◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【聖夜】クリスマスケーキ、忘年会中止で“特需”予約大幅増 [ばーど★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606597766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Cake.jp「まるごとメロンクリスマスバージョン」(9800円)
新型コロナウイルスの感染者急増を受け、東京都で28日、飲食店などへの営業時間短縮要請が始まった。年末の書き入れ時に多くの店の経営を直撃する一方で加速しているのは在宅需要だ。中でもクリスマスケーキを扱う企業は予約販売の状況が好調。聖夜を自宅で祝ったり、忘年会に使うはずだった予算をケーキに回す人が増えることが見込まれ“ケーキ(景気)”のいいクリスマスとなっている。
クリスマスシーズン本番を前に、スポニチ本紙が28日までに複数の百貨店、洋菓子や小売りの大手チェーンにクリスマスケーキの予約状況を取材したところ、軒並み前年比を上回っていた。
百貨店は10月から受け付けをスタート。大丸東京店は前年比でケーキの予約が現時点で約170%、西武池袋本店が約150%と伸長。東武池袋本店は重点を置くネット予約分が約190%に膨らんだ。老舗洋菓子チェーン「不二家」も既存店前年比約120%で好調。イトーヨーカドーはケーキ、料理を合わせたクリスマスメニューのネット経由の宅配注文が2倍強に増えた。
今冬の第3波で1日あたりの新規感染者が過去最多を連日のように更新する中、百貨店関係者は「ストレスのかかる生活が続く中、自宅で楽しめるケーキで贅沢(ぜいたく)を楽しみたいという傾向がある」と語る。大丸東京店では「小さめリッチ」をテーマにした大人2人でも食べきれるサイズのホールケーキ(直経12センチ前後)が売れ筋。価格は3000〜4000円台。1人当たりの単価にすると割高のように感じるが、前年より6割ほど予約が伸びている。不二家でも1万円近い「あまおう苺(いちご)たっぷりの贅沢クリスマスショートケーキ」(税込み9600円)の予約が前年に比べて約3割伸びた。
忘年会の中止が相次ぐことも“特需”を後押し。ケーキ店関係者は「個人や企業の間で忘年会に本来使うはずだった費用をケーキの購入費に回す動きが広がっている」と話している。
新たな様式として人気を集めるのは画面映えするケーキ。小売店関係者は「大人数が集まれないので、代わりに行うのはリモートパーティー。各自でケーキを買って自慢し合うという傾向もある」とする。ケーキ通販サイト「Cake.jp」ではクリスマスケーキの売れ行きは前年の3倍と大幅増で、中でも文字通りマスクメロン1個を使った映えるケーキ「まるごとメロンクリスマスバージョン」(税込み9800円)が1万円近い高額にもかかわらず人気だ。西武池袋本店でも東京マリオットホテルが作る「ノエル ショコラ バニーユ」(税込み6500円)など「リモート映え」する商品が初登場。担当者は「立体感があり、画面越しの相手も笑顔になる」とアピールした。一夜だけでも甘くて楽しい時間を求める人が多いようだ。(安田 健二)
《ケーキ受け取りも3密避ける》12月23〜25日は例年、ケーキの受け取りで混雑や行列が生まれることから3密を避けるためにさまざまな工夫が行われる。西武池袋本店は新たな試みとして予約購入者の受取時間を分散。東武池袋本店は宅配向けの冷凍ケーキを初めて販売した。また、イトーヨーカドーはホール型に加え、「あまいけいき監修 4大チーズケーキアソート」(税込み5400円)などあらかじめ切り分けられた商品を用意。「コロナ禍にあって、1つの物を数人でシェアする形を嫌がるのでは」との見込みがあったという。
▽日本のクリスマスケーキ 不二家が草分け的存在として知られており、創業者の藤井林右衛門が横浜元町に開業して1カ月後の1910年(明43)12月にクリスマスケーキを販売。当時は洋酒漬けフルーツケーキにクリーム状の砂糖衣をかけたものだった。ちなみにこの年は明治政府が天然痘の撲滅に乗り出した時期だった。その後、戦後には砂糖と小麦粉の統制が解除されたことで各地の洋菓子店にケーキ作りが広がった。一般家庭に冷蔵庫が普及し、イチゴと生クリームのデコレーションケーキをクリスマスに食べる日本特有の慣習が定着した。
[ 2020年11月29日 05:30 ]
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/11/29/kiji/20201129s00042000005000c.html 結局、不況で金がないんじゃなくて
二階の利権に金が回ってないだけなんだよな
何かと理由を付けてクリスマスケーキも自粛させなきゃ
ケーキは別にいいや
クエ食べたいな(食べたこと無いから)
大変良いことだ。
クリスマスや年末年始は、家族と過ごそう!
先週末で忘新年会はもう中止が決定したわ
マジで感染者増えすぎw
最近のバカ高いクリスマスケーキどうにかなんないの?どこまでボッタクるのよ
作り置きのケーキは要らない
そもそもカロリー高いし
他の物も食べたいし
ケーキは一口サイズで十分
>>11 ショートケーキでも700円とかする店あるよね
ほんとに貧困に困ってる人多い国なのか甚だ謎だわ
値段みてため息だから毎年コンビニだわ
>>13 一個二個をケーキ屋でこのシーズン買うのもチャレンジャーよね昭和平成世代にはさあ
どこかに手土産なら数買うから入れるけどそれにしても高いわ、えーっ!って年々思う。
>>5 クエはすげえ旨いらしいな 俺も食ったこと無いわ
毎年、デパートで予約してたけど、
最近のクリスマスケーキは冷凍対応してるのか、ムース多用で見た目はいいけど物足りなさが残るのが多い
その点、シュトーレンが食べ応えもカロリーも高い
ケーキ屋さんのショーケース眺めてるだけでも気分が華やぐものね
毎年このシーズンになると童心に帰れるわ
買わなくても、お友達の女子が作って来てくれる
でアニメの話ししてるのだか、今年は超不作の年だったのでアニメ業界の将来を憂いて終わりそう
>>19 油っこいだけだぞ
最初の口当たりはいいのだが
24日仕事帰りにケーキ屋に寄ったら車停められないほど客が来てて
見映えのいいケーキはほぼ売り切れていてプリンかチーズケーキしかなかった思い出
みんな予約客だった
こうなったら釈迦の誕生日の4月8日も灌仏会ケーキ出して祝うことにしたら
ケーキ屋も儲かる
デパートで働いてた頃は従業員出口で安く売ってる見切り品のクリスマスケーキを買ってたなあ
予約してきたが引き取りの時間まで決めさせられた。
密にならないように入店の人数を制限するらしい。
ケーキ屋も今年は大変だよなあ。
クリスマスケーキは何ヶ月も前の出来合いが多いけどいちごは冷凍に不向きだからスポンジとスポンジの間がいちごの方が冷凍物じゃなくて美味しいとか聞いたことがあるな。
ボーナス減るから節約だなぁ…
ホットケーキミックス買って今年は終わり
天皇誕生日が無くなって、クリスマス商戦も盛り上がらなくなった印象
クリームの中でコロナウイルスって、何時間くらい生存してるの?
