横浜市立大学の研究チームは2日、新型コロナウイルスの感染者のほとんどが、
再感染を防ぐ抗体を半年後にも持つことを確認したと発表した。
症状の重かった人ほど多く残る傾向だった。国内で抗体の持続を調べる大規模調査の公表は初めて。
少なくとも半年間は再感染のリスクを低減できる可能性があるという。
2月以降に感染確認した376人について、半年後に再感染を防ぐ働きをする「中和抗体」の血中量を調べた。
対象者は重症の人が6%、中等症が19%、軽症が71%、無症状が4%。男女はほぼ同数で平均年齢は49歳。
調査の結果、軽症や無症状の人では97%、中等症や重症の人では全員で中和抗体を検出した。
ただ、中和抗体の量が重症化や再感染を防ぐのに十分なのかは分かっていない。
横浜市大の山中竹春教授は「再感染の事例が少ないことを説明できる」と話す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66891980S0A201C2MM0000/
再感染を防ぐ抗体を半年後にも持つことを確認したと発表した。
症状の重かった人ほど多く残る傾向だった。国内で抗体の持続を調べる大規模調査の公表は初めて。
少なくとも半年間は再感染のリスクを低減できる可能性があるという。
2月以降に感染確認した376人について、半年後に再感染を防ぐ働きをする「中和抗体」の血中量を調べた。
対象者は重症の人が6%、中等症が19%、軽症が71%、無症状が4%。男女はほぼ同数で平均年齢は49歳。
調査の結果、軽症や無症状の人では97%、中等症や重症の人では全員で中和抗体を検出した。
ただ、中和抗体の量が重症化や再感染を防ぐのに十分なのかは分かっていない。
横浜市大の山中竹春教授は「再感染の事例が少ないことを説明できる」と話す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66891980S0A201C2MM0000/