こういうのは本物ですよ。 そう本当に環境云々言うなら環境基準に満たない製品なりは認めないとやればいい 少なくとも排出権などの投機のおもちゃにされるようなそれよりよほどいい。
日本も温室効果ガスゼロを目指すとか言ってるけど、EVとか充電インフラぜんぜん進んでないし。
質問 二次電池のブレイクスルーがないままに 高価格帯車の付加価値としてのEVが 低価格帯車を含め 年間1000万台も製産できるのなのでしょうか
ガソリン車持っててもガソリンが買えなくて乗れない状況になるのか
英国は自分らで車も作れないのにできるのか? 家電でも出来ないだろ
毛唐は良くも悪くも思い切りが凄いわ。だから世界を変えて来たんだよなw
世界中を電気自動車にしたら、あっという間にリチウムが尽きそう 石油よりも早く問題になったりしてな
アストンマーチンのEVとかダサすぎて想像つかん・・
日本で実施したら、渋谷を走ってる広告のトラックは困るだろうな…
あと10年で既存のガソリン車など旧世代のクルマを全面的に利用禁止に してガソリンスタンドも全廃するなら画期的
ノーリスクの原発みたいな夢の発電が出来ん限り電気自動車の方が環境に悪そう
>>9 車のナビと交通制御AIが連動して 高速道路上は自動運転、自動渋滞緩和制御、自動衝突回避 ここまでやって初めて革新と言える 一般にガソリン販売を法律で停止すればいいだけ簡単ですよ あとのことは知らん
>>11 ディーゼルショック誤魔化すために 強引にEV言い始める開き直りが凄いわなw 身内の利益を守るためのこういう判断は 日本は見習わないといかんね。 責任追求するよりEV路線支持した方が 良いと思わせるようなやり方。 >>13 火を燃やす機械てのは レトロオシャレ感が売りなとこあるからな 電気だと雰囲気なくなる リニアですらまだ先の話なのに自動運転やら電気自動車なんて机上の空論レベル。
あと10年ってすぐだよなあ ロンドンとかはアパート多そうだがEVにするなら充電どうするんだろうか
欧州の奴らの ルール作りには NO!を言っていいと思う このままでは二次電池が無駄に使われるだけ 環境どころではなくなる
クラシックディーラーズの マイクとか仕事無くなるな
>>29 環境保全という名目の商売だからだよ ホントに環境守りたいなら自動車作らんだろ? 相手に不利な環境を付与し、 自分はマウント取って有利に進める経済活動なんだよ 出番やで >>3 電気も結局は発電所で石油使うので同じじゃないの? >>1 また始まったよ 鉄ヲタみてえな発達だろ騒いでんのって もういい加減にしてくれ。 バカに合わせてたら世の中おかしくなんだよ 見てみろバカに合わせたお陰で規制規制でウンザリだ。 百歩譲って電気自動車が普及しても世界中で原発の核のゴミ問題になるな。
ガソリンだけ需要が消失したらどうなるんだ? 石油化学も灯油もアスファルトも皆使わなくなるのか? ちゃんとバランス考えた施策なの?
水素の時代が近づいてきたな。 あと100年くらいの間には人類は脱化石燃料出来るかな?
ソーラーパネルが作る電力でソーラーパネルが作れるようになれば可能かもな
自分達の所でエンジンも電池も造れないのに こんな過激な規制は自国を苦しめるだけ
リチウムイオン電池の価格高沸 電力需要も風力や太陽光じゃコスト的にまかなえないから原発、石油石炭発電にたよるのか 各国政府は能天気に正義ぶった事いってるけどコストや供給の点で10年後に技術が要求をかなわせるいう保証はどこにあるんだ? 結局各国政府は目標を示してるだけ、目標が絶対現実になると思ってるやつはノータリン
>>31 オリンピック競技とかと同じパターンんだな。自分らが弱い種目は勝てるようにルールを変えるw >>39 西洋人お得意の主導権握ってテメエらの好き勝手の準備だよ 綺麗事の上で語るから一見正しそうだろ? 排出権とか何の権利だっての作ったりさ 実はシロンボなんざ詐欺師まがいのクソの集まりってことさ。 しーおーつーw でぃーぜるw おんだんかw ぷらすちっくw バカじゃねーの。 あれだねイギリスでは将来ガソリン車がプレミア付くようになるよね 電気自動車なんて航続距離とか充電するのにも時間かかるし不便だから 誰もかわないだろ そして新車価格がガソリン車よりも高額だし ほんとどうすんだろうね? 30年に禁止とか無理だろ
イギリスの保守党は中国大好きっ子だからな。 政治的な物だよ。 労働党は仕事を奪う中国が嫌い。 アメリカは逆。 保守派は中国嫌い。左派は頭クルッパーの仕事を奪う中国大好き。 日本もアメリカと一緒の方向にねじくれてる。
HVも、もっと早く禁止すべきだろ。HVは環境保護になってない。 トヨタが政治力で売りつけているだけだろ。
バッテリーの材料不足を解決できるのか Well-to-Wheelで本当にCO2が削減されるのか この二点が未解決の見切り発車のような気がする
イギリス産ミニの人気車はディーゼルなんですけど・・・ BMWは工場移転させますよ?
>>52 バッテリーもそうだし、モーターの希土類も。 >>50 あんな欠陥車、高額でお金持ちが買う実験車な扱いでいいのにな 何が環境だよ重量税脱税してんのによ。 >>35 世界の電気、燃料は石炭が未だ主流なんですけど >>53 大気汚染がこれだけ地球温暖化防止に効いてるのが実例で今出てるからな。 一番でかいのはエミッションと地球温暖化物質垂れ流しの航空機だけれども。 >>50 電気も火力発電してんだから送電ロスとか考えると環境にいいのはHVだろw 現場で燃やすのが一番効率いいだろ(´・ω・`) ジョンソンの言ってることだからな。 昔、トップギアのタイムアタックに出てたような議員だし。 目立つためにやってるのかもよ。
リチウムイオン電池が何千万台燃えて廃車になるやらだな。 テスラも電池制御装置が頭クルクルパーで現車殆ど不具合出てるだろ。 スマホで無理なんだから当たり前なんだけどもね。 散財する奴らの懐具合は知ったこっちゃねーけど、その方が地球環境には悪影響を及ぼすだろうな。
これ自動車の輸出で成り立ってる日本やドイツ、韓国辺りの経済ヤバくね? 今までのガソリン車が売れなくなると、完成車メーカーだけじゃなくその下請のデンソーやアイシン、ジャトコなんかのガソリン車向け部品が全く売れなくなって 倒産やリストラが相次ぐようになるんじゃないかと。
バッテリー技術では日本は世界をリードしているし、モーターも HV技術で高温になっても性能の低下しないモーターを作っているし、 日本が有利でしょうね。 問題はリチウムイオン電池だと充電時間が掛る事かな? それより、英国に充電スタンドをどれだけ用意できるかという事と 発電所をどうするかという事。風力や火力だけで補えるかな?
新規販売禁止だけなら 実質、あと20年くらい 徐々に変わるだけで、 その間、また変わりそ
>>69 どっこいというか、燃料を発電所にわざわざ運んで送電線で発熱しながら充電するデメリットで余計に暑くなる。 >>68 画面の前で俺が臭いとか ソレお前の息だからな? フロス位しろよ歯クソ野郎 日本電産社長は電気自動車が普及すれば、 車両価格が現在の5分の1になると言っているが、 安いなるとはいえ、そこまで下がるとは思えないな。 何れにせよ、携帯ように日本メーカーはトヨタも含め大打撃を食らう、
>>72 つまりEV普及で環境に良いってのは欺瞞なんだね >>39 ナフサがある以上、石油に結局頼るのにな 蓄電器なんて結局何の解決にもならない 短期的にはガソリン価格下がるよね その後はスタンドつぶれて入れれなくなるだろうけど
>>65 減速するときに発電してモーターでアシストするんだから エネルギーの無駄が無いだろwガソリンの使用量を抑えられるし(´・ω・`) こんな強硬な政策がだせるのは大して自動車産業がないイギリスと左巻きのカルフォルニアぐらいだと信じたいw
豊かな国の左派って全能感にあふれてるからな。 実際やらせてみるとロクでも無い事しかしないんだけども。
欧米の奴らは色々ルール作るけどそのルールのせいで各企業の対応コスト跳ね上がってるせいで、トータルでは環境に悪いんだよ 偽善ばっかやってんじゃねえよ
ガソリンスタンドが減るなあ… 何年残るかねえ そしてコンビニだけに成るのかな 充電ステーションに代わるとか?
