●特に中小零細に対する支援について、具体的に言ってるのでこの動画見て!!!!!
粗利補償!!
■粗利とは= 仕入れ代金を除いた金額のすべてを補償!
この人たちが粘ったおかげで持続化給付金とかが出た
まだ当選回数が少ない議員ばっかりなので
この人たちが選挙で落ちいないよう投票行動してくれ !
自民党の中の増税緊縮キチガイは選挙で落としてくれ!
自民党の中のまともな議員が100名が
100兆円の国債発行と、消費税ゼロを提言しました
●【記者会見】国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算編成に向けた提言
https:// ●消費税はゼロにせよ!消費税減税に向けての取り組みについて
https:// よし、なんとなくだが小学生向けでもやるか
砂の山に砂をかけて大きくしようとする時、
砂をどこから持ってくればいいかで、
砂の山の下からとか砂の山の裾野からとかの答えを思いつくやつって結構いるんだが、
よそから持ってこい、が正当な?
で、
よそから持ってくるのによそに持ってかれたらそのよそから持ってこれる分が増えるだろう、
という、もうなんて評したらいいかわかんねえ異次元の答えに到達してるのを筆頭に、
手段を探して遠くへ出掛け過ぎてもはや目的に合致してる手段かパッと見わかんねえのがいっぱいいて、
ツッコミ手がとにかく不足しててとにかくボケ倒されるから、
テキトーに流すことを覚えるのが初めにやるべきことなんだぞーう?
>>388 そうだよ、新自由主義は共産主義でしょ。
ごーとゥトラベルとか、イートとか、
コロナ拡散するような、ムダ金使い。
>>369 最近は、ニューケインジアン理論で
バランスを取るのが主流だね。
中長期では、サプライサイド経済学。
供給能力によりGDPが規定される。
つまり、資本主義。
だが、メニューコスト理論、
価格改定にはコストがかかるので、
短期では価格が粘着的なので、
価格メカニズム(市場機能)が完全には
機能しない。この状況下では、
GDPは、需要量に規定される。
金融緩和や財政政策で需要増大させると良い。
>>388 資本主義と共産主義の違いさえ解らないのがMMT論者
だから幼稚なんだよ
中学生でもこんな幼稚な事は考えられるぞ
日本だけじゃなく欧米は今回もっと酷いんだから
バイデン政権だけじゃなく解決策はトランプ政権でも用意されてるって。
こんなもん乗り越えられる政府なんかあるかよ。財政規律とか無意味だわ
>>391 お前はさ、なんで財政支出足りないとか言ってんの?
デフレギャップが埋まらないから?円安ではないから?w
言ってることがマジで意味分からん
●IMF (国際通貨基金)
アメリカが作った組織で 日本の財務省も50人ぐらい出向している。
IMFが消費税を上げろとは言ってる訳では無く
内部に巣くった財務官僚どもが
IMFの名を借りて消費税増税を要求している『マッチポンプ』
■IMF「日本は消費税を10%超に」 主要国に政策提言
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H0U_R31C15A0NNE000/ ■【国際】IMF、「KAROSHI(過労死)」問題視 日本に残業抑制を提言★2
http://2chb.net/r/newsplus/1511307337/ ●OECD(経済協力開発機構)
昔から多くの財務省が出向している
■【加盟国平均】「消費税19%に」OECD事務総長、麻生氏に提言 麻生氏「努力したい」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1523636960/l50 ■マスコミ
財務省の御用学者が国の借金を煽り、日本国民をコントロールする
■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業
・死亡消費税を提案
・復興増税を提案(←地震で大打撃の真っ最中に増税してそれを震災被害に当てろという異常性)
・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25
http://diamond.jp/articles/-/29836 ■国税庁
財務省の植民地
財務省を批判する新聞社やメディアに国税を使って圧力をかける
または圧力をかけるぞという雰囲気を匂わすだけで、言論を封じることができる
・【次官セクハラ疑惑】財務省「被害者は連絡してください」調査手法に専門家から懸念の声
http://2chb.net/r/newsplus/1523913329/ 「天下り」と言うかたちで財務省が潜伏している企業には
税務調査官も調査に入らない。
■公正取引委員会
歴代の委員長はほとんど大蔵省(財務省)出身。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%AD%A3%E5%8F%96%E5%BC%95%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A 増税すればするほど、財務省の権力が上昇 ↑
予算獲得のためにどこの省庁も必死になって財務省に媚びるしかない
政治家も、お前のやりたいことには
予算をあげないと財務省に言われたら媚びるしかない
国税にイチャモンつけられないよう、企業は財務省の天下りを受け入れる。
国会の中にも元財務省が何人もいる!!!
国民民主の党首もそうだし
自民党の岸田の親族は財務省の役人だらけらしい
>>389 普通の経済状態にもどれば投資が増えるので
そもそも国債に頼らないといけないような銀行の経営自体が改善される
>>393 >>383のアンカーみす
刷っただけの働きをしないと生きていけなくなりそう(笑)
強制労働の世界カモーン
>>384 gotoに1兆円も使ってないはず
アメリカの2兆ドル(200兆円)をばら撒いたのに比べてショボいよな
ただ、株価を支えたから、株を持ってる層は安心したかもな
1月の春節楽しみ入国制限なしの政治判断の未来がこれ?
>>392 バランス型がいいよ
国内債券一本のやつはは少なくともやめておいたほうがいい
>>345 例えば瞬間移動は出来るんだよ
UFOが地球に来てて宇宙人は人間に混ざって生活してるんだよ
なんていう話をする人が居て
オタクは、それを勉強しようと思うの?
ある程度人を納得させる客観的事実がなきゃ人は信じない
逆に言えば嘘でも客観的事実があると思わせれば人は信じるのさ
宗教施設とかね
MMTを事実だと思わせればイスラム教徒のように人々はあんたを
崇め奉るよ
●1000兆円っていうのは借金ではなく
今まで発行してきた通貨の量、通貨発行の記録 !!
政府が国債発行してお金を刷れば刷るほど、日本国民が豊かになる!
10万円給付で実証されてる!
借金どころか日本国民は資産が増えてる
発行された日本国債の半分を
日本政府の子会社である日銀が買っている
日本銀行が国債買いまくるせいで足りないぐらい!!
日本政府は日本銀行に利子を払っているが、その利子の95%が
親会社である日本政府に戻ってくる
■通貨の考え方が今までと変わってきてる
天動説から地動説みたいに、変わってきてる!
税金で社会保障や国の様々な仕組みを運営してるのではない
日本円を創れて日本円で借金してるのに破綻しない
破綻した国は、ドル建て国債とか、ユーロでで借金してた
(ギリシャやアルゼンチンはドルやユーロを刷って返すことはできない)
残業手当青天井の地方公務員ウハウハだな
今年は地方公務員の1千万円プレーヤー多そうだ
もっと国債発行して残業手当を作ってくださいね^^
>>406 確かに
欧米もコロナをわざと広げているように見える
>>394 俺は日本円の話を最初から最後までしてんだけど何を言ってるんだ?
お前の円は使うと消滅すんの?
●お金は刷れば簡単に作れる!
金よりももっと大事なものがあるということ!!
トレーラーを安全に運転できたり、
道路直せたり、お米を作れたり、患者を治療できたり
生産力とそれを維持し続ける力!こそが金よりも何よりも重要 !!!
スキルを持った人間はすぐに育たない!!
135 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/01(火) 03:48:45.64 ID:wD51wzEX0
ランダル・レイのMMTの説明だとね
過去に破綻するときは供給が途絶えた時に国は破綻してきた。
例えば中世でペストが大流行して多くの死者を出したとき、
畑で作物を育てる農民が死んだから国は破綻した。
お金だけあっても食べ物が無ければ買うことはできない。
破綻とは貨幣現象ではなく供給側を見ろってのがMMT
>>358 だからそのインフレ率コントロールできると思ってんのが間違いだわ
誰も未来永劫国債発行で済ませなんて言ってないとか言うがたいていMMT論者もしくはそれに影響受けた人は、いや刷ることは全然気にしなくていいって言ってるけどな
まあだいぶ前の麻生も言ってたな、あれはMMTなんて言葉出る前だったとは思うが政権にはいったらそんなことやってないけど
まあだいたいのところ日本なんて今までだって国債発行しすぎなのに、まださらに足りないって言うのってことだな
>>401 うん、それはある意味否定しないw
修正資本主義はどう?
>>416 国債刷って財政支出するほど、国家権力で富の再分配してるだけだぞ
富を配るという事は誰かの富を奪ってるだけだからな
>>415 いやだって
>例えば瞬間移動は出来るんだよ
>UFOが地球に来てて宇宙人は人間に混ざって生活してるんだよ
ってこれはただの妄想やん。
MMTは会計的事実やで。
銀行とか日銀とか政府の会計的取引を実際の仕訳で説明したものやぞ。
それを同じに扱ったらダメやろ。
国の借金のことは今は忘れてください!
金出せ!もっとオカワリ寄越せ、毎月寄越せと
図々しく叫んでください!
借金のこと気にして死んだらアホらしい!
全国の医療関係者、商工会、中小零細でこのように、声を上げてください!
国民も借金のことは早く忘れ、コロナを乗り越えましょう!
●粗利補償や再度の持続化給付金など求める 上越零細連が7項目の政策提言発表
https://www.joetsutj.com/articles/29290050 2020年11月16日
一人10万円配って、何か問題でもありましたか?
ハイパーインフレになりましたか ???
円の信用が落ちましたか???
国債の金利が上がりましたか???
バブル崩壊させるのは日本のお家芸だろ
インフレなんていくらでも止められるよ
>>425 現実見ろよ
いくら大本営発表しても現実は嘘は言わんさ
>>422 あのさぁ、インフレ率のコントロールが政府の仕事なのよ
で、インフレ率を0%〜1%程度にコントロールできてるのに
なんでインフレ率を2〜3%にはコントロールできないと思えるの?
ほかのMMT信者がどういってるのかなんか知らんわ
基本的にMMT理論はインフレ率を基準にしろつってんだから、そうすりゃいいだけ
●日本は地震、津波、台風、豪雨、噴火の自然災害大国!!
withコロナはあかん!!複合災害になるおそれ!!
日本はコロナ撲滅が必須の国!!!
震災が起きてしまって、コロナで建築業の人がやられるとヤバいね・・
平成16年 台風23号 98人
平成16年 中越地震 68人
平成16年 雪害 88人
平成17年〜18年 雪害 152人
平成22年 雪害 131人
平成23年 東日本大震災 2万2199人
平成23年 台風12号 98人
平成23年 雪害 133人
平成24年 雪害 104人
平成24年 台風26、27号 45人
平成25年 雪害 95人
平成26年広島土砂災害、豪雨 77人
平成26年 御嶽山噴火 63人
平成26年 雪害 83人
平成28年 熊本地震 267人
平成28年 雪害 65人
平成29年 九州北部豪雨 37名
平成30年 西日本豪雨 200人を超える
平成30年 21号台風 11人
平成30年 熱中症による死者 7月だけで100人以上
平成30年 北海道大地震 41人
コロナ対策を頑張ってやったから、インフルとか、
食中毒や喘息や手足口病も減ったけど
コロナ対策が甘くなってきたってことは
ノロウイルス、インフル、コロナが同時流行するってこと
>>415 瞬間移動とかUFOは客観的事実でも何でもない妄想だけど、MMTのベースは単なる仕訳の事実だから。
政府が国債を発行したら民間のお金が増えるというのは紛れもない事実。
コロナのこの一瞬だけ、 国の借金のことは忘れませんか !!!!?
人が死んで国が亡んだら借金もクソもない!!
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)
政府の赤字=国民の黒字
日本政府が借金して金を遣えば使うほど国民が豊かになる
消費活動も活発になり経済が良くなる
★給付金10万円で実証済み!
借金を返してしまうと、日本国民がドンドン貧乏になる ←★今の日本の状態
市中からお金が消えていくから。
国の借金は返してはいけない借金 !
日本政府は日本銀行という子会社を持っていて、通貨を創造できる!!
日本円で借金し、日本円を作ることができる!!
破綻の心配はない !!
>>428 だから、お前の円は使うと消滅するのかと聞いてるんだが
円をドルにかえるとして、売られた円は誰かの懐に入るだけだよな
その円は税金とれるよな
で?
日本
個人の金融資産 1883兆円(6月末時点) ←わずか3か月で+55兆円
国の借金 1114兆円
日本人が刷って日本人が買ってるだけ
外国人に売ってるわけじゃないんでノーリスク
600兆円刷ってGAFA買収してもいい
>>424 金融緩和は企業や資本層への富の分配→これのみがリフレ派の主張
財政出動はMMTであり庶民層への富の分配
後者が足りないから日本はいつまで経っても閉塞感に満ち溢れいている
日本はコロナ撲滅が必須の国!!! withコロナはあかん!!!
今年は台風の上陸がなかったから良かったものの、来年はどうなるか。。
●21号台風に関するまとめ
■4日の満潮時刻は午後5時10分
■もしも、台風がこの午後5時10分にちょうどに
神戸・大阪を通過していた場合、さらに潮位が何十センチも高くなっていた
■台風の進行スピードが遅ければ
大阪湾上空に台風がもっと長時間滞在し
高まった潮位がさらに数時間長く、内陸に流れこんでいた
■台風の進行スピードが遅ければ
さらに大量の雨が大阪・神戸に降り注ぎ
「高潮」に加えて「洪水」の被害も重なり
さらに恐ろしい事態になっていた
■昭和36年の第二室戸台風は925ヘクトパスカル
昭和34年の伊勢湾台風は929ヘクトパスカルで
今回の台風がさらに強く成長していたら
さらに低い気圧で上陸していた可能性
■4日の満潮潮位は141センチ
「大潮」の日であれば、満潮の潮位が、 さらにあと4,50センチは高かった
■その結果、今回の被害の何百倍、何千倍もの被害が
大阪神戸に襲いかかっていた可能性
■今回、被災しなかった人、地域はたまたまラッキーだっただけ !
■もしすべてのアンラッキーが重なった場合
経済被害が65 兆円
資産被害が56 兆円
つまり合計で121兆円もの想像を絶する水準に
達すると計算されています
■大地震はたまにやってくるが
台風の場合は、下手をすると毎週毎週やってくる !!
>>329 はやく自分の頭がおかしいと気づけ。
そして政治経済から離れて盆栽とかひとに迷惑にならなそうな趣味に興じながら
静かな余生を送れネトウヨ。
>>423 企業の不始末を国で何とかしようという、企業無責任理論は、共産主義だよ。
GPIFの株運用資産 169兆円
日本郵政の株運用資産 207兆円
日銀のETF購入 45兆円 ※毎年6〜6.5兆円(最大12兆円まで増やせる)
この3つだけで合計 421兆円
vs
世界すべてのヘッジファンドの株運用資産合計 310兆円
日本株が底堅い理由ね
>>409 人口動態を無視して普通の経済状態もないだろ
少子化の進む日本でどこに投資して誰がその投資された金で動くんだよ
今は政府の借金のことは忘れませんか !!
アメリカは500兆円、日本は70兆円ぐらい今年、コロナで国債発行したが
ハイパーインフレの気配もない !!!
通貨安にもならない !!!!
金利も上がってない !!!!
経済破綻のハの字もない !!!!
200兆、300兆出しても問題ない!!
早く金刷って全国民に金配って自粛させろ!
消費税をゼロに!!(年間300万円使う人なら30万円の還付効果!)
潰れそうな企業を救え!
お金を個人に配るか=フーバーダム労働者に国から直接お金配ろう
・・・
今までの日本=公共事業発注=中抜きされて外国人労働者と同じ賃金
??個人にお金が回ってきたけど少ないで〜す
国=増税な!
>>430 現実見ろよ
政府が国債を発行したら民間のお金が増えるというのは会計的事実。
これが仕訳。
否定するならどこの仕訳が間違っているか説明してどうぞ。
政府が国債を発行して民間資産を買うと、民間のお金が増える。
誰も反論できない事実。
政府が民間資産(具体例としてパトカー)を買う場合(金額は全部同じなので省略)
@民間資産(パトカー)を買う
政府 パトカー / 政府小切手
民間 政府小切手 / パトカー
A民間が政府小切手を民間銀行に持ち込んで預金にする
民間 銀行預金/政府小切手
銀行 政府小切手/銀行預金
B民間銀行が日銀に政府小切手を持ち込んで準備預金にする
民間銀行 準備預金/政府小切手
日銀 政府小切手/準備預金
C日銀が政府小切手を決済して政府預金を減らす
日銀 政府預金/政府小切手
政府 政府小切手/政府預金
D政府預金が減ったので国債を発行する
政府 政府預金/国債
民間銀行 国債/準備預金
各部門の合算
政府
パトカー/国債
日銀
変化なし
民間銀行
国債/銀行預金
民間
銀行預金/パトカー(資産の−)
>>431 インフレ率の結果がでるのと現実のインフレ率の乖離があって税でコントロールするのも時間的なズレが生じるのだからインフレ率のコントロールは事実上不可能
まあ馬鹿な児童ポルノ法カルトに騙されてなんの罪もない男性を迫害し、女の社会進出を推進した結果だってわかるだろ。
>>10 経団連のポチ公しながら世襲の地盤固めに勤しんでるから後のことも一応は考えてる
一般庶民のことは税金ATMくらいにしか見てないけどね
●【記者会見】国民を守るための「真水100兆円」 令和2年度第2次補正予算編成に向けた提言
https://
自民党の議員100名が
全業種に対する 粗利補償の提言
消費税ゼロを提言。
この人たちのおかげで、持続化給付金とかが出た
■粗利とは= 売り上げから仕入れ代金を抜いた金額のすべてを補償
家賃、光熱費、社員の給料、レンタル代金、銀行から借りてるお金など
それらを賄うには、粗利を保証しないとダメで
多くの企業が潰れてしまう!
代表の安藤議員は税理士
ただ、一回当選、3回当選の人ばかりでまだ力が弱い。
マスコミもほとんど取り上げない。
自民党内でもGOTO、観光、緊縮、増税、自助っていう人間のクズ派と
日本全国民を助けるという良識派に分かれているので
対策がチグハグになっている。。。 >>1 男と女は権利においては平等であるが、能力や役割においては平等に作られていない。
男性は女子供を養い教え導く役割を果たす様に作られている。
女性は男性の性的欲望に奉仕し子供を産み育てる役割を果たす様に作られている。
女に男根と睾丸がなく、その代わりに膣と子宮があるのは男性の性的欲望を受け止め、子供を産むためである。
女の乳房が膨らみ母乳が出るのは子供を育てる為である。
女の口や肛門は男性器を突っ込む為にあり、女の手足は男性に奉仕する為にある。
従って男性の性的欲望に仕え、子供を産んで世話する事が女の自然的な性的役割である。
女は男の真似をして外で働く必要はない。女は子供を産んで家で赤子と戯れていれば良い。
性的役割を否定し、男と女を能力や役割において平等なものとして扱おう等と言う男女平等主義は自然の法に反しており、必ず破滅的な結果を引き起こす。
多くの男性にとって若く性的に魅力的な少女と性行為に従事出来ない事は恐るべき精神的な苦痛を引き起こす、そして彼をこのような状態に追いやった社会と女に激しい怒りと憎しみを抱かせる、
そして彼らは遅かれ早かれ無差別殺人やレイプ殺人などの形で自らの性的役割を果たさない女への復讐に駆り立てられるだろう。
自然に反する歪んだ男女平等主義は男性の労働意欲を奪い、レイプ殺人や無差別殺人に走らせ、社会がもはや男女平等主義は誰も幸せにしないと理解するその時まで際限のない憎しみ合いと殺し合いを引き起こすだろう。
結婚出来ずに苦しんでいる独身男性諸君、自らの性的役割を果たさず、君達を不当に苦しめている身勝手な女共と社会に復讐する時である。
君達は自然に反する歪んだ男女平等政策の被害者である。
↑↑↑完全にリバタリアンの予言通りになってるな
>>397 だから緊縮じゃないって何回言えばわかるんだ?
お前はリフレ派なのかMMT派なのかはっきりしてくれ
というかさあ、こいつら散々朝鮮電通やら福島原発の後処理やらで
自分達やその親族の懐に横流ししておいて、それで財政悪化とか舐めるなよと思うけどね。
何で日本人が激怒しないのか不思議でしょうがない。
冗談抜きで100年前だったら黒田藩なりの刺客から国会議事堂が爆破されてると思うけどね。
こいつらが一極集中にしてる理由もそれだからね。地方の”抵抗力”を削いで
逆らえないようにしてるんですよ。本当に小ずる賢い連中だよ。
>>442 日本の少子化は明確に貧乏のせい
第二子を産まない理由に経済的理由がはいってんだから
庶民を太らせる=消費税を廃止すりゃ日本人は増えるの
日本はもうヤバイのに
ギリシャの借金をすべて
肩代わりしてやったぐらいの
国債発酵だな!w
元の生活、経済状況に戻るのは難しいし
生活レベル、公共サービスのレベルを下げていくしかないでしょ
コロナで海外市場に切り込める新たな産業の開拓が出来ればよかったけど無理そうだし
今までの国のやり方を変える為には、政府に高額の給付金を出させて気付かせる事だよ
●財務省と御用学者は大ウソつき!
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
■日本人から金を借りているのは日本政府
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が 、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない
・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ
消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ
将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
200兆円ぐらい出しても屁でもない
教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
医療を充実できない、学校のブロック塀を直せない、
コロナ対策できない、自粛に金出せない、 PCR検査できない。)
企業の内部留保 475兆161億円(2019年末)前年比+10兆円
金融保険を除く全産業の合計
>>446 あのさ、お前の家に風呂ってついてる?
