◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】 大阪のそば屋で「たぬき」注文したら、東京人「“きつね”出された」 キャンセル可能?★7 [どこさ★]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606603381/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020年11月26日 10時08分
飲食店で注文したものと全然違う食べ物が出てきたら、食べるかどうかはともかく「注文したものと違う」と言うだろう。しかし、店員から「いいえ、確かに注文されたとおりの品です」と返されることもあるようだ。
都内の企業に勤めるカズキさん(20代)は、友人の結婚式に出席するため、前日の昼から大阪に来ていた。昼食は手早く済まそうと駅近くのそば屋に入り、「たぬきそば」を注文した。
ところが、そばに入っていた具材は「油揚げ」。カズキさんは、店側が「きつねそば」と勘違いしたのかと思い、「自分が注文したのは『たぬきそば』です」と伝えたところ、店員に「これが『たぬきそば』ですけど…」と言われたという。
●「たぬき」に化かされた?
どういうことなのかあらためて店側に尋ねたら、「大阪で『たぬき』といえば、甘い油揚げがのったものです」と説明された。
東京で生まれ育ったカズキさんは「たぬき=天かす(揚げ玉)」「きつね=油揚げ」と思っていたので、「たぬき」の意味するものが違うことに驚くとともに、なぜこうなったのか合点がいった。
油揚げが好きではないカズキさんは「キャンセルして、天かすがのったそばを出してもらえますか」とお願いした。しかし、店員に「『たぬき』を注文されて『たぬき』を出したので、キャンセルはできません」と言われてしまった。
その場はあきらめ、そばだけを食べて店を出たカズキさん。「自分が悪かったのだろうか」とキャンセルできなかったことにモヤモヤしているようだ。
食べ物の呼び名が異なったため、思っていた品と違う料理が出てきた場合はキャンセルできないのだろうか。大橋賢也弁護士に聞いた。
●大阪のそば屋に「天かすがのったたぬきそば」を求めるのは分が悪い
――「たぬきそば」をめぐり、思わぬできごとがあったようです。
実際の対応としては、大阪の文化を勉強することができたと考え、出されたものを食べるのが良いのではないでしょうか。
しかし、数百円の「たぬきそば」とは異なり、桁が異なる商取引で同じようなことが起きた場合、そんな簡単に済ませるわけにもいきません。
そこで、今回の「たぬきそば問題」を題材に、そば屋と客との間ではどのような契約が成立していたと考えられるのかという点から検討してみたいと思います。
契約は、一般的に、当事者の意思が合致した場合に成立します。
たとえば、そば屋が、「たぬきそば500円」という掲示をしていた場合(契約の申込み)、客が「たぬきそば一杯ください」と伝えると(契約の承諾)、当事者間では、500円のたぬきそば一杯の売買契約が成立します。
ところが、今回のケースでは、500円のたぬきそば一杯という表示内容に食い違いはなかったのですが、たぬきそばの内容につき、そば屋は「油揚げがのったもの」と考え、客は「天かすがのったもの」と考えているように、当事者の内心の意思が異なっています。
このような場合、当事者間では、そもそもたぬきそば一杯の売買契約が成立したと考えられるのでしょうか。
――それぞれ想定していた「たぬきそば」が違う以上、成立していないように思えます。
そうですね。当事者の内心の意思を基準に判断すると、今回のケースでは、当事者の意思が合致していたとはいえず、そもそも売買契約は成立していなかったということになります。
しかし、内心で思っていることは他人にはわかりません。当事者の内心の意思が合致していない場合は常に契約不成立となると、あまりに取引の安全を害することになってしまいます。
そこで、慣習や取引慣行を参考にして、当事者が目的物についてどのように理解するのが合理的かを判断していくべきだと考えます。
――今回のケースではどう判断されるのでしょうか。
今回は、大阪のそば屋が舞台ですから、慣習や取引慣行を参考にすると、「たぬきそばとは、油揚げがのったそば」と解釈するのが合理的であると考えます。したがって、今回の当事者間では、「油揚げがのったたぬきそば」の売買契約が成立しています。
●「錯誤」があった場合は取り消すことができることも
●「たぬきそば」から考える取引の安全
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.bengo4.com/c_18/n_12049/
前スレ ★1 11/26(木) 20:09 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1606560412/ 関東弁でたぬき注文すると関東のとは違うって説明してくれるけどな
うどんある?っってきいたら
ウチ蕎麦やですけど
って言い返されたw
きつねとかたぬきとかやめて、天かすのせて、とか、タマゴのせて、とか注文すばいいよ。
近所の食堂で似たようなとこあるわ
焼き肉定食頼んだら豚の生姜焼がきて、生姜焼頼んだら牛焼き肉が出てくる
最近行ったらメニューに注意書きされてた
たぬきときつねに関する国家的な統一を目指すべきだな。ぜひ国会で決めてくれ。桜を見る会なんてどうでもいいから
>>8 知らんけど天カスはいいけど宗教上の問題で油揚げ食べれんとか油揚げ食べたら死ぬ病とかなんやろw
それ言うたら、沖縄だかの ソーキそば どうすんねん!
蕎麦を頼んだのにうどんみたいな白いの出てきたんですけど。
かすうどんをたぬきと思って注文するアホも居るんやろか?
そば屋で緑のタヌキって言ったらスーパー行ってくれって言われたわ
センス無いそば屋もあるから気をつけろ
函館の居酒屋で、焼鳥を頼んだら
豚の串焼きが出てきた
文句を言ったら
無口な店主が、不器用ですからと一言
そして、鋭い目で睨まれ威嚇された
ハートがキューンと成った
にっぽんばしとかタヌキとか変えないと気がすまないのかよ
昔引っ越し先で豚まん買ってウスターソースつけて下さいって言ったら
は?ソース?(何言ってるのこのガキ)って言ったババアの顔を今でも忘れない
大阪の立ち食い蕎麦は、天カスが無料なところが多い
これ豆な
>>27 こう言う底抜け真正馬鹿ガイジに遭遇してしまったのは通り魔に刺されるぐらい不運
キツネは油揚げが好きだから油揚げがのったソバをキツネと呼ぶと思っていたが、
関西ではキツネは油揚げ好きとはなっていないのか、、、
お稲荷さんとかもあるし
東京行ってうどん注文したらまっ茶色の液体に入ったもの出された。
こんなんうどんちゃうわって言ったらキャンセルできんのか?
大阪も駅にある立ち食い店はそば屋じゃなかったかな
阪急そばとか
チンカスが天かす食いたかっただけのつまんねえ話だな
東京の蕎麦屋の出汁が濃すぎでびっくりした
これが東京民の味覚なのかしら
>>38 関西の人ってちょいちょいこれ言ってくるけど
場所が変われば、食いもん変わるなんて当たり前じゃねぇの?
>>25 日本橋は東西とも江戸時代初期に幕府が建てたものだ。もんくいうなら幕府にいえ。
なんのためにショーケースや写真があると思ってんだ?
>>43 それを分かってれば
>>1のようなクレームを言わないと思う。
わざわざ大阪で蕎麦屋に入るのが間違い
ご自慢のうどん屋に入るべき
東京行った時に色の濃い出汁を期待してたのに関西風の出汁でガッカリした
辛いと言う事も無く美味しかった
ラーメン頼んだらクソぶっというどんみたいなのが出てきたので一口食って出てきたわ
タヌキかと思ったらハクビシンだったりアライグマだったりする
京都のたぬき
好きだけど出す店少なくてな.....
>>34 チンカスでも食うとれwwwwwwwwwwwww
正直、天かすや油揚げって蕎麦に合わないだろ
天ぷらもそうだしコロッケは論外、油ものを乗せるなっての
俺的にはワカメとネギが至上、今日の朝めしは中国産ワカメ+青ネギと白ネギのダブル
麺はトップバリュの29円袋茹でそばだ、業スーの19円のよりも美味いからおすすめ
そういやトンキンから出張してきた奴
すき焼きのわりしたを最初に入れやがって
総ツッコミやったなww
>>49、
>>55 両方に言ってもいいだろ
とりあえずこの手の話になると関西の人が
つゆが黒いだの、こんなモン食うのかなどごちゃごちゃ言ってて
器が小さいといつも思う
大阪辺りの駅そばだったら
きつねうどんきつねそば
きつねって言えば甘いうす揚げが乗ってて
たぬきって商品名は無かったような気がする。
関東で焼肉定食頼んだら豚肉出てきてガッカリしたことある
>>1 いいさそれでも 生きてさえいれば
いつか やさしさに めぐりあえる
店が明らかに騙しにきてるならまだしも客の個人的な思い込みと違っただけでキャンセルなんて出来る訳ないよな
>>65 関西はショッパイという言葉使わんよ
塩からい は からい
辛子でからい も からい
秀吉が関西で大茶会やってる頃
関東では獣と一緒に暮らしてたww
>>61 器が小さいのは間違いないが、普段当たり前のように食べてる透明のモンが真っ黒だと1言いってしまうのはしゃーない
カルボナーラ注文したらイカスミカルボナーラ
関西人だって関東でうどん頼んで「黒いつゆ」のうどん出されても、さすがにキャンセルにはしないよね
こういうイチャモンつけてくる奴がいるから、
キツネ、たぬき表記は無くなる
東京人って偉そうな客多いわw
ヘタレの東京人は、
とにかくまず「はったりをかます」性格なんだよなw
次の作文は「関西に行って卵焼きを注文したらたこ焼きを出されたからキャンセルする」やな
>
>>77 茶でもしばいとけチンカスwwwwwwwwwwwww
>>77 真逆の印象があるw
関西弁はけたたましいから
関東腎は負けないように権張ってるだけだと
どんなに高くても500円くらいやんそんなん。勉強代や思てそのまま食うとけや。
お稲荷さんの好物だからキツネ
種抜きの揚げ物だからタヌキ
大阪が悪い
東京に合わせるべき
すき焼きは牛鍋に変えるからさ
>>81 しらんー
あましょく、ってのもないねん
アニメ映画でシベリアを知った
パルナスは知ってる
たぬきの意味が場所によって違うってもはや常識だろ
知らなかったとしても、文化の違いを知ってまた一つ賢くなれたわって思えバカ
ここはwiki先生に聞いてみよう(信頼度20
たぬきそば
大正時代、東京で揚げ玉を無料で出していたところ人気となり、東京では後に有料となったことから地域差が生まれた。
戦時中にはパーッと広がる様子から「バクダン」とも呼ばれた
東日本
東日本において、「たぬき」は一般には揚げ玉(天かす)をのせたものを指し、たぬきそば・たぬきうどんは、かけよりも価格は高く設定されていることが多い[16]。蕎麦屋によっては、揚げ玉を「たぬき」として売っているところがある[注 1]。
大阪
大阪では油揚げを乗せた「そば」を「たぬき」と呼ぶ[10][18]。油揚げは甘辛く味付けしたものである(当地のきつねの台を蕎麦にしたものが「たぬき」[19])。大阪周辺の立ち食いうどん店などでは天かす(関東では揚げ玉)は無料で提供されている事がある[16]。
>>38 蕎麦自体癖があるからは出汁が濃くなるのは必然
大阪の蕎麦は出汁のせいで不味い
>>85 風立ちぬやな
その辺は東京の食べ物だったのか。
子供のころから知ってたわ。
すあまは知ってる?
_ _
,滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
てめえの勘違いで作らした物を捨てさせて新しく作り直しさせるとか酷いな…普通は仕方ないと食べるだろ
>>90 >戦時中にはパーッと広がる様子から>「バクダン」とも呼ばれた
じゃあ、これから天カスのタヌキはクラスターで統一しよう
天かすだけのってる蕎麦やうどんに名前があることすら知らなかった
画像で検索かけたら思ったより天かすがたくさん入ってた
>>94 百人一首はないんだな?
ちはやふるみて滋賀のイメージは琵琶湖と百人一首になったのに
普通なら、予想してたものと違うものが出てきたら
文句を言うどころか文化の違いに感動するところだと思うけどな。
>昼食は手早く済まそうと駅近くのそば屋に入り、
折角前日入りしてんのに、昼食を手早く済まそうとしてる時点で人間性が現れてるわ
こんなんだから、「たぬき」が場所によって違うという常識も知らないし、
それを知っても感動するどころか注文キャンセルって発想になるのも無理はない
油揚げ
俗に「キツネの好物」とされ、故に稲荷神には、油揚げを供える。
キツネの好物とされた由来には諸説あるが、
昔話などではキツネの好物はネズミの油揚げとされており、
殺生を禁じた仏教の影響もあってかわりに豆腐の油揚げを供えたものという。
これやこの ゆくもかえるも わかれては
しるもしらぬも おうさかのせき
関東と関西、カレーの肉でも争ってたよな
豚肉か牛肉かで
俺は基本、家でも外でもチキンカレーばっかだけど豚でも牛でもうまいけどな。
>>107 争ってるわけでもないようなw
カツサンドの肉も違うよね
>>59 トンキンは馬鹿だから肉を焼くという事をしらないんだよ。
>>107 争い方が違う
「カレー」ってメニューの時
牛肉しか認めないのが関西
何が入ってても良いのが関東
>>112 関東の煮込みのすき焼きは戦前の関西のすき焼きなんだよ
知ってた?
俺は代わりをつくると間違って出たのが捨てられるのが勿体ないと思ってしまうので、注文と違う!と店員に言うけどそのまま食べる。
結論言って当たり前の話
メニューに書いてあるものを注文して
想定と違うから金払わないはねえよ
作ってしまったから取り替えも無理
>>86 関東が全国の基準ではない。合わせる必要もない。
その地方それぞれ。
地方に行ってら必ず聞くよ
そうじゃないと違うものが出てくるか
>>119 多くの人はそうするよな。急いでるし。
間違った商品が安い場合、差額はもらうけどな。
>「大阪で『たぬき』といえば、甘い油揚げがのったものです」
ええっ?そうだっけ?それは「きつね」だと思ってたわ。
ちなみに京都だと「たぬき」は甘くない油揚げであんかけだな。
天かすは「ハイカラ」だっけ???
あらためて考えたらあんまりよく認識してないわ、あんかけしか注文しないし。
茨城のあんこう鍋食べてたら隣の席が関西の家族で
「辛い辛い胃薬ちょーだい」とデカい声出しながら食べてた
更に追加注文してた。馬鹿みたい
そんなことより、そば粉ほとんど使っていない「立ち食いソバ」のソバをソバと称するほうに怒るべき。
ほぼ、うどんだろ。
>>3 田原町で喰ったことあるけど、天かすと油揚げ両方入ってた。
>>130 わたしがよくいくゆで太郎のそば粉率は55%だ
がんばってる
高が500円でケチ臭い奴だなw
『勉強代」だとも思えない器の小さな男。
>>134 むしろ「へー大阪だとそうなんだ!」ってなるとこだよな
>>134 都会の威厳で地方民をコケにするなや。
郷に入っては郷に従えで、地方の習慣でやれ。
東京で逆の事があったなぁ、、、たぬきそばを注文したら天かすかかったやつ出てきた。
てっきり油揚げが入ったそばが出てくると思ってたのに、天かすで金取るのかと絶句した。
大阪では、かけそばで天かすなんか無料出入れ放題なのに、、、
すき焼き食べたいのに、
すき鍋みたいな割り下でグツグツ煮込んだ水っぽい料理食わされるのも返品していいですか?