ケーキって冷蔵庫みたいな温度低い環境で保管されるから
ウイルスの生存期間(感染力保持時間)が伸びてそう
クリスマスが今年もやって来る〜♪
楽しかった出来事を消し去るように〜♪
飲食店も肉のケーキとか寿司ケーキ予約販売してみては
>>40 ウィルスの数が問題だからな
普通に生活してればマスクの隙間から毎日covid19は入っている
ウィルス量が少ないから発症したりしないだけ
地方の市だけどケーキ屋のホールケーキ
15cmで4000円するのな 高いよ
18cmだと5500円 ふざけてる
シャトレーゼが売れるわけだわ
今年もまた売れ残りのケーキとチキンを買い集める旅が始まる
>>45 愛知県だが、確かにシャトレーゼはコスパがいい。お世辞抜きで。
コロナでも儲かるところはあるんだな。
しかし、経済そのものが小さくなっていくだろうから怖いわ。
酔っ払いや夜の街は死滅して
年末年始は自宅でゆっくりするのが主流になるね
「ウチは仏教だから、そんなの要らん!」
クリスマスケーキ欲しいと言ったら、怒られた。
小学校の時。
親が勤めていた会社が、倒産に向かっていたと
大人になって知らされた。
大きな事に悩んでる人は、小さな事に構って居られない
宴会とかパーティとかケーキとかで
悩んで居られる人が羨ましいとふと、そう思った。
ケーキ屋でバイトしてたけど
クリスマスケーキは一年で一番不味いケーキって記憶しかない
分かっている奴はイチゴショートのホールを買っていく
加熱できない、加熱しないむき出しの食い物ってどうなんだろうねぇ
マスクをして作っているんだろうけど、上のトッピングとか大丈夫なのかねぇ
>>48 来年にはケーキ屋もバタバタ潰れるやろね
会社がどんどん倒産していくから客がいなくなる
カスラックのせいでクリスマスソングまったく聞かなくなって
もう季節感とか全然ないな
クリスマスに家族で食事してケーキ食べたあの暖かな思い出
今はもう誰もいない
ところがイチゴが酷いのしかないオチか
>>5 年末年始1週間くらい休めるならバラムツにチャレンジするといいよ
忘年会の代わりに会議室でクリスマスケーキを食べる会社でクラスター発生かな
でもバター不足は騒がないね、卵もあまり値上がりしていないな
年末年始で稼ぐ方法
ケーキとパーティセット
チキンとパーティセット
お節とパーティセット
ん?
福袋はどうなんだろう…
>>69 外食産業 レストラン等がダメダメだから
バランスが取れてるのか?
好景気やん?
経済回ってるやん?
GO TO なんて必要なかった
https://takano.jp/takano/christmas2020/ クリスマス ショートデコレーション14号スクエア特注 税込84,240円で行ってくる!
>>58 近所のドラッグストアはマライアと広瀬香美の波状攻撃なんだが
店がせっかく用意してくれるんだから
俺は乗りますよ ケーキは胸やけするから食わないけど
チキンだね
ケーキって一流ホテルやレストランが売ってるだろ?
GOTOイートいらなかったじゃん
ケーキバブルじゃん
今年はお節の予約が好調みたいだし巣ごもり需要がすごいな
うちも調子に乗って気付いたら19個予約してしまったわ‥
オードブルとかはいいやつ買おうかなあとおもってる。ケーキは普段買ったほうがケーキ屋にも優しいだろうからいいや
去年はフードロス出さないように予約分のケーキしか売らないとか
制限しようとした翌年にこれだよw
>>77 そうは言っても配送は冷凍だから解凍して食べる時に味や食感が落ちる
>>82 今年も予約制だよ?
ついでに、オードブルの予約も1.3倍だってさ。
一気にホールのケーキ食えないから
今年は31のアイスクリームのクリスマスバージョンのにしよう
ケーキ屋のケーキはクリスマスじゃないときのが美味しいとおもう
自粛続きで暇だし、手作りもいいかもな。
この時期スポンジぱさぱさ、イチゴしょんぼりになりがちだしな。
>>84 去年結構高いの買ったけど味にがっかりしたから今年は買う気しないわ
>>7 クリスマスに家に居ても問題ない時代がやっと来たか
http://player.181fm.com//?station=181-xmix ネットラジオFMでクリスマスミックスをもう聞き始めてるけどほんわか幸せな気分になるね
甘いものも食べると幸せな気分になるね、この世知辛い世の中に愛を
>>89 そりゃお節なんてそもそも特別美味しい物ではないからな
正月早々に食品が買える現代に日持ちの良い必要もないし
そもそも通販で買えるようなお節は日持ちも悪いw
コロナが流行ってケーキ屋が儲かると最初に見抜いた奴は凄いわ
>>87 クリスマスに備えて作り溜め冷凍しておくからな
ケーキよりもローストチキンやローストビーフ食べたい
一度、大井の神戸牛サーロインローストビーフ食べたいが、たっかいんやな
しかも都心に出掛けるのでさえ憚られるし
これは読めなかったってか気づかなかった
コージーコーナー株買っときゃ良かった
今年は売れ残り多そうだから安くなったのをホールで買おうかなと思ったけど
売れ残り無さそうだな
>>103 株は上がらんでしょ
誰も予想しないなら誰も買わんよ
>>89 100円ローソンでパーツを買って自分で詰め合わせるだけで十分
今年はコロナで辞めたわ、て
その辺のサンタの人がゆってたよ!
ホームパーティー周りの料理、食材はバカ売れというかアホみたいに予約が入ってるよ
お前等は今年はクリスマスを家で独りで過ごす大義名分が出来て良かったな
コロナなのでクリスマス自粛しますて
>>30 24日ってみんなチキンやらケーキやら買いに行くのか道が渋滞してて嫌だわ
なんで24日にこだわるんだ
GoToよりもケーキに補助金をだした方が経済が回りそう
ビフォーコロナからアフターコロナの社会へ行こうよ
クリスマス前、普通のケーキが作られなくなるのが迷惑。
もう若くないからケーキなんか量も食べられないし、少量食べても消化されないし、
いつまでも甘いゲップが出てしまう。
年取ったら急激にケーキが甘過ぎに感じるようになって一個がやっと。
ケーキ屋は死ぬほど忙しい時期なんだろうな
わかる
でも人気店に買いに行ってイライラピリピリした顔で応対されて以来クリスマスにはケーキ屋には行かない事にした
今でも前を通るとあの不機嫌な店員の顔を思い出す
クリスマスケーキは需要増なのは想像ついてるけど
各スーパーが今悩んでるのはおせちだろうな
昨年のデータが何の役にも立たないだろう的な事はわかるが
みんな家にいて需要が高まるのか、家にはいるけどおせちはしないのか
それとも正月位と実家等々には出かけるのか…
まじで悩んでると思うわ
金は有るからちゃんと違う方面に金が回るんだな。株価下がらん訳だ。ちょっとランク上げたケーキ買うかもしれん。
クリスマスの日に忘年会開くヤツがいっぱいいたってことか・・・
>>129 クリスマスは大手製菓業ほど、2か月も前から冷凍ケーキの製造をするから、
12月は1年で一番ケーキの不味いシーズンと思わなければならない。
子供も食べるから洋酒を使わないなど、材料の制約も多いし。
>>118 そりゃだんな
日本人はキリスト教ではないからだよ
>>61 三切れくらいなら大丈夫らしいな
あとリハパンはいとけば大丈夫やろ
経済は回ってるからな回し方だよね
方向違いの回し方したら社会が壊れるけれども
GoToとか…
クリスマスケーキも大きすぎると人を集めるから5号サイズ(4名)までとか要請したらどうかね
職場も間違いなくないな
少し大きめのケーキにしたいな
忘年会廃止で家族団欒
居酒屋無くなれば少子化も解消されたりして
>>132 ほんとソレ
クリスマスはケーキが一番マズイ時期
子供がいなければクリスマスパーティーなんて前後してもいいと思うんだけどね
キリスト教徒でもない日本人にとっては単なる商用イベントに過ぎないんだから
>>132 一年間で一番マズイと言われるケンタッキーのチキンと同じ法則か
クリスマスのチキンは普段のチキンとはまるで別物だからな
飲食が疲弊してもケーキ屋や高級おせちは大人気なんだよ
金もらうのにごねてばかりいないで、
テイクアウトケーキやチキンでも売れよ飲食
クリスマスのデパートはすごい人混みだから行きたくないな。
近所のコンビニ受け取りが安心だ。
>>138 会社倒産で一家も路頭に迷う
単なる不況じゃない
みんな気付いてないけど
近所にテイクアウト半額のピザ屋が開店したんだけど
需要あるみたいでけっこう客入ってたな
居酒屋やバーも業態を変えればいいんで内科医
>>147 居酒屋もオードブル詰め合わせを週末ごとに販売すればいいんだよな
twitterあたりでアカウント作ってさ
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://fouw.yokoki.xyz/202011/WDkM8182200.html コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」
http://fouw.yokoki.xyz/202011news/aVtO4821700.html >>72 休校で給食なくなったら今度は牛乳飲めでもバターは作らんとかほざいたからな
単なる需要供給のバランスの問題ではない
海外のクリスマス菓子は長期保存が可能なのに、
なぜ日本のクリスマス菓子は急いで売らないと商品価値が下がるものが多いのだろう?
