◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【神奈川】看護師がかけた電話、しゃべらず途中で切れ…4時間後に部屋へ行くと心肺停止状態 軽症者療養ホテルで50代男性死亡 ★4 [ばーど★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607829214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※朝日新聞
神奈川県は12日未明、新型コロナウイルスの軽症・無症状者向けに県が設けている宿泊療養施設に入っていた、県内在住の50代の男性が死亡したと発表した。施設側が連絡しても電話に出ない状況が数時間続き、室内で心肺停止の状態で発見されたという。宿泊療養施設に入所中の患者が死亡したのは同県では初めて。県は「極めて異例」のケースだとする一方、宿泊療養施設での健康観察のあり方を改めて検討する方針。
県によると、男性は8日に感染が確認され、9日から同県厚木市内の宿泊療養施設に入っていた。基礎疾患はなく、軽症だった。
男性は11日午前、頭痛や腰痛、倦怠(けんたい)感を訴えた。体温は37・8度だった。県の保健師との電話でのやりとりのなかで「寝ているので腰痛がある。体を動かしているとよくなる」などと話していたという。
同日午後3時のLINEを使った健康状態の報告がなかったことから、施設の看護師が午後4時ごろ内線電話をかけたが男性は出ず、携帯電話にかけたところ通話状態になったが男性はしゃべらず、電話は途中で切れたという。内線電話と携帯電話に午後6時半ごろ3回、午後7時半ごろには内線電話に1回かけたが応答がなかった。
午後8時ごろ、施設の看護師が部屋に様子を見に行ったところ、男性は心肺停止の状態でベッドに仰向けに倒れていたという。男性は医療機関に緊急搬送されたが、午後9時ごろ死亡が確認された。
12日午前0時からの記者会見…残り:802文字/全文:1399文字
2020年12月12日 8時17分
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JTSNDCULOB02D.html ■関連スレスレ
【新型コロナ】軽症向け施設滞在の療養者死亡 基礎疾患なし、神奈川県が対応検証へ ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1607738853/ 【神奈川】軽症者ホテルで療養中の50代男性死亡 当日は血液の酸素濃度低く、医師の診察が必要な基準も診察せず ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1607808379/ ・基礎疾患なし
・死因は新型コロナによる急性気管支肺炎
★1が立った時間 2020/12/13(日) 08:29:00.93
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1607824482/ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/prs/r9209324.html!
12月9日(水曜)
宿泊療養施設に入所。現地看護師が入所時の問診(内線電話)を実施。体温37.8℃、血中酸素飽和度(SpO2)が89%だったため、再度SpO2の測定を依頼したところ、「表示が不安定だが、98%と表示された」と回答。緊急時はコロナ119へ連絡するよう案内。
12月11日(金曜)
8時04分
LINEによる健康観察に回答あり。(体温37.8℃、SpO2(86%)、頭痛とだるさあり、せきと息苦しさはなし)
9時35分
現地看護師から内線・携帯に電話。携帯はつながるも切電される。
9時43分
ご本人と会話ができないため、現地看護師から県庁の医療危機対策本部室保健師へ、ご本人への連絡を依頼。
9時47分
県庁の医療危機対策本部室保健師からご本人へ架電。携帯はつながるも切電される。その後2回架電するが応答なし。
10時17分
ご本人から療養サポート窓口に架電があったため、医療危機対策本部室保健師から折り返し電話。息苦しさの自覚はなく食事水分はとれている。寝すぎによる腰痛や頭痛があると報告。保健師からSpO2測定方法を指導し、体調悪化時はコロナ119へ架電するよう案内。
16時03分
15時のLINEに回答がないことから、現地看護師が内線電話をするが応答せず。ご本人の携帯に架電し、つながったが切電される。
17時30分
ご本人が夕食を取りに部屋の外に出ているかどうかが確認できないため、その後、19時台にかけて廊下のカメラの映像を確認。
17時39分
現地県職員がご本人の携帯に架電するが応答なし。
18時頃
現地県職員が医療危機対策本部室保健師に、昼間の様子について状況を確認。
18時39分
現地看護師が内線で1回、携帯に2回架電するが応答なし。
19時30分
現地県職員が入室を決定。現地看護師が内線に電話するが応答なし。
19時57分
現地看護師1名と現地スタッフ1名が入室し、ベッドの上に仰向けで布団に入った状態で心肺停止になっていることを発見。心臓マッサージを開始。
19時59分
救急車を要請。
20時00分
現地県職員から医療危機対策本部室搬送調整班に連絡。
20時19分
救急車が現地到着。
手持ちのパルスオキシメーターで色んな誤った装着法試してみたが、
99〜100%を示すか、もしくは測定不能で表示されないんだが、
どういう装着をしたら86%というような絶妙に低い数値が出るのか教えて欲しい
試しにやった測定
・正しく装着 99%
・表裏逆に装着 99%
・真横に装着 98%
・指の第二間接に横から装着 測定不能
いったいどういう装着をしたら86%になるんだよ?
もう軽症者のホテル療養なくして自宅療養にし、常に家族に監視をしてもらうか
独身者のみホテル療養にし、看護師の数を増やすか、それしかない気がする
看護師の病状確認の電話が途中で切れてるのに4時間放置?
これ保護責任者遺棄致死では??
看護士処罰するべきだな
こういう時に仕事できないならなんのために看護士になったんだ?
どうせ苦しんでる患者さんのためにはたらきたいですぅとかいって採用されてんだろ?
ちゃんと働け。無能めが
>>4 簡単だよ
肺に水と粉を吸い込んで
肺炎になれ
息が出来てりゃ普通は95%以上ある
肺炎で入院したときでさえ90%前後だ
ま、色々思うところはあるが看護師責めるのは筋違いかな
こういう状況にした国、県を責めるべきやろな
現場の人間は不利な状態で最前線に放り込まれとるわけやから
>>7 神奈川県は装着法がおかしい可能性があるからと測り直し何度もさせて放置してる
>>9 自分で救急車呼べ
自宅療養でも急速悪化はある
もう看護師はみんな退職した方がいいぞ
割に合わんだろ
朝日新聞が患者に都合よくねじ曲げ過ぎだ
ヘイト煽りの記事にはうんざりする
>>11 看護士はマニュアル通りに動いてるだけだろ
>>5 する人はするでしょ
小さい時ひどい風邪ひいた時思い出す
>>4 息止めて、苦しくなったら少しだけ吸って、極限まで我慢していけば92位までは下がる
>>1 これ殺人やろ
なんで直ぐに救急車を手配しなかった
30過ぎたおっさんの世話なんか誰もしてくんないから覚悟決めとけ。
すぐ死んじゃうような人が軽症って凄い違和感あるな
コロナ以外の原因で死んだってこと(にしたいの)かね
>>4 鼻と口塞いでもう限界ってくらいに息止めて頭クラクラしてきた頃が90%切ったくらい
>>4 前スレでの誤装着を主張する奴への問い直しであることを併記しないと、それ読んで自分の都合のいい解釈だけで突っかかってくる奴が発生するぞ
>>1 県庁の医療危機対策本部室
看護師でも役人根性の五市は使い物にならない
>>29 普通は95%切ったら救急搬送、93%切ったら生命の危険
苦しかったら電話に出たときに
ウーウーは何とか言える
コロナだと寝ちゃってる人も多いだろうから、応答しない人も多そう
そうなると応答しないことイチイチかまわなくなるのかも
切電されてるくらいだし「起こしちゃったかしら」なんてね
コミュニケーション不足だな
患者側の
毎回毎回で面倒ななるのはわかるが
良い方法ないものか
>>4 どういう液晶か知らんが
上下逆に読んだんじゃね
>>4 急性気管支肺炎で亡くなっているんだし
正しい装着した結果出た正しい数字だろ
>>6 ホテル療養の意義は「家族に感染を広げない」だからなぁ
本人もまさかそんな事になると思ってなかったんじゃね
寝てれば治ると思って我慢してたんじゃねえの
すぐにLINEで苦しいとか連絡していれば駆けつけてくれたと思うけど
連絡取れなくて安否確認出来ていないのに
そのまま長時間放置は駄目よな
この話を聞いて忘年会開催を決めたわ
放置殺人するなら自粛もしない
コロナ119へ架電しろ、と勧めてるし責められる要素はないね
>>34 急性気管支肺炎で亡くなっているんだし
その数値が正しかったわけだろ
現場スタッフが大変なのは分かるが、こをなんなら、自宅療養一択やな
>>50 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/prs/r9209324.html,!
12月9日(水曜)
宿泊療養施設に入所。現地看護師が入所時の問診(内線電話)を実施。体温37.8℃、血中酸素飽和度(SpO2)が89%だったため、再度SpO2の測定を依頼したところ、「表示が不安定だが、98%と表示された」と回答。緊急時はコロナ119へ連絡するよう案内。
12月11日(金曜)
10時17分
ご本人から療養サポート窓口に架電があったため、医療危機対策本部室保健師から折り返し電話。息苦しさの自覚はなく食事水分はとれている。寝すぎによる腰痛や頭痛があると報告。保健師からSpO2測定方法を指導し、体調悪化時はコロナ119へ架電するよう案内。
16時03分
15時のLINEに回答がないことから、現地看護師が内線電話をするが応答せず。ご本人の携帯に架電し、つながったが切電される。
普通すぐにとんでいく状況だろ
無能やなこの殺人看護士
>>11 患者は多いのに、看護師の人数が足りないんだろな
>>40 ま、普通はそうだよな。
本当に異常があったのなら、うめき声出せば
その方が駆けつけてくれる率は高いだろうし。
一番の問題は、患者対応のマニュアルだと思うけどな。
看護師一人で患者60人なんて、そりゃ無理だよ。
この看護師の免許剥奪しろよ
意識不明の人間を何時間も放置できる奴が
医療職なんかやってんじゃねえよ
9日と10日の情報も欲しいな
問題児の切電ジジイだったのか当日だけ切電ジジイだったのかで若干変わる
>>24 マニュアルにない気遣いできない看護士とかゴミじゃん
>>57 自宅待機でも本人が異常を訴え無ければ解らない
電話にしゃべらず途中で切るって
ただ軽症のまま寝てたとしても同じ反応をしそうだよね(´・ω・`)
>>59 入院患者ならそうかもしれないが
ホテルは軽症者しかいないはずだから
飛んではいかないかもな
意識高い系「患者のコミュニケーション能力が足りないわ」
こう言う事に対し「仕組み、設計」じゃなくて「現場の対応」に責任を求めるのが日本のマネージメント感覚のなさを表してるな
パリッとした会社員50代なのか、
よれよれした頑固ジジイ的な50代なのか
それによってもイメージが変わる
前者が亡くなったなら怖いけど、後者ならコミュニケーションに問題ありそう
この急変があるからコロナはただの風邪扱いできないんだよな…
>>59 看護師が駆けずり回ったら 自分が感染するよ
多数の患者の世話無理
>>35 そうそう
医療スタッフが血中飽和酸素濃度を確認するつもりで部屋に行けば救急搬送できたかもしれない
>>39 だよね
低かったら、深呼吸して!ってよく言われるけど
この人もそれで数字誤魔化して死んだんじゃない?
春先札幌の二十歳のJDのケースも
119に電話できたがしゃべれず
救急隊到着時は意識混濁立てない状態
ECMOで一命を取り留めた
この人も直ぐに救急搬送して必要なら
ECMO使わないとダメだったのに
怠慢行政に殺されたな
12月9日(水曜)
宿泊療養施設に入所。現地看護師が入所時の問診(内線電話)を実施。体温37.8℃、血中酸素飽和度(SpO2)が89%だったため、再度SpO2の測定を依頼したところ、「表示が不安定だが、98%と表示された」と回答。緊急時はコロナ119へ連絡するよう案内。
12月11日(金曜)
8時04分
LINEによる健康観察に回答あり。(体温37.8℃、SpO2(86%)、頭痛とだるさあり、せきと息苦しさはなし)
↑ (; ・`д・´) SpO2(86%)で酸素吸入もなく放置、早めのアビガンも無いって何だよ?
ただ隔離で置いとくだけ、体調悪化でも無処置なら町医者藪看護師どころか素人も同然!
関係した医療関係者はド素人同然だ。その後もぬるま湯公務員体質な怠慢対応過失で治る人を症状悪化で殺してしまったぞ?
何故4時間後?感染嫌ならとりあえず事情説明して救急車呼べばいいのに。
>>1 全員の指先にパルスオキシセンサーを付けて24時間ネットでモニターしてはどうだろうか?
1時間以上90未満なら即アラートさせる
ソフトは政府がどこかに金積んで作らせろ
監視カメラは嫌がる人が多いけど、パルスオキシセンサーだったらいいだろ
それを付けないと命の保証はしないと入所前に誓約書を書かせること
(´・・ω` つ )
軽症者の人は
自宅療養の方が急変には気づかれやすいって事だろな
家族が常にみてくれるから
連絡、巡回くらい今は看護師の業務から外したれや
そこらへんの無職を強制的にやらせろ
家族いるなら自宅のがまだマシだな。
うつす可能性はあるが。
パルスオキシメーターでモニタリングしてなかったの?
>>72 コミュニケーション能力とまでは言わないけど、
入院したらやっぱりきちんと医師看護師などの職員と
会話しないと「要注意」ってみなされるから、そこは気を付けないとな。
患者の情報って結構共有されているんだぜ。
しかも悪いこと程しっかりとな。
>>82 深呼吸一回で誤魔化せるのはわざと息止めてた奴ぐらいだ
>>78 じゃあお前の子供が病室で苦しんでて、なんとかかかってきた電話がとれたと。しかし喋れず切れてしまい、切れたから看護士が放置してた事が発覚しても、お前は看護士はマニュアル通りの仕事をしただけだから問題ないと言うのか?
>>87 自宅待機でも隔離するから4時間なんて余裕綽々
>>4 実証乙
誤った測定で数値が低く出る可能性なんかないって事だよな
86%の報告があった時点ですぐに駆けつけなければならなかったってこと
緊急用ボタンぐらい必要だと思うけど、なかったんか?