>>8 プリウスミサイルな 早く学校行ってきなさい 地球は人間が邪魔だと思ったら容赦なく駆除しにくるだろうよ。 お金でなんでも解決できると思ったら大間違いだ。
>>84 俺もそう思う。 ほっといてくれた方が上手く行ってた。 エネルギーってのは結局はコストだから、コストダウン圧力が有る限りほっといてくれた方が勝手に下がってた。 >>85 減るのはたしかだが、コンビニに無人スタンドが併設されるようになるから、 心配はいらない。 アメリカでは当たり前の業態だ。 そういえば中国も電気自動車にするとか言ってたな あっちの方が電気化早そう 電気代も安いし
>>88 まあ、それがコロナだろ。 10億人くらい死んでくれた方が地球環境にはいいんだけどなあ、と思う。 テスラの高速充電でも一時間以上かかるのに時間に余裕ある人じゃないと無理だろ。 ガソリンスタンドの順番待ちでもイライラするのに電気自動車の順番待ちなんて暴動が起きるわ。
地味でつまんない事は考えないで上っ面だけでとんとん拍子に来た(様にさせられていただけ)奴らの限界なんだよな。
中国は35年までに半分をHV、もう半分をEV等に置き換える イギリスより少しマシな計画だな
>>74 おれのDOHCターボで燃やしまくってやるぜ! 充電に時間がかかるの嫌だな 電池交換スタンドとかならいいのに 自動で詰め替えしてくれるなら 自動洗車場みたいに
正直言って20年前に六本木の電気自動車館にあった電気自動車から何も進化してないけどもねえ。
充電スタンドは儲けが少なそう なんってたって長時間場所を占有するのだから
>>4 これからアメリカと二分される世界でレッドチームに入る地域の国はキンぺー皇帝の言う通りにしなければいけない アメリカも民主党ならキンぺー様に上納 >>91 HV作る技術が無いからね 日本の場合ガソリンの半分は税金で盗られてんだから 電気も皆で使えば課税されて電気代爆上げするからw >>100 そんなに電動乗りたいなら 電動ラジコンみたいにバッテリー載せ替えが現実的。 >>94 てか自然には二酸化炭素が必要なんで、人間がもっと二酸化炭素を排出した方が 地球環境は良くなるよ! 二酸化炭素濃度が高い方が植物は活性化するのに 肝心の木を切っちゃうからな そこが問題だろ
>>99 俺もミニJCWで燃やすの手伝うぜ。 日本に輸入されるミニはすべてイギリス工場製だから、 こんな皮肉はないw >>106 コレだよな 無いと困るのに目の敵にしてるからね。 エミン・ユルマズ 米国は一生懸命自国の原油を取り出し始めた背景に脱原油が近いという事実があります。 世界は今世紀前半で完全に脱原油するでしょう。 米中日欧つまり世界の4大勢力はこの方向性で一致しています。 米国の時価総額上位50社の中に原油企業は何社ありますか? もうすぐエクソンも脱落。 脱原油が見えているからサウジが焦ってソフトバンクのハイテクファンドに出資したり、産業を育てようとしたり、若い皇太子が国を改革しようとしています。 もはや油は世界中ジャブジャブ出ています。 全部使い切る前に原油需要がなくなります。 昔、石油があと○○年で無くなるなんて話をよく聞きましたが、まさか原油が無くなる前に需要が無くなるとは… 何が起きるか分かりませんな
>>104 まああそこ ガソリン車も作れる技術無いからな ロンドンタクシーの中国車化で故障しまくってたな 近未来でマッドマックスみたいにならないとか そんなの俺が許さない。
>>116 マジレスすると それ騙されてるからな。 あっちの方が クラシックカー愛好家多いイメージあるから 金持ちの道楽になりそうだなガソリン車は
>>116 気温が上がると石油とか暖房に使わなくなるだろ 所詮人間の出している二酸化炭素なんて微々たるもんなんだよ まった影響なんて無いだろうな >>80 そのガソリンが、減った分の環境負荷と余計なモーターやらなんやら作るときの環境負荷とバッテリー廃棄するときの環境負荷を考えたら本当に環境にいいんですかね? >>102 バッテリー規格化して満充電バッテリーの換装でしょ バッテリースタンド いちいち充電なんかしてられない まあ人間が出す二酸化炭素より海底火山の出す二酸化炭素の量の方が圧倒的に多そうだ
輸出してる日本のメーカーへの影響は必至 国内に歩調を合わせてたら確実に世界市場へ乗り遅れる
石油精製する時点で否応なしにガソリンや軽油が出来るんだけど、それらはどうなるんだ? 他国へ流れるだけか?
>>125 その肩パッド売ってくれ、コメで支払うから >>129 実際、中東産油国は、原発を韓国に発注済み >>123 バカらしすぎて敢えて触れなかったが エントロピーとやらを無視してるよね 中古車にプレミア価格がつくから、こういった政策はもう少しゆるやかに段階をもうけてやって欲しい。 20年20万キロはゆうに乗れるものを、 10年10万キロ信仰のおかげで3年で半額、5年で3分の1まで寝落ちする。 10年たって10万円くらいになったところで買ってもう10年乗るという美味しい思いができなくなってしまう。
>>123 エネルギーの効率の事言っただけだけど(´・ω・`) 環境なんて考えたら何も作らないで車も乗らないのがいいんだろうなw 税調の甘利が「コロナでダメージ受けてるメーカーの負担にならないようにしたい」つうてたが、 自動車業界はグレート・リセット迎えようとしてるのにそんな甘いこと言っててどうすんだよ 中国なんか国を挙げて総力戦でくるぞ 日産や三菱なんかもう切り捨てろ トヨタ様が足引っ張られて落ちぶれたらどうすんだよ ついてけねーメーカーは潰れるしかねーんだカス
全固体電池が搭載された電気自動車が出たら買うかな 今の電池だと 寿命が短いし危険性もあるしな
最近ev車の株価ばくあげしてるんだよね テスラはもちろんsoloなのnioだの 日本のメーカーはなにやってんの?
>>131 販売禁止は日本はしてない。ヨーロッパの方が圧倒的に早い。 イギリスがそれを更に5年前倒したから、他国も追随するやろ。 環境が厳しく感じるのは 伐採もあるけども 平地が増えて蓄熱する部分が多少増えたから。 極局地的なお話でしかない。 そんなの大きな地球の小さな出来事 しーおーつうー?人間がマトハズレに喚いているだけ。
>>3 今の日本の企業や日本人は『やらない理由を探すのに一生懸命』だからね。 そして、国際競争力の無い儲からないリスクが高いものばかりにしがみついて、 それを必死になって売ろうとしたり輸出しようとするんだよね。 だから、優位性のあった太陽光や風力など再生可能エネルギーなどの産業でも 他国に追いつかれそのまま速攻で追い抜かれていき、 その日本企業も衰退してしまうことが多い。 戦後のかつての日本企業や日本人なら、 世界中の国や企業が「こんなん絶対無理」と言ってたものを果敢にチャレンジして 世界で初めて実用化してたりするから、 1980年代に自動車と家電で世界の市場を席巻出来たんだよね。 >>32 充電中は走る事が出来ないから、これはフェイク 気温がもっと高かった恐竜時代と今と比べると 恐竜時代の方が地球に優しい感じだよなぁ 恐竜達はどうやって温室効果ガスを減らしたんだ?
現状EVは中途半端な技術で作ってるの分かってるんだから売れんわ そこが一定水準超えると加速すると思う
>>3 まず原発再稼働しないとね。 BEVは深夜の余剰電力を有効活用するためのソリューションだから。 >>148 その時代 主に温暖化ガスってメタンでしょ確か。 一定期間で発散するんじゃなかったっけか。 んで最後は隕石落ちて燃えたんじゃねw >>102 ほとんどが家での充電で遠出の時だけスタンド利用、みたいな感じになると思うよ ただそれだと遠出するのに充電時間が余計にかかるようになっちゃうから充電時間が5分以内とかにでもならないとストレスだろうな 予備バッテリーったって車のバッテリーだし高圧だろうから素人が扱うのは無理だろうしそれなら最初からバッテリー容量増やすだろうし どんな風になるのか個人的には楽しみだけど 氷河時代にちょっと間氷期になったからっていい気になるなよなぁ
将来的にガソリン車は乗れなくなるんだし フェラーリーとかランボルギーニとかクラッシックカーの価値が暴落するんじゃないの 30万で販売されてたLDセットがハードオフで1枚100円でばら売りされても売れない時代みたいにフェラーリがタダでもイラネって時代が来るんだろうか
>>152 原発もブレイクスルーしてからじゃないと 今のままじゃ使えんな。 余計深刻な事態になる。 >>157 公道を走れなくても、今もやっているように サーキットを借り切って趣味で乗る金持ちも いそう >>154 二酸化炭素濃度も今よりだいぶ多いかったよ 日本の電気自動車の税金ってどうなってるの? 重量税は普通車並みのような気もするが
>>158 ブレイクスルーはしてないけどメルトスルーはしてるからO.K.って手を打って >>111 エネルギー源の主流の座からは陥落するが、 その中の一つという意味では後100年は続くだろうね。 ただ、後30年もすれば、各個人が内燃機関を 所有してガソリンを燃やして移動することは ほぼ無くなるのは確か。こういう壮大な無駄、非効率を 排除するのが技術革新の成果だね。 何ができるか、を追及してきたのが20世紀だとすれば、 いかに効率的に持続的にそれができるか、を 追及するのが21世紀になる。 石炭、石油、天然ガスの発電分の二酸化炭素はどうやって実質ゼロに持っていくんだろうか まぁ『実質』って付く説明はインチキ多いけど
イギリスなんて沈没小粒島ほっときゃいいんでないかね
>>160 F40とかエンツォなんかはそこまでやる人が居ても可笑しくないけど そんなモデルはフェラーリの中でも極一部でほとんどのスーパーカーはゴミみなってしまうのでは 一般道路でも乗れるから価値があるんであって乗れなくなればただの置物だし イギリスの脱石油は理由があるからな 日本とは事情が違うので、無理に追随する必要は無いだろう
プリウス借りた時 「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ!」と言ってみたくなったが このネタ誰も知ってる奴がいなかった
>>120 言わんとする事はわかるが、南斗の流派の方が実用性があると思う 未来の世界・・・ EVではなく、全国に路面電車が行きわたっていたとか
>>23 それな そのあと直ぐにEVに逃げでアドバルーンぶち上げたけど早速しぼんで笑った また別の国がアドバルーンぶち上げたって記事でしかない >>32 外付け式のシリーズハイブリッド(笑) まあそんなデカいエンジンは要らんけどな >>174 電気は電線で供給した方が電池よりも効率がいいから 二酸化炭素が本当に無くなるとかありえんのに ナニをしたいんだよ頭のおかしい連中はw
>>176 トロリーバスっていうのがあるのを知らなった 原油精製すると一定量のガソリンができちゃうんだけどどうするつもりなんだ
ガソリン車は1台税金かけて一千万円 タクシーは初乗り運賃1万円
>>164 産出された石油は各成分をバランス良く使い切ることが大事なのに、ガソリン需要だけ減らしてどうなるんだろうね。 余った成分の有効活用だったレジ袋を減らせばエコみたいな疑問符が付く。 >>181 軍用車両や農機具、航空機、船舶等は重油や軽油、ガソリン使うから そっちに転用では? 昔はデブが裕福の象徴だったが、 今はそれが貧困の象徴になった。 エネルギーも食事と同じなんだよ。 昔はエネルギーを無駄遣いするのが裕福の象徴だった。 これからはそれを効率的に使うのが先進性の証になる。
>>187 日本はクラシックカーが少ないから、禁止しても効果はほとんど無い >>182 高燃費に特化したプリウスやアクアなどが良いだけでミニバンやピックアップトラック、大型セダン、大型SUVなどは燃費が悪く これを解決しないとハイブリッドはダメになるでしょうね EVは全域車種で高燃費になるからEV化が進められているのです 中東アフリカ東南アジアみたいに中古の日本車が世界を席巻したりしてな 欧州車も、米国車も、そして新車の日本車さえも駆逐して
>>188 一番消費が多いのが車やで(と言うかそういう方向にもってきている) 181の指摘の通り常に一定量供給され続けるガソリンを消費する方法が必要になる そうしないと他の石油製品の値上がりにつながるからな この辺理解してない馬鹿が多いのは事実 F1やラリーも電気自動車になるのかね? 時代の変遷とはいえ、あの爆音というか音色も魅力だったのにね
HVも駄目とか寒冷地はどうすんだ 現状のEVじゃ使い物にならんぞ
>>76 以前に武田が試算してたけど作る時のCO2を今のガソリン車と比較したら10年以上乗り潰さないとトータルでイコールにならないって言ってたな HV車ですらね 全然環境に優しくないって試算してたけど >>193 だからちうごくなんだよ。 内燃機関の技術はいらんからな。 >>191 ホンダのHVはエンジンで発電してモーターで走るんだけど、高速巡航ではエンジン直結になるんだよね。 なぜならその領域ではエンジンの方が効率が良いから。WtoWで言うほどエコかは疑問だ。 航続距離やパワーを求めれば重い電池をどっさり積んで、自重が電費を悪くする。 バスやトラックまでがBEVになるには革新的な電池が出てこなければ無理だと思うけど。 >>198 武田さんはウケると見れば何でも逆張りするのがお仕事だから >>196 フォーミュラにはフォーミュラEが既にある。 >>189 すでに世の中のマウントもそうなってる 高そうな服とか今年の服とか そういうものではなくて、より無駄がなくて機能の付いた服が 選ばれてる >>198 本当にエコロジー目指すなら乗り続けるのが一番だからな 数年でEV車乗りえる方がよっぽど環境に悪い バッテリー製造や廃棄は環境負荷がでかいからな ここでいうエコってのはエコノミーのエコ >>206 この先どうしたらいいのか考えるのが経営者 社長が高給もらうのは意味があってのこと >>165 CO2排出権とか。 はっきり言って詐欺同然だと思うが EUではこれで一儲けを企んでる輩が多い…。 ガソリンをぶりまいといてスーパーの袋に目くじら立てるのも滑稽
石油→電気→動力 ガソリン→動力 EVの方はエネルギー変換が1回多いけど本当にガソリン車よりエコになるんか?
