◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【武田総務相】国民がスポンサーだということをNHKは忘れている ★3 [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608284275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/12/18(金) 18:37:55.05ID:ew0dhpS+9
※朝日新聞

武田良太総務相は17日に都内で講演し、NHKの受信料値下げについて「自らやる気持ちがない限り、いつか国民から厳しい審判を食らうんではないか」と述べ、改めて値下げを促した。

武田氏は「国民がスポンサーだということをNHKは忘れている」と批判。コロナ禍で家計負担を軽くすることを念頭に、「時限でもいい、2年でも3年でも。コロナを乗り切るまででも」とも語り、一時的な値下げも検討するように求めた。

一方、人口が減少する自治体を国が財政支援する過疎法をめぐり、武田氏は「努力しない自治体のほうが手厚い支援を国から受けられるというモラルハザードも一部に起きている」と指摘。「いまから改善をしていかなくちゃならない」と述べた。(河合達郎)

2020年12月17日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNDK6H35NDKULFA029.html?iref=sp_new_news_list_n
【武田総務相】国民がスポンサーだということをNHKは忘れている ★3  [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚

★1が立った時間 2020/12/17(木) 21:22:04.62
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1608253100/
2ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:38:29.30ID:fVwai/OT0
政府もな
3ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:38:38.12ID:FVzCahxo0
ちゃうよ
少なくとも俺は
4ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:38:49.55ID:bmwIr3470
よし、いいぞ
もっとやれ
5ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:38:51.89ID:XwJhkWxJ0
電波893


国民の敵
6ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:38:52.82ID:RoyShCa/0
西暦使い出したからさらにおかしくなった
7ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:38:56.09ID:RZrcupnA0
NHK職員は、年収平均1800万の上流階級様だ
8ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:39:22.75ID:hKUYenTM0
随分強気だな。まあ、良いことだけど
9ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:39:30.98ID:L4vqQ4Lb0
突然これだけ正論かますようになったのはなぜなんだ?
NHKはもう天下り先としては使えないのかな。
10ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:39:52.63ID:qdk5+vOB0
お前ら自民党もじゃ!ボケ!
11ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:39:52.93ID:q+ENj55h0
月額300円ぐらいまで値下げできるだろう
12ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:39:58.74ID:ADmu0RaU0
>>9
批判そらしたいんやら
13ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:40:05.05ID:WmSdi8td0
バラエティは廃止
国民と政府に都合の悪い事実を優先して流せ

3S政策はもう終わりにして下さい
14ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:40:11.34ID:mBbHrqg10
スポンサーに
みかじめ料を強制しとるわ
15ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:40:34.53ID:FfrjZFMV0
これ茶番だからね?
16ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:40:40.09ID:AMuWnnzK0
菅義偉は国民の血税で養われてると自覚してないじゃん
17ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:41:06.76ID:Ne6aw0kH0
こいつ赤丸急上昇だな
18ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:41:30.05ID:STevWZpH0
NHKは必要だと思う。今の形ではいらないけど
不必要なものが多すぎる。
19ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:41:30.20ID:I/Q9yq/j0
言い得て妙だね
誠にその通り

なんかもう中国か韓国の団体さん(慰安婦の団体とか、南京の団体とか)みたくなっちゃってる

なんであんなに日本人離れしてんだあいつら
朱に交わればってやつ?
20ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:41:41.39ID:g5DZA6+S0
>>6
はあ?
21ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:42:04.27ID:FVtc+S/+0
パブコメ出しといたよ〜
22ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:42:25.61ID:FQhOFgOU0
 
集団感染が発生した際にその経路としてこれまで明らかになってきたのは、

@夜の街(風俗や飲み屋)
A歌関係(カラオケやライブハウス)
Bケアサービス(医療や介護)

以上の3パターンでほとんどが占められる
藤田医科大学生15人のケースも飲み会をしていたと報じられている
集団感染を引き起こすだけの強い要因がある場所は個人の感染も数多く引き起こしていると考えられる
対して、飲食や旅行による感染者は微々たるものだろう
これまでの結果だけでなく、感染のメカニズムを考えた場合にもそういう結論が下せる


つまり最善の策は時短による対応だった
そのため政府や自治体は時短を懸命に進めようとしていたが、マスコミなどは非協力的どころか批判を繰り広げた
結果、マスコミが煽った世論に押される形でGOTO中断の決定がなされる

たしかにより完璧を求めるならばGOTOの中断だっただろう
だが、時短に比べてわずかに防止措置効果が上げるために、多くの飲食店や旅行業者が廃業に追い込まれるという選択は正しかったとは考えにくい
どうしてあそこまでマスコミは時短に非協力だったのだろうか
自分たちが夜の街に遊びに行くのを禁止されたくないから、というのが一時取りざたされていたが、本当にそんな身勝手な理由からなのだろうか
 
23ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:42:53.51ID:FUClMYEN0
良いこと言うじゃん
あいつら完全に受信料=税金って思ってるからな
はよスクランブルやらせてくれ
24ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:43:52.32ID:hgxfKrg70
>>9
前回にガースーですおじさんが出演したインタビュー番組で、学術会議について切り込んだ質問をしすぎた仕返し
陰湿ハゲのガースーを激怒させたら、ふるさと納税や携帯と同じ末路をたどるわな
25ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:43:57.83ID:rByHXI610
お前ら政治家もやぞ
26ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:44:01.45ID:1n4aoNOZ0
放送法を改正してしまでば
スクランブルやるしかなくなる
27ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:44:02.18ID:yE91L2DR0
そもそもEテレしか見てなかった
子供が見るから
今払ってるのは惰性
28ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:44:14.43ID:TvqwIzYP0
スポンサーであると実感させるためにスクランブルかけようよ。
29ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:44:15.57ID:jIxYmF6V0
01※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
02※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
03※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
04※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
05※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
06※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
07※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
08※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
09※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
10※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
11※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
12※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
13※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
14※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
15※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
16※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
17※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。
18※自民処刑したほうが 早い、安い、簡単・・・・・・・・・・・・・・2月のダイヤモンドプリンセス号のクラスター対応失敗から何一つ対応してない。

自民をずべて
メッタ刺しにしてやっから。お前も
30ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:44:18.49ID:zmFnd5UV0
今のNHKは災害があっても報道しない
元ある番組を放送することを優先してる
こんなもん民法と一緒いらね
31ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:44:43.74ID:211FjAcG0
NHKは一般企業並みに給与を下げれば予算問題は解決する話。
NHKの給与は大企業が裸足で逃げる異様な高給だ。
32ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:44:45.68ID:9Ki583FA0
時限的はダメでしょ、抜本的に変えないと
33ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:44:48.02ID:dFIEp5R50
武田はNHKに責任転嫁すんなよ、お前の責任でもあるんだぞ
34ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:44:53.18ID:lm02RBiQ0
解体あるのみ!
35ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:45:06.21ID:EFzoVUgY0
裏金渡してみんなニッコリ
もちろんそれは全て徴収した金です
36ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:45:07.17ID:tJcBs32m0
>>1
もういいよ、民営化して外資に二束三文で売ってやれ
37ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:45:08.01ID:+bNQPzHN0
情報公開からやってくれ
年収とか外国籍職員数とか子会社売り上げとか
38ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:45:17.51ID:FXwZFp0p0
生活苦で、受信料きついのだけど、
止めるにはどうすれば。
39ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:45:41.71ID:uovS+CNp0
プロレス
茶番劇
口だけ
40ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:45:51.57ID:YfMRgWAz0
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
http://vksou.virant.net/202012a/rwPF4146125.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://vksou.virant.net/202012newsa/zPqs6811607.html
41ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:46:13.87ID:pzrmCNb70
持論公論でNHKの年収や内部留保と民業圧迫のくだらん芸NO番組への批判をやれや
42ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:46:16.44ID:AdQiqFcQ0
国も一緒だろ。
税金は強制。使い道は政府の勝手www
43ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:46:20.55ID:v+XMHqHe0
本当にぶっ潰してほしい
クソえいちけー
44ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:46:24.52ID:tjIayvPE0
その最たるものが議員、政府なんだけどな
でもなんか覚醒してるじゃん言ってる事だけなら
45ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:46:28.42ID:naf/uE520
いつの間にか国民がスポンサーの布石w
46ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:46:31.06ID:3HzEHOWf0
武田総務相は50歳ちょいで、テレビがあるだけで
NHKに受信料払うのを不満に思ってる世代
やってくれると思いたい
47ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:46:38.89ID:2OjlkGuh0
>>9
コロナから目を逸らさせたい
docomoに新プラン出させてんのもそういう事
48ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:46:39.45ID:rvYOp8dl0
どうでもいいからスクランブル化してくれよ
49んわんよ〜らら
2020/12/18(金) 18:47:03.32ID:L5dpVTEF0
税金で高級ステーキ会食とかバレたからNHKの事でガス抜きでもしときましょか ガハハハ笑
とか話してんだろな
50ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:47:16.52ID:z/imO2w+0
N国党のおかげ
51ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:47:23.67ID:PRzfCNPJ0
NHKを売却して 売却益を国庫に入れればよい
52ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:48:05.31ID:B6RXGt3k0
>>1

NHKの腐敗は

絶対に根絶できないけど


日本から中国と韓国のスパイを

根絶することはできる!


みんな協力して


【ホワイトハウス請願】
日本政府内の親中親韓スパイの調査を要求する

https://twitter.com/bo_ya_ki/status/1339144880665202688?s=20
 
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
53ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:48:29.67ID:Y9WzGzXm0
ガースー事件についてもコメント出来れば人心の集まり方はんぱないだろうに
54ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:48:42.42ID:jIxYmF6V0





NHK料金の強制徴収、・・・・・・・・・・・・・・・・・・全会一致で決めました!


わろた


このキチガイ大臣と自民党のペテン師集団には。

マジで
こいつら
殲滅してぇー。
55ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:49:02.42ID:c0StzfwK0
スポンサー?
そんな積りはサラサラ無い
勝手に好き放題垂れ流して
勝手にシネ
56ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:49:28.77ID:+JKFrk3m0
金を払うのは日本人
得をするのは朝鮮人
57ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:49:47.47ID:7vTJpwsu0
テレビを設置した者の義務だろ
58ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:50:07.77ID:jIxYmF6V0





NHK料金の強制徴収、・・・・・・・・・・・・・・・・・・全会一致で決めました!


わろた






NHK料金の強制徴収、・・・・・・・・・・・・・・・・・・全会一致で決めました!


わろた






NHK料金の強制徴収、・・・・・・・・・・・・・・・・・・全会一致で決めました!


わろた

自民党の翼賛メディアにするために
自民党の翼賛メディアにするために
自民党の翼賛メディアにするために
自民党の翼賛メディアにするために
自民党の翼賛メディアにするために
自民党の翼賛メディアにするために


武田
まってろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・始末すっから。
59ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:50:39.17ID:halyh5VP0
>>1
何でもいいからスクランブル
60ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:50:47.98ID:c4sZcDNF0
NHKは職員の平均年収が1500万円とか聞くが、命がけで国を護ってる自衛隊とか海上保安庁の平均年俸450万円にしてから文句を言え。
ハッキリ言ってNHKは国民の大多数が不要と考えているから解体しろ!
61ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:51:17.21ID:9p6PLfIR0
口だけじゃないことを祈る
62ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:51:23.09ID:rq6XJ5010
>>57
契約の自由に反してるから揉めるんだよ
63ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:51:27.87ID:HT5N6cU10
時代遅れの放送放改正しないのは議員の怠慢
64ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:51:35.18ID:pAqfPoao0
いつからスポンサーになったん?
スポンサーを降りることが出来ないスポンサーw
65ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:51:44.11ID:WUuD0MIk0
pay by useに逸脱してるんだよなぁ
66ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:52:06.39ID:rq6XJ5010
>>64
スポンサーを降りる=テレビを壊す
67ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:52:26.72ID:tJL35Ev50
NHKは異様に犯罪者多いからね
青葉もお仲間だし
68ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:52:28.09ID:DHdiwb030
>>63
国民が望んでないことを議員はやらないよ
69ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:52:43.18ID:/EsnPiuS0
国が管理して税金にしろよ
反日放送しないように
70ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:53:18.84ID:Y9WzGzXm0
>>62
本来はテレビ購入時に契約書を交わすべきだよなあ
71ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:53:26.19ID:Aw1ICffE0
>>1
携帯の談合3社がこれだけ値下げを渋ってる所を見ても
NHKの受信料がいかに高いかが分かるな
72ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:53:27.11ID:ynWw7Gob0
勝手にスポンサーにしないでもらえるか
スポンサーになってくれた人にだけ映るようにしといてや
73ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:53:36.04ID:yLzfGnUB0
NHKが好きとか年寄りぐらいだろうな。
74ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:53:40.33ID:+a07x+Qo0
>>13
ソシャゲ、SNS、ストロングゼロを止められる?
75ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:53:46.76ID:7FGj0Lxx0
岩合光昭の世界ネコ歩き ブルーレイ ¥3,630

国民からせしめた受信料で作ったコンテンツなのに、円盤で国民から金を取るのは二重取りにならんのか?
76ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:53:58.15ID:rQTXjyBU0
NHKなんて自民党の広報メディアなんだから、ネトウヨだけから受信料徴収しなさいよ
77ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:54:04.07ID:lw9F2y/o0
家電リサイクル法みたいに、テレビを買うとき一律払う的なものなら
まだ誤魔化せれるのにな。
78ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:54:11.85ID:zma1BHt/0
口では何とでも言える。実績で犬HKを解体に追い込んだら本物政治家だよ
79ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:54:39.55ID:UEGtRvwh0
今日のお前が言うな発言ではあるけどどっちも税金ぶらさがりだから盛大にやりあってくれ(´・ω・`)
取られる側の国民からしてみればどっちも同じ穴のムジナ
80ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:54:50.54ID:SOGhE22F0
言葉は勇ましいけど、時限措置でも値下げをとも発言してるから
どう決着させるのか見届けないと心配だ
81ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:55:01.59ID:KoyC5AZ50
客だぞ
82ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:55:04.89ID:A2UHpsm+0
鳥取県とか要らないよね
知事が小池百合子におねだりして気持ち悪い
83ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:55:14.57ID:rq6XJ5010
>>70
そこまで徹底してれば未契約はなくなるだろう
テレビ(家電)業界と国民から総スカン受けるだろうが
84ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:55:22.67ID:k/xwMCJS0
最高裁の誤った判決が悪いNHKを調子に乗らせたのは裁判の結果
85ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:55:42.52ID:rh8BrsJg0
>>1
受信料制度の継続か、スクランブル化で任意契約にするかを国民投票で決めさせろよ
もう値下げとか言ってる段階じゃない
86ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:56:15.36ID:qors6jTK0
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP2
「泥土煮、沙土煮」

87ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:56:22.06ID:jU65+XX20
おまえらスポンサードしてたんか
じゃあ視聴料払うのも当然かー
88ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:57:22.02ID:k/xwMCJS0
公共放送なんて時代遅れもいいとこニュースなんて民放もネットでも垂れ流されてる
89ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:58:26.12ID:KX+KyyLH0
その厳しい審判はどうやったら下せますか? いつやるか、今でしょ!
90ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:58:31.88ID:YtsEpAoH0
日曜美術館でおっぱい見せろ
91ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:58:32.43ID:SOGhE22F0
>>84
というか立花とNHKの出来レースだと思ってる
しょせん立花はNHK出身だし
92ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:58:36.06ID:2aN7y8JD0
スクランブル
スポンサーを付けろ
これ以外の選択肢は無いものと思え
93ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:58:40.11ID:HI0IhMl50
スガ政権が、報道に圧力かけてるとしかおもえんわ

スガはNHKに怒っていた記事あったからな

そんなことよりスクランブルやるか、無料にしろよ
94ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 18:58:59.48ID:Pcd+JbgC0
スクランブルの議論しない時点で論外、
民放もメーカーも迷惑なんだよ。テレビ離れで
集金再開してるからな、電波ヤクザNHK
95ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:00:25.15ID:Ox8l6h570
人気取りでもいいから
NHKの受信料1000円以下にしろ
そしたら自民党に入れる
96ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:00:42.14ID:fB8HqI7s0
>>60
正直な話、安定と待遇みたらゴールドマンサックスも泣いて逃げるほどの高年収
97ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:00:45.02ID:HI0IhMl50
政治家もパフォーマンスは、いらねえから

スガ政権の報道への介入もいらん
98ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:01:00.21ID:2TK/klgN0
スポンサーお断りします。契約者だけで勝手にやってくれ。
有害電波を無断で垂れ流した上カネ払えなど、押し売りじゃねえか。
99ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:01:11.50ID:l7HrbHTg0
契約義務を排してスクランブル化だけでいいんだよ
はよやれ
100ぬるぬるSeventeen
2020/12/18(金) 19:01:22.37ID:tfKtuWXK0
存在そのものを否定はしてないんだよ、みんな。
NHKにも良い所、いっぱいある。
ただ、押し売りは止めろ。
昔は技術が追い付いてなかったから嫌々払ってたけど、今はスクランブル放送にする技術が確立されているんだから言い訳すんな。
さっさとスクランブル放送にして、足元を見つめ直せ。
101ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:01:40.19ID:TXwJIaKO0
はあ?
NHKの経営委員は全員、安倍友だろ
コイツらは安倍に任命されて数千万円の報酬を得ている
102ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:01:40.64ID:8VXtQTtB0
夜中の芸人番組やめろ
深夜1時過ぎたらフィラーだけでいい
ヤップとギアナな
103ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:01:52.54ID:suJvEIME0
NHKなんて観てないのにちっこいスマホにTVチューナー付いてるだけでボッタクろうとする
104ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:01:58.66ID:c0StzfwK0
>>75
グループ全体でどんだけあるのか知らんけど
天下り先作りには日々邁進してる様でw
105ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:02:00.55ID:WIRCKoXi0
NHKに関してパブコメ募集中。25日まで
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1031_CLS&;id=145209644&Mode=0
106ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:03:24.90ID:CX+UVnTZ0
武田がキナ臭すぎる
執拗に国民とNHKをセットにしすぎ。
とりあえず値下げで契約者を増やしてから値上げで元に戻すってプロレスかね
107ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:03:28.14ID:OPr4Xdwv0
貴族の権利と思ってるだろう🥺
108ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:03:29.18ID:AY6Lw9TjO
武田は河野や加藤や西村より有望株
高市早苗って今まで仕事してたのかよ
JASRACが暴れてるのも国が放置してるからだし
109ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:03:30.65ID:90JzYjl30
10代の離れが凄いからはやくスクランブルかけないと
民放局潰れまくるぞ。NHKのせいでテレビ文化無くなる
110ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:04:24.65ID:PeJOxjrG0
NHKが放送できないニュースはやめろ!
111ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:05:31.55ID:2TK/klgN0
そもそも災害報道の必要性云々言うが、民放だって地震速報ぐらい即座に流せる。もちろん無料でなw
しかも民放は余程の事がない限り本来の放送は続行したままテロップで流すだけだが、
NHKはわざわざ番組中断してまで臨時災害特番に切り替える。
それをきめ細かいサービスと取る人もごく一部にはいるかも知れないが、
大抵は過剰反応としか受け取らずむしろ本来の番組を中断されたストレスしか感じない。
例えば北海道の人間に取って沖縄の津波情報なぞ全く必要なく、全国一律ではなくローカルでやれと言いたい。
災害報道に特化しても今や民放の方が数段優れている。しかも無料で。
112ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:05:38.03ID:jiMty4YE0
NHKは米軍GHQ占領軍の宣伝放送局

日本人は奴隷

昭和25年の放送法がNHKの成立根拠

日本が独立したのが昭和26年
NHKはアメリカの民主主義推進のためにつくられたが
アメリカの宣伝をするならアメリカの税金で演るのがすじというもの

しかし敗戦国民で奴隷だから日本人の税金でやらせる
自分をアメリカの洗脳させる、
原爆を落としたトルーマン大統領の威光である

奴隷

ばーか
113ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:05:44.63ID:lJUGBhKT0
>>1
高収入の民放と同じ業種なんだから、同レベルの報酬を出さないと人は集まらない。ただ民放と同じようにスポンサーを付けることができない。
それなら民放と違う土俵に立てば良い。
NHKは職員を全員公務員にして安定を売りにすれば、低収入でも人は集まる。
114ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:05:52.80ID:wxG6k7kV0
>>1
携帯電話料金を叩くのは原理的に無理と判断してNHKたたき出したかワロス
115ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:05:54.08ID:e88HdXCq0
>>1
政府もな。
116ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:06:18.09ID:wxG6k7kV0
NHKの番組編成が思いっきり変わった
根本から変わったぞ 天皇皇族公家一族全員死刑になれ

今日からクローズアップ現代が元の時間の午後7時30分に突然放送時間変更
2016年4月以前に戻るぞ
117ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:06:28.55ID:gxKJGyWG0
>「……NHKは忘れている」

というより、考えたこともないんだろ。
118ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:06:54.99ID:8C30Lrq70
お前ら政府の財源も血税ということを忘れんなよ
119ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:06:57.21ID:RRQ36j400
>>115
スポンサーじゃなくて国民が選んだ政府だろ
120ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:07:00.00ID:bc2QFQzt0
スポンサーに安売りしてるからデフレになるw
デフレ脱却は、高値売りから。
121ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:07:08.15ID:s3zTF2bA0
勝手にスポンサーにするな
さっさと解体しろグズ
122ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:07:14.24ID:C8eUWuK40
スポンサーじゃなくて店子のつもりなんだよ
123ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:07:29.47ID:CXeEnHsx0
>>74
今だとさしずめそうなるのかな?
しかし、拭い切れぬ底辺臭やな、、
124ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:07:30.38ID:jnwNEeyg0
拡散希望

前回、7万人で終わった日本政府内のスパイ調査の署名が
再び、1ヶ月の期間で始まりました。
今度は最初から飛ばして10万著名目指してがんばりましょう!


