◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調査】企業87%、忘新年会しない 1万社アンケート [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607322017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/12/07(月) 15:20:17.51ID:TPPDtTxx9
東京商工リサーチの企業アンケートに回答した1万59社の87%が、今シーズンは忘年会や新年会を「開催しない予定」であることが分かった。同社は「従業員の新型コロナウイルス感染防止に細心の注意を払っているようだ」と指摘。感染者が多い北海道、首都圏、大阪府や周辺で特に割合が高かった。
 
 アンケートは11月9〜16日にインターネットで実施した。

 都道府県別では奈良が96%で最高。北海道、徳島、栃木、埼玉、大阪、神奈川、東京、三重と続き、いずれも90%以上だった。
 一方、最も低かったのが秋田の65%。佐賀68%、宮崎70%と感染者数が比較的少ない地域は割合が低かった。

2020年12月07日 14時51分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72906?rct=national
2ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:21:06.09ID:v8k9sF2A0
GoTo忘年会しろよ!
3ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:21:08.85ID:uzzKohHI0
13%って頭スダレ...
4ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:21:43.17ID:2kJnBgcQ0
こんな忘年会は嫌だ!オンライン飲み会あるある10選

5ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:22:45.98ID:HOW+aLjg0
この時期に実施したら反社会的勢力
6ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:23:08.46ID:k67id3nB0
うちは逆に毎年忙しくてやってなかったので
今年はやる

どうせガラガラに空いてるから良いだろうと言う判断
7ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:23:20.77ID:FkTVXySP0
13%は反社かな?
8ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:23:29.53ID:wIJhb1960
これは飲食店死亡のお知らせだな
9ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:23:49.48ID:q/a+FEhx0
zoom忘年会になった
10ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:23:54.62ID:cTcGvlsJ0
やるのは役所職員だけだろ
11ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:23:56.90ID:P8tjG9rh0
1300もやんのかい
12ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:24:16.46ID:R37qKdqq0
何倍クラスター発生するだろうか
13ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:25:11.38ID:v8k9sF2A0
プライベートで忘年会するやつで予約はそこそこいっぱいやで
14ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:25:47.09ID:mhTifpW40
残りの13%が忘年会をして大声で大騒ぎ
感染の原因を作ってしまうのだろうな
GoToとか関係ないんだよ
15ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:26:40.21ID:eMUEvBs80
忘年会はやらないけど
普通の飲み会や飲食はしてるよ
ちな東京都
自粛なんて誰もしてないよ
16ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:26:48.27ID:YzHoQaz30
13パーセントがやるって、、、

イソジン吉村並の危機感のなさ、、、
17ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:26:51.45ID:UyK02wNE0
そんなに好きじゃないからラッキーだわ
18ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:28:15.69ID:EOOd6AXR0
>>6
そういう考えもあるか
東日本大震災の年に花見をやった身としては、何も言えん。酒屋は喜んでた。色々とサービスもしてくれたわ
せっかく咲いた花をめでないわけにもいくまいてwww
19ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:28:31.69ID:vFMj2P8h0
>>1
11/9〜11/16の回答ってことだから
いまだともっと割合高いだろうな
20ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:28:32.75ID:v8k9sF2A0
一般国民のコンセンサスはただの風邪なので
21ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:29:12.98ID:nladsUwK0
>>20
ただの風邪でICUが埋まるかよ
22ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:29:26.72ID:+ThfvrDe0
会社の忘年会なんぞコロナ前からやっていないわな
それでなくても忘年会する相手が多いのに何が悲しくて仕事絡みの忘年会なんか出なきゃならんのよw
23ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:29:48.86ID:FI6tdc220
社長と忘年会アプリを開発する猛者が出てくる悪寒
24ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:30:35.72ID:qcy228K90
その分の金を商品券で配れよ
25ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:31:08.89ID:SY1bR7z60
13%も忘年会するところあるんだ?
信じられんわ
26ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:31:53.73ID:YWSZkkUz0
>>1
よく感染都市内で忘年会とか言えるなwww
呆れるというかロックダウンの欧米ですら今現在は遠慮してんのにwww
27ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:32:13.82ID:v8k9sF2A0
>>21
2類にしたままなら埋まるよ
28ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:32:25.33ID:8eou9maF0
やっぱり、一割、二割は変な人がいるんだな
29ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:32:50.06ID:nladsUwK0
>>27
感染症指定に関係なく症状で埋まるわ
30ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:33:23.71ID:+ThfvrDe0
まあ最近は毎週末が忘年会みたいなもんだけどなw
31ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:33:36.00ID:v8k9sF2A0
意識高めの経営者の間では「ただの風邪」が普通なんだがなNewsPicksとか見てきたらいいぞ
32ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:34:12.51ID:uoyMOBOi0
>>1
日本人ならやれや
嫌なら半島に
33ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:34:28.61ID:uXV5Gu0Q0
Zoomでやるので欠席した
まだフォートナイトや荒野行動で殺し合いしたほうがマシ
34ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:34:41.58ID:v8k9sF2A0
>>29
歳いった重症患者は気管挿管せず酸素吸入までで個室で見送るから埋まらんよ
インフルエンザ性の肺炎とかこれが普通
35ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:34:43.67ID:ANjTPN2z0
>>25
飲食関連企業じゃないか
36ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:34:55.73ID:QQiMkib+0
この機会に忘年会なんか廃止にしようよ。
37ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:35:12.45ID:fZFnQLZd0
やれよ忘年会
このままだと経済が落ち込んで中国に乗っ取られるぞ
それでもいいのかよ
38ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:35:38.67ID:GcGo/gBx0
田舎は30%がこの時期にやるってのがすごいよな
取引先のこととか考えないんだろうか