パネットーネ 35日〜2年という長期保存が可能
シュトーレン ドイツの伝統的な手づくりだと賞味期限は1カ月〜3カ月
今日買い出しに行ったらもう鏡餅やしめ飾りが売っていた。
コロナで現金収入を得たい業者が前倒しで行っているのかな。
>>155 完全な焼き菓子と
生のフルーツ使ってる生菓子との違いやね
>>1 1日で大量に投げ捨てるケーキはもう注文品以外作らなくていいと思う ムダ!
>>155 海外はクリスマスの飾りを長く飾るので長期保存もOKなのかだけど
日本は正月飾りがあるんでさっさと片づける前提なのかもな
そもそも今バタークリーム巧いし
でもクリスマスケーキって不味いよね
日常に売ってるケーキのほうがうまい
まだあくまでも見込みと言うだけで実際の状況ではない。
マスコミの扇動だな。
ん?家でクリスマスなら別にコロナ影響しなくね?
金が無くてクリスマスケーキも買えなくなったってこと?
>>169 食べたいなら気にせずに店に行けばいいじゃん
自意識過剰じゃね
忘年会の代わりがクリスマスケーキってのが、よくわからん…(´・ω・`)
スポンジケーキ買ってきて生クリーム塗ってイチゴ乗っけて食えばいい
イチゴ高いから結構な値段になるが
デコレーションケーキなんぞ60年ほど食ってない
デコレーションケーキなんて言葉最近聞かないけど死語になった?
>>169 ショッピングセンターのケーキ屋とか買いやすいやん
クリスマス一度ケンタッキー買ってみたいけど作り置きなんやろな
まずいのかな
>>174 昔はホールケーキといえばデコレーションされたケーキで、ホールケーキをデコレーションケーキと呼んでいた
ケーキの種類も増えて、デコレーションされていないホールケーキもかなりあるからな
>>169 おっさんやおじいさんが一人でケーキ食べる姿、和むから好きやで
ケーキの受け取りで大行列、クラスター発生で悲惨多苦労すw
全国のボッチ達が孤独にならないコロナクリスマスになりましたな。
>>1 お前らニートも
クリスマスケーキなんて食べるんだw
リモートでクリスマス楽しもう。
ケーキとUberと酒で。
コロナはマジでワークライフバランス見直しに役立ってるわ
在宅勤務といい
スポンジとクリームを一緒に口に入れた時に感じる甘さを計算してないケーキが多い
上手なケーキ屋はそれを計算してそれぞれの砂糖の分量を決めてる
>>166 忘年会が無くなったので金と時間が余って
クリスマスケーキに投じられるんだぞ
東海林さだお先生はXmasケーキをワンホールまるまる一人で食べたよな
忘年会の会費とか無駄だしな
ちょっといいケーキ買って食べるほうがええわ
近所の人気のケーキ屋はもう予約分完売だってさ
5chで毎年必ず周知される
クリスマス中止のお知らせが現実になるのじゃなかったのか?
ケンタッキーの持ち帰りもすごい事になりそう。
ハァハァ。
忘年会無しとかもありがたい。リモートでの仕事は、メイクしなくなったし、就業開始20分前まで布団に居られるし、終わったら同時に夕飯と掃除。湯船に浸かり、いろいろやれて助かる。
世界広しといえども聖夜を性夜と茶化してきた国は日本くらいのもの
だけれども。せめて今年くらいからは人類が何ゆえにキリスト様の誕生を
祝うのか少しは考えるようにせいよ。
ケーキ自分で作るか
家でゆっくりだったらケーキくらい作ってみてはどうか
毎年買っているケーキ屋が廃業してしまった・・・。
ケーキどこで買おう・・・。
クリスマスにケーキなんぞは不要ですよ
安い竹輪をつまみにして独り佇んで発泡酒をすする
静かな夜
ケーキは作り置きで冷凍するとして
上に乗せるいちごはどうやって調達してるんだろ
>>1 太るだけだよ
喰ったら後悔するぞw
俺は絶対喰わないからなw
すべてが日本民族にとっては初めてのことばかりなんですよ。
なんせ滅私ならぬ滅個という砂の上に建てられた日本の土台がひっくり返った
のだから。有史以来初めて。キリスト様の教えなしに個を強め始めた
日本民族、生まれながらの出来がいいとはいえ、残念ながら、やはりワガママ
エゴ、ナルに堕ちる者は多く。ご覧のとおり昨今の日本という名の地獄
となっているのでございます。
>>195 お昼休みは布団に入ってぬくぬく
定時の時間になったら布団に入ってぐっすり
>>203 ホール丸ごと食ったら1日分のカロリーだな
それも幸せかも
>>206 お昼休み、私も同じくwww
仕事しながら、煮込み料理を作り、
定時前に温めて、パソコン閉じたらビール開けて煮込み料理を食す。最高www
ケーキを買って楽しむような家庭じゃないからな
離婚したい
>>38 確実に休みが取れる23日が無くなったもんな
うちも平成の間はずっと天皇誕生日にやってた。
今年は20日の日曜日にやる予定。チキンがスーパーに売っててくれりゃ良いが
スポンジケーキ・・
パンにフルーツ挟んでクリーム塗ってローソク立てればそれでいい気がする。
パンを使ったケーキ風の菓子とか昔からある訳だし。
>>213 それ見越して値付けしてるからねぇ
割引されたところで以前として高め
>>168 去年は、クリスマスにトムスエンターテイメントが
その回公式動画にアップする英断
クリスマスケーキもウーバー使う人いるのかな
惨劇必須だわ
ウーパー汚いイメージしかなかったけど
今日初めて女性のウーパー見かけたよ
カバンもちょっと違ってたな
可愛らしいカバンだった
あの人になら運んで貰ってもいいかな(笑)
>>205 別にピンチの時にはみんな空気を読んで連帯してるやろ。
平常時に連帯する事なんて無い。
第一次コロナパンデミックの時はやばいと思い、皆ピタッと外出を辞めたやろ。
今は政府ができることあるのにしないから協力せんのんや。
それらは無意識上でのことやけどな。
何もない時にはホーホラ生きればええんや。
ピンチ以外の時に協力や連帯すると言う事はつまり国の為→国策企業の為→ト●タやパ●ナの為に尽くすと言う事や。
そんなん誰がするねん。
なんでト●タの株価あげる為に皆で連帯せにゃいけないねんアホか。
クリスマスが近づくと子供のころ食べた不二家のバタークリームケーキが食べたくなる
でも食うのは年に一度でよい
骨付き鳥も予約しないとな。
去年は紀州うめどりを楽天で買ったら、なんかしらんが潰れて紀の国みかんどりになったんだよな・・・。
今年もみかんどりにするか。
結構うまかったしな。
はぁ。
酒が飲めないからシャンメリーも買わないとな・・・。
>>217 クリスマスぐらい大目に見てあげましょう
>>205 助け合ってないのは政府の方や。
助け合いって言うのは困った時はお互いさまと言う無償であって無償で無い精神の事やろ。
でもあの人たちは違う。
つまり、政府=(ブー!)って事や。
政府はもう見限られとるで。
日本国民は良く政府の連中の行動や思想を見とる。
助ける必要が無いから我々は助けないんや。
だから今は助け合いをしない。
もうすべて政府の思惑は読まれとる。
国民は馬鹿ではないという意味がもう解っただろう。
>>205 まあつまり、和に入ってないのは政府の連中共とその周辺って事やな。
君も多分含まれているだろう。
ケーキは予約しない
25日の遅くに、売れ残りを半額などで売っていることがあるから
買えなかったとしても別にいい、キリスト教徒でもないから無理して買わない
忘年会無いからクリスマスケーキ買おう!ってなるか?
