◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大 [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606491937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
実験は同大の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施した。実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用。試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査した。
最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むことで同じような効果が期待される」と話した。
矢野教授によると、カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
https://www.sankei.com/west/news/201127/wst2011270045-n1.html 新型コロナウイルスについて現在分かっている情報
・ウイルスの変異の早さ、及び副作用によりワクチンは期待薄
・特効薬は無い
・感染者の約半数は無症状であり、発症する前でも感染力を有する為、水面下で感染が拡大しやすい
・感染力、致死率共にインフル以上
・空気感染
・感染者の糞便や精液からもウイルスを検出
・輸入冷凍食品の包装からもウイルスを検出
・60℃で1時間加熱しても死滅しない。また、4℃の環境では非常に安定しており、2週間以上感染力を維持
・人体の皮膚の上で9時間生存
・セ氏20℃の環境では、ガラス、スマホのディスプレイ、ポリマー紙幣の表面で4週間生存
・一度感染しても抗体は3ヶ月程度で消滅するので、何度でも再感染する
・ADE(抗体依存性感染増強)の懸念有り
・1年中感染爆発、冬はより一層深刻に
・全身の血管を攻撃して血栓を作り、肺や心臓、脳、肝臓、腎臓など様々な臓器にダメージ
・息切れ、倦怠感、味覚嗅覚障害、脱毛、糖尿病、知能低下、精神疾患発症など後遺症報告多数
・ウイルスが精巣や睾丸に侵入する為、男性は不妊になる可能性有り
・コロナによる肺炎は間質性肺炎(罹患すると余命5〜10年)
・HIVのように免疫不全になる噂が有る
・免疫反応を回避する
・犬や猫、トラ、ライオン、ミンクにも感染
・デンマークでミンクから人へ、ワクチンを無効化する変異種を感染確認
・WHOの試算によると、2020年10月5日時点での推計感染者数は7.8億人(世界人口の約1割)
・WHO本部で65人の感染確認
・2019年9月時点で、イタリアで複数の抗体保有者を確認(武漢の流行より以前に発生していた可能性有り)
・スペインにて、2019年3月分の下水道サンプルからウイルスを検出
・アメリカで、70日間ウイルスを排出し続けた無症状患者を確認
>>1 イギリス人は毎日紅茶を飲んでいるのにあの有様
>>2 朝か昼のテレビで取り上げたら高齢者と主婦層が飛びつくからマジで売り切れるだろうな
ミヤネ屋イソジンの時なんてそれまで暇だったのにテレビで言った直後であろうタイミングで何人も駆け込んでき
たし
こっちはテレビやってるのなんか知らんから「???」状態だった
最も効果が高かったのが紅茶なのに、なぜカテキンの話になる?
マジかよ
お茶買い占めてメルカリで高額転売する準備しとかなきゃ
過剰にアフリカ産のカテキンが含まれた自称国産のお茶がそういえばあったな…
>>12 納得は発酵するから腸に負担が掛かる、実は健康に悪い食べ物
そうか
じゃあ日本はもう大丈夫だな
飲料の売上なんてほとんど緑茶が上位だろうし
人で効果確認してから言えよ。アホどもがお茶買い占めかねないぞ。
>>16 >最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
>>16 カテキンは紅茶にも含まれているが別の原因ってことか
>>1 毎日お茶飲んでる静岡人
現在感染者激増中
全国12位
紅茶で防げるならイギリスはもっと減ってるはずだがなw
>>23 茶葉から淹れた紅茶が第1位と発表するくらいだから
ティーパック紅茶も検証済みでしょう
タンパク質は50℃で変質するから熱の影響だろう。
ウィルスのとげとげはタンパク質でできているから。
お茶は関係ないし、科学的根拠は何もない。
紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、…ちゃんと読め!
>>27 >最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
親戚がお茶屋で毎日濃いお茶を飲んでる俺は勝ち組やな!
>>32 WHOが全力で否定してくるかなら効果あり
中国の武漢で流行った時から茶が効果的というのは分かってた話
今時茶葉から入れた紅茶飲むって…イギリス人でもそんなにいないだろ
中東地域お茶飲むけどミントティーが多いか
砂糖やミルクを入れると効果が半減するとか?
中国では緑茶の方が効果的と言われてたんだけど
紅茶が一位なんだな
ロックダウン中のイギリスに教えてやれよ。多分「?」だろうけど。
お茶を飲むと風邪をひく体質なんだけど俺。
お茶を飲むと喉の粘膜が乾燥するから
水とかアルコールとか比較対象ないといまいちピンと来ない
おーいお茶の濃い茶をいつも飲んでるんだけど買い占めはやめてくれよな
そりゃ漬け込んだらほとんどそうなるんじゃねえの
体内でウイルスお茶漬けにできないだろ
意味のない効果で煽るなや
これ2月前後にも全く同じ事言ってたけど市場は無反応だったな
でも紅茶を飲むイギリスはもの凄いことになってるから解散
>ウイルスが1分間お茶に触れることで
1分も飲まないで口に入れとけと?
呼吸が出来ませんw
紅茶の抗インフルエンザ活性は
不発酵茶の緑茶に含まれるカテキン成分が
紅茶へと醗酵する過程で生まれた有効成分
テアフラビンによる。このテアフラビンは
インフルエンザウイルスがヒトの細胞に付着して
感染する能力を奪うことが分かっているという
>>64 バーカwwwwwwwwwwww
静脈注射すんだよ!
おいおいヤメロ(´・ω・`)
紅茶も緑茶抹茶 常飲してるんや
明日からリプトンティーバッグ買い占め起きるなこりゃw
おまえら用意はいいな?
お茶をこまめに飲むことで口腔内のウイルスを不活化できたとしても、飛沫が鼻や目の粘膜に着いたら消毒のしようもなく感染してしまう
>>46 街のお医者さんはなんで風邪ひかないの?って特集で
1人の患者を相手するたびに緑茶を飲むってやってたな
カテキンで殺菌作用あるし、患者の相手をしてすぐに飲めば
ウイルスを胃に流し込むことができるからそれでほとんど大丈夫って
今後は紅茶でそれをやるのが常識になるのかもね
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
イギリス人は普段どれだけ不衛生な生活を送ってるんだろう
やはりアジアで拡大しなかったのは
お茶を飲む習慣からか?
>>52 イギリス人はむしろティーパック使っても淹れたてにこだわるだろ
エピガロカテキンガレートが効く
緑茶に多く含まれてる
喉を湿らせとくと風邪ひかないよ
俺いつもペットボトル持ち歩いてちょくちょくお茶飲んでるから全然ひかない
初期に言われてた事だし
今だって続けてる奴多数
それでコレなんだが
これでイソジン並みにコントロールの水と比較してなかったら笑うぞ
>>71 色が付着しなきゃ有害なの吹き付けるようりいいよな
現実的なのは紫外線だろうな
明日の早朝5時に、ドラッグストアーに爺さん婆さんが列をなす悪寒
>>41 それはもう
毛沢東語録が愛読書の知事ですから・・・ねえ??
だからみんなコロナは茶番って言ってたのか!なんだコロナがお茶当番なんだよウイルスだろ・・・ってバカにしてたがほんとに茶番だったんだな
インドもイギリスもあれなのに
これはお茶屋のステマか?
医療系のバラエティとかにもよく出てる大谷先生はインフルでもコロナでも頻繁にお茶飲んで対策やってたよな
>>78 普通は水だよ。インフルエンザウイルスを胃液で殺す。
俺もかかったときはお茶飲んでたな
微熱完治に一月半かかったけど
>>46 ブーッ(コーヒーを噴き出すAA略
🤭
絵文字にはないのか?( ;´・ω・`)
>>100 寒くなるとのどの繊毛運動が衰えるから
水分とるのはええことやで
ずっとノーマスクだけど緑茶だけはしょっちゅう飲んでる
これがいちばん効く
明日からお茶が消えて
転売されるのか?
予防効果があるならお茶飲むわ
紅茶飲んでてても、罹る時は罹るんでない?
それより、外出から戻ったらイソジンでうがいよ!
緑茶でうがいすると風邪予防になるって昔から言ってたしカテキンはウイルスに効果あるんだな
フレーバーティーでもええか(´・ω・`)?
マンゴーとかストロベリーとか
紅茶をお茶って表現すんなよ既にここで多発してるのと同じような馬鹿が緑茶買い占めるだろ
お茶は前から言われてたな。自販機のボタンにお茶ガラからのエキスを貼り付ける動向はどうなったんだろう。インフルのウィルスだけじゃなくて新型コロナのウィルスへの効果も実証されたとかでそういう流れになってたってラジオで言ってたが‥
>>96 コロナネタで世間の脚光を浴びたい地方医大
なんか有象無象のコロナ情報があったが、これが一番説得力感じるな
イギリス人いっぱい感染してるじゃん
以外と紅茶飲まないのけ
>>122 緑茶も効果はあるので全く間違いということでもない
紅茶の方が強いけどな
なんか中学生がやってそうな研究っぽいと思うのは俺だけか
静岡伝説
・トーストとベーコンエッグを頼めば大丈夫だろうと思っていたら食前にお茶を出された
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
・お茶を列車で運ぶ、というか、そのためだけに鉄道を敷設する
・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった
・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・クラスの1/3がお茶屋関係者の子供。親戚まで入れればほぼ100%
・「おでんを食いに行く」といって出て行った旅行者が5分後薄茶アラレを買って戻ってきた
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから
・静岡で一日にお茶を出される確率は約800%。朝、昼、晩の食前食後食間に一杯ずつ
日本人なら、特に爺さん婆さんは
毎日お茶飲むでしょw
神奈川隣の静岡の感染増えてきてるし
柿渋の話とかはどうなった?
