森が開発され、居場所を失った黒猫の妖精シャオヘイ(C) Beijing HMCH Anime Co.,Ltd
中国発のアニメ映画「羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)ぼくが選ぶ未来」が注目を集めている。森が開発され居場所を失った黒猫の妖精「シャオヘイ」が、暮らせる場所を探す旅に出て、他の妖精や人間との交流の中で、妖精と人間が共存するための道を模索する物語だ。日本では2020年11月上旬から日本語吹き替え版が公開され、人気を博している。
12月2日には、ショップサービス「BOOTH」上で販売されているフィギュアが話題となり、「羅小黒戦記・フィギュアセット」や販売元の「上海COMICUP魔都同人祭」がツイッターのトレンド入りを果たした。
■日本語吹き替え版が11月公開
同作は、マンガ家でありアニメ監督のMTJJさんが監督を務め、同氏が代表を務めるアニメ制作会社「北京寒木春華動画技術有限公司」が制作した。2011年3月に原作となるWEBフラッシュアニメシリーズを動画サイト上に公開後、人気が伸び、劇場版が制作された。
劇場版アニメは2019年9月に中国国内で公開された。20年8月現在までに「3.15億人民元(約48億円)の興行収入」(日本語吹き替え版の製作発表プレスリリース)を記録し、大ヒットとなった。日本でも19年秋から一部劇場で字幕版が公開された。これが口コミなどで話題となり20年8月、アニプレックスが日本語吹き替え版を製作すると発表。アニプレックスとチームジョイの共同配給で、11月7日より全国の映画館で公開されている。
SNS分析ツール「ソーシャルインサイト」で、日本向けに同作を紹介する公式ツイッターアカウントを計測(サンプル調査)すると、2019年9月にアカウントを開設して以来フォロワー数は増え続けており、現在は5万フォロワーを超えた。また同作について言及するツイート数も計測してみると、19年は多くて約3000件だったのが、ことし11月には4万件を超える日もある。ツイートでは、「シャオヘイかわいい」、「優しい展開に最高に癒される」といった感想が相次いでいるほか、躍動感あるアクションシーンへの評価も高い。
また吹き替え版については、人気声優らが出演したことでも注目を集めた。黒猫の妖精「シャオヘイ」役を花澤香菜さん、植物を自在に操る妖精「フーシー」役を櫻井孝宏さん、人間の「ムゲン」役を宮野真守さんが務めている。ファンからは「櫻井孝宏と宮野真守のド優しい『おいで』が聞けるだけでチケット分以上の価値がある」、「日本語吹き替え声優を決めた方々とは握手したい」と好評だ。
予定より早く完売
2020年12月1〜2日にかけては、ショップサービス「BOOTH」上で販売されているフィギュアが話題となった。中国最大級の同人即売会「COMICUP」の運営委員会は、クリエイター向けショップ作成サービス「BOOTH」上で、中国国内限定販売だったフィギュアの予約販売を開始した。発売したのは「ムゲン」と「シャオヘイ」のフィギュア。中国初上映の際にクラウドファンディングで限定生産したものだという。
2日14時ごろ、「ムゲン」のフィギュアが完売し、「予想より早く予定在庫に立ちました!オーダー確認のため、無限様のページを一時に非公開させて頂きます」と発表があった。「BOOTH」を参照すると16時現在には「シャオヘイ」も完売したようで、ファンからは再入荷を望む声が寄せられていた。
12/2(水) 17:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b04db9d151587ee0c5bfe4125ef3b4b4bcf8ba6
★1:2020/12/04(金) 16:10:48.48
http://2chb.net/r/newsplus/1607065848/ >>1-999
昔からアニメといえばディズニーであって、日本の物ではないので、紀元主張するような事はするなよ アニメも中国に負ける
電気自動車も中国に負ける
スマホも中国に負け
これジャップってあと何が勝てるの
中国のアニメもすごいのはあるよ
何年か前に話題になったこれとか作画も演出もなかなか。特にこの曲が最高にいいけど、女の声にしか聞こえないけど歌ってるのが男ってのが驚き
黒猫の妖精ってw キジトラではダメなのか?
あと猫は森には居ないゾ?
ナイキCMを称賛している人々が決定的に欠けている視点
1.朝鮮学校の生徒をモチーフに選んだ不可解さ
朝鮮学校は北朝鮮で圧政を敷く金王朝を礼賛する教育を徹底的に施している学校であるがために、CMには別の見逃せない政治問題が複数かかわってきてしまっている。
外国人差別を純粋にテーマとして扱うならばフィリピンハーフなどの方が明らかにふさわしかっただろう。こういうCMでは徹底的に事細かな内容にまで選択された理由というものが存在しているのだが、制作者は朝鮮学校の生徒をモチーフにした理由を説明できるのだろうか。
しかも朝鮮学校内におけるいじめという内容であれば、朝鮮学校の生徒は原則として在日朝鮮人やハーフのみで占められているので、在日朝鮮コミュニティー内におけるいじめ問題ということになる。
嘘をまじえてしまっているととられても仕方がないだろう。
2.まだマシな日本を標的にしたこと
賞賛している人々は言い訳として取り合わないが、他国よりもマシな日本をなぜ標的にしたのかという視点はあってしかるべきだろう。
日本ならば反発が少ないから、という理由であるならば、それこそいじめの典型パターンに基づいてこのCM自体が作られているというなんとも皮肉な結果となってしまっている。
3.世界においては日本に対するヘイトに利用されるだけであること
国を挙げて日本をヘイトしている韓国はこのCMに大喜びで、早くも格好のネタにし始めている。
世界においては、日本人へのいじめにつながるだけだろう。
それと、白人右翼による大坂なおみ選手への趣返しのようにも見える点も気になる。
BBCなどの海外マスコミにしても、左翼思想というよりも日本人を筆頭にしたアジア人蔑視から報道しているように見受けられる
分かりやすく例を挙げて説明すると、フランス国内における差別の悲惨な実態を日本の右派が喜んで取り上げることの欧米バージョンというわけである
海外でこのCMを歓迎するのは、白人、韓国、中国の右派ということになるだろう。
4.日本国内においても外国人差別への啓蒙ではなく、外国人への反発につながること
今回のCMは、あまりにも粗雑な作りとしかいいようがない。それがために日本国内においても啓蒙ではなく、いらぬ反発や摩擦を生んでしまっている。
日本の体面などというものは正直どうでもいいのだが、人権、差別、いじめ、不平等というものに本当にナイキは関心があるのかという内容になっていることは見逃せない。
配慮してあげないといけない人たちに対する配慮がまるでできていないCMというのが実際のところだからだ。
隠された真の意図は金儲けだけではなく、有色人種の国々の中では優等生である日本を落とすことで、欧米各国に在住する有色人種の心をくじく、といった辺りなのではないだろうか。
これ糞アニメやぞ
鬼滅の刃の1/300ぐらいのクオリティしか無い
絵が洗練されてはいないけどアニメーションは良かったな
田舎に住んでると漫画主体のつまらない大人になっちゃうわ
しょうもない漫画アニメゲームの根源である方言由来のトラウマを根絶しないとな
方言使用禁止し共通語使用、開拓誘致、都市化これだけ
これは日本の話な
TVアニメがパッとしないのは何でだ
毎クール2〜3作品はあるのに
共通語ではなく方言ってだけでスタート地点にも立たせてもらってないぞ
今、中国の何かに金だそうとする奴は馬鹿過ぎ
共産党が指示してプッシュしてんだろうけど
天安門、豚のぷーさん
>>20
だな
この糞アニメのステマしてる黒幕を見つけだして今すぐガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわね アニメに関してはいろいろな点で日本は超えるのは不可能
数年後に期待してるわ
日本アニメと競い合って高めあう中国
いいね
>>22
日本人が良いストーリー書けて、中国人が書けない理由って何かあるのか? まったく可愛くない
人気があるとか、キムチ鍋と同じ商法だろコレ
中国アニメと言えば、To be HEROの方が有名だろ
>>22
絵は最低限の素養があればクリップスタジオやなんかで土人でも描ける
問題はそのアニメのクオリティマネジメントができないこと
このローシャオなんとかは正にそれ
記号的なキャラを動かしているだけで中身が無い 日本はこれでも古代から物語大国だからね
他所にもあったのだろうけど、日本は引用に引用を重ね残し続け発展させたのよ
>>31
それも初めて聞いたわ
まじでマイナーだな中国アニメ 今の日本のアニメなんか異世界ものばっかりやってるからそのうちホントに中国に負けるぞ。
>>36
中華印のアニメは米国のディズニーCGアニメをパクるか、日本が育んできたリミテッドアニメのパクリだからな
二番煎じのミソッカスだから見てないのは当たり前 まあ中共はパクリしかできないから元を超えることは未来永劫ないな
>>29
中国にもいい題材はたくさんあるよ
しかし時とともに劣化しつづけ片言になり、陳腐になってしまう
新しい物語なんて簡単には生まれない
大抵が古来から語り尽くされているものの焼き直し
人はあまり変わっていないからね >>29
そもそも環境がまともじゃないと、スタート地点にも立ってないしょうもないストーリーって言う選択肢しかない
ストーリーは生み出せても・・・って話よ 日本の真似してる内は勝てることはない。
所詮後追いでしかないから。
日本に勝つとすれば、中国にしかできない独自路線を見出して
しかもそれが日本より優れてる場合だろうね。
アニメは土壌となる文化、民度、感性などが総合的に豊かでないと描けない領域が多々ある。
今中共がやっていることをそのままアニメにした方が興味深いかもな
日本のパソコンや家電は中国にあっさりと抜かれて壊滅したのに、
アニメだけは安泰だと思うのはどういう心情なんだ
>>44
自由にネットで調べることすらできない中国でまともなストーリーはできないわな
検閲された知識を元手に創作されたストーリーに共感できるのは中国人だけ >>49
動画の質やコンテンツでは簡単に抜き去られるだろうね
物語性はまぁ、ムリです >>49
それな
家電とかも抜かれる寸前までは「まだまだ日本の方が品質ガー」とか連呼してたわ
アニメだって中国のレベルが上がってきてるのは日本のアニメの下請けがどんどん増えてきてるから。
みんな大好きな鬼滅だってアニメのクレジット見てみなよ。中国人の名前が大量にあるぞ まだまだつまらんけど、歴史もあるしネタも多いからそのうち面白いアニメも出来るんだろうな
制作費も豊潤だろうし
>>49
とりあえずおまえが日本人を演じてる時点で、アホ丸出し。そんなに日本人に憧れてるのか?w かわいい? ちょっと違う、ホントに日本でウケているのか?
まあ、海外では将来的に中華アニメが日本のアニメを駆逐する可能性もある
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
http://2chb.net/r/gender/1599232104/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?ww
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w.
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w 中国に抜かれるという人は、とりあえず柳田国男と日本まんが昔話を一通り見聞してからね
ビビッドアーミーとか、中国のやつらは潤沢な広告予算で広告を打ちまくり流行りを作るからな
これも日本人の頬を札束で叩いて作った流行だろう
>>52
そういうの、パソコンや家電が中国に抜かれる前によく聞いたよな。日本人と違って中国人には無理って話 中華はわりと見れるレベルになってきてるんだが
半島は全然自分とこで作らないで日本のスタジオに頼ってるな
>>1
これじゃない感が凄いw
中国のアニメって兄何とかじゃねーの? >>63
あれなw まとめサイト見てたら何度でも出てくる
最近AGAも多いw オレふさふさなんだけど 日本人は漫画やアニメを輸出するために作ってないし他国と競争してない。自分たちの幸福の追求に過ぎない。面白ければハリウッドでも韓国でも何でも見る。支那人みたいに、中国版を作らせて自国作品のように見せるとか、セコイ真似しない
>>47
浮世絵など平面文化で育ってきた日本が米国のCG技術を吸収して立体表現をセルルックでやる方法を会得した
ほんで今、正に浮世絵技法をコンプレックスした鬼滅の刃が大ヒットしてんだから、やっぱ日本の創作土壌とアニメ制作に関わる方々の習熟意欲はすごいわな
中国はただ模倣してるだけだから
このローシャオなんとかも
構想=ジブリのパクリ
絵柄=萌ブタアニメのパクリ
背景=天気の子のパクリ
にしか見られない 少年シューキンペーなんてアニメが案外名作になったりしてw
マスコットのペンギンロボと出会い、古代の国に飛ばされる
二人で旅をしてワノクニを統一、中華の属国にして歴史を変え、現代中国に戻るが
そこには星条旗が立っていたのだった。完
>>66
いや、オレは抜かれると思ってたよ
家電メーカーの宣伝してたからね >>68
アメリカのカートゥーンと日本のアニメの間みたいなのが多いぞ
ネットフリックスに結構な数がある >>29
ビビッドアーミーとか原神のゲーム内NGワードとか見ると分かるけど
日本に比べるとやはり規制が多い
デザインとかでもリアルな骸骨を使うことが禁止されてたりするし
この環境の違いが、出てくるクリエイターの才能にも影響する いや、リアルな背景と、デフォルメされたキャラが合っとらんやん
>>29
政治や社会批判は禁止、
暴力、エログロ表現も禁止
不倫とか殺人ミステリーにも厳しい
何億もかけてアニメ作って公開中止になったら困るから
当たり障りのない子供向けか勧善懲悪なストーリーにするしかない 一枚絵だけ見て判断するのもなんだが、ずいぶん簡単な絵だな。
昔のフラッシュアニメみたいだな。
創造性もカケラもないアホのくせに、日本人に勝ちたいと必死の5毛がまた暴れとる
家電とアニメ同列に語る時点でアホ丸出しなの自覚してないよな
まあ彼らからしたら、日本人に見てもらう必要は一切無いわけで、いくら日本人が、ストーリークソとか言ってみたところで、中国アニメ界にはノーダメージなんだよな。中国人が好きそうなストーリーを書く事は中国人には出来るでしょ
>>63
あれ中国なのかw
約束のネバーランドのママが出てきて、さあ始まりよ?ばかり見せられる
広告ブロッカー入れでも出てくる ストーリーは欧州と日本、あとインド東南アジア
このあたりのお家芸だね
中国はいろいろ失いすぎてムリ、もう取り返しがつかない
>>76
そんな合の子みたいなアニメを中国人が好むなら好きにすればええねん
日本人には合わんよ >>83
人口がめちゃくちゃ多いから売り上げすごい金額なるよね >>29
やっぱ人肉食で脳が壊れてるからかなぁ?
本人はまだ食ったことなくても、
DNAがもう・・・ 悪くはないけどそこまでじゃないのに最近うるさすぎだと思う
鬼滅よりは大人しいけど鬼滅ブームに隠れてなかったらまじでうざかったと思う
まぁシナ人は脳の構造に欠陥があるから、クリエィティブにはなれない
>>85
Hao123がプラットフォームだ
下手に触るとプラグインがインスコされるので
誤クリックもできないぞ 言うても中華料理の漫画やアニメは
本場に頑張ってほしい感はあるわ
アニメ漫画を作り始てもう何十年経ってるんだよ?
まだ可能性はあるがほとんど答えは出てるよ。
日本は1960年代には既に欧米にはない面白いアニメ漫画を作ってたからな。
>>96
ん?三国志とか中国の実写版のがいいだろ?
それと同じだわ 向こうは日本アニメなんてライバルとも思ってないだろ。別に日本アニメと張り合う必要なんか無いし。ディズニーとは張り合ってるかも知れんけど
>>66
軍事でも「中国がウクライナから買った空母遼寧はポンコツだから自衛隊のほうが強い!」と言ってるネトウヨが10年前はたくさんいたのに
そのポンコツ空母から取った実験データやノウハウを生かして今は3隻目の空母を建造しているからなぁ… >>95
日本には既に中華一番という傑作があるので必要無いですね >>102
ポンコツはポンコツですよ
なにも間違った話じゃなく時間で変化しただけですわん >>104
それを中国人が作ったら
どうなるんだろうってこと
ベスト・キッドとか突っ込みどころ
満載じゃん?中国人からみたら
中華一番もそうなんだろうなあとw 中国アニメはこんな変なのに走らないで小蝌蚪找媽媽の流れでいけばいいのに…
水墨画でなくても切り紙とか色々やってたじゃん勿体ない…
>>47
文化だけは圧倒的にある
だから他の部分が噛み合ったら中国アニメは怖い存在になると思う 見た人に聞きたいんだけど、敵はどうやって小黒の能力を知ったんだ?
ロシャオは評価高い
映画館に観に行くのは今の時期ちょっと躊躇うが
配信が始まったら見たい
1年かけて48億円ってすごいな
捨てていいレベルw
進撃の巨人が人間の権力者との戦いになった途端
発禁になるような国じゃ未来永劫無理無理
日本がどうこう言う前に共産党を倒せ
家電みたいに馬鹿でも作れて単にコスパ競争になってるだけの製品と
アニメや漫画みたいなコンテンツ産業を同列に語る凄まじい馬鹿がいるんだな(笑)
>>109
その文化を捨てて金儲けに走ったのが今の中国だろ…
中国の文化は天安門で死んだ >>109
無い
もう失いすぎて戻れない
日本で言えば明治初期がピンチだった 五毛が少ないな
大統領選に必死でこっちには力入れてないのかw
先入観を排して中国アニメを見てみましょう!
途方もなく長い歴史を有する重厚な文化国家が生み出す作品に
国粋主義のバリア張らずにダイレクトに触れてみましょう。何かが変わるかもしれません。
気になるなら原作のアニメを見るといいよ
作ってるのは完全な日本のアニメ好きってのがわかる
なんかさー
工作員多くね?
創造性の部分はステマしまくっても勝ち目0
小黒がたくましく育ってテコン朴を倒すまでの戦記が本編
裏ボステコンV討伐が劇場版
>>9
我らクリスタルジェムス!
この世界を守る〜! >>117
ってかさあ、日本のアニメってそんなに凄いのか?ディズニーの足元にも及んでないし、そんなに世界に誇るようなもんなの? 作るなら日本でも米国でもないアニメを作って欲しいわ
3年くらい前になるけど、中国人の原作、脚本で
日本人スタッフが作った短編アニメ集の「詩季織々」が中国的で良かった
なんで俺がイメージする中国映画の少年少女は両親がいなくて老いた祖父母に育てられてるんだろうな
まあ中国共産党の独裁体制が続く限り中国からはまともなコンテンツは生まれないだろうね
違法視聴で良いのかな?やられたらやりかえす倍返しだ
>>127
純日本人ならそういった考えを敢えて記載することはしない。稚拙だな。 工業製品や最先端技術で負けて久しいが
サブカルチャーまで中国に負けるとは・・・
>>129
そりゃ日本人が好きなのは知ってる。俺だって子供の頃アニメ大好きだったし、ジブリとかも好きだしね。でも外国人からしたら、ディズニーの足元にも及んでないし、その程度のもんだろ? >>127
何で日本人の娯楽で作ってるアニメを他の国と比べないといけねーんだよ
アメリカ人好みのアニメはアメリカ人が作る!