ならねーよなあー
というか、ムリゲーな人ばかり呼んで誰も来なかったって・・・。
そこら辺の街の暇なねーちゃん呼べば来るやろ・・・。
でも大手の大量生産ケーキはいろいろ問題ありそうだから1000円ぐらいたしてでもそこらのまともばケーキ買うわ
クリスマスケーキどこの買うの〜?
とか聞いてくる女がウザい
クリスマスケーキどこの買うの〜?
とか聞いてくる男ならいいのか・・・。
ブッシュドノエルでも家族に無断で独自に買うかな。
小さいやつなら一人でも全部食べられるだろう。
予約しても、クリスマス前に店員がコロナで来なくなって製造中止
自分で作るしかない
子供がいるとケーキとプレゼントは必須
だからなー
自分らも子供の頃楽しみだったろ
>>246 ケーキなどクリスマスと言う理由が無ければなかなか食べないだろうが・・・。
特にカミさんがいない独り者など、自分でケーキを買って食する事と言うのがありえない。皆無である。
饅頭とかタイヤキとかならばかろうじてある。
プリンもギリギリ大丈夫だろう。
でもおっさんがスーパーのケーキを一つレジに持って行くのはハードルが高すぎる。
ほぼ不可能である。
>>247 自分が作るにしてもスポンジがどうしてもできん。
カステラになってしまう。
>>248 2、3歳の頃に母親がクリスマスプレゼントを買う現場を目撃し、5歳の時には隠してあるクリスマスプレゼントを発見した
だから、重要なのはサンタクロースなるものがいるか否かではなくプレゼントをもらえるかだと思っていた
我ながら可愛げのないクソガキだったよ
いつも行く洋菓子店
普段のケーキは美味いんだけど
クリスマスケーキだけがクッソマズイ
ずっと謎
>>249 ゴディバのホールケーキ、どうみても一人サイズなのにたっかいで
あれなら一人でいけるんちゃう?
ワイはもちろん玉出の鉄工所ドブハゲケーキ買うたるでw
>>252 昔はそんなもんだよな
今の子供は恵まれている
>>255 ゴディバか・・・。
今からでも予約できるやろうか。
>>249 スーパーなんていくらでも池沼の客いるからオッサンがケーキ買うくらい何でもない
自意識過剰すぎ
>>255 調べたらチョコケーキしかねぇ。
俺カフェインダメなんだ・・・。
チョコは好きなんだけれども。
モンブランブッシュドノエルがいいなぁ。ハァハァ。
>>260 高島屋やら大丸やらのサイトの12センチ四方のケーキ、まだまだ予約できると思うで
2、3人サイズってあるけど実物は1人前サイズやw
来年は呑気にクリスマスだってはしゃいでいられるかね
経済が相当悪化してそうだが
>>261 俺、毎日そのスーパーに行ってるからレジのおばさん連中やねーちゃん達にトランクスの色さえ知られている。
スーパーの洋服売り場で下着とか買ってるから。
何が好みかも多分知られている。
生活のすべてを握られている。
その上ケーキーをそのスーパーで買ったら・・・。
別にいいけど何かを失う気がする。
特需なんて限定的じゃねえの
近所のスーパー鈍いのかケーキ予約値下げしてるしコンビニもいつもの年より鈍いって言ってたぞ
高い癖に砂糖と植物油脂まみれだろ
自分でロールケーキ焼いた方が良いぞ
外食産業をやたらと保護しなくてもこうやってどこかに金は使われてるから良いと思うんだけどな
人間は食わなきゃ死ぬんだから何かしらの形で飲み食いするんだよ
そのわりには卵がお安い
外食激減で卵余ってるからか?
クリスマスケーキなんて
俺らに関係ない話なのに盛り上がってるw
>>264 サイト見たらブッシュド・ノエル モンブラン発見。
これ買うわ・・・。
よ〜し父ちゃんもケーキ屋するぞ!
あんなもんスポンジに生クリーム塗ってイチゴ乗せるだけやろ、楽勝やw
バカな子供がロウソクの火を消すのに盛大にツバまきちらして
バカな家族がそれ食って感染とか絶対あるだろw
まあバカが外に出ないだけマシだけどw
セックスして少子化解消、コロナで高齢化も解消、めでたし×2
>>250 コストコにスポンジだけ売ってないかな?
ケーキ屋は今二極化
繁華街や百貨店に入ってるとこは死に体
逆に郊外の店やネット中心のとこは特需
>>285 せやで
困窮する業界もあれば儲かって忙しい業界もあるんやで
>>281 楽天に普通に売ってるね。
ケーキは生クリームとか質の良い材料使えばおいしいのが作れる。
スポンジさえおいしければな・・・。
後は好きにフルーツでもなんでも載せてくれって感じか。
売れ残ったクリスマスケーキを26日以降に激安で買おうと思っても、
近所の店では毎年売ってないな。
昔は良く投げ売りをしていたんだよ。
>>281 いや、よく見たら楽天の超高いわ・・・。
種類無いし。
アマゾンの方がたくさんある感じだが・・・。
でも送料が高いなぁ。
手間暇を考えると、クリスマスケーキを自作するよりも買った方が遥かに安く上がりそう。
通販だと輸送に困るから冷凍してあるんだよね
近所で生を買った方が美味しい
>>292 スポンジ台こそスーパーにあるよ
パン売り場か洋菓子売り場か製菓売り場かわからんけど
日本における典型的なケーキがスポンジ生地になったのはなぜだろう。
世界各国を見渡すと、珍しい現象だと思うんだが。
シュー生地を使ったケーキ。
プディング状のケーキ。
ビスケット・クッキー状のケーキ。
マジパンのようなアーモンド粉と砂糖細工のケーキ。
小麦粉を使わずメレンゲベースの生地で作るケーキ。
パイ生地で作るケーキ。
色々とバリエーションが豊富なはずなのに。
>>296 スーパーのは嫌だ。
おいしいのが食べたい。
俺は高島屋でブッシュド・ノエル モンブラン買うけど。
>>298 日本のケーキってどちらかと言うと中華そばなんだろう。
麺はかん水入りのあの独特の臭いの麺しかダメみたいな。
戦後昭和に日本人好みに編み出されたスイーツというかデザートなんだろう。
毎年一人クリスマスパーティー用にケーキ買っとるよ
いつもクリスマス直近の土日にやるから、今年は26〜27日が俺のパーティーの日
近所に旨いケーキ屋があるんでそこで買うんだが、今年はコロナで店がどうなるか
クチコミ見たら、コロナの影響か品数減らしてるぽいとあった
冷凍ピザ屋も大忙し
【※2021年1月12日以降順次発送】【送料込み】選べる5枚プレミアムピザセット※北海道、沖縄は別途送料【PIZZAREVO(ピザレボ)】
https://item.rakuten.co.jp/pizzarevo/10000407/ 冷蔵庫で6時間で解凍か・・・。
24日の朝か昼に届くようにすれば間に合うな・・・。
6号サイズなら3日あれば一人で完食できる
今年は土曜日に購入するので、土日月で1/3ずつ食う
>>249 そこはカミさんが風邪で寝込んでて風を装うところだろ。
俺は毎週そうしてるぞ。
>>304 あまり大きいのはスポンジがまずいからやめといた方がいいよ。
ケーキ屋の話では大きなスポンジおいしく焼くのはそもそも不可能らしい。
みんなクリスマスケンタッキーをバカにするけど、醤油かけて白飯と一緒に食うと旨いよ
