◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された42歳男、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる ★5 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607404250/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/12/08(火) 14:10:50.65ID:DEKBi1969
柳川市の中古品買い取り店に放火しようとしたとして逮捕された男。動機は、非常に身勝手なものでした。

「テレビの買い取り査定価格が低かった。携帯の充電もお願いしたが店員に断られ、腹いせに火をつけた」。

こう話すのは、現住建造物等放火未遂の疑いで逮捕された柳川市の会社員・山田賢治容疑者(42)です。

警察によりますと、山田容疑者は6日午後4時20分ごろ、柳川市三橋町柳河の中古品買い取り店に19型と23型のテレビ2台を持ち込みました。

店員に査定を依頼したところ、2台合わせて200円。

売らずに店を出た山田容疑者は裏のゴミ置き場に直行し、ゴミなどにライターで火をつけ店に放火しようとしたということです。

火は従業員がすぐに消し止め、けが人や延焼はありませんでした。

男が火をつける様子が防犯カメラに映っていて、現場近くでよく似た山田容疑者を警察官が発見しました。

12/07 18:40 KBCニュース
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=5987715&;ymd=2020-12-07
【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された42歳男、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる ★5  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

関連スレ
【放火】「査定額が低く腹いせに」ブックオフに火をつけた42歳の男を逮捕。福岡県柳川市★2 [記憶たどり。★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607322575/

★1が立った時間 2020/12/08(火) 06:35:18.44
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1607396790/
2ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:12:00.03ID:/uqqhWts0
やっぱ福岡だから?
3ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:12:21.76ID:Pck8cIQI0
妥当な値付けでは。
4ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:12:43.29ID:3TRaWW5z0
ゴミ引き取ってもらえた上に金もらえてるのに放火とか死ねよ
5ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:13:18.25ID:libUGguD0
店たたんだ飲食の人は
ブックオフに売ってみて

店全部で100円とかだから
6ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:13:20.38ID:8JwqEfyl0
>>4
取られるどころか貰ってくれるなら儲けだよな
7ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:13:44.25ID:ISyDDSqq0
カメラとか高い金出して手にしたときはルンルン気分、でも時代が変わって
こういった買取屋で手放すときは気持ちに余裕が無いと惨めなもんだw
8ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:14:05.95ID:DMatgOvq0
俺熱帯魚好きで
自宅に使わなくなった水槽がたくさん
あったから ヤフオクで1円スタート出品して
自宅に引き取りに来てもらったわ
こういう場合楽
9ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:14:15.11ID:oC9a1CLc0
値がつかなくて持って帰りますか聞かれて廃棄して下さいっていって置いてった物も売るからねブコフ
10ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:14:29.42ID:AVr68lY10
金かかるもんを200円もらって引き取ってもらえるのにゴネるとかこれだからこどおじは
11ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:15:03.10ID:57gdxrDJ0
(笑)、
12ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:15:09.44ID:aVc2jSAD0
リサイクル料金でマイナスのところを200円にしてくれたんじゃないの?
購入時点でリサイクル料込のやつだったらひどいけど
13ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:15:09.58ID:7Pj3Q9lI0
こういう店って、
宝石やブランド品を持ち込んだとしても
鑑定できる人間がいないのか、激安あたりまえなんだよwwwwwww

最近は、みんなあきれ返って売る人減ってるのか、
品揃いがボロボロじゃんw

根拠なく擁護してんのは店に行ったことのない田舎もんと
せどりコジキだろ?wwwwww
14ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:15:15.20ID:3TRaWW5z0
オークションとか古物売り飛ばしで儲けようと思う方がおかしい
15ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:15:16.04ID:gNqwVYBx0
テレビって処分するのにお金掛かるんだっけ
お情けを掛けたばっかりに逆恨み
16ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:15:27.28ID:jw/vJsU20
ブラウン管のやつやなw
17ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:15:37.27ID:libUGguD0
ブックオフの買取が高かったら
レッドバロンもガリバーも存在しねえ
18ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:15:49.07ID:pdc733fQ0
今はテレビを捨てるのにも金いるしむしろ良心的なのでは
19ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:01.46ID:TxD99jh/0
たかが200円のために人生終了とはな
いや、たかがブックオフのためか
20ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:08.89ID:3TRaWW5z0
>>15
確か一台3000円くらいかかる
21ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:11.64ID:aVc2jSAD0
メルカリとかスマホで手軽に売れるようになったから売れそうな品は持ち込む人減ったんだろ
22ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:14.04ID:xGBpfGxr0
最近は田舎ほど基地外が多いよな
昔は家の鍵開けっ放しでも泥棒さえ入らなかったのにな
23ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:15.10ID:TXWYqfHi0
基地外っているんだな
24ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:15.85ID:qPCKxBHi0
放火って懲役5年以上らしいけど
こんなのでも5年付いちゃうのかな
25ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:24.06ID:DMatgOvq0
ブックオフで200円ぐらいの査定しか
付かなかったテレビって
ヤフオクでいくらぐらいで落札されるんだろうね?
どうしても金にしたいなら
ヤフオクで1円スタート出品にして
自宅に直接引き取りに来てもらったら
手間もかからず高く売れる 1万円ぐらいで売れるのかな?
26ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:26.72ID:74DXgR+e0
>>9
このレスよくみるけどw
後日気になって気になってしょうがないから
時間浪費して見に行くんだよね?
相当損してるよねw
27ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:29.90ID:ovk2rY2k0
今どきライター持ってるって、加熱式にも換えられない養分のド底辺かよ
それともTV売ったカネで買ったかぁ?w
28ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:37.19ID:9BEx6sZI0
>>1
悪徳企業(ブックオフ)の手口

客:「本を売りに来ました」
店員:「こちらは○○円で買取させていただきます」
客:「分かりました」

店員:「こちらの商品は買い取り出来ないのでこちらで処分いたしましょうか?」
客:「お願いします」


店員:「店長〜またアホは客からタダで商品を仕入れましたwww」
店長:「よくやった、世の中アホな客が多くてボロ儲けだわw」


処分すると言ったのにその本が店頭で売られてる・・・
客を騙してタダで仕入れて売るとか・・


こういう事をされた人が多いからブックオフは批判される
放火犯よりブックオフが批判されるとかw

大勢の人が悪徳企業のブックオフの手口にやられてるということ
29ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:48.36ID:9RjpZiwR0
年式と程度によるだろ
30ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:16:58.87ID:Z48E3/Xj0
さすが修羅の国福岡国
31ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:17:16.84ID:DMatgOvq0
ゴミ屋に不要なテレビ持って行ったら
1台に付き3000円ぐらい処分代取られるよね
32ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:17:18.36ID:Pf6C5CFx0
ドカタか
33ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:17:23.67ID:YcCf8mtL0
フォローじゃないけどブックオフの商品は清潔なのがいいな
何年も同じ場所にあり赤茶けて古文書みたいなの平気で売る店あるから・・・漫画だと最後の方に名前書いてあったり謎い物体が挟まってたりさ
34ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:17:28.94ID:3X5udCXN0
あそこはゴミ集積所
35ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:17:49.97ID:TMyN6v/J0
ブックオフに売りに行こう〜
ブックオフに売りに行こう〜
36ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:18:00.30ID:5HvB8+lA0
テレビ二台でで200円はなかとよ
37ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:18:11.83ID:4t+b9/oF0
ブックオフは本を売るところだろ
家電を売るならハードオフにしろよ
38ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:18:18.18ID:EaqtZ4LR0
ブックオフはなんでも査定安い
39ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:18:44.02ID:dCSROsBE0
関係ないけど引っ越しの時電子レンジを粗大ゴミで出したら、深夜誰かにに持ってかれてたことあったわ
コンセントに穴開けて通電不可にしてたけど修理して横流ししたのか投棄されたのか気になる
40ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:18:57.00ID:9BEx6sZI0
>>4
>>6
じゃお前の家にあるゴミ(テレビ)を1台100円で売ってくれ
ゴミなんだろ?

お前のゴミを100円で買ってオクで売るわ
家どこ?
41ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:19:15.76ID:SF5GfQc70
これはファックオフだな
42ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:19:29.47ID:ZQOfKORJ0
>>1
査定額バラしてやるなよw
43ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:19:40.33ID:DMatgOvq0
昔新品で家電屋で1万円で買ったハロゲンヒーター
リサイクル屋に売りに行ったら1000円だった
ヤフオクの落札価格も1000円だった ラッキ−
44ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:19:49.18ID:7Pj3Q9lI0
>>37
ハードオフのカウンターもけっこう客と店員がもめてるぞwww

基本的に鑑定できる人間が勉強不足w
45ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:20:21.97ID:bDwu/Zof0
廃棄料払わずに良かったと思えない単細胞か
46ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:20:22.62ID:35sO+2F80
キレる子供が成長してキレる子供おじさんになっちゃった
47ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:20:27.63ID:74DXgR+e0
1人相手するのに30分平均は使うだろうし
人件費こみでよく商売にできるモデルと関心するわ
出入りする客は客単価ひくいだろうになw
48ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:20:31.33ID:HgV1n/nQ0
200円で買取りして7980円とか微妙に高い値段で店頭に並ぶんだろ
おかしくね?
49ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:21:10.43ID:Pu9T2xov0
>>28
店員:「こちらの商品は買い取り出来ないのでこちらで処分いたしましょうか?」
客:「お願いします」

これある

買い取り出来ない言いつつ売るつもりというのわかっていたけど、ゴミだし持ち帰るのもこっちで捨てる手間省けるしおまかせしていたよ
50ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:21:11.76ID:V8xXMgP/0
>>27
テレビは売らすに店を出たと書いてるから
タバコ吸うおっさんなんやろ
51ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:21:17.67ID:bVWrczn70
テレビ1台がからあげクンより安い世界
52ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:21:30.08ID:DMatgOvq0
お店は家賃とエアコン代と電気代も
抱えてるからね 安く買い取らないと
やっていけない
不要な液晶テレビゴミ屋に持って行ったら
処分代だけで1台3000円とか取られるし
1台200円の買取でもいいよね
どうしても売りたいならヤフオクで1円スタート出品で
売るしかない
53ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:21:32.13ID:GXGvFng60
>>12
リサイクルリサイクルうるせーな
こっちゃ幾ら貰えるかワクワクして売りに行ってんのに
54ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:21:32.86ID:/Ioq1gF60
>>9
持って帰って別の日にまた持ってったら別の店員が買い取ってくれたわ

いい加減すぎ
55ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:21:44.22ID:CHmF8Nhj0
普通メルカリだよね
56ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:21:44.93ID:C5U1JAqH0
捨てるのに金かかるんだから十分だろ
57ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:21:49.20ID:dl03Hhz40
高価買取を真に受けて、高価でなかったと憤る
なんか精神の闇を感じる
58ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:21:54.18ID:PRmQa5gY0
>>2
名古屋市営バスの運転手上司からパワハラうけ焼身自殺した人の苗字は?
59ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:21:55.58ID:LbXx4POH0
ヤフオクとかメルカリの方が値が付くだろと
思ったけど、昔の重たいテレビだと送料手数料で
逆に足が出そうだな
60ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:22:33.31ID:C0dY7dyU0
ブックオフとかは鑑定とかしないで、
一山いくらみたいな計算方法だから、
価値がありそうなものを売る場所ではないだろ
61ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:22:38.21ID:libUGguD0
どうした福岡?

店員さらって犬なき峠でリンチして
油かけて燃やすんじゃねえのかよ
62ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:22:47.27ID:EPi4PdrK0
>>53
リサイクルリサイクル
63ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:22:48.09ID:bVWrczn70
スーパーで売ってるブロッコリーより安いテレビなんか見たことないよ
64ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:23:00.40ID:DMatgOvq0
>>59
それが面倒だから
自宅に直接引き取りに来てもらったらいいって
言ってるんだよ 俺水槽とか熱帯魚の
用品たくさん売った時そうした
65ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:23:28.45ID:0qLTv/Fx0
>>59
箱なかったら梱包も面倒くさそう
メーカーによるけど新品だってそんな高くないからな
66ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:23:51.97ID:ovk2rY2k0
>>40
放火犯が捨てようとしてたTVと、
>>4,6が所有してるとするTVのどこが同じなのか説明ヨロw
67ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:23:56.94ID:3TRaWW5z0
>>40
売ろうとしてないならゴミじゃないやん
売ろうとしたものに付加価値がないからゴミ扱いされるんだろうに
頭悪
68ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:23:58.90ID:B4lbp7xq0
>>2
今の40代は団塊と同じくらいゴミ世代だぞ
69ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:24:03.51ID:NFv5gmL+0
そう考えるとビッグモーターとかって

販売価格も高めだけど、買取も高いから凄いよな。
70ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:24:15.74ID:zEhvag0R0
携帯の充電を断られるって
モバイルバッテリー位持って歩けよ  
200円じゃ買えないかwww
71ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:24:33.84ID:E0EE+4iU0
新品未開封しか期待できないだろ。普通は使うために
買うんだからそんなの持ってないけどな。
俺はとある事情でそういうデスクトップPCあるけど
型番査定したら3年前のモデルだから当時11万円が5万円。
質屋ならもう少し期待できるみたいだ。
72ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:24:41.65ID:libUGguD0
カップ麺のデカいの買えないな
73ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:24:46.03ID:h7OqcvhAO
ブックオフに何を期待していたのか
74ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:25:05.62ID:FOw6OJHH0
テレビは処分に結構な金がかかる 
タダで引き取って貰えるなら十分だわ
75ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:25:25.34ID:vKkK8AOf0
セカンドストリートでレザージャケット1円査定には腹立ったわ
76ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:25:26.54ID:zEhvag0R0
>>69
車は売った人が別の車買うから調整しやすい
マツダ地獄もあるけれど
77ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:25:35.32ID:kL8T1ALU0
ゴミ処理代が200円になったとか

嬉しいはずなのに
78ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:25:46.95ID:FojCEhuS0
まあ下手に掃除したりするとわかってても腹立つから
ヤニまみれのまま10円とかで捨てに行くのが正解
79ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:25:49.28ID:9BEx6sZI0
>>1
ブックオフのテレビの買取価格1台100円ww
買取金額が記事になって・・・

知らない人:「ブックオフはテレビを100円で買い取ってるから安く売ってるかも」

店舗に行くと5000円から数万円

何も知らなかった人:「ブックオフはえげつない商売をする企業だな」

買い取ってる100円なら安く売ってると思うわなw
しかし店舗に行くとボッタクリ販売の悪徳企業とバレる


♪本を売るならブックオフ
♪放火するならブックオフ
♪高額販売ブックオフ

未だにブックオフに売るバカがいたのかww
80ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:25:51.92ID:DQF1nyhf0
>>28
こういうの期待してただで良いから処分してくれと言っても引き取ってくれないぞ嘘つくなよ、持ち帰る悲しみを多数の人に与えたいのか?
廃棄処分費用って業者でも処理場に持ち込みでも値段変わらんから無料でも喜んで渡すわ、地域で値段違うのか知らんが東京だと約五千円だな
しかし19型23型とか小さすぎてヤフオクメルカリ使っても値段なんか送料にもならんだろ…
81俺たち双子より悲惨な奴いる?
2020/12/08(火) 14:25:55.10ID:bOtieqkq0
俺たち双子よりも悲惨な選ばれ死者は全員集まっちゃえば良いじゃん
俺は醜い容姿の不細工な双子で5流私立大学に進学した選ばれし者です
姉は1年浪人しても長崎県立大学にすら合格しなかったぶっさいくな顔をした選ばれし者で結局俺たちと同じ5流の私立大学に進学しています
もう一人の姉も同じ5流の私立大学に進学した選ばれし者です
つまり兄弟4人全員が同じ5流のゴキブリ私立大学を卒業した顔デカ系の不細工な顔をした選ばれし一族なのだ
82ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:26:03.66ID:33G1g7Gg0
査定は想像以上に安くて、いつもショックをうけるwwww


最新ゲームぐらいしか高く売れんよな
83ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:26:07.87ID:MDt5mJ5T0
19型23型
小さっ
84ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:26:22.16ID:DMatgOvq0
>>69
個人売買で価格では
勝てないって
直接取引だから中間マージンが
発生しない
85ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:26:36.94ID:qNU5ZA/n0
19型って地デジ対応なのかなあ?
86ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:26:39.59ID:9BEx6sZI0
>>66
>>67
だーかーらー
じゃお前の家にあるゴミ(テレビ)を1台100円で売ってくれ
ゴミなんだろ?

お前のゴミを100円で買ってオクで売るわ
家どこ?
87ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:26:40.79ID:kD1JqZSg0
>>59
家電リサイクルは何千円かかかる、オクも最終収益足が出る
だったら200円貰っとく方が最良だった
88ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:26:56.78ID:GCHs8Z4u0
腹減ってる?
89ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:27:04.61ID:7Pj3Q9lI0
これ以外は期待しちゃダメ
・ベストセラー本
・人気マンガ
・資格書=宅建の参考書や問題集(前年度まで)
・学習書=赤本(明治・青学・立教・中央・法政・日大・地元のFランの最新版)

評価されないもの
・学術書(定価がどんなに高くてもダメ)
・科学書
・新書、文庫
90ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:27:06.03ID:uOmML8mC0
>>1
ずいぶんと冷たい対応だったんだな
ちょっと山田容疑者に同情心がわいてきた
91ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:27:21.39ID:yJs3KWAb0
>>7
ルンルン気分って久しぶりに聞いたわ
92ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:27:31.84ID:VbW2jHa30
家電リサイクルの料金がうちの方だと16型以上が2,970円取られる。約6,000円くらい儲けたと考えるしかない
でも運ぶの大変だったろうな
93ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:27:34.66ID:libUGguD0
飲みに行く予定が
カップ麺買えない
94ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:27:43.63ID:DMatgOvq0
引っ越しが決まった時は全部
ヤフオクで1円スタート出品して
自宅に引き取りに来てもらえ
これが最強
95ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:27:49.56ID:aFdwAfBT0
ジモティーのほうが高く売れたかもな
96ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:27:53.80ID:wWeECTrl0
動くならフリマで売ればいいのにな
相当古くない液晶なら込みで3000円位で売れるだろ
97ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:27:58.26ID:vD6TBaD10
ある程度で売れると勘違いしてるのが経験不足
10年落ちだが普通に走ってる100tのスクーター買取3000円だったぞ
バイク王の出張買取で
98ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:28:21.43ID:p7KPTxvj0
クスリで理性がぶっ飛んでたんじゃなかろうか?
99ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:28:37.60ID:O9/eWfix0
査定価格に納得いかなければ別の店とかオクに出せば良いのでは
100ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:28:39.28ID:TxD99jh/0
ベストセラーの本、CD、DVDなんかはましかな
101ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:28:48.79ID:50KgnezC0
23型のテレビ100円で買えるのか?
安いけど買わねーなw
102ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:28:49.31ID:DMatgOvq0
最近リサイクルショップの中古家電とか
凄い売れてるぞ
売約済みのシ−ルとかたくさん貼ってる
103ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:28:53.24ID:ovk2rY2k0
>>86
エンドレステープと化したか、ブザマな奴め
他人の所持物の峻別も付かないなら、発達障害の検査を受けに行け
104ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:28:55.06ID:GTRS28dp0
19と23なら仕方ないやろ
105ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:01.24ID:SLYEAbQB0
現住建造物等放火罪
法定刑: 死刑又は無期若しくは5年以上の懲役

だそうですw
未遂なので実刑にまではならんかもだが懲役にはなる
106ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:11.82ID:Fjsqt1pJ0
メルカリならもう少し高く買ってくれる人もいたかもしれないのに
107ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:15.39ID:R+/wWWTb0
冷蔵庫もテレビも全部引き取り代金だしたな。電化製品は使えばゼロ円以下と考えた方がいいよ
108ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:15.40ID:pisJYhFj0
ブックオフ値付けなんて買取1割利益9割だろ
109ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:20.05ID:y3kitGgq0
ブクオフに売るには人件費
店頭のスペース
諸々の経費が差っ引かれるわけだからな〜
嫌ならヤフオクで売ればいい
110ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:41.24ID:GTRS28dp0
>>101
安いけど買わないな
廃棄する時の事考えちゃう
111ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:42.08ID:9BEx6sZI0
>>80
頭大丈夫かw
メルカリでも2台200円以上で売れるでw

それだけブックオフがえげつないということ
未だにブックオフに売るバカがいた事にも驚いたけどw
112ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:43.01ID:DMatgOvq0
>>97
バイク王は駄目
ヤフオクで売ってみ
凄い高値で売れるし
自宅に引き取りに来てもらったら
バイク屋の人が軽トラ乗って来てくれる
113ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:44.30ID:/CgAYX000
心中お察しする
114ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:50.48ID:DhSpZv540
たしかにテレビなんてタダでもいらねえわ
115ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:52.49ID:GXGvFng60
>>86
家どこ?は怖すぎ
116ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:29:58.32ID:y3kitGgq0
店に持ち込む手間と
ヤフオクで撮影する手間と梱包する手間
ヤフオクの方がよほどマシだろ
117ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:02.52ID:7Pj3Q9lI0
>>97
10年くらいが一番叩かれるんだよなあw

製造中止で20年くらいな奴だと
値が持ちなおしてくる。
最近は2ストエンジンが高額取引されてるらしい。
118ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:04.05ID:TObKNvdc0
レトロゲームソフトはけっこう高く買い取ってくれる
119ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:14.39ID:bVWrczn70
テレビが100円とかほんとウケるw
おにぎり一つ買うこともできないじゃんw
120ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:15.68ID:74DXgR+e0
>>86
儲けでなくて草
やっぱ頭悪かったか・・・
121ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:25.92ID:S88s83Fx0
TVは家電リサイクル法の対象だから処分しようとしたら1台数千円かかる
100円でも買い取ってくれるなら有り難いもの
122ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:27.74ID:qNU5ZA/n0
>>105
裁判員裁判でこういう身勝手な犯罪に執行猶予つくかなあ?
123ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:29.62ID:+3bX62Sl0
ブックオフは安く買い叩いたものを
かなりの高値で売るからえげつない店だな(笑)
124ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:38.03ID:9BEx6sZI0
>>103
どうしたのブックオフ工作員さん

だーかーらー
じゃお前の家にあるゴミ(テレビ)を1台100円で売ってくれ
ゴミなんだろ?