日本人好みのアニメは日本人が作る!
中国人好みのアニメは中国人が作る!
それでいいじゃん。他所の国のアニメで面白そうなのがあったら他の国の連中がご相伴にあずかる程度で充分だよ
幸いアメリカも日本も中国も各国内で売上ペイできるんだしさ >>137
サブカルに序列つけるとか韓国人っぽくてカッコいいな 手描きとCGのバランスが日本にもアメリカにもない感じでいい
うーん 制作陣には悪いけど中国の映画見るなら台湾の布袋劇見るわ
>>1
まったく知らんけど
なにこのステマ
(´・・ω` つ ) >>127
まあ馬鹿チョンやシナコロには、セーラームーンもドラゴンボールも聖闘士星矢も
キャプテン翼もデスノートも作れないわな(笑) >>134
俺子供の頃はアニメ大好きだったけど、大人になってまでアニメ見てるオタクじゃないからね。別に日本アニメ応援するような理由ないもん >>144
そういうことなんだよね。
未来永劫無理 >>138
それは興行とか共感といった価値観だね
確かに消費されるのは大切だけれど、
熱烈な一部の愛好家が愛し続けるってのは強いんだよ
それが物語を作品を育てる 中華も朝鮮もシナリオが壊滅的に下手くそだよね
実写畑では日本より上なのにアニメだとド下手
アレは何なんだろうな
昔、NHKでやってた南朝鮮アニメは普通につまらなかったが、
最近ボチボチ増えつつある支那系アニメはまだマシだぞ。
キャラデザがおかしかったりするけど、話はまとも。
>>150
144で書かれているようなアニメより遥かに面白いアニメ出来てからアピールしてくれ このアニメはアクションシーンがとにかく凄いんだろ?
自分はアクションシーン興味ないけど
子供は好きそう
ディズニーと日本のアニメは表現手法からして全く別のものだからな
比較する時点でアホですわ
ディズニーは日本のアニメの代わりにはならないし
逆もまた然り
>>138
なんなら誰も知らない一族のストーリーだっていい
親から子だけに語り継がれてきた、村だけに語り継がれてきたお話
そういうの、大切なんだと思うよ きんぺーは中華ブランド作るのに必死だからな
そんでやってることが韓国の後追いなのが笑える
>>127
アカデミー長編アニメーション部門に何年かごとにノミニーされる程度には世界的人気や一定のクオリティはあると思う
ただジブリ亡き後はどうなるか分からんね むしろ抜けるもんなら抜いてくれたほうがありがたいまである
競争がない独壇場だからな
でも検閲交じりでロクなもん作れないんからそんなことにはならんのよ
最近中国アニメをいくつか見たがストーリーと演出面が壊滅的
作画は誤魔化せてもストーリーがなろう以下は厳しい
まあ1980年代位の日本アニメが凄いのは認める。これを世界に誇るのは俺も賛成する。でも90年代以降は、世界に誇れる日本アニメなんてほぼないだろ
>>145
大人になってディズニー好きのほうが遥かにヤバい
日本のアニメは大人向けも作られてるけど(エロという意味ではないぞ)
ディズニーアニメは例外なく子供向け >>152
CMでしか見たことないけど、ちょろちょろと動いてるシーンとかはよく動いてる
日本のアニメみたいな省エネ動画作成ではなく、ディズニーみたいなフルアニメで作成してるんじゃないかな? >>163
でも世界の認識は逆なんだよな
ディズニー作品は大人も楽しめるが、アニメは子供向け >>121
中国はたびたび支配民族が変わったので文化的に多様にはなっても連続性はないでしょ
それぞれの時代で前の時代を上書きして消してしまうので「文化的連続性」に乏しいわけよ
歴史の積み重ねで文化を熟成することができない、あらゆる分野でパッチワークが目立つのもそのせいだね >>166
もちろん世界とかどうでもいい。中国人もそう思ってるだろう、日本アニメなんかどうでもいいと。 中国でアクションといえば香港映画のノウハウは活かされてるのだろうか
もともと京劇やら雑伎団やらアクション好きなんだろうし多くの人民が何かしらの拳法を身につけてる国だけど
別に日本のアニメも中国のアニメも線引きせずに、楽しんでみれば良いだけなんだが
いちいち分断工作する5chの+スレらしい展開だな
こんなスレでノルマ消化せずに、他いけよ
話は分からんけど絵柄はあんまり日本ウケしなさそうだな
海外のアニメはあまり好きではないけど
フランスのミニスキュルシリーズは可愛くて好きだ
中国人だから面白いストーリーが作れないってことじゃなく
あそこの国の規制が話をつまらなくしてるからなぁ
ただそれを思えば日本もやたら外国受け狙った
向こうに合わせるような作品は面白さ半減するから止めたほうがいい
欧米基準が必ずしも正しいわけじゃないから
日本基準で押し通していくべきだと思うけどね
今のディズニーだってウケはしてるけど
言い方あれだがストーリー自体はは陳腐だしね
まあドラゴンボールやセーラームーンみたいなのを作り続けられたら今後100年独走だろうけど。
商業的に無難なマンネリ化したアニメ増えすぎ。
古事記では日本全国津々浦々、小さな小さな一族の神さままで網羅し、すめらみことの話にまとめている
そいった物語性への偏愛が積み重なり、やがて民族の共有知となって、今日でも鬼退治が爆発的にヒットする
そういうのはなかなか無いんだねー
>>160
中国では教育の時点で型通りにやることを徹底させるからね
ガワを見てその通りに作るのは本当に得意
ただそこから別方向に改良したり、自分流のものを作ったりというところに進めない >>1
世界中で大ヒットしている中国ウイルスよりもヒットするのか?
中国ウイルスとかとんでもない興行収入だろ? >>165
世界言うならディズニーアニメは金熊かそれと同等の賞は一切取れていないわけだが >>177
鬼滅はそんな面白いと思わん。
同時期のジャンプならハイキュー、火ノ丸相撲、ヒロアカとかの方が好きだわ まあアニメなんて、出尽くした感もあるんだよな。音楽なんかは完全に出尽くして、新しいもの生まれななくなったけど、アニメも1980年代が頂点で、もういい物は作りにくいんだよな。近年で絵はクリアになったけどね
とりあえず文化には優劣はなく、ただ個人個人が面白いと思うかどうかだけなんだよね
ここで「負けた」「追い抜かした」と叫ぶのは要するに文化を「洗脳のツール」として利用したいだけ
そういう底の浅さは確実に作品のクオリティを下げる、中国国内で好きなだけセールスしてればいいよ
>>170
この中国産の糞アニメのステマしてるバカがいるのが本質的な問題なんだよ
そいつらにガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいと思わないわけ? >>164
いや、リミテッドだよ
要所要所で抜いてる
止め絵は無かったけどね >>181
中国が作った中国ウイルスは他の国の経済を破壊した
いうなれば、中国の経済が横ばい(GDP上:信用ならんが)、世界が損失分の差
計り知れない興行収入だろ? 今の日本のアニメが面白いと感じなくなったから外国に期待したいのはあるな。
>>182
好みはいろいろあるよね
オレは、ジャンプじゃないけど監獄学園が好きだね
たまにタッチ真似たりするけどね、だいたいボツになってるw 9割かそれ以上が見てないで書き込んでいることだけはよく分かった
>>193
わざわざ日本の劣化アニメを金払ってまで見に行きたいと思う奴いないだろw >>184
文化うんぬんは知らんが技術に優劣はあるぞ
「上手い」と「面白い」は似てるようで違う >>189
技術的にも興収的にも鬼滅の刃が圧勝です >>196
鬼滅はコロナのおかげで、棚からぼた餅&ステマ
中国に傅け >>186
90年代に活躍してた劇伴作編曲家は今でも活躍してるだろ
ハネケンみたいに亡くなった人は以外は >>183
そして過去作を参考にしたらトレスだパクリだと叩かれるから創作者はやりにくいだろうね >>197
AKB商法もついかな
今年は電子書籍業界とか前年比で+40%くらいだっけ?
引きこもりで一気に売上げ貢献したわなw 主役はムチムチした猫の子供だし人気声優のイケメンばっかり出るから女性人気は出そう
>>196
アニメーションとしての動きの気持ちよさだけを比較するなら甲乙つけがたいけどな >>197
コロナのおかげで鬼滅の刃が爆発的ヒットになったのは確かだが、このローシャオなんとかは3億程度の興収で、草なぎ剛が主演したオカマちゃん映画の興収6億にダブルスコアで負けてるからね?
そういう糞アニメをステマで持ち上げるのは無理があるわ 鬼滅はナルトとブリーチあたりの影響デカいと思われ。
>>196
いちいち勝ち負けとか バカじゃないのかね
人生で楽しんできた作品に上下なんてない
どれも輪になって自分の中に経験として残る
別にこのアニメはすばらしい、とか日本より上とか、中国万歳とか
言うつもりは全くないが、
いちいちバッシングのかけあいでスレ伸ばす事なんて、本当にみっともないと思うわ
まぁ+のスレなんて誰もマジで相手してないから、どうぞそのまま工作員同士でレスバトル工作続けて下さいなw >>4
最近おまえみたいにジャップ連呼する輩が多いが、これには二種類いる。
ひとつは本当に日本人に敵意を持ってる外国人で、主に東アジア系。
もうひとつは日本の現状に我慢できないことがあり主張するにあたって、ジャップと言うことで無意識に自分を埒外に置いて防御している、逃げ癖のついた負け犬。
どちらにしてもろくな存在じゃない
少しはみずからの所業を改めたらどうだ、糞孺子。 一握りの天才が歴史を作る
中国人にはそれがいないだけ
これ普通に出来良いからね
あんま制作会社いじめてると本気で中華アニメには抜かれる危険性がある
>>203
アニメショーンの気持ち良さの定義は人それぞれだが、
鬼滅の刃は高等技術の見本市で、
このローシャオなんとかはひたすら描くだけのローテク技術の固まりみたいな作品
しかもデジ塗り丸出しでw >>186
J-POPのことなら90年代初頭じゃないかな
フリッパーズ、詩人の血、CHARA、フェアチャイルドなど21世紀のよりアクは強かったと思う >>209
中国の独創性いわれているゲームとかアニメって日本の劣化コピーなのはわからないのか?
ストーリーや世界観、やりつくされてもう真新しさないんだがなw >>29
共産党批判って捉えられると比喩じゃなく命が危なくなるから表現は狭まる。
銀魂みたいなアニメ作れるようになったら変わると思うが無理だろな。 >>211
中国には技術も無いね
日本が提供するソフトウェアでただひたすら描くだけで先進的クオリティが担保されない環境だから >>1
ウイルスを作る技術ならダントツで世界1〜3位に食い込めるけど
アニメの技術はどの程度のもんだ? >>210
止め絵の綺麗さならまだまだ日本の方が上だとは思うよ 中国のアニメ・マンガ「にしか」ない付加価値はあるのかな?
日本の模倣から抜け出てそれを獲得しないと何時までも日本の下位互換
>>159
少しでも暴力的な表現、それを連想させる物は全部検閲だもんなー 中華が優れてる部分があるとしたら
徒手格闘の戦闘シーンだな
>>213
アニメはともかく、ゲームはもう普通に中国に抜かれただろ?ハードは彼らは作れてないけど、ソフトはね >>1読んだ限りだと声優人気でその筋のファンが食いついてるだけのような >>223
中国のゲームでどれがすごいんだ?
原神とかいう気ないよな?あれゼルダのパクリいわれとるが >>218
止め絵なんて背景ありきだからなんとも言えんわ
一枚絵はシュチエーションと作風と見る側の感性に左右されるし >>219
日本の劣化コピーとか、日本の下位互換、なんて思うのは、日本人だけだぞ。というのは、日本以外の国の人は中国人も日本人も区別付かないからな >>223
日本式の絵を使ったソシャゲを人海戦術でやってるだけじゃん
ゲームで超えたと言うならせめて任天堂ゲーか
ソウルシリーズより面白いの作ってから言わないと >>228
アホかwww人の区別ならつかんだろうが
作品がどこの国かぐらいググるだろw >>226
詳しいわけじゃないんで間違ってたらゴメンだけど、今時売れてるゲームアプリって中国製多いんじゃないの? >>29
表現の自由だよチャンコロくん、共産党を揶揄する描写はタブーだろ >>231
スマホゲーは以前日本のセルランは日本ゲーム独創
コンシューマーゲーは日本欧州欧米でビッグタイトルでそのつど人気ランキング入れ替わっているよ
中華系のゲームが大ヒットなんて聞いたことないわ
開発スタッフに中国人がCGとか関わっているならそうだといえるけどな >>210
長編を作るだけの脚本能力が足りないとは思ったがね。
アニメのテクニックとか、素人でも叩ける要素叩いても自己満足にしかならないぞ?
あと、やっぱ中国当局の検閲は入ってるね。
たとえば、中国政府の土地開発に反対して、武力強攻策に出た
首謀犯のフーシーは、序盤はシャオヘイを助け、いい人のようなイメージで始まるものの
ラスト付近はシャオヘイにまで「しね!」って悪人そのままに落ちぶれて最後は消える。
共謀者はほぼ全員、長期の収監。唯一武闘派では無いロジュだけ牢屋に入らなかった
(情報担当は許すよ、ってレジスタンスの情報担当者にスパイ誘導してるよな)
ってこういう考察して、中国のアニメってやっぱイヤだねぇ・・
なんて発言する方がよほどディスってる感あるし、スマートなやり方だと思うがね。
まぁ+の工作員しか出来ない奴らには無理だよなw >>230
いや例えば日本人がググってみて、この映画アメリカの映画なのか、カナダの映画なのか知ったところで、何の感想もないだろ?そういう事だよ AVもハメ撮りも
エロエロ中華の方が劇的に質が上がってる
アニメも負けるとか
本当に衰退国家はどうしようもない
お前ら中国アニメより日本のアニメの方が絶対に上だと思ってるならいま公開中の「君は彼方」見に行くと良いぞ
>>228
同じようなモノなら、より良いものを選ぶよ客は >>241
ヴァイオレットエヴァーガーデンよりも綺麗で泣けるの? >>219
とりあえずそういうリスペクトできる部分があれば中国人そのものの評価も変わるけどね
なんら内面的に感動を呼ばないものばかりだと「しょせん共産党の道具なんだな」としか思えないし
一個の人間として何も見どころがないということになる、せいぜい手先の器用さを誉めるくらいかな >>239
つまり外人からしたらどっかの国のゲームとか映像ってわけか・・・・
どなんだろうな。。。俺らでもggrksくらいの言葉が出ているくらい情報社会で
自分が楽しんでいるコンテンツの製作国くらいググるんじゃね?
小学生以下くらいならどこの国とか考えないだろうけど・・・ アニメーターの待遇が日本より高いから日本人アニメーターも中国ヘ流れてる
>>218
平面的な止め絵なんてどこでも描けるよ
一番差が出るのは構図/レイアウト >>241
PVだけだとゴミなんだけど??
ストーリーが今までにない作品なのか?
散々ストーリーとかやりつくされていると思うが、もしかして中国共産党の世界を救うとか? >>246
だから原作のクオリティで日本には未来永劫勝てない。絵が綺麗でも駄作だと意味ない 売り上げ自体は中国内で流通させて日本を超えるだろうが
海外となるとアカンやろね
>>222
長歌行良いよね
連載再開はいつから?
もう日程は決定済み? >>246
それはスタッフが有能なスタッフ集めましたであって
有能なスタッフ集めた=大ヒット作品とはならんだろwww
有能なスタッフ集めてCM宣伝やりまくって爆死した作品が日本でもたくさんあってだなwww >>248
うん、その通りだね
で、小黒は見たの?
古臭く感じるかもしれないけど、その構図レイアウトの部分に日本に追いついたことを感じたんだけどどう思った? >>246
そうでもないよ
中国の技術力があがってるのは日本から学んだ中国人が主体
そもそもカネがほしいだけなら日本人はアニメーターなんてやってない
彼らはカネ以外の満足のためにアニメ作ってるからね
中国でアニメなんて作っても満足なんてできない
それが日本のサブカルの強さとも言えるし
待遇があがらない原因とも言える >>243
気になるなら是非劇場でお金を払って見て欲しい
自腹を切らないとわからない感想というのもある
ちなバイオレットは2回も見たわ。羅小黒も見た。鬼滅は見てない 中国みたいな閉鎖的自由がないクソ国に生まれたら日本のアニメ作品をすばらしいと思えるが
日本のように半ば自由で作品描写もよほど過激じゃないものじゃないかぎり何でもやりつくされたから
中国で大ヒットしても、日本人からすると「低レベル、2流レベル」って酷評に合うんだよな
それだけ中国共産党の支配下で人々抑圧しすぎたって思うわ
>>251
この手の青春アニメが糞だからゴミって思ってるなら浅はか
このPVはかなり良くできてる方だぞ。本編はもう言葉に出来ない おまえらの知ってた「アニメ」の時代は終わった
ジャパニメーションなんて日本人しか口にしない幻想だった
これからは中国・韓国のアニメが世界に広まる時代
>>262
>このPVはかなり良くできてる方だぞ。本編はもう言葉に出来ない
すまん。日本語で頼む なんて????w >>264
韓国はともかくとして、中国は世界に謝罪と土下座と賠償が先だろw >>265
見ればわかる。是非見て欲しい。俺だけバカを見るとか耐えられない
>>266
日本語でおk >>262
テレビでやってくれたら見るかもね
こういうのはお試しやらないと無理だと思う
本気で日本で中国産アニメを認知させたいならまずテレビで
すごいのやることだね
今もちらほらやってるけどなーんかアレなのばっかだしね >>257
予告見てきた
良いじゃん
下手な深夜アニメよりよっぽど上手い
掛けてる金が違うから比べるのは野暮だけど >>245
いやだから、中国のアニメなのか日本のアニメなのか、そりゃ誰だって調べりゃわかるよ。でも中国も日本も、第三国からみりゃ一緒なんだよ。俺らがオーストラリア人とアメリカ人の違いを気にする事があるか?あるいはパキスタン人とバングラデシュ人の違いを気にするか?マレーシア人とインドネシア人の違いとか。 >>270
実況向けではあるかもわからん。午後ローならあるいは
終わったあとは銭形のAAどころでは無いだろうな >>77
中国ってインドのダンスみたいに代替になる表現ってあるのかな >>262
大川隆法原作かと思たわww
鬼滅にロシャオにウルフウォーカーといま面白いアニメいっぱいやってるのに敢えてのこれww >>238
中国のテクニック不足を指摘できる素人て逆にすごいねw >>249
バカでも出来る釣り餌で工作ノルマ稼げるのな、うらやましいわ
紹介してよ
>>251
ん?観てないのか?