食べきれないので、小分けして冷凍して、お正月のオヤツになってます。クリスマス過ぎたら大晦日と元旦まで、めちゃくちゃ早いからな。
食品の値上げや容量減がよく言われるけどケーキも随分小さくなってる
>>306 え、知らんかったわ
わーい丸ごと1個俺のもんだーつって有り難がって食ってた
コタツでネット見たり本や漫画読みながら、
ケーキとケンタッキーと白飯、酒あんま好きじゃないからコーヒー飲む
あとはダラダラとポテチとか食うかなあ
そんで眠くなったら歯磨きして布団に移動して寝る
という一人クリスマスパーティーを毎年やってる
>>311 いや、何号だったか忘れたがなんでも焼く大きさの限界があるらしい。
6号だったら多分大丈夫なんじゃないかなぁと思う。
何号だったかな・・・。
6と7の境目だったかな確か・・・。
>>13 百貨店とかもっと高いケーキザラにあるよ
ワンカットなのに1000数百円とか
唖然とする
家庭回帰か、仕事無くなった人はバイト出来そうだな。
ケーキ切った時に包丁に付いたクリームは、フォークでこそげ取ってペロペロ舐めてる
もし他人が見たら、チー牛がこんな事してたら妖怪でしかないな
今ごろ予約っても有名どころはとうの昔に予約終了してそう
>>319 メロンのショートケーキなんてあるんや
美味しいのかな
>>13 数千円のカットケーキ味が普通だったわ
コンビニなんて割高でまずいから、自分で生クリームとパイナップルとパン買ってフルーツサンド作って食べた方が美味しいよ
ご飯兼用にもなる
>>320 払える人が居るから
>>323 メロンの水っぽさをどう抑えるかですかね、好き嫌いはあるでしょうね
>>321 食べものを無駄にしないで味わう精神いいじゃまいか
>>325 そうそう、水を吸いそうだと思った
でも一度食べてみたいねこんな高級ケーキ(´・ω・`)
>>320 一本の木に一個だけ実らせる静岡のマスクメロンは最高級でなくとも一個1万円くらいするから
このケーキひと切れの中に3000円分くらい入ってると考えなすってください
クリスチャンでもないのに、クリスマスをお祝いってよくわからんよなw
ケーキは予約したけど
ワイの町も隣の町のケーキ屋も
みんな潰れてしまったのう
(´・ω・`)
>>329 あらおいしそう
マロンクリスマスケーキか、ええね
モンブラン大好き
有名処より近所の個人経営のケーキ屋さんの方がいいな
まぁ 塵も積もればと言うからな。 GDPにどんだけ貢献するのやら・・・
当日に近所でカットケーキ家族分買う予定だけど
最近のカットケーキ高いからホール買った方がコスパいいわ
ケーキもおせちも誰かノルマ困ってるなら買うよとまわりに声かけてるけど
居ないもんだわね
>>320 一本の木から一個だけなるメロンを使用しているらしい。
絶対メロンだけ食べた方が美味しいよねー と言ってみる。
>>337 それは家族が買う予定となっている。
とりあえず百貨店のケーキと食べ比べてみる。
>>337 そういうところはもうあっちゅう間だわ
うちの近所のおいしいケーキ屋さんは予約開始した日にほぼ終了してたし
スポーツ紙がクリスマスケーキの予約状況を取材・・・
笑った
少なくとも会社の忘年会、新年会はこれを機に消滅でしょ
良いニュースだなあ
鬼滅のヒットとかこういうニュースとか
民意の反映された景気の良いニュースは顔が緩む
クリスマスケーキより普通のショートケーキいろいろ買った方が楽しい
500〜600円のショートケーキ5、6個は買える
>>1
世界に騙されるな!
PCRも通院も不要!!!
のど飴と風邪薬で治る!
コロナはただの風邪!
のど飴と風邪薬で治る!
コロナはただの風邪!
のど飴と風邪薬で治る!
コロナはただの風邪! >>353 クリスマスにカットケーキとかなんか小学校のクリスマス給食を思い出すから嫌だ・・・。
とにかくアメリカ人の様にでかいのが食べたい。
鳥もケーキもでかいのが・・・。
そうして正月は厳かに日本人でいたい。
和牛しゃぶしゃぶ、天ブリさしみ、天ぷら、そば、雑煮等で英気をはかり来年のワクチンコロナ地獄に備えないとな。
粗雑な材料で長時間作り置きされたケーキもどきを大人数で細切れにしてむさぼり食うイベント楽しいよな
ひからびた鶏の焼いたやつとか甘ったるい色水も用意してさ
合成着色料でカラフルな駄菓子の詰まった靴を童に投げつけて奪い合う姿を見るのも一興
鳥の丸焼きがしたい。
ニンニクとか詰めて焼きたいがオーブンが小さいのしかない。
しかしそれをやる為に大きいオーブンを買うのは贅沢すぎるし・・・。
>>359 本物の食材でクリスマスをするには自分で作らにゃならんようだな。
色水ではなくドンペリなどを用意して・・・。
しかしケーキはなぁ。
>>365 ググってみたら、うなぎの旬は秋から冬にかけてです。と書かれててワロタ。
しかしキリストは取引の天才だな。
まあ俺も食べたいから丸くは収まるが・・・。
果実酒とか理にかなってるもんな。
さて、食材を集めよう。
酒は飲めないがな俺は・・・。
>>368 上がればいいね
てか平時だと避妊する
ゴムが無い状況つくらんとな
ボーナス減っても消費を減らそうとは思わないんだな
俺も思わない、というか元から使わないんだが
まあ人間の口や食事、食欲もそうか、コロナの前後と総量は変わらないわけで
それは外食がここまで萎んだ以上はどこかで埋め合わせがあるわけだね。
その一つの回答がスウィーツなわけだ。クリスマスケーキ。
このコロナ禍で聖夜に外食はできないならば…ってわけだ。
>1をみると随分高いなという気が地方の貧民の目からすると思うが
外食の価格と比べれば、まあリーズナブルといってもいいかもしれない。
ところで、まあたしょうもないことを書くけど
年を取るとさ、ゼニカネの問題もそうだが、胃腸消化器的にも
ケーキって食えなくないっすか? そんなことない?
ウリは随分前からケーキは引退してプリンに宗旨替えしたけどね。
ちょっと普段のそれよりは高いプディングをw
全体的な視点では居酒屋分のダメージだけが加わるわけではないんだから新忘年会文化はやはり潰せる
>>352 鬼滅最終巻の初版395万部、ワンピース400万部の記録に忖度したのではって暗いニュースもあったけどな
ちなみに395万部は余裕で売り切れる推移してる
>>379 プリンは自分で作れそう・・・。
あ、たしか子供の頃に母親が作ったプリンに卵の紐が入っていたことを思い出した。
しかもその食感を・・・。
なんか微妙な思い出である。
クリスマスに居酒屋行くパパいるのかよw
普通は家族とクリスマスケーキだろ
俺の会社はやるらしいが不参加でも言い訳できるから助かるわ
今回はスーパーの売れ残り品は絶望的かな
予約販売に振りすぎなんだよ
>>385 まあ、というより忘年会新年会関連で使う金をクリスマスケーキのグレードアップに
回しているという感じらしい
>>11 >>13 ケーキに限らないけどコンビニのお惣菜とかこれっぽっちで\298もするの!!