>>134 全国展開してるなか卯にすら入った事のない嘘記事やからな
大阪人は馬鹿だから
狐=お稲荷様=油揚げ
って言う日本では当たり前の文化を知らない
まあチョンコの末裔か
混ぜもんか雑種の成れの果て
だから仕方がないか
天かすなんか自分で入れ放題が普通やろ
トンキンセコすぎ
>>27 >昔引っ越し先で豚まん買ってウスターソースつけて下さいって言ったら
>は?ソース?(何言ってるのこのガキ)って言ったババアの顔を今でも忘れない
埼玉県民はなんでもソースなんだよねテレビでやってた
>>142 関西が生み出したすき焼きは
その煮込みなんだから、黙って食いなさい
大阪のオッチャン
キツネのことを
ケツネって発音してた
なんでも子汚くするのが流儀らしい
東京の粋の逆張りかな
>>27 それ肉まん買ったんだろ?
ちゃんと豚まん買わないと
>>147 >
>>142 >関西が生み出したすき焼きは
>その煮込みなんだから、黙って食いなさい
横浜の牛鍋が庶民化してスキヤキじゃなかったんだ
>>149 >
>>27 >それ肉まん買ったんだろ?
>ちゃんと豚まん買わないと
556ってまだある?
>>147 関西風では、割り下は入れないんだけど。
牛脂で肉焼いて、水は野菜から湧く分だけ
>>148 訛りを小汚い呼ばわりするのはいかがなものか
その精神のほうが小汚い
蕎麦屋ってさあどんなしなびた街にも、しなびた街だからこそあるけどさあ、
そんなに蕎麦屋って人気あるのか
俺外食で蕎麦はもったいないって思っちゃうんだよな
焼そばやお茶漬けと同類
>>153 その勘違いしてる人多いんだよね
戦前のすき焼きを食べてた人の本とか読むと違うとわかる
訛りとか方言っていいよな
あったかい感じがする
でも大阪弁だけはダメだわ
ハワイとかいい気分になってる後ろで大阪弁でしゃべってるのがいると台無しorz
大阪でもきつねはきつねだろ
わさとスラング化して「運転手さん池袋まで」「おう、ブクロだね」
みたいなやり取りするのはどうかと思うが
それを地域性だの方言だの言うのは弱者暴力だぜ
>>111 入れ歯をネズミに盗まれました。間違ってますか?
たぬきとかきつねってのがそもそも何なの?
昔はたぬきやキツネ食べてたの?
>>1 >油揚げが好きではないカズキさんは「キャンセルして、天かすがのったそばを出してもらえますか」とお願いした。
相手の間違いで注文が出てきたのではない。自分の無知ゆえの結果なのに、キャンセルはないわwww
黙って油揚げを食べずに残せばいいだけ。さらに「天かす少しかけて貰える?」と頼めば関西なら、
かけうどんですら天かすかかってるんだしかけて貰えたんじゃないか
トンキンの常識は日本の非常識です
カレーもビーフとチキンが日本の定番
天皇家もほぼビーフたまにチキン。ポークは眼中にない
東京の蕎麦屋でも天かす入れ放題あるぞ?
なんで、関西だけ天かす入れ放題だと思ってる人が居るんだろ・・・・・
>>163 なら
>>1の作文作者は無料天かす入れて油揚げ残したらよかったんじゃね
そうしないって事はそういう事なんだよ
まだ続いてたのか
京都だと親切ってかまともな店だと店員が注文時に「たぬきは甘きつねのあんかけですが良いですか?」って
聞いてくれたりメニュー表に写真が載ってるか詳細が書かれてる事が多い
>>27 埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ。
昔京都旅行した時同じような経験したなw
天カスうどん言うんや、みたいに店の人に色々教わったわ>出町柳
懐かしいな、あの店また行きたい
この前コンビニ限定の油揚げダブルの赤いきつねを買ったけど
小さい油揚げが2つ入ってるだけだった
ほんと死ねよ
東京の常識は日本の非常識
例:焼肉・カレー・肉じゃがに豚肉、出汁巻卵に砂糖、牛鍋をすき焼き呼び()
天カスのタヌキ蕎麦は冷やしが旨いのでよく食べる。
大阪はないんだな。マルちゃんの緑のたぬきは、何もの?と思い買ってんかな?
あれは、エビが入ってるからたぬきじゃないがw
マルちゃんの蕎麦は昔からエビ入り天プラ蕎麦だけどなw ファンではある。
>>31
当然関西でもキツネは油揚げ好き
そもそも、関西発祥のキツネうどんが元な
関西では キツネうどん たぬきそば(うどんに対して そば ⇔ キツネに対して たぬき)
伝わった関東では、キツネ=油揚げ → キツネうどん キツネそば 愛知でとんかつ定食頼んだら、味噌カツが出て来るみたいなもんだな。
ウスターかとんかつソース無いの?って聞いたら無いって言われた時の絶望感w
まあしゃあないし食ったけど他府県民からしたら決して旨くは無いわな。
ウエスト60cmの人のはずがウエスト90cmだったとかよくある話
>>172 タヌキはタネヌキ(具なし)だから天カスなんだが、関西ではタヌキ文化はないんだな。
それなら仕方ない。
関西で天かすが乗ったうどんはハイカラうどんじゃないか
なか卯にあるが、元は大阪のうどん屋
中華街でかつ丼頼んだら 卵とじじゃなく あんかけのかつ丼が出て来た うまかった
どうでもいいよね
>>176 さっと入ってしまったのでググってみたらそこだった
美味しかったし店の雰囲気も良かった
嘘松、天かすとお揚げが入ってる店の方が多い
関東が標準と言いたいだけ
たぬきもきつねも注文しないので興味がわかない
から揚げつきのせいろうどん(冷)ばかりだ
>>27 家庭内では異端扱いされてます。
聞いたこと無いと
>>43 1読んだか?
トンきんが大阪で言ってるんだが
違い土地に行ったのだから
きちんとリサーチしない奴が悪い。
しかもせっかく大阪に行って
食事をしたのに細かい事をいつまでも
ウジウジと器の小さい奴だな!
関西エリアでたぬきを注文する時はあれほど確認しろと
つうかね、ちょっと好みじゃないものが出てきたからって食い物残すんじゃねーよ。
幼稚園児か。
>>171
関西発祥の牛丼屋のなか卯だと、冷やしハイカラ蕎麦あるよ?w
そもそも冷やし系は元来ざると一緒え夏場物。うどん専門チェーンが増えて今では年中食えたりするけど
>マルちゃんの緑のたぬきは、何もの?と思い買ってんかな?
単に天ぷら蕎麦と思って買ってる。
緑のたぬきが出た頃、そもそも「ネーミングとしては間違えてる。たぬきというなら油揚げだろw」
これが関西の受けた印象。
キツネ たぬき ⇔ うどん 蕎麦 (この対比で商品名きめて、具は違うもの選んだろうな)
って程度での受け入れ。きつねうどん 天ぷら蕎麦って人気筋だし >>192 怖いもの見たさで頼んでみたいと、思わないの?
>>197 本物のタヌキ肉が入ったタヌキそば出す蕎麦屋キボン(´Д`;
木の葉丼を頼んだら木の葉を卵で閉じたのが出てきたら・・・
衣笠丼を頼んだらゴリラみたいなおっさんだったら・・・
>>38 蕎麦とはそういう食べ物だよ
冷たい蕎麦食べる時は汁に
どっぷりは浸けない。蕎麦処の
長野でも蕎麦つゆは東京の濃さと
同じだったし、関西が他所と違う
って感じている。
>>172 お、じゃあ関西でもキツネうどんには油揚げが乗ってるんだ
>>177 天カスをそもそも有料の具にするコスさがないw。 天ぷらあげると自然に天カスできるから
味に深み出るので無料でかけ蕎麦にすらのってるか、自由にかけ放題
北海道で赤飯食べたらめちゃ甘でビックリした記憶があるわ
あと焼き鳥弁当で豚串が乗ってるとかな
数百円ごときでキャンセルする心境がわからん、土地の文化を楽しめよ
>>209 流石に伊勢うどんと関東のそば・うどんは一緒くたには出来んわ。
やはり怖いもの見たさで食ってみることを勧める。
>>197 品数の多さを売りにしている所謂
駄蕎麦屋のメニューだなw
おっしゃる通り、まっとうな蕎麦屋にはほぼ無い。
>>211 山陽そばには立派なメニュー「天かすうどん/そば」があります。
しかも天ぷらそば比で結構なお値段だったりする。
ドンブリにうどんかそばがついてるの注文したら天かすの入ったうどんかそばが出てくる時が
あるがそれに名前がついてるとは知らなかった
実際大阪でたぬきそばってメニューにあるの?
見かけたことねーわ
>>213 勉強になったw
危うく間違って覚えるとこだった
東京のうどんは黒いなんて言うが東京に住んでたけど見たことないな
東京でも一部の店だけじゃね?
立ち食いそば屋とか、サラリーマンが仕事の合間にちょっと立ち寄るとこだからな
関西に出張してきた東京の人間がキツネ注文してタヌキを出された時の反応を楽しんでんだよアイツらはw
「ぷーっwwww」って感じでな
>>220 あっても「たぬき」で「たぬきそば」ではない
>>1 東京でたぬき蕎麦がメニューにある店は少ないだろう
>>214 全くそう思う。
他所に行ったのだから自分たちとは
違うのは当然。それを楽しまないで
やれ汁が真っ黒だの、麺に腰がないだの、鰻は蒸すか蒸さないかなどと
小言を言ってると人生損だぞ。
ちなみに私の地元北海道の赤飯は甘納豆を使い食紅で赤くしているから、かなりピンク色で甘い。私は苦手です。
>>225 となるとこの記事はやはり作り話っぽいな
>>178 ああ、たしかに天カス乗ったウドンあるな。
あれはハイカラさんなのか。
>>221 きざみあげあんかけもあるな(´・ω・`)
名古屋で鴨南蛮食ったら鴨がないから
聞いたらコーチンで出汁とったんだと
>>1 そば頼んでうどん出されたなら怒ってもいいが
付け合せぐらいちゃんと確かめてから注文しろよ
てんぷらが店の性格や地方で全然違うのはあんまり話題にならないよな
>>226 チェーンの富士そばや小諸そばにはたぬきそばがある
>>226 街のチェーン店以外の蕎麦屋でたぬきそばのない店はないぞ
タヌキと言ったのにキツネそば出したらいけんやろ
でも大阪ではそれが常識というのなら
郷にいれば郷に従えやからしょうがないな
九州で醤油ラーメン頼んだら、家にあるようなほんとの醤油が入ったラーメンが出てきたよ
いくらトンコツ文化だからと言ってそりゃないよと思った
まあつまり、東京の人間への意地悪、嫌がらせが元々のきっかけで間違いないと思うw
香川県だと天ぷらは練り物でおでんの具だし。
うどん屋のサイドで串刺しのおでん取って、このさつま揚げみたいな奴なに?と訊いたら天ぷらと言われた。
20年以上前、冷やし中華のことを冷麺と呼ぶ地域から上京し、ラーメン屋で冷麺を頼んで出てきたものを食べた時の衝撃は忘れない
それまで冷麺を食べたことなかったから、2口食べてギブアップした
>>222 黒い、真っ黒っては関西人の誇張した表現で実際は黒ではなく茶色だね。
関西のが塩ラーメンみたいな汁に対し
東京のは醤油ラーメンみたいな色。
中国人が日本で餃子を頼んだらカリカリに焼いた餃子が出てきてビックリした話は昔あったな。
中国ではスープに入った水餃子がメインだから。
俺は逆に水餃子を知らず注文してみたらスープ餃子で驚いた。
出されたら断らず食うよ。仕方ないだろ。
きつねがたぬき色なんだよ大阪はきっと。
たぬきつねそばで両方はいってるものを開発するしかねえな
>>241 東京のラーメン屋で冷麺出すんかよ。
俺なんかは平壌と同じ緯度の街の名物を想像するんだけど、それだった?
>>222 おれも白いうどんは良く見るが、黒いうどんは見たことないな。
イカスミうどんか。
>>242 今どきオシャンティな店なら真っ黒な汁を張って出す様な真似はしないのだろうが、関東には今でも暗黒汁というものでそばうどんを提供する店が幾つもある。
>>222 岩本町のヤマザキパン本社のすぐ近くにある立ち食いそば屋
あそこのツユがまさに真っ黒だ
…美味しいぜ
>>220 たぬきうどんときつねそばは存在しない
天かす入りはハイカラうどんそば
東京の天津飯がケチャップ味でびっくりしたわ
最初店員がふざけてるのかと思った
>>238 北九州は鶏がらスープの醤油ラーメンもあるよ
昔はそれが普通だった
一昨年京都でタヌキ頼んだら油揚げののったやつが来て
あれこれ間違えてね?って思ったけどすぐにそうだ関西ではタヌキが油揚げだっけと思い出した
関西のすき焼きは牛肉炒めてそこに砂糖入れるんよな
最初は驚いたけど美味しいからいいのだ
よく大阪で蕎麦屋が見つかったな
駅の立ち食いうどんそばかな
こんなん、自分の無知を恥じつつも
笑い話にして2度おいしいよな
>>257 一部の店だけだけど海外の影響だね
酢豚がケチャップ味になったのと一緒
>>266 立ち食いはきつねそばって書いてるところが多い。
>1
大阪人がア○という解釈でよろしいか。キツネと油揚げは昔からセットだろうに
これ・・・まだやってんの???
どうでもよくない?
