◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京】今日から時短要請の新橋 早い時間からにぎわい 男性「今日も1軒だけにしときます」 飲食店「やっぱりきつい…」 [首都圏の虎★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606569085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/11/28(土) 22:11:25.72ID:LXXWXvMP9
新型コロナウイルス感染拡大防止策として、東京都では28日から島しょ部を除く都内全域を対象に、酒類を提供する飲食店やカラオケ店に午後10時までの営業時間短縮の要請が始まった。

 新橋駅前の飲み屋街はこの日、日が暮れ始めた16時過ぎにはすでに、にぎわいを見せていた。

 これから飲みに行くという40代の男性は時短営業について、「休日だと飲み始めを早めれば22時でもいいと思うけど、平日だとそうはいかないんで…」と苦笑い。「今日も1軒だけにしときます」と話した。

 JR新橋駅から徒歩1分ほどのところにある「やきとん ひろちゃん」の店長(46)は「しょうがないですよね」と要請を受け入れ、22時までの時短営業を行うという。だが、年末を迎えるこの時期での要請については、「本来ならば今一番いい時期なんで…やっぱきついですよね…」と本音を漏らした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e147c7a4066aca0fb4b451f775bb003ee6eaef
【東京】今日から時短要請の新橋 早い時間からにぎわい 男性「今日も1軒だけにしときます」 飲食店「やっぱりきつい…」  [首都圏の虎★]->画像>1枚

2ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:12:00.45ID:WLQr3U3U0
コロナが収まるまで無理だろ

3ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:12:14.14ID:AhvwLbk50
飲むなよ
さっさと帰ってネロ

4ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:12:20.68ID:6XgOZxM20
 
飲食店で感染拡大のエビデンスはこれだ
時短当たり前、ザマミロ

【宮城県議会】空席だらけの開会 感染した自民議員ら14人欠席
 
感染が確認されているのは、いずれも最大会派「自民党・県民会議」の県議10人。すでに感染が分かった事務職員2人らと飲食店で会食し、クラスター(感染者集団)が発生したとみられる。同じ会派の県議4人も濃厚接触者に該当するため、定例会を欠席した。
 

5ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:12:49.47ID:046EDVWE0
新橋はクズの溜まり場

6ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:13:02.82ID:O58adKfg0
そこまでして飲みたいやつはコロってシネよ

7ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:13:25.30ID:bZHvg9Ap0
これでは終息は無理だな。

8ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:14:01.77ID:qXEdRRbM0
「陰キャ」「ぼっち」を連呼するバカ、
また出てくるんだろうな。

9ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:14:44.56ID:WLQr3U3U0
一定量の馬鹿がいるから、中国みたいに強制しないと無理だわ

民主主義の限界

10ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:14:46.96ID:uTk4iqbx0
ところでプレミアムフライデーってまだあんの?

11ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:15:14.38ID:q5OQmg510
今が1番のキャバクラモテ期
お前らも騙されたと思って行ってこいw

12ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:16:21.00ID:ZaYU78hO0
>>2
無理っていうのはウソなんですよwwwwwwwww

13ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:17:23.85ID:uFcGeKXT0
>>9
ニュージーランドも感染者いないぞ。
共産主義か資本主義かは関係無い。
政府の能力差なだけかと

14ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:18:02.88ID:7ek4ZIJT0
危機感ねぇなぁ

15ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:18:11.58ID:69IuMTb70
新橋に爆弾落とすべきだな
ゴミしかいないし

16ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:18:50.92ID:3WhD0iBJ0
>>11
そういう店行く奴は気にしないかと思ったけどそうでも無いのか

17ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:21:21.00ID:B3Hvr5YY0
1件だろうが近くに無症状感染者がいたらウツルんだけどな。

18ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:21:43.39ID:TNXvPXtx0
>>16
ガッツリ減ってるからな
職を賭してまで来る人間は稀
だからモテる

19ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:21:47.64ID:BjF44b0V0
全く飲みに行かないのを、変人扱いされた事あるんだけど
こんなご時世に飲みに出歩く方が、よっぽどおかしい

20ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:22:07.96ID:h8QlFK0K0
行きつけのラーメン屋、喫茶店、ケーキ屋などが閉店していた。
営業している店も、顔なじみの店員が辞めていた。

21ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:22:34.18ID:lyoPwwpg0
一軒と言わず次も行って頂いて結構だから、喋るターンはマスクして下さい。

口に食べ物を含んだまま喋るなと躾られた人は多いと思いますが、その延長です。
居酒屋などで喋りたくなったら顎マスクを口マスクへ、これだけです。
たったこれだけで実効再生産数は改善されます。
実効再生産数1未満を維持すれば、だんだん需要も回復してきます。

22ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:23:50.28ID:7nWS4hK50
飲食店がもう無理だから協力しないと言ってる
これは緊急事態宣言中に歌舞伎町のホストが店開けると同義語だからだんだん効果は薄れるんだろうな
止まらないんじゃない

23ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:23:56.69ID:DKKYFHJq0
飲食店よりも、外国人を空港検査や隔離しないで野放ししてるからでは?

24ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:24:05.40ID:/do9BcjX0
新橋で酔っぱらってるヤツは飲まないと死んでしまうからな

25ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:24:13.72ID:t10gBMY20
>>18
志村さんモテるわけだ

26ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:24:53.55ID:KZGFWG/+0
>>25
志村は命を賭けた
夜の街の聖人だよ

27ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:25:27.96ID:Z8x/+DK90
酒飲みってそんなに外で飲まなきゃ気がすまないのか?

28ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:25:39.03ID:hCaME9yI0
勤務時間減って楽できるべ?

29ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:25:44.26ID:/VsNnLsn0
小池は過去2回も時間短縮させたのに、効果の調査をしていない。
今回も調査する様子はない。

都税は他人の金だから配っているが、効果は期待ほどでないかもしれない。

30ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:26:30.30ID:va4Q3jH30
久々に出社したら新橋のコンビニなのに閉店してたな
職場で飲み歩いてた人が濃厚接触者になったけどその人検査しない

31ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:27:41.52ID:ze+jZOlB0
なんで誰も外国人について言わないんだ
飲食店だけ割りを食って可哀想だろ
国内のコロナを撲滅して鎖国すれば旅行だって何だって出来るのにバカかよ

32ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:28:10.46ID:tKGa4d810
>>21
酒入ったらそんなの無理だよ
アルコールメニュー禁止が確実

時短は意味がない

33ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:28:49.52ID:X21REiUA0
可哀想

34ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:28:56.10ID:8BElkrXp0
店の3割は時短要請に応じないらしいね
もうだめだ

35ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:29:31.17ID:XjR6urGJ0
>>20
たしかに東京都内の飲食店の味のレベルがさらに低下してるね

今年の夏くらいに都内のトンカツ屋が劇的にマズくなっていて
おかしいと思ったらコロナでベテラン職人さんが辞めたってさ

36ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:30:00.90ID:PpjgjTR70
今飲み歩けるやつってどいいう感覚してんの?

37ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:31:06.37ID:lyoPwwpg0
>>29
絶対に効果はあります。
ハメを外す 人×時間 を減らすからね。

それより、「喋るターンはマスク」 やって頂いたほうが効果有りそうですけど。
居酒屋などで喋りたくなったら顎マスクを口マスクへ、たったこれだけです。

38ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:31:47.94ID:3Sw0Mkf+0
>>34
常連の過半数が応援してるからな
見捨てるわけにはいかない

39ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:32:37.01ID:K6uYPGzV0
酒飲みが喫煙者並みに肩身の狭い思いするようになればいい。

40ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:33:30.26ID:ulN5BM4+0
早い時間からにぎわってたら意味なくね?

41ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:33:31.25ID:5+CtfmSr0
日本人には情がある
どんな状況でも見知った顔が困っていたら助ける
人情って奴だよ

42ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:33:36.38ID:C6t8ilnL0
>>36
高齢者と同居したり仕事で密接しなければ大丈夫と思ってるんだろう

43ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:33:49.26ID:lw72Zj/+0
>>36
キャバとか風俗でもっと濃厚な接触してるから「これくらいヘーキヘーキw」になる

単に発症せずにばらまいてる可能性もあるのにそういう配慮はない

44ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:34:05.83ID:RsW97Y5W0
ばかやろ。
キツイのは飲食店だけじゃないぞ。
俺の会社食品卸業者なんだが今年の収入劇落ちだ。
去年より150万円も収入減った。
子供が受験だってのにどうしてくれる。

45ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:34:11.48ID:LFHujWdI0
いまコロナになっても大丈夫な仕事って

職場に掛ける迷惑かんがえたら飲み歩いたりしないだろ

46ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:34:31.03ID:cE3Gb6at0
飲み屋は不要なのではないか

コロナ禍の世界

47ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:34:33.33ID:7nWS4hK50
めちゃくちゃ長引くとおもう

48ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:34:57.20ID:qXEdRRbM0
応援とか、経済とか、人情とか言うけど
単にエタノールの習慣性に、支配されてるだけなんだけどね。

49ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:35:26.83ID:lw72Zj/+0
>>40
プレミアムフライデーでは早い時間から賑わうことはなかったのに
コロナの緊急事態宣言下で早くから盛り上がるとか日本のリーマンワールドは狂ってるわ

50ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:35:27.35ID:lyoPwwpg0
もう店側の問題じゃなくて客側なんですよ
日本人はお客様の立場になると途端に民度が落ちる
三波春夫が悪いんだけど・・・

51ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:35:33.76ID:uNtFKgJH0
>>13
政府の力より東京の民度じゃね?

52ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:35:54.20ID:4qFypm1B0
>>34
年末はかき入れ時だからとか言ってるが、忘年会を行わない企業が9割以上の状況で
未だに年末がかき入れ時とか考えてる馬鹿だからな

忘年会が無ければ、常識的な人はさっさと家に帰って温まるわ
危険なリスク犯して、それでも飲みまわる奴なんか対策もしてねぇ池沼だから
クラスターが発生するのは当然だろ

お店が幾ら「厳重に対策しています」と言おうが、発生源がばら撒けば意味ねぇよ

53ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:35:55.34ID:5yQ5kL5B0
騒げ騒げ。みんなコロナが怖いから自粛要請しなくても外食やめるよ。補償もしなくてもいいし。

54ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:36:22.21ID:Qydneoba0
収入おちるってどういうこと?
普段から残業かなにかにたよってたんか?

55ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:36:32.38ID:lyoPwwpg0
>>38
じゃあ、喋るターンはマスク やってあげて

56ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:37:29.58ID:lw72Zj/+0
お店の応援のためとかいうなら金だけ振り込んで寝てろ

57ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:37:37.87ID:65fRea170
>>13
政府より市民の態度と行動だぞ
政治でできることは限られる

58ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:37:56.71ID:+pVt3XeT0
>>50
飲食店が感染拡大の元凶。
加害者が被害者ぶるのはいい加減にして欲しい。

59ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:38:15.10ID:88cxN0c/0
1店目から2店目雑談しながら決める10分くらいの空気感がたまらなく好きなんだよ
わかる人おるかな?

60ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:38:45.18ID:lw72Zj/+0
>>59
わかるよ
三年は我慢しろ

61ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:39:14.48ID:EoQUpyjM0
アメリカのどっかの州は
店内店外の飲食スペースでの営業終日禁止
補償金もなし
持ち帰りとデリバリーは認めてあげてるんだから必要ないでしょって事らしいw

62ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:40:39.80ID:VzfdsuTo0
なんで外で飲みたいのかが謎。
家でも飲まないが。

63ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:40:54.71ID:1SZ2itMj0
てか酒飲まないと死ぬ病気なの?
山口達也みたいなのばっかだな

64ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:40:57.26ID:4qFypm1B0
>>59
周りの若い連中は帰りたがってるのに、空気読めない酔っ払いが次の店の話をして
ウザがられている時間ですね

65ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:41:26.43ID:44h8IVav0
>>62
下戸には意味不明だよなw
食べるなら昼と同じ定食でいいわ

66ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:41:50.06ID:d1jtVi0N0
飲食店はもうダメだからさっさと職替えするべき

67ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:42:04.67ID:sqk2yOkW0
酒カスが元凶

68ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:42:15.24ID:CEIYLQpL0
>>60
そんな事したらオキニの嬢が干上がっちまうやろ

69ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:42:47.06ID:JE9qKT0f0
この時期に飲み歩く奴はバカ
キャバクラ(若い女)なんて一番危険

70ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:43:38.94ID:lyoPwwpg0
>>58
俺は飲食店の人じゃないよ
都内の普通の労働者。
たまに居酒屋行きたくなるけど行けねーわ
感染した場合の職場への影響や収入減を思うとね
行きたくて居酒屋覗くんだが、今は無理

71ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:43:39.65ID:wpagbASp0
23区の糞食いトンキンだけにしろ、都下は迷惑をしている、死ね

72ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:43:53.98ID:0h5GIMMA0
戦後いち早く闇市が立ち上がったのも新橋

73ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:44:17.49ID:gx38Bp6W0
>>61
感染者が利用した店は
椅子・机・調味料・壁・あらゆるものがウィルスでコーティングされる
そこから接触感染するからな

テイクアウトなら調理法や衛生基準守ればギリOKって事
あと海外だと生もの禁止

74ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:45:36.24ID:viOGIvej0
つかみんなキツイ

75ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:45:45.96ID:srJSQISn0
>>67
酒粕をそのまま食べる奴もいるんだよな

76ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:46:18.74ID:75DytFxc0
アホやなトンキン

77ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:46:21.42ID:SCi8Sz5E0
都内だけど意外と潰れてない

78ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:46:24.42ID:d1jtVi0N0
結局今回も夜の街が原因なんやろ?この一定数のバカはなんで減らないんやろな

79ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:47:35.87ID:doydeCza0
海外からやって来続けるから東京はどうにもならんだろ
飲食が片っ端から居なくなって根本的に思考変えない限り無理だけど
そんなことありえないんでどのみちワクチン出回るまで飲食は潰れ続けるわな

80ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:50:04.62ID:5Tw/JzbF0
水商売は今どき大変だよな

半面、サラリーマンでも一銭も給料が下がらない人たちもいる

それは、
・国家公務員
・地方公務員
・国会議員
・地方議員
・都道府県知事
などの国民の税金が給料である人間、こいつらこそ民間よりも率先して減給にすべきだろ

それから、民間人となると
・共産党や立憲民主党を支持している労働組合、たとえば連合傘下にいる
 大企業社員のほとんどだな

・テレビ局社員
・新聞社社員
などの、コロナ禍で国民が苦労している模様を大々的に報道している連中

それと、忘れてはならないのは、コロナ禍で逆に焼け太りしていそうなのが
・テレビのワイドショーで、コロナで苦労している国民をネタにしている
 キャスターやらお笑いのゲストたち

どこか、狂ってるよな

81ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:51:26.77ID:4qFypm1B0
>>78
幾ら対策しようが、酒飲んだ馬鹿はマスクしないで大声で騒ぐから意味無い

酒を伴う飲食で、会話の時にちゃんとマスクを着用しているのは1割以下という調査結果もあるしな
酒飲んで正常な判断できない奴がマスクの事になんて頭が回るわけがない

82ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:52:19.68ID:js0AIZDk0
>>80
公務員も給料下がってるだろ、馬鹿無職。
生きる価値ねえわ。死ね

83ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:52:28.50ID:bwv0sy7p0
>>81
ほんとこれ

84ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:52:33.09ID:im+YTsLP0
1件いってる時点で射殺だよ

85ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:54:52.85ID:BpPD7qgr0
地方都市罪状のサラリーマン
だが、かなり前に週末の
東京に出張があった。
昼間の疲れでたまたま近くの
新橋のカプセルホテルを
見つけ宿泊した。
カプセルホテル利用は初めて。
夕方5時にはカプセルで
寝たが他のカプセルには
誰もいなかった。

深夜2時に目が覚めたら
全てのカプセルが満員で
トイレには吐いた痕跡が
多数あった。

恥ずかしながら、その時
まで新橋がサラリーマンの
飲み屋の聖地だとは知らな
かった。
以後、新橋は酔っ払いだらけの
汚い町のイメージ
が定着してしまい近づかない
ようにしている。

ちなみに自分はアルコール
が大嫌い。

86ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:57:03.49ID:gwGSrbfM0
>>85
そのとおりだよあそこは汚い

87ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:57:19.33ID:gTnsk+Yc0
一軒行くって感覚がそもそも理解出来ないんだけどな。家で飲んでる方があらゆる面でお気楽で良いんだけど。

にしても、こう言った小さい飲食店よりもイオンモールとかホームセンターとかを何とかした方が余程効果有りそうに思うが何故そこはスルーなのかな。

88ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:58:03.25ID:nSPCy+QV0
時短要請とかホントにバカ
それよりも複数人での来店禁止にしろよ
家族以外と来店は最大3人まで。みたいに

89ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 22:58:28.39ID:OhrkiREv0
仕事で通りかかっただけだが今日も都内は普通に人だらけだったぞ

90ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:01:08.81ID:bwv0sy7p0
コロナにのにお前のために来てやった!というヒロイズムがあるから風俗中毒はますます自粛しない

91ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:02:25.61ID:lyoPwwpg0
>>87
飲食しながら喋るのがヤバイんだよ
ウイルス排出量が増えて感染する可能性が大きくなるから

92ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:03:48.61ID:SCi8Sz5E0
>>88
その通りだけど来店人数の制限は実際のところできないと思うよ。店は商売だから客が来れば入れてしまう。

93ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:04:52.40ID:4qFypm1B0
>>87
居酒屋での1人飲みは良いぞ
好きな酒、好きなつまみを自由に頼んで時間を気にする必要もない
金はかかるが、準備や後片付けや手間も無い

客が多い店だと集団で行ってるのと大差ないので、客の少ない店、個室有の店でやろう

94ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:07:49.68ID:Qydneoba0
うちね職場でも感染者いままで3人おる。
おそらく発表してるかどうか別として殆どの職場で感染者おるんちゃうか。

95ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:08:47.12ID:lyoPwwpg0
>>88
禁止とかの強制措置の方が遥かにハードル高いでしょ
時短の方が現実的

客が 喋るターンはマスク やってあげりゃいいんだよ。
「酒入ってると無理」とか言わないで
行きつけの店や外食産業、ひいては内需を守る為と思ってやってあげて頂戴な。

96ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:09:02.66ID:VwKcFlL40
飛沫のシミュレーションを何度も見せられると居酒屋なんかに行きたくなくなる
他人のツバを口に入れてたのかと思うと吐き気がする

97ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:09:39.72ID:MxvDuRwR0
新型コロナウイルスについて現在分かっている情報   
 
・ウイルスの変異の早さ、及び副作用によりワクチンは期待薄
・特効薬は無い
・感染者の約半数は無症状であり、発症する前でも感染力を有する為、水面下で感染が拡大しやすい 
・感染力、致死率共にインフル以上
・空気感染
・感染者の糞便や精液からもウイルスを検出
・輸入冷凍食品の包装からもウイルスを検出
・60℃で1時間加熱しても死滅しない。また、4℃の環境では非常に安定しており、2週間以上感染力を維持
・人体の皮膚の上で9時間生存
・セ氏20℃の環境では、ガラス、スマホのディスプレイ、ポリマー紙幣の表面で4週間生存
・一度感染しても抗体は3ヶ月程度で消滅するので、何度でも再感染する
・ADE(抗体依存性感染増強)の懸念有り
・1年中感染爆発、冬はより一層深刻に
・全身の血管を攻撃して血栓を作り、肺や心臓、脳、肝臓、腎臓など様々な臓器にダメージ
・息切れ、倦怠感、味覚嗅覚障害、脱毛、糖尿病、知能低下、精神疾患発症など後遺症報告多数
・ウイルスが精巣や睾丸に侵入する為、男性は不妊になる可能性有り
・コロナによる肺炎は間質性肺炎(罹患すると余命5〜10年)
・HIVのように免疫不全になる噂が有る
・免疫反応を回避する
・犬や猫、トラ、ライオン、ミンクにも感染
・デンマークでミンクから人へ、ワクチンを無効化する変異種を感染確認
・WHOの試算によると、2020年10月5日時点での推計感染者数は7.8億人(世界人口の約1割)
・WHO本部で65人の感染確認
・2019年9月時点で、イタリアで複数の抗体保有者を確認(武漢の流行より以前に発生していた可能性有り)
・スペインにて、2019年3月分の下水道サンプルからウイルスを検出
・アメリカで、70日間ウイルスを排出し続けた無症状患者を確認

98ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:09:53.77ID:Qydneoba0
それ家の自分の部屋で飲み食いすればもっとリラックスできて酒代という名の場所代もかからんのちゃうの。

99ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:10:26.89ID:Id+ZqiCO0
滅茶苦茶煩い歯科衛生士のオバチャンも辞めてしまったわ。一番感染リスク高い職種だもんな。「ここはしっかりブラシ入れて磨くのよ!」ってガリガリ歯石取ってくれたのは忘れんよ。

100ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:11:12.86ID:+ZYBxWjN0
いま飲み歩くとか、正真正銘のパッパラパー
居酒屋がこの世から無くなっても困らん
酒は酒屋やスーパーで買えばいい

101ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:12:10.78ID:p2euE/hQ0
>>1
飲みに行くなよ糞が

102ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:12:48.51ID:vbupxW7C0
感染対策全くしようともしない店が悪い、8ヶ月何やってきたんだよ

103ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:14:52.36ID:hIYsDwb30
夕方なら、コロナに感染しないとでも?
本当にバカが多いね。

104ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:15:01.71ID:gwGSrbfM0
うまい酒なんかコンビニで売ってるし

105ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:15:15.83ID:0QQ6PL6n0
飲むなよ
居酒屋は半分にしろ
これ以上感染を増やすな
金の無駄だ

106ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:17:10.01ID:Q+dWmaMP0
>>94
うちは会社1人
子供の学校で3人
これってココアが要るイベント無理?

107ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:17:16.64ID:SCi8Sz5E0
店で飲むことが習慣になると家飲みじゃダメなんだよ。店に行くことに意味があるから。ただ酒が飲めればいいのと違う。

そういうのを辞めさせるには休業にしないといけないんだけど、現実にはできないから時短になる。

108ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:18:52.22ID:lyoPwwpg0
>>102
対策してる店はかなり大いと思うよ
あとは客側の意識の問題
コロナ抑制の当事者は都民国民であるのを忘れちゃいかんよ
居酒屋で酒入っててもさ

109ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:19:15.32ID:rM60H0tY0
>>36
ただの風邪ってずっと言ってる奴ら

110ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:21:05.74ID:oSnUrlPQ0
確かに夕方5時から飲めばいいだけだからな
感染者も減らせるし夜更しもしなくていいし
Win-Winよ

111ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:23:19.84ID:3YC0gtyg0
>>93
自分も1人飲み好きだけど、敢えて今行こうとは思わないなー

112ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:24:12.00ID:oSnUrlPQ0
今日報ステに出てた学者が
「外食はひとりで行くか、同居家族と行くかだけにして下さい」
って言ってたけど
これは国が言わなきゃいけないだろ

113ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:24:58.98ID:lyoPwwpg0
うちに帰って来たからイソジンでうがいするわ

俺はこれ、ジンで割ってアイラモルト代わりにしてる、磯GINだ。

114ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:26:24.68ID:oSnUrlPQ0
ひとり飲みは俺もするけど居酒屋は行かないな
中華料理屋か焼き肉屋だわ

115ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:27:12.39ID:byHneP3J0
>>112
黙って味わって食べて下さいも言わないと

116ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:27:38.34ID:B0Hg9ZPx0
意味ねえんだから気にすんなよ
飲め騒げ

117ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:27:54.35ID:va4Q3jH30
お一人様のみにすればいいのに

118ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:28:19.16ID:FPZd/Bj10
自分の懐の利益が無いだけでキツイとか
維持できてるだけでも満足しとけ

119ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:28:28.29ID:x728qnYK0
飲んで応援
今がその時

120ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:30:40.47ID:x728qnYK0
>>100
それはこの世からゲームやテレビが無くなっても困らないと言ってるようなもんやぞ
趣味全般消えても困らん人なんておるのか?

121ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:31:16.68ID:QaExkTwk0
民度高いなー

122ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:31:26.26ID:oSnUrlPQ0
>>115
それは言わなかったけど
でもマスクして酒飲むなんて非現実的だよね

123ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:32:08.66ID:uHXAuvW10
政府の対応が中途半端過ぎる

124ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:32:14.80ID:zqefNpXg0
この状況でも飲み屋に行くのか、オレもちょっと理解できない

125ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:33:26.68ID:oSnUrlPQ0
>>120
居酒屋なんてウイルスが消えれば自然に復活するから
今なくなっても構わんよ

126ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:35:00.95ID:w+E4Sbxf0
>>124
まずこの状況が理解出来てないだけやろ
政府の言うことを鵜呑みにする愚か者

127ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:36:50.91ID:5susXLYm0
ついでに年末は長く連休取るように言って欲しい😃

128ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:37:36.18ID:0GEAyHhA0
>>125
居酒屋の背後に人の暮らしがある事が全く理解出来ていない
朝鮮人でも理解して対策立ててるのにな…
半島にも劣るカスやな

129ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:39:33.57ID:oSnUrlPQ0
>>128
居酒屋なんてやるのが悪いんじゃね

130ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:40:56.89ID:LnSaaTp+0
時短要請って意味あんの?居酒屋は自粛しろよ。

131ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:42:24.81ID:/1lUqhKI0
こいつら
何処の会社や
普通なら絶対ありえない

132ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:43:10.61ID:nQURHaTK0
行かなければ良いのが馬鹿が行くから誰かが馬鹿狩りするしかない。

133ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:43:20.03ID:t+eoLUlP0
一軒だけ→まだイケる→感染♡

134ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:44:10.69ID:nsQSJCfu0
飲食は今後どうすれば生き残れるのかなぁ・・・

135ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:45:38.88ID:/RoG/tam0
まだまだ拡大する余地バッチリだな
さすが日本

136ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:46:35.99ID:zqefNpXg0
確かに一軒行っちゃうと、一軒で終わらない

137ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:47:15.00ID:lyoPwwpg0
東京は今日も561人で週トータルでも先週を超えてしまったけれど、
実効再生産数はかなり改善されつつあって、あと一息で縮小に転換出来るんよ。
そのあと一息は、喋るターンはマスク、で時短なくても達せられる。

138ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:47:26.59ID:XS8H2Gv00
安心しろ、渋谷の人手はまずまずだw

139ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:49:29.27ID:t+eoLUlP0
一軒だけ→感染♡←この体調ならまだイケる

140ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:49:42.51ID:SCi8Sz5E0
飲食店に限らず客を大切にしていた店、客からも好かれていた店は残って欲しい(願望)。

141ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:50:51.39ID:9J8U13uN0
俺の近所
8割の飲み屋はのれんを下ろして
常連客だけ入れて騒いでるから意味なし
基本的には飲み屋飲食は全く守ってない
それと元々不景気でコロナ前から客が来なくて補助金で助かってる店の2極

142ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:51:46.08ID:Q7vtn7BZ0
1軒も行くな馬鹿

143ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:56:26.52ID:lyoPwwpg0
飲食店側は時短要請に従うも無視するも好きに出来るが、
無視して営業して感染拡大すれば、また需要は減る。
都に「何とかせい」言っても出来ることは
・店に時短や自粛をお願いする
・都民に喋る時のマスクをお願いする
の二通りしかない。

結局客側のコロナ抑制に対する当事者意識の問題

144ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:57:12.93ID:NBFpeeXW0
時短営業なんて効果ない、40万円払ってまですることじゃない
終電もっともっと早めれば人は頼まなくても自ら早めに家に帰るから
飲食店に一軒40万ずつ払うより医療資材や人員にお金まわしてよ
防護服や医療用マスク、手袋、今回は足りてるの?

145ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:58:22.46ID:NhBUiVz80
>>144
手袋は大手が工場でコロナ大発生して不足確定した

146ニューノーマルの名無しさん2020/11/28(土) 23:58:34.49ID:3cRcHvOg0
時短もあれだけどそうなる前にアクリル板の設置を義務付けるとか
お店のコロナ対策を義務にしちゃえばよかったのに

147ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:01:01.40ID:QV5dVqOR0
>>144
ハメを外す 人×時間 が減るから効果無いわけない。
一時的な効果にすぎないけどね。
でも忘年会シーズンを乗り切る為なので、一時的な効果にも意味がある。

148ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:03:48.78ID:QV5dVqOR0
>>146
法的強制を伴う義務化は難しいでしょ
認証マークで設置を促してはいる。

149ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:05:32.31ID:QV5dVqOR0
結論、
喋るターンはマスク
をやればいいだけ

150ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:07:52.59ID:tbv/uOqt0
ちょいと一杯のつもりで飲んで、いつの間にやらコロナ罹患
気がつきゃ病院のベッドでゴロ寝、これじゃ体に良い訳ないよ。わかっちゃいるけどやめられない。

151ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:09:10.27ID:o5qicPyq0
菅は年寄りと基礎疾患持ちは死ねと暗に言ってる。

152ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:09:35.31ID:/WNW2ub/0
ランチから10時まで営業すれば結構稼げるんでは
40万もらえるならええやん

153ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:12:58.47ID:QB/485Gn0
家で飲めばいいのになぁ

154ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:13:36.20ID:JWmWqgEN0
タバコ撲滅の次は酒撲滅でお願い

155ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:18:20.18ID:zkehi9dn0
>>148
GoToキャンペーン対象店とかコロナ対策してますよアピールシールの獲得など
そういったサービス利用に限り義務付けはできないの?
そりゃ営業停止とかは無理かもしれないけど

156ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:26:59.99ID:95TFp44B0
>>149
そんな非現実的な事繰り返し言って空しくならんの?

157ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:27:10.35ID:P1TOGOsl0
こんなの倒産激増だろう!
飲食店の労働者はデモやるべきだわ!
これじゃあ、借金で殺される。

158ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:33:29.26ID:92JtBWmv0
筆談でいい。

159ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:34:43.59ID:mff1XHWT0
>>1
新橋は小さな店が乱立してるから怖くて行けない。
感染したくないから行けないが正しい。

160ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:34:44.60ID:2lDoRs/50
>>1
国は禁煙とか営業自粛要請とかどんだけ飲食店いじめてんの?

プロ野球界は毎日数万人動員してたけど

161ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:34:56.84ID:o3aNUHKG0
時短要請とか、効果ねーだろ。あほくさ

162ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:37:14.59ID:2NHHfZh/0
即死するくらい強毒化したらいいのに

163ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:45:43.83ID:QV5dVqOR0
>>156
喋りたくなったら顎マスクを口マスクにするだけだ、一番簡単な事だよ。
居酒屋の客だって、職場や通勤や買い物行くときはマスク着けてる筈だ。
居酒屋でも思い出して貰えばいい。

普段のマスク着用にしたって、ここまで着用率上がるとは当初は誰も思って無かった筈だ。

164ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:45:43.94ID:s+6h6Crg0
>>157
きついのは飲食店だけじゃないぞ。

165ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:49:14.43ID:mff1XHWT0
>>149
慣れれば簡単な事。
店で酔う程飲まなければ対策も出来る。
非常時にセンベロ寄り酒が入る程ノーマスクで話してるもの。怖くて怖くて利用しなくなった。

166ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:50:45.48ID:8PByvDXj0
>>162
東京だけ
の一文必須

167ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:51:31.75ID:mff1XHWT0
>>164
そう、キツイのは飲食だけじゃない。

国に保証されてるだけ幸せ。

168ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:52:45.46ID:SqPvpjLZ0
対策なんか真面目にやっとったら採算取れんのじゃ!入口に消毒液置いとけば充分じゃ!お客さんが寒がるから窓閉めるわ!そもそも窓なかったわ!
みたいな店が9割以上だもんな。選択肢少ないわ。

169ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 00:56:19.57ID:MHkyQYkq0
酒出すの止めればいいのに。
お前らも、やっぱ酒飲むのガマンできんの?

170ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:01:38.89ID:m/bfxumM0
店舗経営だけが全てじゃないよ
時代が悪かったと諦めて違う事にチャレンジしよう!
人生いくらでもやり直し出来るさ頑張れ

171ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:03:03.99ID:2JKcVBBZ0
もうちょっと!先っちょだけでいいから!

172ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:12:38.44ID:U6hc1z090
夜10時からウィルスが活発になる事を感染症学者は証明すべき

173ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:13:12.41ID:KiRvALAv0
寄生虫ゴキブリ公務員「やっぱりきつい・・・」


今年度の国家公務員のボーナスを0.05か月分引き下げる改正給与法が、27日の参議院本会議で可決・成立しました。
改正給与法は、国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、ボーナスを0.05か月分引き下げるものです。
改正法は、27日の参議院本会議で自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で、可決・成立しました。
国家公務員のボーナスの引き下げは、10年前の平成22年度以来で、これによって、国家公務員の平均年収は2万1000円減り、673万4000円となります。
一方、月給については、人事院が、

< 民間の水準とほぼ変わらない >

として改定を求めないことを内閣と国会に勧告したため、据え置かれました。

174ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:16:05.49ID:naVBa8cy0
>>162
全人口に感染してから本気出すタイプやろね
数年後に様々な死因で大量死が始まる

175ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:18:33.03ID:+qSgfsE50
もっと老人が死ねばいいのにね
全然死なねえじゃん
見損なったぞコロナ

176ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:20:49.58ID:eu3MUmZB0
>>163
まあ受け入れられないわな…

177ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:20:58.20ID:/A6yWK6d0
コロナ広めるテロリストはshine

178ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:21:44.99ID:qsKjZia90
値上げすればいいじゃん
客減ってんのに値段据え置きとかやる気ないだろ?そんな事したら少ない客がさらに来なくなる!とか言うだろうけど、値上げしなくてもどちみち来ないし、そこしか開いてないなら高くても来る
どうせ馬鹿しかいないんだし
店が対策しても無駄だし
客が店に対策を丸投げしてるだけだし
しかもその対策を守ろうともしないし
馬鹿客から費用もらってもいいんだよ

179ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:22:12.86ID:mff1XHWT0
>>176
ならば飲みに行かなければ良い。
其れがファイナルアンサー。

180ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:24:01.14ID:qgbO+33A0
客も店員も喋らずペロペロせず、黙々と呑み食いすればええ
それだけでかなり抑えられる

181ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:24:22.46ID:vWwTXZQL0
>16時過ぎにはすでに、にぎわいを見せていた。

やっべえな…
キチガイかよw

182ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:24:41.81ID:pDzBcnGB0
友達もいないし!人望もないので、飲みに行くことも、誘われる事もありません(´・ω・`)

183ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:24:58.07ID:mff1XHWT0
>>175
高度経済成長を作り出した老人を親に持ってる。
もちろん要介護3、我慢我慢我慢の生き方を見てきた子供だわ。

親に死ねと言うならお前の親族から処理しろ。

184ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:25:18.82ID:pDzBcnGB0
>>12
それ、どこ、のわ!たみ?

185ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:31:05.06ID:kZNN9fvS0
>>181 酒メインの飲食店とカラオケなんかは迷惑系youtuberみたいなやつホイホイですよ
コロナ軽視思考であっても風邪かインフルレベルで考えてる奴でさえ
ほぼ今は行かない

ガチでモラルない奴の中でも相当モラル欠如してる奴が行く場所になってる

186ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:32:07.26ID:aJz63B130
昼間から外で飲んでる奴らマジ気持ち悪い
上野ら辺の狭い道で椅子出すなよ

187ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:33:09.20ID:aJz63B130
>>19
アルコールを体に入れる奴の方が頭おかしい、君は正常

188ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:34:04.69ID:aJz63B130
>>27
アルコールで脳ミソやられてるからね

189ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:35:42.02ID:aJz63B130
>>44
しらねーよ、テメーが気持ちよくなって作ったんだろ。男なら責任持てや

190ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:36:51.21ID:aJz63B130
>>59
わかんねーよ、家で飲めタコ

191ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:37:10.22ID:q/YVEr0N0
>>5
田舎者かよ?霞の裏やんか

192ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:37:18.32ID:FsIrwOcA0
>>128
その暮らしを支えるために、何の関係もない多くの人が感染のリスクを負うとかありえない。

193ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:37:56.73ID:9LetTzJ60
>>34
店が開いてたって行かなきゃいいだけだし

194ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:38:13.56ID:xjVJzxLn0
そもそも汚い不味い居酒屋で飲み食いする意味がわからん
5分前までゴキブリが歩き回ってた様なテーブルで

195ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:39:18.92ID:M7jpK9p50
飲食店は脱税常習犯だからまだ耐えれるだろ
ガッツリ時短、休業やっとけ
誰も困らん。

196ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:39:50.89ID:aJz63B130
>>93
うるせー空間でおっさんの会話が入ってくる
自分で酒買ってピーナツ食いながら映画でも見た方がいいわ

197ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:40:52.69ID:aJz63B130
>>98
ほんとそれ、すぐ寝れるしね
あなたみたいな考える人がもっと増えて欲しい

198ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:42:36.33ID:h9sW2Tp10
時短要請しなくても例年よりは冷え込むだろ
忘年会禁止の企業も多いし

小金もらって一気に殺されるかジワジワ弱っていくかの違いしかない

199ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:44:41.01ID:aJz63B130
>>120
飲酒運転、家庭内暴力の引き金になる
未成年が飲んで退学になったり
知能低下もある
ゲームがきっかけで殺人した事件はあると思うが酒に比べたら少ないだろ
アルコールが人生を変えるのはかなりある

200ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:45:29.88ID:9LetTzJ60
単純に飲食店と言うよりアルコールが大きい
サシ飲みでも酔うに従って声は大きくなって飛沫も飛ぶ飛ぶ、人数が増えれば更に大声に
なので遅くまでやってもいいけど時刻に関係なく酒類の提供は一切禁止にすればよいと思う

201ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:46:57.12ID:U+kfZTSo0
今こそプロレスを見習え。
しゃべるターン、聞くターンをそれぞれ長くするんだ。

202ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:47:35.67ID:bwUW+uNx0
23時位に閉店する個人店なんて1日に2万も売り上げがない店舗が多い。
ある店主は22時に閉めるだけで、20日で40万円も貰えるなんてボーナスだ嬉しいって言ってた。

203ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:52:33.03ID:+UGoehad0
詳しくは書けないけどセクキャバ系はサービス凄いことになってる
アフターとかもうデリヘル以上

204ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:53:48.57ID:emAwRUVg0
これ難しいよねえ
酒出すな、テイクアウトやランチ営業しろって言う人いるけど、
酒で儲けてるわけだからテイクアウトやランチじゃやってけない店多いだろうし
高い家賃に人件費もこの酒の儲けを前提に設定されてるだろうしね

時短要請で補助金出すよりは、家賃減免した大家に固定資産税減免くらいが良いんじゃないかね
大家は固定資産税減免額よりも家賃収入減るだろうけど
色んなとこへの影響考えると大家に泣いてもらうしかない気がする

205ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:54:48.01ID:ONSPUPSS0
年末には街中に誰もいなくなる予感が。
年末には東京だけで30〜40人が毎日亡くなる事態となり
経営がとかいうレベルでは無くなる。
台湾のような政治家が日本にいたら異なる道もあったが
時すでに遅し。

206ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:57:36.31ID:dOgGQFuI0
>>1
16時過ぎで飲み会出来るリーマンってどこの会社だ?

207ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:58:00.22ID:BlatlD4H0
3月に出店予定だからもっと焼け野原になって良い物件空きまくらんかな

208ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:58:09.75ID:oKHJl1DG0
賑わっていたら時短しても意味がないのでは・・・

209ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:58:33.15ID:PS9QNmiP0
無限くら寿司とか言って浮かれ騒いでいたのが遠い昔のようだわ

210ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:58:39.56ID:BLEtVZJg0
ただの風邪なのに・・・
老人以外ほとんど死なないのに・・・

211ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 01:59:17.35ID:oKHJl1DG0
>>206
朝早い仕事ならできるんじゃね
あとは繁忙期とそうでないときの差がはっきりしてる業種とか

212ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:00:43.10ID:BlatlD4H0
>>210
そうやって思考停止してる奴こそが1番ビビりなんじゃないかと最近思う

213ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:00:48.97ID:pBE9JRYz0
飲酒が習慣化してるのは間違いないし
こういう人たちはよっぽど周りの目がきつくなきゃ行くでしょ

214ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:01:09.87ID:W+aMieEC0
>>210
後遺症知らないの?
肝心なとこなんも見てないよね

215ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:05:25.61ID:77h3NdFW0
しゃーない
コロナを恨め

216ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:05:27.42ID:J11ixuR/0
おせちやって売れる技術とブランドがある料理屋は、表向き閉めてても12月ウハウハですわ。居酒屋さんは色々大変どすな。

217ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:07:03.21ID:4jn21bXx0
死ななきゃ良いってもんでもないよなー
万が一味覚嗅覚失ったら死んだ方がマシかも

218ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:09:54.90ID:NoDZPBGh0
http://loose.in/vodoane/
コロナでカタストロフィーが起こる3つのシナリオ 

219ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:10:40.97ID:PS9QNmiP0
>>217
健康被害が無くても、感染したら二週間会社を休んで
家族や職場の人間もPCR検査を受けて
そこで関係者が感染してたらその人もまた二週間会社を休んで
とか考えたらコロナにはかかりたくない

220ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:15:09.15ID:UglTMPQd0
トンキンのアホはどんだけ飲み歩いてんだよ

221ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:15:28.60ID:bOdKcHFS0
サラリーマンというとよく新橋が出てくるけど、はっきり言って新橋あたりを彷徨いているサラリーマンなんか、天下りだらけの財団法人だとか団体職員だとか特殊な連中だらけだと思うんだけど、ほんとごく普通のサラリーマンに聞きたかったら錦糸町とか小岩に行ったほうがいいと思うの。

222ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:19:27.44ID:oKHJl1DG0
>>210
まだただの風邪と思いたいのか
現実見なよ

223ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:30:49.08ID:Y9saOv0X0
>>11
昨日、帰りに寄ったら店に客が俺一人しかいなくてボックス席に通され、女の子が6人ついた。そんで、全員が順番に「一緒によろしいですか?」ってピーチウーロンやらなんやら注文された。一人OKしたら他の人にダメ言えんやろ!そんで一時間の間、女の子が順番に質問してきて質問に答えたら全員が大げさなリアクションする。の繰り返し。で、つまらんからワンセットで帰ろうとしたら全員から寂しい〜って。そこは意地でも帰る!って会計したら焼酎一杯とキャストのドリンク8杯で13,000円!おい女の子6人しかおらんのに何で8杯なんや!言うたらボーイ二人がご馳走様でした。って。もう泣けてきた。

224ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 02:36:46.50ID:cP4ftuqK0
地下鉄で酔っぱらいサラリーマンがマスクなしでベラベラしゃべってるから、アルコールはダメだな。
酔ってるヤツに何を言っても無駄だし