・長年築き上げたものも、一瞬の暴力で無になり、また一からやり直すことになる
・反乱や暴力するんじゃないぞ?おまえらの暴力の結果は、死や牢屋で暮らすことになるだけだ
・不満を抱くのなら、反抗するよりも、不満を抱かないところに逃げろ。争うな。
こういうプロパガンダだぞ?
このスレの工作員が、クソみたいなディスりをして逆効果になってるぐらいなのに
俺の方がよっぽど的を射た中国批判してるわなー
俺に工作手当わけてくれよ!このスレの工作員のみなさんよw 馬鹿にしてたらいつの間にか映画や音楽は韓国に抜かれアニメも中国に抜かれるのか
>>275
ウルフナントカ、前スレで見かけて知ったけど
俺の方じゃどの映画館でもやってないんだわ。チラシすら置いてないからやらないかな これって中国製のアニメなんだよな?
一人之下ってアニメだが多分映画じゃなくてTVアニメだと思うけど
かなり作画が良い
戦闘の演出方法とか見る限り有能な日本人の作画監督が関わってるように見えるが >>272
いやいやどっかの国とどっかの国だされたら比較くらいするだろ?w
俺なんてチョンかシナどっちかのスレでレスの内容かわるし、
ブラジルとチリの話題(ほとんどないが)でもまったく変わるぞw >>272
横だけどそれ本質とは無関係
気にしようがしまいが事実は存在するし
ちゃんと全てに作用する 中国映画の二の舞になるだけだろ
脚本ストーリーが糞、価値観が欧米とかけ離れすぎてて感情移入できない
とりあえずカンフーと安いCGでごまかすゴミ
役者の面は認めるけど中国限定コンテンツ
アイツらダメなクリエイターそのものでアニメ見てアニメ作るから劣化コピーしか作れない
引き出しがそもそも無い
>>278
中国の圧倒的な人海戦術で作られた京アニみたいなのが出てきたら終わり この中国の制作スタジオは日本のアクションアニメーターが好きな人達が集まってるからうまいよ、昔の日本のスタジオみたいに真似しあってもいるし。ナルトモドキの動きはすぐ出来る
監督とか脚本とか日本のアニメーション界から引き抜けばいいじゃん
中国のアニメ2本くらいしか見てないけど
あいつらのアニメなんか一方通行というか解決道がこれだみたいな流れで面白くない
思考回路が同じ?単調?って思ったら、共産主義思想だから面白くないんだろうか?
日本みたいに違う思想がガチガチでぶつかる歪んだ民主主義てきなの作れないの?>中国共産党が禁止してんのかね?
そういやプリキュアで見かける東南アジア系?の人たちは自分らでオリジナルのアニメ作ったりしないのかしら
>>289
実際向こうで仕事してる連中増えてるんじゃないの? >>289
多分日本人の監督が共産主義とかそっちに偏りすぎていればいいんだろうけど
民主主義すぎて監督の構成に中国当局?映画系管理しているところに「この作品ボツ」とかあいそうな気がするけどな 週刊漫画雑誌の漫画家の連載をまんま動画コンテンツに置き換えるのが、日本アニメだろ 原作抜きだと何もできねえのに日本のアニメ屋は
>>279
Appletvでもうすぐ配信が始まるからそっちで見るとか
まあとにかく良くできてる
ストーリーも文句つけようがないさすがのクオリティ >>286
京アニはもう文字通り「死んだ」から現状のTop of Topはufotableだろ?
そもそも人海戦術で作画してもどうにもならないレベルに来てる ノウハウのない最初は日本の模倣で始まるのは仕方がない
だが未だに独自の特色・メソッドが生み出せず
日本の模倣のままってのは如何なものか…
>>286
アニメはセンス、総合芸術
人海戦術だの資本だのいい出したら日本のアニメなんて
絶対ディズニーにゃ勝てないけどちゃんと戦ってるだろ
鬼滅だの君の名は。だので掛かった制作販促人員コストなんて
アナ雪の数十分の1よ
というか今だって中国アニメは日本より遥かに上の規模で作ってるよ >>290
人種対立が酷いとガンダムみたいな
人種のごったに作品ができない
ハリウッドがやる前から白人、黒人、金髪、アジアン
ごちゃ混ぜでガンダムは多様性を描いてた
魔人や神や仙人が沢山でてくるドラゴンボールなんか
一神教じゃつくれない アクションシーンが凄いらしいね
黎明期の日本アニメでもなんちゃらサーカスとかあったが、
もうそのレベルは今の画像技術で追い付いちゃってるんだよね
鬼滅みたいな価値観は拝金に毒された中国で流行るんかな
>>298
中国共産党に都合の悪いような映像は作らせない国の絶対制度が邪魔しているって原因が一番思うけどね
ハリウッドのチャイナマネーとかみるともろにアレだと思う >>261
中国人の若い層は案外優しさや人のつながりとかに飢え、求めているのかも
この前中国で夏目友人帳がウケているのをテレビでやっていたが
日本のファンと食いつきが違うと思った。
あれは主人公が周囲に気を遣い優しすぎて、普通の日本人の感性だと少し引く
もしあの感性を中国人の若い世代が心から求めてその表現の世界を
広げていったら日本人を超えた新しい精神世界を作るかも。
共産党幹部の皆さん、足元が危ういですよーw 絵かわいいし面白かったな
鬼滅と比べると迫力で負けるけど
中国のアニメって、出来が良くても一発モノで終わる印象
>>296
だよな
演出の仕方が明らかに洗練されてるんで
中国人だけで作ったとは思えない >>305
情緒的なものはまだ一部の人民は残してるか
だって人間だもの >>301
そうなると、中国アニメの内容が日本に追いつくには中国共産党が邪魔すぎて中国のコンテンツの中身って伸びしろなくね?
中国共産党が「よし、思想や民主主義てきなものを作れ」って許可出すわけでもないし。
確か、民族同士が争って一つの巨悪(共産党)みたいな流れを連想させるのNGだろ? 今の日本のアニメも中国人がいろいろ関わっているからな
ゲームのクレジットにも中国人よく出てるね
華僑の人は意外に才能高い人が多い
餃子の王将の神戸三宮に行くと中国から渡ってきた人が美味しい飯を作ってくれる
やっぱり3刀の国だけ言われるだけあるね
>>305
クソワロタ
新しい精神世界?アニメの見過ぎだわw 天気の子って見たけどクソつまらなかったし、あれだったら中国人でも何人でもいつでも作れると思う
ネトウヨの誇りなアニメさえも中国製になっていくのか。
>>309
残念でしたw
今までの日本のアニメを見て、そのうえで作ってんだよね
後発には後発の強みってのがあるんだよ ぽんぽこって、安保闘争とかの学生運動が失敗したことをなぞらえた作品だよね。
監督とか共産主義に傾倒してたし。M監督もそうだけど。
>>305
中国は反逆者にロボトミー手術(※知らなければググればいいが、グロ画像出てくるので注意)
で思考回路を廃人にするとかやるからな。
冗談抜きで感情の欠落がある可能性もあるわけか・・・・ シェンムーってゲームがあったけど
あれ中国が舞台にあるんだよ
あれを見て中国が好きになったね
ぽんぽこってタヌキのキンタマが下品ってことでアメリカじゃ視聴制限付きだよね
日本の真似してるだけのものを技術力がー表現力がー言っても滑稽なんだよ。
例えばドラゴンボールみたいな絵柄、ストーリー、アクションなんか
多少腕のある漫画家なら誰でも真似できるのは容易に想像できるだろ。
で、それが全然面白くないであろうことも容易に想像できるだろ。
中国がやってるのはそれだから。
中国のアニメやゲームで「くまのプー」さん的なボスキャラを倒す作品を作ったら
くまのプー=習 連想で絶対に開発元に制裁加えそうか
>>316
日本のスタッフは一切関わってないってこと? まあ単純に話が面白くないと売れないだろ
中国からリヴアィアスやガルガンティアクラスが出てくれば話は聞いてやる
>>316
後発で強みがある?
え?
ただただ作画!作画!作画!の連続で背景素材にぽんっと置いて出来上がったのがこのローシャオなんとかだよ?
ローテクの極みだよ >>321
丸パクリするならどこの国でも金と人材集まればできるがね 時期尚早。
もっと日本人同士の憎しみ合いを煽ってからの方が良い。
まだ足りない。
>>327
え?
え?
え?
ちょ待て待て待て待て待て待て待て
おまえ、猿並みの視覚しか無いのか? ぶっちゃけ技術力(絵)だけのアニメなら10年以上前に
韓国とかが結構すごいの作ってるんだよ
でもほんとに絵だけでな
あれで「これで韓国アニメも日本に勝つる!」とか息巻いてたけど
結局それきりだ
絵だけ上手くてもしょうがないんだよ、こういうのはさ
このローシァオなんとかが面白いのかどうかは知らないけど、日本の天気の子がクソつまらないゴミ作品だった事だけは確か
>>29
誰かのために何かをするって事を中国人には理解できないだろ。 >>321
DBを容易にコピー出来るとか画を描いた事のない人間の証 >>311
そこをKAWAIIや動物や
中国らしい何かで表現するのが腕の見せ所なんじゃね
中共の検閲があるから窮屈だとは思う >>330
ピクシブとかのサイトも絵の技術情報共有されまくって似たような奴わんさか(中国人、韓国人も登録)してるからな
絵だけならって思うが、絵だけでコンテンツが売れる時代じゃなくなったからなー 案の定、五毛と五毛をからかう日本人が集うスレになってるな
五毛はもっと頑張れよ
>>29
共産党が検閲している国で自由な作品が作れるとは思えないw 日本人だって絵が綺麗とか技術が最先端
とかあるのかも知れないけど、結局40年前のガンダムとかキャプテン翼を超える物は作れないわけだからな
作画は上手いヤツが出てきてる
でもそれだけだな…
絵に関しては上手いヤツ集めて日本の作画の研究させて構図とかタイミング盗めば
似たようなのは作れる
でもやっぱりそれだと日本の下位互換から脱するのはムリ
>>85
最近は広告会社のほうも広告ブロッカーをブロックするのをつけてたりするから消せないのもあるわな >>335
悪いクマのプーが敵で、ネズミやウサギ、猫、犬、猿で退治する作品作ったら
習がぶちきれてアニメーター牢屋いきだわなwwww 見てないから何とも言えないが
日本で人気=日本に住んでる中国の人がグッズ買ってる
ってイメージ(日本に住んでる中国の人がみんな視聴してるんなら
日本人が見てなくてもグッズ買ってなくても
そりゃ日本でブームって事でしょ
>>330
もう技術は画じゃないんだけどなぁw
韓国は未だに頑張ってヨン・サンホみたいな奴がトップクラスなんでしょ?
どう足掻いても伸び代無いよ >>316
ナルトにしかみえなかったわ
人物バトルをきっちり技術力高めて描いてたのは攻殻機動隊ぐらいからかな
蹴りのカットとか、カット切り替わるときに一瞬時を戻して
手前のモーションから書き直して、映像効果を高めてるんだよね。
そういうのを観て研究して、後続のアニメーターはまねしてるんだよね。
最初にあれを編み出したのは間違いなく日本のアニメーション技術。
誇るべきだと思うね。 シナのアニメ観に行く金があったら鬼滅もう1回観るわw
日本人が日本人の為に作った作品を日本人が観るのと
シナ人がシナ人の為に作った作品を日本人が観るのとじゃ
共感度が雲泥の差だろう
>>338
ハリウッドにもチャイナマネーしこませて、中国を悪く描いた映画徹底的につぶしたからな
それでどっかのハリウッドスターが批判したら、そのハリウッドスター出禁やろ 俺…中国人が日本に勝ちたくて作ったアニメなんかよりも中国人が検閲抜ける為に作ってた反日ドラマ観たいわ…
正直あれは面白そうだw
>>346
40年前のガンダムやらキャプテン翼やらルパン3世やらを超える作品作れもしないのに、最先端の絵の技術なんか誇ったってしょうがないだろ >>350
中国人が作った、中国共産党の世界を壊すドラマ、映画、アニメあったら見てみたいわ
クレジットの製作人はその後全員 故人になりそうだけどw おまえらも一度見てみろよ
確かにストリーの深みとしては平成レベルだが、作画・演出のレベルは同等かそれ以上だと分かる
日本のアニメももうろくなの無いやろ
原作ありきのしょーもない作品か新海みたいな絵だけでゴリ推す中身の無いくだらないアニメしか流行ってない
鬼滅がうんたら言ったところであれも昔からよくあるストーリーで特に目新しさや斬新さなんて皆無なのになぜか不自然なまでに流行る
流行りを作るのだけはうまいよね
鍛えればライフルの弾さえ跳ね返す鋼の肉体を得るはずの中国が何故日本に負けたのか
>>345
中国は中共のせいってわかる(言い訳かもしれんが)が
韓国人がいつまでも作れないのはなんでなんだろうな
やる気もカネもあるはずだし
一応自由主義国家だろうに >>354
PVでもいいから映像とかyoutubeにないのか?
そこまでいうなら何かおすすめのyoutubeビデオはれるだろ?>動画なかったらごめんだけど 中国人も韓国人も、日本で成功しないと死んじゃう病気なの?
自分らだけで楽しんでりゃいいジャン。押し売りするな!
>>358
韓国って今経済悪いし、アニメやゲームは日本から楽しめばいいやで産業なりたってないんじゃね?
もし本気でアニメとかできるならAV業界もつくりそうだが、あそこは儒教文化でAVとか無理だっけ?
ついでにうと暴力とかレイプ系もだめ、男尊女卑もNGだっけ? 神撃のバハムートのアニメ作ったのは韓国の制作会社だっけ?
あそこもかなり作画クオリティー高いアニメ作るよな
サイファーズってゲームのアニメ作ってたけど
かなりの神作画だった
韓国Kpopみたいに
(日本で大ヒットした)とステマして東南アジアや北米でヒット狙う
古典的な手法。 Kpopなら在日韓国人。これなら在日中国人しか行かないという現実。
>>356
あと、変にすかした上から見る系な
メタ的な視点から、ナーロッパ世界(なろう系ヨーロッパ風RPG的世界)を
上から見てドヤるうんこ、これが現代日本の主流だったりする末期感 >>356
ゴールデンカムイとか毎週楽しみだけどな。 鬼滅の刃から察するに、もはや日本のアニメは一回CG切ってプリヴィズ起こしてそこから作画してエフェクトやら別途製作したアセット合わせてカラグレしてルック見て、、、という変態的領域に突入したので、
このローシャオなんとかとかいうデジタル環境導入黎明期みたいな作品を出されてすごい言われても鼻で笑われるだけだわ
>>351
ガンダムは安彦の原画が異次元だからだろ。100年は似たような人材は出ないと思うがね。
ルパン三世は宮崎のシナリオと絵コンテを指してるのか?
宮崎のストーリーテリング能力はこれまた異次元なのは説明不要だろ・・・
で、おまえ、攻殻機動隊が何年にアニメ化されたか知ってんのか?
最先端でも何でも無いだろ。
あの当時のアクションの技術を誇るべき、と言ってるだけで
今の日本のアニメの最先端技術について一言も書いてないわ。よく読めよ馬鹿 中国のアニメはガチガチの規制があるがゆえにいいものができると思う
規制が無くなったら日本みたいにエログロ一辺倒になるかもしれん
流行りの漫画家による週刊漫画雑誌の目玉作品が、そのまんまアニメ動画におこされて集客にいそしんでるのが、いわゆる日本アニメの中身のすべてだからな
日本のアニメ屋たちの作業はただの工場作業だろ
>>246にID真っ赤にしてるアニ豚がイライラしてレスしてんのがウケるw >>356
秒速見ろよ
あれこそが新海だ
流行ってるのは所詮大衆迎合主義の作品ばっかだから
尖ったのはないよ
面白いのが見たければマイナーなのから探したほうがいい
日本のサブカルの強みはまさにそこでとにかく裾野が広く深い
中韓にはそれがないのよ、だから日本を超えられない 現代日本アニメは、作画のレベルは普通に高いので、ナーロッパを全部殺せ
ナーロッパ、つまりなろう系作品にありがちなご都合主義的ヨーロッパ風ゴミ世界を扱う作品、
これを全部潰せ
そこが戦うためのスタートラインであり、ナーロッパが生きている限りスタートラインには立てない
>>371
中国共産党倒すために内戦になって復興⇒民主主義国家設立⇒汚染されたインフラ設備って考えると10年くらいかかるんじゃね?
Xデーから+10年たったらもしかしたら20XX年くらいにいい作品できるかもな中国 劣化コピーも絵だけじゃなくて一昔前の萌アニメのキモいノリとかまでコピーしちゃってるからな
終わった文化真似してる間はいつまでたっても二番煎じの二流のまんまよ
マジで必死になってるガイジなんなん?
日本のアニメが一番なんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
てか?
