◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ハーバーハイウェイ】神戸の有料道路通行料、5年間で12億円徴収漏れ 市、実態把握も対策取らず [孤高の旅人★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606914305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2020/12/02(水) 22:05:05.03ID:d78kh5Wx9
神戸の有料道路通行料、5年間で12億円徴収漏れ 市、実態把握も対策取らず
12/2(水) 18:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/689cf2da6a1957fa0ee23310e69c58fe1b83e116

 神戸市東灘区と中央区の人工島を結ぶ有料道路「ハーバーハイウェイ」の通行料の徴収漏れが2015〜19年度の5年間で、少なくとも12億円超に上ることが、道路を管理する神戸市への取材で判明した。夜間に無人となる料金所で、ほとんどの車両が料金箱に通行料を入れず通過しているため。市は通行量をセンサーで計測し、実態を把握していたが、自動料金収受システム(ETC)設置など対策を取らなかった。

 ハーバーハイウェイは高羽―新港ランプ間の全長約10・5キロで、1998年に全線開通。摩耶ランプで東西2区間に分かれ、全車種共通で料金は1区間110円、2区間で210円に設定されている。

 2区間を通る場合は本線上の料金所で、東西1区間を通る場合は摩耶ランプの出入り口にある料金所で係員に料金を支払う。市は00年から「通行量が少なく、人を配置すれば赤字になる」とし、出入り口の料金所を午後8時〜午前8時までの夜間、早朝を無人とし、鉄の料金箱に投入する方式にした。

 市のセンサーによる通行量調査では、記録の残る15〜19度年の夜間、摩耶ランプを起点・終点とし東西それぞれの区間を計1111万台が通過していた。本来、約12億2000万円が支払われるはずだったが、実際に徴収したのはわずか341万円だった。

 市港湾局は「夜間も料金所に係員を配置すれば現状の通行量は見込めず、係員の人件費が通行料収入を上回る懸念があった」としている。一方で、20年度中にETCの設置工事を始め、22年度には運用を始める方針で、当面は看板で注意喚起するという。【反橋希美】

2ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:06:05.85ID:mkJtLi/q0
ヒント:人件費

3ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:06:14.58ID:I+GQ2ACy0
親方日の丸(笑)

4ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:08:10.37ID:/kiaRLX70
>>2
料金所のオッサンに年2.4億円の人件費がかかるのかぁ
凄い精鋭なんだろうな

5ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:08:53.76ID:T5nUlRUo0
ほんと兵庫はやることなすこと住人までほぼクソ

6ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:09:21.34ID:dTbNxbqQ0
「野菜の無人販売所」みたく、お金を入れる「竹筒」でも置いていたのん???

7ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:09:26.61ID:2Sjdgzve0
5年間夜だけで1111万台か・・・・・・

8ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:10:42.51ID:YOmaZWIA0
お金かかるなら通らないって人が半分いたとしても年間1億人件費払えるもんな

9ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:11:16.14ID:I0OVqQUM0
いい加減だな〜

10ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:11:57.03ID:awj8wUue0
バカしかいないのか。

11ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:12:12.49ID:dTbNxbqQ0
「西神戸有料道路」みたく「無料」にするか、「阪神高速」に組み入れて
料金収受を徹底すればええんやないのん???

12ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:12:28.97ID:Z3yoSZvh0
神戸市のクソ職員から弁済すればええやんけ

13ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:13:44.38ID:7/6rHUiZ0
ザルやな
近畿道のどこかの料金所みたいや

14ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:14:05.57ID:VBjVJoL+0
夜は通行止めで良いだろう。江ノ島だってそうしてる

15ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:14:30.71ID:Z3yoSZvh0
クソ公務員のボーナス無くせばすぐに返せるやんけ

16ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:14:42.87ID:/kiaRLX70
>>8
料金所のオヤジが、ホントに年収5000万円とかだったりしてな

17ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:15:09.82ID:dTbNxbqQ0
かつて「株式会社神戸市」と呼ばれた都市の現状。

18ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:15:36.81ID:iHOc3tlS0
人は記憶型と思考型に大別できる

料金所は関所なんだ
足利時代に金を取るために多くの関所が設けられた
通るだけで金を取るなんざ生産性のない事業
んなもん無駄だから織田信長はバンバン取り壊した
400年以上も前に無駄な事業だと認識したことを未だにやってるなんざ阿呆の極み
道は無料で通す
これが基本やで〜

19ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:18:34.78ID:bptTsoCc0
>>8
半減程度で済むかな?
いま正直にお金を払ってる0.2%と大して変わらない通行量になると思うわ

20ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:19:20.68ID:jvl05lCK0
不作為なんじゃね?

21ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:19:25.88ID:9B/eKatC0
壁に鳥居を描くと立ちションできなくなるんだろ、日本人は
料金箱を賽銭箱風にして払わないと祟ってやる、とか音声で

22ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:20:58.56ID:N6TxKqss0
普通なら責任者懲戒解雇

23ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:22:34.44ID:1iZ3C68/0
イーロンのハイパーループって失敗したらしいな。

24ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:22:57.82ID:2Sjdgzve0
ETCなんてちょっと走っただけで金を吸い取られる悪魔のシステムなのに誰も文句を言わないのは
料金所のシステムがむかつくからだよな

25ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:24:08.52ID:PUpnPYLM0
人間のクズ役所

26ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:24:47.91ID:OBK4pYPa0
そもそも無料でやってると思うえばいいじゃないか
あれってただのバイパスじゃないかの?

27ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:25:09.39ID:Cc4VbfUn0
ごく短距離なのにETC導入?
完全無料でもええやん。
あと、バイク無料は廃止か?

28ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:25:24.32ID:+hfsTnpj0
俺の記憶が正しければ、ハーバーハイウェイって夜間無料だったはず

29ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:25:59.95ID:DI7EG7uH0
まあさっさとETC設置しろとは思っていた

30ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:26:41.13ID:u7rh93Qp0
兵庫県の道路早く無料にしろよ
播但道とか遠坂トンネルとか六甲北有料道路など

31ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:26:43.50ID:6uphdxkC0
兵庫って正直者がバカをみるところなんだね

32ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:27:11.63ID:KxYweI3u0
真面目に支払ってたら、後続車にクラクションヤカラ鳴らしされましたwww

因みに領収書は、料金箱横に束で置いてますwww

料金支払わずに領収書だけくすねる車もあるだろなwww

33ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:27:32.56ID:iHOc3tlS0
>>18 の続き

徳川家の家の祖、徳阿弥
これは土木をやっていたそうな
道造りなんかもやっていたそうな
大河ドラマの直虎に出てた龍雲丸、こんな感じの親方だったんだろうな
【ハーバーハイウェイ】神戸の有料道路通行料、5年間で12億円徴収漏れ 市、実態把握も対策取らず  [孤高の旅人★]->画像>1枚
時代に合って金がどんどん入ってくる
百姓は金がない
民の貧困に長じての勢力拡大

足利時代は貫高制(金)
江戸時代は石高制(米)

徳川は貨幣制度の悪い部分を知っていたから石高制にしたんだろうな

34ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:27:56.85ID:hZQOveAb0
最近神戸市の徴収ミスのニュースが多いなあ
神戸、もしかして、金欠か?

35ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:28:19.32ID:piEHYQRD0
あそこはまぁ通行量そんなに多くないからなぁ・・・
それでも12億か、コンテナ引っ張ってる連中が大半だな

36ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:28:33.61ID:B3dO86E40

37ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:29:18.23ID:bQB7YsP80
民度も低いし、そら街も衰退するわな。

38ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:29:45.83ID:hZQOveAb0
>>35
そいつらの多くは地元減免うけてるでしょ?

39ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:35:09.31ID:EpmgGeqH0
兵庫県知事はセンチュリーやしな
結構な県民どもやで

40ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:36:54.76ID:6E4vTwCU0
係員がいない時間は無料だと思ってました。

412chのエロい人 がんばれ!くまモン!2020/12/02(水) 22:39:42.97ID:Z+54ZfFX0
ここだけじゃないだろ。
かつての西神戸有料道路とかで、夜間無人の料金所、なかったっけ?

42ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:40:04.35ID:g4btG25N0
人件費ケチったら年2億円以上の実質損失とか本末転倒で笑える

43ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:40:45.50ID:KxYweI3u0
>>30
遠坂トンネルは、夜間しっかりと係員いますよwww

44ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:41:37.81ID:hZQOveAb0
>>39
ぶっちゃけ、たかが月々8万円の差だぜ。
それで盛り上がるとか、あほしかできん。

45ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:41:58.72ID:TORVME4o0
真面目に払おうと停車したら追突されそうだな

46ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:43:49.61ID:lJxlVXGw0
「夜間も料金所に係員を配置すれば現状の通行量は見込めず、
係員の人件費が通行料収入を上回る懸念があった」

それなら夜間は無料化すればいいのでは?
今さらETCを設置する必要もない。

47ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:44:09.14ID:vMu/Ryr30
えーと5年間で1111万台てことはざっくり1日6000台くらい?

48ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:45:04.80ID:83zy9IiD0
>>28
夜間無料は並行する摩耶大橋だけ

49ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:45:16.20ID:hZQOveAb0
>>46
阪神高速延伸が実現すれば、この橋の役割はほぼなくなるしなあ
あと5年くらいか

50ぬるぬるSeventeen2020/12/02(水) 22:47:06.40ID:khPin5j40
こんなもんじゃない…神戸の真の実力はこんなものではないはず!( ; ゚Д゚)

51ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:47:40.41ID:aXwyiOzq0
>>28
たぶんみんなそう思ってる

52ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:49:11.08ID:Hh9cxqX70
多分この道無意味 金出して通る地元民は居ない。何故有料なのか不思議なくらい。
無料だったら空いてるし通るかなレベル

無料の道路が同じ区間である上に地下トンネルも無料 それが分かってるから、係員置いたら誰も通らなくなる。人件費が余裕で上回る

53ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:50:37.52ID:Syseltg10
神戸市港湾局ってヤクザじゃないのか

54ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:51:59.99ID:uoMYpKgw0
料金所のおっさんを派遣する会社と反社と神戸市担当者市議市長とのズブズブのアンタッチャブルな関係があるから無人化できない
これ以上書くと殺される

55ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:53:00.36ID:xB2p1wqp0
へ?罪に問われないの?

56ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:53:16.34ID:V+6wOt4K0
徴収できなかった金は職員が払うんだろ?
また無駄な税金使いやがって。
働いてない分を回収しろ。

57ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:55:19.51ID:9c+fU0Bt0
ここって、ポ一アイから間違って乗る以外需要ないやろ

58ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:57:45.93ID:uy6S9BAU0
派遣会社に人員1人につき一晩で30万ぐらい払ってたのかね

59ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 22:59:58.33ID:3lxCThYD0
>>57
いや湾岸線乗り換えにトレーラーが恐いくらいビュンビュン走ってるわ

60ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:00:16.28ID:hGWS80XQ0
>>57
友達は阪神高速湾岸線からは気をつけないとこれに乗ると言っていた

61ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:02:45.19ID:3lxCThYD0
>>28
そう
以前は夜間無料だったから
今は有料になってることも誰も知らないだろ

62ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:08:50.36ID:OBK4pYPa0
俺は43号線派だから滅多に通らない、
なんか間違えて入ってしまった時以外は
あの道路なんか怖いし

63ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:12:07.78ID:ob7aaSj30
公務員は今日もやりたい放題のスレ

ってかなんか「人員を配置すると赤字が〜」みたいな
ネットによくいる"リアリスト"ライクなことをゆうとるようだが
だったら初手から夜間は無料開放すりゃいいじゃないかw
税金でこさえた天下の公道なんでしょ?w
(スレ民によるとかつて無料開放だったとか…そうすべきじゃないの?)

