◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】 食べると嘔吐や失禁も 春菊から基準値180倍の農薬 福岡市が注意 [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607472326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★2020/12/09(水) 09:05:26.65ID:thKjunIN9
2020/12/8 23:53 (2020/12/9 3:06 更新)
西日本新聞 布谷 真基

 福岡市は8日、JAくるめ(福岡県久留米市)が出荷し、福岡市内の青果店で販売された春菊の一部から基準値の180倍の農薬イソキサチオンが検出されたと発表した。8日までに被害の報告はないという。
 市が流通している青果を抽出して検査したところ、判明した。対象品は7、8日に販売された「筑紫次郎の贈りもの 春菊 福岡県産」。市によると、少なくとも市内の4店舗で販売したことが分かっている。店舗名は市のホームページで公表している。今後、販売店舗は増える可能性がある。市は対象品を食べないよう呼び掛けている。
 市によると、イソキサチオンの基準値は0・05ppmだが、検査で9ppmを検出。生産者は特定している。体重60キロの人が20グラムを食べると、よだれが垂れる、嘔吐(おうと)や失禁を引き起こすなどの症状が出ることがあるという。(布谷真基)

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/671685/

2ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:06:31.16ID:m7YRVuoY0
エレクチオン禁止

3ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:07:16.81ID:jwEBFG8+0
技能実習テロだろ?

悪因悪果だな

4ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:07:25.37ID:feDMQek70
グエンに食わせちまえ

5ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:07:30.02ID:GFhg7GGs0
女児に食べさせて失禁するとこがみたい

6ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:08:14.65ID:3iWETb9y0
春菊天のスレ立ってたばかりなのに

7ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:08:17.51ID:MoffDAwl0
テロだな
死刑にしろ

8ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:08:19.34ID:oFXNf21I0
春菊売れなくなるな

9ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:08:34.30ID:r4xC5/jO0
技能実習生が農薬を希釈しないでまいたと推測
文字も書けないし、そもそも算数ができないからな

10ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:09:04.83ID:F2WogSh60
特濃イラマチオン

11ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:09:20.80ID:A9KsJNpe0
筑紫哲也の贈りもの

12ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:10:02.79ID:1W2TuLkB0
>>9
あー、それありそう
パーセントなんて言葉すら知らないかもな

13ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:10:07.12ID:Cn+SNGpF0
この野菜を畑に撒いたら農薬がわりになりそう

14ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:10:18.04ID:Zs6Jx4s00
またテロか

15ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:10:26.80ID:p5qkcoKz0
「生産者の顔が見える」を売りにしているともう名前出して商売出来なくなるね…筑紫次郎さん…
と思ったけど「筑紫次郎」って筑後川のことなのねw

16ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:10:40.05ID:REuaArYn0
家族総出で農薬撒いたのか?

17ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:10:47.97ID:EkGvI5po0
子供が食べたらやばいじゃん

18ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:11:16.56ID:N9FeLuXv0
こないだずいぶんにがい春菊食べたわ

19ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:11:37.44ID:XFeOkIfE0
たべたらしぬで

20ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:11:59.64ID:RHPlDZeP0
>>1
農民が農薬をぶっ放して食品テロ

21ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:12:42.62ID:QQSHjNFx0
「ニッカリンTじゃないですよ」農協職員

22ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:12:49.71ID:NDXx8xIM0
国産野菜って実は農薬使いまくりでめちゃくちゃ怖いんだよね

23ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:12:50.49ID:icA8oO9D0
筑紫次郎何しとんねん?

24ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:13:42.72ID:Tft+A0at0
今、冬だろ!

25Go Toトラベルは創価学会の仕業2020/12/09(水) 09:13:55.88ID:LEOidhXk0
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
http://2chb.net/r/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです a2

26ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:14:01.40ID:wgiYpMXv0
まるで温泉街のようです

27ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:14:05.80ID:81eMl+CR0
筑紫次郎って誰かと思ったら人じゃないのね

28ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:14:13.36ID:Ght8P6EW0
中国みたいだなw
いやここまで酷いのは中国以下かw

29ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:14:25.95ID:omZmFyEb0
>>1
最近中国産の多いが
日本産が安心という時代も終わったのか?

30ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:14:35.98ID:fumNUQV70
ついに国産が食えなくなる時代がきたかwww

31ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:14:53.84ID:Cn+SNGpF0
国産より中国産のほうが安全な時代になるとはな

32ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:15:00.57ID:FM2afh6Z0
誰かがこっそり出荷直前の春菊に農薬撒いていったのかね
農家自身が撒くはずもなし

33ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:15:40.18ID:chZWkuJR0
二十グラムなんて一瞬じゃねえか
すき焼きのタレとか見ると、すき焼きといえば春菊っぽいが、白菜だよな?

34ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:15:53.82ID:uBkHlMvU0
アヘアヘ失禁春菊

35ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:17:04.13ID:dKYMPWxvO
>>1
>基準値の180倍の農薬イソキサチオンが検出

怖いなあ。。何でこんな事になるん? わざと?

36ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:17:04.49ID:JCS/4ynl0
昨日春菊買ってきたワロタ
でも福島産だったセーフ!

37ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:17:46.13ID:F3SY1Y4N0
農薬口に苦し

38ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:17:52.54ID:2erqrygt0
>>22
海外から輸入した農産物も
ポストハーベスト
ガンガンかけまくり
と報道かドキュメンタリーか何かで言ってた

39ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:17:52.77ID:K6mr9rqM0
>>22
見た目悪いと日本人は敬遠するから仕方ない

40ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:18:01.80ID:hCxQ2Z/TO
20cはやべえわ((((;゜Д゜)))

41ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:18:11.02ID:fuv3LPLa0
菊なんて食わねー。

42ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:18:38.35ID:0/FYPNNY0
ふくろうって映画思い出した

43ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:19:05.51ID:ghP8FE4q0
>>22
長ネギはヤバイと聞きますな。
近所に長ネギたくさん作ってる農家がいて、その栽培風景をよく見てる果樹農家さんですら引くぐらい薬撒いてるって言ってたな。

44ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:19:10.89ID:EhONMeR30
>>36
福岡じゃないからセーフ!

45ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:19:23.58ID:FiX6q7pX0
数年前にすき焼きこしらえて吐いたんだよなあ
農薬のせいだったんやなあ

46ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:19:46.87ID:BWaVIZWn0
福岡だけに酒で中和してそう

47ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:20:01.08ID:As5BOOt70
>>29
日本国内で生産されてても、実際に現場で生産活動を行ってるのはベトナム人や中国人だからな

48ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:20:20.38ID:0PtayLPa0
殺人しようとしてる?

49ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:20:25.72ID:GUWo/cVs0
葉物で春菊だけ妙に土がついてるのアレなんなん

50ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:20:33.04ID:yrPwfs+e0
よだれが垂れてゲロ吐いて失禁するとかここに居るクズ共の日常じゃねえかwww

51ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:20:49.44ID:cC1U1c1H0
失禁するってなんだよ
こえーよ

52ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:20:51.20ID:chZWkuJR0
ようくず

53ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:20:59.93ID:Tft+A0at0
リンゴのベトベトは農薬じゃないからな!

54ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:21:11.73ID:dA2OlWeI0
田舎界隈で済ませておけよ

55ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:21:24.08ID:rrOGlu700
菊というか花作りは農薬ありきだから
安易に食べる方が間違いやん

56ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:21:33.89ID:hNimX7Ny0
修羅の春菊

57ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:21:36.64ID:2erqrygt0
農薬の生産と販売を規制するべき

58ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:21:46.58ID:WrGgb+Q30
>>5
おまわりさん こっちです(´・ω・`)

59ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:22:12.16ID:cC1U1c1H0
薄める量間違えたんか。
農薬って大量の水に一滴程度で使うもんな。

60ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:22:15.47ID:dKYMPWxvO
>>43
えーー。ネギ大好物で爆食いすんのに。。

61ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:22:44.74ID:G5krQqhO0
技能実習生の仕業

62ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:22:47.93ID:ZuM1754m0
ネット右翼さんは春菊が好き

63ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:23:11.54ID:YbBcH9PF0
>筑紫次郎の贈りもの
哲也の贈り物w

64ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:23:21.67ID:nQW9q1RB0
なんてものを贈ってくれたんや

65ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:23:29.20ID:fD+PBKL10
うちも農家だけど農薬散布は知らぬが仏だと思う
流石に今回みたいなのは駄目だがそうじゃなけりゃ今まで通り気にせず食ってくれ

66ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:23:37.56ID:+b++102w0
>>5
死ね

67ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:23:39.76ID:6nvICdqx0
家庭菜園で無農薬で春菊育ててるけど、キク科だしあんまり虫害無い野菜なんだよな
まぁハモグリバエが入っちゃうのたまにあるから、それでガバガバ農薬かけたかねー

68ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:24:15.55ID:MPiI0RrA0
嘔吐だけなくしたら悪用できそう

69ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:24:36.06ID:tdY3Wrq/0
生産者自身は食べてないのか?20gなんてちょっとしかないぞ
身内さえ食べなければいいっていう中国みたいな感覚か?

70ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:24:50.21ID:235m5KIV0
カルホス微粒剤Fは、春菊に適用があるが、適用の無いカルホス乳剤を使ったのか?

71ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:24:52.84ID:uUpk0MYm0
関西は大阪産が多いから大丈夫

72ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:24:56.25ID:A8j/iEnW0
国産になにしとんねん

73ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:25:01.67ID:lY8fXeUL0
これ警察案件だろ
絶対害意あるわ

74ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:25:02.94ID:oZKmFlxh0
フクイチの食材のほうが

ベクレてるから
危険なんだけどな


政府東電がからむと
流通しても黙りw

75ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:25:03.57ID:hkpREyIq0
逆を言うと普通の濃度の農薬でも180株(1株 20g)の春菊を食べると嘔吐や失禁が起こるよ

76ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:25:04.61ID:dHphIEgO0
何処でどうしたらこんな事になるの

77ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:25:29.66ID:bB6wl3Jj0
家庭菜園で春菊作って、今収穫時期だけど無農薬で綺麗に出来てるわ
キク科のものは無農薬でもいける
アブラナ科は無農薬だと虫食いだらけだけどね

78ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:25:30.75ID:yUIBT5dN0
これは過失なの?故意なの?

79ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:25:49.54ID:CFniw+/o0
春菊ってシーズンだからいつもある、わけじゃないんだよね
好きで春菊だけでもしょっぱく煮て食べるから
この福岡産だけが特殊であってほしいな

80ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:25:50.57ID:/UezMyYV0
失禁・・・・!

81ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:25:56.66ID:LDyydJM20
犯人の名前付きかいな

82ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:25:57.40ID:lScbQUu60
トキンが春菊天好きらしいぞ(・∀・)ニヤニヤ

83ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:26:00.75ID:6nvICdqx0
>>65
アブラナ科はむっちゃかけるよな
キャベツなんか凄い
家庭菜園で無農薬でキャベツ作ると虫食いでボロボロになる

84ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:26:02.79ID:iRPI+b4w0
実行者を逮捕しろよ

85ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:26:58.58ID:/xKwCnNk0
「塩をてんこ盛りにしてウイスキーでダブル消毒すれば大丈夫たい!」

86ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:27:11.90ID:e3au1iQ10
>>22
農薬使ってない商業農作物のほうが稀

87皇帝パルパティーン2020/12/09(水) 09:27:11.99ID:qCqdHhXU0
「生産者は特定している(無罰)」

88ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:27:16.78ID:ApAkC/1S0
適正量守って履歴も出してチェック入ってるはずだけどな普通

89ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:27:53.41ID:dL1WgnSj0
筑紫哲也の関係者か。

90皇帝パルパティーン2020/12/09(水) 09:28:11.95ID:qCqdHhXU0
「バレなけりゃいい」

91ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:28:25.30ID:cyBlanqC0
春菊天ぷらスレの翌日にこれか

92ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:28:26.05ID:tRz4GW5Z0
家庭菜園しかない

93ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:28:55.29ID:BhtzRlMG0
怖すぎ。年始のすき焼きは春菊無しにするわ。

94ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:29:05.98ID:Sou0g83S0
>>11
わら

95ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:29:09.92ID:QamFYXIG0
失禁する薬があるのか

96ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:29:10.02ID:QFxY1vNI0
農薬で失禁ってどうしてそうなる

97ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:29:13.76ID:I8B2KUDx0
学校給食に採用するべし。

98ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:29:15.62ID:g6znYrCH0
農家は自分達で消費する分のは農薬かけないから

99ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:29:16.42ID:N3dVJLy90
>>29
実際に作ってるのは何処人かわかったもんじゃないしな。

100ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:29:52.29ID:x1naDXwF0
有機リン系の殺虫剤だし、毒性強いわな

101ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:29:57.68ID:jwEBFG8+0
春菊はゴシゴシ洗えないからなあwww

テロだろうがテロでなかろうがヤバイ
高リスク野菜

102ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:30:01.45ID:dHphIEgO0
>>90
全力でバレてるじゃないかw

103ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:30:14.05ID:r4xC5/jO0
>>98
これなw

104ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:30:23.39ID:CXy2nom+0
普通に農薬はじゃぶじゃぶ使うよ、使わないと見た目も悪くなって出荷出来ない。生産者達は畑の隅で作った無農薬の汚らしい安全な野菜を食べます。

105ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:30:41.36ID:jwEBFG8+0
>>96
筋弛緩剤
ガス室の成分

106ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:31:15.15ID:2erqrygt0
>>104
見た目のいい方が
実は危ない?

107ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:31:33.28ID:NNRYI8lX0
希釈率間違えて原液そのまんま散布

108ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:31:36.36ID:wH2CyuS3O
>よだれや失禁

春菊プレイか

109ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:31:37.77ID:b8yUQVAa0
昨日鍋に久留米産の春菊使った自分ちパニックw
袋見たら水と緑のまち久留米だったからセーフと思いたい

110ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:31:51.91ID:gouRXlGv0
ローマ春菊一択の北九州市民は関係ないなw

111ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:31:52.11ID:1nsyH6x60
筑紫次郎だよバカヤロー

112ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:31:53.53ID:C19LM4cc0
春菊とそこらに大量に生えてるヨモギの違いが分からない
ヨモギのおひたしは春菊と同じ味だけど何で金払って買うのか

113ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:32:03.58ID:OKoCjSOd0
農薬テロ? こわいなあ

114ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:32:06.57ID:0mKhujr60
数年前ちょっとだけ食用作物育てたとき、農薬だと回数制限があって、芋虫こわいのに回数制限越えるから撒けないという地獄のようなことは嫌だったので
制限がないというBT剤なるものを使った
BT剤は農家の人は使わないの?

115ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:32:11.46ID:cllkPcyj0
修羅の国だから

116ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:32:17.03ID:ABcFq/aP0
>>5
ドクズ

117ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:32:34.14ID:FiX6q7pX0
>>109昨日ならもう大丈夫
俺は食ってすぐに吐いたから

118ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:32:39.29ID:FM2afh6Z0
春菊に使うのは0.3%粉粒剤
ネキリムシ対策
植え付けの時に1回混ぜ込んだらおわり
【社会】 食べると嘔吐や失禁も 春菊から基準値180倍の農薬 福岡市が注意  [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚

119ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:32:41.36ID:NFqd6etL0
>>1
記事書いたやつ
自分で書いてて理解してるのか?
春菊20グラム一度に摂取するやつどんだけいるんだよ
あとあらうと更に濃度落ちるのに

120ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:32:48.02ID:3KwTqnds0
でも大丈夫!
私たち農家は自分たち用に無農薬で作っているから

121ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:32:49.91ID:cZHTF07M0
>>5
キモ過ぎ

122ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:32:56.50ID:0HAiUQ3B0
国産でこれはひどい
もしかして国産だけど生産者は外国人とかか?

123ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:33:00.87ID:NbUzY+210
死ぬわけじゃあるまいしwwwwwwwww

124ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:33:05.18ID:0ApROGly0
>>104
田舎から無農薬の野菜送ってもらうけど見た目悪くないよ

125ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:33:08.70ID:Yi0bmMU00
春菊で失禁調教

126ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:33:16.64ID:gNzYNtYP0
これは放射能よりヤバイ。
すき焼きに入れられん( ・ω・)

127ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:33:24.32ID:YjDqsKf30
ちゃんと洗っとけ

128ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:33:40.01ID:Dl4fD0zE0
生産者が高齢で希釈間違えたとか

129ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:33:57.01ID:kwZUGgE60
これで尿漏れ誤魔化せる!

130ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:33:59.77ID:ABcFq/aP0
>>104
これなんだよな
レタスなんて外側レースみたいになってる
けど安全

131ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:34:00.70ID:sUKdTdOd0
>体重60キロの人が20グラムを食べると、よだれが垂れる、嘔吐(おうと)や失禁を引き起こすなどの症状が出ることがある

こんなん外食で当たったらやばいな

132ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:34:02.10ID:HkQbtvrl0
失禁だけは勘弁

133ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:34:39.06ID:YfTUE/HH0
世界一基準が甘い「農薬まみれの日本の野菜」を食べて健康自慢ワロタ
実は日本ではベジタリアンやヴィーガンのガン罹患率が高いのは有名

マメな

134ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:35:04.21ID:c/yPv2rI0
関西人は春菊知らんやって

135ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:35:07.31ID:LtwRae1o0
春菊ってたいてい枯れかけたようなの売ってるけどたまにシャキシャキの青いやつ出てるのあれヤバいんだろうなとわかる

136ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:35:10.26ID:0ApROGly0
>>119
葉もの野菜で20gなんて1株くらいじゃん
全然食べるでしょ

137ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:35:13.10ID:l+JDGqyl0
検査って市場に出回った後にするのか?何の意味があるんだ?

138ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:35:23.36ID:yijIqsQz0
>市が流通している青果を抽出して検査したところ、判明した


怖いな、生産者が何も言わない限り発覚しなかったよな

139ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:35:29.72ID:dHphIEgO0
>>132
オムツつけろ
今のうちに慣れるんだw

140ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:35:40.26ID:dcgFtCUd0

141ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:35:46.05ID:Zd500DQl0
>>1
体重60キロの人が20グラムを食べると
って春菊20グラムか?イソキサチオン20グラムか?

142ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:35:55.54ID:q++Zpqyk0
無農薬だと虫だらけ
葉物野菜は恐怖だし
何事も程々にだわ

143ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:36:09.30ID:WbcE6VfQ0
限られた場所でしか流通してないから特定されそうだけど
まじで常食してる奴だったわ

でも、これ食えなくなると他はなかなかないんだよな

144ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:36:09.53ID:4BO91apT0
>>5
お前が直に農薬飲め

145ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:36:26.31ID:cZHTF07M0
>>104
青虫が付いてるくらいの野菜がいいんだけどね
見栄えがー、形がーって言うもんだからこんな事になる

146ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:36:28.97ID:b8yUQVAa0
>>117
良かった
家族に健康被害は今のところない

147ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:36:33.47ID:6nvICdqx0
ちなみに九州の春菊はデカイ
そして葉が広い
関東のは細いね

148ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:36:43.16ID:M0QGb5fc0
>>55
花農家が花を栽培した土地で野菜栽培したら怖いな

149ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:36:56.12ID:akucSrUs0
すき焼きも自粛かよ

150ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:37:12.08ID:Fd2duQst0
>>5
この世のありとあらゆる災厄がお前にふりかかりますように 

151ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:37:23.58ID:Sp4iohx80
>>1
> 春菊の一部から基準値の180倍の農薬イソキサチオンが検出
> イソキサチオンの基準値は0・05ppmだが、検査で9ppmを検出

残留農薬という数値じゃないだろ
人体に影響を与えることが目的の意図的な混入だろ

152ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:37:30.06ID:qDxl5Qfj0
日本人を殺す気満々。

153ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:37:30.84ID:ZFIxjNH80
まぁ福岡だし。

福岡内で消費する分にはいいけど。

154ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:37:43.38ID:1ipLkn8J0
外国人実習生を受け入れるからこういうことになる

155ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:37:45.63ID:jwEBFG8+0
あらこのお野菜ピンと立ってて新鮮!

その実態は・・・

156ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:38:10.65ID:LtwRae1o0
>>147
水菜もそんな印象だわ

157ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:38:12.96ID:zGY/TUSx0
この春菊は農薬だらけだ、食べられないよ

158ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:38:21.60ID:0AMGEXAv0
>>22
農薬使わないと白菜の緑色のところ全部虫に喰われて白いとこしかなくなるよ
白いところもずっと虫がいて黒くなるから食べたいような外見ではなくなる
無尽蔵に出てくる虫とその排泄物を洗うのにめっちゃ時間かかるし食べれるところ残ってるうちにさっさと薬かけてくれと思うわ

159ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:38:37.78ID:b8Yevg2r0
不味くはねえけどそんな喜んで食うもんでもない
実家はなぜかすき焼きに入れてたな
苦味がアクセントなんかね?
あと大根も入れてたな
味が染みて柔らかいのは美味い

160ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:38:46.28ID:CwCn2qoS0
こないだ失禁したのは春菊のせいだったか

161ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:39:07.39ID:wahA67HO0
(´・ω・`)シュン ギクッ!

162ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:39:13.50ID:jwEBFG8+0
春菊嫌いは断る口実ができてよかったなw

163ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:39:31.98ID:S2XqLeCg0
ただちに影響ある

164ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:39:45.09ID:HoojJiJn0
どこのどいつだ?! こんなもん
作って売ったのは!?

165ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:39:51.53ID:XALkThTh0
春菊は10年以上買ってないな
鍋に入れたいと思わん

166ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:40:07.09ID:DgwPnXE80
日本の農作物はクソ
中国ですらこんな問題起こしたら犯人の百姓は厳罰、下手すりゃ死刑
日本はなーんも処罰が無い。
日本は食料自給率が低く国内消費で完結しており輸出がないからザル
チェック機能が働かない
(国内ザルで出荷先の国で再検査されてデタラメがバレると国際問題になる)

あと世界一農薬使ってるのが日本
使い方も雑
普通の国は厳格な生産管理されてる、GAP
どの農薬をいつどういう器具で作業者が誰でどういう保護具を身に着けて散布したか
ここまで記録されトレースされる。
記録がない農作物は市場流通できない、輸出できない。
虚偽の書類を提出したら普通に刑務所行き

認可されてる農薬も厳しい
最近だと
ネオニコチノイド系農薬は欧米では年々厳しくなり現在はほぼ禁止だけど
日本の農林水産省は農家の「あれ使いやすいんだよね」って声に答えて緩和した

167ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:40:12.13ID:70JhNvS30
>>104
出荷するやつは農薬沢山やるけど、
食べるやつは別の畑で無農薬の作るし
無農薬だと直売所になんとか出せるかなってレベルしか作れないし

168ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:40:21.49ID:dHphIEgO0
>>160
そうだよ
アンタのせいじゃない

169ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:40:21.84ID:ufskO4tS0
さすが麻生

170ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:40:22.18ID:OqszAlwq0
>>142
趣味で野菜育ててる人から白菜貰ったがとんでもない虫の量だったな
どんなに丁寧に洗っても茹でてると1mm程度のちっちゃい虫が大量に浮いてきた

171ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:40:23.24ID:ERi4aolF0
そもそも春菊なんて食べ物と思ってない

172ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:40:35.05ID:vBcOn12h0
>>22
農薬使わずないと野菜本来が化学物質だして防虫するんだが、その化学物質の方がヤバい

173ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:40:52.72ID:T3RjaWqn0
今年はすき焼きも自粛だな
春菊のないすき焼きとか食っても意味ないしな

174ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:40:54.18ID:CAatD/0N0
嘔吐や下痢、じゃなくて失禁なのか

175ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:41:02.41ID:ONAN1BjE0
>>5
そういうのは同じ趣味の大人の女性とやれよ
同じスカトロジストとして恥ずかしい

176ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:41:30.65ID:VAUe1BmG0
>>6

やっぱり立そばはコロッケに限る

177ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:41:35.05ID:I8B2KUDx0
嫁が年に一回ぐらいオネショするんだけどさ。
なんでなんだろ? やっぱり女は尿道が短いからなんかね?

178ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:41:35.43ID:gouRXlGv0
>>169
福岡市内も久留米も
麻生太郎の縄張りとは違うけど

179ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:41:50.35ID:FM2afh6Z0
>>135
バックヤードや店頭で水かけたり氷敷いたりして蘇生処理してると青々シャキーンになる

180ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:42:04.46ID:eqYOJ9xR0
>>98>>104
まーたバカがデマ飛ばしてんのか
農家が自家用に農薬使わないのは農薬散布するのもコストと手間がかかり
自分達で食う分で手間かけなくてもいいし量も取れなくていいから適当にやってるだけだからだ
ちゃんとしてるやつは自家用だろうがキチンと農薬使う

181ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:42:39.16ID:mWDyVT5C0
どうしてイソキサチオンしないのぉ〜〜!!

182ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:43:03.79ID:VyIvdsnZ0
農薬は顔に赤いぼつぼつがブワッと出るのが一番怖い
ドクダミ茶を10年飲んでやっと正常に戻る

183ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:43:13.69ID:C3c8yOvr0
故意じゃないにしても毒ばら撒いてるんだから生産者公開しろよ
食中毒起こした飲食店より悪質だと思うんだが

184ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:43:39.67ID:QnOzhfpV0
>>172
とはいえ日本の化学農薬使用量は世界でもトップクラスで多いんだよ

185ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:43:49.81ID:Gf6rgRBH0
筑紫次郎って坂東太郎みたいなこと?

186ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:43:54.81ID:okyG/ZF60
>>112
その辺ったって大抵は誰かの土地だ
雑草とは言ってもおひたしにするほどの量を勝手に取って良いという
暗黙の了解的なのがある所ばかりではないのよ(´・ω・`)

187ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:44:01.33ID:gBYxblaC0
これはたまたま見つかったの?
今までは大丈夫だったの?

188ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:44:23.63ID:Pya2Pd660
>>5
サリンと同じ構造なんじゃないの? つまりアセリルコリンエステラーゼ阻害
一応ざっくり説明すると、神経伝達に使われるアセチルコリンが受容体にくっつくと、
「筋肉収縮しろ、とか瞳孔閉じろ」等のように普通に体に命令できたやつが継続するようになる
本来はエステラーゼがアセチルコリンを分解して一瞬だけ伝わるようなシステムだが、その解体ができないので永続

きもちわるい見ためになると思うぞ

189ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:44:26.67ID:I8B2KUDx0
内田春菊が一言。

190ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:44:39.19ID:FvAwnBdI0
洗わないのか?

191ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:44:47.89ID:FgP54Zxz0
マミーズの俺には関係ナッシング

192ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:45:24.31ID:VyIvdsnZ0
>>184
仕方がないよ
害虫が悪い雑草は近隣の畑にも迷惑がかかるから使わないと村八分にされる

193ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:45:33.73ID:OLafPlI50
キク科なんて農薬不要なのに

194ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:45:48.27ID:uEIOPRq/0
多分大丈夫だろうとは思うけども

195ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:46:17.94ID:knNXibHi0
犯人は中国からの密入国者
毒ギョーザに続く毒春菊テロ

196ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:46:24.60ID:dKYMPWxvO
>>73
昨日の、これも警察案件や思う↓ 。小学生のしりとりに参加したおっちゃんを事案化している場合ちゃうで。

水虫治療薬に睡眠導入剤の成分混入 メーカー(小林化工)が自主回収へ 意識がもうろうとすると連絡相次ぐ [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607117139/

197ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:46:31.88ID:v1Mq9xo00
>>172
へー!知らなかった!スーパーとかのも無農薬野菜の方がやばいの?

198ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:46:39.33ID:aVE1oHtu0
失禁プレイ狙えるな

199ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:46:47.76ID:tUQ39Et20
失禁嘔吐、春に菊ってエロワードしかないじゃん

200ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:46:48.00ID:iWIEs6pD0
>>22
聞いた話だと作るときに使う農薬はそんなに残らないけど
出荷するときに振りかける農薬は表面に高濃度で残るらしい

201ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:46:56.68ID:Bag6A6PW0
原因は何なの?
検査って毎回するの?

202ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:47:02.45ID:aZTo11JR0
嫌がらせで除草剤は聞いたことあるけど農薬もありうる
怖い

203ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:47:09.73ID:5QutoCL50
やっぱカルトは怖いよな
岩隈巨人
え巨人に居たんか
何か知らんが
大々的に
引退試合
コリアもー
そうかのなんらかの
コリアーもありそうだな

204ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:47:17.29ID:Pya2Pd660
>>22
そこで遺伝子組み替えですよ
未知ゆえに恐怖がはびこっているが農薬も無しで気候や虫対策となれば根本から手を入れる必要がある

205ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:47:27.21ID:UqB68YbT0
農薬ってのはいろいろあって
残効性があるから回数が少なくて良いもの
残効性が短いので多く使うもの
単純に量や回数の問題じゃない

濃度、回数、収穫の何日前まで使えるか、登録された作物
それを守っていればこんなことはない

206ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:47:27.60ID:aVE1oHtu0
>>5が叩かれすぎてわろた

207ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:47:30.90ID:MTtoWrpr0
>>6
それなw よっぽど春菊嫌いなやついるのかな

208ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:47:46.02ID:C7u6tMX00
>>187
検査してて、それで見つかったんだって

209ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:47:50.27ID:CpL1aZz40
刺身に付いてる小さなヒマワリみたいな花は食えるんか?

210ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:48:13.78ID:2yyfEbfJ0
ゲロと失禁ってやばいな

211ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:48:19.03ID:Mii6KjeW0
福岡の実家の近くでやってるけど中国人実習生が働いてるって聞いた

212ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:48:20.52ID:7eG/nO0M0
久留米に住んでるから見といてよかった
もう今年の鍋には春菊使うのやめとくわ…怖

213ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:48:25.69ID:9bc5Yv6h0
やっぱり野菜は原産国以外で育てるのは無理があるんだよ

214ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:48:41.99ID:P65p4bl60
今の季節にはビニール掛けてるから虫付かない。

215ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:48:45.72ID:2erqrygt0
>>172
そうなの?

じゃあ山菜とかはアウト?

216ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:49:12.26ID:eBiuccCn0
>>5
マジできもいっていうか消えて
昔そういう奴に巻き込まれそうになってトラウマもんなんだよクソボケが

217ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:49:31.29ID:C7u6tMX00
>>170
葉の薄皮一枚下に潜り込むから
洗っても取れないんだよねぇ
まぁ茹でたら食べてもタンパク質だけどさ

218ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:50:13.37ID:jvBoNCuf0
失禁…ひらめいた!

219ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:50:21.23ID:zesky27D0
>>214
んなことねえよ、昨日の春菊洗ったら芋虫2匹出てきたわ

220ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:50:22.05ID:uk5nHPEl0
🤤😨🤮

221ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:50:32.59ID:2erqrygt0
>>192
それ除草の問題で
作物が植わっている部分にかけるのとは無関係では?
作物が植わっている部分については・・・
基本マルチ敷いて穴に種とか苗とかを植えるはず

222ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:50:49.63ID:7eG/nO0M0
>>5が朝からフルボッコでワロタ

223ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:50:52.66ID:2yyfEbfJ0
>>209

花びらむしって醤油に浮かべたり刺身と一緒に

224ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:50:53.70ID:QnOzhfpV0
>>192
それも含めて日本の農業のレベルが低いってことだと思うけどね

225ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:51:07.87ID:aZTo11JR0
>>217
ほっとくと虫のフンもすごいよね
まあよく洗って加熱したら問題なさげだけど

226ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:51:11.60ID:ssWM/BQp0
>>9
なるほど、やはり移民は役に立たない

227ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:51:21.16ID:ck7Xs7Gy0
インドの泡吹きも農薬かね

228ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:51:33.64ID:TI+CAhy50
>>106
>>124
見た目て、多分虫食いとかでの見た目の悪さ、
てことではないかと。

229ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:51:33.96ID:2aSvxh210
福岡=韓国
後はわかるよな?

230ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:51:36.02ID:KOBI+DxO0
普通苦かったらすぐ吐き出すけど春菊ってもともと苦いから
おかしいって気づかずにそのまま自然の苦味として食べちゃうよね…

231ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:51:48.88ID:2yyfEbfJ0
>>227
あれレンチン兵器じゃ?

232ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:52:42.29ID:gouRXlGv0
>>229
馬鹿じゃないの?

233ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:52:51.69ID:y+Bhgonx0
>>158
家庭菜園って言ってガッツリ畑やってる親戚がアブラムシにやられて白菜全滅って言ってたな
毎年の今時期は白菜買わずに済んでたのに残念だわ

234ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:53:15.66ID:G6m95vbD0
これってそういうことなんだろうな…

235ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:53:28.37ID:/o9aq/8r0
>>224
レベルの高い農業ってなんだ?

236ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:53:53.78ID:cC1U1c1H0
>>83
アブラナ系は青虫えぐいね。
俺もブロッコリー育てたとき想像以上にやられた。

237ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:53:56.81ID:WG1KnzsK0
>>147
知らんかった
品種が違うのかな
細い春菊美味しそう

238ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:54:09.25ID:tE9E+ZNr0
>>33
白菜も春菊もすき焼きだよ。

239ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:55:19.72ID:KOBI+DxO0
>>224
へーだったらどこの国の農業が優れてるの?
そんな偉そうならご存知なんでしょ

240ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:56:10.25ID:vBt3EPMN0
親父が家庭菜園で野菜作ってるけど、虫だらけ。
おかげでブロッコリー食べられなくなったわ。
あの形状だから、洗っても虫が出てこねぇんだよ。

241ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:56:31.09ID:6nvICdqx0
>>205
見栄えの為に葉色を濃くするだけの肥料で出る弊害の方が静かに進行する分怖いかもな

どのみち、夏場のアブラナ科は素人は作らない方が楽だな

242ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:56:34.49ID:tE9E+ZNr0
>>53
あのワックス、やめて欲しい。
丸ごとかぶり付きたいのに・・・

243ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:57:04.93ID:xWpH9Nhu0
農薬20gか春菊20gか
どっちよ?

244ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:57:25.67ID:Ksq8FiOa0
嘔吐は判るけどなんで失禁?
マズ過ぎてジョバーするんか?

245ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:57:27.91ID:mi6b4Mvx0
中国の人民日報でこれニュースになってたよ
日本の政府は基準がいい加減だから野菜ヤバイって
他も放射能だらけって

246ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:57:43.96ID:dHphIEgO0
>>239
横から失礼
あれだよ、あれ
ドローンとか使うんだろw

247ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:57:55.72ID:6LKC9Ybn0
>>1
農薬の希釈量を間違えたのかな?

248ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:58:06.43ID:1wBL+0cN0
洗ってもあかんか?

249ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:58:31.78ID:TB2F7vEH0
>>224
跡継ぎがいない
衰退あるのみw


ここに巨額の違法な
補正予算をぶっ込む自民党もアホだな

250ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:58:54.51ID:QnOzhfpV0
>>235
農薬の話で言えば予察と適期な散布だよ
日本の農家はとりあえず言われた通りに撒くっていうのが多い

251ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:58:58.67ID:SC4nOqbT0
>>6
春菊の話題が続いたね。
春菊ってあんまり好きじゃないからとまどうわ。

252ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:59:11.39ID:gai4YsrU0
>>22
だいたいの農家は出荷用と自分達が食べるのは分けているよ
身内にもいるけど無農薬の方をくれるよ
これは大丈夫だから!って

253ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:59:33.88ID:FM2afh6Z0
>>240
米国産のオーガニックブロッコリー
房と房の隙間に丸々と太った青虫が何匹も入り込んでた
無農薬だとこうなるんだなあと

254ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:59:43.25ID:AmR4QeRy0
葉物は農薬ガンガン使わないと虫だらけになるからねえ

255ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 09:59:43.70ID:wMYDOn0e0
>>15
坂東太郎→利根川
筑紫次郎→筑後川
四国三郎→吉野川

暴れ川

256ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:00:15.56ID:LPdt7Zw80
春菊、嫌いじゃ無いが、農薬いっぱいのは御免被りたい
こう言うのってチェックしてないのかよ
道の駅とかで売ってる農産物も当然チェックとかしてないよな
こんな状態で売り出されてる野菜とかいっぱいあるんだろうか
この国の農林省関連でも金もらって政治家やってる人がいたけど
そんな事より市井の野菜にもっと注意を配れよっていう話だよな
ほんとに日本の政治家共は腐ってるわ

257ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:00:28.24ID:FM2afh6Z0
>>242
りんご自体がロウ状の物質を出すんやで

258ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:00:39.72ID:JE2qssZ80
農薬たっぷりの

中国野菜が安全なんやなw

259ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:01:09.55ID:/o9aq/8r0
>>242
リンゴを説得しろ

260ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:01:22.69ID:WG1KnzsK0
えー、春菊みたいに美味しい野菜ってなかなかないと思うけどな
そんな自分でも春菊買うのをちょっと戸惑うから、この事件が与える影響は大きいよね

261ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:01:34.44ID:QE6XqIJa0
葉物は気をつけないとな

262ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:01:40.30ID:UD9rZkGY0
・そもそも春菊自体が滅多に農薬を使わない
・使う農薬も種植え前に土に混ぜる奴。残留は2週間で、収穫の頃には0
・それ以前に春菊栽培に『イソキサチオンは使わない』

どう考えても周辺農家か何処かからのテロです
これ絶対に犯人見つけないと次回もテロされる

263ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:01:44.73ID:7xlAifxi0
春菊なんて害虫つかないものの筆頭なのに何で農薬使うんだよ

264ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:02:33.59ID:duwieV+n0
こういうのってどの時点で検査してんのかね?
スーパーに並んで危ないって言われてもね

265ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:02:45.77ID:WG1KnzsK0
>>255
中学受験の常識だねw

266ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:02:50.31ID:RoZbgUp+0
草加次郎「次郎はどこも危険だな」

267ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:03:17.40ID:QnOzhfpV0
>>239
作物によるけどね
ハウス栽培ならオランダやイスラエルが圧倒的な先進国
日本は何年も前からオランダの技術を取り入れようと頑張ってるよ

268ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:03:31.18ID:uBkHlMvU0
株切る時に芋虫切断はした事あるな
洗っても洗っても出てくるアブラムシはもうどうしようもないから頂いた

269ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:03:31.93ID:uk5nHPEl0
農家は計って薬まくからこういうことはないはずだけど
意図的にやったか、誰かにやられたか
薬多くすると虫がつかないので楽は楽なんだよな
農作物は天候と虫との闘いだから

270ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:03:32.01ID:YRkJJ7HJ0
モンサント(今は買収されて社名変わってるのか)が
枯葉剤から作られた農薬・化学肥料とそれらを使わないと育たないような種
F1種(実った種から芽が出ないので毎年種を購入しなくてはいけない)を売りつけ
食の世界支配しているから、そこから脱しないと日本やばいで。
日本の農業で使われてる殆どはこの種

農薬も肥料も使わない自然栽培というのを編み出した木村さんという方がおられるが
それを広めないように圧力をかけられたという
このまま農薬使いまくると受粉に必要な蜂や生態系を支える微生物・生き物たちがいなくなって
土が死に人間もやがて滅びる

271ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:03:34.35ID:fAkdwj6m0
中国かよ

272ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:03:39.39ID:/o9aq/8r0
>>250
ますます何を言ってるかわからんな
日本の農業がそれをやってないとでも?

273ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:03:51.92ID:yoDJYZkw0
久留米は高菜やらかつお菜の産地やね
同じく農薬バンバンなのかなあ

274ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:03:53.66ID:JR59MDYO0
家庭はともかく外食だと洗わんからな

275ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:04:56.97ID:WG6N1H1c0
>>16
現社長「さて、農薬をまくか…」

社長の親「あのバカ息子がまた仕事サボって…!」

社長の息子「あ、そろそろ農薬をまく時期じゃん!なんでだれもまいてないの?(袋が余ってるだけ)」

家族経営あるあるだが、とにかくほうれんそうがゼロ。コミュニティがないっていっても良い。

276ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:05:41.08ID:quZn1VcS0
>>6
春菊って高いから言う程、売れてないかもね
春菊天、家で作ってみようかなーとか思ってた所だけど
近くのスーパーは菊菜しかなかった

277ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:05:49.94ID:RpJdEqkp0
>>257
そうなの?知らんかった

278ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:05:56.91ID:23y7PjPH0
健康のために自炊しようと食材を買っても農薬まみれの毒草とか笑う

279ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:06:13.91ID:SsKzFwvD0
春菊嫌いで正解

動物としての基本的な危機回避本能だな

280ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:06:25.29ID:abMUbMrM0
日本では肥料と農薬は別物扱いされてるけど欧州では同一規制されてんだよな
農地沿いの河川や河口付近の水は黄土色で悪臭放つんだよ
九州本島の海なんてほんと汚いよ

281ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:06:37.23ID:YRkJJ7HJ0
消費者が農薬や健康に対して意識を持たないと生産者も変わらない
日本の農薬・食品添加物の使用量は世界トップクラス
得体の知れない加工品ではなく、できるだけ減農薬や無農薬を選ぶ

282ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:06:50.55ID:4DxDE20T0
コロナ禍で幸いだったな
大勢集まって鍋突いてよだれ垂らしながら嘔吐して失禁て地獄絵だったぞ

283ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:06:55.41ID:dKYMPWxvO
>>138
「抽出検査をされないままスリ抜けた、農薬まみれ野菜が多し」とも解釈した

怖いよなあ。。ちゃんと至った過程を公表してほしい

284ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:06:58.74ID:LQga+Ife0

285ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:06:59.06ID:1nKkNwY70
機能くらいに、春菊のてんぷらのせ蕎麦が関東しかなないとかそんな記事を読んだな

お鍋の季節ですね

286ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:07:00.05ID:02b+ZmF+0
綺麗すぎる野菜は気をつけろ

287ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:07:06.93ID:6qpvTNfK0
ちょっと上に春菊天スレが

288ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:07:15.55ID:Ygm1livb0
でんこちゃん「こんな危険なモノ食べられないわ」

289ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:07:18.29ID:mxr3VOLi0
やっぱここはマジレス多いなw

290ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:07:20.04ID:kdcM8svw0
>>22
都会に出荷する分は特にな

虫が付いてたら発狂するんだもん仕方ない

291ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:07:31.45ID:oyBAFPmB0
アイヤーやっちまったアルよー

292ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:08:00.31ID:RpJdEqkp0
>>275
>家族経営あるあるだが、とにかくほうれんそうがゼロ。

作ってるの春菊だし

293ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:08:58.48ID:icD0TJIS0
デート中に女に食わせればいいんだな

294ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:09:01.47ID:duwieV+n0
>>287
上は春菊ファンスレ
こっちはアンチスレ

295ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:09:26.06ID:dHphIEgO0
>>289
そうさ
俺達は常に真面目だ

296ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:09:28.97ID:/UezMyYV0
失禁・・・・(ゴクリ

297ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:09:32.20ID:kdcM8svw0
>>281
無理

日本人は虫を見て発狂する方に行ってしまった

298ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:09:40.72ID:YRkJJ7HJ0
>>280
見た目は豊かな自然・農地なのに農薬やらで身体に悪く肥料の臭いとかほんまやめてほしい

299ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:10:55.28ID:WG1KnzsK0
虫が嫌な人は食べる前に数分間水没させればいいんやで

でもブロッコリーは花蕾の間に残った空気で生き延びることがあるらしいから注意ね

300ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:11:40.80ID:3beXr3mN0
春菊好きの奴が丸ごと大量に食べたら一発アウトな案件だな
今すぐに死ななくても確実に将来癌コースだろ

301ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:11:42.84ID:CwruUgQy0
屁をここうとしてちょっと飛び出のはこいつのせいか

302ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:11:44.20ID:9Ob4PKoD0
そもそも春菊に農薬は要らんでしょ
何故、農薬を使うか?

303ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:12:06.21ID:jbHGID3I0
>>298
何歳か知らんが野菜の農薬が原因で体調悪いのか?

304ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:12:10.42ID:f0nZKJZF0
こえーな毒入り草

305ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:12:27.52ID:9S3HPmSw0
いやまぁ、最近はあんまり問題になる農薬使ってないから
かなりかけても問題ないはずなんだけどね

これは分量分からない人が大量にぶっかけてそのままとかだろう
普通こんなに残留しねぇ

306ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:12:32.55ID:PeXRyY7V0
春菊天の記事見たばかりなのにw

307ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:12:54.06ID:3beXr3mN0
それと結婚前の人が食べたら障害児が産まれるコースだな

308ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:12:59.08ID:6Zj2mN680
とんでもねえ贈りものだな

309ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:13:06.09ID:YRkJJ7HJ0
>>297
生産者は虫と対峙するやろけど、出荷されて買ってるのにそんな虫ついてきてないで
虫がたくさんつくのは肥料のあげすぎでメタボ状態・弱ってるかららしい
肥料あげすぎだろう作物はなんかだらしなくてわかる

310ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:13:06.54ID:QnOzhfpV0
>>272
予察は行政レベルでやってはいるけどあまり活用されてない
それ以前にJAとかで決めたスケジュール散布に従うケースが多いから無駄が多い
農業を知らない人には難しい話だろうけどね

311ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:13:36.22ID:4ERGwy880
まぁでもこんなの氷山の一角でしょ
検査なんてごくごく一部の商品のみしてるだけなんだし
特に農協経由しない農作物なんて検査なんて一切してないだろうから実は結構危ないんじゃないかって思ってる

312ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:13:54.15ID:tKRPRGYG0
日本は農薬使用をもっと規制するべき
中国並みか中国よりひどいと聞いたことがある
蜜蜂の数が大幅に減ったのも農薬のせいなんだろ?

313ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:14:08.10ID:cthKPrGH0
たんぽぽの葉を茹でて食べると、春菊の味になる

314ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:14:22.79ID:EXASm+fi0
ベトナムだったら農薬たっぷり使うのは当たり前

315ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:14:41.80ID:LSjxM2BJ0
ところで、何分くらい洗ったら、どのくらいの濃度低下認められるの?

316ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:15:20.81ID:yFm0xOZP0
春菊うまいのに買いにくなるやん

317ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:15:35.76ID:ugWJHa0g0
>>243
0.05の180倍が9ppmだから20gは春菊そのものでしょ。ただこうやって記事全文を読んだうえでないと判断つきかねる書き方自体が下手だと思うわ。新聞記者という文章のプロなんだから、大事な部分をもっと明瞭に書けよって思うわ。

318ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:15:44.44ID:ApAkC/1S0
誰かの嫌がらせなら納得

319ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:15:46.39ID:UqB68YbT0
そもそもこの検出された農薬は春菊に使って良いものなのか?

イソキサチオン
商品名 カルホス乳剤,カルホス微粒剤F,カルホス粉剤,カルモック,ネキリエースK

シュンギクに使用できる農薬
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/nourin/pdf/New_Folder/sisin15pdf/120.070.020.010-syungiku.musi.kin.pdf

320ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:15:51.25ID:PezbJ54P0
>>264
なんでたいてい事が起きてからなんだろうな?

321ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:15:56.90ID:hV31rikw0
福岡だから大葉系の春菊。大葉系は地上部すべて刈り取るから
脇芽取る中葉系より、生育サイクルが短い

カルホス粉剤を土壌に混ぜすぎたんだろうね

322ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:16:03.57ID:3beXr3mN0
>>312
店で売ってる花とか全然枯れないからな
肥料は知らんけど物凄い品種改良とかはしてるんだろうね

323ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:16:30.98ID:QnOzhfpV0
>>312
正直なところ中国以下になってきてる
中国はオーガニックフードで輸出を伸ばしてるからな
農薬の規制は欧米レベルに合わせる動きが始まってるけどどこまでやれるやら

324ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:16:51.16ID:YRkJJ7HJ0
>>303
健康な健康オタクなだけ

>>172
その根拠がわからない、農薬関係者のステマかと思ってしまう
人間が余計な手出ししなければ生態系は自然とバランスが取れている
どう考えても劇薬の農薬の方がやばい

325ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:17:12.36ID:iDiIDyhB0
JAさんはこういうのチェックする必要無いんですかね

326ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:17:13.14ID:A0yMu42P0
やべえだろこれ

327ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:17:49.26ID:YRkJJ7HJ0
お前ら知ってるか。農薬使った作物はいずれ腐るが

人間が干渉してない土壌で自然に育った果物・作物や
自然栽培で農薬・肥料使ってないのは枯れてくだけなんだよ

328ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:17:52.92ID:lWjvkdEC0
今日は鍋にするつもりだから
春菊買って来ようと思ってたけど白菜にするわ
中国のこと笑えない

329ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:18:03.04ID:9S3HPmSw0
>>312
あれは残留農薬というより、ネオニコチノイド系が
ミツバチに強く作用した可能性が疑われている
人体にはよほど高濃度じゃないと無害
まぁ日本はアメリカに配慮して、農薬の基準が緩い所あるんだけどさ
普通に使ってる分には無害レベルよ

330ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:18:05.40ID:yFm0xOZP0
少し前までブロッコリーに青虫よく見たけど最近は見なくなったな
あれも農薬のおかげ?