トランプもサインした、ホワイトハウスへの署名
『日本政府を調査してスパイを追い出し、日本を日本人の元に取り戻すための嘆願書』
期間:12/15から1ヶ月
https://petitions.whitehouse.gov/petition/japanese-people-want-investigation-japanese-government-2

@サインインから入る
A名→姓→メールアドレスを入力
B届いたメールの1つ目リンク「Confirm your signature by clicking here.」を48時間以内にクリックして署名完了

補足的に

サインインから
アカウント作成

すると再度返信メールが来て
ログインパスワードが中段くらいに書いてある

メールアドレスとパスワード入力してログイン

いくつも署名求めてる項目があるが最初の1番大きな項目
の表題部分をクリックすると署名するページに移動するので
そこで署名して完了。

Igfeghgfgh
125ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:08:04.52ID:gxKJGyWG0
気色悪い芸人を使いすぎる。
126ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:08:20.81ID:MIwlczIW0
国会議員が法改正すればいいだけの話なんだが…
127ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:09:10.11ID:8VXtQTtB0
いないいないばあ!のはるちゃんのイメージビデオ出せ
128ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:09:36.03ID:8dEpdqgT0
NHK「国民はカモですぅ」
129ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:09:49.64ID:Nl35uGTQ0
まぁNHK何とかしたら支持率爆上げするからな
130ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:09:53.73ID:IKqEogye0
悪意すら感じるよね
131ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:10:23.75ID:dDeUAqGi0
NHKの存在自体がテレビ離れを加速させてるからなw
テレビがない生活に慣れるともうテレビのある生活には戻れないな
132ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:10:29.80ID:zcsPjydR0
年金事務所みたいに一回解体して公共放送新たに作り直せばいいんじゃね
NHKは時代遅れ
133ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:10:31.56ID:Y9WzGzXm0
>>83
それが故に、電気ガスと言った室内に立ち入る業者からの情報漏洩を合法化しようとしたんだよな

犯罪を合法化しようなんて、共謀罪に当たりそうだけどw
134ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:10:35.56ID:a1kps+MY0
受信料半額で許してやる
135ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:10:44.06ID:dobbOpN20
NHKは野球中継と進撃の巨人でお世話になってるからそんなに不満はないや
それとたまにやるドキュメンタリーも好き
136ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:10:50.91ID:lnl59Ggp0
法改正して法人税取ればよくね?
137ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:11:17.30ID:r2lRnQtZ0
アマプラと同じぐらいまでは下げれるだろ。
138ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:11:17.59ID:64Jo7xxm0
電波暴力団NHK
139ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:11:20.84ID:F0zzJK5t0
表現の自由、報道の自由、国民の知る権利を守るために、
NHKは税金を入れず、かつ、スポンサーも付けずに、国民の受信料だけで成り立っている。

だから、NHKの問題に、国が口出しするのはおかしい。
受信料の徴収について法律を変える必要もない。
払いたくない人は払わないで、NHKと裁判でも何でもすれば良い。

今まで、それでやってきたんだから、今までどおりで何も変える必要はない。
140ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:11:53.25ID:bDyksheG0
NHKは国民が日本人だということも忘れている
141ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:12:19.90ID:rmVOXAV30
次期総理内定だなコリャ
142ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:12:25.08ID:NZC7j6ZW0
予算が民放の倍くらいある必要はないよなぁ
143ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:12:55.01ID:zcsPjydR0
NHKを何とかしようと思うから出来ないんだよ
早くNHKを解体してバラエティ部門の会社を民営化すれば良い
ニュースと教育番組だけ公共放送にすれば月100円で出来るだろ
144ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:13:02.79ID:AYBHx1gB0
いいぞ もっとやれ
145ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:13:41.14ID:2hQpAxfK0
NHK職員の態度のわるさはひどい。
嘘はつくし、上から目線。
146ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:14:08.77ID:3/czFPsf0
NHKのスポンサーってサムスンとかアップルだろ
そいつらだけ宣伝しまくってるし
147ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:14:14.53ID:t5VRtlhD0
解体言い出さん限りは芸人同士の内輪ネタで盛り上がってるのと同レベル
148ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:14:35.88ID:zcsPjydR0
>>139
ドラマとか歌番組とか民放でやるから要らなくね?
お前は年収1800万のNHK職員か?
149ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:14:42.45ID:/GYGMfQo0
どうせガス抜きのポーズで何もしない
実際に何かしてからニュースにしろ
150ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:14:46.31ID:QirffVYP0
スポンサーになんてなったつもりねえよw
完全に縁を切りたいだけ
151ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:14:57.38ID:jhavTicz0
NHKは全アナウンサーをAIにして無人で24時間最新ニュースと最新天気予報と最新交通情報と緊急ニュース、最新の新型コロナ情報、地震速報、台風情報、降雪情報、豪雨情報、
をひたすら自動で流してればいいんだよ。
152ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:15:12.72ID:GsfxPn490
>>18
あなたはね
153ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:15:21.66ID:zcsPjydR0
>>146
熊本地震の時はAmazon宣伝しまくってとよ
154ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:15:22.19ID:AdAXY3vg0
え、スポンサーは韓国でしょ?
バカなんじゃないの?
155ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:15:23.94ID:c0StzfwK0
>>113
民放に優れた人材を持っていかれない為に民放以上の高給を払う
が、平均的公務員の二倍以上の給与を払う錦の御旗だった筈、バブルのころの基準で
今の青息吐息の民放との所得格差てどのくらい有るんかな・・・
156ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:15:24.82ID:2hQpAxfK0
>>143
教育番組は文科省でもいい。
157ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:15:30.60ID:27ScdFWI0
バラエティーは要らんよ
あとナレーションや司会とかは局アナ使え
158ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:15:43.53ID:6HGBHIrG0
犬HK
159ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:16:18.20ID:RjRhQV4W0
上級プロレスwwww
160ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:16:20.47ID:2hQpAxfK0
>>157
ドラマもいらないし、
歌番組もいらない。
161ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:16:23.51ID:zcsPjydR0
>>154
NHK職員の半数が在日だから
162ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:16:34.45ID:90ctpv6a0
国際的なスポーツ大会で日本の国旗が画面に極力入らないよう
編集を駆使するというNHKか
163ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:16:39.32ID:UOyTvif80
>>1
国民は国民でも中国だけどな
164ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:16:47.32ID:F0zzJK5t0
>>148
だから、おまえが払いたくないのなら、払わなければ良いじゃん。
だれも反対しないよ。お前とNHKとで解決しろよ。
165ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:17:00.44ID:dDeUAqGi0
>>139
スポンサーがいないと本気で思ってるのか
だとしたら痛すぎる
NHKはGHQが設置した日本人洗脳装置なんだよ
166ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:17:28.43ID:2hQpAxfK0
>>162
スポーツもNHKにはいらない。
167ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:18:03.44ID:gbnBZaP/0
民営化でイヤならスクランブル、総務省も天下り先が欲しいなら新たに国営放送を作ればいい!
168ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:18:06.95ID:ySW6W+GD0
>>1画面に出てくるのすら特アだらけ
カメラの裏はエラでいっぱいだー
169ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:18:40.62ID:8VXtQTtB0
有田P、かねお、4箇所の映像を流すやつ
この辺りいらねえ民放でやれ
170ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:18:41.30ID:1vMmR9ZI0
下請けが近所のおばあちゃんに対して
理不尽な取り立てしてたのは忘れられない
携帯見せろって携帯持ってる人は全員契約しないといけない決まりと言って
契約を迫ってて
そのおばあちゃんは目が悪いからTVはブラウン管から変わった時に
捨てて家にTVはないらしく携帯もガラゲーでTVは見られないと
大声で揉めてたから何事かと思って仲介入って追い払ったけど
NHKはただのチンピラだわ
171ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:18:43.64ID:np7cBhlg0
その程度の時限措置じゃガス抜きにもならんわ 裏で組んでるのかよ?
172ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:19:12.84ID:ySW6W+GD0
なら放送法の改定でしょ
カビの生えた放送法を変えよう
173ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:19:15.55ID:2hQpAxfK0
NHKの役目は終わった。
さよなら、NHK!
174ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:19:34.58ID:9DOvtN5Y0
24時間ニュースと天気予報のループでいいよ
それで受信料は数百円にしろ
175ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:20:05.54ID:8VXtQTtB0
>>168
NHKの中の人「わたしはちょん。立派なエラを削られたの」
176ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:20:13.17ID:Mz9YZmn90
スクランブルですべて解決。だれも損しない。winwin。
はよやれ
177ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:20:15.34ID:F4J5Vish0
素晴らしいw禿げを追い出して
こいつを総理にしたらどうか?
178ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:20:23.26ID:Xy520GUl0
>>1
受信料の名目で一方的に金を巻き上げられるだけで、国民の意思が一切反映されない仕組みが糞だと思うわ。
100%国費運営されるなら、国政選挙での投票や議員への働きかけで変えることも可能なんだが。
179ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:20:29.69ID:2ffCoeQB0
韓国とNHKを叩けば支持が集まるらしい。
河野太郎もしかり。
180ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:20:47.90ID:iqfRwqS10
別に金払わなかったらスクランブルかけてくれるだけでいいんだよ
何の改革も要らん
181ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:20:59.89ID:2hQpAxfK0
>>170
外注して職員にはやらせないんだぜ。
トカゲのしっぽ切りでごまかしやがる。
182ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:21:19.19ID:pxpp4m0x0
税金払ってんのは国民と言う事も忘れないでね
183ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:22:12.52ID:OwDC4lif0
立花さんに追風か?
184ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:22:27.92ID:c0StzfwK0
>>178
デンパ893のショ場代集めとしかね
185ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:22:37.74ID:2hQpAxfK0
>>178
スクランブルにして国民の意思を確認すべきだよね。
186ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:23:04.47ID:GsfxPn490
>>155
金有り余ってるから高給払うんだよ
バカじゃね?
187!id:ignore
2020/12/18(金) 19:23:17.08ID:f1Aa64jP0
スクランブルになったら視聴料払うわ

それまでは払わんw
188ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:24:31.77ID:kHUBqC/y0
>>42
国は指導者を選挙で選べる
場合によっては立候補も出来る
一方、NHKは…
株式会社だって取締役は株主が選べて、株主総会で会社批判の発言も出来るのに
189ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:24:33.10ID:u8bDutWF0
5ちゃんねらーなのか
190ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:24:54.32ID:0gVNVJeZ0
>>176
ドラマや時代劇は見たいから金払いたい
スクランブルやった方が儲かると思うのにね
191ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:25:27.51ID:xd3zkDND0
この総務大臣の、あからさまに利権が見える矮小さと小汚さと
とりあえずわかりやすい誹謗中傷ターゲットを設定して大声で恫喝脅迫しておけば
愚民が便乗して叩きまくって最終的に俺に頭を下げるだろうっていう
安易なバカウヨ脳が本当に気色悪くて駄目

こんなバカが何で大臣できてるの?
192ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:25:55.48ID:l7HrbHTg0
とにかくパプコメに書き込め
193ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:26:03.91ID:Xy520GUl0
>>185
少なくとも「買わない」という意思は反映できないと、完全に押し売り。
194ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:26:10.97ID:xd3zkDND0
バカウヨ大臣に乗っかって誹謗中傷してるのが見事にバカウヨしかいないところがもうね
195ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:26:15.47ID:uEKTNv2x0
結構、言うよねこの人
今後もこの調子で頼むわ
196ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:26:28.62ID:c0StzfwK0
>>186
ナンボ金貰っても足りないらしいよ
世間の相場と、自分の立ち位置を知らないガリガリ亡者だらけだから
197ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:26:34.73ID:GsfxPn490
>>190
こういうのがいなくならない限り
日本の未来は暗い
198ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:26:41.96ID:NAtyRsTH0
そのスポンサーから降りたいです
199ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:26:48.21ID:J9SRsULj0
いったんついたイメージなんかそう簡単に覆せないよ
劇的な変化を起こさないと
200ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:27:05.30ID:YipPX3Vu0
>>1
その理屈で行くと、
徳山ダムや諫早湾、フクイチ&周辺等に
おカネを渡してはいけないと云うことになると思うが。
201ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:27:18.43ID:lnl59Ggp0
>>193
テレビ売れば終わり
いつまでゴネてるんだって言う
202ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:27:35.70ID:1m77OOlr0
勝手にスポンサーにされて降りられないのは理解できないんですけども
203ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:28:53.75ID:+EdlYPpE0
そろそろスクランブルかけろな
204ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:29:17.87ID:c0StzfwK0
契約の概念がない
デンパ押し売り
205ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:29:24.28ID:lnl59Ggp0
スクランブル化なんてするわけない
さっさとテレビ処分しろ
206ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:29:57.39ID:OI7D8tYk0
BSだけ有料でいいだろ
こころ旅見たいから俺は契約するぞ
207ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:30:30.23ID:dDeUAqGi0
>>183
たぶん、ガースーから料金値下げを約束させろと迫られたがNHK及び経営委員会からガン無視されて「総務大臣の俺に恥かかすのかコラ」ってところか。AUから舐めた態度取られて覚醒したんかな。
208ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:30:33.82ID:8VXtQTtB0
NHKで見たい番組
地球ドラマチック(海外から買い付け番組)
レイチェルのキッチン(海外から買い付け番組)
ソーイングビー(海外…

自主制作なら
いないいないばあ!
おかあさんといっしょ
八ヶ岳フィラー

こんな感じ
209ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:31:14.18ID:oOw/ujuV0
スポンサーになった覚えは無い
記憶に無い
スポンサーなら降りられるんだろ
210ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:31:17.71ID:qtBxA2ir0
NHKはいらない
今まで一度もお世話になったことないしあの暗い雰囲気が嫌だ
211ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:31:25.19ID:qoH4sG3c0
確かになー。今でさえNHKに対して恨み持ってる国民は20%くらいかな。
あんまり舐めた事やってるとこれが40%くらいになる。そうなるとポチポチ
実力行使始める輩が出てくるわけ。職員に暴行、撮影の妨害、施設へ放火とか。
気をつけろよ犬hk
212ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:31:29.91ID:2hQpAxfK0
「なぜ、NHKが必要か」をNHKが説明できない。
213ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:31:30.41ID:UigAb3p30
高市とは全然違うな、少し好きになりそう
214ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:32:32.67ID:RmPlrq0a0
うちテレビ無いけど、何も不便感じない
215ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:32:34.06ID:KUBxWx2X0
>>1
そうNHKは自分達に全ての判断が出来る神の領域に居ると思ってる
216ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:32:55.24ID:0gVNVJeZ0
>>197
どういう事?
俺はNHKのニュースは見ないぞ
NHKBS以外見ないから民放のNHKは潰れて欲しい
217ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:33:28.40ID:sIij0xWE0
>>9
値下げした分を税金で盗る為
携帯料金値下げも同じ
埋蔵金発掘した
218ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:33:47.34ID:J9SRsULj0
昔みんながテレビを見てた頃は
NHKは相対的に民放みたいな下品なノリがないことがウリだった
でもみんなテレビを見なくなって比較対象がなくなったので
NHKの存在意義もまたなくなった
219ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:33:59.45ID:e8GZBEBW0
スポンサーってことはNHKを支援するかどうか選べるんだよね。
220ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:34:45.68ID:F0RCY3Ho0
>>12
NHK解体するなら全然
話逸してやんよ!
221ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:34:59.32ID:P52rhH2d0
出資者が国民だから余剰金は返還しなければならない。
出資者に無断で新社屋を建てるなんてありえない。
222ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:35:03.93ID:Yqqh7DlP0
口だけで終わってほしくないね
成果がほしい
223ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:35:06.72ID:c0StzfwK0
ガソプーはNHK、OB
それでNHKの何割かは理解できるかな・・・
224ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:35:07.40ID:B4VLgkfY0
スクランブル化して、料金はNHKが好きに決めればいいじゃんか。
俺が金を払っても見たいと思う放送すれば契約するよ。
225ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:35:22.32ID:sqx9zJ/B0
総務省とNHKはプロレスしているだけ
携帯の値下げも既定路線
それを政治の手柄にしようとプロレスしているだけ
226ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:35:34.70ID:z1ADLq2Q0
さっきの地震のときNHKにチャンネル変えた
基本スクランブルで緊急時だけ普通に映せば問題ない
227ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:36:02.16ID:SM7HtijE0
イージス2隻で5000億
NHKは年間7000億(笑)
NHKいらねーだろ
228ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:36:26.78ID:dDeUAqGi0
>>212
NHKが必要でないことは職員が一番わかってるよ
だから焦って若者に迎合してバラエティやりだした
それが逆に批判の原因になる皮肉
229ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:36:29.02ID:vajnwPCU0
及び腰でなあなあにしてきた政府とは違うな
菅は武闘派だわ
230ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:36:30.94ID:HwFdHpN20
いや法律変えればよくね?
法律を根拠に受信料ゴリ押ししてくるんでしょ
変えろさっさと
231ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:36:52.19ID:UigAb3p30
>>209
降りられない様に法改正するとか言ってたじゃんw
232ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:37:26.88ID:SM7HtijE0
NHKには権力者のガキがコネではいってず数千万もらってる。こんなのいらんだろ
233ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:37:54.80ID:hz53uSDi0
>>1
実質は大手芸能事務所が職員個人のスポンサーですから
公務員なら収賄罪でとっくにぶちこまれてます
いいとこどりのグレーゾーンでやりたい放題です
234ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:38:07.38ID:S/yYhBTp0
嫌ですじゃなくテレビ無いですと言っても食い下がるような異常な営業を雇い続けた責任まず取れ
235ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:38:22.94ID:lghKxAw+0
強制的に金を巻き上げているのにスポンサーはないだろう
強いて言うなら、被害者?
236ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:38:31.50ID:Ofhz/M1t0
てめぇに対する慈悲の気持ちはまったくねぇ。
てめぇを可哀想とはまったく思わねぇ!
その料金を値下げするのに何日かかる?
237ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:38:54.22ID:1Hp0S5uc0
受信料高過ぎるよな〜BS込みで500円位で良いよな
238ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:39:06.38ID:KUBxWx2X0
>>226
スマホで情報を知れ
239ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:39:28.44ID:Q7rkP76X0
芸人がダラダラやってる番組は
公共放送でやらなくていいわ