弟の会社もやるっていってて行くなって言ったけど
ハブられるんかな
39ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:35:48.73ID:BzdpHV4Z0
権力に媚びるクズ「せっかくお偉い連中につけいるチャンスなのに〜!」
40ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:35:51.74ID:La4f0bmn0
>>37
家で美味しいもの食べるよ
41ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:36:10.06ID:La4f0bmn0
奈良は、意識高いな
42ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:37:09.52ID:ybPmcxhp0
8社に1社は忘年会やるってことか
自分は大丈夫ってところが会社単位でいるのに驚き!!
43ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:38:26.84ID:65hFMNG30
仕事で毎日密になってる連中と飲むだけ何の問題も無い
44ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:38:34.19ID:5uZNFGxw0
13%はするってこんなの収束するわけないじゃんw
糞企業はつぶれろ
45ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:38:46.99ID:Sqif6YvR0
うちはやるけど?何ただの風邪にびびってんだよwww
46ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:39:30.37ID:UyK02wNE0
ブラック企業はやりそう
47ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:40:13.15ID:WLXVbMp10
>>36
それだ!
48ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:40:39.10ID:6YINt4Jo0
飲み会消えていいよ
49ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:40:40.02ID:+ThfvrDe0
>>31
そら経営者は経済回してこそ経営者でいられるんだから必死だわなw
50ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:41:35.07ID:5uZNFGxw0
>>45
お前ひとりしかいないもんなw
51ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:41:45.32ID:pFexXoUA0
100%じゃないことに驚いた
13%は反社会的企業か?
52ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:41:46.10ID:2jRIxcg20
13%もやるのかよ…
やった企業をSNSで晒してくれ
53ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:42:39.95ID:LZe96I4E0
何回同じ様な調査してんの?
54ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:42:51.91ID:v8k9sF2A0
社長がただの風邪って認識の中小はやるだろ
55ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:42:57.36ID:qmYX6jI10
この御時世に13%も忘年会する会社があるんですね。
クラスター出したら是非、社名を公開して貰いたいもんです。
56ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:43:30.53ID:0YiZBkUH0
初詣に「行く、行かない」アンケートと実施してみてください。


これだけは誰も出来ない。
57ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:43:51.04ID:U/arsEq40
13%やるのかよ、そこに驚くわ
58ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:43:52.46ID:pJRwd+FN0
飲食業にとどめを刺すか

終わりましたね飲食
59ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:46:04.02ID:LYG2eBh/0
>>49
あー(*´-`)成る程
60ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:46:50.60ID:LYG2eBh/0
>>33
殺伐とした忘年会なんだねw( ̄∇ ̄)
61ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:47:17.24ID:aLe3I85x0
>>54
さすがにそれは少ないんじゃないかなw
飲食店と関わりの深い業種もあるから
営業もかねてやるんだろう
62ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:47:24.28ID:5uZNFGxw0
ただの風邪なんて言ってる奴は専門家でもなんでもないのになw
何故あそこまで自信あるのか謎
63ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:47:51.45ID:W85OlduT0
うちの会社も部署単位での忘新年会は廃止
年末最後の日は早めに業務終了、簡単に掃除して酒盛りでお開き、正月初日は乾杯して近くの神社に参拝して午後には各自解散だったが果たしてどうなることか

年末はリモートのままでもいいが年始は集まるかとか本社と支店は別だろうとかバラバラ
64ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:49:11.01ID:BHBRIyq00
>>1
残り13%はもはや国民の敵だな

封じ込めが遅れるほど経済低迷で苦しむ庶民が増えるのだから
65ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:49:57.56ID:Pu30C9Ax0
個人事業なので家族で忘年会個室予約すれば問題なかろう
大丈夫だよな?止めたがいい?
66ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:50:39.06ID:3rjiM54e0
ウチの職場は毎度毎度飲み会のたびに乱闘騒ぎになるので、一昨年から飲み会なしになった
まあ、個人的に仲良しグループでやれば問題ないから仲間内でやるよ
67ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:50:58.55ID:5uZNFGxw0
>>65
家で豪華なもの食ったらダメなのかよw
68ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:51:54.07ID:yNwUUtDL0
都内だと、先週は泥酔してゲロ吐いてるリーマンとかまだ普通にいたけどな
今週は見かけないかもな
69ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:52:24.87ID:v8k9sF2A0
>>61
経営者はただの風邪認識の人多いよ
ホリエもそうだし
70ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:52:45.40ID:kTwCNJTk0
>>16
10社の内、1社以上がやりたいのか。
でも、世の中の馬鹿者の比率ってそんなもんじゃね?
71ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:53:43.32ID:krn7F1C70
>>66
うちの会社も毎度乱闘騒ぎで警察のご厄介になって以降なくなったw
72ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:54:35.05ID:Cf5ugLfl0
今年でインフルとノロは根絶して欲しい
73ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:55:30.36ID:gSyvKBQC0
そんな中!うちの会社はアホ役員が「結束を高めるために」とか謳って、
ケータリングとってオフィスで大忘年会だわ。

レンタル機材でカラオケ借りて部署対抗カラオケ大会、新入社員に一発芸強制(しかも時代遅れのU.S.A.)やるらしい。
マジで昭和過ぎるわ
74ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:55:37.58ID:FZnM+h1N0
お前らの会社どんだけ動物園みたいな知能レベルなんだよ
75ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:56:28.89ID:FSu510yw0
これでいい。どんどん追い込め。
76ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:57:02.17ID:NIWl5SJi0
日本人の真価が問われる案件

今後の色々な指標になる模様

どうなる日本
77ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:58:01.97ID:jl6efQq60
忘年会ないと、正直助かる。
部下が多くて、毎年二次会で10万くらい使っていたから、
今年はそれをデリヘルに使おう。
78ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:59:08.17ID:ed84W16e0
忘年会やるって会社の社名を晒すべき
自信もって忘年会するんだろうし
うちのお客さんは今年はゼロだよ
まともな会社なら忘年会しない
79ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 15:59:12.41ID:v8k9sF2A0
どのみちみんなプライベートでやるので
80ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:00:11.18ID:ngEfbORj0
13%もやる気満々ですかw
81ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:00:57.65ID:lHsbdW8w0
むしろ13%もやる気があることにビビる
82ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:02:37.25ID:nyf+lx3g0
大分県がコロナが出始めた頃
対策して飲み会してバカにされてたが、今も何の対策もない訳だし
結局あれしかなかったって事だわなw
83ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:02:53.33ID:9tAc1Xzk0
当たり前というか、残りの13%がキチガイだろ
84ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:03:46.66ID:5uZNFGxw0
都市部の企業は特にヤバそうだな
田舎でもやめといた方が良いと思うけど
85ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:04:10.46ID:1biRPoR20
うちも今年はなしや
うれしい(´・ω・`)
86ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:04:38.46ID:xf2LCL900
>>73
お前ピコ太郎な
87ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:05:04.91ID:nyf+lx3g0
酒なんだよ
酒さえ飲みに行かなきゃコロナは広がらないんだよ
アル中ばっかなんだなw
仕事終わって酒飲みに行くw
88ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:06:28.02ID:v8k9sF2A0
そもそも親方の政府の見解も「ただの風邪」だろう
自粛する理由がない
89ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:07:12.23ID:jHyeSDI20
ウチは忘年会やるぜ!もう予約したぜ!