ほうれん草もだけど虫ついてるのは土もついてるから栽培方法が違いそうだけど

331ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:18:23.43ID:YRkJJ7HJ0
>>325
JAさんはむしろ農薬たんまり使わないと契約しないように圧力かける側です

332ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:18:32.08ID:JRl9ynUG0
農薬だって高いんだぞ
100倍も使ったら採算合わないしあえてやるわけないわ
どういう経緯なのかちゃんと調べたほうがいい

333ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:19:01.36ID:4sfNfGhL0
白菜安いから鍋が多くなり必然的に春菊も食べて、みたいな感じで結構な数の人が食べてそう
子供はあんまり食べないからまだ安心かな

334ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:19:33.97ID:QnOzhfpV0
>>329
配慮してるのはアメリカじゃなくて国内の農薬メーカーだぞ

335ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:19:44.04ID:nh2WLaK10
農家だけど農薬もくそ高いから希釈する時はかなり気を使ってるけどね
基準希釈倍率より多く入れるとこういう問題も出るし金もかかるし少ないと効果が薄れるし
基準値の180倍とか洗濯機に洗剤1箱入れるのと同じレベル
ボケてきた高齢農家か解らないまま散布した外国人実習生か嫌がらせかのどれかだろう

336ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:19:52.86ID:Jwj3JvRR0
筑紫次郎の贈りもの

337ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:19:57.60ID:YRkJJ7HJ0
>>329
ただちに影響がないだけだろ
そもそも蜜蜂がいなくなったら受粉ができず作物も実らない
影響大アリやろ

338ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:20:01.94ID:zvjU5Aa80
注意じゃなくてさっさと回収しろ無能

339ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:20:07.90ID:zqM9evzz0
JAのホームページ載ってなくね?って探してたら
福岡市のホームページだった

340ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:20:27.66ID:YVIGVgMH0
>>5
一部の知的障害者の言うことてどうしてこう反社会的で傷害行為大好きなのかね
親の顔が見たいわキチガイ親なのか親も祖父母も最底辺のドクズの知的障害者累積なんだろうな

341ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:20:54.20ID:9S3HPmSw0
中国以下はねーわw
中国はそもそも日本じゃ使っちゃいけない農薬を
まだまだ普通に使ってたりするんだぞ?
それもまく量がすんごい適当、中国の貧しい農村部がまともに学校出てると思う?

中国の良い物と日本の普通を比較して中国のが安全とか言われましても
中国産で日本に入って来る安い農作物と、日本産の普通に売ってる農作物で比較しないと

342ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:21:22.24ID:PHWGKwb30
なぁに、この苦味がいいんじゃないか

343ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:21:26.94ID:iZYCuJhr0
>>276
確かに茎なしで葉が大きく全体が柔らかいタイプと
硬い茎があって切れ込み深く硬い葉のタイプの二種類があるな
関東は後者だけを春菊と呼ぶのか
関西じゃどちらも菊菜と呼んでるからわからんかったわ
個人的にはやわらかいタイプが好き
鍋物かおひたしとかは柔らかいのがうまい

344ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:21:32.83ID:YRkJJ7HJ0
>>334
傘下・子会社的なだけで繋がってるやろ、ピラミッド社会
在日が多い日本政府も特定外国人勢力に脅されているのと同じ構図

345ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:21:35.56ID:/kKYP0XJ0
春菊好きなのに酷い

346ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:22:15.85ID:UqB68YbT0
今年はアファーム乳剤っての使ったけど
高いんだよこれ100mlで2380円した
500mlだと9000円くらい
マラソンなら500で1000円くらいなのに

アファーム乳剤
種類名:エマメクチン安息香酸塩乳剤
速やかに分解し、長く残りません
有効成分は自然物に由来、作物にも環境にも散布者にも安全・安心です

347ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:23:00.44ID:3r18J7ab0
春菊とかいうすき焼きにしか利用しない野菜

348ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:23:01.84ID:/o9aq/8r0
>>310
そのスケジュールってのが予察だろ?

349ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:23:22.24ID:/dzz44Pc0
残留濃度が尋常じゃないから
間違えて散布とかじゃないと思う
成分的にカルホス乳剤だと思うけど
カルホス乳剤は春菊にそもそも登録がないから使えないし

350ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:23:56.84ID:lWjvkdEC0
JAくるめさん、春菊だけ?

351ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:24:45.29ID:3beXr3mN0
これ食べた日に妊娠した人は確実にアウトだね

352ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:24:45.56ID:quZn1VcS0
>>343
春菊の方がはがまるみがあって大きい
菊菜は細くて尖ってる
私はこんなイメージだな

353ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:24:51.75ID:jbHGID3I0
>>324
品種改良されて自然のものとは違うから農薬いるんじゃね

354ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:25:09.42ID:MQ2hvvbc0
(*´Д`)/lァ/lァ
【社会】 食べると嘔吐や失禁も 春菊から基準値180倍の農薬 福岡市が注意  [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚
【社会】 食べると嘔吐や失禁も 春菊から基準値180倍の農薬 福岡市が注意  [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚

355ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:25:46.62ID:Wf7oqkie0
ベトコンの逆襲

356ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:25:48.76ID:vXBJXrzf0
内田春菊

357ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:26:12.43ID:QnOzhfpV0
>>341
日本向けの農作物は日本の農薬残留基準に合わせて管理されてんだよ
それは中国だろうがどこの国も同じ
検疫で引っかかったら一発アウトなんだよ

358ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:27:08.03ID:cy2D7Fuv0
>>215
アク抜きしなあと食べられない

359ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:27:21.10ID:QnOzhfpV0
>>348
全く違う
1から説明すんの面倒だから勉強してね

360ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:28:36.46ID:/o9aq/8r0
>>359
どこで勉強すればいいの?
予察という農業用語があるわけ?

361ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:28:52.21ID:WG1KnzsK0
>>347
胡麻和えやてんぷらも美味しいで

362ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:29:05.74ID:8LZf0cJ00
土なしで室内で作れんかね

363ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:29:29.00ID:/9YItQaH0
ホタテパウダーひつようやな

364ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:30:19.44ID:FM2afh6Z0
>>362
水耕栽培サラダ春菊がある

365ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:30:42.87ID:qWc3bQCg0
基準値の180倍の残留農薬を検出していて生産者を特定しているのに公表しないという
ことは、農薬取締法には違反しないんだな
役に立たない法律だね

366ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:31:06.91ID:69obuako0
やった実習生は殴り殺されればいい

367ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:32:36.43ID:96PP3wXq0
>>1
換算して具体的な数字出せよ

368ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:32:38.63ID:NPm089St0
こわっ
罰則はどんな感じなんだろ

369ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:32:39.22ID:PEFvVo2n0
香港の人はむかしから中国本土の野菜を買っていたが
まずバケツに水ためて野菜をほりこんで
農薬をとかし希釈
さらによく水洗いしてから食べる

日本人は知恵と工夫が足りないと毒餃子事件のときわらってた

370ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:32:56.17ID:PmxaQQIV0
>>5
お前が脱糞してからな

371ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:32:57.82ID:/dzz44Pc0
基準値には安全係数100で除した数値になってるから
原則100倍までなら一時的なら安全だと思う
今回は180倍だから問題外にヤバイ

372ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:33:08.93ID:IH0vP8gN0
JAはスルーなんだな

373ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:33:43.23ID:55BEkrhN0
あれ?春菊の天ぷらがどうこうってスレ見たがw

374ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:35:20.42ID:/dzz44Pc0
>>372
JAの野菜だから検査してるでしょ
無人市やメルカリで売ってる野菜なら検査すらされないでしょ

375ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:35:50.98ID:QnOzhfpV0
>>360
予察は正しく言えば発生予察というものね
各県の防除所で定期的に発信してるから見てみると良いよ

376ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:36:11.61ID:5OcOm29q0
なんか兵器でも開発してんのか?

377ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:36:32.22ID:Zz2Ig3fl0
>>2
なぜ?

378ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:36:44.20ID:KPCRsIr80
>>5の人気に嫉妬

379ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:37:07.52ID:DgwPnXE80
農林水産省は農家の労働負荷を計測するため様々なデータや統計を収集している。
田植えの作業時間は10アール(300坪)4時間というのが公式統計
ところが、GPSを使った自動田植えの実証では1ヘクタール(100アール)2時間で終わる
百姓の20倍
どんだけのんびり仕事しとんねん

日本の農家あたりの経営面積は2ha
先進国で50ha切ってる国なんて無い、どの国も農家は一生懸命働いてる。
日本の百姓はダラダラグダグダ働いてもメシが食えちゃう
既得権益に乗っかったクソ産業
いい加減潰せ

380ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:37:15.25ID:4sfNfGhL0
道の駅のやつとか、スーパーの生産者の名前書いてあるやつとか、俄然不安になってきた
検査してんの?

381ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:37:30.22ID:rciydzC00
>>6
床に落ちた春菊天は危険だな。転倒する可能性はあるし高濃度農薬のせいで食べると嘔吐、失禁

382ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:38:02.62ID:A3PyRACp0
基準値の180倍
20グラム食べるのなんて楽勝やん

383ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:38:13.88ID:GmZ4dLZF0
>>9
実習生には頑張って欲しいけど、その可能性が凄く高いな
それだった場合、その後の周りの対応でその人の人生は変わるだろうね

384ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:38:33.79ID:0xR1hrWk0
>>374
毎日多くの農家から出荷されてるうちのどれだけが検査されてるのか
たまーにランダムサンプリングで検査じゃないのか

385ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:38:39.06ID:HnWoRWIk0
>>65
ほうれん草農家の人が「ものすごく手が荒れる、出荷用のほうれん草は絶対に食べない」と言っていたのを思い出した

386ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:39:06.43ID:yREMp+pn0
国産野菜なの?

387ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:39:20.35ID:UqB68YbT0
>>379
そんなのろまはいないと思うわ
5条で植えてるけど1時間なんてかからない
8条だと20分くらいで終わるんじゃね?

388ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:39:20.55ID:QnOzhfpV0
>>380
毎年残留基準値超過で引っかかるのがそういう直売所野菜が多い
保健所が抜き打ち検査してる

389ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:39:46.51ID:A3PyRACp0
してんの?
とレスしてる奴には知ってても教えたくなくなる

390ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:40:15.58ID:CeHTwUz50
>>38
外国産のオレンジの皮の外側を舐めて苦い〜と思ってたけどあれって農薬だからなん?
やばい味がするよね!

391ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:40:33.41ID:/o9aq/8r0
>>375
結局個人じゃどうしようもないことだし
JAに従えって事?

392ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:40:49.77ID:M0QGb5fc0
農薬減らして栽培して梱包材に鮮度保つ工夫してるよね
これが安全なのかはわからないけど
最近の野菜はキレイだから軽く水洗いで調理するが
洗剤で洗ったほうがいいのかな

393ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:41:00.31ID:A3PyRACp0
>>65
その矛盾した書き込みは

394ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:41:01.28ID:r20oo2EZ0
また麻生王国かwwwwww
次から次へと大変だなwwwww

395ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:41:44.31ID:A3PyRACp0
鮮度維持というより病害虫対策やろ

396ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:41:46.36ID:QnOzhfpV0
>>344
日本の農薬メーカーは住友化学や三井化学、日産化学とか大手化学メーカーが多いんだわ
そら政府も配慮するわって話よ

397ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:41:57.82ID:+vdoX0nD0
生産者は把握出来たのか?、早く出荷先を調べないとやばいだろ

398ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:42:45.47ID:r20oo2EZ0
麻生先生のありがたいお言葉

元気があってよろしい!

399ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:43:11.24ID:BW0sjnbj0
止めてよ、春菊大好きなんだよ
野菜の中で1番好きってくらい好き

400ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:43:14.43ID:U/+zDfPV0
>>5
ワロタ
可愛そうだろふざけ
るな

401ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:43:26.75ID:eRQPOYvv0
>>6
だからだな

402ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:43:28.97ID:A3PyRACp0
商品のブランド名は告知済みだから生産者までは明かさんやろ

403ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:43:39.00ID:E4V+AkoI0
>>379
だいたいこういう事言う奴って田んぼの話しかしないんだよな

404ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:43:49.27ID:d7arhmUq0
テロ?

405ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:44:12.21ID:1loamLe/0
シナの事笑えねえ
農薬とか除草剤の基準どうにかしろマジで

406ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:44:24.18ID:kJBMtSIR0
>>389
性格悪っ

407ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:44:44.27ID:QnOzhfpV0
>>391
個人じゃどうしようもないことはないけど
大産地みたいな地域でやるならJAと行政がもっと的確な指導ができなきゃダメだろうね
その辺上手く出来てるのは日本だと宮崎くらいかな

408ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:45:06.04ID:qfVTXXG10
日本の泡吹きになる案件

409ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:45:13.15ID:NPm089St0
農薬って念入りに水で洗うぐらいだと変わらないかな
薄い中性洗剤で洗ったら違う?

410ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:45:24.95ID:A3PyRACp0
気持ち悪い奴からアンカーきた
さてと落ちるか

411ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:45:34.29ID:OFQq8hL50
JAは責任取れよ

412ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:45:52.27ID:jNcxs00R0
筑紫次郎の贈りものって久留米なのか
筑紫次郎って筑後川のことあのかな
福岡産農産物は避けた方が良さそう

413ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:46:00.52ID:4sfNfGhL0
>>388
そうなんだね、とにかくどこで買ってもガシガシ洗うようにするしかないか

414ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:46:09.86ID:NfE2bOXC0
日本だと山近いし虫付きやすいんじゃないか?
欧州みたいなとこだと駆逐されててあんま虫来なそう

415ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:46:45.37ID:kJBMtSIR0
>>410
はよおちれw

416ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:46:47.47ID:jNcxs00R0
日本の農産物は農薬塗れというのは聞いたことがあるけど
ほんとだったのか

417ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:46:47.01ID:UqB68YbT0
農薬にもいろいろあって、有名どころでいえばオルトランなんかは
移植えるときに使う、そうするとそれを吸い上げる
つまり作物にそれが含まれるので洗っても流れない

418ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:47:08.16ID:vlLtxSO50
なんで、そんなに農薬使うの?
人間がたべる野菜だよ
もっと少ない農薬じゃないといかんの?

419ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:48:03.50ID:abMUbMrM0
>>392
前に勤めてた飲食店のシェフが一流ホテルの副料理長崩れだったんだけど
生野菜は食器用洗剤で洗って泡が消えるまで流水に晒してたな
万が一にも食中毒を出せないからそうしてたんだろうけど健康被害は知らね

420ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:48:04.42ID:jNcxs00R0
日本人は除草剤ガンガン使うもんな
環境に悪いのに
癌になるよ

421ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:48:34.64ID:jNcxs00R0
>>418
生産性が良いんだろ
楽して儲かる

422ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:48:37.93ID:OY8lE6wI0
農薬使いすぎみたいな流れだけど、虫の付いた型崩れした野菜なんて絶対食べないって人多いからそりゃ虫つかないようにたくさん撒くよ
スーパーでもきれいな野菜選んでる人たくさんいるし

423ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:48:45.81ID:kb6pxyh50
>>180
そうなんだよね
うちの祖母んちの庭が畑で無農薬と農薬使う野菜にわかれてた

424ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:49:23.59ID:acg2Gcc50
そもそも春菊なんて雑草みたいなもんだろ
犬も食わねえよ

425ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:49:23.94ID:VQqRJLuq0
福岡市ならチョンの仕業だろ

426ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:49:34.40ID:3beXr3mN0
吐くほどの症状とか酷すぎだな
後遺症が無い事を祈るけど多分ダメだろうな

427ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:49:42.37ID:jmhoBNkm0
食べたら即お漏らしか
使えるな

428ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:50:14.21ID:jNcxs00R0
野菜は体のためにたくさん食べましょうってわけにもいかんな
肉はアメリカ産とか気をつけてたけど
野菜は生で食べたりするからそんなことは普通しないと思ってた

429ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:50:34.60ID:sRgn2QvD0
こんなの逮捕して厳罰にしろよ食品テロだけは許してはいけない

430ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:51:04.85ID:E4V+AkoI0
>>384
農協出荷の場合大体その作物ごとに部会と言うものがあってその会員の中からランダムで検査だね、で引っかかった農家は出荷停止処分になって部会は退会になるんじゃないかな

431ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:51:25.39ID:wH2CyuS3O
>>158
そう言えば、昔の白菜は虫がよく挟まってたが最近全く見ないな
たーんと振り掛けてるのか農薬を

432ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:51:33.91ID:jNcxs00R0
>>422
>たくさん撒くよ
お願いたくさん撒かないで

433ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:51:37.25ID:bQZ9pGwy0
九州産の野菜はやめとこ

こええええ:( ;´꒳`;):

434ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:51:55.88ID:sPbZ+MaS0
おまえらいつもヨダレ垂らして失禁してるから何も変わらんな。

435ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:52:01.04ID:PQJde5ia0
これうっかりインコにやったら死ぬんじゃね

436ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:52:13.09ID:HOZqs71R0
福岡でもつ鍋や安い屋台に行かなければいいだけだろ

437ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:52:17.28ID:CkOMzjEB0
ベトナム奴隷たくさん飼ってる所がやばいんだろ

438ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:52:30.36ID:jNcxs00R0
綺麗な野菜は要注意か
汚い野菜は汚そうだし
どうすりゃいの

439ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:52:35.83ID:xMKl/Rms0
こわ…春菊食べない

440ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:53:16.75ID:jNcxs00R0
>>433
北海道とか良さそうだね
あんまり虫もいないだろうし

441ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:53:36.32ID:d8YwWalFO
>>5
まーたツイフェミに5ちゃんの連中ギャオンと晒されるぞ
5ちゃん全体の印象が悪くなるから止めなさい

442ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:53:48.76ID:Cn+SNGpF0
春菊だけの問題じゃないだろ

443ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:54:01.16ID:Xd0xjrjq0
コロナ禍で世界も食物とかやられてる&あまり質よくないって聞くけど
とうとう国内でも出だしたか…

444ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:54:03.26ID:6tXOg9ww0
もともと春菊なんて好きじゃない

445ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:54:05.30ID:Trch5ynT0
フワちゃんが一言
   ↓

446ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:54:15.71ID:msfVY9Fb0
>>5
大人なら失禁ですむかもしれんが女児なら死んでまうかもしれんで。

447ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:54:20.15ID:2Zc2FdjJ0
>>422
違うよ、虫が湧くほど密集過肥料で栽培するJA農法にも問題あり。

448ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:54:46.53ID:Akaacchy0
高齢化が進んでるしなボケやろ

449ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:54:55.80ID:jNcxs00R0
>>444
今から鍋の季節だから春菊使うね

450ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:54:58.61ID:G1ULI86f0
>>1
>「筑紫次郎の贈りもの 春菊 福岡県産」

とんでもない贈りものだな

451ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:55:10.83ID:G3uiogaA0
どうせ南朝鮮産の擬装だろ

452ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:55:15.84ID:v0MVFcgI0
>>1
草加次郎の贈り物は爆弾
筑紫次郎の贈り物は農薬

453ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:55:56.89ID:sRgn2QvD0
関西なんだけど野菜は九州産手少ないのよねほとんど関東だわ茨城とか埼玉とか長野も多いわね
あの流通システムって不思議よね
近所のもあんま並ばないのよ
淡路が近いのに玉ねぎが淡路産なんてまあないわ北海道ばかりよ?
近所だから地元に出るってないとは聞いたけどまさしくよね。

454ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:55:56.93ID:jNcxs00R0
そういえば以前葉物野菜は危ないとか言ってたな

455ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:56:05.82ID:mjFC/ALf0
春菊なんて食わなきゃいいじゃん

どこがおいしいわけ?

456ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:56:42.14ID:wM3O1AXv0
なんでそうなったのか
なんでわかったのか
真相は分からず仕舞いだろうな
日本のご都合主義コワイ

457ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:57:03.01ID:jNcxs00R0
>>453
九州だけどたまに淡路島の玉ねぎ出てるよ
普通は佐賀か北海道産

458ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:57:12.84ID:vXMu/zsz0
店先に置かれてる

消毒用アルコールが

農薬に入れ替えられてた

とかいうオチだったりして

459ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:57:16.36ID:dXKcC34q0
内田春菊禁止な

460ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:57:33.79ID:e2C+GFrU0
>>455
すき焼きに春菊入ってないのは
アイスをカップで食うのと同じ

461ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:58:45.46ID:M0QGb5fc0
人参や大根なんかは皮剥かないで食べてたけど
これからは皮は剥くようにするわ
りんごは昔に皮を厚く剥いて食べろと言われてから
食べなくなった(´・ω・`)
葉物は良く洗って茹でて食べる

462ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:58:48.05ID:jNcxs00R0
>>453
でも関東の野菜はいいかも知れんね

463ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:59:06.95ID:sRgn2QvD0
鍋もすき焼きも白菜しか入れないわ
茸はしいたけ、えのき、舞茸とか色々入れるけど菊菜とかも買わないわ
高くない?草なのにさ。

464ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:59:48.85ID:mFcyxpqq0
福岡でも春菊食べるんだ

465ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:59:55.45ID:/o9aq/8r0
>>461
根菜なんだから根の部分には農薬はかかってないと思うが…

466ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 10:59:59.42ID:jNcxs00R0
>>461
りんごは皮ごと食うのが好きなんだけど剥かんといかんのか
津軽とか長野の農家はちゃんとしてるんじゃないの

467ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:00:08.62ID:sRgn2QvD0
>>462
関東産食べるのが普通になってるのよね
ほんとにあの流通システムはどうなってるのか不思議だわ

468ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:00:29.95ID:m5dcaxZQ0
>>1
鍋に入れてたらスープから他の具材まで農薬がうつって鍋そのものがヤバくなる?
薄まるから良しとはならんよね

469ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:00:56.19ID:jNcxs00R0
>>464
春菊食べるよ
鍋物には欠かせない
子供の頃は嫌いだったけど

470ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:01:12.88ID:nyDkwWD90
>>429
過失
大袈裟なんだよおめーはいつも

471ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:01:20.85ID:G1ULI86f0
弟が農家でバイトしてたが、とにかく杜撰らしい
まともに計算出来ないようなアホが農薬を希釈して素手でかき混ぜてたって
余った農薬は横の小川に垂れ流し

472ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:01:23.57ID:y6KScmEN0
GOTO系の番組で芸能人に食わせとけよ
甘〜いwwとか言って悦んで食ってくれるから

473ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:01:32.01ID:y5Ayv/Ma0
この20グラムで危険というのはイソキサチオン単体摂取した場合で、9ppm含まれる春菊でこの量を摂るには2トン以上食べないといけない

474ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:02:08.14ID:Jps0iUEV0
くしゃみしたら失禁しました

475ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:02:21.94ID:jSf9tCEU0
春菊は昔実家でマッマが家庭菜園してたよ
ニョキニョキどんどんはえてきてたから栽培しやすいんじゃないかな

476ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:02:48.12ID:uEIOPRq/0
20グラムって結構な量だぞ

477ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:03:13.78ID:G1ULI86f0
>>465
コガネムシの幼虫を殺す農薬もあるから、根菜も危ないかもよ

478ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:03:27.02ID:GQ7opYkmO
>>324
調べもしないでステマと思う様な奴が、手出ししなかったら自然とバランス取れてると思う根拠は何?

479ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:03:33.29ID:iFX7o6NN0
春菊なんて癖強いのに虫付くのか?

480ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:03:43.15ID:m5dcaxZQ0
>>455
この前テレビ番組で春菊は栄養の宝庫!とか特集組んでて個人的にちょっと注目したばっかりだ
でも味が嫌いだから美味しく食べれそうなレシピを検索したりもしたけどまだ実現してない

481ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:03:47.19ID:jNcxs00R0
>>471
日本どうなってるんだよ
日本人って昔からそうなのかなー
モスバーガーが韓国で韓国産しか使っていません
というのもわかるな

482ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:05:22.80ID:sRgn2QvD0
>>470
逮捕してブタ箱に15年放り込んでおけ!

483ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:05:41.24ID:HzQBnON/0
食品加工会社なら土下座謝罪案件
農家ゆるすぎひん?

484ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:05:50.46ID:A2IN/v4H0
原液で散布したのか?

485ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:06:28.33ID:6oR+efza0
なんで秋なのに春菊って言うの?

486ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:07:08.75ID:VM7Ps7kk0
コップで180杯のお水を飲んでください

487ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:07:44.34ID:PVNf0glz0
青ネギを、毎日ひと束
味噌汁に入れて、食べているんだけど、これもヤバイのかな?