お前のゴミを100円で買ってオクで売るわ
家どこ?
125ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:40.07ID:0qLTv/Fx0
>>110
それ大きいよね
126ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:49.55ID:wWeECTrl0
>>97
修理費用と人件費入れたらそんなもんだろ
高く売りたいなら個人売買で売ったほうがいいけど古いのだと一気に壊れてトラブルの原因にもなるから1年は壊れない自信がある物じゃなきゃお勧めはしないけどな
127ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:53.08ID:VbW2jHa30
せめて充電させればこんなに怒らなかったんだろか?
128ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:55.24ID:DMatgOvq0
>>95
ジモティは地元のやつと
顔合わせないと駄目だから
駄目 気まずい
ヤフオクの場合家に来てもらっても
他県の人や他の市の人が多いから
余裕
129ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:30:57.36ID:ZkB1vBn3O
本とかは素直に捨てた方が精神衛生上いい様な値段
タダで引き取って平気な顔して店頭に並べるみたいだし
放火するやつが出てきてもおかしくはない
130ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:31:04.09ID:dvmPuJJ/0
福岡モンは気合い入っとるけん
131ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:31:16.42ID:libUGguD0
普通→買取定価の1割、売値は半額

ブックオフ→定価の0.1割、売値は半額

マメな
132ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:31:32.26ID:3TRaWW5z0
>>86
ゴミだと思わないから「所有」してるんだよ
いらないから売りに行ったら値段つかなかったから「ゴミ」なんだよ
低脳w
133ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:31:34.36ID:Qy0YV2fl0
>>100
ベストセラー本は有り余ってるから査定ゼロだよ
134ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:31:48.91ID:XZhpP95h0
古いテレビを引き取ってくれたのにこの恩知らずは。
135ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:31:54.17ID:kD1JqZSg0
>>118
ファミコン、スーパーファミコン、64のソフトはどこも買い叩くんじゃね?
だからヒット作は売らないで押し入れに眠ってる
136ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:31:54.76ID:DMatgOvq0
>>131
そんなに酷くなってるの?
経営難になってから
買取価格が下がってるらしいね
137ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:32:00.64ID:74DXgR+e0
>>111
なにがあっても返金対応なしと
クレームいれれば返金してくれるとこは売値違って当たり前だ
信用もタダじゃねーんだよ
138ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:32:07.19ID:PRmQa5gY0
>>123
販売マニュアル通りに行うだ
139ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:32:09.69ID:nrsrCr7l0
リサイクルショップなんてどこもこんなもんだろ
閉店した寿司屋が買取してもらったら1000円とかだったぞ
それを数万円で売ってた
140ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:32:10.54ID:bVWrczn70
>>80
中古なら小さいテレビの方が陳列スペースもとらないし
寝室にちょっと置く用途などで需要があるだろ
141ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:32:29.25ID:v+Si7Bs90
サイズ的にあまり需要無いし値付けとしては妥当だろ
142ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:32:38.46ID:6xPtF2130
昔のラジカセだのコンポだの音楽機器は
高値が付く場合があるが、
テレビは余程の骨董品じゃないと
高く買い取って貰えないかな?
143ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:32:46.78ID:iI3vG7Cq0
液晶なのかブラウン管なのか
禿奥で相場見てからキレたのかね
144ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:33:09.75ID:n4k9SZWz0
普通は廃棄費用3000円
145ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:33:12.60ID:9KvSY4Bv0
メルカリに出せよ
146ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:33:20.53ID:7DJ2mzDd0
100円付くだけでもすごいわ
無料引取りでも感心するのに
147ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:33:36.31ID:6xPtF2130
>>13
ブックオフのバイヤーは偏差値30だから
148ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:33:39.09ID:cOM7/C2b0
あそこはゴミ捨て場だぞ
メルカリでも売れなかったものを捨てに行くところ
ブックオフのおかげでそこのスペース空いたやん
そういう所だ
149ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:33:46.80ID:FCAiul2c0
合計でマイナス2000万円ぐらい
150ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:33:54.16ID:nGAF5bcl0
ライター持ち歩いてるってことはヤニカスか
151ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:34:05.34ID:JYjBcYxK0
書籍と衣類はカスみたいな値段で買い取られるから資源ごみに出したほうが良いと思われる
152ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:34:06.15ID:ovk2rY2k0
ライフサイクルコスト考えたら額面価格の2割増しとかなるから
白物家電は中々買い換えが進まん
153ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:34:22.35ID:DMatgOvq0
>>100
ベストセラ―=たくさん生産された
もんだから時間が経てば価値はないから
すぐにブックオフに売りに行け
ベストセラーは話題の時新品で
買ってすぐに話題の間にメルカリで
売るのが1番
本とCDとDVDはアマゾンのマケプレで
見て安値で売られてたら
もう無価値だからブックオフに売りに行け
154ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:34:24.05ID:wWeECTrl0
液晶なら壊れてなきゃ業販で売れるから買い取ってはくれるよ
ブラウン管だと拒否られる
155ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:34:43.65ID:TH/6MOcb0
ばかじゃないの
156ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:34:46.66ID:n4k9SZWz0
過去にも放火経験あるよこの犯人。

そんなにすぐにつけようとしない。

火をつけて誰か焼死させてバレなかったことがあるんだろうね。
157ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:34:54.15ID:FojCEhuS0
本のほうが家電よりものによっては高く売れるがある気がする
158ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:35:18.93ID:Td4wnx9m0
そんなもん引き取ってくれるだけマシだわ
処分するのにもカネ掛かるんだから
159ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:35:35.96ID:bVWrczn70
100円のテレビならガキだってガチャガチャやらないでテレビの方を買うだろ
160ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:35:37.28ID:S88s83Fx0
>>142
TVは処分費用が高いから不良在庫と化したら大惨事だからな
テレビ捨てる時はタダで貰ってくれる人捜したわ
161ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:35:37.34ID:kD1JqZSg0
>>150
余罪を調べると思う、犯人のわかっていない火付け事件とかあるはずだしボヤ騒動とかね
162ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:36:23.72ID:6xPtF2130
古タイヤは1本200円だので
処分してもらえるのを考えると
家電の処分費は高いな。
バラしたりするんだろうけど
163ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:36:28.64ID:dRyMG5O20
情弱だなぁ
メルカリで売れば良いのに
164ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:36:37.72ID:uXx/uUu/0
2台で3万くらいになると思ってたんかなw
その金で何とか年越せると思ってたんかなw
165ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:36:49.88ID:FlFPWeWf0
ワイも最近コンロ下取りしたら500円やっから
そのまま家に持ち帰ったわ

メルカリで売る方がましwww.
166ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:36:52.18ID:9BEx6sZI0
>>1
大勢の人がブックオフの手口に騙されたから放火犯よりブックオフが批判されるww

普通に考えたら放火犯=凶悪犯罪者やで
凶悪犯罪者よりブックオフが批判されるってどれだけ悪徳企業か分かるスレ

普通なら凶悪犯を叩くスレになるはず・・・
しかし凶悪犯は叩かれずブックオフに批判集中

しかも悪徳企業のブックオフ工作員まで湧いて廃棄料ガーのゴミガーの話のすり替え工作


悪徳企業(ブックオフ)の手口

客:「本を売りに来ました」
店員:「こちらは○○円で買取させていただきます」
客:「分かりました」

店員:「こちらの商品は買い取り出来ないのでこちらで処分いたしましょうか?」
客:「お願いします」


店員:「店長〜またアホは客からタダで商品を仕入れましたwww」
店長:「よくやった、世の中アホな客が多くてボロ儲けだわw」


処分すると言ったのにその本が店頭で売られてる・・・
客を騙してタダで仕入れて売るとか・・


この手口に黙れた人が多いからブックオフは批判される
放火犯(凶悪犯)よりブックオフが批判されるとかw

大勢の人が悪徳企業のブックオフの手口にやられてるということ
167ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:36:53.92ID:4WA2ez630
気持ちは分かる。粗大ゴミ同然だけどリサイクル料を取られるテレビは
引き取り料と割りきるしかないんだろうけど、家の近所にブックオフしか無いとか
ろくにリサイクル業者を調べてなかった情弱だったとしか
168ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:37:09.15ID:enoiK8Ro0
テレビとか逆に金払ってリサイクルして貰う立場だろうに
169ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:37:09.63ID:RhOIA+Jm0
廃棄するのに金かかるんだし200円も貰えるなら往復のガス代払ってもプラスじゃん(´・ω・`)
170ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:37:17.04ID:veCws2NR0
>>86
頭悪いでちゅね
171ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:37:21.74ID:HAhfdR6n0
むしろテレビ云々よりも「携帯の充電をお願いした」って方が驚いた
172ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:37:24.59ID:1u0zynHu0
1台5000円で出せばお値引き可能ですか、の人が現れるのに
173ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:37:27.19ID:TxD99jh/0
>>133
それは昔のベストセラー本じゃないの?
174ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:37:27.72ID:DMatgOvq0
とりあえず 不用品があって
まずヤフオクやメルカリやマケプレでいくらぐらいで
取引されてるか見て
安値の物は次から次にリサイクル屋やブックオフに持って売り捨てに行け
175ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:37:32.06ID:Ai0cOeqW0
店の前で張り込みして声かけ、査定に同伴して
査定額の2割り増しで買う商売始めたら
どうなるかな
買い取ったブツはネットで捌く。
176ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:37:40.23ID:iadAqnvo0
テレビなんて信用できる筋でないとただでも要らんわ
あれ観音像並みにヤバイことあるからな
画面から白い服着た女でも出てきたらどうすんだ
177ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:37:41.18ID:MMC4BTUO0
200円で缶コーヒーかワンカップ飲みながら散歩して帰るか

とならないのが修羅の国の人間性かもな
178ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:38:08.40ID:OpvAn/vG0
ブックオフが不利になるニュースで座間
179ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:38:08.87ID:AhEd2LPM0
薄型テレビなら100円で引き取るんだな
180ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:38:23.12ID:DMatgOvq0
>>172
ブックオフで200円買い取りだった
テレビはヤフオクやメルカリで
いくらで売れるのかな?
5000円ぐらいで売れるなら
自宅に直接引き取りに来てもらえばいいね
181ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:38:34.35ID:TxD99jh/0
>>153
すぐに売ってるよ
182ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:39:17.06ID:wpYTNl+H0
今時古いテレビを廃棄するだけでもカネカかるからなぁ
自治体にもよるけど確か数千円持ってかれる所もあるんじゃないか?

つーか、今実際、家からくっそデカイブラウン管テレビが出てきてな…割りと面倒なお荷物と化しとる
183ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:39:24.99ID:enoiK8Ro0
メルカリで売れば情弱が買ってくれたかもしれないな
184ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:39:36.30ID:26+9nvE00
今は処分する時にリサイクル料金がかかるから新しくないと売れないので買取は安くなる
185ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:39:37.07ID:9KvSY4Bv0
>>169
知り合いの親父がつぶれた旅館からテレビを大量にもらってきて嬉しそうだった。
しばらくして頭抱えてたそうだ
186ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:39:46.22ID:libUGguD0
ミュージシャンが作家が
食えるわけないよな
こんな事されたらw
187ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:39:47.43ID:DMatgOvq0
お前ら新品で買った本な
買った日にもうメルカリで最安値で
出品しろ
で1日で全部読め
これで高く売れる
188ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:40:15.91ID:dO9cvhae0
個人取引サイトに出品する能力もないんじゃ仕方がない
189ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:40:18.21ID:XwyC48QQ0
郵便局でリサイクル券買えば3000円くらいかかる。200円でもくれるなら得だと思うが。
190ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:40:41.26ID:DQF1nyhf0
>>111
まぁヤフオクメルカリのくだりは大袈裟に書いたのは認める。無料で良いから引き取って欲しいが手間は掛けたくない。でも燃えるゴミにするくらいなら必要な人に渡る可能性のあるブックオフに「捨てに行く」って奴もいる
んで買い取り引き取り拒否で悲しみにくれると。ちなみにブックオフ否定派。家から近いからゴミ捨てばに良いと思ってたのに拒否られたから利用もしなくなった
191ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:40:45.72ID:LvTbLb6E0
すげーやばい奴ではあったんだろうけど店員も相当な態度だったんだろうな
192ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:40:49.12ID:1u0zynHu0
>>180
売り方次第だよ
メルカリのアプリで検索してみ?10年前のでも売れてるから
193ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:40:52.60ID:HJfzPebK0
現実突き付けられて更に損するとか
194ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:41:04.06ID:25Vh0xtm0
何年くらい刑務所ぶちこまれるかな?
195ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:41:07.29ID:jXTDawIU0
ヤフオクも使えない程知能が低いんだろうな
福岡人だし、マスク外そうとか呼びかけしてる馬鹿が駅前に居るらしいじゃん
それに放火未遂で捕まるとかアホ丸出し
196ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:41:33.20ID:FojCEhuS0
先に大体の金額いえばいいのにな
査定で待ってる間売り場見てワクワクしちゃったんだろ
197ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:41:35.42ID:f063tnK60
正解は無料でゴミを引き取ってもらえる場所
198ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:41:41.42ID:74DXgR+e0
ネットオクなんてのも取引件数評価積まないと
売れんよ
結局少しでも高く取引するには信用構築が大事
それが面倒だから安く売るしかないだろ
199ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:41:46.16ID:dDbt5lbV0
>>1
シャープの亀山モデルと、ジャパンディスプレイだったら笑うw
200ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:41:57.24ID:kD1JqZSg0
オクで家電は買った事ないけど
AVコンポのリモコンならオクで中古買った事あるわ
値段は少し高かったけど今現在も使い物になってるし、買って良かったよ
201ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:42:00.90ID:Vv60SIp+0
そう言えば18禁なDVDがA店では買い取り出来ないと言われて持ち帰りB店に持っていったら買い取り出来た。
違いはなんだろう?

対応した店員はAは女性Bは男性だったが
202ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:42:15.56ID:GIZEBIW10
>>184
それを売る相手に見つけさせるのが仕事やろう。
お前の店が悪いんじゃ。
203ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:42:17.39ID:HAhfdR6n0
いそいそとテレビ2台持っていって、携帯の充電頼むも断られ、2百円渡されて店から出てきたのを想像したらちょっと吹いた
204ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:42:23.66ID:Qy0YV2fl0
>>173
1年も前に出された本の話だけど
205ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:42:53.40ID:DMatgOvq0
大きい不用品は
全部ヤフオクで1円スタート出品して
自宅に直接引き取りに来てもらえ
これで手間なくすぐに高く売れる
206ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:42:57.87ID:s+xXyJ3F0
>>1
電化製品の買い取りって行った事ないけどこれって妥当な金額なの?
だとしたら凄いな
207ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:42:59.08ID:h7N+ywH40
まあゴミオフはどこにも誰にも相手にされない物を持ち込むゴミ捨て場だからな
208ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:43:28.01ID:DMatgOvq0
>>204
もうそれは価値がない
旬があるからね 本は1年も経ったら
もうゴミが 又吉の本か?
209ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:43:28.30ID:TxD99jh/0
>>204
1年前のは売れないよなあ
210ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:43:31.95ID:KaAauHMd0
42才、、、人生うらぶれると、、哀れだな、、放火だって

この寒い年末に、監獄にブチ込まれて正月人生とは
211ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:44:14.94ID:BEiSrf5S0
>>206
捨てるとなつたら
捨てる人が3000円くらい払わないとダメなんだから
そういうのと比較してどう感じるか、だな。
212ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:44:15.78ID:wpYTNl+H0
>>206
年代にも依るが割りと普通にありうる
今テレビの需要自体減ってきてるからねぇ…
213ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:44:19.70ID:qcRF4Zlz0
メルカリなら、ふつうのブラウン管で数千円
東芝レトロ昭和ブラウン管で十数万で売れてんだな!
214ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:44:26.93ID:VbW2jHa30
宅本便使おうと思って、買取価格検索すると「在庫量の多い品物のため、お値段をおつけできません」な本ばかりだから町内の資源回収に出した
215ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:44:38.33ID:xUtKX0vd0
放火やから数年の実刑やな
216ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:44:42.23ID:DMatgOvq0
>>206
古いテレビは処分代もかかるからね
1台3000円ぐらい
店は店の家賃や電気代やエアコン代や
アルバイト代とか
莫大にかかるからね 安く買い取らないと駄目
217ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:44:42.73ID:2HmcZ+3O0
首都圏では粗大ごみだから数百円こっち負担で出さんと
218ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:44:44.90ID:DOhm7Z3g0
ややこしい事してたらややこしい奴らが集まってくるからどうにもならない
219ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:44:45.10ID:9BEx6sZI0
>>142
テレビはメルカリかヤフオクで売ったほうがいい
「高く買い取って貰えないかな?」と思ってるお前がテレビをブックオフに売りに行ったら買取価格100円ww

あげるならジモティー
売るならメルカリ、ヤフオク
220ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:44:51.13ID:kD1JqZSg0
>>203
じゃなくてTVは頭にきて売らなかったんだよ
221ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:45:11.03ID:9BEx6sZI0
>>170
おまえがなww
222ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:45:23.41ID:DMatgOvq0
>>213
メルカリ時間かかるから駄目
ヤフオクで1円スタート出品しろ
223ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:45:25.71ID:M4OigSHn0
まったく再生してない一度封開けて中見ただけのCDでも減点されるから査定厳しい
224ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:45:35.23ID:gKCEp2DO0
フリマアプリとかで上手い事写真撮影して「レトロ昭和TV」とか書けば、小道具的な需要だったり、何かしらで1000円くらいで売れる可能性も低いながらあるのに、色々馬鹿だよなあ
225ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:45:39.84ID:libUGguD0
パチンコ台もぶん殴ってるだろな
226ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:45:48.30ID:/V2kzOU20
まあ店員によって査定額に差はつくから別の時間帯に持ち込んで別の店員に査定させても良いとは思うけど常連でそれやる客は顔と名前マークされて引継ぎ時に「また◯◯が来て持って帰ったから査定額メモ入れてあります。その査定額を変えないで下さい」とか伝えられてて、うわっ来た来たwwwとか馬鹿にされてる
227ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:45:57.84ID:eX9PQxYg0
>>124
真性キチガイがいると聞いてきますた!
228ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:46:04.60ID:EaISzU5/0
何年経っても価値の変わらない物は金やプラチナの指輪やネックレス
ダイヤの指輪や真珠のネックレス買う奴は馬鹿。売るときは二束三文
229ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:46:13.56ID:uyZM6oQR0
>>26
違うよ
ブコフでバイトしてた友達が言ってた
230ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:46:17.02ID:2HmcZ+3O0
つかおっさんにはメルカリに出して梱包して送るなんて時間ねーだろ
231ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:46:31.52ID:FCyRpDVu0
テレビは使えならジモティーでタダで出品すれば大量に釣れる
店舗まで査定に出して切れるとか相当頭湧いてるわ
232ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:46:36.37ID:pOEy3zO/0
金がなくて必死でテレビ持ってきたけど200円
電気も止められてて携帯も充電できないどん底状態かな
233ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:46:41.40ID:3mIZng260
こういう馬鹿はブックオフに売りに行くってのが間違いという情報を知らないんだろうね
廃品回収レベルのつもりで利用するならよいが
良い値段で買ってもらおうとしてブックオフは大きな間違いだ
234ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:46:45.73ID:9g9arYmz0
良かったな放火なら実刑だろ
タダで3食昼寝付きや
235ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:46:54.04ID:HAhfdR6n0
>>220
あ!ホントだ…ちゃんと読んでなかったよ、ごめん
236ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:46:57.74ID:DMatgOvq0
>>219
ジモティは駄目
同じ市に住んでる人が来るから
面倒 もう引っ越すならいいけどね
確かリサイクル屋で1万円で販売してる
物は100円ぐらいで買い取りしてた
はず
237ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:47:24.25ID:prLlSJXY0
氷河期は無敵すぎるな
238ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:47:29.62ID:W8YmHTbD0
ハードオフとかプレミアついてる物でも査定額が低すぎてビックリするからな
239ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:47:40.37ID:Kb7XKMBW0
この馬鹿のおかげで賢くなった人がいてくれたらいい
240ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:48:08.43ID:erNoZb9h0
携帯の充電だってパチ屋に入るとか、無料で色々あるのに、情報弱者過ぎなんだよな
241ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:48:13.88ID:GIZEBIW10
>>233
それな
ゴミ捨て場みたいなもん
242ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:48:14.62ID:HXv6Rbi60
売れ筋マンガ本以外でブックオフ系でそこそこ高値で買い取ってくれる物なんてあるのか?
243ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:48:15.03ID:jFCoD5Ds0
なんで充電させてもらえると思ったの?
244ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:48:19.67ID:YOx37wGl0
>>9
ゴミで出す手間省けていい
245ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:48:34.01ID:9BEx6sZI0
>>180
売れる
246ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:48:38.09ID:01kJjB8Y0
自分の尻に火がついたでござる
247ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:49:10.02ID:xLW7drWp0
メルカリに出してみればいいのに
248ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:49:30.86ID:DMatgOvq0
>>245
5000円ならヤフオク
で1円スタート出品して
梱包発送せずに
直接自宅に引き取りに来てもらえばいいね
249ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:49:32.69ID:HTZq7FlT0
>>229
本当ならそれ占有離脱物横領罪になるんじゃね
廃棄物だからと勝手にもらったり売ったりできないはず
警察に通報したら
250ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:49:36.56ID:2HmcZ+3O0
しかし同世代の犯罪が増えたなあ

やっぱオッサンになると万能感出てきて若い店員とか馬鹿にしちゃうんだろうなw

気をつけんとねw
251ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:49:53.36ID:UhDQiZoA0
ブックオフ、ハードオフって「捨てに行く」とこだよな
法定の処分費を出すのが嫌だから

100円でも査定がついたのなら儲けもんだろ
まともな値段での取引なんて想定してたなら相当の馬鹿だわ
252ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:50:04.54ID:DfYCsId50
ブックオフが安いのはその通り
だがしかし
ゴミを高く買ってもらえると思ってる無知と強欲さには同情できん
どんだけの人が同じようなものを持ち込んでくるか知ってんの?
倉庫がどんな状態か想像したことある?
後で見にきたら処分で0円だったのが売られてた?
0円査定の同じもんなんて在庫腐るほどあったりするんだぜ?
それ本当にオマエの?
で、売れたの?
整備、清掃、メンテナンスって知ってる?
ゴミは手を加えなきゃ売り物になんかならないんだぞ?
ブックオフとか中古屋は処分で行政と同じ金額を逆に請求するわけにもいかねえから、
タダで引き取ってその中のいくつかが売れることでその処分代の代わりにしてるんだぞ?
どうしようもないもんは結局金払って処分してるんだぞ?
自分で考えて行動する人生おくってない言いなりのカスなんだろうな
そんなことさえ想像できないんだから
いいか?
ブックオフは安い、それは確か
但し中古ってーのはそんな簡単に売れねーんだ
オマエらは世間知らずでどうしようもない
自分のことしか見えてない
253ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:50:33.68ID:9BEx6sZI0
>>1
いらない物はジモティー
売れるものはヤフオクとメルカリ


ブックオフなんかに売ったらダメだろw
アホがブックオフにテレビ2台を売りに行って200円www
254ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:50:41.12ID:BEiSrf5S0
捨てる代わりに売りに行っておきながら
売ったものが高く売られていると腹を立てるような人は
メルカリなりなんなりで自分で納得行く額になるまで売り続ける手間を掛ければいい
255ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:51:33.02ID:GuyWcggL0
テレビなんて買うからそうなる
俺はもう10年以上テレビ見てもない

見たいと思うことは1年に3回ぐらい
我慢したほうがいいよ
256ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:52:05.49ID:libUGguD0
このおっさんが
型落ちなんで氷河期としては
ツラノ
257ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:52:20.88ID:c4Bjpqx00
衝動を抑えられない人なんだろ
258ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:52:26.43ID:z+bUfaFs0
>>25
中古のテレビなんか売れないよ
259ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:52:34.43ID:m49BsRg90
一応まだ使える脚との接続が折れかかってるパソコンモニターがジャンク扱いで200円だったよ
捨てるつもりだったから2200円も支払って捨てるよりかはマシだな
オクとかトラブったら面倒そうなのでパス
260ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:52:36.82ID:mjBqdnxD0
>>222
日立製作所 ブラウン管 カラーテレビ CN-720C | メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
https://www.mercari.com/jp/items/m77946812523/