紅茶愛飲国ほどコロナ蔓延してるようなイメージあるがw
>>55 PCRやっても防げない → 当たり前だ。検査した後隔離を徹底してないんだから。
マスクしても防げない → 当たり前だ。手を洗わないし土足で家の中を歩き回って頻繁に他人とハグするんだから。
カテキンだって、有効な武器ではあるのだろうが、それ以外の部分がガバガバなら役に立ってるのが実感できない
紅茶パワーで敵を撃破したいのなら、10分に一回紅茶のシャワーを浴びて、そんまま鼻うがいと喉うがいもしろってことだ
嘘のような本当の話なんです。
お茶で1分間うがいをして下さい。
これでコロナが99%無害化します。
>>78 ウイルスが細胞に入り込むまでに時間があるから
さっさと流し込んでしまえ!ってことなのかもね
研究者には頭が下がるけど、こういう眉唾のではなくて、もっとちゃんとしたのを見つけて欲しいよね
納豆やヨーグルトに続いて今さらすぎる
これ本当に新型ウイルスなのか
従来の方法が全部効果有りじゃねぇかw
人体内じゃないと意味ないよ
まぁ、うがいしとけばって位だね
>>93 奮闘すれば犠牲が出る 人が死ぬものよくあることだ
イギリス人はバカだっから、インドから船で本国に持ち帰る途中に緑茶が発酵して紅茶になっちゃった意味のないものを飲んでる。
やはり緑茶が一番だな。
飲料の場合の消毒効果も検証して欲しいな
まぁ良い結果が出なかったから公表してないんだろうけど
>>9 イギリス人だから毎日紅茶飲んでるわけじゃないだろw
まあ、イギリス人も日本人は毎日寿司食ってると勘違いしてるだろうが
いろんな研究があるのは、ほめるべきことだよね。
ただ、今回は眉唾
イギリス人って本当にそんなに紅茶飲むの?
爺さん婆さんは飲んでそうだけど、若者は飲んでなさそうじゃん?
アジア圏は熱々で飲んでるから効くんじゃね?
西欧人は猫舌だから紅茶でもエスプレッソでもぬるいの飲んでる
お茶じゃなくてカテキンの錠剤飲んだ方が
効果的じゃね?
冷ました紅茶で拭き取れば良いなら
ウイルス対策も凄く楽になるのになあ
アルコール余り使いたくなくないのと
使えないのは台所洗剤液で拭いてて面倒なんだよ
>>141 コロナウイルス自体は弱いから
別に眉唾でもないんでは
石鹸の手洗いで殺せるぐらいだし
ご飯食べてるときは麦茶飲んじゃうんだよなぁ(´・ω・`)
今更か、初期の頃から緑茶うがい最強と言われてただろ。
イギリスは紅茶のおかげであのダメージで済んでるやな...
お茶と納豆食べてたら最強やろ
ほぼワクチンに近い効果発揮するんじゃないの?w
この記事出した産経以外どこも反応しないところを見ると、明日紅茶が店頭から消えることはなかろう
日本人はお茶をよく飲むけどインフルの感染者は多かったよな
>>152 前にうちのバカ知事が同じような事言ってた時はみんな信じてなかったくせにw
お茶を飲むだけでは効果はないからな
喉、鼻、目の粘膜に付着したウイルスが問題なんだから
お茶でうがいしたり、お茶を鼻から吸い込んで口から出すをくり返す必要がある
鼻から吸い込む時は500ミリリットルあたりスプーン1杯の塩を加えること
これをやらないと鼻が痛くなる
カテキンっていうくらいだから 菌には勝てないだろう
つぎは紅茶キノコがコロナ効果絶大とか出てくるんだろう
生茶やおーいお茶ばかり飲んでるトンキン住まいの俺はどうりで健康なわけだ
ライフなら2リットル128〜138円やで
日本であまり感染が広がらない理由の一つはこれかもしれんね
>>175 このウイルスは喉とおりこして
肺にストンとはいるから
これさ、あちいお茶をそそいだとかいうんじゃないだろうなw
>>158 英国人「イギリスイギリスうっせーな!グレートブリテンかユナイテッドキングダムって呼べや!」
お茶飲んでも喉を一瞬通っていくだけだからな
鼻腔や肺に入ったウイルスはどうにもならないし
緩和できるかどうかかなり怪しい
>>142 まわりに罹った人がいない
一体どこで罹るのか
コロナなんて元々雑魚。
騙されているB層が納得すれば良いだけなんだから、お茶でもイソジンでも何でもいいよ
昔からの出がらしでまな板殺菌とかが効果有りで
全然新型ウイルスじゃねぇ
取りすぎるとシュウ酸でシュウ酸結石で
腎臓やられるぞ
そう言えばお茶好きだから風邪もひかないしコロナにも感染する気しないわ
お茶が原因か
お茶にイソジン垂らしてうがいが正解だったか
吉村惜しかったな
試験管の中で無害化したからって
何もなんねえだろw
でもプラシーボ効果てあるから、それが効くと思って飲んでたら免疫力上がって案外効くて事あると思うけどな
>>155 普通の水に漬けてるだけで浸透圧的なものでウイルス死んだりして
>>76 紅茶は昨年か一昨年にかなり話題になったしコロナが流行りだした時にも効果あるんじゃね?って言われてたから別に今とそんな変わらんだろ
いやさぁ、試験管内なら酢でも醤油でも無害化するだろ
いい加減この試験管内ニュース止めろ
まーた始まった
お茶なんか初期にとっくに実験してるだろ
緑茶飲む老害が感染クラスターしまくってる時点で察し
緑茶が売れないからって工作すんなキチガイ
かっぱ寿司の粉茶をやたらに飲んでいたが、正解だったようだな
>>1 これ信用していいのか?
明日からお茶飲むぞ
>>80 アジアで習慣的にお茶を飲む国ってあんまりないぞ。インドまで行くと別だけど。日本と中国くらいじゃね?
コロナは、目からも鼻からも口からも侵入するけども
耳の穴からも侵入するから気をつけてくれ
耳栓して外に出ろ!
もう10年以上サーモスに緑茶入れて職場でも飲んでるけど明らかに風邪引かなくなったと思ったのはヤクルト毎日飲んでからだな
おれはレモンティー派だから
緑茶とか紅茶は飲まない
>>213 飲むんじゃなくて
お茶で喉の粘膜や鼻の粘膜を洗い流すんだよ
>>1 俺のコピペの正しさが証明される日が来ようとは
(2〜3月にコピペしまくり)
【新型コロナウイルスの感染対策】
●とりあえず安物でいいからマスクしよう!
●あちこち触った汚い手で目鼻口をさわるな!指を舐めるな!
●アルコール消毒しまくり!
●マスクや衣類の消毒は中性洗剤で洗濯するだけ(ハイター不要)
●緑茶オススメ!インフルエンザ対策にもなるよ
●何もしないよりマシ程度と心得よ
>>206 従来の風邪の予防法と全部一緒だよな
新型ってとこからデマじゃねぇの
>カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認されており
カテキンの消毒作用がーじゃないのなら結構期待できるんでは?
ACE2とコロナが結びついて細胞の中に入っていく
これをいかに防ぐかが治療薬のキーワードだから
ACE2の突起にコロナが結びつく前に
べつのものを結びつけちゃえ!というのがいまいろいろでてきてる
治療薬だから
カテキンがその役割をできるのなら、効果はあるんじゃね?
おいおい、明日は午前から午後ティー飲んじゃうよ?(´・ω・`)
お茶、よもぎ餅、納豆、ビタミンD、海藻
治療受けられない場合これでいくらか死亡率下がるかな。
>>156 実際はコーヒーの方がよく飲まれてるよ。
ばれたら製薬会社はたまったものではないな
TVでも言うのかな
>>6 抗体は3ヶ月も持たねえよ
2ヶ月で再発したわ
つまり常に口や鼻の中にお茶を含くんでおけば良いんだな
そりゃ雑魚ウィルスなんだから9割以上の人が体内で無効化できるレベル
緑茶より紅茶のほうが効果あるのにイギリス見てると日とには効かないってわかるね
よくできた人工ウイルスだわ
紅茶を飲むといいのか
そんなに飲みまくったら眠れなくなるけどな
普通は口で息してるんじゃなくて鼻で息してるので
うがいをするよりも鼻の粘膜を洗う方が効果的
茶の抗菌作用で感染予防できるなら銀イオンを体内に取り込めば無敵になれるのでは🤔
納豆、ヨーグルト、お茶は効果有り
次は蜜柑が効くと言い出す
インフルの時に話題になたけどミルクティーは駄目らしいぞ
ストレートかレモンティーじゃないと効果無いという話だったはずだ
渋みのタンニンが効きそうなイメージもあったけど、淹れたてならタンニンは無関係かな
冷めたお茶を飲むとタンニンでシミが出来やすいという話が昔あったよ
おいお前ら、ちゃんとコロナにお茶が効くと言ってたジジババにごめんなさいしたか?お前らの大好きな科学的根拠だぞ
奈良県立医大なんて、初めて聞いたからな
それなりには効果有るのかもしれないが、売名って感じかな
>>9 インド人も茶葉からいれたチャイめっちゃ飲んでる
茶葉から淹れた紅茶を飲む優雅さは俺の生活にはないな
緑茶がカテキンでインフルに効くのはしっとったが紅茶の方が効果有るとは思わなんだ・・・
むしろ紅茶じゃダメと思ってたわ
エゲレス人に教えてあげなさい
>>226>>220
なんでスレタイに紅茶って書かないんだろ?