民放のamラジオで充分
240ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:39:38.23ID:kHUBqC/y0
不透明経営で金だけを要求するNHKは悪
一度たりとも財務諸表送ってきたことねーぞ
株式会社は半期ごとに知らせてくれんのに
241ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:41:13.62ID:D2sANSMq0
例えば明日映らなくなっても誰も困らない
242ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:41:58.21ID:iJl3Aof10
おまえら騙され過ぎ
政府が強制的に徴収できると法律で定めてるの
お前らはスポンサーではなく農奴
政府はいつまでたっても法律を改めない
政府はNHKの味方
243ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:42:06.98ID:c/Z/kxJ90
ネット配信やスカパーと比べると内容の薄さと料金の高さが尋常じゃないよな
244ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:42:07.98ID:+dZRA3pX0
勝手にスポンサーにすんな
245ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:42:50.59ID:RZrcupnA0
NHK 「」大幅に安くして、月1980円にします」
菅 「そこまで下げたのなら立派」
武田 「ウンウン」
246ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:43:20.98ID:rK1VBO5a0
携帯会社ならともかく、NHKは競争相手がいないから簡単には引き下がらないだろうな。
郵政民営化くらいのインパクトは必要だと思う。受信料廃止して民営化か国営かを選んだらいい。
247ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:43:32.81ID:EORb6qDj0
>>38

> 生活苦で、受信料きついのだけど、
> 止めるにはどうすれば。

とりあえずテレビ捨てろ
テレビがない生活をつずければ時間と金が有効になる
248ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:43:53.52ID:2NT38YwF0
スクランブル化しろ


もしくは分割民営化だ!!!
249ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:44:05.39ID:D0Kyg4Pc0
国会議員にも国民がスポンサーだとわからせる必要があるな
250ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:44:13.60ID:c0StzfwK0
三田佳子の旦那はNHKの、ドラマ部門の元エリート幹部局員
な〜んでか?
なんでそう言う事になるの・・・公共を名乗りならw
251ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:44:37.27ID:NsQ7McLs0
やれぇぇ!
252ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:45:50.45ID:bNW2NMpF0
NHKの契約しろ的なパンフレットと振り込み用紙がマンションの郵便受けに入ってたわ。
テレビないしiPhoneだしチューナーのないパソコンだしカーナビはアナログ受信なんで、
契約する必要がないんだけど断るのが面倒なんでもうくんな。
253ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:45:57.66ID:BBLLmWca0
>>224
スクランブル化して、見たくない人は払わないってやったら
NHKは今の規模を維持できない、ということを
NHK自身がよく知ってるから(意識調査をした結果)
NHKからスクランブル化を言い出すことはない
254ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:47:02.22ID:vMU9Sfa80
NHK職員の欲には際限が無いからな
255ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:47:22.94ID:BK2z5hVz0
竹田はん、必死やなあ・・・? 何か特別の事情でも??
256ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:47:31.36ID:7BIoWWIz0
アベマとかネトフリ読んでNHK丸ごとオークションにかければ良いんじゃね?受信料の低い方が勝ちルールで10年単位とかで
257ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:47:53.88ID:l7HrbHTg0
とにかくパブコメに意見を書き込まないと勝手な法律を作られるぞ
258ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:47:59.73ID:2hQpAxfK0
国民はおかゆをすすって、
NHKはすき焼きを食べてる。
259ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:48:17.32ID:KrDgpDEq0
>>255
竹田?オリンピックで汚職した奴かw
260ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:48:19.88ID:H7SALqJV0
このニュース、NHKニュース7で全くやってなかった
261ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:48:24.71ID:GFqx+BWF0
進み具合が遅いよね
もっと早く縮小させていかないと逃げ遅れるよ
262ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:48:25.03ID:+NsQ/f2i0
国民から無限に絞り取れると考えているのがNHKの経営陣だからね
263ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:48:30.31ID:CyXXLFGg0
単なるガス抜きだな
言うこととやることは全く違うだろう
264ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:48:43.29ID:c0StzfwK0
山口メンバーを性犯罪者にしてしまった
Eテレお得意のロリコン番組は、まだ続いてるんだってねw
265ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:49:03.85ID:NDFkSEEU0
>>1
ついに先日テレビ処分したぜ
266ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:49:42.01ID:/JBOkNb30
NHKに巣食う確信犯≠スちに和田政宗氏「もうNHKはメディアとして死んでいる」
https://nikkan-spa.jp/plus/1506432
267ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:49:44.13ID:JWvE1aJt0
>>1
え?スポンサーになった覚えはない
268ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:49:44.18ID:lp+zXWnx0
本当に、NHKは電波ヤクザだよな。
269ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:50:10.59ID:j4czR7lC0
契約って双方の同意があって実行されるもんでしょ
NHK料金が納得いかないから契約出来ないっての当然通る理屈だよね
例えば毎月500円なら契約しますみたいな
270ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:50:17.27ID:IGUMA0sqO
自民党は国民を忘れている
271ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:50:47.65ID:dDeUAqGi0
>>262
バブルが弾けてからも際限なく肥大化してきたからな
民放との格差は広がる一方だよ
272ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:52:17.94ID:rAEOm2HL0
スクランブルにして月額1万にしろ
273ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:52:26.13ID:Ofhz/M1t0
民営化と達成できなかった場合の内閣解散を公約に掲げた政党はどこであろうと指示してしまう国民は多いんじゃないだろうか。与党もそこを突かれて支持率を取られるのが嫌だからポーズだけとってるのかな。
契約者の数を考えれば、次の選挙の鍵はここしかな、そう思える。
274ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:52:49.66ID:SfQ/MYFW0
>>11
下げた後、上げるってヤツかな?www
契約率100%達成した後は上げ放題やwww
275ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:53:12.80ID:aDP9E10g0
JAXAの年間予算が補正込みでだいたい1800億だから
NHKの予算で毎年相当数のはやぶさを打ち上げられるな
276ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:53:26.13ID:owcJlqJX0
早期の消費税案を出す時にこれとこれは下げたと言えるからな
2%上がった訳だけど体感的に5%-10%売り値に反射してるものな
今はネットでもの買って履歴見れるからよくわかる
277ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:53:29.97ID:XtiJbkvt0
値下げじゃないんだよ
見てないのにテレビ持ってるだけで受信料払えってのが納得できねーんだよ
278 
2020/12/18(金) 19:53:59.90ID:E6SXc3Eo0
>>13
中国韓国に都合の悪い事実もな
279ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:54:04.51ID:c0StzfwK0
>>271
東電の事を官民良いとこ取りと散々叩いてたが
NHKには鏡が一枚も無い様だ
280ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:54:30.97ID:ZMvUqHGi0
NHKをスクランブルにしますって公約掲げた政党が出てきたら支持するわ
281ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:54:40.32ID:5IQADKww0
契約したら負け
282ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:54:49.59ID:d+eLx0O90
俺は見てないから絶対に払わない
283ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:55:55.74ID:2NT38YwF0
>>258
それな
284ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:56:14.86ID:5yAevPSo0
>>280
維新
285ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:57:11.49ID:/Rv/dSD+0
NHKは日本人洗脳機関の中核だし、政治家官僚学者は絶対死守の本丸やな。
286ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:57:22.41ID:K1OZ16mZ0
>>11
アマゾンプライムより糞Contentやからな
287ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:58:30.07ID:KUBxWx2X0
>>250
醜いなNHKって他にもドロドロとあるだろな
288ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 19:58:38.90ID:UrdX2PTM0
基本が不要だから一旦潰して全員解雇して欲しい

要ると言うならニュースと国会中継だけ放送するために必要な佳寿だけ再雇用
基本的には無くしてほしい
289ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:00:27.73ID:HwFdHpN20
>>286
アマプラの動画はそもそもオマケだからな
本来はアマゾンヘビーユーザーがお急ぎ便や時間指定を固定年会費で済ますためのもの
290ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:00:50.19ID:Is3J2+QL0
アメリカと同じで既得権益が全ての権利を独占してるんだよな
291ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:01:30.47ID:X5N0awuC0
国民は別にNHKのスポンサーでも株主でもなくて、
なんの関係も望んでない一企業にすぎないのだが
292ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:02:41.70ID:/Rv/dSD+0
>>291
日本人の大半は、NHKを敵だと思っていない。人が良すぎて騙されやすい。
293ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:03:17.40ID:N9tUoJTH0
>>1
>「国民がスポンサーだということをNHKは忘れている」

スポンサーは欧米白豚外人ポリコレキリストベース偽装人権クズ
  上から目線と勘違いして国民に「教える」つもり洗脳に必死
 NHKラジオで大分NHK女がイスラム土葬傲慢地域侵略に配慮しろと洗脳全開
  外人くずたたき出せ!!
自分で考えれば、犯罪外人くずに都合のいい侵略に、国民の権利譲歩を求める
 キチガイ 欧米ポリコレが通じないのはすぐわかる
母国でも通じない屑外人が、他国侵略のためにポリコレマウントを使うだけ
  正体バレバレ フェミ  機会均等  LGBT 障害 配慮は行き届いて
  過剰権利要求のくず  DQN黒豚外人は犯罪の権利を要求する屑
権利の大小比較  被害の大小比較なし
  譲歩しつくし、侵略・社会崩壊させる屑
子供に 商売 キリスト クリスマス ハロウィン 黒豚BLM 飲酒喫煙美化
 朝鮮Korean売春婦妓生タレント排除 をしっかり教える必要がある
外人 ベトナム人 中朝Korean 黒豚イスラム 危険な犯罪くず としっかり教えろ!
  公平 平等は  犯罪屑の対処方法を学んだ 大人が決めればいい
294ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:04:45.57ID:sl5cJ4VH0
国会議員もだろ
295ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:05:00.76ID:9ukmcNhW0
国民は養分。
296ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:05:34.63ID:rK1VBO5a0
スクランブル化するということは実質民営化に等しい
まずNHKを民営化しないと難しいんじゃないかな
297ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:05:45.08ID:WV1QZk0S0
NHK「民主主義を忘れた自民党が何か言ってるw」
298ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:06:41.21ID:d+bEpvlV0
NHK職員の給料下げろよ先ず
299ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:06:59.22ID:Z667r9Ia0
バカば中国に買い取られるのを望むか
税金で運用されるのを望むか
売国大臣が国の情報源を他に国売り渡す
アホを政治がにするとには簡単に滅びる
300ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:09:42.72ID:ZbNiKrVi0
>>9
プロレス
301ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:10:44.09ID:/Rv/dSD+0
万一、NHKを潰すことが出来れば、日本における朝鮮人代理支配の一角が崩れ、徐々に弱体化する。
302ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:12:20.02ID:qQCg6jYA0
>>217
303ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:13:24.51ID:y38/2dUU0
なら先ず降りる選択肢がある筈
304ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:13:35.53ID:cuGAqsCG0
芸人救済番組だらけ
クラシック音楽すら稲垣吾郎
ふざけんな
305ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:15:16.36ID:Xy520GUl0
テレビ捨てろ!と言うけど、ネット接続環境持ってるだけで課金しようと企んでるぜw
306ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:15:44.54ID:terFGSgD0
NHKはニュースとおっぱいゴルフ中継だけやれ
307ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:16:44.55ID:gw0rAng/0
スクランブル化しろ

見たい奴だけ金払って見ればいい
308ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:16:57.24ID:QrcoNVaS0
NHKを制御出来る機関が存在していない公共放送という謎の組織
309ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:17:08.71ID:67fVGqPZ0
国民は、武田大臣を応援しています!
310ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:17:48.01ID:4+s8nOLZ0
そこまで言うなら即刻スクランブル化しろよ。
ちょっと料金下げさせたくらいで威張られても困るし
311ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:17:55.88ID:67fVGqPZ0
>>307
NHKだけ例外にするな!
312ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:18:09.94ID:+UNSGUcEO
タレントがスタジオでVTR見てワイプ芸する民放みたいな番組は全廃してくれ
313ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:18:23.18ID:Q0/kHen90
値下げなんてしなくていい
スクランブルにしろ
314ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:18:31.85ID:TF5HGPEx0
>>307
ほんまこれ
韓国ドラマなんて見たくねぇっての
315ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:18:56.28ID:y38/2dUU0
>>307
大方に逃げられる自信が有るから遣らないんだろうな
316ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:19:34.90ID:l7HrbHTg0
受信料→NHK→子会社でコンテンツ制作→外販
完全に丸儲けだわな
317ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:19:51.05ID:yo6Ab0jL0
観てないのに受信料返さない日本犯罪会議。
318ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:20:25.77ID:/Rv/dSD+0
NHK打倒の政治理念を持ってた中川昭一氏が謀殺され、NHKに楯突く政治家は皆無になった。
319ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:20:40.81ID:fAp7VBTX0
>>310 国民の財産である周波数帯域を使ってスクランブルなんてするな。するならネットストリーミングやって電波やめな
320ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:21:22.31ID:bIhiWgoq0
NHK改革は票につながるぞ
与党も野党もNHKを潰せ
321ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:22:16.70ID:FkMvpuIY0
昔は億単位の機材が多かったからあれだが
今じゃ一般人でも買える値段の物が多いからなあ。

1世帯100円でも十分やれるよ
322ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:22:58.01ID:LrjNHl2e0
値下げとかイラン
契約の自由を明確にすればよい
323ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:25:55.43ID:LrjNHl2e0
個人的には今のままで良いけどな
324ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:27:39.67ID:0ilRlxKT0
何十円かの値下げと徴収強化でしょ
もう見たから
325ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:28:08.80ID:i1PDNCIV0
この総務相はいずれ総理になりそうだな
326ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:29:25.64ID:JIaTOa690
東京に住んでいるとフジテレビとか日テレとかテレ朝とかあってどれも必要という人がいるわけですよ。
何かの理由で田舎に引っ越した時に見ることができるチャンネルが一気に少なくなるけど生きていくのに困ることはなく、なんとかなるわけです。
NHKがなくなって、はじめは困ってもそのうちなくてもいいかなってみんなが思うようになるもんです。
327ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:29:52.60ID:8a/p33yj0
>>1
この人いきなり覚醒し出しててワロタwww
N国要らねえなもう
この人が新N国ということでN国2.0
328ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:29:57.07ID:HTNTkOdB0
とか言いながらズブズブ?
329ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:31:07.90ID:f2XB4g7P0
貧乏人と馬鹿に年収1700万養わせればいいんだよ 改革とかいらね
330ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:31:53.56ID:B4qacWBB0
これだけで菅義偉自民党を応援出来る
立花孝自民党と連立や!
331ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:32:13.51ID:IzffWYAI0
パンデミックで税収も落ち込んで国債に依存しすぎている7000億円以上も収入があるのなら
国営化して他の財源に回すなりして国民に還元した方が良いNHKだけおいしい思いをさせるな!
332ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:32:32.46ID:UrzSm/4x0
「国民の中には受信料を払わない泥棒もたくさんいる」
333ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:32:35.62ID:8a/p33yj0
>>325
ネット人気No.1政治家になりそうw
小泉の対抗馬はこの人やな
334ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:33:44.00ID:rSKwmo1Q0
>>25
>>10
あのな〜道楽ガキのたまり場のNHKと違って、政治家は国民から選挙で選ばれとんじゃたわけ
はっきりゆうとNHKはいらん
政治家はいるし
怒らしたらマジで潰されるぞ(笑)
335ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:35:49.05ID:KfXHTXdI0
>>334
自民党も頑張れば選挙で潰せるんだけどね
国民が(´・ω・`)
コロナ長引かせて高齢者を選挙に行けなくすればワンチャンある
336ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:37:08.67ID:i1PDNCIV0
>>327
自民は他にろくな若手居ないから今回で全国的に名前売れて無双出来るだろな

調べたら、若いのに同県の麻生とバチバチにやりあってんだな

しかも血筋は田中六助の甥、興味深いな
337ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:37:08.95ID:ds+QSZm+0
>>1
オマエモナー(懐
338ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:38:39.13ID:DqdOmLYe0
民間に作らせた方が安いし利権もないのではないのかな
一度全社員役員含めて解雇してその人員以外の新しい組織を作った方が健全で公平な日本の国益に叶う機関が誕生するよ
339ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:39:09.96ID:7FUdwpnq0
スポンサー降りたいんですが
340ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:39:13.26ID:ZhWU7P2g0
国政政党になった途端に天狗になった立花より
よっぽど役に立つ武田
341ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:39:21.49ID:rSKwmo1Q0
政治家が怒ると
郵政民営化
国鉄民営化
携帯料金強制値下げ
学術会議廃止
次はNHKかな、謙虚にしないとマジでやられるぞ(笑)1日で法案通すからな
342ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:39:28.69ID:40V6o90R0
政治家にNHKが必要なんだよ。ボンクラ息子を雇ってくれるからな。
ついでに言えば完了は天下り先として必要で退職金がっぽり。
NHK、政治家、官僚の3方よしのズブズブなのが現状。
つけを払っている国民が呑気にスポーツとか不倫報道に忙しいから
搾取は続いていくんだなぁ。あんたら血を吸われていることに気づけ
343ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:40:24.97ID:oGnU66kD0
スポンサーなら降りるのも自由なはずだが
344ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:40:34.38ID:1iz8HchJ0
さっさと放送法改正しろ
345ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:40:37.92ID:B8u9VHk50
>>1
スポンサーはスポンサーを降りる自由があるんだよな
346ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:41:07.61ID:hhnZTk140
イラネッチケー裁判

早く最高裁で勝ってくれないかなぁ
347ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:42:11.78ID:E0+1BIOX0
NHKさんの大好きな"お隣の韓国"でも見習ったらいかが?
放送局の売れっ子アナウンサー以外の給料なんて500万円行くか行かないかだぞwwww
348ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:42:14.35ID:/tkPePpo0
何年も前にNHKは敵認定済みよ
存在してほしくない
349ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:42:28.81ID:l7HrbHTg0
NHKスクランブル化してくれるなら武田総理でええわ
350ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:42:48.41ID:3zP7FHIh0
受信料払ったらアーカイブス全部解放しろや
351ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:43:24.68ID:Z667r9Ia0
何でも安いからって民営化して
その結果中国なんかに買い取られる愚行をいつまで繰り返すのか
ガラクタ民放の山はもういらない
NHKがまだ国民の手の内にある間に守れ
352ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:44:18.32ID:40V6o90R0
>>351