お前ただの養分じゃんw
日本アニメの劣化版にしか見えない
日本アニメをパクリたいが 批判を恐れてか
中途半端な感じ
> 森が開発され居場所を失った黒猫の妖精「シャオヘイ」が、暮らせる場所を探す旅に出て、
猫なら
森に住むより人家に住む方が似合ってる。
しかも
平成狸合戦ポンポコの主役キャラを
魔女の宅急便のジジにしただけっぽい
馬鹿すぎて話しにならん
>>370
攻殻機動隊もクソつまらない作品だったな。誰も絵の技術なんか興味なくて、40年前のアニメの方が評価高いんだから技術が進んでの遅いだの言ったって意味ないだろ チョンさんが長年日本の下請けやってきたのにまともなアニメを作れないのは、本を読み知識を得て妄想を膨らませるという下地がないからクリエイターが生まれないせいよ
話をゼロから構築する能力が決定的に足りない
>>353
そんな大味なのはアメリカ人に任せておけばいいんだよw >>365
バハムートは原作ゲームもアニメも日本じゃなかったか? >>375
いやこのすばとかリゼロとかオバロとか盾とかかなり面白かった。
時代劇や推理小説やSFみたいな感じで、ベースは同じだけど物語としての面白さは作品次第。 >>385
そういうハイコンテクストな作品は完全に日本のニキビジーンズキモヲタ向けのクソで、
世界で戦えないんだよね 腐女子界隈の人らが面白い!見てみて!と叫んどるな
中華のテレビシリーズは肌に合わないがこれは違う予感
コロナがなければ見に行ってた
>>374
中国が2019年にめっちゃ金掛けて作ったCG映画も西遊記の焼き直しだったな
古典とかオーソドックスな作品しか出せないのは中国最大の弱みだな
まぁ日本もドラえもんをチープなCGで映画化してるからなんとも言えないけど ラジオで馬鹿みたいに持ち上げて監督は黒澤かって位ヨイショしてるの聞いて感想は馬鹿みてえ、としか
絵柄見たら案の定でした
>>377
中華アニメを観ると何でそこをコピーするんだ?とは思うね
コピー文化故に考えてないんだろうなぁ 中国人がどんなに作画技術を伸ばそうとも
日本人に思想の自由と表現の自由がある限り
絶対に日本のアニメを超えることはできないと断言できる
せいぜい、作画技術を伸ばした先で競合するのはピクサーやディズニーだろ
>>387
映画で言うとマトリックスみたいなもの
ストーリーは未熟さはあるが、アクションシーンでは日本アニメのその先の可能性を見せてくれる
一度は見ておいた方がいい 人材は自国で生産しなくてよい
1000人計画と一緒
金を持ってる企業が最後には勝つ
>>386
世界で戦うためにアニメ作るって凄いな。まさに世界系。 >>日本語吹き替え版が公開され、人気を博している。
2020/12/04 23:39更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *60296(+**82) 595267(1.00) *81.7% 48.6% ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*4 *13632(+***5) 230174(1.00) *75.7% 55.7% ****** STAND BY ME ドラ…
*6 **7803(+***4) 142308(1.00) ****** 30.3% ****** ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序
*8 **2933(+***2) *23455(1.00) *67.4% 40.4% ****** 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
鬼滅やドラどころか、エヴァ序の再上映にすら負けているのに?
>>392
いや、逆
日本が10年前に通った道を模倣してるのがこの中国アニメ ガンダムを過大評価してるのは、にわか
あれはガンダム以前のロボットアニメがロボットプロレスしかなかったのと、膨大な後つけ設定ありきだし
それがなければ今でも悪のジオンと正義の連邦という浅い話のままだった
昔の日本アニメは、ちゃんと子供の為に作ってたから、面白いんだよな。ここ30年位の日本アニメは大人向けに作ってるのが多いだろ。その時点でもうオワコンになったんだと思う
>>386
いいんだよ
そういう作品があるからたまに鬼滅みたいな超ヒット作が生まれる
中韓はそういうのを無駄と切り捨てるからダメなんだと思う
日本もさ、最初から世界を視野に入れたアニメとか何度か企画制作されたけど
おそらく例外なくコケてるんだわ
結局ヒットを狙って作るなんて無理で大量のゴミを産む覚悟でいかないと
ヒット作は出てこないのだと思う >>29
物語ってやっぱ読者に共通のベースがあってこそ説得力を持ち、自然なペースで読めるもんだからな。 >>377
日本の萌えの最先端は、メイドインアビスみたいなリョナ系になっちまったからな
>>369
コンテ切れなかったり 原画マン居なくなってるから
アセットで仮想世界作る方が早いだろ。ふつうに実写映画作る感覚でアニメ作れるんだ。
そのうち、制作者は全員VRゴーグルかぶりながらシーン撮影するようになり、
俺ら観る側も、こんな平面作品みるんじゃなくて、世界に入り込むようになるよ。
すでにVRアニメ増えてきてるしな
>>377
しかたないだろ。ネットで昔の違法アニメ動画みてるやつ、今ほとんど中国人だぞ。
日本人はPCもってねーし、もっててもPC知識低すぎてな。
俺らが20年も前に消化しつくしたお古のアニメを堪能してるのが今の中国人なんだぜ? >>391
奴ら、善悪をはっきりさせたがるから、脚本のレヴェルでは、
海のトリトンにすら追いつけていないんだよね
しかしそれ以外はすでに追いついてるし、さらにその先を見てる
そして日本的なストリー手リングに魅力を見出すのは日本だけだ 主人公:シャオヘイ
友達:ドイツヘイ
悪役:ニホンヘイ
ラスボス:アメリカヘイ
裏切り者:カンコクヘイ
>>401
日本昔話とか世界名作劇場は絶対に今の腐ったマスゴミや政府が許さないと思う
腐った中国に圧力かけられているから、道徳とかそこらへんがらみじゃないかな放送も作らないのも >>1
他国の選挙に不正介入するような国のアニメかぁ
プロパガンダの良い媒体になるわなぁ >>386
何で世界と戦いたがるんだよw
しかも全部なろう系じゃねーか >>4
だからといって君ら高麗棒子が勝つ訳じゃないから虚しいよなw なろう系というかSAOがハリウッドで制作中なのに、世界で戦えないもくそもない
>>404
邦画も一回CGでプリヴィズ組んだほうがいいと思う
東宝デジタルフロンティアは積極導入しようとしてるみたいだけどバジェット的に厳しいみたいだがやったほうがいい
そういうのに長けたローコストで請け負ってくれるプロダクションがあればいいのにね >>403
たしかに鬼滅も日本の昔ばなしの基本まんまだもんな、少年が鬼退治なんだから。
ただ東アジア全域でブームになった背景は現代社会を投影した部分もちゃんとあったからだろうな、中共はそういう社会批判を受け入れる器ないだろうけど。 >>1
これも、見てる客層が鬼滅と一緒でオンナ
日本のサブカルは本当にヤバイ状態
「シャオヘイ可愛い」と言ってるのは男では無い
が、今後この社会で育つと男までこうなる可能性がある
そうなった時が、終わりだ >>414
中国はすでに世界線というか、世界と違う未来を描いているからな >>400
おまえガルガンティア推しとかするのに、
ガンダムをそういう評価するあたりフシアナだなぁ
ガンダムの革命的な点は「MSV」だよ。
ガンダム前のどこの世界に、アニメ設定稿でボツになったMS群を 「試作機」とか 「初期型」とか
でっち上げして世界に組み入れる発想があった?
あのおかげで、ガンダムはロボット作品ではなくて
「一つの世界の中での、軍事生産技術史」みたいになって、
それがモデラー(戦車・戦闘機)にささり、ガンプラが爆発的なブームになって
二次作品が出てきて、作品世界が広がった。「後付け設定」なんて言葉で気楽にすますなよ。 作画は上手いねって感じかな
あまり驚異には感じないな
>>414
桃太郎は明治政府による国威発揚富国強兵の教育の結果として、全国に広まったナショナリズムの塊だよ
鬼退治ってのはそういう話だからな
鬼畜米英ってのに鬼の字入ってるのもそういう話
鬼退治がブームになるって事は、やっぱり日本はかなり末期的でヤバいんだよ >>416
わかる
ロンシャオなんとかとかいうアニメの稚拙な表現を女特有の「kawaii」で売れ線に乗せられる世界が普通になったら
それこそ良質なコンテンツが消滅する気がする >>414
コンテンツ商売の極意はキャラの魅力を引き立たせる物語を作り共感や憧れ、親愛の情に訴えかけ、ファンを獲得し、育て、布教者にする事。
キリスト教なんかは最も成功した例と言える。
入れ込んだ信者は喜んで金を使い、犠牲を払うほど自分の内面を満たした事で満足感を得る。
その域までこの作品が到達してるかというと疑問。 >>423
逆じゃないの?
結婚できないゴミおっさんが、ナーロッパでハーレム!に偏り過ぎた結果、
世間の潮流から遠ざかっちゃったんだろう >>384
ゲームは日本でアニメは作画監督が韓国人だったかな?
制作会社自体は日本だった気がするけど
韓国人が多く関わってるってどこかで見たような気がする >>422
ルックスで判断すると、見誤る
中国のアニメは全て日本式のルックスと言っていい
パクリという言葉を使うのはナンセンス アニメも中国に流れて全部持ってかれるだろうね
日本が誇れるものは過去の栄光ぐらいしかない
>>427
現代中華アニメは日本アニメをベースにしてるからね
ここは間違いない >>413
んー、結局コンピューター系技術者をなめすぎてるのでダメだと思うよ。
日本は体育会系が世界を牛耳ってる限り無理。
シンゴジラでも、散々体育会系がのさばってるディスり見せてたけど
マスコミ始め、みたやつらもそこについてあまり積極的に評価しなかったわな
当たり前だが。 >>429
で、それがどうしたの?そんなことは世界で日本人っていうマイノリティ民族以外、誰も気にしないよ?日本人以外は中国も日本も区別付かないからね >>425
結婚できないゴミおっさん増やして国がどうなるかも分からない鬼畜マン子は一生シャオヘイkawaiiやってなさい
この問題はこれまでの男性が作ってきた文化の主軸の歴史を塗り替える、男の子のチンチンを切り落とす様な政策をやった国の末路だ >>425
いや、このシャオなんとかの手抜きであざとかわいい作画が時代の潮流になるなら時代はローテク作画時代に逆行する
技術とセンスと映像のダイナミズムの深化が失われた世界が訪れるぞ 日本の出版、映像業界も既に中国共産党の手の内だよ
奴らの指示で日本の作品にはわざと残虐な描写を入れさせているんだ
で中国は自国の作品には素知らぬふりで流血描写を入れてないから、確認してみ
で日本の作品が劣っているとして巧妙に世論を操作する
そうはさせないよ中国共産党
>>425
遠ざからない。
魅力的なヒロインを出せば信者が付き太い客になる。
多様化した消費者のニーズを満たすためにアイドルユニットの如く多くのヒロインを配置し
あざといシチュエーションを演出するのは商業的なリスクテイクとしては極めて合理的。
ヒロイン一人なんてそのヒロインが視聴者から嫌われたら終わり。リスク高過ぎだろ。 >>426
資金が潤沢で腕のいい作画マンをたくさん雇えた
調べたらたくさんの中の二人ほど韓国らしき作画監督がいた
作画が良かったのは資金とマッパという実力のあるスタジオのおかげ
マッパはあのマッドハウス出身の人が作ったスタジオ >>435
消費者は男、女の魅力で大当たり!とか、そういう慰安婦の時代は終わったんだよ
そういうデジタル慰安婦でオナニーしてるのは、日本の独身キモゴミオッサンだけ >>436
今後、日本の主要産業に売買春やセックスツーリズムが追加される可能性は高い
日本はかつての東南アジアと変わらない国になると思う >>438
キモゴミとか言ってるおっさんが一番社会的に成功してて金使うんだから仕方ないだろ。 >>441
ナイナイw
あいつらのカネの向き先、薄い本だから >>430
まぁ監督なら助監督からPから基本的に邦画の世界は体育会系だもんな
でもシンゴジラの3億ポリゴンモデルは今見てもほんと美麗で、あれにgoサイン出した奴は讃えられるべきだわ
ミニチュアをCGにするのたぶんめっちゃしんどかったと思うし ネトウヨってキンペーに日本占領されたらレジスタンスなんかやらずに
キンペーに尻振って日本人に牙剥くタイプよな
まあ追う物は追われる者に勝るのは当たり前なんで、このまま行けば追い越されるだろ。日本にとってアニメなんてのは、2-30年前に世界でちょっと評価されたって言う過去の栄光だろう。そこに縋ってたらまあ衰退するだけだわな。日本が勝つには何か新しいことを始めないとね、アニメって言うジャンルに入らないくらいの何か新しいことを始めて、初めて勝機が出る
>>442
江戸時代の春画みたいに、次の世紀にも今の薄い本は残ると思うよ。
人間の性だからね。 中国は日本ほどナードがいるわけじゃないから、
漫画やアニメはまだまだ時間が掛かるだろう。
というか永劫、日本の独擅場かもしれんが、
それって良いことなの?って思うわ。
>>438
世界中先進国で少子化は起きています
若者の貧困も深刻さを増しています
先進各国では孤立と孤独が蔓延し社会問題化しています、と同時にmetooやLGBTはじめとしたフェミニズムの流れは世界中に広まりを見せています
独身キモゴミオッサン増やしたのが誰かも知らないで、あんまりデカい口叩くなよ >>448
で、その結果、男限定キモヲタエロ文化が日本、
大衆受けするのが中国、と別れていくんだよね 声がザーサンや櫻井じゃなかったら、見向きもされない
いやガチで言うが、ナーロッパゴミだけは創作現場から排除したほうがいいよ
転スラ信者みたいなのが某所でいたが、ヤバかったからね
>>451
中国には無理。日本と同じ道を歩むだろう。
王道はハリウッドみたいに、ムキムキでタフなヒーローが弱者を守ったり、
ダークヒーローが自らを傷付けながら大事な人を守るスタイルだが、
日本も中国も肉体的コンプレックスを持つ草食系だからな。 ゴミみたいな作品ばかりの中、ポツ、ポツと時々名作が出る
そんなモンでしょエンタメって
日本はそのゴミの存在をゆるしてもらってるから
ヒットの打率が高いんじゃないのかな?
またコメント工作員大量動員して「日本で大人気!」するんだろうなぁ
コロナの時もとあるツイートに20万くらいイイネ一気についてビビったわ
>>456
それあるよね
エンタメ企業は大きくなったら作品ポートフォリオで勝負する企業なんだよね
大きくなるまでは一発屋というか、当たったら育てる、みたいなノリ チャイナというだけで観たくもない日本人が多いからな
チャイナに限らずディズニー意外の海外のアニメも似たようなもん
結局日本人の感性は日本人でないと理解出来ない
万葉集を育んだ日本人の感性は易姓革命と焚書のシナじゃ追いつけない
>>280
劣化ナルト
だけど真面目にアニメーションしてて良いね まぁ、CGアニメではとっくの昔に追い抜かれて背中も見えないんだけどな
日本はせいぜい吾朗大先生に希望を託すしかないw
>>462
それ世界中の人間に聞いてみればいいよw
工作員や金を使って絶賛コメント書いてそれ本気にしてるのは君達の国の人間だけ これじゃなくて封神演義のナタの映画が中国で600億興収あげたそうだから
どんな面白いものが観れるのかわくわくしてたのに
単に中共が無理矢理あちこちに押し付けて数字あげたもので
内容はつまらなく日本でもコッソリDVD売ってるだけだと知ってガッカリした
この羅小黒戦記もだいたい感想はまあまあとかそんなんなんでテレビでやるの見ればいいかな
>>459
日本の物語には仁義礼智信とか孔子の価値観が根底にあるのに中国人の共感が得られないのは残念な事だよな。 >>459
アホかな
日本のアニメが英語圏の人間に何て呼ばれてるか知ってるか?
Chinese cartoonだよ
今後、その日本人の感性とやらも自然に滅びるし
日本人という枠自体が維持できるかも不透明な状態まで来てる
ハッキリ言ってこれがその前触れですよ
コレかと思った >>1
日本人にはウケない作画やね
いつも思うけど根本的に好みが違うんだよな >>466
いや、それはchineseに侮辱の意味があるから使ってるだけで、
日本文化に理解のある人はそんな事は言わない。 ゴッホも日本画に心酔したぐらい日本人てのは平面の美学を追求するものだから
西洋の猿真似してアホみたく気持ち悪いCGにこだわる必要が無い
あくまで2Dアニメとは別に楽しむ人たちがいればそれでいい
独自の美術や文化に乏しいチョンにはそれが分からないのです
>>465
昔の漢族と今の漢族は民族的に違うんよ
異民族の侵略を何度も受けてエスニッククレンジングされてる >>466
え?ハッキリ区別してるよ
なんでも中国のものにしたくてそう広めようとしてるのはお前らの同胞w >>469
多くの人々は日本文化に理解がありませんw
和食と中華料理の違いが分からない人がごまんといます、日本は多くの人々にとってはただのアジア >>472
満族の知り合いとか居るけど、あんま漢族と変わらんよ。
中国では入試に5点加点とかちょっと少数民族優遇が入るらしい。 多分中国の人が見たら素晴らしいのかもしれないけど
日本人と文化もセンスも別だからキャラだけ見た感じは人気出そうに無いかな
別に気にすることはないよ
どこの国でも好みは違うものだから
>>474
日本視点で見りゃそうかもしれんが、欧米人の中国に対する敵意というか蔑視は日本人には想像できんレベルだからな。 >>473
お前の中ではそうなんだろうな
お前の中ではな
現実は残酷だぞ >>474
だから何だよ。そんなのお互い様だろw
日本人だってドイツ、イギリス、フランス料理並べられてもわかんないぞ >>1
中国の若手漫画家が自分で初監督したアニメ映画
日本のカリスマアニメーター井上俊之がTBSのアトロクに出演して技術面で日本のアニメは完全敗北したと発言して業界中が騒然となった アメリカより中国の方が民度高いのは新コロナ対応と選挙戦で判った
>>479
はあー?開き直っちゃうの
やっぱりアホか こういう○○も絶賛!みたいなの昔も何回か聞いたけど、日本人には全くウケなかったよ
別にいいんじゃないか?他の国ではきっと大絶賛だったんでしょ?
なぜ日本人の同意を得たがるのか
日本ではウケない、それだけだからイイじゃない
不評だからって好感を無理強いするなよ
必死になろう系ゴミが突っ張っても、興行成績という数字は非情なんだよね
奴らが大好きなハーレムの異種族女子みたいにデレてくれない
悲しいリアルをキモヲタの汚い肌の顔に突き付けてしまう
>>469
日本文化に理解のある欧米人なんてめっちゃ少数派やんけ。そんなのに期待してどうする どれだけ自画自賛しても米国が全てにおいて上だからね
概ね見た人が「まあまあだった」程度の感想しか言ってないのに
日本落としのシナチョンが沸いて必死にあげてるって事は本当に大した事ないんだな
>>487
欧米文化に理解のある日本人だって少ないんだからお互い様じゃ無いか。
互いに興味を持つ人が交流するだけの話だよ。 >>479
だから欧米人に日本アニメと中国アニメの区別付けさせるのは無理 >>463
真面目にCG分野では抜かれて普通に驚異だぞ…
低コストで量産されたら日本は敵わないよ
まぁアイツら民度的に糞だからすぐに手を抜くけど 五毛のコンプレックスが凄いということだけはわかった
いいから欧米で自画自賛活動してきなよ
国籍見て追い出されるかしれないけど…
近年の日本アニメ映画として言えば、すみっコぐらしが出色の出来だったんだが、
どうせおまえら見てないっしょw
結局クソゴミヲタに媚びてナーロッパでヲタに都合が良い女子を出さないとヲタオッサンはカネを落とさない
それに依存してしまった時点で日本のコンテンツは死んでるんだ
日本の最近がゴミなのは確かだけど、世界的に日本のアニメ並みに愛されてる中国アニメってあるの?