日本人ならお茶といえば緑茶と思うんだが
もはやただの風邪やん
ウイルスを胃に落としたら胃酸で死ぬし
肺炎で老人が死にやすくなるのは
昔からずっと同じだし
最近ずっと伊右衛門飲んでる。きゅうすでお茶いれたことないわ。
>>33 そうなんだよな
市販の緑茶と紅茶で実験やってくれりゃいいのに
もしかして、欧米より軽微なのは日本人がお茶を飲んでるからか?
>>209 おまえ、友達少ないだろ。こういう時は黙って「そうだそうだ」と言ってあげるのが人情ってもんだ。
コロナウイルスは石鹸でも簡単に死滅するんだし、肉や魚にくっつ居ってても、食っちまえば胃液で死ぬ。
お茶の中に居れてコロナが死ぬのは、牛乳の中に居れて死ぬのと同じ。
>>46 1分間は口に含んでないとだね
マジ歌みたいに?
お茶を飲んだ事による結果ならともかくウイルスをお茶の原液を漬けた事による結果って意味あるの?
今年の2月から俺の家族は緑茶をしょっ中飲んでる
人と話した後、買い物をした後、電車の中で
お茶に入れたウイルスが無効になってるからと言って飲めば効くかどうかですが、
熱と吐き気に麻黄湯は即効だったは。
紅茶と緑茶と麦茶は似て非なるもの
身体に良くないのは紅茶
茶葉からのほうが、おいしいし安上がり。
茶漉しあれば手間かからんし。
そのうちカフェインがコロナを活性化されるとか言い出すぞ
間違いない
あかん、手遅れやったwwww
また馬鹿が大量に生産されちまったwwww
紅茶と緑茶が好きで朝から晩まで年がら年中
飲みまくりなんだが。
この手の話は昔からさんざん出てるから
気休めとかお守り程度だろう。
みんなお茶を水鉄砲に入れて持ち歩くんだ!
街中全てお茶まみれにしろ!
表■カメリア・シネンシス茶飲料の茶ポリフェノールの高濃度ランキング(100ml当たり)
1)171mg 日本サンガリアベバレッジカンパニー「一休茶屋 カテキン600お茶」栄養機能食品(カテキン総量)
2)154mg 花王「ヘルシア緑茶」《トクホ》(茶カテキン)
3)100mg 日本サンガリアベバレッジカンパニー「一休茶屋 カテキン500お茶」栄養機能食品(カテキン総量)
4) 90mg 伊藤園「緑茶習慣」《トクホ》(茶ポリフェノール)
5) 80mg 伊藤園「おいしくダイエットサポート」(カテキン)
6) 70mg 大塚ビバレジ「ジャワティ ストレート」(ポリフェノール)
7) 60mg 日本コカ・コーラ「まろ茶120」(カテキン)
7) 60mg 伊藤園「お〜いお茶」(茶ポリフェノール)
参考)97mg サントリー「ウーロン茶」研究用(茶ポリフェノール)
>>282 実験済み
ただしメーカーに公表していいか確認中
冬のインフルエンザ対策はお茶とか水を飲んで、喉を乾燥させないのは重要だからな
インフルには蜂蜜入りレモンティは効く
罹りにくくなるって感じ
ぶっちゃけイソジンやリステリンと言ってる事変わらん
>>295 そういう時代だったんだろうけど、恐ろしいよね…
>>304 >メーカーの許可を得て商品名の公表を検討
書いてるな
すまなんだ
コロナは茶番←これ言ってたヤツ天才だなまさに当たってるじゃねえか
>>257 いくら紅茶飲んでもろくに風呂入らない手洗わないパンツは毎日履き替えないのがデフォな国だから…
カテキンが有効って2月くらいにはすでに言われてたよね
やっぱそうだったか
カテキンでいいなら緑茶、紅茶、烏龍茶でいいだろうが、紅茶大国のイギリスで感染抑制できていない理由は何だ?
>>1 たしかにカテキンは風邪予防に効果があるってよく聞くよな
お茶を飲んで喉を湿らせておくとウィルスが体内に入りずらくなるらしい
イギリスは、ミルクティーなイメージ
ミルクティーは、コロナに効かないんだろ
>>270 カテキンフィルター付ならすでに三次元マスクがそうだぞ
いやこれコロナ感染した後じゃ意味ないやつじゃん
テーブルとかに付着した菌の除菌ならいいかもしれないけどお茶を撒き散らすのか?
中国はワクチン作製頑張ってるのに、日本はお茶にコロナ浸しただけかよ
もう本当に10年後、日本人は中国に出稼ぎに行く時代が来るかもね
なんで大学が論文もなくこうやってプレスに直接吐くわけ?
学術のルールは守ろうよ
なんにしても普段からジュースばっかり飲んでるやつはかかりやすいと言うことか
1分間も紅茶につけることが日常生活でできるかというと無理だよね
消毒なんかは一瞬つけてで終わるからやれるんでさ
どのウイルスにもカテキンが一番
内科医は前から続けてる
俺もそうしてる
まず鼻腔や口腔内をお茶で満たして1分間呼吸を止める練習をしないと
>>326 コロナウイルスにそれ通用しないのは春から言われてるんだよ爺ちゃん
>>1 こいつ飲料メーカーの株仕込んでないかチェックしろ
ウィルスが減るほどカテキンが血管に入ったら死亡するんじゃね?
>>325 茶葉から淹れた紅茶が効果ダントツ1位なんだから
カテキン以外にも理由があるんじゃねえの?
寒い時期は生産減らしてるだろうから買い漁られたら一時的に在庫消えるかもな
イギリス人って今紅茶じっくり入れてあまり飲まないみたい
特に若い人は
スタバとかで何とかラテみたいな甘いの飲んでる
いよいよ始まるわね・・・
カテキンビジネスが!!!!!!!!
熱湯でも死ぬし、塩素でも死ぬし、エタノールでも死ぬし
大概のもので死ぬよね
>>321 今は家族葬で葬式の返礼品が全然売れないから余り過ぎてどうしようもないらしいよ。
別の野菜でも何かないかな?野菜の値段が安過ぎて困ってるんだよ
早朝から老害がスーパーに並んで買いまくるのか。
コロナの餌食になるのも知らんで。
Twitterでコロナは茶番って言ってる奴はこれを伝えたかったのか
本当なら世界中から受注がたくさんくるよ
世界中に輸出するといいよw
ノンカフェインでカテキンありって何茶?
カフェインがダメなボク…
>>347 番茶ってほうじ茶だと思ってたけど違うけ
俺はたまに緑茶を口に入れて、ただ飲むだけじゃなく、
10分くらいずーっと口に入れたままにして虫歯菌を死滅させようとしてたが
やっぱり俺が前からやってたことはウイルスや菌の殺菌に効果あったんだな
>>347 番茶といえばだいたい三番茶じゃないの?これを焙じたものを番茶扱いする人も居るけど
ボディソープでも不活性化するだろ
ゴキブリでも倒せるからな
キリンの生茶がよさそうだよね
葉っぱ粉砕して入ってるぽいから濃いし甘味があっておいしい
うちの祖母も濃い煎茶が好きだったからか89までボケもせず元気
でも90手前にインフルエンザで死んだわ
効くってどこで効くんだ
肺に入ってしまったウイルスはお茶飲んでも効きようがないだろ
それで細胞内のウィルスをどうやってお茶漬けにするんだ?
>>378 歯の裏っ側にめっちゃシミができる
お茶のシミ取れないからなあ
コロナは本当に難しいから
人の言うことを鵜呑みにせず
自分の体調を見ながら食事を調節していったほうがいいよ
じゃないと低カリウムとか高カリウムとかバランス崩れてくる
>>1 常温の小ペットお茶で鼻ウガイがいいかもね。
咳がでても、一口で止まる。
気道拡張作用もあるらしい。
お茶飲んでから一定時間は無敵って記事読んで
スーパー行く前と後にお茶飲んでた
先見の明あったな
お茶なんか世界中で飲まれてるのに、なんで感染拡大してんだよ
こういう自分の足元が揺らいでるからこそ、デマでも鵜呑みにしてしまうんだなあ
基礎疾患持ちは除外よ
酒もタバコもやらないひとと
だらしないひとが同じはずがない
>>10 もう売り切れる事はない
人は鶏と違ってアホでも学習する
今まで幾度となく品切れがあったけど
結局市場が安定することを知った
>>391 そうだよね
あまり実用的じゃないよね 使いどころが不明
>>395 せいぜい口内のウイルスを一時的に殺菌ないし不活性化出来る程度
それならイソジンもリステリンも柿渋も一緒
>>1 缶コーヒーを飲むと、
新型コロナの99.9%がs
コロナ前は風邪引いた時にお茶でうがいするのはやってたなあ
イソジンの方が効果あったけども
紅茶が効果あるからって、紅茶をどう使えばいいのか全く思いつかん
>>287 うむ…
まあ日本人は時間かけて緑茶を飲むのが好きなので
喉によいのかもしれぬ
>>23 ティーパック、ティーバッグ
どっちが正解?まぁどっちでもいいけど
温度関係何度が良いとかないのかよ
子供の研究じゃないんだからちゃんと研究しろよ
こんな大学がちょっと発表したくらいで売上は変わらんだろう
やっぱどこかの知事みたいに注目されてる人がやらんとな
なんでも喉にウイルスがつくのを防げるそうだよ
どこで読んだか忘れた
伊藤園はセシウムの測定値を隠蔽する企業だから毎日ガブガブ飲んでる奴は控えといたほうがいいぞ
大手は案外ライオンや日清ぐらいヤバい
東電や雪印みたいなもんだ
>>401 葛根湯飲み続けてるとカリウムのバランス崩れてくるんだよ
小青竜湯なんかでも人によっては低カリウムになるらしい
武漢の突然死の原因はこれじゃないかと思ってるけど
イソジンよりいいじゃん
さっさと研究結果発表しろよ大阪府は
これってカテキン由来の薬を作れるみたいな話じゃないの?