これ確実に後付けだね
架電なんか最初の1回とヤバいと思った最後だけだろ
死人に口なしをうまく使って操作してるな
>>87 働いてないデイサービスにも行かない通院もしてないお年寄りか、ずっと家にいる主婦でもいないと常に誰かが見てくれてるなんてないかも
>>58 保健師がネックか
あいつらまともに看護師として働いたことないから
偉そうにしてるくせに臨床能力ゼロ
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です
詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
http://2chb.net/r/newsplus/1607413063/35-40 この話を簡略化すると、こういう事なんです
まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです
そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう
JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)
そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです
学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです i74.
【空飛ぶエイズ】新型コロナワクチンに暗雲、HIV擬陽性が相次ぐ、原材料のエイズウイルスが原因か
http://2chb.net/r/poverty/1607819108/ 隔離の他に、こういう時にすぐ搬送するためにもホテルだったんでは。
血中酸素濃度が足りない
↓
酸素吸入器で應急處置
やることはこんだけ。現場に酸素吸入器を置かない氣違ひ運用をしてゐる國の責任。
こいつら言ひ譯と利權にばかり腦を使ふから必要な措置に一切頭が廻つてゐない。
ただでさへ無能で腦のキャパが狹いのに、餘計なことで思考を使ふので全く動けてゐない。
一匹も要らねえ。
>>101 だから16時に電話とった時にゼイゼイでもウーウーでも言えばいい
>>106 隔離施設の役割は患者を外に出さないこと
ちゃんと任務をこなしてるよ
>>94 区画分けの完璧じゃない病院行くと大体看護士同士が愚痴ってるの聞こえるからこえーわ
>>89 素人に巡回なんかやらせたら感染者増えるだけだろ
>基礎疾患はなく、軽症だった。
>
>男性は11日午前、頭痛や腰痛、倦怠(けんたい)感を訴えた。体温は37・8度だった。
>県の保健師との電話でのやりとりのなかで「寝ているので腰痛がある。
>体を動かしているとよくなる」などと話していたという。
頭痛と倦怠感と38度未満の微熱って
典型的な「軽めの風邪」に似た症状だよな
ここから僅か数時間で死ぬとは…
>>内線電話と携帯電話に午後6時半ごろ3回
>>午後7時半ごろには内線電話に1回かけたが応答がなかった
電話で済まそうと必死だな
宿泊施設って具体的にどういうところなの?
そこに看護師みたいなの一人もいないの?
>>97 携帯にかけた看護師からの電話は切って、
後で内線で患者が電話してきた、という情報が抜けている。
>>104 いや、家族にコロナが出たら家族も家から出れないだろ?濃厚接触者だし
状態が悪化した時に知らせるナースコールボタンないの?
あったら助かったんじゃね?
電話だけではダメだわ
大人が苦しい時に苦しいと自分から連絡できなかった
パターンまで想定するのかさすがにキツ過ぎる
スマホでなく病棟のスイッチみたいなのは必要かもしれんが
こんなの即入院して酸素マスクするレベル。これは看護師が悪い
この状況でほっとくってあり?
ただ閉じ込めてるだけかよ
>>87 聞いてないと思うけど、俺は連れ・姉・母・父を看病介護して見送って一人住まいの57歳だよ
>>89 若い女患者の部屋をしょっちゅう覗きそうだな
>>131 コロナ患者なんて隔離して放置していればおk
体温37.8度。普通だったら氷嚢とか看護師が持ってきてくれてすぐに看護されているレベル。
コロナとは言え色々おかしい医療体制。
>>87 常に家族が見てくれるような家なんてレア過ぎる
でも流石に死者出たとなるとマニュアル見直しは迫られるね
放置すると不安から無駄に大騒ぎする患者が増える事になるし
>>130 診察した医師だろ
ホテルなんかに入れるから
>>59 ホテルの急患の様子を見るぐらい自衛隊がやればいいのにな
マジで
これなら自宅と変わらなくね?
こういう施設って少なくとも職員はいるはずでしょ
弁当配ったりもしてるだろうし
なぜ看護師は伝えなかったのか
でもワクチンや薬が開発されたからもう大丈夫だよ
こういうことがないようにしないと不安だよ
>>138 家族は濃厚接触者になるからどのみち学校や会社にはいけないし
>>119 そうすれば無職も隔離すればイイじゃん
浮浪者辺りにやらせれば一石二石じゃないかな?
普通なら「様子がおかしい」と判断される案件が
何度も電話確認で済まそうとして放置だもんな
>>128 ナースコールは鬼押ししてくる頭のおかしいのがいるから病院でもスルーされがち
>>139 苦しいときに正常な判断できると思うやつか、医業を語るなよ
>>145 ちゃうねん、看護師に判断させたらあかんねん
>>118 そそ。
自分が聞いてしまったのは、放射線科での検査を待っている時、
車いす爺を押してきた看護師が検査技師に申し送りするんだけど、
そこでも凄い内容だったな。
文句ばかり言う患者だから注意して、みたいな。
SpO2 86%でも放置するのが神奈川式
神奈川に住んでいたら医療が受けられないと覚悟すべし
>>154 部屋に隔離して、感染しないように気をつけるんだろ
コロナ対応で看護師に余裕がなかった可能性あるよな。
それで看護師が責められるならしばらく離職してた方がいいね。
危険な仕事を無理してやってて何かあったら人殺し呼ばわりじゃやってられないでしょ。
医療崩壊していけばこんな事例はどんどん増える。
自衛隊派遣要請してる自治体があるくらいだから、全国的な医療崩壊は目の前。
病院はもう終わってる。医療従事者は逃げていい。
>>153 同じ日に何度も切電して
途中息苦しさは感じないと回答してるんだが
しゃーねえよな、医療に手が回らんから後回しのオチだ。
結果死ぬ可能性が跳ね上がる。
この手の奴がどんどん増えるぞ。
軽症者のホテルなんてどうせ、勝手に外出したり、定時連絡もめんどくさがってしなかったり
電話しても出なかったり、リモートワーク中だからと無視したり
そういうわがままな患者ばっかで、そのたびに一々確認してたら切りがないから
とりあえず後回しって対応が常態化してるだろうことは予想つく
>>103 話せる状態じゃなかったんだろ
と、普通は解釈して部屋のドアをノックするもんだが
>>153 何度もやった後に本人が電話に出て問題ないと言ってるんだが?
今回の件で今後は連絡なかったらすぐ確認に行くよう徹底されるだろ
このオッサンは人身御供だったんや
>>167 その日に自分から息苦しさはなく
食事も水分も取れてると話してますが
>>169 血中酸素濃度は良くなったり悪くなったりするからな
電話切った事も覚えていない可能性が高い
>>166 あくまで命の危険が少ない軽症者を隔離する場所だからな
リモートで仕事中の人も授業中の人もそりゃいるだろな
>>164 コロナは低酸素になって死ぬ間際にならないとはにならないと症状出ない人がいると言うのは第一波のときから散々既出
大阪のホテルは勝手に脱走したり買い物行くのがいるらしいから
>>150 本気いってるのかわからんけど、隔離も金かかってるんだよ
この看護師が最初に電話連絡した時、患者が血中酸素濃度が90切って
明らかな呼吸不全状況だったが、計測してら機器の不調か98に戻った
などと言ったそうだが、その証言は疑わしい。看護師の自己申告だった可能性があるな
患者はずーっと90切ったままで呼吸不全状態で苦しかったんじゃないのか。。
発熱は37.8程度だったかもしれないが。それで酸素マスクもせず、コロナ陽性発症
なのに沢山ありコロナ初期に非常に良く効く早めのアビガン等も処方しないのかよッ。
なんだこの放置死は 看護師税金泥棒の県は何やってんだ。与野党は現場を掌握してるのか
1時間だろうが4時間だろうが、空きがなければ医者にもどうにもできん。
ようは感染しなけりゃ死なずに済んだ。
>>128 ナースコールその物って設備費用どれくらいかな?
wifi、死活監視、最悪自身も音を鳴らすタイプなら低コストで出来そう
>>178 病院に入るよりは金がかからない
そのくらいはしょうがないかな
午前中に37.8度、頭痛と倦怠感程度の症状だった人が
誰かに助けを呼ぶ余裕もなく当日の夜には死亡している
という事実に戦慄を覚える…
軽症者施設だから、電話を切られたらとりあえず後回しはあるだろな
>>2 存在意義がないなこの無能看護師共
施設入りなんか断るのが正解だな
>>125 そっか!個室があるような家なら自宅の方がいいかもな。トイレとか衛生面の気づかいが大変そうではあるけど。
ホテルに隔離しても家族も家から出られないなら家族とズームが何かで繋げておくってのも可能か
>>153 正常な判断が出来ないなら、
尚更一方的に電話を切るなんて無理だと、何で分からんかね?
面倒になって放置するならあり得るが。
>>100 だよな。
朝の時点で救急搬送すべきだった。
>>169 死人に口無しだし、酸素量測って少ないのだから。
>>176 じゃあどっちしろ間に合わないだろ
一人で60人みてるのだから
酸素飽和度が86%の報告があった時点で、何を言い訳しようが神奈川県が重大な過失により殺してしまった事に変わりはない。
業務上過失致死で保健師、看護師、県の職員は起訴されるべき
>>155 それなー、診察・診断は医師しかしちゃいかん
神奈川では人の命は1円玉1個より軽いからな
しょうがない
隔離施設のおかげで一体のコロナキャリアーを駆除できた。
健康な俺らは黒岩さんに感謝しないと
>>159 昔体調が悪くて内科を受診したら他の科でも診て貰ってと言われてその科に行ったらそこの科の看護師が内科に電話してうちに回すなと目の前で喧嘩しだしてなんかきまずかったw
看護師少なくて疎かになるなら自衛隊にこの業務やらせろよ
あいつら国の非常事態なのに何もやってないぞ
>>172 今回の新型コロナ発症者は、呼気の息苦しさを訴えないで短時間で重篤になるのはかなり既知なので、初期のSPF86の申告があったことが重要
>>135 どういう出方をしたかもわからないし、どうやって切った切れたかもわからないよ
連絡取れなくなった時点で本人の状態確認行かなきゃダメだろ?
部屋抜け出してる可能性含めて、決まり事ねーのかよ
本来なら病院に入院しないといけないレベルだよな
なんでホテルにまわされたんやろな
>>196 実際、コロナ患者の生命は1円の価値どころか不良債権だろ
害悪でしかない
>>171 働きもしないで親のすねかじって引きこもってる奴が偉そうに語るな
連絡が取れなくなったらドンドン部屋の中に入ればいいのに
何のための隔離施設よ
病床に余裕が無いんだろ、急変しても移送先の手配が付かなければ放置するしかなくなる
現状では2.4万人の要入院患者が居て、その数は毎日増えている
国民の約5000人に1人が要入院患者なんだから、逼迫してる地域はパンクしてても不思議は無いわな
ホテルに酸素マスクを用意して急変したらそれを付ける、という方向で考えたらどうだろう?
入院させてもできるのはそれくらいだろ、ホテルの人員増強は必要かも知れんけどな
×しゃべらず途中で切れ
〇しゃべる事が出来ず途中で切れ
Spo2 86で事の重大さがわからない看護師どうかしてる
ロクに勤務したことないとしか思えない
医者でなくても裁判沙汰になるんやで
>>166 それ、結構前から言われているから
今回もそうだと看護師が思ってしまったかもな。
誰が悪いって言いたいのなら、軽症者かな。
これ論点は電話じゃなくて酸素濃度だよな
電話出ないなんて茶飯事だろ
寝るくらいしかすることないし
意図的に論点ずらしてるんじゃないか?
>>185 今更だろ
俺だったら1時間置きに酸素濃度測るわ
夜は祈る
>>205 ICUの空きがないから
入院しても個室で監視するぐらい
見に行けないなら、看護師にしなきゃいけない必要性がないな。
>>193 それって、このホテル隔離というシステム自体を否定することになるね
意識混濁して目覚ましだと誤認してたんじゃね?
普段から携帯で起きてたらそうなるかも
>>205 神奈川県の点数制にSpO2の規定がないからじゃね?
SpO2と、、、え??90%やばす!!ああ、でも点数5点いかないっすね!
ホテルで!
充分な数の看護師は用意できていたのかな?まずはここから
こんな簡単な業務ずらまともに出来ないなんて。。。
こいつら何為に普段他業種よか高い給料貰ってんだ。慰労金も出てるのに
>>224 コロナ患者とかかわり合いたい医療従事者なんてほとんどいないだろ
>>4 毎日大勢の酸素飽和度を測っているが100%なんて一度も見たいことが無い
37.8で軽症なの?
自分なんか37度でダウンだわ
本人はしんどいの我慢してたんじゃない?
普通はそこで救急箱じゃないの?
なんのためにこういう施設に入ったの
意味ねー
放置したって批判する人も出るだろうが
コレが軽傷者施設の現実なんだよ、分かっていない黒岩が悪
常駐、看護士は大体1〜2人、入居者は頭おかしいのもいて、用もないのに内線コール
医療関係者以外の人は及び腰なので、看護士が雑用までカバーする羽目に
看護士がメンタル壊れてもおかしくない環境で、重症化の可能性高い患者を重点的にケアするので
低い人は後回し
黒岩は、県の暇な職員を1施設に少なくとも10人は派遣しないと機能不全になる
>>203 >>227 166 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 12:35:19.15 ID:00HbIMld0
軽症者のホテルなんてどうせ、勝手に外出したり、定時連絡もめんどくさがってしなかったり
電話しても出なかったり、リモートワーク中だからと無視したり
そういうわがままな患者ばっかで、そのたびに一々確認してたら切りがないから
とりあえず後回しって対応が常態化してるだろうことは予想つく
>>223 え???血中酸素飽和度に点数ないの?
信じられない
>>218 ICUでなくても酸素マスクとステロイド点滴はできる
やっと落ち着いてきたか
お前ら朝日に踊らされるなよ?