関西人と蕎麦食いに行くと毎回毎回「うっわーこれ醤油やーん」って言うのが鬱陶しい。
そんなに嫌なら「蕎麦食い行こーかー(関西弁イントネーション)」とか言うなよ。
西の奴らは、うどんばかり食ってるから
成人病になりやすい。
>>271 作り話ではないか
大阪でもきつねは油揚げですねん
>>32 抹茶色の物が出てきたんなら応じてくれるかも
イタリアのカフェスタンドで、一番安い「caffe」を頼んだら
お猪口に入る量のエスプレッソの原液が出て来て面食らった。
もちろん「金返せ」とは言わなかったよ。こっちの勉強不足なんだから。
>>275 関西にはにしん蕎麦や出石そばがあるではないか
>>274 やられた時点でそいつとは二度と昼飯行かない
レイコー、冷麺も大阪しか通じないだろ。
場所によりイメージしない品が出てくることはある。
タヌキ蕎麦なんて安いんだから、ガタガタ言わないだろ。普通はな。
蕎麦は鶏、鴨、かつおなどの動物性出しが合う
昆布、揚げの出しであるきつねうどん風の出しは合わない
よって、きつね蕎麦は存在してはいけない
>>152 えーっ。
あれつけて食べるの?猛者だわ。
うどんと蕎麦の両方を出す店はモグリである
まったく別の食べ物であり、適する出しも違うものである
そばに天かすを入れるなんて、東京人の味覚は麻痺してんのか
>>286 大阪のうどん屋とか昔はそばがあるのが当たり前だったけど
もぐりだったのか
大阪のうどん屋が出す蕎麦は蕎麦色をしているだけのうどんである
関東人の注文に備えてテキトーに着色したものである
一方、京都にはちゃんと蕎麦屋がある
一方、関東で蕎麦もうどんも出している店もまたもぐりである
うどんを理解しておらず、蕎麦の出しでうどんを食わせるという暴挙を行っている
>>289,290
どちらも仕方なく出してる感じだね。
納得。
>>290 言いたいことは分からんでもないが、
東京の蕎麦屋でうどんがメニューにない店なんてないだろ
富士そば、小諸そばみたいなチェーン店、街の個人経営に関わらず
>>293 そうでもないよ、意識高い蕎麦屋は蕎麦しか置いてない。
旨い蕎麦食べたかったら、うどんがない店というのは1つのバロメーター。
うどん出しで蕎麦を食わせる店、蕎麦出しでうどんを食わせる店
ともに糾弾されるべきである
>>293 「蕎麦屋のラーメン」というマニアックな世界もありますね。。。
>>1 大阪がバカなんだろ
キツネ=お稲荷さん=油揚げ
と決まってんだろが
大阪ていなり寿司頼んだら油かすまみれの寿司が出てくるの?
アホなの?
松葉屋の人の回顧録に売り上げの2割は蕎麦だったって書いてあるぐらい
大阪でも蕎麦は食われてたんだな
>>12 日本中どこに行ってもお稲荷さん=狐
お社にたぬきの像置いてあるところなんてあるか?
大阪のひねくれもんだけがたぬきにきつね載せて出す
>>296 そういやそばを置いてないうどん屋は一般店舗レベルで割と多いのに逆は結構こだわってる店以外になると少ないな
何でだろ
赤いきつねもどん兵衛のきつねも揚げ乗せてんじゃん
大阪のそば屋はバカなのか?
>>299 支那そばが蕎麦屋のメニューにあるのは大正時代の東京神奈川では結構普通だったのよ
>>296 ラーメン専門店もそうなんだけど、「蕎麦屋といったら蕎麦のみ!」って発想は団塊あたりからの日本人のシンドロームの気がする。。。
たぬきそば 460円
会計時 560円
これが、大阪のたぬきそばやで。
浪速っ子には常識や
たぬきやきつねは曖昧だし別に何が出て来ようが驚きはしないが、きざみうどんの方が謎だった
>>299 蕎麦屋のカレーという分野もある
カレー屋のカレーとは別物と考えてよい
>>307 蕎麦出しとうどん出しを別々に作っている店なら違反ではない
>>160 きつね=お稲荷さん=油揚げ
たぬき=種抜き=天ぷらのタネ(具)を抜いたもの=天かす
大阪のたぬきは、稲荷ずしからタネ(ご飯)を抜いたもの、みたいな解釈でいいのかな
■東京の喫茶店で
ウエイトレス 「ご注文は?」
俺 「レイコー」
ウエイトレス 「レイコーって何です?」
つまりそういうことやな
非常に重要なことは、蕎麦出しとうどん出しは違うものだということだ
それはラーメン出しとうどん出しが違うのと同じこと
>>299 オーセンティックバーなんかの裏メニューのラーメンとかカレーもあるな
それ目当てで行く人も多い
>>304 打ち方が違うから、どちらも手打というわけには行かない。
茹でるお湯分けないと蕎麦湯も提供できない。
>>296 最近はそうでもないかなぁ
神田のやぶそばでもうどん置いてるし
たぬきは
きつねそば
ハイカラうどんは
天カスうどん
たぬきうどんを頼んでむじなうどんが出てきても文句は言えない
これは最高裁の判例で確定している
うどん屋がそばを出せるわけがない
蕎麦は打ち立てじゃないとまったく意味がないものであり、
うどん屋が片手間に作れるものではない
>>314 始まりはどうであれ、
きつね( きつねうどん)
たぬき(きつねそば) うどんがそばに変わったところが、
昔話などの狐と狸の違いや、化かされる(そばに変わった)と掛けてる。
なお、わいは生粋の関西生まれ。 そう、子供の頃からの解釈。
京都名物のにしんそばはうどんじゃないしな
関西もそばをむかしから食べてるんだろう
>>304 関東での蕎麦の位置づけって、ガチの意識高い蕎麦と
B級グルメとしての蕎麦に2極化されてる気がするな。
で、数で言えば歴史的なこともあって後者の蕎麦屋のほうが圧倒的に多い
後者は定食屋的な役割なのでうどんも出すし店によってはラーメンやカレーライスもある
>>319 いや、むしろ老舗は両方置いてる所が多い。
並木の薮はなくて、上野の藪はある、だったかな…
>>324 出石蕎麦という美味いのもある
ただ、もともと出石のものではないが
>>323 なるへそ、きつねうどんが先にあってその変形版てことか
>>325 それは関西のうどん屋も老舗は一緒で
そばは大概おいてあるし、カレーが置いてあるところもある
>>296 うちの近くにもその意識高い系ちょっと有名な蕎麦屋があるけど
高いだけで二口ぐらいで食べきれるほど量が少ない
味は至って普通
引っ越し直後に行って以来二度と行ってない
周りの人みんなそう言ってるが、何故か潰れないんだよな
>>305 意味不明???
赤いきつねもどん兵衛のきつねもうどんですよ。
大阪でもお揚げの乗っているうどんはきつね。そばがたぬき。
>>327 薮蕎麦御三家のうち2店舗でうどんあって、1店舗でないわけか
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://fouw.yokoki.xyz/202011/OkX2181805.html コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」
http://fouw.yokoki.xyz/202011news/YJCl1632452.html >>330 ありがと
大阪に出張で良く行くけど、南海とか新世界や十三の立ち食いそば屋ばかりだった
普通のそば屋ではサービス料取られるのか
勉強になった
>>336 貴様
まさか紺のきつね蕎麦を知らんのか?
>「自分が悪かったのだろうか」
その通りだろう、郷に入れば郷に従え、自分が無知だっただけの話し
逆に関西人が東京のしきたり知らずに東京で間違ったらクソみたいに
田舎モン扱いにしてさげすんだ目で見るくせにな
>>341 そんなのがまかり通るわけないだろ
アレルゲン考えろよいかれぽんち
ざる蕎麦と盛り蕎麦は同じじゃないかと言うと怒られた
>>325 東京じゃなけど後者の色々ある蕎麦屋の方が好き。
カツ丼とかねw
黙って食え
逆に東京に行って
黒いあの汁は何やねん
>>342 それ言いだすと地元以外じゃ何も食えなくなるからなぁ。
命に関わるなら注文する時に確認すると思うぞ。
>>343 ざるそば =せいろそば
盛りそば = 湯そば
かき揚げ天の乗ったそばを「緑のたぬき」といって販売してる東洋水産は東京の企業。
一方どん兵衛売ってる日清食品は大阪発の企業なのでかき揚げ天の乗ったそばは
「たぬき」と言わず普通に「天ぷらそば」といって販売している。
というか東京でもあれは「たぬき」とは言わなかったと思うけどねw
川口春奈さんが
カマボコなど練り物を天ぷらと言ってたw
>>339 大阪の立ち食い蕎麦のメニューの写真みたら黒い汁だったんだけど
みんなそう?? てか大阪に立ち食い蕎麦とか存在しないと思ってた。
あの汁に対する大阪の人の憎しみ具合からして存在できる物とはとても思えなかった。
>>354 丼が黒かっただけじゃないかと。
関西は実は名前を見ると立ち食い蕎麦屋の方が多い。鉄道系はほとんど〇〇そばだし、大手チェーンも都そば。
うどん文化だから名前をそばにして両者の売れ行きの差を小さくしようとした、とかいう説がある。
>>350 違うよ
ザル蕎麦は ザル汁 もり蕎麦は もり汁
ザル蕎麦には刻みのりがかかってる。
器のサイズがもりは小さいのでうずたかく盛り付けられるから もり蕎麦
うどん→素うどん
きつね→きつねうどん.甘辛揚げの載ったうどん
たぬき→きつねの蕎麦バージョン
以外は基本的に〇〇(具材)うどん.蕎麦がメニュー名になる
具無し蕎麦は"掛け蕎麦"で、素蕎麦とは言わない
天かす.ネギは基本無料
>>69 たぬき頼んで
あんかけ出てきてびっくりしたけど
あれは京都風だったんだー
>>354 >あの汁に対する大阪の人の憎しみ具合からして
人による。憎しみ具合は比較的高齢者が高いんじゃないか?
>>363 天かすで掛けより値段取るなんてぼったくり、てのが関西常識
京都のラーメンとか真っ黒い汁が多いので
そこまで大阪人は真っ黒い汁を毛嫌いしてるわけではないと思う。
俺はこれの全く逆パターンで、東京に行ったときに寒かったらあんかけがいいなぁと思ってたぬき蕎麦を頼んだら当然天かす蕎麦が出てきた
その時、店員さんに確認したかどうかは覚えていないけど、どっちかって言うと天かす蕎麦が出てきた事よりも出汁が真っ黒だった事に衝撃をうけた
あと、コンビニで肉まんかったらカラシが付いてなかったらカラシちょうだいって言ったら、はぁ?みたいな対応されたなw
大阪でもきつねうどん、きつねそばで売ってる店ある
新大阪駅とか
>>355 あのうどん汁で蕎麦食べてるの??
うどんがないときヒガシマルでソバ食べた事あるんだけど、すげーまずかった。
アレうどんだからあうんで蕎麦だとまずいよ????
東京で蕎麦たのんだら
激まずの汁で
辛くてゲホゲホした。
かけそばは関東風の甘めの汁の方があってる気がするな
うどんは関西出汁がいいと思うけど 店によってはうどんとそばで出汁を使い分けてるな
>>368 「きつね うどん・そば」って書いてる所が多いよね。
作り話ももうちょっと考えて作れwww
大阪じゃ天かすなんて普通に置いてあってご自由にどうぞが殆どなんだから、それ自分で入れりゃいいだけ
錯誤があったといっても他の文化圏に来て油揚げ一枚で返品とかねぇよwwww
>>333 拘り系あるあるですね。
うちは十割手打ちです!って言いながら、
香りもイマイチ、ブツブツ千切れた蕎麦が出てくることもあったり…
恵方巻きが関東でなかったように、
関西では、もりそば、ぶっかけも昔はなかった。
20年前の話だけどね。
天カス ハイカラ
油揚げ キツネ
生卵 タヌキ
だろ普通
>>366 京都のっていうと天一みたいな鳥白湯だよね? 麺持ち上げるとスープがくっついてくると
地元民がネタにするくらいで 食べ終わったら汁もなくなってるというあれは白じゃねえのかな
>>378 冬だし、、、せや、ブリのアラ鍋にするやで
>>337 上野藪は御三家ではなく、残念ながら潰れた池之端が御三家では。
>>380 >生卵 タヌキ
月見やろ。 たぬきバーガーになってまうで。
そうなんだよぁ
蕎麦屋じゃないけど香の川製麺や丸亀製麺でも天かすネギ入れ放題なのになぁ
>>342 アレルギー持ちは家で食えw
てか本当にアレルギー持ちで油揚げが食えないならほぼ一緒に調理してる以上その店のものは食えんよ
汁そばの台に あぶらげ1枚で たぬきやで(´・ω・`) そば はつかん
二枚入ってうどん台にもどると 信太。なぜか信太山のタヌキがきつねに化ける
>>386 最初から値段に入れてるんじゃね
ごはんおかわり自由も無駄に高く感じるし
こんなのわざわざ弁護士に意見を求める世の中もどうかと思うが…まあ、作り話なんだろーけど。
ソバでもがっつり食いたいときとお上品なソバくいたいときある
がっつり食いたいときは、長野の刀屋みたいのが食べたい
あれ、東京に支店できないかな
>>390 関西だと 刻みそば または刻みうどん
名称としておかしいが これはこれですこしやすくてうまい
関西は天かすかけ放題だから 刻みそばにして天かすいれるとぜいたくな気持ちになるよ!
>>391 弁護士の答えが先で、それにあわせた創作話だからねぇ
>>391 まぁ作り話でもいいじゃない。
大阪に蕎麦屋が多い事を知れたし。 信じられんがw
てかザル蕎麦の汁もうどんの汁で食ってるの???
>>381 天下一品みたいな鶏白湯は最近でこそ増えてはきているけどまだまだ少数
京都は来来亭みたいな鶏ガラ醤油に背脂か、藤とかたかばしみたいなとんこつ醤油が多数かな
>>379 東京で食べた讃岐そばはおいしかったよ。
うどんと同じつゆを使って稲荷ずしがついてた。
実際、こんなせこいものでキャンセルなんかしないだろ、値段もだいたい同じだろうしめんどくせ
一応確認はするかもだけど「そうですか」でおわり。
>>389 本来、天かすなんてゴミだからw 他の料理で出てしまった副産物というか産廃 パンの耳と同じようなものと言えばわかりやすいかな
関東でも昔はレジ横に袋に入れてご自由にお持ち帰りくださいとかやってたのにな
店員 「へい!いらっしゃい!なにしまひょ」
客 「ビッグマクドとマクドシェイクや姉ちゃん早よしてや」
店員 「一緒にマクドポテトはどうでっか?」
客 「そうやなホンダラそれも貰ろとくで」
店員 「毎度おおきに!」
どや!これが浪速のマクドナルドや!!
>>381 いや、新福菜館や第一旭みたいなブラック系ラーメンもある。
>>391 法学部でよくある教室事例なんだろう
刑法でもAを狙って発砲したらBにも命中して2人死んだ場合、Bに対する殺人罪も成立するのか?
みたいなやつ
>>397 そいや第一旭も鶏ガラ醤油背油だっけね
関西人はラーメンってふだんほとんど食べないからね
麺類食うなら基本的にそこいら中にある立ち食いうどん屋さんで
まるでけちったかのような底まで透き通って見えるうっすいおだしを飲み干すのが好き
学校給食も家庭の料理もとにかく残さず食えで育った俺にはもう甘っちょろいこと言ってんじゃねえよって思う。
もはや何が嫌いな食べ物たったかも覚えてない。
自分の意思で注文したんだからアレルギーとゲテモノ以外は出されたもの黙って食えよ。
嫌なら食べれるものだけ食べて残せ。
>>380 生卵は月見だ!というツッコミは置いといて
値段に同意して注文したなら油揚げは食べずに天カス入れて食べれば済む事だろ
大阪の何処かは知らんけど大阪北部〜阪神地域なら天カスは普通、無料だぞ。七味みたいなモン
むしろ天カスだけ入った(ネギは別として)そばやうどんを置いてある店なんて少数派
新大阪駅は、ちらしそば・うどんとか称してるけど食品サンプルが店前に展示されてるしな
>>404 関東のラーメンって肉でダシ採らないのか?