詳しくないけど
どんなに持ち上げても中華アニメとか見てるひまない
来週から進撃ファイナル始まって、春先にはセスタスを見なければならないからな!
中国共産党独裁があるかぎり日本人を熱狂させた三国志演技、西遊記、水滸伝は絶対に生まれないだろう。
10年くらい前、日中合作の最強武将伝・三国演義ってのが
日本でも日曜朝にテレ東系で放送されてたが微妙な出来だった
なんでそこで切るのっていう引きとか、とにかく演出がおかしかった
中国がかなりチカラを入れてたらしいが…
実写テレビドラマのスリーキングダムは傑作だったのに何故?
アニメの監督・演出にはイイ人材が来ないか苦手なのか?
中国路線でいってるサブカルは好感もてるけど
いかにも日本のアニメ風をパクッたりしてるのも多いから冷めた目で見られるんだと思う
ああ、企業とかもね
日本製の信頼やイメージにのっかってるの見え見えで萎える
更にあの国を嫌いになるというパターン
昭和の夏休みにやってそうな感じだな
しかも再放送の
兄に付ける薬はない!
とか違和感無くおもろいけどな
真面目に続ければ海外で誰もが知る名作も出てくるんじゃないか?
頑張ってくれ
>>500
せやで、失禁するほど嬉しかったw
ザファルは力也さん、デミトリアスは若本でお願いしたい! >>501
島国のキモヲタだとそういう感覚かもしれないが、
世界的に見ると「アジア的斬新なセンス!」ってなるからね 三国志は別として、中国オンリーの作品の場合、キャラの名前からしてなんか無理
…なことがわりとある気がする
英語っぽい名だとあまり気にならないけど
>>506
うん、だからそれでいいじゃんw
わざわざ日本人相手に張り合おうとしなくても?w
世界的に大絶賛大人気ならいいじゃない
島国はガラパゴスだから何言ってもこんな反応だしさ。 >>307
鬼滅みたいに原作の表現クオリティみたいな作業は中国にはまだまだ出来ない。オリジナル作品ではストーリーが弱いがいい作品が出来る可能性は高いね。 2年前にも中国アニメが観れるってんでワクワクして見てたのに
数分見て絵もストーリーも演出もガタガタでとても見れたもんじゃなくて
ガッカリして1話切りした。悪偶とか言ったっけな
羅小黒戦記はさすがにアレよりはいい出来らしいが
あのレベル見る限り「中国アニメスゲー」はまだまだ遠い未来のようだ
>>509
日本から見れば確かにストーリーの弱さは感じるが、
それって地球規模で見たら一般k帝な感覚じゃないんだよ
変に進みすぎちゃった国が後進を「俺たちみたいじゃない!」って叩いてるだけで、
他国には一切共感されない 好みの問題だから技術がーとか言われてもフーンとしか。
元々日本も技術そのもので売ってたわけじゃないし、結局は作り手のこだわりとか魂でしょ
>>512
映画の内容はどうでもいいから、アクションシーンを見るために一回見てみろし 日本経済とおんなじように、日本アニメもこの30年間、特に何か新しいもの生み出した訳でもないだろ。中国が品質上げてきたとか言う以前に、日本アニメが進化してない事が問題だろ
>>511
じゃあどういう感想ならお気に召すんだよ?w
興味も特になんとも思わないものに、あー、いいんじゃないの?とでも言えばいいのか? ツベとかにupされたら見てみるか
ってくらいの興味しかない
日本アニメのキャラ真似し切り貼りしただけのチャンコロ製
そんなもんごり押しかよ、うわ気持ち悪っ!
>>505
セスタスで興味を持ってカエサルのガリア戦記や内乱記、スエトニウスやウィクトルの皇帝伝、プルタルコス対比列伝、ギボンの衰亡史何かを読んだわ。当然塩野七生も。
20年以上前から続く漫画だよな。 >>461
劇場版ならともかくテレアニのNARUTOでこれぐらいの作画でやってるのとかそうそう無いぞ
NARUTOで神作画って言われてる回とか多分10本ぐらいしか無いんじゃないかな?
ほとんど糞作画だったからな 日本のコンテンツを壊してる原因は、ナーロッパと、
ナーロッパで性欲をたぎらせてる昭和ゴミオッサンなんで、
こいつらを追放しないと始まらない
別に中国に限らず、元々日本人は日本のアニメ以外に殆ど興味ないからね。
それでもディズニーファンはわりといるほうだけど。
だからけしてクオリティが低いわけでなくかなり良いとは思う。
けどそれ以上に惹かれるものがあまり無いんや。
一種の文化やからねえこれは
例えばアメリカやヨーロッパのアニメなんて滅多に日本で流行らんでしょ
せいぜいディズニーくらいや
中国のもんも日本でどうこうできるもんかねえ
ちなみに日本のアニメも海外で数えるくらいしか流行らんからね
天官なんとかっていうBLアニメは盛り上がってないの?
中共地方幹部が中央進出を夢見て、出世のために森を開拓したおかげで主人公は住処を追い出されちゃったんだな。
昨今の中国国内の人権問題を連想させて涙なくしては見れませんね。
アート系のアニメとめちゃ長編で金ケチってるナルトを比較するとか。
出来る出来ない以前に、漫画に忠実なだけやろあの手のは
>>522
今はコロナで人々が娯楽に飢えてる特別な時代だから、
世界を席巻する名作が出てきてもおかしくは無いと思うんだけどなぁ。 >>525
人気があるのはごく一部にだよ?視聴率見ると数%か1%以下
調べてみるといいよ まあ、確かにな
俺のガキの頃もトランスフォーマーやらタートルズやら必死にアメリカアニメごり押しされてたけど日本のキッズには受け入れられんかったからね
まあ、アニメは輸入輸出するもんちゃうよよ
クールジャパンじゃなくてくるくるぱージャパンってとこ
抗日アニメワロタ wwwwww
中国のプロパガンダじゃん wwwwww
恋柱より可愛いキャラなどいない。
いるなら出してみろ!
別に中国でマンガ・アニメ産業が発展しても
日本の方は衰退はあるだろうが無くなりはしない
それなりの売り上げはあるし、ペースは落ちるかもだが
名作も時々生まれるだろう
普段は日本の作品を楽しみ、中国とか海外作品でイイのが出来たら見てみる
こんな感じかな
トランスフォーマーはそこそこ良かったよな
ま、日本の玩具メーカーの逆輸入だったし
クールジャパンなんて言ってるのは頭のおかしいプロジェクトだけ
殆どの日本人はそのフレーズ恥ずかしいからヤメロと思ってるよ
俺は子供のころなぜだかトランスフォーマーは好きだった
タートルズは全然だったけど
韓国ドラマねえ・・・
あれをBSやらフジ他で大量にやってる理由を知ったら、韓国人は首をつりたくなるよかんw
台湾にいるときずっとアニメチャンネル見てたけど、中国のアニメは韓国のよりは面白い
韓国のアニメになるとチャンネル変えてたなぁ
「これ面白くないんだよね」と思うと大概韓国製
韓国ドラマが10数年前ぐらいに狂ったようにやってたのは
韓国側がお金払って日本で流してたの有名な話なのにな
結局金も尽きてあんまやらなくなった。
今でもたまにやるテレ東系やNHKなどのはどこから金出てるのかはしらんが
10数年前に金払って宣伝しまくっただけのかいはあったのか
一部バーさんが映像コンテンツ買ってくれて少しは赤字解消できてるならよかったね(^-^)
この一枚絵だと、面白そうには感じないけど、
中国市場は半端ないからな、当たればデカい市場と、
投入作品は多いから、そのうち良いの出てくるだろ。
抗日ドラマのアホさとかはともかく、
チェンカイコーとか良質映画はあるんだし。
花澤なんか日本より中国大好きだし向こうの人気も凄いからな
ネトウヨなんか馬鹿にしてるよ
>>514
新海誠監督のように有名な人は流石に
世界中のどの映像分野にもできない
現代の日本アニメにしかできないことをやってるよ。
ストーリーでしか評価できない人はこの価値がわからんのだろうな。 >>535
世界を見てみろ。
還暦近いトムクルーズがいまだに第一線のヒーローだ。
日本なんかまだ正常な方だよ。
架空のキャラへの個人崇拝を商売に結びつけるコンテンツ産業は万魔殿となっている。
そこで魑魅魍魎と勝負出来ないとギャラが稼げない。 そういや向こうでしか人気出ないタレントも多いよな
やっぱ好みの違いか
>>540
AmazonでもNetflixでも狂ったように投入してるぞ
不愉快だから消したいんだけどな
消せねーんだよなぁ 背景はCGで手抜き?
背景と人物が分離しちゃってて、美しくはないな
台湾のテレビ見てると台湾製のアニメってない
びっくりするほどない
絵師はすごい人がいっぱいいるんだけど、残念な話だ
台湾ドラマも日本のマンガが原作とか多いしなぁ
むかーしだけど、柏原崇とか中国で結構人気だったみたいだね
日本では普通くらいのポジションだったけど
>>538
100円コンテンツで枠埋めに使ってるだけだしな >>514
さすがに30年スパンでそう思うならお前が知らんだけやろw
30年前ってセル画のアニメの時代やぞ 中国産のフィクションには、人名とか地名みたいな固有名詞が
日本人にとってはすんなり頭に入ってこない問題がある
字だけじゃ読み方が分からないし読みも字も覚えにくい
パルスのファルシのルシみたいなもん
ググるにもSNSで語るにもキャラ名を打つことにも支障があるうえ
中国語の語感には中世ファンタジー世界ほどの魅力がない
外国が日本産アニメを放映するにあたってキャラ名を現地風に変えるのは妥当だと思う
>>551
デジモンでCGをバリバリ使って、ああこりゃもう時代変わるな、と
予感させられたのが1999年、20年前の出来事だ 青井そらだっけ?
チャイニーズが口にするけど日本人に聞いてもほぼ知らない人とか
中国人や韓国人も個人レベルだと絵の上手い人なんかいくらでもいるのに
構成・演出などにこだわった「アニメーション」というものが作れる
40年前の日本のアニメ黎明期にいた宮崎や高畑みたいな能力ある人がいないというのが不思議
実写映画は中韓でも良質な作品や海外で賞とれる作品も多いのに
結局あちらでも実はアニメーションの地位や儲けが悪くて優秀な人が業界にいないというのが実情なのかね
>>554
青井そら自体はAVを好きで観てる人間には地名度高い人間だろ
TVのバラエティとかにでないから一般の知名度が一部しかないだけで >>552
まさにそれだわ
洋名は響きがカッコいいんだけど、中国の単語にはあまりそれを感じないし馴染まないんだよな
日本語圏ではクールな音に聞こえないのかも >>556
多分漫画アニメに対する世間の目があまり芳しくないのでは。
日本もオタクは隠してるけど、それ以上に幼稚なイメージで
真面目に極めようとする人が出にくいとか? なろう系大好きなおまえらは知らないと思うけど、
この伏線として「KUBO」という和風ファンタジーの米製アニメ映画があったのよ」
ストーリー的には面白くないんだけど、映像が凄くて、ニッチ的に話題になってた
だからそういうアジアンテイストのアニメ映画って、受ける素地はあったんだよね
中国語の会話がダメなんだよなぁ
ジャキーチェンの頃からジャキーの中国語が耳障りなんだよ
石丸博也のがいいんだわ
>>558
日本人は中華思想に根底の部分をかなり毒されてるからな。
女真族というと野暮ったい感じだが、ジェルキン族というとカッコよく感じる。
これは漢字に込められた中華思想に日本人が毒されているせいだろう。 女、即、性欲ターゲット! みたいななろう系は、人権に敏感な社会では絶対に受け入れられない
日本人が考える中国名はわりとかっこいいんだけど
本場の名前はそうでもないし色々覚えにくい
あとやっぱカタカナ言葉って偉大よなと思う
>>554
チャイニーズもほとんど蒼井そらなんて知らんからね
例えばミスバナナやラナローデスを知ってる日本人が何人いるかってことよ
どんなに頑張っても裏の住人なのよ 韓国の後は中国ゴリ押しかよ。
もうマスゴミにはうんざり。
今BSプレミアムでやってる「コウラン伝」て中国ドラマ、おすすめだよ
新解釈の趙姫の話で、趙姫かっちょよくて惚れ惚れしちゃうよ
趙姫の親友の女医の役回りもいい
>>562
中国に限らずアジアより洋風がかっこよく聞こえるんだよ
だから昔から日本の歌には下手っくそな英語歌詞がかなり混じってるw 習近平の奥さんは、中国芸能界の大御所で、軍の高官なんじゃね?
中国では、政治と芸能文化は密接なんだろ。
日本とは、状況がまったくちがう。
>>561
ジャッキーのは広東語だから標準北京語とはだいぶ発音が違う
方言てレベルではなく、お互い全く意志疎通できないほどに音が違う >>567
あれは中国全く関係なく、大正風のレトロな文化が良いんだよ
漢字使ってても意識はまるきり別だよ >>570
日本では芸能村の住人が政治家になるんやからもっと密接ですよ つうか、おまえらってKUBOすら見てないんだなw
こりゃもう話すだけ無意味ですわ
大半の日本人には中国語が耳障りというのが一番のネック
>>569
中国名もカッコいい発音は多いのだが、中華思想によって多くのものを見下し賤しいものと刷り込んでしまった。
結果として中国の言葉は卑しいものだらけに。
禿とか光と書いたら処刑みたいな歴史を繰り返してきた結果だから自業自得。 最近のゴミ日本人はタダで見られるアニメ・動画ばっかりだw
金払ってでも糞覚悟で映画を見よう、などという気概のある奴は、
このクソタン壺には一人もいない
>>575
漢字なだけで日本語だからだろ。ひらがなもカタカナも混じって旧字使ってたり 中国は、3000年の歴史なんて自称してるだけだろwww
建国者は、毛沢東。
70年の歴史しかない。
先に日本の声優が中国人気で云々みたいなこと言ってたけど
日本の声優は日本語でも現地で受けるが
その逆は絶対にないもんな
>>579
ゴミは、お前だろwww
バカじゃないの? >>582
中国は歴史を遡れば遡るほど偉大な存在だよ。 >>580
それが大正時代と関係あんの?
犬夜叉と前から、そんな感じじゃん >>583
結局、女の身体に頼ったコンテンツw
昭和ゴミオッサンの時代から、何も変わってないな ここでどんなに必死になろうが日本人の9割が興味すら湧かないと思うぞ
それが現実
>>588
何か返答がおかしいな
日本語は難しいか? 中国語の発音が苦手だと言う人は黒嘉嘉たんの中国語を聴いてもまだそれが言えるの?
>>587
これで伝わらないなら別にいいよ。めんどくさいw >>591
結局、ゴミオッサンは女の身体ばっかりだw
女の身体表面にエロスが宿る、と考えた昭和の発想から、まったく進歩していない
一歩も
冗談抜きに苦言を呈すが、ガチで、一歩も >>109
香港映画がどうなったかを考えればチャイナのソフトパワーは脅威にはならんと思う
そっち方面では韓国の方が怖いすでに存在だよ 中国=中華人民共和国
歴史は、70年程度しかない。
毛沢東が建国した国。
いやぁタン壺民は全員屑だなw
それが確認できてよかった
韓国もハングルを見ると萎えるんだけど
文字も言葉も苦手なんだよな
韓国人自体が韓国隠しするしさ
>>599
若い世代は普通にハングル使ってるのに、いつまでそのオッサン発想を持ち続けるの?
クソくだらないことに不満を言い募るだけの老害になりたいの? マニアとか五毛がどんなに叫んでも、日本におけるチャイナサブカルが
どんだけ稼いでるかを見れば一目瞭然
別に馬鹿にしてるとかじゃなく、日本人は中国のサブカルに全く興味が無いんだ
>>595
それを言い出したら日本も何度も滅亡しとるよ
少なくとも大戦前の国とはまったくの別物 >>606
糞ゴミアベガーが食い物スレと芸術スレに手を出すな
おまえはいちいちアベアベアベアベうるせえんだよ死ね 中国はこれからが怖い
なんてしたり顔で言う奴いるけど
すでに十年くらい前から年間の新作アニメの製作に関しては
本数やら作品時間やら放送時間やらで
日本を簡単に追い抜いて圧倒的な世界一位なんだわ
それでも外に出てくるのがこの程度てあたり
本当にまだ伸びしろあんの?て印象しかない
アニメ評論家の5ちゃんのおっさんが発狂するスレかw
なんとも香ばしいね
>>607
お前が死ねよ
安倍と韓国は親和性あんだな 日本の一般人はアジアを見てないんだよ
同エリアの仲間とすら思ってない
自分の国か、海外の憧れは欧米周辺の先進国
多分島国特有なのかもな
説得ってバカじゃねえの
ネトサポが中国人と韓国人ってバレたなw
>>1
日本鬼子の方がかわいい
台湾独自のコンテンツとしては布袋劇モノにとても期待したけど、日本ではやっぱそれほど人気出なかったなぁ
こんなに美男美女ばっか出てくるのに!
>>29
演出はまだ中国勉強せんと駄目だな、大分劣る お前らジャップが、海外からの観光客を嫌う理由が分かった。
海外からの観光客は、お前らジャップに、「舞妓とかチョンマゲとかサムライとか相撲取りとか」和風を求めているわけだwww
でも、お前らジャップは、「白人かぶれ」をやりたいわけだwww
お前らジャップは、「現実とのギャップを痛感させられる」から、インバウンドや外国人を嫌うんだなwww
お前らジャップは、内弁慶のクズカスゴミ。
日本にもっと海外から観光客を呼ぼう!日本を観光立国にしよう!
単純労働者解禁だそうだ。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。
日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。
オマエラ日本人の主張なら、「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www
ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?wwwカミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!
>>611
そうやって差別意識むき出しに無視してる間に、世界規模では完全に負けていた、というパターンやねw
実際、日本のコンテンツ創作力として考えると、
シナリオに関しては他の追随を許さないんだわ
価値観のコンバージョンを自在に組み込めるからね
が、そういう小技が高く評価されるかと言うと、そうでもないわけよ 上海で日本人の制作、作画監督常に募集してるけど、
ビリビリなんかで働ければ月40以上硬いよ。
>>624
たぶん、俺に対する当てつけwだろうが、
議論を引っ張ってる奴をNGに入れる時点で目が無いヌケサクwww
分から無くなって当たり前 俺は中国の物語とかアニメとか期待してるんだよ
でも実際見るとガッカリなものが多いんだ
2Dアニメでイマイチならそれこそディズニーの技術パクって3DCGアニメに全振りで舵切ってもいいんじゃね?