経営者(オレ)とバイトのねーちゃんの二人だけだけど、
よろしく頼む。(´・ω・`)
90ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:08:01.58ID:q4wPE0560
>>89
誰に何を宜しく頼むの?
91ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:08:12.96ID:o0kQGBPw0
つまらんよなあ
92ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:09:19.65ID:q4wPE0560
まあ今年は大人しく
家でカミさんと忘年会だな
寿司でも取って
93ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:09:32.10ID:jHyeSDI20
>>90 お店の人に決まっとるやん。(´・ω・`)
94ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:10:08.29ID:O4NTkoWO0
飲食店はテイクアウトに力入れて、家飲み需要を掘り起こせよ
95ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:10:32.22ID:7uyZ6qqh0
この13%のせいで他の経済活動が自粛させられるわけね
96ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:11:45.99ID:jHyeSDI20
>>94
家飲みのつまみは、スーパーで買うだろ。
いちいち居酒屋に頼むんかい?
97ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:11:52.33ID:kYRmF0Lb0
残りの13%は吊るした方がいい
98ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:14:01.81ID:JO9nzJiUO
逆に言うと一割三分の企業は困ったちゃん企業ってことになるな。
99ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:15:40.15ID:v/7VuRQM0
この時期で未定はないだろうから、13パーはやるんやな
そこまでしてやるほど忘年会って重要事項なんか
100ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:16:19.43ID:luHNmyH/0
当たり前だろこんな習慣はネクタイや年賀状みたいに廃れてしまえ
101ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:18:09.55ID:o6cBEsml0
ビビりどもめ
ウチらはやる
人生を楽しまずにして仕事は出来んよ
102ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:18:53.26ID:nyf+lx3g0
忘年会を楽しんでる人が少ないからなw
いやいや会社の行事何で出てる人がほとんどだしw
103ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:19:29.97ID:9j3u47ho0
うちもようやく中止になったわ。
104ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:20:35.76ID:9f/BGXiB0
やらなくていいよ、 そのぶんカネくばれ
105ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:20:35.79ID:/c6Mddsq0
1割も忘年会やろうとしてるのか、
106ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:20:36.13ID:UNqTNQlE0
オンラインクリスマス、オンライン忘年会、オンライン新年会
107ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:21:00.52ID:oTI4BVcm0
>>73
先輩として小島よしおやれ
108ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:21:27.83ID:5uZNFGxw0
>>106
特に必要ないことが分かって辞める企業も多そうだな
109ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:21:53.02ID:xf2LCL900
>>101
楽しいと思ってるのはお前だけで皆嫌がってるぞ
110ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:24:27.68ID:xibKu8Nj0
やる所あるのか
イカれてるな
111ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:28:12.76ID:aClSH+eA0
有志がやる分には止められんよw
112ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:31:52.23ID:aaOhAPWi0
>>94
折り詰めのノウハウがある店とない店があるもんなあ
113ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:33:56.42ID:5uZNFGxw0
>>112
かなり時間あったんだしなんとかしろよとは思うがな
114ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:35:48.68ID:aaOhAPWi0
今年の入社式もやる会社=ブラックみたいな流れだったっけね
あれからもう8ヶ月か

>>108
うちの会社、福利厚生で補助金が出てるからやるかって部署が多かったんだけど何年か前に補助金廃止になってやる理由がなくなった
115ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:37:33.51ID:LQ+9e8UQ0
1,300社も忘年会やるのか。
116ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:37:55.20ID:ibxxeYe40
逆に、やろうとしてる13%はなんなんだよ
潰れろ
117ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:38:34.77ID:gAmZHmjF0
会社としてはやりません
が、同僚知人として忘年会はやります
これやろな
118ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:39:01.62ID:9f/BGXiB0
某ホテルで某土建組合が忘年会やってるのはドン引きしたわ
119ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:40:49.32ID:PylHz9v30
都内の某一流ホテルの宴会場で株式会社◯◯様忘年会会場と看板出てるけど、写真に撮ってTwitterにあげてもいいかな?
120ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:41:49.71ID:9KGCYhdR0
まぁ今年は、ちょっと家で贅沢しましょう、、、でいいんじゃない?
するの、しないの、、で目くじら立てるほどのことでもない。
正月三が日は、日の丸立てて、静かな昭和の「お正月」。
121ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:42:59.73ID:a6jtDGia0
中学生の娘が来週から修学旅行に行くんだが、バスはひとり1座席で会話禁止なんだと
そしてなぜか水筒持参でペットボトルすら買えないし、お菓子などの飲食もNG
でもホテルは6人部屋


頭おかしい クレイジーだよクレイジー
122ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:43:23.99ID:Apq08jM30
>>119
やれやれ、やっちまえ
123ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:44:33.50ID:9f/BGXiB0
>>119 ヒント:「年の瀬の風景を撮っていたら、たまたま写ってしまった」
124ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:44:58.97ID:lHsbdW8w0
どうせやるなら(やる時点で頭おかしいと思うけど)自社でテイクアウトの食い物や酒持ち寄って勝手にやればいいのにな
この時期に店予約してまでやることか?w
125ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:44:59.72ID:TipVNvlk0
管理職が忘年会はやらないと言ってるのに、その下の人達が、それもさみしいから有志だけで飲みましょう!とか言い出してガッカリ
おっさんは飲みたがるんだよなあ〜特に単身赴任
126ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:45:36.58ID:q4wPE0560
>>93
直接言いなよ
127ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:46:10.53ID:crHlZdo90
俺は得意先のスーパーの商品券もらった
128ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:46:41.17ID:q4wPE0560
>>121
12月に修学旅行って珍しいね
129ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:47:18.26ID:2xp7Ok+E0
有志で少人数でやるのは別に構わん
(うちはそれすらしないけど)