湯の蛇口ひねると一定の温度の湯が出てくるよな
でも実際はそれは一定の温度じゃないの
ある一定値より下がったら火力を上げて、ある一定値より上がったら火力を下げてるだけなの
意味分からん?
>>452 リフレ派なわけが無いだろ
緊縮財政だからデフレギャップが埋まらないと何度も言ってきた
過去スレすら読まないならレス無用
消費税とGOTOってのは本当に腐敗した共産主義思想の政策だよな。
国がコロナと経済で滅びそうになってるのに、
補償しろ! → 金ないわー 国の借金がー
医療を増強しろ! → いや、 金ないわ〜
PCR検査増やせ! → 国の借金1000兆円ー!
GOTOやめろ! →飲食店がー 観光がー
たかが借金を気にして、来年国が亡ぶとか バカ! 本物のばか!
>>460 ホントだけど刷りすぎるとインフレ率が高まってよくないからそれが成約な
>>375 貧乏人のほうが金使うよ
何かが流行ったとかいうときそれを買ってるのはたいてい貧乏人だろう
とくに若い人間が消費を動かすからね
企業が金持ちばかり狙い続けて内需が退化していったのが今の日本
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員 (自民党 京都6区 )
@andouhiroshi
「借金の返済の必要なし」というと 「そんなバカな」 という印象を受ける
しかし 実際は『日本以外に返している国はありません。 』
『他国には償還ルール自体が全く存在しません』
『基本的には金利負担分だけ払っていって
残りは永遠に借り換えしていくというのが普通の経済の状態 』
トヨタが1ドル79円でも利益が出ると言ってるんだからな
金融緩和なんかしないで円高にすればいい
国内の製造業なんてもう廃れてるから大丈夫だ
FRB総資産 750兆円(前年比+3兆ドル)
さらにバイデンは4年207兆円、10年1000兆円のプランを発表
世界中の中央銀行が買い続けてる資産は 1時間1500億円なう!!!!!
FRBは月8兆5000億円購入の大盤振る舞いだ
米株高もこれが理由 ESG・SDGsでハイテク株へ
S&P500株価指数、ナスダック100指数の時価総額がFRB連動
>>445 金利の仕訳もしたら?
単純化しすぎ
貸借でしか考えてないじゃん
こいつらが今まで横流した企業を列挙すべきですね。
朝鮮電通、朝鮮富士通、朝鮮東京電力、朝鮮吉本、
朝鮮人のなりすましや朝鮮カルト、左翼朝鮮人が牛耳ってる会社ばっかりですよ。
それで財政悪化とかバカにするなと思うのが日本人だと思うけどね。
こんなの知った事じゃないだろ、何でもいいからしっかり”休業補償”を出せと思いますね。
今だけは、国の借金のことは忘れませんか!!!!
一瞬だけ忘れて、どーしても借金のこと考えたい人は
コロナがおさまってから、じっくり考えてくれ!
国の借金のことを忘れて財政出動して、休業補償すれば
無理やり経済を動かさなくて済む !!
日本政府は日本円を作れて、 日本円で借金してるのだから
破綻の心配はない
お金の心配はない !!
毎月20万を全国民に配れ !!
コロナ終了するまで!!!
財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。 >>1 無能クズ自民
散々無駄遣いしといてコロナのせいにしてトンズラか
>>460 インフレ率が許す限りね
つまりデフレの日本はまだまだ余裕
あと150兆円ほど日本株買うといい
世界の中央銀行は止まらない!!!コロナ終わらないから株高は続く
為替も安定してるから気にしなくていいぞ 極端な円高も円安ももうないよ
●20年も緊縮増税を続けてきたために元々経済は最悪だった
●さらに消費税10パーセント増税で7%もGDPが落ちてた
●社会保険料や自動車税やらの増税もあった
●消費税増税のポイント還元終了 ←★増税効果
●レジ袋有料 ←★消費減退、増税効果
●コロナによる世界経済の悪化
●日本国内でのコロナ不況
経済が悪化するようなことばかり 政府がやってきて
世界経済もおかしくなってて
それにコロナ不況が乗ってきてる !
ちょっと経済動かしたぐらいでは救えなくて
財政出動しないと根本解決にならない!!!
国の借金っていう大嘘を一秒でも早く忘れて
金だせと叫んで、財政出動するって言ってる議員に投票しないと
もう助からないレベルに来てる!!
国の借金のこと一瞬忘れよう!
借金なんかない!! 御用学者と財務省のウソ!
一万歩譲って、今借金無視してもいきなりは死なない!
>>454 消費税廃止、法人税増税は賛成だけどさ、
肝心の日本の産業が死んでるから人口を増やすなんて無理だよ。
産業の衰退に合わせて、今、資本主義の元に人口調整が行われている。
無理矢理人を増やしても、稼げる仕事がなければどうにもならんよ。
>>437 リフレ派が富の再分配って誰が言ってたの?
量的緩和でインフレを期待させたり貸出可能な資金を銀行に持たせるだけだろ?
そもそもリフレ派のインフレターゲットもコントロールできないと思うけど
いわゆるMMTで国債発行で財政支出して富の再分配しても資産家や海外投資家の資産逃避が起こり円売りの連鎖になって国民の金融資産の減少と輸入品の物価高になるから国民の生活は苦しくなるだけだぞ
●世界のトレンドは財政赤字の拡大 !!!
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。 税収もアップ)
●[ローマ 20日 ロイター ]
イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減
>>481 インフラが整備されてれば人間は勝手に増えます
減税してインフラの整備をしましょう
それだけです
>>358 もう一つ言っておくとだいたいのところ消費税廃止すれば全て上手く回っていくなんて考えることがお花畑なんだわ
消費税廃止した分、税収入は落ちるんだからどっちみちどこかから税をとらないといけない
こういうこと言うと、いや消費税廃止すれば全てが上手くいきだして好循環が生まれだして日本経済が復活するんだとか今の現代資本主義を見られないやつは言い出すんだけど全くのダウト
結局強い会社が少なくなったことが全てと言っていいんだよ、日本人もアマゾンやらウーバーやらアップルやら外資に以前より金を使うようになった
どんだけ小手先の景気刺激策考えても会社が負けてたら話にならんの
>>454 氷河期世代が出産適齢期過ぎた以上は手遅れよ
今から産まれる新生児が労働人口になるまで20年掛かるわけよ?
普通の経済状態とやらに戻るのはいつなんだ?
あんどう裕(ひろし)衆議院議員(自民党 京都6区 )
@andouhiroshi
12h12 hours ago
https://twitter.com/andouhiroshi/status/1332150578642731010 昨日は「#日本の未来を考える勉強会」の提言を二階幹事長に提出。
コロナ危機は拡大しつつある。
■持続化給付金の複数回給付や
企業規模に応じた支給による#粗利補償 の実現、
■ひとり親家庭に対する支援、
■医療機関福祉施設に対する支援、
■地方自治体への臨時交付金等、
予備費も含めた迅速な対応を求めた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>460 国の規模に応じて、お金が刷れる。
その目安が、インフレデフレってこと。
デフレの日本は、理論上、いくらでもお金を刷れる。
あと株価な。
なんでリーマンよりも最悪なのに日経高いんだよ
自粛してた5月ごろは
前年より自殺者減ってたんだよ
給付金も出てたしね 。
コロナ禍で自殺者が約2割減った理由
「絶望死」を増やさないために社会は何をすべきか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffd61c879a0455f9fdc525532315d4104e488bd5 7/6(月)
とにかく、政府が金出すことなんだよ
金だして、自粛して、コロナを完全に抑えきる
withコロナはダメ!
世界中で大失敗
な。仕訳書いたら誰もレスしてこないだろ?
間違ってるんならみんな叩いてくるはずなのに。
ID:iCclFhqN0にせよ、 ID:ZtF4yMdE0にせよ、ごちゃごちゃ言葉で入ってるけど、仕訳見せたら黙るしかないんだよ。
算数で数式見せたらみんな黙るのと同じ。
仕訳は客観性があるから数学と同じですぐに検証できるし間違いがバレる。
アベノマスクもゴトゥーも不要だった
給付金だけでよかっただろ
>>435 円が通貨安になってるからそこから税金取っても価値は低下してるぞ
それって残った国民に重税かけるだけやん
★「今は政府の借金のことは忘れませんか!!」 キャンペーンやってます!
このままではみんな死ぬ!
アメリカは500兆円、日本は70兆円ぐらい今年、コロナで国債発行したが
ハイパーインフレの気配もない !!!
通貨安にもならない!!!!
金利も上がってない !!!!
経済破綻のハの字もない !!!
株価も激上げ!
200兆、300兆出しても問題ない!!
早く金刷って全国民に金配って自粛!
潰れそうな企業を救え!
コロナが終わるまで、全国民に20万配る!!
国のオーナーはあなた!
国の最高権力者はあなた!
菅とか麻生とか西村は無能の雇われ店長 !
>>465 じゃあGDPはどこから出て来たんだよw
需要=供給=GDPだぞ?
デフレギャップもクソもないだろ
何が言いたいんだよお前
>>484 インフラの整備でどうにかなる時代ではないよ
頭の中が半世紀古い
>>485 >消費税廃止した分、税収入は落ちるんだからどっちみちどこかから税をとらないといけない
↑まちがい
竹中平蔵ですら均衡財政は間違いだったって認めたのにまだそんなこと言ってるんだ・・・
>>485 お前はいったい何を話し聞いてるの
国債発行は金融資産課税だと散々説明したよな
税金なの、国債発行は税金なの
きちんと取ってるの、税金を
>>486 消費税やめたらいきなり戻るよ、この糞みたいな時代はいきなり終わる
1000兆円刷って返せばいいじゃん
この世界情勢で円がインフレする訳ないし
もう消費税増税は限界だから、金融資産課税を創設するしかないよね。
>>482 金融緩和は結果として企業や富裕層に対する富の分配になったって結果論を言っているだけだよ
一方、財政出動は行っていないから上による円安の悪影響だけを受けたのが庶民層だな
よし。このまま一気に日本は破綻し日本は滅びるのだ。ニホンセイフも滅びるのだ。地球の平和は近いぞ。
ジャップが日本の内需を拡大できないのなら、
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、ジャップを安楽死させ、
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民を入れろ。
GDPにしろ株価にしろ、日本人、という要素・パラメータは存在しない。
株価や景気やGDPに、
ジャップという遺伝子だかDNAは、必要ない条件だ。
ジャップが死滅し全員移民にとって代わっても、GDP・株価・景気は拡大できる。
あらゆる経済指標、あらゆる経済モデルに、
民族とか、国籍とか、単一民族かどうかとか、多国籍かどうかとか、多民族かどうか、
なんていうパラメータは、一つもない。
経済学的にはそれらは全く無意味なデータなんだ。
>>479 ただ、ジリジリ円高に来てるよな。
上院が共和党優勢
+
主流派のイエレンが財務長官に
この2つは素晴らしいことだが、
これにより、財政悪化懸念は急低下したから、
米長期金利が抑制されている。
米長期金利が低い=日米金利差が小さいと、
円高圧力だからね。
日本政府は日本円を作れて、日本円で借金してるのだから
破綻の心配はない
お金の心配はない !!
毎月20万を全国民に配れ !!
コロナ終了するまで !!!
財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm (1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか
↑
日本円を作れて、日本円で借金してる日本がなぜデフォルトするのか?
何で勝手に格付け下げてんだ? ということを言っている
クソ安倍の桜は秘書のせい
これで終わらせんなしw
ガースーは機密費から
毎年11億円を領収書なしで搾取w
クソ安倍は、加計の友人に国民の税金400億円を勝手に投入しやがった
この2人、アホノ菅の地獄の
10年は他の国なら疑惑だけでも
とっくに政権が吹っ飛んでる様なことばかりだなw
菅も学術会議10億とかしょっちゅう言ってるけど、
税金のことをあんたが言うなってww
朴槿恵は15年。ガースーや安倍晋三はそれ以上は確実でスガwww
●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
■土居丈朗(どいたけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた。
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い 」
消費税増税したら…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
消費縮小、賃金は上昇、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ。
なので給付金は出せませーんってか?むしろ出せよ馬鹿
>>494 もとより日本ってのは円でしか税金を取ってないんだけど
そして基本的に経常黒字国で外貨たまってるよね
で?何が問題になるの?意味不明
>>499 労働者が生まれて働けるようになるには20年掛かるんだよ
今日から政策変えまーすとかいってすぐ効果が出るもんじゃないだろ
いきなり終わる?
「デフレとは何か」
■継続的な物価の下落(=貨幣価値の下落)
=金の価値が上がるので、金を遣うより貯めておこうとする状態
■デフレの何が悪いのか
= 消費をしなくなる(現在の世代の貧困化)
= 投資をしなくなる(将来世代の貧困化)
■デフレの原因
= 通貨価値の上昇=貨幣供給の不足
★デフレ対策は? = 貨幣供給の増加
(政府が借金して、キチガイのように金をバカスカ遣うこと)
20万円を全国民に毎月配るとどうなるか ?
@20万を配る
↓
A消費が活発化する
↓
B企業が設備投資する
↓
C一般消費と設備投資が伸びて 税 収 が 増 え る !
>>503 安倍政府がやってきたことがこれだよな…
>>1 MMTの正しさが証明されたな
アメリカは二倍以上負債あるけど破綻してない
電気、水道、食糧、物流などの
インフラ産業の人がやられると
若かろうが、金持ってようが、
死ぬ確率が高まる。
真冬で電気なし、灯油なし、食糧がスーパーに配達されないとか
関東でも辛いぞ
北海道は日本の食糧庫 !!
米、麦、ジャガイモ、畜産 他・・ !!
北海道電力でクラスター発生
https://www.fnn.jp/articles/-/108606 一度歯車が狂ったら転がるように落ちていくよこの国は
国が借金して俺たち民間にお金配ってくれたなんて素晴らしいことじゃないか
給付金を続ければいいんだよ
100兆円刷って、1億2500万人に毎月10万円ずつ、8ヶ月配り続ける
200兆円刷れば16ヶ月だ
これ2月にやっときゃ株高で、、、、いまごろひあ小金持がいっぱい誕生したぜ
●【報道特集】新型コロナ重症患者 〜容体急変も 集中治療室の最前線
https://
自治医大さいたま医療センター
■讃井将満教授
9分45秒ぐらいから
「中年男性は気をつけたほうがよいですね、 ほんと」
「最初、高齢と言われていたが実際に重症になる方を見ると
今まで普通に暮らしていた方 特に何の病気も持たない方が重症になっている」
「やはり男性のほうが多いですね。」
★死ぬのは高齢者だけというのは嘘
★ICUは40代50代ばかり
★医療崩壊すると40代、50代以下も大量に亡くなる
★一番の働きざかり年代層
★両親が死んだら、コロナ下で 残された子供は生きられるのか ?
40代の大量死=20歳以下の若者の大量死を招く >>503 さっさと、祖国に帰るべきだね。
バカじゃないの?
●3週間の完全ロックダウンと 全業種への粗利補償、 消費税ゼロ、 全国民に毎月20万円を!!
3週間、人との接触を絶てば
日本人なら
コロナをゼロ近くに持って行ける
感染して発症まで2週間ぐらい
発症前の2、3日が感染させやすくなるので
3週間のロックダウンを提言する !
ロックダウン中に、発症者は隔離
無症状者は自宅養生
みんなで自粛してるヒマな間に、政府に対して金出せと叫びまくる !!
他に感染させなければコロナは終了する
完全に感染を抑え込んでから、経済を全開で回す
家庭内感染が増える可能性があるが
GOTOや職場感染などが減るので、今なら対応可能であると思う
もちろん海外から外人はいれない
人生のうちでたったの3週間我慢するだけ!!
できれば一か月ぐらい余裕が欲しいが
経済動かせって騒ぐやつがいるから
>>473 そこ
本来日銀は、我々奴隷から(政府の徴税を通じて)金利を収奪する為にある機関なのだが、いまはそれが出来ていない
が、一端金利が上がる(当然インフレ)したら、猛烈な富の収奪マシーンとなる
(*´ω`*)絶対この子は可愛いの。。。
>>496 GDP=消費+投資+政府支出+(輸出−輸入)
から、どのようにその式に変換したのか?
>>497 インフラが整ってるってなら、減税だけで勝手に増えるよ
ただ田舎のインフラとか老朽化してんだから戻さんとだめってこと
今だけは、国の借金のことは忘れませんか!!!!
一瞬だけ忘れて、どーしても借金のこと考えたい人は
コロナがおさまってから、じっくり考えてくれ!
国の借金のことを忘れて財政出動して、休業補償すれば
無理やり経済を動かさなくて済む !!
日本政府は日本円を作れて、 日本円で借金してるのだから
破綻の心配はない
お金の心配はない !!
毎月20万を全国民に配れ!!
コロナ終了するまで!!!
財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ!
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
早く国の借金を忘れてくれ !!!
モタモタしてると間に合わんよ! 財政ファイナンスと言って国の借金を日銀が買ったためあと440兆円ほどしか借金がない
国債のレア度が上がり値段が高くなって金利がマイナスまでになってたが
コロナで追加50兆円発行したからマイナス金利が解消されたが日銀が買えばまたマイナスなる
>>516 MMTが仮に理想主義的に正しいとしてもだ、政治家は腐敗してるし、邪悪だから悪用されるぞ?
●コロナ気にしながら、ちょろっと観光と飲食だけ経済動かしても何にもならない!
全業種への粗利補償と、消費税ゼロを!!!
コロナ及び、日本のあらゆる危機、少子化、貧困化、産業衰退、科学技術衰退
すべての問題の解決をこの機に!!!
日本銀行は日本政府の子会社で
通貨を創造できるから、
日本円で借金して、 日本円を作れるのだからデフォルトの心配はない
ただし、インフレになるまで。
アメリカは500兆円ぐらい新規に国債発行したけど
ハイパーインフレの気配もない
日本の70兆円ぐらいコロナで国債発行してるけど
まだまだデフレ !!!
財務省のホームページにもデフォルトしないと書いてある !!
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。 >>506 理解できたのならよし、理解できない馬鹿にはたとえ話するしかないのよ
>>512 消費税廃止したら可処分所得がいきなり10%増えて好景気が発生すんだぜ?
●財政赤字をどんどん拡大したらハイパーインフレになる!!!?
アメリカは500兆、日本は70兆円、新規に国際発行したがハイパーインフレになってないww
■ハイパーインフレになるまで財政赤字拡大をやり続けるとは誰も言ってない
■これまで財政赤字の拡大が抑制できなかったのは
デフレ不況による税収の急減が主原因
■デフレなのに消費税を増税し続けるような国なので
ハイパーインフレになるまで財政赤字を垂れ流すことはない
■ハイパーインフレの事例は極めて少なく、しかもいずれも
戦争等による供給能力の破壊が原因
■万一ハイパーインフレになったら、政府債務は実質的に急減する
■インフレ率が4パーセントぐらいになったら、
財政赤字拡大を停止し、緊縮、増税をやればいいだけ
★税制は財政確保の手段ではなく物価調節の手段
■すぐにハイパーインフレになるとかのおバカな議論はもうやめる
>>497 まぁ、交通インフラ(新幹線網、高速道路網、道路、橋、トンネル等)はまだだし
通信インフラ、ITインフラ、はインターネットのバックボーンが日本はまだ脆弱。
観光インフラ、生活インフラ(水道ガス・電気)、ネットワークインフラもショボい。
電気自動車の普及を促すなら、充電装置の数が圧倒的に足りない
電気自動車への補助も足りない。
予算を今の2倍出す!って財務省が言ったら、各省庁がくそ喜ぶと思うぞw
昔は所得倍増計画立ち上げる政治家がいて
ただ消費財のインフレが先に来て
企業は労働者に半年遅れで給料増やして所得が増えた
・・・もうそういう政治家は出てこない
●【研究】少子化は日本だけじゃなかった。。。。世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1542666609/
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。
世界の半数の国で出生率が低下してるのに
日本だけ成長率がダントツのビリ!!!!マイナス !!!
財務省による増税のせい!!
「国の借金ガー!」 ←★財務省のウソ
「PB黒字化目標 」 ←★財務省のウソ
最近はそれがバレてきたから、
「社会保障のために消費税増税!!」←★これも財務省のウソ!!!
↑実際は社会保障にも当てず、法人税の引き下げと借金返すのにほとんど使ってました! >>535 たとえ話が理解を助けずに、混乱させる場合がある。
たとえ話はよくないぞ。
消費税の増税して緊縮財政中なわけでさ
新コロで経済低迷、財政悪化というのがミスリード
そもそも新コロが来る前にGDPが落ち込んでいたぞ
これへの対策をなにもしてないわけで緊縮財政が続いているのがベースとなっている
(新コロのせいにし続ける限り緊縮財政がベースは変わらない間抜けな状態)
しかも消費税の増税で緊縮財政なのに新コロで補正予算とか
冷房と暖房を同時に入れるようなものですわ
ID:bHh+X82c0
こういうネトウヨ殺せよ
逮捕しろよ
害しか与えんぞ
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長
日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金 (負債)
政府の赤字= 国民の黒字
政府が借金して金使えば使うほど国民が豊かになる
■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!
(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている
←★中国なんかその典型
■政府が借金して インフラや科学技術に投資
→景気上昇
→所得増加、税収増
→企業が借金し設備投資と好循環)
何れにせよ もし返済しないと生けないのであれば
それは若い人の問題だろう
我々がこの世に居なくなってからの問題だろう
安心した
何れにせよ 誰も返済出来るなんて思ってないし
返済しなくても本当は誰も困らないのでは
電子データの話だから
あっという間に消えてしまうことだって想定できる
<企業の発行済株式>
自社株 30%
日銀 30%
市場 40%
これくらいでいいんだよ、、、安定するから
ドルは基軸通貨
世界貿易の支払いは基本的にドル
世界レベルでドルの需要がある
日本円と違うところはそこ
●消費税は消費を抑制する税 !