13000円で売れてる
261ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:52:50.48ID:6KlHUZV50
テレビ離れ
262ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:53:22.61ID:DMatgOvq0
俺の友達が家具いらないから
地元のリサイクル屋で出張買い取り頼んだら
古いとか色々難癖付けられて値段付かなくて無料で引き取ってもらって
後日そのリサイクル屋に行ったら2万円で売られてやがって
売約済みのシールが張られてたとか 笑
これ5000回繰り返したら 1億円の儲けだしね 笑
リサイクル屋はこうやって儲けてる
263ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:53:29.82ID:a+1ladzL0
ヤフオクならジャンク品2台で5000円ぐらいか
264ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:53:39.76ID:FojCEhuS0
つか捨てるのにかねかかるから足元見られて
不法投棄増える。テレビに関してだけは廃棄証明書とか言い出すNHKが引き取るべきだわ
265ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:53:42.93ID:F2tqzR450
ごみを200円で買い取ってくれるなんてありがたいだろ
266ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:54:03.76ID:/8w0b5G30
>>1
これは店ごとガソリンで青葉真司るレベル
267ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:54:16.27ID:YAvcgIio0
200円てどんなTVだろ気になるわ
268ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:54:25.47ID:kD1JqZSg0
>>259
儲けたな、その状態だと0円引き取りとかだよ普通
269ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:54:35.83ID:y/Ok8zFR0
大量の服あるけどヤフオクよくわからんからいつも捨ててるけど。
ヤフオクって手続き面倒いのかな。
更に売れなかったらマンドイ
270ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:54:37.81ID:uUQk+K6R0
新古品レベルならともかく中古なんだろ?
リサイクル料もかかることも知らずに高く売れると思ったんだろうな、アホは困る
271ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:54:44.00ID:3aL3QW6m0
ジモティー で売る 
272ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:55:04.32ID:SqGFpUSH0
大量殺人犯になるとこだったな
273ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:55:20.90ID:DMatgOvq0
>>260
ヤフオクやメルカリで不用品出品する時は
時給計算しないと駄目だよ
5000円以上で即売れする
商品しか出品しないとか
安いのは出品したら駄目よ
手間損だから
274ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:55:25.71ID:4gUMqUgn0
ブックオフに売るのは捨てるものだけ
買取金額に期待するのがまぬけw
275ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:55:31.03ID:nCBOVQfZ0
>>253
ジモティー?直接取引とかよく出来るな
乞食殺到しそうだし空き巣の下見とかありそうで怖いわ
276ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:55:48.65ID:libUGguD0
日本って
今すぐに金が必要
って人には辛い国だよな
277ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:55:50.11ID:wpYTNl+H0
>>260
ここまでくるとレトロ家具の扱いになるから集めてる人も出てもおかしくないかもな…
逆に中途半端に古くて、デザイン的にも特に目立つもののない奴はマジでしんどいぞ
278ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:55:59.25ID:zR/5Fv9p0
人生をブックオフ
279ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:56:02.33ID:LzyxHMkg0
19型と23型の中華メーカーテレビなんてただでも差し出すやろ。
280ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:56:09.43ID:y/Ok8zFR0
>>259
俺、パソコン解体して不燃ゴミで捨ててる
281ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:56:26.74ID:DMatgOvq0
>>269
服はメルカリがいい
すぐに出品できるから
ヤフオクは1品出品するのに
凄い時間がかかるから
高額品以外向かない
5000円以上ですぐに売れる服とか
安い服はメルカリで売れ
282ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:56:32.76ID:MoWoPl8j0
どういうテレビか分からんから何とも言えんなあ
テレビって捨てるとなると面倒だから、
タダで引き取ってくれるだけでも有難い場合もあるし
逆に高機能のレアものでオクでも競争入札になることあるから
283ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:56:38.18ID:9BEx6sZI0
>>206
スレみて異常だと気付けよ

普通なら放火犯(凶悪犯)が叩かれる
だがブックオフが批判されてる

凶悪犯より悪徳企業のブックオフの方がえげつないんだよ
ブックオフ工作員がゴミガー廃棄料ガーと工作してるだけ

いくら商売でも2台200円は安すぎ
1台100円で買い取って数千円で売るブックオフ

>1の男がアホなだけでまともな人はブックオフに売らない
メルカリやヤフオクで売る

今回記事になったのでブックオフはテレビの買い取って100円と知れ渡った
284ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:56:40.64ID:Qy0YV2fl0
>>208-209
物によって高く売れる
単価がたかくて部数が少なく普遍的な専門性が高い本とか
285ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:56:51.76ID:xUtKX0vd0
自己査定いくらやったんやろか
286ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:57:00.77ID:OAKU14yB0
ヤマ〜ダ ケンジ♪
287ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:57:18.82ID:Qf2yeLuw0
>>1
ブックオフはしょーもないCM流してる場合じゃないだろw
288ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:58:08.62ID:y7SfL3rR0
♪本を売ったら〜ぷっころせ〜
289ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:58:34.49ID:efV3kqh20
「携帯の充電」ってワードが引っかかって推測。
もしかしてブックオフ福岡のサイトにある買取相場表を見て売りに来たんじゃないか?
そこの50型以下のメーカー・中古最大買取価格だけ見て、型番とかよく見ないで3万とか5万とか最悪1万とかで売れると思い込んでたとか。
で、200円と言われて、サイトに書いてある!見せるから携帯充電させろ!で、本人思い込みと逆ギレでとか。
あくまで推測だけど。
290ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:59:19.30ID:y/Ok8zFR0
>>281
ありがとう。
タンスにまだ100着以上ありそう。
メリカリやってみて無理なら捨てる
291ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:59:23.64ID:uZvp+G9n0
>>249
やだよめんどくさいw
店長が廃棄置き場から取り出してやってたみたい
バイトはマニュアル通り働いてるのに店長の一存で変えられたり頭にきてた
292ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:59:25.99ID:EaISzU5/0
田舎のリサイクルショップ経営してる30代の店主が俺に基本古い家電製品は買い取りじゃなく引き取りもしくは物々交換だと言いやがった!持ち込んだポータブルDVDプレーヤーと物々交換頼んだらマリリン・モンローのフィギュアくれた
293ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:59:29.26ID:r+QU1iHC0
ハードオフってファミコンやMSXが映る端子の着いてるブラウン管TVとかマニアックなものが
ksみたいな価格で売ってるイメージ
294ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:59:34.31ID:VxDPB7DK0
さすがに液晶TV2台で年式古くても200円はちょっと足元見すぎな気もするが
ま、実際中華なら1万ぐらいで新品買えるし中古屋はどこもTVの在庫だらけだから高くは買い取れないよな
ん千円とか夢見てたんだろう
295ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:59:59.78ID:Kb7XKMBW0
そうかな、ひどい買取価格かな、安いと思って売らないなら火をつけるとかする前に他所にも持って行って現実を知るべきだったな
こんなもん値段つかないのが普通だ
わいはリサイクルショップとか持って行かないけどな、ゴミみたいな値段で買い叩いて高く売ってるのは知ってるから
296ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 14:59:59.91ID:DMatgOvq0
>>275
ジモティは嫌だね
地元の人が来るから
ヤフオクなら安心相手も
他県だし
297ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:00:53.82ID:/c6ykxGH0
>>281
服はブランド物しか売れねー
298ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:01:31.09ID:y7SfL3rR0
ヤフオクだーメルカリだー
分かるんだけど手間が面倒なんだよね・・・
だから最近は粗大ごみ引き取ってくれる所に捨てに行ってる
299ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:01:32.58ID:DMatgOvq0
>>294
それぐらいの価格で買い取らないと
店維持できないって
家賃莫大だし 店の電気代
店のエアコン代 店員代
1カ月とんでない金額だよ
数百万円ぐらい運営費がかかってるはず
200円で買い取ったものを1万円ぐらいで
売らないと採算取れないよ
300ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:01:34.72ID:YHuOi4ss0
ブックオフで売るという発想が間違いとしか
衣服や家電を査定してもらったけど有り得ない定額で止めてヤフオクに出品して見たら10倍以上の価格で売り切れた

「これは値段が付きませんがお持ち帰りになりますか」という服を、持って帰るのも面倒なんで捨ててもらえます?
としたら、次に店舗に行ったらマネキンに着せて3000円で売ってたこともあったっけ
301ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:01:34.86ID:xRzZ0abb0
>>1
200円じゃ火もつけたくなるわな。
200円しかしないものを何万円で売り付けてる、家電屋やメーカーにも
火をつけたら英雄だな。

買い取りで商品の本当の価値が分かる。
デフレどころか本当は超インフレ。

詐欺師の安倍一味の社会では、働かない・買わない・動かないが正解。
302ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:02:17.87ID:nTiPnP4D0
ブックオフッテ携帯充電サービスなんてやってるの?
やってないのに充電させてとかだったらキティーちゃんじゃん
303ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:02:38.81ID:3aL3QW6m0
最近 切れ易いな 
ストリートファイター 志願とか  あおり運転
ピアノの音が五月蠅くて 怒鳴りこむ
304ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:03:07.37ID:BEiSrf5S0
>>301
恵まれていないバカが貧乏になるのは
インフレ・デフレ好景気不景気関係ないから安心しろ
305ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:03:11.88ID:wpYTNl+H0
つうか、リサイクルショップも今かっつかつだからな
俺が居る地域だと車で行ける範囲に6店舗あったんだけど、2店舗潰れたよ
306ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:03:15.01ID:mj6m/qvk0
>>290
安もんの服ならやめたほうがいい
まとめ売で1000円2000円とかにしたら売れるけどな
307ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:03:21.68ID:NI8GsFVp0
つけびして 煙喜ぶ 田舎者
308ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:03:24.37ID:+8OjtbXC0
>>28
昔 車屋とかこの手口で儲けてたよな
309ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:03:40.52ID:rb+OQUne0
楽器、カメラ、ロックやジャズのアナログレコードは
ちゃんと査定してくれる専門店があるから
ハードオフブックオフには絶対出すな
310ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:03:41.75ID:4X5xbEIW0
あれれ?正社員じゃんw

がっかりしたかな?ww
311ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:03:44.32ID:DMatgOvq0
>>300
ヤフオクは手間かかるじゃん
写真撮って 1品出品するまで
凄い時間がかかる
で梱包発送と 相当高値ですぐに
売れないと割が合わない
312ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:03:54.83ID:90NY7Wlj0
>>249
占有離脱物横領罪って刑法だと遺失物横領罪となっていて遺失物とは占有者の意思によらずその所持を離れたもののこと
処分してくださいという意思のもと離れたから遺失物ではないので罪に問うことは出来ない
資源ゴミとかならそれは回収する市等のものとして解されるので窃盗になるが資源にならないゴミは財物とは見なされず窃盗にもならない
当然店舗での引き取りなのでゴミ捨て場に侵入して持ち去るのとは違い住居侵入罪にもならない
ゴミの持ち去りを条例などで禁止していない場合は基本的に罪に問えない
なんかでモヤるが法的にはどうしようもない
313ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:03:58.45ID:jRXkXthY0
というか
ブックオフ、ハードオフはゴミになりかけのを金貰って引き取ってもらうところだぜ。
314ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:04:18.64ID:DMatgOvq0
>>305
もうヤフオクとメルカリとジモティが
あるからね
315ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:04:27.52ID:M+1Wrtik0
なんでブックオフに持っていくの?
ハードオフに持っていけばいいのに
316ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:04:42.72ID:rb+OQUne0
>>308
クルマはまだ車検とかそのための整備とかあるからまだマシだわ
317ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:04:49.25ID:libUGguD0
ブックオフは
いろんな店回って
値段が付かないものを捨てに行く場所

リサイクルショップの知人が言ってた
318ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:04:59.28ID:qZpi7+p70
>>299
ひきニートにそんな難しい事言っても無駄だよ
319ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:05:18.98ID:9BEx6sZI0
>>236
俺は冷蔵庫とか大きい物はジモティーで取りに来てもらってる

賃貸業(トラブルを避けるため基本、高齢者しか入居させない)
高齢者が死亡したり高齢者が長期入院で部屋を解約

業者に頼めば荷物の処分費用がかかるので死んだ人の身内や入院してる人に請求したら可哀相だから処分費用がかからないようにこっちで処分

大きい物(冷蔵庫・洗濯機)はジモティーで引き取りに来てもらってる
テレビなど売れそうな物はヤフオクとメルカリ
その他はリサイクルショップに持って行ってあげてる

ジモティー=大きい物を処分する時に役立つ

俺のヤフオクの評価は100%だから出品すれば必ず誰かが買ってくれる(落札してくれる)
320ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:05:21.79ID:Kb7XKMBW0
>>309
CDとかDVDはツタヤで売ろうとしてやめて中古レコード屋に持って行ったら8倍くらいになったことあったな
321ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:05:27.19ID:wpYTNl+H0
>>314
まぁそれは否定しないわ、あれはある意味倉庫を必要としない常時開いてるガレージセールみたいなもんだからな
322ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:05:34.08ID:OhX8XRu40
処分費用が浮いたのに
323ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:05:57.76ID:0HfkUNvt0
捨てるくらいのつもりで行った方がいいね
324ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:06:01.09ID:zesDwxOr0
こいつ店でスマホ充電させろって拒否されたからとも言ってたな
どんな人生送ってきたんだよ…
325ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:06:14.13ID:Qf2yeLuw0
ブックオフとか廃棄するのに金かかるものを持っていくとこだよな
326ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:06:15.95ID:FfSfYBuQ0
一応会社員でもたぶんこどおじなんだろうなぁ…
327ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:06:16.08ID:JteGJQAp0
廃棄に金がかかるのにおやつ代ももらえるなんてありがたいと思えよ
仕事まで失って実刑確定で良かったな
328ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:06:16.57ID:1NWCel8h0
日進月歩の家電製品など5年も経てば値段つかないだろ
329ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:06:30.38ID:jz7bw0Kr0
加害者への同情を禁じ得ない
330相場師 ◆lXlHlH1WM2
2020/12/08(火) 15:06:35.83ID:ohcqMRi+0
そんなしょうもないテレビでも引き取ってくれるんだな
テレビを処分すると数千円かかるのに、足代程度に200円まで貰えるとはな
331ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:06:59.46ID:EW7oYoRB0
うーん、気持ち分からんでもないな
お売り下さいとか低姿勢で言いながら
店員結構高圧的だからな
332ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:07:15.84ID:wpYTNl+H0
>>328
物による、パソコンやスマホなら割りと値はつく
少々古くたって使えない訳じゃないからね
333ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:07:21.88ID:xkn+rlBU0
腹いせに放火するのさ~♪
334ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:07:29.84ID:jJhc9sOx0
>>39
部品回収したんじゃね
335ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:07:31.77ID:oHNsD8wI0
>>1
酷い査定額だな

放火されて当たり前
336ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:07:43.35ID:sx4djhNW0
>>6
ほんとこれ
粗大ゴミで出せばカネ取られるのにな
337ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:08:00.17ID:AWujRvTg0
箱型テレビ二台か妥当だろ
338ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:08:01.39ID:YHuOi4ss0
>>311
最近は大分簡単になったよ、匿名出品も出来るし
今はメルカリの方がいいかなクレーマーも少ないし
339ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:08:21.75ID:AaWDdExu0
たぶん、オッサンの母親が死ぬ時に
「困った時はこれをお金に換えたら良いよ」
と、言い残して逝ったテレビなんだろう
「母ちゃん、俺、このテレビ絶対売らないから!」
と泣いて縋りついたオッサンだったが
コロナ禍によって追い込まれ、今晩の食費にも窮するようになり
遂に母の遺品を手放す覚悟を決めたと言うのに
その査定が200円とはどう言う了見だ
そら、オッサンも放火するわ
340ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:08:25.37ID:nTiPnP4D0
ハードオフでジャンク置き場行き直行みたいなテレビだったのかな
341ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:08:27.84ID:ZiSZSNyw0
貧民=犯罪者
342ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:08:30.93ID:oKVzyhbS0
本なんか査定ゼロだと宜しければこちらで処分しますよとか言いながらしれっと商品になってるもんな
343ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:08:40.98ID:UhDQiZoA0
>>298
そうそう
売る方も買う方も基本乞食の集まりなので
大したことない金額の取引なのにああだこうだうるせえ奴らばかり
そんなやりとりで手間と時間を食いつぶされたくないわ
344ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:08:49.09ID:qKZABOE90
ケンカ売るならブックオフ
345ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:09:10.42ID:sdElz9bP0
元々しょっぱい商売、潰れるかな?
古本屋は昔は狭いものだったけどブコフは違う
広いほど電気代とか物凄いかかるし古物業じゃキツそう
社長も変わったんだっけここ
関東だと鑑定団とかもあるけどブコフより商品汚い感じ、やってけるのかね
346ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:09:20.19ID:DMatgOvq0
お前らヤフオクで売る時は最低
5000円以上で即売れする商品以外売るなよ 出品するだけで手間かかるから
スマホとか小さくて梱包が簡単な商品ならいいけど
347ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:09:41.03ID:jz7bw0Kr0
商品券は結構高く買ってくれるけどね
イオンギフト券はたしか92%ぐらいで買ってくれた記憶がある
348ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:09:45.24ID:nTiPnP4D0
>>344
おめ、どこ査定中よ!?
349ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:09:46.11ID:EPi4PdrK0
ワイにとってブックオフは、人からもらったいらない本を、売る所やでwww
350ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:09:58.56ID:NuhGqATl0
1万円?5,000円にはなるかな?とウッキウキで売りに行ってるシーン想像したら笑える
351ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:09:59.59ID:FfSfYBuQ0
>>68
親が団塊世代だから氷河期がゴミ率高いのは当然といえば当然
モンスタークレーマーも7040が殆どよ
352ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:10:09.93ID:9BzpEEF00
>>338
メルカリは貧民だらけだし変なクレーマー多いぞ
353ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:10:15.12ID:cLHTzKov0
ゴミの処分料がかからないだけマシだろ
絶望的に世間知らずすぎる
354ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:10:37.77ID:rz/kt0RI0
会社員って名乗りは怪しいな
廃品回収業の委託従業員が引き取ったTVを
持ち込んだらあまりにも安くて怒って火をつけたのか
355ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:10:56.18ID:8iC1m8CR0
ネットで売れよ
356ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:11:02.37ID:IpM2nmxb0
>>338
メルカリの方がキチガイクレーマー多いだろw
357ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:11:06.73ID:kD1JqZSg0
>>350
200円と査定されてコケにされたと思ったんだろうよ
358ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:11:17.88ID:cLHTzKov0
テレビ2台で3〜4000円にはなるぜー
豪華なご飯食っちゃおっかなーゲヘヘ

とか考えてたのかねぇ
359ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:11:24.43ID:EtCLGFhI0
そうそう、家電リサイクル法という悪法でテレビ処分には数千円ださにゃならんのに、200円で買い取ってくれて感謝しないと
360ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:11:49.21ID:n+SpZa500
>>348
上手いwww
361ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:11:59.33ID:Eb1IFFmI0
えぇ無職と思ったら会社員か
362ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:11:59.65ID:9BEx6sZI0
>>300
「これは値段が付きませんがお持ち帰りになりますか」という服を、持って帰るのも面倒なんで捨ててもらえます?
としたら、次に店舗に行ったらマネキンに着せて3000円で売ってたこともあったっけ


ブックオフは本だけじゃなく服も騙しとって仕入れして売ってたんだな
363ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:12:01.64ID:EOJ+2aV20
先週ブックオフで本を売ったわ。紙袋満タンで500円なり。まあほとんど110円で買った本だし
364ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:12:11.56ID:YHuOi4ss0
>>352
そう?ヤフオクの方が変に絡まれたり理不尽評価されたりとかだった
売るものと値段にもよるかもね
365ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:12:14.65ID:0qLTv/Fx0
>>350
やめて><
366ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:12:17.31ID:GQmSg2Ux0
ブコフにいらん電化製品持ち込めばいいのか
367ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:12:27.38ID:t9am0vwL0
>>354
ブクオフの買取記入するとき無職でも正社員と嘘書ける
368ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:12:30.35ID:YbSAEUVe0
放火って下手すりゃ人殺すよりめちゃくちゃ罪重いのに…
369ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:12:42.58ID:n+SpZa500
>>357
底辺ヤニカスはプライドと被害者意識だけは一丁前だからな
370ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:13:01.66ID:AruWJFU90
ps1、ps2、dsは置いてあるのにpspのコーナーはない
UMDはケースレスで投げ売り状態。
カルネージハートp見つけたらよろしく
371ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:13:07.66ID:yvykyhVh0
中古屋からすると日々DQNがガラクタ持ってくるからな
いつも通り塩対応したら今回は飛び抜けてキチだったみたいな
372ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:13:15.07ID:1eBy8GQT0
ブックオフとネットオフの査定はマジでむかつく
373ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:13:18.77ID:jJhc9sOx0
200円のテレビって映るのかな
映るなら200円はひどくね繋ぎで買うやついるかもしれんのに
374ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:13:32.03ID:tLQMWT2Z0
19型と23型て…
375ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:13:38.29ID:AlwuB7vl0
テレビが箱型か廃番のだったら修理のために部品が欲しい人もいるはずだから
ネットで売ればいいのに
376ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:13:43.54ID:z88HHbwG0
ブコフ、服はだいたい定価の1/10だからね
377相場師 ◆lXlHlH1WM2
2020/12/08(火) 15:13:54.64ID:ohcqMRi+0
電器屋行っても32型未満はほとんど置いてないような時代だしな
378ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:13:55.43ID:lHzTr8Kl0
ブックオフは前はゲームソフトの買取が高かったので売ってたけど
3年くらい前から安くなって縁が切れた
379ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:13:58.46ID:Dkm3hv/U0
どんだけ古いやつか知らんが有名メーカーならリモコンだけでも500円くらいで需要有る
380ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:14:01.89ID:EgauV/sR0
確かにブックオフの買い取り価格は二束三文にも程があり買い取り客を馬鹿にしている、いっその事京都アニメーションのようになれば良かったのに。
381ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:14:28.27ID:AaWDdExu0
>>373
間違えてはいけない
2台で200円なので1台100円
382ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:14:29.62ID:XnLu2/Y40
ブックオフってテレビ買ってくれんの?
ハードオフは?
383ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:14:30.50ID:jRXkXthY0
>>325
ジモティー使って金払うことなく引き取って貰うことも出来るよなぁ。
ブックオフにもっていく手間考えたら、ジモティーでいいんじゃね?と思うが。
384ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:14:35.17ID:YHuOi4ss0
>>362
そうそう、あれは酷いと思った
100円とかならまだわかるけど
古いけど一応ブランドものだった
385ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:14:38.05ID:H2svtbS+0
ブックオフって、本(など、何かを)「買いに行くところ」であって
「売りに行くところ」ではない

買うための店としては、安価なので良いが、何かを売るとすると大体は
1円、10円、またはそのまま引き取りましょうか?って査定しかしないんだから
386ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:14:43.41ID:DMatgOvq0
お前らゲ−ムソフトとかメルカリで売ってるの?
387ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:15:08.87ID:qaMztymV0
>>294
中古テレビとか在庫の場所も取るし妥当なとこじゃねーの
それを写真に撮ってメルカリに出して連絡取って梱包して発送して入金確認する
その手間をかけて1000円で売るのが面倒だから
リサイクルショップで売る訳だろ
販売を代行する代金を実質買取代金から差し引くのは
商売として当たり前じゃね
388ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:15:17.35ID:xRzZ0abb0
>>299
高額買い取りだの宣伝出しといて、わざわざ重いものを運ばせて
テレビ2台で200円じゃブチキレるだろ。
完全な詐欺広告だろ。