忘年会のコース料理って不味くて量少ないし追加注文してもなかなか出てこないわで苦しかないわ
この文化はいらん
130ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:48:13.26ID:9f/BGXiB0
それぞれの家庭に宅配さSてZOOM飲み会でええやん
昭和脳だけ会社に集まってやれよ
131ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:48:37.00ID:jHyeSDI20
>>126 5chの戯言に、いちいちツッコむなよ。(´・ω・`)
132ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:51:00.20ID:L9oIH16n0
少人数でやるんだけどね
133ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:57:42.71ID:/S7Roovx0
>>37
いいよ
もう負組確定だから勝ち組の足引っ張るわ
134ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 16:59:37.81ID:xwEmexDs0
零細企業とか中小企業なら付き合いも兼ねて地元でやるやもしれんが、その程度だろう
身内しか出入りしない同じ事務所でいつも会話や食事してるとかその程度のところ
135ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:00:48.20ID:xwEmexDs0
>>114
採用人数とテレワークできん会社もあるんでね
136ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:07:54.47ID:fiI/xfDm0
忘年会はやらないし実家にも帰らない
心が楽だ
137ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:14:04.13ID:AWGNZjHf0
忘年会、新年会やる会社はコロナで死ね
138ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:18:21.54ID:Mi5oyzol0
素晴らしい時代になった
139ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:19:26.25ID:zEakcgNd0
オンライン忘年会という新たな敵
140ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:20:12.42ID:zVKj/zDg0
>>137
死んだらお役所がさから人がいなくなってしまう
民間の忘年会にお呼ばれするのが楽しみで公務員やってるのに
141ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:20:43.22ID:quApUSWG0
すばらしい傾向だ
142ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:21:35.37ID:quApUSWG0
このまま永久にコロナが蔓延して欲しいなぁ
楽でいい
143ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:21:43.48ID:nwWajGOP0
今年はルパンのモノマネで勝負をしかけるか
144ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:22:08.21ID:lMUQyzvz0
老害だけでやって全員死んだらいいよ
145ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:23:12.44ID:PcrP/Ydu0
>>27
自民党はネトウヨはもう不用品だから尻尾切りしたいんだってさ
ここまで尽くしてきたのに裏切られて仕返ししなくていいの?
146ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:23:44.14ID:B0zsSQas0
忘年会を中止させて
居酒屋を廃業に追い込もう!
147ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:29:45.97ID:v8k9sF2A0
どのみちプライベートで忘年会はやるんで同じこと
会社は責任取らないけど各部課が融資でやるんだろ
148ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:32:05.05ID:E3rsfqhD0
命より経済の経団連加盟各社は盛大に忘年会しなきゃおかしいだろ
149ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:34:29.36ID:rmWIwXkt0
むしろやるとこあるのに驚いた
150ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:35:52.89ID:uXV5Gu0Q0
>>60
酒飲みながらビデオ会議するよりオンラインゲームするほうが健全だよ
151ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:38:02.97ID:v8k9sF2A0
>>150
ヒキオタは企業に必要ないぞ
152ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:41:37.02ID:PX4YFMcF0
実はみんな忘年会なんてやりたくなんだよ。みんなコロナのせいにして、年賀状まで廃止にしてる
153ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:45:28.70ID:v8k9sF2A0
>>152
年賀状はここ数年で最高の売り上げみたいだね
154ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:51:41.67ID:Jml21pvw0
>>4
つまんね
155ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 17:55:36.35ID:YJcsdgl90
>>153
今年は喪中ハガキ多いって聞いたから年賀状少ないのかと思ったが、逆なのか
156ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 18:11:20.39ID:4oPx6Scq0
>>6
店や街がいくらがらがらでも
仲間内に無症状や感染がいたらアウト一気にクラスター
今まで見ていてまだ学べないのか
157ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 18:15:21.92ID:7L+KCYws0
感染させて嫌いな老害駆逐する絶好機だろ
158ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 18:35:51.58ID:hwToXaWc0
時短要請のせいで飲食店が悲鳴を上げてるとかいう報道があったが、時短要請関係なく忘新年会はやらない、飲みに行くなって通達出してる企業がほとんどだろ
159ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 18:39:04.49ID:h/ANjCa60
頼むから居酒屋は廃業してくれ
160ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 18:41:50.79ID:WRSwVXve0
あたりまえだのポッキー
ともちだとも忘年会中止だわ
161ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 18:43:33.61ID:yLr4pHF+0
>>45
まさしく、社会の底辺だな
162ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 18:50:58.79ID:olWa+9zA0
年末のつまんねえ仕事が無くなってラッキー
163ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 18:51:28.06ID:olWa+9zA0
>>45
猫はコロナにかからないからな
164ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 18:54:54.66ID:CUYe5VAj0
1月7日〜中頃にかけてコロナ感染する奴は神経疑われるだろうな
165ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 19:02:52.49ID:zhgNRlJb0
会社の飲み会とか行きたくないしな。
166ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 19:09:19.72ID:ePPhf6EZ0
来年は居酒屋倒産のあらしだな
167ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 19:44:17.92ID:wLO1a3pE0
>>151
感覚が古い
ゲームなんて誰でもやったことある時代
168ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 19:45:25.76ID:wLO1a3pE0
飲みで健康を害するのが意味不明
それが原因で社会参加しない人も出してる始末
169ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 19:47:24.72ID:c9bUBDjJ0
酒を飲まない俺は飲み会は苦痛
170ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 19:50:35.19ID:xo2PE99K0
普段寡黙な奴がマイク付けたような声で喋りまくる
アレがイラついてだめ(´ω`)
171ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 19:53:03.69ID:ltdujppo0
>>1
二度としなくて良い
パワハラ、セクハラ、アルハラ
下品な恥知らずがハラスメントする会なんていらない
172ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 19:53:42.02ID:YMsoNsx50
1300社もやる気なのが恐ろしいな
173ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 19:53:48.07ID:ExOLZmbz0
飲み会ないのがすげー気楽
174ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 19:55:37.77ID:ltdujppo0
これを機会にマスコミ連中の酒豪自慢とか、酒を酌み交わすと仲良くなって政治問題が解決するとか、誤魔化しの幻想も消えてほしい
175ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 19:58:28.07ID:0wJEUbzi0
すべて菅バカ内閣のせい
176ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 20:07:13.49ID:Jhrfajq10
代わりに「慰労会」と「顔合わせ会」を開きます
177高篠念仏衆さん
2020/12/07(月) 20:08:36.29ID:ABNN7b790
早く忘れるだ。年
君の会社にも我々の
178ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 20:09:59.99ID:GS5LBToa0
残りの13%は反社会的企業だと思って間違いないのな
179ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 20:11:41.53ID:UmFXRX2A0
今年は忘年会が出来なくて辛い社員が多そうだな
個人的にそんな自粛せんでもええと思うけどね
180ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 20:17:03.15ID:sMp0MRa90
忘年会とかいらんからその分の経費を給料に回せや
181ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 20:18:22.63ID:kYUKb6YB0
ウチの会社はいくつかの事務所でコロナ患者が出たこともあって
事実上の忘年会禁止令が出てるよ
どこもそうじゃ無いの?
182ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 20:37:38.33ID:ngEfbORj0
イートもトラベルは通勤とか昼飯と一緒。
違うのは飲み会、宴会、パーティー、カラオケとかの酒席が混ざってること。
飲んで自制心飛んで、騒いで叫んでいつも通りですよ。
日本国内すべての飲食関連で酒の提供を休止させろ。
リモート飲み会とか啓蒙してて、飲みがやばいって春くらいから知ってるくせに。
183ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 21:18:54.82ID:BqMwaXOL0
やはり1割がバカなんだな
184ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 21:50:58.98ID:YFMW0MYh0
忘年会やる連中が感染拡大させてる奴らか
185ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 21:57:20.22ID:c9bUBDjJ0
>>160
ポッキーともちだともって何?
186ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:00:22.57ID:2GeDKJPW0
各自カウンターで黙々と食べて解散するなら問題ない。
187ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:04:16.75ID:4yab7PI90
残りの1割ちょっとの企業は
危険を犯してまで経済活動を活性化させようとしてくれてるのか
こういう国のために動いてくれる企業は
大々的に公表した方がいいんじゃないかと思う
188ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:08:28.38ID:dDV9Bw6t0
地方のドカタとか解体屋企業と公務員くらいしかやらんだろ
今時忘年会でコロナ出したら親受けに出禁食らうわ
189ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:08:45.98ID:+OcEJ/Qw0
会社全体としての公式な忘年会は中止になった
しかし有志による非公式な忘年会を企画してるとのこと
絶対に行かないぞ
190ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:26:15.85ID:Wqx+Jum90
こんなご時世に旅行したり会食すること推奨する世界線なんてないだろ
ないよな?
191ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:26:56.07ID:A7bvD1h/0
>>89
バイトのねーちゃんとよろしくやっちゃうのか(´・ω・`)
192ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:37:30.69ID:2AyeCvp20
会社関係はコロナを理由に逃げられるけど、問題は友達関係だよ...