アビガンもねえ、イベルメクチンもねえ
酸素吸入器もねえ
とんでもねえ土人國だぜ
確認の電話には出れたのよね
何故か無言だったと
この看護師は、なぜ放置してもいいという判断になったのだろうか
怠慢以外ないと思うが
>>190 想像力が追いつかないからって選択肢を減らすのはよくない。
泥酔してて何度もかかってきた電話切っちゃったことがあるからわかるw
>>230 熱だけなら軽症だよ。
肺炎あって酸素マスク必要なら中等症
看護師「普段はクリニックで働いていましたが病院が暇で給料が下がったのでバイトに来ました!普段は小児科です。」
こんなのに少ない人数でやらせてたとかならそら問題
>>210 軽症者ばかりだからな
ほとんどの人はリモートで仕事中かオンラインで授業中やゲーム中なんだろな
病院に入院できなかったのがつらいな
発熱とsop2低下あってもホテル隔離で入院にならないんだな
>>195 その通り
でも全部が全部を医師の判断待てないから、その場合に備えてマニュアルを作るねん
だからマニュアル見直しは必要としても看護師は責められん
>現地県職員が入室を決定。現地看護師が内線に電話するが応答なし
様子を見に行くかどうかは県職員の権限っぽいので、責任は看護師じゃなくて県職員か
これがなんで大騒ぎになるかわからない
看護師はこのおっさんに付きっきりになっとけってこと?
ほかにもやることいっぱいあんのよ、無理よ、
>>233 予想でコピペされましても。
まあ、確認が徹底されていなさそうってのは、賛同するけど
>>226 んー?
なんか終末医療現場みたいな言い方だな
こういうこと普段からしてるバカ患者がいるから、いざというときに看護師が見に行かないんだろ
電話途中でわざと切ってベットで全裸待機とかしてるバカがいる予感しかしないわ
時間みてたら何かあったのは分かってたのにほったらかした?
>>179 それを言い出したら全ての死亡例に医療側がカルテ改竄したんじゃないかと疑える。
>>226 じゃあ看護師配置する必要ないじゃん
金の無駄使い
>>232 それでも看護師叩くやつがいるんだからみんな辞めても文句言えないわな
日本を壊したい人達なんだろうかね
>>212 今回の件が正確に当てはまるか分からんが、
LINEの確認って、システムからの定型文がただ送られてきて、
それに対して「はい、いいえ」と答えるAIだと、
ニュース番組で言ってた。
つまり人間がLINEを送っている可能性は低い。
入院してたころ別の病棟に耳の悪いおっさんがいつもでかい声だしてしゃべってたんだが
ある日朝から静かだなって思ってたら死んでた
>>249 SpO2が86%なんてめちゃやばい状態なのに、そんな一番やばい症例に対して放置するだけなら看護師いらねーよ
パートのおばちゃんの方がまだマシな仕事するわ
社会では礼儀正しいとか大人しいとか遠慮がちであつとかは良いほうに評価されるが、こと病気に関しては”良い人”であることは本人にとってはいいことなど一つも無い。
痛いなら「痛い」しんどいなら「しんどい」助けて欲しいなら「今すぐ来て!」とか言えないと誰からも注目されずに亡くなってしまう。
病気の人は「わがまま」であるべきである。
咳がないってことは、肺から入ったわけじゃない
だとすると新入源は目か?
目からの侵入で死ぬとは驚き…
倦怠感ってのが全身にウイルスが侵食した証拠だろうなぁ
これが呼吸器のプロの看護師ならまた違ったかもしれん
8時の時点でこれはまずいってんで色んなとこに進言もしたかもしれん
まだ電話50人残ってたとしても
看護師の変な言い方だがレベルと勤務体制
何人で何人の患者見てたのか
この辺り神奈川はハッキリさせろ
看護師責めるのは筋違い
この患者一人に付きっきりになったら
他の何十人という患者を放置しなければならなくなる
>>249 つきっきりにならなくていいから、上に連絡して救急車手配すりゃよかっただけ。
>>240 いつも35.9くらい
人はそれぞれなんだよ
極めて異例とかねぇだろ
日本でこのウイルスで高度医療受けれず亡くなってる人が8割前後やぞ
>>220 隔離されて、家族に会えずに死ぬまで放置されるということであれば
検査受けずに自宅にいるって人増えるだろうな
この事件、行政が放置したらえらいことになるのは間違いない
>>249 電話で異常確認してんだから、何無視してんのってことだと思うけど
これを救おうというのは無理、全員入院させねばならなくなるから
>>4 指変えて測るとか、さっさと対策立てればいいんだよな。
人が死んでるんだし。
患者を助けるためじゃなくて医療崩壊を回避するための神奈川モデルだから色々仕方ないんだろ
マニュアルや連絡体制が悪い。神奈川の行政の責任。
ベッドも準備足りないし
同日午後3時のLINEを使った健康状態の報告がなかったことから、
普通、ここで安否確認しに行くだろ?
>>265 つきっきりになる必要ない
部屋行って測り直してヤバけりゃ救急車呼んでおしまい
何回も電話するより早く終わる
>>221 ループっていうけど、
それはそっちが「正常な判断が出来ないから切った」って
決めつけが始まりでしょ?
弁当配りやゴミ処理、消毒は看護師以外がやればいい
そしたら患者に異変があれば直ぐ飛んで行く
この件でこの看護師がたたかれるなら、そりゃあ、もっとみんなやめるわ、
>>263 目から感染するのは一月云はれてゐただらう
今頃何を呆けてゐるのだ。そのまま腦にも感染するからな!!
SARAS2を舐めるな!!
>>268 最近本当にそう思うようになった。
感染の9割以上は外食での会話と家族間感染。
外食での会話で感染したのなら自業自得だし家族感染は連帯責任だ。
外国人に日本の医療資源を使わせるのはやめたらどうかと思う
そもそもホテルで隔離になったのは
無症状の人が外出して外にばら撒くからだろ?
それを無くすために軽症者は隔離してる
急変するのはほかのかぜてもまれにある
しかし新型コロナ以外ではマスゴミは報道しない
>>284 弁当配りは京都は市の職員が防護服着てやってたよ
病人相手に15時に回答してないとか通話で繋がったけど切れたとか異変があるのに確認しに行かないのが怖い
>>279 そもそもホテルなんで、バカが勝手に感染して自宅待機はいややーって入所してきただけ。
心配なら家族が注視すべきだったろ。
マニュアルが悪いんだろうな。
これで改善されればいいけど。
>>277 そもそも軽症者の施設って重症になるリスクがあるからそこに隔離してるのにな
それ以外は自宅療養やってんだし
こんなことが起きると何のための施設なんだかわかんなくなるわ
>>278 そりゃ現場は仕方がないで済ませたいのだろうけど、
検査受けたいって人減るだろこれじゃ
結果として神奈川県ではコロナ感染は拡大する
>>282 >部屋行って測り直してヤバけりゃ救急車呼んでおしまい
部屋に行ってる間に自分の担当患者分に電話できなくなるじゃないか。
>>292 隔離措置で協力してホテルに入って管理下に置かれてるのだから
普段なら医療事故で問題になるケースも今なら、コロナ禍における不幸な事故でスルーされそうで怖いな
>>285 でもこれ批判されなかったら医療現場のレベルが下がるだけだと思うけどな
ちゃんと問題点あぶり出さないと
看護師ってこんなレベルで仕事してるんだね。
小学生でももっと早く動くでしょ。
>>1 切電だろうがなんだろうが直ちに突入する体制にするしかねえな
自宅にいて急変して死んだのがあったが、
ホテルにいても放置じゃな
点数制の大前提だった軽症者のフォローが全くできてない事をあっという間に証明した神奈川県すごすぎ
こいつら凄すぎ
>>52 うまく発症するといいな
クラスター発生で医療崩壊させたれ
>>298 違うよ
軽症は自宅待機かホテルか本人が選べる
どんな病気でも突然死する奴っているからな。
よくあること
>>285 医療は普段から些細なミスで訴訟がバンバンされてトンデモ裁判官に金払えと言われてるんだが
これは明らかな落ち度だよ
>>270 家族に会えないのは普通の病院でもそう
最近1週間ほど入院してたけど看護士以外誰にも会えなかった
おいそれ本当に心折れそうになるから
>>298 え?そうなん?
感染者に外を出歩くと困るから隔離してるんじゃなくて?
>>308 公務員ってほんと普通の会社なら即刻クビになるような掃き溜めばかりなんだろうな
クソジャップは医療関係者を叩くばかりしていた
前の戦争でも天皇を始めとして上の連中は前線の兵隊を見殺しにしてたよな
あれとおなじ、もう崩壊してあとはコロナにやられるばかり、ジャップは変わらねーわな
入院出来ないなら自宅のがいいな。
家族が感染するリスクはあるが。
連絡の頻度や方法よりもSpO2を測ってる意味がなさげなのが気がかり
86%でも様子見なら測る意味あるのかな
>>293 >社食は大丈夫なん?
会社での感染のほとんどは業務中ではなく休憩中の雑談だ
飲み食いしたり、タバコ吸ったりするときに話をして感染したなら自業自得だ
>>193 60人いようが、それ以上いようが、応答しない奴が1人でも
いたら見にいくべきだろ
>>310 基本は施設でしょ
で、よほど症状が軽かったり無症状なら自宅も可
たしか原則はこうだったと思う
この人がどの程度だったかは知らんけど
>>249 要注意で速やかに病院に入院させなきゃいけなかった
なんの為の療養施設なんだか
苦しそうなうめき声でも出せてたらな・・・
もう死にかけだったのかな
>>4 死ぬ瞬間までくらいのつもりで全力で息とめると89%くらいは出せるぜ
>>304 まあ看護師一人の問題では済ませたらいかんだろうな
神奈川モデルなんだから県知事が説明して不安解消しないと
>>285 だからこの記事の狙いはそれだって
ついでに黒岩おろしも狙ってる
>>273 メーカーのお問い合わせなどで使われている
AI応答の仕組み。
LINEで尋ねると、文章の単語を拾って
それらしい応答をする。
これと似た仕組みが隔離患者用にも用意されていて、
「熱はありませんか」とか尋ねてくるんだと。
2週間隔離を経験した海外帰国者の芸能人が
ニュース番組で言ったいた。
看護士たちは自分達が4時間放置してしまったことで起きた人的事故だってこと十分理解してるだろ
人手が足りなくてどうしようもなかったのか看護への意識が足りてなかったのか普段の勤務態度はどうだったのかはちゃんと検証すべき
>>304 コロナ患者にあてる医療従事者は限定したいだろうし、数足りてないんだろ
>>11 看護“師” な
無能呼ばわりする前にまず己を見直せよ
それじゃウホッだw
>>323 ホテルに監禁する強制力のある法律あったら教えて
看護師がスマホでゲームしたり他の看護師と駄弁ってる間に
男性は亡くなったんだ
看護師は責任とれよ!
基礎疾患なしって言うけどきちんと調べてるのかね
本人が気づいてないだけで血液検査したら実は糖尿病とかよくあるけど
>>315 俺のお袋なんて介護施設にいるけどコロナのせいで面会禁止だから
認知症悪化の末に脳内出血で入院しちゃったよ
面会するまで軽く1年は会えなかったね
>>285 見殺しにしたんだから看護師死刑でもいいよ
というか看護師責めても仕方なくない?
感染するかもしれない危険な仕事してくれてるのに責めてたら誰もやってくれなくなるぞ
それこそ医療知識皆無の貧困層が金につられてやるようなバイトになってしまうわ
>>263 侵入経路はあんま関係ない
新型コロナは肺の奥から症状が出るのが特徴のひとつ
ただ、症状が多彩すぎて必ず出るわけでもない
>>232 看護師以外の職員も結構いる
国のマニュアルによる入所者100人の施設の職員数
全体総括 1人
健康管理担当 看護師2〜4人
入退所対応管理担当 4〜8人
生活支援担当 4人
施設管理担当 1人
>>297 やってるのは有資格者。
マニュアルが悪いことを理由には出来ない。
これはれっきとした犯罪。業過致死かそれ以上。
>>282 看護師がそんなに暇だと思うのか?このコロナ禍に。
>>334 人手の問題かねこれ
電話に応じないなら部屋に確認に行けばいいだけだと思うが
重症化リスクあるからそこの施設にいるんだろうし
>>321 ウレタンマスクで飛沫の半分放出
業務中もあり得る
本来はホテル療養じゃなくて、病院に入院しないといけないレベルだったんだろ
ホテル療養は無症状や軽症者だし
命の危険がある患者までホテルにいれられたらホテル側が嫌がらね?
親戚のじいさんが宴会で感染して軽症者用の病院に入院したけど
症状も感じてなくて「俺は元気だから大丈夫」って連絡もくれた
しかし病院から家族が呼ばれて血中酸素が89%だから重症向けの病院に移動することになった
この亡くなった人も自覚症状が無かったのかもね
あと話によると高齢者にはECMOが使えないらしい
>>322 応答しないのは立派な意識障害だからな
看護師のレベルが低すぎるわ
本人に何度も電話してもその電話を取らない、という点ではその時点で”緊急を要す”レベルに引き上げるべきだ。
病院で無いのでナースコールは無いから、本人が具合が悪くても電話はできないし、口がきけないまでになっているなら電話をするだけでせいいっぱいである。
コロナ簡易療養所であるなら、そういう不完全体制を認識すべきである。
そういう不完全さを補完する”先読み”が出来ないなら定期的な巡回を看護師がやるべきであろう。
もうコロナ患者全員ほっといていいだろ
自然治癒しなかったら寿命って事で
>>344 今ってお産の立ち会いも禁止なんだぜ
医療関係大変な状況だよ
飲み会とかパーティーとかやってる連中はわかってない
>>304 どう運営されてるかも知らずに批判だけしても
そのような効果は見込めないだろ
>>334 感染者とは接触しませんとか書いて募集してるからね
しかし緊急のマニュアルやベッド空きがちゃんとなってないからこうなるんだし、見直しは必要だな。
これは「隔離」であって入院でないしな
判断ミスがあったとしたらそれは医師だ
>>338 第2類ってそういうことじゃないのかね
患者が選べるとかヤバすぎだと思うけど
なぜすぐ見に行かないのかと。
隔離してる意味ねぇだろ
>>308 神奈川県警はどんな殺人事件でもアクロバット自殺で処理しちゃうからな
神奈川ってところは昔からやばいところだよ
>>342 基礎疾患にしれっと高血圧入ってたから、50代じゃ40%が高血圧症なんで。。
妙な看護師擁護が沸いてるな
神奈川だけにチョン系だったのかよ チョンだからって医療現場で
香山リカみたいにいい加減したり、普段ヘイター偏向公然レンコリやっていいって事にはならないだろ
パルスオキシメーター買おうと色々、口コミみたが数値がまちまちだとか表示が消えるとかこの人もショボいの渡されてたんだろうか
1万円以内でパルスオキシメーターどこのがいい?