経営なんか客の知ったことか。
騙された客の心理を考えろ。脳足りん。
389ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:15:17.82ID:4X5xbEIW0
>>367
書いていいの?
「社員証の確認しますw」
とか言われない?w
390ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:15:23.25ID:jJhc9sOx0
>>381
無料引き取りとかにしとけばいいのにな
鬼滅の本とかより安そうだなw
391ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:15:27.69ID:8bn7ZJHP0
15年落ちの液晶32型リサイクル代払って処分した身として、200円とはいえカネになったって事はさほど古くないのかな
392ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:15:51.15ID:4X5xbEIW0
>>386
そもそも買わないですw
PS2 PSPだけどw
393ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:16:00.48ID:b2zCb43r0
>>1
ブラウン管のテレビでも持っていったんだろ
394ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:16:17.62ID:iI3vG7Cq0
ゲームじゃないんだから保管やら展示に場所とってじゃま
回転率高くなけりゃ買取低くてあたりまえだよ
395ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:16:20.01ID:Gt6fw9Tx0
店員は、買い取り 何百円と言うだけの仕事だから勉強の必要もないだろ
店の中で笑っているよね。
396ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:16:27.03ID:AlwuB7vl0
>>377
あれ?
19型あったよ
最小サイズだけど
一応32より小さいのもあるにはある
397ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:16:29.38ID:DVuV6K7Z0
>>389
数年前だか言われなかった
身分証見せるだけ
398ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:16:34.40ID:libUGguD0
アコギじゃなきゃ
あんな店デカく何店舗もにならないしな
399ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:16:46.70ID:DMatgOvq0
>>388
だから言ってるじゃん
店の家賃代 電気代 エアコン代
店員代 月数百万円ぐらい
経費かかってるから
100円で買い取って1万円ぐらいで
売らないと経費捻出できないって
400ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:17:01.26ID:4X5xbEIW0
24インチregzaA2くらいなら1000円で買ったのに・・・w
401ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:17:08.03ID:BxqJfYr30
ブックオフがアホみたいな買取査定なのは昔からじゃん

それと同じ事が日本中のあらゆる場面で起きている
安物中華コピー製品を買うのもそのひとつで!結果、日本にまともな世界的企業は無くなったか、残っているのは中華資本に乗っ取られ済み

残っている準日本企業、トヨタとかを存続させるための税制改革で、ますます日本全体の体力はジリ貧

自民党が諸悪の根源
402ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:17:32.91ID:jJhc9sOx0
>>396
狭い部屋住んでる奴なら小さいテレビ欲しがるだろうな
403ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:17:35.35ID:n+SpZa500
>>386
以前は知人やその子供に譲ってた
最近は余ったシリアルコードぶつけてるw
404ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:17:46.17ID:0jlX4bjh0
>>1
秋葉原無差別通り魔事件  
川崎無差別通り魔事件
京都アニメーションガソリンテロ事件
ヤマト殺人事件
英一郎
バス停殺人事件

ブックオフ放火魔 ←New  



全員童貞未婚子無し非正規氷河期おじさん
405相場師 ◆lXlHlH1WM2
2020/12/08(火) 15:18:14.25ID:ohcqMRi+0
>>396
あるにはあるだろうけど、聞いたこともないメーカーのやつが隅の方にポツン状態だよね
406ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:18:15.77ID:f3eU42dc0
なんでも買い取りと言ってる以上値段はつかないが無償では引き取れないのでまとめて10円や100円などで買い取る
407ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:18:42.04ID:DMatgOvq0
>>388
バイト店員1人1時間1000円で
5人雇ってたら
最低でも1時間で5000円以上売上上げないと
駄目なんんだぞ
408ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:18:48.53ID:libUGguD0
ちびっ子ハウスに寄付しろよ

わらしべ長者になれるかも
409ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:19:14.97ID:jJhc9sOx0
>>399
電気代 エアコン代 家賃なんて大した金額にならんと思うが・・・
そりゃ一般家庭よりはかかるけど
410ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:20:32.23ID:AlwuB7vl0
>>402
自分は自分の部屋用の小さいテレビがあるよ
リビングには32より大きいくらいのがあるけどね
使い分けで何台も持っている人もいる
411ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:20:40.23ID:YcHlvodW0
個人の古本屋のほうが高値なのかな
412ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:20:40.67ID:Mp2rrdz70
>>408
ナニソレ
413ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:20:56.86ID:XnLu2/Y40
値がつかなそうな物でも100円で引き取ってくれるのはありがたいけど、藁にもすがる思いでやってくる崖っぷちの貧困層がいるって事も理解しといた方がいい
414ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:21:11.36ID:c9eb2AZk0
>>407
あんなに店員いるか?ってくらいいるよな
415ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:21:12.52ID:Kb7XKMBW0
19型のテレビならおかんが持ってるな
寝室の枕元に置いとるわ、需要がないことないけどこんなの新品でも今なら安いだろ
416ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:21:27.74ID:+nJHbWS30
どんだけ世間知らずなんだよ
中古品買取なんてプレミアムでもなきゃ二束三文な事ぐらい
40過ぎた大人が解らん訳ないと思うけど・・・
世間にはキティが多くてやんなっちゃうよ
417ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:21:30.47ID:yDkscW+O0
なんか飲食店にケチつける原価厨みたいなバカがいるな
418ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:21:48.59ID:abNI+M570
>>13
売れるもの持っててもブックオフで売ろうっていう風潮じゃないよね
雑査定で売って砂利銭貰うくらいなら、捨てたほうが恥も手間も無い
金コマの人は多少手間がかかっても自分でネットで売ったほうが金になるって知ってるし
419ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:21:52.32ID:KZSzwLUa0
廃棄の方がましだな
420ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:22:12.36ID:EkEa5iWe0
ちょうど家もめんどくさくて置きっぱなしのテレビが二台あったんだけど
この前やっと郵便局行ってリサイクル料金5000円ぐらい支払って西濃に持ち込んで捨てたわ
あの作業の工程を考えたらたとえ200円でも買い取ってもらえるのは悪くない話だ
今はテレビ捨てるとしたらこっちがお金払わなきゃならないって知らなかったのかね
421ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:22:25.43ID:libUGguD0
>>412
身寄りのない自動擁護施設
422ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:22:36.74ID:RK+ZOOGU0
ブックオフて宗教系の店と言われてるが、従業員もそうなん?
423ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:22:51.12ID:rb+OQUne0
>>407
「邦画のクオリティが低すぎる」というツイートに対して
「現場は必死で味噌汁作ってんだよ!」って怒って笑われたの思い出した
424ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:23:04.90ID:AlwuB7vl0
>>405
SHARPがあるんですけど
425ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:23:54.32ID:t4IzLP010
お金なかったんだろ
かわいそうに
426ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:24:03.39ID:2mR8bD9V0
たまーに知らないおっちゃんやってきて
不要な家電を無料で引き取ってくれるので助かる
427ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:24:07.23ID:0SoV6ArS0
ブレゲの時計持ち込んでも10円ですって言いそうだからなあいつら
428ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:25:07.79ID:h2usy1XE0
ヤフオクで21インチ・28インチブラウン管テレビ2台、
ジャンク32インチ液晶テレビを、らくらく家財便で売りました。
429ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:25:25.19ID:ygTxRsqj0
メルカリで売りゃいいのに

好きな値付けで売れるぞ

買い手がいれば
430ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:25:38.42ID:9BEx6sZI0
>>1
ブックオフ:「経営がヤバい」

ブックオフ:「客から騙し取って商品を仕入れしろ」

店舗:「処分しましょうか?」
客:「お願いします」

処分すると騙して仕入れた商品を売ってボロ儲け


経営危機

騙し取った商品を売ってボロ儲けして売り上げV字回復

しかし今年はコロナの影響もあって売り上げが減って赤字に転落www

しかも>1みたいなテレビを売りに行ったら買取価格100円と記事になったしテレビなど家電を売りに行く人が減るw



ブックオフグループHDの20年4〜6月期、最終損益6億8900万円の赤字
https://www.nikkei.com/article/DGXLRST0477844X00C20A8000000

https://www.bookoffgroup.co.jp/ir/finance/finance4.html


♪本を売るならブックオフ  ←売るとかw 騙し取るくせに
♪テレビの買い取り100円よ

ブックオフの「高額買取」 ←嘘w

今のままじゃ経営悪化するわwww
431ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:25:49.39ID:wEIZc5Mm0
無職かと思ったら会社員かよ
こんなアホ雇ってんのはどんな会社だよ
432ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:25:50.01ID:libUGguD0
テレビ2台で200円

それに比べて公務員の給料は
433ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:25:50.04ID:MoWoPl8j0
>>364
自分は全体的にはヤフオクのほうが好きかな
年齢層高いし商品知識もしっかりしてる人が多い

メルカリは売れ筋の定番品は売れ行きいいけど
商品説明が400字限定で、不自由すぎる
渋いブランドやマニアックなものはヤフオクがいいな
434ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:25:51.31ID:PljOsPJN0
ブックオフ買取は詐欺に近いだろ
あまりにも安く買い取り過ぎだよ
435ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:26:05.44ID:UhDQiZoA0
ちなみにワンダーレックス(ブックオフ・ハードオフみたいな大手中古)に十数年前のシンクパッド完動美品を捨てに行ったら
「windowsXPのPCはもう引き取れません」
と無料での引き取りも断られたぞ
ハードオフは隣町だし面倒なので役所の廃棄PC引き取りコーナーに捨ててきた
436ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:26:26.51ID:H6FsIII50
こち亀1巻〜20巻をブックオフで査定したら1冊20円で400円だった
近所の個人経営古本屋へ持って行ったら1冊100円で2000円だったwww
437ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:26:32.53ID:qlMYMXHD0
>>308
車の処分料で逆にお金を払ってたわ
車屋は二度儲かる
438ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:26:45.08ID:JRxSwFbk0
地元の個人経営のリサイクルショップはスーパーのレジ横に1980円で袋入りで吊るして販売してる腕時計を袋から出してショーケースに並べて1万円前後で売ってるの見て、他の商品も見る気すら失せたわ。
439ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:26:46.95ID:tcg7/qTY0
ボッタクリ
440ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:27:29.71ID:0nAz5WtS0
俺なら査定した人間の顔面にグーパンチしてると思う。
倒れたら顔面の原形がなくなるぐらいぐちゃぐちゃになるまでぶん殴る。
441ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:27:41.54ID:lLdlfI170
10年以上平気でたってる参考書とか平気で1600円(2000円)とかで売ってるもんな
442ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:27:59.41ID:w6lLXvVX0



マジ?w
443ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:28:03.91ID:3Zs+9VAZ0
オークションとか古物売り飛ばしで儲けようとしないから
ブックオフで泣きを見ることになる
444ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:28:49.13ID:WIA0Bc780
送料込出品が基本のメルカリなら、買い手つかないレベルだよな
家電リサイクル法で捨てるだけで数千円だし、200円なら運が良い方じゃないのか
445ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:28:53.83ID:JRxSwFbk0
逆に地元の大型リサイクルショップでロデオボーイやPanasonicのジョーバが1000円で売られてた時は迷わず買ったw
小さい子供もいるし、自分が運動代わりに使わなくても子供が乗って遊べそうだしw
446ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:28:56.89ID:uQrIFko10
むしろ200円で買い取ってくれるブックオフ
447ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:29:16.71ID:Hg86vhE00
それなりにちゃんと査定してくれてた昔ながらの古本屋は、ブックオフができたから潰れてった
448ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:29:40.32ID:93iO4Wqx0
古本は街の古書店、中古はオークションでさばくのが常識だろう。
それで売れなかったゴミの最終処分場がブックオフ
449ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:29:50.97ID:jYfj0G9c0
捨てるのに金かかるところを200円もらえて良かったのに
それでアイスでも食えば
450ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:30:12.49ID:5+KhQ8XV0
いくらで売れると思ってたんやろうか
19型とか23型とか、かなり古いんやないの?
こういうもんは捨てるのにも金かかるからタダで引き取って貰える抱けマシ、くらいに思ってなきゃ
451ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:30:21.58ID:og4LS9PQ0
>>1

  
橋下徹




「これは吉村さんだから出来た事ですよ」
452ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:30:22.20ID:qajuKSw20
動くテレビなら1台100円買取はありえないわ
馬鹿にしすぎ
453ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:30:57.13ID:r0af/E5K0
>>1
絵に書いたようなお前らだな
454ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:30:58.61ID:nTiPnP4D0
俺の近くのブックオフだとケースレスだけど
なんか昔のおもちゃやみたいに鍵付きのガラスケースに入ってるわ
PSPのソフトなんかそんな丁重に扱ってどうするんだよとか思ったw
万引防止の意識がちゃんと高い店ってことだろうけど
455ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:31:03.09ID:4X5xbEIW0
>>404
あれれ?正社員だけどw
456ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:31:05.21ID:libUGguD0
ブックオフだらけになって
本屋もCD屋も潰れた
457ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:31:06.22ID:eQQrciBa0
>>419
廃棄は何気に面倒くさい。
コンビニとかで回収券を500円で買って、回収業者に電話。
二つだと千円の支払い。
それならブックオフに只で捨てた方が得。
458ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:31:10.72ID:jJhc9sOx0
ブックオフ側も金出すって事は売れると思ってんだろ?
459ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:31:12.22ID:CVZoGAFm0
200円で逮捕w
会社もクビだろw
460ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:31:12.74ID:NKidOdgV0
経営上しょうがない
古着なんて今や全部無料引き取りだろ
461ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:31:31.88ID:UhDQiZoA0
しかしこのスレ見ると、買取が安すぎると騒いでる奴がチラホラいるな

なら自分で中古屋始めれば?
んで高く買い取ってあげれば?

買取が高いと評判が広がれば、買取の持ち込みは殺到するぞ?
で、中古品として消費者に売る
儲かるんだろ?それで
462ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:31:42.77ID:Kb7XKMBW0
これで馬鹿にされたと思う人は売らなきゃいい
こんなもん200円でもラッキーだと思うよ、捨てるのに金かかるのに
463ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:32:06.74ID:pbp1ClsA0
>>452
そう思うなら自分でメルカリなりなんなりで売ればいいんだよ
ブックオフなんてゴミ捨て場だろもん
464ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:32:09.15ID:teQ+YfZl0
大昔だがApple用のCRTモニタは産業ごみなので捨てると大金がかかるから

アキバのソフマップ買取センターというボロビルの玄関に置いてきたら

店舗で5万円で売ってた しばらくしていってみたら売れたという
465ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:32:17.60ID:nTiPnP4D0
緊急事態宣言のとき?にブックオフいったら
そんなときでさえ立ち読み客がチラホラいて引いた
でも俺もなんでそんなときにブックオフ行ったんだろう?とか思うと自分に引く
466ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:32:18.02ID:XJ9tQ2h90
ブックオフに持ち込む時点で
467ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:32:20.50ID:ZPj4v7B80
>>1
家電も酷い買値なんだなあ

人気の新刊を読み捨てるつもりで
読んですぐ売るくらいしか得しないな
468ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:32:38.38ID:JHgqU39j0
ま、その査定は怒るよな
469ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:32:50.13ID:V5OODEMn0
処分するならもっと金かかるもんねぇ
むしろ感謝よ
470ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:32:51.42ID:SeIhth9R0
>>438
100円の水を10000円で売る話みたいだな
471ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:33:07.53ID:jJhc9sOx0
>>461
価値無いなら買取しなきゃいいじゃない
472ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:33:12.38ID:n+SpZa500
>>464
BNC端子のやつか?見たことあるな
473ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:33:19.46ID:r0af/E5K0
>>460
家賃払って店舗構えて人件費払って
商売する事の意味が理解できないんだよ
こいつらは世間知らずの引き篭もりだから
タダ同然で仕入れても相当なリスクのある商売
474ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:33:32.88ID:64xTPmsz0
売れる状態にするためのクリーニング・消毒
持ち込んだ人の代わりに販売する手数料
売れなかった場合の廃棄にかかる費用

これらの手間考えたら妥当な金額
これで文句あるなら自分で売りに出すしかない
475ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:34:21.19ID:jJhc9sOx0
高価買取なんて看板やめろよ
低価格でいらないもの引き取ります!にとけよ
476ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:34:39.34ID:ozMo7bar0
>>312
粗大ゴミなんかは金払って回収シール貼って出してるんだから持ち去ったら窃盗なんじゃね?
477ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:34:44.92ID:wvM4Lmyk0
テレビの廃棄料金も今じゃ3000円くらいとられるしな。
ただ捨てると3000円×2台で6000円も必要なご時世
478ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:35:14.77ID:J565QnBh0
ブックオフって今は家電も取り扱っているんだな
汚いから10年以上行ってないわ
479ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:35:34.11ID:qajuKSw20
100円で買い取るなら200円で販売しろ
480ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:35:34.21ID:jJhc9sOx0
>>476
テレビでみた情報だけどあれは窃盗になるみたいね
481ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:36:15.83ID:QY6AWJ/F0
「こちらはタダで引き取りになりますけど?」って言われた本を
店員の前で一冊一冊マジックで汚してから引き渡す嫌がらせを
一度やってみたいわw
査定段階でまだ店の物になってないんだからいいよな?
482ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:36:18.99ID:siZRVsIN0
258円とかならわかるけど
200円てのがまたね
483ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:36:19.64ID:/8bgeRQH0
ブコフでブラウン管2台200円ならまああると思う
液晶なら腹立ちそうだ
484ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:36:46.03ID:fAveoDtS0
>>1
TVの年数や状態にもよるが、地デジが問題なく映って具合悪い所もないなら
メルカリとかの方がもう少しまともな価格で買ってくれる人がいたんじゃないか?
まあそもそもこんなことで腹立てて放火するような凶暴野郎から買いたいとは思わないけどな
485ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:36:49.57ID:0KgEuFbG0
19型など今やパソコンモニターでもないよ
普通は金払って処分してもらうレベル
486ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:36:50.63ID:g2I3yK/H0
ブックオフは物を捨てるところだぞ。ちゃんと売りたいならフリマサイトなりオクなり使いなよ
487ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:37:00.67ID:WjVtgvwc0
うちのブラウン管テレビならマイナス2500円だ。
488ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:37:10.91ID:UhDQiZoA0
>>471
価値あると思ってるならブックオフなんかに売らなきゃいい
489ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:37:51.51ID:93iO4Wqx0
ブックオフに売りに行くのも時間とガス代がかかる。
なのでゴミ回収にだしたほうが得。
どこか行くついでに持っていけるときだけ考える
490ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:38:07.50ID:nTiPnP4D0
>>481
そうやってモノを大事にしないから
ゴミをゴミみたいな値段で売るような生活になるんだよ
491ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:38:29.91ID:r0af/E5K0
今時の使い捨て社会で
こんな商売が今現在続いているのが驚きなんだよ
そこに股テレビを売りに来るド底辺www
492ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:38:36.16ID:XA4LpVLK0
>>481
それならマジックで汚したの見てから引き取り拒否するのもオーケーってことになるな
まだ取引成立してないんだろ?
493ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:38:41.55ID:WjVtgvwc0
何を売ってもファックオフ
494ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:39:07.86ID:bezp4IR10
>>1
放火は火炙りだ。
495ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:39:32.81ID:E6a8mzsl0
>>481
売買契約前だから買取拒否されるだけやろ
契約あとなら器物破損
496ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:39:49.21ID:r0af/E5K0
19インチと23インチとかww
貧乏臭くてたまらんw
うちはテレビ見ないけど60インチしかないぞww
497ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:40:07.49ID:EWrsMZww0
あの査定ていい加減すぎていつかこういう事件起きるとは思っていたわ
昔は結構な額で古本買い取ってたけど もはや本買う人も減ったせいかな?
てかテレビか テレビはむしろお金払わないといけないだろw
498ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:40:09.87ID:ypg4k/uL0
火つけられてブクオフかわいそー!的な流れになるかと思いきや
ブラック面をおもくそ突きまくるスレになっちゃってるね
ブクオフ「なんでこうなった・・・・(゚Д゚)」
499ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:40:20.66ID:DRnqDUsp0
リサイクルショップは店が価値を見逃してる何かを探しに行くとこじゃないのか?
おれは中古品買わないけど、連れに付き合って服見に行くと中々な掘り出し物あるっちゃあるわ
500ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:41:09.05ID:fheP4dFO0
テレビ捨てるのに金払う時代に200円もらえるだけでありがたいと思わないと
501ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:41:18.95ID:7u4A0Fig0
>>496
30年前はテレビサイズがまだ14型が標準だったんだぜ
502ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:41:33.02ID:Kb7XKMBW0
>>491
リサイクルショップで中古とか買ってるのもド底辺だろうな
503ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:41:53.05ID:siZRVsIN0
服は買うのはいいね
作業着はほぼブックオフのジャンク品だわ
504ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:42:21.11ID:93iO4Wqx0
>>491
それは昭和の考え方ですよ。
いまは、再利用社会。
若者は中古にこだわらなくなってる
505ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:42:35.40ID:r0af/E5K0
>>501
これ一昨日の事件ですよね?
>>502
買う奴がいるから成り立っているんだろうな
ひたすら驚きだよ
506ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:42:48.21ID:ypg4k/uL0
>>482
その58円の差はなんなん?(゚Д゚)
507ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:42:53.23ID:xRzZ0abb0
>>407
>>399
だから言ってるだろ。
そんな経営のことなんか客には関係ないぞ。
客はそんなこと知ったこっちゃない。

言ってるのは、高額買い取りだのといった詐欺広告の問題だぞ。
詐欺広告だすなや。
詐欺広告出さないとやっていけないなら、店をたたんじまえよ。
508ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:43:03.92ID:r0af/E5K0
>>504
そうなのか(驚き)
509ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:43:04.41ID:UhDQiZoA0
>>481
そこまで嫌ってる店になぜ行く?