特に子供のいる家とか、お年玉目当てに、新年会やるから家に来いとか言いそう...
193ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:40:56.48ID:EiIcmcIo0
コロナ後も忘年会なくていい。お金払ってまで行きたくないと常々思っていた。
194ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:42:15.41ID:zP7Nv1zu0
よく行く近所の中華屋から30人くらい出てきてたけど怖いわw
195ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:46:43.31ID:NAiE9zR30
友達以外との仕事関係の忘年会はマジ苦痛だからこのまま少なくなってほしい
196ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:50:07.28ID:hRTouYWa0
もう永遠にコレでいい
197ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:53:55.13ID:Gs30ewwO0
座敷や広間のある飲食店とか仕出し屋全部年を越せないな
198ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:54:35.68ID:UwQcPk2E0
13%は忘年会やるんだ
199ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:55:22.76ID:HphuazSN0
>>6
家族とかグループとかの近いところからの感染が一番多いというのに頭悪そうだな。
200ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:55:55.32ID:dYo2vQFt0
当たり前だろ、職場で忘年会とかやって万一クラスター発生したら、
大ダメージを受けるもの
201ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 22:58:24.19ID:el+FSTJx0
忘年会を忘れる会
202ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:00:05.79ID:lqfrjyxN0
いい時代になったな!
203ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:00:08.32ID:yXn/2hqz0
リモート忘年会の幹事になった
もういやだ
204ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:00:59.32ID:Gs30ewwO0
一番の悪はカラオケとかキャバクラホストクラブなんだけどな
205ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:02:49.95ID:iW0tNtSN0
良い事だ
忘年会や新年会は役員だけでやるべき
206ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:03:53.45ID:/usEyPmd0
gotoトラベル行くから、忘年会やってる場合ではない。旅行半額補助なんて、あと50年はない。
207ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:04:30.83ID:k1BpzO3+0
居酒屋のみんなー
3%増えたよ!
やったね!^^
208ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:05:36.67ID:+RBuiEnM0
>>202
せやな!
209ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:07:09.56ID:uKcjTajj0
なんか普通っていう基準にやっぱり差があるんだよね
普通の基準が低い人達にどうやったらわかってもらえるかが難しい所なんだね
210ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:07:54.91ID:psjSsdFH0
忘年会なんか不要
211ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:09:02.92ID:CP5AJLNa0
当たり前だろ
忘年会なんてクラスターの要素にしかならない
これで店が潰れようが知ったこっちゃない
クラスター出したら会社がピンチになるからな
212ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:09:53.54ID:GS5LBToa0
こんな最悪な1年を酒で忘れようとするな
213ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:10:05.75ID:wngqk4oX0
今年は小さな忘年会やるよ。事務員2人と後輩と俺で。
嫁さんがやってる喫茶店貸してもらう予定。
214ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:10:49.73ID:LoIutbGJ0
楽天のフード部門ランキングがカニとお節だらけww
215ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:10:50.25ID:YZal6dZ50
やるところは晒したほうがいいレベル
216ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:11:19.90ID:bGXNpQfZ0
>>1
同調圧力があるからしないと言ってるだけだろ。
全体でしないだけで小分けにしてやってる。
しかもそこに元から参加に消極的だった今時のコミュ障の奴らは呼ばれてないし、あったことすら知らない。
217ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:12:53.32ID:LoIutbGJ0
>>125
おっさんウサギ説
218ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:13:04.67ID:bZr36zau0
馬鹿社長はやる気満々。
219ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:16:05.43ID:GS5LBToa0
うちの会社は正月休みも1週間しか無いし政府に協力する気ゼロ
220ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:17:46.88ID:yXn/2hqz0
そういや正月休みを伸ばすとか言ってた話どこいったの!!
221ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:20:33.64ID:DMNO3kIU0
うちの会社、会社の飲み会に補助出してたんだけど、オンライン飲み会のみ補助対象とすることになった
オンライン飲み会用にフードを宅配してくれる会社に一括して頼むんだけど、これだとその会社しか儲からないよね
オンライン飲み会で地元の飲食店を活用できる仕組みがあればいいと思うな
222ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:22:42.17ID:6yRjtmbt0
>>142
ほんとあと100年くらい続いてほしいわ
223ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:23:34.63ID:DMNO3kIU0
>>66
>>71