なんか魚介類系が多くて生臭くて辟易するのだがあれは。
>>375 これ実際自分やったことあるから
作り話とは全然思わない
単にほんとにお店の人が間違えたのかと思った
天かす入れたのは何て言うんですか!?
と聞いたら
それはハイカラよーって言われた
そして回りの客に
東京もんやな
って言われた
>>408 むしろ関東は魚介系少ないと思うんだけど
もともと鶏ガラと豚骨から始まった地域だしね
コックリさんって 狐と狗(犬)と狸で
狐狗狸さんなん知ってるか
>>408 そんなことはないぞ
佐野や喜多方 白河あたりは鶏ガラ醤油だし 牛コツのもある
とにかく東側は醤油大好きなので 出しが何であろうが醤油味 なのが問題
転勤で神奈川→福島県にきた俺もしっかり醤油きいた料理じゃないと味わからんようになってもた
おなじ鶏ガラ醤油でも 大阪で食うと 鶏のほうが目立つお味 とうほぐで食うと醤油のほうが目立つお味になる
とにかくやつらは醤油大好きなのだ
>>400 ゴマ油つかって専用の棒で丸くしあがるようにわざわざ作ってる。
手間もかかるしそんなのご自由になってできない。高いゴマ油もたくさん吸うし。
天ぷら揚げるときの端切れはエビの衣を巨大化させる時に寄せてくっつけちゃうから
そんなにでないよw
キャノラー油とかつかってる立ち食いとかならボッタクリかもしれんけど、普通の店なら無理。
>>404 第一旭は系統がいろいろ分かれていてややこしいんだけど、よくテレビに映る第一旭(新福菜館のお隣)はとんこつ醤油
で、アキラ系(所謂背脂チャッチャ系)の第一旭もある
福島県から北は物流から外れて醤油が貴重だった時代もあったから 味噌大好きな人も多い
そのわりに味噌ラーメンはあんましないんだよね 寒い地域だし売れると思うんだけど俺好きなのにいいお店がない
ふだんから味噌食ってるからお店いってまで食いたくないのかもしれん
京都のラーメンで知ってるのはネギ油が豪快に燃える店
インバウンドが消滅しても繁盛してるんだろうか
>>387 油揚げアレルギーなら醤油もダメな気がする
>>419 めん馬鹿のことだね
学生の時に一度行ったけど、今はどうなんかね
因みに関西人だけど、週一ぐらいでラーメン食ってるよ
>>419 めん馬鹿一代!懐かしい。
15年前に行ったきりだが、一応続いてるみたい。
>>379 東京のうどんと大阪のそばなら大阪のそばのがマシだったのでトータルしたら大阪のがマシかも
あと関西の立ち食いうどん屋さんでだしてる蕎麦はよほど断り書きないと 蕎麦とよばれる限界まで小麦粉いれたほぼうどん
細くて歯ごたえあるから食いやすくて うどんに飽きると蕎麦にしてた
25年前くらいは200円で駅の立ち食いでかけうどん食えたんだよね
小学生中学生のお小遣いでも食えたんだよ
だからラーメンは高級品
塾の帰りに食ったりしたもんさ 懐かしいねぇ 阪急そば阪神そばまだあるのかしら
>>409 生まれてからずっと、大阪・神戸・尼崎に住んでるがハイカラそばうどんなんて店で一度も見た事ない
それは、大阪のどの辺であった?キタやミナミだったら相当のレアケースだと思う
大阪南部ならあるみたいだが...俺も社会出て他社との付き合い増えて初めてハイカラって知った
ほかに買い食いできるおやつといえば 円高で65円とかになってたマクドのハンバーガーやね
これも西北と十三とか 子どもでも入りやすい大きな駅にあったなぁ
同じくらいの年のやつは絶対立ち食いかマクドおやつにしてたろ! 知ってるぞ!
>>424 蕎麦とよばれる限界ってどのくらいなん??
ウチの実家はニ八だけど。
ほぼうどんならあの汁でもあうんかな?? でどのくらいなの大阪の蕎麦の割合。
>>425 きつね(うどん)流行らしたの大阪商人だし でっちや外回りのお昼だったから大阪っぽいけどねぇ
主要駅のスタンドでほぼ丸見えな店構えって東京だとあんまり見ないよ
>>377 恵方巻きも関西でも?だよ
商売のために無理やり感が
>>429 たぶんwikiあたりにかいてるけどたしか小麦粉四割くらいまではいけたはずや
>>429 本来の蕎麦は十割。
江戸のはしっこい連中が小麦を混ぜて、打ちやすくするとともに原価を下げた。
現在、普通に蕎麦として売られているのは、蕎麦の率が半分ぐらいだろう。
>>429 そもそも東京の人的に言っても汁そばは邪道でしょ あの真っ暗つゆどぶ付けじゃ蕎麦の味わかんないし基本的にざるでしょ
関西のはうっすいから麺の味が分かりやすい 汁物の蕎麦食うときこそ関西だしがいい
>>432 関西の遊郭の、太い客を飲み込みたいという縁起担ぎ、という説があるね。
俺も沖縄行ってちゃんぽん頼んだら間違ってご飯出てきたぞ。
九州なら長崎ちゃんぽんでしょ。
>>435 モリそばの場合い、ツユにどっぷりつけたりはしないんだよね。
カケそばのツユの塩分は東西であまり差がないらしい。
>>431 立ち食いの文化は江戸特有のものだよ
それと「きつね」って名称は関西が考えたものだけど
油揚げのそばは江戸時代からあった普通のもの
>油揚げが好きではないカズキさんは「キャンセルして、天かすがのったそばを出してもらえますか」とお願いした。
>しかし、店員に「『たぬき』を注文されて『たぬき』を出したので、キャンセルはできません」と言われてしまった。
この客、キチガイだろ
>>438 かけそばの塩分が同じなのはインスタントだけよ
関西のかけそばは飲むから塩分が低い
関東のかけそばは飲まないから塩分が高い
全部飲むと関西のほうが塩分とるって話
>>438 見た目も味も明らかに関東のかけそばのほうが醤油辛い たぶん塩分以外の醤油成分のせいだね
自分ももはやアレじゃないとダメな身体になっちゃったけどあれは蕎麦むきじゃない
ざるそばのつゆならたぶん東西あんまり差はないね 軽くつけるのもいっしょ
>>442 薄口しょうゆは意外と塩分が多い。
カケそばのツユも飲む人は多いよ。
モリそばのツユと混同してる?
>>444 感じ方は人それぞれだけど、関西系のツユのほうが生の塩を感じるな。
ダシを取っても、そのダシにも塩分があるからかと思ってる。
>>446 つこうとる量も違うだろうしね
薄口だっていくらなんでも色はあるのに でてくるのはきれいなきつね色
関東のは底のみえない真っ黒やないかヽ(・∀・)ノ 繰り返すけどわしはもうその真っ黒のほうが好きになっちゃったけどさ
>>446 薄口だと入れる量が少ないからたいして変わんないんじゃないかな
たぬきそばに油揚げなら
きつねそばには何が乗ってるんだ
>>449 たぶん同じぐらいの塩分量だと思う。
ダシを取ると塩分が増える。
横浜駅の西口でたとこにある立ち食いうどん屋さん あれが関西の立ち食い風ですわ
たまに食べてうっすいなと思うとるけど 興味あったら喰ってほしい
にたよなとこにはなまるうどんもあるし あれも讃岐のわりに汁は関西系
あと新橋につるまるうどんもある あれも関西系
絶対違うから
>>222 東京のうどん
大阪のうどん
>>448 関東のだって底はみえるよ?? うどんどかせばね。
なにダマされてるの? そりゃ濃いのご用達の店とかはそうゆうのもあるでしょ??
ネットにでてる真っ黒のやつなんて移り具合とか証明とか色調整してんでしょ??
コレはすごいなwwと思った黒いやつも湯飲みに店の名前書いてあったから調べて
みたら九州の店だったし。 そこまでして貶めたいのかって思ったよ。
そもそも大阪の文化なのに東京の奴らが後から逆にしてるだけの話しだろ
大阪に合わせろや
関西と関東は水の質が違うから出汁も違えば醤油も違う
もう結論出てんだからあきらめろ
>>456 ちょっとうえに写真出してくれとるからみてみ!
おうちで作ってくれるのとかたっかいお店はしらんよ
上野や東京や浅草あたりの駅のJR系列の立ち食いとか
あと有名な関東チェーンだと小諸蕎麦がそうだな 富士蕎麦もだ
>>423 関西のそばなんてうっすいゲボじゃん
食いすぎて吐きそうになったけど根性で飲み込んでなかったことにしたときの
食感も味も何もないあれ
>>456 好きな方食えって言われたら大阪の取ってしまうな
ちなみに秋葉原の小諸そばはUDXのちかくに二軒あって 神田川に近いほうが東京の味つけ
ドンキに近いほうが自称京風の薄い味 いまもお店あるかわからんけど
転勤したてのころは 薄いやつ食いたくて探し回った
マルちゃん(東洋水産)に「緑のたぬき天そば 関西」という商品がある。
https://www.maruchan.co.jp/products/search/midorinotanukitensoba_kansai.html 鰹節・雑節・煮干・昆布のだしを利かせた関西風つゆに、のどごしのよいそば、香ばしい小えび天ぷらが自慢。
>>456 片方だけ食いかけみたいな画像出すとかほんと卑怯だよな
実力がないからそうするしかない
>>468 おまえの実力がないから関西叩きするしか無いんだよねw
自分の(濃い味好きになる前の)感覚としては 関西風の汁うどんやそばは出し飲み干すのがメインで麺はおまけ ちなみにおでんも汁までのむ
関東風のは麺のとこがメインで汁はのこす(いまは残さないでのんじゃうが
だから関西人にラーメン食わせると豚骨だろうがなんだろうが最後までのむ
それが汁料理の当たり前だったからな
大阪お店の多くは
天かすはサービスで無料だもんな
天かすを具にした商品は無いな
なか卯が金を取ってるが、関東系だし
>>456 こんなに濃いのは立ち食い以外で見たことがない
>>469 泣いてるの?
ごめん、そこまでするつもりじゃなかった
>>462 あんなのは見たことないよ。
大体長時間放置するか煮込む炒めるとかしないとあんなに色移りしないし。
切り取り方もオカシイし。ネットにでてくる黒いやつはまぁそんなのもあるかもしれない。
と思うけど、悪意満々だから極端なやつばかり。
みてみ!じゃねー
立ち食いソバの付け汁がそのままの濃度でうどん食べてると思ってるだろ??
じゃなきゃ底が見えないとか言い出さないだろうし。
>>473 涙でモニターみえなくなってるじゃねえか(´・ω・`)ごめんね
>>475 思考停止で安易なオウム返しに走っちゃったか
いや、もともと思考なんてないか
きつねとたぬきの区別くらいつけろよ
>>479 そう!なか卯も関西系のお味 あのこうどん 薄い!黒くない!
親子丼も醤油からくない!好きだったなあ
>>481 お前がな
関西人は最近そんなのばっかりだね
>>483 うんそうだね(´・ω・`)まぁせいぜい自殺だけはやめてね
>>1 大阪のうどんつゆが淡麗 (昆布・薄口醤油) なのに対して、東京のそばつゆが芳醇 (鰹節・鯖節・濃口醤油・味醂) なのはあたりまえ。
そもそも麺とつゆのからみ具合が違うんだから、太いうどんには薄い味が合い、細いそばには濃い味が合う。
大阪の人が東京のうどんが不味いというのは、うどんにそばつゆを使う店だから。まあ下町の蕎麦屋でもこれはやるんだが、出汁をしっかりとっているので言うほど濃くは感じない。
立ち食いの場合は出汁にコストをかけられないのでかえしの塩味を強く感じるだろう。東京の立ち食いうどんでも、小諸そばと富士そばでは全く違う。
じゃあ関西じゃ赤いきつねに油揚げじゃなくて天かす入ってるんか?
スープスパゲティの汁を全飲みするかってこと
西側のうどん汁を全部飲み干す方がおかしい
>>487 自分に言い聞かせてるみたいだな、そこまでひどいのか
もっとおおらかに、他者を受け入れてみれば
あ、でもおれは関西人の好みは子供時代に経過してるから
関東のそばの汁は黒くて塩辛いのに
同じように黒いのに信州そばは微妙に甘い
ちなみに今朝も関西風薄味っていうカップめん食べたんだけどわざわざ醤油足した
もう醤油がないと生きていけない
>>489 マルちゃんのやつなら 赤いきつねがいわゆるきつねうどんだから合ってる 変なのは緑のたぬきのほう
最近 青のたぬきとかいうておあげの蕎麦のやつ出たよね
名古屋なら
味噌煮込みうどんときしめんで
トラブルことなかったのに
関東のですら薄味になって残念
特に駅の立ち食いそば屋な
昔みたいにショッペーぐらいが良いのに
>>490 おかしいとかおかしくないとかそんなこと言うのがおかしい
>>495 せっかく日本に生まれて、おいしいものがいっぱいあるのに
外来チョソの誇りのために窮屈に生きるのってそんなに楽しい?