もっと条件のいいとに行けばいいのに
あるかどうか知らんが、あるんだろ?
510ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:43:42.63ID:c9eb2AZk0
>>497
いい加減ではなく本のバーコードで市場価格、在庫から自動で買い取り値が出る
それに状態が加味される
持っていく前に調べることもできる
511ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:43:48.49ID:siZRVsIN0
>>506
熱心に査定してる感
512ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:43:56.26ID:QY6AWJ/F0
>>492 >>495
そうすると「ゼロ査定」の意味するところが問われることになるな
善意の処分ではなく、タダで引き取って値段をつけていることを暗に認めることになる
513ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:43:56.97ID:+MJkKs+f0
>>501
一家で14型を見る生活
今の子は想像つかないだろうな
514ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:44:13.25ID:Kb7XKMBW0
何でもちょっとでも安く買おうとする金のない奴いるもの
家電とかでも何十年持つとか思って安い中古買うのはいるよ
515ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:44:20.69ID:l0j6FyM90
2000年に買った25型ビクター液晶です
元気に動いてます 査定お願いします(´・ω・`)
516ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:44:35.90ID:U/foiHqN0
フリマなら数千円で売れるだろうけど、
テレビのような中途半端な大きさの電化製品は梱包が煩わしい
517ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:44:36.99ID:e1lGUEsn0
そりゃあ高額なら誰でもうれしいさ
だがそんな高額で買い取ってさらに値上げされた中古品を誰が買う ゲームならともかく
518ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:44:37.28ID:eNb9g0eR0
ブックオフで似たような事やってたから本が集まらなくなってハードに逃げたのに
ノウハウはそのままなんだな
519ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:44:48.26ID:Kia6XTJh0
テレビか。これだと買取りだけでもありがたいとおもわないと。
こわれていないディスプレイなら、ブラウン管でもうれるとおもうわ。
今はゴミ扱いされているが貴重になっていきそう。
520ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:44:48.37ID:xP4IbGE80
売るのは面倒だからゴミに出すわ
手間かけて端金もらうより時間が惜しい
521ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:44:51.15ID:xRzZ0abb0
>>464
ならソフマップやブックオフの店の前をごみ置き場にすればいい。
522ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:44:52.65ID:nTiPnP4D0
ブックオフなんて
・ウンコとか風呂のとき読むようの使い捨て漫画
・電子書籍を自炊

のために100円漫画を買いに行く場所じゃないのか
523ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:45:01.79ID:Kb7XKMBW0
>>515
買い取れませんそんな古いの
524ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:45:06.45ID:DRnqDUsp0
>>515
お持ち帰りください
525ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:45:45.74ID:pVT4r/Jn0
>>435
ワンダーレックスはワンダーレックスで、買い取った物を
「楽天出品用」「オークション用」「店舗販売用」と分けてるよ
でも、他所で買ったHDDを高値で買ってくれたこともある
526ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:46:24.91ID:0SoV6ArS0
>>499
定価10万以上するマッキントッシュのゴム引きコート3500円だったから即買ったわ
あれ値付け間違ったんじゃねえかなとかちょっと後ろめたい気がした
527ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:46:34.84ID:UhDQiZoA0
>>515
処分費用が3000円+税となります
528ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:46:40.43ID:RMeZza160
もう日本は世界の中心じゃなくなったから、iPhone とかも、日本向けはスペックが落とされるのだろうね。
529ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:47:07.13ID:CexdMpLH0
>>520
テレビって1台3000円とかかかるよ引き取ってもらうのに
530ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:47:07.78ID:mbeGLwnV0
>>512
お前さん中古屋を行政機関やボランティアと勘違いしてないか?
531ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:47:08.74ID:MnYDXeEZ0
ブッコフよりメル刈りのほうがまだマシな値段で売れるんじゃない
手数料と送料でほとんど意味ないと思うけど
532ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:47:18.48ID:c9eb2AZk0
>>481
買い取れないときは勝手に処分していいか聞かれるから引き取ると言っておけばいい

返してもらってマジック書いたあと再鑑定してからゼロ査定処分してくれる流れかな
533ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:47:25.36ID:xRzZ0abb0
>>498
そりゃ高額買い取りとか詐欺広告出してるから、叩かれるわけだ。
534ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:47:31.05ID:O9/eWfix0
CMにイラッとしたのなら少し分かる
535ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:47:44.41ID:Kb7XKMBW0
ハードオフのオーディオ関係えげつないわ
ゴミみたいな値段というかタダで引き取ったようなミニコンポのスピーカーでもネットで高く売ってる
まあスピーカーなんてもんは安物でも一応鳴るんだけどな
536ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:48:03.90ID:fHMD6/Uw0
手間かかってそれじゃあ捨てた方がいい。ひきとりに来ないのか。価値ないゴミだけもっていけよ
537ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:48:07.60ID:r0af/E5K0
少しでも高く売りたいなら
オークションでも利用すればいいんじゃねー?
その手間暇を省きたいなら
この手のリサイクルショップを利用すると?
それで査定が低いから腹が立つとか
ちょっとさー?どうなのよ?
理論的に物事を考えられないアホなの?
だからそんな生活なんだろうね
538ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:48:13.32ID:3IzkNCcg0
>>534
w
539ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:48:19.80ID:uJhbMZ380
ヤフオクやってれば問題なかったのにな
俺はゴミで出そうと思ってたCDが15,000円、AVビデオが8,000円で
売れたりしたから、結構ワクワクして面白い
540ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:48:26.09ID:bB7Hzr8d0
捨てるの金かかるから200円でもいいじゃん
541ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:48:33.97ID:nTiPnP4D0
ブックオフとハードオフは一応まったく関係ない会社、という闇
どうみても系列だろうがよ
542ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:48:38.87ID:S1WwD+CH0
修羅の血が騒いだか
543ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:48:43.55ID:38R6zvDu0
>>7
お爺ちゃんルンルン気分てww
544ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:49:14.64ID:QY6AWJ/F0
>>530
いや、仮に10円なら10円でいいんだ
ゼロと通達したものをプラスに変えるのはズルくないか?
545ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:49:14.85ID:OAKU14yB0
>>276
どこの国が優しいんだ? (´・ω・`)
546ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:49:37.29ID:0SoV6ArS0
>>535
スピーカーとか場所を取るしゴミになりがちだからな
愛してくれる一部のマニアには高値で売れる
547ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:49:47.20ID:bB7Hzr8d0
たかが200円のために犯罪者になるとか滑稽すぎるわ死刑にしとけ
548ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:49:50.10ID:BIJFIt1Y0
テレビ1台100円で買い取りました

いくらで売るつもりだったの?

まさか5000円じゃないよね
549ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:49:53.00ID:siZRVsIN0
ドンキとブックオフは使い方次第

使い捨てるもの買うならこんないい店はない
550ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:50:22.30ID:c9eb2AZk0
>>544
資源ごみの日に出してるよ
551ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:50:32.97ID:fHMD6/Uw0
CMに騙されたのか情弱だからか
552ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:50:48.84ID:Su3Lyhuc0
>>535
商品全部売れるわけじゃないからな
売れなかったものの損失分、店の維持にかかる費用
それらを差し引いたうえで利益出すには、その金額になるんだろう
553ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:50:58.94ID:6hPeBJvG0
>>1
何年前の製品か分からないし、メーカーも聞いた事ないようなところのものだったら
買取価格200円でもいい方だった可能性もあるんじゃないかな
(中古リサイクル界隈に詳しくない人にとっては衝撃の安値かも知れないけど)
554ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:51:25.44ID:DRnqDUsp0
>>526
服は査定した人間と値付けして売り場出す人間の知識が問われるからな
古着屋なら詳しくて服好きな奴がやってるだろうけど、チェーンのリサイルショップはガバガバだよなw
前ユーザー(売りに来た客)も、子供に頼まれていらない服を処分しに来た親とかだとブランドの価値わからなくて端金で売っちゃうこともあるらしいし
555ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:51:37.73ID:BaQPIgRA0
>>508
俺はおっさんだが、新品に対する拘りは無いぞ
勿論新品でないと困る物は別だが
金を上手にセーブして酒でも買えたら、それで幸せ
556ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:52:04.50ID:Kb7XKMBW0
>>546
ミニコンポについてたようなスピーカーでもランク付けというか
良いものがあるみたいで買う奴いるんだよなあ、まあ小さい安いのなんて新品で売ってないからな
557ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:52:10.10ID:r0af/E5K0
放火って重罪だぞ
ウケる
アホが娑婆から消えて清々した
558ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:52:18.82ID:bwQ2CPKp0
あまり氷河期世代を怒らせるとヤケドするぜ?
559ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:52:27.49ID:IYDhvQMx0
その200円で買い取ったテレビを
いくらで売るつもりだったのか気になる
560ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:52:50.77ID:IHT1W4jf0
仏様でもブチ切れるだろ!
561ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:52:57.42ID:v4mVwn2p0
100円でも引き取ってくれるだけ儲けものだろうにな
メーカーブランドで買って一年以内とかなら値段もつくだろうけど
562ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:52:58.27ID:TSmKIo0a0
裁判どうなるんやろ?

放火は重罪だと聞くが、意外に、不起訴とかになりそうな気が・・・
563ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:53:01.80ID:OqHREwMJ0
ゴミ引き取ってくれるからありがたいんだけど
564ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:53:05.98ID:ClcsLdkx0
これで刑務所年越しゲットだな
おせちも年越しそばも食えてラッキーじゃん
565ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:53:18.44ID:nTiPnP4D0
>>554
一時期セドリ?がはやったせいで
もう店も学習してそういう「掘り出し物を見つけるよろこび」とかなくなっちゃったんだろうな
あいつら無表情で変な機械つかって相場しらべてんのかきもちわりい
566ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:53:23.19ID:fHMD6/Uw0
古本とかも古本屋に持っていけば高いしな。買取する店員が価値をわからないだろ
567ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:53:27.01ID:OAKU14yB0
>>499
2nd ストリートだけど
パタゴニアのフリースジャケット、新品だと1万7千円くらいするのを中古で5千円で買って
5冬めに突入した
そろそろ衿がほどけ、胸ポケのハトメが壊れてきたけど、温かいわ
568ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:53:28.47ID:v49Ahkhc0
>>529
時間は人によって価値が変わる
お前がゴミ処分して3000円を得る時間でもっと稼げる人間がいる
そういった人からすると休みの時間をたかだか3000円のために割くのはもったいない
569ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:53:30.96ID:6mTJBmdw0
逆恨みはアカンけど200円は店も舐め過ぎ
570ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:53:39.19ID:6JSl3oQ00
>>1
ネットで売れよ
571ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:53:47.05ID:r0af/E5K0
>>555
車なんかは
玉のいい中古を乗り継いだ方がコスパいいらしいな
まあその知識と時間があればの話だが
別に否定はしないよ
572ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:54:00.84ID://H8ThUJ0
>>13
ハードオフハウス、セカンドストリート、トレジャーファクトリー、駿河屋
むしろこの辺りは凄く伸びてるだろ、なぜか
メルカリが流行って物を棄てるって概念がなくなったのかな
ちょっと面倒なのはショップに持って行くかって感じなんだろうな
ゲームソフトとかアイドル、アニメグッズとかは指名買いされるけど、値段だけは高い似非ブランド服とかはアクセスさせるのも一苦労だからな
573ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:54:07.98ID:REtWZ8+n0
>>1
相変わらず民度低いなー
574ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:54:08.96ID:0SoV6ArS0
>>554
レーベルとかセレクトショップをある程度把握してると
同じコーナーに並ぶ千円の服も質がピンキリだとわかるよね
575ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:54:11.20ID:E+o/AbNx0
ブックオフはだめだな
576ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:54:17.51ID:TSmKIo0a0
以前は見向きもされなかった、70年代の扇風機やラジカセなんかは、かなりの高値になってるようだが・・・

テレビ2台で200円て・・・
577ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:54:22.16ID:YO9z2blQ0
200円w
メルカリに出した方がまだ高く売れるやろ
578ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:54:47.48ID:3ZoIfJ8A0
19型だと年式にもよるけど古いやつだと普通に3000円くらいで売れないで残ってる
32型新品15000円で買える
579ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:54:51.86ID:c9eb2AZk0
身分証明書をコピーさせ
監視カメラに丸写り
580ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:55:05.90ID:nTiPnP4D0
>>569
でも逆に、たぶんデジタル化前のテレビだろうし基本ゴミじゃん
漫画だって100円コーナー行きみたいな本だったら10円〜20円でも在庫リスク(スペース確保)考えたら
そりゃそうかとも思うし
581ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:55:10.88ID:OAKU14yB0
>>547
ぜんぜんわかってないね

200円と買いたたかれたから怒ったんだろうが
582ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:55:26.81ID:7u4A0Fig0
新品に拘る 処女厨
中古がまったく気にならない ハッテン場でやりまくってるホモ
(ホモには中古という概念がない)

全体的に中古に抵抗感がなくなったのはホモが増えたからじゃないか?
583ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:55:36.85ID:E+o/AbNx0
中古屋が儲かるわけだなぁ
584ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:55:37.35ID:fheP4dFO0
>>515
逆に処分代が(´・ω・`)
585ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:55:47.98ID:ipNm6ldt0
>>499
ブランド物しか買取しない店だと\50,000くらいで売ってるのが
ブックオフだと\5,000くらいでで売られてるってのはたまにあるね
586ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:55:53.63ID:kl3vVvsF0
ダンボール2箱の古本を三洋堂に持ってったら数冊だけ査定額70円で、それ以外は買取り拒否
そのままブックオフに持ってったら9000円で買ってくれたから嫌いじゃない
587ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:55:58.56ID:IHT1W4jf0
対面で200円ですって俺なら言えないわ
勇気あるなぁ
588ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:56:01.17ID:72vlw2ZL0
ブコフなんていらないもの引き取ってくれるところやぞ
589ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:56:31.30ID:RmPplvr00
なぜハードオフに持ち込まなかったんだ!
590ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:56:35.20ID:GOQKCc1s0
そりゃ怒るわ。
この方は無罪、
むしろブックオフの店長を逮捕しろ。
591ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:56:44.32ID:NDodIs7W0
ブックオフなんてフリマで売れないものを押し付けに行くところだろ
592ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:56:44.39ID:goE+mIke0
 

やっすw


ワロタ
593ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:56:48.83ID:5I7Zt6uM0
手持ちの機材の相場も知らずに
重い荷物を店舗で査定し、額の低さに嘆き発狂する奴何度か目撃してる。
店員なんて茶飯事なんだろうな。
594ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:57:04.23ID:v4mVwn2p0
とりあえず何年製のどのブランドか晒してくれないとな
595ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:57:42.22ID:EWrsMZww0
しかしよく潰れないよな つまり仕入れにはほとんどお金使ってないてことだよな
そんなに売れてる様子もないし
596ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:58:09.48ID:UhDQiZoA0
>>548
これに怒る奴って、商売を何だと思ってんだろ?

農家は作物収穫するのに地面に現金ねじ込んだりしない
漁師は魚とるのに海に札束ばらまいたりしない
そういうの分かってんだろうか?
597ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:58:15.99ID:IHT1W4jf0
鑑定結果は!
200円

大切になすって下さい
598ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:58:43.29ID:FJEtqBvx0
ブックオフはNYに住んでた時に読み終わった和書持ってってた
日本人じゃない店員がなんでもゴミ扱いしてくれたよ
福岡はさらに低そうだよね
599ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:58:56.06ID:XXdw0gG60
不要にならない限り売ろうとは思わん
手放そうと思った時点でゴミ
無料で引き取ってくれるだけマシ
本当に生活に困ってるなら、生活保護の申請をしたいですって役場に行って言えばいい
600ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:59:10.24ID:0SoV6ArS0
>>595
質屋と本質は変わらんからな
足元見る商売よ
601ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:59:14.87ID:OAKU14yB0
>>571
俺もオッサンで且つ
クルマにも新品にこだわり無い
つかイヌ載せるから、すぐ汚れるだろうし 新車だと発狂しそう

ディーラーの試乗車とか営業車として使ってたのとかいつも狙うわ
602ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 15:59:40.43ID:siZRVsIN0
200円ゲットで
テレビ見れなくなったテレビ好きw
603ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:00:00.92ID:tonmhGNa0
19と23なんて誰が欲しがるんだよ
604ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:00:01.02ID:cD+/L6tm0
ネットだとブラウン管TVを買取してる業者は無いっぽいけど
ヤフオクだと1日5件平均6500円で落札されてるんだな
605ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:00:03.80ID:72vlw2ZL0
昔は古着お宝が激安で買えたんだがなあ
606ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:00:20.07ID:OTCKCP+p0
ゴミを捨てに行く店だろ
前提が間違ってる
607ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:00:28.09ID:nTiPnP4D0
価値が200円なこと自体にキレたんじゃないんだろうな
自分のその物への思い入れとか、思い出を否定されたような気分になったんだろう

安くしか売れない!俺キレた!だったらただのケダモノだもの、そんなわけないよ
608ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:00:40.19ID:QY6AWJ/F0
ブックオフの中古ジャズやらワールドミュージックやらのCDの在庫とか
見てもほとんど回転していないし、500円や300円くらいの在庫処分コーナーも
全ジャンル屑ばっかりが集積していって絶対減らないよなあ
609ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:00:42.39ID:A495XMoT0
アナログテレビじゃねーん?
610ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:00:50.93ID:GOQKCc1s0
BOOKOFF 208号柳川店か、
611ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:01:09.66ID:OAKU14yB0
>>587
俺はアバとかビートルズとか含めたCD25枚入りくらいの袋を「50円」って言われたぞ
ニコニコされながら

当然売らなかった 
612ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:01:31.78ID:XeDpVAy30
>>86
小説とか読めなそう
613ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:01:40.01ID:IHT1W4jf0
今は遺品整理屋がお宝をかっぱらう時代
614ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:01:56.13ID:w0yhUmNV0
テレビ2個わざわざもってって200円か。
頭にくる気持ちも分からなくは無いけど。
615ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:02:22.73ID:rdvpSaFl0
42歳
男性
ド底辺
アホウヨ

査定額
0円
616ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:02:25.27ID:gvxEpMSZ0
19型なら自分で分解して普通ゴミに出すよな
617ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:02:36.82ID:nTiPnP4D0
>>613
あー、やっぱそれってそうなんか
618ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:02:37.80ID:Jkg02Uqe0
家電5年以上たってると売れないからただみたいな価格で買取みたいなことするけどあんなのに騙されるなよw
619ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:02:56.64ID:siZRVsIN0
>>608
スキャットマンジョンとかスノーとか
tattooとかshampooとか
買うやついないだろな
620ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:02:57.86ID:72vlw2ZL0
だから粗大ごみを引き取ってくれるとこだって
金くれるだけまし
普通は処分費かかるんだし
621ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:03:03.69ID:NC43ArQY0
家電、本、服等の買い取りなんて雀の涙
売るのが惨めになるだろ
時計とかブランド品なんかもあてにならん
売るなら安定してる商品券などの金券類、金だよ
622ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:03:18.94ID:0SoV6ArS0
>>605
今はネットで相場見れちゃうからほぼ正当な値付けになってるね
でもまれにあるよ「え?」ってものがそういうものを見つけたら即買う
623ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:03:20.98ID:BV3VV17o0
放火したことよりも、ブックオフは買取額が異常に安い事を世間一般に知らしめたニュースだな
ブックオフにとってはかなりの悪印象でイメージダウンになるのでは
624ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:03:33.62ID:cCOtWiYf0
ヤフオクかメルカリに出せば良いのに。梱包が面倒だけど。
そしたら1000円〜2000円にはなった。
625ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:03:47.19ID:RmPplvr00
もしかして店員が笑いを堪えながら査定額を提示したんじゃないの?
それならキレる気持ちだけはわかる
626ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:04:07.05ID:ZU9OVeGg0
底辺ってすげーなー
そんな暇があるなら金儲けるために働けばいいのに
627ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:04:27.01ID:nTiPnP4D0
そもそも、なんでブックオフにテレビ売ろうと思ったんだ?ハードオフじゃなくて
628ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:04:37.46ID:6mTJBmdw0
>>580
なんだアナログなのか
だったら200円でも高いわ完全にゴミだしな
629ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:04:40.73ID:gvxEpMSZ0
これ放火だから殺人並みの重罪だよな
630ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:04:53.57ID:Mni7y9eE0
>>1
これはわからんでもない
次回は入り口に脱糞することをお勧める
631ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:05:26.33ID:z/5sclaG0
我が街からブックオフが撤退して5年くらい経つが
他所は健在なんだな
632ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:06:16.48ID:siZRVsIN0
店回る順番が違う
ブックオフは最後に捨てに行く所
633ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:06:35.77ID:25tB9pJp0
昔、地元の中古屋Aにスピーカーとヘッドフォンと液晶モニタ売りに行ったら200円って言われた
中古店Bに行ったら5000円って言われた
634ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:06:51.05ID:uQKRlgzf0
テレビ捨てる人が急増してるのに
処分代金取られないだけでもありがたいと思わなきゃ
635ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:06:55.90ID:72vlw2ZL0
>>627
地方だと普通併設されてるからハードオフに持ってったんだろ
636ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:07:09.55ID:Mni7y9eE0
文庫本、10円で買い取って、100円で並べるからなw
とんでもない利益率だよw 全部、さばければ
637ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:07:25.40ID:Kb7XKMBW0
>>623
ブックオフに限らずこんなもんだ、むしろ買い取ったのかと思ったくらいだ
それくらいどこも安い買取だ、高値買取とか嘘だから
638ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:07:25.86ID:K4CC1AGx0
ブックオフとハードオフとタウンオフて同じでしょ?
639ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:08:09.56ID:AIP6kyXS0
ブックオフで働いてたけどゲームの買い取り額安すぎるからゲーム売る時はいつもGEOで売りに行ってるよ
ブックオフは売りに行くところじゃないよw
640ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:08:14.14ID:w5SuGDxy0
ブックオフ 「いらなくなったらお売りください」

リサイクルショツプって知らなかったんだな
641ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:08:16.39ID:UhDQiZoA0
>>608
検索機能でもついてりゃいいが
薄汚い籠に手突っ込んで一枚一枚見る、自分が欲しいCDがあるかどうか分からない(つうか十中八九無い)にも関わらずだ
むしろ逆に、どんな奴があのCD・レコードコーナーで買うのか、不思議に思うわ
642ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:08:26.96ID:SUIYpu790
仏矩於訃は買取価格が安いことで有名だな。
歯土於訃は知らないが。
643ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:08:35.22ID:UYX/jEza0
この人 一体幾らくらいの
つくと思ってたんだろうなw
知りたいぜw
644ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:08:46.89ID:w0yhUmNV0
>>628
今時アナログテレビとか金出して引き取るかなあ。
一応液晶じゃないの?
645ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:08:50.88ID:2drvZVgO0
メルカリで売るなりした方がいいだろ
売れなきゃ捨てろ
646ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:08:53.94ID:Mni7y9eE0
ハードオフはジャンクを漁るのは楽しかったけど、最近ろくなものはない
ちゃんと動く奴は取り立てて安くもない 新品買ったほうがいい
647ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:08:54.38ID:41c+GVie0
ブックオフに限らずリサイクルショップ売りに行く手間と時間ガソリン代考えたら捨てた方がいいレベル
648ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:09:19.90ID:1mF/1Cn40
ブックオフなんか持っていくのが間違いだろ
649ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:09:41.70ID:SUIYpu790
近所に仏矩於訃あったが潰れたわ
650ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:09:50.69ID:Mni7y9eE0
>>647
だからこそ、怒り心頭だったんだろうw
651ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:10:04.98ID:DcRPu3aK0
俺の自画像いくらやろ?
652ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:11:04.56ID:ddWnyAJb0
ブックオフではない大手古本屋だが、ダンボール3箱分の本を持っていったら、新刊コミック2冊だけ抜かれて、あと全部持って帰れと言われたときは本気で殴ろうかと思ったわ
653ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:11:20.08ID:Hl5SfVSY0
捨てるのはもったいないからタダでもいいからリサイクルしたい
そんな気持ちで持っていくとこだよブックオフ
654ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:11:24.50ID:siZRVsIN0
電気ガス水道
止まってたのかもな
少しかわいそう
655ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:11:49.22ID:72vlw2ZL0
>>652
それ考えりゃブコフなんて超優良店じゃねえか
656ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:12:04.98ID:BV3VV17o0
>>637
だから世間一般ではそうは思っていないんだって
犯人も現にそれ知らずに逆上したのでは
657ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:12:28.07ID:yzNsKNFo0
ハードオフもブックオフも掘り出し物が消えてつまらなくなった
658ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:12:42.95ID:nTiPnP4D0
>>652
てか、関係ないけど町の古本屋って
意外と古い本売ってなくて、微妙に古い微妙に誰もほしくないクソみたいな本しか置いてないよな
659ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:13:19.96ID:6xpJjLbe0
壊れてないならメルカリとかで売ったほうがいいで
660ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:13:41.08ID:UYX/jEza0
中尾彰夫妻も終活で
色々売ったみたいだか
たいしてお金ならないって言ってただろ