現状じゃうがい薬レベルやろ
飲んで軽くするぐらいはあるかもしれんが
>>417 そう思ってた時期が俺にもあったけど
いまだにトイレットペーパー買い占める日本国民
>>9>>272
紅茶がウイルス増殖させない説は数年前からあるが、ミルク入れるとダメなんだって
イギリス人もインド人もミルクティーでしょ飲むの
しかもイギリス人は最近コーヒー派が増えてるらしいとどっか聞いた
転売ヤーがもう買い占めてるだろ
でも、飲んで効くわけじゃないからw
そりゃ浸ければカテキンで壊れるだろうよ
と思ったがマスクに抹茶練り込んだら、安全性が上がったりするのか
ちょっと面白いかも
午後の紅茶 ストレートティー飲むぞ
体の隅々まで効果を行きわたらせるため
飲んだ後 二〜三分たってから逆立ちをするのがよさそうだね
茶とか、世界中で飲まれてるけど
ケトウとか、ドジンは
ミルクだ、砂糖だとか
たいてい、余分なの入れるだろ
きっと、それがダメなんだよ
日本は、緑茶をそのまま飲むからいいんだ
きっと、、、
内科医「どうやらコロナですね。2週間分のお茶出しときますね、はい次の方ー」
お茶飲んで効くなんてどこにも書いてないw
高濃度のカテキンに長時間浸かればそりゃウィルスくらい死ぬだろ
>>445 揚げたてのコロッケにコロナを付着させると死滅するから、
コロッケはコロナに有効
こーいうステマ見て紅茶飲む人たちは日頃から気をつけてるわけで。
問題ないは他にある
熱々で喉や口内を傷めてそこから侵入されんように
必ずぬるま湯で飲めよ
番組内で行った実験では、4種類お茶(煎茶、ほうじ茶、玉露、抹茶)の中で最もエピガロカテキンガレートが多かったのは、ダントツ煎茶でした。 では、なぜ煎茶にはエピガロカテキンガレートが多いのか?? 理由は、日光にあり。 日光を浴びるほどエピガロカテキンガレートは増加していくそうです。
>>419 要するに、一定時間マスクしてるような状態か
>>15 だな。濃いのが最強なんだな。そして、日本人、緑茶大好き。
血がサラサラになるんだよ
だからハゲるんだよ
脂性
いやこれは常識だろ…
だって普通の風邪にもお茶は良いんだから
お茶が売れて経済が回ればいいだろ
別にお茶じゃなくてもオレンジジュースでも不活性化するだろ
>>449 自分もそう思う
炎症起こしやすい体質になるんだっけ
糖化
ミルク入れるとダメって春に言ってたな
レモンティがいいと
認知症予防には青魚、白カビ系チーズ、テンペ
感染症には柑橘類、茶、山芋、プロポリス
アルコール消毒の代わりにお茶で手を消毒したら手荒れもしなくなるな
>>1 奈良県立医は生活に根ざした研究をこつこつ積み重ねてるよ
富岳の100倍優れている
だから言ったろ?緑茶でうがいしろてな
コロナ患者んはお茶も飲まない、魚も食べないビタミンD不足の朝鮮人ということかwww?
お茶も飲まない、魚も食べないビタミンD不足の朝鮮人は欧米みたな生活はコロナ患者で死亡。
もうころな対策は馬鹿でもわかるw
納豆に白米に味噌汁、焼き魚か刺身に味噌汁。
コロナ対策はビタミンDだけ・。。・
肉食民族の白人にはビタミンDがなにので、コロナに感染して死ぬらしいので魚食え。。。
なるほど。
だから紅茶の国〜イギリスでは感染者がそんなにい・・・・
そんな効果があったら
お茶ペットボトルが売れるようになった時点でインフル絶滅しとるわ
これ、熱湯で菌が死にますって言ってんのと同じじゃないの?
冷たくても菌が無害化するお茶があるのか?
>>477 それにつけてもハゲに効く(とされている)食品の多さよ
>>453 残念ながら人はパニックになれば同じことを繰り返す
学習しない
>>474 常識ならここまで感染ひろがってねえよwww
>>482 国民が100%飲んでたら絶滅するんでない
紅茶に向いたお茶葉の品種てあるだろうから急には増産て訳にはいかないだろうな。
でも、イギリスであんなんだから眉ツバもんだろう。
それだけカテキンは毒ってことなんだよねこれ
飲みすぎはよくない
>>434 なるほど、低カリウム血症か
中国人は極端バカが多そうだしありそう
>>480 真面目な話飲み物では
喉を傷める・乾燥させる・免疫力を落とす・呼吸器系疾患を悪化させる
”酒” が一番喉に悪い
>>477 白カビはやめといたほうがいい
カビが腸内で増えると善玉菌が作られなくなってしまう
カビは根付くとしつこい
これ系詳しい人おる?
重曹を濃い目に溶かした水で、そのコロナの油膜とやら壊せない?
それ使えるなら安上りで助かるんだけどどう?
今更かよ
半年以上前からスレも立ってた
情弱だらけだな
一部地域では緑茶売り切れまくりで迷惑した
あまり情報広げなくていい
>>496 実は違う
チャノキにも品種の差があって、緑茶に向いたチャノキもあれば、
紅茶に向いたチャノキもある
>>510 すまん 掃除に使うという意味
仕事場の机の上とか
なんか真夜中にミルクティー飲みたくなって来ただろがーーーーーー!
茶の効果がガチなのは様々な研究で実証されてきてるから
これがあっても不思議ではない
しかしアジアでの感染が弱めなのとの関連まで行くかどうか
この手の効果が高いのって緑茶だろう
緑茶はカフェインもコーヒー並みにあるからな、飲み過ぎはあかんやろ
>>480 ビタミンDなんて日光浴びれば十分だし魚関係ない
しかし今年の紅茶葉は、春先にインドなどで緊急事態宣言で生産が行われなかったせいで
育ちすぎて品質がちょっと悪いらしいぞ
そろそろ復活してくるケドってテレビじゃ言ってたが
まあ普通にお茶は風邪やインフルに効くよな
それならまあコロナにも効いてもおかしくはないな
普段からお茶飲んでるのにこれで買えなくなりそう
勘弁してくれよ・・・
俺、お茶の出し殻も料理で食べちゃうお(´・ω・`)
佃煮とか白和えとか野菜炒めに入れちゃうとか
水気をきってフライパンでからからに煎って塩ぱらぱらしてふりかけにするとか
味噌汁に入れたり、ご飯と炊いちゃうときもある
>>507 しかも飲むと大声になって飛沫を飛散させるしな
だが俺は敢えて酒を飲む
コロナを恐れない勇者の証としてな
>>1 特にエピガロカテキンガレートはアビガンやレムデシビルより強い新型コロナ抑制作用をもつ
だからいってんだろジャップさん?
緑茶でうがい、口すすげ
ステインはケアしろ
>>150 現地行くと、コーヒーの方がよく飲まれてる感じするよ。
1分間で死滅でしょ?1分間口の中にお茶含んでたら大丈夫かな
>>518 ミルク入れたり砂糖いれたりして飲んでるからじゃね?
>>508 喉が痛い時に食べると、ヒーーってならない?
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
最近急須でお茶を淹れるようになったとこ
今までマグカップで飲んでたけど湯飲みも買った
あとは茶道の先生を探さないと(違?
結局昔から言われてた通りになった。
緑茶の殺菌力はイソジン以上
じゃあイギリス人はもっともコロナに感染しないことになるよね
他にもインドとか
>>521 効果あるっていわれてきたのは
緑茶特有のECGCであって
紅茶が一番効果あったってのは
それなりに新しい成果だと思われる
>>529 一番厄介なのはコロナ脳によるストレスだからそのメンタルありゃ問題ない
>>526 ずっと不安視してたけど
供給量膨大だから多分大丈夫
>>521 アジアが少ないのは旧コロナ免疫の交差免疫によるもの
>>540 そういう時はまず先にカラムーチョを食べて喉を馬鹿にさせてからにすればいい
騙される奴はいないと思うが
試験管内にコロナ浸して1分だからな?