ってずっと思っている昔ならそれだけなら\100もしないくらいで買えた記憶だったから
ボッタクリも著しいわw
うーん、もう15年近く毎年ケーキとかパイは手作り
死んだ親父とは微妙な仲だったけど
少なくともクリスマスのご馳走だけはデイサービスで自慢してたらしいから
幸せってそんなもんだよなと思う
丸焼きの詰め物した鳥とケーキとパイで3〜4人でも予算3000円ぐらい
慣れって凄いなぁ
>>384 wwwww
そうねえ、チミのカキコで思い出したのは昔の料理本ね。
あったね、プリンの作り方とかw なつかしいwww
これがね、プディングとか書いてあるのなあw
や、今は全然珍しくもない表記だが昔はおハイソに思えたんだよ。
あとはあれだ、最近はあまり流行らないかなあ
ゼリーの作り方、とかね。あ、くそ、懐かしいなあ。
プリンでもゼリーでもおわん型の型とか普通に売ってたもんな。
型に流し込んで皿の上にあけると、プリンやゼリーの表面に
ネコさんやゾウさんやキツネさんの意匠がでてくんのwww
そういやなんだ、時代がもうちょっと下るとプリンやゼリーの
自作キットなんてのもあったな。これも今もあるのかね。
や、チミのカキコから興味深いインスピレーションを得た。
ひとつ今年の歳末は試してみよう。や、どうもレスカムサ。
夜は前より家にいるしスイーツは持ち帰りだし需要がこれから上がるかもな
>>394 そうそう。
その料理本を見て母親は作ってたと思う。
そしてプリン型のアルミの容器。
あんなもんもう100均にも売ってないと思う代物だった。
家にまだあるかな・・・。
あんな作りおきのケークのどこがいいんや
もっと美味いものいくらでもあるやん
ケーキもケンタチキンも超量産体制で1年で一番味が落ちてる時なのに大人気だね
家はいつも手作りケーキだが、いい生クリームの争奪戦とか起きそうだな
早めに確保しておくか
そうなんだよね勝ち組は持ち帰れる食べ物
自宅で食べるほうがゆっくりできていいことに気づいたわ
近所に評判のいいケーキ屋が出来たので楽しみ
やっぱりテイクアウト需要きてるわな
普通の人間の思考なら、多少コロナ落ち着いたとしても様子見で今年は外へ行かず家で過ごすからな
自慢じゃないけど、
ヤマザキのショートケーキと
モンブランしか食べない
>>388 バイトに自爆買いさせるよりはいいじゃん
おせちもウハウハだろ
うちも今年初めておせちを予約した
いかに忘年会という意味のない悪しき風習が
家族の団欒を奪っていたかわかるな
>>414 それはあるな
しかしこれまでとーちゃん飲み会でいないぜヤッホー!と外食しに行ってた家庭は慣れるのに時間がかかるだろう
コンビニのクリスマスケーキはヤマザキ製なんだってね
>>410 ヤマザキのスフレチーズケーキが好き
苺ショートは近江屋洋菓子店の角ショート(間に苺)が好きだったが、
販売を止めてしまったので、今のところここって店が無い
SATSUKIのショートケーキは値段ほどの感動は無い
アンジェリーナの苺モンブランはモンブランなのに苺ショート魂を感じる
Big-Aの2ホールセットで1000円のやつでええやろ
>>419 Big-Aってどんなスーパーだよって思って検索したら、八王子市館ヶ丘団地のアレか
>>421 大丸の地下に入ってるポール・ボキューズのお惣菜コーナーに売ってるローストターキーは比較的手頃だし味もいい
パン売り場のポール・ボキューズじゃないぞ
>>55 ケーキ屋どころか、役所や国の心配をしといた方がいいかもな。
来年の日本はめちゃくちゃに破滅しそう
クリスマスだ正月だと食い気に狂う日本人、たまには仏教やイスラム
みたいに断食してみてはどうだ
忘年会出来ない場合は家族と過ごす様になるならば
忘年会を法的に禁止すべきだな
>>419 今Big-Aハマってるわ
24時間やってるし5袋入りラーメン200円ぐらいで買えるから助かってる
小さいのに7000円とかするやんけ!
どこか食べに行った方がよくね?
マカロンが乗ったホテルの高級クリスマスケーキが食べたい
あと高級おせち
マッチを擦ると、炎の中にクリスマスのご馳走が現れました
今年もクリぼっちだしケーキもチキンも食べないし
もつ鍋にでもしようかな
忘年会中止でケーキが売れる意味がわからんのだが
忘年会の予算を回さないとクリスマスケーキも買えない家庭があるってマジ??
そんなに金ないなら忘年会もケーキもやめとけよと
甘党じゃないんだけど、数年に一度はクリスマスケーキが急に欲しくなる。
それもクリスマス当日の23時ごろに。
クリスマスケーキなんてデパートのケーキカタログ見ながら
これ美味しそーあーかわいいーうわ高っか!って
毎年一人で一通り騒いで終わりっていう物でしかないけど
これが意外と楽しかったりするw
店舗での売り上げ結果出てないのにまだ特需とは言えんだろ
>>324 それいいね
美味しいパン買って生クリームにフルーツいっぱい挟んで
ケーキ業界も通販でドライアイス料金がタダになる期間やってくれればいいのに
今年は「クリスマス中止のお知らせ」が
ホントになりそうだな
良かったなモテないお前ら
クリスマスが性の6時間とか言ってるのはもう中年以上だけ
今の若者には殆ど関係ない話
クリスマスが性の6時間
バレンタインが女の告白タイム
なんてのは本当に古き良き時代の話
今やもう年中告白タイムであり性の時間なのだから
コンビニのクリスマスケーキ(デコレーション)予約したけどヤマザキのケーキだよね?
安物は生クリームじゃないんだよ。
高いケーキっていうのは本物使ってる。
味が違うよ。味以前に香りが違うから。
カロリーの核爆弾なんだぜw
金もらったって食わないわ
いつも行くケーキ屋は毎年イブは店内がぎゅうぎゅう詰めになる
さすがに対策するだろうけど長蛇の列になるだろうな
♪パルナスの パルナスの クリスマスケーキ
バタークリームの壮絶にまずいケーキだった。
クリスマスケーキとか
お節料理とかそういうの苦手なんだよな
食い物は毎日同じ物でいい派からするとさ
>>452 生クリームを攪拌し続けたらバターになるって知ってる?
>>445 乾燥フルーツをお酒に浸して戻して(ざっくり言うとね)生地の中に
練りこむんだけど、そのお酒が高ければ高いほど美味しくて、
安いとはっきり言って食えたもんじゃないから誤魔化せない
明日クリスマスケーキの予約の下見に行ってくるわ
特別なケーキの予約してるかな?楽しみだわ
今年は各デパートともあまり冒険せず定番っぽいものが多い印象
これ本当か?
忘年会がなくなってケーキの予約するかね?
そういやあ、クリスマスケーキって売れ行きが減ってたんだよなあ。
昔は山積みになってたもんだが最近は見なくなってたからなあ。
お子様がいないと家でケーキを買うことはないから
少子化でお子様が減ったら減る訳だ。
東京って、未婚の若いやつが増える一方だから、
飲み屋が繁盛してたのか。
今年はバスク風クリスマスケーキがきてるのか?