消費税を無くせば、年間300万使う人なら30万円配られるのと一緒 !
消費支出
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
18年 2 -0.7 -1.3
17年 -1.2 -3.8 -1.3 -1.4 -0.1 2.3 -0.2 0.6 -0.3 0 1.7 -0.1
16年 -3.1 1.2 -5.3 -0.4 -1.1 -2.2 -0.5 -4.6 -2.1 -0.4 -1.5 -0.3
15年 -5.1 -2.9 -10.6 -1.3 4.8 -2 -0.2 2.9 -0.4 -2.4 -2.9 -4.4
14年 1.1 -2.5 7.2 -4.6 -8 -3 -5.9 -4.7 -5.6 -4 -2.5 -3.4
品物がないからな
ビッグマックの法則はもう古い
カントリーマアムの法則だな
日本のエンゲル係数はアメリカの100分の1ぐらいだな
国債の発行額が増えたからって財政難というわけじゃない
借金出来る限りは会社は潰れないし、国も潰れない
>>530 竹中、アトキンソンみたいな奴は当然追い出さないとダメ
少子化の原因もデフレと緊縮のせいだからな
2、30代は20年ほどで200万近くも給料が減ってるこれ自体が異常
>>526 お前の頭の中はどうなってんの?
デフレギャップと最初言ったかと思ったら次はGDPの中に政府支出ふくまれるとか言い出して何が言いたいんだよ
>>534 生産=支出=分配は分かるが
需要=供給=GDPに展開してみて
お前らが国の借金という嘘を忘れてくれないと
借金があるから、医療に補填できません !
→医療に補填するためには、増税が必要です
→自粛のためには増税が必要です!
本当にこうなるで!!??
今まで実際にこれやってきて、日本ボロになってきたんだから!
政党の支持率アンケートが来たら、
嘘でいいから、支持政党なしと答えてくれ!
他に投票するところがないから自民党などと答えてしまうと
自民党は選挙やっても勝てると思って、何も対策しないぞ
>>502 結果論と言うが金融緩和が富の再分配って何の話をしてるんだ?
そもそも富を分配する側は常に企業や富裕層側からだと思うが
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ !!!!
■家計だったら、 借金していたら返さないといけないと思うが
企業はそうじゃない
トヨタでも、小さなラーメン屋でも銀行からお金を借りて
ビル建てたり店作ったりして5年、10年かけて借金を返していく 。
■借金を返し終わりそうになったら、
また借金して新しい資材を買ったり、工場などを建設して
事業を拡大して借金をまた5年、10年かけて返していく
■企業はずーっと借金をして事業を拡大していくということを繰り返す
常に借金暮らし。民間企業はそういうもの
■資本主義はそういうもの
借金して資本を投下して生産設備を拡大して商売をやっていくこと=資本主義
資本主義=借金投資主義
それが資本主義の本質 借金するのは当たり前
>>540 団塊の世代は戦ったからなーw
まず、インフレが起きて物価が糞あがったが
給料が上がらないから、仕方なくストライキしてさ。
毎朝、電車が止まるのw
それやったから、ベアが1万とか勝ち取ってた。
翌年、給料が年収で30万増えてるんだぜ?
かつ、金利が7%だろ?10年貯金したら2倍に増えるんだぜ?
そりゃ楽しいだろ
今の団塊の世代に聞いてみると面白い。
100年後カントリーマアムはどれぐらいの大きさになってるだろうか…
ただひとつ、竹中平蔵の言ってるMMTだけは気をつけろ
あいつは国家を肥大化させて放漫財政にし、その金を巨大企業に流し込むことしか考えてない
使い方は別問題だ
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■一般家庭の場合は、銀行やサラ金から大金借りても旦那の給料は変わらない
■企業の場合は、借金して投資したら儲けが増える
企業が借金をするというのは、
将来の儲けが増えることを予想しながら借金している
民間企業はお金が将来増えることが前提。
■借金を繰り返し繰り返しやっていく。借金をゼロにしなくていい
全額返さなくていいのが企業
借金を常にゼロにしないといけないということではない
■国家や政府も企業と同じ。
高速道路作る、新幹線を作る、地下鉄を作る
何千億円か投入するけど
観光客が来て、企業も来て、
投資した以上に税収が上がって地域がもっと豊かになる
■借金したらあかん!ということだったら
高速道路も新幹線も地下鉄もなかった。
今、日本が豊かなのは先人が
資本主義の中で借金と投資を繰り返してきたから豊かになった 。
■一般家庭にとっては借金はそのまま借金の意味だが
政府や企業の借金は「投資」のことを意味する
未来のための投資を意味する
借金すればするほど豊かになるのが国家や企業
■政府はさらに企業とは違い
日本銀行という子会社を持っていて通貨発行権もある。
■財務省が国民1人当たり800万円の借金があるー!!!
これ以上借金を増やしたらいかんー!!!と脅しをやり
投資ができず、支出カット、財政カットし、増税し、どんどん衰退させている。
現在世界で日本だけが貧乏になっている原因。
>>544 MMTは変動相場制で自国通貨を有している国に適用できるから
アメリカ・日本・イギリス等 別に基軸通貨じゃなくていい
当然EU加盟国は無理
>>556 GDPの式の中に政府支出があるだろ?
大丈夫か?
>>535 だからすぐ少子化改善するわけじゃない
人口が減っていって老人が増えるって人口動態の動きはすぐに変わらん
例えばさ、子供が減っていく国で子供用向けのおもちゃ作る工場に投資すると思う?
人口自体減るんだから投資乗数はデフォでマイナス
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
竹中平蔵が言い出した
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく
政府の支出もかなり大きく関わっているため。
■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する
■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる
→物が売れない
→会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る
→消費に使えるお金が減る
→物が売れない …
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)
★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という
悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
ID:bHh+X82c0
こんなカビ生えたリフレ派
もう10年前に死に絶えたと思ってた
>>548 >先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
その断トツのビリに未だに追い付けない劣等糞食い土人の国がこの地球上に存在するそうですwww
5ちゃんて経済おんちだらけでビックリした
リフレを語りながら日銀当座預金の一言も出てこねぇとは
>>431 俺は基本的に金融政策や財政政策ではもうどうしようもない、国際的な競争に勝っていけるだけの企業を増やすにはどうしたらいいかが何よりの経済政策だと思ってる人間だから
まず日銀が株買いまくることは明らかに企業の競争力落とすことになると思う
実質国営企業化みたいなものだからね
そして俺がインフレ率のコントロールなんて出来ないという理由は結局日銀も財政ファイナンスにまで突入してしまったから
際限がなくなる、規律がなくなったら終わりなんだよ
今ではやりすぎで出口戦略が全く作れなくなってしまったからね
●特に中小零細に対する支援について、具体的に言ってるのでこの動画見て!!!!!
粗利補償!!
■粗利とは= 仕入れ代金を除いた金額のすべてを補償!
この人たちが粘ったおかげで持続化給付金とかが出た
まだ当選回数が少ない議員ばっかりなので
この人たちが選挙で落ちいないよう投票行動してくれ!
自民党の中の増税緊縮キチガイは選挙で落としてくれ !
自民党の中のまともな議員が100名が
100兆円の国債発行と、消費税ゼロを提言しました
●【記者会見】国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算編成に向けた提言
;t=298s
●消費税はゼロにせよ!消費税減税に向けての取り組みについて
>>566 GDP持ち出してデフレギャップってなんなん?
つながらねーよ
GDPの三面等価、需要=供給なんだよ
政府支出増やしたらGDP増える
ならデフレギャップはどこいったん?w
>>559 富の分配が違和感があるなら富の誘導でいいわ
金融緩和に庶民層への富の還元はない
>>562 デジタルカントリーマアムになってるから物質としては存在しない
■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害
■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災 ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い
災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速
■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円
危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる
■消費税を10パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中!!!
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
働き方改革で残業代が出なくなる
財務省による人災と、自然災害のコンボ!!!
>>572 リフレ派ってゼロ金利下では等価の国債と日銀当座預金交換してなんで景気良くなるって思ったんだろうね
>>535 比喩になってないんだよ
風呂場と蛇口が10km離れてるのにそれを操作しながら見に行って戻ってを繰り返して家族協議をしながらお湯をひねるか水をひねるか議論するようなものだ
インフレ率の結果と現実のインフレ率は異なるし増税によるコントロールにも時間差ができる
国内だけを見ているのもダメ
世界各国は新コロで輪転機をフル回転させた
貿易、つまり為替は相対なわけで輪転機をフル回転させてない日本はどうなるのか?
景気が低迷しようが円高だよ、不況がこようが円高だよ
世界は自国経済のために通貨安競争にもなっている
それなのに日本は円高でやったぜ!という状態w
>>557 供給=生産性(資本ストック、TFP)×就業者数
需要=消費+投資+政府支出+輸出−輸入
所得=消費+貯蓄+税金
供給=需要=所得
>>1 閣議決定で低所得者限定給付金30万円支給頓挫したら横浜カジノと天秤だ(あれはリゾートじゃねえ賭場だ)ッ🤪w w w
既定路線の北海道、大阪、長崎に移行ッ🤪♪
マスコミの狢、昭和のじじい内閣残念でしたッ🤪ww w
カルトの耳👂今は昭和じゃねんだ令和だバカめ念仏念仏ッ🤪w w w。。。
●諸外国の治水状況 28分6秒
■イギリス
テムズ川 テムズバリア 100パーセント完成
1000年に一度の洪水に対応
■アメリカ ミシシッピ川 78パーセント完成
500年に一度の洪水に対応
■オランダ 一次洪水防波堤 100パーセント完成
2000年から1万年に一度の洪水に対応
■日本の荒川 67パーセント完成
200年に一度の洪水に対応
↑消費税増税と公共工事削減によるデフレによって
200年に一度の災害にも対応できていない日本。
>>572 そりゃそうだよ
日銀当座預金は出ないのは仕方ないが、
「貸倒引当金」も出ないんだよ?
銀行がさ、信用創造でお金を貸してさ、
貸した先の企業が倒産するリスクとか考えないってオカシイよw
融資担当はどれだけスーパーな銀行マンなんだ?w
MMTをネットで知ってるだけが多いわ。
せめて会計学と財務諸表論と法人税法、消費税法くらい学んで欲しいよ
●日本人にせまる生命の危機
■海水温の異常な上昇によって、西日本豪雨のような災害が頻発するおそれが拡大してる
■にも関わらず、治山治水の対策は不十分な状態にある
■首都直下大地震、南海トラフ地震、高波など、
数十〜数百兆円規模の国難災害の発生も懸念されている
■日本の国土の面積は世界のたった0.28パーセントしかない。
■全世界で起こったマグニチュード6以上の地震の20.5パーセントが日本で起きている
■全世界の活火山の7パーセントが日本にある
■全世界で災害で死亡する人の割合の0.3パーセントが日本
■全世界の災害で受けた被害金額の11.9パーセントが日本
>>4 そんな円売りされたら日本の製造業が世界を席巻するわ
●日本国民の命を守るための早急なインフラ投資を!
・日本は災害の割合が高い
・日本は自然災害大国である
・国土強靭化を徹底的に進めていくことが必要
・ところが諸外国との比較で公共事業費の比率の高さが批判され
公共事業削減の論拠とされた
・自然災害大国である日本が世界各国と比較して公共事業費が高いのは必然である
・そうでなければ日本国民の安心安全を守ることができないのである
・治水治山、耐震強化、インフラ強化、地方へのインフラ投資が必要である
・国難級の地震、洪水、高潮の被害は適正な公共投資を行えば、
3,4割からほぼ10割、被害が縮減できる
・しかし、わが国ではプライマリーバランス黒字化目標という財政規律があるために
十分な国土強靭化投資を迅速に推進することができない。
・結果、国土強靭化の完了を待つ前に、巨大災害が発生し
多くの国民の生命が失われ数百兆、数千兆規模の大規模被害がもたらされ
アジアの最貧国の一つにまでわが国が没落する現実的リスクが懸念される。
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■現在、政府が金を借りているのは95%が日本人
(銀行や保険会社などを経由して)から借りている
100パーセント円建て、自国通貨立て。
■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
日本政府は、国債を大量に持っている日銀にも利息を払っている
日銀が政府から支払われた利息で得た利益の95%が
親会社である日本政府に戻ってくる
なので、日銀が国債を持てば持つほど利息を払う政府の負担が少なくなる
>>575 GDP=消費+投資+政府支出+(輸出−輸入)
式の中に政府支出があるだろ?右辺が増えればGDPは増える
あと三面等価は生産GDP=分配GDP=支出GDPであって
GDP=需要=供給ってのは理解できないから式を展開して証明してくれ
日本政府=硬貨は政府発行だから硬貨増やしたろ
財務省=それ政府の借金だから国債発行してね
日本政府=日銀!株の配当(年配当7000億越え)あるだろそれで買え
それに外貨準備もだいぶ溜まっただろそれも少し出せ
財務省=ええええ〜増税できなくなる
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■外国人から借りているのは5%ぐらい。
(財政破綻した国は、ドル建て国債とかで外人に金を借りていた)
日本銀行は日本政府の子会社なので借金を返さなくてもいいし
(父ちゃんが母ちゃんに金を借りてるようなもの)
■ 仮に政府が借金を返す場合、家計とは違って3つの手段がある
・日銀が通貨を発行して買い取る
・新たな債権を発行して交換する
(返済を1万年後とか無期限にしてしまうことも可能)
・増税する
プライマリーバランス
(基礎的財政収支、家計のように収入の中で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ!!!
財政問題というのは日本にはない!
マジで100兆以上の財政出動しろ
麻生みたいなのは引退でいいよ
政治家からすれば、自分が引退するまで保てばおkとしか思ってないだろう
>>587 諸外国は建て替えサイクルやランニングコストを計算に入れているが
日本は度外視している点が一番やばいと思われる
>>9 日銀が破綻するかよ、日銀の負債なんて帳簿上のことでいくら増えても返す必要がない
★【ミステリー】日本の財政を家計に例えると…財務省が例に出す「家族A」のナゾ家計★
■A家族は家も土地も車もロレックスも金融資産も保険も持っていない
■なので、A家族は毎月の収入と支出だけの自転車操業で生活をしている
■A家族には莫大な借金がある。その借金のせいで家が滅びかかっている
ただの一般家庭のはずなのに相続放棄は許されず、子々孫々まで借金を背負う宿命
■A家族は月収30万で5400万もの借金がありながら、まだ借入できる
よく分からないが、ムチャクチャ信頼されててお金貸してくれる人がいる
(財務省が作った動画より)
;feature=youtu.be
■A家族が誰から借金してるのか謎である(財務省の役人もたぶん知らない)
■A家族は造幣局を持っている(注:財務省が国の財政を家計に例えているため)
■A家族が持っている造幣局は世界最強の通貨を発行している
(世界で何か事件が起きると円が買われてすぐ円高になる)
■A家族は造幣局を使って金を刷り、外国人(しかも複数の国家!)に貸し出している
借金まみれで今にも滅びそうになっている弱小底辺一家が外国人に金を貸している
(27年連続、世界一の債権者である!!)
>>588 MMTは民間銀行を国有化するか、若しくは無くして
日銀のみの信用創造する事が目的なのさ
融資という概念はない
あるのは政府が直接配る給付金だけ
>>585 >所得=消費+貯蓄+税金
>供給=需要=所得
もっとかみ砕いてここを展開して
官僚は頭が良いからさ
基本的に消費税を増税すると日本のGDPは増えるwww
こんなの茶番ですわ
増税すれば増税するほど経済成長だよ
民主党が政権をとったときも騙されたに違いない
増税すれば経済成長と主張してたからね
マジかよ
増税して、増税して、増税しまくればいいだけじゃん
>>588 銀行のかしびきはコロナ前あたりからなんか増えてきてるんでしょ
●榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集
2017年10月27日 国民の痛みを伴う改革を
2017年5月31日 痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要
2017年1月1日 国民の痛みを伴う改革
2016年12月5日 国民の痛みを伴うような思い切った改革案
2016年10月27日 国民の痛みを伴う改革
2016年10月24日 痛みを伴う改革を避けて通れない
2016年10月12日 国民の痛みを伴う改革を
2016年10月11日 国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に
2016年8月4日 社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み
2015年9月11日 国民に痛みを伴う施策を講じる必要性
2014年11月10日 国民の痛みを伴うものだが >>593 1ドル360円の頃は無敵だっただろ
価格を安くできれば品質なんて二の次なんだよ
●現在の日本は民主主義国ではない!!
財務省の役人と民間議員(財界のトップ、御用学者、無能なエコノミスト)
が国家の実権を握る超絶搾取社会!!
■経済財政諮問会議(財務省と並んで、日本を蝕む病巣の中枢)
経済財政諮問会議議員名簿 - 内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf メンバー↓民間議員と自称する選挙で承認されてないグローバリスト
・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・伊藤元重(いとう もとしげ 学習院大学教授 財務省の御用学者)
・高橋進(たかはし すすむ 日本総合研究所理事長)
・新浪剛史(にいなみ たけし サントリーホールディングス社長)
MMT的には今ほど景気いい局面はないってことだな。
>>527 だからインフラを維持出来る程の生産性がないの
田舎なんて実習生という詐欺まがいの方法で強制労働させてやっと維持できる状態。
そんなものは潰れたほうがいい。
家電産業は終わったし、自動車産業も危うい。
インフラを整備して何か新たな産業が生まれるのさ
これこそが本当の無駄!
■外国人メイド ← 渡航費、教育費などコストがかかり過ぎて割に合わない
■優秀な外国人 ← 現実は低賃金労働者。不法滞在、生活保護、治安悪化
■クールジャパン ← 数十億円の金を突っ込むも一つも映画化なし
パソナグループが淡路島で運営するアニメのテーマパーク
ニジゲンノモリ https://nijigennomori.com/
■早期英語教育 ← 英語力はむしろ低下
■プログラミング教育 ← 失敗確実w
■英語の社内公用語化 ←産業競争力会議で英語化推進していたのは三木谷。楽天が世界から撤退
■スーパーグローバル大学 ←競争的資金などでいじくり回した結果、日本の論文数低下
■世界に打って出ろ! ←借金まみれの赤字企業を掴まされ日本企業が経営危機に
■観光立国! ←観光客多すぎで日本人の宿泊予約がとれない、はしか流行
■民泊 ←アメリカ人が日本人女性の首を切断。多くのマンションが民泊禁止。
カナダ人が麻薬売買、アメリカ人が麻薬製造
■カジノ ←客のほとんどが日本人 >>590 製造業は一日にして成らず
為替が変動した程度では如何にも成らぬ
>>577 金融緩和は期待によるインフレ率操作と
金を借りる制限を外すようなものよね
いわゆる第二の矢で機動的な財政政策をしたのが企業に流れたから庶民にもくれってこと?
でも賃上げもあったしインフレになってないとするなら庶民は以前よりは生活苦になってないはずなのでは
●竹中平蔵(自称、民間議員 パソナグループ代表取締役)によるパソナへの利益誘導の実態!
★一部の政治家と民間議員だけで政策を決めることができる。
省庁が反対しても、思い通りに規制緩和が進められる。
行政や国会のチェックが利きにくい
『加計学園問題』の背景にもなった。
★日本でプライマリーバランスを「言い出した」のも、竹中平蔵。
経済財政担当大臣(2001年当時)。
竹中氏がPB目標を「骨太方針2001」に導入
パソナが儲けやすくなるよう政策が決められ、規制緩和が進められている
●『民間議員・竹中平蔵氏に“退場勧告” 戦略特区に利益誘導批判
https://dot.asahi.com/wa/2017053100019.html ■神奈川の特区
家事支援外国人受入事業について、大手人材派遣会社のパソナが事業者として認定
■淡路島でアニメのテーマパークを開業 ←クールジャパン政策にも乗っかってる
ニジゲンノモリ
https://nijigennomori.com/ パソナがやってる淡路島のアニメテーマパーク
■農業分野で特区に指定された兵庫県養父(やぶ)市
竹中氏が社外取締役を務めるオリックスの子会社「オリックス農業」
■日刊ゲンダイ|竹中平蔵氏が旗振り 人材会社を潤わす「300億円」助成金
労働移動支援助成金
従業員の再就職を支援する企業に国がカネを出す制度
転職先探しを頼むだけでパソナに10万円が支払われる
■「中小企業新戦力発掘プロジェクト」
育児などで一度退職した女性の再就職を支援する事業主婦を
インターンとして受け入れた中小企業に対し、
国が5000〜7000円の技能修得支援助成金を払う
←竹中平蔵のパソナが実務を受注
>>607 だから、三面等価の原則。
総供給と総需要と総所得は一致する。
総供給は、資本、労働、TFPに依存する。
総需要は、消費、投資、政府支出、純輸出
総所得は、消費、貯蓄、税金
経済活動により得られた所得は、
消費、貯蓄、税金のいずれかに回る。
>>539 夢見すぎやで。
もっと質を上げるならエリアを限定するしかない
エリアを維持するなら質を下げるしかない。
無駄。
●「プライマリーバランスの大嘘」
■西部邁
「大蔵省の、、名前は上げませんけど、幹部クラスの人にいっても、
全部素通りされた」
■「フローしか考えてないの」
「奥様の財布の話しかしてないの」
「日本人の金融資産は1700兆円と言われている」
「そのうちの1000兆円が公債だとしたら、日本人の純資産は700兆円」
■「無駄なものや計算間違いの施設もあるかもしれないが
仮に1000兆円のうち3割ぐらい無駄でも700兆円分ぐらいは、
子孫のために作っている」
■「道路がなければ歩けない、新幹線にも乗れない、水力発電も作れない」
>>621 >
>>539 > 夢見すぎやで。
> もっと質を上げるならエリアを限定するしかない
エリアを限定してそこを地震や噴火などでやられたら
逃げるところがないで?