実写なら昔見た中国の京劇の覇王別姫の映画は面白かった。カンヌのパルムドールも獲った
数か国共同で作ったラストエンペラーも名作だった
アニメでもやればできるんじゃないかな
ネットでしょうもないヤラセ宣伝やるより「これが大中国じゃー」ってもの作って堂々と見せてほしいわ本当
>>622
それを差別と感じるのが異常では?単に嗜好の違いでしょう
何しろ普通のやつがテレビ観てても海外関係は西洋人出まくりのCMとか欧米旅行とか
そんなんばっかりやし。多分自分とは全く違う世界に憧れる民族なんじゃないかね >>629
カンフー映画のアニメ版、という意識で見ると面白いよ
ストーリーはアレだが、アクションシーンは「なるほどこう来るか」になるからね 中国のアニメは笑いを入れようとしてくるから、1990年代の日本アニメの位置くらいにいる
ほとんどの国ではアニメは「子供向け」という考え方だからねぇ
大人向けにアニメを作る発想がない
マーケットが存在しないものを作れないということなんだろう
アニメも中国に抜かされる
まず給料待遇が違う
もうアジアでアニメ業界を目指す者は中国語を勉強してるんだよ
残念だが、あらゆる業界で人件費をケチった結果
日本にはもう何も残らないようになるな
これからの主要産業は介護だ
これも総じてブラック
>>634
それ分かる
結局、まだまだ子供向けなんだよね
大人向け作品で全力勝負してきたときに、それこそシナリオ構成力の弱さとか見えるし、
真価が問われると思われる >>622
日本の歌を見れば歌詞に英語入ってるのばかりやし、それだけで西洋への憧れが分かるのでは。 差別という単語を持ち出す奴って勝手に被害意識を持ってそうだな
それかコンプレックス
自分の好きなモノをゴリ押ししてムリヤリにでもイイネ!をもらえないと
屁理屈こねて日本批判
あーいつものパターンかあ、って感じ
中国のアニメははっきりと勧善懲悪だから
賢くて正直な主人公が卑怯な敵に陥れられそうになるも
知恵で相手を完膚なきまでに叩きのめしてバイバイキーン!みたいな痛快さがある
頭空っぽで童心に還って見るにはちょうどよい
戦前は鬼畜米英、
戦後は手のひらを返し、若者はこぞってビートルズはじめとする米英カルチャーを崇拝し、歌謡教にはサビで英語をいれるのがカッコ良いと持て囃される。
矢沢永吉のミュージックビデオでは、カリフォルニアでアメリカ人と英語を交わす。矢沢永吉が英会話できるはずないんだが
妖精と人間が共存ねぇ…
中国は人間同士なのに共存できてないじゃん
>>640
それね、
善悪が明確、ってのは分かりやすいが、日本人から見るとちょっと幼いんだよね
何せ水戸黄門(以前からもあるが)で散々洗礼を受けたストーリーだしね
そういう単純な構図だと満足できない
が、それは日本の評価であって、日本以外ではそうでもない
水戸黄門以前の意識の奴らが大勢いるし、そいつらがカネ払って映画館に来てるんだ >>644
それ言ったらハリウッド映画も単純。
単純な方が受ける。多民族国家だし。
志村けんも笑いはベタが一番と言った。
王道でもある。へん複雑にすると王道から外れる 某ねこブログの著者は中国人風の名前
猫も中国人風の語り部
案の定 物部徐福系の人だった
サビだけ中国語で歌う歌謡曲が日本でヒットするのも時間の問題か
>>646
いや待て、ハリウッド映画は結構模索してると思うぞ
いろいろな善悪のパターンを出してる
悪側が「おまえのしてることは結局俺と一緒だ!」と善側に問いかけたり、
黄金構図から脱却しようと頑張ってる みたけどゴミアニメだった
中国の今までのアニメからしたら良いのかもしれないが
日本の1980年代のアニメみたいだった。
>>649
そういうのは評論家受けしても、興行成績は赤字となる >>652
大衆と言う馬鹿どもは分かりやすくてスカッとする話が大好きだからねw シャオヘイ、小黒といえばクーロンズゲート
ゲーム内では酷い名前扱いだったけど、どんな意味だったkじぇ
いやごめん、言い過ぎた
「馬鹿ども」は言っちゃあかん言葉だったw
素朴な人たち、と言い返させてください
あと全然関係ないけどロシアの「マーシャと熊」っていうアニメが、好き嫌いは置いといてすごい
何がすごいってとにかくガキがウザイ
もうウザくてウザくてイライラする、出てくるだけで叫びそうになる
対して熊さんの人格と文化水準の高さが聖人レベル
なんでこの熊さんがこんなひどい目に遭わされなくちゃいけないんだ、と怒りを覚えつつ、毎回見てしまうww
人の心を掴むという点では研究しつくされたアニメだと思う
最高指導者習近平総書記に強く望むのは、今日から始まる厳格な猫食の禁止です。
キンペイは外国の内政干渉してないで
真面目に猫にご奉仕してろや
>>649
悩めるヒーロー「スパイダーマン」とかバットマンとか
敵方の描写を入れると一本で二度オイしい映画を作れる
例えば「硫黄島からの手紙」やアル・カポネ
古くはok牧場の決斗とか トランプ再選したらアニメどころじゃなくなるかもよ…?
>>653
いや、恋愛とか子作りとか、自分のリアルか、逃げて
映画ごときに真剣に見入ってるのが馬鹿。
映画は内容ではなくて、誰といっしょに見にいくかのほうが重要 1937年通州事件
1946年通化事件
1920年尼港事件
1928年済南事件
1927年南京事件
>>663
息抜きくらい許せよ
なんでイチイチ逃げとか言われなくちゃならんのだw ガラパゴス島だから自国と、遠い異国にロマンを感じるんだな
近場は台湾に行きたくなるくらいか
自由主義体制にならない限り絶対に日本を越えるは無理
著作物に対するリスペクトも無い、いまだに海賊版王国だしな
面白けりゃいいよ
でも、キャラはなんか違う感があるなぁ
なんでだろ?
思い込み、先入観等など色々有るのかなぁ
しみじみ大陸組じゃなくて良かったと思うわ
島国カッコイイし最高
>>666
日本の下層は負け義務と言うよりも逃げ組、完全に逃げ癖が付いてるからね
どうでもいいことでも、逃げるなッ、逃げるなッ、と常時叩いて
徹底的に追い込んだ方が、社会のためになる 見たけどクソつまらなかったぞこれ
中国だしステマしまくってるんだろうな
内容的にステマ以外で絶賛してるうちのほとんどは腐女子だろうし普通の人にはおすすめ出来ない
>>671
極端だなぁ
キチガイ扱いされるからほどほどにしとけよ >>668
そうか、表現の自由も制限されちゃうのか
じゃあ中国版ルルーシュみたいな作品は作れないのかな >>673
映画でも、極端な方が面白いんだよ
それが分からないうちは踏み込む力が足りない 鬼滅は中国の人食文化に引っ掛かるからシャレにならんな
日本の作品は心の襞まで届くというか、深いものも多いと思うんだけど
やっぱりそれってどこまでも踏み込める思想の自由が根底にあるのかなとも思う
そういや2年ほど前に中国ではイギリスのアニメ「Peepa Pig」が異常に流行った
子供向けアニメだが、主人公のブタが自分勝手で破天荒なので、中国の一般的なアニメと違って新鮮だったようだ
流行りすぎて中国では「若者を怠惰にする」として規制される始末だった
>>4
勝ち負けでしかもの見れない時点で、永久に良いものは作れない
特に朝鮮はな >>676
映画とお前の人生は違うだろ
創作物のキャラとかなら面白いで済むけど
現実にいたら迷惑なだけだ
5chだから相手にしてるけど現実世界だったらとっくに逃げとるわ >>679
中国といえば、羊だったかな。なんか子供向けのほのぼのしてるの無い?
なんとなくあの絵だけは記憶に残ってる ごめん、綴り間違えてたわ、「Peppa Pig」な
人気過ぎてキャラグッズとか売り切れ続出だった
キャラだけ見ると「なんだこの落書きは」と思うんだけど、なかなかツッコミどころ多くてエスプリ効いてるアニメなんだ
トムとジェリー、スヌーピー、ピンクパンサー、Pingu
そういえば日本て中国のアニメやドラマとか全くやらないよな
視聴率に期待できないと思われてるのか?
チャリンコ人民服と舐めてたらこの有様だ
おまえらも経団連ジジイと変わらん
>>684
喜羊羊な
敵キャラの狼が日本人をイメージしてるとしてちょっと2chでも話題になったな
でもあの狼わりと面白いヤツなんだよ
主人公達を捕まえようとしてるのも、嫁に「今夜のディナーは子豚の丸焼きがいいわ」と迫られてるからだし
驚異の技術力でいろんなハイテク機器作ってロボット乗って攻めてくるし
毎回最後は羊にやられて嫁もろとも吹っ飛んでくんだけど
どう見てもバイキンマンです本当にありがとうございました >>691
へーwなんか面白そうではあるww
っていうかそんなとこにも日本人・・・w かわいいじゃないか
そりゃおまえらの期待した萌えロリとは違ってたろうけど
中国は歴史改変モノも検閲でアウトって話だよね?
色々と中国全体が創作活動に向いてないわ…
中国で13億ビューの大ヒット悪隅という漫画のアニメ
このすばや鬼灯でお馴染みのスタジオディーン制作でアニメ化して、日本じゃ大コケしてたな
中華も朝鮮もエンタメに政治を絡めるから嫌われるんだよ
中国がハリウッド使って中国向けに作らせた映画は内容が寒かったり汚かったりでつまんないの多いんだけど
あれ中国人は面白いと思ってるのかな
価値観が特殊なのかゲームもアニメもシナリオの練りが甘くて変な事が多いよ
検閲だけが問題じゃない気がする
見たが、中国共産党の少数民族同化政策を肯定させようとする
巧妙なプロパガンダ映画だった
この映画を無邪気に楽しめる人の気が知れない
>>280
だってこれがこの作品の良作画でしょ?
だったら良作画同士で比較しなきゃ >>704
NARUTOの神作画の回と比べても劣化版て言うほどの差は無いと思うぞ 「沈黙の大陸」はマジ酷すぎて逆に面白かったな
セガールとタイソン使ってあんな茶番やるなんて贅沢なことで
>>705
普通に日本のテレビアニメでこれだけやったら良作画、神作画言われるレベルだとは思うよ
ナルトを例に出したけど松本憲生の影響が大きいのかなと 日本語にするとクロちゃん、まぁ黒い犬がいれば高確率でその名前
>>1
観てみたけど、どっかで観た演出というか日本のアニメの既視感しかない
何も目新しさが無いし色彩も特に魅力を感じないしこれが好評なのか…? >>703
そんな事言ったらギアスとかどうなるんだ?
それと全く同じことを中国人も思ったらしいぞ >>530
5ちゃんねらは基本的に無職の集まりではなく商用で反日アフィなんで >>4
GDP世界2位で記憶が止まってる昭和脳が多いから
現実受け入れられない人多いよね 新解釈三國志ってあれどうなの?
テレビで2時間ドラマとしてやるなら普通に見るけど、映画として公開するほどの内容なの?
キングダムは意外と良かったけどこれはコント映画と思ったらいいのかな?
褒めてるから『モノノ怪』とか『ピンポン』みたいなアート系かと思ったら全然違った
>>1
中国アニメは力つけてるからな
いずれ追い抜かれる
しかし
この作品ではないと思うわ
しかし、もう背後に迫ってきてる 本当にヒットしているのでしょうか?
聞いたこともなかったので。
>>718
9割は生活苦やろ?
誰でも高度な医療受けられるんか?
GDPとか言ってる間はコンプレックスなんだ?としか外には思われないぞ? >>8
うちの妖精はキジトラしろでした。
とっても器量が良く、賢い子でした。 >>196
いや鬼滅のアニメが日本人だけで作ったとか思ってるのか?
今の日本アニメはほとんど中国人韓国人とか大量に使って描いてもらってるぞ
そうしなきゃ成り立たんからな
日本はアニメーターの環境ゴミすぎて今は昔以上に志望者全然増えないからな 中国市場が大きくなったら日本のアニメ制作会社に最低年収1000万以上提示して根こそぎ持ってかれるな
やっぱ戦いは数の前には勝てない
抗日アニメ wwwwww
五毛もっと頑張れ wwwwww
アズール、荒野、原神……
これらが日本でも人気なことで時代は変わった
荒野は韓国ざまぁだったがダブスタはいかんからな
これからの時代はパクリがパクリでなくなる時代
いよいよ日本が終わる
>>735
メチャクチャいるぞ
Twitterでもpixivでもちょっと探してみろよ >>1
買わないとウイグル人みたいに虐殺されるんですね なんか20年くらい前にも同じようなスレや書き込み見たよ
韓国マンファやアニメスタジオはチカラを付けてきてる
EDクレジットを見てみろ。韓国人だらけだ
絵が作画がこんなに上手い
もうすぐ日本は抜かれる、と
結局、未だに日本を脅かす作品は出てないし
未だに日本アニメもマンガも健在
中国は韓国よりはマシだろうが
日本人が驚くような作品は当分出ないし
規模は縮小するもアニメマンガ業界もそのままだろう…
>>737
それ日本アニメのパクリとしか思われてないぞ?
結局はそういうのしか人気が出ない パッと見日本ぽいので商売してるからな
企業もアニメも日本のパクリでオリジナリティあるやつは人気が出ない
普通は屈辱に感じるはずなのにやっぱり作品にプライドとかこだわりが無いのか
>>724
両方知らなかったけど独特だな。こういうのあるんだ
世界観好きかも >>746
もうちょい日本から世界で売れるタイトルがスマホゲーで出てほしいわ
冒険してほしいしワクワクする日本タイトル遊びたい 日本のモノマネをしてるうちはダメだろうな
日、中どっちなのか分からないほど似てたら
出来がイイ方を選ぶよね
日本風は日本の社会で育った日本人だから生まれたのだから
日本の風土でこそ良いものが生まれる
工業製品は中身を分析して安い人件費で似たのを出せば先行者に勝てるが
文化はそのやり方では勝てない
>>725
それ何年も前から特亜製アニメのスレが立つ度に中韓人が言い続けてるけど、まだ追い越せてないの? 真似から魔改造して良いもの作った古き日本の特技もいまは中国になったよ
水は低きに流れるというが、文化は逆に高い方が低い方を同化し呑み込む
ローマを滅ぼした蛮族もローマ化し、古代中世に中華を侵略した騎馬民族も中華文明に影響された
チカラのある人間はより良いものを求めるからだ
中国アニメマンガも日本風のままだとそうなる
ならないためには中国独自のメソッドを確立し日本風から脱却するか
日本を侵略して滅ぼすか日本社会を中国風にするしかない
>>752
中国と欧米のパクリでしかないジャップ文化はどこまでいっても二流止まりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 工業製品に限らず、技術を盗み出すのは上手い
フリーライダーの極致
中国じゃ違法DVDやBluRayが当たり前のように販売されてるからな
パッケージや中身を精巧にコピーして、本物と殆ど見分けが付かない物を安価で売ってたりする
中には本物を上回るものもある
インドネシアやシンガポール、マレーシア、タイとかでも海賊盤を平然と売ってる
癒し効果で魔王城でおやすみのでびあくまに勝てると思ってんの?
>>753
日本の技術をパクって”改良”したからな 日本人は売り上げがどうとか気にしてる人は少ない
自分が楽しめたらそれでイイと思ってるから
世界配給で見れば日本アニメはディズニー・ピクサーに敵わない
でも、それで日本アニメが無くなったりしてない
相変わらず、日本でアニメは作られてるし、ヒット作品も出てる
中国で今後、世界的ヒット作品が出るかもしれんが
それでも日本アニメやマンガ業界は消えないし
ヒット作品も生まれるだろう
シナゴキブリは日本の18禁ゲームパクって、日本専用サイトまで用意してSteam用クソゲー売り捌いてやがる
>>763
気がついたら日本のアニメ産業の大半が支那資本に買われましたってなるかもしれない。 ていうかどこで公開してんの
劇場アニメはいまだに鬼滅一色でしょ
去年マイナー映画館に字幕版観に行った時はパンフしか無かったから
今回吹き替え版でグッズコーナーできたのはうれしかったな
マグカップ買ったわ
あのファンネル尻尾猫の「ハイー」がかわいくて好き
>>735
魔道祖師ってのが人気らしい この前、テレビ番組で中国武術の嘘を暴く総合格闘家の特集やってたよ
中国武術の総本山の崇山少林寺、今は観光地でパフォーマーが武術ショーを見せてた
他にも地方に達人がいるが皆インチキ
総合格闘家が彼らを試合でボコボコにしてた
みんな政府御墨付のパフォーマーだったんだよ
共産党の超管理社会では愛国的なモノが保護され
ホンモノを追求する人は弾かれるんだと
実力のある人はより良い報酬や環境を求めて海外に出るそうな
中国で本当にイイ作品を作るなら、共産党独裁を打倒しないとね
でもそうなると、中国は分裂するだろうね
思ったのだが、中国共産党打倒をテーマにしたアニメを作ったらどうなるのだろう?
芸術芸能関連で才能のある若者なら、より高いレベルで勝負したいと願うだろう
野球サッカーで日本を出て、レベルの高い海外リーグに行くように
中国国内の才能と上昇思考のある若者は、日本やアメリカで勝負してみたいと思うだろう
共産党政権下では思うような作品作りはできないしね
まぁ高い給料で満足して政府御墨付の作品作りで満足する
そんな環境で日本やアメリカを凌ぐ名作傑作が生まれるだろうか?