>>497 名古屋は味噌味噌言うくせに
名古屋味噌ってのは売ってないな
;imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.yamada-udon.co.jp%2F&tbnid=7hd7nuYHBit0pM&vet=12ahUKEwiP_paE_6btAhWBx4sBHR-VBx8QMygAegUIARDKAQ..i&docid=PHHhfe792VDroM&w=1200&h=630&q=%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93&ved=2ahUKEwiP_paE_6btAhWBx4sBHR-VBx8QMygAegUIARDKAQ
コレがよくバカにされる山田うどんのメニュー
同じ写真でも↑と↓ではかなり色合いが違う。
だけど標準的立ち食いクオリティ
黒い黒いばかり言ってるのはネットに踊らされてるかワザと貶めてるのかどちらか
>>500 ああ・・・もうそっち方向にしかボキャブラリがなかったか・・・
>>490 関西のは京風崩れの出し文化だから 麺類に限らず煮物も基本的に飲み干して完成するように作ってある
関東のはつゆっていうくらいですでに出しじゃない あれは浸った麺なり具なりを食って汁は多少飲んでものこすもの
おでんも関西と関東煮は食いかたからちがうでしょ
>>503 お前の人生に合わせてるんだぞ
効いてるなら素直になればいいのに
>>497 初めて味噌煮込みうどんを食べた時に店のおばちゃんに「このうどん硬すぎだよ」と文句言ったわ
「よその人? こういうものだよ」と言われて納得したけど
>>498 品川駅横須賀線ホームの常盤軒か、秋葉原駅から少し離れた六文そば昌平橋店はショッペーぞ w 。昌平橋店は閉店したらしいが。
>>499 蕎麦やうどんだけじゃなくスパゲティという世界的に見てもおかしいと言ってんだよ
うどん汁でそばはありえない
そばにきつねを載せるのもありえない
>>507 ああそうなんだ。
ああそうなんだね。
へぇ
>>506 関西のおでんはお汁かけごはんしたら美味しかった
>>511 うどんは薄口醤油、蕎麦は濃口醤油だわな
蕎麦は濃口醤油のツユじゃないとうまくない
>>509 JR東の駅ナカの、地名いりの立ち食いは基本的に系列一緒だから東京埼玉神奈川栃木あたりは安定の真っ黒だよね
我孫子と柏の例のからあげのとこはちょっと違う気もするけど
あと福島も少し薄くなる
>>501 岡崎は三河国、名古屋は尾張国、元の令制国が違う
俺もきつね注文したけどどんぎつねさん出てこなくて泣いた
>>510 スープスパゲッティ自体が世界的にメジャーな料理でもないしなあ。
少なくともイタリアではあまり見ない。
アメリカ風イタリアンにはあるようだけど。
>>517 三河の豊橋駅のきし麺の汁は黒かった気がする
料金が違くて「おう、ピッタシカンカンやったのに金足りんやんけ・・・」
と言えるなら面白い
>>514 そのとおりである
そして、そばの出しはかしわや鴨
うどんの出しは昆布
文化の破壊はよくない
>>506 おでんの汁を飲むとか気色悪い食文化だな
東日本でおでんの汁なんか飲んだらお行儀が悪いと母親にビンタされるわ
>>521 名古屋駅のきしめんも黒かった
そしてまずかった
>>506 おでんの発祥は東京というか江戸
関東煮って言われると「ん?」ってなるわ
ちなみに関東大震災をきっかけに全国に広まったと言われている
東京 →徳川(愛知出身)→味噌文化→派生 醤油づくり
東京→灘の酒に勝てないので →江戸の酒蔵→酢、味醂を作り出す。
で、かえしが生まれて、今の出汁味(色が濃い)になる。
関西の出汁は、こんぶ、鰹だけど、うま味全開にするには高コスト。
しっかりしたもんを500円では出せないので、
薄く(薄い)感じる店が多いのは確か。(まぁ、だしの素で調整しとるけど)
安い店同士だと、関東のほうが味的にはしっくりくる。
特にそばは関西はダメだね。
ちとせの肉吸いはうまいよ。うどんだけどw
>>519 思想が近いのはリゾットとかじゃないかな
あと麺になってないだけでパスタを汁というかスープにぶちこむ系のはむしろ洋風のほうが得意でしょ
寒いとこは穀類イコール保存食だったから 煮込んで汁ごと食うのが基本
>>527 じゃあ君向けにはこういおう 『味が変わった』
関西だと 関東煮とおでんはもはや別のもの
たしかに関東からきた料理って雰囲気はするよね
>>498 ほとんどがNREっていうJR東日本の子会社の経営になったからね
昔からある店の店名だけ買い取って味を変えてたりする
NREの立ち食いそば屋は店の前に似たような券売機を置いてるからわかりやすい
すでに名前があがってる我孫子駅の弥生軒や品川駅の常磐軒は珍しい非NRE系
秋葉原駅の新田毎(しんでんごと)も非NRE系
天そばorうどんの天ぷらはかき揚げか海老の二大派閥として第三勢力はちくわと鶏とゴボウのどれになるんだろ?
>>511 だな。大阪のうどんつゆで汁蕎麦を作ると気の抜けたビールのようだ。東京のそばつゆで汁蕎麦を食うにしても、お揚げを乗せるとかえしの味醂の甘味と喧嘩する。よって東京で蕎麦を食う時には揚げ玉 (又は天ぷら) を乗せるのが好み。
逆のパターンで、大阪では東京にあるたぬきうどん (お揚げの代わりに揚げ玉が乗っている) が一般的でないのがその証左。
>>531 リゾットもモッタリしてて、雑炊みたいのとは全然違う。
パスタを汁にぶち込む系はよくある。
単純なショートパスタやら詰め物系やらは多いよね。
その際、スープは飲み干すものだと思っていたが…
おでんにジャガイモを入れるのは大阪だけやったかな?
>>532 お好み焼きも東京発祥
ソース焼きそばもおそらく東京発祥
お好み焼きは大阪で進化したし、焼きそばは全国で多種多様化した
おでんもそう
>>537 あの濃いつゆは天ぷらとあうんだよね
薄いだしにおあげをひたして濃くして食べるのが関西でいうタヌキのたのしみかた
あと関西は天かすかけ放題だから かけうどんにかけまくった人だらけですわ
>>536 いか天を忘れてはいけない。あれは大阪のうどんつゆにも関東のそばつゆにもマッチする偉大なるタネだ。
>>509 最近はJR駅のそば屋はチェーン店化し始めてるからなー
木曽路だったか?
神奈川だけかも知れんが
品川ホームのは京浜東北か山手線かどちらかのホームで食ったな
濃かったか薄かったかは覚えてないけど
>>536 てんぷら蕎麦は エビと色々でしょ?
かき揚げ蕎麦は かき揚げ蕎麦だし。
立ち食い系だけでしょかき揚げをてんぷら蕎麦としてだしてるのは...
かき揚げも天ぷらだから間違っちゃいないけどさ。
>>533 それだな!
残念
>>517 味噌味噌言うなら味噌ぐらい作れよと
>>540 明石の人が玉子焼やら明石焼やらいうてるのをよそもんが明石焼いうのと似たようなもんでしょ
発祥がどこかが問題じゃなく 当地でどんなお料理になってどんな呼ばれかたしてるかだよ
例えばカレーとかスパゲッティももはや本物とぜんぜんちがうっしょ
>>533 大船軒もNRE系になってしまったもんな
>>132 たぶん、たぬきムジナ事件に引っ掛けているものと
>>528 鍋とかの残り汁にご飯をぶち込んでおじや的に食べるはありだけど
麺料理の汁は飲むものではないよ麺と具材を食する料理
西の食文化は世界的には恥ずかしいと思う
洋食の席でフィンガーボウルの水を飲むくらいみっともないし
>>542 そうそう。天ぷらはお揚げさんと違って味がついてないからね。本当に美味いそばつゆの店だと茄子などの野菜天の汁蕎麦が美味かったりする。
そもそも東京のそばつゆは大阪のうどんつゆのようにごくごくと飲まん。ひと口ふた口とシュッとすする程度だ。
>>551 いやいい年して親に怒られるとか言ってるほうが恥ずかしいわw
間違えた(´・ω・`) 明石の人はあれ玉子焼やらたこ焼きやらいうとる やった
どっかからきた食い物が当地に合うように姿かえよるのはほんといろいろある
いつも話題になるこの関西関東の違いが話盛り上げやすいけどよくみるとほかの地方にもある
例えばとうほぐで芋煮の味で味噌か醤油かでは血を見る争いになる
>>533 東京の古い立ち食いいくと漆黒の出てくることあるよな
あれに春菊の天ぷら入れて食うのが好き
>>555 名古屋人「天むすは名古屋名物!」
三重県人「・・・まぁええけど・・・」
>>554 昔は「あじさいはあじさいてい(味最低)!」とか言われてたのに、
いつの間にか、名前変えてやがる。
>>548 関東煮って言われると「ん?」ってなるだけだよ
進化や多種多様化を否定していないでしょ?
>>371 そんなんじゃ大阪のスパイスカレーとか喰えないんじゃ
>>558 名古屋のお土産に赤福買って帰ると喜ばれるんだわ
>>553 いや子供の頃の話だよ
うちは躾に厳しかったから例えば刺身の菊やツマを食べたりしたら
母親に浅ましいって箸で頭をド突かれたりでたしなめられたわ
>>559 あじさいは異物混入が相次いで起こったから味最低から味災にクラスチェンジしてたよ
赤福 あんこ使いまわしやろw
ジャム使い回しは許されるんやで。
>>549 似たようなパターンで消えたのが千葉駅の万葉軒
大船軒も万葉軒も買い取られたのは蕎麦屋だけで、弁当の方は買い取られてないんだっけか
そこまでは知らないけど
>>533 >品川駅の常磐軒
常盤軒の経営者は、「幕末の薩摩藩の有名人にして鉄道建設に尽力した人」の子孫
豆な
>>544 まあ個性的な店がなくなったのは確かだね。昔は色々な店があって、お気に入りの店まで我慢して、はっふはっふと食うのが良かったのに。
>>533 秋葉原駅の新田毎はオリジナリティがあるね。何故かステーキカレーが人気という w
関東人「おじゃまします〜」
俺「邪魔するんやったら帰ってw」
マジで帰ったからな…
>>560 ぜひなっといてほしい
実際の味が違って名前も違うから分かりやすいだけで 名前違うが中身一緒の料理もあるしね
おかしの御座候 あれ横浜のそごうでも売ってるけど関東だと大判やき言うんでしょ
そういうもんさ
>>562 まえ新大阪で新幹線の時間が迫ってたのでなんか大阪っぽい人気土産テキトーにwww
で袋みてみたら、神戸プリンが入ってたんだよ〜
いいの?これで.... 会社で大阪名物神戸プリン〜 と言って配ったけど。
関西人は自由すぎるんだよ
だから同じ日本人って感じがしない
大阪ではきつねうどんって注文すると
きつねうどんが来るという
何でたぬきを?
>>576 違うよ(´・ω・`)関西人の自由さが日本人なんだよ
>>557 六文そば出身の日暮里の一由そばでは、1位がゲソ天で2位が紅ショウガ天で3位が春菊天だそうだ
俺はゲソ天や紅ショウガ天が無い店では春菊天食べる
ゲソ天や紅ショウガ天が無い店多いから春菊天の率が高いw
>>569 蕎麦に限らずNREが絡むと劣化が凄まじいかバカじゃねーのってくらいぼったくり設定の二極化という法則
NRE系とJT系の二大劣化企業だな
JTの劣化させた代表店舗はメゾンカイザー
>>574 御座候は商品名でしょ。回転焼きだよね
関東は今川焼きがほとんどで一部大判焼き
>>573 そりゃ帰るでしょ。帰って言われればショックを受けながら
>>580 ベッカーズは唯一の良心…
メゾンカイザー、JT系なのか。知らなんだ。
>>583 300万になりますいうたら払ってくれそうやな(´・ω・`)
>>570 崎陽軒の創業者もそんな感じじゃなかったっけか
ちなみに常磐軒はホーム毎に味が違っておもしろい
>>584 メゾンカイザーの沢山展開した店舗の多くがJTのサンジェルマン傘下よ
>>573 あー、それは大阪童貞の東京人にはキッツイわぁ w そこでひと言ギャグを返せるようになるまでには1週間を要する。
>>571 火木土だっけ、ステーキカレーの特価サービス
月水金は天丼とそばのセットだったのが親子丼とそばのセットに切り替わったりするから悲しい
まあ関西のきつねそばは得体の知れない忌まわしい何物かが載ってる
大阪で天かす入ってるのは
かすうどんとか言うんじゃない?
かすそばあるかは知らんけど
関東で たぬきそば と言えば 天かすそば が出てくるが 大阪の一部では 甘く煮付けたお揚げが乗ったそば が出てくる。
関東では トッピングで キツネ/タヌキ を分けているが 大阪の一部では 麺の種類で分けているところがあると
>>580 何故か昔からの駅蕎麦屋さんが美味しかった
品川の昔からの蕎麦屋さんとか?
【日清/四連続】No.2
三)
*日清ラ王の最新CMの子供達とは
「舌足らず」の話し方とは
私が日米による電子拷問の所為で
ストレスで幼稚化したのが始まりであるが
(ガイド役の子供達を真似たり)
他、私は最近
自分をモチーフにした「チョッパー」の
話し方を真似て、痛い痛いと云っていたら
脳で視覚、五感(味覚)を
モニタリングし続けている日清が
私の「舌足らず」の話し方を真似て馬鹿にした
因みにラ王とは
ラー(太陽神=私)の意味である
-3
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1332925727058976770 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>580 メゾンカイザー、JTだったのか
ハード系のパンは苦手だから1回買いに行っただけだわ
>>593 かすうどんは油かすやな(´・ω・`)ホルモンを牛脂で低温で揚げたやつ
>>593 かすうどんはホルモン揚げたやつでないかしら
>>599 母親のビンタに怯えずがんばれ(´・ω・`)
>>593 カスは ラードを煮て取った後の カス肉
>>579 確かに紅しょうが天はあまりみないな
最近東京いってないからあの真っ黒の醤油薫るそば食いてーわ
>>581 それが、関西だとあれそのものを御座候と理解されとる人もおおい
なぜならほかにお店ほとんどないからね
あの形態で人気なのはたい焼き
お正月に食うのがブリで、ふだんの刺身でもぶりかはまち人気で鯛なんか食いよらんのにたい焼きw
ここわろうとこやで
>>590 サービスは日替わりなんだよね。上野で飲んだ帰りだったので曜日は忘れた!w
>>58名前違うけど 同じ商品出てくるから 問題ないでしょうがぁー
そう言えば、丼物の「なか卵」って全国チェーンだよね?
関西以外の人はなか卵のうどんの品名はどう思ってるんだろ?
>>614 いや、どう思ってるも…ありのままに受け入れてるけど。
>>613 556ってさ関西人がハードル上げまくってるから食べるとがっかりするんだよね。
普通にうまいけどww
(551を556って書いてるけどまぁこの際どうでもええか・・・)
>>607 ブリハマチと言えば関東では養殖ブリをハマチと呼び、天然のハマチは一般に流通していない。
>>621 あそうなんだあんまよく覚えてないから、書いてある人のそのまま書いた。
うどん汁とそば汁を区別しない
うどんトッピングとそぱトッピングを区別しない
このようなことをするのは文化破壊を目指すマルクス主義者である
>>614 なか卯の京風うどんとやらは汁の色が薄くて貧相だったがまあ美味しかったな
丸亀製麺は入ったら負けな気がしてまだ一度も食べた事がない
>>617 都内の有名店や横浜中華街の有名店と比べると、556蓬莱の豚まんの方がはるかにうまいと思った
>>616 定番メニューで「ハイカラうどん」があるんだけど。
>>624 そばつゆは土に埋めてそのまま3年置くもんやな(´・ω・`)
>>605 お取り寄せが出来るならヤマキのめんつゆが標準的だと思う。つゆを割る時にお湯ではなく鰹出汁を使うと更に美味いよ。濃さも調整出来るし。
>>622 なにしろ ツバス で売ってるからな
魚ではあれがいちばんわかりにくい
関西だと季節になるとお店の放送で夏場ははまち 冬場はぶりがうるさいくらい売られてる
>>622 普通に養殖のブリはあるよ
小ぶりの養殖ものをハマチ、天然物をイナダって言う
>>629 えー?標準というか鉄板なのはにんべんじゃない?