災害等で充電できなくなったら 使い物にならなくなるが どう考えてるのかね
>>214 そうは言っても 年の瀬も迫るこの時期にこの暖かさも不気味といったら不気味 >>214 ブリカスでは災害は起きないんだろう。知らんけど。 EVは停電地帯で電欠起こしたら物置きぐらいにしか使えない巨大な文鎮になるのも嫌な点だが、 停電地帯と電気が来ている所との間で充電目当てのトラフィックが発生するのも嫌なところだな。 まだ中国時騙されてるのに気が付かないんだな 計算もろくに出来ないんだろ
イギリスの基準なんか知るか ガンガンこれからもガソリン燃やして走れよ
EV車のために日本も原発をフル稼働させなきゃ成らない。それでも足りるかどうかなんだろう 世界中がなぜこんなに前のめりに成っているのか理解に苦しむわ
>>218 ゴミの分別なんてやってられるか! → 完全実施 たき火の禁止なんてやってられるか!焼き芋ができないだろ → 完全実施 >>33 研究で否定されてる 仮に全量が石炭でも自動車一台一台が内燃機関で二酸化炭素を発生させるよりマシ 電池の製造負荷が初期の頃から変わらず(実際は技術が進歩している) ガソリンや軽油がガソリンスタンドに湧いてくる(実際は輸送している) という仮定を付け足して初めてある程度勝負になるくらい 全部EVにしてもいいけど、おれのランクルってEV化できるの?
給油なら5分もかからないが、充電は時間がかかる 人間は不便なものを選ばない 選ばないから規制するんだろうが、不満が高まる
最終的にはトヨタの水素車の技術とインフラを進化させるのが一番いいんじゃないの?
あちこちの車屋と関わりあるけど これ最初に死ぬのはEUの車屋だと思うよ
ガソスタが街から消えていくのか。バイクは電動にならないなら、ガソリン給油に困るんだけどな。
植物や昆虫や爬虫類には、もっと気温が高いほうが良いのに エコのマークに植物を使うのは変だよなぁ ちょっと悪目の人間の絵の下にECOって書けばいいのに
>>33 これからは再エネでも発電するから。 その問題意識が50年くらい前のそれ。 盛者必衰の理って言うでしょ。 自動車産業の隆盛は20世紀後半に そのピークを迎えて21世紀後半には 交通システムの一部に組み込まれて 別の命を与えられることになるだけ。 その頃には20世紀後半から自動車産業で生活していた人は この世にいないから何も心配する必要はありません。
まぁイギリスは車メーカー無いし もう既存のしがらみと皆無だしな自由だよね
電気自動車は気付いたら後ろにいてビビるわ 静かすぎ
そのクリーンエネルギーも走行中二酸化炭素出さないだけで 電気や水素燃料作るのにも大量の石油が要るのにねぇ
>>213 シリーズ式ハイブリッド車がガソリン車より燃費や運動性能がいいという事を考えれば良くなるんじゃない? ガソリン税ぼったくってる日本はどうすんじゃろ? 電気代にバカみたいな税かけるのかね。 自前で給電するようにできないかな
>>242 車両充電税みたいなもんを作るだろ 結局取りやすいとこから年貢を集めることしかしない 本当にな これトラック トレーラー込みなんかな LPガス車多いんだっけ これガソリンじゃないからセーフとかするんだろうか EVのこれらはまだないよね
>>240 下町ロケットみたいに技術を生かして他に転進できなきゃな 日本なら灯油や軽油をボイラーに使ってる施設が多いからな。灯油や軽油を原油から精製したらガソリンも出来る ガソリンの割合を減らす事は出来ても、全体としたら膨大な量になる ボイラーでガソリンを燃やす事は出来なくは無いが、消防法を始めとする法律と法令の改正が必要 LPGに置き換えるのは簡単だが、電気に置き換えるのは現状では不可能。大変な設備投資が必要に成るからな 第一、EV車と合わせたら莫大な電力が必要になる 再生可能エネルギーの代表格の太陽光は昼間しか電気を作れないんだぜ。車は昼間活動しているから夜間に充電 一体どうやって電力を確保するんだか
今のレベルの電気自動車で化石燃料車全て販売禁止とかイカれてやがる
>>243 公道利用税にして歩行者からも税金をとると思うよ 昔の人頭税レベル EUは前からガソリン車、ディーゼル車30年廃止が多いから、いまさらだよね しかし、言うのは簡単だけど、電力網の整備が間に合うのか?
>>202 いい記事だな > なかでも台数を伸ばしているのが、欧州メーカーのEVだ。 > 仏ルノーの「ゾエ」は4〜9月の販売台数が4万2912台に達し、月間の平均販売台数が約7000台に達する好調ぶりだ。 > 注目のID.3も、9月に納車が始まっていきなり月販8571台のセールスを記録し、順調な立ち上がりを見せている。 > これに対し、ホンダの初めての量産EV「ホンダe」は、事前受注も含めた4〜9月の販売台数が1571台だった。 日本終わってるね FV-E991系圧縮水素燃料触媒反応装置搭載ハイブリッド車両のJR鶴見線・南部支線 営業投入はJR総連とJR東労組がコレイル全国鉄道労働組合とともにソウル蝋燭デモで 仲良く旗振っていたあのドン引きニュース報道との兼ね合いで彼らに飯の種を与えた つもりなのだろうがついでにトヨタも引き摺り込んからタンク爆発の損害賠償責任は 全て負担してくれるとしてもどう考えても時期尚早だよ。 韓国の日進複合素材の700MPa級圧縮水素タンクだが解放装置の抽気まわりというか タンク内に圧縮酸素が形成される蛇足設計でもしたのか水素脆化対策のCFRP素材の JRE選択ミスや東レ低品質なのか詳細不明だな。 容器内18%まで上昇させる仕様のためバルブ漏れしたら周辺外気4%以上となり 酸素アセチレン溶接事故のようにボンバーマンやらかすとか。 2007年1月 マスキンガム川石炭発電所事故 圧縮水素タンクローリー車両の運搬中に解放装置の故障 2019年5月 江陵事故 圧縮水素ステーションで充填中 2019年6月 オスロ事故 圧縮水素ステーションで充填中
>>39 話題にすら上っていない印象しかないな まさか燃やして始末するのかなw 232の補足 >>トヨタ、技術系新卒の大学推薦全廃…幅広い専門を持つ人材募集
>>7 ほんこれ 車に乗ること自体の罪悪感を減らしたいため 大手を振って車に乗るための免罪符になっている 車の動力をガソリンから電気に切り替えるのかではなく 今後一切の電気をどう環境に影響なく作るかが本題だろ そこまで踏み込んで政策を立てねば
HV車とか重量かさみすぎで効率悪いだろ 軽自動車も660psとか無駄過ぎ 車は全部500ccにしてスローライフ目指せ
>>7 それは論理的に間違っている。 人やモノの陸上における移動手段は太古の昔では徒歩だけだ。 一部の工夫を除けば、車輪が発明されるまではそれだけ。 車輪が発明されてから長年その動力源は人と家畜だけだったが、 産業革命以降は化石燃料が大きな役割を果たしてきた(水上も)。 さらに人やモノの移動手段が20世紀以降多様化してきたが、 その動力源の主力たる化石燃料の燃焼は過大に環境負荷をかけるから それを低減した代替策に切り替えているのが21世紀の課題なの。 つまり、車による移動自体は別にやめる必要はない。移動手段は要るし、 文明は環境負荷を不可避的に伴うものだからそれは相対的に減らすべきものでは あるが、ゼロにすべきものではない。火を使うなというのは文明の否定だから。 >>257 軽自動車で660psって・・・化け物だなwww >>251 日本人は過剰なスペックをなんにでも求めるからな。4人以上乗せる機会が年に1度有るかどうかでも7人乗りのミニバンを買う 往復300キロの行程を運転する事が無いのにEV車を敬遠する。毎日50キロ程度しか走らないのにな まあ、アホなんだろう。俺も3台目の車なら考えなくも無いのがEV車なんだけどな 車庫には充電用の電源まで引いてるわ。2台を並べて同時に充電出来るように。カバーを外して繋げば即使えるwww もしかして 今から頑張って5年後くらいに 危険物乙4とって 夜勤のガススタでバイトしようと思ってるけど 無駄になるかもしれんてこと?