これがなければポイントで判断する神奈川方式が全国に広がったかもしれんのにな
もったいないことだ
結局のとこ、人手不足に尽きるんだろうな
これからますます辞める医療従事者が増えそうだし
コロナはほんとやべえやつだよ
>>1 > 施設の看護師が午後4時ごろ内線電話をかけたが男性は出ず、携帯電話にかけたところ通話状態になったが男性はしゃべらず、電話は途中で切れたという。
これでも4時間放置したのか
看護師は業務上過失致死で逮捕しろよ
>>355 ECMOはかなり身体に負担かかるらしいから高齢者は耐えられないんだろうな
そもそも命の危険がある患者までホテル療養にまわすのは、まずいだろ
>>346 > というか看護師責めても仕方なくない?
同感
既に「SpO2が86%になった程度」では入院治療できない状況なんだろう
ヤバいのはそっち
身内に喘息だったのがいるけど、前日sop89%出て、死亡当日86%なら話せない事見越してどんなに忙しくても見に来てくれないか?
身内の時は重体でうちでは設備ないからって即転院だった
これってもう、医療崩壊してるんじゃないの?
>>359 親父の方の心臓の手術も来春に控えてんだよ
こんなときに医療現場崩壊なんてやらかされたら
俺が今まで細心の注意払ってきたことが全部水の泡だよ
ほんと腹が立つわ
>>232 わかってない黒岩が悪って、そうかもしれんが医療従事者が無理して仕事引き受けてる限りわからないだろう。
医療従事者は無理な要求は拒否すべき。そうしなきゃ県も国もわからんよ。
医療従事者はみんな逃げていい。
国のトップが感染拡大させながら「ガースーです。ワッハッハッハッハー」だもんな。
医療従事者がいなくなれば、病院は施設を増やす必要もない。霊安室だけ増設すればいい。
>>350 マニュアルを作った人の責任であって、マニュアルに従っていた人に非はないよね
一気に重症化こういう病気だってこと散々言わてるしもうガチャだよ運
ババ引く確率下げるための自粛だし普段からの行動に気を付けないといけない
>>22 割に合わんよな
体張ってんのに
>>11みたいなキチガイに非難されて
まあしかし実際SpO2 86%だったら普通は重症化を想定するけどなあ
たぶん搬送受け入れ先がないからコントロールセンターから待機て言われたんちゃう?
神奈川の事情がよくわからんが
>>340 まともに仕事した事があれば90きったらやばいってわかるので上に電話するだけの簡単なお仕事なんだけどね
それすら出来ないとは
>>374 同等ではないでしょ
自宅だとすぐには対応できないけど、ホテルには看護師いるんだし
なぜすぐかけつけなかったんだよ?
見殺しにしたのか!!
それ
酸素86%で37.5度で軽症ってどんだけだよ
それって軽症なんかじゃないよ
政府の言う軽症ってのが信じられない
>>370 パルスオキシメーターの値が下がってから慌てて病院行っても間に合わなさそ
老人でも90は切らないんやで
>>358 じゃあ後遺症も全額自由診療で自己負担ね
>>378 そうなんだよな
状況はさらに悪くなっていく一方
すげえ無責任なんだなぁ、こういうの知らなかったわけないんだけど
>>352 医療崩壊って人手不足で必要なときに必要な行動が取れないって状況も入ってるんじゃないの?
神奈川で軽症で入院せずに療養してもらっていた人で急変して死んだ人は一人もいませんってドヤ顔して発表したらすぐこれだよw
コロナは「さっきまで携帯をいじっていた患者がすぐ死ぬ」疾患だからな
それをあまりに忘れすぎである
看護婦なんて中身は水商売女
重要な仕事を任せる時点で使用者側にも責任がある
このまま崩壊してジャップが数千万死ねばいいのにね
てめえらが支持した政府に殺されてんだから世話ねーわ
文句言うならお前らが自分たち治せば?
軽症者は家で寝てたら治るとか無責任なこと言ってたバカの罪は重いコロナを舐めすぎ
健康体でない人間にチェックの電話かけてでなければ
普通3回目か4回目にはチェックにいくだろ
ただ電話かけてでないーはい終わりじゃ確認電話の意味ないじゃん
>>365 最初だけで、夏の第二波の時に変更された。
>>2 > 9時43分
> ご本人と会話ができないため、現地看護師から県庁の医療危機対策本部室保健師へ、ご本人への連絡を依頼。
電話なんて現地の看護師じゃなくても良い
現地の看護師は現地でしかできないことに集中させろ
それに電話ばかりしてないでさっさと様子を見に行けば状態は分かるだろうに
>>4 分かってて言ってるんだろうが
指先にきな粉をまぶす、マッキーやマニキュアを塗るなどで
お好みの値が出せるよ
お前らの期待通り社会保障費、年金抑制のため
バタバタ人が死んでいくぞ
まあ高齢者以外も対象なんだがな
>>407 コロナは低酸素を自覚しないらしい
脳にもコロナが悪さしてるんだろうな
>>409 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/prs/r9209324.html,!
12月9日(水曜)
宿泊療養施設に入所。現地看護師が入所時の問診(内線電話)を実施。体温37.8℃、血中酸素飽和度(SpO2)が89%だったため、再度SpO2の測定を依頼したところ、「表示が不安定だが、98%と表示された」と回答。緊急時はコロナ119へ連絡するよう案内。
12月11日(金曜)
10時17分
ご本人から療養サポート窓口に架電があったため、医療危機対策本部室保健師から折り返し電話。息苦しさの自覚はなく食事水分はとれている。寝すぎによる腰痛や頭痛があると報告。保健師からSpO2測定方法を指導し、体調悪化時はコロナ119へ架電するよう案内。
16時03分
15時のLINEに回答がないことから、現地看護師が内線電話をするが応答せず。ご本人の携帯に架電し、つながったが切電される。
>>395 出来損ないの看護師が派遣で集められてるのが想像つくわ
もうこんなの至る所で出てくるよ
医療崩壊ってこういうことだろ
病院のベッドは早い者勝ち
>>342 本人が病院に掛かっていないと正確に分からないのは確か。
遠い血縁の無い親戚の話だが、
怪我をして病院に行って診てもらったら
癌が発覚、ってのはあった。
命の危険な患者をホテル療養にまわすなら、
それなりに医者と看護師も増やさないと
ホテル療養は基本、無症状や命の危機がない軽症者を外出させないために隔離する施設だから
でもこれが政府が望んだ地獄絵図だからなwww
看護師より観光を助けろ!
>>407 ね、ど素人でも86%はやばいってわかるのにどうして入院させなかった
>>402 だけどさ、このホテルにはきちんと看護師は常駐してるのよ
電話に応じられないという異常事態なんだから、この人を最優先すべきだと思うけど
医者や看護師常駐させてないんだったらホテル療養とか必要ねえじゃん
Gotoしたやつ、は
窒息寸前の苦しみを味わうけど、若いなら、
苦しみまでいかないかも、小児喘息既往あるなら、窒息感味わえるよ
>>405 そんなあほなw
他にも大勢患者が居るんだろうから
ガンガン「苦しい部屋にみにきて」とか
ナースコール入って忙しく応対してたのかも
>>407 電話の様子ではそれほどじゃなくて単に測りミス?って感じで
その後意識失うって感じかな?
半年も猶予があったのに
なんで常時測定してネット接続で知らせるシステムを作らなかったんだよ?
"コロナ119"ってこのニュースで初めて聞いたのだが何?
>>420 50代の男性がきな粉は食べないか?そか
>>360 声をあげるから県が調査するという事もあるだろ
県民にはそんな情報も無いだから
お前みたいな言い分だと黙ってろと言ってるのと同じじゃない
>>380 だからさぁー人の移動抜きで集まるのも抜きで経済回す作戦考えるべきなんだよ
ロックダウン定期的にやるでもいいし
それでも経済回りますってプラン考えろよな
ワクチンできるまでは
>>414 50代なら子育ては終わったかな
まだ後10年は稼いで税金払っただろうに
惜しい働き手を亡くした
>>368 俺も50代で高血圧持ちだから
高齢者群に入るんだよなあ
>>417 しょっぱなから90%切ってるし、当日は86%まで低下してるのに放置
酷すぎる
>>395 できる看護師は前線で仕事してるから
アホでも対応できるマニュアル作らないと
確か、ホテル療養看護師は、時給3000円だったわ。
>>405 今の看護師って看護大学出てる人が多いだろ
>>365 指定感染症でも感染症法19条の適用を中止してる
春頃から非常時の対応になってる
>>59 半年ググってろ無能
>>143 自衛隊を便利屋扱いしてんなks
お前がやれ
>>399 自分手術後は97%になったからずっと酸素吸入してたよ
86%で知らん顔ってそれ看護師じゃないんじゃない?
>>364 何で当たり前なのさ?
というかそうやって勝手に決めつけているし。
>>412 なんのための看護師だよって話だよな
緊急時に電話して誰か来るまで待ってたらお前がいる意味ねえじゃんって話
おれが遺族なら絶対に訴えるよ
午後4時に電話かけて喋らず途中で切れたみたいな状態で放置してる看護師が殺人犯でいいわ
前日には酸素濃度低いとかいう連絡があった条件までくっついてんだろ
>>385 こういうところも含めて、ネット上で強い言葉使って叩いている奴らは空気だと思うしかないよ
そういう奴らって、大抵なにも知らずに「こいつは叩いける」と思ったターゲットを嬉々として叩いているだけだから
>>435 ソイプロテインなら飲むかもな
んで作る時に指につく
バカにしてる看護師や医者が必要なのお前らやん
いらないならワクチン様に頼ってみればいい
インフルの特効薬すら出来ないのにどんだけ効果あるか怪しいもんだがなー
>>405 お前も一度看護師の国家資格受験してみれば?
つーか、ホテル療養を開始した頃は軽症って「回復期の軽症」を対象にしてたよね
神奈川県って発症したばかりの時期の軽症を入れてるのかよ
発症から12日くらいは病院じゃないと急変の可能性あるだろ
発症から10日が重症化のターニングポイントって言われてるのに
>>452 医業の話してんのわかってないやつは議論に参加しないでね
>>352 施設になるべく行きたくないんだよ。
看護師をロボットか何かと思ってないかい?
暇で安全な現場ならば、念のために様子を見に行く行動は取れる。今回は無理。そう思って患者側も行動すべき。
こんなに何度も電話する間に、部屋に行って確認すればいいのに
89と98か、慣れない機器でデジタル表示だと読み間違いをするな
反対側から読めばそうなる5や3なら防げるけどね
特に、体調が万全では無いから
よくよく読んだらこの患者は一日の間に何度も電話切りまくってるのな
無理矢理扉開ける判断が難しそうな患者だわ
遺族が訴訟だ何だと騒ぎ出さないことを祈るわ
>>385 受け入れ先がないのはありえる
出来るだけ待機指示されてたんだろうな
看護師がこの施設に何人いたか知らんが普通に人手足りなさそう
家族だったら何してくれてるねん糞看護師とはなるだろうが
他人だからまあ急変は運が悪いよなくらいしかない
>>461 そんなベット数、どこの都道府県でもないだろ
プルルルル ガチャッ
軽症者 「ハァハァ…」
看護師 「痴漢!?」
数値が一定以上以下で駆けつけるようなのはなかったのかね
86って相当だろ
局所麻酔でちょっと数字下がっただけですごい吐き気して伝えるか迷ってたら麻酔科医の爺さんがモニター見て気づいて酸素マスクつけてくれて落ち着いた
酸素すげーと思いました
叔母が入ってる有料老人ホームだって、日中は看護師が常駐してるけど、夜間は事務員が一人いるだけ
もしものとき、ちゃんと対応できるのか不安だわ
黒岩に殺された
マスク会食ではしゃいで真剣に対応しないから
ま、これで医療現場が責められるなら法律で自宅隔離を義務付けるしかないな
感染者にはGPSつけて自宅隔離
>>426 振り分けられた時はそこまで低く無かったんだろ
86になったのは施設入って3日たってる
医師が低酸素でも何もしなかったんだから、看護師に観察しとけとか指示すれば良かったのに
>>465 せめてノックだけでもしてみて欲しかったね。
その辺もマニュアルに入れないと
軽症者だからね
電話切られたら、忙しいと判断して後回しにしちゃうかもな
>>412 現地にいる看護師が連絡をほけんしに依頼て?
意味分からんな、この看護師
お前が見に行けばいいだけじゃないのか
こんなでも4時間放置するなら電話はただの死亡確認じゃねーか
>>479 86になった時点で別に対応してくれないんだね
医療も人任せでは死ぬ時代到来
>>467 普段から愛想よく対応しとかないといざという時にオオカミ少年みたいに心配して貰えないかもな
電話切られてもまたかってなりそう
>>24 応答ない時点でさっと様子を見にいかないのがまず看護師としてもありえないよコロナの患者でPPE付けるのめんどくさいとかそういう問題ではない。見に行くのが普通なの
毎回PPE着脱しなくてすむようにここは電話応答してるだけであって通常は病棟では1日に数回見回ってるんだからあともう一回くらい顔色確認の時間とるべき。
一点擁護するなら看護師は実働部隊であって自分で考えて動く職種では元々ないから、こういうときにひとりで動けない。誰か司令塔の医師をひとりは現場に常駐させておくべきだとおもう。
>>474 その後に息苦しさはないと本人が申告
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/prs/r9209324.html,!