いやもう乗っ取られているけど。
353ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:44:28.47ID:j7z2rNuw0
いやNHKとかそもそも日本人には不要なんで
354ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:45:19.77ID:iFs9YgJa0
最高裁で強制契約は合法とかふざけた判決出させるからだろ…
355ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:46:05.96ID:LFdP5kIb0
武田!ガス抜き発言ならビンタだぞ!
356ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:47:11.08ID:BBLLmWca0
>>347
韓国のキャスターとかお天気お姉さんとか
とにかくエロいよな
つべによく動画上がってるけど
357ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:47:21.80ID:rSKwmo1Q0
あの巨大な郵政かって…
NHKもわからんよ
政治家の腹で決まるのが事実
勘違いすんなよマスゴミ
358ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:47:22.19ID:rFuVbwI70
片山バカ之助の影もなくなったし
菅さん、往年の恨み晴らしてください
359ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:48:19.15ID:cEDGUTXH0
さっさと電波オークション制にせいや
360ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:48:25.06ID:ZAC43WxF0
>>1
それはそうとして「スクランブルしろ」となぜ言わない
361ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:48:26.26ID:tHTRhqwj0
>>18
ニュースと大河と教育テレビだけでいいと思う。
バラエティ的なの全部止めるだけでもしてほしい
362ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:49:15.15ID:BBLLmWca0
>>335
若年層のほうが自民党支持が多い
パヨクは年寄りに多い
363ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:49:49.33ID:Uozmdcsn0
まあ、日本人は文句垂れてもデモとか行動に起こさないからチョロいもんだ(笑)
364ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:50:47.05ID:w0lxEuXZ0
スポンサーって自分の意思で金を出しているのだから
国民はスポンサーでなはいな

国民は寄生されている
365熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2020/12/18(金) 20:52:50.86ID:bs4+lj7W0
 
「スポンサー」とか当然のように言ってるが、
受信機持ってるだけで強制的に「スポンサー」に
してる自分らのやり方が問題とは思わないのかね。
366ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:53:16.88ID:mtijcJey0
スポンサーは道楽じゃないわけだが
367ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:54:00.42ID:kMbMWUwX0
俺は前からそう言ってる
文句あるなら国民投票で決めるか?ともな
選択肢にちゃんと『NHK廃止』『スクランブル化』も入れとけよ
368ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:54:32.68ID:3GEFLS+c0
スクランブルにすれば全て解決
値下げガーとか言う必要すらない
369ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:54:44.75ID:BBLLmWca0
>>360
>>253
370ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:55:13.42ID:U/hAripd0
政治家も一般国民のおかげでその地位がある事をよく忘れてるじゃん
お友達から献金やら利権やら貰い過ぎてさw
371ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:56:27.63ID:YLQ6oNtI0
民放でできるような事はやるな
372ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:56:32.01ID:B8u9VHk50
>>305
これで堪忍袋の緒が切れた人は多いだろうな

しかし、NHKはあらゆるTV受像器に電波を届ける義務があるはずだが
モバイル受像器に課金するなら、そのモバイルが行ける所
山中であろうが地下、海中であろうが日本国内全ての場所に電波が届くようにしなきゃならないはずだが
そこは話題にならないね
373ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:56:35.91ID:Z2B3ggcG0
でも何もしないんでしょう?
374ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:56:38.23ID:w4vwwpwM0
忘れていません!
国民は金づるです
375ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:56:44.91ID:5Z3cLhJq0
スポンサーって頭下げて資金を出してもらう相手でしょ?
征服者のNHKが頭下げるかよ、収奪こそするだろうけどな。
376ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:58:01.57ID:rK1VBO5a0
>>47
いい事じゃない
コロナは自己責任だよね
377ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:59:02.54ID:rK1VBO5a0
>>361
大河いらないでしょ
再放送で十分
378ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:59:10.49ID:hPy9ZCCs0
スポンサーでは無く搾取対象
379ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 20:59:32.37ID:ZAC43WxF0
>>253
今の規模を意地する意味がまったく国民川からしたらないんだけど
むしろどんどんスリム化して結構だしなんなら消滅しても構わないって国民がほとんどなのでは
380ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:00:06.37ID:mdbOFXLu0
NHKはクズ
381ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:00:10.81ID:F+zRUXJs0
秀吉のキリスト教弾圧の原因にもなった奴隷輸出に一切触れずに一方的に秀吉が悪いと言う放送をし続けるNHKは一切信用できない
382ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:01:53.06ID:n5pTRd/f0
>>9
実際はなにも具体的なこと提示してないからなぁ。
会計検査院が本気出せばぐっと締め付けれるはずだけど
383ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:02:17.04ID:rK1VBO5a0
>>381
韓国で秀吉は極悪人なんでしょ
384ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:02:48.51ID:TQu/3Ssi0
昔はまだ公共性あったけど今はただ2世3世の遊び場みたいになってるよね
好きなアニメのパロディやったり

出演もコンテンツの制作もお友達に頼んでる感じが出てきてる
385ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:02:58.12ID:n5pTRd/f0
>>18
国営放送自体はあって良いと思うけど、公務員と税金でやるべきだよねぇ
386ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:03:06.76ID:VrNYWU+o0
武田の選挙区田川郡市行橋豊前築上京都か
NHK払ってなさそう
387ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:03:48.59ID:fJOnqnCM0
>>351
寝言をホザクな 全
388ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:03:54.57ID:X6PhWqNz0
結局どいつもこいつも金が無い。
元凶はそこだ。
389ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:04:01.11ID:n5pTRd/f0
>>31
給与だけじゃなくて元々高い年金の上に企業年金もかなりある。全部受信料から
390ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:04:35.05ID:BBLLmWca0
>>379
国民はそうでも、それじゃNHKが困るんだよ
391ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:05:18.27ID:r1/bxNXS0
成功したあかつきには
スクランブル武田と呼ばせてもらうぞ
392ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:05:20.28ID:iJl3Aof10
政府はNHKが徴収できる権利を政府が与えてることを誤魔化したいのです
本当に必要なのは値下げではなく特権を廃止すること
393ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:05:47.31ID:dDeUAqGi0
>>351
もう手遅れ
394ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:06:30.24ID:xjJ6VjcR0
>>1
スポンサーは強制ではないよね?
武田君?
395ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:07:50.82ID:2IuMKXC70
スクランブルかければ受信料高くても良いよ。金だけ払ってもう何年も見てないし。
それにしても麒麟が来るで門脇麦のシーンばかりなのはイマイチ。もっと川口春奈や芦田愛菜がみたい。
396ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:08:20.42ID:/yVofSz90
早くスクランブル化を!
受信料を払ってない人間が視聴できるのは不公平!
397ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:08:25.30ID:WS6gQU2U0
>>332 などとデムパを押売りするゴミクズが申しておりますwww
>>332 などとデムパを押売りするゴミクズが申しておりますwww
>>332 などとデムパを押売りするゴミクズが申しておりますwww
398ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:09:57.08ID:La+VNVDA0
そう思うなら一旦NHKは解体させろ
399ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:10:47.31ID:ywOmbd8+0
>>353
ほんとこれ
400ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:13:49.54ID:L/ayssPb0
NHK解体と言う人に投票するわ
ヤクザ以下の組織
401ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:15:04.85ID:au1HkJRU0
在日韓国人、パチンコ警察、同和ヤクザ・・・日本には、たくさんのエベン鬼が潜んでいるのです。
柱だった春馬くんも、芸能界に潜むエベン鬼に殺されてしまいました。

あなたの身の回りにも、エベン鬼はいるのです。残された私たちで力を合わせ、
今こそ「令和の改新」を成し遂げましょう。
402ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:15:16.38ID:ah1yKglb0
受像機設置状況を確認しに来るとか随分とお偉いんですね
受像機無いの確認しても騙してサインさせて払込用紙送りつけてくるし
消費者センターに相談した方が良い悪徳企業
403(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
2020/12/18(金) 21:20:26.31ID:WSnaAc6m0

スクランブル導入で問題解決!
404ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:23:43.50ID:DbQpDm2j0
人件費高過ぎ
405ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:28:02.73ID:suEG9UjG0
あちこちに文句をつけまくってる政治家のお前らも同類だからな。
つーか、携帯代やNHKの何倍もの金を強制徴収お前らの方がたちが悪いわ。
406ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:30:10.69ID:jhyy9ibr0
放送を普及させる という目的を持つ放送法において
その目的を阻害する要因になっているのがNHK
法の目的に反する条文は無効にするべき
407ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:33:56.35ID:/YyfSilL0
>>9
これだけで自民の国会議員が負けちゃうんだから危機感あるんだろう。
408ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:34:50.19ID:j+ZEnSdb0
もうNHKはほとんど解体して平均所得並みの給与しか支払うな
409ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:35:06.20ID:/YyfSilL0
沢山議員の子供入ってるからどうせ下げないだろ、テレビ局も電波オークションしないのと一緒。利権構造
410ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:37:16.94ID:yOU7i/Tf0
ストレートニュースを取材し流せる連中がいればいい
それはNHKではない
411ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:39:18.54ID:OYdNK4KK0
舌鋒鋭く政権を批判するテレビのコメンテーターたちも僅かでも自分と関わりがあることには徹底的にだんまりだ
412ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:44:17.36ID:MGT+qTNJ0
スポンサーを義務付けられてとても迷惑している
413ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:44:18.09ID:LnW3+D380
デザイントークスはいい番組
414ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:44:55.14ID:+nocys1r0
>>1
人気取りの為の発言かもしれないが
それは民意だ
応援はする
415ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:47:37.54ID:i2K9hQGd0
>>9
携帯値下げでうまく行っちゃったから、調子にのっちゃったんだろ
あと、立花があれだけ騒いでも大して反撃してないからナメてたってこともあるかもしれん

でも舞台裏で猛反撃を食って、「時限でもいいから」って、もう敗北宣言でしょ
ちょっと割引→来年には戻す、以降アンタッチャブルってことかと
416ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:49:56.33ID:by5SPp0S0
>>10
まあ、その通りだな。
コロナウイルス関連でおかしなことやってたらひっくり返しはある。
NHK改革は改革で進めてほしいが。
417ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:50:52.29ID:JIaTOa690
NHKは弱者に寄り添うふりをして、実は高給を貪る守銭奴集団。
夜9時のキャスターは虫酸が走る。
418ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:53:53.95ID:/Rv/dSD+0
>>325
この人なんか意味がよく分からんね。
2017年2月、武田が大韓民国で柳本卓治や山本朋広らとともに、
世界平和統一家庭連合総裁の韓鶴子から直接「国家復帰指令」を受けたとしている。
何のことやら?
419ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 21:54:14.43ID:hrj9WghO0
スクランブルスクランブル

420ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 22:10:06.21ID:jHT3MDl20
>>1
   Λ犬Λ  ジュウヨウ!!!
  <丶.`∀´>
 〜/U ノニヲ  >>415
   U~U
421ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 22:12:36.39ID:v4uiU3S/0
>>29
外国政府や在日は船の旗国である英国政府を差し置いて日本政府を叩いていたよね

反日死ね(「日本死ね」への対抗表現)
422ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 22:14:59.52ID:84xbAc4M0
スクランブルで良いよ。
政府も下げろとは言ってもスクランブルとは一言も言わないとか絶対可笑しい。
423ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 22:21:29.89ID:nE99slL+0
いや強制的であり違法な契約だろ
424ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 22:25:27.72ID:EWy2gzxX0
今の番組必死でウケる( ≧∀≦)
425ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 22:38:10.62ID:gMwYz2eQ0
NHKって本当にゴミだよな
いつからこんな腐った組織に成り下がったんだろう
昔は違っただろうに
426ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 22:41:51.02ID:8NdrrPe60
既に中国の犬になってるNHK
コロナ前は毎日中国は凄い特集してた
427ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 22:47:12.56ID:qPQxZEIL0
だから早くスクランブルをだな…
428ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 22:59:31.59ID:4sHCzkAo0
スポンサー降ります
429ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 22:59:43.86ID:0hW6hcuH0
良太郎とは気が合いそうだ
430ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:04:09.54ID:09E+oaTN0
ニュース専門チャンネルになったら
まだ払い甲斐がある
431ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:04:24.20ID:H7SALqJV0
>>426
武漢でコロナ症状が出た1周年の日に、ニュース7見たけど
なぜかその日コロナのニュースがほとんど無かった
NHKの朝のニュースでは、武漢でコロナが出て1年、でもWHOはいまだに武漢の現地調査ができてない
という異様なニュースを伝えてたのに、視聴率が高い7時あたりでは放送できないんだろうな
中国にものすごい気遣い
432ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:06:34.24ID:nTIsieE60
スクランブルするより解体の方が早いと思うで
既得権投げるやつはいないからな
433ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:08:43.51ID:4aQ5TKdh0
NHKの子会社のNHK学園は生徒の個人情報の塊である指導要録を紛失しておとがめなし普通は校長が謝罪か責任を取る
434ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:08:51.00ID:e09BtZ5Y0
受信料なんて払わなければいい
払い続ける限りNHKの増長は止まらない
435ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:11:28.47ID:QavAfTUv0
>>377
大河は要らんな。
大黒屋光太夫、田沼意次、伊能忠敬、間宮林蔵を取り上げないとかあり得んわ。
436ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:20:43.97ID:hSnIW+Ox0
忘れてるんじゃなくて知らないんだよ
437ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:23:57.28ID:aiL9D4lS0
>>6
らしさがなくなったよな。
エビジョンイル追放騒動、自社制作から外注化、芸人のさらなる多用、この辺はだいたいつながってる。
438ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:24:37.10ID:sj6QQ9870
いつから国の広告塔になったんやこいつ何で上から目線なの公を勘違いしとる
439ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:24:41.00ID:JMXTk7+h0
受信料で創った著作権を本体からタダでかすめ取って
番組の制作指揮までしているエンタープライズは微塵も思っていないだろうね
それどころか報道の向きとか合成だから消せるはずの大リーグの看板出しっぱなしする傾向からすると
契約者とは別のスポンサーが居そう
440ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:26:58.35ID:aiL9D4lS0
給料は高いし、教育関連ソフトも安くもないし、映像ソフトもいわずもながな。
もう少しなんとかできるだろ。
441ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:27:10.43ID:BUyNAWvv0
>>51
民営化ですね😉
442ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:28:40.42ID:LBFLM8t30
山口達也さんもスポンサーだぞ
443ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:34:27.98ID:yJVuLd3r0
公共放送を名乗りながら
ファクトチェックもできない
アメリカ大統領選では
自局特派員の取材能力もない
CNNの報道横流し
解体しかないやろこんなもん
444ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:34:33.60ID:pViLGiaB0
NHKの給与が高過ぎて見る気も起きないわ
せめて国家公務員程度の給料にしろw
445ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:37:30.79ID:zIzomSh50
番組予算がホント潤沢で、スタッフはそれをどう使い切るか悩むとか聞いたことある
446ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:37:39.49ID:TjMyvecW0
スポンサー?ご冗談を
払えない、払わない、払いたくもない
447ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:40:44.15ID:FaTICblv0
それはあるな金払ったもんに対して更に金取るとかもおかしい
アーカイブだっけ
448ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:42:09.12ID:pViLGiaB0
どうでしょうか
受信料を強制するなら経営委員を受信料支払い済みの
一般視聴者から選挙で選んでは
税金も国民から選挙で選ばれた議員が決めるでしょ
449ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:42:40.05ID:4zNh9MUu0
今すぐ放送法を改正して
強制徴収を禁止すべきだ
450ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:43:07.62ID:GNqbVjWD0
スポンサー降りたいんですけど?
451ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:43:14.79ID:4zNh9MUu0
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が支配してる
NHK日本反日協会なんて
月10円だって払いたくない!
452ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:44:01.31ID:4zNh9MUu0
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)からは
なぜ受信料を徴収しないんだ?
453ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:44:29.06ID:jiMty4YE0
次の戦場は朝鮮半島の可能性が高い
中国はそれを望んでる
第二次朝鮮戦争でアメリカの国力をすり減らすことが出来る

ま、朝鮮戦争とベトナム戦争の本をよく読んでおくことだ
454ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:52:04.99ID:yJVuLd3r0
今晩の10時台に垂れ流した
酷い番組は
批判に拍車かけるシロモノだった
更にクソ番組作って寿命縮めろ
455ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:53:00.00ID:hoYHO0jg0
>>1
武田はガースーを超えた!
456ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 23:53:36.52ID:yJVuLd3r0
今晩の10時台に垂れ流した
酷い番組は
批判に拍車かけるシロモノだった
更に偏向糞番組作って寿命縮めろ
457ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:01:30.50ID:a/HS8T+N0
明日からテロップで年収を開示しろ!
こんなボケが2千万?
座蹴るな
458ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:02:20.06ID:xaywUppd0
スポンサーパチンコ企業と中国だよ?
459ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:02:58.48ID:7uxDeYb10
武田は最低最悪のクズ大臣、死ねゴミ野郎
460ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:09:22.51ID:hXLskqMe0
アナログ時代の放送法を金科玉条のように言って押し売り販売をしている団体だよ
この大臣も値下げなんていっていないで スクランブル化をするようにしろよ
災害や公共的なストレートニュースは月300円ぐらい税金で国営放送化すればいい
461ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:10:25.53ID:XHr6gHv40
菅はよくやってるよ
不可能て言われた携帯料金の下げをやった
菅じゃなかったら無理だっただろ
NHKにもガッツリ切り込んで欲しい
462ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:28:16.64ID:xFIdEZFc0
とりあえず地上波、衛星に分割し、衛星は民営化
地上波はTV1、ラジオ1だけ残して、残りは廃業
受信料月300円の範囲で運営

ならいい
463ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:33:24.52ID:+y1Y6LAM0
>>462
ほとぼりが冷めた頃にまたシレッと再値上げさ。
根を断つにはスクランブル化だ。
464ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:43:09.81ID:+DuFw1s40
粛々とニュースだけやってろ
中韓の金に飲まれてんじゃねーよボケナス
汚染進みすぎ
465ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:49:23.60ID:TnNGhwhz0
まあスポンサーだとは思ってないよなNHKは
受信料は徴収だし
視聴者の声も法律で定められた時代遅れの方法で最低限しかやってないし
世論調査もろくにしないし
466ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:53:36.07ID:Lzh71seN0
>>9
どうせ本気で値下げさせるつもりなんかない
時限的でいいとか再値上げの逃げ道用意してるしな
467ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:54:29.81ID:PeA53w0B0
こくみんがスポーンサー
こくみんがスポーンサー
つーるーし上げーオイコラするー♪
468ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 00:56:29.63ID:YU+YyQVL0
英国にならって国民にNHK解体の投票権を付与すればいい
当然、契約に盛り込んでな
NHKの生殺与奪の権利を国民が握らせろ
469ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 01:02:58.90ID:4W+nRuWQ0
皆様の債権者、NHKです。集金に来ました!
470ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 01:04:15.04ID:4W+nRuWQ0
>>468
国鉄と同じでパヨクの巣窟だからな。
国民の民主的コントロールが及んでいないのはよくない。
471ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 01:05:55.01ID:aAg7+dSe0
高い安いじゃなくて
見てないから払いたくない
見てないものに1円もはらいたくない
472ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 01:10:44.52ID:xLX43VVt0
そもそもテレビ自体見ないのにもったいな
473ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 01:20:28.24ID:Zw/SbQVA0
1割ぐらいに規模縮小して後は民営化しろ
474ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 01:34:23.27ID:8Br1DamL0
朝鮮歌合戦なんてみたく無いよ
475ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 01:57:29.09ID:8ZS6NJ1H0
フェイクバスターズ見たわ
こいつら受信料で何作ってるんだか
マジでNHK解体でいいと思うわ
476ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 02:06:17.93ID:n9mmSewP0
時限だとよw
 やっぱり自民党はダメだな
477ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 02:14:45.64ID:2eqq4/ia0
大蔵省もノーパンしゃぶしゃぶ事件で解体されたのに
なぜNHKはいつまでも安泰なのか?
まったく理解できない