>>257 海外での軽は800ccが主流。500ccでは登板能力が無い。積載したら走れなくなるゴミ。 今の日本でスローライフなんてど田舎じゃないと無理。スピード重視だったからここまで発展してきた訳だし。 >>233 > イギリスは車メーカー無いし ロールスロイスとかベントレーとかアストンマーチン聞いたことない? ミニ見たことない? ジャガーって知らない? ロータス、モーガン、ケータハムは? 個人的にはTVRが好きだなぁ EVは家で充電できるというごく当たり前の事だがこれは革命的なんだよ だからEVを購入したユーザーは次もEVとなる ガソリンや水素も家で補給できるようにならないとEVの足が伸びたら太刀打ちできなくなるよ
エンジン車がなくなって、モーター車だけになったら、なんか寂しいな。 まあ、楽しさでいうと、馬を飛ばしてた時代が一番
水素は現状、管轄がガス屋だから そこがネックだよな
ジャングルや砂漠や荒野が続く地域なんかはEVじゃきついから ガソリン車はずっと生産されるよ
車通勤の奴らは車メーカーの養分になるんだな かわいそうに
>>272 電車通勤の人は、鉄道会社の養分だけどな 4t以上のトラックって電気だけ実用化してるのかね? 流通にダメージ出そうだけど
CO2を云々言うならガソリン車よりも先ずは薪ストーブを使用禁止にしないとね
>>278 規制するのは個人が先で企業の社用車や貨物トラックは後回しだと思われる >>279 薪ストーブはカーボンニュートラルだからお構い無し >>273 裸足で徒歩通勤していたなら、それは誰の養分になりますか 30年前の1990年。まだHVは走ってないどころか 一般人は聞いたことすらなかったからな。 今から30年後の2050年はEVだけになっててもおかしくない。 もう走ってるわけだし。
今の今の技術レベルでは充電時間が非常に長くかかるかEVは使い物にならんと早合点する者もいるが 目標を定めておけばそれまでに世界中の優秀な人間が新型電池を開発すると思う
>>278 日本の物流業は8割が中小零細なので試しに1台が精一杯 今すぐ全車両を新型入れ替えなんて不可能です 今、学会員って、急激に減ってるんだよね 2017年の衆院選、2019年の参院選では、比例代表の得票が物凄く減ってたけど それを裏付けるような大阪商大のデータもあるんだと 日本で、そして世界で宗教が捨てられようとしている 宗教学者 島田裕巳 現代ビジネス 2020年9月5日 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75370?page=3 >そこで最大の新宗教であり、また公明党を通して政治的な影響力もある創価学会はどうなのかということになるが、 >残念ながら、創価学会の会員数は、『宗教年鑑』に記載されていない。 >創価学会は単立の宗教法人で、報告の必要がないからである。 > >となると、『宗教年鑑』をもとに信者数をあげることができないが、 >幸い、大阪商業大学が毎年行っている世論調査があり、 >それでは、どこかの教団の信者かどうか、その教団は何かという質問が用意されている。 > >創価学会の会員は、2001年こそ1.7%だったが、その後は、2.1%から2.4%のあいだで推移してきた。 >仮に2.2%とすれば、会員数は約280万人ということになる。 >これは、他の世論調査とも合致し、かなり信憑性のある数字だ。 > >ところが、もっとも新しい2018年には、1.4%と激減していた。 >まだこれは1年だけの数字なので、はっきりとは言えない。 人口の1.4%なら、人口1億2500万人として、175万人って計算になる 280万もいた学会員が、たったの数年で100万も減ってる 前々から噂にはなっていたが、2014年の安保法制あたりから、年に10万人くらいの勢いで 学会員数が減っているとは言われていたので、この数字はそれを裏付けるデータ 2019年の参院選なんて、創価学会は「公明党の比例得票を700万の大台に戻す!」と目を血眼にして あちこちの団体やら組織に攻勢かけて票を積み上げて、前回参院選(2016年)や2017年の衆院選など 比較にならないくらいに団体票の積み上げをして、万全の態勢で選挙に臨んだのに それで集まったのがたったの650万票だから 公明党は市区町村議選の結果を見る限りでは、全国で集められる票が、どうも450万くらいまで後退してる 175万という数字はこの情報とも合致するが、現状では、下手したら150万すら割ってるんじゃないかとも言われてる ずっと学会幹部達が「広宣流布は上手く行っている」と言い続けてきた事に関して 2017年の衆院選や、2019年の参院選の国政比例得票を見て、実は自分達は騙されているのではないかと 薄々勘づいていたと思うけど、ご覧の通りで、データからも、学会幹部が嘘を吐いていた事は裏付けられています あなた方は騙されていたわけですよ 創価学会は本当に急激に、急速に衰退していて、組織崩壊が相当進行した状態です 創価学会が悪い事ばかりやってる事に関しては、個人相手に集団で、組織的に嫌がらせしてる問題だけじゃなくて それ以外にも公明党絡みの問題が幾つも報道された事で世間の広く知るところとなってきてるから そういった問題を隠す事自体が困難になってきてるので、 あれらの問題が国会で追及されたり、報道されたりしたら学会がどうなるのか、考えたらわかると思う ここまで来たらはっきり言うけど、嫌がらせしてる人を自殺させようとしたり、無理矢理引っ越させようとしたり 社会的に抹殺しようとしたり、殺人事件や傷害事件が起きるように誘発しようとする等、出鱈目の限りを尽くしているから 学会員達を社会から隔離して欲しいという意見も、本当に出るようになってきています さっさと脱会した方がいいだろうね dn. >>285 そもそももう遅くない 10年前のリーフ 実質100km走るごとに当時の速い充電器でも30分かけて充電してその分を取り戻す その繰り返し そりゃ遠出には面倒くさい 今のテスラ 最新充電器では300km強、高速を3時間半走るごとに20分充電で取り戻す 3時間半の高速走行ごとに20分の休憩も取らない人間はいない >>285 バッテリーの規格を統一して交換デポジットできるようにすればいいのに 誰もやらないw >>288 ダメにするでしょ 排ガス削減が目的だし >>288 本文読めよ > ガソリン車とディーゼル車の新規販売を まぁ最終的には禁止になるだろうけど、 それが、10年の猶予か20年の猶予かは現時点で決めている国はない >>288 中古はOK これまでの排ガス規制改正で中古車の販売や走行を禁止したことは無い。財産権が絡むから政権は手を出さない >>271 ガソリン車は途上国で残るだろうけど 今のバイクのような立ち位置に追い込まれるだけ 今、街中だけなEV限定を広げて行くんだろ ロンドン内薪禁止なんて昔からやってるから、排気問題で使用禁止は当たり前認識だし
>>295 中古ガソリン車がプレミアム高値で販売される時代が来るな。 >>298 MT車保存してたらビックリするくらい高値になると思う 1回の充電で東京から大阪まで余裕で行けるとか、セルフスタンドで給油するくらいの時間で充電できないとガソリン車の代わりにはならないだろ
ノルウェーはくっそ寒くてもフィヨルド解けた氷ダムで電気そのものはほぼ水力発電で賄えてて 夏に過剰に作った電気で水素にして溜めとけるそうで 電池バッテリーにヒーターつけて寒さ対策できてこれでEV車5割実現したそうだが 英仏は電力源供給を原発だけでやんの? そもそも地球温暖化CO2説が怪しまれてきたのに そんなもののためにガソリン全廃なんてホントに可能なのかね
>>300 一回のフル充電で652キロ 15分充電で250キロ もうお前の要求するスペック超えてるわテスラは >>223 仮にEVで代替させるとなると、発電所が現在の倍は必要になるけどな。 トラックは重過ぎてEVは無理だし。 >>302 急速充電やるとバッテリーの寿命が短くなる。 >>305 テスラは水冷でバッテリーの温度管理してるけど、日本のメーカーにそんな技術は… >>306 テスラsemiの航続距離は970キロだけど、日本は大型EV作る技術力ないもんね… >>308 それ、カタログスペックだぞ。 年間数万Km走る程の耐久性は望めない。 >>309 ソースよろしく 逃げ回るのはナシで 論破されたら消えてくれるとありがたい 京都では2015年から中国BYD製の大型EVバスが走ってるけど、 日本はEVバスを作る能力無いもんね…
中国BYDが大型EVバスのK9を販売開始したのが2010年 テスラがモデルSを販売開始したのが2012年 BYDのバスもテスラも日本で普通に見かける昨今 日本ってこの10年何してたんだろ、現実逃避ばっかりしてたんだね
>>311 あほかw 必要な馬力を比較しただけで判るレベルだ。 必要エネルギー量やバッテリー重量等も計算するとかなり無理がある。 しかもトラックは20年以上使うのはザラにある。 >>316 あちゃー、論破されたのに負け惜しみで逃げ回るスタイルですか、ジャパニーズスタイルだね、NGです 日本のエンジンに関わる労働者って20万人くらいいるらしいね 全てモーターになったら仕事なくなるのか 下請けとか含めたらヤバそう
日本は敗北宣言みたいなスペックのEVしか作れないから、まあ負け惜しみに走る位しか無いのは当然なんだろうね
>>318 開発はできるけどね 設備的な問題がネックなんですよ 大型EVバスは中国BYD 大型エンジンバスは韓国ヒュンダイ EV自家用車はテスラ これが今の日本の道路事情みたい あ、歩道を走ってるシニアカーはホンダ・スズキが頑張ってるみたい 棲み分けだね棲み分け
カツカツで生活してる車通勤者は死活問題だよな 給料安い田舎で割高なEV車、買い替えでローン負担とかきつ過ぎだろ 都市集中が加速するよ
>>325 日本に限らずの話なんで土壇場で延期になると思うんだけどね >>322 それは購入後に購入者の負担を考えなければ出来るさ。 現状だとバッテリー重量だけでトンクラスになる。 数年で寿命切れになるバッテリーを交換するとなると、経済的負担がハンパではない。 そもそもディーゼルでインチキやってた欧州に出来るとは思えんね。 モーターに関して日本は、技術的に独断上だぞ。 >>325 車は中古でいいけどスタンドがなくなって置物化だな >>324 >大型エンジンバスは韓国ヒュンダイ ユーザーに聞くとヒュンダイバスのリピーターはいないそうだ。 日本はちょっと台風が来るだけで広域大停電だもんな…
EVのキモは、モーターと電池と制御ソフト ・モーター世界一の企業は日本電産、勝ち組確定 ・電池は開発競争中で、まだわからんが、トヨタ優位 ・制御ソフトは開発競争中で、まだわからんが、アメリカ優位
欧州のはF1の規制みたいなものだろ 不利になったらルール変更
>>319 (‘人’) 船に飛行機に戦車とかまだまだあるよ(笑) >>336 まあ、解説書の数行読んで解った気になるのと、実際に手を動かして利用したり作ったりするのは天地の差が有るからね。 使ってみて始めて気づく、カタログ詐欺、低品質、作ってみて気づく自分が何も解ってない事、曖昧な領域、製品テストの重要性。 EVってエレベーターしか出てこねーよ エレクトリックビークルの略かね
>>337 更には内燃動力の小型発電機需要とか出て来るかも知れんしなw ジョンソン政権はブレグジットハードランディングとかブリテン島電力需給大焦土作戦とか自縛変態プレイが大好きだし。 仏電力英支社EDF-ENERGYと東芝と日立製作所の金で原子力発電を1530万kWやらせるつもりが逃げた 三菱重工業の金でMHIヴェスタスに沿岸沖合風車発電を1500万kWやらせるつもりが逃げた GEとWHEが電力幹線網連系から撤退したので日立製作所はその金を転用してABB発送電機器事業を買収した ブックメーカーはDF-ENERGYが老朽化原発のセンチュリー操業耐久レースに踏み切るかどうかオッズ倍率は詳細不明 年間200日以上曇雨雪日で三日三晩猛吹雪になると最大瞬間風速40m/sで石炭原油天然瓦斯は掘れば潤沢に出る隠々滅々な土地柄
イギリスの保守党は労働党というか自国内の労働者に対して反感持ってるのが丸見えで、コストダウンを兼ねて中国応援してたんだよな。
まあ、大きな目的は自国内労働者のリストラだった訳なんだけれども。 ジョンソンは良い奴かもしれないけれども、イギリスの保守党は結構大概な精神性している。
>>347 アメリカほどじゃないけども、ヨーロッパ企業のリストラは結構きつい。 北に行くほど簡単にクビになる。 日本独自のFCVがこけたら、投入した税金の責任は誰が取るの?