飲んだら意味ないし、特定のお茶で手洗い食器洗いするくらいなら洗剤石鹸の方が安いし清潔
騙されるなよ
>>542 イソジンより緑茶が良い🍵そのまま飲めるしな
>>532 そもそも紅茶は「貴族の飲み物」で、
メイドが盗まないように鍵付きの紅茶箱まであったくらいだしな
コーヒーは大航海時代には爆発的に広まり、格式ばらない交流の場になった
航海の計画や保険会社とのやりとりは「コーヒーハウス」で行われていたからな
>>469 ほうじ茶は高温加熱するからカテキン分解されるんじゃね?
>>490 幾度となくパニックを起こした世間に身を晒されたけど、経験値積むと俯瞰できるわ
パニック起こす人は老若男女限らずいるけど
結構、多くの人は落ち着いてるもんだよ
>>543 うがいするタイミングだからな
コロナさんぃらっしゃーぃしても別にすぐに感染するわけではない
そのタイミングで抑制する
罹ってない俺は毎日コーヒーを5杯以上飲んでる つまりコーヒーも効く
コンビニ全般の惣菜なんだが
最近の惣菜はインド人特有のスパイシーなニオイがどの惣菜にも付いていて
食べる気がしない
おそらく惣菜作りをインド人、バングラ人などにやらせているんだろう
あの匂いは食品についているのは問題だぞ
ファミマは一体何考えているんだ
事の重大さを分かってないのか??
ツイッタラーも怒っている
そういえば静岡出身の子が
インフルエンザかかったことないって
言うてたわ
ハゲの医者が緑茶ちょこちょこ飲んでるらしいからハゲには効かない
>>567 分子ドッキング試験の基礎系論文が出ている
臨床ではまだわからんが
まぁあれだよ、風邪の特効薬ってのはいつの世も、愛情と睡眠なのさ
つうわけで、おまえらも寝たほうがいいよ
明日昼まで寝ていられるんだったら
たっぷりストレス発散してからグッスリ昼まで寝てもいいけど
カテキンキャンディを売れば大儲けだぞ、菓子メーカーは
>>1 >最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
イギリス人て紅茶飲む習慣失ってるからあんな事になってるの?
日本人だって普段お茶一滴も飲まない人はたくさんいるし
イギリスだって同じだろ
煎茶とほうじ茶と玉露と抹茶が別の品種だと思ってるアホがいるなw
まぁ普通に水でもいいから喉粘膜を乾燥させない事の方が大事かも
>>575 だがちょっと待ってほしい
塗れば効くかもしれない
>>567 緑茶先生はin vitroならAIDSすら抑止できるからな
なお生体内でどうなるかは不明
>>578 イギリス人は、ミルクティーのミルクは、紅茶より先にカップに入れるか、それとも紅茶を入れてからミルクを入れるか
ということが永遠の議論になるほど、ミルクティー派
>>566 160万人感染して6万人死んでるが、イギリス
家に広い茶畑があって茶葉のストック大量にあるワイ高見の見物
>>585 ミルクとか砂糖とか入れちゃってストレートでは飲んでないからじゃね?
伊藤園株価暴騰はコロナ対策。
欧米人ならLIPTON飲めよべれるの話題なんだが、
コロナの欧米人も緑茶飲めで、まじですごいニュース。
お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99%
緑茶が世界を救う世界最強のニュースなんですよこれ。
茶葉から入れたものしか認めない
意識高い系の方々がよろしかったのか
>>574 あまりおすすめはしない
麦茶は痛みやすいし
昨日のイギイリス
感染者 20,000人 死者 700人
昨日のインド
感染者 45,000人 死者 500人
>>609 狭山茶が売り切れてしまうう〜
志村けんも喜んでいるだろう
>>571 嘘やん
俺も昨日のローソン野菜臭かったで
>>609 緑茶じゃなくて紅茶な
茶葉で淹れた紅茶が絶大な効果あり
紅茶で美味しいと思ったのはjavaストレートだな。見かけなくなったが。
紅茶でも良いのか
でもティーバッグじゃだめなのかな
緑茶も飲むから良いか
ちょっと前までイギリスと言ったら紅茶だけど今のイギリスはドラッグのイメージしかない
>>587 とはいえ品種の差はあるよ
アサガオの色みたいなもので、
青いアサガオは青い花を咲かせ、ピンクの朝顔は赤い花を咲かせるという品種の差がある
ただし同種なので性質は違うが交配可能
お茶飲んで口にいるやつは倒せるかもしれんが
血管や気管にいるのはカテキン届かないやん
わざとお茶を気管に入れればええんか?
緑茶成分いりのノンアルコール除菌ティッシュ
的なやつが一番恩恵ある話かもしれない
清掃に使えばええんや!
緑茶入りマスク発売待ったなしw
クソみたいな研究だがイソジンうがいよりは害がないからいいんでは
>>601 栄養をきちんととって
休息をきちんととって
布団の上で軽く腹筋とかストレッチ
これで何割かよくなるはず
あとは、あまり安いものを買って食べない
添加物が良くない場合が多い
添加物で免疫力下がったという実験結果もある
>>1
紅茶の茶葉が
スーパーから消えるのかー
Tパックのでもいいのかな?
本格的に淹れないと効果薄い?
>>614 コロナウイルスは脂質のトゲトゲで覆われているから、そのトゲトゲを壊せる界面活性剤で無効化できるってことは、
たとえば油性ペンを消すことができる程度のウェットティッシュでも可能じゃないのかな?
と昨日思いついたんだけど
言われているアルコール何%以上とかじゃなくても
>>637 だから効果あったのは紅茶な
スレタイのお茶は紅茶を言ってる
文句はスレ立てた奴に言え
コロナってたいしたことないじゃん何ビビってんのどんどん遊びでかけろ
>>619 まあ納豆は日本人しか食べない発酵食品だからな
ほかにぬか漬けなんかもあるが…
味噌やら納豆やら発酵食品が大好きな国民だもの
>>1 >最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で
単に「熱いお湯だったから」ということではないのか?
人との過剰な接触避けて、こまめに手洗いうがい洗顔消毒
バランスとれた食事
これに加えてお茶類を適度に摂取
これならそう悪くはならんだろ
イギリスなんか紅茶飲む習慣が定着しているけれども感染しまくってるよな
ふと思ったんだけどこどおじって生きてて恥ずかしくないの?
紅茶ポリフェノールって、他のポリフェノールと違うらしい
ちょっと独特
>>645 Yes、抹茶にも抹茶用の品種があるよ
ほうじちゃはちょっと微妙
なにしろ、いまいちな緑茶を焙じることによってできたお茶なので、
品質の悪い緑茶が流用される
>>619 奈良県立医はオゾン効くとか次亜塩素酸効かないとか
かなりコロナ対策に貢献した実験やってるぞ
灯台と違って
ちょまて
鏡台ゼロやない?
紅茶のティーバックを枕に敷いて寝たら気持ちよく寝れそうだな
紅茶苦手だけど専門店で飲んだ紅茶はめちゃくちゃ美味かった
ああも違うんだな
ティーパックじゃ駄目か
イギリスの紅茶は、本物過ぎてダメなんじゃない?
日本の何が入ってるか分かんないような、
紅茶がイケるだけで。
>>657 浸すだけに攪拌加えたら効果増すに決まってるだろ低能
うがい
ご飯じゃわん
に緑茶を流し込んで
茶碗を綺麗にしてご馳走様
>>655 英国通のスレ民のレスによれば英国民はミルクティーかコーヒーで
ストレートな紅茶は不人気らしい
風邪を引いてるとインフルエンザになりにくいって聞いた事があるけど、コロナはどうなんだろう?
イソジンを毎日使い続けたりジュース毎日飲んでる人が糖分なしの紅茶や緑茶に変えるのなら効果あるんじゃね
健康にはいいだろうから免疫も上がるだろw
飲むのは無意味
24時間365日、濃いカテキンをミストにして常に空気中に漂わせることで初めて効果があるんだよ
ただちに全ての飲食店はカテキンを空気中に散布し続けろよ
それをやった店だけ営業許可を出せ
なお吸い続けることによる肺への影響は知らん
紅茶の茶葉を
ガシガシ噛んで打席に入ってる
メジャーリーガーおるよな
コロナ対策だったのか
>>1 緑茶飲んでも胃液やその他消化物で緑茶はかなり薄まると思うけど
この実験は緑茶100%じゃなあ
>>34 紅茶にイソジン入れて納豆にかけたものをヨーグルトでまぶしたもんが最強だろ
一番良いのはマウスウォッシュカテキン版で数時間おきにお口に
プッシュする 同時にカテキン鼻スプレーも
>>682 カテキンをミストにしたら、どんな匂いになるんだろうか
やはり抹茶風味だろうか
ちょうど紅茶のティーバッグが安かったからまとめ買いしてきた所だわ
生き残れるのはダージリンかセイロンのやつらのみ
日東はダメかもな
お茶そのものじゃなくてメーカーや商品レベルでやってるとこにちょっと胡散臭さを感じる
消毒液でコロナが死にましたと同レベルの研究。お茶とコロナをまぜたらコロナが死ぬことはわかったが、コロナに感染した人がお茶を飲んでもなんの意味もない
てか緑茶も紅茶も烏龍茶も同じ茶葉だお(´・ω・`)
製法が違うだけ
お茶を加湿器に入れたら飛沫感染のウイルスが死滅すると言う事かな
>>668 いや、淹れ方の差だよ
ティーパックはファニングス等級の茶葉を使ってることが多いので早く出る傾向があるが、
・ミルクを入れないなら軟水を推奨
・沸騰した湯を使う、抽出中はできるだけ100度に近い温度を保つ(重要)
・抽出中は蓋をして香気が逃げないようにする(最重要)
・抽出時間厳守
この4つを守ってみてごらんよ
効果あるなら静岡民は全員コロナかからないはず
これはお茶業界の陰謀、ぼくはくわしいんだ
習慣的にお茶飲んでると飲んでない人より3割〜5割くらいインフルなりにくいとかその程度らしいが
ただお茶飲むだけでそんだけふせげりゃ御の字やろ
俺は夏からずっとコーヒーを緑茶に切り替えてた
喉のコロナなんていちころと信じてた
伊藤園のティーパックでコロナが99%消えるw
緑茶が世界を変える。
食後は緑茶。
OHI〜OCHA!とアメリカ人が言うww
>>662 別に専用の品種じゃなくて美味しさを追求した結果の品種改良だろがwww
栽培方法の違いから改良しただけでどの茶木でも煎茶でもほうじ茶でも抹茶でも玄米茶でも作れるわw
>>704 紅茶の本場、英国もインドもミルク混ぜちゃうのが主流だそうだ
>>704 トルコ
感染者の合計数 51.8万
死亡者数 13,014
ウワアアア
ファクターXがお茶だった、、、
んーなわけないだろwwww
>>13 もしも、もしも「カテキンがよい」という情報がでたら、
あの飲料あっという間にかい閉められるだろうな。
デブが泣きそう
>>99 電車とかのなかで、ギュルギュル音をたてて鼻バキュームカーをしてるタイプなんじゃね?