にんべんと同じくうまいのは桃屋の瓶のめんつゆ
>>627 いや、だから頭の中に、「はいからうどん」→「たぬきうどん」って変換表があればいいだけの話では。
>>632 築地での扱いは養殖ブリがハマチなんだよ。
>>634 お詫びに自転車のチェーンに噴きつけてくるわ
(´・ω・`)
>>629 ニンベンのつゆ ならどこでも売ってるんじゃないの
>>638 そのあとしっかりグリスもつけたってな(´・ω・`)
>>624 まるでユダヤ教とイスラム教を統合しようとするような麺類原理主義者を許してはいけない!
たぬき蕎麦って言ったら揚げ玉入った蕎麦の事だよな
大阪人はなんでこんな当たり前の事まで否定して東京叩きたいんだろ
>>1 田舎に来てメガバンクの支店がないとか騒ぐのもこういうやつ
>>637 違うよ、ワラサ
でも魚屋では普通にハマチで売ってるよ
というかハマチでもブリって書いて売ってる
>>38 あの色だけはうっすいうどんだし
クソしょっぱくて身体に悪いと思うぞ
>>635 いや、このスレ見てると
だったら関西では(他の地域で言うところの)たぬきはなんて言うんだ?
てな書き込みが多かったんで聞いてみたんだよ。
>>646 もうわけわかんないなそれ(´・ω・`)
>>633 にんべんだとちょっと甘味が足りない (塩味が強く) 感じるのよねー。まあヤマキもリニューアルして味が変わったし、にんべんにほんの少し味醂を足してもいいんだけどさ。ほのかに甘いのが良いのよ。
>>648 京都人「おあげさんのあんかけうどんどすえ」
>>650 イナダはハマチよりも小さいイメージ
カツオくらいのサイズだとイナダ
551のあるとき〜
551のないとき〜
ママ、裸じゃいやーん
大島屋のり
>>645 豚のやきとりってひらがなでやきとりなんじゃないの? もーどうでもいいけどw
てかカシラってさ焼き鳥屋のお品書きの焼き鳥のカテゴリーの中にあるんだから
別に焼き鳥の人気メニューに入れてもいいのにw ウルセーやつがいるからな〜
関西できつねもたぬきも天かすで
きつねがそば、たぬきはうどんじゃなかったの?
>>648 ハイカラ は聞いたことがなかったな。
フリクションから 最近作った商品名だろ。
天かすうどん/そば コレ正統派
>>653 きつねを頼んだらギザミが出て来る店があるような京都の意見はいらんw
>>651 ちなみに一番うまくないのはキッコーマンのめんつゆ
>>660 なんだと・・あんかけの上の生姜ぶんなげるぞ
>>653 なんで京都ってなんでもかんでも
カタクリでとろみつけるの?
>>639 ヤマキの方が少し甘味と出汁感が強い気がする (個人的な感想 death!) 。
>>38 実は薄口醤油使っとる大阪のうどんのが塩気がうんぬん
>>663 この時期あったまりおすえ(´・ω・`)
>>666 普通に作ってもとろみあるカレーにも
躊躇なくカタクリ投入するのはなぜ?
>>636 関東でなく築地の話でしたのね
>>646 本来ワラサのサイズもブリって売られてることが多いね
>>661 あそこは調味料メーカーだしな。ヤマキとにんべんは鰹節とかの出汁が主力。
>>657 ちなみにイナダより小さいとワカシ
これは魚屋で売られてるのは見たことない
愛知岐阜で栗きんとんを注文して見ろ、べたべたの練ったくりじゃないぞ。
上品な栗饅頭だよ
>>668 カレーを普通に作ってもとろみはつかないよ。
それルーに入ってるからやで。
たしかに、しばらく煮るとじゃがいもが溶けた分とろみはつくけどね。
>>672 九州のどこだったかの鶏皮の焼鳥うまそうやな(´・ω・`)
>>676 馬鈴薯澱粉「・・・もうかたくりでええやん」
>>665 同量なら薄口のが塩分多いけど薄口少量しか使わないから大して変わらないよ
>>663 焼きそばはあんかけがデフォな地域もあるんやで
確か関西ではきつねはうどんでたぬきはそばだったような
そしてどっちもお揚げが入ってて天かすは自分で勝手に入れる
大阪もトンキンも飯が不味いよな
やはり北海道が一番
>>682 焼きそばの汁でスープ作ってろ(´・ω・`)
>>678 そういえばそうやねw
本当の片栗粉は・・・とかは言うの止めとこw
>>682 味の三平の元祖札幌ラーメンはまずかった・・・
>>683 ヒゲタ醤油の醤油は旨味やコクが少ない
ただしそのせいかクセも無いので、醤油ラーメンとかには合いそう
味が弱いので蕎麦には合わないと思う
>>689 あるときー(・∀・)
ないときー(´・ω・`)
>>682 素材に恵まれてるが味付けにはあまり特徴がないだろ。
>>687 みそラーメンの元祖は意外に薄味なんだよね。
濃い味に慣れた若者の舌に合わないかもしれないが、油も塩もキツくない健康的な味だと思うよ。
後発の店ほど、極端をもって良しとする発想があるのか、胃もたれするようなラーメンになる。
>>675 あれは栗金団(おせちに入ってるやつ)とは別物の和菓子
表記も違い岐阜の栗きんとんは「栗金団」とは書かれない。
京都菓子の栗茶巾と同系の和菓子
麺料理格付け
ラーメン>蕎麦>パスタ>焼きそば>うどん
こうなんだよな
>>693 味噌汁でラーメン作ったような味だった
あれに甘味を足すと現在主流の札幌味噌ラーメンの味になると思う
>>695 半田そうめんどこらへんや(´・ω・`)
関西でも京都と滋賀ではたぬきといえば刻み揚げの餡かけのこと
>>698 なんとも難しいのよね。
大阪でもたぬきの種類が違うしな
>>365 冷やしは天カスが旨いから金払ってもよく食べる。
「たぬきそば」に該当する大阪名がないから
大阪でもうどんそば専門店だと東京式表記で統一してるらしいぞ
>>28 そうなんよ
天かすはだいたい受け取り口に備え付けられてたり、カウンターに置いてるから、この件で言えば天かす入れ放題にあげまでついてきてラッキーとなるところだよ油揚げ食べれない理由でもあんのかね
>>704 >>706 かまぼことかの練りものじゃないかな?
>>704 かまぼこや玉子でおかめのお面みたく盛り付けたやつだと思う
>>33 小林一三は関東人やからな。孫の修三も関東弁やろ。
>>704 おかめの顔になるように具を並べるだけでなんでも良いんじゃないの?
天カスが乗ってないくらいで金返せとかは普通は考えない。
一つ勉強になったと笑い話の思い出に加えるぐらいだろ。
>>78 卵焼がたこ焼なのは明石と神戸の一部や。
ただ、卵焼きに砂糖を入れるのは邪道な関東風や。
>>1 ところでイノシシそばって知ってるか?
厚揚げを下茹でした後にお揚げさんのように煮て焼き目をつける。そばに乗せてすりおろした生姜をちょっと添える。語源のイノシシは厚揚げの表面がイノシシの皮膚のように硬い事から。
嘘っそでーす!
>>78 玉子焼きと卵焼きは別物 かつ 玉子焼きとたこ焼きは別物
>>427 大阪一回しか行ったことないのでキタとかミナミがどこなのかわからないけど
アメリカ村の近くだった気がする
そしてるるぶとかにのってる有名なうどんやさんでした
>>721 かちんと来た!!
カチン蕎麦の誕生である(´・ω・`)
>>711 だからかわからんけど阪急そばは阪神そばより醤油がすこしきいてる メニューにもきつねうどん、そばとかいたある
でも厨房の符丁は完全に関西系で 『きつねそば』頼んでみても 『はい、たぬき一丁ね!』と通される
見てるとたまに いや自分頼んだのきつねそばなんですけどってやりとりがあって鼻から蕎麦出る
天ぷらうどんはしろてん 天ぷらそばはてんそ なのよね
こんなのキャンセルできる要素がない
創作だろうけど
関西料理は豚肉の使い方が拙いからまだまだなんだよな
>>719 ググったら湯葉とか伊達巻なんかも乗ってるね。おかめが福笑いのおかめ顔とかからきているのは知っていたが。
>>725 そして伸びることもわかってるのでまとめに(´・ω・`)
>>723 るるぶとか見ていったんなら書いてあるでしょ
違いだったりそんな事がw
>>718 そういや 関東じゃ卵焼きに出しや砂糖入れやんらしいな
だし巻き自体もあんまりなくて 伊達巻なら知ってるけど言われたことあるわ
まいどおおきに食堂も全国区だけど名前のとおり関西チェーンやしな
>>724 そのカチンはなんだ!カチンは!気になるぞ w
>>728 肉じゃがに豚肉とかwwwwwwwwwwwwwww
これでええか?(´・ω・`)
>>701 大阪発のうどんチェーンの杵屋では、
油揚げが乗った「きつねそば」があるな。
>>427 神戸や大阪に普通にあるぞ。
君が知らなかったのはたまたまだろ。
それこそなか卵のメニューにあるぐらいありふれてる。
>>728 カレーに豚肉とかww
これもな(´・ω・`) あと 肉まんてなんやねんもな
>>730 割と本気で言うてる
牛肉マンセー至上主義で肉の使い分けができてないわ
もう名称に東西付けて区別すりゃいいんじゃね
タヌ西
キツ東
えっ…
大阪にはもしかして赤いきつね緑のたぬきってないの??
それか赤いたぬきとかになってんの?
>>741 8枚切り食パンとかwwwwwwwwwww
これでもええか?(´・ω・`)
齢36にして初めて冷やしたぬきうどん食ったら感動した
こんな美味いもの今まで知らなかったなんて損をしていた気分だ
>>741 せやかて豚カツは豚カツやし(´・ω・`)牛カツなんて化体なもんは喰わんぞ
酢豚が酢牛になったりもせんぞ
>>844 叩きネタめっちゃ持ってそうやな笑
もうそこらでええよ
>>747 牛カツの串揚げはうまいやないか(´・ω・`)
>>744 むほほw
サンドイッチ用の耳なし食パンも
そっちは厚切りなの?
>>748 マジか!冗談じゃなくてか。どこの地域か教えろください。
はいはい一つお利口さんになったね、キャンセル出来ずにモヤモヤ?授業料だよ鬱陶しいガキだな!黙って食え二度と来るな馬鹿野郎!
>>750 関西だとその立ち位置はクジラ… あれは関東もたべるんだっけな
九州もんなので味覚は東京よりも大阪寄りと思うけど、これは吃驚
>>756 ああそれもおいしそうやな(´・ω・`)
>>751 いやうすいで(´・ω・`)はさむ玉子が厚焼き玉子の店もあるけど
>>757 お!福岡のかしわうどんの話する? あれもなかなか語れるよな
あと丸い天ぷらの話もな(´・ω・`)
>>747 言うて肉の使い方も本流ですらないんだよな
カレー発祥の地なインドでビーフカレーなんて存在事態が許されない
そんなことすら知らないでカレーには牛肉とか言ってそう
>>761 いやそんなことよりかつお菜とブリの入った雑煮の話をしてくれ(´・ω・`)
>>754 主に近畿圏で言うが、最近は「力うどん」という呼称に押されてか、あまり見なくなった
>>765 せやな(´・ω・`)おはぎさんもください
>>743 緑のたぬきは間違えている
あれは天そばである
>>762 関東煮を薄味でおだしのきいたおでんに作り替えたくらいなので元がどうだったかなんか気にしまへんのや(´・ω・`)
>>764 それも福岡だろ
うちの嫁の雑煮がそれだw
>>760 その厚焼き玉子サンドは最近こっちでも流行っとる
昔ながらのマヨたっぷりあら潰しゆで卵サンドのほうが好みや
>>770 わしの中の雑煮ランキング一位や(´・ω・`)2位は白味噌丸餅
>>764 にこむと鰹みたいなあじがする伝説の葉っぱじゃないか!(´・ω・`)
>>773 あれは食べたものを虜にする(´・ω・`)
>>765 ほえ。本当だ。
うどんの一種で、焼いた餅が入ったうどんの事。 「かちん」とはお餅を指す女房言葉で、主に大阪や京都など近畿地方でお餅の入ったうどんのことを「かちんうどん」と呼ぶ。 力うどん(ちからうどん)。
https://japan-word.com/kachin-udon 東京だと「力うどん・そば」だしね。まあ、ラーメンも出してる下町の蕎麦屋で子供が「おじさん、カラーメン ってなに色?」って聞いてワラタ記憶はあるが。
>>775 ホントに?
うずらと鶏卵で揉めたりしない?
道民が焼き鳥は豚肉や
って言ってるがあれと同じでカレーの肉が牛肉??????
豚だろう?それが常識ってもの
>>762 というか、誤解を恐れず言えば日本のカレーの原点はイギリス料理だよ。
中村屋とかナイルさんのはメインストリームじゃない。
ちなみに、南インドのキリスト教強い地域にはビーフカレーがあったりする。
>>777 5ちゃんねるはたまにムダ知識を与えるんやで(´・ω・`)
>>779 カレーは手羽先(´・ω・`)トゥルントゥルンの手羽先
>>768 豚肉のすき焼きはあまり見たことがない。
東京・関東でも牛が中心。
この辺はもう店側の気配りが少しはいるんじゃないかね
メニューの横に()書きで(お揚げ)とか(天かす)とか書いといてやればいいじゃん
観光客とか他所からの客が来るようなところはなおのこと
>>780 さらに別の国の話をしてよいなら インドネシア東部のハレの日のお料理にルンダンという
牛肉のスパイスカレー煮込みもある やたらうまい
イスラムじゃない人もいるし あのくにはテキトーだからな
>>778 ざる蕎麦にうずら生卵がアリかナシかで揉めるとか。
>>768 関東には牛鍋、豚鍋、鳥鍋ってあったんよ
雁鍋が転じたんだな
すき焼きは戦前まで関西でしかほとんどなく煮込み料理ね
>>785 忘れてたわ。
去年の忘年会で「ぼたん」(店名)に行く予定だったけど、予約いっぱいだったんだよな…。
今年は色々な意味で行けなくなったなあ。
>>792 シメは玉子といておとして御飯の上にのせてもええ?(´・ω・`)
>>780 インドとお別れしたパキスタンにもビーフのカレーあるよ
マトンより安い肉らしいけど
>>788 豚じゃなきゃおk!