EV車持ってないのに「日本は遅れてる」って壊れたスピーカーのように喚き続ける キチガイチョン君がおらんとよくも悪くも伸びないのかこのスレw YouTubeに細かくオーナーレビューレポートしてる若造君の靴でも舐めてんのかなアイツ
>>35 海外は隣国から電気買ったりするから減らす事が出来るだけだぞ 創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど http://2chb.net/r/ms/1605879501/1-4 https://archive.vn/7DbJ2 (ウェブ魚拓) >1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0 >隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕 >産経新聞 2020.10.22 11:09 >(※URLレス容量の都合上省略) >> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、 >>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。 >>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。 >> >>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、 >>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。 > >「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した >週刊文春 5/26(火) 20:12 >(※上記同) >>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。 >>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。 >>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を >>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。 >>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者) > >近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます? >被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ? >過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね? 4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0 >2と3 の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね? > >・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う >→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める >・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う >→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは > そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である > >創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で >学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは >統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね > >生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として >執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり >統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね > >創価学会は解散させるべきですよ >そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに >罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです ※レス文章校正済 テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました 詳しくは当該スレを閲覧ください .l >>317 論破も何も出来てから20年も経ってないものの耐久性なんてわかるわけないやん だからカタログスペック以外で何のな話しをしろと言うの 得意げに言ってるけど耐久性はどうなん? なお日本では自民党が自動車業界だけは完全に保護するためガソリン車の販売禁止は2050年まで伸ばす予定
都合が悪くなるといつものネトサポ荒らしか 大量の税金投入したFCVがコケて つけは国民に大増税 日本終わりだね
>>357 (‘人’) モーターは鉄なんだから錆びるよ(笑)銅線をアルミ線にもするだろうけど鉄心て損失でも考え様よ(笑) >>345 もともと野党が焚き付けまくってた法案なのに今更何いってんの? 水素よりはEVだろうけど ノルウェーは充電どうしてんだろうね
>>365 ぐぐると出てくるがフィヨルド溶けた水利用したダムの水力発電が国の電力のほとんどで 夏に過剰になった電気で水素ためといてまた電気作ってEVに充電 車の電池バッテリーにはヒーターつけて寒冷対策もバッチリなんだってさ でも他の国でそんなんできるかっつーと。。。 使ってみてダメだったんだろ。 まあ嘘の塊みたいな車だからな。
大型トラックですら試作車完成しているし あと9年もあれば余裕でしょ
電気需要が高まり また電気代高くなるのか 何もメリットないな
>>372 EV推進はコストの問題ではなく、温暖化を食い止めるための苦肉の策だからな 少し前まで懐疑的な政治指導者も結構いたが、今では少数派 それだけ状況が深刻ということ ガソリン・軽油はクルマに載せて持ち運べるから意義がある それをわざわざ重たい電池充電のため再変換するのは無駄
>>376 火力にも再エネにだって相応のリスクはあると思うけど >>377 福1を見れば、原発事故のリスクは桁違い てか、全車EVにすることで原発がどのくらい必要だとか、 EVにしても火力発電所を使った場合の温室効果ガスの排出量とか試算した学者はいねえの?
原発事故のリスクと温暖化(気候変動)のリスクのどちらを取るかって話だ
二酸化炭素地球温暖化説ははっきり言ってデタラメだし、嘘に現実を合わせようとわざと地球が暑くなる様にしてたんだけれどもな…。
まあ、地球温暖化をどうにかしたいなら、コンクリじゃなくて最近開発が進展してきた一部は鉄骨並の強度を持つ エンジニアリングウッドを使える所は使う様にすることを推奨するよ。 あれは絶対にヒートアイランド防止に効く。
TOYOTAがEV潰ししてるせいで日本勢で頑張ってるのは日産リーフだけ
>>380 環境うんぬんよりビジネス優先だからなw >>373 全然違うぞアホ抜かすな EVは大気汚染防止が一番の目的 電気バスが増えると既存のトロリーバスはどうなるの ヨーロッパには今でもトロリーバスがたくさんあるよね
電気自動車にこだわるくらいなら公共交通機関や自転車を使うよう誘導すればいいだけだしな
>>389 まーね。 自動車乗るのは本来的に贅沢だからね。 >>387 なら既存のガソリン車を電気モーターに換装すればいいだけ 一台当たりそこまでかからないぞ わざわざ車体、その他部品まで新規で二酸化炭素の排出低減につがらない ニューヨーク5番街の1900年と1913年の比較 2020年と2033年の比較は言うまでもない >>366 エンジン車にすら電熱ヒーター付けて駐車中にはコンセントに繋いでたお土地柄だしな 元々駐車場にはコンセントが有ったらからEVで充電するのも手間変わらんと言う >>1 大丈夫、欠陥EVの賠償金で最新型HVの知的所有権GETは必ず出来る。 欠陥ディーゼル車騒動をグダグダと誤魔化したヨーロッパの錬金術は、温暖化詐欺でユーロ統一費用を賄った実績が証明しているwww EVは作る時も廃棄する時も環境負荷が大き過ぎて長続きしない事は確実、散々使い倒した中古車を新車価格でメーカーに引き取らせれば実質無料やwww 今ですら維持できない 買えない層が増えて中古のボロボロの軽四買う奴とかいるのに そんな高いもんに置き変えれるわけがないな たとえレシプロエンジン車の自動車税を引き上げて買い替えを促進したって買えないものは買えない 一部の金持ちとせいぜい公務員くらいしか買えんよ
>>396 EVって言っても、今でも中国では44万円くらいでも売られてる 新車の軽自動車より安いくらいに既になってる 電気を作るのが火力発電だったらなんにもならんぞエゲレス
>>379 実際に事故が起きたから印象が強いってだけだと思うけど? 確率的には自動車の方が死亡事故に遭遇しやすいけど、1度の事故のインパクトは飛行機の方が強い。 太陽光だって、パネルが飛んだり火事になったり小さな事故は起きているわけでな。 >>399 コストとしてリスクに換算出来て、先進国ではコスト的に原発が成り立たなくなってる現状があるからなあ 日本では他の物は他国よりも高くて当たり前なのに、何故か原発だけは他国より安い逆転現象が起きてるが 不思議だね アメリカや支那のベンチャー企業が、小型で低コスト&高信頼性な原発を作ってるよ。 大型発電所タイプはフクシマで終わった感じがあるけど、原発技術すべてが終わった訳じゃない。 どの分野でも世界の最先端のアメリカはやっぱり大国だけど、それに張り合ってる支那も大国だよ。 それに比べて日本をはじめロシアや欧州の衰退っぷりと言ったらどこで道を間違えたんだろうね。