>>685 コロナの最初の感染場所は上咽頭や舌
特にだ液中に多く産出されるのが特徴だから
うがいとすすぎは効果あんだよ
紅茶でもアッサムティがいいよな
風邪ひきにくくなる
あとミカン
ガチで欧米でお茶の買い占め騒動起きてるぞ
この発表のせいではなく、アジアで全くコロナ被害が拡大してないのはお茶のお陰だって
日本人は普段からお茶飲むこと多いから悲惨なことになってなかった説?
知ってた
今更発表とかバカじゃねーの
ウイルスなんてどれも似た構造なんだから効いて当たり前だろ
ファイザー −70度
モデルナ −70度
アストラゼネカ ー4度
伊藤園 +95度
>>679 嘘だよ
旅行に行ったが、その場で茶葉を入れて飲ませてくれるスタンドだらけ
必ずホットでストレートティーだった
しかも激美味い
スコーンと紅茶だけはマジに美味いから
>>723 今の勢いだと買い占め馬鹿と転売クズがやりかねねーな
買い占めっか
>>696 アホか これで治るわ
これ全部×な人は鬱だよ
>>733 お茶でも水でも頻繁にのんで
胃に流したらよいんでないかなあ
市販お茶名発表する前に人体で実験してどのような方法で防御すれば
効果あるのかをデータでだしてからにしろよ さもないとイソジンの
二の舞
矢野寿一
この人、オゾンが効くとか柿渋が効くとか定期的に言ってる(´;ω;`)
>>729 だから、同じチャノキだけど品種が違うんだって
犬と一緒、特徴をはっきりさせるための犬種があるように、
チャノキもそれぞれ目的に応じた品種があるの
紅茶を飲んでる国は感染者が少ないはずや
あり得ないんじゃ
飲んだら数秒で胃の中に入る
大量に飲めばそれなりに減るかな
静岡茶は日本人が飲んでるから外国から比較しても死亡者が少ない理由のひとつかもね
どうなんだろう?
最初は納豆や味噌汁がコロナウィルスの抑止力かと思ったりお茶じゃないかとか思ったけどさ
納豆も効果あるんじゃないのか?
飲まない日はない、毎日1リットルの緑茶
でも風邪も引くしインフルにもなる
>>720 常に朝は紅茶、夕飯時には緑茶を飲む俺様大勝利
イギリスは紅茶を飲んでなかったらもっと酷かったってことか…
>>715 リプトンの紅茶しかいま家にないけど
皿で蓋してやってみるわ
>>724 紅茶だからリプトン=ユニリーバ
ユニリーバ株が爆上げするかも?
インフルにも罹ったことないのはずっとペットボトルのお茶買って飲んでたせいなのかな
嘘松
紅茶大好きイギリス人の惨状をどう説明すんだよ
静岡のお茶屋は従業員片っ端から解雇してる真っ最中だぞ
ホテル旅館観光葬祭壊滅状態で需要激減
イギリスがまるで無事じゃないから
普通に飲んでも意味ないな
>>9 イギリスもインドも
紅茶には基本ミルクを入れる
もしかしたら
ミルクの脂肪かたんぱく質、もしく他のなにか
カテキンの坑ウイルス作用を弱くするのかもしれない
お茶で新型コロナウイルスが無害化
コロナウイルスよ、さよう奈良〜
よっしゃスタバで行列に並んで新作の抹茶抹茶フラペチーノ飲むぞ
>>733 うあがいとすすぎ合わせるなら、1分間はいけるな
なるほどそういう事ならかなり有意義な結果だな
>>747 「イギリス人 ミルクティー」でぐぐってみ
20年位コーヒー党だったけど2週間前から緑茶に変えてる
正解だったかな?
>>1 日本強過ぎる…なんて国なんだここは/(^o^)\
試験管の中のコロちゃんと人体で細胞に結合しようとしてるコロちゃんは全く別物だからなw
でも毎日お茶ガブガブ飲んでそうな静岡県民の新規感染者数増えてるよね
ただ飲んでも効果薄そう
コロナは茶番て言ってたヤツまさに当初から訴えてたのすごいな
お茶を濁す結果にならんようにな
紅茶は意外だったけど緑茶はそうだろうなと思ってた
あと日本人は入浴習慣も大きいと思ってる
ちなみにブランド名が付く個別品種でも玉露用と抹茶(碾茶)用は同一のモノ
医師も言ってるんだがね
お茶がウィルスをやっつけるとかでなく、コロナは間質性肺炎を引き起こし血管の病気になるからね
血栓症や脳梗塞、心筋梗塞のリスクを低下させるにはお茶がもっとも有効であるって研究結果がでてる
>>713 同じ茶葉なんやな
とりまamazonで杜仲茶買い占めてきた
これで完璧や
>>771 今年の初め頃、どっかの教授がテレビでそう言ってたよ
ただし、ミルクを入れたら効果はないんですって
>>699 最近緑茶の香りの消臭剤って絶滅してるよな
そもそもこんな簡単な治療薬があるわけないだろ
おまえらって本当に頭が悪すぎる
なんか詐欺とか商材にすぐ引っかかるのがよくわかる
お茶の消費量
1位中国 2位インド 3位ロシア
あれ?w
一瞬で殺菌するほどの効果はないんだし飲んだら駄目だろ
1時間に1回位の頻度でお茶うがいすればいい
そもそもどうすればウイルスを緑茶に接触させられるのか…まさかお前ら飲めばいいとか思ってないよな?飲んでも体内のウイルスとは接点ないぞw
カテキンフィルター入りのマスクが確かあったな
買い占めされそう
>>757 飲みすぎちゃう?
喉が乾いてないなら無理に飲まなくてもいいよ
塩分薄まるのもまずいんだよ
>>1 「最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。」
ケンカ売るつもりないんだけどさ、きちんと審査されたわけ?要は、オ〇カタじゃ困るだろ。
少なくとも、単なるお湯との効果比較、が必要だと思うんだけど。当然やっていると思いたいけど。散々、納豆だとかほざいてたじゃん。日本が世界で初めて発明した分野らしいぞ。
[厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生課]
[厚 生 労 働 省 健 康 局 結 核 感 染 症 課]
一般社団法人日本病院寝具協会
新型コロナウイルスに感染の危険のある寝具類の処理方法について( お 客 様 へ の お 願 い)
○病院、診療所等の業務委託について(平成5年2月 15 日指第 14 号厚生省健康政策局指導課長通知)
◎ 次に示す方法のうち、各寝具類の汚染状況及び材質等からみて適切な消毒効果のあるものを選択して用いること。
1 理学的方法
(2) 熱湯による消毒
八〇℃以上の熱湯に一〇分間以上浸すこと。
[Wikipedia英語版の翻訳]
Functional food機能性食品
The term was first used in the 1980s in Japan, where there is a government approval process for functional foods called Foods for Specified Health Use (FOSHU).
この用語は、1980年代に、世界で初めて、日本で最初に使われだした単語で、政府が「特定保健用食品FOSHU」として承認するプロセスがある。
1 産業Industry
The functional food industry, consisting of food, beverage and supplement sectors, is one of the several areas of the food industry that is experiencing fast growth in recent years.
機能性食品産業は、食品業界で近年、高い成長率を遂げている分野の一つである。
普通に飲むだけでインフルエンザにも効果あるならコロナに効果あっても全く不思議じゃないからな
まぁもちろん同じとはいえ、農業は科学だからそれに特化した茶葉を使うけどね(´・ω・`)
同じ茶葉で紅茶、緑茶、烏龍茶、あとなんかあったけど作れるお
>>29 静岡県の人口は全国10位だからコロナが12位なら人口比でみて効果ありだろ。
特効薬になり得るかな?
アビガンの件みたいにまたイルミナティ率いる裏政府に日本は圧力かけられるんじゃない?
イルミナティ「人口削減計画実行中だ!日本余計なことすんな!」
>>750 GoTo行った連中って適度に運動して、栄養価の高いもの食べてるよね
>>794 良くも悪くもミルクはあらゆるものをマイルドにしてしまうw
こいつは信用できるのか?