助けにいくこともできない
分散して住んでるから、逃げられるし助けにいけるんで。
国債発行自体に文句はないんだが
結果として国富にならずに敵国を肥え太らせてるだけなのが赦し難い
47分40秒から 高橋洋一(元大蔵省)
(現在動画削除)
財務省のほうから見るとね、学者が結構キーバーソンなわけ。
なぜかっていうと学者を経由して、マスコミも政治家も騙せるんだよね
学者を落とすときには、弱味につけこむ
学者はゼミ生の就職先をすごく気にするのでそこをやってあげる
学者にも研究費つけてあげる。
そうするとかなりの学者は落ちるんですよ
49分23秒
財務省の課長補佐だと1000万、2000万の研究費を付けられるの簡単
それ付けられると結構弱いでしょ?はっきり言うと。
海外出張でビジネスか何かで行ってアゴ足付きでね
一週間行ったらだいたい(学者を)落とせるよ
マスコミも一緒なんですよ
審議会いれて、アゴ足つきで連れて行けば
だいたいアウトなの。
1時間12分17秒
御用学者がね、何人かでどどっと行くわけ。1人 vs 5人とかの戦いを強いられて
それぞれについて時間を使われて、
時間が使われている間に時が過ぎていけばいいと。
テレビ的にいうと それは視聴者に分からないからテレビから除かれるんですよ
除かれたらたらそれでいいと。という財務省の戦略なの。
そういう話は学会でやってくださいと言われるの
それはそれでエンドレスな話になるの
正しいどうのこうのっていうか、
そういう戦略で財務省が動いているってこと
>>617 日本が価格競争で有利になることは間違いない
>>「日本人の金融資産は1700兆円と言われている」
ダウト
国民入れたら1京円です
>>621 質も量も上げればいいやん
そうやって緊縮してきたから今の日本のダメさがある
●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
http://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
●年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html
★年金75歳受給とは、
国民に65歳からの「暗黒の10年間」は年金を出さずに
金融資産を使い果たさせ、
75歳で年金がもらえても健康寿命を過ぎて自分のためには使えない。
そして子孫に遺産として残そうとすれば(死亡消費税で)
国に召し上げられるという「三重苦」だ。
国民が積み立てた年金のカネをビタ一文使わせないつもりなのである。
※週刊ポスト2017年8月11日号 そもそも消費税とかいう消費に課税が間抜けなんだよ
同じ間接税とされる付加価値税は付加価値に課税なわけで別物だからね
消費と付加価値が同じわけないでしょ
消費すれば消費するほど市場から金を抜く構造なわけで
市場のパイは縮小方向に傾くわ
●がんばれ! 財務省のなかまたち
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人
消費税増税、緊縮財政、インフラ投資削減、診療報酬引き下げを狙う
吉川洋先生の珍説 ↓↓↓
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない???
★中央公論2018年8月号、20−21頁)
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
やばいよな
消費税増税するんだろ
30%ぐらいじゃないと財政破綻する
●復興増税を推進した学者のみなさん
(震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。)
増税をあおるキーパーソン達↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい
伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう 慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお 慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
「なんで、財務省の御用学者が生まれるの?」
■財務省が開催している会議=「財政制度等審議会」
「国の債務管理の在り方に関する懇談会」
財務省の官僚が会議のメンバーを選ぶ
↓
会議の名簿に「委員」として掲載されると、
特に学者にとってはステータスになる
(減税、財政出動を主張する学者は選ばれない)
↓
審議会や懇談会の委員になると
日経新聞などの「御用新聞」に寄稿する機会が増える
↓
財務省はその他の学者にも「資料提供」「情報提供」をして
都合の良い御用学者として育成!
↓
育成された学者たちが大学界でパワーを高める
↓
御用学者の下にいる、准教授や学生も財務省の言うとおり動くようになる
↓
緊縮増税派の教授が大量に誕生。←★今ココ
>>625 は?
富士山の麓に全国民集まれと言っているわけではない
それぞれの地方都市でコンパクトシティを形成すればいい。
1時間に1本しか電車、バスが通らないような場所は切り捨てて行くしかないでしょ。
人を集約してその場所に医療、介護を集中した方が合理的
>>498 完全に財政均衡にしろなんて言ってないんだがな、話勝手につくるなよ
今の自民党は国債にしろ、金融政策にしろやり過ぎだってことね
まあコロナがあったからある程度しょうがない面は今年の歳出具体的に見たら感じる部分はあるだろうけどね
●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!
■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
■土居丈朗(どい たけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!!
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
■清家篤(せいけ あつし 慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。
■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ
■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。
■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
>>620 GDP=需要=供給に展開してくれれば済む話なんだよ
早く展開してくれ
付加価値税からやっと消費税になったのに
また付加価値税に戻すなんてできません
財務省=安定税収でめどが立つのに
(付加価値税はやめてお金持ち層的に回すから)
現金預金は価値が毀損されるから
株でも買っておけ
特に外国株を
>>617 変動為替相場において貿易黒字や貿易赤字は意味がなくなっている
なぜならば為替の変動で調節されているからだよ
つまり通貨高、通貨安こそが大事
為替を軽視して貿易黒字、貿易赤字に固執する人は
固定相場のときの考え方が更新されてない
>>635 この辺のやつらって学歴があってもバカなんだもん
小学校6年生の時問題集1冊を1日で解けるスピード持ってただけだもん
それももう今じゃ脳みそ腐ってできないだろうし
ちなみにブタエモンとかも方向はいっしょだ
リーマンショック後に
ハイパーインフレや超通貨安くるわ言うてた馬鹿を晒すスレですか?
>>630 はぁ???
ばかなんじゃねーの?
費用対効果を考えない投資なんぞなんの意味もない。
そのインフラを増強することで、どんな産業が今後の日本を支えるほど成長できるんですか?
>>640 だから、GDPの内訳が、
総供給と総需要と総所得
GDP=生産性(資本ストック、TFP)×就業者数
価格伸縮性と価格硬直性、分かる?
長期では、価格伸縮性により、
GDPは、総供給に規定されます。
お前ら
今、言っておく。
3年後にインボイスという制度が導入される。
これで、日本の個人事業主や中小企業は絶えるぞ。
いま、誰も言わないから恐ろしい。
中小企業は、後継者が居なくてどうせ潰れる。
子供に事業を継がすほど、儲かっていないからな。
>>637 > 1時間に1本しか電車、バスが通らないような場所は切り捨てて行くしかないでしょ。
>
> 人を集約してその場所に医療、介護を集中した方が合理的
東北大震災の時は、海沿いの鉄道がやられて
北陸のほうの電車使って、迂回しながら物資を届けた
Aの道がやられたらB、 Bの道がやられたらCと
むしろ余裕を持たせておかないと、逃げられないし、助けにいかれないで?
安全な場所など日本にはないのだから
例えボロボロの道でもその道のおかげで命が助かる場合がある
自分の住みたいところに住めないっていうのは本当の豊さじゃないぞ
山の中でも都会と同じように住めるようにするのが豊かさ
同じような環境で同じような生活してると個性も文化も生まれでてこないしね
●「財政赤字の削減(増税、歳出削減)」←★貧困化&借金がさらに増える!!!
→ 負債の減少
→ 通貨供給量の減少 → デフレ(貨幣価値の上昇)
→ 消費、投資の縮小
→ 経済停滞
→ 税収減
→ 財政赤字の拡大 ←★今ココ
●「財政赤字の拡大(公共事業費の拡大、社会補償費用の膨張)」←★富国化し借金も減る!!!
→ 政府の負債が増加
→ 通貨供給量が増加
→ インフレ(通貨価値の下落)
→ 消費拡大、投資拡大
→ 経済成長
→ 税収増
→ 財政赤字の縮小 ←★日本以外の世界の国々
>>634 消費税は安定財源なんてのは大ウソ
日本は人口が減っていくわけでさ
つまり消費税による税収は右肩下がりに減っていく
安定財源どころか不安定財源だよ
絶対に税収が足りなくなる
そこで移民や外国人観光客ですよwwwってか
ろくでもない人間が国家運営してるのかもね
>>646 MMTが正しければ費用対効果が悪いほど景気が良くなるはず。
産業なんか成長しなくてもいいが
少なくともインフラ整備を受注する土建屋は間違いなく儲かる。
「これ以上、欲しいものがないから、経済成長しなくていい?」
■経済成長が必要かどうかの前に20年続くデフレからとにかく脱却すること
■デフレは消費だけでなく投資も縮小させてしまう
投資を減らすと未来の子供たちが困る
(ボロボロの道路、ダム、水道、橋など)
現在の人間が欲しいものがなくても、子供たちのために投資は必要
■自分たちに欲しいものがないからと言って
デフレを放置し投資を削減することが子孫への大きなツケ
>>630 緊縮どころか拡大しまくったから、国の借金何兆円とか言う話になってんだろうが
いくら国が投げても全然景気回復しなかったから、小泉改革(既得権益、構造が悪い)とか民主党とか言う話になったんだろ?
ま、ばらまけばこうなるさ
MMTなんかガチでやったらこんな桁じゃねえよ
それでもインフレは起きないと言い張るれ新信者に、ファック
>>638 >>573は良い意見だね。
金融緩和の出口戦略こそ、最重要。
イエレンは、FRB議長時代の出口戦略が
本当に素晴らしかった。
あのさ、本当に最近良いニュースなんかないよね?
酷いニュースばっかりだよね?
倒産、自殺、買収、値上げ、
早く国の借金のこと忘れて
当たり前の投資と当たり前の減税をしようよ!!
モタモタしてると間に合わなねーんだよ
「公共事業はムダ?」
■財政支出は公共事業に限らない(科学技術、防衛、など)
効果的なものに限定すれば良い
■とにかく大事なのは、デフレを脱却するまで、赤字を拡大し続けること
■デフレ下においては、無駄な公共事業による財政拡張は、
ムダな公共事業の削減による財政縮小よりはるかに望ましい
>>647 >GDPの内訳が、
>総供給と総需要と総所得
ん?総所得がGDPなら内訳に総所得が入るのは矛盾しているだろ
●日本の財政が国際的な信認を失ったら、国債は暴落し金利は上昇する !????
■日本の国債はそのほとんどを国内で消化しており
国際的な信認とは関係ない
■それ以前に、そもそも国債発行は、国内外問わず
民間金融資産の制約を受けていないので信認とは
本来無関係
■仮に何らかの理由(日本が財政破綻するという風説の流布によるパニック?)
で、日本国債の投売りが起きたとしても、
日銀が(量的緩和として、現在、行っているように)
国債を購入すれば、金利の上昇はあり得ない
貸し出しの制約は、貸し手の資金量ではなく、借り手の返済能力
■したがって、政府債務の制約は、民間金融資産の総額ではなく、
借り手である政府の返済能力
■しかし、政府は個人や企業とは異なり、通貨を創造する権限を有する
■したがって、政府債務が自国通貨建てである限り、
借り手の政府の返済能力に制限はない
自国通貨建て国債は(政治的意思によって返済を拒否しない限り)
デフォルトしない。歴史上の例も皆無
■デフォルトとした例は、自国通貨建て以外の国債のみ
■自国通貨建てで国内消費されている国債への、格付けの虚しさ
>>32 天下り先を作ることしか考えてないよ
それが省益
日本がどうなろうと知ったこっちゃない
まあ2700兆円くらいまで金刷れると思う
団塊が介護施設に入ったらやろうぜ
まずは公務員議員の給料を1/10程度に削減しろよ。
自国通貨建て国債がデフォルトしないならば、財政赤字は無限に拡大できるのか???
■財政赤字の拡大により、通貨供給量が増大するとインフレになる。
財政赤字(通貨供給)が過剰に拡大すると、過剰なインフレを起こすので、
無限には拡大できない
→国債の真の発行制約は、物価上昇率
デフレである限り、財政赤字の拡大の制約はない。
日本はデフレなので、財政赤字は多すぎるのではなく、少なすぎる
●デフレ下の財政再建は、無駄な骨折り
■税収=税率×国民所得
■政府は税率を意のままに決定できる
しかし、国民所得は景気に依存する
政府は税率を操作できても、不景気である限り、
税収は増えず、財政再建は不可能。
■誰かの債務=別の誰かの債権(政府債務=民間債権)
国内民間部門の収支+国内政府部門の収支+海外部門の収支=0
デフレ(民間債権の増大)時に政府債務を減らすことは不可能
経済学だか財政学だか知らないが
現実を見れば、そもそも富の再分配すら出来てない、そこから日本は壊れている
東京への一極集中を見れば明らかだ
富の再分配が機能したことはなく、人の移動によって調節されてきたのが日本
>>663 ばかだなあ
すでにデフォルトしてるんだよ
マイナス金利は緩やかなデフォルトと言えるのだ
>>649 「山の中でも都会と同じように住める豊かさ」
アホすぎる
外貨を獲得できる産業を生み出さないとジリ貧なのに
お前はどうやって金を稼ぐかの思考が抜けたまま、豪邸に住みたいとか夢見てるだけ。
アホやろ。
豪邸に住むためには金を稼がないといけないのに、そのプロセスが思考から抜けてる。
国債を発行すればいいというご都合理論だけ。
あほらしい
●財政赤字が拡大すると金利が上昇して、債務の返済負担が重くなり、大変なことになる???
■2000年代以降、政府債務は累積し続けたが、長期金利は世界最低水準で推移
財政危機国家ならば、なぜ国債の金利が低いのか?
■デフレで借り手がいない限り、金利が急激に上昇することはあり得ない
例)バブル期の20年国債金利は7パーセント越えた
■金利が上昇しはじめたら、それは借り手が増えた(デフレ脱却、景気回復)の
兆候なので、むしろ喜ばしい
金利上昇を恐れるのは景気回復を恐れるのに等しい
>>660 財政支出は、民間で100%利益にならない部門に
限定すべき。
軍事や公共事業、文化面などかな?
本来なら、郵便配達も国有化すべき。
各国で郵便が民営化されたが、速攻で国営に戻したしな
>>672 >
>>649 > 「山の中でも都会と同じように住める豊かさ」
>
> アホすぎる
> 外貨を獲得できる産業を生み出さないとジリ貧なのに
>
日本は内需の国だから。
離島とか住みにくい場所にも人が住んでる人がいることによって
防衛にもなるんだよ
外貨なんかどーでもいいよ
長期金利は今はどの国も1%前後
中国だけ例外で5%
>>670 富の再分配って富=カネという前提で用いられる拝金主義用語で
本来の資本主義とは関係ないからなあ。
>>661 三面等価の原則を理解していないだろ。
てか、GDPを理解していない。
そもそも、GDP=ある期間の付加価値の合計
その内訳は、総供給=
生産性(一人あたりの付加価値)×就業者数
総供給(生産)は、総需要と一致しますね。
需要面を分解すると、C+I+G+X−M
生産により得られた所得は、
消費、貯蓄、税金のいずれかに回ります。
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない
>>663 プライベートバンク紙幣制度を無視してないかい?
致死毒微量に入れるとこ怖い
>>672 国は、税収で運営してない。
よって、国が儲ける必要がない。
>>679 バーカ
虚言並べて国民を洗脳し
160円を180円で買う国民を作ろうとしてるんだぞ
楽天モバイルに加入したら9月10月はキャンペーンで
リンク電話と普通の国内電話どちらも無料と聞いたのに
普通電話の請求が来ました リンク電話はすぐ切れて使えないので
ほぼ全て普通電話で通話したのでかなりの料金になりました
1ヶ月以上の時間を費やし調べてもらったのですが
最初のオペレーターはそのキャンペーンの対象機種でトラブルで請求した
次はそんなキャンペーンはなかったが社内で返金検討中
本日 キャンペーンはあったが私は対象機種外と言われ
では契約時のスタッフが間違えて案内したのではないですか?と聞いたら
電話切られた 2日間も待たされて途中で切られた 該当機種も教えられないと言われた
終始こちらをわざと興奮させるような対応 肝心な内容ははぐらかされ 許せません
週明け消費者センターに相談と総務省に告発するつもりです
こんな対応に楽天モバイルに加入した事が情けなくて涙が止まりません
同じ様な対応された方いましたら対処法教えて頂ければと思います
国の借金1500兆円とか言うけれども、そんだけ日本中に投げても景気回復しなかったって事だからな
緊縮財政どころか投げても投げても消えていくだけで
>>675 お前が憧れているバブル期の日本は外貨の獲得で築かれたものだよ。
どこまでも馬鹿だな。
水も電気も止まった僻地でしんどけ
古株財務官僚=まだ国民だませるから増税大丈夫
政治家=増税話は最近ちょっとやばい(ネット騒いでるし)
古株財務官僚=海外に天下りさせてる人たちに発言させればいい
IMF=コロナ期間は財政出動していいんじゃねぇ
古株財務官僚=放送すな・出たニュースソース消せ
若い財務官僚=将来が心配・・(なにかいい手を考えないと・・
>>687 投げてないよ 予算が足りないから穴埋めした額が1500兆円なだけだから
>>659 アメリカでは左派からの理論なのに不思議だよな
>>677 日本は統一通貨を採用しているよね?
その地域内には好況地域と不況地域が必ず発生するよね?
おまえは、そこから理解できていませんと言っているぞ
まあ、さすがにすごいがくの新規発行額だな。名目GDPが去年の水準でも550兆
くらいなので2割弱のペースで累積債務が増えているっていう、毎年なら維持不可能だな
>>678 総供給(生産)は、総需要と一致しません
GDP=消費+投資+G政府支出+(輸出−輸入)
右辺のGが増えれて左辺のGDPが増えないのはどういったご理屈ですか?
お偉いさん達の税金の無駄使い、お友達への配布で国民はシぬ
現実を直視せず夢だけ見てる馬鹿はどうせ氷河期の底辺たろ
>>8 MMTうんたら難しそうなことより直結で国債発行権があるからお金刷れますコロナ禍は余計でも補償します
いうたらええんやん?
今で中華よりで元々から国民皆保険→社会主義
つまり日本は資本民主社会主義のミックスなのに何いってんの?
目ン玊かっぽじってよう現実見てみいや
>>694 自分は保守派で、左派のMMTは大嫌いだな。
主流派のイエレンは、大歓迎だ。
イエレンなら、共和党も反対しないよ。
>>698 だから、価格伸縮性と価格硬直性。
ニューケインジアン理論、分かりますか?
世界同時革命ではないけど、
世界各国の中央銀行が同時にコイン一個発行すればいい話や
500兆コイン一個発行y
>>687 MMT的に2020年は戦後で一番景気いい年だよ。
景気が最悪だったのは高度成長期。
赤字国債禁止で財政均衡してたし、家計貯蓄率も高かったから。
>>700 ゆとりだとおもう
氷河期もうちょっと頭使う
>>695 ん?
言いたいことが分からない。
もしかして君のいう富の再分配って地域通貨のこと?
江戸時代後期の藩札みたいのを求めてるの?
ガチのMMT信者なら、多少増えてもどうと言うことはない、と考える
が、れ新信者は、「敵」の赤字国債についてはファビョり狂うが、
山本太郎(笑)のMMTについては一切触れないし、不問にするw
環境が個性を決めるんだよ
似たような場所で似たような気候で似たような生活
似たようなもん食べてたら
個性なんか生まれようもないんだよ
金がないから、合理的じゃないからとか言われて
住む場所すら選べないとかバカバカしい
発想が貧相。
海沿いに住んで釣りしながら、
畑しながら、仕事したいとか
その夢を叶えることは可能だよ
電車、道路、箱物、作りまくったらいい
とくに、地震や災害が起きたとき、
何でいつも逃げるところが体育館なんだよ!!!!
おかしいだろ!
無駄なマンションとかいっぱい作っておいて
災害が起きたら、そこにすぐに一時入居できるように
そのぐらいのゆとりを持たせよう
>>691 その予算ってのは何に使ったと思ってんだよ
アメリカの1920年代は国債発行には消極的だったんだろ?
財政の健全化とか言って政治をやる度に悪化するのはもはや病気
また反日在日メディアの先導洗脳記事に踊らされるアホ国民
ついこの前も特別予算の事で反日野党が自民に突っかかって、特別予算は勝手に使えないようにしろとか、それを通したいならこれも通せとバーター案出してきたりしといて、いざ武漢肺炎ウィルスでパニックになったら、7兆円手付かずだろとばら撒けとノータリンな事言い出す始末wwwwwwww
これは在日の商売人を救済するための政治だからな
税金も日本に納めない在日朝鮮人なんて知ったこっちゃない
本当に日本が財政破綻に成ったらデフォルトすりゃ一発解決なんだよ
無能朝日ガァー
>>711 景気が悪くて税収が足りないからそれを補ってるだけだよ
●【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★3 [BFU★]
http://2chb.net/r/newsplus/1606781163/ 朝まで生テレビより 11月28日
竹中平蔵
「財政均衡論は間違いだったことが分かった
今年はまだ100兆円の国債を発行しても大丈夫
日銀が買い取ってるから。
戦争でも怒らない限り、供給能力は維持されているのでインフレにはならない」
日本国債が借金じゃないというなら徴税せずに国債の歳入だけにすればいいはずなんだがな
できないんだろ
日本国債は借金じゃないというのが嘘だから
●絶対にコロナから守らなければいけない、社会のインフラ産業、人材
この人たちがコロナで倒れると、 もっと死者が出てしまうかもしれない・・
・原子力発電所、火力発電所、水力発電所
・ダム、水道、電気の保守、作業の人
・医師、看護師、介護士
・農業、漁業、畜産などの生産者 ←★農家の平均年齢67歳 日本の食糧自給率37%
・部品工場などの職人さん、自動車修理
・ガソリンを運ぶ、食品を運ぶ、物流関係者 ←★50歳以上のトラックドライバーが全体の40%
・下水道、ゴミ処理
・建築、 土木 ←★もしコロナ下で大地震が起きたら、復興できない
・役所の人 ←★役所のあらゆる機能が低下 給付金配れない、生活保護審査できない
・システムエンジニア、プログラマなどIT系
どの産業がかけても困るけども
インフラの根幹みたいなところの人が感染してしまうと
ヤバいことになる
フランスでは、原子力発電所の作業員が感染してメンテナンスができなくて
発電所止まるかもという話が出てる
フランスから電気を輸入しているドイツもやられる。
北海道は日本の食糧庫 !!