>>395 お前も何を言ってんだ エンジン車に比べたら遥かに環境負荷は小さいぞ エンジンやトランスミッション製造するのにどんだけ工作機械 ブン回さなきゃいけないか知らんだろ 膨大な部品点数で多くが膨大な電力と切削油を使う機械加工部品だぞ 廃棄のときにもエネルギーが必要 エンジン自体も作動油や潤滑油を多量に消費して廃油の処理も大問題 EVならこの種の問題は全く発生しない そういえば米にどんぶり勘定で原発建ててあぼーんしかけた会社があったなw
>>407 実際手を動かさないアホに何言われてもね〜。 >>408 頓珍漢なこと言って白痴か 異常に馬鹿杉て話にならん 途上国や先進国でも超ド田舎はどういう扱いにしていくんだろ。 燃料の持ち運びもガソリンや軽油のほうがしやすいよね? まさか予備バッテリーでも持ち歩くんか? こういうのは先進国だけやってもどのくらい効果があるか疑問だわな。
別にエンジンなんてどうでもいい 動いて目的地に着いてくれればいいんや 運転が楽しいとも思わんしモーターになれば静になるから自動運転と組み合わせれば寝てる間に到着するようになるんだろ? 何十年後になるか知らんけど
>>413 日本ですら無理だな。災害多いから。 数年おきにどこかの地方で何の役にも立たないクルマの形した巨大な文鎮が転がる阿鼻叫喚の地獄絵巻が見られるわ多分。 電力自由化で、電力各社の冗長性は削られて送電回復までの日数は伸びていくだろうしな。 >>1 ◆EVは減税や補助金なくなったらお終いのクルマ ノルウェー 所得税138万円免除 米国 80万円 税額控除 ドイツ 110万円 購入補助金 フランス 140万円 購入補助金 日本 最大40万円 購入補助 この他にも、EV専用駐車場、EV専用走行レーン、高速道路利用料金免除、 フェリー利用無料、無料充電所など、莫大なインセンティブを税金で賄っている。 自動車メーカーの経営者で、「政府の補助金に社運を賭けよう」と考える馬鹿者はいない。 >>387 こ〜ゆ〜お花畑って何とかならんのか? 最大の目的は国益に決まってるだろうが、バカが。 キチガイ率の高いカリフォルニア州は別かもしれんが…。 >>418 反論出来ないから、レッテル貼りするしかないよな。 レスを読んでても、仕事も出来ないだろうことは容易に想像できる。 お前みたいな卑怯者って本当に哀れで、逆に気の毒になってくるわ…。 >>420 反論できないなら消えればいいのに…。 恥をさらしに来たのかな? 現状の電池技術ではガソリンやディーゼルの廃止なんて 10年や20年じゃとても無理。 トラックやディーゼル列車、重機や船舶をどうやって動かすんだ? にも関わらず各国が達成できない目標を掲げるのは何故? ちょっと考えれば国益の為だって想像すらできないの? だから残念な脳みそで気の毒だって言ってるのに…。 お前は想像力が欠如してるから、仕事もできず 反論ができないとレッテル貼りしかできない卑怯者 だってことを少しは自覚したら? >>187 日本人「古いものを使い続けるほうが余程環境には良いだろ」 >>410 趣味性の高い車ならむしろ値上がりする。 まぁ10年は無理やろね 30年後でも無理かも知れない
んー、無理だと思うよ。 まず既存のまともな電気電子部品が作れるようになってから偉そうな事言ったらどうかとは思う。
アメで満充電されたバッテリー液を入れ替えるだけの車1980には開発されてんだよね。石油メジャーに潰されて今にいたる。
>>4 電池もだけど発電や送電なんかのインフラもセットでないと禁止とか無理だよね 欧州無視でガソリン車ガンガン作り続けたら面白そうw
>>403 どっちも大した最新技術でもなんでもないから価格に反映されていると考えて間違いないよ BEV車が早く安くなるといいね(笑) >>432 短時間での充電ってのはそれだけ大電力が必要だからね 今の食える間をすべてBEVに変えたとしてもその辺の問題を解決できる目途は 立ってないんじゃねーのかね? >>433 EVが高いのはバッテリーが希少金属使ってるから高いんで あって手間が多くてエンジンやトランスミッションが高いガソリン車とは価格構造が 根本的に違うんだがアホには分からんのだな >>423 それのトータルが価格にダイレクトに反映されているんだよね アホには難しい話だね(笑) >>436 おまえ知能が相当低いようだが金地金作るのに同じ重量の鉛の塊作る 数千倍の環境負荷があるか あるわけ無いだろ腐れ低脳 値段はそれくらい違うが 温室効果ガス減らすなら、全世界で協力して ちうごくを全滅させるのが一番早いぞ
知的財産を盗まれる心配も、疫病を撒き散らされる心配も、 尖閣諸島や台湾を奪われる心配も、侵略される心配も、 一切無くなる。 ん?むしろ奴らは何のために地球に存在してるんだ?
自動車産業で日本に太刀打ち出来ない欧州の自動車メーカーが作ったマイルールに従う必要無い。 高効率で極限まで洗練された日本の内燃機関欲しがる国は山ほどある 狡猾なシロブタ無視して世界中でガソリン車売りまくるべき 資源枯渇、気象異変もEUの流したフェイクだしな
>>403 電池の寿命とリサイクル不可の問題あるだろ 詳しく知らんけど内燃機関は耐久性高く遙かに長く乗れるはず >>437 つまりお前がアホだってことだな 価格と同様にBEV車の方が環境負荷高いことに変わりはない >>442 日本語理解できない低知能相手にしても無駄だなw まあ環境負荷負荷で言うなら一番馬鹿げてるのが日本車メーカーの フルハイブリッドな 100万円のコスト掛けて節約出来る燃料は15万円分 余りにも馬鹿馬鹿しくて世界での販売シェアは1%超えたことが無い 喜んで買うのは算数の出来ないアホな日本人だけ
>>445 いや15万なら上出来だぞ猿 まあ毎月精々ラーメン一杯分節約するのに 何十万円も先払いだ だからフルハイブリッドはお前みたいな算数の出来ない低脳が買うんだよw 車道も歩道もベルトコンベア化すればいい まずは高速道路から
太陽電池で家で車に充電できる未来なんて無理だったな
>>449 15万円の算出根拠を書いてみ? アホだから出来ないだろ。 どういうこと? 今所持は車は2030以降も道路を走れる? もう手放した方がいい?
>>451 否定したテメエが先に出せやチンカス野郎 クラッシックカーは走行禁止になるのか 値崩れするな
>>454 ほらゴミ人間だろ。 どうせ朝鮮人だろ。 日本は軽規格車を電化したらあっという間に広がるだろ?
まあ環境負荷負荷で言うなら一番馬鹿げてるのが日本車メーカーの フルハイブリッドな 100万円のコスト掛けて節約出来る燃料は15万円分 余りにも馬鹿馬鹿しくて世界での販売シェアは1%超えたことが無い 喜んで買うのは算数の出来ないアホな日本人だけ ↑アホの作文
EVもトルク面白いし楽しい乗り物だ、効率化されて結構航続距離も延びてるし、エンジンよりも静かでメリットは沢山あるから良いと思う。 デメリットは充電設備と場所だよな。今は家庭用電源もあるし戸建ての家は良いが、古い団地とかどうするんだろう(´・ω・`)?。 電動アシスト自転車の様に、直接充電するんじゃなくて充電されたバッテリーと入れ換えるってシステムにしないと、難しいんじゃない?。 充電インフラも考えると結構大変だわ。
決めた政治家共が、そのころにはいないからこんなことを出来るんだよな
山奥行って電気落ちたらどうすんだろ? ガソリンなら携行缶に燃料入れて持ってたらセーフだけど。 レッカー移動されるんやろか?w
バッテリーの進化次第 600キロ以上走れて10分以内充電
>>452 ちみが日本人で日本に住んでるなら大丈夫だよ。ただし、スタンドが減って 給油が不自由になるかも。EVは偽りのエコカーさ。発電は石炭火力発電所www 直前になればガソリン車を駆け込みで買う人多そうだな
EVばかりになったら事故ると爆発炎上事故が劇的に増える
EVはエコという謎の風潮 いまのクルマが全部EVになったら 必要な電気を作るのに自然エネルギー だけでは無理だと思いますけど
こんなもので家の電気代バンバン上がり儲かるのは原発屋だろ 原発利権のロスチャの思う壺
>>465 バイクでガス欠経験あるけど、スマホも通じないと通りすがりの人に助けて貰わんといかんし、恐怖だわwwww。 >>465 電源車で救援は簡単やで 急速充電すれば良い >>465 トランクに携帯発電機を積むのさ。 カセットボンベで発電するタイプのやつ。 >>451 横からだけど 基本 15km/L HV燃費改善2割 ガソリン単価120円 10万km乗る 仮定すると 10万キロで6.6kLのガソリン使って 改善が24円/L だから15.8万 って感じかな 車種によって基本になる数字がかなり違うけどね >>435 自動車メーカーの巨大な工場や豪華なディーラーを見てるとプリウスの単価16万という話が嘘とも思えなくなる。 >>481 それは人参の原価を種1粒の原価で言うようなもんだろ >>477 現地で充電して自力走行させる方がいいだろうね。 やはり発電機用の内燃機関需要ガガガ。 >>435 EVもモーター、パワコン、インバーターの動力セットはいいお値段するだろ >>487 発電機にそんなのあるんか? てか、ガスもあかんやろ。 本当に深刻なら飛行機を禁止するはずだ。そんな気はさらさらないところから温暖化は嘘だとわかる。
>>488 LPガス発電はあるよ カセットボンベのがあるかしらんが 数年未来の話だろ 必要ならできるだろ LPガスは単位熱量当の二酸化炭素排出量はガソリンより少ない LNGはもっと少ない そもそもエ『ゴ』ロジーなんだからガソリン軽油使わなきゃいいんだよ トランプ似のおっちゃんが、アメリカの選挙結果見てヤバイと思って 環境重視してるよ〜と言ってみたくなっただけじゃないの?
エンジン使ってるけどハイブリット車はガソリン車扱いにはならんのだろ。
高速道路で電欠起こしそう、充電制約厳しすぎてガソリン車の代替には程遠いと思う。
欧州やアメリカは電気が通ってない地域あるから無理やろ、災害や有事に車使えなくなるってパニックになるやろ、日本も地震あったらアウトやん
ガラケーは充電した後に相当持ったが スマホなんてちょくちょく充電しないと不安だからな
戦争と同じで金儲けの手段。庶民にはやむを得ないと思わせる。
冬にヒーターガンガン使って航続距離短くなるような車使えんわ
>>485 10kWh程度なら10分で入る それで数十キロは走れる >>491 走行中の電欠でそんな事には絶対ならない 完全にダメになるのは電欠状態で長期間放置した場合 完全放電でダメージを受ける場合もある 太陽光だけで全ての電気賄えるのか? 原発か火力発電所作る?