12月9日(水曜)
宿泊療養施設に入所。現地看護師が入所時の問診(内線電話)を実施。体温37.8℃、血中酸素飽和度(SpO2)が89%だったため、再度SpO2の測定を依頼したところ、「表示が不安定だが、98%と表示された」と回答。緊急時はコロナ119へ連絡するよう案内。
12月11日(金曜)
10時17分
ご本人から療養サポート窓口に架電があったため、医療危機対策本部室保健師から折り返し電話。息苦しさの自覚はなく食事水分はとれている。寝すぎによる腰痛や頭痛があると報告。保健師からSpO2測定方法を指導し、体調悪化時はコロナ119へ架電するよう案内。
16時03分
15時のLINEに回答がないことから、現地看護師が内線電話をするが応答せず。ご本人の携帯に架電し、つながったが切電される。
あんまり最前線の看護師叩きたくないが
これおかしくね?携帯出て無言で切れてんだろ
人手の問題かな?
>>464 ちょっと言ってる意味がわからない
看護師擁護したいのかもしれないけど、このような自体起きたら批判されるべき
きつい辛いなんて他の仕事でもあるでしょ
>>479 初日で89だよ
死因も急性気管支肺炎だからこの数値が正しかったわけだし
話せたのは医療危機対策本部室の保健師なんだから、医療危機対策本部が医師の診察を決定すべきだったろう
看護師を責めることはできないし、看護師を責めるよりも、この簡易的なコロナ継承者宿泊システムが”病院ではない”という状況を政府なり自治体を責めるべきである。
本来なら病院で24時間体制での監視がベスト、ベターなコロナ患者への医療体制だが、その満足な医療体制が安倍政権からの医療ベッド削減や保健所削減で縮小されて、コロナ蔓延の真っただ中の今がそのしわ寄せを受けているのである。
スガ政権になってさらに悪いことにはGOTO関連でコロナ陽性者を”政府が”増殖させている張本人であるのがダメを押しているのが現状。
コロナで突然死することをスガ政権下ではこれから増加していくだろう。
「年末年始は外出を控えて!」と宣うスガ政権が何の冗談か知らないがGOTOを推進しているのかはなはだ奇怪、難解、摩訶不思議である。
>>485 絶対にコロナ患者の部屋に入らないぞという強い意思を感じるな
>>489 この時の担当医と話す機会がないので
医師に何故このようなことになったら聞けないという意味
わからないのかバカだな
ガチャ切り常習犯?
息が苦しくて話せないぐらいじゃどうにもできないくらいの逼迫具合なのか?
怖ええわ
医療崩壊で患者放置プレイ死がこれから増えるな
>>491 お前は子供から見捨てられてのたれ死ねや
それサチュレーションでこのぐらいでれば騒ぎにはなっただろうね
ただ、 本人報告値によって完全防護服で即転院というフローにはなっておらず、
看護師が電話で調子を確認する、というフローだったと。
その一発目で連絡がうまく取れずに、 時間がかかってしまったと。
こういうの多人数の業務フローとか作る人ならわかるけど、 それぞれの失敗ステップでのエスカレーションフローを明確に定義しておかないと、 大量対大量の隙間に挟まって放置されるんだよね。
つまり業務マニュアルを作った人にミスがあったのではないかな。
普通だったら酸素マスクだよね、この事案
もう医療崩壊しちゃってるな…くわばらくわばら
>>494 出ない人が多いから
1回きられたくらいで
いちいち部屋に確認しにいけないとか
容態が急変するのに今の隔離システムで十分と言えるのだろうか?
おいおい
4時間放置ってひどくね
こういう事態を想像できなかったのか
>>495 だから苦しくなくても86は異常値なの
わかる?
馬鹿が連動してんじゃねえよ
>>498 神奈川県の入院マニュアルにSpo2も加えて点数化するべしだな
医療崩壊してるんだからこんな案件今後増えるだろう
慣れるさ
大阪だと4400人の滞在中の軽症者に24時間105人で対応とか記事あったから
8時間交代として、単純に1人当たり120人でしょw 無理無理w
これからはこれが日常になるから。
インフルで突然死怖いな。
こういうの全員内科専門看護師じゃなくともいいんじゃないかと思うんだが・・・・
マニュアル作ってどうにか出来んのか
>>467 ここで「なんですぐにミニ行かなかったんだー」とか言っている人たちは、そういう事情知ってていってるのかな
ただでさえ過労なのにこんな死に方されたんじゃ罪悪感でメンタルボロボロになるし、ますます離脱者続出だなこりゃ各地で医療崩壊始まるわ
ガースーのGo To キャンペーンのせいだわ、これ
>>521 考察、議論のバカだから
お前アスペさんか
>>513 普通なら病院で入院レベルよな
ホテル療養していいレベルではない
安い監視カメラあるじゃん
数千円のやつ
普段から電話でないやつの部屋には強制的に置けば良いんでない?
>>463 素人が医業の話を持ち出しても意味無いんだぜw
>>523 お前らいつも軽症者は寝てたら治るから放置しろとか言ってる癖に
>>495 人それぞれなの
本人は息苦しくないと感じてるだけ
すでに失神寸前だった可能性あり
看護師の対応は問題ない
現場総括者と医療危機対策本部室の対応が問題
酸素濃度86パーなのになんでなんもしなかったの?看護師なら86パーやばいなって思うよね???
>>513 神奈川モデルだからSpO2がいくら低くても両側肺炎なければ点数つかないよ
「はい、軽症低リスクですね!(はぁと」ってホテル療養になる
86%まで低下しても何度も深呼吸後に測定させて問題なし判断になる
神奈川県「自殺、ヨシ!」
4時間放置かー…
隔離政策で死ぬのは仕方がないところもあるんだろうけどさ、放置されるのは…
治療法がない以上、隔離施設にすぎないということでは?
ここにぶち込まれたら最後、何の手当も施されないまま死ぬ。
看護師という専門技術職が電話掛けるみたいな雑務やるのおかしい
まずはそこ
毎日コロナ患者増えて俺たちみたいに暇じゃないんだろww
>>2 現地看護師にどこまでの裁量があるかにもよるけど、とりあえず行政に連絡は入れてるんだな
普通に考えれば行政から医師に連絡して診察が入るはずなのに、なんでそれをすっ飛ばしちゃうかなぁ……
もう看護師みんな辞めちゃえよ
こんな国民もうどうなったってええやろ
コロナ関連で国籍国籍言ってる奴がちらほらいるけど、何なん?
そもそも入所時から酸素飽和度89%て。。。。。
神奈川おそろしいところ
ガース創価、さつさと運用見直せよ!!
簡易療養所に酸素吸入器入れろ!!
入所時に使ひ方をレクチャーして、簡易型の物であれば患者同士で助け合へるやうにしやがれ!!
ふざけんなよ屑カルトどもが!!
>>553 普通なら入院する状態でもベッドがないから隔離になるんだろう
初期は無症状でも入院してたもんな
>>550 話声とかでも健康状態を判断してるのかも
いずれにしても放置はまずいわ
ただの風邪だろ軽症者は寝てたら治るとか無責任に言ってたバカは看護師責める資格ないからな
軽症者放置してたらどんどんこんな事例は各地で激増するからな
>>541 患者を直接見に行かない看護師など
看護師失格
>>450 時給3000円なら安いだろ。年間1800時間働いても540万だぞ。
社会保険や年金分も考慮すると年収460万くらい。手取りで350万くらいだ。
これだけハードな仕事を1800時間して年間手取り350万だぞ。
ただの風邪とかインフルエンザじゃ
こんな突然死みたいな死に方しないだろう
新型コロナは相当質が悪いぞ
>>539 他のスレでも、ちょっと批判されている側を擁護するような形になるレスすると「こいつ身内だろう」「こいつ自身が○○だろう」というレスがあるな
思考停止ってやつだな
死ぬほど苦しいけど死なないのは「軽症」に分類されるからな
甘く見てはいけない
みんな何か勘違いしてるみたいだけど、これは隔離施設なんだよ
治療して欲しいなら医師にかかるか、自ら救急車を呼べばいい
自宅隔離でも同じだろ?
>>550 ヒアリングしてカルテ書くんだから事務員じゃ出来ねえよ
>>100 >>4 俺も持ってるけどどうやっても93以下なんて出ないよ
今回のは新型コロナ特有の典型的なサイレント低酸素症だね
初期から欧米でヤベーと報告されまくってたやつ
本人は苦しくないから自覚ないままに酸欠で弱って死んでいくんだよ
娘が看護大学の3年生だが今から進路変更をすすめるべきか悩むな
>>559 看護婦なんて偏差値40以下でもなれるしあの人たちに判断能力を求めてはいけないんだよな
あくまで医者のサポート
>>550 神奈川モデルとかでどや顔してた無能知事の責任だな
>>562 ICU空きないし軽症だと医師が判断したんだろ
異常が有っても見殺しにしろってマニュアルだったんだろ?
大阪で言ってたトリアージだろ?
病院の方針?神奈川県の方針?国方針?
>>550 これな
雑務は時給1000円のバイトにやらせたらいいんだよな
人手不足なら頭と金を使えって話
軽症だろうと入院させろってゴネる人増えるね
現場の負担は激増するけど
命かかってるからしょうがないか
軽症でもサイトカインストームで急変する例のやばいやつかな
患者数増えてきてウィルスの変異も起きやすくなってきてるとかかね
>>497 普通の病院なら患者7に対して看護師1だよ。
今回患者50に対し看護師1ぐらいじゃないのかな。
1人につき、1日10分しかかけられない。
疑わしいから念のため現場を見に行くのは無理で、確証が欲しい。二度計測してやっぱり異常値、患者も助けをもとめてるとかね。
そうじゃなくて、今回のように患者側に電話ガチャ切りされたら、次の患者の様子を見ようかとなるのが自然。
こういう状況だとしたら、人手が足りないのが最大の問題では?
>>466 看護師がつけて読みやすい向きに数字が表示される機械が多いかも。
>>456 ほんと…時給3000円で自分のコロナ感染と
人の生き死にの責任とれん
>>550 電話はパートでも掛けられるが、患者との会話は専門知識がないとできない。
運用面の不備が一番の理由なんだよ
酸素吸入器があれば一應の手當てが出來た
患者個人が使へるやうに運用を見直せば事後は防げる事案
大局的に物を見ることが出來ない無能ばかりで反吐が出る!!
おまへらの思考回路はサルか?w
>>580 馬鹿でもいいからとにかく患者に直接会って見ないと
記事見ると電話ですべてを済まそうとしすぎ
看護師じゃねえよこんなの
>>571 バカ「あーあー聞こえない聞こえないコロナはただの風邪だ経済まわせー」
順番に電話掛けるだけでも時間足らない環境に決まってるだろ
見に行く余裕なんて無いんだよ
俺のような感染者を一切甘やかさない鬼のような監視者が何人も張り付いて
死ぬのを許さないというスパルタ環境にしなければ成らない
>>526 それな。
携帯に掛かってきた電話を一方的に切って、
後で内線で患者本人が連絡しているんだろ?
それだと、緊急性は無いと思われて仕方ない。
看護師を叩いている人はこれ分かってんのかな?
重病人を隔離施設に閉じ込めて死ぬまで放置って先進国の所業じゃねえなこれ
>>569 ホテル療養の軽症者ってわがままな患者が多いらしいからな
それも原因で1回切られたくらいで、いちいち確認してたら看護師が疲れてしまうのだろう
最初から病院に入院できたら助かったよな
>>544 CTとったら肺炎だったかもね
何はともあれお気の毒です
>>594 ほんと、ただの風邪って言う人は頭おかしいと思う
>>2 これ看護師がその場で即部屋に行くことを想定したマニュアルが無いんだろうな
そして県庁保健師が反応あって問題なしとか現地側に伝えてその場は解決したことになったと
誰でも出来るとか書いてる奴はカルテとか見たことねえだろ
患者の家族が看護師に言った事まで記録されてるぞ
平時ならまだしも、緊急事態で現場が崩壊してる。
命の選択が行われてるから免責事項やろ。
軽症者だから命を軽く見てたんだろ 人殺しクズ看護師。
>>598 そういう自分勝手なわがままな奴がコロナに感染してるのかなるほどねー
まあ、健康な奴らが入る施設だ。
「看護師さん…(´Д`)ハァ…(´Д`)ハァ…うっ!!」
という電話が頻発してたら、放置もあり得る。
オンデマンドテレビでその手の奴もやってるだろうしな。
>>539 >>572 「透視能力」とか「思考停止」とか言い出してるのを見ると
あっ…てなる
好んで使われるワードだよね
>>593 結局見てる患者が多過ぎて時間が足りないんだろ
それと自分がコロナ感染したくないからなるべく患者との直接接触を避けてるのだろう
>>597 伝染病患者だけど重症ではないと診断したのは医師だよ
隔離したのは行政
まあ訳のわからんウイルスなんで、看護師の
せいにするなや
恨むなら武漢中国と二階と安倍とガースーだろ
>>582 酸素飽和度89%って十分危険な状態だし酸素投与必要なレベルなのに
重症者用ベッドに空きがなくても入院はさせるべきだよ
誰だよ、その判断したヤブ医者って
>>606 それ「コロナはただの風邪だろ家で寝てろ」とか無責任発言繰り返してるお前らだぞ(笑)
>>592 ワン切りする奴が酸素吸入器付けるわけないだろ
それで死んで、お前らが動けないのに自分でつけられるわけねーだろと叩くだろ!