豚はバリに任せておけ。
ルンダンはココナッツ風味の辛い奴だっけ。
香りの強い米に合うんだよね〜。
>>791 そういや 鬼平犯科帳みてるとやたら軍鶏鍋たべてるじゃん
あれって白河の松平が飢饉のときがんばってたあたりじゃろ
すき焼きより前に鳥鍋食ってたんじゃないのお江戸
>>791 スキヤキは百姓が締めた豚や野菜を農機具のスキやクワで焼いたのが始まり
トラクターだったり花子とか名前までつけた家族な牛を殺して食うわけがない
>>732 きつねうどんの有名店で
友人ががきつねうどん頼む中
天の邪鬼で自分はたぬきそばを頼んだからね
>>795 いくと食べちゃうし毎日お腹こわしっぱになるけどけっこううまいのよねインドネシア料理
中華料理系のメニューや元のランス料理系のも入っておもしろい
米がインディカ米だから基本ぶっかけ飯になる
>>58 カレー南蛮に何か含むものありそうな書き込みだな 海老天も載せるなとイキってるのか?
>>799 ポークビンダルーさん、あなたのことは忘れません。
>>784 東京で食べたすき焼き肉を炒めずに煮たんだけどそんなもん?
>>798 メシテロなら慣れてるからな(´・ω・`)ふふふ
>>802 ナシ○○ね。
発酵調味料と店頭にたかるハエが受け入れられるかだね。
ガドガドとか、マジで日本人好み。
>>801 観光客御用達のつるとんたんじゃない?
まずくはないけどうどんのくせに高いし豚の角煮とかだして酒も飲めるし不思議なお店よね
そういや 東京じゃ蕎麦屋で酒のむ文化だけど大阪じゃうどん屋で酒のむのか?て言われたことあるわ
>>796 江戸時代から鳥鍋はあったけど、軍鶏鍋はないよ
鬼平犯科帳の軍鶏鍋は池波正太郎の勘違い
モデルの店の玉ひでも江戸時代は雁や鴨の鍋を出してた
インドと同じく敬虔な仏教徒である日本人は神聖な牛を殺して食うとか
いくら西洋化したとはいえ、牛を食べるとか気持ち的にはばかるんだよな
だから平気で牛殺しする関西人にはちょっと引くわ
>>805 それが関西から東京に伝わってきたものよ
>>810 滋養にいい薬です(´・ω・`)怪我にもきくよ
>>810 よしわかった(´・ω・`)おまえ絶対ビフテキ食うなよ
トンテキしかゆるさんぞ
>>810 焼き肉も豚と鳥とホルモンしかゆるさんからな(´・ω・`) ハンバーガーも禁止だ!
>>792 見間違いじゃなければ
こないだ通ったら 芝浦の牡丹更地になってたorz
大阪でたぬきうどんが食べたかったらきつねうどん注文したらOKなの?
緑のたぬきは間違っている
天かすじゃなくかき揚げ風天ぷらは入ってるし
余計に混乱の元になっている
>>817 うちの地元ではビフテキの肉は厚切りの豚肉だった
嘘でなくマジだぞ
>>820 天かすの入ったうどんてどれですか?ってきけばいい(´・ω・`)
>>413 喜多方はトンコツ出汁だ
>>536 蕎麦屋ならエビしかないだろ クルマエビであれば文句はない
そば屋の場合は春菊に決まってる ゲソやかき揚げもアリだが
>>820 そのたぬきうどんがどういったものか説明するところからだな
マジでよう化けよる(´・ω・`) 京都のあんかけうどんのやつも好きだったなあ
>>820 たぬきうどんというメニューがないぞ
素うどん頼んで、天かす自分で入れればいいのでは?
>>1 マジか 関西でたぬきそばって狐かよ
わけわからんくなるね (´・ω・`)
>>822 ビフテキ死ぬほどくえ(´;ω;`)頑張ったご褒美にくえ
>>820 注文する前にテーブルに無料の天かすが置いてあるか確認する
あれば素うどんを注文し自分で天かすを山盛りうどんに載せる
これでたぬきうどんになる
>>819 いや、このぼたんは淡路町の江戸料理ストリート(ぼたん、いせ源、藪、まつや)のあたりだよ。
>>824 うせやろ? ばんだいとかまるなんとか食べに行ったけど あれ豚か? (´・ω・`)
うすい鳥ガラにおもたけどなぁ
菊菜をくれ(´・ω・`)
>>838 そうだよ
だからお前らと噛み合うんだよ笑
訳分からんしよそ者はうどん屋なんか行くなってことだろ
>>841 (´・ω・`)焼きそばの汁でスープ作ってろ
>>831 定番中の定番だから(´・ω・`) 大阪のほうがスレタイなるのはちょいと珍しくて
関東の真っ黒うどんなんなのとか巨人よええとかで始まって盛り上がるねん
スレたったの見たら絶対参加することにしてる
>>843 上で言ったろ
道民は関西人が珍獣的に好きだったりする
トンキンよか相性はええと思うで
>>845 それはないと思うわ。会話してても笑いのノリが違いすぎる
子供の頃から吉本新喜劇で育った大阪人にはテンションが違いすぎ
香水の匂いさせて蕎麦屋に来る水商売のお姉さんには殺意がわく
>>847 血圧が150ないと関西人はやっていけないと思うんだ(´・ω・`)
>>820 関東でいうたぬきうどん?
てものがない ハイカラうどんになるんかな?
大阪でいうたぬき は 揚げのった蕎麦をさしてる
>>847 違いすぎるから行動予測もつかないし珍獣的に可愛いいんだよ
おもしろ外人にも同じこと言えるが何か憎めない
>>845 アイヌ以外は五代も前くらいたどりゃどっか別のとこから来たわけだしな
>>848 いまでも高級店はタバコオッケーなんじゃないか(´・ω・`)?
もともと和風居酒屋兼しけこみ部屋みたいなもんだったからな
白濁してないと豚骨だと思わない人いるよね
横浜でラーメンが作られたころの豚骨は奇麗に透き通ってる
>>854 火力やな(´・ω・`)弱火で長時間やると澄んだスープになる
>>848 蕎麦屋ならマシと言わざるを得ない。
寿司屋のカウンターは金返せレベル(´・ω・`)
だから、東京の寿司屋は嫌いでござる。
>>854 たしかに 牛コツラーメンは本場の台湾やと透き通ってるな(´・ω・`) 豚骨でもできるんかスゲーな
>>852 北海道の人には可愛いのかな、
大阪人的には、話おもんなくて、、、という感じが多い
同じ内容話すにしても、もちょっと面白く話せと
>>860 これが未だ見ぬぼたんの「とりすき」よ。
キャンセル(錯誤取消)できるに決まってるだろ。
この弁護士はアホ?
>>861 宮崎の? 鶏バラして丸ごと入ってるよな
何かの時に宮崎の本場のもらって、、、チト気持ち悪かったw
>>861 牛の代わりに鳥を入れるのは100歩譲るとして、鳥を焼かずに生で煮込むの?
>>757 博多で天ぷらうどんを頼むとさつま揚げが乗っかってくる件については
>>859 そりゃ当たり前
緑のたぬきは略称で商品名は「緑のたぬき天そば」だからな。
>>858 うんめっちゃかわいい
普段まわりに居ないタイプだから珍獣だね
言葉はなまってるし放っておいても勝手に喋ってるからそばで見てたら飽きないと思う
>>863 錯誤の要件にはあたりそうやけど完全に自分の勘違いも含まれとるでなぁ・・・
>>865 えっ(´・ω・`)? 鳥鍋も水炊きも生からほうりこむじゃん?
筑前煮は豚汁みたく最初炒めるんだっけ?
>>864 わしは鹿児島のひいばあちゃん家で金冠とか煮込まれてたな(´・ω・`)
>>865 好きに食べろ(´・ω・`)鶏肉なら砂糖で分解する必要もなさそうで
>>864 大阪南部の一部地域にある鳥すきも鶏肉を生で入れて煮込むよ。
>>870 え? すき焼き風じゃ無いの?
鳥すき って
野菜からでる水分に醤油と砂糖、味醂を少々加えるんやで
野菜を煮込んでから鳥を入れてるの?
>>874 血管みたいなのがある卵の黄身みたいなあれや(´・ω・`)
>>865 本当は豚スキよりラムスキやラムしゃぶが至高
食べる機会あったら試してみて
牛とか豚や鳥とか裸足で逃げ出すと思う
>>877 裸足じゃない牛とか豚や鳥をみたことはない(´・ω・`)
>>875 創業120年位の東京にしては珍しい位の老舗なんだから、
そういうもんだと割り切ってください。
>>875 関西エリアは鶏は水炊きが多いと思うよ、味付けはほぼなし
昆布くらいか、煮込むだけ。それをポン酢に大根おろしで食う
鶏のすき焼き味のは無い
>>882 ポン酢論争始めるきやな( ー`дー´)
>>870 俺もぼたんいったことあるけど、全部女将さんがやってくれて
鉄なべで肉ひいて、野菜も一緒に焼いて
そのあと、割り下入れて煮込む
昔は鳥鍋って名称だったそうだよ
>>881 本州って言うほどキツネいないのに稲荷神社が多いよね
うちの地元はキツネが道端でゴミ漁りしてるくらいキツネ大国だけど
稲荷の神社ってあまりないよ
>>885 ないないw 普通に市販のポン酢でよろしい。ヤマサのとか
水炊き食いたくなってきたな。あっさりしてて一番好きかもな
>>888 わし昆布ポン酢でええよ(´・ω・`)味ポンはクソ
旭ポンズあきた
アイヌさんたちが神格化するほどなんだし
力学的にはヒグマ神社とかあってもいいんだが見たことないわ
京都の人で、ニシンそばを本気でうまいと思って食ってる人っているの?
あれどう考えても合わない組み合わせだろ
>>889 旭ポン酢は主張しすぎだわな。家では使わない
子供も食べるからな、なので普通に昆布ポン酢
ますます水炊き食べたくなって来たな、、、買い物行くかw
>>884 ウマイな(´・ω・`)まあポン酢はゆずぽんやけど
>>889 どんな鍋でもいいからソラチのしゃぶしゃぶのタレで一度食ってみろ
今どきアマゾンやヤフーで買えるだろ
あれで鍋を食って味しめたらポン酢とか窓から投げ捨てるぞ
うちの地域のうどん屋にはそもそもたぬきがないよ
高くて天ぷら食えない人が頼むの?
都内から大阪に3ヶ月程出張に行ってた時に
京都 尼崎 天王寺 明石 姫路 等の駅の立ち食いそばを結構食べたけど、
麺屋とかは正直塩っ辛いよね
たまに食べるからおいしく感じる、
という事を身を持って体感したわ
もう関西ダシの蕎麦うどんは飽きたから暫く不要
姫路のえきめんやは蕎麦のダシにラーメンの麺が意味不明過ぎて評価不能だし
>>895 どこの地域書かいてもらわないとなぞなぞだな
大阪はきつねうどんの蕎麦バージョンが「たぬき」という名前ってだけな
>>887 昔はいたんだよ。分布の地域も東北以外日本全国だしね
北海道にいるキツネは稲荷のキツネとは別種ね
京都の伏見稲荷が本山だっけ 疫病とかいろいろあったからかね(´・ω・`) お稲荷さんて健康と厄除けの神じゃなかったっけ
>>891 魚貝がそもそも蕎麦やうどんに合わない
その中でのあえてニシンなんだろ?
マグロやサーモンやホタテにアワビの入った蕎麦うどんは想像もしたくない
キツネは使いで神そのものじゃないがな
豊穣神だから重視されてる
格としては神宮と同じ
うわ、こんなネタで20レス以上もしてる奴が複数居るw
日曜日を差っ引いても
引きこもり独身中高年と生活保護受給者の巣窟スレだったのかw
>>899 都市化するとキツネ不利になるんだよな
タヌキとハクビシンが適応する
>>899 ほえー北海道のキツネとは別の種類なんか
>>902 北前でもってきた昆布とにしんの干物からきとるからしゃあなし(´・ω・`)
なんなら越前にゃ焼鯖素麺てのまであるぜ 一度食べたら3日はげっぷが鯖の味になる
なお恐ろしいことに高知かどっかには似たようなので鯛そうめんてのもある
昆布とかつおが高級品だったころは、ほかの魚の焼いたり煮たりしたやつが出しやったからごちそうな
>>908 京都松葉でにしんそば食べたい(´・ω・`)
ちなみに越前のうどんはいりこもだしに使う
かつおもやけど出しとは魚介だから関西は
>>906 雑に言うとアカギツネで一緒だが、細かく言うとキタキツネとホンドキツネという違いがある
美味しんぼにでてくる登場人物並みに、お前ら食べ物の話好きだよな
>>913 食べ物の話ができる時は健康なんだなもし(´・ω・`)
>>912 それだけの違いで神さま扱いとエキノコックス扱いの差が出るとか
>>897 姫路のえきめんや、あれぶっちゃけ不味いよね?
>>911 関西は昆布昆布昆布昆布言ってるイメージあったけど魚介出汁使うんやな
>>916 あのえきそばは いりこだしの煮きりだからな(´・ω・`)わしは生まれだからめっちゃすきやけど
どうみても蕎麦の出しではない
播州姫路生まれのやつは体液の半分があれでできてる
>>137 一般教養で法学を受講していればお馴染み
>>918 2cm大雪警報で都市機能パニックなる東京の無様さとかで
東京マンセー神話は崩れたけど大阪の価値観も大概だぞ
あれはさすがに全国で通じないわ
>>919 高知のかつおはそのまんま関東いったからな
瀬戸内で年寄りはいまでも雑煮の出しは海老がらかさばぶし するめでとるし
>>916 自分もまずいと思うが、
なぜか隣の阪急オアシスに年に数回くらい売ってるので
つい珍しくて買ってしまうw 食うとまずいのだが
>>924 阪神百貨店梅田のお店改装でなくなったんだよね
姫路駅でぜひ食べてほしい
>>904 俺達は人生の負け組クズ、カス、ゲロ以下の生命体じゃねえか
家で家族に疎まれ社会に馴染めず会社もどうなるかわからないキングオブ・負け組
仲良くやろうぜ
^
.滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>925 いや、百貨店じゃなく普通の阪急オアシスな、スーパーの
イベント企画で時々売ってるんよ。姫路駅に行く用事は無いわ
昭和とか平成の最初の頃とかネットが普及してない時は
東京がリスペクトされて東京に憧れてた時代あったけど
今や都民は何センチの雪で死ぬと言い出すか?って相当ナメられてるからな
東京の常識はもう全国に通用しないし大阪の変人っぷりも常識じゃないの
ネットの普及で自分自身で理解したたろ
>>930 東京にはたこ焼き屋はないやろ、的な話かw
関西じゃ一杯のかけそばにてんこ盛りの天かす乗せられるからお涙頂戴できないな
>>916 不味いよね
うどんの出汁にラーメンの麺が入ってる飲みな
無知であることを恥と思わず、責任を他に擦り付けるバカ>>1
蕎麦はたぬきでうどんがけつねなのか
なんか釈然としない
>>928 カップ麺だけたべてお店の食べてないだろ(´・ω・`)?