吉村のような嘘つき詐欺師じゃないのか?
>>802 飲んでいいよ
コロナは水を飲むのは結構効果がある
>>755 ちなみにブランド名が付く個別品種でも玉露用と抹茶(碾茶)用は同一のモノ
煎茶と玉露では栽培方法が違うから専用品種を使うことが多いってだけ
お茶の品種一覧に用途書いてるから見てこいよw
>>338 レベルが低い大学のレベルが低い実験をメディアが虎視眈々と狙ってるんだよ。
そこで利害が一致してやっちゃう。
>>791 新垣結衣が一分間口に含んだお茶飲みたい
なるほどお茶かビールしか飲まないから感染しないのか
>>794 誰だっけ?お茶でうがいとか頻繁にお茶をと言ってた人だよね?
試験管内でってのを誰も見てないのか
イソジンと同じパターンで笑う
そして奈良県立医大のレベルよ…
これテレビでやったら買い占め起こるな
転売ヤー次のターゲット
>>815 それはダメ
Tパックとウイルスが融合したら、T-ウイルスになってしまうからな
でもいっくらお茶が良いからって
飲酒、喫煙、デブは効果ないぞ?
お茶のメリットを自ら潰してるんだし
隔離は9日間ホテルで寝てるだけってよw
ちゃんと寝ないと風邪ひくぞ
>>832 誰だかは全然覚えてない
自分が見た人は紅茶の効果を力説していた
>>817 現在の感染者数が10人程度なら信憑性はあったな
お茶ビジネスでしょ
すげえやオカルト極まれり
人骨飲んで放射能を抜くと言ってた頃と変わんねえな、土人かよ
ミルクを入れない紅茶だよな
あと柑橘系の果物はインフルに効くよね
レモンティがいいと思う
ハチミツも殺菌力強いから、はちみつレモンティがいいかも
まあ買い占められるだろうな
イソジンと同じことになる
>>812 カテキン云々は抜きにしても
喉湿らせるだけでもそれなりに効果あるのは
間違いないと思われる
なるほど
ミルクティーは効かないというのは有り得そうだなぁ
ハーブティーは効くかな
そろそろでてくる カテキンマスク カテキンシールド
職場のサーバーでほおじ茶ばっか飲んでたけど、来週から紅茶にするわ
>>845 うーわ、ルピシアなんて着香してる残念茶じゃん
あれは茶のふりをしたハーブティーの店
あんなの真顔で飲んでたら、ただのハーブティーオジサンになっちゃうよ
>>860 いやお茶には殺菌作用があるから
おまえが土人だよ
なんで紅茶にミルク入れるんだよ
柿渋並みに渋い紅茶を1分間口に含まないと意味ねーよ
確か、肛門からコーヒーを入れる器具を買った記憶があるな
ひらめいた
ほほう
お茶ばっかり飲んでる日本人だから
海外より少なかったんか
>>136 紅茶で鼻うがいか
ちょっとやってみたい
なら、霧吹きにお茶入れてシュッてしたら効果ないかな。
スリランカとかどうなんだ?
当たり前だけど、普通にあそこは紅茶飲んでる
>>860 結果それでもええやん
別にコロナに関わらずお茶は万病を防ぐ効果あるんだし
しかし紅茶飲みまくるイギリス人が死にまくってるからな
>>872 一時的に口内殺菌してどうすんの?
馬鹿土人、買い占めに走るなよ?恥ずかしいからなw
え、今更!?
俺も最近体調悪くてヤバかったが濃い緑茶を飲んでたら治ったんだわ
ウイルスってあのトゲトゲの部分で細胞にくっついて感染していくんだが、カテキンはそれを防いでくれるらしいんだよな
>>842 T細胞はウイルスを攻撃します。
ウイルスミスなついな
>>885 除菌もできるファブリーズ緑茶成分IN 最強説
ただ欧米や南米とかさ
お茶に砂糖入れて飲んでるからな
苦いとか言って
お茶もコーヒーも身体に良いんだがストレート限定だからな
番茶とか煎茶でもいいのかな ペットボトルのお茶じゃないとだめなのかな
>>748 ぜひ日本の紅茶を買ってくださいませ
狭山茶の紅茶なんか渋味少なめで飲みやすいです
99%必ず効くの?
そもそも変異するウイルスなんだから特定のウィルスでは意味がない
全てのコロナウィルスに効くのなら凄いけど
煎茶用、玉露用の茶木の品種は結構違うけど、中間のかぶせ茶専用の品種は存在しないのな
アメリカ人が「お茶は身体に良いと聞いた」と緑茶に角砂糖を7個入れて飲んでたからな
花粉症に緑茶が効くってうたい文句でいろんな商品出たからな
商品名の公表とか言ってる時点でもはやおかしい
そもそもこんなもんをプレスに発表してるのが研究者として終わってる
>>894 イギリスって日照時間少ないらしいんだよ
それが遠因かも ロシアも患者多いし
>>886 うん、すっごい
あまーく、あまあまにしてな
今年の紅茶はコロナのせいで収穫が遅れたかなんかで、できがよくなく味が例年より落ちてるときいたよ
お茶+梅干し+ワサビ。
日本が誇る三大滅菌物。
まあ、でも、人間にも効果ありと確認されると、ワクチン関連の薬品株暴落するんじゃないの?
その前に、ワクチン売り切っちゃってるか?
日本をはじめ、大量にワクチン買い込んだ国はおバカだな。
イギリス人に紅茶をストレートで飲むよう教えてあげなよ
日本の小学生はうがい用のお茶を水筒に入れて持ち歩いてるよって
インフルエンザにも効くんだろ
ならコロナにも効くわな
試験管の中と細胞に侵入したウイルスとでは全然違うでしょ
呼吸器系をお茶やその抽出物で満たしたらとんでもないことになる
午後のストレートばかり飲んでる。
ちょっと控えないと胆石になりそう。
>>847 俺はたまたま10パック買ったばかりだったから暫くは安泰
体から一旦コロナ抜いてお茶に浸してまた戻せばいいのか
>>895 口内殺菌は大事
特にウイルスが増殖する前ならうがいの効果は高い
逆にウイルスが増殖してたらうがいの効果は薄い
イソジンもカテキンも初期の段階で慣習化しておけば効果が高いってことな
>>510 詳しくないけど界面活性剤がコロナを壊すと思う。あとこんな記事もあった
25. 重曹 (掲載日:200527)
現時点においてインフルエンザなどに対する予防効果を検討した報告は見当たらない。
「健康食品」の安全性・有効性情報 <国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所>
https://hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=2142 静岡の時代がやってきたな
リニアの停車駅も作ってやれよ
>>924 どういう意図があってこんなもんプレスリリースしたんだろうな
第2のイソジン事件だろこれ
他人に買い占められたらお茶飲めなくなる
それはとても困る
仕方がないから早めにお茶を買いだめしておく
春節の時は中国人とすれ違ったら濃いお茶を飲んでいた
あれで助かったと思う
お茶ってかなり安いから
一袋買ってしまうとなかなか飲みきれないぞ
どうせ買うなら奮発して高いお茶、高い紅茶
てか、水分の中ならコロナは死滅するんじゃなかったっけ?
水で洗い流して意味がないなら、風呂もアルコール風呂にしないと厳しいだろ
お茶関係ある?
>>930 毛抜きでちょいちょいっとコロナウイルスを引き抜いて緑茶に放り込めば完璧だな
暑いところの人が甘い飲み物飲むのは、熱中症対策だから・・・
マジか?こんどは
アオサが効くといって箱買いで10箱買って
えらいめにあわされたからな前回は
>>894 イギリスも紅茶に砂糖文化だよ
お茶、コーヒーをストレートで飲むのはアジア人だけ
一時期、マスクがどこにもなかったけど何で緑茶は無くならないんだろうって不思議だったよ(笑)
ワイ静岡県民、家で水の代わりにお茶出される生活
まじお茶うまい
とりあえず伊右衛門1000000000000000000000000000000000000000000000本
買ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>847 コロナ騒ぎが始まって、海外の生産か輸入が止まる可能性あると思って
今年初めに買いためしといたわ
お茶を苦くて飲めない欧米人ってさ
味覚ぶっ壊れてるんだろw
>>895 なんで違うIDにしてくるんだよw 時間の無駄
インフルエンザのウイルスが紅茶で全滅するのは見たことある
あれ以来、冬は車で紅茶飲むw
去年コロナ前に「インフルエンザに紅茶が効く」ってデマあったけどまたかい
アビガンより有効な治療薬ですねww
マジで、コロナはインフ風邪とブラジル大統領が、コロナはインフルの風邪。
コロナ感染し言えるブラジル大統領は最強だわw
ブラジルは欧米の製薬メーカーに屈しないwww
コロナOK〜何の問題もないよ〜
老人の墓が足りないだけ。。。
日本も見習え。
コロナは怖くない〜〜〜〜〜〜〜ww
外人とか、味覚がガキだから
甘くないと、ダメなんだよw
>>955 ちゃうねん
やたらに甘い茶を飲むのは確かに熱い地方が多いが、あいつら宗教・習慣で酒飲まないんだよ
だから血糖値スパイクの高揚感を愉しんでるだけ
まあデマっぽいよなあ。
お茶はおいしいから好きな人はのめばいいとおもうが。
たいした根拠もなくやると「イソジン宣伝」と同じ。知事やら大学といった権威をつかうからたちが悪い。
目や鼻から入るんだから、ひっきりなしに茶を飲んでも意味は無いぞ
>>977 イギリスは紅茶に砂糖文化だよ
アヘン戦争からずーとそう
お茶葉は熱湯で淹れるらしいぞ。
[リプトン]
POINT
おいしい紅茶をいれるためには、沸騰した熱湯がベスト!