どういう会社よw
224ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:24:41.76ID:yj2Uq9P80
常識と言うか、コロナ禍を考えたら企業の忘年会は100%無ししゃあないの?

この13%の会社は何?
企業名をリストアップすべきだよ。
225ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:29:40.31ID:F/uPtuOx0
ZOOM飲み会やりたがる奴ほんとウザイ
そこまでして酒飲みたいか
そして酒好きは100パーセント、仕事しない怠け者
226ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:33:52.10ID:yXn/2hqz0
zoom飲み会より仲良い人達でオンライン桃鉄飲みとかならしたい
227ニューノーマルの名無しさん
2020/12/07(月) 23:47:35.79ID:ZT3h8Pdd0
するわけねーだろ
話題にすら上がらんわ
228ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 01:28:35.17ID:mj2ChQ6A0
安倍氏実弟の岸防衛相、桜前夜祭「有権者の皆さんに説明する責任ある」 [ひよこ★]
http://2chb.net/r/editorialplus/1607355846/
 
【NHK改革】高橋洋一「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」 ネット「NHKなんてほとんど見てないのに受信料は高すぎ [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/snsplus/1607331225/
229ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 01:28:59.60ID:mj2ChQ6A0
尾身・分科会長「Go Toも含め、人々の動きを減らすことが必須」 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607292161/

東京五輪追加経費を報告 パリ大会実施種目決定へ [ひよこ★]
http://2chb.net/r/editorialplus/1607357290/
230ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 01:49:09.22ID:YPPFD5930
居酒屋は主戦場的なこのスレを放棄すんの?本当にチョンコレベルで節操がないな
231ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:11:56.91ID:mj2ChQ6A0
    
安倍氏実弟の岸防衛相、桜前夜祭「有権者の皆さんに説明する責任ある」 [ひよこ★]
http://2chb.net/r/editorialplus/1607355846/

岸信夫防衛相は7日夜のBS11の番組で、
安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭の費用を安倍氏側が補?(ほてん)していた問題について、
「政治家であれば当然、自分の行動には責任を持たないといけない。
そのことを有権者の皆さんに説明する責任はもちろんある」と述べ、
安倍氏がこの問題について説明すべきだとの認識を示した。

2020年12月7日 23時51分
https://mainichi.jp/articles/20201207/k00/00m/010/300000c
232ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:12:35.26ID:UCeMTVSG0
問題はこの経済効果をどうカバーするんだって話だよな。
233ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:13:49.06ID:UCeMTVSG0
>>226
3年くらいの設定で1億100円とかですると楽しそうだよな。
234ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:14:14.69ID:tN5JQk7j0
新年会も入れて…ならこうなるんじゃね
235ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:20:38.42ID:Vzvqt4/70
会食での感染が多いとわかってて忘新年会とか
頭大丈夫か?
236ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:25:48.15ID:lhP4VkNT0
東京の人出が増えてるとかまさに地獄絵図。
237ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:32:56.29ID:5WbWuXMf0
忘年会不要!新年会不要!歓送迎会不要!
こんな事言ってら、繁華街に居酒屋さんが無くなるぞ!
それでも良いのか?気になる子を誘って、飲みにも行けなくなるぞ!
これ以上未婚の男女を増やして何か良い事あるか?
そう言うワイも未婚やから、婚活頑張ります😖
238ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:33:49.77ID:UCeMTVSG0
>>237
よくないね。だからここで消えた消費をどうするかが問題じゃね?
239ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:34:42.21ID:j7BuYlcb0
くさい
240ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:36:51.72ID:5WbWuXMf0
>>238
238は問題を勘違いしてる!要するに男女の社交場である、居酒屋やカラオケ店がこのまま消滅して良いのかって言ってるんだ!
241ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:39:30.54ID:UCeMTVSG0
>>240
だからそれも全てが個人消費に依存した業界だろ?
それをどう言う形で消費するのか気になるよな。
242ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:43:45.07ID:Vzvqt4/70
>>240
居酒屋やカラオケだけが男女の社交場じないでしょ