受注生産分で競争激しいかもな
>>8 ボクシング1本にすべてをつぎ込んでいたジョーに比べて
飛雄馬はリア充な青春に憧れて空回りしたり、過剰に恋愛に
のめりこんで周りに迷惑をかけたりと、色々面倒なやつだよな。
アメリカとかでもこういうデコレーションケーキ買ってお祝いするの?
家酒でOKですよ。
つまみは、チーズ。
テレビは捨てたからラジオ聞きつつちびちびと・・・
大手の菓子メーカーは夏頃に作って冷凍しておくんだよな
>>448 おい菅
各家庭に1万円クラスのクリスマスケーキ配れよ
>>363 この後部屋に塗りたくったペンキのシンナーでラリって大暴れする野球サイボーグ(笑)
適当に鬼滅のクリスマスケーキとか作れば大当たりだろw
すでにローソンは鬼滅の恵方巻でやる気満々だしなw
>>473 あいつ滅茶苦茶高いパンケーキしょっちゅう食ってなかったか?
昭和30年代はキャバレーでクリスマスケーキお土産にもらってただろ?
コロナの影響で外国からパティシエ呼んで監修してもらえないからか、仙台三越のカタログはびっくりするほど貧相になった
>>435 金だけじゃなく時間の問題もあるのでは?
家庭でゆっくり過ごす時間ができたのは悪いことじゃないと思う
家族でおこもりクリスマス♪
年末年始もテレビ見たり、初日の出見たり
結婚してて良かった〜
今年は予約してもクリスマスケーキも買いに行ったらケーキ屋で
密になりそうだから阪急百貨店で配達してもらうことにした
今年のクリスマスはコロナで中止やろ
濃厚接触は許すまじ
>>435 ステマもあるかもしれんけど
最近のケーキの値段ボッタクリじゃね?
忘年会の費用もそれなりだけど中止で浮くから
普段は高いのは買わないけど今回は高いのにしようという家庭はあるとは思う
>>483 あんなん毎年名前借りてるだけやぞ
何社かのカタログ見ればわかるが、製菓業界向けに今年の基礎的なデザインみたいなのがあるんやで
>>490 種類は例年の方が豊富だったような気がする
あと配達だとアイスケーキや冷凍ケーキしか扱ってない所が多すぎて驚いた
冷蔵で配達してくれる所がほとんどなくて苦労した
>>493 今年に限らずここ数年減ってるで
10年くらい前はカタログが分厚かった
今年は冷凍の宅配が多いのは確か
ワイはケーキは苦手なんや
だからクリスマスはプリンアラモードかクレープでケーキの代わり
クリスマスはマクドのチキンナゲットとコンビニケーキです
ほぉ増えるんだ?
お一人様だけどワンホール買おうかな?
今年はコンビニとかスーパーのケーキ余りは発生しない感じだな
完全に一人用の量だけどホールケーキのミニチュアみたいな形のクリケーは
売ってないのかな
練った砂糖みたいなので出来たサンタの人形、もみの木とヒイラギの形の緑色のプラスチックの飾りに
メリークリスマスって書いたチョコプレートプレート
これがのっかってないとクリケーとは呼べない!
>>488 まあちょっとした贅沢だから日常あんまり食べなくなってお祝いとか行事じゃないともう食わないんだろう
ケーキって奴は
それで高くなる
ケーキの製造工場が1日でもOKってバイト募集してた
ただ時給が1200円って舐めてる
去年はローソンのバスククリスマスチーズケーキだった
とても美味かったので今年もそれにする
部屋ごもりでおせちも売れそうやな 客減った居酒屋とか特製おせちとか売ってみたら もう遅いか
おせちってすぐ作れるもんじゃないってグルーポン・バードカフェのとき解説あったな
仕入れ価格も高騰するから普段から懇意にしてないと割高仕入れかそもそも仕入れできない
>>454 バタークリームって、生クリームを撹拌して出来たバターをペタペタ塗ってるんじゃないぞ。
飲食店居酒屋でおせちとか売ればいいのに
居酒屋風おせち食べたい、酒とセットでテイクアウト
>>513 おせち料理って日持ちさせないといけないから
経験ないところが取り組むのはハードル高いと思う
クリスマス中止と言い続けてはや20年、一向に中止にならないのは一体どういう事だ
>>513 作り慣れていないと問題が起きる。
あと、食品製造業の許可が必要。
ラーメン屋のテイクアウトでチャーシューが
持ち帰り出来ない店は製造の許可が無い。
○ードカフェおせち事件
https://gigazine.net/news/20110105_groupon_osechi/ 今年はケーキでも予約してみるかと私も思ってたとこだわ
そうか予約殺到なのか
混むのはヤダな〜しかたないやめておこう
予約だから当日に殺到はしないでしょ
ただ、早く申し込まないと売り切れちゃうよ
ガキの頃は大人になってお金が稼げるようになったら腹いっぱいケーキを
食べるぞと思ったけどいざ大人になったら甘いものが嫌いになった
普段食べ歩いてる人はこの時期にわざわざ買わないんだってな
半額でなら大量生産ケーキもありだけど何が楽しくてあんな一年で一番品質落ちる時期に作られたヤッツケ割高なケーキは食べる気にはならない
だからって2人用のちっちゃいのに5000円も6000円も払いたくないし
キャラケーキは間違いなくぼったくりだな
しかし子供がいる家庭は強力な選択肢に入れざるを得ないという・・・
>>148 うちの店は、普通に冷蔵庫で解凍してるだけだけどな
>>163 楽しそう、小学生の時は毎週土曜に母親とケーキ作ってたわ
>>516 そこが日本民族のしたたかさだろ。クワや鎌をふるって農作業を
しているものの周りの形勢をイージス艦のように見張ってて
正しいお上がキリスト様とわかるやいなやてーへんだてーへんだと鳩豆顔で
はせ参じる。そのためにクリスマスも何気に祝っておくわけだ。
>>534 クリスマス中止とかで喜んでいるおまえさんの方がよほど愚民に見えるんだがww
誰かと過ごせばいいのに
ケーキのホール食いしてみたい
小さめのでいいから1個一人で食べてみたい・・
ボッチ用クルシミマスケーキも作ってクレ!
持ちやすくしてカップルに投げつけやすい奴
>>528 今年はホットケーキにクリーム塗りつけて
缶詰のフルーツでも乗せようかなと思ってるわ
クリスマスケーキもいいけど
キルシュトルテが食べたくなってきた
>>539 やめろ
おまえが投げる→カップル「キャー!ケーキ投げてきたーキャッキャッ(笑)!」→おまえさらにドン底
になる
忘年会無くなったおかげで恋人や友人や家族と過ごせるようになった人達は多いだろうな
忘年会は嫌でも参加しないといけないから
友人たちとの忘年会まで無くなったのは痛いけど、まあそういう連中とはオンラインでも気遣い無しでできるからいいわな
うちは毎年モンテールのショートケーキとショコラケーキで済ます
3千円もするホールケーキなんて贅沢の極み
これでいいんだよ
需要が無くなったものは潰れればいい
>>545 雰囲気崩れるけどカットケーキで何種類か買って好きなの選んで食べるの好き
ヤマザキのケーキは常温で1年放置しても腐らない
これ豆な
>忘年会中止でケーキが売れる意味がわからんのだが
ツライときほど見栄で贅沢をしようとする貧困層の心理
ビターな本格的なチョコレートのホールケーキが食べたいなあ
あとアイスケーキ
クリスマスケーキ買える奴は良いよな
コロナ解雇されたから金無いし今年は自分で作るのしかないよ
ケーキ買いたかったな
以前と比べてコンビニで売ってるようなケーキも美味しくなってるからな
下手したらケーキ屋のケーキより美味い
コロナでよかったことは2つ
@残業禁止令
A会合禁止令(忘年会も禁止)
あとはクソ
今年は嫁にサンタコスさせて数年ぶりに可愛がってやろうかね
lud20241213221004このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606597766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【聖夜】クリスマスケーキ、忘年会中止で“特需”予約大幅増 [ばーど★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ドケチのクリスマス
・クリスマスケーキのいちごはいらない
・クリスマスイブにポケモンgoやろうぜ
・通販限定 クリスマスケーキ
・田上明のメリークリスマス♪〜赤パンサンタ〜2021
・嫌儲クリスマスに売れ残った半額ケーキやチキンを回収する部
・【経済】クリスマスケーキの予約受付が本格化。SNS映えもご用意
・お前らクリスマスケーキはもらってきた?