紅白の磯野プロデューサー事件とかあったし
最低でも紅白歌合戦は打ち切るべきだろう

NHKだけは何やっても特別扱い
マスコミ業界人も一切批判しないしな
腐敗しすぎ!百害しかない!
478ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 02:28:13.11ID:hn/+jXhv0
関連子会社関連団体の多すぎる役員数の例

日本国際放送    従業員数88人 役員数15人
NHKプロモーション 従業員数58人 役員数11人
衛星放送システム  従業員数80人 役員数16人
NHKコスモメディアアメリカ 従業員数33人 役員数10人
NHKコスモメディアEU   従業員数29人 役員数 8人
BSコンディショナル    従業員数16人 役員数11人
NHKインターナショナル   従業員数41人 役員数 7人
NHK放送研修センター    従業員数70人 役員数 8人
NHK厚生文化事業団     従業員数14人 役員数12人
NHK健康保険組合  従業員数58人 役員数26人


このへん全部外注にすればコストの大幅削減できるだろうに
479ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 02:33:59.59ID:LTV7OT+50
ドヤ顔でなんと20円下げるとかまた言い出すんだろ
この利権団体は解体するしかないよ
480ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 02:34:21.26ID:hn/+jXhv0
【参考】
トヨタ 従業員数36万人 役員数 9人
481ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 02:38:51.43ID:Pl4Vd7OcO
納得いかず文句あるのに延々とみかじめ料払い続けてる怠惰の成れの果て
解約なんか今時なら検索したらすぐわかるし簡単なのに
自分は実家出てから今まで払ったことない
482ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 02:40:26.76ID:4xGD4mFz0
>>431
プロデューサー(もしくはもっと上?)の意向の差だと思う
一番ひどいのは午後9時からのやつ
483ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 02:42:56.40ID:S2YSnn1J0
放送法改正しろよ
そしたらNHKは何も言えなくなる
その後解体な
484ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 03:09:06.53ID:asr0K5yv0
言ったってききやしないよNHKは
対抗策は唯一受信料を払わないこと
これしかない
契約はしない
契約した人は解除する

やることはこれだけ
何も難しいことじゃない。
485ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 03:58:48.33ID:iuz7iPTb0
お前らもなw
486ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 04:27:02.96ID:gOVTmfpN0
もし「スポンサー」なら、くだらない番組を打ち切らせることもできる。
それができないんだから、「スポンサー」でもなんでもない。
487ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 04:32:29.52ID:hn/+jXhv0
元みずほでもどうにもならなさそうだったらもういっそ橋下にでも会長をやらせたほうがうまくいきそう
488ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 04:34:51.42ID:D5uA4kf/0
スポンサーならもっと顔色うかがってくれよ
なんで家まで来て恫喝されるんだよ
489ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 04:37:39.62ID:zWhCUI9U0
なんでスポンサーの出資に拒否権は無いんだ?
490ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 04:41:51.19ID:HNecFTFv0
>>478
子会社役員の年収が知りたい
491ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 04:42:22.91ID:Ufrt/yzj0
役人や政治屋と同じで奴隷としか思ってねえだろ
492ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 04:43:02.63ID:Vbyl9lje0
>>489
テレビ買わなきゃいいだけだぞ?

なんで自分でテレビ買っといて「強制だ強制だ」騒ぐのか、本当にわからん
493ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 04:56:56.38ID:AbPWUIUA0
>>478
天下り官僚でしょうに
そんだけ政府から圧力が物凄いという事
494ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 04:58:04.06ID:/Cdk5eV20
>>1
両者とも日本から出ていって欲しい
存在自体が無駄
495ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 05:21:34.15ID:+LzZaJm50
放送法を改正して受信料徴収を廃止しろ
そして国営化して終日広報番組を流せ
496ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:10:20.26ID:YJQPuIrO0
国民はNHKの株主みたいなもんだから、国民相手に株主総会みたいなのをやって欲しいわ。
問い合わせたいことが山ほどある。
497ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:20:18.55ID:+gJx28Q90
また 密封された「お知らせ」の四角い封筒がドア投函口に入っていたわ。
郵便局前のポストに入れておいた。
498ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:29:28.15ID:KKotO1yu0
スクランブル化しても契約の義務は残るんでしょ?
499ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:31:57.07ID:KKotO1yu0
>>497
面白い事をするね
真似してみる
500ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:32:34.72ID:p/9wSYBN0
確かにNHKは視聴者がスポンサーと言う自覚はないだろうよ
自分たちが上位の存在で、金を上納して当たり前と言う意識だな

どこの世界にスポンサーに対して
遅延延滞金を含め、半強制的に払わせるなんて話があるかね
501ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:33:37.39ID:p/9wSYBN0
>>498
契約に義務なんてねえぞ
民法では互いに納得しない一方的な契約の強制は違法
502ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:34:53.35ID:LrjEo/bI0
>>498 受像機を持ってれば契約の強制は変わらない。(最高裁171206)そうなると強制的に解除キーが送られてくることになり、原則今と変わらない
503ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:40:55.98ID:DycrnMva0
月一で契約書突っ込んでいく基地外スタイルに変えてくれてありがたいわ
集金人の顔見たら殺意が湧いて仕方なかったからな
バラバラに破って玄関前に捨てたいが次に来るときまでに絶対管理人から苦情くるだろうな
504ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:41:43.05ID:/rAIsaN00
国民がスポンサー?
そもそもNHKなんて要らない。
金を出したい奴だけがスポンサーになれば良い。
505ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:42:36.21ID:c3kl0OY/0
吉本、ジャニーズ、秋元グループ
506ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:46:38.17ID:6sjAmQhZ0
菅内閣で唯一武田だけは評価に値する
前任の高市が無能過ぎただけかも知れないが
507ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:50:55.19ID:p/9wSYBN0
>>502
その最高裁の判例は
あくまでも放送法として争って確定した判例なだけで
まだ民法との整合性を判断させる係争は起きてないんだな

もし、NHKが判例を盾に契約を迫っても
民法での契約の自由を主張すれば何も問題ない
508ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:53:19.64ID:Z+crQrR10
>>507
一般法に比べ特別法が優越するのは知ってるか?
509ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:55:18.82ID:LrjEo/bI0
>>507 1件1件個別のケースで裁判して、それぞれのケースごとに判決を得ることになる。その裁判の判決をもって本人に代わり契約を強制に行なうことになると言うのが最高裁判決文に書いてある事。
510ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:55:43.23ID:p/9wSYBN0
>>508
放送法が特別法に準じて
局が殊更に保護されるべきとは思えんな

その点も含めて法廷で争えば良い
511ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:55:53.80ID:addkVUSc0
女子アナがハイレグ水着で出てきたら認めてやる
512ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 06:58:23.09ID:0qGdUsBvO
スポンサーというか搾取の対象としかみてないよ
513ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:01:55.28ID:qBD7QfzJ0
マッチポンプだったらお前らも痛い目見るからな

値下げじゃなくて契約の自由を保証しろよ
514ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:14:39.66ID:L/YjGqX20
NHKは口では公共放送と言うが受信契約については放送法という法律を盾にしやがる
515ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:15:22.39ID:bgflFp260
もう次の選挙で候補者書かずに「NHK廃止希望」って書くわ
516ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:16:48.85ID:cPZ1q0gT0
武田は次期総理を狙ってるのか?
こんなん言ってたら人気爆上げだろ
517ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:17:12.31ID:Jp6n0Cn80
いつかじゃなくて言っても聞かんだけだろう
民意を反映させる手段がないんだから
518ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:20:20.91ID:87sSwi5K0
スポンサーではない
法律で負担を義務付けられてるだけ
義務付けたのは政府
519ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:21:19.84ID:KwAzLUnn0
スポンサーになりたくないのに、強制的に放送法でお金を徴収されてるだけだぞ
520ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:22:19.21ID:g4qpaVnJ0
法改正すればいい
でNHKはスクランブル化
521ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:22:59.42ID:87sSwi5K0
政府が国民に負担しろと決めた
そして今もそれは変えていない
政府とNHKはそういう関係なんだよ
少しは行間読めよ
物が見えないと票も受信料も召し上げられて何も残らないぞ
522ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:35:17.87ID:ezU7/LMi0
NHK日本反日協会
の無い国に
生まれ変わりたい
523ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:36:21.25ID:ezU7/LMi0
NHK日本反日協会
の無い国に
生まれ変わりたい!
524ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:43:33.93ID:vYfot0s90
NHKの顔色を伺いながら言ってるw
525ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:53:46.59ID:CidvMTIv0
ひつこいぞ中国
日本の財産を売り渡すつもりはない
526ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:57:26.55ID:t5rblvk50
>「時限でもいい、2年でも3年でも。コロナを乗り切るまででも」

それじゃ駄目だ、スクランブル化、この道しかない
527ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 07:59:40.60ID:9yTU3tFr0
NHKに潜入してる左翼をどうにかしろ
テレビ東京の方が遥かにマトモじゃないか
528ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:02:07.49ID:wXY9XRoO0
ブーメランで帰って来そう

再放送率高すぎ 年末年始なんて1日1時間くらいだろ、新規放送
529ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:03:02.74ID:0DBpQD790
勝手にコンテンツ増やしたり、高画質放送にカネつぎ込んだり
組織の肥大化進めるだけで、経費の圧縮もしないとか

深夜放送とかくだらないバラエティなんていらないだろ
完全に民業圧迫だし、独禁法に抵触してる
趣向性の偏ったコンテンツやりたいなら、別の料金体系でやれ
ニュースコンテンツだけなら数百円で済むだろ
勝手にあちこち手を広げといて受信料負担しろとか放送893そのもの

自浄能力ゼロなんだし、さっさと放送法改正して腐った組織を解体すべし 
530ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:04:36.04ID:bgi5Baa30
それは官僚も同じだろう
連中は国民はどうぞ使ってくださいと税金を持ってくると思ってる
531ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:05:31.40ID:fOLDYDbN0
金払ってるんだから俺のCM流せよ
532ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:06:47.42ID:+jh9VZX30
チャンネル一つ潰して
電波を確保するのが既定路線になったからかな。
533ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:08:33.20ID:8jgNkDlI0
スクランブルしないなら
今すぐまず名前変えるべき
こじき放送局
KJK
見なくてもお恵みを下さい
お願いですだお恵みを
社員名刺にも刷らせる
お恵みを
534ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:09:20.67ID:hT2g6C930
この制度を作ったのは誰なんだよって話だ。
535ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:09:53.50ID:M485VGPQ0
【NHK】見ないのに発生する支払い義務…受信料不払いに割増金制度、新社屋建設1700億円の資金と政府とのグレーな関係 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1608329902/
536ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:11:48.25ID:87sSwi5K0
受信料取らなければスクランブルとかサイマル放送とか気にしなくていいのだが
根本を隠して守るのが政府
537ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:16:52.50ID:8vrF/5vs0
>>528
見たい奴で金払え。
538ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:18:27.28ID:fnKNZ2cS0
全世帯から徴収〜
というのはフェイクニュースだったのか
539ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:20:11.11ID:x53H999U0
>>1
当然だろう
所得が1800万円あるエリートなら、そりゃ庶民の意識とは乖離するよ
NHKは自分が崇高と思う番組を一方的に流す、庶民に見させてやってるのだから言い値を払うのは当たり前
540ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:20:56.37ID:LYjkba7b0
めちゃくちゃ使用頻度の高いドコモが2980円。
それなら、全く使わない上に自分の意志で契約したわけではないNHKは0円が妥当だろ。
541ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:23:24.30ID:Kg635w/l0
>>113
民放社員が高収入なのは、電波使用料が異常に安く据え置かれているから
NHKは職員給料が高いことの言い訳に民放の給料持ち出すのは同じ穴のムジナ同士のもちっ持たれつ
542ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:27:41.33ID:GlVvMwxG0
武田って控えめに言ってネ申だよなw
543ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:32:57.69ID:oDcReMRG0
スポンサーになりたくないわ
さっさと潰れろ、中共のスパイ放送局め!
544ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:38:09.36ID:Vbyl9lje0
>>542
もうすでに撤収モードかもしれんぞw

そして、総務大臣をやっつけたのを機にNHKはより強固に巨大化してくかもしれない
「立花は逆効果、むしろNHKの回し者では」とよく言われるが、その何倍も迷惑な奴だったかもしれん
545ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:38:24.62ID:LrjEo/bI0
>>520 スクランブル化を義務付けて、国民の財産である周波数帯域を電波で占有する許可を与えるのは、自己矛盾と言えよう。電波使用を取り消し、スクランブルはネットストリーミング放送にすべき
546ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:38:34.68ID:D5uA4kf/0
値段じゃなくていらないものには1円も払いたくないってのがなぜわからんのかな
547ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:41:16.60ID:w4RfZreS0
N国が機能していない件・・・・
548ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:53:05.71ID:dwNciud60
法律ができるまで
https://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/houritu.html
参議院のホームページ
549ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:59:03.10ID:r+SjPaOP0
スポンサーになるつもりの人は極小数だろ
必要なのは値下げじゃなくてスクランブル
nhkのおかげでテレビ持てなくて他のテレビ局も見れない状況が異常
550ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 08:59:28.14ID:SFyYqWHf0
NHKは民営化しかないね
551ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:00:47.49ID:SFyYqWHf0
総務省も解体しようぜ
552ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:09:05.11ID:26JDITux0
武田さんって

2017年2月、武田が大韓民国で柳本卓治や山本朋広らとともに、
世界平和統一家庭連合総裁の韓鶴子から直接「国家復帰指令」を受けた

らしいけど、韓国の人なん?
553ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:10:06.66ID:LrjEo/bI0
>>549 多分、本気で支えたい人が何口でも投資できる仕組みに変えるのがいいのかもな。そうなると完全な商売だから、周波数割り当てを相応な値段で国民から借り受ける仕組みに改めなければならないと思う。
554ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:12:59.18ID:LrjEo/bI0
スクランブルにするのなら、それで得た利益の半分とかを、周波数占有料金として国家へ納めるようにすればいいと思う。そうすれば国民はNHKがどれだけおカネを得ても怒らない。結局国へ納めることになるので。
今の問題点は、職員のポケットに入ってしまう構造である事。
555ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:13:40.13ID:LrjEo/bI0
まさに華族制度
556ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:14:33.40ID:v6HbmHGc0
武田は有能
557ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:21:32.02ID:Y+XE8ZLZ0
>>549
契約を強制する放送法。契約強制を合憲とした最高裁判決。
大半の国民は、これだけで受信料支払える。日本のルールだからな。値下げも歓迎だろ。
放送法改めろ組織規模縮小しろならわかるけど、公共放送にスクランブル要求とか意味不明。
558ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:23:45.49ID:LrjEo/bI0
>>557 スクランブル要求するなら、周波数占有料金値上げとセットだと思う。完全な商売になるからね。
559ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:25:04.20ID:TnNGhwhz0
レコーダーも普及してるから厄介なんだよな
デジタル化の時みたいに規格が変わったときはテレビやめるチャンス
560ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:27:22.90ID:YNGKvt9b0
どういう意味だ? 政府がバックについてるから強気なんだろ
561ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:30:22.29ID:LrjEo/bI0
>>560 NHKはやりすぎた
562ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:31:22.47ID:zWhCUI9U0
>>492
ネットからも金とるとか言い出してるからだよ。
『自分でPCやスマホをかっておいて「強制だ強制だ」と騒ぐのか、本当にわからん』、とかお前さんみたいな人が言い出しかねないしな。
563ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:33:52.82ID:CdBykH2L0
一斉に解約すればいいだけ
一気に全国民が一致団結すれば良い
564ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 09:36:22.23ID:LrjEo/bI0
>>563 自分は10年以上前に解約したが、茹でガエル的に責めるなら徐々にみんなが解約していく戦略も慣性が付いていいかも。一気に起こった変化は一気にひっくり返される危険がある。
565ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 10:08:56.27ID:F5DGeKR70
準公務員みたいな立場にあぐらをかいてる
566ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 10:11:33.01ID:wFbbJqB30
タイムリーな話だが、たった今NHKの番組内で民放で流したCMを引用していたぞ。
放送の公平性云々を謳って受信料を強制徴収するNHKが特定企業の宣伝していいのか。
567ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 10:17:11.00ID:GDPLtZWc0
じゃあ、こう言う事ですか?