はい論破ー
243ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 02:53:11.84ID:5WbWuXMf0
>>242
いや、そうやけど、居酒屋やカラオケは男女の社交場として一定の存在意義はあるやろ!
飲みの誘って、その後カラオケは定番じゃないか?
244ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 03:03:54.64ID:Vzvqt4/70
>>243
もちろん居酒屋には存在意義はある 江戸時代から居酒屋のような場所はあるし ある意味日本の歴史 伝統でもある イギリスならパブとかになるのか。居酒屋やカラオケが意味がないとは言ってない。withコロナの間は落ち込むが終息すればまた復活する 
245ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 03:16:24.86ID:i0FRDqWX0
【東京五輪】IOC理事会 延期に伴う追加経費2940億円の分担報告に称賛の声 [爆笑ゴリラ★] 
http://2chb.net/r/mnewsplus/1607358424/
246ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 03:24:13.93ID:OoJ+7oAh0
その13%を公表、特定して受診拒否出来る様にしろ
247ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 03:29:28.73ID:gNqyScLt0
何度も言ってるけど、会社にとって本当に必要不可欠な社員だけ招待してやればいいんだよ
その頑張った社員たちに「ご苦労さまでした、来年もよろしくおねがいします」と
出銭ランドのVIPコース家族優待券を渡しながらね
無論招待だからアゴ足つきね

招待されなかった奴は年明け前に自分の机を整理しとけばいいんだよ
248ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 03:31:23.57ID:ixdUWrQ50
忘年会ほんと嫌い
わざと仕事遅くしたり入れてもらってなるべなくいかないようにしてた
どう盛り上がっていいのか今だわからない
249ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 03:34:58.57ID:UOHFTzBB0
13%もいることに驚き。
250ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 04:00:32.41ID:hQeK0k7r0
隠れ忘年会だな
251ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 04:13:59.90ID:YD8VjEQj0
アンケートに答えただけで実際にはしてるところが多そう
252ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 06:38:14.64ID:zkEIXCgK0
GoToトラベル利用者 コロナ疑い症状2倍 東大などの研究チームが公表 ★3 [首都圏の虎★] 
http://2chb.net/r/newsplus/1607355665/
253ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 06:45:39.91ID:Z8xlF8mI0
>>251
正直というか、ばか正直な企業をあぶり出してる調査かもね
254ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 06:49:26.43ID:+5U0hjru0
>>6
自分たちがウイルス持ち込む事を考えないってアホだね
クラスター起こす集団って結局他人事なんだろ
255ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 06:51:33.62ID:P20ajM2B0
>>199
昼飯とか更衣室、休憩がやばそう。この会社
256八高線人 ◆SUMETALztQ
2020/12/08(火) 06:52:58.37ID:7AIK1TeD0?PLT(18333)

>>15
「誰もしてない」とかwww
自分のところは忘年会新年会禁止だって通達来たよ
お客さんに誘われても会社命令だから断れとさ。
当然だよね。まともな会社でよかったよ
257ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 06:53:16.48ID:+5U0hjru0
>>15
YouTubeとか見ててもマスクせずに普通に総合格闘技みたいな事やったりしてるね
いくら致死率が低いといっても重症になって病院にも受け入れられない状態になったら普通に死ぬだろ
258ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 06:54:42.12ID:5cclw5Ro0
残り1割の忘年会すると表明した企業名出したほうがいい
259ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 06:57:23.29ID:PS6OM2iq0
会社単位・部署単位ではやらず補助金も出さない

が、同じプロジェクト単位ではやるところはやる

酒好きだからね
260ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 06:58:34.89ID:0gta0NaA0
宴会断ると暗いヤツって言われる、宴会芸断るとネクラって言われる。
宴会したかったやつなんてほんとはいやしない。

友だちの和なんて洗脳し続けて、あの世代まるごと脅迫躁病にしたやつらの罪は重い。
結果がコミュニケーション至上主義、知識、技術軽視による日本の衰退。
261ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 07:01:50.87ID:EAz5erac0
良かったなお前ら
あんなわざとらしいイベント疲れるだけだよな
262ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 07:06:08.93ID:QHD4zkSt0
宴会はやれないね
クラスター起こしたらえらいことになる
263ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 07:19:28.29ID:qCLy1o7L0
>>9
そんなの絶対やりたくないわww
家の中を見せたくない!
普通の飲み会の方が何倍もマシ
264ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 07:54:40.95ID:PljOsPJN0
うちは先週土曜日に焼肉屋でやった。
タダだからみんな喜んで参加したわw
社長、あざ~~~っす。
265ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 08:13:42.35ID:xn5SW3eh0
13%w
日本における発達障害の割合と被るw
266ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 08:38:48.33ID:jFRKFPNU0
13パーセントも反日分子がいるのか
国士隊動きます
267ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 09:09:13.53ID:9HS3L7wc0
その13%の会社はもう病院で診療しなくていいわな
野垂れ死んでください
268ニューノーマルの名無しさん
2020/12/08(火) 17:44:29.99ID:+5U0hjru0
13%の内訳はまあ想像できるし当たってるだろう
269ニューノーマルの名無しさん
2020/12/09(水) 05:23:16.53ID:AayfSCpd0
高齢者医療費、調整難航…現役世代の負担抑制、公明党が断固拒否 [疣痔★]
http://2chb.net/r/liveplus/1607435970/
75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる制度改革をめぐり、
政府・自民党と公明党との間で攻防が激化している。

2割負担の所得基準をめぐり、公明の山口那津男代表は8日、
調整が難航している原因は政府にあるとの認識を示し、態度を硬化させた。
政府は15日の閣議決定を目指しているが、山口氏はこれにも難色を示した。

山口氏は8日、官邸で記者団に所得基準の公明案について「最大限の譲歩のつもりで提案した。
われわれの問題提起に対して政府側がどういった考え方を示して、意思決定するのか、
見えないことが進展しない要因だ。政府側の真摯(しんし)な対応を期待したい」と述べた。
2020.12.8 
https://www.sankei.com/life/news/201208/lif2012080039-n1.html
270ニューノーマルの名無しさん
2020/12/09(水) 17:09:43.43ID:Gmbz992B0
【速報】東京都、新たに572人感染 過去2番目の多さ 重症者は1人減り59人 12月9日 ★4 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607498443/
 