・【画像】ナマポワイ 生活保護費でクリスマスパーティ開催!!!!
・矢島舞美の全力クリスマス思い出話パート2
・貧乏なのでクリスマスケーキすら買えない精神障害者
・【悲報】鈴木愛理のクリスマスライブ、Zepp 難波Zepp 名古屋公演のチケット、ダダ余り中www
・我が家「今年からクリスマスケーキ買わないことにしたから」「パパだけだよ、ケーキ好きなのって笑」
・【SS】μ'sのクリスマスパーティー [無断転載禁止]
・今年もクリスマスにケンタッキーに並ぶ馬鹿www
・【超朗報】やっぱり天使だね、声優の小倉唯さん、今年も親族クリスマスパーティーだった!画像も「インスタ映え」
・【クリスマス】ビルより高い 30メートル超えの世界最大級Xマスツリー 神戸メリケンパークに11月17日登場
・実況 ◆ テレビ朝日 76411 クリスマスケーキのきんもに
・【社会】 早くもクリスマスケーキとおせち料理のお披露目 コロナ禍で「家族で自由にトッピングできるケーキ」も登場 [朝一から閉店までφ★]
・【クリスマス】うち、サンタ来ないの…困窮家庭に「天国のパパ」の手紙
・【芸能】本田望結:心はクリスマスよりスケート? 真凜、太一選手にエール
・【神奈川】今年の12/25 (日)は本厚木駅に集まって盛大なクリスマスパーティー開催するぞ!
・元ネタ知らないけど、「メリークリスマスMr.ローレンス」って言ってれば職場で大ウケで楽勝な件
・【いきもの】パンダの「結浜」にクリスマスプレゼント。和歌山県のアドベンチャーワールド
・【愛媛】動物園の人気者 カバ(ハグラー)に特製のクリスマスケーキ 「来年も健康で頑張って」
・【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★22 [1号★]
・【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★13 [1号★]
・【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★16 [1号★]
・【はい、中止中止】騙され続ける日本人 / クリスマスにチキンを食べる習慣は元KFC(ケンタッキー)社長の嘘が発端★3
・【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★24 [記憶たどり。★]
・【クラスター】クリスマスパーティーでクラスター。音楽愛好家ら40人が集まり楽器演奏や歌唱。宮城県登米市の飲食店★4 [記憶たどり。★]
・【ドミノ・ピザ】クリスマスイブに「予約から3時間待ち」などパンク状態に 公式の「当日の注文も間に合います」ツイートにも批判殺到 [シャチ★]
・【朗報】クリスマス、若者の間でオワコン化する 大学生「わざわざ寒い時期に外へ出て、高い食事にプレゼント。コスパ悪すぎ」 ★2 [ボラえもん★]
・【沖縄】夏日のクリスマス
・【社会】マスクの長時間着けっぱなしリスクを医師が解説
・【イギリス】 マスク義務解除へ [影のたけし軍団★]
・【社会】雨に濡れる路上のマスク ポイ捨て急増、潜む感染リスク
・【国際】金正恩氏「ICBMを撃ってアメリカのクリスマスを台無しにする」
・【東京】キリスト教会がツイート「クリスマスにイチャイチャすんなよ」
・クリスマスツリー食べないで ベルギー食品安全庁が警告 [おっさん友の会★]
・【緊急】ロシア軍艦、イギリス駆逐艦に警告射撃 黒海 [マスク着用のお願い★]
・子どもの「クリスマスプレゼントの平均費用」とは?年齢別の人気プレゼントはこれ!
・【12月24日】クリスマスイブは北日本で雨・・・夜更け過ぎに雪へと変わるところも [ばーど★]
・【USJ】60万個の輝き…クリスマス・ツリー 去年よりも輝きが増し9年連続ギネス記録
・【今年も】クリスマス、独身男性の過半数が1人で過ごす 7.9%は交際相手と一緒 ★6 [haru★]
・【イギリス】ジョンソン首相、2回目ワクチン接種 アストラゼネカ製 [マスク着用のお願い★]
・【オミクロン】欧州に拡大 イギリス、ドイツ、イタリアで確認 [マスク着用のお願い★]
・【名古屋】レゴブロックでできたものとしては世界最大級のクリスマスツリー点灯式/レゴランド
・【敗北】2018クリスマス粉砕デモは東京都から公園の使用許可が出なかったので中止になりました
・【米疾病対策センター調査結果発表】 二重マスクでコロナ感染リスクが大幅減 [影のたけし軍団★]
・【最悪のクリスマスイブ】アリババナイアガラ 時価総額600億ドル吹っ飛ぶ [和三盆★]
・【社会】 クリスマス前に“サンタクロース”が窓拭き 東京スカイツリー [朝一から閉店までφ★]
・【しながわ水族館】放電でライトアップ!デンキウナギのクリスマスツリーが子どもたちを楽しませる
・【小池知事からのお願い】クリスマスイブ「今夜は、おうちで静かにサイレントナイトを」 [ばーど★]
・【北海道】クリスマスの食事代がないこと指摘され立腹 交際女性を殴る 47歳契約社員の男逮捕 ★2 [首都圏の虎★]
・【中国】山東・臨沂で飼育を禁止する大型犬リストを発表 「マスティフ犬」や「秋田犬」などの純血種も
・【米国】イーロン・マスク氏がお気に入りのアニメリストを公開。すべて日本アニメ。★2 [ボラえもん★]
・【聖夜】韓国メディア「クリスマスツリーは韓国起源。ロイヤリティーの一切も払わないまま使われている・・・」
・【クリスマス】Xマスプレゼント難しい困窮家庭 親の3割超「準備できるか不安」 [砂漠のマスカレード★]
・映画館から「戦場のメリークリスマス」ポスターが盗まれた事件 郵送で返却される…盗んだ本人は反省しているとの手紙入り [ばーど★]
・【米国】9歳の少年がクリスマスプレゼントのXboxを諦めてホームレスに毛布を寄付したところ、本物のサンタからプレゼントをゲット
・【山梨県】レストラン経営者の前で移住者が土下座 理不尽な怒りに直面する田舎暮らしのリスク ★4 [砂漠のマスカレード★]
・【海外】クリスマスの定番曲、#MeToo運動受け米ラジオ局で放送中止に。男性が女友達に一夜を共にと説得する歌詞がセクハラだと批判激化
・【イギリス】ジョンソン首相、安倍首相について、日本と世界のために素晴らしいことを成し遂げた。とたたえる。 [マスク着用のお願い★]
・【マスメディア】ジャーナリストのモーリー氏「報道そのものが出来レース、役割分担で双方もうけているだけ」発言でテレビが真っ黒に [かわる★]
・【研究】なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?リベラル派のアカウントは「身内に向かって発信している」割合が高いと言えそうです [マスク着用のお願い★]
04:57:12 up 35 days, 6:00, 0 users, load average: 56.85, 28.45, 17.32
in 2.4722530841827 sec
@2.4722530841827@0b7 on 021718
|