普段は「医療従事者がかわいそう!」といってる奴らの看護師叩きがえげつないな
結局自分が怖いからみんなでひきこもろうって言ってるだけなのか
ナースコールもないようなところに入れるのが間違ってるよな
病院に入れないなら医療崩壊してるのと同じ
ま、最前線に立つ人が一番偉いやね
もう少し詳細様子見しようや
看護師足りないならN95つけた無職や犯罪者にやらせれば良いと思うよ
コロナ患者は害悪だから相応しい
>>579 保健師の資格を取れれば安全な後方への配置だから大丈夫
保健師を摂れないと看護師になるだろうから考えた方が良い
神奈川モデルだと
酸素吸入が必要+5点 無症状-1点で
入院の必要なしだな
>>620 医療従事者が気の毒・Gotoやめろと言ってる人と
看護師叩きは絶対に層が違うと思うよ
>>556 ホテルカリフォルニアの歌詞も和訳すると凄いんだよな。
ホテルじゃなくて…
>>609 コロナ患者が入るのに健康なんですかそうですか
>>621 既に都市部の都府県は医療がマトモに受けられない状態
死にたくなければ引きこもるしかない
>>602 「感染したくない」とかいう幼稚な話じゃなくて医療従事者が感染してしまうと感染者を助けることもできずに逆に医療資源を食い潰してしまうことになるから
最優先で避けなきゃいけないんだよ
インフルでもありうるけどニュースにならないだけだな
月曜日に学校行ったらクラスメイトがインフルエンザで死にましたとか自分が子供の頃はあったよ
まだタミフルやリレンザみたいなインフル薬が無かったからね
俺のような先進医療の知識を持ってる素人だと
死後20時間以内なら鉄アレイで頭部を200回くらい叩くと蘇生できるんだけどな
>>618 お前だって急性気管支肺炎で死ぬ当日に電話掛かってきたら
息苦しくてワン切りするんじゃないの?
水の中にいるのに近い息苦しさって言われているじゃん
>>614 >恨むなら武漢中国と二階と安倍とガースーだろ
春節客を受け入れたのは注意喚起になったから結果としてよかった。
欧米みたいに安心して普通に生活してる間に蔓延するなんてことにならなかったからね。
あとフランスの責任も大きい。中国は独力でこのレベルの研究設備をつくれなかったのに
フランスが技術供与したからこういうことになった。
>>621 だからもう医療崩壊始まってるんだって
でも政治家も国民も知らん顔して経済まわせーとかほざいてる
無能ばっかりの神奈川だからな、警察は腐敗してるし、救急車も来ねえし
男は昼間から港でぶらぶらしてタバコ吸ってる
看護師一人では感染対策もできないので現場職員の手が空いてないと部屋に行くこともできない
>>1 午後4時に電話でまともに話せなくなった時点で見に行けよw
>>632 そうだよ。
多少の風邪レベルなんて健康体とかわらないから、ホテルで隔離するんや。
88%なんて水に溺れてるようなもんだろ
苦しくて応答なんて出来なかったんだろうな
何分以内に応答しない場合は、カメラ起動とかじゃないのか?
スマホなら外カメ内カメ付いているだろうに
>>616 その数値が、看護師自ら二度計測して確定したのにアクション起こさず見殺しにしたならば、責めて良いと思うよ。
例えばね、電話越しに、あー体温40度あるっすね。辛いっすわー、ねときまーすガチャ。みたいな対応されて、電話かけなおしても出てもらえなければ後回しにされるぞ。
>>616 入院させりゃ良いってもんでもない
コロナ患者は他の患者や医療スタッフのクラスター感染避けるために看護師も通常より多く付けられてるらしい
コロナ患者の病棟の空きベッドと看護師の数の両方がないと入院できない
そして今は大都市では入院するのが難しい状況
>>637 いや当日に息苦しさはないと本人が申告
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/prs/r9209324.html,!
12月11日(金曜)
10時17分
ご本人から療養サポート窓口に架電があったため、医療危機対策本部室保健師から折り返し電話。息苦しさの自覚はなく食事水分はとれている。寝すぎによる腰痛や頭痛があると報告。保健師からSpO2測定方法を指導し、体調悪化時はコロナ119へ架電するよう案内。
16時03分
15時のLINEに回答がないことから、現地看護師が内線電話をするが応答せず。ご本人の携帯に架電し、つながったが切電される。
>>642 「(´Д`)ハァ…(´Д`)ハァ…看護師さん…」の電話かけまくってたのかもしれん。
口だけジャップこそ前線いけよ
リスク込みで誰が行くんだ?アホ
原発もそう、必要ダーと抜かしたあとに自分たちは処理行きませーんだからな、ボケが
ま、この50代の男も「コロナとかただの風邪だろ」と舐めてたとしたらざまーみろだがな違ってたらお気の毒だが
ホント、年末年始、ワクチン行き渡る来年6月頃
まで医療崩壊して、欧米並みの地獄を覚悟した方
がいいぞ
誰だ、東京五輪開催なんて言っている馬鹿は?
>>2 何でここまで意地になって部屋に見に行かないの?
>>639 飲食やら観光で尻に火が着いてる奴らが多いからgotoをやめられないんだろ
>>624 記事だけじゃ分からんのは当然。
そうじゃなくて、
前スレにもあったけど、
時系列で詳細が示されていたでしょ?
その情報な。
>>646 でも死因が急性気管支肺炎だからその数値は正しかったわけだけど
>>630 看護師叩きというけど
患者を直接見ようともしない
すべて電話で済ますうえに
県の保健師に丸投げする看護師をまともだと思うのか?
>>644 いや当日に息苦しさはないと本人が申告
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/prs/r9209324.html,!
12月11日(金曜)
10時17分
ご本人から療養サポート窓口に架電があったため、医療危機対策本部室保健師から折り返し電話。息苦しさの自覚はなく食事水分はとれている。寝すぎによる腰痛や頭痛があると報告。保健師からSpO2測定方法を指導し、体調悪化時はコロナ119へ架電するよう案内。
16時03分
15時のLINEに回答がないことから、現地看護師が内線電話をするが応答せず。ご本人の携帯に架電し、つながったが切電される。
神奈川ではPCR陽性時に肺炎ないと殺されるってわけか
療養施設に収容された後はろくな検査もされずにCT撮る事もなく放置されるだけになる
一切の検査、医療から隔離されて、今回のように殺される
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
基礎疾患無しで軽症なのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
>>617 なぁ、例えそうであってもな、この看護師のように目の前の命を見捨てる程落ちぶれてないと思うぞ。
プライバシーの問題も関わってそう
入院じゃなく隔離なわけで
>>652 医療従事者は嫌なら辞めれば良いと思うよ
コロナ患者の相手なんかするくらいなら辞めた方が良いだろ
>>608 捻くれてるな
だからこのレベルの患者は普段なら入院だ
それが今は病院に入院できない事がまずいんだよ
中症者までホテル療養させるなら医者もおいとかないとダメだろう
在宅酸素療法の器械でもあれば、助かったかもな
まあ、以前なら入院すべき数値だったろうけど
基礎疾患なしってことは
髪が少ないか
脂肪が多いか
その両方かなの?
なんか勘違いしてるやつ多いけど医療施設じゃなくて収容所だから
なんかあるなら自己申告が基本だよ
>>658 貴方がその数値を確定させる係をやってくれるのか。
ご協力ありがとう!
>>653 >この50代の男も「コロナとかただの風邪だろ」と舐めてた
まあな。春先の感染は自己責任とは言えないけど
秋になってから感染した人の9割以上は自己責任と家族間感染の連帯責任だろうな。
>>2 37.8度あってSpO2ってのが86%と知らせてるのにそのまま放置されて
大丈夫ですかーって電話するだけとかだったんじゃないの?
それだけならもういいわってなるんじゃないの?
むしろ看護師が責任感じて病んでないか心配だわ
感染者なんてどんどん見殺しにするお前たちのメンタルの強さを分けてあげたい
収容施設の対応もあれだけど
この男性に重症化する条件は高齢以外なかったの?
ワシ去年まですげー肥満だったけど健康診断の数値は正常やった
他の地域でもすでに42歳が検査すら受けられずに死んだりしてる状況なんで
2006年の5月ごろに風邪こじらせ死にかけた
医者行ったところで薬もらう程度で、飲んでも効かない
レントゲンでも異常なし
微熱と、鼻詰まりと咳がひどくて、就寝中に息が詰まって、目が覚めるくらい
治るのに1ヶ月くらいかかったわ
>>655 看護師ひとりで50人以上の患者を見てる状態なのでいちいち防護服着て部屋に入ってたら仕事が回るわけない
感染の危険性だってあるし療養施設では基本すべてオンラインでの対応
>>659 そういう対応をする事と、
マニュアル化されていたという情報があるけど?
>>666 医療従事者なんて患者の死に一々感情移入してたら精神病になるしマトモな冷静な業務できなくなるよ
>>649 本当かな頭痛もあるって言ってるのに
息苦しくないですかって言われて、自覚なくはいって答えたのかな
音声公開してくれたら声の調子で実際の状況が判別できるよな
軽症者ホテルはこれが怖いわ
コロナは突然重症化する
ECMOや人工呼吸器を装着して立って歩けるように成った患者様を俺は見たことが今までなかった
レムデシビルとモノクローナル抗体と指定感染症と感染症の専門医
人手不足過ぎて現場は回ってなさそうだな
何にしても対策本部室の対応が間抜けすぎるが
まあ、原則入院だったのがこういう風になったのも感染者が増えてだからこうなりたくないなら自衛するしかない
この人の感染経路は知らないけど会食とかだったら自分が楽しんでリスク取って感染したんだしね
気合の足らない奴が医療にアクセスできずに死ぬのは、それは運命という奴だ
何事も気合が入っていれば死なない
>>676 だから119に電話しろとつたえてるだろwww
医師の診察が必要な人で数値にも出てるのにそのまま電話だけなのが意味不明
>>666 いや、最前線で働く医療従事者の苦労も知らずに叩いてる無責任バカは絶対に見捨てて自分は逃げる
コイツらは安全圏から叩いてるだけのクズ
>>635 昔インフルで朝手も動かせなくて、雇い主から電話かかってきたけど出ようしたら切れて、ケータイ触った瞬間二度目がかかってきてこっちから切った状態になって、キレまくられた事ある
電話出ないだの途中で切ったからってわざととは限らないんだよなあ
見殺しにするなら療養施設というよりただの隔離施設だな
人手が足りない足りない言ってるけど10ヶ月間何やってたの?
>>659 そういうシステム作りしたのは神奈川県じゃないの?
もうこれは仕方ないのかなぁ
医療従事者も亡くなった方も気の毒ね
皆が罹患しないよう気をつけて行くしかないよ
そもそも病院でも異変に気づくのは、見舞いにきてる家族だからな
あとは患者がするナースコールや
心拍数とか下がるとナースセンターに知らせるようになってるくらい?
>>687 隠蔽するなら、この事例毎なかったことにするわ
>>657 四時間経過は言い訳できん医療側の改善点
なんで半年も猶予があったのに常時測定して異常があればネットで自動通報する機器をつくらなかったんだよ?
>>1 コロナは隔離して放置でいいよ
他の患者の迷惑なんだから
ホテル用意してもらってるだけ有り難く思えよ
アメリカなんか自宅待機で感染爆発の連鎖だぞ(笑)
>>588 そりゃ多いほうがいいのはその通りさ
だが、この件はどう見ても異常ありなんだから対処すべきでしょってだけ
基礎疾患はなくてもデブとかガリガリとか死にそうな特徴はあったのかな?
>>673 最初に測った数字が89%だったのだからそれで確定で医師の診察でいいじゃん
本人の申告数字の確定ぐらいしてもいいよ
現にその数字が正しかったわけだし
マニュアル通りに医師の診察を受けてCTを撮っていれば入院して助かったな
>>695 入った時から低酸素だったみたいたが
医師は軽症だと判断してホテル療養
>>699 看護師保健師が電話してるのに午前に2回午後にも1回即切りだからね
またかよ…と思われて当然だわ
>>1 電話をしても応答がないのを放置とか有り得ないだろ
>>667 時間内に応答がなければ、カメラを起動して確認できない体制なら、人権がーの奴らのせいだろうな
>>1 50代で酸素濃度低かったんだっけ?
若者じゃあるまいし、50代なんて体力ないんだから、
俺なら5分単位で定期的に見に行くぞ。こんなの全然面倒ではない。
後先考えれば死んでもらった方が迷惑だからな。現に今騒動になってるし。
そっちの方がはるかに面倒くさい。俺ならストーカーのごとく、ひょっこりはんするね。
むしろデスクに50代危険重症予備群の紙を貼っておいて常にそいつを監視できるように頭に叩き込むよ。
これが初めての症例でもないのに怠慢やな
見殺しに近いわ
>>684 連絡取れない人がそんなにたくさんはいないだろ
>>700 誰もコロナ患者なんて見たく無いのだろうなぁ
コロナ患者=害悪ってマスコミは報道した方が良いよね
あんまし責める気にもならんわな。
自宅療養も同じリスクあるだろうしな。
そもそもコロナかも、ちょっと家で様子みるかとかんがえる一人暮らしなんて腐るほどいる。一人暮らしにかぎらないか。
そういった一人暮らしで悪化したそういうケースはあまりないという設定だけど。
チェックしてもらえるだけマシというか、
コロナ発覚、告白したら、どうにもならなくなるような状況をかえないと、どうにもならないとおもう。
患者自らが助かりたいと思ってまじめに対応する。
これがまず最低限よ。
他人に遠隔で気づいてもらえるなんて段階じゃない。しかも態度悪いなんて、かまってちゃんは後回し。
>>715 午後17:46をお知らせします
イイナ:時報
軽症者収容所での監禁生活って健康に悪そうじゃね?
日にも当たらないし運動もしないんだろ?夜だって好きなだけ起きてんだろうし
弁当ってどんなもん入ってんだ?