しかしまあこの赤字の理由。
>夜間に無人となる料金所で、ほとんどの車両が料金箱に
>通行料を入れず通過しているため
ってのは自称愛国者ネトウヨの皆々様が日頃から
血相変えて鼓吹している「日本人の民度」とやらは
なんなのかという感じだがw
この民にしてこのお役所、割れ鍋に綴じ蓋で結構ですな、とは思うね。

それにしても記事によると12億2000万円とれるところを
実際の収入が聞いて驚け、さ、341万円!!!
あのさあ、ドライバーの皆様さあ、そこはさあ、せめて3億円相当、
いや3000万円ははらおうよ。現に通ってるんだよね? 一応はw

64ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:12:37.30ID:R5/p14a20
お役所仕事

65ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:13:12.93ID:O4cFQCDu0
そこの区間は無料でええやんけアホが

66ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:14:32.28ID:fgs2q7k60
なんかNHKみたいだな
払ってないやつにお咎めなしで
真面目に払ってるやつだけが損するシステム

67ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:23:27.86ID:2pYihyEN0
 地方1次2次産品〜物流経費負け過疎疲弊人口減・・拍車 
 夜間料金1/3位にしてやってほすい

68ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:32:33.40ID:ZpV5HjlQ0
そもそもあそこ料金取ってたのか。
夜何回か通った事あるけど、料金箱とか全く気付かないぞ

69ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:33:07.72ID:dsG3GFlz0
>>4
時給夜間早朝1500円 x 本線2方向+ランプ2方向 x 福利厚生1.2 x 12時間 x 365日 x 5年間
= 約1億6000万 < 12億2000万

70ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:46:13.33ID:VOuzyJo90
>>1
コロナはただの風邪っていってんだろ!バカども○すぞ!!!


PCRも通院も不要!!!


のど飴と風邪薬で治る!

コロナはただの風邪!




のど飴と風邪薬で治る!

コロナはただの風邪!
  



のど飴と風邪薬で治る!

コロナはただの風邪!

71ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:48:37.30ID:b6xwbmhk0
ハーバーハイウェイはほぼ港湾業者だから
大した問題ないでしょ

72ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:50:42.78ID:lLHtStYA0
処分は甘いんだろうな。

73ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:51:40.82ID:BTO35Ktd0
人件費の方が高くつくからだよ

74ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:52:05.03ID:BTO35Ktd0
>>13
松原な
あれなくなったけどな

75ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:52:43.82ID:BTO35Ktd0
>>61
いつから有料になったんだ?

76ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:53:06.30ID:BTO35Ktd0
>>31
山口組あるとこでそれ言うかw

77ニューノーマルの名無しさん2020/12/02(水) 23:57:46.48ID:o8HXNDnH0
日本人の民度も本当に落ちたなぁ
近所の農家が野菜や卵の無人販売をやっていたが
金払わずにパクるやつが増えて数年前にやめてしまった

78ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 00:00:43.05ID:w80LXvq20
>>1

売国奴自民党wwwww

79ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 00:01:13.33ID:EkXCV7Cc0
あれ?
昼間見た時は7億じゃなかった?

80ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 00:03:51.06ID:ibMK0QP30
料金所に気が付かない

81ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 00:13:24.53ID:d0rJxd5Q0
>>19
客が減れば屑鉄にして売ればいいかと。

82ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 00:26:35.14ID:7yeFQvz20
六甲有料道路はETCにしたのにハーバーハイウェイをETCにしないのは昔の渡しの利権を持つ人を徴収員に雇用してるからなんだろうが
その徴収員が領収証を持つ指先に力を入れて領収証を円滑に渡そうとしない
領収証の発行枚数と徴収金額が合っていればいいわけで渡し損なった領収証は次の通行車両に廻せばネコババできるわけで
早急にETC化を図らねばならないのだが延々としないのは闇が深いんだろうな

83ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 00:39:21.24ID:ZRwKaXEL0
341万円徴収できなかったのならともかく341万しか徴収できなかったのなら払った人らがバカみたいになるな…
もちろん払うのが当然なんだけどそこまで徴収されてない事実になるとなあ

84ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 00:46:49.09ID:T91O9Kq90
港湾関係の領収書調べてみなよ
通行料の経費が合わないと思うよ

85ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 00:50:34.13ID:qrr8kW+Z0
>>4
バカだな
ただと分かってるからこれだけの通行量なんやわ

86ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 00:53:25.81ID:glTEUaqI0
>>82
うわーーーww
そういう事かwww

87ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:02:24.89ID:uHD0BcHU0
>>19
w 無料にした方が良いんじゃね

88ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:04:55.63ID:uHD0BcHU0
>>42
そもそも金払ってるのが通行料比0.2%と上に書かれてるが
無料だから通るだけで有料にしたら人件費すらペイしない路線 
ETCにしても同じ結論じゃねえの

89ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:05:28.55ID:o9V0TIhm0
>>6
まさにそのとおり。

90ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:07:52.00ID:+QTfvwt+0
>>82
うわああ。。闇深すぎ

91ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:09:27.23ID:ogi0+6wZ0
回収する方が赤で放置してたんだから
そのままでよくね?

92ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:12:22.17ID:OntT+39X0
この港湾道は、本当に港湾物流の仕事している車は別で港湾使用料として支払ってる。
料金所で金払うのは港湾物流以外の車だが、港湾物流の仕事は夜はほぼ無い。

夜は高架道をそのまま通過すると金取られるが、高架料金所手前の出口ランプで下道に降りて、すぐ先の入口ランプから高架に戻ると無料。しかも金払うための停車時間を考えると下道降りたほうがロスタイム少ないぐらい(東行は下道に信号無し)。
なので、高架を通過する車は初めて通る地理に疎い車以外はいない。

93ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:12:46.02ID:OntT+39X0
よって、
下道も高架とも金取る→本当に誰も通らなくなり両方の料金所のおっさんが無駄
下道も高架とも金取らない→最も無駄が少ないが港湾物流で別払いしてる会社から文句出る
高架通過のみ金取る→文句も余り出ず、無駄も半分で済む
という妥協の産物。

94ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:16:35.57ID:cYTKChMl0
無人にせず仕事を作るべき
時給2000円ぐらいでも良いから

95ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:23:47.08ID:M/8q8VYg0
>>92,93
とても正確な情報だね
おれも20年通ってたから夜中下道一旦降りるの面倒くさいときは200円の割引通行券払ってたわ

96ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:32:08.63ID:LM6pm2xy0
>>41
あそこはバイクが料金箱に入れる仕組みじゃ無かったっけ?

石しか入ってなかったけどな

97ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:36:28.90ID:9zo3x52G0
>>33 の続き

道はどんどん使ってもらった方がいいんだ
金が取られるから止めとこうとなったら道の意味ねーだろ

98ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:38:58.42ID:OntT+39X0
今まで全くETCの話無かったのに、今さら急にこんなことが記事が出て、もうすぐETC導入予定とかあまりに不自然。

99ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:39:11.82ID:OntT+39X0
ETC入れて金しっかり取ることにしたら今まで無料で使ってたとこから文句出て、市の中の人がメディア利用して、外圧を理由に導入するしか無い、と説得材料を作ったと思われる。

100ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 01:42:02.13ID:BXA7SXcS0
こういうので誰も責任取らないとかなんなの?

101ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 02:08:14.52ID:OntT+39X0
>>41
昔、裏六甲は金取るの17時までだったな

102ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 02:11:47.96ID:zQBmNaEc0
退職公務員に只でやらせろ

103ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 02:25:24.20ID:OntT+39X0
>>96
石無くても料金箱をデコピンして音鳴らしとけば何も言われなかったな

104ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 04:30:53.14ID:Fqvakf4h0
六アイからハーバーハイウェイにかけての辺りは海から山方向の逆夜景がきれいなんだよ

105ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 05:41:36.60ID:iakDP0tF0
>>36
>同局に「おつりはどうするんですか」と尋ねた答えはこうだった。

> 「手持ちの硬貨が足りない時は、次に通った時、多めに入れてください」

早朝に盛大に吹き出してしまったじゃねーかwww
結局払わせる気ねえな

106ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 06:35:37.70ID:jR9zYgMF0
市職員の給与から補填しろ
もしくは全員死刑

107ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 07:44:47.18ID:iTVZzIh00
それに気付かずやってけるならもう無料開放しちまえよ

108ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 12:14:10.30ID:W6kkLqD50
正式に夜間無料にすれば良かろう
夜間無料の有料道路はいくらでも先例がある

109ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 12:37:41.63ID:CWTOuy4p0
係員がいると通行量が減るってどう言う事だよ。
金払わないなら同じだろが。

110ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 12:41:26.55ID:6VWN7qUN0
普通に無料にすればいいだけだろ
有料にするからこういう問題がおきているだけ


lud20210608135236
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606914305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【東京都】緊急事態宣言の発出 政府に要請も視野に検討へ (NHK) ★3 [蚤の市★]
【民進党代表選】 枝野幸男氏が出馬表明 「リーダーとしてやらせていただくことが適切と判断した」
【福岡】大牟田警察署職員が自宅で“大麻栽培”疑い、県警が逮捕し発表~同じ職場の別の職員は覚醒剤使用で有罪判決…関連も捜査 [ぐれ★]
【絶望の日本】「一刻も早く緊急事態宣言を」 新経済連盟が声明
次々と積み上がる中国新型ウイルスが「生物兵器」である証拠。武漢バイオ研究所研究「あらゆる人が免疫を持たない悪夢のコロナウイルス」
【報道自由度】<日本67位...>菅首相「改善へ何もせず」 記者クラブ制度が「フリーランスや外国人の記者を差別し続けている」 [Egg★]
【香川】2カ月男児が水路に転落=ベビーカーごと流され死亡
【熊本】タコ釣りの男性(82歳)、遺体で発見
【100年安心(願望)】厚生労働省「高齢者の皆さん、年金をあてにせず自助努力して」★7
【酒害】飲酒運転か…“目が不自由な”息子と母親が車にはねられ死傷 運転の男性から“基準値超のアルコール”過失運転致死傷容疑 [ごまカンパチ★]
【速報】山口壯環境大臣「巨乳風俗体験ブログ」を公式Twitterアカウントでフォロー★2 [スダレハゲ★]
【LIVE中継】民進党 蓮舫代表 定例会見 15:00〜 ★2
【新型コロナ】コロナワクチン接種で健康被害、救済申請が殺到し1年半待ちも…3割強は審査にも入れず ★8 [ぐれ★]
【選挙】韓国メディア 共産党躍進に注目“独走止める唯一の党”
【英国】「こっちに来てからラム&ポテトを180回も食べねばならなかった。物には限度がある」米大使の英伝統食批判に批判殺到★6
【社会】スマホのストラップが首に絡まり1歳児が心肺停止。兵庫県伊丹市
【新潟】担任が児童を「菌」発言 校長が全校集会で児童に謝罪
【科学】「初めて会った時に愛を感じた」一目惚れは愛ではなく「幻覚」か オランダの大学が無粋な研究
社会保険料に上乗せ…だけじゃ足りない 少子化対策、負担増は誰に? [蚤の市★]
【首都圏】首都高の景観はどう変わった? 東京オリンピックに向けた「おもてなし」とは
【未成年者誘拐】宮城から家出中の10代女性を3ヵ月間かくまった疑い 横浜の男子大学生を逮捕
【国際】フィンランドで男が通行人8人さす、2人死亡
【東京】病院に向かう途中80代男性死亡 死後検査でコロナ感染判明 [みつを★]
【予言者OK】「家賃払えない」副業始めるCA(客室乗務員)たち★2 [ガーディス★]
【NYダウ】 300ドル近く値下がり 利上げペース加速の見方で [2月28日 6時30分]
【愛知】男性客の下半身を触る性的なサービスを行った容疑 マッサージ店経営の中国人女らを逮捕
【愛知】実の娘に性的暴行、父親に500万円支払い命じる 父親は準強制性交罪で懲役10年の判決が確定している [首都圏の虎★]
【民進党】岡田代表、SEALDs絶賛「全国的なうねりとなった。健全な民主主義の表れ。果たした役割は非常に大きい」
【警視庁】盗撮疑いで和歌山県警巡査部長、書類送検…「紀州のドン・ファン」殺害事件捜査で東京出張時に [チミル★]
10:23:18 up 30 days, 11:26, 2 users, load average: 150.48, 144.55, 145.53

in 0.015647888183594 sec @0.015647888183594@0b7 on 021300