大御所が買う物でもだw
661ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:13:47.28ID:0SoV6ArS0
>>652
それ全部俺んちに持ってこいよw回る寿司くらいは食わせてやれる
662ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:13:50.41ID:ayJ3+sAw0
>>623
そう考えると高度な復讐だな
663ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:14:00.36ID:Kb7XKMBW0
>>656
こいつはアホだよ、安すぎると思ったなら他にも行くべきだった
そしたら現実がわかったんだあよ、こんなもん買い取ってくれなくてもおかしくないんだよ
俺は何度も売ったことあってそれは知ってるわけだ
664ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:14:04.45ID:J2Bm0gdJ0
売ってくださいを歌いながら
200円はヒドイな交通費も見てやれよ
665ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:14:41.01ID:xVKV8Btt0
ゴミにだすと金かかるものをおしつけるという考えでいけば
何円でかわれてもなんともおもわないが
こういうことで怒る人って金に困っている層なのかね
666ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:14:55.37ID:UhDQiZoA0
>>645
>売れなきゃ捨てろ

だから処分費用約3000円だってば
何度言わせるんだ
667ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:14:59.19ID:xRzZ0abb0
ブックオフの詐欺商売に騙されるな。
668ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:15:08.85ID:t8QvG9kO0
今時ネットフリマの方が高く売れるだろ
669ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:15:20.93ID:Pf5k2Gv+0
テレビすら200円とか平気でつけるのか
670ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:15:21.37ID:lVgdaaA30
>>24
もちろん
671ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:15:23.99ID:UYX/jEza0
>>652
ひでーなw
672ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:15:54.61ID:1tBJ2uSf0
>>652
タダで引き取って箱がらみ陳列して一冊10円なら結構さばけそうと思うけどな
673ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:16:01.00ID:72vlw2ZL0
「値段つきません」って言われても
じゃあ引き取ってくださいと言えばただで引き取ってくれる良いところだぞブックオフ
674ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:16:05.22ID://H8ThUJ0
>>206
テレビの梱包って馬鹿じゃどうやったらいいのかわからないだろ
それでヤマトに梱包セットで頼んで送料負担したら殆ど利益は出ない
2011年式くらいのちゃんとしたメーカーでちゃんとした状態なら5000円程度にはなり、手数料500円、送料千円引いても2台で7000円程度にはなるからできる人間ならメルカリやヤフオク出した方が良い
675ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:16:34.49ID:PxFfnRKh0
初めてブックオフとかで売ったのなら気持ちわからんでもない
20年くらい前だけど、ドキドキしながら初めてCD売りに行ったら、アルバム5枚で10円、シングルCD30枚で1円とかだった
ジュース代くらいにはなるかと思ってたが11円
数日後同じ店に行ったらアルバム1枚1000円とかで売られてた
今思えばそのくらいが相場だったんだろうが、当時はがっかりきたのを覚えてる
676ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:16:58.16ID:DRjCiYF40
ブックオフ?がこんなに良心的とは思わなかった
液晶テレビなんか捨てる時は金が掛かるから無料でも引き取ってもらえる
のは本当に素晴らしい
677ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:17:09.69ID:DRnqDUsp0
大きい物や重い物持ち込んだ労力、時間、足代云々言ってる奴なんなんだ?必ず買い取ってもらえる、客の満足いく査定金額提示してもらえると信じてるのかよw
678ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:17:44.25ID:EPi4PdrK0
>>349
ID被り初めて見たw
679ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:18:03.36ID:JYN8m3hj0
200円ならまだマシだよね?
普通だと廃棄処理で金取られるし
680ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:18:40.52ID:yzNsKNFo0
19や23インチのTV中古なんて5000円以下じゃないと目もくれないだろう
中華なら新品で1万〜15000円ぐらいだから
しかもそうそう買い換える訳でもないし
店からしても場所取るだけで美味しい商材でもない
681ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:18:54.60ID:UhDQiZoA0
>>672
汚いシミとかついた本は安くしても売れない
ダンボール数箱分とか間違いないわ
682ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:18:59.17ID:xRzZ0abb0
モノは買えば買うほど損する時代になった。

100円でしか売れないものを数万円出して買わされてる時点で商売人詐欺。
消費税国家詐欺。
棄てるとまた数千円ふんだくられるリサイクル国家詐欺。

上手いことしか言わない政治屋や商売人の広告に騙されてはいけない。
683ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:19:18.54ID:GOQKCc1s0
草加のクソドモはマジで許してはいけない。
684ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:19:36.02ID:oQ5Gj6fl0
いらっしゃいませこんにちはー

いらっしゃいませこんにちはー

いらっしゃいませこんにちはー
685ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:19:41.18ID:hf+2Ghis0
>>86
まずおまえの身元を明らかにしてみろよ
部落民
686ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:19:53.02ID:siZRVsIN0
でもこいつは売らなかったんだよな
時間と労力の無駄だったわけだ
一方的に悪いわ
687ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:20:06.58ID:BV3VV17o0
ホビー関係は中古でもまだ需要ありそうだけど
家電は場所も取るしなかなか売りにくいのかもな
洋服なんてもの凄い在庫みたいで安く買い叩かれてるか売れないのもあるな
688ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:20:11.96ID:oZKMm/tF0
でも処分しようとすると金かかるからな
689ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:20:23.37ID:NJkcnD270
ブックオフのCMムカつくわ〜

690ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:20:48.71ID:BIJFIt1Y0
>>676
悔しくて腹が立った経験があるから
無理してでもそう思うようにしてるんだろう
みんなそう
691ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:20:52.92ID:qJw0EVxy0
100円で売ってた商品が他では250円で売ってる。場所によっては750円で売ってた
何故なのか疑問を抱いて考える。流通過程を知り妥当と思えるまでになりたくなった
世の中少し調べたら何でも知っておいた方がいい自分の糧となるから
692ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:20:57.16ID:NfMITWKf0
ゲームばっかやってるから買値の半分くらいで売れるとか夢見ちゃうんだろ
693ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:20:59.12ID:JYN8m3hj0
>>688
そそ
694ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:21:02.13ID:QY6AWJ/F0
>>652
新古書店チェーンは「古い=無価値」でしかないからなあ
古いけど名作とか、希少本とかそんな理屈は一切通用しない
まあタダで引き取ったレア本は、こっそり別ルートで商売してるのかも知れないけど
695ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:21:32.49ID:GOQKCc1s0
ブックオフを処分しろ。
696ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:21:52.38ID:UhDQiZoA0
>>682
モノを買えば買うほど得をする時代とかあった?
697ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:21:55.98ID:xRzZ0abb0
>>647
その通り。
重いテレビ2台持ち運ぶ手間考えたら棄てた方がいい。
それより最初から買わないことが一番賢い。
698ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:22:14.55ID:JYN8m3hj0
プラモデルのほうがまだ値がつく
699ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:22:36.22ID:UYX/jEza0
よく夕方のニュースでやってるよな
家に来て不要品買い取りしてもらう特集

一番やばいのは着物だろw
買値は高すぎるのに売るときほとんど値段つかいない物

本とかの比じゃねーよw
700ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:23:22.19ID:WZYL7nHr0
また氷河期なの?
701ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:23:44.26ID:L+pcQZAa0
クソカルトの店がどうなろうが知ったこっちゃないがダークソウル3を他より安く
買えたのはありがとうと言わざるをえない。
702ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:23:52.11ID:xRzZ0abb0
>>655
商売人なんか詐欺師しかいない。
売るときは超高額詐欺。
買い取る時は超定額詐欺。
703ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:23:58.38ID:QY6AWJ/F0
>>699
坂上忍、サイテーだな
704ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:24:24.16ID:SV+W2+PL0
>>44
本社のデータベスで査定される
705ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:24:29.12ID:Qqn5pL2j0
引き取り料かかるところを〜はあんまない。本当に売れなそうな家電とかは断ってくる。
706ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:24:29.45ID:RmPplvr00
今流行りの鬼滅の刃関係の商品なら高く売れるの?
707ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:24:47.25ID:Kb7XKMBW0
>>699
ああ坂上が怪しげなCMやってるなあ、あんなもんでも安く買い叩かれるんだろうな
冷ややかな目で見てる
708ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:24:55.65ID:0SoV6ArS0
>>682
昔から言われる事だけど「良い物を買え」と一生使えるんだよ良い物ってのは
テレビだのの消耗品はいずれ価値がゼロになる物だから安物で十分
逆に服とか靴は本当に良い物は30年使ってもまだいけるから高級な物を買う
ただしそいつと一生を添い遂げれると思った時だけだけどねだから流行物には手を出さない
709ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:25:17.17ID:KAha78Q30
本を売るならネットだろ
710ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:25:32.00ID:ipNm6ldt0
>>699
着物は売る方が詐欺みたいな商法してるからね
ちゃんとした呉服店は看板出してなくて一見には売らなかったりするらしいし
711ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:25:37.47ID:yzNsKNFo0
市町村にも寄るんだろうが
こんなん金掛けて処分するやつ居るの?
自分の住んでる市は袋に入りさえすれば持ってってくれる
メルカリとかも色々面倒臭いんだよね
19や23インチなら自分でバラバラに分解して
有料ゴミ袋に詰め込むわ
712ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:25:39.79ID:JYN8m3hj0
ブックオフに極稀に高騰したエロDVDが安く落ちてたりする
713ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:25:53.18ID:EqWaZvIv0
「現場近くでよく似た山田容疑者を警察官が発見しました。」

文章がおかしい気がする。
714ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:25:58.46ID:pfJy0jsa0
そうかそうかのそうかがつか〜い
715ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:26:26.98ID:XwtSJ2Lj0
この件、
なんで200円なのかというと、
店としては、「中古品の買い手が付くかどうか不明な状態だから」、なんだよ。
仮にこれが証券取引所みたいに、
売り手(TV持ってきた奴)と買い手(店の客)がその場にいる状態なら、もっと高値で取引されるかも知れんね。
その場合、店は手数料を取る形になるのかな。
あくまで例えばの話だが。
716ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:26:44.57ID:JYN8m3hj0
>>711
液晶パネルどうすんのさ
717ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:26:49.60ID:45xDbfII0
>>713
そう?
別におかしくないけど
718ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:27:01.72ID:GOQKCc1s0
草加は公安対象にせんと。
71951歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
2020/12/08(火) 16:27:09.66ID:VDnuBW8/0
32型1000円 → 19800円 こんな阿漕な事ばっかりやるからダレもオフで売らない
720ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:27:38.55ID:BIJFIt1Y0
>>700
来年以降はコロナ氷河期が売りに来そう
721ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:27:45.90ID:VytZezFn0
bookoffって売るところじゃないよな
二束三文でしか売れないし
前に本を売りに行って査定中に店内ウロウロしてたら同じ本が1000円で売ってたけど
査定終わって言われた金額は5円だったわ
こんなのがbookoffではそれが日常みたいやな
722ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:28:12.75ID:ddWnyAJb0
>>715
フリマサイトが人気出るわけだな
中古屋に売るなんてアホのやることか
723ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:28:27.66ID:xRzZ0abb0
>>679
逆だろ。
廃棄処理で数千円取る国家詐欺に騙されてるネトウヨレベルか?
廃棄処理で金ふんだくられる詐欺を前提にしてるから、
ブックオフ詐欺がマトモに見えるだけ。

国家も商売人もみんな詐欺師だぞ。
724ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:28:28.06ID:oGk6rqMh0
>>706
大量に出回る流行り物グッズはゴミ扱いだと思うよ
725ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:28:34.84ID:/wJUo3B/0
10年前の19型メルカリで4000円くらいで売れたぞ
726ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:28:40.12ID:1TfubeiL0
廃棄料考えたらそんなものじゃね?
727ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:28:51.17ID:omEHWHiY0
腹立つ気持ちは分かるよなあ
728ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:28:56.49ID:emQ9sx460
脱サラかなんか知らんが古本屋はじめたおっちゃんがまだ小学生か中学生くらいの自分の息子に
沢山入荷した本について話をしていた
聞き耳立ててると、どうやら同業者が売れない本を大量に持ち込んだらしい
多少の金でも引き取ってもらえばよかったのだろう、店主はやられたといっていた
こうやって不良在庫が弱いものに押し付けられるのだな
729ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:29:03.99ID:72vlw2ZL0
>>721
すでに在庫あるものが高く売れるわけねえだろ
なに夢見てんだ
730ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:29:25.30ID:JYN8m3hj0
>>713
おかしくないよ?
防犯カメラ映像に写っていた犯人によく似た山田さん
731ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:30:16.94ID:Kb7XKMBW0
街の小さい古本屋なんかもうないよ
普通の本屋ももうないのに
732ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:30:23.16ID:f5kuEZDv0
液晶を想像して買い取り安すぎるわと思ったけどブラウン管じゃ査定出ただけよしだろw
73351歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
2020/12/08(火) 16:30:37.30ID:VDnuBW8/0
>>721
オフ系はジャンクの宝を探すところ  ただこれもオクのせいで二束三文だったジャンクがスゲェ高値になったけどな

cd読み込まないcdpを25000円で売ってどーする????
734ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:31:06.56ID:gQl0I+xH0
ブックオフってゴミを引き取ってもらう場所で
査定してもらう場所じゃないよな
735ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:31:11.92ID:JbuiRqM90
タダみたいな仕入原価で荒稼ぎしてるかと思ったら、赤字なんだっけ?

買取金額にしては、恨みを買いそうではある。
736ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:31:52.75ID:xRzZ0abb0
>>688
棄てるのに金かかる時点で国家詐欺だぞ。
血税払わされて、更に棄てるだけでまた金取られる。
詐欺社会では、買わない・働かない・動かないが正解。
737ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:31:53.91ID:xVKV8Btt0
ブラウン管テレビだったの?!(´・ω・`)
738ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:32:11.41ID:n4MEic2c0
>>722
自分で梱包して発送する手間を惜しまなければな
業者に持ち込んでも二束三文だからアホらしい
73951歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
2020/12/08(火) 16:32:30.72ID:VDnuBW8/0
>>734
お袋に頼まれて、ゴミ袋3袋分の服を売りにいったら50円って言われた ガス代にもならねーよマジksって思ったわ・・・・・・・・・
740ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:33:17.28ID:0cexj7pW0
テレビは捨てられないように誘導してあるんや
アホ国民の洗脳装置だからな
74151歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
2020/12/08(火) 16:33:50.23ID:VDnuBW8/0
>>737

RIB21ピン付きのブラウン管はむっちゃ高値でオクで売れるぞ
742ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:33:50.89ID:T50QMUn50
ブクオフハードオフはただ同然で仕入れて高く売るからゴミしかない
ヤフオク使ったほうがまし
74351歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
2020/12/08(火) 16:34:41.00ID:VDnuBW8/0
>>742
オクの業者の方がまだお宝あるな
744ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:34:58.54ID:xRzZ0abb0
>>696
昔は消費税もなく、リサイクル法もなかった。
自民の長期政権で国民はすっかり貧しくなった。
745ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:35:07.69ID:Q70G09d90
でもたまにブックオフはレア物の価値も分からずべらぼうに安く売ってて得することもある
二度と再販されずオクで数万で取引されてるDVDが1000円で買えた時は笑ったわw
746ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:35:45.16ID:XwtSJ2Lj0
>>711
持って行ってもらう為に、
袋を買う、という意味で「有料ゴミ袋」なんだろ。
その時点で金掛けているのと違う?
747ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:35:47.27ID:h7Fe3SSE0
海外だと道端に
置いてあるもんな、、、

路駐も当たり前だし

日本はそういうのが厳しい。だから治安が良いし、秩序も自然に保たれてる。

市民が勝手に公共の場所に電化製品とかどうぞ!とか
露天開いて商売したりろかできてしまうと、一気に貧しい人とかDQNやヤクザが
公共の場所を我がもの顔でたむろって占領してしまうからね。
748ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:36:15.87ID:/tqsp1EZ0
複数査定のくるまたかし使えよ
749ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:36:25.67ID:f5kuEZDv0
ブコフの査定てヤフオクとかで落札相場調べてんの?
750ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:36:26.74ID:yzNsKNFo0
>>716
資源回収とか小うるさい市や意識高い人たちは
それに縛られてるけど
バラバラに分解してへし折って袋に入れりゃそれでOK
751ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:37:11.64ID:4ETDhkII0
需要が見えないのに買わないといけないってなると、買取価格が
すごく低くなるからな
株主優待とか売ってるとわかる
電車の切符とか吉野家金券あたりはきちんと売れるんだが、店舗が
少ない店とか、割引券になるとゴミのような値段になる
752ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:37:11.75ID:emQ9sx460
今でこそプレ値がついているけど最初のファミコンのソフトの買取価格なんて
元の購入価格から考えればとても売りたくなくなるような価格がついたよ
箱が痛んでるからマイナス、説明書がついてなくてマイナス・・・
元が高かったポートピアなんかで結局300円だったかな?
出直して腹いせに裏にマジックで「ヤス」と書いて持っていったら冷静に100円ですねと言われて悶絶
75351歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
2020/12/08(火) 16:37:43.74ID:VDnuBW8/0
>>749
全部ヤフオク相場
754ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:38:31.88ID:ctc5DFdM0
近所のハードオフにエアロバイク持ち込んだら「当店では扱ってない種類の商品ですので」と買取拒否。
翌月行ってみるとエアロバイクが置かれていた。
扱いあるんじゃん。
そういういいかげんな対応に腹が立つってのはありうる。
755ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:38:32.51ID:Kb7XKMBW0
>>745
うむ、そういうのはまんだらけ持って行ったら高く売れるわ
まあ直に売った方がいいけど
756ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:38:35.78ID:f5kuEZDv0
ヤスのせいで200円減額www
757ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:38:44.89ID:RmPplvr00
>>752
ネタバレとは酷い奴だな
758ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:38:48.28ID:0cexj7pW0
何に金かかるかって倉庫みたいな店舗だよ
広くてスーパーみたいにバンバン商品がはけない
そこで経費垂れ流しみたいなもんだろ
759ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:39:22.87ID:lrDb4Mpy0
ゴミ処理で200円貰えたのに電気コジキかよ
760ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:39:29.19ID:BIJFIt1Y0
せめて2台で1000円って言ってほしかった
761ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:39:32.09ID:YKoTI0JV0
ゴミ家電は廃棄料が掛かる所を200円も貰えるのに更に店に放火するってカオス
762ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:39:50.12ID:nTiPnP4D0
ヤフオクとかで売られてたらもってヤバかっただろうが
もし低価格で落札されてたら落札者にキレかかってきて
しかも住所知られちまうんだぜ
763ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:40:03.28ID:GVsf/EnI0
>>725
アナログ対応だし、レトロゲーム機需要かも
RF、コンポジット、D、Sが一番豊富に付いてる頃じゃ
764ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:40:12.16ID:f5kuEZDv0
>>753
どうせ最安落札の送料とかまで計算しないでそれの4掛け程度だろうな
765ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:40:25.28ID:0cexj7pW0
ラーメン原価厨と一緒でバカなのよ
空間が一番高いのにそこに金がかかると思ってない
766ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:40:28.91ID:xcvOGm2r0
俺なんて20年以上前の家電は買い取れませんって持ち帰らされたんだぞ
買ってくれるだけマシだろ
767ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:40:34.62ID:I2FchrU10
〜オフなら金が貰えるだけましだわね
基本捨てる場所って思わないと
768ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:40:46.71ID:ctc5DFdM0
ジャンク扱いのSXGAのモニタ300円で買ったら、きちんと映った。しかも状態もまあまあキレイ。
いまもテレワークにはなくてはならないサブモニタになってるわ。
売りに行ってもつまらんけど、買いに行くと楽しいな。
769ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:41:17.83ID:4ETDhkII0
>>756
表紙に犯人の名前が書いてある推理小説と同じだからな

もっとも、俺は、人物紹介に犯人の名前がある小説書こうとしたことあるが。
770ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:41:30.04ID:+ggm7yuB0
テレビって廃棄するなら1台2〜3000円の手数料いるから200円でも売ればいいのに
771ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:42:03.38ID:72vlw2ZL0
リサイクルショップなんてゴミ捨て場だって
その中でもブコフは受取拒否をほとんどしない優良店
壊れたものでも引き取るんだぜ
更に金もらえたりする
772ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:42:32.09ID:EIuEzg7h0
本を焼くならブックオフ♫
773ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:43:19.84ID:f5kuEZDv0
>>768
ジャンク買ってワンチャン使えた時儲かった気分なるよなw
プレステ2のコントローラー100円でふつうに使えたのはラッキーだった
774ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:43:52.48ID:4ETDhkII0
ちなみに最近の製品はあまり高く買ってもらえない
直近に使えるなら違うけどね
昔の製品は、バラすと貴金属とか入ってるから以外と高い
30年前のパソコンとか、メモリに金とか使ってるし
775ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:43:53.72ID:qZJGc+Vp0
そのテレビ自分のか?
776ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:44:00.51ID:XwtSJ2Lj0
>>762
今は匿名取引があるから、そんな危険も無いだろ。