スクランブル化しても契約義務はある

見ないから契約しない

NHK側は完スルーして家に来ない

ウザイ思いから解放

こんな感じですか?
568ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 10:17:30.97ID:qCov9EzN0
>>566
何を今更
毎朝アイデア商品としてCMしまくってる
569ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 10:28:56.01ID:YU+YyQVL0
>>478
子会社に対する発注ってコスパ度外視して湯水のごとく金を垂れ流してそう
それでも莫大な利益を出している
570ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 10:29:55.11ID:LrjEo/bI0
>>569 それって粉飾なんじゃないの
571ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:05:35.23ID:UpWo3VUK0
>>569
受信料→NHK→コンテンツ制作子会社→外販

受信料と外販の二重取りしてボロ儲け
外販分の儲けで受信料下げる事もしない
あえて子会社に高い金を払っている
その方が受信料を高く設定できる
572ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:06:34.80ID:UpWo3VUK0
もう子会社含めて解体しか無いっしょ
573ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:07:05.44ID:LrjEo/bI0
NHKの受信料収入を、グループ会社の内部留保に分散して隠し持ってるって事でしょ
574ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:08:53.25ID:Fr63xXjS0
>>1
何で最近になってこんな展開になったの?
575ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:09:46.38ID:LrjEo/bI0
最近あったのはパブコメ募集だな
576ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:10:07.89ID:UpWo3VUK0
>>573
そう
そしてNHK社員は潤沢な財政の子会社に天下り
子会社使って政治家も丸め込んでいるんだろうな
だから政治家でNHK批判は少ないんだと思う
577ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:13:17.78ID:RGv79YCQ0
まあ、会計検査院にツッコまれて一部戻したが…
578ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:13:32.04ID:LrjEo/bI0
>>576 ちょっとした予備費じゃん
579ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:14:09.53ID:LrjEo/bI0
NHKなら軍隊持てるなって昔から思ってた
580ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:15:16.34ID:bgflFp260
民営化かスクランブルか、どちらか好きな方を選べよ
581ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:21:46.79ID:uk8i+rH+0
最高裁判決を楯に、受信料収入増加でウハウハ。
職員へは高額報酬で還元。調子こいて民放のマネして派手なセット
や芸能人使ってムダな製作費を高騰しても莫大な利益剰余金を蓄積。
それでも値下げの意向皆無。自己肥大と世論支配が目的化した腐敗組織。

政権批判と中国韓国に阿る偏向報道を流し続ける反日公共放送。
韓国のセウォル号転覆事故の時は、9時のニュースで
3日連続トップで20分やった。一体どこの国の局なのか。
582ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:22:59.55ID:LrjEo/bI0
>>581 正確に判決文の内容を伝えなかったからだよ。読んでみたらNHKも敗訴だって分かるのにw
583ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:25:05.61ID:mnieRv780
NHKは以前プロジェクトXのときに企業から協賛金を集めてはその企業をプロジェクトXで扱う
という実質CMをやってて問題になったけど、今でも恐らくやってるだろう
バレないように子会社に協賛金を納めさせて、NHKニュースでその企業の商品名を連呼するとかの手法
584ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:29:32.90ID:y9VP8qF/0
うちは元々半額。
585ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:38:50.20ID:5euwaa3j0
半額でも高い。
586ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:40:02.38ID:QAhJwUYq0
NHKから国民を守る党もう要らんな
587ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:41:25.62ID:SFyYqWHf0
NHKは民営化あるのみ
588ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:42:39.23ID:HXC2253k0
フェイクニュースを取り上げた昨夜のNHK討論番組に驚く

。民主主義の根幹を揺るがす不正を全く無視し、トランプ氏がただ“ゴネている”とのスタンスを続け、

政治的に偏った「ファクトチェック」なるものを持ちあげるNHK。

朝日、毎日よりタチが悪い。政治的公平を捨て放送法4条違反を続けるNHKは解体を。
589憂国の記者
2020/12/19(土) 11:42:46.02ID:SO9K655Z0
民営化ではない ペイテレビ化
見たい人だけ金払ってみる
590ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:44:01.63ID:SFyYqWHf0
それなら民営化で良いよ
591ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:44:47.28ID:5euwaa3j0
NHKは民放としてやっていけば良い。
CM流して無料にしようが、有料放送にして金をもらって運用しようが構わない。
ヤクザのように国民に金をタカるのは止めろ。
592ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:45:39.57ID:SFyYqWHf0
NHKは民営化して、好きなだけ反日しろよ
593ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:45:59.24ID:ko7Y6dCg0
国民にたかる自称公共放送
594ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:46:18.20ID:vXwPl/xO0
法改正して受信料の根拠なくすだけでNHKは消失するのに
やらない政府与党
595ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:46:57.88ID:jm12pKKF0
スポンサーになった覚えは一切ないんですけど?






電波の押し売りやめてください
596ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:47:58.33ID:aO2kwB9/0
緊急時だけみんな見られるようにしてあとはスクランブルかけろよ
597ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:48:29.74ID:owP/ooTm0
NHKもそうだし、議員や公務員も国民、県民、市民の奉仕者であるということを忘れてるだろ

ガースーなんか悪質すぎるわ
598ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:49:06.54ID:5euwaa3j0
スクランブルのキーワードがでないのは国会議員が後援者の息子とかNHKに口入れしてるんだろ。
599ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:51:10.39ID:5ULeXn6H0
自民党がN国支持者を取り込みに来た感じ?
600ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:53:34.49ID:EwsTS4wm0
電波法で王様気分
601ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 11:58:26.40ID:SDFXQr8M0
そろそろNHK世論調査に、手を加えられるぞ?
602ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 12:10:16.16ID:YU+YyQVL0
テレビが“ない”世帯に対しても“ある”前提で受信契約が義務だとまくし立てて契約させた事例とかもあったよね
悪質
603ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 12:16:41.38ID:kNosI3uW0
>>1
金は出せ!
口は出すな!!

それが犬HKですよ。
604ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 12:20:16.42ID:Y+XE8ZLZ0
>>599
自民が支持率ゼロに近いN国票をあてにする発想は面白いけど
割増金の法律。総務大臣の値下げ要求にしても徴収強化、公平負担の徹底は避けて通れない。
スクランブルとは逆行する政策。N国支持者も、そんな現状を喜ぶほど情弱じゃないだろ。
605ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 12:24:43.33ID:LSsE4b0k0
今、支払ってない連中は信念持って払って無いからこれ以上契約率を増やすことは無理だろう。
これからは下がる一方。
606ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 12:26:12.94ID:f492u7SI0
スポンサーは総務省でしょ
NHKと役人と電通がずぶずぶ
607ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 12:34:56.15ID:Mc4vnW0q0
国民がNHKに審判を下す手段が無いことが一番の問題。
そこは政治家としてお前が切り込めよ?
口だけじゃないことを、「結果」を期待してるぞ。
608ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 12:37:09.12ID:PXr+FRyh0
スポンサーなら降りられるけど、実際は家畜だろ
609ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 12:49:25.00ID:YcLNfQKP0
>>1
そう
糞韓国など見たくないです
610ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 13:14:55.88ID:/IKOs/AM0
人気取りの目的なら
前段のnhkでプラス、地方補助金のあり方批判でマイナスなんだが。
多くの場面で地方が東京の畑となり、
その畑も枯れ始めてる。
経済のニューヨーク、政治のワシントンのように、機能分散しないから
東京だけが日本、みたいになってるのに。
611ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 13:20:24.63ID:1qy6JsVt0
NHKが黒字とかおかしいだろ
料金取り過ぎだボケ
612ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 13:28:19.24ID:5vApJD+m0
スポンサーって金出すかどうか自分で決めれるんじゃないの
613ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 13:38:27.71ID:+AyRJMBW0
天下り先の関連企業幹部ポスト、多すぎるわ
614ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 13:39:22.23ID:idow1UC10
>>372
ほんこれ
プロバイダ料金はNHKが負担すべき
615ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 13:45:58.76ID:UI/QiRYU0
和久田に真っ赤なパーティードレスを着させてニュース読まさせろよ。
高給なんだからそのくらいのサービスをさせろ。
616ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 13:46:59.27ID:UI/QiRYU0
>>588
酷い番組だったな。
617ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 14:07:45.28ID:RBQ5SQXu0
>>602
自宅でNHK料金を払ってるのに、ホテルに泊まったらNHK料金込みのホテル代を支払わされる二重払い
618ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 14:17:52.07ID:JDKxvTz50
NHKよ、BBCの真似でなく規模を小さくして、アメリカの各州にある公共放送局 PBSのように、連邦政府や州からの交付金と、個人視聴者からの寄付金だけで良質の番組制作できないの?
各番組の後にビデオや音楽CDを販売したり、いい番組だと賛同した方は寄付金を誓約してくださいとかプロモーションしてるよね?
619ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 15:48:27.97ID:jTpV1WUD0
NHKのやってる事

勝手に他人の敷地内に糞ばら撒いて
糞やったんだから金払え
払うまで何回も来るからなってやり方
620ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 16:45:27.66ID:uLyTvP7R0
NHK職員は、下民を指導する立場だと思ってはいても
公僕だとは思っていないだろうな
621ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 17:25:39.94ID:bgflFp260
受信料を強制するなら毎年存続可否投票くらいしろ
622ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 17:27:37.12ID:dLjFedFg0
政府の本丸ではないところの固定費を削る方向で
有権者と政府の共通の敵を作るという手法
623ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 17:28:36.95ID:1nye5d0C0
なんでこんなに偏向や捏造報道をするんだろう
624ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 18:11:16.18ID:M+0QQbDz0
>>619
しかも法律で支払うことを義務付けられてるw
625ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 18:44:04.29ID:DjNoilF80
福岡の番組出て受信料の徴収業務を郵便にやらせるとか言ってたぞ
今の経費が莫大だから郵便がやれば値下げになるってよ
それなら税金徴収でやればもっと安くなるし効率良いだろうに
まあ訪問押売りが壊滅するのは大きい
626ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 18:52:37.91ID:fN9hR0SA0
>>624
そんな義務はない
627ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 18:53:58.30ID:iwnR1NyG0
受信料を払わない非国民は消えろクズ
628ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 19:22:33.92ID:pCB1D9nD0
ガス抜きで頑張ってるだけだと思うが
一番世間の目線がわかってる大臣に見える
629ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 20:27:28.84ID:LrjEo/bI0
>>628 錯覚ですよ、正気に返ってw
630ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 20:32:22.95ID:RsprmpQ90
契約の自由がないスポンサーなどいない
ヤクザのみかじめ料だよ
631ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 20:39:35.61ID:DyOUjfCD0
法律には契約しなければならない、とはあるが、契約内容には規定がない
よって、双方合意に達するよう話し合いが必要だ
勧誘員が来たら、「NHK職員が直接来い。そして、契約内容について話し合おう。合意に達したら契約してやる。」と言おうと思っているんだが、なかなか来ない。
前回、立花のあのポーズをやったので、情報が行き渡っているのか?
632ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 20:42:41.79ID:LrjEo/bI0
ちょっとこえー大臣だな

【武田総務相】NHK受信料値下げ、前田会長に期待「結果のみを待っている」 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608345516/

馬渕 前田会長はNHKの会長に就任して1年です。

武田 今までお伝えしたように、方向性は決まっています。前田さんはNHKという組織のトップに着任して1年、組織の動かし方については、ここからでしょう。しかし、会長職を受けていただいたのですから、しっかりとやってもらわないと困るっていうのが私の立場から申し上げることですね。結論だけはしっかりと示してくださいということです。
633ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 20:56:00.16ID:DyOUjfCD0
契約などいろいろファジーにしているのは、ファジーなままのほうが都合良いことがNHK側にたくさんあるってことさ
詳しくは、立花が解説している

>>632
どうしてどうして、
国民目線のちゃんとした大臣だろ
指導対象と慣れ合っているのが普通の大臣
もちろん、いろいろ見返りを期待してのこと

つぶされんことを願うのみね
つぶされたら、武田大臣は本気で改革しようと考えていたと判断できる
634ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 20:57:49.35ID:LrjEo/bI0
>>633 言い訳はいらぬ、結果だけ持ってこい。それも成功の‥
635ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 20:58:08.68ID:0NvsjzoV0
>国民がスポンサーだということをNHKは忘れている・・・

国会議員は国民が主権者であることを忘れている。特にお前だよ、武田。
636ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 20:59:07.95ID:LrjEo/bI0
>>635 ん、タケダは国民の代弁してんじゃん、NHKに対して
637ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 21:20:11.18ID:UpWo3VUK0
武田が本性を現したぞ

https://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/NID2020121908985
638ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 21:35:42.11ID:0qdbBjN50
>>635
国民がスポンサーだということを忘れている政治家といえば、真っ先に挙がるのが安倍だろ。
「○○について安倍首相の答弁に納得したか?」 納得したが10%以下というのが何度あったことか。
639ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 21:41:02.52ID:7mf1kQ0e0
>>1
こいつは菅の威を借りて何かよくわからんことゴチャゴチャ言ってるってイメージしかないわ
国民に払わせないなら税金で払うだけだろ
やりたいなら勝手にそうしろよ
640ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 21:55:52.09ID:jcTGAcqy0
7000億も持ってるんだから、無料でいいだろ。
641ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 21:59:50.98ID:ZgCMEhhw0
武田って いつから N国党にはいったの?
NHK叩いておけば 人気出るとでも?
642ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 22:01:30.79ID:p38t++P/0
スクランブルにしろよバカチョソ放送局
643ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 22:07:23.77ID:SW8pP0YF0
携帯のときもそうなんだけども、
総務省側はなんにもせず権力をかさに持論を押し付けるだけ?
ていうか総務省ってなんのためにあるんだっけか
644ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 22:07:25.23ID:oLHSvioL0
>>641
全然叩けてないけどな
未契約者にとって値段下げるなんてのは寧ろ迷惑
逆に値段上げる事で契約者増やそうとするのをやめて欲しいわけ

未契約者にとって迷惑なのは>>1だから
ほんと何やってんだよ
645ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 22:08:14.14ID:KwAzLUnn0
契約の自由を認めろ
それだけでいい
646ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 22:20:42.51ID:WUnUiMCl0
>>1 アホ発言。
そもそも与党が国会で決めること。
スクランブルがベスト。
647ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 22:20:50.39ID:XA8xDrDN0
ニュースだけで月100円なら払ってやるわ
648ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 22:22:33.76ID:+6R4e7VY0
×見たい番組がない
○見たくない番組が多い
スポンサーの意見無視するな
649ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 22:32:40.93ID:dJ/LFw340
受信料徴収を日本郵便に外注
650ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 22:41:21.31ID:aCKS4H100
早く放送法を改正してNHKの言い値料金をやめさせろ
651ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 22:44:32.81ID:8CqomMBu0
>>1
 . . . . ./ _,_ . . . . ._,_, . ::\ 
 . . . ./ . . .゙^\ヽ. . /゙ . . .¨\,.-z ::\
 . . . .「 .● . . .l .》 .ll .● . . . ゙》.ミ .:::\ いいからNHK潰せよ!
 . . ./ \_,,_/ .’ .^=u,_ .v/ . . :::::l! なにが日本郵便と連携だバカ!
 . . l . ./ ,_ ._,/ ̄ .\ .\ . . ノ .( .::::l 武田死ね!
 . . .l . .l. .l ./└└└└\./\ .\ . .’~ヽ .::::} NHKと馴れ合ってきた総務省なんか信用できるか!
 . . . l . . .l.lllllllllllll/⌒/⌒ . .〕 . . . . :::::}
 . . . .l . . l.llllllllll . ./ . . . . .l . . . . .:::::[
 . . . . l . .l.llllll . . .l . . . .∧〔 ./ . . .:::::/
 . . . / . /l .\┌┌┌┌┌/./ ./:: . .:::::\
652ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 23:37:25.58ID:YU+YyQVL0
>>634
やろうと思えばできることなんだから、やれってことでしょ
それを持参できないなら税金の投入について話を聞かない、要はNHKを公共放送として認めないという最後通告
653ニューノーマルの名無しさん
2020/12/19(土) 23:48:32.71ID:HM5FoUAS0
>>649
仕事がなくなるだろ
死ねよ
654ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 00:01:06.59ID:Bep1Es+k0
>>653
日本郵便は拒否した方がいいよ
年賀状送るのすら相手に迷惑になりかねない
コロナでちょっとは年賀状も増えてるだろうに
完全にトドメ刺す事になるぞ?
655ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 00:08:28.18ID:b1BauhuL0
>>1
大臣が言ったの? 事実なら契約するのは個人の自由だよな。 スポンサーに契約義務は無い。
656ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 00:10:05.02ID:ti2STpfZ0
武田は国民を馬鹿にしている。

国民がスポンサーという割に、
武田は一度も国民にNHKの受信料等について尋ねたことがないだろう。
657ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 00:14:38.65ID:bGvN/KhH0
アベノマスクやAmazonやらで、
現場はパンク状態だったと聞いたけど
まだ仕事を増やすとかw
658ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 00:18:01.00ID:dGN6+gG50
>>478
税金乞食のゴキブリ公務員の親玉、官僚サマが天下ってるからな
これを見てもやはり日本の庶民の敵は官僚を筆頭とするゴキブリ公務員共なんですわ
659ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 00:35:49.64ID:4VUdhMwG0
いつかはこうなると思って、うん十年払わなかったけどやっぱり自分は正しかったわ。どう考えてもボッタクリだからな。今までマヌケ顔して払っていた奴らは返して貰えよwwwww
昔、交通安全協会の寄附金も何かおかしいと思って一回も払った事が無かったわ。その後大問題になったよなwwwww
思考能力の無い、国の言いなりなお前らがいつも何の疑問も持たず払っていて超笑えるわwwww
660ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 00:51:23.91ID:1kCx//Rl0
オレオレ詐欺の総本山
払ってるやつはバカ、完全無視して払わなくていいのに
NHKがするべきスクランブルをせずに垂れ流してるのは奴らの勝手なのに
661ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 00:52:53.69ID:mZ/a7gKF0
飼い主を忘れてシナと金が大好きな犬HK
662ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 01:01:28.90ID:u/bWaelC0
議員が法改正の仕事すれば終了です

タレント使って
くだらん放送ながすのが公共なのか
663ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 01:10:11.40ID:3zZDxLM60
スポンサー?
じゃ、降りるから金出さなくて良いんだね?
664ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 01:13:33.07ID:1kCx//Rl0
いいんだよ
665ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 01:14:16.74ID:jBmWYmtv0
スポンサー契約も契約だな。しかも強制w
666ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 01:16:10.88ID:Q/dOXEt00
なんかこの武田ってやつが自分のポイント稼ぎしようとしてるだけに見えるんだよな。
こいつ、いずれ廃県したいとか言ってる新自由主義的な思想みたいだし
667ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 01:28:00.35ID:juN7V/F+0
NHK職員の欲には際限が無いからな
668ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 01:32:14.05ID:CMr93zHq0
値下げとかどうでも良いわ
ただ見してるしw
669ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 01:54:27.42ID:sFPq95s60
武田良太総務相は
NHKは理研と同じ公的研究所
という事を忘れている

テレビ局じゃねーよアホ
670ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 01:58:21.55ID:JCHzoJAX0
多くの政治家の家族がコバンザメしている法人だしプロレス臭い、対立役の振りして国民の望まない着地点に落とすんだろ
671ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 02:06:57.54ID:r1PN8n5u0
支持率回復をNHK叩きに求め始めた。
これはワンチャンあるかもな。
672ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 02:13:44.78ID:/wzSu6Pa0
不満逸らしの茶番出来レース
本当に国民目線ならまずスクランブルの検討に入るはず
673ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 02:18:54.26ID:gnOA1Z2x0
>>670
これ

郵便局員使って回収しようとしてるし明らかにプロレス
674ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 02:19:37.34ID:v2Ikxv7G0
NHKが解散すれば、その分、ほかの経済活動が潤う
675ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 02:27:32.88ID:57S86YmV0
NHKが1月2日に集金に来たのには驚いた。
こいつらには、人の常識も倫理も通用しない連中。
ヤクザでも正月3が日は取り立てを避ける。
それは、人の道としてなのだ。

しかし、NHKに人間としての情は一切ないようだ。
余りの非常識に、さすがに怒りが込み上げてきたため、
そのお金をドアの外に投げてやった。

「正月早々に集金かい!よう来るなー!そんなに欲しけりゃヤルわー!拾えー!」
と言ってドアの外に投げつけて、ドアを閉めた」

これがNHKの正体なのだ。
ヤクザ以下の組織がNHK。
底辺の連中の巣窟なのだ。
676ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 02:31:34.73ID:1BazBtK10
>>466
それな
郵便局員に料金徴収させようとかも言ってるし
完全に犬HKに籠絡されとる
677ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 02:32:38.72ID:4KktoD8l0
スポンサーは中韓です
678ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 02:33:46.94ID:PDtqXvbF0
野党より、よっぽど仕事してるわ
自民党に投票します
679ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 02:35:42.50ID:6cp7NkFV0
>>1
ラジオの2波だけにして月額10円!
それが最大限の妥協条件だ!!
680ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 02:43:33.14ID:bncBKkx70
は?契約者または納税者がスポンサーだろ
非契約者・納税していない者はスポンサーではない
国民全員がスポンサーだというなら、国民の信託を受けた与党は国会で予算を承認するな
NHKにどう圧力かけようが興味もないが
頭が悪いなら国会議員を辞めろボケが
681ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 03:04:38.90ID:s5wEF/tp0
ばーど何とか言ってよ
五毛の仲間でょ
682ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:37:29.74ID:zzFey7fQ0
中身を見ずに政府を叩けばいいと勘違いしているバカが多くないか?
これじゃあ、安倍のやることは何でも賛成ってネトウヨと同じじゃん