しかしまあそもそもお茶だろうがコーヒーだろうが殺菌効果ありそうだけど。
1日汲み置いた水は何か湧いてて金魚鉢みたいな味になるけど、コーヒーとか紅茶とかお茶は、飲めるよな。単に味が濃いからか。わからない。
梅干しやワサビで殺菌というのなら、ピクルスやコショウやチリペッパーでも殺菌できるだろ。胡椒なんて世界史レベルで有名じゃん。俺でもwww知ってるぞ。
もう、「み〇も〇た、思いっ〇りテ〇ビ」みたいな番組みたいなの復活させろよ。ネットでデマ書かれたり、ネトウヨ番組報道されたり、迷惑でしょうがない。
>>967 伊豆で栽培しとるの見たわ
生わさびうまい
紅茶が一番効果高かったとあるからカテキン以外にもなんかあんじゃね
出し殻とか急須に残ったお茶を使ってタオルを湿らせて畳を拭くんだお(´・ω・`)
ひいばあちゃんもやってたし、ばあちゃんもやってるもん
今年は帰ってないけどね
昔から抗菌はみんな知ってる、ウイルスはわからないけどある程度効果はあるんやろ
ググった
◆静岡県議会6月定例会1日にて一般質問
志村信明農林水産担当部長は、
緑茶に新型コロナウイルスの感染を抑える効能があるかを調べる研究に着手したと明らかにし
「本年度中をめどに感染阻害効果とそのメカニズムを明らかにする」と述べた。
県お茶振興課によると、緑茶は県立大の研究でインフルエンザウイルスの感染予防効果が確認されており、
県立大教授ら専門家が参画し、
県環境衛生科学研究所で5月から、
培養細胞を使って感染抑制効果を確かめる研究に取り組んでいるという。
県茶業研究センターがカテキンなど茶の成分の提供や分析を担う。
◆ 京大・京都府が研究タッグ、20年度内に結果公表
京都府は9月17日、京都大と共同で、茶に含まれるカテキン類の感染防止効果を確かめる研究を進めていることを明らかにした。
府茶業研究所(宇治市)と京大ウイルス・再生医科学研究所付属感染症モデル研究センター(京都市左京区)が
5月、共同研究に着手したという。
これまでにコロナウイルスが細胞に侵入することを防ぐ効果について、
試験管内で測定する手法を確立したとし、今後はこの手法を用いて、
細分化した成分や煎茶、玉露といった茶種ごとの効果を詳しく調べ、コロナに有効か確認する。
>>987 んなこたないって。留学したから知ってる
>>981 香気は違うけど、ホースラディッシュでも辛み成分は本わさびと一緒なんだよね
-curl
lud20250122051811caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606491937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大 [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大 [峠★]
・お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大 ★2 [首都圏の虎★]
・お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大
・【研究】「柿渋」がコロナを無害化させると発表 奈良県立医科大学 [ばーど★]
・【研究】「柿渋」がコロナを無害化させると発表 奈良県立医科大学 ★2 [ばーど★]
・【研究】「柿渋」がコロナを無害化させると発普@奈良県立医科大学 ★3 [ばーど★]
・【新型コロナ】オゾンで無力化 県立医大実験、実地効果は未確認 /奈良 [首都圏の虎★]
・【奈良】コロナ対策や治療の中心的役割を担っている県立医大、医大生と卒業生計18人感染 泊まりがけゴルフや会食などを通して感染拡大 [影のたけし軍団★]
・【速報】奈良県で新たに112人の新型コロナ感染を確認。初の100人超えで過去最多。4月21日 [記憶たどり。★]
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★31
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★16
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★19
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★27
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★14
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★18
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★24
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★12
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★30
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★8
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★13
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★29
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★20
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★15
・【新型肺炎】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★34
・奈良県で8人が感染 新型コロナウイルス 18日 [首都圏の虎★]
・【医療】奈良県立医科大学、潰瘍性大腸炎など難病や命にかかわる病気などをテーマにした映画を企画 [おっさん友の会★]
・【奈良県立医科大付属病院】 医療従事者5人感染・・・5人とも飲食店で飲酒を伴う会食をしており、会食が原因で感染が広がった可能性 [影のたけし軍団★]
・米財政収支、4月は7380億ドルの赤字 新型コロナ対応で過去最大 [首都圏の虎★]
・【脳科学】幼少期の一定の時期に孤立して育つと 前頭葉の特定の神経細胞の機能が低下することを解明!/奈良県立医科大学
・製造業で最大の新型コロナ倒産 安全ブレーカー等製造の旭東電気(大阪)が民事再生、負債約62億円 加賀電子が支援意向 [ガーディス★]
・【速報】奈良で新たに親子2人感染確認新型コロナウイルス
・【研究】新型コロナウイルスの感染力 マスクの表面で最大7日間感染力を保つ
・【企業】三陽商会、5カ月で社長交代へ 最大150店閉鎖検討 新型コロナで経営悪化
・【コロナ不況】「最大の衝撃」「街が死ぬ」… 新型コロナでSUBARU生産停止 揺れる地元・太田市 不安拡大
・【新型コロナ】職員が誤って冷凍庫のブレーカーをオフにしてしまった… ワクチン1068回分を廃棄 奈良・明日香村 [シャチ★]
・【コロナin米国】新型コロナで解雇急増、米国で最近500万人が失業か 新規失業保険申請件数は米国史上最大、金融危機時の4.5倍以上
・【新型コロナ】 トランプ大統領 「米国における感染の99%は全くの無害だ」 [影のたけし軍団★]
・【速報】東京都で新たに60人以上の新型コロナ感染 1日の確認数で最多 ★4
・【速報】アメリカ失業率 14.7% 新型コロナの影響 統計開始後で最悪に [ばーど★]
・【速報】東京都で新たに63人新型コロナ感染 1日の確認数で最多 半数近くが台東区の病院関係者 ★10
・【感染】全国で新たに449人の感染確認 宣言解除後で最多 新型コロナ ★9 [ブギー★]
・【感染】全国で新たに449人の感染確認 宣言解除後で最多 新型コロナ ★10 [ブギー★]
・【速報】東京都で新たに63人新型コロナ感染 1日の確認数で最多 半数近くが台東区の病院関係者 ★11
・【安倍元首相銃撃】「警察官人生で最大の悔恨」…安倍氏の警護計画を承認した奈良県警鬼塚友章本部長 [ぐれ★]
・【速報】東京都で新たに63人新型コロナ感染 1日の確認数で最多 半数近くが台東区の病院関係者 ★13
・【速報】東京都で新たに63人新型コロナ感染 1日の確認数で最多 うち29人が台東区の病院関係者 ★15
・【感染】全国で新たに449人の感染確認 宣言解除後で最多 新型コロナ ★3 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【速報】福岡県で新たに170人の新型コロナ感染を確認。うち福岡市117人。3日連続で最多更新。7月31日 [記憶たどり。★]
・【速報】東京で新たに47人新型コロナ感染 これまでで最多 ★9
・【速報】東京で新たに45人以上新型コロナ感染 これまでで最多 ★5
・【速報】東京で新たに47人新型コロナ感染 これまでで最多 ★14
・【広島市発表】 新型コロナ感染、会食が34% 経路で最多 [影のたけし軍団★]
・【コロナ】奈良県で新たに39人が感染確認 8月18日の37人を超え過去最多 3日 [首都圏の虎★]
・東京都で新たに11人死亡 39人感染の陽性率は7・5% 新型コロナウイルス [首都圏の虎★]
・【読売世論調査】安倍内閣支持率、不支持54% 第2次政権で最高に 新型コロナの政府対応「評価せず」最高の66% [クロ★]
・研究機関さん、「柿渋」がコロナ無害化と言い切ってしまうw
・日本の新型コロナ死亡率は7.8% 東アジアの中で最悪
・【福島医大教授】忘年会シーズン...「4人以下、短時間で」 新型コロナ感染防止 [首都圏の虎★]
・“感染最大限警戒も行動制限は行わず” 山際新型コロナ対策相 [蚤の市★]
・【新型コロナ】菅首相「最大限の警戒状況にある」。11月19日 [記憶たどり。★]
・【社会】修学旅行先で集団感染疑い 愛知の県立高、中断して帰宅 新型コロナ [朝一から閉店までφ★]
・【GPIF】公的年金運用、17.7兆円の赤字 新型コロナで過去最大 1〜3月期 [孤高の旅人★]
・【新型コロナ】東京都が第2弾「協力金」給付の方針 第1弾と同額の最大100万円を想定 [臼羅昆布★]
・【新型コロナ】 世界最大の医療用手袋メーカーで、従業員数千人が集団感染、価格上昇の懸念 [影のたけし軍団★]
・【ホテル】 WBFホテル&リゾーツ(大阪市)が破綻 新型コロナ関連最大の負債額 [影のたけし軍団★]
21:24:54 up 20 days, 22:28, 0 users, load average: 8.72, 8.74, 8.78
in 0.12183094024658 sec
@0.12183094024658@0b7 on 020311
|