多分一度でも責任のある仕事した事ある人は看護師を責めないと思う
>>649 こういうの死人に口なしだし
はぁはぁぜいぜいするぐらいですか?とか
全く水分も取れない状態ですか?
とか聞かれたら
いいえ少し辛いぐらいです
水分はなんとか取れますでも
本人は水分とれると返答したって事になるからな
>>722 死因が急性気管支肺炎なんだし死亡した当日にそんな対応になるのはしょうがないだろ
水の中でおぼれているような状況なんでしょ
軽症者ホテルは患者じゃなくお客様扱いで、接客業の現場と同じような状況なのかもな
部屋に突入までの確認工程が多いのも悪質クレーマー対策に感じる
皆が皆、協力的ならもっと思い切ったマニュアル作れそう
>>727 医療施設すら5分毎に見に行くなんてねーよ
>>370 一万円以内ならダイキンのがいい。病院勤めだが勤め先ので比べたが安定しているのと文字が見やすい
>>718 ほんまそれ
やり直して98%の方が測定ミスだった
最初から最後まで看護師のレベルが低すぎるわ
上級だったら一回目の89%で即入院だったろうに
やっぱり身分が低いと死にやすいな
最初に連絡がおかしかった時点で「体調がおかしいのかも」と考える必要があったのに
それを「こいつはちゃんと連絡できないボケたジジイ」と思ったんだろうな
4時間じゃなくて、最初の連絡の時から10時間以上たってるじゃん
4時間って、じゃあそもそも電話に何の意味があんだよ
>>722 体調クッソ悪いのに看護師がなんで出ないんですかとかめんどくさい事言ってきたら俺だったらまた切るわ
>>672 お前は真性の知恵遅れなの
ホテルの宿泊客だとでも思っているのか
こういう扱いを受けると解った上で忘年会とかやるやつらは好きにやれ
ダイプリの時からCT検査じゃないと肺の症状は分からないってやってたろ
>>752 へえ〜
大阪金属工業ってパルスオキシメーターも出してるんだ
>>746 揚げ物ばかりらしい
だから野菜ジュースとかホテルに持っていった方がいいって言ってた
>>719 それは最初は仕方がないのかもしれない入院調整とか見かけるから
健康観察しないといけない状態の人なのに観察できていないのに7回まで電話だけってのが問題
医療施設でもないただのホテルの宿泊客扱いの部屋に勝手に踏み込んだらアカンでしょ
>>751 他人の行動なんて関係ねえ。
面倒なことになる前にリスクを根絶やしにするのが俺のポリシーだ。
重症予備群を見たついでに体力ない他のおっさん患者に対してもひょっこりはんするけどな。
馬鹿は数字だけで判断
マスゴミが酸素飽和度測定取り上げてたな
おかげでこのざま
>>730 ワザと電話に出ない軽症者が多い、って
前スレにもあったような。このスレかな。
つかさ、
軽症者なら「面倒くせーな」ってなるのも分からんでもない。
>>718 その2回目に本人がはかって98になってませんか?
患者50に対して看護師1ぐらいだよ。
1日1人あたり10分しかさけないよ。
看護師の数5倍にするか、患者側が全面的に協力的じゃないとまわらないよ。
通話不調の時点で様子を確認できなきゃダメだなこりゃ
>>760 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/prs/r9209324.html 9時35分
現地看護師から内線・携帯に電話。携帯はつながるも切電される。
9時47分
県庁の医療危機対策本部室保健師からご本人へ架電。携帯はつながるも切電される。その後2回架電するが応答なし。
16時03分
15時のLINEに回答がないことから、現地看護師が内線電話をするが応答せず。ご本人の携帯に架電し、つながったが切電される。
>>757 実際テレワークとかオンライン授業とかゲームとかオナニーとかでワン切りは常態化してたんだろ
これではなんのためのlineと電話確認なのかわからないよな
>>754 当たり前じゃん
コロナにかかってしかも医療費タダで、、誰でも治療出来るシステムがおかしい
コロナにかかったら本当は罰金500万くらい取った方が良いんだよな
>>769 これなら自宅でいいわとなるわな
もう封じ込めなんて諦めて、高齢者を隔離するほうがいいと思われる
>>看護師がかけた電話、しゃべらず途中で切れ…4時間後に部屋へ行くと心肺停止状態>>
看護学校バンザーイ!(T_T)
看護学バンザーイ!(T_T)
看護バンザーイ!(T_T)
これは人員が足りないからだ!
何でもかんでも看護師に押し付けては駄目だぞ
バイトでも良いから緊急確認係を新設しとけ!
神奈川県の隔離施設ではモニター監視してないことがハッキリした
お前らに悲報
保証人がいない孤独者が重症化して入院が必要になった場合どうするか心配になって相談センターに今電話した
すると全く要領を得ない つまり解らない、今までそういった相談は無かった、平日役所に相談してくれだと
見殺しにされるて事だ
>>680 見殺しにしたのは看護師なんだが
バカなのか
お前たちコロナかかって5点以上稼げると思う?
64歳未満はまず無理ゲーやで?
>>766 酸素吸入器も買はないと意味がないから、こつちも買っておけ
安物のスマートバンドで毎時自動測定してるけど、今まで数ヶ月で90%切ったのは就寝時の十数回のみで最低88%だな
ちなみに息止めて測って95%だから平時86%はヤバいでしょ
担当医とか居ないと思う
イメージとしては、行政の管理下で療養施設(今回はホテル)に入所、体調悪化などしたら病院にスライドするイメージしてる人多そうだけど
担当医と看護師が居るわけじゃなくてこの看護師も
どこかの病院の看護師じゃなくて療養施設の体調管理のために雇われたひとかも
体調悪化したら保健所に連絡してそこから入院調整とかなんだと思うよ
軽症者はプライバシーとかうるさいからな
まじでやりずらいと思うよ
勝手にいろいろやらかすし
ここから状況はもっと酷くなる
看護師は増えないが患者は増えまくるからなww
>>759 お前みたいに医師や看護師の指示を素直に守らない患者は
こうやって死ぬっていう勉強になってよかったね
>午後4時ごろ内線電話をかけたが男性は出ず、携帯電話にかけたところ通話状態に
>なったが男性はしゃべらず、電話は途中で切れたという。
状況からして症状が急変したために呼吸困難で窒息しそうな状態になっていたけども、本人の最後の気迫でなんとか携帯に
手を伸ばして通話ボタンを押したのだろう
>>756 できることなんて無いんだから放置が一番
放置されれば世の中みんなハッピー
>>742 全くその通り。
自分のみは自分で守る、って言葉は
そういう事だな。
>>771 ホテルでも中の人と連絡つかないなら
従業員入るわ
もっとハッキリ医療崩壊しないと何も変わらない日本政府
医療崩壊してようやく外出控える日本人
どっちもどっち
ホテルに集めてるのに
対面で様子を見ないのね。
厄介な患者だったのか?
>>779 数値があやふやだけどとかの説明付きの98だっけ?
可哀想に
都は入院ホテル調整中だけですでに1000人くらいいるよ
ホテルすら辿りつけないのな
独り暮らしだと詰むな
>>781 この行動見ると何となくわがままでめんどくさい人っぽいなw
line使うって馬鹿過ぎる。
入国者の動向確認にも使ってたな。
やめろよ本当に。
あんなの使うの。
>>773 誰かって?陽性者の呼気が充満してる部屋にあなた行く?
ガウンだってただ着ればいいだけじゃなく脱ぐ順番や向きが一番重要なのにそれがすぐに身に付くかな
>>795 残念だが、お前ごときの命令など聞く気はない。
>>781 寝ててコールがうるさくて切られたのかな?と思ったんかな
他にも担当したり対応が必要なコロナ患者は沢山居るだろうから大変だよね
>>793 ご飯買うのに、外出されるのが困るから隔離なんだろな
>>794 ひでええ、こんなの絶對入院出來ないぢやんwwwwwwwwwwwwww
異変時にはすぐ来てくれるから療養するならホテルが良いなと思ってたけど自宅にするわ。
>>819 喉が痛い場合はチャットの方がありがたいよね
>>814 東京都なんて一番ホテル多い筈なのに見つけられないのか
>>816 急性気管支肺炎で死ぬ当日の対応なんだししょうがなくね?
お前も死ぬほどの肺炎で息苦しさの中で苦しんでみなよ
というか最低限の衛生管理を教えた職員を数名配置(輪番)しすることもできんの?
職員が確認するのに看護師いるの?
さっさと職員が見に行けばいいだけでは?
看護師は忙しいだろうし
>>791 役所は人の命なんてどうでもいいがデフォだからな
>>803 そんなの病院でも同じでしょ
骨折しただけで元気ありまくりなやつとかさ
わがままな高齢者だって普通にいる
それに対応するのが医療従事者の仕事だし、尊敬される存在でもある
大変だろうけど、そこにいるなら仕事しなきゃ
コロナになってるって時点で俺たちが大嫌いな自己中のDQN
>>794 酸素投与が必要でも無症状なら入院なしか
個人の責任は免責するにしても
システムの検証と改善は必須だろ
>>822 じゃあ、文句言うな
自分が実際できないことを相手に求めるな
気管支炎なら入院してたらすぐ薬あっただろうし
やはり病院に入院できなかったのがつらいな
先に安楽死しておけば嫌な思いせずに済んだのに
人生の利確や損切りを認めない社会をまだ続けるのか
死んでるかもしれないけど、
自分は責任取りたくないから、
交代の男の看護師くるまでなにもしなかったのかなぁ
>>772 リスクを根絶やしにするなら当然感染リスクもゼロにしてくれよ
施設内感染なんて面倒起こすなよ
防護服着っぱなし休憩無しで頑張ってくれ
>>841 それ無症状じゃねーからw
呼吸困難つーんだよw
>>841 そういうこと
トリアージ、つまり命の選別が始まってるんだよ
>>120 インフルで39度出そうが意識有ったら基本的に自宅療養だもの
一般人が考える軽症と医療現場の軽症ってかなり解離してるぞ
>>808 そうですね。
こんな状況下で医療関係者を攻撃しても、事態は悪化するだけですよね。
毎日2回も電話くれるし、LINEでチェックもしてくれるし、相当数助かってるはず。
態度悪かったり、調子悪いのに黙ってる奴、協力しないやつ、そんな人はそりゃ助からんわ。
>>849 60人対応してたら4時間なんてあっという間よ
何度も通常の確認電話をわざと切って無視してるみたいだからね
それでもしつこく確認し続けてる方だと思うわ
勿論陽性者本人もこんな結果になると先に分かってたらちゃんと出たりしただろう
神奈川は初って言うだけで、大阪は軽中症から重症飛び越えて死ぬ方が多いんだけど
24時間監視カメラが一番いいな
これなら看護師少なくてもいける
>>856 39度でも普通に自宅だろ
医者に行くとかしんどくて逆に無理だし
寝てて治らなくて死んだら死んだときだし
>>781 いざという時のために患者も責任ある態度が普段から必要だわな
>>805 指示なんてろくにしないじゃん
病院に咳が止まらないって行って、問診票にタバコ吸うって書いたのに、タバコやめてくださいなんて一言も言われなかった
薬もらっても治らないから、自分からタバコ控えてみたんですけどって医者に言ったら、タバコやめないとダメですよ!って何も指示しなかったくせにエラい剣幕で言われたわクソが
>>833 切電されているのにそれ以上の対応なんて看護師側に求められないでしょ
それこそ電話しても出ないような人が中にはいるなら同じだと思ってもしょうがないと思うけどね
文句言うやつは明日からボランティアで返事ないやつの見回りでもしてやれ
何もしないで文句だけ言うやつはクズ
BT接続のオキシメーターで監視ぐらいしとけよ
ただ隔離して放置なら自宅でええわ
県の保健師と、看護師との連携ミスだなぁ
それぞれ当人たちは悪くないし
連携体制を構築しなかったシステムが悪い
既往歴無し50代軽症の隔離者なんて
普通のホテル宿泊客と変わらんレベルで皆元気だし、
期日まで隔離施設に居させればいいだけのイメージだし
実際、急変なんて99.99%しないからなぁ
朦朧として寝てたりしたら電話出れないこともあるだろ
内線じゃなく療養サポートに連絡するってもう施設を見切ってるじゃん
携帯で話せなかった時点でおかしいと思わなきゃダメだよな
人不足に忙殺されて余裕がなかったなら医療崩壊始まってるよな
観光業界にしか力入れない政府が悪い
>>856 インフルエンザでも酸素濃度や肺や気管支に異常があったら入院じゃね?
>>870 98が信じられないなら本当は死んだのも嘘かもしれない
>>4 自分一人の経験だけで、知ったかで嘘情報を垂れ流すな!!
事実、2の経緯を見たら、測定値が不安定だろ
色んな機種があって、測定不能とは表示せずに、80%くらいの異常値を出すのも実際にあるんだよ
>>466 他に文字も出るから逆さまに読み間違えることはない
脳までコロナウィルスに侵し尽くされる症例もあったと聞くくらいだから
判断力がおかしい部分が見受けるのもそのせいだったりしないかね
血中酸素濃度89%で軽症扱いだったことがまず驚愕した
新型コロナの特徴に、低酸素濃度でも自覚症状がないというのは結構知られた話じゃないのか?
ド素人の自分もビビって測定器買ったくらいだし
なんか新型コロナを舐めてるなという気がする
あまり医療関係者を責めたくないけどさ
>>854 いやいや、勝手にコンビニへ買い物に出歩くケースが
今迄に2回位あっただろ?そこから察するにだな、
不良患者がそれなりにいるだろ、ってこと。
>>876 点滴や吸入はあるかもだけど、よっぽどじゃないと入院はない
>>821 既に感染済みで抗体を持った人材を募集してみてはどうだろうか?