>>643
何もせずっていうが、携帯電話やNHKに関しては「これこれをやれ」だけでいいだろ
「お前ら、堕落してるぞ。客を無視して放漫経営やっているぞ」と叱りつける、そして目標値を示す
これで十分

>>639
税金になるわけなかろう
NHKは無駄な支出が多すぎるうえに、利益上げ内部留保も多い
それを改めろということ

中身を見ずに政府を叩けばいいと勘違いしているバカが多くないか?
これじゃあ、安倍のやることは何でも賛成ってネトウヨと同じじゃん
683ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:39:10.22ID:827hKXIL0
つーか法を変えろ
なんでこの国は古臭い法律を時代に合わせて変えていかないんだ?
684ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:41:04.07ID:vmTEDWIP0
これだけ言われても一切この発言を取り上げないね。

NHKに公共放送は無理。前提が崩れたから解散するしかない。
685ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:41:49.62ID:zzFey7fQ0
>>644
自分のことしか考えないヤツは、お前の意見かも知れんなあ
でも、国としてのモラルをちょっとは考えろよ
強権的に金を徴収する組織が肥大化し、権力の横暴が止まらない・無駄遣いをやめない社会は、お前にとっても生き易いか?
よい社会であるか?
686ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:43:33.29ID:lJ/xTnFF0
単純に見てないのよ
だからいらない
687ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:44:02.42ID:zzFey7fQ0
まず、NHKは公務員と同じ給与にせよ
これが常識にならなきゃな
電力会社も同じ

競争原理の働かない業種はそうならなければおかしい
自分達独自に決められるのがおかしい

バカ高い給与を支給しておきながら、「必要経費です」と電力料金・受信料に加算するのは、道義に反する
688ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:45:46.71ID:OImjfhXd0
法律で認められている権利なのに何を言ってるんだコイツ。

状況を変えるには法律を変えるしかないだろう。

何のために国会があると思ってるんだ。
689ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:46:40.77ID:zzFey7fQ0
>>683
今の法律が都合よい人が権力握っているからですよ
権力者が不都合になれば、法律なんざ簡単に変えられる
(それが世の常識ですぞ)



おれはまず、「競争原理の働かない業種は、公務員と同じ給与にせよ」
これが日本全部の常識にならんとまずいと思う
690ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:46:47.56ID:hO7oaWpA0
国会議員のお前らも国民がスポンサーなんだよ
691ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:48:46.99ID:OImjfhXd0
山本太郎が日本最後の総理になるのかもしれないな。
692ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:52:45.22ID:X/dwGgXH0
スポンサーとは思ってないだろ
養分だな
693ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 04:53:58.11ID:YerSZdaF0
芸人のガヤとかまじいらん、アナウンサーだけで放送しろ
偏ったニュースしかしないんだから民放だけでいいよもう
694ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:02:29.11ID:OImjfhXd0
朝鮮中央テレビを見習え。
695ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:06:00.47ID:OImjfhXd0
中国中央電視台あ100%広告収入で運営してるそうだ。
696ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:18:31.95ID:70IpZcBR0
ニュース、国会中継なんか以外はチャンネル別にしてスクランブル放送にすればいいじゃん。
あり方を考え直すべき。
697ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:21:34.18ID:OImjfhXd0
国会中継をテレビ放送するのは問題がある。
698ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:22:32.70ID:OImjfhXd0
ユーチューブを活用したら良い。
699ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:36:35.84ID:OImjfhXd0
玉音放送みたいに、指定の時間に正座して見るのがNHKだろ?
見逃したら終わりのNHKで重大なお知らせを流すのは間違っている。

国の重大なお知らせはユーチューブで放送するのが国民のためになる。
都合の良い時間に確実に見れるうえ、後日、確認することさえできる。
700ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:37:27.95ID:OImjfhXd0
ユーチューブなら、タダで放送できるどころか、再生数でお金がもらえるそうですよ?
701ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:37:50.21ID:LKseMyVX0
問題なのは、法人税も固定資産税も払ってないくせに、金儲けしてるってことなんだよ
702ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:38:11.97ID:md8LEkQB0
シナ様のNHK
703ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:50:17.72ID:ewifNJaq0
これ文科省天下り封じなのでねえ
ま、教科書なんかに波及すんだろな
704ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:54:11.61ID:4K1jcQak0
>>683
革命か戦争でも起きない限り無理
705ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 05:58:29.03ID:6uTQjaGw0
yutubeに代わるメディア作れNHK
706ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 06:07:06.52ID:UqOunRhJ0
武田「国民がスポンサーっていうのを忘れてる」


まずお前ら国会議員の待遇から削減しろよ。
707ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 06:46:55.06ID:EGREL4q00
提供
受信契約者の皆様

全番組でクレジット表示しろ
708ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 06:52:17.15ID:OImjfhXd0
>>705
ユーチューブに代わるといえばニコニコだろうけど、NHKはむしろネット配信を蔑んでいた側だろ。
馬車業者が自動車を作らなかったように、NHKも動画配信サービスは作らない。
レッドフラッグ法などを作って自動車を妨害する側だと思います。
709ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 06:53:34.55ID:IqRJFzWp0
で、NHKは動いたの?
無視?
710ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 07:42:17.62ID:ZdW17vGz0
国民がスポンサーだとNHKに思い出させる為にもNHKスクランブル化の早期実現を!!
711ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:06:08.21ID:05iCYMXy0
NHK見ないから払わない
だから値下げしようがスクランブルしようが民営化しようが関係ない
支払い義務化するなら2度と自民党に投票しない

それだけの事
712ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:11:32.65ID:qoz4ia6I0
NHKが保有する金融資産(2018年3月末)
現金及び預金
793億
有価証券
2691億
長期保有有価証券
967億
建設積立資産 放送センター新築のための積立資産
1707億
年金資産
3931億
合計約1兆円
+職員平均1700万円を超える人件費
法人税、固定資産税の免除
電波利用料安く優遇されている

うちの固定資産税も免除して欲しい
713ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:13:41.48ID:U7FKz1Ph0
>>711
いまでも法律で受信料契約は義務になってるんですが
大人として恥ずかしくないのですか?
714ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:14:40.17ID:T7rZ/VPR0
>>711
ほんこれ
715ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:15:06.11ID:1LVg9ezg0
ネットしか使わんモニター買っただけでも請求されるってのもな。
716ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:20:26.40ID:H0S5mXru0
韓流推し、バラエティやめたらいいのに
717ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:29:15.55ID:0XqtM0nP0
>>713
むしろこういうお金を払う方がマネーリテラシーがない意味で恥ずかしく感じるのだが
718ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:32:16.60ID:zzFey7fQ0
>>713
理不尽な制度を疑うこともなくスルスル飲み込む方が、民主主義国家の国民として恥ずかしいわ
造反有理

そもそも、法律では「契約しなければならない」としかない
契約内容は、個々人がNHKと交渉して決めることだろ
あちら側の提示に従う義務はない
(そういうとこ、日本人はバカなんだよ)
719ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:33:11.26ID:qD9CLGQf0
>>713

バカか
押し売りに契約しなきゃいけない法律なんかないんだよ
しつこきゃ不退去罪で警察呼べばいいだけだし
契約させられてるのは、オレオレ詐欺に騙されてる老人と同じだよ
720ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:37:38.05ID:zzFey7fQ0
>>713
権力者の横暴と戦うのは、民主主義国家国民の義務だ
お前は義務を放棄している
大人として恥ずかしくないか?
721ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:38:50.53ID:b+kCMszs0
わからせるためにせめてスクランブルぐらい圧力かけたら?
理想は解体
722ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:40:36.30ID:wE3wHmH00
>>1
国民がスポンサーだって事を思い出しちゃうと、自分達の好き放題に出来ないからね。

NHKは公務員より数倍腐ってる。
裁判すると脅して締め上げて行けば何も努力しなくても収入は右肩上がり。
社員の給与も公務員のように国の監査が入るわけでもなくお手盛りで好き放題。
ポストが足りなく成れば不必要な子会社を作りまくって、
社長やら役員やらを量産。
天下り。
子会社は国民の受信料で作った番組を円盤にしたり教材にしたりするだけのカンタンなお仕事で濡れ手に粟。
723ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 08:48:11.94ID:2gTDShSY0
武田大臣

スクランブルかけろ

スクランブルの機械を1兆円で、日本中に配れ

景気対策になる
724ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 09:07:01.68ID:f3nXv0wP0
税金で賄えってなると今度は国に批判が飛び火する
725ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 09:29:31.35ID:U7FKz1Ph0
オマエらバカだな
総務省とNHKはズブズブだぜ
ここで文句書いてても何も変わらんよw
NHKに凸してみるか?あ?
726ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 09:38:24.01ID:jBmWYmtv0
>>725 日本放送協会のインターネット活用業務実施基準の変更案の認可申請の取扱いに関する総務省の考え方についての意見募集
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTLIST&;Mode=0&Husho=0000000016
727ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 09:42:29.25ID:U7FKz1Ph0
パブコメなんか意味ないからやめとけ
所詮ガス抜き程度のプロレスだからな
NHKの牙城は崩れんよ
728ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 09:45:49.91ID:jBmWYmtv0
>>727 饅頭こわいやなw みんな書くとよいぞ〜 嫌がっとるわーw
729ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 10:23:14.69ID:6zMuHlxR0
>>725
そう。だから次の選挙もN国党に投票する。
N国党の議席が増えればNHKも今みたいに国民を舐めた真似は続けられない。
730ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 10:36:26.99ID:U7FKz1Ph0
N国党なんておかしな団体に投票するとか
常識のある大人として恥ずかしくないの?
731ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 10:45:09.30ID:PICFdXso0
>>1
日本に公共放送が必要だとしても、それをNHKだけが担う必要はないな
もっと少ない受信料でできる企業もあるやろ
732ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:08:57.22ID:EZ+68nIY0
>>639
税金運営が正解だよ
733ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:13:03.06ID:6zMuHlxR0
>>730
恥ずかしくないけど?
何も考えずに自民党に投票したり棄権する方が恥ずかしいでしょ。
734ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:19:37.59ID:S7VJxLmG0
国民はスポンサーじゃないだろ
支払いは義務なんだから

例えるならNHKは貴族、国民は貴族に年貢を納める百姓という位置だ

決してお客様などではない
735ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:20:04.16ID:0YBd2sjg0
お前ら政府も同じやぞ
わかってんのか?
736ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:28:08.32ID:gzf3odtl0
武田良太総務相はコロナ禍で家計負担を軽くすることを念頭に、
>「時限でもいい、2年でも3年でも。コロナを乗り切るまででも」とも語り、
>一時的な値下げも検討するように求めた。

そうじゃ無いでしょ・・・。
これを言い始めると論点がズレるんだよ。
737ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:30:29.63ID:KvoLt53p0
いやいやスポンサーになったつもりもないから
738ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:31:37.40ID:9OY1Ox5A0
スポンサーだったらスポンサー契約を解除する権利があるはずですが
奴隷の反乱を抑えろの間違いだろ
739ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:32:43.43ID:3Arn/xMA0
いや電波とめれば受信料そのものきえるだろ
やる気あるのか馬鹿政府
740ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:34:03.97ID:3Arn/xMA0
犬HK社員とそこに出入りしてるゴミ芸人が沸いてきたなw
741ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:35:42.05ID:/Kak9+ui0
値下げって甘いよなこいつも
スポンサーが誰かを忘れた企業など
消滅が当たり前なのにさ
742ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:43:50.75ID:NDZJcbMq0
>>734
納税も国民の義務

例えるなら武田はお代官様、国民はお代官様に年貢を納める百姓とういう位置だ

決して国民の政治は行っていない
743ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:44:17.70ID:zgS2aH0N0
はよ、スクランブル
つかEテレもどうでもいいからあくしろ
744ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 11:51:58.07ID:sPT6Vsza0
都合のいいときだけ国営放送ぶりやがって

給与は一般公務員レベル
余剰金は国庫に入れる
制作費や芸能人のギャラは全て監査&公開

このぐらい当たり前だし、こうすれば必要以上に徴収する必要もなくなる
745ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 12:12:01.91ID:BPG5ULSe0
NHKのスポンサーは中共では?
746ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 12:35:56.40ID:zpJQlAfE0
えらく期待させるような発言だけどどこに落ち着くのか見なければな、、
747ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 12:53:07.72ID:DiRvMQev0
総合、教育、衛星の3チャンネルで十分
4K,8K要りません
ネット放送も要りません
NHKエンタープライズはNHK本体に吸収
その他関連会社もNHK本体に吸収
天下り/天上がりは許しません
748ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 13:11:51.22ID:51taY3Qi0
政治家のスポンサーも国民。
政治家はよく覚えとけ。
749ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 13:44:57.39ID:sXGxb1WW0
国民がスポンサー???
そーじゃなくてNHKはサービス業なんだよ、絶対に役所では無い
750ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 15:41:26.01ID:HvEFsBhz0
値下げとかいらない。未契約者にスクランブルかけてくれ
751ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 17:48:41.04ID:zzFey7fQ0
基本的に総務省とNHKはズブズブだが、そんなの大臣の方針でガラっと変わる
野党がNHK攻撃できないのは、 与党 > NHK > 野党
だからさ

>>745
NHKは電通支配下
電通は在日+アメリカ資本支配

>>750
それは絶対にやらない
NHKは、損するのわかっているから

理由?
ここ読めばわかる
「見ないけどテレビ設置したら、言い値で契約しなきゃならん」と考えている人が大半だから
スクランブル化したら、「いままで契約してたけど、義務じゃなくなったから解約するわ」って人が大量に出て来る
それを、NHKはよーーーくわかっている
だからやらない
752ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 18:50:21.75ID:KiS694tv0
NHKが裁判でスポンサーから金を毟り取るんですが?
753ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 18:53:45.83ID:MpGp6blE0
>>1
おっしゃる通りだな
頑張って解体させてよ
754ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 18:54:54.65ID:vJO6sGz90
>>1
NHKのスポンサーは中国共産党ですが?
日本人は単なる金集めるための奴隷に過ぎない。
755ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 18:56:22.74ID:apaFARUw0
珍しく働いてるな政治家が、次の創立は武田で良いわ
国民の為に働かない政治家はドンドン消えて貰おう与野党関係なく履き違えた政治家しか居ない
756ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 19:20:43.60ID:8nSijBmA0
国民はNHK様の被支配民、下民、奴隷であってスポンサーじゃない
金をむしり取るために必要なのは脅し・脅迫・詐欺
757ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 08:04:00.53ID:npk8uNPF0
もういらない子
758ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 08:15:24.00ID:nIjZzV2p0
武田も一気に名前売れたな
759ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 08:22:15.33ID:12CE1qVC0
NHKは嫌われ者だからな
760ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 08:29:06.32ID:dPCljK2b0
押し売りに値段とか心構えとか的外れすぎる
761ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 08:29:27.31ID:7mJeGQ7n0
>>18
何のためにいるんだよw
762ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 08:42:19.13ID:Pnw9gPUn0
国民がスポンサーではない
受信機器持ってる人がスポンサー
763ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:26:07.50ID:12CE1qVC0
受信機外さなきゃね
764ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:31:01.22ID:wVfhU5eJ0
電波が勝手に飛んで来るから民放見るついでに受信してるだけなのでスポンサーではない。もちろん非契約。
武田はおもろい奴だが「スポンサー」発言はクソ。
765ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:53.79ID:npk8uNPF0
NHKいらんな
766ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:39:00.34ID:4JDom8Ak0
最近テレビ見ないから、今もあるか知らんが昔はウチのローカル局では文字ニュースなんてのもあった。
NHKなんて、それだけで十分。これならキャスターもいらん。
大河?見たいヤツからだけ金取って勝手に作れ。
767ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 19:33:29.70ID:TDiBem4i0
衛星契約だけど高すぎる。チャンネル削減するなら値段も下げてくれ
4K,8Kなんて受信機ないし値下げしてくれないとおかしいよ
768ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 23:21:00.94ID:D8FLqWnV0
まあ、必要な奴もいるんだろう
769ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 01:18:39.36ID:ylt7hDBm0
いえ、もう結構です

解体はよ
770ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 01:26:33.54ID:v5utVkmW0
国民がスポンサーだったとして、武田はなんの位置で話してるんだろうか
お前も責められる側だろw
771ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 08:25:14.92ID:IJZ5KYGE0
NHKは公共放送として一定の役割を果たしている
普通は受信料は払うべきだと思うよ
772ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 08:26:02.98ID:qFytl5Ri0
NHKは無くしていいよ
773ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 08:28:06.24ID:qp/wc1hd0
NHK解体のためには先ず
NHKの実態を暴露して
国民世論を盛り上げないとだけど、
日本のマスメディアは相互批判しないよな。
774ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 08:29:35.88ID:Bak2sogG0
既得権益と民衆の戦い。
アメリカを見ていても実力行使でしか変わらない。
775ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 08:30:23.85ID:WnClXyv40
始めからスポンサーになりたくないし
スポンサーを押し付けてくるなよ
776ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 08:38:25.28ID:qp/wc1hd0
今は、企業名商品名も隠さなくなったし
大企業の闇を暴くような民放には不可能な
告発報道なんてやってるか?
777ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 08:43:03.85ID:8PfQAHrP0
安倍晋三「税金は吸い上げるもの」
778ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 08:46:14.83ID:uY4XK4tl0
武田は、郵便局を使って受信料徴収しようとしてるからな。犬HKの犬。
779ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 08:52:43.26ID:wfMcyX480
>>771
いや公共放送以外の不必要な番組が多すぎる
もうNHKは解体して新しい真の公共放送局を
作って税金で運営すべき
780ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 10:49:55.34ID:CLEw/GPc0
>>771
そういうのを思考停止と呼ぶ

受信料は高すぎる
無駄な放送が多い
必要な報道はない
電通支配下
自民党政府の広報となっている
職員給与が高すぎる・・・

問題だらけだ
ちょっと考えればわかること
わからんお前は、思考停止
781ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 10:53:41.70ID:FtUSNWoe0
無料の民放が入らない世の中で
有料のNHKが必要なわけないやんw
もうテレビ放送自体が不要でありバカを生み出す悪でしかない
782ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 10:56:14.29ID:CLEw/GPc0
>>770
監督者として部下を叱りつけている言葉さ