米、麦、ジャガイモ、畜産 他・・ !!
北海道電力でクラスター発生
https://www.fnn.jp/articles/-/108606 >>715 なんで税収が足りなくなってるだよ
それだけの支出があったからなのに
>>706 ゆとり世代はは栄えていた日本自体を知らないから、そこまで贅沢を言わないと思う。
氷河期だと思うけどな。
就職にも失敗して、金を使うために金を稼ぐたいう常識すら覚えず、親のスネをかじってきたゴミ達じゃないと、ここまでお花畑で他人任せな発言は出来ないと思うわ。
>>717 できるよ だから消費税ゼロにしろと言ってんじゃん。インフレになるまで
国難なんだからしょうがねえじゃん
オマエが 国 難
それよりコロナで世界はどうなってんの?
知財と特許泥棒の常連で危険なハッカー集団、中国共産党の侵略軍隊は日本の十倍の軍事費でアメリカ軍に迫る勢いを見せている。
グローバル企業は酷い環境破壊と途上国の強制労働など奴隷労働で経費を抑えて安く作った商品を豊かな先進国のインフラにタダ乗りして売ってボッタくり、
あげた利潤はケイマン諸島などタックスヘイブンに作った経済活動の実態のないペーパーカンパニーに隠して合法的に税金を払わずに済ませるビジネスモデルだ。
先進国の製造業者は職場を奪われた挙句に、奴らが儲けた分の税収は足りなくなって我々が異常な増税をされる羽目に陥ってる。
そんなグローバル企業のトップは一年で数千億円も収入があって個人資産が軒並み数兆円から数十兆円だ。
これ一般社員の何万倍、何十万倍の収入なんだよ。何か話がおかしくねーか?
全部、仕組まれてる。
借金がー!無駄をなくせー!の結果、今、大阪が滅びようとしている・・
●橋下が看護学校をなくした
橋下徹
@hashimoto_lo
運転手、看護師、
保育士、給食調理員、警備員・・・・・ここが民間と比べて物凄く高い。
大阪市では、ここの組合に応援を受けていた平松前市長まで、全く改革できず。
僕が市長になってから、現業職の給与見直しをやっているが民間ときちんと比較できる物差しがない。
●関西最大の看護専門学校 閉校へ|NHK 関西のニュース
http://www3.nhk.or.j...0180409/3670331.html "「大阪府医師会看護専門学校」が来年入学する学生を最後に募集を停止し、
4年後に閉校…理由について大阪府医師会は…府や市から出ていた補助金が
4年前までに大幅に削減されたことなどをあげています。"
オリンピックだgotoだと
バカみたいに無駄遣いしてるからね
>>717 MMT的にいうと税金は金持ちに対する嫌がらせ。
嫌がらせは重要だよ。民主主義だもの。
>>703 全然回答になっていないですね
GDP=消費+投資+G政府支出+(輸出−輸入)
右辺のGが増えて左辺のGDPが増えない理由をもっと分かりやすく説明してください
アメリカで1日22万人感染して3000人死んでんのに景気が良くなるわけなかろうもん
削減、削減!!!!
●吉村洋文(大阪府知事)2018年2月22日
@hiroyoshimura
7年で大阪市職員3.8万人を2.6万人に。徹底した改革を実行すればできる。
職員労組に支えられたオール与党首長では改革はできないだろう。
改革の果実を市民サービスや大阪の成長、真に支援が必要な人へ。
政治家に近い人や選挙を支えた団体業界が得をする政治はやめにしよう。
大阪府 2007年→2019年
医師・看護婦など病院職員47%削減(全国平均6.2%減)
衛生行政職員24.5%削減(全国平均14.5%減)
だったら来年から3年ほど無税にしていただきたい
個人に対しての課税は0で
MMTだけで幸せになれると考えるのは愚か
システムの根本に寄生虫が巻き付いている事はしらんぷりとか
>>675 内需は国内でカネの奪い合いをしてるだけ。
所詮ゼロサムゲーム。
国の借金がー!
保健所なくせー!
病院を統合しろー!
無駄をなくせー!
大学の金も削れー!
教師も派遣でー!
これでどれだけボロボロになってきてるか!
>>708 東京、大阪、沖縄、その他は景気に差がないのかよ
主義、主張、時代、制度関係ないよ
橋下も最近MMT派に鞍替えしたからな
竹中みたいに
>>706 ついでに言うと、消費税くらいしか納税していないから、公共投資に対して異常な程寛容なんだろうと思うよ。
そういう意味では60過ぎたおじいちゃん達が紛れ込んで騒いでるかもなり
>>729 金持ちにはもっと課税するべきだよ
金持ちが絶対に資産を増やせるような仕組みになってる
この世の中はおかしい
●【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も
http://2chb.net/r/newsplus/1606441248/l50 金はある!
株高になるぐらい、金使ってる! 富裕層、外人投資家に流す金はある!
お前らが国の借金という嘘を忘れてくれないと
借金があるから、医療に補填できません
医療に補填するためには、増税が必要です
自粛のためには増税が必要です!
本当にこうなるで!!??
今まで実際にこれやってきて、日本ボロになってきたんだから!
>>732 その分増えたのはパソナ等の派遣
竹中平蔵大勝利!
世界的にはこんな島国が潰れてもなんの影響もないしな
デフォルトしたら会社を中国が買って終了
>>7829 あっ……、
れ新信者って、結局は成功者への嫉妬とヘイトだって、いきなりバラしちゃったw
>>738 景気に地域差があったら何なの?
産業ごとにも景気の差があるから産業ごとに別の通貨にすれば満足?
>>722 頭悪いのはどの世代にもいると思うけどね
ただ、今30ぐらいの世代は屁理屈が強いね
生産面の向上がなんも無しでも、
人件費削減を用いれば企業の生産性は向上する
すると企業に需要が有る何かをメインに物価は上がるだろう
そのあおりを受けた誰かが買わなくなる何かは出てくるが、
企業はその誰か向けの生産から別の何かの生産へシフトするだろう
雇用もそれに伴って再拡大するだろう
までを都合よく吹き込まれてて普通だと思うが、続きがあって、
シフトへの躊躇、失敗、失敗はもちろん成功しても雇用の再拡大無し、で物価は下がるだろう
え?ああ、はいはい、企業は資本主義の自由市場に淘汰される、ね?
企業は、それと官公庁は、結構な割合で政府が保守する文化財扱いでいいだろ?
んでなんでこんなの書いてんの?については、
刷る、についてとりあえず、
雇用の数が増大してるなら人件費相場が安くなっているのかもしれない、の頭も持って、
ドルベースでの平均収入あたりをその時その時にでも眺めてみ?
>>723 歯止めの効かないインフレってのを知らない
無責任な発言
円の信用失ったら毎日食い物の値段が2倍になるとか
そういう世界になるんだぞ
多くの人に金配ったら
遊興に使う人もいるだろうが
今、国民の半数以上が預貯金ゼロ
若者なんかほとんどお金持ってない
金配ったら
買いたかったけど買えなかった本を買うとか、
資材を買うとか、
勉強して知識を高めるとか、
技術を磨くとか
体の具合の悪いところを治すとか、
工場のメンテナンスをしっかりやるとか
高いけど丈夫な素材を使うとか
危ない中国産野菜とか買わなくても良くなるし
普段できなかったこともいっぱいできるだろう
回したかったけど、回らなかったところに金が行くだろう
コロナ下を耐え、自分磨きをする人もいっぱい出てくるだろう
それも豊かさにつながる!
医療従事者を守り休ませるためにも
早くロックダウンを!
人口三倍のアメリカが500兆の国債発行なんだから問題無し
GDP議論してるけど、算出方法を政府が公表して無いんだから
俺のオナニー方法こそ正しい みたいな議論は無毛だぞw
>>742 今の日本の金持ちは無能なら3代でほぼ庶民になるよ。
株式配当なんかじゃ相続税払えないから。
>>746 (; ゚Д゚)日本をつぶした奴の一人か
>>749 おまえは税金も理解してないとか言い出すのかよ
>>730 バカにも分かるように例え話でいうと、
日本の自動車生産能力が100台。
民間消費が60台しかないときは、
政府支出で40台購入することで、
GDPは、60台→100台に増えます。
Y(100台)=C(60台)+G(40台)
一方、民間消費が100台あるときに、
政府支出で追加40台を購入する場合、
供給制約で日本では生産できないので、
海外から輸入することになる。
政府支出を増やしても、GDPは増えません。
Y(100台)=C(100台)+G(40台)−M(40台)
>>740 日本はドケン国家だ!って叫んでた東亜板出身の三橋貴明
こないだ動画で見たらなんか一気に老け込んでたなあ
80歳ぐらいの貫禄があった
冷水風呂にブルブル入りながら
火を着けたら沸騰しちゃう、って心配してる
株主配当=20%ちょい超える(所得税+住民税)
株売却利益にも同等税率
ん〜もうちょっと税金下げてよ(少し多めに税金払ってるんだよ
ウーバーとかで日本の若者が働かされてるの見て悲しくならない?
何でマクドナルドでスマイル!とかやってんの?
外資系で働かされてる日本人がどれだけいる?
日本は自然災害大国なのに、自分たちを守るためのインフラに人材が行かないで
ビックマック売るために、日本の若者が安い金で雇われてる
ウーバーやアマゾンは日本のボロボロになってるインフラにタダ乗りして
金稼ぎまくってる!
ワイは、日本の若者はマクドナルドやスターバックスなんかで
働かなくても良くなるようにしたい!
>>752 またハイパーインフレ厨か
でも君たちは、いつハイパーになるか。いくら借金が増えるとなるかの数字さえ示せない非科学的なオカルトでしょ
空から恐怖の大王がやってくる的なw
いつハイパーになるのw
>>759 バカでも言える指摘をすると
GDP=消費+投資+G政府支出+(輸出−輸入)
から逸脱した例を出しても誰も納得しません
GDP=消費+投資+G政府支出+(輸出−輸入)
の式の中でGが増えてもGDPが増えない事を証明してください
●お金は刷れば簡単に作れる!
金よりももっと大事なものがあるということ!!
トレーラーを安全に運転できたり、
道路直せたり、お米を作れたり、患者を治療できたり
生産力とそれを維持し続ける力!
金よりも何よりも重要!!!
スキルを持った人間はすぐに育たない!!
135 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/01(火) 03:48:45.64 ID:wD51wzEX0
ランダル・レイのMMTの説明だとね
過去に破綻するときは供給が途絶えた時に国は破綻してきた。
例えば中世でペストが大流行して多くの死者を出したとき、
畑で作物を育てる農民が死んだから国は破綻した。
お金だけあっても食べ物が無ければ買うことはできない。
破綻とは貨幣現象ではなく供給側を見ろってのがMMT
>>764 ここ数年
なぜかマクドで生意気な店員が増えてるんだよ
あれじゃ利用できないよ
店員がクソだと何も考えないで商品を買うことができない
昔は時給800円で高校三年働いたぞ
広いレストランで料理以外全部やってたな
他の先輩は外でサッカーやってた
>>764 逆やろ
マックは外資じゃないが、一般には外資のほうが金払いが良くて、日本企業こそケチケチ搾取やぞ
なんでウーバーに貧困層が群がったかって言えば、牛丼屋バイトじゃ得られないような報酬があったからなのに
>>767 だから、
>>759のとおりだ。
生産能力以上に政府支出を増やしても、
輸入が増えるだけで、GDPは増えない。
これが分からないのか?、話にならない。
どんな職業について年収1000万稼げて、どこにでも住めて
家持てて、子供3人持てるようにするのが政治家の仕事!
昔に日本はそれに近かったし、
そのように金使ってたと思うよ
金稼げるから医者になるとか
そんなのゆがんでる!
生まれつきの適正、性質ってもんがある!
その生まれ持った資質にあった、職業に就いてもらうことが日本の豊かさや強化にもなる!
>>774 GDPなんて日本に工場作らないと増えるわけないだろ
GDPは減っても日本の内部留保は過去最高だぞ
これは海外に工場を作ったから
>>774 GDP=消費+投資+政府支出+(輸出−輸入)の中に
生産能力なんてファクターは無いよ
何言ってんだ?
政府支出を減らし緊縮財政を続けてきたから生産能力が落ちているんだろ
>>770 自分のことをアメリカ人とでも思ってるのかもしれんね
55名無しさん@1周年2018/06/14(木) 11:08:47.24ID:Yssxsp6U0
コストコは従業員の態度が悪い。
すれ違っても挨拶しないどころか、ぶつかってくる
323名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:56:35.46ID:5PmAQDb80
>>55 入るときはカード提示しろ!と睨んでくる。
いらっしゃいませ、だろ?
帰るときはレシート!と睨んでくる。
ありがとうございました、だろ?
マジで基本がおかしい。
>>777 いいからもう首吊って死ね
頭悪いんだから
国債の利払い費が本年度予算の9割を超えたら、いよいよ明るい日本の夜明けが始まる。
今金使わなくていつ使うの
後数十年経てば人口逆ピラミッドも無くなるし財政安定するからその時正常化すればいい
>>773 >
>>764 > 逆やろ
> マックは外資じゃないが、一般には外資のほうが金払いが良くて、日本企業こそケチケチ搾取やぞ
そうやって欧米人が誘導してるんだよ
日本人を奴隷化するため、優秀な人材を引っ張るために
海外は緊縮増税なんかやってないし
アメリカのドル刷ってるのはユダヤ人だからな。民間会社だから。
あのさコロナで57兆円補正予算くんだよね
GDPの押し上げ効果6.4%だよね
GDP増えてるよね
>>778 是非は別にして、
対外純投資からの所得収支で稼ぐ構造。
>>782 国債の利払いって20兆円程度だろ
9割なんていつになるやら
>>758 だから何が言いたいのか分からないぞ。
税金でどうしたいんだ?
自治体ごとの財政調整は普通に行われてるぞ。
>>764 出前は昔から日本にあったわけでさ
むしろなぜ衰退したんだよ
世界的なビジネスチャンスが転がっていたのに
日本人は商売下手だっただけじゃね
>>790 GDP=消費+投資+政府支出+(輸出−輸入)
の式の中の(輸出−輸入)だけじゃないかw
●【マクドナルド】マック、マフィンに異物 歯か、白い破片混入…金沢有松店
http://2chb.net/r/newsplus/1533598774/ 2018/08/07(火)
●【石川】マフィンに混入してた異物 「人の歯」であると判明 金沢のマクド★2
http://2chb.net/r/newsplus/1541690490/ ●マクドナルド マフィンから出てきたのは“人の歯”(18/11/08)
>>792 なにからなにまで分からないとかさ
おまえ金利が理解できてないんだよ
>>779 しつこいなあ、無知すぎる。
三面等価の原則だって言ってんだろ。
同じ事を何回も言わせんな。
GOTOやれば活性化するんでしょ?
GOTO魚屋、GOTO八百屋、GOTOペットショップ・・・
一通りやればいいよwww
●日本マクドナルド ビッグマックセットに混入した人の歯 【画像】c2ch.net
http://2chb.net/r/news/1420677412/ 2015/01/08(木)
大阪府河内長野市にあるマクドナルドの店舗で
去年8月26日にビッグマックセットを購入、
マックフライポテトを食べたところ乳白色の異物を確認したということです
マクドナルドでは異物を外部機関で調査し、
治療痕とみられる痕が認められたことから「ヒトの歯」と思われるとしています。 ●【社会】日本マクドナルド「ポテトに歯混入」で記者会見 7日午後★2
http://2chb.net/r/newsplus/1420604294/ 2015/01/07(水)
同社によると、昨年8月26日に大阪府河内長野市のドライブスルー店舗でフライドポテトを購入した客から
「ポテトを食べたところプラスチック状のものが出てきた」と指摘を受けた。
第三者機関に依頼して調べたところ、人の歯と判明した。誰の歯なのかは特定できなかった。
●【社会】ハンバーガーから“歯” 北海道・釧路のマクドナルドでも [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420767933/65 2015/01/09(金)
釧路保健所によりますと、去年9月、釧路貝塚通り店で、
女性が購入したハンバーガーから歯のようなものが見つかりました。
店がこの異物を引き取り、調べたところ
歯の治療などに使う「歯科材料」であることが判明したということです
ラビ・エビ・フィンケルシュタイン
■何世紀にも渡って我々はうまく洗脳をしてきていますからね
特にこの数百年はね
我々は完全にロシア人をもてあそび
彼らは我々が伝えることを何でも信じるのですよ
それから、その間に我々にはたくさんの楽しみがあるのですよ
■過ぎ越し祭りで子供たちを静かにさせるときにね
今でもこの国だけで年間10万人〜30万人もの子供達を
動かなくさせてるんですよ。
そして、血を排出させて過ぎ越し祭りのパンと混ぜるんです。
そして体は我々が所有する屠殺場に捨てるんです。
それらの体を全部混ぜて
ソーセージやハンバーガーに入れているんですよ。
Mは我々のお気に入りの販路ですね。
人々はそれらを朝食に食べ子供達を昼食に食べているんです。
それから、、、それがユダヤなんですよ わかるでしょう?
>>1 新型コロナウイルス対策を口実にすれば、借金した金を使い放題だものな
糞政治屋と経営者どもは笑いが止まらんだろうよ
モラルハザードもいいとこで、やってることは火事場泥棒と変わらない
胸糞悪くなる
今回のどさくさで膨れ上がった「国の借金」は将来日本国民を地獄に突き落とす
「まだ大丈夫」と浮かれていれば、足をすくわれるだろうよ
自分は特別定額給付金の10万円も手を付けずすべて預金したし、「GoTo○○」とかいう胡散臭いものもまったく利用していない
将来に備えてひたすら蓄えを増やしている
今はまだ大丈夫だが、もしこの国が悲惨な状態になってまともな生活ができないと判断すれば、全財産を海外に移してこの国を捨てる覚悟だ
金のないヤツはこの国に留まり、苦しみ悶えてくたばればいい
■ 我々は上手く公共学校システムを作りました。
我々があなたや、あなたの子供達をそこへ入れたのです。
ユダヤ人が自分の子供達をそこへは入れないのを気づいていますか?
彼等はヘブライアカデミーへ行き、そこで子供達は本当の事を習います。
それからシナゴーグへ行き本当に重要な事を学ぶのです。
■…ですが我々は君の子供達を公共の学校へ送り、
あなた方の資産に税金をかけ、
そうすれば決して資産を所有できないですからね。
それからあなた方が資産税を払えなければ
我々があなたの資産を取り上げるんです。
■そして12年間は自分の子供の子守をさせ…
その年頃迄は何もわかっちゃいないからね。
10代になる頃には音楽を与えてやるんだよ
本当はそれを音楽とは呼びたくはないがね。
それらは音楽なんかではないからね。
■でも子供達はそれを聞き、子供達は好き放題やって、
そこで我々が彼等に麻薬を売り
我々は君の子供達から沢山の金を稼ぐのさ。
ゆりかごから墓場までな!
我々がしているのは君達から金を稼ぐ事なんだ。
君達は家畜、ゴイムなのさ。
人間家畜だ
>>790 そもそも景気判断でGDPを基準にすることが間違ってる
日本のように海外に工場作りまくってる国はGDPがマイナスでもいいぐらい
その代わり日本企業は超黒字
>>798 今度は金利?
税金はどこ行った?
通貨は?
■我々はこれを何千年もやってきているんですよ。
アダムの時代からね。
我々の敵である子供達を捕まえて………
幅広いですがね
子供達をシナゴーグの地下へ連れて行き
そこで彼らが死ぬのを眺めて………
コーシャの屠殺のやり方と生贄を捧げるやり方は非常に似ていますね。
ですから私達はそれを行い、
それで過ぎ越し祭りのパンと混ぜて、
そうやって我々は敵の血を食べているんです。
そして(残った)体は………
我々は食人ではありませんからね、
ですから、我々がするのはそれらを取り、
そこからいくらかシケル(イスラエルの昔の通貨)を
稼ぐ事ができますからね。
■それらを屠殺場にあげて、
それら何パウンドもの肉をすりつぶして
ソーセージやハンバーガーに入れてるんです。
だから我々はそれらを最も人気のある物にしたんです。
朝食にはソーセージ
昼食にはハンバーガーってね。
ですから、
そこにいるゴイム達が本当に食べているのは子供達なんですよ。
そして我々が人々にこれを公に話しても君らはこれを信じない。
だからこれは君らの問題なんだよ。
■ですが、貴方方、そこにいるゴイム達は決して自分で学ぶことをしない。
自分に教える事をしないんだ。
いつだって誰かが貴方の為にやってくれるのを待っているんだ。
だから君らは一生眠ったままなんだよ
●アメリカは異常なまでの誘拐大国。年間80万人の行方不明児童たち。
296名無しさん@1周年2018/11/09(金) 02:57:59.74ID:fqPWE5zz0
アメリカは臓器移植ができる
なぜ?移民や途上国からの輸入があるから
余った人体は?