ちなみに青ネギは水で、2秒くらい
すすいでいる程度だけど、
福岡産だから、気になるね…

しかも、同じスーパーで
青ネギの価格が、100円と298円と
価格差がかなりあってね、
安い方ばかり買っているんだけど
、もしかして農薬が多い方が 
安いんだろうかね…

488ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:07:46.03ID:TDdAthiM0
>>485
そらー菊として花をつけるのが春だからよ

489ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:08:15.79ID:cJAgrBb+0
ここまで解ってて回収できないってJA無能過ぎだろ

490ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:08:25.34ID:KDSK1Thx0
間違いで済まされたら警察いらないよな

491ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:08:40.81ID:dHphIEgO0
>>486
死ぬわw

492ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:09:42.51ID:cC65vsuY0
>>1
つーか国がいい加減農薬や化学肥料の規制をしろや

493ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:09:42.90ID:Uoj3lOsk0
春菊好きなのに勘弁してよ

494ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:09:51.44ID:9kv27CDp0
まあ日本産だから安心なんて嘘っぱちだってのが良く分かる

495ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:10:01.31ID:dDUzGZFj0
最近の農薬は死なないのか
もしくは責任が怖いから下方発表してるだけか
昔のは触るだけで死んだりするのもあってホントやばかったからな
自販機テロで使われた農薬は今でも普通に手に入るし

496ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:10:21.66ID:mXBYVvvR0
食べちゃった人は早めにデトックスしましょう

497ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:10:38.49ID:inqgGyNn0
やらかしてしまったな
その地区の春菊農家全滅だろ
JA駄目なら市場持ち込むだけだと思うが
お鍋な季節に痛いな

498ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:10:50.41ID:z2bkgeQ00
どうやって発覚したんだろう?

499ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:11:14.26ID:0rW7tHRM0
>筑紫次郎の贈り物

500ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:11:24.45ID:cC65vsuY0
>>498
失禁したんやろ

501ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:11:42.31ID:M0QGb5fc0
>>487
同じく気になってる
上で書き込みあって焦ってる
皮一枚剥いて青いところは長めに捨ててる
ちなみに東京(´・ω・`)

502ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:12:17.81ID:ISnMrEt80
すき焼きには欠かせないのに

503ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:13:06.24ID:ec2DV+cp0
安全安心の国産食品

504ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:13:32.90ID:+BxLMuwh0
>>22
適量を使う分には問題ない。
一時期JAがたくさん農薬を売りたいから、
生産者に間違った使い方をさせて(勘違いをさせて)無茶苦茶なことがあったのは
過去の話でしょ。

そもそも完全無農薬の方が、
変な病原体をもらうリスクが高まって危険な側面もある。

505ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:13:37.86ID:mirdU7OQ0
外国人か日本人のボケ老人の仕業かどっち?

506ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:14:15.83ID:jNcxs00R0
>>480
天ぷらにすれば食べれるんじゃね

507ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:14:22.61ID:agH1LymT0
>>400
おまわりさんこいつもです

508ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:14:29.42ID:dDUzGZFj0
まあな、農薬使わなかったら使わなかったで今度は変な病気が流行ったりするんよ
なかなかバランス加減が難しい

509ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:15:00.33ID:2/rv9Q1r0
>>9
実習生にやらせる方が悪いな

510ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:15:14.28ID:EjIbvlge0
人間ほどでかい動物が嘔吐するのに春菊さんは嘔吐も痙攣のしないのか
すげーn

511ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:15:39.21ID:iK6De89P0
これは嘔吐

512ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:15:52.17ID:jNcxs00R0
筑紫次郎の贈り物という名前即変えるw
今頃は新しい名前考えてる

513ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:16:23.21ID:OnPvOsqt0
小売されてる野菜は農薬天国

514ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:17:15.36ID:Akaacchy0
>>475
葉物はエカキムシにやられてあきらめた

515ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:17:48.53ID:dDUzGZFj0
ベトナムがニヤニヤしながらやったのかもな
中国人や韓国人の犯罪と違ってやることが国家経済転覆狙ってるのか?というレベルの
ことばかりやってくれてるからな。先の方じゃなくて根本を狙ってくるから
例えば農家や畜産はやられちゃうと建て直しが難しい

516ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:18:14.72ID:4sfNfGhL0
筑紫次郎シリーズの他の野菜もいい迷惑だな

517ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:18:31.86ID:yCq1hYpS0
「筑紫次郎のギフト」にしておけば、
「贈り物」と「毒」のダブルミーニングになったのにね

518ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:18:53.68ID:tYJjZMyx0
道の駅に出荷して中にはそういう人いる
見栄え命で
農薬必要以上に使いすぎる
もちろん自分たちが食べる分の野菜は使わないの

519ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:19:39.85ID:faInS8wW0
他のを殺虫したあと着替えないで収穫したんだろと予想

520ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:19:45.64ID:oTFtMBfC0
>>1
出荷される前に測れや

521ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:20:07.93ID:jNcxs00R0
>>487
1束も入れるの
そういえばこないだ5回くらい吐いたけど
もしかして筑紫次郎を食ったのかな

522ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:20:13.01ID:G1ULI86f0
>>514
アレは根から吸い込むタイプの農薬でも効かないね
爪でウジを潰すくらいか?
あとは卵と思われる点々のついた葉っぱを取るか

523ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:20:54.59ID:qyUebyfQ0
坂東太郎は何と言ってるんだろw

524ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:21:05.14ID:L+cpUlsH0
筑紫次郎からの贈りものです

オエッ、ぷしゃああああああ

525ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:21:22.53ID:YOSjqDiA0
>>1-3
>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスの特徴
・致死率はインフルエンザの125倍〜14000倍
国内インフル感染者・インフルエンザ並みの感染力(インフルエンザは日本だけで年間1000万人以上感染しますが死者は2000人程度で致死率は0.02%です(諸説あり0.001%というものもあります)
、一方で新型コロナは感染者は6600万人、死者は160万人、致死率は2.5%と急加速で増えています。さらに死者数は後追いするため最終的に致死率は14%になり、インフルエンザの数百倍〜数万倍の死者をだすと想定されます。)
・インフルエンザの2倍の感染力(インフルは1人が1人〜1.3人に感染させますが、新型コロナは1人が2.5人に感染させます。インフルエンザは1年間で1000万人感染させますので、新型コロナは何もしなければ日本だけで1年間で2000万人感染することが予想されます。)
・1年中感染する(インフルエンザは季節性の為、冬〜春の間のみ感染拡大しますが、新型コロナは年中感染拡大します。)・物の上でも2週間生存する ・動物にも感染する

新型コロナに関するデマ
・新型コロナはインフルや風邪と変わらない→デマ 致死率は数百倍〜数万倍、新型コロナの方が上です。また感染者の大半が後遺症を残します。
国民の3%が感染した米国では死因の2位がコロナになっておりこのまま国民全員が感染した場合1200万人〜3000万人が死にます。
・新型コロナが弱毒化した→デマ 致死率は減ってません。医療崩壊していない国でも100人に2〜4人はすぐに死んでいます。医療崩壊した国(薬がない、底を尽きた場合も同様)は100人に14人死んでます。
・若い人は新型コロナにかかっても死なないから問題ない→デマ 感染者のほとんどが後遺症(匂いがしない、味がしないなど)が残す為、若者ほど被害甚大です。(ウィルスの特徴がHIVと似ている為、後に同じ扱いを受ける可能性があります。)
・BCGを打っているから日本人は大丈夫→デマ
世界最強のBCGを打ってると言われるロシアとBCGを売っていない米国との比較です。
ロシア 感染者: 240万人 死者:4万5千人 致死率 約2%
米国 感染者:1500万人 死者:29万人 致死率 約2%
BCG打っても致死率は変わりません。あくまで感染者の数です。※薬が底を尽きた、医療崩壊した国は致死率14%になっています。今は日本、米国、EUの製薬会社を筆頭に薬を世界に供給している為、致死率がかなり抑え込めていますが、
感染拡大がさらに加速し供給が間に合わなくなった時点で終わりです。
jhx

526ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:21:45.36ID:G1ULI86f0
「筑紫哲也の贈りもの」に変えるか?

527ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:21:46.41ID:2/rv9Q1r0
>>487
安い方がろくに農薬もやってなくて虫食い

528ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:22:16.04ID:ec2DV+cp0
>>513
薬品を使わなければ、あんな形の揃った野菜が量産できるわけない
外国人は野菜の形が揃っていて驚く

529ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:23:38.93ID:7iQMX1t90
>>383
人材として育てるか時間的余裕がなければ使い方を考えて共存できるとええんやが

530ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:24:08.02ID:Nf4DliBB0
生産者を殺せ

531ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:24:08.22ID:73lKW1jP0
>>526
クソこんなのでわろてしまた

532ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:24:32.18ID:03Uhp7db0
なぁにかえって免疫がつく

533ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:25:23.52ID:yiWdU+bA0
うーん食品テロだよな

534ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:25:30.14ID:wytd+0es0
>>480
意外に生の方が味や香りが弱くて食べやすいよ
シーザーとかの濃いドレッシングで食べてみたら

535ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:25:45.68ID:0Z0odd250
>>482
死ねや腐れババアレス乞食

536ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:26:27.37ID:WyH+xJZf0
「濃厚農薬ましまし」新ブランド誕生

537ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:26:52.94ID:faInS8wW0
>>473 そうなの?誤解させるのが目的なんだろか

538ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:27:14.29ID:DdhzFjJP0
農薬は安全です、すぐ分解されます
という触れ込みだが嘘、信じている奴ががんになるだろ

539ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:27:54.24ID:2Zc2FdjJ0
農薬は浸透したり点着して効果を期待できる設計
多少の洗浄に意味は無い

540ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:28:07.61ID:jNcxs00R0
オーガニック野菜ってほんとなのかね

541ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:28:48.73ID:rI5RGD4V0
>>5
変態だな、キミ

542ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:30:22.22ID:faInS8wW0
っぽいなぁ アイコンが怪しい

543ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:30:33.13ID:OdkSncd10
安倍政権の時に農薬の規制を大幅に緩和したのと関係ある?

544ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:30:33.76ID:jNcxs00R0
>>539
だよねー
雨が降ったら流れたんじゃ使い物にならん

545ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:30:37.75ID:RnWJ+aWK0
うるさいですね 虫食いや卵あったら買わないくせに
だが、こいつはさすがに多すぎ 原液でもこぼしたのけ。

546ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:31:43.73ID:faInS8wW0
鍵かけててめちゃ怪しい

547ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:32:06.06ID:E1j28+1j0
春菊に9ppmで20グラムも食えるわけないだろ
大げさだな

548ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:32:15.74ID:qsynIIRY0
吐き気がするニダ

549ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:32:27.42ID:G1ULI86f0
>>538
分解されるまでの期間は科学的にわかってるはずだよ
出荷2週間前から使用禁止とか決まってるのに、虫が気になって直前に撒いたのかも
それか、希釈を間違えたか

550ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:34:37.92ID:6F4mxozH0
>>77
春菊もやられやすいで
えぐみとか強いから虫とかつかなさそうなんだけど
茎にめりこんで化石化していることがよくあるし
葉だけ食われていたりする

551ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:34:56.59ID:73lKW1jP0
これは完全に毒物だな
うち子供いるししばらくは買うのを控えたくなるレベルのヤバさ

552ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:35:31.60ID:7Ek7GWUc0
>>185
妓夫太郎
炭治郎
三郎爺さん

553ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:35:33.86ID:0laQMero0
洗剤でゴシゴシ洗ってるわ
葉物は無理だけどね

こういう検査って無作為にやるの?今日は大根、今日はネギ…とか?

554ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:35:42.06ID:L3s3HwvI0
インドの一件と似てるな

【原因不明の病気】失神に口から泡 350人超が入院 インド南東部 [ブギー★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607337365/

555ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:36:16.59ID:qtY9fck10
人殺し!

556ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:37:32.75ID:BnRROOI80
ベトコンテロ?農奴を使うと、反撃喰らうな。

557ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:37:40.64ID:QmxFdJk40
マジかよ春菊食べまくってるのに

558ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:37:47.18ID:l/tvy2kU0
だから野菜は食べないだよ怖いわ

559ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:39:40.16ID:L3s3HwvI0
>>538
と言っても、反農薬・有機自然農法推進の奴は思想的に危ない。
彼らは同時に、反戦・反核・反捕鯨・反ワクチン運動(更には反安倍まで)を展開しているから。

例)表参道のクレヨンハウス…
店頭で英語の反戦や反核メッセージをデカデカと掲げている

560ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:41:01.23ID:faInS8wW0
検査で9ppmを検出。生産者は特定している。体重60キロの人が〜 
数字の話をしてるところに生産者の話を混ぜるところも怪しい

561ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:42:10.72ID:jp3vnS7B0
よだれに失禁って廃人かよ

562ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:44:31.08ID:eZCpOkDE0
ジャップの農薬使用量は中国の20倍。

563ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:44:40.20ID:L4+vajy10
抽出して検査して発覚って
7日以前に売ってたやつは大丈夫なの…?

564ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:44:47.30ID:dDUzGZFj0
>>561
まあ人間ってちょっと回路壊れるだけで簡単にアウアウアーになるからな
まともでいられるのが奇跡みたいなもん

565ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:45:11.05ID:6FH2q9FS0
ミスとしては豪快過ぎるのが怪しい
嫌がらせか愉快犯か中国人じゃ?

566ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:46:35.41ID:l+yU9ws80
虫付かないし春菊に薬使ったことないや
地域にもよるのか売り物じゃないからそんな気にしてないだけか

567ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:46:36.52ID:Ox5jsDR+0
>>226
言葉通じない国で時給百円で働けばしょうがない

568ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:47:02.72ID:nJdcrjwA0
彼岸島かよ

569ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:47:13.76ID:dDUzGZFj0
過ぎた事だからすっかり忘れてるんだろうけど今年水害で
農家は散々な目に合ってるからな。その状況で虫にやられたらもう涙も出ないから
いつもより多めに振り掛けちゃいましたって話が出てもまあ仕方ないのかなと
日本は元々企業や産業者が立場強くて滅多に罰せられないし

570ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:49:13.17ID:jNcxs00R0
>>562
今後は中国野菜にしようかな
安いし

571ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:49:41.29ID:jNcxs00R0
中国産松茸なんか立派なのが安いよねー

572ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:50:25.88ID:6F4mxozH0
>>569
農薬も経費だから
できるだけ撒かないようにしてる
単にあほなのが昭和の感覚で丼勘定で作ってやらかしたのであろう

573ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:50:57.66ID:zj7o9YAp0
言葉もわからない移民を奴隷農業して作って利益分捕りの国産と超大規模農業で完全管理して作られた安価な中国産
どっちが安心安全だ?

574ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:51:58.48ID:jNcxs00R0
>>572
お願いしますあまり使わないで
多少虫がついててもいいので

575ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:52:27.17ID:dDUzGZFj0
>>573
最近のベトナム人は言うて言葉は結構理解してるけどな
ブラジル人と同じでわからないフリしてるだけだよ
世渡りするには何でもできますって態よりも何もできない知らない無能を装った方が何事もやりやすい

576ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:52:42.53ID:jNcxs00R0
>>573
今は中国産のが安全かも知れんね
中国人も食べてるんだし

577ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:53:08.32ID:VAhRCHI60
>>1
> 今後、販売店舗は増える可能性がある。

いや、なんでだよ
売ったものの回収は大変かもしれないけど
新規販売を止めるのは必須だろうが

578ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:53:29.39ID:8ebTiC0b0
嘔吐はわかるが失禁って……

579ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:53:37.99ID:W90VPKLy0
なんとなくほうれん草とか春菊とかニラは怖くて買えない

580ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:54:59.95ID:dJ71LVmM0
中国みたいに野菜を洗うための洗剤?で野菜を洗わないといけなくなったかw

581ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:55:18.77ID:dKYMPWxvO
>>572
ご苦労様です。ありがとうございます

582ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:55:29.31ID:8038riwg0
たまたま検査に引っかかっただけだからな、氷山の一角だよ
虫が付いてるだけで発狂する消費者が悪いからこうなる
アレルギー、アトピーや花粉症も農薬が原因だぞ

583ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:56:33.67ID:yoDJYZkw0
農薬を使うようになったから寄生虫の心配なく食えるのも事実だから
農薬を全否定も出来ないんだよな

584ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 11:56:44.81ID:X+pyqZsE0
我々の業界ではご報告です

585ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 12:01:24.37ID:Wyt+NPiT0
180倍の農薬て誰が使うんだそんな濃いの

586ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 12:01:24.69ID:6F4mxozH0
>>580
中性洗剤なら何でもいいのであった


lud20201209120218
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607472326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】 食べると嘔吐や失禁も 春菊から基準値180倍の農薬 福岡市が注意 [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【猪速報】福岡市南区の大平寺と柏原でイノシシの目撃情報。福岡南署が注意喚起 [記憶たどり。★]
【いきもの】博多港のコンテナ置き場にサソリとみられる生物。福岡市が発見しても触らないよう注意呼びかけ
【福岡】同居男性(80)を“殺害”62歳男逮捕 「金遣いなどについて注意され、腹が立ったから刺した」 福岡市 [Lv][HP][MP][★]
【注意喚起】 福岡市内の小売店で「未加熱」のチキン南蛮恵方巻き販売 市が注意喚起「食中毒になる可能性」 [朝一から閉店までφ★]
【社会】残留農薬 中国産タマネギから基準値の3〜7倍
【大阪】中国産輸入わさび「基準値7倍超の農薬検出」大阪市が回収命令
長野川上村のパセリから基準値3倍の農薬検出自主回収へ 隣のレタス畑に撒いた農薬が飛んできた可能性
母ちゃん「好き嫌いしないの!」 お前ら「人参きらーい」→中国産ニンジンから基準値を上回る農薬
【独自】トップシェア「サクラ印ハチミツ」に基準値超えの発がん性疑惑農薬 役員らは隠蔽※新潮★2 [愛の戦士★]
【独自】トップシェア「サクラ印ハチミツ」に基準値超えの発がん性疑惑農薬 役員らは隠蔽※新潮★4 [愛の戦士★]
【日本の食】新潟農家の出荷したチンゲンサイから基準値の1350倍の農薬検出 小松菜からフサライドも
農薬取締法違反 水菜には使用禁止の農薬撒き残留基準値の5倍検出回収へ ※毎日食べても影響なし・臼杵の生産者が大分で販売
【食べて応援】日本で“台湾産”バナナから基準の6倍の農薬が検出!回収へ 【パイナップル右翼悲報】 [potato★]
欧州「ラウンドアップを法律で禁止しよう」 安倍「モンサントは安心安全なので残留農薬の基準値を150倍に緩和したわけであります」
【十一十一十一の奈良漬十一】「十一の奈良漬」の黒田食品が事業停止…製品から基準上回る残留農薬検出で 負債額は約9億円 兵庫・神戸
【食】基準値5倍の残留農薬検出 伊藤忠輸入の豪州産大麦 農水省「健康被害を及ぼす程ではない」
【岐阜】残さず食べなさい−給食指導で児童5人嘔吐、教諭を厳重注意 岐阜市★3
【岐阜】残さず食べなさい−給食指導で児童5人嘔吐、教諭を厳重注意 岐阜市★7
【岐阜】残さず食べなさい−給食指導で児童5人嘔吐、教諭を厳重注意 岐阜市★4
【注意喚起】生活クラブ連合会が販売した「犬・猫用おやつ」からサルモネラ菌検出 ペット68匹が嘔吐や下痢をし14匹が死亡
【東京都】注意喚起の数値基準撤廃 医療体制軸に総合判断(日経) ★2 [蚤の市★]
今から自殺する 福岡市博多区自宅
今から飛び降りる 福岡市博多区
電動キックボード、自転車と同様に 福岡市が特区を提案
小5~中3の習い事に月1万円助成 福岡市が貧困家庭支援、7月から [蚤の市★]
筆記と面接ない教員採用試験、福岡市が導入へ 国も容認 [蚤の市★]
【福岡】きょう夜間に「黄砂」が飛来か 見通しは10〜6キロ 福岡市が情報 [チミル★]
「パンツを売って下さい」 福岡市中央区の路上で男が女性に声をかける
【教育】柔道部の女子生徒が死亡 福岡市立中、技の練習で頭打つ
【速報】福岡市の商業施設で男性刺され負傷 [蚤の市★]
【福岡】 首都機能バックアップに福岡市が名乗り [産経ニュース]
【福岡】「博多どんたく」3日開幕 会場周辺で交通規制 福岡市中心部
【地域】福岡市がミサイル想定訓練。メール一斉配信、列車も一時停車。「迷惑だ」「来ない」と苦情も
「中国からのクルーズ船、寄港拒否すべき」 福岡市長
【社会】酒気帯び運転で博多女子中学校の教頭を逮捕。福岡市
「博多」ご当地ナンバーを! 福岡市の経済団体が実現へ動く [尺アジ★]
【社会】男に暴行される寸前の女性を救った「音」とは… 福岡市
「札幌市や広島市は眼中にない」? 仙台市が福岡市を「ライバル認定」した理由 [首都圏の虎★]
【DV】コロナで家庭内暴力増、女性逃げにくい構造も 福岡市でDV防止講演会 [ブギー★]
【福岡】10代後半とみられる女性が刺されて意識不明の重体 福岡市西区
【社会】玄海島の廃校の校舎内から高齢女性の遺体。体に複数の外傷。福岡市 [記憶たどり。★]
【社会】「食べ終わったなら早く出ろ」博多区の人気ラーメン店で傷害事件。順番待ちの男が店から出てきた男性客と口論に。福岡市 [記憶たどり。★]
【福岡】10万円給付金手続きで 福岡市の区役所連休中も開庁 朝から100人以上が列 [Lv][HP][MP][★]
【社会】「食べ終わったなら早く出ろ」博多区の人気ラーメン店で傷害事件。順番待ちの男が店から出てきた男性客と口論に。福岡市★3 [記憶たどり。★]
【長野】軽井沢町の職員の男を現行犯逮捕・福岡市で盗撮した疑い
【福岡】「へし切長谷部」に全国から刀剣女子が殺到 福岡市博物館[01/05]
【福岡】受験生の宿また不足? 福岡市2月の国公立大2次 コンサート、国家試験重なる
【地域】福岡市、地下鉄トンネルの掘削工事を再開。博多駅前の陥没事故から2年8カ月ぶり
【地域】AKBのCD、なぜ路上に?福岡市、11日から15日にかけて14枚。団地や民家の郵便受けにも
【地域】博多陥没事故から8日で2年。来夏にもトンネル再掘削、準備進む。福岡市
【朝日新聞】使用済み注射器を誤使用か 福岡市のワクチン接種で [右大臣・大ちゃん之弼★]
【社会】「自分も切りたくなった」樹木切った疑いで無職女逮捕 福岡市の大濠公園で
【速報】福岡市のヨドバシ博多で飛び降り自殺発生の模様 [記憶たどり。★]
【福岡】男が「飲みに行こう」と声をかけ女性の体触る事件発生 自転車で逃走 福岡市南区大橋
【のりもの】西鉄バス、最前列席を封鎖、使用禁止に。運転手の感染予防。福岡市 [記憶たどり。★]
【社会】神戸市、人口で「5大市」から転落…福岡市に抜かれ6位に 若者が減少 ★6 
【熊本地震】届け善意、震災の教訓胸に 福岡市、旧大名小で物資受け入れ
【暴行動画】講師への傷害容疑で福岡市の私立高校の男子生徒を逮捕★16
【福岡】福岡市の小学校に10代後半の男が侵入し逃走 首を絞められたとの情報も 警察が行方追う 
「パンツを売って下さい」 福岡市中央区の路上で男が女性に声をかける Part.2  [キャベツ大臣★]
【事件】業務用冷蔵庫に2遺体、3人と連絡取れず 福岡市西区横浜 [haru★]
【福岡】“ぶどうは4つに切って” 事故受け保育園などに通知 福岡市 2020/09/10 [朝一から閉店までφ★]
「九大CARP」は宗教団体 福岡市、表彰取り消し(7/25)【共同】 [少考さん★]
【立憲民主党】枝野幸男氏、福岡市で街頭演説し、年収1千万円以下の世帯の所得税を1年間ゼロにする考えを示す [マスク着用のお願い★]
【🐘】福岡市動物園の子ゾウが一時脱走 8月に3回、 柵をすり抜ける [ぐれ★]
【福岡】45歳男性教諭、授業中に女子児童のスカートの中を盗撮か 福岡市中央区の小学校
15:23:57 up 40 days, 16:27, 0 users, load average: 28.59, 76.93, 75.45

in 0.05357813835144 sec @0.05357813835144@0b7 on 022305