自民党の総務大臣としては、かなり良いほうと思うよ
高市の発言・画策していたことを思い出してみろよ
あれを基準にするのも問題あるが、ものすごく大きな前進さ

>>764
建前として、国民の大半が受信契約している、ということになっている
それに順じた言葉だ(これくらい、わかれや)
お前や俺みたいな、「契約するほうがバカ」という考え方は、一応は日陰者扱い
783ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 12:10:11.83ID:v5utVkmW0
なんにつけても総務省の長として組織を動かしてなにかするんではなく
個人プレイで恫喝するだけというのが違和感だわ
NHKの件については菅すら何も言ってないしw
784ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 12:15:11.00ID:lwJKlWSO0
>>783
組織の長として強権を使うのは影響がでかいからな
その前段階で意向を伝えてるんだろ
それで従うなら良し、従わないなら命令するまでだ
785ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 13:55:41.89ID:IJZ5KYGE0
思考停止じゃない人は何か行動しているんですかね?
決まっているルールにも従わず文句垂れてるだけじゃ、駄々っ子ですよね。
786ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 13:58:22.45ID:+scCGBGv0
>>785
時代に合わないルールに盲従するのは愚か者だな
787ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 13:59:45.35ID:VUaSKHOU0
早く亡くなってくれNHK。
全く不要な存在。
788ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 14:00:50.19ID:CMJ9V6dh0
>>785
さてはオマエNHK関係者だな
石投げられるぞ
789ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 14:11:14.57ID:IJZ5KYGE0
>>788
暴力に訴えるのですか?
本当に野蛮なお子様ですね
790ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 14:13:57.80ID:FykDSOVF0
NHKの一番の問題は偏向報道が多々あるにも関わらず
公共放送を自称して受信料を徴収してるところでしょう。
アメリカ大統領選挙でも一方に偏った報道は公共放送の理念に反してるしね。
もう一度解体して、公共放送とは何なのかを見直し、もっとミニマムな組織で
再出発したほうが良い公共放送局ができると思うんだけどね
791ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 14:16:55.44ID:wfMcyX480
>>790
そのとおり
大賛成です
792ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 14:47:32.30ID:qJ5PTdqU0
テレビは時代遅れで平成の遺物
NHKは解体・解散
地上波テレビは民放含めて全て終了させBS・CSに集約し空いた周波数帯は携帯電話事業等に開放
系列地方局はキー局の傘下支局として、独立系局はCATVにそれぞれ吸収される形でそれぞれ調整する
793ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 15:12:13.98ID:IJZ5KYGE0
NHK・・・・。
794ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 15:13:04.16ID:e5es88mO0
>>1
議員や公務員のスポンサーが国民である事も忘れるなよ
795ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 15:13:54.54ID:LD4GZYjv0
>>1
スポンサーというならスクランブル掛けろアホ
796ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 15:29:31.45ID:FmsIUzOa0
NHKは潰すしかない
797ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 15:41:56.14ID:CLEw/GPc0
>>785
決まった(好ましくない)ルールに黙って従うのこそ、民主主義国家の国民としてあるまじき態度
少なくとも、(ここで好ましくないことに同調させようとする)お前よりはNHK健全化に貢献している

決まったことというが、決めたのは誰だ?
民主主義においては、国民の総意で決まるもんだろ
その段階で様々な意見が出るのが当然
また、一旦決まったものでも、時代と共に変えるほうが望ましい場合も多い


で、NHKが公共放送の役目をはたしていると判定した理由は、何?
報道しない自由を行使しているところかな?
798ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 16:44:06.69ID:woytraXY0
>9
目くらまし。
憲法改正をやりやすくする。
自民党の憲法改正は国民主権と戦争放棄と人権尊重を削るのが目的。
799ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 18:33:54.72ID:02egD8b70
NHKは法人税が非課税・固定資産税が課税標準2分の1

800ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 18:35:22.76ID:lkmS972X0
この話になると
主権が国民だし
政治家のスポンサーも国民
間接政治をいい加減やめろ
直接政治に変えろ、政治家はいらないな
801ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 18:35:36.33ID:TPKebS5+0
ジャニーズとの癒着忖度許せません
802ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 18:41:02.44ID:tr4wdVcD0
国民をスポンサーだなんて考えた事が一度もないので忘れるなんて不可能です
803ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 19:01:27.44ID:XQFSKNgH0
放送法が憲法より上位とか言い出すキチガイ組織は解体しろ
804ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 20:06:01.56ID:CLEw/GPc0
>>9
立花の運動が効いてきたんだよ。
一番の問題は、NHK集金人が取り立てるのは弁護士法違反(弁護士以外が代理人として取り立てをやってはならない)。
これで、NHK会長は訴えられる。
そうなる前に何とかしろ、と。

次は、総務大臣のやる気だろ。


現状のファジーな状況で一番喜んでいるのはNHK職員(正確には営業部員=集金部門)。
支払い義務化とかになったら、スクランブル化せよ、となる。
スクランブル化して一番困るのはNHK。
現状は、「見ないけど義務なんでしょ。しょうがないから契約する」て人がかなり多い。
それが、「見ない人は払わなくていいんだ」と解約する。
現在契約しておらず、スクランブル化したら見たいから契約する、なんて人のほうが少ない。

内情は立花がyoutubeで解説している。
「ああ、なるほど」と思うことばかり。
野党がNHK改革に乗り気じゃない理由もわかった。
805ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 20:21:32.46ID:AkgbRiWg0
>>804
立花は、当初から「義務なので、とりあえず契約しましょう」と言ってた
この、契約社会でその事がどれだけ不利になるのか?
知っていながら、すすめる立花
806ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 20:27:00.47ID:uTi3OUCX0
この大臣は、何で国民寄りなの
菅内閣支持率の目くらまし?
807ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 20:53:13.91ID:CLEw/GPc0
>>805
そんなこと言ってたっけ?
俺が最近見たのでは、
「帰ってください」 「不退去罪になりますよ」 「裁判してください」 で追い返しましょう
と言っているが
方針転換したか?
808ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 21:03:27.08ID:6WCB6T8n0
日和るなよ
809ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 21:04:13.30ID:c/CbMKW20
放送法があるから払ってるだけで
スポンサーって訳じゃない
選択できるなら払わんわ
810ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 21:10:25.79ID:CLEw/GPc0
>>809
「契約しなければならない」とはあるが、「払わなければならない」とはないよ
契約内容についてNHKとたっぷり話し合いなさい

金出している以上は、スポンサーでしょ
金を払っているのに、なぜ、放送内容や運営に口出しできないのか、それが謎
役所の仕事は、政治家を通じて納税者は注文つけられるだろ
811ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 21:13:17.22ID:x/VLKWqB0
強制スポンサー降りたい
812ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 21:20:09.28ID:0kXV0jCX0
NHK受信規約に従う義務は無いから自分で契約書を作り、NHKの反社営業訪問者に提示するのも面白い。
813ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 21:23:01.37ID:CLEw/GPc0
>>811
解約する方法はいくらでもある
俺はテレビ廃棄して解約した
後で買いなおした

>>812
それ、やろうと思ってんだが、なかなかNHK職員を引っ張り出せない
814ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 21:30:47.60ID:1LTuQGiH0
>>812
「送信契約のご案内」として本社に送りつければいい
815ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 21:55:31.60ID:PVgwW8d50
次に住居侵入したら逮捕余裕で事件にしてやろうと思ってるのに要らん事をするな
816ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:25:32.60ID:VhWkiTiZ0
天下りのために古臭いものを維持するとか、そんなことやってるから中国にあっさりと抜かれて凋落が目に見えてくる
官僚が国を滅ぼそうとしてどうする
817ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 06:11:26.29ID:25/u5kZz0
>>816
NHK とか官僚に限らんよそれは
国全部がそうだと言っていい
俺の会社でも、 無能な上司が自分の職にとどまるために非効率なことをやらせて全然世の中のニーズに対応できていない

いろんな制度は全部がそうだと言っていい

さらには 中国だけじゃなく欧米からも遅れを取っている
日本人が今まで軽蔑していた東南アジアにも抜かれる

全ては日本人が思考停止しているからさ
818ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 06:49:57.26ID:V7XXc+Hs0
今回の紅白出演歌手の半分は知らないし
曲も知らない。
まさか事務所の力関係が働いては無いよね。
819ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:26:45.96ID:LINvuhYl0
公共放送ってのはべらぼうに高い給料を貰いべらぼうに内部留保し
たくさん子会社作って商売をし税制面等で優遇して貰い●●●と繋がりを持ち特定の事務所を忖度する事なのかね
820ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:32:47.87ID:4TPbRE430
>>813
スマホやネットまで契約対象にしようと狙ってるのがNHKだぞ
821ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:33:27.20ID:jytqY2u00
NHKも独法や大学みたいに毎年効率化しろ
1%ずつ予算を削減
他はやってるんだからさっさとやれ
822ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:36:20.47ID:Wrv/Pz3m0
武田振り切ってるな
政治家はそれでいい
国民の代表だからな
823ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:36:28.19ID:jytqY2u00
いや、独法は随分前からやってるからNHKはもっと急速に効率化すべきだな
毎年2%ずつ予算縮減な
824ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:37:07.60ID:Wrv/Pz3m0
>>818
働きまくってるし枕もあるし
1度解体した方がいいレベル
825ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:43:11.64ID:oqezXdvx0
国民がスポンサーなのを忘れているのではなく、
自分たちの言うがままにさせたいという意図を隠しているの間違いだろ。
826ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:44:21.08ID:jytqY2u00
予算に余裕があるから無駄なことをする
強制的に毎年2%ずつ料金減らしていけよ
10年で2割引き
25年で半額
インフレが起きればもっと大きな削減になる
827ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:48:18.55ID:AzHX7QJO0
実験でまずは一ヶ月ニュース以外の放送を休止してみたらいい。夜中は完全休止。
困らないことがわかる
828ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:49:46.60ID:Wrv/Pz3m0
値下げと同時に放送内容見直しして徐々に縮小してけ
10年プロジェクトでもやればいい
829ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:50:05.07ID:CkmR/UDH0
自民党はもっと忘れている
830ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:51:46.99ID:hRCLbkUL0
税金みたいに強制徴収してるんだから年収は公務員並みにしないと納得出来ないわ
831ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:54:07.51ID:pR6o59Wh0
>>820
そのうち生きてるだけで金むしり取られそうだな
いや、死んでもかな?
832ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:07:12.82ID:jytqY2u00
毎年の受信料削減に応じないなら電波利用料を毎年上げていけ
833ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:25.39ID:AzHX7QJO0
>>831
死んでも請求書も徴収員もずっと来てた
いろんな手続きネットでできるのに
解約の電話だけで全然つながらない
834ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:30:15.53ID:kDCA49x20
NHKの労組は共産党系だからね
無知で馬鹿な大衆を「最高知性」の自分たちが先導してやるのだ、
だから独裁が当然なのだ、というのが共産主義者の考え方だからね
NHKもまさにそれだから、無知で馬鹿な下民ども(一般国民)を自分たちが
テレビ放送で啓蒙してやる(笑)という傲慢な思考だから、
国民がスポンサーなんて考え方はゼロですね
「赤い貴族」というやつです
馬鹿な一般国民は、俺たちの放送を有難く土下座して視聴しろ
黙って言われるままに金をよこせ、ということですね
ニュースなどに出て来るあの「解説委員」とかいう奴ら、なんなのですかねアレ
あいつら専門的研究員でもなんでもない、ただのアナウンサーあがりもいるわけです
原発事故の時によく出てきた「解説委員」の水野さん、
あの人も、べつに原子力や原発の専門家ではありませんからね
「解説委員」まるで共産党の「政治局員」みたいですよね
馬鹿な大衆(一般国民)に解説してやるからありがたく拝聴しろ、というわけです
こんな連中は、今潰しておかないと次の世代に禍根を残すことになります
835ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:31:22.04ID:57/TAVqN0
忘れてはいないだろ
受信料徴収するために戸別訪問徹底してんだから
836ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:32:26.28ID:AyCF+dD50
>>361
大河とかいらん
紅白も今年から廃止
837ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:33:37.69ID:AyCF+dD50
>>835
頂いてる、なんて思ってないよ
ほぼヤクザのみかじめ
838ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:15:39.94ID:70Obf03n0
楽でええなあNHK
オレらコロナ渦で苦労してんのに
839ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:43:14.11ID:6iWDKHtF0
なんだ今日の昼のニュースは。天安門事件を批判するなって言い出したぞ。
840ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 13:52:39.37ID:0yC7jEu30
>>836
紅白なんて子供の頃見ただけで、それから30年見てないわ
841ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 18:19:15.99ID:l/Vf5YvV0
みるべき番組が無い
なぜ受信料なんか払わないといけないか意味不明
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218011720
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608284275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【武田総務相】国民がスポンサーだということをNHKは忘れている ★3 [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【武田総務相】国民がスポンサーだということをNHKは忘れている ★2 [ばーど★]
【国勢調査の回答率】 36.2%で、前回に比べて7.3ポイント低く 武田総務相が協力呼びかけ [孤高の旅人★]
【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★5
【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★18
【大相撲】『大相撲総選挙』最も“スゴイ力士”が決定! 現役力士&親方70人と大相撲ファン1万人がガチ投票★2
【テレビ】田原総一朗「国民には国を守る義務がある」 村本大輔「戦争に行くことのない年寄りに言われてもピンとこない」★5
田原総一朗国民激怒で支持率急落“安倍首相以外なら誰でもいい”」
【自民党】野田総務相「アベノミクスの効果予想下回っている」…安倍政権を批判
【ミンスサポの飼い主】民主党野田政権、2012年に慰安婦「公的責任」認める収拾案を韓国に提示していたことが判明
総務相「国民の皆さん、国勢調査忘れずに回答してね」
【自民党】野田聖子総務相、自民党総裁選への出馬を明言
【6G】研究開発へ基金 3次補正で―武田総務相  [すらいむ★]
【ベルギー】ミシェル首相が辞意 移民の国際合意反対され、連立崩壊
【毎日新聞/ミンスサポ憤死】立憲民主党と国民民主党の合流は「破談」 これには、安倍晋三首相も高笑いをしていることだろう
【武田総務相】 NHK受信料の徴収 ”日本郵便との連携を提言” TNCの番組で初めて明らかに ★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【報道の自由】首相会見、民主政権ではフリーランスも質問できたが安倍政権以降無視され今や質問者は記者クラブと外国プレスが定番に…
共産党「野田佳彦代表を総理に選んで裏金事件の真相を解明する。国民の要求にこたえ前に進める。新しい政治へ。日本共産党はブレない」
【杉田水脈】LGBTは「生産性ない」各地で抗議続く 自民党本部に5千人 国民の8割以上「問題ある」党内外や首相からも苦言 総裁選の争点へ
【国際】ロシア外務省「これらの声明は日本に害を及ぼす」 日本の北方領土めぐる声明発表受けコメント【わが国の“固有の領土”】 ★2 [上級国民★]
【芸能】奥田民生 “泥酔でフェス出演” に苦言呈した和田唱をユニコーンファンが総攻撃… 本人たちは和解も和田のTwitterは大荒れ★7 [爆笑ゴリラ★]
【国際】ギリシャ内相、債務について「支払う金は存在しない」
【経済】野田総務相「アベノミクスの効果、予想下回っている」[朝日新聞]
■■■■■ 会食ばかりしている岸田総理/国民は激怒 2 ■■■■■
岸田総理「税金が上がるのは国民が悪い。俺には責任ない。国民が責任取るべき」
【国際】米大統領選 サンダース氏、序盤戦でクリントン氏を圧倒 民主党指名争い 
【国際】海賊対処で共同訓練へ=安倍首相とNATO事務総長が今夜会談[14/05/06]
「フランスの核実験は人道に対する罪」 ポリネシアの政治家らが国際刑事裁判所に提訴
【仏テロ】安倍首相「日本国民はフランス国民とともにある。我々は結束を表明する」★18 
【仏テロ】安倍首相「日本国民はフランス国民とともにある。我々は結束を表明する」★11 
安倍に利用された横田夫妻が拉致問題先送りに激おこ「総理が平壌へ」「国民は政府に圧力を」
【国際】バングラデシュの首都ダッカ、武装した複数の男がカフェに侵入し警官と銃撃戦
高市早苗「国民は戦争になったら本土を守る義務がある。」「緊急時には総理の権限を強化し、国民を従わせる。」
【国民・玉木代表】桜田大臣辞任「開いた口が塞がらない。安倍総理の任命責任も厳しく問われる」
「国民は物価高に苦しんでおり、国民生活を守らなければいけない」…岸田首相インタビュー詳報 ★3 [首都圏の虎★]
【国際】トランプ米大統領の訪日、「最高レベルの待遇ではないが安倍首相は苦心」と中国メディア[10/27]
【サッカー】終盤にFW上田綺世が2発!! 10人のU-21日本代表が鮮やか逆転勝利!!トゥーロン国際
岸田首相、大谷翔平の開幕戦と同じ時期の訪韓検討報道に怒りの声「国民にケンカ売ってるとしか」2/15 [ばーど★]
【国際】慰安婦おばあさん、ベルリンで難民を慰労「これから私たちのような犠牲者が生まれないよう皆さんが努力して」
ミャンマー軍、日本など外国企業から機器の供給受け自国民に対して使用する膨大な種類の武器を製造 [ニョキニョキ★]
【国際】「助けてください これが最後のチャンスです」 シリアで不明の安田純平さんか ネット上に写真 (NHK)★9
【速報】 フランス、国民に4万円分のクーポン配布 → 大半が日本の漫画コミック購入に使われてしまう [お断り★]
【韓国MBC】武田邦彦の「韓国女性を暴行しなければ」発言に対し、日本市民が反発・・・テレビ局前で抗議★2[09/01]
【アフガン】ポンペオ米国務長官がアフガニスタンを電撃訪問 10億ドルの支援金削減を発表 帰路タリバン幹部とも面会
韓国議員ら、韓国国旗をテーブルクロス代わりに使用し物議 ネット「鳩山由紀夫らは日本の国旗を切り裂いて民主党の党旗を作った
【安田浩一】嫌韓報道に煽られた市民からのクレームで行政が韓国関連の石碑や看板を書き換えたり撤去する事例が相次いでいる」[12/16]
【日本経済新聞】総務相「フジ・メディア・ホールディングスの認定は取り消せない。外資規制審査は強化」 [みの★]
ワイ総理「品川発成田行の新幹線開業、六本木を外国企業法人税15%の経済特区に、1兆円の税金で二子玉川を日本のシリコンバレーにする」
【聯合ニュース】韓国海軍の最新鋭の軍需支援艦ソヤンが横須賀に入港 6日の国際観艦式に参加 [11/1] [新種のホケモン★]
【それなら民進党は死刑では】民進党・江田憲司が政権批判「前防衛相問題の裁判官は国民。支持率急落は有罪の心証形成されたから」
6年間同棲していたのですが結婚してもらえず捨てられてしまいました。(武田舞香さん=32歳・ダンサー) ※彼氏は元SMAPの中居正広さん
【ハゲス】チョン添の辞職は国民の総意^^V
【大相撲】元大関把瑠都が有力候補 エストニア総選挙
【政治】民主・岡田代表「1億総活躍相、民主党綱領のぱくり」 
でもワンピース完結したら尾田栄一郎に国民栄誉賞授与されるよな
【悲報】岸田首相、丁寧に説明したのに国民の17%にしか届かず咽び泣く
フランス国民、55パーセントが死刑制度復活に賛成!
韓国外務省「日韓外相がバンコクで会談することに」 ダウトか
【速報】岸田総理 安倍晋三元首相の国葬の実施も検討 [minato★]
【泉佐野市】石田総務相宛てに質問状送付へ=ふるさと納税除外で−大阪府
【悲報】日テレ覚醒か、「岸田首相の国葬強行は民主主義に反する」と痛烈に批判
【国際】同性愛死刑、フランスが撤回を要求=ブルネイに国際批判
【国際】中国でNHKニュースが真っ黒…安倍首相の発言場面 [無断転載禁止]
11:17:20 up 35 days, 12:20, 0 users, load average: 87.67, 81.81, 80.85

in 1.0720148086548 sec @0.4435670375824@0b7 on 021801