300名無しさん@1周年2018/11/09(金) 03:13:16.09ID:lx9JXy120
欧米人が過激派ヴィーガンになる気持ちが少し分かった
牛の共食いの次は人間を共食いさせるとか食肉業界の罪が深すぎる
●アメリカは民主主義国ではない
0.1パーセントの超絶富裕層が金融、マスコミ、政治を支配する搾取社会
>ビルクリントンが大統領だったとき
>財務長官はルービンというゴールドマンサックスの元会長
>ブッシュの息子が大統領になって首席補佐官はゴールドマンサックス
>ブッシュの息子の二番目の財務長官もゴールドマンサックス
>オバマが大統領になって
>財務長官 商務長官、米国通商代表、大統領経済諮問会議
>この4人が一番重要なんですが
>4人ともゴールドマンサックスとシティバンク ルービンの下で働いていた連中
>トランプが大統領になってみたら
>今の財務長官はゴールドマンサックス 商務長官はロスチャイルド銀行
>国家経済委員会の委員長はゴールドマンサックス
>政党関係ない
>共和党が民主党が大統領なろうが
>財務省がいつもゴールドマンサックス
>マスコミもCBS、ワシントンポスト、ニューヨークタイムズ
>0.1%の超絶富裕層がが所有権を持ってる
136名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:50:27.97ID:AGhh6V890
本拠地:欧州
実家:イスラエル(作っちゃいました)
直属護衛軍:アメリカ軍
支配域:地球
■ゴールドマンサックス=アメリカに本社を置くユダヤ企業。金融グループ
■ゆうちょ銀、運用責任者にゴールドマン元副会長 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGC28H1Q_Y5A520C1EE8000/ 日本郵政は29日、ゆうちょ銀行副社長に
元ゴールドマン・サックス証券副会長の佐護勝紀氏(47)が就任する人事を発表した
■デービット・アトキンソン 元ゴールドマンサックス
神社・寺院などの文化財修復・施工業の漆塗りや彩色、
錺金具の業界最大手である小西美術工芸の代表取締役社長
2017年6月より、日本政府観光局の特別顧問に就任
http://toyokeizai.net/articles/-/51177 >>799 三面等価の原則は生産=分配=支出であって
生産能力なんて無いぞ?
>>808 知識をバラバラに覚えるからそうなるんだよ
>>812 もういいよ。
三面等価の原則の生産は、生産能力そのもの。
韓国はGDPで自慢してるけど
日本がホワイト国除外したから韓国のGDPは減っていくぞ
GDPってその程度の基準
ドルがこれだけ下がってるんだから日銀引き取りでもっとやれ
リーマンの時はやらなくて円高になったんだから
>>814 お前がそう思っているだけで違うだろ
GDP=消費+投資+政府支出+(輸出−輸入)
でGが増えると輸入が増えるの証明もしてくれ
はよ増税!
少しでも改善が必要。
次の世代に残してはいけない!
GDPマイナスで良いなら
コロナの今年は最高の年かよ
いい加減な奴らだ
コロナのせいにしてるけどアベノミクスとかほざいて 株買いまくっていたせいだろ
●【国際】米カリフォルニア州立大学、学生の多くにホームレスと飢えの問題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466633330/ 7 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:15:39.17 ID:tpaHySAr0
なんか貧困に追い込んで戦争に送り込む話も多いよな、アメリカ。
10 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:19:30.16 ID:J8Qc6KrV0
アメの金の殆どは極一部の経済ヤクザのユダヤが独占してるから
多くの人が衣食住に困窮してる可能性は高いね
貧困は国の疲弊と犯罪を呼ぶ
日本も変わらないけどなけど
更に貧困のタネになる移民土人の中華ゴキブリを輸入してるから
国の治安と生活は悪化の道を辿るだろう
16 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:28:07.47 ID:eQRKGPHx0
アメリカの学費・医療費といったものが
バカ高いからな
借金で社会人スタートして、しばらくはそれを返すことが
アメリカ人の人生
まあ、あれに近いような
19 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:42:44.10 ID:GeZlVYkx0
去年、バークレーに行ったとき、昼間っから酒か薬でラリって道端に寝そべっている
若いホームレスがたくさん居てビックリした。
大学をドロップアウトして、そのまま街に居着いてホームレスになったのかと思った。
26 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:51:17.53 ID:YX+axm+x0
学生だけじゃなく全ての年代層で起こってる問題だろ
建国以来変わってないはず
日本じゃ考えられないけどこれが世界スタンダード
35 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:13:32.30 ID:FNoK1zOC0
>>33 自己破産の理由の大半が、学費と医療費だからな
38 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:24:38.43 ID:d9z/GxBf0
>>35 学生ローンについては、親や親戚が保証人にならずに
民間保証業者が使えるアメリカのほうが日本よりマシだろ
自己破産したら返済額が大幅に増えるとかいう、意味不明な制度らしいけど
61 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:32:05.24 ID:JU8eQ9Jt0
成績の良かったオバマでさえ
大学の学費には苦労したらしい
62 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:34:36.89 ID:rPCPsd6A0
カリフォルニアはおそろしく生活コストが高い
税金も恐ろしく高い
71 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:42:25.77 ID:t38HPbE+0
アメリカは日本の2倍だよ
学費
ハーバード文系は年400万円!だよ。慶應医学部より多い。
72 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:43:36.17 ID:3cd3kJ58O
うあほんとだ
California State Universityのニュースでぐぐるとトップで出てくる
10人にひとりはホームレス、五人に一人は十分に食べるのに難アリとのこと
>>817 いいかげんにしてくれ、
同じ事を何回も言わせんな。ふざけんな。
供給能力以上にGDPは増えない。
供給制約下では、
政府支出を増やしてもGDPは増えない。
当たり前の話だ。
何回、同じ事言わせんだよ、しつこすぎる。
88 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:59:01.92 ID:aWTZnFgH0
大学に通いながら極貧生活?昔の日本じゃ考えられない
貧乏でも住まいと食べるくらいはできたものだった
高卒で工場勤め社員は家族定年まで一生安泰
あんな世界が大多数の一般人には幸せだったんだなぁと
今更ながらに思う
派遣制度で不安定な就職状況の今じゃ得られない安定感
中卒も高卒も大事にされた40?50年前に日本も戻れたらいいのにな
125 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:24:25.00 ID:3cd3kJ58O
そのうち大量餓死者とか出るかもな
話は少し逸れるけど
病院で手術してもそういう伝統なのか金の問題か
すぐ帰されるんだって
血とか体液が出て高熱出てるのに自宅とかそりゃないわ
外人タフ過ぎw
134 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:35:11.07 ID:zm7OHFie0
学歴ロンダも横行
教授が学生の論文パクリまっくってる
137 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:41:22.21 ID:zm7OHFie0
日本
受験→高校進学校→受験→難関大学・大学院→博士論文→研究員→実績→準教授→実績→教授
アメリカ
受験→高校中堅→名前売る→AO難関大学・大学院→マスコミ露出→準教授→名義貸し→教授
古市、シールズ奥田はアメリカ人みたいな行動してる
森永卓郎氏「通貨発行益で何をするか。コロナが続いてる限り毎月特別給付金を1人10万円ずつ出し続ければ、かなりの貧困を救える」
1万円札の原価は25円。
20年以上も続くデフレの今、日銀は物価安定目標の2%を越えない様に舵取りをし大量にお札刷ればいいだけ。
政府はケチらず庶民にお金配れって話
140 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:46:47.96 ID:NTO9HULN0
>>88
田舎から出てきた中卒の工員や丁稚も一応将来は安定してたよ
零細企業のトラック運転手伝いを中卒でやっても夫婦共働きしたら
子供三人家が持てた時代だったから
不安なんてなかったな 今はだれもが不安
141 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:49:39.71 ID:OAXAP0ge0
>>138
軍に数年いると永住権がもらえるから、それ目当てで志願する移民が多いんだよね
永住権があれば様々な社会保障や社会制度を受けられるようになるから
で、そういった志願兵がイラクやISとの戦いで最前線に送られる
経済的徴兵制ってやつだな
143 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:53:16.07 ID:t38HPbE+0
日本人はノー天気に
アメリカのドラマとかみてるけど
あれは殆ど上流階層の綺麗な部分みてるだけ。
学園ドラマの上流層の高校生が中心。
90%の一般人の生活じゃない。
そういう幻想しかみてないから、アメリカ万歳だけど
実際にアメリカ人になって生活してみたらいいよ。
つねに失職の心配をするしかない。
しかも超学歴社会でブランドの学歴がないと上にいけないし
紹介状がないとまともな職にもつけない。
これが今の日本人が理想とする日本の未来像の米国と米国人。
アメリカいったら地方国立とかマーチとか完全に負け組だし
いつ下層階級になってもおかしくない。 未来の日本人に払ってもらうしかない(´・ω・`)
おれたちは逃げ切ろう
179 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 16:14:58.70 ID:t38HPbE+0
正直
サンダースがでるまで、アメリカの実態が表にでていなかったような気がする。
茶会とか水道管工事の独立を目指してるアンちゃんとか
そういう頭の悪そうな右寄りの人間ばっかりで
一般人がどういう生活してるかみえなかった、
大多数の米国の大学生が学費ローンで苦しんでいるなんてしらなかった。
アメリカは返済不要の奨学金で日本はおかしいと昔聞いていた。
アメリカも激変してまったく別の国になっていた。
日本も21世紀にはいって完全に別な国になっていたのも当然だ。
小泉竹中政権が目指していたのが米国であり、
その結果が今の今の日米の現状だ。
このままいけば、日本の大学生の10%はホームレスのたまり場になるのは
確実だ。
はっきりいうが、地獄絵図だ。
20201201
参議院 財政金融委員会
日本共産党 大門実紀史氏
中小企業で働く皆さんへ
11月25日に
財務省主計局より
このような建議(意見書)が出されたそうです
「新陳代謝、潰すとこは潰せ」
「コロナ対策の給付金は延命になるから打ち切れ」
だそうです(怒)
174 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 15:15:28.26 ID:y79YgnK50
>>125 救急車呼ぶとまずクレジットカード持ってるか聞かれる。
持ってれば逃げられても請求できるが、
持ってなければ自力で頑張れってなる。
病院では重大な病気が発覚したら医師がプランを立て、患者が同意、
その後の最終決定は保険会社がする。
医師も医師で医療ミスに備えて、医療ミス保険に加入してるが
学生の頃の学資ローンと合わせて40までは貯蓄できないほどの大金になる。
金のためには医師になるより、
弁護士や金融系になったほどがはるかに待遇いいので
医師は人間的にいい人が多い
(医学部に入るのにパーソナリティの検査で小学校から調べられるのもあるけど)。
192 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 18:27:14.60 ID:t38HPbE+0
州立大学生の1割がホームレスなんてめっちゃくちゃだぞ。
カリフォルニア州立大学群て米国最大の州立大グループで
23大学40万人もいる。そのうちの1割として
★4万人の大学生ホームレスがいるということになる。
>>813 本気で何が言いたいのか分からない。
自分で書いたレスを読み返してごらん?
精神病んでる人にしか見えないぞ?
インフレになってないんだからそもそも問題ない
インフレになるまでどんどん金配った方がいい
デフレ脱却と言いながら、異次元の金融緩和をして
インフレ誘導してる最中に経団連に給与値上げの圧力をしないで
携帯電話会社に値下げ圧力で商品のデフレ誘導する矛盾
>>825 GDP=消費+投資+政府支出+(輸出−輸入)
の中に供給制約なんてファクターは無いぞ
勝手に入れて勝手な展開してんじゃないよ
そもそも供給能力の低下は財政支出を減らし続けたからだ
儲けないならだれも投資しない
インフレで借金をしながら儲けるスタイルになれば投資して供給能力が上がる
260 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 07:58:21.81 ID:7IIiy6z00
>>196 子どもの頃から虐待されていたりまともな教育を受けていないのが原因だろうが
欧米の田舎は本当にやばい
昔テレビでズタ袋に入れられた子牛を棒で殴ってる奴にインタビューしたら
「中が見えてないから俺は動物に優しいだろ」みたいな返答をしていて
ドン引きしたのを覚えてるわ
欧米人自身キリスト教権力者から奴隷扱いされて
酷い暮らしをしていたのを忘れているんじゃないかと思うね
特別な人種だと思い込もうとするのは知的障害もあるだろうが
精神防衛に近いのかもしれん
借金を返済した日本人なんて1人もいねえわ
この150年間、常に政府の借金増やしてGDP上げてきたんだ
公務員のボーナスカットをここまで悪化してもやらないんだからこの国おかしいよな
>>752 日本より借金多いアメリカが全くインフレになってないんだから全く問題ねえよ
185 :名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 08:13:29.85 ID:1SXcgzDB0
なんか書き込み見てると医者がいいと思ってる奴が多いみたいだけど、
これからは、分からんよ。
TPPが締結されてアメリカの医療保険会社が日本に入ってくると、
国民健康保険が崩され、自由診療が広がる。米国の後を追う形だ。
米国では医者は医療保険会社の奴隷だぞ。
患者にどんな治療をするかは、患者が入っている保険に基づいて保険会社が決める。
医者は全部保険会社と契約していて、治療しない医者が高額の報酬をもらう。
保険会社にとっては、治療なんかしないほうが保険料払わない分儲かるからね。
みんな何のために医者になったのか悩んでるみたいだ。
TPP潰れても、米国の保険会社は日本に来るんだろうな、きっと。
920 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:07:18.85 ID:Au2uXPaA0
>>906 お馬鹿層の日本人は難解日本語が外国語みたいに感じているんだろう。
だから簡単な日本語しか分からないし、低レベルな英語にすごく興味を
示すんだろうね。
>>844 おかしいなんて次元を超えて、納税者を舐め腐っている
この状況で増税を口にした政治家は政治生命を失うでしょうな
このコピペ野郎、目の前にいたらぶん殴ってやりたい
一人で100レス以上しやがってからに
●【企業】スタバ劣化で行く意味消失…ただ高いだけ、顧客満足度もドトール以下に転落 ★5 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471285055/ 103 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 05:59:40.96 ID:Jib63Dym0
97
芸術的創作かな
曲作ったり、作詞したりね
周りもアーティスト多いから、スタバだと刺激されて
捗るんだよね
マクドで十分じゃんとか言ってるノーセンスには一生理解できないだろうけどね
68 : 名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/08/06(土) 12:04:26.53 ID:XMr72B2H.net [1/1回]
国内のお金持ちが海外の高級ブランドに高額のお金を払い
それをステータスや自慢げに語っている姿を見て悲しくなるな
なぜ国内のブランドを買って自慢しないのか
国内ブランドの価値を上げないのかと
自ら自信をもって進める目がないから
安易にわかりやすい海外ブランドに走ってるだけに見えてならない
>>849 > このコピペ野郎、目の前にいたらぶん殴ってやりたい
> 一人で100レス以上しやがってからに
お前の首などチェンソーでぶった切ったるわ!
>>841 知能が低い奴とは一生分かり合えないわ。
会話が成立しないので、
ここからは一方的に知識を教えるだけにする。
ISバランス+財政収支=経常収支
(貯蓄−投資)+(税収−政府支出)=(輸出−輸入)
政府支出を増やすと、輸入が増える。
(貯蓄−投資)+(税収−政府支出↑)=(輸出−輸入↑)
あと20年間はこの状態は続く。というか金利があがったらどうするんだ?
利払いだけで支出の大半を占めるようになるだろ。
破綻しているじゃん。すでに。
4年間政権担当した民主党政権のせい?
大部分は自民党の責任だろ?
いくら国債発行しても
「経済回す」ってのは全体で回さないと意味ねーんだよ
それが証明されたのが20年以上のデフレ不況で格差拡大し少子高齢化で衰退した現在の日本経済だろが!
日本全体沈んでるんだよ!ずーーーーっと!
ポンコツパンケーキハゲはデフレ不況からコロナ恐慌にしたいのか?
株価だけじゃダメ
大企業だけじゃダメ
公務員だけじゃダメ
金融緩和だけじゃダメ
マスク2枚だけじゃダメ
Gotoの観光飲食だけじゃダメ
トリクルダウンは全く起きない!
経済成長するために当然のようにどこの国もやってる
異 次 元 の 財 政 出 動
とっとと消費税完全廃止して各種減税と一律給付金毎月10万円2年間やれよひょっとこ老害口曲がり
コロナ解雇、雇い止め7万人に
2020/11/9
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/o/662500/ >>841 横だけどGDPってそもそもgross domestic productの略じゃん。
供給能力がproductを制約しないとか意味わかんないぞ。
ちなみに日本の財政支出は90年代以降特に増えまくってる。
だからMMT的に昭和は不景気で、現在は超好景気ってことになってるんだ。
>>836 おまえは「お金」が理解できていないと書いているんだよ
しかも具体的にな
これだけ続けて理解できないならばバカの壁ってやつだよ
理解できていないから、おまえは半永久的に理解できない
なにが理解できてないのかわからない状態
藤井とか三橋らは詐欺師だと思うよ
核心部分を言わないのだから、あれは単なる商売人
とりあえず、一時的に日本人を全員、公務員にしたらいいよ
トリクルダウンとかムリだから。
それで、道路に落ちてる釘を拾ってもらうとか
そういう仕事でもいいから
マクドナルドやスターバックス、コストコ、ウーバー、アマゾンなんかで働かないで欲しいよ
喜んで働かないで欲しいよ
道路清掃や道路の補修のほうが尊いだろ?
ならとっくに国債の利回りがとんでもない事になってるはずなんだが…。
アホ記事。
傷が浅いうちにテコ入れしないと後手後手ならさらに悪化するぞ
●【社会】イケアがマシュマロ回収 理由は“ネズミの侵入”
http://2chb.net/r/newsplus/1519380799/ 44 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/23(金) 22:09:15.76 ID:5+c04N3A0.net [1/1回]
アイルランドの顧客から袋の中にネズミが入っているとの申し出があり、工場を確認しました。
異物ってネズミさん本体ってことじゃね?
49 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/24(土) 00:20:51.75 ID:ZGIU/Xtt0.net [1/1回]
のバイト君が言うには海外からの荷物はゴキブリとかネズミの害虫いっぱいだってさ
よく買えるなwww
●【社会】イケアがマシュマロ回収 理由は“ネズミの侵入”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180223-00000039-ann-bus_all テレビ朝日系(ANN)
自主回収の理由は、ネズミでした。
家具大手のイケア・ジャパンは、
「ゴーディス ポスクシックリング マシュマロキャンディ」
1179個を回収すると発表しました。
イケアが購入客から異物混入の報告を受けて内部調査を開始したところ、
スウェーデンにある製造工場にネズミが侵入し、
製造過程で異物が混入した恐れがあることが判明したということです。
イケアはすでに国内での販売を中止し、購入客には代金を返金するとしています。
>>852 GDP=消費+投資+G政府支出+(輸出−輸入)
のGが増えるのにGDPが増えない証明をすればいいだけだよw
(貯蓄−投資)+(税収−政府支出)=(輸出−輸入)も
(貯蓄−投資)+(税収−政府支出↑)=(輸出−輸入↑)も
因果関係が無茶苦茶だわ、供給能力どこいった?
消費税20%どころか30%40%は必要かもしれんな
これ以上次世代につけを先送りすることもできん
●南アフリカ】リステリア食中毒流行、172人死亡
http://2chb.net/r/newsplus/1519397640/ ●【食品汚染】コストコ ハム詰め合わせから「リステリア菌」検出 回収へ
http://2chb.net/r/newsplus/1519437463/ 84名無しさん@1周年2018/02/24(土) 12:06:50.68ID:9izyV4CA0
関連リンク見るとハムソーセージ避けろみたいな
こと書いてあったけど加熱してもアカンやつか。
やたら熱に強い菌もあるようだが。
134名無しさん@1周年2018/02/24(土) 12:41:54.02ID:bphnRd9I0
コストコのプルコギで腹壊してから
生の類は買わない様にしてる
品質はハッキリ言って日本のスーパー以下だしな
なんだよあの量だけで不味いソーセージは
シャウエッセン見習えや
てか日本のスーパーがやり過ぎなのか
コストコがダメなのかどっちよ
水安いけどなんか化学調味料の味するし
220名無しさん@1周年2018/02/25(日) 09:19:44.13ID:zqft0hIM0
リステリア菌・・殺人メロンって奴だな国産メロンではないが
輸入メロンではメロン外皮に菌がついてる
全身が腐りだすんだ アメリカでは2500人発症/500人死亡 年
足切断だで・・。
227名無しさん@1周年2018/02/25(日) 09:52:55.07ID:Dje2OXQw0
コストコに置いてるような安い外国の食い物なんてリスクがあるに決まってるじゃん
フルーツでも加熱は必須だぞ
246名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:09:30.87ID:6BS+1OYf0
ビスケットとかの輸入菓子類も危ないんだよね。
あたったよ。日本製は何年も保つのに
こんな非常時まで公務員に満額ボーナス出せるくらいだから何も心配ないだろう
経済が上向く度に消費税増税して押さえつけてるんだからどうにもならん
>>1 100年に一回ぐらいの最悪ウィルスなんだから仕方ない
世界中どこでもパニックになってるほどなんだから
>>855
「額」の問題ではない
国の借金の増加率、ここ15年間に
フランスは2.4倍
アメリカは3.5倍
イギリスは4.5倍
日本は 1.7倍
>国の借金が増えすぎると経済破綻するとかいうけど、フランスもアメリカもイギリスも破綻してません。
日本も何十年も国債発行し続けてますが、ちっとも破綻しません。
最も、無闇矢鱈に発行すれば、市場にお金がジャブジャブになってお金の価値が下落して、ハイパーインフレになりそうですが、
それって何倍増加すれば、そうなるの?