>>501 全国の官公庁のすべての屋根にソーラーパネルを設置 ソーラーパネルを設置した商業施設と住宅に減税措置 使用済みのEVのバッテリーをこれらの建物の蓄電池として再利用 太陽光だけでEVに必要な電気の大半を賄える >>486 ホンダのeHEVはそんなに高くないが 充電部以外EVの要素は全て備えてる エンジンとジェネレータ取っ払って 二次電池大型化すればEVになる フィットEVは300万円切る価格で 出せるはず 欧州みたいな寒冷な土地では冬にまともに動かなくなるのでは?
>>502 現状ぐらいならね。一人1台時代では全く足りないだろう。 >>504 そうなんだよな、現状のバッテリー技術では暑い寒い地域は使い物にならないよな 太陽光にそんなにエネルギーがあったら自動車以前に焼死してると思う
>>506 テスラはバッテリーヒーター、クーラー両方ついてる 要は温度管理して長寿命を実現してる >>496 もう既に原油は死滅してきている更にコロナの影響で移動しないからガソリンが余りまくってしまって 最近石油会社じゃ大量リストラもあったし最早水の方が高いんじゃないか 輸入に頼る日本くらいだよいつまでもぼったくり価格で石油売りつけられてんの >>507 低温時は始動するのにバッテリーを暖める電力が必要、航続距離20%は低下、バッテリーの劣化が早い、等のリスク、0度以下ではそもそもリチウムイオンバッテリーの動作保証対象外 >>496 中東の土人に寄付するくらいなら自国のために使え! >>85 25年前の半分になって減る一方だし今ある設備の耐用年数が寿命だろうね 充電ステーションの方が設備投資しやすいし >>513 EVは自宅で普通充電も可能 僻地でスタンドが無くなってEVに乗り換える人もいる >>512 え?世界最大の石油産出国はアメリカやでw >>511 せっかく充電ケーブル繋いでんだからそれであっためとけよ(笑) ドンドン日本は世界から遅れていくなあ。 世界・・・問題があるなら工夫と改良で進歩していこう 日本・・・問題があるからやめよう そりゃFAXでコロナ管理するような社会になりますわ。
>>510 石油製品で重要なのはガソリンじゃないんだけどな 原油精製すると一定の割合でそれぞれの石油製品が生成されるのでうまく消費する必要がある 日本で暖房等に灯油が使われるのはそういった面でも悪いことではない 電動厨はその辺の全体的な知識が抜け落ちているんだよな >>517 工夫と改良というよりも、我慢と制約だよなぁ現状。 >>99 サイドにシールが張ってある時代の車ですか? >>515 産出国はな。 日本の原油の地域別輸入先2018年みると 88%が中東なんだがな。 ガソリン車の販売停止より先に、ガソリンスタンドの廃業が始まりそうだな 将来が見え無くなればどんどん廃業していくし、ガソリンスタンドが減ったら 不便を感じてガソリン車手放す人も増える
>>518 車の話してるスレでアクロバットマウント取りたいがために屁理屈で灯油語りだすアスペ流石です こんな知的障害が必死なんだからもう駄目だってはっきりしたね まぁ、せいぜいハイブリッド車の置き換わるぐらいじゃないかな。保険としてガソリン で動くようにしないと電池切れで動かなくなったら怖いもんね。
>>523 今でも人件費削減のためセルフがほとんどやろ。 >>523 俺がガキの頃はスタンド日曜休業ってのがあって昔の車は 燃費悪かったし遠出が出来なかったなあ ガソリンが何時までも自由に手に入るとは限らんなあ ガソリン車排除ってレジ袋有料化と同じくらい胡散臭いんだよな
>>523 もう人口減で地方では利益が出ない+タンクの耐用年数で廃業まっしぐら 1日200km以内の使い方がメインなら自宅充電で事足りるもんな >>504 北海道でもEV車買う人いないから欧州の寒冷地では無理でしょ、航続距離や1人1台車が必要なら充電大変だし、僻地はそもそも電気通ってなくガソリンで発電機動かしてるから今更環境問題なんかどうしようもないしね >>525 走行距離はテスラみたいに沢山電池を積むことで増やせるけど、そうすると受電時間が長くなって 外での充電が厳しくなる問題が出るからなぁ。急速充電は電池寿命に響くから厳しいし。 >>30 新規販売できなくなるだけだから むしろ引っ張りだこだろ >>530 そこで奥さんこの太陽光パネルですよ〜! 大型トラックは無理だろ。 積載量満杯の大型トラックを動かすなんて莫大な電池が必要になる。 電池を積めば積むほど自重が重くなるという悪循環に陥る。 しかも大型トラックはたいてい長距離を移動する。 そもそもガソリン車ですら無理だからディーゼル車なのにEVでできるはずがない。
いつかはなるかも知れないけど後10年じゃ流石に無理だろ
>>523 >>529 燃料供給のネットワークが組めなくなるほどガソリンスタンドが減ってくると大変だな。 内燃機関車より便利で魅力あれば黙ってたって移行するでしょ、HVだって給油回数減るアドバンテージが大きいからこそ売れてるわけで 世界が環境がってそれほど身近でもない理由で目の前の便利手放してたら現状の生活すら維持できない、ましてや馬鹿呼ばわりされてゴリ押しとか不快感感じて胡散臭くなるだけ
>>537 試作車はできているよ テスラもメルセデスもね 日野も開発しているしね >>537 もうその辺は水素でいいんじゃね? この前ニュースで水素の飛行機やってたし。 >>544 水素は保管等に問題があるから絶対普及しないぞ。 それを解決する金属が開発されれば別だがな。 水素貯蔵合金はとっくに実用化しててニッケル水素充電池に使われてるが。 水素の貯蔵量はそのレベルで限界ですよ。 エネルギー量はリチウムイオンの半分程度だろう。
>>537 高速道路の路面に非接触給電を付ける実験してるから、これで行く前提なんだろ 高速道路から降りての短距離だけバッテリーで移動って 環境問題に取り組むならそんなことより中国の産業を止めればいい コロナの2月ごろは本当に空気が綺麗だった
大量の移民が、やっすいボロボロの車に乗ってるのに いきなりガソリン車が無くなってどうするんだよ 政権転覆してもおかしくないぞ
>>530 プリウスPHV( 3kWh)の場合、電気なら 10km走行(= 1.1kW消費)で 約10円という 価格みたい。55KWhバッテリで 500kmエコ走行可能な車なら 10H充電で行けるし、最悪 緊急時・遠出用に 5.5kWhの発電機を積むか、自宅に 5.5kWのソラーパネルを装備すればOK. HVも駄目になったら これしか方法は無いですね。バッテリ性能も少しは向上するでしょう マイルドハイブリッドもハイブリッドに含まれるんでしょ
>>553 向こうでの用語解説で分けられてる >Electric car jargon buster: Do you know your mild hybrid from your PHEV ahead of the accelerated ban on sale of new petrol and diesel motors from 2030? >Battery Electric Vehicle (BEV) >Banned in: Never >Plug-in Hybrid Electric Vehicle (PHEV) >Banned in: 2035 >Hybrid Electric Vehicle (HEV) >Banned in: likely 2030, but could be 2035 >Mild Hybrid Electric Vehicle (MHEV) >Banned in: 2030 日本は火力発電だからガソリン車でいいんだよな しいていえばEVは安全性と給電性を確保しきれば、そのインフラを安全に長く使える(タンクより充電システムはシンプル) また給電インフラをGSに縛られない この面でEV恩恵ってのはそこそこある だけどこれが普及するためのハードルはバッテリ技術とかでまだまだ高い
まぁバッテリ自動車が実用化されれば恩恵は大きいよ @安全管理が十分ならばメンテナンスコストが減る A部品数が激減するから、修理交換が用意で自転車原付きレベルのメンテ改造ができる B合理化すれば人力手動のメンテナンスが用意 C規格と量産が進めば増改築が自由となる D充電インフラ整備が用意でいろんなところにインフラを建設できる ハイブリッドで寿命恩恵はある。課題クリアさえできればね 場所の少ない日本では恩恵大きいよ。スーパーやコンビニはGS併設で利益出せるし ただ問題はバッテリで、合理化しても日本で需要台数が1000-2500万とした場合 バッテリパックは年200万×50kwh級となり、希少な資源を1台3-5kg×200万で5000-10000トンの希少資源需要が生まれる それだけの資源供給できないだろうとツッコミ まぁその程度なら海底コバルトサルベージで行けるんでわって範囲だけどな 1サルベージでコバルト1kgを回収して、一航行20サルベージ20kgを回収して その漁船サルベージ隊が500往復すればいいならば、サルベージ隊が10隊あれば、週一ペースで回収可能 コバルト10000トン需要ならば、論理的に50-100年は維持可能な範囲だ
EVの弱点は寒冷地ぐらいか バッテリーが冷えるとエネルギー取り出せないから、温めるのにエネルギーコストがかかる トータルのエネルギー効率はハイブリッドでも勝てないけど、季節変動要因入れたらトントンなのかもな
日本で走っているガソリン/ディーゼルエンジンがすべてEVになったら、 どのくらい発電量を増加しないといけないんだろ 安定したゼロエミッションの発電だと、今は原子力になるのだが、 どうすんのww
>>557 バッテリー製造時の環境負荷、充電時間、インフラ整備、航続距離、重量、価格、貨物車、など沢山ある 自国でEV車を作れるわけでもないのにこんな政策を出すって馬鹿だろwww あとは供給するための電力量の問題もあるだろうな 本当、ポーズだけはかっこいいなw
>>561 自動車生産台数世界一の中国も 世界第2位のアメリカも ガソリン車ディーゼル車販売禁止になりますけど、知らなかったの? >>562 アメリカはカリフォルニア州だけやろ全米違う ハイブリッド車に充電コンセント付ければEV車だなw
現時点ではメディアを使った印象操作の戦いってイメージだわ EV=自国 ってどこも印象付けたくてとにかく情報で世論を埋めつくそうとしてる感じ