>>772
ぜひやってほしいというか、
ある意味ほとんどの邪悪を倒すアニメはそうだと思うw >>746
ポケモンGOとか?w
日本は国内市場だけで十分なんだろ、どうせ短命だし
海外はスマホじゃないけど任天堂とsonyが頑張ってる 児童書みたいなオタクサービスなし真面目系可愛いアニメは日本じゃヒットし難いから
中国はそれ狙えるだろうなと思ってた
世界的に受けがいいジブリや児童書アニメみたいなのは
中国が人工的に金かけれて数字も取れて中国版ジブリやディズニーになれそう
ムダヅモ無き改革みたいな作品は中国からは絶対出ないだろうなw
自由が無く守りに入った姿勢が作風に表れて日本人には物足りないんだよ
深夜アニメじゃない
日本アニメの正統進化みたいな作品
ええと、検索したんだけどアズールなんとかって、これ、
日本のゲームでも見たことあるような?詳しくないけど
最大かつ致命的な問題は
すべてが共産党独裁政権の検閲を受けないと発表どころか
制作者たちは逮捕されて投獄されてしまうという事
中国と中国人が海外から盗んだものを
どんなに独自に発展させようが虚しい
中国ではすべてが娯楽芸術さえも謀略と政治なんだよ
映画で世界に打って出たいが米ハリウッドという強敵がいる
それなら、ハリウッド大作以上のスゴイ作品を作る
自由な国で育った者ならそう考えるが、中国は違う
ハリウッドを大金による買収で駄作しか作れないようにする
共産党政権下でもイイ中国映画はあるにはある
世界市場を席巻するとか
中国クリエイターのフォロワーが世界中にたくさん出現とかはない
アニメマンガも同様だろうな
>>763
100年以上続いてる企業が日本には3万社以上、1000年は19社あるそうな
つまり日本人の姿勢というのはそういうこと >>785
やるからには極めたい
民族挙げてのマゾなんだろうな、日本人は… 中国が日本の世論が中国を好きじゃないのは日本メディアが悪い!と怒鳴った途端にこれ
つい数日前は中国の男性アイドルがイケメンで話題とかもやってた
>>420
なんでも日帝に結びつける民族発見
桃太郎の成立は室町後期で、庶民に広まったのは江戸時代だっての 中国映画って実写や大昔のアニメはともかく今のCGはザ・工業製品て感じだなあ
>>4
って5chで印象操作する人多いけど、
日本が中韓に負けてるものなんて一つもないのが事実だよ >>795
中国のGDPは日本の3倍以上あって今後も差が開く傾向だけど
何も負けてないよな >>207
もう一種類いる。
スレを盛り上げる為の炎上目的で使う5ch記者による成り済まし。
勿論、これもろくでもない。 >>796
え、ちょっと前は2.5倍だったろ。
コロナのせいでまた開いたのか。 >>785
日本のアニメでも作ってるのは外国人になりつつあるのに
何言ってんだ
鉄筋コンクリートの五重の塔でも歴史が〜いうくらいむなしいぞ >>759
おたくがかいてる かんじ。
この ひらがなも かんじに もとづくよーん >>4
愛国心
それだけ中国が勝ってても中国人に積極的なりたい奴が世界にいない
このねじれは永久です >>799
それ、20年前にも言われてたよ
作画マンに三文字が多い。だから日本は抜かれると…
20年経ったが中韓からはまだ日本以上の名作は生まれてない >>798
すまん
調べたら2.9倍程度だったわ
グラフを目分量してた >>796
で、人口は日本の何倍だっけ?
生産性悪くない? >>803
アメリカが一番張り切っていた時ですら
日本人はGHQ命令を笑って無視しアメリカ語を一言もしゃべらず
漢字を維持したのもそれが楽で合理的だったからだしな いい大人がこれほどアニメ好きなのは東アジアだけ
中でも日本は異常
そのうちの何割が安心して医者にかかれて年金もらえるのか
ちなみにコロナで政府からいくらくらいもらえたの?
昔、ディズニーとかハンナ・バーベラとかのテレビ用アニメの下請けを
日本がかなりやってた時代があったが
だから、日本がアメリカを抜いたとかにはならなかった
企画設定などの根幹はアメリカのプロダクションでアメリカ人がやってたからね
中国韓国の作画動画マンが多いといっても、その作品は日本作品だね
中国のクリエイターって、共産党にビビりながら作っているから、面白いものが作れないんだよな。
それでも遠回しに共産党批判を入れてるところが評価出来る。
>>805
作家性のある中国アニメって今の所見当たらないよね
実写映画には普通にあると思うんだけども 周庭収監を忘れさせたい中共にそう書けと言われたのか
いいじゃん、いろんな分野で世界に貢献していて一応賞も獲ってて認めてもらってるし
別にアニメだけじゃないんやでw
中国の1/10しか人口無いけど海外資産も10年間世界1位だしな。
中国はエンジン1つまともに作れない海外からの部品あっての組立工場だと悟ったほうがいいのでは
>>553
21世紀に入って絵が綺麗になったのって、別に日本のアニメが進化した訳じゃなく、単にデジタル技術の進化だろ。そしてデジタル技術を進化させたのは主にアメリカ人だな 共産党の独裁が続く限り永遠に日本を追い抜くことは出来ないよ。
万が一、中国が民主主義国家になったら、まー、その時対策を考えるわ。
支那人は任天堂のスイッチすらまともに動かないんだろ
頭がおかしい
共産党の指導の下で制作された作品であるということは、
念頭において見るべきだよね
カンフー映画は反清復明がテーマで
ガンガンつくられてヒットしたんだから
反共復民の映画どんどんつくってみろよ
デジタル技術が進化しても綺麗に見えないアニメもあるしな
センスの違いかな
そのアニメの動画見てみたら
ジャップのキモオタ向けアニメとは全然違って素晴らしい出来wwwwwwwwwwwwwwwwww
キモオタ向け漫画やアニメやゲームは早々に駆逐しないと
ま、中国のサブカルが世界を席巻するのは時間の問題やね
悪運の強いジャップは鬼滅の刃で今後どう言う方針をとればいいか分かったかもしれんけど
オナニー土人倭猿はキモイ美少女アニメと心中するかもなw
>>820
アズレンだって、日本を獣設定して検閲が通ると言う馬鹿馬鹿しさだからな。 >>636
大人向けのアニメなんて存在意義ないだろ。日本でいう島に住んでる日本人ていうマイナー民族くらいだぞそんなものに興味あるの お前がキモオタアニメしか観てないからそう感じるんだろうな…
ジャップ「チョンチョンチョーン!!www」
↓
サムスン、体のエネルギーを電力に変える新技術開発
ジャップ「・・・・中国!!中国!!フリーチベット!!」
↓
中国アニメ怒涛の進撃
ジャップ「チョンチョン中国ー!!!!wwww」
ネトウヨジャップ(完)
ネットで少し騒いで人気ならいくらでも出来るだろうに
日本のアニメはキモオタ向けだから世界の評価は低いわ
国連から児童ポルノの称号をいただいてるしなw
アニメ観なくてもノーベル賞すらもらったことないとか?
>>825
ところがドッコイ、キモオタ向けしかない訳じゃないんだよね
土日の午前中のテレビ観てごらん
低年齢ファミリー向けの健全な作品だらけだよ どっかで中国のジブリみたいなん聞いてたから見に行ったらドラゴンボールで笑った。
ふしぎな魅力はあった。
頑張って日本語学んできたのでどうかお話してください(´・ω・`)
って感じなの?ここ
>>207
チョンやジャップ言ってる奴らはアホだってことだね 見てないけど動きはスタンドバイミードラえもんみたいなもんだろう
とりま羅小黒戦記のスペシャルトレーラー貼っときますね
>>786
いやどうにでもなるだろ。日本のアニメーションスタジオを中国人が丸ごと買い取れば、そのスタジオのアニメは全部中国製じゃん。 >>844
日本のクソテレビアニメなんかは鬼滅の興収で300クールはつくれるなw 後発なのによく頑張ったね、ではダメなんだよ
一大ジャンルにするには他を圧倒的に追い越すクオリティを身につけるか
他にはない異質なジャンルを形成して住み分けるかだよ
米には3DCGとアメコミがあり、日本にはアニメ漫画、フランスにはBD
中国には独自のジャンルはあるのかい?
>>805
日本のアニメは大正時代から始まっていて、
手塚治虫が一気に進化させたけど、
世界に認められたのは大友克洋のAKIRA以降。
宮崎駿のもののけ姫でようやく市民権を得た。
1963年鉄腕アトムから数えても、
1988年AKIRAまで25年かかっている。
1997年もののけ姫までは34年かかっている。 >>846
それ、中国人は単なる出資者になるだけだよ? >>849
低俗な日本アニメがいつ市民権を得たって? >>850
そうだよ。出資者が中国人だから、中国製だ。 >>805
アメリカで「AKIRA」、「攻殻機動隊」と並んで日本の3代アニメと言われた
「マクロスプラス」(1994〜95年)に至っては下請け制作に韓国人が結構いてエンディングに
その名前が出ていたため韓国人は「韓日共同制作ニダ!」とか寝言抜かしていたからなw >>854
×日本の3代アニメ
〇日本の3大アニメ >>848
支那朝鮮は出遅れていた事を言い訳にするが根本的に想像力が欠けていることを認識できない 5ちゃんに来る中国人は日本語上手いね
ただ、言葉の使い回しに少し変なところがあるね
>>848
アジア初の長編アニメーションは中国だぞ。
水墨画とか中国発祥の美術ジャンルは多いから、
美術的なセンスは相当高い国だと思う。 他国の進化が問題なんじゃなくて、日本アニメが進歩してないのが問題なんだろ。ここ30年キモオタアニメくらいしか日本人は生み出してないんだからさ、新しいこと始める日本人アニメーターがいないから日本アニメは終わるんだよ
日本のアニメーターとか絵が下手だからな神絵師に描かせたら凄いのができるとは思うが
平成狸合戦ぽんぽこの狸を黒猫の妖精に置き換えただけだな
どこの国にも存在しそうな題材だからパクリと言ったら可哀そうだけど
>>859
いや、だからそれ20年前にも同じこと言われてたよ
でも今もまだアニメ漫画業界は潰れてないよね… >>731
実家でも飼ってるけど
キジトラの子って賢いよな >>863
でももうだいぶ縮小してるんじゃないの?もう制作は中国人韓国人に頼らないと出来ないわけだし >>859
エヴァ以降で社会現象化するほど売れたのは、
宮崎駿と新海誠と鬼滅だろ。
テレビアニメは深夜帯がほとんどだから、
進化しなくてもしょうがない。
テレビ局側にも問題はある。 主題曲と美術面の影響的にはジブリなんだけど
ベテランアニメーターじゃなくて新鋭中心って文脈ではAKIRA的なんだよな
>>853
〜〜製の意味って
どういう人がどういう環境で作ったかという意味だぞ
そこで品質を確認するためにある
自己満足のためにあるんじゃない >>865
それについては日本はアニメの本数が多すぎるんよ…
日本のスタジオだけじゃ手が回らんので海外発注してる ケモナーがそこまで騒いでないから、まぁその程度なんだろう
アメリカはジャップが死ぬほどパクっても文句も言わないのにジャップはまるで起源がジャップランドがごとくアニメは自分たちのものと思い込んでるけど頭大丈夫?
な訳ないか核落とされてとっくに基地外だもんな
>>868
例えばsharpの家電を日本製だと思ってたらアホだろ。NECのパソコンを日本製だと思ってたらこれまたアホだ。もう出資者変わったんだから、sharpの家電は台湾人の物だし、NECのパソコンは中国人のもんだ。日本のアニメスタジオだって中国人に買われりゃ、物は中国製アニメになるよ。そもそも、現状だって日本人だけで制作できるアニメスタジオなんてあるのか?現状でも中韓の協力得て制作してるんだろ? >>297
>現状のTop of Topはufotableだろ?
ねーよ
なに戯言ぬかしてんだ アメリカ人はちゃんと区別がついてるから
日本製はちゃんと独自に改良されてる
中国製はパクリ
見ればすぐにわかるし・・
>>724
モノノ怪 MAD
めっちゃ色いっぱいだけどまとまってるな >>845
キャラデは可愛いけど動きといまいち合ってないような
それより背景の空気感がなんか中国現地とかけ離れてない?
なんというか湿度が高すぎるように感じる 日本が築いてきた現在のアニメに中国が乗っかって来た
イメージが悪くなるし絶対に中国は政治利用するから最悪だ
>>858
あー、なんか現代風水墨画のアニメのPVみたいなの観たことあるかも
むしろああいう中国ならではのでアピールすればいいんじゃないかと思った記憶 中国のアニメも日本のを簡単に追い越せるよ
成熟した民主主義&自由主義国家になったらねb
まあアニメ板は正直
中国韓国アニメはほぼ評価されてなくスレもお通夜
なんでいつも家電の話しかしないの?自分の国がそれしかないから?
>>749
背景素材にキャラ置いただけだからクオリティは低いわな >>872
自分の考えが正しいか、周りの人に訊いてみてね >>877
そりゃアニメ制作を海外外注してたんだ
ノウハウがついてこうなるわな
平成から続いた外注と言う名の技術提供の結果 >>877
そら日本の作ったソフトウェアで日本のアニメの技法をパクってるのがローシャオなんとかだから似ては来るよね
クオリティは糞以下だったけど 韓国のDR MOVIE、中国なら震雷と色鉛筆
ここらが作画レベルが高く、日本の制作会社の信頼が篤いという
でも営業のほとんどが日本作品の下請けなんだよね
>>29
情緒とか共感能力といった部分が劣っている。中国ドラマ見てみろ。酷いぞ。 これ見てスゴイ思える奴は
目と脳が腐ってるか、極端にガキか、
の二択だよ
こういうの工作臭くて嫌だわ中韓の一切と断絶してほしい
ユーチューバ―だって撮影の技術じゃないだろ
インスタ映えとか言う事はそればっかりだけど
どういうことをどういう風に面白く表現したいのか
そこがキモなんだから
>>875
最初の人の声、もしかしてクラウドの人・・・? アニメを作る技術は真似できてもキャラクターや演出がイマイチなんだよなー
>>889
アニメはガキが見るものだからガキを凄いと思わせたなら大成功じゃん。 >>825
アニメなんて日本だろうが中国だろうがどっちも似たようなものだよ >>29
思想の統制とか自由な考えができないとか
そういう根本に問題があるから >>894
「仮面ライダーが映像作品の最高峰」なんてほざいてるガキが居てもおまえ鼻で笑うだろ?
それと一緒 これ見たけどビジネスとしてのクリエイティブの土壌に立ってないんだわ
学生作品の延長みたいな感じ
中国では放送禁止の日本アニメが少なくないという、中共が都度内容に関与するようじゃ頭打ちになんじゃねーの
韓流ドラマなんかを考えると、まだ韓国は思想や情緒、共感性があるだけマシって思える
一方、中国ドラマを観てみると…
中国を下に見て慈悲を持って技術を与えた結果がこれ
世界は敵だらけだった
>>754
そりゃ
日本のアニメだって
どんどん進化してるからな
そう簡単には追い越されて堪るもんか >>902
どんなに金を持つようになったと誇っても
内実はこの程度の豊かさという見本 >>898
まあでも今後はどんどん良くなっていくんじゃない?
中国アニメの黎明期でしょう >>908
十年前から同じこと言ってるよね
韓国みたい >>892
薬売りは櫻井孝宏さんのハマり役の一つだね どーせこれもいつもシナチョンがやってるゾンビウェーブなんだろーなー
>>908
船が高性能になれば魚が捕れるだろうという単純発想
豊かな漁場がないと魚は捕れないんだよ いくら資金があっても、著作権が保護されないんじゃね…
中国はともかく、昭和から日本の下請けやってるのに同等の作品すら作れない韓国
作画はかなり良くなったが、話が決定的にツマラナイ
今期もノブレスとかやってるが15分見るのもキツかった
だいたい十数億人も人間がいて、
本来ならあらゆる面で多様性で富んでる環境のはずなのに勿体なさすぎる
本来ならいくら日本でも
全く太刀打ちできないはずなんだけどね
香港映画なんかも脚本の盗用が酷くてダミー脚本だらけだったしね
自分で産み出すより盗んだほうが効率的と罪悪感なく言える体質は
つくづくクリエイティブな仕事には向かない民族性
言っとくが中国のアニメ産業もけっこう歴史あるからな
長く続けて国がガンガン支援して全力でステマしてこの程度よ
そもそも日本の萌え絵に影響受けすぎてるクリエイターが多すぎて中国の独自性がなさすぎる
とにかく中華韓国のクリエイターは、面白い作品を作りたい!ではなく、稼げて一発当てられる作品を作りたい!だから
視聴者を舐め腐ってる
>>918
日本の漫画だって洋画からプロットパクりはよくやってたし
盗むのはともかくそれで何を作るのかって話じゃないの
香港映画には香港らしさってもんがあったけど今の中国アニメはどうだろうね >>919
革新的な考えを持つのは犯罪の国だから
今までの踏襲つまり同じことの繰り返しか
今の考えの延長線上に進むことをもって良しとする
全員がこういう国なのに進歩があるわけない >>915
韓国って実写映画は凄いのにアニメは全然駄目だよなぁ日本と真逆 >>898
実際、アマチュア作品の映画化だから間違った感想じゃないよ
吹き替え推しは本当に悪手だと思う
この作品は声優もセットで切り離せない要素だから >>922
香港は制作途中の映画の脚本を持ち逃げして
オリジナルの公開前に同じ内容の映画を公開するってのが横行してたんだぞ >>898
WEBアニメちんたら作ってた小集団の作品だからね
最初は在日中国人向けに日本で東京の映画館一館だけで
字幕版公開したら口コミで拡がって吹替版作られて再上映 >>903
別に技術を教えなくても見るだけで再現出来て発展させられる人はいる
遅かれ早かれこうなったというか共産党がいなけりゃとっくになってたよ どちらにしてもミッキーマウスを超えることはできないよ
ここの音響監督や中国版声優の事を少し知っているから応援してる
ただ人気声優吹き替えでは無くて
そのままの元の声優を使うべきだった
>>929
三十年も下請けやっててまだ独り立ちできないのはかなり異常 >>902
古装ドラマの金かかった衣装装飾舞台だけ見てるわ >>933
黒澤明の娘が監修した
古装劇はリアリティあってよかった >>933
それ聞いて、レッドクリフという映画を思い出した
画像のきれいさだけを見る映画という・・ >>807
GDP世界3位なのに
1人あたりGDP世界26位の日本が言えることかそれ >>796
ところが尊敬されるどころか
世界中から非難される中国って
どこかおかしいと気がつかないのかな 先日HDDの整理してたら、10年以上前に録画した、異国迷路のクロワーゼがあったので見てた
正直中国アニメはこのラインにすら追いついていないな
五毛の書き込み無くなったな
他のスレに行ったのかな?
JApいい加減に現実を見たほうがいいよ
1回中国に来てみれば日本はどれだけ遅れている世の中がよく分かるよ
>>936
中国は人口が日本の10倍だから50億あってもおかしくないはずでは?