というか、匿名取引が無くてもだ、
オクは圧倒的に落札者の方が不利。
品物の質が必ずしも保証されている訳でもないし、
住所に関して言えば、正確な情報を渡さなければいけないのは
受け取る落札側だから。
まあ、今は出品者も身分確認はあるが古参は無いんじゃなかった?
777ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:44:11.51ID:Mni7y9eE0
200円で買い取って、店頭に5000円ぐらいで並べるんだろうなw
778ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:44:31.50ID:aSLsbbxJ0
今は家電はゴミ引き取り料の方がかかるからね。プラス査定なら喜ぶところ
779ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:44:36.61ID:/tqsp1EZ0
>>770
たぶん知らないんだろう ゴミの分別ができないんじゃないかと
780ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:45:30.17ID:XwtSJ2Lj0
>>750
その袋がいわゆる「専用袋」で、
それを有料で買え、っていう仕組みなんじゃないのか?
781ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:45:55.14ID:f5kuEZDv0
リサイクルショップはどっかで拾ってきたんだろうなというコンポがたくさんあるよな
絶対CDかMDどちらか壊れてるw
782ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:46:47.94ID:0SoV6ArS0
>>773
ジャンクコーナーに無造作にぶっこまれてる物でも新品未使用とかざらにあるからね
ちょっとキーボードが欲しくて眺めてたらDELLの純正が300円で置いてて「ふぁ!?」ってなったわ
783ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:47:28.95ID:J1ut8cxN0
自分の望んだ金額で売りたきゃオクでもフリマサイトにでも出せよw
784ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:47:39.31ID:nTiPnP4D0
店にいく道中
「これで久しぶりに寿司でも食いに行くだっぺ、楽しみだっぺ」とか思ってたのかなとか思うとやるせねえ
785ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:47:56.83ID:4ETDhkII0
>>781
昔オーディオセットを粗大ごみで出したら、市が回収する前に消えてた
786ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:48:04.83ID:f5kuEZDv0
有料袋とは資源ゴミ袋や可燃ゴミ袋やろ
一枚5円くらいのやつ
粗大ゴミでも砕いて可燃袋に入ればなんでも持ってくぞ
縛ればOKの詰め放題と同じシステム
787ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:48:30.12ID:pBa8MhRd0
>>1
粗大ごみに出しても同じというwww
788ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:48:57.68ID:AIpOGzDt0
>>754
まあそんなレベルだろ
789ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:48:58.99ID:nFHffWGq0
こんなゴミだとむしろ引き取り料取るだろ
790ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:49:28.44ID:DcRPu3aK0
>>105
実刑と懲役ってどう違うんですかねぇ?
791ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:50:20.51ID:xcvOGm2r0
>>786
ウチの地域は30cm以上60cm以下の大きさの物は袋に入れずに出せってなってるわ
792ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:50:49.98ID:4ETDhkII0
>>790
実刑は、禁固、懲役、死刑のこと
ただ、この場合は執行猶予と間違ってるんだろう
793ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:50:50.20ID:oui1m0+v0
粗大ゴミ持ち込んで200円貰えるなら感謝だろ
794ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:51:30.20ID:f5kuEZDv0
>>785
軽トラおじさんが持ってってる
残った家電等も職員が持ってって品定めしてるよ
ゴミ収集やってたことある
一番エグいと思ったのは下着類な
女子寮から出たゴミ袋開けておっさんらがこぞって持ってくからw
795ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:51:44.09ID:qAEByUAkO
こっちも人間やけんカチンとくるけん
796ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:52:18.18ID:f5kuEZDv0
>>791
金取られないならそれでいいけどそれで金取られるなら砕いてゴミ袋詰め込み
797ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:52:21.42ID:72vlw2ZL0
近所にブコフあってジャンク品押し付けに行ってるから潰れると困る
たまに査定つくと嬉しい
798ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:52:27.21ID:oKEekVBW0
>>5
そして売る時は数千円になる魔法
799ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:52:42.80ID:QXd1cw290
本人的には最低でも2万位にはなるくらいに思ってたんやろ
800ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:53:12.26ID:V2uQe+UN0
キレやすくて山田なら
アッチ系っぽい
801ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:53:14.24ID:3tE67FD70
バナナの叩き売りみたいに駅前でゴザひいて売ればいいのに。
もちろん警察がすぐに飛んでくるけどw
802ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:53:27.46ID:4ETDhkII0
>>794
40リッター袋いっぱいのビール缶を市が回収してないのは知ってた
浮浪者のおっさんが生活費にしてるんだろうと思っていいやと思ってた
でも、近所のおっさんが酒代してたのはちょっと嫌だった
803ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:54:10.69ID:Q70G09d90
でもまた何でいきなりテレビ2台だったんだろうね?
自分なら映らなくなるまで使いたおして、買い替えの時に量販店に引き取ってもらうけど
壊れてないテレビってなかなか売る機会がないな
804ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:54:19.29ID:AIpOGzDt0
>>799
19と23で2万になるとか思ってたら、全く同情の余地ないな
805ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:54:40.92ID:xRzZ0abb0
>>747
DQNヤクザが蔓延るのは血税泥棒の警察の怠慢だぞ。
これも国家詐欺だ。

棄てるにも金ムシリ取るのも国家詐欺。
806ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:55:17.24ID:nTiPnP4D0
てかこれ一種の「ションベン刑で年末年始の衣食住ヨロ!」狙いではないの?
あまりにも短絡的すぎるし
807ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:55:53.58ID:AIpOGzDt0
放火はションベン刑にはなんないだろ
808ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:55:58.87ID:BoMs3sbn0
CMで叫ばせてるようにブコフもたいへんなんやで
200円でもがまんせい
809ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:56:21.39ID:0cexj7pW0
>>798
その物置いてる倉庫がなにより高いって
わからないのかw
810ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:56:56.90ID:KP+HcxIS0
普通に捨てる場合お金取られるんだからそれなくなっただけでも感謝しろよ。余程レトロなテレビ以外数年単位で価値ゼロになるだろテレビ
811ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:57:22.92ID:nTiPnP4D0
無料でも100円でもなんでもいいんだけど、
パソコン関係はデータがあるから捨てにくいんだよなあ・・・
いまだに20年近く昔のPC押入れにあるわ
ハードディスクカツン・・・カツン・・カチッ・・・いっててアクセス不能なんだけど、業者なら修復しかねないから
怖くて捨てられん
20年前のデータ・・・復元できたらなあ(´・ω・`)
812ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:57:24.98ID:xRzZ0abb0
>>765
これも固定資産税だの相続税だのといった国家のボッタクリの国家詐欺のせいだぞ。
813ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:57:36.99ID:tq8D3DY+0
メルカリで売る方がもうちょっと値段つくのではw
814ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:57:37.26ID:f5kuEZDv0
>>802
浮浪者と仲いいおっさんがわざわざ持っていってたな
すげーありがたそうにいつもありがとなって喜んでたわ
815ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:57:45.42ID:yYxNR1Hm0
10年前のパソコンソフトの解説本が10円で売れたぞ!
ゴミなのに。
816ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:57:49.14ID:V2uQe+UN0
パチンコでカネないとかだろな
無職じゃなくても給料日まで持たない、借りられるとこも限界だと、中古買い取り屋に行く
817ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:58:01.98ID:3TRvlxEW0
200円? 安っw
818ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:58:16.70ID:DIgYyVPu0
ブックオフで100円のハードカバーの小説買ったら著者のサイン入りだったことがあるけど落書き扱いだったのかしら
819ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:58:28.55ID:0cexj7pW0
>>812
日本の公務員の給料は
海外の2倍だからな
それで納得してんだからしょうがねえ
820ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:58:32.27ID:tq8D3DY+0
>>811
物理的に粉々に破壊して不燃ゴミ?
821ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:58:55.20ID:zosKJjyW0
>>39
なんで回収より前の日に出すの?
822ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:59:02.64ID:oKEekVBW0
ゴルフクラブを中古買取してくれるお店に購入して数回しか使ってないレフティーのユーティリティ2本を持って査定してもらったら2本で300円と言われた
それじゃ持って帰りますと伝えたら店員が
ちょっと待ってそれなら2本で1000円にするから
と言ってきた
それでも帰りますと伝えたら
店員が僕が個人的に購入するから2000円でどう?レフティーはニーズが少ないけど幸い僕がレフティーなんで
と言われてコイツは個人的に安く買おうと最初に300円と言ったんだなと思って腹が立ち持ち帰った
しょせん買取のお店ってこんなレベルばっかりだろ
823ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 16:59:37.44ID:mQ1gsIDJ0
この手の店に高価なもん置いてあるのを見る度にフリマアプリで売りゃいいのにと考える
824ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:00:08.20ID:oKEekVBW0
>>809
お前はお店側なんだなww
これは売る側の文句を言ってて
倉庫の維持費ガーと言われても関係ねえんだよww
825ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:00:21.80ID:0cexj7pW0
>>822
転売業なんてみんなそうだろ
商品右から左に流すだけなんだから
安く仕入れたほうが勝ち
826ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:00:53.66ID:4ETDhkII0
>>811
HDが外してうればいい
あと、重要情報は銀行の口座番号とかクレジットカードの情報だけ
エロ画像なんか、ぜんぜん気にしないでだしていい
827ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:01:02.35ID:csVrxwdA0
気持ちは分かる
828ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:01:13.47ID:72vlw2ZL0
>>818
プレミアはあまり気にしてないことある
市場価格数万円のもの500円で買ったことある
829ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:01:26.90ID:0SoV6ArS0
>>822
もっとひどいレベルがたくさんあるぞw
830ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:01:42.08ID:Vn+OHpoN0
ファビョーンw
831ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:01:50.42ID:oKEekVBW0
>>825
やっぱりお前はお店側の思考ww
832ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:01:54.32ID:0cexj7pW0
>>824
学校でさ、敷地に入るたびに金払うようにしたほうがいいね
広い教室、広い校庭はそれだけ高くなるように
そしたら国民全員商売の基本が見えてくる
バカな原価厨房がいなくなるし
商売も成功する
833ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:01:55.41ID:xRzZ0abb0
モノ棄てるにも金かかる国家詐欺に騙されて、
ブックオフ詐欺がマトモだと思ってる奴いるんだな。
高額買い取りなんてインチキ広告出してる時点で詐欺だぞ。
834ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:02:14.25ID:/m9GGQXl0
>>67
>売ろうとしてないならゴミじゃないやん
ん?それだと売ろうとしてるならゴミだということになるが、ゴミだという自覚があるならそもそも売ろうとしないだろ
835ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:02:38.66ID:0cexj7pW0
>>831
もともとそういう商売だとわかってりゃ
無駄な腹が立たないだろう
836ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:03:14.88ID:T7+GhA7B0
あと80年くらい保管してればアンティークとして価値がつくよ
837ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:03:58.07ID:Lz7lqnXF0
19,23型中古って今更誰が買うんだよ
838ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:04:04.00ID:oOspX45G0
自分よりも愚かな人間やっと見つけた時ってみんな大喜びするね!モチロン僕も\(^_^)/
839ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:04:25.96ID:uuz9EQZG0
>>793
ほんとそれ
捨てると金かかるし
840ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:04:37.91ID:0cexj7pW0
AV女優のキャバクラとかいうのがあってさ
清純じゃなかったとかいうアホおらんでしょ
転売業で仕入れ値が安かったなんて怒ってるやつ
それと同じレベルすわ
ほんとに
841ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:04:44.53ID:4ETDhkII0
>>824
本来、売る側が下手なんだよ
お願いします、買ってくださいってのがスタンス
それを外して、持ってきたから買えってんなら、買いたたかれるのは
あたりまえ
842ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:05:12.66ID:uuz9EQZG0
タダで引き取って貰えた上に200円までくれるなんて感謝しなきゃいけないだろ
843ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:05:40.27ID:xRzZ0abb0
>>822
その通りだ。
政治屋や公務員が詐欺師なのと同様に商売人も詐欺師だ。
844ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:05:42.61ID:f5kuEZDv0
>>822
質屋とかの査定も信用できんな
信じていいのは金のグラムだけだ
845ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:05:47.73ID:vHe06vmS0
古いテレビとか、ゴミだなぁ。
846ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:06:19.50ID:3gEbAd7r0
こういうのって損害賠償は売値で計算なのか?
買値で査定したらいくらなのか
847ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:06:36.91ID:dBJjQ6UT0
ジモティーの方がいいかな?
848ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:06:57.43ID:nTiPnP4D0
>>844
中世に生まれてたら金を毎回カミカミして本物か確かめてそう
849ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:07:43.21ID:OVgxhn2y0
程度、メーカー、年式もわからないからなんとも言えないwww
850ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:07:54.87ID:4ETDhkII0
そもそも、文句があるなら持って帰れ
俺は、10000冊本ブクオフに売ったが、0円でもいいから絶対全部
引き取れが条件だったわ
851ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:08:17.03ID:OWTKFu3b0
故障もしてないメーカー物でブラウン管でもないなら
なかなか酷い買取値だな
852ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:08:53.82ID:Yy6UQehm0
放火は重罪じゃなかったっけ
853ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:09:30.11ID:c2rqa65x0
ブックオフは捨てるのにお金がないかかるとかゴミでも
本物のゴミじゃなければ無料で引き取ってくれるんだぞ。
資源回収シール代が浮いてwinブックオフもwinじゃん。
メルカリやヤフオクを使いたくないならゴミ捨て場として便利だぞ。
854ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:09:32.80ID:0cexj7pW0
>>851
19インチのテレビ
新品でも欲しいか?
855ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:09:43.85ID:SV+W2+PL0
>>850
愛読者だな
856ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:10:11.82ID:bho1SD+40
捨てられるものは捨てるなぁ
業者に飯の種を与える理由もない
本はゴミ、PC関係は金属ゴミ
857ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:10:12.66ID:6I8KHcTO0
19と23型って珍しいな
858ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:10:39.41ID:72vlw2ZL0
100円小説コーナーなんて宝の山やんけ
859ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:11:12.62ID:bho1SD+40
>>857
ホムセンに置いてそうなサイズ
860ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:11:21.22ID:OWTKFu3b0
>>854
まあ人それぞれ何処かに需要はあるでしょう
861ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:11:23.05ID:iLxF+ViR0
親父が死んで本残してたのでブックオフに売りに行った
段ボール箱4箱で500円くらいだったかな
3箱分は値段つきません、どうなさいますか?
と言われたので持って帰りますと言って
古本屋に売りに行った、2000円になった
862ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:11:44.26ID:nTiPnP4D0
>>850
10000冊も本もってるような人間がブックオフに全部売りに行く、という最高に頭の悪い行動。
つまりこれは「本は知識の塊なんていうけど、1万冊読もうとたいした知識にならない」っていう皮肉の書き込み




と深読みしました
863ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:12:05.22ID:4ETDhkII0
>>851
買わないといけないって圧力あるから、査定も低いんよ
売れるのだけ買うなら、買いませんだけど、ブクオフとかはそうはいかんからな
0円でも引き取るってことは、処分費は負担するってことだし
864ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:12:12.31ID:+8q6q+qh0
>>86
今日の基地外と聞いて
865ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:12:15.35ID:PFEOG7ND0
ちゃんとネットで
高く査定してくれるとこ探せよな。

ブックオフはないわ。
866ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:12:18.44ID:OWTKFu3b0
>>861
値段付いたのも古本屋の方が高く売れたのでは
867ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:13:10.87ID:0cexj7pW0
>>860
昔そういう小さいテレビの型が多かったのは
テレビでっかくすると
液晶の歩留まりが悪かったから
いま歩留まりで悩むメーカーなんていないから
そんな小分けにしたパネルのほうが
レアもの
ばかみたいに狭いスペースでテレビみる
ニッチ向けだな
868ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:13:11.32ID:nTiPnP4D0
>>861
そういうのよく売る気になるな
親父の思い出に少しぐらいとっておかない?
869ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:13:31.34ID:NxEycpqf0
それでいくらで売るの?
870ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:14:24.08ID:KO4tEXEC0
あんなとこに持って行ったらタダ同然じゃん
少しでも金にしたきゃ面倒でもヤフオクかメルカリだよ
871ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:14:40.44ID:0cexj7pW0
>>869
店舗の経費、人件費、儲けをのっけた額で
872ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:14:54.96ID:h7Fe3SSE0
>>805
その0か100か思考は、デジタル新自由共産主義者ですか?

自己憐憫や嫉妬心がこの世界を滅ぼすんですよ。。。

完璧な秩序もシステムもないんだよ
完璧を目指すから、おかしなことになる。

自然は完全でも完璧でもないところでバランスをとってるでしょ?

自然(神)に絶望して、真逆の方へ0か100かで
人工的なデジタルな監視管理社会へ
グレートリセットだのなんだの詐欺師の詭弁で
突き進もうとしてるけど、その先に待ち受けてるものが
洞察できてない人が多すぎる。。。みんな破滅する道なのに、、、
873ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:15:03.95ID:sFsLMIB10
問題は200円で買い取ったテレビ
一体いくらで売るつもりなのかだ
874ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:15:13.80ID:yKLWcyya0
いくら小汚いTVとはいえ2台で200円は無いな。値段ついたということは壊れてないのは間違いないし。
それで軽く拭き掃除して3000円くらいで売る、売れるのは目に見えてるし。
そりゃいくらで買い取っていくらで売るかはブックリオフの自由だけど、裁判官は間違いなく情状酌量の余地を見るだろうね。
875ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:15:20.92ID:4ETDhkII0
>>862
うん
3000冊を超えたあたりにで知識がところてん状態になって、
入れてもでてゆくようになってな
東日本大震災で書庫が爆裂状態になったんで、もうどうしよう
もないと捨てると思ったが、一番効率がいいのがブクオフだった
のだ
876ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:15:32.09ID:sFsLMIB10
>>869
500円なら必要なくても
速攻で俺なら買う
877ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:16:00.06ID:2QmK5Ybl0
200円のために10年刑務所wwwwwww
878ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:16:25.71ID:t4IzLP010
>>413
この感覚持てない奴ら多すぎよね
地獄味わってみてほしい
879ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:16:32.15ID:PUdSLGQU0
時間があるならメルカリ
などのオークション
漫画、雑誌などは
ブックオフはびっくりするくらい
査定低い。
よほど金無くて切羽詰まってたんだろうよ。
テレビなんか1万あれば23インチの新品買える。
880ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:17:10.14ID:0cexj7pW0
>>873
新品が1万円以下で買えるんだから
程度がよけりゃ5000円前後だな
ぼろけりゃ1000円2000円だろ
新品が1万以下で買えるのに
中古買うやつもどうかと思うレベル
881ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:17:14.87ID:2QmK5Ybl0
>>413

だから査定上げろってならんだろ
882ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:17:57.41ID:labPCmx40
あらかじめ買値は安いよ、と言っとけよ
あれだけ買い取り募集するのだから高値で買ってくれると錯覚する人がいてもおかしくない
883ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:17:57.74ID:UUmH9TjG0
ブックオフの衣類の方覗いたらクタクタの汚い服や鞄が千円前後で売ってたけど誰が買うん
884ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:18:11.17ID:bB7Hzr8d0
>>878
どんな地獄あじわったん?
885ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:19:08.97ID:Z6uC9qbS0
廃棄料金10000円支払うところを200円貰って引き取ってくれる良心的な店
886ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:19:10.90ID:ZUdAKz6A0
元気だなぁ
887ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:19:33.76ID:bB7Hzr8d0
>>425
お金ないから他人の持ち物に火をつけるやつを可哀想ね
どんな地獄味わったの?
888ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:19:52.97ID:OKI1ckrx0
100円で引き取って3000円くらいで売る
889ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:20:10.36ID:QAk0zhig0
>>86
あたまわるわる〜
890ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:20:18.66ID:nTiPnP4D0
>>875
今だったら自炊(電子書籍化)してPDF化って手もあるから
スペース的な問題は解決するよね
裁断した本はバラバラだから捨てるしか手はないけど。
891ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:20:26.30ID:72vlw2ZL0
>>888
商売の基本だな
892ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:20:38.00ID:0cexj7pW0
たしか市役所とかいけば、緊急の生活費は貸してくれるんじゃなかったか
200円で崖っぷちなんてそのレベルだろう
893ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:20:59.83ID:M/bUf+L70
>>831
店が嫌ならフリマで売れよ
894ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:21:33.69ID:4ETDhkII0
>>883
たまに買うやつがいるんだろう
実際問題、ブクオフはそろそろ限界だと思うけどね
無理にいろいろ手を出してるけど、破綻が近いよ
895ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:21:35.50ID:M+1Wrtik0
小せぇ男だな、こんな事でイライラして今までもイライラする度に陰険なことを仕返してきたのだろうか?

こいつがどういう風に陰湿でジメジメした人生を過ごしてきたのか知りてーな
896ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:21:59.38ID:evTsRjZk0
「それはないだろ!」とか「これだけ?」って買い取りカウンター方面からの怒号らしきモノは何回か聞いた事有るな
897ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:22:27.88ID:wfDALN4i0
仏罰乙。
ふざけたCMなんか流してるからだな。
898ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:22:30.01ID:yKLWcyya0
>>884
売れる物は全部売って、新たに必要な物は中古で1円でも安い物。
食費も光熱費も切り詰めて、体調悪くても病院なんて行けない。
免疫力落ちて皮膚病みたいなのになって、臭い汁が皮膚から出てきたときは1人部屋で泣いた。
貧乏な生い立ちを恨んだ。でもシンママの母にはもう迷惑かけられないから
1人で孤独と貧乏に耐えて頑張った。今、医者です。でも絶対に贅沢はしない、出来ない。
899ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:23:04.17ID:Uj3JqjHj0
充電関係ないやんw
900ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:23:07.64ID:gvnFYlqf0
>>9
0査定はとなりのブコフで買い取ってもらう
2軒目用に、値がつきそうな本を残しとく
901ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:23:21.12ID:0cexj7pW0
>>898
市役所に行けば金貸してもらえたのに
知らない奴多いんだよなあ
役所ってのは知ってるやつだけ得する制度がおおい
902ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:23:58.23ID:7rCmb+w+0
ブックオフって立ち読みに行くところじゃないの?

>携帯の充電もお願いしたが店員に断られ
携帯の充電ってやってくれんの?ブックオフで?
903ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:24:15.96ID:4ETDhkII0
>>890
最近はKindoleで買ってる
ただ、それ以上に脳のキャパが限界で、どの作品を何巻までよんだか
わからん
ここら辺を管理するソフトも作ってたけどさ
誰に言っても、その有用性が理解してもらえなくってさ
904ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:24:16.30ID:wfDALN4i0
しかし19型と23型って・・・。
前やってたラーメン屋にでも置いてたのかな。
だとしたらコロナと菅のせいだな。
905ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:24:20.47ID:Uj3JqjHj0
今時立ち読みも無いやろ
906ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:24:23.38ID:B1+qta1T0
チョンは放火が好きだよな
知らんけどw
907ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:24:59.41ID:nTiPnP4D0
>>896
店頭のバイトなんて交渉権も決済権もないって普通わかるのに
そういう怒号はなつ人ってどういう人生なんだろうとか思う
908ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:25:13.83ID:ku1QtDLM0
買い取れないから処分すると言ったものに値をつけて売ってる詐欺企業だからしかたないね
909ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:26:25.93ID:jylu1nD40
>>907
所謂、fランチンパンの成れの果てw
910ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:26:29.65ID:PUdSLGQU0
安心しろ、ブックオフはもう
ヤバいから。
911ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:27:30.60ID:oT7DXeRyO
鮮人のDNA
912ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:27:49.65ID:nTiPnP4D0
>>903
>>どの作品を何巻までよんだかわからん

じゃあ反芻して今ある本読めばええやん・・なぜ買う
913ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:27:54.33ID:IzCgL/v40
使ってないからよく知らんけど高く売りたいならメルカリとかのが良かったんじゃないの
ブックオフって発送だの連絡だのが面倒で家財処分したい人が行くとこだろ
914ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:27:55.57ID:GEY85d8U0
中古のテレビなんて良く買うよな
俺のPCのディスプレイなんて数時間使ってると画面に線が現れてくる
電源抜いて1日ほど放置しとくと治るけど、また使ってるとしばらくすると線が出て来るぞ
こんなもん買ったらどうするよ?
915ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:28:44.84ID:Y1G51G+n0
>>4
処分したかったのか当座の金が欲しかったかは
人によって違うだろうて
916ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:29:11.09ID:4ETDhkII0
例えば、京急の株主割引券冊子とはでも買取10円だぜ
切符は250円くらいだけど
金券じゃないものは、原価の5%でも高いと考えた方がいい
917ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:29:57.67ID:DLSFT/cZ0
>>25
送料考えたらヤフオクじゃ200円の査定も付かんかも
テレビも激安のノーブランド品のテレビなんて売れん
918ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:30:04.05ID:SV+W2+PL0
>>914
しらん
919ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:30:21.61ID:4ETDhkII0
>>912
今ある本は100回くらい反芻してるんよ
920ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:30:30.56ID:nnwgmzY30
「値段付きませんが、持って帰りますか?」
っていうの腹立つ