【読売】コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「十分な待遇もなく、自分や家族の命を危険にさらしてまでできない」 ★4 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607499193/
271ニューノーマルの名無しさん
2020/12/09(水) 17:14:07.53ID:FnNw/GlI0
愚劣な忘年会・新年会は無くなるわ
基礎疾患持ち老人たちがどんどん死んで逝くわ
まさに新型コロナ様、万歳∼ !!
272ニューノーマルの名無しさん
2020/12/09(水) 19:22:24.44ID:4nVFvAEU0
うちの会社はやるんだよなぁ、忘年会
来週は全道から一部の役職集めて40人くらいで会議
札幌でな

反社とかそういう次元ではない
もう宇宙人かな? うちの会社でコロナ作ってるんじゃないかと
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250131014938
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607322017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調査】企業87%、忘新年会しない 1万社アンケート [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
セイコーマートを「違法行為を繰り返す極悪企業」に認定 札幌地裁
【国家公認】エイジス 114棚目【ブラック企業】
【歴史研究】伏字で隠されたマリー・アントワネットの手紙、X線分析によって真意が明らかに [ごまカンパチ★]
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part89
【米中】米企業、貿易摩擦懸念相手の中国で稼ぐ現実[8/15]
【医療】iPS医療、富士フイルムが初の企業治験 18年度にも
【違法な長時間労働】WBS☆SPORTSウオッチャー8191【企業公表】
[理系]18卒第2希望企業
東名の復旧に「見通し立たない」=路面崩落で
【企業】シャープ、個人向けマスクを4月21日に発売 1箱50枚で2980円
【40万稼げます】アマゾンフレックスってどう?part82【燃料費10万以上自腹ですけど】
Web系IT企業8
「アジアTopブランドは日本のトヨタ」7位ホンダ、8位サムスン、韓国企業はTop100内に8社しかない 日本企業は38社 [10/19] [新種のホケモン★]
【企業】こっちが「日本最安値」 税別4万9800円の50V型4Kテレビ(グリーンハウス製)、12月にゲオショップにて発売 
【悲報】居酒屋「たすけて!!!!!コロナのせいで忘年会しない企業が多くて潰れそうなの!!!!」
【企業】パナソニック、タブレットのバッテリー約28万台をリコール 国内外で計16件の発火事故
文面は問題ないってさ(^O^) 刑事達の自宅へGO! 
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その81
中国企業、ドミニオン親会社に418億円以上出資 選挙1カ月前に=米メディア
■■■■原発推進企業を不買する会■■■■
2017ブラック企業就職偏差値ランキング3 [無断転載禁止]
【晴和】マスクの企業様向け販売をスタート 1枚50円
【福岡】「忘れ物をして家に行くと、建て替わっていて怒りが込み上げた」…室外機3台破壊 韓国籍の男(66)を緊急逮捕 [12/28] [ばーど★]
【さよならNHK👋】NHK受信料の集金名簿悪用…「高齢者らしき名前選び」窃盗 逮捕の業務委託先社長ら余罪複数か
米国、略奪横行のカリフォルニア州「950ドル(約14万円)未満の窃盗は軽犯罪」を廃止 [お断り★]
【🚀】東京からハワイへ30分=ロケットで移動―米企業構想 [無断転載禁止]
Twitterをやってる株の糞アカウント晒し−87
【韓国】日本企業債権の取り立て命令 ★3 [8/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]
☆人気企業偏差値ランキング☆-2021
【企業】ソニー営業益、最高に迫る 18年3月期8割増の5000億円 [無断転載禁止]
【企業】ヤマトHD、営業益2倍に 18年4〜12月期
【中国】国有企業が年内に消滅か…株式会社などに[8/15] [無断転載禁止]
【経済】労働組合のある大企業、夏の賞与平均80万円653円 24年ぶり高水準 [9/19]
2016年度新一年生の保護者【平成28年度】3 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]
【韓国】徴用工問題解決へ  他の国も含めた政府と企業、個人からから拠出金を募る新法案  与党議員ら、国会に共同提出★5[08/12] [Ikh★]
四季報に乗ってない企業に内定した18卒
【連載の事は】木多康昭 喧嘩稼業 2183【忘れなくてはいけない】
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part87
【ダム決壊】 韓国企業「ラオス政府や住民の意識の低さが被害拡大の原因」―韓国メディア [08/01]
就職してはいけない企業★8
【企業】台湾TSMC、5月の売上高は前年比1.1%減の728億台湾ドル [無断転載禁止]
【8050問題】「ひきこもり中年、60万人超」の衝撃。やり直しのきかない社会に [puriketu★]
中小企業の経理に転職して1年経ったけど質問ある?
【企業】任天堂、前期純利益61%減 円高進行、為替差損183億円響く
【国家公認】エイジス 116棚目【ブラック企業】
【19ブラック企業目】コメリ【超絶極悪違法労働蔓延】
【経済】2月の企業倒産、10%減の617件 民間調査
【景気】景況感、3期ぶりマイナス 1〜3月大企業
【企業年金】「権利あるのに受け取らず」125万人
【疑惑の】まりもんpart 106【ホワイト企業戦士】
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ87【白州】
【上州の大企業w】太陽誘電 11【5番手でいいのだ】
【企業】東芝の17年3月期、最終損益9656億円の赤字
【黒企業】WBS☆SPORTSウオッチャー8911【制度?】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part96
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part98
【名無し奥も○○奥もみんな来い】気楽に井戸端会議🐵【転載禁止】
大企業の正社員は100人中9人と判明 9%でしかない
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part88
【企業】純利益10倍の企業、世界で560社 アジアが8割
企業の内部留保、8年連続増 475兆161億円 ★2 [ばーど★]
【企業】ファーウェイ18%増収 19年12月期、スマホ販売好調
1兆円越え企業リクルータしてるけど質問あります?
【経済】中国国有企業負債額1544兆円 4年間で約8割増[8/28]
【経済】賃上げ企業56.5%=18年度過去最高―帝国データ調査
05:07:11 up 28 days, 6:10, 0 users, load average: 156.35, 135.27, 143.36

in 1.3282299041748 sec @1.3282299041748@0b7 on 021019