御座候とおなじで本店姫路だから姫路だと駅の立ち食いそばなんだよ ちな本業は仕出し弁当屋で駅から工場みえる
まあお店のもジャンクな味だし そもそも姫路にうまいもんはなかった気もする
たこ焼きもソースつけてから出しにつけて食うしな おでんはしょうが醤油つけて食うぜ
呼び方は何にせよともかく
関西の蕎麦やうどんにラーメンは関東に寄せて来てる
名古屋のきしめんくらい独自主張するなら認めるが
うどんも汁の色くらいしか違いないだろ
>>897 まぁえきそばは言うほど美味くない
フニャフニャの天ぷらが嫌い
ここにラーメンの話まではいるとすごいことになるぞ(´・ω・`)
大阪と東京に絞っても 大阪代表を高井田系としていいのかチキンラーメンなの
東京代表をシナそばとしてよいのか
>>943 全然違うぞ
関西のうどんは柔らかすぎる
関東のうどんはしっかりとしたコシがある
なお東京のうどんはそうではないが 山田もか
高卒男子って頭の中身だけでなく、経験値が圧倒的にすくないよね。
大学や企業・官庁では地方出身者と知り合いになれるが、高卒は出身地域の事しか知らない。
だから関西の「たぬきうどん」って何かも分からないって事なんだよ(笑)
>>845 天一なんてそれこそえげつない関東風の汁のラーメンやないかい
最近は札幌に寄せて味噌まで売り出してるというしな
だけどこういうのが進むとどこ行っても似たような食い物になってしまうんだよな
関西弁も今や標準語混じりで薄まってしまったし
>>897 たぶんそのなかだと阪神尼崎の阪神そばがいちばん関西ぽいかな
天王寺うどんか南海なんばでかすうどん食べてもいいけど 大阪南部の食いもんやな
京都駅は麺やの前にあった古い立ち食いがよかった
薄いんだけどかつおのかおりがよくて最後に鼻に抜けるのが一等よかった
>>936 当時あった立ち食いに行けば同じ値段で3杯倍食べられるだろうという突っ込み
>>951 語尾をしりすぼみにしたり しらんけど みたいにふわっと終わらすのがもとの関西弁なんやけども
芸人のきつい訛りがひろまってケンカしとるみたいに言われるらしいからな(´・ω・`)
黒くない蕎麦、きつねののった蕎麦
これは禁止である
>>950 あの手のドロドロスープは関東風じゃないよ
関東系のトンコツはホープ軒系統の背油チャッチャかラーショのトンコク醤油の系統に仕上がる
>>903 まだ 狐 なんかおるんか。
それこそ神降臨やな。
二重に間違えている
いなりはたぬきではない
そばにいなりはのせない
大阪人は再教育が必要
家系をいれるかどうかで関東のラーメン事情はだいぶかわる(´・ω・`)もう神奈川は別でいいよ
ラーメンショップのネギ味噌ラーメンおいしいよな! おれは大好き
関東は取り立てて際立ったモノの食いかたやメニューってないけど
そんかわりお金だせば全国区のチェーンとか外国の料理もだいたい食えるのがいい
まずいとこは廃れるし 外国料理も本国よりうまい(日本むけ)とこと 在住外国人むけの本場の味と両方あるし
メニューに天かすうどんってしっかり書いてるだろ
そもそも最近はたぬき表記するとこ減ったぞ
ラーメン濃くなかったりしょっぱくなかったら
それはもはやラーメンじゃないし
うどんも同じだ、なか卯で京風うどん食ったことあるが
確かに美味しかったがあれじゃ健常者には物足りないだろ
ベッドに寝てる病人にはちょうどいいシロモノってのが正直な感想
ラーメンだと最初は天理系や神座がいまいち理解出来なかったけど
最近は慣れてきたのかこういうのもありかなと思えるようになったな
コロッケそばは東京の汁っでないと、
ダシが負けるな。
>>963 ところが とうほぐなんかはうどん並の頻度でラーメン食うやつらだから他所より薄いんだよね
おれ的には喜多方と佐野は薄いほうにはいる 白河は濃いめ
たまにしか食わんなら濃いほうがいいけど
天一とかはラーメンではないさ
ラーメン食いたいな、と思って天一行くやつはいない
天一食いたいな、と思ったときだけ行く
>>962 揚げ玉うどん/そば なんか見たことないし、
>>968 コロッケの中身がダシとグシャグシャになって、
ちょっとしたソバ界のインド状態になりますな。
肉じゃぎ。って感じ。
>>971 お金ない人がかけうどんをネギ多目で!て頼んで かけ放題のてんかす山盛りにして食うんだよ(´・ω・`)若い頃よくやった
はなまるとかはネギも取り放題だしな つるまるうどんは言えばやってくれる
ちなみに白ご飯だけ頼んでかつお節とてんかすかけてしょうゆたらして食ってた人もおる
>>966 大阪や博多へ行くと数が少ないせいか家系が人気なんだよね
吉村系じゃなくて壱六家系なのが残念だけど
>>975 おしいな ダッタン蕎麦までならあるんじゃが…
それよりむこうは蕎麦料理となると団子か餃子みたいなやつになるよね
かけうどん/そば に 天かすだけって 貧乏としか思わんし
大阪は赤いきつねと緑のたぬきの扱いはどうなってるの?
>>978 大阪は濃いい汁麺の文化じゃないからわかるけど(なお和歌山) 博多はバリバリのとんこつじゃん
家系なんか売れるんだ…
ラーメン世界一の本場な道民が言うが
天一や二郎とかクソだからな札幌で店舗伸ばせないのはそう言うこと
同じラーメン三大産地な喜多方ラーメンの幸楽苑や博多の一風堂が
なすすべなく撤退したのも同じ理由
>>985 同じとんこつでも博多はサラッとしてるからね
うちのスープは塩と味の素だけ、というシンプル構造を売りにしてるラーメン屋はないのか
>>989 ぶっちゃけうえぃぱぁ先生がいればあと塩と醤油か味噌でおうちレベルならなんとかなる
コツとしては冷凍餃子をにくずしてスープにしちゃう
ラーメンなんかに千円も払えるか!
味が濃いだけの濃縮スープ
ホームで立ち食いなんかしようものなら冬場はうどんごと凍る
-curl
lud20250124154247caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606603381/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】 大阪のそば屋で「たぬき」注文したら、東京人「“きつね”出された」 キャンセル可能?★7 [どこさ★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・大阪のそば屋で「たぬき」注文したら、東京人「“きつね”出された」 キャンセル可能? [きつねうどん★]
・【社会】 大阪のそば屋で「たぬき」注文したら、東京人「“きつね”出された」 キャンセル可能?★6 [どこさ★]
・【社会】 大阪のそば屋で「たぬき」注文したら、東京人「“きつね”出された」 キャンセル可能?★8 [どこさ★]
・【人出】東京、大阪の人出 2週間前と比べ多くの地点で増加 [マスク着用のお願い★]
・【武漢ウィルス】「ゾンビに来られる感じ」コロナ禍帰省で怖がられた東京人たちの悲哀 [砂漠のマスカレード★]
・【EC】ZOZOSUIT、注文履歴からキャンセル可能に 「仕様変更で残念な思いさせた」と前澤社長
・【GoTo】トラベルキャンペーン、東京以外の地域が予約後に「適用除外」の場合、割引分は客負担 キャンセル料も補償なし 観光庁 [ばーど★]
・【GoTo】トラベルキャンペーン、東京以外の地域が予約後に「適用除外」の場合、割引分は客負担 キャンセル料も補償なし 観光庁 ★3 [ばーど★]
・【東京・上野】「殴られたのでビール瓶で殴り返した」 キャバクラ客の中国人逮捕
・【経済】東芝幹部「中国に転売されたら困る」 半導体に台湾の鴻海や韓国のSKハイニックスなど関心も…技術流出懸念し注文[3/03] [無断転載禁止]
・【東京】代々木の居酒屋で立てこもり、上半身裸で暴れた男の身柄確保 刃物や花火持つ
・知的障害の無い発達障害、学ぶ場見つからない…情緒学級、東京は大阪の約16分の1 なぜ地域差が? [おっさん友の会★]
・勤続10年、東京都の非正規公務員・年収650万円の男性、スクールカウンセラー(SC)を雇い止めに [お断り★]
・【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★4
・【社会】タクシー内で消火器噴射 追い出された運転手は車にしがみき数十メートル走行 強盗容疑で男逮捕 東京・荒川の途上
・大阪の「コロナ重症者」は東京の3倍、異常な増え方はなぜ?…大阪は集中治療室で、東京は人工呼吸器・エクモでカウント ★2 [ばーど★]
・【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると学問された人ではない★9 [ばーど★]
・【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると学問された人ではない★6 [ばーど★]
・【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると学問された人ではない★8 [ばーど★]
・【地震】14日7時46分頃、東京都千代田区などで最大震度3を観測した地震で「異常震域」。震央から遠く離れた岩手県などで揺れを観測 [記憶たどり。★]
・【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると学問された人ではない★11 [首都圏の虎★]
・【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると、学問された人ではない [マスク着用のお願い★]
・【緊急事態宣言下の各地で人出激増】 東京・沖縄も減らず [影のたけし軍団★]
・コロナで東京人への風評被害続出 “東京菌”扱いで葬儀にも帰れず… ★5 [首都圏の虎★]
・五輪開催がネック、減らぬ人出…東京3000人超、感染急拡大に専門家「危機的状況だ」 [蚤の市★]
・【東京都医学総合研究所調査】 夜の繁華街の人出が増えると、連動して、新規感染者数も増える [影のたけし軍団★]
・【小池都知事】増える人出に警鐘「東京はまだ真っ赤な状況。東京アラートということを覚えておいてください」★2 [ばーど★]
・【なぜ…】小池百合子「東京五輪はステイホームにつながっている。根拠は視聴率」と豪語するも人出増加中の矛盾 [ネトウヨ★]
・【お願い】東京都医師会「もし、6週間みんなで頑張れたら」★2
・【東京】富岡八幡宮 宮司殺害の影響で神社周辺の商店から悲鳴 縁起悪いと予約キャンセルも
・【東京】「道を譲ろうとしたら叩かれた」 女子高生の顔つえで殴る 鼻の骨を折る重傷 日航子会社の社員(56))逮捕
・【東京】「19歳の娘がキックボクサーに撲殺された」 母親が告白 新橋キャバクラの傷害事件★2
・【東京】「マスクを着けるときは鼻まで覆え」注意したら口論に…催涙スプレーを顔に噴射 メトロ九段下駅 ★4 [ばーど★]
・【都民の選択】小池都知事、東京五輪に向け「職員全員で毎日午後2時55分になったら、どこにいてもラジオ体操」をすると発表! ★2
・【東京】女子高校生の自転車に衝突された85歳男性死亡…「寒かったから下を向いたらぶつかった」緩やかな下り坂で ★4 [煮卵★]
・嘔吐しかけた泥酔客、ドアを開けたらまさか… 「どうすべきだったのか」と問われたタクシー運転手の悔恨 (東京地裁) [少考さん★]
・【東京】今年4月、渋谷スクランブル交差点を信号無視暴走した男(21)、キャッシュカードを盗んだ疑いで逮捕 200万円引き出される
・【東京】平昌五輪 旅行会社(グリーンツアー)が、フィギュアスケートの席確保できずトラブル ほとんどがキャンセル、返金されない人も
・回転寿司で「他人注文のすし」食う動画拡散…はま寿司は警察に相談「到底容認できない」「毒物が入れられたら殺人事件にもつながる」★11 [鬼瓦権蔵★]
・【五輪エンブレム見直し】 東京都の舛添知事 「裏切られた」 ★3
・国際パラリンピック委員会(IPC)会長、東京パラ「予定通り」 声明発表
・【裁判】「取材なく無断でコメント掲載された」 琉球大名誉教授が朝日新聞を提訴…東京地裁★2
・「注文していないマスク届いた」 4〜9月、消費生活相談が3割増 [ブギー★]
・【東京都内の高校生ら】「共通テスト中止を」 高校生ら、2週間足らずで寄せられた4万2千人の署名提出
・【新型コロナ】コロナ症状悪化「一時記憶なく」 全国ただ1人の感染受刑者、東京 [爆笑ゴリラ★]
・【東京】「さした直後に好きと言ってくれた」 同居男性に包丁で重傷負わせた高岡由佳容疑者(21)が供述
・【速報】日本政府、東京五輪の海外客受け入れ拒否で調整「もう無理だ」 観客は日本市民だけに★2 [スタス★]
・【東京】足立区の神社でさい銭泥棒の罪に問われた無職男性(48)に無罪判決 裁判官「宮司の証言信用できない」
・【白ブリーフ】東京高裁・岡口裁判官「高裁長官にツイッターやめるよう脅された」 9月11日、最高裁で分限裁判
・【東京】「仕事しろ!働け」 生活態度を罵倒された無職の29歳孫が包丁で70代祖父の首や顔などを(刺)して逮捕/江東区★3
・【東京】父の遺体を自宅に放置 52歳男逮捕「青汁を飲んだ父親がむせて翌日冷たくなった。別れたくなく、時折添い寝をしていた」
・【国民民主党】玉木代表、東京電力の節電呼び掛けに「批判恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない」 原発稼働に私見 ★3 [樽悶★]
・【国内】「銀行に緊急融資断られた」 家族経営の小さな納豆工場がTwitterで悲痛な叫び 「潰すには惜しい店」とネットで注文殺到 [無断転載禁止]
・韓国「福島原発の汚染水が海に放出されたら、世界の海洋環境に関わる深刻な国際問題となる」 ネット「韓国は常に垂れ流し
・【東京マラソン】「大規模イベントに当たらない」 日本陸連、予定通り開催
・【話題】行列のできるラーメン屋でモヤモヤ 食べ終わらないうちに「10分」で追い出された! [アルカリ性寝屋川市民★]
・「私とは赤い糸でつながっている」「信頼していたら脱げるんだよ」 強豪女子ソフト部でセクハラか 元部員が東京富士大監督を提訴
・【東京】「小さい女の子に興味」 女児に抱きつくなどした疑い、埼玉の44歳郵便配達員の男を逮捕…自宅から児童ポルノDVD190枚押収
・首都大学東京の授業で「私は “骨盤障害” にされた」
・上半身裸の男性、東京駅前交番で死亡 [少考さん★]
・【安倍首相動静】終日、東京の私邸で過ごす 25日
・【速報】緊急事態宣言、東京・大阪・北海道・埼玉など候補に ★6
・【速報】緊急事態宣言、東京・大阪・北海道・埼玉など候補に ★5
・【居酒屋】「なるべく注文したくない」メニュー 理由
・【新田日明】コロナ黙殺、東京五輪・開催強硬派の言い分
03:58:26 up 13 days, 5:01, 2 users, load average: 10.91, 10.15, 9.39
in 0.30742692947388 sec
@0.30742692947388@0b7 on 012617
|