日本は1.7倍だから、まだまだ余裕がありそうじゃないって話。
【資料】21世期のG7諸国の政府負債の増加率
2019/10/23
http://hakka-pan.blog.jp/archives/20570185.html ●【静岡】コストコ高時給 小売業に波紋 時給は1250円以上/コストコ浜松倉庫店
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505405683/ 284名無しさん@1周年2017/09/15(金) 04:09:29.60ID:k3ZU1zA70
コストコ、311後に1年だけ入ってたけどあれはアミューズメント的に買うだけの所だ
毎回、結局はわざわざ買わなくてもいい物だったっていうのが多かった
プルコギビーフやローストチキン→しょっぱくてとても食えやしない
大容量のパンやケーキ→大味な上に少量ずつ普通のを買ったほうがいい
ラザニアなどの冷凍食品→でかいから飽きる
肉・魚→鶏肉ぐらいであとは近所の専門店で買ったほうが当然物がいい
1年限りの会員権・交通費・小分け冷凍するための冷凍ストッカー
無理して同じものを食べ続けなければならない
あれ10年15年持続して会員になってる人いるのかな
440名無しさん@1周年2017/09/15(金) 06:05:27.47ID:KIkKws5m0
コストコデブだしなぁ 案外期限切れに
なって捨ててるだろ? あんな量は食えんわ
例 卵250円換算も6倍買わされるんだぜ?
バカだろ
417名無しさん@1周年2017/09/15(金) 05:53:26.57ID:WaPNmC0+0
こないだ知り合いで集まった時にスマホとコストコの話題になって偶然確認したんだが
自分の周りでコストコ利用してる奴が見事に全員アイフォン信者だったw
479名無しさん@1周年2017/09/15(金) 06:22:15.51ID:4d4g+wEa0
コストコの客のデブ率は異常
しかもデブと一緒にいるのは必ずデブ
837名無しさん@1周年2017/09/15(金) 11:26:59.81ID:6BmET+jU0
2ヶ月に一回くらい利用するだけでも太ってしまう。
こんなとこで日常的に買い物してたら百貫デブになってしまうだろうな
右肩上がりの年金の支払いになってるよね?
戦前生まれから、団塊の世代の責任は重い。
社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ世は事もなしと決め込んだ。
この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。
介護保険料徴収制度が無かった奴等がだ!
団塊の世代よりも下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。
昭和の負の遺産の在日と、当時産めよ増やせよと子供を大量生産して今日の高齢化社会の遠因の創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。
今の高齢者優遇構造では、少子化問題も憲法改正も彼等が亡くなるあと20年待たないと出来ない。
その頃に日本は確実に疲弊する。
582名無しさん@1周年2017/09/15(金) 07:12:11.05ID:zf/5NMtE0
コストコってバイトでも昇給も有るし高時給だけど
勤務時間が店都合でコロコロ変わるから社員にならないと微妙らしい
763名無しさん@1周年2017/09/15(金) 09:03:13.30ID:HHG+cm8d0
コストコが高ステイタスとかジョークだろw
アメリカじゃ最底辺の職種だぞw
市民権の無い移民とかが働いてる
905名無しさん@1周年2017/09/15(金) 13:10:12.54ID:8xM+eDD30
日本人「コストコは高時給。低賃金労働から開放する救世主」
米国人「ちょっと何言ってるのかわかんない」
874名無しさん@1周年2017/09/15(金) 12:30:05.84ID:YOTHh5Ft0
どういう層がターゲットなの?
別に金持ちではないが、近くの高級スーパーでいいもの買ったほうがいいわ
811名無しさん@1周年2017/09/15(金) 10:16:45.98ID:1zs13kBR0
小売っていうか、ほとんど倉庫内重労働っしょ?
そりゃこれくらい出るんじゃねっていうかむしろコスパ悪くね
807名無しさん@1周年2017/09/15(金) 10:02:26.65ID:eWFxMBC60
会員で良く利用してるけど
重労働だよあれ
レジ並ぶときは凄い並ぶし
買うもの重たいし
金額に見合うことやってるよ
309名無しさん@1周年2017/09/17(日) 18:16:41.99ID:wWdkMh8d0
・オープニングスタッフの時給が高いのはよくあること
・さも画期的なことのように記事を書かせて話題性を高めるのは欧米資本にありがち
・人を減らせば時給は高くできる
・大規模店舗なので採用人数は多いが業務内容からすると酷い
●【社会】イケア、北米でチェスト類3500万台超を自主回収 子供6人事故死 日本では販売続行★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467216535/l50 295 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:31:08.03 ID:6SePNQm70
まさにIKEAのタンスで同じことあった
一番下の引き出しを開けて5歳の子供が乗ったら倒れた
高さ150センチくらいで横幅もかなり大きいタンスだけど各引き出しにぎっしり洋服入れてた
幸い飛び出した引き出しと引き出しの間に挟まって
子供はケガひとつなかったけど男の人3人がかりじゃないと
タンスは元に戻せなかった!
>(1 ) 日・ 米 な ど 先 進 国 の 自 国 通 貨 建 て 国 債 の デ フ ォ ル ト は 考 え ら れ な い。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
>例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
財務省 外国格付け会社宛意見書要旨(2002年5月2日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm コロナで民間の活動が50兆円下がったろ
それを政府が50兆円借金して穴埋めしただけ
もちろん効果はある。
政府が10万円や持続化給付金やGOTOや雇調金をやらなければ会社潰れてさらに経済悪化してただろ
額がまだ足りないってだけ
MMTではインフレになるまでは債務上限ないからとっとと補正予算くめよ
日本国が多額の借金を重ねれば重ねる程、
ハイパーインフレは到来しないで
その変わりに成長軌道には乗らずに
このままずっとデフレ社会という
低成長社の停滞社会が
未来永劫つづくだけだな
10万円配るのは正解だった?「激論!菅内閣の経済対策」 12/4
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b6f8f68f2ccbdcfcdf6f45fafc3130effab3bee?page=1 もう一度10万円を配るべき
【田中】(秀臣氏)「10万円の定額給付金を配っても、みんな使わない」と言っている人がいたけれど、僕は、国民一人当たり10万円というのはかなり効いたと思うんですよ。
【高橋】(洋一氏)財務省が「10万円配っても誰も使わない」と言わせていたんですよ。麻生政権のときにやった定額給付金の話を持ち出してね。麻生政権のときの定額給付金は2万円だったけれど、2万円じゃあどうしようもない。
●【飲料】ミネラルウォーター「AQUAFINA(アクアフィーナ)」 ただの水道水だった…ペプシコ社認める コカ・コーラ社「ダサニ」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446175178/ ●【飲料水】コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456754883/ 265 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:01:51.54 ID:yDayZN7+0
日本みたいにインフラしっかりしてないからアメリカは水道水を料理や飲料で使わないよ
最低でも煮沸しないとダメで、生水を日本人が飲むとお腹壊す
だからガロン1ドル以下の給水販売機がある テキサスの話だけどね
199 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 01:39:59.02 ID:YIgrHEfH0
アメリカの駐在員の家に遊びに行って
喉が渇いたから と 水道の水を飲もうとしたら
「駄目だ。コッチの水道水は 川の水
池の水を簡単にゴミを取る程度の濾過しかしてなく、飲めないのが常識」
と言って冷蔵庫からミネラルウォーターを出してきた。
310 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:08:34.60 ID:cQRFZ65t0
飲めるレベルにない物を金出して買うバカがいるとはw
アメリカに住んでたけどね、誰も水道水なんて飲まないよ。
ましてや金払って飲むなんてww
549 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:00:34.27 ID:j8PN0RxD0
米国の水道水って飲まないで下さいって旅行の時言われたんだけど
631 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:16:46.59 ID:JaEazuvg0
米国で水道水は人間の飲み物じゃないよ。ミネラルウオーターを買う。
676 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:27:35.06 ID:UzLZU6zQO
アメリカの水道で、
コストダウンを狙って鉛管を使用したため、住民が知能低下を起こすぐらい汚染が深刻な事故が、
最近、発生したよね。
737 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:40:04.50 ID:U9OrnDS40
アメリカの水にやばいものが入ってて
最近、大統領非常事態宣言でたばかり
>ところで貴社は、日本の政府債務が「未踏の領域」に入ると主張しているが、巨額の国内貯蓄の存在という強みを過小評価しており、
また、戦後初期の米国はGDP120%超の債務を抱えていたし、1950年代初期の英国は、同200%近くの債務を抱えていたという事実を無視している。
また、貴社の格付けは、日本政府の債務支払い能力に対する市場の信頼を反映した
低い実質金利とどのようにして整合性をとっているのか説明がされていない。
貴社の分析がマクロバランスを十分反映させていないことについては、市場関係者、エコノミストからも批判がある。
財務省 ムーディーズ宛返信大要(2002年7月25日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140724m.htm ●【アメリカ】伝統よりも節約? 火葬を選ぶ米国人が過半数に
http://2chb.net/r/newsplus/1508012180/ 157名無しさん@1周年2017/10/15(日) 11:58:13.51ID:C6B+hpeo0
>>153 北部はともかくクソ暑い南部は土葬は大衆衛生的に非常に問題が有ると思う
160名無しさん@1周年2017/10/15(日) 12:00:08.43ID:dyEec7lC0
いくらアメリカが広いったって人数も3億人もいて
土葬にしたら、地下水は大丈夫なのかね?
川の水がそのままアメリカの家庭まで来てるらしいが
洗濯や皿洗いや風呂の水はそれだよね??!
164名無しさん@1周年2017/10/15(日) 12:04:22.16ID:Iy2c4F9Q0
>>160 既に問題になって防腐剤としてヒ素とかを使用するのは禁止
169名無しさん@1周年2017/10/15(日) 12:07:49.41ID:dyEec7lC0
>>164 ひぃいいい
アメリカ人ってやっぱ頭おかしい
つか、キリスト教がやっぱりおかしい。。。
土壌汚染の危険があるのに
死後に復活できないから土葬にこだわってるやつがまだいるってことが
アメリカって変な奇病が多いのも納得
915名無しさん@1周年2018/03/14(水) 02:25:10.38ID:2mbQ/5lk0。
欧米では土葬が一般的なので、今でも墓地では
何かイヤな臭いがして、ああこれが死臭なのかと気づくのだそうだ。
火葬が一般的になってる日本人などが、それら墓地を訪れたりするとね。
ゾンビ映画なども、その基礎に土葬様式があってこそ成り立つのだろうね。
経済再生特定用途として100兆円/年を政府紙幣刷るべき
中国は元を刷りまくって世界中にバラまいて劣悪事業一帯一路構想をふっかけて借金取り立ての資源にしているじゃん
>>870 単純に人口が減れば使う人も減るからな
使わなければ供給が足りなくてインフレすることもない
老人なんか病院と健康食品くらいにしか金使わんだろ
国債発行が100兆円突破しようが金利も所得も全く上がらないんだから何の影響もない
そもそも国債発行を国民の借金とかいうプロパガンダはいい加減に止めろ
>(2)近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、
日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。
更 に、ハ イ パ ー・イ ン フ レ の 懸 念 は ゼ ロ に 等 し い 。
財務省 S&P宛返信大要(2002年5月31日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140530s.htm 三面等価の原則
【供給】GDP=生産性(資本、TFP)×就業者数
【需要】GDP=消費+投資+政府支出+輸出−輸入
【所得】GDP=貯蓄+消費+税収
所得=需要
貯蓄+消費+税収=消費+投資+政府支出+輸出−輸入
↓
上式より
↓
(貯蓄−投資)+(税収−政府支出)=(輸出−輸入)
(ISバランス)+(財政収支)=(経常収支)
メディアに守られ持ち上げられて、日本人の欧米幻想という支えがあっても
なお低迷するイケア(笑)
●イケアが低迷の果てに赤字転落した根本理由
なぜニトリとここまで大差がついたのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/218148 2018/04/26
考えられる理由
■大きな家具を持ち帰って組み立てるのが大変。
パーツの精度が低く組みあがらない。特に高齢者は無理
■ネット販売が遅れた
■北欧仕様の家具が日本人、日本家屋に合わない
■すぐ壊れる、引越し屋にことわられるなど質の問題
■店員が勘違いしてて横柄など >>1 で?? 菅ドビー総理大臣は これ阿倍のミックス国債だとは言わないの??
コロナ対策も国政産業強靭化だろ!!
最後の3本目の矢が折れた予算に添え木を宛てた矢だとはなんとも情けなやだなー
流鏑馬でも重心軸が狂ってまっすぐも飛ばないだろう
下手すりゃブーメランかもしれなさそうだ!!
>>870 都合のいい過去15年の切り抜きするな
累積で出せ
世界に目を向ければ、国の支出は中国は二十年前の3百倍にアメリカは3倍に成ってる。別に支出が増えても問題ない。
まあそりゃそうだろうね
安倍と菅のやってることは大企業と金持ち相手の減税と国民相手の小銭ばら撒きばかりで
わざわざ収入減らして支出増やしてるんだから
こんなやり方しておいて財政が逼迫とか医療費値上げとかよく言えると思うよ
全部国債で賄えばいいんじゃないの?(笑)
●【出前】UberEatsなどの配達員、「つまみ食いしたことある」3割
http://2chb.net/r/newsplus/1567043406/
22 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/21(金) 08:30:21.19 ID:AbM5hcIp0
Uberふつーに入れ墨入った奴がやってるから怖いわ
53 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/08/21(金) 08:35:57.41 ID:aoyd/01G0
配達員のスレには、客を馬鹿にしたようなことを書いたり、
不正を煽るような書き込みがいっぱいあるよ。
そんな配達員一同も仰天した最近のトピックは、
新宿で配達員飲み会を行ったおばさん配達員がいます。過去スレみてください。
事故したり、危険なおばさんです。
http://2chb.net/r/part/1597858058/l50 ●【米国】ウーバーの性的暴行被害、2年間で5981件
http://ai.2ch.s●c/test/read.cgi/newsplus/1575629260/l50
●【愛知】「注文から提供まで30秒以内」達成困難な目標で不当解雇 元社員がマクドナルド提訴
http://2chb.net/r/newsplus/1576153790/ >>885 デフレ
供給>需要
供給能力が余ってるからデフレ不況のデフレスパイラルで苦しんでいるんだが?
Gotoキャンペーンなんて分かりやすいだろが
●アメリカ産の牛肉は毒 女性ホルモンのエストロゲンが600倍残留 ガンになる
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1412047183/ 4 :Ψ:2014/09/30(火) 12:29:25.64 ID:5dygpUjT0
フードインクって映画見てみ
アメリカの牛豚鶏は食べたくなくなるよ
ぎゅうぎゅうの所に押し込んで糞尿塗れの酷い扱いだし
ホルモンとかの薬漬け
だからアメリカ産は買わない。
基本国産
753 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 13:24:11.20 ID:OODeTmgm0
今のアメリカ人って昔と違って食にはかなりうるさくて、
食料品は自分たちの国内で、自分たちの地元の州で、
安全なもを自分たちの手で作って消費しようぜって志向が強いんだよ
それに比べて日本はどうですか?
外国産だろうがとにかく安ければいいが第一ですw
生ごみの寝言は意味不明
デマゴキブリは算数できないゴミ頭だからな
【供給】GDP=生産性(資本、TFP)×就業者数
【需要】GDP=消費+投資+政府支出+輸出−輸入
【所得】GDP=貯蓄+消費+税収
政府支出があるのは【需要】GDP=消費+投資+政府支出+輸出−輸入のみ
三面等価が成り立つならGを増やして【供給】GDP=生産性(資本、TFP)×就業者数も
【所得】GDP=貯蓄+消費+税収も上げるのが正しい
>>870 >「額」の問題ではない
といいつつ
政府債務の「額」だけを並べてみたのね。
GDPの増加率で割ったりせずに。
●【国際】高級ドッグフードに安楽死薬混入、米老舗メーカーがリコール
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486523032/
34 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:12:48.76 ID:lAp2i8lL0
アメリカ製のペットフードを与える=ペット虐待
サイエンスダイエット事件でまだ学ばないやつがいるなんて
61 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:19:33.97 ID:7R9nSyx80
薬で安楽死させられた牛が原材料に混じっていたらしい。
78 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:26:10.48 ID:Z7ELnB4w0
続き読んだが、やっぱ安楽死させた牛が混ざってたという論調
”ペントバルビタールを使って安楽死させた動物であることを明記する義務はなく、
そうした動物が食品供給網に入り込むことを防止できない可能性がある”
”問題の牛肉の供給業者とは、40年来の契約を打ち切ったと説明した。
この業者が供給した牛肉は、米農務省の施設で処理されたものだったという”
110 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:38:30.23 ID:XcrDFOuO0
ただでもらった牛
が高級ペットフードになるのか 377名無しさん@1周年2019/01/26(土) 09:53:28.14ID:C/O7HvoE0
広いのに同じ商品ばかり置いて品数が少な過ぎる。
店の中も駐車場も店外周辺も渋滞で自由に動けない。
買い物かごも無く通路幅に不釣り合いな
大きさのカートに載せた商品を
客がわざわざレジでコンベアに移し替えて
バーコードを通した後に同じカートに載せ直す。
カートを集めるだけの店員、カートを渡すだけの店員
エスカレータの段差でカートを引っ張るだけの店員
入り口で会員カードを確認するだけの店員、
出口で万引き確認するだけの店員
会員カードを作るだけの店員、退会員処理をするだけの店員
ここには無駄しか存在しない。
407名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:32:36.68ID:zkdTI6Jo0
バイトしていたときにゴニョゴニョ切れの商品売って
保健所入ったり責任者首になったりしたけど
ニュースにならなかった
悪いニュース外に出ないようにしているようにも見える
>>893 「額」は問題ではない
IMF
世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率)
・日本は断トツの最下位!
・唯一の衰退国家(マイナス成長)
・世界平均+139%(日本−20%)
同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、
日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て い な い 国 」ドケチ国家なのである。
アベノミクスとは?
第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は
OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目!
(前)安倍政権は
「 緊 縮 財 政 」です。
https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/ >>127 全額株にぶっこめって
どの銘柄を買えばいいのよ
452名無しさん@1周年2018/02/11(日) 11:33:33.03ID:0oxnicSY0
真っ先に強欲にも利益計算ばかりに目が逝ってしまっては経営はオシマイだ
いくらMBAを学んで計算上では上手く行っても実際には自分の思い通りにはならんからな
だから経営という作業は頭デッカチの優等生には最も難しい作業だ
今までの成功者ってのは誰がどう見ても非効率で己には損なやり方だなと思える方針を
貫いて他人の幸せを最大限一番に考えた暁に成功しているものだ
皮算用や損得計算ではなく人々の心を捉える思いやりが無ければ金すらも逃げ出すよ
金に好かれたければまずは多くの人々の誰にでも好かれる努力からだ
国の借金が増えてGDPが上がるのを経済成長と言うのだ
銭を使わなくなったのは1953年
67歳以上は銭硬貨を使ってた
国の借金が増えてGDPが上がると使う通貨単位が変わるだけ
10万円硬貨になるとかね
ただそれだけで国が破綻するとかないから
こんなことは40年前から少子高齢化するなんて
自民党は分かっていたけど言わなかっただけ
先送りを続けた結果が今の財政逼迫状況に成っているだけ。
いわば既定路線で、円を切り上げて国の債務をチャラにすることは
ずっと前から分かって居た事なんだよね
実際に太平洋戦争の時にも行っているし、自前の基軸通貨発行していたら
財政破綻は無いとは言え、通貨なんて信用が有るから今の価格を維持できているだけで
信用を失ったら、ドルでしか買い物出来ないなんて事は
他の発展途上国では当たり前の事なんだよね。
政府は円を切り上げて、借金をチャラにする事しか考えていないわ。
財政出動しなくて、中小企業が大量に潰れたら、
ウーバーやアマゾンで働くしかなくなる
仕事も賃金も選べなくなる
その地域を占領されてしまうと、コストコとかで働くしかなくなる
それが目的だから。ドアトキンソンの!
企業による植民地化
地元の企業を潰した後で
地域住民の年収を好きなようにコントロールするようになる
@【供給】GDP=生産性(資本、TFP)×就業者数
A【需要】GDP=消費+投資+「G政府支出」+輸出−輸入
B【所得】GDP=貯蓄+消費+税収
Aの「G政府支出」が増えると【需要】GDPが増える
三面等価により@【供給】GDPもB【所得】GDPも増えるから
@の就業者数も増え@からBの生産性、、消費貯蓄税収も増える
>>911 つまり高度成長期は経済成長ではなかったということだね。
>>907 なるほどな
お前みたいな池沼は対GDP比率無視するのはなんでだ?
身の丈って理解出来るか?