タダで欲しいんじゃねーか
921ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:30:33.11ID:M/bUf+L70
>>914
中古でも1ヶ月保証とかあるよ
922ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:30:47.09ID:Jaqpoyzl0
>>476
構成要件(財物であるということ)を満たさんから窃盗にはならなかったんじゃなかったかなぁ
回収シールって結局金を払って処分してもらうために貼るから回収する側も費用をかけて処分する必要がなくなり出した人も望み通り処分できてるってことになるし
出した人が要求出来るとすれば回収シールを貼ったのに回収しなかったってことで回収業者へ返金してもらうとかそのくらいになるはずだよ
923ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:31:15.47ID:eC1J1FP00
>>834
ほんと頭悪いなあ
放火した馬鹿は要らないけど価値があると思うから売って
価値が無いからゴミ扱いされたんだろうに
主観と客観も理解できないとか知能低すぎだろ
924ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:31:20.30ID:2MMg/+250
未だにテレビとかw
925ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:32:34.70ID:nTiPnP4D0
>>914
PCのディスプレイが壊れたとき、次のディスプレイが届くまでの1〜2日PCいじれないのがガマンできなくて
近所のハードオフで買ったなあ・・
数日で使わないゴミになって、処分にこまってる。
PCモニターって環境センターで普通に受け付けてもらえるんだっけ
家電リサイクル法のせいでそのへんよくわかんなくなっちまった
926ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:33:08.09ID:MY/+7YH60
>>908
結局持ち帰らず処分してもらうなら処分代くらい稼がせてやれよw
927ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:33:10.48ID:MJwh6xSI0
>>913
そういうことだよな

中古店の経費考えてないバカが売値と買値同じだと考えてる
売値最大限にしたいならメルカリやヤフオクだね
928ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:33:09.90ID:Uj3JqjHj0
>>914
俺の要らないディスプレイ引き取ってくれよー
929ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:33:11.11ID:eC1J1FP00
>>915
だから主観と客観は違うだろ 笑
本人がどう思おうが価値がないからゼロ査定なんだろうに
それを逆恨みして放火するから馬鹿なんだろ
930ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:34:52.90ID:g3AdhBCu0
どのくらい萌えたんだろ
小火くらいか?漢字間違えた
931ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:35:05.90ID:K0zb8m340
今の時代、使い捨てるべきで
売るなんて考えないよな
932ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:35:27.89ID:XPCpPLzP0
ざまあwwww
全焼すればよかったのに
933ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:35:31.25ID:g3AdhBCu0
大火事だったら面白かったのに
934ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:36:04.84ID:NOdVyvKh0
ブックオフっていったことないんだけど本屋じゃないのか
TVとかの家電の中古も売ってるの?
935ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:37:45.70ID:/kCRDTWO0
中古の上に時代遅れのテレビなんて引き取りに金取られなかっただけでも感謝するレベルじゃね?
936ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:38:04.56ID:bB7Hzr8d0
>>898
>>878なの?
937ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:39:06.49ID:M3F0SBzv0
レトロゲーム買取のレトログって所の査定が人生で一番ひどかったなw
938ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:39:06.83ID:4ETDhkII0
>>934
結構前から売ってる
ただ、高いね
本も最新刊に近いのは中古じゃなくてもいいやって値段
高額なジャンク屋って感じなので、使い道が低い
939ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:40:09.89ID:PT1iAbGc0
デカイ店舗だと家電とかも売ってた
940ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:40:57.94ID:nTiPnP4D0
>>938
あるある
ブックオフで、中古の本なのに(わりと最近のコミックとかだと)400円とか350円とかね
おいおいブックオフ 君は底辺を相手にしている商売だってわかっているのかい?ていいたくなる価格設定
941ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:41:23.08ID:+nRIRf4s0
家電リサイクル法というクソみたいな法律があるんだか知らないのかな?(笑)
942ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:41:39.57ID:yKLWcyya0
>>936
いや、同じように貧乏の地獄を味わった者としてピークだったときの心境を書いただけさ
943ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:41:49.67ID:K0zb8m340
今まで成り立ってたのが不思議なブックオフ
944ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:42:42.56ID:E8qi37AE0
家電はハードオフ行けばいいのに
とんでもないジャンクモニターが2000円で売れたぞ
945ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:43:00.46ID:nTiPnP4D0
>>942
今医者ですって話がしたくて
だから他人へのレスに隙をみつけて自分語りしたのか
946ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:43:24.12ID:DNsls4Vd0
>>40
テレビって今は捨てようとするとリサイクル法だので金とられるはず
それにすぐ捨てれるわけじゃなくて予約してもっていったりしないと駄目だったり面倒
しかも家にテレビがあるとNHKに金を払わなければいけない
(3台あるなかの2台を捨てても変わらないが2台あって2台捨てるならNHK解約可能)
947ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:43:37.29ID:2vo3LCqe0
リサイクルビジネスの下取価格が昔とは随分違うからな
948ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:44:31.54ID:9BEx6sZI0
>>1
♪本を売るならブックオフ 
♪テレビ売ったら100円よ 
♪高額買取嘘ですよ   


犯人
♪放火するならブックオフ



ブックオフグループHDの20年4〜6月期、最終損益6億8900万円の赤字
https://www.nikkei.com/article/DGXLRST0477844X00C20A8000000

https://www.bookoffgroup.co.jp/ir/finance/finance4.html


しかも>1みたいなテレビを売りに行ったら買取価格100円と記事になったしテレビなど家電を売りに行く人が減るw


2018年 経営危機だ

2019年 ピコーン!ひらめいた 騙し取ればいいんだ
騙し取った商品を売ってボロ儲けして売上増加

2020年 売り上げ激減 赤字に転落

ブックオフでテレビを売ったら2台200円しかならないと記事になりブックオフで売る人がもっと減る
949ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:44:56.60ID:K0zb8m340
次から次へと安価な新品が出てくるからな
950ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:45:14.00ID:Z24Td5lV0
これは、火をつけられるほうが悪いわ。
低すぎる査定は、窃盗と同じ。
951ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:45:26.79ID:DNsls4Vd0
>>925
それ、それな。。ほんの数日がきつくて買ってしまう もう中毒だよな。。

つかモニターは1枚より2枚、3枚の方が良いだろ やってみ 戻れなくなるから
952ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:45:44.61ID:Mni7y9eE0
200円で買って、次の日に4000円の値段がついて売られてるんだろうなw
953ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:46:53.42ID:9BEx6sZI0
>>1
犯人が売らなかった2台のテレビを有名タレントや有名ユーチューバーが顔見せして同じ店舗に売りに行っていくらになるか


はよww
954ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:47:27.82ID:nTiPnP4D0
ネットが普及して、ヤフオクとかメルカリ?とかが一般化してきて
ブックオフハードオフみたいのは役割終えつつあるのかもな
「近所ですぐに手に入る・処分できる」利便性がまだあるから消えはしないけど
955ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:48:01.88ID:ZMuCy9Rx0
120冊くらいブックオフに持ってったことあるけど、
3400円くらいにしかならなかったわ。
956ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:48:24.08ID:fv6T+buV0
>>2
人口の3%が殺し屋だからな
957ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:48:24.43ID:nTiPnP4D0
>>951
今デュアルだけど、モニターまた一つ追加したら
1年あたり電気代どれぐらい増えるのかな・・・とかふと考えてふみきれないw
958ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:49:39.73ID:DNsls4Vd0
>>957
え、そんな電気代違う??数百円じゃないの?
959ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:51:08.81ID:xHbArfBy0
軽自動車で持ち込んだんだろなあ
960ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:51:46.55ID:nG73rpWp0
悲しすぎるー
961ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:51:55.37ID:nTiPnP4D0
>>953
店員「うわぁ〜〜ヒカキンさんですか!ファンなんです
『はいぃw

『何円になるでしょう。。。  ドキドキ。。。ドキドキ。。。』

そして結果は ダァンッ(字幕)

店員「200円です」 
変顔するヒカキン。画面白黒で静止画になる


トーロクトーロクトーロクー♪
みたいのが脳内再生された
962ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:53:14.76ID:Q5aDz2kh0
>>914
似たような症状のディスプレイ、ハードオフに売ったわ
当時は優良査定だったのか3千円で買い取ってくれたわ
963妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
2020/12/08(火) 17:53:38.55ID:5/rjBPZI0
ただで処分したい人が利用するにとどめた方がいいかも。
メリットは処分するにあたってリサイクルチケットを買う必要ないってとこかな。
964ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:53:49.32ID:Bi7Tbkr00
数百万の値が付く古書でもブックオフでは買い取り10円だからなw
つうかブックオフなんて利用するヤツいるの?
965ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:54:11.93ID:qmiuUEqz0
無料でゴミ引き受けてくれて気が向いた時はチップまでくれる店と考えたら悪くない

捨てるのにも金かかる御時世だからなぁ…粗大ゴミ券で何でも出せるようにしないのは利権だろ?
こういう細かいとこでも庶民は割食ってんだろうね…
966ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:54:32.22ID:bB7Hzr8d0
>>942
ならお前に用はない
967ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:54:37.65ID:nTiPnP4D0
>>959
はは、軽自動車のなにが悪いんだよwww




おい!!!!!!!!!
軽自動車のなにが悪いんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
968ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:55:12.21ID:l3euF9tD0
ハードオフで嵩張る不用品を片付けてきた
丁寧な店員でした☺
969ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:55:37.70ID:lw+OvpOs0
情けない
家族は泣いてるぞ
970ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:57:08.65ID:ZpZ4c8YY0
>>28
アホは客からw
流石阿呆は言うことが違うね
971ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:57:16.50ID:hivXpEfg0
>>955
それだけまとまれば取りに来てもらえるんじゃないか?
972妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
2020/12/08(火) 17:58:27.62ID:5/rjBPZI0
本とかは嫌な思いをするくらいなら
普通にゴミ捨て場で処分した方が精神衛生上いいですよ。

安く買い叩かれて、それなりの値段で売られているのを見ると
胸糞悪いでしょ。
973ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:58:43.56ID:hl+n26sl0
ブラウン管か液晶か、どっちなんだ
974妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
2020/12/08(火) 18:00:15.46ID:5/rjBPZI0
>>959

???
975ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:00:33.65ID:w2YFMbSK0
ごみだよ

BOOKOFF

10円だもの

もやすかすてろ
976ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:00:52.47ID:nTiPnP4D0
>>972
ゴミ捨て場にすてた本を古事記が拾っていって胸糞悪い思いしたくないから
本捨てるときに本に醤油とか染み込ませてそう
977ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:01:35.89ID:w2YFMbSK0
BOOKOFFは

ほとんど
値段つきません

メルカリにだしましょう

本当にずるいんだから
草加企業
978ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:02:23.33ID:QXd1cw290
寺田心キモい
979ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:05:40.18ID:Tu5fcmpw0
電気止められているからテレビは必要無くケータイの充電も大変だった
980ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:06:17.71ID:NOdVyvKh0
>>914
それは接点スプレーで直るぞ
981ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:07:16.69ID:1qQPhBikO
ブックオフじゃダメだ
ハードオフなら少しは高く買い取ったかも
982ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:09:07.87ID:BhWbGpZ90
個人的に満足したのはこれのみ

【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された42歳男、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる ★5  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
983ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:09:36.04ID:jFCoD5Ds0
>>981
400円くらい?
984ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:09:45.01ID:VfCCcnua0
ハードオフにASUSノートPC二年落ち定価四万を査定に出したら六千円だった
985ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:11:20.68ID:eC1J1FP00
メルカリに出品すれば世間の相場が分かるだろ
986ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:11:42.79ID:1ianvwyy0
捨てる物しか持って行ってはいけないとこくらいわかるだろ。
あるとこでは100倍違ったぞ。
987ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:12:14.38ID:O9/eWfix0
>>982
どこのメタルテープ?
988ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:12:24.14ID:oFYQm9500
>>1
買い取れない本を捨ててあげると言って引き取り
店に並べる
989ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:13:08.40ID:mMxNj+bc0
売価5000円のテレビに買取200は酷い
990ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:13:38.35ID:lrDb4Mpy0
1、2万の金がすぐ欲しい時ほんと苦労するよな
日本って国は
991ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:13:49.88ID:eC1J1FP00
古物屋は安く買い叩いて高く売る
ほんと卑しい職業だよ
だから俺は買ったものは使い倒すし、高いものは買わない
車とか下取り出す時のこと考えるとウンザリするから絶対買わないわ
992ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:14:41.36ID:aiHLHlHq0
🚗 ³₃
993ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:14:49.80ID:aiHLHlHq0
(っ'-')╮ =͟͟͞͞⚾ブォン
994ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:14:56.80ID:aiHLHlHq0
カキーーン (*・ω・)_/ 彡⚾
995ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:15:04.75ID:aiHLHlHq0
スタタッ(ृ˙-˙ ृ )ु=͟͟͞͞
996ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:15:19.85ID:aiHLHlHq0
(›´ω`‹ )ハラヘリ…
997ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:15:32.10ID:aiHLHlHq0
ニクゥ(「🍖・ω・)「🍖オニクゥ
998ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:15:42.88ID:BhWbGpZ90
>>987

【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された42歳男、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる ★5  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
999ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:15:53.80ID:aiHLHlHq0
ヽ(*゚∀゚)ノ🍻ヽ(゚∀゚*)ノカンパーイカンパーイ
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 18:16:09.81ID:aiHLHlHq0
🚗💨<ウッヒョオオ---
-curl
lud20250208175213ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607404250/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された42歳男、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる ★5 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【おたばこ】歩きたばこを注意され立腹。大学生にカッターナイフを突きつけ「ふざけんじゃねえ、殺すぞ」と脅した61歳の男を逮捕。川崎市 [記憶たどり。★]
【酒害】「酒を飲んで転び腹が立った」 のれんやごみ袋に火をつけた疑い 58歳の男を再逮捕 [ごまカンパチ★]
【愛知】散歩中の男性に因縁をつけ暴行を加え、現金1000円が入った小銭入れを奪う 16歳少年逮捕「目が合って腹立った」
【兵庫】「『パパ嫌い』と言われ腹が立った」4歳長男を床の布団にたたきつけ全治3カ月の骨折をさせた疑い、27歳父親を逮捕…加古川市
【甲府放火】「急にツーブロックに刈り上げ、ワックスで髪型を」逮捕の“19歳生徒会長”が事件前に見せた“変貌” ★3 [トモハアリ★]
【大阪】社員寮で男性刺され死亡、同僚の男(54歳)逮捕 「ばかにされ腹立った」/堺市
【JR根岸線】。非常用ドアコックで走行電車を急停止させたとして25歳の男を逮捕「前に電車が遅れたので腹いせにやった」
インターネットサイトに繰り返し名誉を害する書き込みをした疑い 福祉施設が刑事告訴し捜査で特定 60歳男を逮捕 長岡市 [powder snow★]
【兵庫県】割り込み後に立腹され急発進 殺人未遂容疑で75歳男逮捕
16歳の女子高生に現金3万円渡し、車内で性交…SNSで知り合い東京⇒北海道、5か月後に逮捕 足立区の54歳無職男「覚えていない」 [ぐれ★]
【北海道】介護施設で同僚男性が働いている隙にロッカーへ…2000円盗んだ39歳調理師の男逮捕 "余罪"含め捜査 八雲町 [Lv][HP][MP][★]
【愛知】“クラクション”注意され立腹か…24歳大学生の女を殺人未遂容疑で逮捕 相手の男性を車ではねる ★2
【千葉】面識ない20代男性の携帯電話に「好きだ」「愛してる」など80回超メッセージ 42歳女逮捕 
【愛知】あおり運転し暴行、83歳男を逮捕 前の車が複数の車に道を譲ったことに腹を立て、金属製のワイヤで殴る…名古屋市★2
【なりすまし詐欺】「だまされたふり作戦」で29歳男逮捕 都内の指定場所におびき出す/福島・郡山
【愛知】乗用車の中で頭から血を流した男性 殺人未遂容疑でブラジル人の38歳男逮捕 「けんかをしている車が立ち去った」と警察に通報
2億円横領の疑いで43歳男逮捕、ゲームに1億2千万円課金「ネット住民に認められたかった」 尼崎のスーパー★2 [香味焙煎★]
【仙台】「サービスします」と女性患者の尻に顔うずめる 43歳整体師の男わいせつ行為で逮捕 [樽悶★]
【大阪】SNS型投資詐欺 逃走していた42歳の男を逮捕 去年夏に公開手配 千葉県内で身柄確保 [おっさん友の会★] (85)
【北海道】クリスマスの食事代がないこと指摘され立腹 交際女性を殴る 47歳契約社員の男逮捕 ★3 [首都圏の虎★]
【京都】「呪」印字の紙、女性宅に投げ入れ 「犬に吠えられ腹立った」 脅迫容疑で男逮捕 [首都圏の虎★]
【東京】マクドナルドの列で泣く2歳男児の腹蹴る、専門学校生(23)を現行犯逮捕…「うるさくてイライラして蹴った」 ★7
【東京・足立区】アパートに侵入し胸を触り…駅から尾行「何か月も前からつけていた」と女性に話す 28歳の男逮捕
【埼玉】果物ナイフで長男のでん部(刺)す、殺人未遂容疑で68歳男逮捕 「息子に蹴られた」と男から通報/所沢署
【東京】高1女子のスカートに手を入れて下着奪った住所不定無職男(25)再逮捕・・・昨年12月以降、下着強奪で3回逮捕 足立区
【立川】「金を出せ」 歩道脇ベンチに座っていた58歳無職男性を脅迫して100万円が入った財布を奪う…少年3人逮捕
【社会】レンタルビデオ店で延滞料金に逆上し「俺はヤクザと知り合いだ」「殺すぞ」と脅迫。76歳自称祈祷師の男を逮捕。北海道 [記憶たどり。★]
【福島】「携帯」4台をだまし取った疑いで無職の男2人を再逮捕
【社会】大阪市から神戸市灘区の灘署までタクシー無賃乗車「警察署へ」運転手に以前の逮捕先指定 35歳男を逮捕
【事件】東京・船堀で都営住宅火災 出火元の部屋に住む無職の粕谷健司(32歳)を放火容疑で逮捕「日頃の鬱憤たまった」
【名古屋】「ゲーム感覚でキスしただけです」自宅を営業で訪れた27歳女性にわいせつ行為か 75歳無職の男を逮捕 [ぐれ★]
【社会】 「お金がない」 漫画喫茶に約12時間滞在"カツ丼&ラーメン"食べて約6300円分不払い・・・28歳の男逮捕 [影のたけし軍団★]
「男性の裸に興味があった」盗撮目的で男湯の脱衣場に侵入 "腕時計型カメラ"で動画を撮影し現行犯逮捕 [ヒアリ★]
【岐阜】女子中学生を5日間にわたって誘拐した疑いで解体工の男ら2人を逮捕 県警が携帯のGPS情報から場所を割り出す
【栃木】「2人暮らしの母親(77)にしかられてかっとなった」自宅放火疑い48歳男逮捕 
【兵庫】加古川バイパスで4台玉突き事故 母子3人死亡(32歳 2歳 0歳) 大型トラック2台に軽乗用車が挟まれ 押しつぶされる★5
【社会】「兄貴に50万円払うけ。用意せえ」恐喝未遂容疑で28歳無職の男を逮捕。北九州市門司区
【クラスター回避】ロサンゼルス近郊で1日3回逮捕されるも釈放 新型コロナの特例で拘置所入りを免れる [首都圏の虎★]
【和歌山】開いた状態の傘に「私立探偵毒ガス」の貼り紙 列車約4時間ストップ…逮捕された男「探偵に追われてやった」
【兵庫】10円玉握り「おなかすいた」 コンビニで5歳女児保護 傷害容疑で実母ら逮捕 ストーブに押し付け、包丁で傷つけるなど暴行★6
【大阪】西成区で40代女性が死亡した火事 60歳の男を殺人と放火の疑いで逮捕…「まったく身に覚えがありません」と容疑を否認 [窓際被告★]
【東京】元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(78)新型レクサスLSで歩道にいた足立区男性(37)をはね、店に突っ込む 港区白金★3
【千葉】「息子がバットを持って隣の家をたたいている」…父親の通報で自宅に駆け付けた警察官を殴った疑い 50歳無職の男逮捕 ★3
【埼玉】「君のエッチな動画を見た」女子高生を恐喝…容疑の46歳無職男を逮捕 SNSで知り合い、10万円脅し取る [ぐれ★]
【福岡】「いくら持ってるの」女児(11)から千円奪った疑いで79歳男逮捕…2時間前にも女児の弟(8)から同様手口で200円
【池袋】ホテルで女性切り付け 傷害容疑で28歳無職男逮捕―警視庁 「ツイッターで知り合った。自暴自棄になり、とっさに切り付けた」
【酒】酒気帯び運転容疑で現行犯逮捕された54歳の職員を懲戒免職処分 過去にも酒を飲み運転を… 新潟・燕市 [ごまカンパチ★]
【話題】東京五輪マスコット「未来ロボット型」のア案に決定 デザイナーは谷口亮さん
自宅に黒色火薬数キロが…会社員の29歳男逮捕「火薬を作りたかった」 部屋には別の爆薬も 札幌市白石区 [WATeR★]
【京都】ストリップ嬢に下半身を露出させた容疑でラウンジ経営者の男と41歳踊り子を逮捕
探偵会社役員の男(58)を逮捕 依頼主の女性の弱みに付け込んで3000万円を脅し取った疑い [モフモフちゃん★]
【茨城・神栖市】長男の手首切りつけた疑いで父逮捕 母父親による暴行を否定し「長男には真実言ってほしい」
【東京】路上生活者の荷物に放火か オイルまき火をつける 第一発見者を装い110番した無職の男(28)逮捕「道に物を置いてはいけない」 [ばーど★]
【兵庫】「仕事を辞めろ」同僚女性に、腐った豚の肝臓を封筒に入れて送りつける 会社員の男女(42・26歳)逮捕 送検 [ばーど★]
【千葉】“ノーマスク”男が注意され逆ギレ とんかつ屋で大暴れ「客に文句言うのか」と店員・客を殴り現行犯逮捕 千葉・市川市 ★2 [夜のけいちゃん★]
【岐阜県】 10代男子大学生と飲食などを共にした20代の男子大学生5人が新型コロナ感染 新たなクラスターに認定 [影のたけし軍団★]
【名古屋】市バス前に寝そべり遅延 68歳男を逮捕「タクシー乗り場を尋ねた際の対応に納得がいかなかった」 [煮卵オンザライス★]
【兵庫】5歳男児の首つかみ、引きずるなどの暴行か 保育士の女(54)を逮捕 「他の園児にちょっかいを出していたので持ち上げただけ」
【群馬】家族に何度も免許返納求められた高齢男性(85歳)が女子高生2人はね逮捕...当日の朝も「車で出かけないで」と言われる★2
ニュースを見て自分の事だと思い出頭…タクシー運転手に暴行しケガさせたか 41歳男逮捕「起こされて憤慨」 [香味焙煎★]
【横浜】「認知症の父親が暴れるので押さえようとした」 73歳父に暴行 44歳無職男逮捕 父はその後死亡したという [シャチ★]
【北海道】"妻の浮気疑いと金遣いの荒さ"がきっかけ…自宅で30代妻の腹複数回殴りアルバイト従業員44歳男逮捕
【社会】コンビニで100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いだ男を逮捕。福岡県那珂川市
【社会】公園で男性3人に因縁をつけ、ナイフで男性の角膜を切り裂くなどした塗装工の男らを逮捕。福岡県警糸島署
【新潟】メンズエステ店で16歳女子高生を雇い、男性客に性的なサービスをさせる…経営者の男を逮捕 [シャチ★]
【岐阜】庭でバーべキューをしていた32歳男性、近所の男に刺され死亡 逮捕された26歳無職男は精神科の通院歴も★52
15:41:42 up 28 days, 16:45, 2 users, load average: 123.41, 121.94, 122.74

in 2.1797068119049 sec @2.1797068119049@0b7 on 021105