225ニューノーマルの名無しさん2020/11/29(日) 04:19:11.93ID:zw322QG30
マジかよ独り焼肉いくわ
予算1000円だが


lud20201129045558
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606569085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京】今日から時短要請の新橋 早い時間からにぎわい 男性「今日も1軒だけにしときます」 飲食店「やっぱりきつい…」 [首都圏の虎★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【宮城県】 時短要請に従わない飲食店で3人感染・・・深夜1時まで営業していた [影のたけし軍団★]
【京都府】 京都市内の飲食店に時短要請へ [影のたけし軍団★]
時短要請「飲食店なら応じると考えているのか」店主ら悲鳴と戸惑い [うしろのスシ太郎★]
【時短要請】 飲食店 「固定経費だけで160万はかかるので、8時ははっきり言って話にならない」 [影のたけし軍団★]
【沖縄・時短要請】 飲食店悲鳴 「24万円じゃ全然足りない不十分」 「要請には応じられない」 [影のたけし軍団★]
8月3日で時短要請終了し通常営業に戻りましたが客足が戻りません。県が支援してください、と米子の飲食店組合が求める [水星虫★]
【速報】飲食店の時短要請を解除した東京の人出 各地で急増、秋葉原駅で32.7%増 [影のたけし軍団★]
【緊急事態宣言】 時短要請に応じられないとする飲食店 「家に帰る前に1日の疲れを癒やしたいというお客さんに場所を提供しているんだ」 [影のたけし軍団★]
【和歌山】和歌山が初めての『まん延防止』要請へ 県内全域で飲食店に時短営業要請する見通し [朝一から閉店までφ★]
【新型コロナ】鳥取県、飲食店に対し初の時短要請発動へ。過去最多となる29人の新規感染を確認。7月17日 [記憶たどり。★]
緊急事態宣言発令か、さらなる時短要請か…飲食店からは賛否「7時までしか酒を出せないなら閉店と同じ」「給付金をもらった方が助かる」 [ばーど★]
【毎日新聞】「客足戻ってきたのに」「従いたくない」 東京都時短要請 飲食店ため息、恨み節★5[うずしお★] [納豆パスタ★]
【東京・時短要請】 飲食店の経営者、小池知事に怒りを爆発 「これからって時にまた時短か」 「40万円の協力金、何の足しにもならない」 [影のたけし軍団★]
【チャイナウィルス】愛媛県 松山市繁華街の飲食店へ来月1日から時短要請 [砂漠のマスカレード★]
【経済】仙台 今夜から酒類提供飲食店に時短要請 問い合わせ相次ぐ [凜★]
【新型コロナ】時短要請「なぜ飲食店ばかり」 緊急宣言検討、近づく限界★3 [砂漠のマスカレード★]
【新型コロナ】大阪府が時短要請へ。11月27日から15日間、大阪市内の繁華街の飲食店など対象 [記憶たどり。★]
福岡県、8月1日から時短要請。県全域、飲食店は午後9時まで。県民には日中を含めた不要不急の外出自粛を要請 [記憶たどり。★]
【コロナ】協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円の腕時計買った」「1時間時短で6万円。笑いが止まりません」 ★4 [ばーど★]
【外食店運営】 グローバルダイニング、時短要請応じず 「追加の支援策などが示された場合は、営業時間の短縮を検討する」 [影のたけし軍団★]
【速報】「橋本聖子(56)はセクハラ常習犯」 被害女性「私も何度も犠牲になりました」男性選手へのキス強要写真も 今日発売の文春★6 [スタス★]
【時短要請】新橋の居酒屋店長が憤り「応じない。40万円にがっかりだ。そんな金額で持ちこたえられる店いくつあると思っているのか」★3 [どこさ★]
【政府】 緊急事態宣言、21日で全面解除 首都圏の飲食店時短緩和へ [影のたけし軍団★]
【愛知】 飲食店時短などで県内コロナ陽性者減少傾向 [影のたけし軍団★]
【東京・千葉・神奈川・埼玉】 時短協力金、月180万円、飲食店への納入業者も支援 [影のたけし軍団★]
【緊急事態宣言】東京都の時短営業「夜8時」前倒しは“死刑宣告”…飲食店が軒並み造反の兆し [砂漠のマスカレード★]
【コロナ】1日6万円の時短協力金で中小飲食店にバブル到来 2店舗で純利益300万円超 「コロナがずっと続いてほしい」 ★2 [ボラえもん★]
【社会】香川県で6歳と3歳の姉妹が死亡、26歳の母親を逮捕 前日の夜から約15時間にわたり車内に放置 飲食店をはしご、飲酒か ★9 [ばーど★]
【悲報】「ウイルスばらまいてやる」と飲食店訪れた50代男性と“濃厚接触”した30代女性の新型コロナ感染確認
【北海道】 飲食店の営業時間短縮など強い措置を検討へ・・・知事と札幌市長緊急会談 [影のたけし軍団★]
西村大臣「緊急事態宣言の時と同等の対応をとる」 飲食店やカラオケ店に対し夜8時までの営業短縮要請 支援拡充も [砂漠のマスカレード★]
【チャイナウィルス対策不況】休業要請の検討「飲食店に壊滅的な打撃を与えることから避けてほしい」と強く要請 日本フードサービス協会 [砂漠のマスカレード★]
【社会】知的障害がある40代男性、男女数人に大阪市内の飲食店などを連れ回されて計約1500万円をATMから引き出される被害 
【社会】知的障害がある40代男性、男女数人に大阪市内の飲食店などを連れ回されて計約1500万円をATMから引き出される被害★3 
【緊急事態宣言】2度目の緊急事態宣言へ 時短で飲食店は死活問題 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】飲食店の時短協力金、1日6万円に引き上げへ 政府調整 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【大阪府】<吉村洋文大阪府知事>時短・休業協力金遅配を謝罪!飲食店「なんでも外注にするから遅なる」「はよ払え」 [Egg★]
【緊急事態宣言】新型コロナ「商売にならない」…時短、休業で飲食店など、緊急事態宣言発令に悲鳴 [砂漠のマスカレード★]
【神奈川】20代男性の感染確認 藤沢、夜間に都内の飲食店でアルバイト [どどん★]
【武漢肺炎】英全土で飲食店に閉店要請 賃金肩代わり支援策も 月2500ポンド(約32万円)を上限に賃金の80%
【大阪】「飲食店から悲鳴」 外出自粛要請 初の週末 居酒屋「電話鳴ったらキャンセルばっかりです」 ★2 [首都圏の虎★]
【香川2女児放置死】26歳母親、飲食店員に「子どもは預けてきた」と嘘の説明…15時間一度も車に戻らず ★2 [ばーど★]
【徴用工訴訟】韓国の主張「日本への請求権は条約で消滅しても人類普遍の倫理から日本には賠償責任がある」 韓国最高裁で今日判決★10
大阪市の『時短営業要請』1月11日まで延長決定 吉村知事「苦渋の判断ですけど…」 [うしろのスシ太郎★]
【IOC】東京五輪 新ロードマップや経費案、今日発表へ 各種イベントの見直しも [ばーど★]
【レーダー照射】韓国、反論映像を制作 早ければ今日中にYouTubeへアップして対抗 ★25
【速報】ゴーン被告、日産から350億円以上騙し取る ゴーン被告は今日会見 
【覚えてますか?】今日はプレミアムフライデー 仕事は早めに終えましょう
【和歌山県】知事会見「今日は悪い知らせがなくてホッとしている。新たな陽性確認はありません」
【国際】兵士が「今日は犬を食べた」「兵站能力なし」と嘆くロシアの食糧不足が深刻化 [朝一から閉店までφ★]
【東京・時短要請】 「店畳んだ方が利口なのか? 借金が増えていく一方」 [影のたけし軍団★]
【プレ金】今日6月26日は楽しい楽しいプレミアムフライデー!午後3時で退社して、ちょっと遠くの街へ旅に出よう [記憶たどり。★]
【長崎】「今日グロス乗っとるねえ」「俺らの関係、怪しいって思ってるよね」佐世保市課長がセクハラか 被害の女性職員は退職  [ぐれ★]
【人手不足】ファミマ「24時間やめた」オーナーに聞く「時短営業にしてどうなった?」→売上は減ったけど人件費・廃棄も減った
【厚生労働省の職員23人】<銀座で深夜会食>時短要請継続の24日、処分方針!田村憲久厚労相も既に把握!幹部「大変申し訳ない」 [Egg★]
【桜島】今日も噴火 噴煙1300m c風向きは南 22日9時
【今日はシカ厄日】高山本線 上麻生〜白川口でのシカ衝突 遅延発生 19日21時
【今日は何の日】1950年7月2日、68年前の今日 金閣寺が全焼 修行僧が放火
【コロナ速報】今日のアジア諸国アップデート 韓国586人増、中国573人増、イラン394人増、日本11人増 1日
【コロナ速報】今日のアジア諸国アップデート 韓国586人増、中国573人増、イラン394人増、日本11人増 1日 ★5
【東京】新橋駅前で女子高生7人搬送 集合時間に遅刻、教師に怒られ連鎖的に過呼吸に★7
【東京】新橋駅前で遠足の女子高生7人が倒れ救急隊出動 集合時間に遅れて走り、教師に叱責され連鎖的に過呼吸に★4
今日はイースター
【記念日】今日は猫の日ですにゃ〜🐱
【速報】【続報】東京都の今日の感染者は83人 6日
「今日だとは知らなかった…」無関心層も 鹿児島県内 [どどん★]
02:33:58 up 42 days, 3:37, 1 user, load average: 112.45, 96.66, 88.08

in 2.3607661724091 sec @2.3607661724091@0b7 on 022416