ああ、そうか
※通貨の信用毀損は無いものとするんだよな詐欺師は
ニューケインジアン経済学
GDP=総供給=総需要
■短期
GDPは、総需要によって決まる。
金融緩和、財政政策により総需要を増やせば、
総供給が増える。
■長期
GDPは、総供給によって決まる。
金融緩和、財政政策により総需要を増やしても、
GDPは増えない。
理由
■短期は、価格硬直的。
縦軸に物価、横軸にGDPのグラフ。
需要曲線は、右下がり。
供給曲線は、縦軸に垂直(硬直的)
需要増大政策は、需要曲線を右シフトさせる。
すると、均衡点のGDPは、増大する。
■長期は、価格伸縮的。
需要曲線は、右下がり。
供給曲線は、縦軸に水平(伸縮的)
需要増大政策は、需要曲線を右シフトさせる。
すると、均衡点のGDPは、増大しない。
物価が上昇するのみ。
>>904 どこに額が並べられてるんだ?「増加率」だよバカ
問題なのは今年度の百兆円
の国債ではなく、この30年
で積み上げてきた1000兆円
の国債残高だ。景気が良くても
どんどん国債発行してきたから
今では世界最高の借金大国に
なっている。
この1000兆円の借金が
1100兆円になったところで
破綻寸前なのは大して変わりないとも思える。
もっと国債発行しても構わないという専門家もいるが、
経済的要因だけならまだ大丈夫だとしても、
日本を潰したい一部の外国がいる国際政治要因を思えば、
日本は極めて危ない。
インフレ率的にはまだ大丈夫
それより財政出動しないとさらに経済が死ぬ
完璧ではないけど出血覚悟でちゃんと下支えしてるよ
>>916 高度経済成長期は朝鮮戦争の特需だろ
つまり外需
>>917 対GDP比でもMMTは証明されている
2019政府総債務残高(対GDP比)世界ワーストランキング
1位・日本(対GDP比237%)
2位・ベネズエラ(対GDP比232%)
3位・スーダン(対GDP比201%)
4位・エリトリア(対GDP比189%)
5位・ギリシャ(対GDP比180%)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
13位・アメリカ(対GDP比108%)
19位・フランス(対GDP比98%)
26位・カナダ(対GDP比88%)
31位・イギリス(対GDP比85%)
69位・ドイツ(対GDP比59%)
89位・中国(対GDP比52%)
118位・韓国(対GDP比41%)
政府の負債(国の借金)が膨張し過去最高を更新し続け
2011年から対GDP比の政府債務残高で堂々世界1位に君臨し続ける超借金大国日本でありながら
金利上昇もハイパーインフレも発生しない財政破綻もしない
深刻なデフレ不況下の現実において、政府債務の増大が金利上昇やハイパーインフレを招くと説く主流派経済学の大きな大きな誤りと、
M M T の 理 論 的 正 し さ 及び 有 効 性 は 既 に 証 明 さ れ て い る こ と と な る 。
>>919 対GDP比じゃなく「額」が増加したって話だよな?
政府支出は、総需要を増やすが、
供給能力(生産性)を増やすものではない。
もし、政府支出により生産能力が増えるなら、
それは、生産手段の国有化、共産主義だ。
中長期では、供給能力(資本、労働、生産性)
の上昇が最重要。供給能力の成長力によって、
GDP成長率が決まる。
国家が債務不履行に陥るのは、2001年アルゼンチン(USドル建て国債)の他に1998年のロシアや2012年ギリシャ(ユーロ建て国債)のように、
外国から外国通貨建て(共通通貨建てを含む)で借金している場合である。
MMT理論では自前の通貨を持つ国がいくら自国通貨建てで国債を発行しても債務不履行(デフォルト)には陥らないとする。
MMTでは、ある国が自国通貨建ての国債を発行しいくら借金しようと、
いざとなれば自国で新たにお金を発行して返せるので返済不能にはなり得ず、財政破綻することもない。
たった10万しかもろとらんが
いつの間にそんなに金使ったんだか
穀潰し共やべえな
日本はここ30年間緊縮財政により国内の供給能力を棄損し続けてきた
これからは転換をはかり日本の供給能力を増やさねばならない
>>923 一般的に高度経済成長と呼ばれるのは朝鮮特需が終わって1年半後に始まった経済成長だよ。
君は朝鮮戦争が何十年も続いたと思ってるようだけど
戦闘そのものは約3年しかやってない。
バラまぃてもお前ら貧乏人には回らないw
負担だけさせられるw
税で回収したところで死蔵だからな。
通貨発行権を持つ国が蓄えても何の意味もねえ
>>886 > 国債発行が100兆円突破しようが金利も所得も全く上がらないんだから何の影響もない
> そもそも国債発行を国民の借金とかいうプロパガンダはいい加減に止めろ
国が借金を重ねれば重ねる程、
経済成長する上値が重くなり経済の停滞を招いた
この事は平成30年不況の真の原因である事実だな
日本国の多額の借金でデフレ社会が発生したんだよ
>>926 だから「額」ではなくそれが問題ではない「増加率」
理解できないか?
対GDP比の「額」だけなら
>>925 改修が必要なインフラの整備とかそういう地味なところの公共事業にまわすお金、政府にあるの?
地味だが必要だし食いっぱぐれがなさそうだけど
そっから地方の雇用を増やすとかにはならないの
バラまぃても、負担だけさせられる貧乏人がなぜか喜ぶ謎のスレ
>>933 バブル期も同じ
政府も黒字
会社も黒字
国民も黒字
の時が朝鮮戦争時とバブル期の外需
この時だけは外国が赤字で日本全体は黒字
何十年も国債発行してインフレにならない
アベノミクスで金を2倍にしても何をやってもインフレが起きない
だったらこれはもう打ち出の小槌でしょ
結局、経済成長率というのは、
供給サイドの成長力なのである。
供給能力の成長率は、以下の合計である。
・資本ストックの伸び率
・全要素生産性の伸び率
・就業者数(労働人口)の伸び率
減税、規制緩和により、投資=△資本を増やす。
教育、職業訓練により、生産性を高める。
女性、高齢者、外国人の労働参加率を高める。
こうした構造改革が必要不可欠だ。
「政府は将来の支払いに対して非制限的な支払い能力を有している」として、「政府の債務超過による破綻は起こりえない」とし、
MMT理論の提唱者ステファニー・ケルトンは
「 貨 幣 の 発 行 者 で あ る 政 府 が 財 政 収 支 の 辻 褄 を 合 わ せ る 事(PBの黒字化等) を 目 標 に す る こ と は 無 意 味、
あ る い は 害 を も た ら す も の で あ り 適切な政府支出・財政赤字の水準は税収ではなく
イ ン フ レ 率 や 社 会 の リ ソ ー ス(供給能力) な ど の 経 済 状 態 を 材 料 に し て 決 め る べ き、
つまり財政の均衡ではなく経済の均衡を目標にして決めるべき」と主張している。
MMT理論では『 赤 字 国 債 発 行 の 限 度 は イ ン フ レ 率 に よ っ て 示 さ れ る 。』
日本ずっと財政基礎収支真っ赤っかで放漫財政のくにだけど
お前ら ドンドン貧乏になってるんやね?w
>>925 上位の終わってる国のメンツと比べる価値がないんだが
そこから読み取れるのは日本が先進国で群を抜いて危険水域という事だ
信用がどこで失われるか誰も分からない事を利用して
証明されたと嘯く詐欺師
本当にお前らにはウンザリだ
>>925 MMTによれば世界一好景気なのは日本なんだよな。
中国やドイツは経済成長してないらしい。
日本も高度成長期は凄い不景気だったけど
90年代以降に経済成長が始まったんだって。
財政問題はないとか言ってた人達はこうもいってただろ
中国は破綻する
韓国は破綻する
最強経済国家日本は繁栄する!
とねw
お前らの実感が答えだよw
>>943 アベノミクスは異次元の金融緩和だけ
ほぼ財政出動してないから
じゃあ、年金もらうために、毎月毎月何万も払う意味がないな。
払った分返してほしいわ。
日本は何が何でも破綻しない
日本は繁栄する!
中国韓国は破綻する!
↑
で 今はどうなりましたか?w
>>947 「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者語る
ダイヤモンド編集部
2019.7.24
――講演などでは「 日 本 が M M T の 主 張 の 正 し さ を 証 明 し た 」と語る一方、
「 実 践 し て い る わ け で は な い 」とも述べました。
>日本では日本銀行が大規模な量的金融緩和(QE)を続けてきましたが、
インフレやハイパーインフレをもたらさなかったと同時に、力強い経済回復を作り出すことはできませんでした。
それは、経済成長を支えるために日銀の金融政策に多くを依拠し過ぎて、
財 政 当 局 者 が 必 要 な 措 置 を 講 じ て い な い 点 に 目 を 向 け て い な か っ た か ら で す。
――財政拡張を続けると、日本国債が海外投資家の売りを浴びて金利が急騰し、通貨安・インフレの歯止めがかからなくなる恐れはないのでしょうか。
>誰もが何かを恐れることができます。しかしそのシナリオが起こり得る合理的な恐怖かといえば、違います。
これまで日本国債の空売りを仕掛けて失敗に終わったヘッジファンドなどは、この取引に賭けて資金を失ったのが現実です。
投機家は日本の通貨に対してネガティブな賭けを行ったり、デフォルト(債務不履行)に近づけようとしたりするかもしれませんが、そんなことは起こりません。
日 本 政 府 が 自 ら 債 務 不 履 行 に な る 可 能 性 は と い う と 、ゼ ロ % で し ょ う 。
https://diamond.jp/articles/-/209691?display=b >>948 PBがあるからその理屈は成り立たない
収支を合わせてるんだから
歳入と歳出がワニの口のように開かないと
>>950 普通はそれで金が回るんだよ。通貨価値が希薄化してるんだからな
使わなきゃソンソン
破綻はしない!!!
↑
破綻の統一定義ないから、オリジナル定義の破綻はしない!だよw
都合よく定義できるw
>>943 > 何十年も国債発行してインフレにならない
> アベノミクスで金を2倍にしても何をやってもインフレが起きない
> だったらこれはもう打ち出の小槌でしょ
経済成長くそ食らえ
デフレ社会マンセーなら正しい反応
でも政府もここの連中もデフレ脱却したい
経済成長したいなら
間違った反応だな
いくら国債発行しても財政出動しないと意味がない
増税してたら意味がない
「経済回す」ってのは全体で回さないと意味ねーんだよ
それが証明されたのが20年以上のデフレ不況で格差拡大し少子高齢化で衰退した現在の日本経済だろが!
日本全体沈んでるんだよ!ずーーーーっと!
ポンコツパンケーキハゲはデフレ不況からコロナ恐慌にしたいのか?
株価だけじゃダメ
大企業だけじゃダメ
公務員だけじゃダメ
金融緩和だけじゃダメ
マスク2枚だけじゃダメ
Gotoの観光飲食だけじゃダメ
トリクルダウンは全く起きない!
経済成長するために当然のようにどこの国もやってる
異 次 元 の 財 政 出 動
とっとと消費税完全廃止して各種減税と一律給付金毎月10万円2年間やれよひょっとこ老害口曲がり
>>955 何も根拠がなく投機家は悪意がないので起こりませんとかな
頭おかしいんじゃねこいつ
>>944 構造改革の3つ目は短期的には成長しても
長期的には成長を阻害するのでは?
女性→労働力としては搾取されがち、子どもを産み育てることから離れがち→少子化で将来的に供給力減
高齢者、外国人→まず健康であること、さらに優秀だったり他と協調できる人でないと組織全体としてはマイナスなのでは・・・
自分の衰えを認めたくないのか周りに無理を言って振り回す人もいますから
そして周りは疲弊するし通常の業務に支障が
世界最強の経済国家日本
世界一の金持ち国家日本
これからも繁栄する日本
らしいのに、何か不満あるのか?ww
こういう不安煽りばかりしてるから日本の経済は回らない
>>922 新コロを無視では意味ない
経済をまわすと感染拡大して経済が落ち込むわけで
経済をまわしたら感染拡大して経済がーとかさ
そもそも従来の理論や学問は新コロが登場する未来を織り込んでない
なぜ想定外になる?、機能するはずなのにおかしいな?って、おかしくないよ
>>958 銀行で止まってんのよ
企業も溜め込むばっかだし
だから尚更政府主導で需要喚起したりインフレ率上げたりしないといけない
日本は何が何でも破綻はしない!
↑
破綻させないように、増税とか社会保障の削減してるんだよw
>>958 実体経済に金回ってなくて株価だけ上げてるから
インフレにならないと通貨価値は希薄化しない
じゃお聞きしますが
コロナで真水50兆円発行したら
GDP上がりましたよ
安倍が7年やっても旧基準で上がらなかったGDPが
真水50兆円で6.4%も上がりましたよ
インフレやハイパーインフレ心配する連中って、インフレし過ぎるなら税金で回収・調整するということを忘れてるのだろうか?
>>954 中国、確かに日本より繁栄したがまだ10億くらいは超貧乏
この格差をどうするか
その前に民衆が我慢しきれるか
韓国、破綻はしないだろうけど破産はまたしそう
個人の借金多すぎ
日本、繁栄してないけど、安定してる
政権交代もほとんどないし極端な貧乏も少ない
日本は中国のように経済で世界をブイブイ言わせたかったのかも
逆に中国は本来は社会主義国だから日本のような総中流を目指してはず
皮肉なもんだ
韓国、知らんどうでもいい
>>964 少子化そのものは、逆に経済成長、豊かさが
影響しており、難しいね。
経済成長の結果が少子化とも言えるわけで。
>>962 良いことのトリクルダウンってないよね
お金とかは上流が掴んで離さないから止まっちゃうよね
悪いことは下流に色々と流れてくるけど
イジメとか典型的
色んな方向からちょっとずつ嫌がらせされて理不尽だなと思う
人間って罪深い生き物
中には岩田聡さんみたいな人もいるけども
勇気をもらってなんとか頑張ろう
新しいイノベーション起こしたい、素晴らしい製品つくりたい
とかじゃなく金作ればなんとかなるという怠けた思想では国際競争には勝てないだろ
それが日本の衰退のシンボル
>>963 そもそも日本国債の海外投資家の保有率が極僅か
8〜9割は国内で保有している
韓国は日本のライバルじゃないよ
新たなライバルは北朝鮮だろw
>>972 その前提にはな
インタゲ達成したらその後急に税金上げられても困る層がいないってのがないと成り立たないわけ
こんなアホな国はもう一度原爆でも落とされれば良いのさ
そうでもしなきゃリセットされない
>>1 早く20万くばれよ
何がGOTOトラブルだよ
いい迷惑だわ
病院に行けないってふざけんな
私は最近気付いた
セルライトという脂肪は不良債権のようなものなのだと
燃やせてエネルギーになるならまだいいじゃないですか
それがなかなか燃えてくれない見た目が悪い
貯蓄ばっかりも考えものなんだなぁと思う
在庫使い切らなきゃ
10年前にこの手の詐欺でネトウヨを騙してましたねw
10年後の今 ネトウヨは金持ちにならず貧乏なまま年だけとったw
>>984 普通に病院行けるぜ
お前が行けないのは馬鹿だから病気にならないからだろ
ある意味うらやましいわ
安倍ちゃんばらまい照るよ w
ただ貧乏人や平民には配らないだけでw
>>1 政府の赤字は国民の黒字っていい加減ニュース書いてる人も覚えてくれよ
こんな時に40代のババアのために子供を増やせと言っているらしい。
若者に子供産ませるようにしろよあ
竹中平蔵ですら財政破綻しないと言い出したのになw
こいつら別の方向でまた金儲け考えてるがな
>>979 今後も保有割合が変わらないって謎の前提なんだな
増加傾向にあるのは見て見ぬ振りですか
やはり詐欺師だ
>>970 ここまで株が上げているのは円高のせい
世界中が輪転機をフル回転させて通貨安競争になっている
日本は消費税の増税で緊縮財政だし新コロで輪転機のフル回転もしなかった
つまり円は買われ他の通貨が売られている
そして現金保有なんてするわけなくて、どこへ流れるのか?といったら株でしょ
マネーに国境はないわけで国内事情だけで物事が動くわけではない
>>1 じゃぁ公務員の給料は3分の1に減らさないとなぁ(棒
仕事ない人の給与分だけ金がダブついているはずよね??
>>1 別にいいんじゃね? インフレ2%辺りまでは減税しつつ国債刷りまくっても
>>956 >歳入と歳出がワニの口のように開かないと
金持ちにばらまく
貧乏人は負担だけで更に貧乏人に
その結果が今のお前ら
良いことのトリクルダウンが全くないわけじゃないし
私がそんなに理不尽ばかり受けてる訳でもない
ただ良いことのトリクルダウンは量として減りがちなんだと思う
富を独占したいと思うのはよくあること
あと脂肪の在庫は使い切った方がいいけど
お金の貯蓄はやめないよ
まあ消費したり生活の中で適宜色んなものを回転させるのは必要だと思う
-curl
lud20241206182134ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607100375/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「国債発行が100兆円突破へ 過去最多のリーマン・ショック時の2倍 空前の財政悪化 ★6 [右大臣・大ちゃん之弼★]YouTube動画>7本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・国債発行が100兆円突破へ 過去最多のリーマン・ショック時の2倍 空前の財政悪化 ★7 [ばーど★]
・国債発行が100兆円突破へ 過去最多のリーマン・ショック時の2倍の規模 空前の財政悪化 [ばーど★]
・【速報】第3次補正予算案が閣議決定 今年度の新規国債発行額は過去最大の112兆円に [ばーど★]
・【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに ★3 [ボラえもん★]
・【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに ★5 [ボラえもん★]
・【ユーロ圏金融・債券市場】スペイン国債利回り6カ月ぶり低水準、国債発行に過去最高の応募
・【社会】自動車のリコール:今年度過去最多 3日で1029万台
・【財務省】「国の借金」が1200兆円突破 国民1人あたり983万円 [ボラえもん★]
・日本+2,000超 過去最多
・広島市 +1,001 過去最多
・【速報】宮城県、新たに200人感染 過去最多 3月31日 [アリス★]
・【速報】大阪府、新たに1005人感染 過去最多50人死亡 5月7日 ★4 [アリス★]
・【速報】大阪府、新たに1005人感染 過去最多50人死亡 5月7日 ★5 [アリス★]
・【経済】美容業の倒産が急増 過去30年で最多 背景に1000円カットの台頭や経営者の高齢化
・【速報】全国で新たに1299人の感染確認 過去最多 2日連続1000人超 30日 ★5 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【生物】スリランカで過去最多の浜辺にクジラ100頭漂着、 タスマニア島でも、オーストラリアで過去最多となる約470頭のクジラが漂着 [かわる★]
・【日本全体が貧困化】子ども食堂の数が過去最多、6007ヶ所に増加!3年で約3倍 NHKは「幅広い世代の交流の場」として好意的に報道★2 [スペル魔★]
・【経済】 群馬の巨人「ベイシア」孤高の小売集団の全貌 2020年にグループの総売上が1兆円を突破 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】鳥取+8 過去最多
・【財政赤字】アメリカの「国の借金」が3000兆円突破 日本の約2.5倍 ★2 [ボラえもん★]
・【悲報】石川+27 過去最多
・【年金運用】GPIF累積収益額100兆円突破! 利子と配当収入は累額41兆円超 2014年の運用比率変更後から約50兆★2 [マカダミア★]
・【速報】京都+63 過去最多
・【速報】埼玉+188 過去最多
・【悲報】茨城+1800 過去最多
・山形で過去最多31人感染 [蚤の市★]
・【悲報】韓国+5123 過去最多を更新
・北海道で1人死亡、過去最多の81人感染
・北海道506人感染 過去最多更新 [どどん★]
・【速報】過去最多、岐阜県で155人感染 [どどん★]
・【今年度の補正予算案を閣議決定】赤字国債の追加発行も
・【生活保護】約164万世帯で過去最多 高齢者の貧困対策が課題 ★3
・【速報】千葉県の新たな感染者113人 過去最多 [ばーど★]
・【速報】東京都で新たに144人の感染者 過去最多 (4/8)
・【速報】北海道、過去最多326人感染 5月2日 [アリス★]
・【速報】青森県、過去最多555人感染 [影のたけし軍団★]
・【人手不足】非正規労働者が2000万人超 過去最多★6
・【人口】埼玉県の推計人口 730万7579人で過去最多 ★2
・【健康】プール熱の患者 この時期としては過去10年で最多
・【青森】公立学校での暴力行為・いじめ認知件数が過去最多
・【速報】東京1763 日曜過去最多 ★3 [ネトウヨ★]
・【速報】東京1763 日曜過去最多 ★7 [ネトウヨ★]
・【速報】名古屋市の新規感染者数40人以上 過去最多 [1号★]
・【国内】新型コロナ死者 過去最多498人 [クロケット★]
・【速報】大阪府、新たに149人感染 過去最多 24日★6 [ばーど★]
・【12月3日】コロナ重症者、過去最多497人 死者は36人 [ばーど★]
・【速報】東京都、新たに290人以上の感染 過去最多 17日 [ばーど★]
・【経済】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え★2
・菅「国債発行に制限はない、経済成長こそが財政改革」 どうすんのこれ
・米の憎悪犯罪、1割が学校で発生 22年は過去最多=FBI [首都圏の虎★]
・【わいせつ先生】教員のわいせつ処分、過去最多 18年度282人、文科省調査
・【速報】大阪府、新たに1130人感染 過去最多 4月14日 ★6 [ばーど★]
・【台湾】コロナ新規感染者1210人、過去最多を更新 [影のたけし軍団★]
・【速報】大阪府、新たに1208人感染 過去最多 4月15日 ★4 [ばーど★]
・【速報】大阪府、過去最多の1262人感染 41人死亡 5月1日 ★3 [アリス★]
・【速報】大阪府、新たに719人感染 過去最多 4月6日 ★10 [アリス★]
・【社会】緊急発進(スクランブル)、過去最高ペース…国別では中国が最多
・スズキ202万台リコール=過去最多、経営に打撃−ブレーキなど検査不正で
・【ドイツ】「借金ゼロ」の予算可決 46年ぶり、国債発行せずに編成★3
・【動物】奈良公園のシカ生息頭数 過去最多の1388頭【奈良のシカ】[07/21]
・【コロナ】神奈川県で新たに137人の感染確認 過去最多 7日 [首都圏の虎★]
・【速報】大阪府、過去最多の1262人感染 死亡は41人 5月1日 ★7 [アリス★]
・【愛知】大村知事「緊急事態宣言の対象に加えてもらうことも視野に」 過去最多の感染確認 [クロ★]
・【コロナ】 居酒屋の倒産件数が急増、過去20年で最多ペース [影のたけし軍団★]
・【速報】埼玉県で新たに84人の新型コロナ感染を確認。過去最多。8月8日 [記憶たどり。★]
・【コロナ】全国の重症患者497人(前日から9人増) 過去最多を更新 12月2日 [ばーど★]
00:39:43 up 38 days, 1:43, 0 users, load average: 15.97, 39.00, 48.94
in 0.097379922866821 sec
@0.097379922866821@0b7 on 022014
|