>>874 いや電話には出るけど切電するからオナニー中かと思うだろ
本当にしんどいなら119して下さいって看護師から言われて、それを理解してない患者を全員助けるのは、相当な体制が必要だよ。
患者自身で、お抱えの医師を雇うレベル。
SpO2(86%)の時点で対処しなかったんだから
重大な過失案件
>>781 今コロナになるのはやっぱりこういうやつだよなwww
>>885 医療能力の限界越えてるからトリアージやぞ
助けられんもんは助けられん
数ヵ月前のイタリアに日本ももうなってるんだよ
政府はいつまで現実から目を背けるつもりなんだか
うちの地域はまだまだ大丈夫とか思ってる奴いるだろうが
地方こそ医療体制脆弱だから
あっという間に状況ガラッと変わると思うぞ
>>755 それだけ危篤な状態だったって事だろだから死んだんだろが
少しは無い頭で考えてからレスしろよ
>>836 病院行っても邪魔者扱いされるだけなんだけどなぁ。
病院行った分長く苦しんで死ぬだけ。
放置されて死んだ方がよっぽどマシなのに。
>>6 軽症者の為に看護師は増やせないから監視カメラ導入しかない
>>886 そういえば抜け出して健康センターに行ってたの居たなww
アグレッシブだぜ。
>>11 ば〜〜か
今医療従事者は命がけで無理して仕事してるのにこんなバカのせいでまた苦労が増えてしまう
看護師さん気にしませんように
>>809 名乗り出たのやっすいビジネスホテルでしょ
そういうのはフロントがパートや非正規数人
準ラブホ
どうせ何にもしてくれない、一方的に電話かけてくるだけ、「体調悪くない」と言わせたがる誘導をする
この辺の不満はよく分かるよ
でもやはり結果論だけど何度も電話を切って、拒絶のようなことしてたのが原因のひとつじゃないのかな
>>870 どっかに書いてあったよ。
カメラでもつけて、看護師自ら確認できると良いね。
息苦しさや咳無くてもその日のうちに逝くのね
そりゃ午前中は今日死ぬと思ってないだろうな
世間はマスクしてるけどみんな普通だし
>>4 レイノーみたいに抹消循環不全があったら出んよ。
>>5 @隔離施設で亡くなった人、SpO2 86%で息苦しく無い、これ新型コロナでは良くあります。
通常の肺炎と違い、二酸化炭素が捌けるので、息苦しさを感じない。
でも酸素は不足しているので急激に意識を失うことになる。
高齢者より体力のある50歳代ぐらいが一番危険です。普通に動けるので。
自覚症状無いのに重症化してる
風邪やインフルとは違う怖さってここだろな
>>888 無職に取り敢えずの知識を教えてN95つけさせる方が現実的じゃない?
防塵とかやっている人も経気道感染は防げるし、感染対策は徹底的に教えれば何とかなる
しんどいなら119番下くださいって施設の意味www
4月頃に軽症者の入所するホテルには、
医師、看護師、保健師のいずれかが常駐するって言ってたんだけど、
あれって嘘だったんだね
SpO2低いのにこれは酷いけど、
これが医療崩壊なんだよね。
忘年会してる馬鹿、声出し、接待飲食店のゴミどもが殺したんです。
殺人者です。
本人が部屋にいるか?
意識があるか(寝てたら起こす)?
機器が異常を示していないか?
これだけを調べるだけなら看護師である必要ないだろ
職員が昼飯ついでに見てくればいいだけ
10km以内に職員が居ないならそれはそれで問題
CPAPって謎だ。
空気に圧力かけても、空気を抜け道
なければ、呼吸できないハズだから
CPAPって謎だ。どぅも怪しい装置ぽぃ
俺も道端で倒れてそこで電話して救急車で運ばれた事がある
>>902 あったな、そういうの。いい加減過ぎて、
抜け出した奴の人数は正確に覚えていないわ。
>>606 軽症者が宿泊療養施設にいて自分から繰り返し電話を切ってるのに、
電話が繋がらなかっただけですぐに防護服来て様子見に行くわけないだろ。
そんな余裕が病院にあるなら宿泊療養施設なんかいらないよ。
これで医療従事者が叩かれるなら医療従事者は当面逃げていた方がいい。
病院も危ない所から次々とコロナ対応を停止すべき。
国のトップは「ガースーです、ワッハッハッハッハー」と頭狂ってるから、
このままだと一気に医療崩壊するだけ。
>>921 あなた、時給3000円あげるから、それやってくださる?
まあ毎年10万人ただの普通の肺炎で死んでるんだから、コロナだからって急に対応するの無理だよなあ
とっとと助けるの諦めろや
どうせほっといたって人類滅亡するわけでなし
>>896 さすがにこの血中酸素濃度89%という数値で最初から入っているなら
要注意とか共通認識にしておくべきだと思うんだが・・・
部屋番号のところにでも一言メモ書きできないのかね
いくら忙しいとは言ってもできることまでしていない感じがしてちょっと理解できない
>>898 午前中に2回電話切られたその1時間後に患者から体調問題ないって連絡来てるわけで
午後に電話切られてもまたかってなるでしょ
>>873 なら死んだ人の遺族に言えよ
これは0.01%の不運な急変でやむを得ませんでしたと
>>263 市販の咳止め薬を飲んでた可能性ないかな
かえって悪化するパターンも考えられるけど
体は異物を出したいから咳してるわけだし
>>884 インフルでさえ、ちょっと頭おかしくなるというか、
熱でハイな感じになる時あるから電話じゃ判断できない部分あるだろうね
ここで騒いでるやつらなんて道端に50代のじじいが倒れてても素通りだろw
>>905 いざっときに動けるように余計な仕事をさせんなって言ってるんだよドアホ
馬鹿にはそれくらいのことも考えられないんだな
本筋とは関係ないが「LINE」に噛みつく人は流石にここでも淘汰されたんだな
時代が変わったな〜と
>>929 どの病気は助けて、どの病気は助けないの?
>>932 コロナにかかっているから自業自得案件なんだよなぁ
>>762 扱いとしては宿泊客だな
病院なら看護師が自由に入れるがホテルの部屋は原則
本人の同意無しじゃ入れない
>>921 ほんそれ
対応できないならホテルに無駄金使って看護師雇う必要ないよ
ヒドイな
神奈川で療養施設に入るとコロナされちゃうんだな
>>915 ネタにマジレスするなよw
それが普通の考えだけどな
雑用や様子見要員には医学的知識なんて必要ないしな
但し、急変した患者を搬送する先が有るならばの話になるわな
既にその余裕が残ってるかどうか・・・
>>889 それだと、尚更ホテル個室に監視カメラなんて無理だな。
以前、オナニー中に配信カメラを切り忘れて「うっ!」って
晒した奴がいたよな。ああなる可能性があるし。
>>930 それは医師の判断であり、それこそがトリアージだよ
>>921 部屋に行くには防護具や感染対策必要だよ
血管年齢のボロボロの潜在的重症者だったのに自分は健康ですって偽ってたんでしょ?
イキッテ死ぬバカと一緒だよ(笑)
誰かに看取られる事も無く苦しみながらの孤独死
しかしソースが朝日なので、政権にダメージ与える為の記事にも思えて信用できない
>>948 これはトリアージじゃないね
ミスか怠慢だと思う
>>940 ならコロナで死んだ2千人強の遺族に言えよ
自業自得だと
>>944 病院はコロナ患者にとっては死亡確認するだけで良いと思うのに、粘りすぎだよね
>>936 今がいざって時だよ
国民の命を守ることが大事でないとは恐れ入る
なんで途中で切れて放置なんだよ、普通かけつけるだろ、その時は生きてたんだろが
>>954 これが自宅療養中ならそうだったろうな
しかし、ホテルにいて看護師もいたとなると政権批判は的外れになるわ
基礎疾患とか持ってても、これじゃ放置されるって事だよ
>>939 シャーマンが適当やってるだけで人類増えてんだから一切助ける必要なし
>>794 "肺炎の像"て、最初に全員レントゲンを撮るのかな
>>974 もそ裁判されたらそれは通じないだろうな
>>908 それな。
何度も電話したのに連絡が付かない、向こうから切るとなると、
それ以上深入りできない。
そういうマニュアルだったことが一番の問題。
これ看護師が悪いってことで解決したら
また同じようなこと起こるよ
そもそもホテルを病院のような仕様じゃないんだから
病院と同じにするなら部屋の鍵無しで監視カメラつけなきゃ
内線に出ないで携帯に出て切電ってことは外出も考えられるしな
>>966 それもあるか
これじゃ他の国のように突然に死者が増えるな
>>928 時給3000円でいいなら喜んでやるわw
>>960 連絡付かなくなったときだけだぞ
>>952 マスク・ゴーグル・雨合羽で十分だろw
もちろん使い捨てな
>>960 お前は自衛隊の役割も知らない真性のアホだったんだな
隠れて外出するやついるからな
やっぱり監視カメラ必要
ニュースになるくらい極稀なケースだったというだけ。
家族に連絡して来てもらえるようにできんのかね、これじゃ監禁じゃん
>>983 緊急時に動ける人がいないなんて足りなさすぎ
そのぐらいは自衛隊でも派遣できるはず
神奈川のポイント制度において、SpO2は考慮されていない
呼吸困難で5点付くだけだ
もうSpO2の低下くらいで入院できる状況ではないんだよ
なので、ホテルに酸素マスクくらいは用意すべきだとは思うけど、
患者自身での酸素濃度の調整は難しいんだろうな
ホテルとまっている人間全員がコロナ感染という特殊環境だものなあ。
コロナ超やべえとかいいながら、
感染者のお弁当はコンビニ弁当、なおるものもなおらなさそう。
LINEや電話をつかったチェックとかちぐはぐ感がある。
リモート診察してもらうには、医師を確保しないといけないのでお金かかるかもしれんが。
看護師がみにいって大丈夫だな、と判断してしまう可能性もあるし
全体的にざつなかんじ。一時的な感染者収容というホテル利用から、改善されていないのはちょっとおかしい。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 39分 14秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214140449caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607829214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【神奈川】看護師がかけた電話、しゃべらず途中で切れ…4時間後に部屋へ行くと心肺停止状態 軽症者療養ホテルで50代男性死亡 ★4 [ばーど★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【神奈川】看護師がかけた電話、しゃべらず途中で切れ…4時間後に部屋へ行くと心肺停止状態 軽症者療養ホテルで50代男性死亡 [ばーど★]
・【神奈川】看護師がかけた電話、しゃべらず途中で切れ…4時間後に部屋へ行くと心肺停止状態 軽症者療養ホテルで50代男性死亡 ★7 [ばーど★]
・【神奈川】軽症者ホテルで療養中の50代男性死亡 当日は血液の酸素濃度低く、医師の診察が必要な基準も見送られる [ばーど★]
・【登山】北アルプスで心肺停止の大阪の男性死亡/長野・針ノ木岳 [無断転載禁止]
・なぜ「ワクチン接種で死亡」の原因究明が進まないのか 接種後の死因"心肺停止"が多いがそもそも死亡とは心肺停止の状態 ★10 [haru★]
・工場でけんまされ男性死亡 [無断転載禁止]
・川崎市登戸 15人刺され3人心肺停止 犯人50代くらい★5
・【速報】新型コロナ、東京で新たに2人が感染 50代の女性看護師と70代の無職男性
・【石川】“クラスター発生の病院”に勤務…60代女性看護師が死亡 [ばーど★]
・【重罪】看護師、集団で敵前逃亡 「もう無理」 これもう戦後個人主義教育の大罪だろ…
・ススキノのホテルで男性死亡、頭部が切断され見つからず…一緒にいた男性一人で退室 ★2 [えりにゃん★]
・最近の看護師は
・准看護師はゴミ
・看護師の労働環境
・看護師♀と雑談
・看護師の喪女★13
・39、看護師歴一年
・看護師か臨床検査技師
・統合失調症の看護師スレ
・看護師だけどなんか質問ある?
・看護師だけどなにかある?
・動物看護師スレッド
・医者を超える天才男性看護師の存在
・精神科看護師スレ その8
・浦安順天堂大学看護師さん
・看護師だけど何か質問ある?
・看護師さんに言いたいこと2
・大口病院の犯人は潔癖看護師
・男性看護師だが質問あるか?
・男性看護師は医者と同格である
・男性看護師は医者と同格である
・無資格の動物看護師について
・多摩あおば病院 看護師
・看護師への復職 [無断転載禁止]
・第107回看護師国家試験 part7
・井出訓(看護師、放送大学)
・清水看護師(男性)は何処へ?
・看護師から他職種に転職したい人
・看護師を好きになってしまったんだが
・第109回看護師国験 hishu対アンチ
・担当看護師がババアだと萎えるな
・退職考えてる看護師 退職した看護師
・男性看護師は医者レベルに賢いんだよ
・【激務】看護師の喪女【早死】
・第104回看護師国家試験 情報交換スレ★6
・7歳女児、卓球台に首を挟まれ心肺停止
・社会人一年目の男性看護師だけど質問ある?
・大阪、医療崩壊 看護師不足でがん病棟閉鎖へ
・【グチろう】看護師の愚痴part2【語ろう】
・俺は男性看護師。後悔なんてしていない
・大同病院の不審死事件で看護師の女に逮捕状
・【兵庫】看護師を奥さんに持つ家族へ誹謗中傷
・介護職は看護師より低賃金で当然という風潮
・【看護師】瀬川あやか【シンガー】
・ワイ看護師。年収630万を超えた。
・男性看護師ってイケメンが多いんだよ
・男性看護師は医者と同じくらい人気がある
・【速報】京アニ放火の青葉が心肺停止に
・【速報】自衛隊機発見、6人心肺停止
・【北海道】休校で看護師出勤できず外来休診
・国、大阪府に看護師120人を遣へ [ばーど★]
・【大阪】看護師1人で患者50人の対応も [雷★]
・中卒型枠大工から看護師になったけど質問ある?
・男で看護師やってるんだけど、転職を考えている
・男性看護師って普通に勝ち組の部類だよな
02:05:36 up 43 days, 3:09, 0 users, load average: 6.79, 7.68, 8.39
in 0.098989963531494 sec
@0.098989963531494@0b7 on 022516
|