14億いて1億2千万の国に勝ち誇って恥ずかしくは無いのか…? >>932
多分国策の実写映画に才能が集中し過ぎてるんだと思うよ >>941
日本にはキャッシュレスやらはそこまで必要ない。
人口が多い国では取り入れたほうがいいものが色々あるだろうけど、
アナログ好きも多い日本は今で十分ですわ
いまだにガラケー使いたいやつもたくさんいる >>941
だからその優秀な人材と国力で日本よりスゴイ作品作ればイイ訳じゃん
なんで作らんの? そのうち地上波でやるかネトフリあたりで見れるだろう
その時評価する
古い物をどんどん取り壊して新しい物を見せびらかしたいんだろう
ドバイとかと気が合いそう
100年以上続く会社が3万以上ある日本の価値観とは全く違いますね
世界の殆どの国は中国ほどの合理性は求めていないよ
>>944
経済が急速に発展すると
個人個人は「自分は社会の発展に追い付いていけないのでは?」
と不安になる
そうなるとそれを解消しようと過剰に進歩的な人に見せようとする
自分は進歩的だから安心だと思い込むためだね
そういう状態になってるのが今の中国人 実体の伴わないEV化も
キャッシュレスの普及も
既存の技術や貨幣管理体制のままじゃいつまでも
列強に敵わないからゲームチェンジャーとして推し進めてる
それは進歩じゃないんだよなぁ
>>29
散々言われているけど、規制強すぎて勧善懲悪しか作れない
政府が暗躍とか、上司が黒幕で裏切りみたいな映画作ると共産党がNG出して倒産する
明確なルールではなく、党の判断ひたつだから無茶な設定はできない
進撃の巨人は政府に反逆してるから中国で禁止されてる
その縛り文化で育った親の子が、漫画やアニメ作ったらどうなるか 日本が優れているというより、他国の制限がどれだけきついかだ
アメリカなら、黒人を物語に半分いれないと差別だ!といって暴動が起きる
中国はとにかく政府に悪印象はダメ、他にエログロロリとかも厳しい
結果、狭い世界観とストーリーに縛られたスタジアムで中国映画陣営は殴り合ってる
中国内部で一位をとっても、井の中から出たら世界には勝てないだろうね
絵はきれいだしカワイイのは間違いない。というかここしか差別化できない
>>945
政治と市場の問題だろう。
中国共産党の目が光っているから自由な表現はできず、
マニアックなファン層というのが育ちにくい。
宮崎駿もカリ城やナウシカやトトロの頃は売れなかったが、
マニアックなファンの間では評価が高くて、
大きな仕事を続けられたので売れるようになった。
マニアックなファン層が無い所では、
そういう人は芽が出ないと思う。 何度も言ってるけど
海岸に松茸探しに行ってもありませんよ
松林に行かないと
生えやすい環境の所に行かないとw
評判いいみたいだね
見たいけどばあちゃん居るからコロナの3波中は人混み行かないと決めてる
>>953
中国にマニアックな層がいないなら
日本のアニメがヒットすることもないですよね >>942
恥ずかしくはないだろ、勝ってるんだから 兄につける薬はないとかいう中国アニメあったな
妹がひたすら兄に暴力振るうやつ
兄のことが好きで照れ隠しで思わぬ暴力とかいうんじゃなくて理不尽なただの暴力
可愛げも何もない…
日本人はこういうのが好きなんだろー?
とか思ってるんだろうか?
こんなのは違うんだよ
サイコパスなのか?中国人は
一度世界を見てきたらいいと思うよ
そこまで必死に先進技術を取り入れようとしてる国なんてないから。
それより国民一人ひとりが安心して一生送れるような福祉の充実のほうが優先でしょ
チャイナは国民全員に安い医療と年金とか出してたら一気にGDP減るんじゃないの?
特に先進国の人間は見てくれの良さよりそういう部分を見てるよ
>>908
思想統制入ってるから良くはならないと思うよ 日本アニメから技術をパクったり、影響をうけてはいるけど、別に日本なんて島国のマーケットで売ろうという気はないだろうから、別に作品内容において日本アニメなんて眼中にないだろう。世界で日本人だけが、一方的にケチを付けてる状態だな
カネで日本の制作会社買って
この会社のアニメは中国のモノだ!
とかやっても恥ずかしいとは思わない感性…
自分で1から作り上げるより、よその成果奪った方がラクじゃ〜んwwwてか?
ま、こんなんじゃ何時まで経っても大勢の客から支持される名作は作れんわな…
アニメの国の賞賛が欲しいくせによくいうわw
ディズニーも日本も絶賛!とかアナ雪の時宣伝してたからな
どの国が作ろうと面白いものは面白い
そこはねじ曲げちゃだめ
中国ドラマならろうやぼう壱〜麒麟の才子〜がいいよ
恋愛要素殆ど無し
水墨画のような抑えた色調
身を削り悲願の成就に賭ける主人公の策士
中国映画はチャン・イーモウのHERO―英雄―とチェンカイコーの覇王別姫が好きだな
現代物だとチェンカイコーの北京バイオリン
ひとことで言うと魂が通ってない
表面だけそれっぽく作りましたって感じ
>>965
他の国の人をあたったほうがいいんじゃないか? みんなチャイナは多分三国志だけでいいと思ってるよw
それも日本が作ったやつ
>>972
鬼滅はつまんないやつには本当につまらん
自分もそうだが >>957
実際、ヒットはしていないよ。
去年の中国での映画の興行収入で見ると、
日本の作品も20億円以上のものが5作品もある。
(最高は千と千尋で76億円)
しかし、中国では数百億円売らないとヒット作とは言えない。 内容知らんけどCMの仕方から勉強不足な気がする(話が薄いなら仕方ないけど)
明らかに日本の影響を受けて貪欲に吸収していくスタイルなのが中国の恐いところ
あっちの常識は日本人の常識とは違うから
主人公およびその周辺の思考回路行動がフィクションでも有りねーのオンパレードで
物語、及びキャラクターが頭に入ってこない
物語に没頭できない、違和感により嫌悪感が増すなので始めっから
徹頭徹尾日本人向けカスタマイズでもしてなければ厳しい
中国で大人気でいいじゃないかと思うの
>>973
三国志は関羽と張飛が劉備についていく理由付けか弱いんだよな
血筋が由緒正しいだけなんよね
あそこに関羽張飛が劉備に惚れ込むような熱いドラマがあれば海外にも堂々と売り出せるんだがね…
孔明の三顧の礼みたいな >>1
想像していたのと違って草
こんな気持ち悪いの日本で人気出る訳ねえだろステマやめろ >>910
モノノ怪の薬売りさん、眼福耳福だった。こういうキャラほんとピッタリだねあの方。 本来中国にも面白いアニメを作る素地はあるんだよな
中国共産党というリアルな敵がいて、貧困層で溢れてる
この歪んだ社会を精緻に描くことでかなりおもしろい作品は作れる
今の中国のアニメって作りました、予算を消化しました、業者をつかって評価を上げました
コレだからな
日本が異世界転生物を量産してるけど、それのでかい版でしかない、そりゃ飽きるわ
>>983
なんか場面が飛ぶなーと思ってたら、主人公がしゃべるトコだけ集めてるのかw
通しで観たくなったから探してみようかしら キャラのベタ塗りっぷりを見るとまだまだ発展途上だな
でも10年あれば追いつけると思う
>>29
いまだにストーリーテリングの手法や演出が京劇から抜け切れてない。
特にストーリーテリングに中国伝統の様式美があるみたいで、
外国人から見たら「ちょ、なんでそうなる!」って思うような長くて無意味な
カラオケの背景映像みたいなイメージシーンが挿入されたりして迷子になる。 >>980
欧米の常識も日本とだいぶ違うけど普通にディズニーとか日本で受けてるし
あまり関係ないと思う 複雑なストーリーとか、テーマとかも、どうでもいいから。世界最高峰アニメのドラえもんにそんな複雑なストーリーがあるか?
>>972
鬼滅はつまらんけどこのアニメはそれよりもはるかにゴミだろうと断言できるw >>988
中国共産党「人気キャラは中共に入党するのが条件な」 忘れた頃に手塚作品パクリ
つーても漫画しか無いし、全然売れなかった作品なのでマニアとして無自覚で盗用したのかもだが
>>8
中国にはプードルの妖精とか
ゴールデンレトリバーの妖精もいそうだなw 中国の創作って、タイムトラベル物はダメとか中国文学の二次創作はダメとか、いろいろ規制なかったっけ?
今はどうなってんの?
プリズマ☆イリヤは至高。
イリヤスフィールちゃんprpr〜☆
おっと、美遊ちゃんもクロエちゃんもprprしてあげるよ。
待っててね。
みんな平等に可愛がってあげるからさ。
イリヤちゃん、なんかサーニャちゃんと声が似てるね。
ちょっと前にサーニャちゃんもprprしてあげたんだよね。
甘じょっぱくておいしー。
>>992
なんか小難しい主義主張するようになってから宮崎アニメはつまらなくなったな
娯楽性の高いラピュタが今でも大人気なのがよく分かる ネトウヨかネトサヨか知らないけど、アニメの話題で争ってんじゃないよ
lud20221024081619ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607091428/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大ヒット】中国発のアニメ映画「羅小黒戦記」とは? グッズ完売でトレンド入り 「シャオヘイかわいい」「最高に癒される」 ★2 [樽悶★]YouTube動画>9本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【大ヒット】中国発のアニメ映画「羅小黒戦記」とは? グッズ完売でトレンド入り 「シャオヘイかわいい」「最高に癒される」 [樽悶★]
・【大ヒット】中国発のアニメ映画「羅小黒戦記」とは? グッズ完売でトレンド入り 「シャオヘイかわいい」「最高に癒される」 ★3 [樽悶★]
・【悲報】ケンモメン自慢の中華アニメ映画「羅小黒戦記」、鬼滅の刃に踏み潰されて無事死亡
・【アニメ】<羅小黒戦記>中国で人気の劇場版アニメ 日本語吹き替え版が11月7日公開 花澤香菜、櫻井孝宏、宮野真守が出演 [ひかり★]
・垂秀夫・駐中国大使がトレンド入り 広島サミット議論めぐる中国側の抗議にその場で反論「立派」 [ぐれ★]
・【閉会式】「安倍マリオ」がトレンド入り 「パリのもよかったけど安倍マリオは超えてない」 [かわる★]
・Twitterで志位和夫委員長がトレンド入り 「核心つく質問」「菅首相が鬼に見えた」「共産党へのイメージ変わった」 [ベクトル空間★]
・香山リカ氏、津田大介氏らがTwitterのトレンド入り 「書類送付」が意味するものとは [蚤の市★]
・【大阪】吉村洋文知事「#吉村寝ろ」がトレンド入り 「頼むから少しは休んで」ネット上に称賛の声
・Twitterで志位和夫委員長がトレンド入り 「核心つく質問」「菅首相が鬼に見えた」「共産党へのイメージ変わった」2 [ベクトル空間★]
・Twitterで志位和夫委員長がトレンド入り 「核心つく質問」「菅首相が鬼に見えた」「共産党へのイメージ変わった」3 [ベクトル空間★]
・【東京五輪】「#オリンピック開催して良かった」ツイッターでトレンド入り (7月26日に) ★2 [ワロタwwwwwwwww★]
・【テレビ】『聲の形』、川井さん叩かれまくる…「川井を許すな」「胸糞悪い」 トレンド入り #さくら [れいおφ★]
・【テレビ】『聲の形』、川井さん叩かれまくる…「川井を許すな」「胸糞悪い」 トレンド入り #さくら ★3 [れいおφ★]
・ハロプロ最強美少女"アンジュルム・上國料萌衣がトレンド入り ファン「まじ歌上手い可愛い天使天才」
・にわかに注目“給付金10万円使い道”がトレンド入り 使途先で目立つ納税「住民税に消えました」「もらったお金、返してる…」
・【作曲家】筒美京平がツイッタートレンド入り あなたの代表作は?「サザエさん」「卒業」「C-C-Bだな」「夢色チェイサーやろ」
・【乃木坂46】「神曲!」「めっちゃTKサウンド」 小室哲哉提供の新曲「Route 246」初解禁が話題!トレンド入り #さくら [ジョーカーマン★]
・朝日新聞の好感度調査で枝野幸男が菅首相に敗北 →「菅と枝野」がトレンド入り ネット「枝野はもっと嫌いってこと」「これが現実」 [Felis silvestris catus★]
・『呪術廻戦』アニメが各国でトレンド入り&フランスでマンガがヒット [首都圏の虎★]
・『東京封鎖』『ロックダウン』新型コロナ対応の小池百合子会見で登場した言葉がトレンド入り「そんな映画みたいなこと本当に起きるの?」
・ネトウヨ「ツイッターで 『#尖閣周辺への中国船侵入に抗議します』がトレンド入りしてるのになぜか有名人が全員ダンマリ!おかしい!」
・プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り
・森会長の後任、豊田真由子さんがトレンド入り 東大卒 ★4 [ばーど★]
・森会長の後任、豊田真由子さんがトレンド入り 東大卒 ★3 [ばーど★]
・【ツイッター】Twitterトレンド、 #嫌いです韓国 がトレンド入り
・「クリスマスにはシャケを食え」農水省がXで呼びかけ、トレンド入り [煮卵★]
・「#Gotoキャンペーンを中止してください」がトレンド入り 猛烈な勢いで拡散 [クロ★]
・【緊急事態初日】「通勤電車」がTwitterのトレンド入り 寿司詰め状態に嘆きの声 [ウラヌス★]
・【コロナin米国】米国で「フロリダのバカ者」がトレンド入り ビーチ解禁で地元住民が殺到、大混乱
・【話題】森下千里氏の出馬報道でやっぱり森高千里がトレンド入り 一文字違いでファンビックリ [爆笑ゴリラ★]
・声優ライブ「チケ代2倍」がTwitterトレンド入り 新型コロナ禍のイベント開催制限で [ひかり★]
・【ツイッター】 「第三次世界大戦」各国で相次ぎトレンド入り でも日本1位は「ムック」だった
・【ツイッター】 「第三次世界大戦」各国で相次ぎトレンド入り でも日本1位は「ムック」だった ★2
・【森会長辞任】感謝のツイッター「#森喜朗さんありがとう」トレンド入り ネット「今回のバッシングは異常」 [NEO★]
・【東スポ】ツイッターで「#岸田政権の退陣を求む」トレンド入り 対中政策や外国人優遇に保守層が不満 [みの★]
・【東スポ】ツイッターで「#岸田政権の退陣を求む」トレンド入り 対中政策や外国人優遇に保守層が不満 ★4 [みの★]
・【Twitter】懐かしの「ジャスコ」が突如トレンド入り イオン改称から約10年 「ヤバT」効果で [ばーど★]
・【東スポ】ツイッターで「#岸田政権の退陣を求む」トレンド入り 対中政策や外国人優遇に保守層が不満 ★2 [みの★]
・【森会長辞任】感謝のツイッター「#森喜朗さんありがとう」トレンド入り ネット「今回のバッシングは異常」 ★2 [蜃気楼★]
・【森会長辞任】感謝のツイッター「#森喜朗さんありがとう」トレンド入り ネット「今回のバッシングは異常」 ★2 [とうふさん★]
・【話題】流出した性行為動画にネット騒然 Twitterでは「池田エライザ」がトレンド入り #はと ★8 [Anonymous★]
・【話題】流出した性行為動画にネット騒然 Twitterでは「池田エライザ」がトレンド入り #はと ★11 [Anonymous★]
・【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく
・【ネット】「#Go To キャンペーンを中止してください」がトレンド入り 総額1・7兆円計上 #はと ★2 [muffin★]
・【ゲーム】「キーファ」トレンド入り ドラクエ7から20年「利息つけて返せ!」「まだ恨まれてる…笑」#はと [爆笑ゴリラ★]
・「NURO」が一時Twitterトレンド入り 回線の不安定さから怒りの声相次ぐ 集団訴訟を検討するユーザーも【追記あり】(松浦立樹氏) [少考さん★]
・【犯罪放置国家】パー券裏金疑惑で安倍派幹部立件見送り報道に「検察仕事しろ」「納税の義務」がトレンド入り ネット上では怒り噴出 [ぐれ★]
・「PayPay銀行」スタート 社名変更でネガティブな反響続出「払う払う銀行…やだな笑」 トレンド入り ★2 [鬼瓦権蔵★]
・『2020FNS歌謡祭 夏』にBTS出演 → 「 #BTSのFNS出演に抗議します 」がトレンド入り ネット「擁護してるファン、どういう神経… [Felis silvestris catus★]
・【ツイッター】安倍首相(衆山口4)「森羅万象を担当」と発言し、Twitterでトレンド入り
・【ツイッター】安倍首相(衆山口4)「森羅万象を担当」と発言し、Twitterでトレンド入り★2
・【ツイッター】安倍首相(衆山口4)「森羅万象を担当」と発言し、Twitterでトレンド入り★3
・「#尖閣周辺への中国船侵入に抗議します 」というタグがトレンド入り。どうやら日本共産党の方達が頑張ってるもよう
・【芸能】「#太田光をテレビに出すな」がトレンド入り…旧統一教会・安倍元首相 “擁護” で視聴者の不満は最高潮に [ネプチューンc★]
・【海外】「即位の礼」が中国でもトレンド入り! 注目はやっぱり佳子さま 「美しすぎて恐怖を覚える」[10/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【画像】ボンビーガール史上最高の美女・川口葵(STU48落選)がAKB系事務所フレイヴに入所!トレンド入り、サーバーダウンする人気
・【アニメ】 令和のこの世に何故か『ベン・トー』が、トレンド入りする異常事態
・アニメ遊戯王、3ヶ月引っ張った敵キャラの切り札がミラーフォースだった事が判明しTwitterトレンド入り
・【弁護士の】森法務大臣「無罪証明すべき」発言がトレンド入り…「ありえない」「ゴーンの主張を認めることに...」
・【漫画】『鬼滅の刃』最終巻発売10分でトレンド入り、感動の声続々「想いは不滅」「兄妹の絆は永遠」 [爆笑ゴリラ★]
・【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね23万件★3
・「動物の名前そのまんまな名字」 郵便局の名字検索サイト「ニッポンの名字」がSNSでトレンド入り、若者の年賀状離れに「まずは興味を」
・【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね23万件★4
・【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね21万件
・【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね26万件★5
04:21:30 up 22 days, 5:25, 0 users, load average: 9.40, 10.17, 11.96
in 0.59850215911865 sec
@0.59850215911865@0b7 on 020418
|