>>557 暑すぎても駄目だぜ 問題はそれにかかるエネルギーが大きいことだな >>562 アメリカはカリフォルニア州知事が任期後の廃止決めても守られるはずないけどな、富裕層しか車乗れなくなるから暴動起こるわ >>564 無茶苦茶な目標掲げるのはいいけどメーカーの方で技術的もしくは経済的に実現不可能ってことになって 販売止めるとかなったらどうする気なんだろうな >>568 2020年に全固体電池を発表すると言ってたトヨタみたいに? >>569 次の知事が前知事が決めた事だからと破棄するだけだろ、実際EVだけになったら生活に支障でるだろうし WTO事務局長選で韓国に付いたアメ豚に鉄槌を! 韓国人がWTOのトップになったら日本は常に貿易紛争で不利になる 戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。 それが在日特権のはじまり。日本人は決してアメ豚を信用してはならない! 日本からアメ豚のコンテンツや製品やサービスを追い出そう! ↓ GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」 http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798 アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1 >>日本人はなぜ自虐的になったのか(1) 特に悪質なのがハリウッド 反日ハリウッドを日本から追い出そう ↓ 【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★] ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan 反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】 【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★] ↑ アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ! アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、 依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない 韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから 日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない 本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと 日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう! 特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業 反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!! ↓ http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml 米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声 . 6698252497 >>531 EV車でなくEV VはVehicle=車 >>560 各国比較して発電効率、発電割合等で考えると電気自動車の勝ちらしいな ただ製造段階の二酸化炭素は考えると微妙やな あとモーターの希土類採掘に伴う汚染等 (二酸化炭素教はこういう二酸化炭素以外の汚染はシカトやから嫌やねー) 豪雪で立ち往生しても 充電の救援に来てくれるなら 日本でもやっても良い。 まぁ、できないだろう。
>>567 熱すぎると熱暴走というか有機電解液的にも充電効率的にもやばいもんな >>562 お前みたいに自分の考えを書かずに又聞きしたことをいうだけのやつが一番害悪 >>579 論破されたら人格攻撃ですか、実に分かりやすい敗北宣言だね >>580 論破ってなにしたの?君 このニュースに関しての意見まったくないけど 聞いてない補足を書いて得意げになっただけでは? EVは環境を気にする富裕層向けだしガソリン禁止にしたら一般庶民から反発されどの国も次の政権で有耶無耶になりそう
>>581 ネタ切れ発狂君に特に用事は無いのでNGです >>583 こういうのを敗北宣言っていうんだぞ 君のようにネタがなくて重箱の隅つっついてるだけなのが害悪なんだよ 用事がないのに絡むやつが勝手にNGにしようがどうでもいい、好きにしとけ >>558 原子力も暫くは無理そうなので、ソラー&風力 もしくは自家発電による 充電で頑張るか、馬車・人力車とかに戻るのでは・・。55KWhバッテリを深夜のみ 1H( 5.5kWh) だけ充電すると仮定すると、各家庭でエアコン2台をフル稼働状態に なるので、24Hの平均消費電力としては平坦になり 発電所の効率は上がりますね >>583 俺の書き込みに対して君がするべきことは、「ほかの国も同様に禁止になる」 という内容ではなく 禁止にするためにこういう準備をしているという詳しい情報をここにあげることだ 化石燃料燃やして発電して、その電気を動力化するって非効率すぎるだろ 化石燃料燃やして直に動力化だと燃やして回すだけで済むのに、燃やしてボイラーで蒸気 作ってタービン回して発電して、送電蓄電してからやっと回せる ラーメン食うのに店に行けば済むものを、麵打ちとスープ取るのから始めるようなもん 電気が安く発電できる原子力増やしていいならできるけど、そんなことに掛ける時間と 資源のほうがよほど無駄だろうに
テレワークと電動自転車で車は余り使わなくなるんだろ 日本の軽自動車なんて年間走行距離が軽枠面積の太陽光発電だけでも賄えるくらいしか走って無いし 使わない車が多すぎる
そんなに二酸化炭素がいけないってことなら、固定化する技術開発するほうがいいと思う 一時化学プラントが一斉にドライアイスプラント作ってたが、あれは大気放出するだけだし 固定化してアスファルトにでも混成できないもんかね
>>590 固定化するにもエネルギー必要だし、そのバランス的に出すのを抑えるのがええのか、出したものを回収したほうがええのかになる レンタカーでリーフ借りて遠出した事あるけどバッテリーの残量にビクビクしながらのドライブはちょっとキツいわ、充電ステーションを先に調べないといけないから気軽に行きたい所に行けない、充電ステーションも2つしかない所も多く待ち時間が無駄、帰りなんか渋滞でバッテリー残量ギリギリ5%で帰還しドキドキしたわ、市内のチョイ乗りにしか使い物にならない
電気自動車、燃料電池自動車、水素自動車なんてのは技術的に全く見込みが無い。 欧米の環境左翼のデマに乗せられたり流されてはいけません。
>>587 発電時の効率という意味では必要なトルクが変動する自動車エンジンよりも定速運転の発電所の方が高い。 だが、送電蓄電のロスもあるし、重い電池を加速させるのにエネルギーを使うのは本末転倒だったりするわな。 トヨタはダイハツにミライースの拡大版作らせて、欧州に輸出か現地生産すればいいんじゃないかな? 1Lエンジン乗せてもマイルドハイブリッド搭載すれば、欧州の二酸化炭素排出規制を余裕でクリア出来そう。 EVが完全に普及するまでの繋ぎとして販売すればいいのに。
日本はかなり遅れてるのはわかるけど 欧州はできるの?
>>1 決定じゃなくて方針だろ? なんとでも言えるさ、どうせ言い訳して実現しない 自動運転や京都議定書と同じ イギリスでも現状新車販売の9割以上はガソリンか ディーゼル車だぞうだけど年に2回も期限を短縮する とか対応できるのかいな
古い車を大事に持ち続けてもガソリン買えなくなると乗れなくなるのか
>>590 水(H2O)から酸素(O2/2)を取り除いて水素(H2)にする電解槽を用意、 この H2を CO2と組み合わせて炭化水素燃料を生産。もしくは CO2を触媒で 電気 分解して酸素とカーボン・ファイバにする。他にも光合成とか色々な案はあるけど、 それらの何れかを火力発電所 横の大型プラントにすれば CO2排出問題は一気に解決 水素で動く国産兵器を開発するべきだな。 巨大な出力を要する兵器を動かせる水素兵器が出来れば、 そのほんのわずかなおこぼれで水素自動車の技術なんて簡単に生み出せる。
単3電池2本で12ヶ月走れるくらいにならないとEVは普及しない
>>605 兵器とエロは新技術を推進する大きな原動力だよな。 バッテリーをリース式にしてスタンドで載せ替えるだけにすればいい
ここ10年くらいでガソリンスタンドが廃業したり、コンビニに転換したりかなり見たわ ガソスタ→コンビニと併業→コンビニとEVスタンド って流れが理想なんだろうけど、設備投資やら大変なんだろうなぁ...
ホンダのイギリス工場撤退は EU抜けだったけど 今にすれば、英国だけに英断だったね?
phvは問題ないからトヨタホンダが世界を制する訳だw 自動車産業は日本が独占だな
>>612 ヤンキーが数少ない給電用スペースを占拠してる絵が目に浮かぶ >>609 それな、電動自転車並みに手軽に電池交換とかできたらいいのにな >>617 ものにもよるがだいたい200kg前後ある。 これを走行中に外れたりすることのないよう確実に取り付けなければならない。 レンタカーでEV借りたら後悔するレベルの不便さだし一度借りて乗ってみたらいいと思うよ
電気自動車って寒冷地だったり逆にめちゃくちゃ暑い地域だったりでも不具合無く使えるものなの?
>>575 どっかの馬鹿が必死こいてEVの方が環境にやさしいと言い張ってたぞ 取り外し交換式にすると、 重くて人間だけじゃ無理 接点の絶縁が難しい テスラのように寿命を延ばすため水冷式にするのが非常に難しいというか、不可能 一番の問題は補助金付きで安く買ったバッテリーを売り飛ばして逃げる業者続出
脱着可能ということは、間違いなく「外れやすい」という事なので ダンプと衝突したEVから飛び出したバッテリーパック(200kg)が 通学途中の小学生の列に(略 みたいな場合の事も考えないとならなくなる いくら頑丈に作っても、車体真っ二つとかだったらどうしようもないし
是非の問題じゃないわ 「ガラケーの方がデザインが理に適ってるし便利」 …と言っていた日本の携帯市場は今どうなってるか 世界のトレンドに乗り遅れると企業の死が待つのみ
>>626 テスラModelSはバッテリースワップ対応している上に水冷式ですけど知らなかったの? プリウスの時もそうだったが、整備や事故ったときが怖すぎる。
>>628 性能の差でしょ 性能の低いガラケーに拘るのとは違う EVよりガソリン車のほうが総合的には性能が上 日本もEVの開発はすれば良い。性能を無視してガソリン車からEVに無理矢理切り替えるのは別問題。 木炭車OK!天然ガス車OK!とか言い出したりして。
>>629 劣化、トラブル等の交換用だろ。手作業でつないでエア抜きもしなきゃいけない。何時間かかる? >>634 VIDEO ガソリンスタンドでの給油より高速ですけど?はい論破 >>594 世界最大の自動車市場中国もするし民主党アメリカがしないはずはない 化石燃料自動車廃止でいい、そして車は全部軽でいいな
電気自動車なんか10年前から対して変わってるように思えないけど大丈夫なんかな。 行政強制で移行できるもんなのかな。
>>635 バッテリースワッピングステーションは全米に何万ヶ所設置されているんですか? >>639 GSより多いと言っても大半が普通充電スタンドだぞ しかも1つの場所につきスタンドが1つ2つくらいしかないところが多い 石油からナフサが取れるんだが、ガソリンとか軽油はどうするつもりなんだろう?燃やすのか? それにインフラも10年じゃ間に合わんだろうに。 途中で方針変わりそう。
ばかじゃねえの 電池のほうが原油を使うからだろうな
>>645 発電のために燃やすんじゃね 全く意味なくなるけどなw 英国もほとんどのオーナーが夜間充電しないと昼間に電力不足になると諦めかけたが また復活したということは目途が立ったんだろう また日本はガラパゴスになるのか
>>649 それより、北海油田が枯渇しそうだから 石油を使い続ける意味がなくなったんじゃね さあトヨタはどーする?電動車のバッテリー開発が遅れてるんだろ?HVにアグラをかいて。
>>649 ガラパゴスになるんじゃなんくて、されるんだよ 日本人はユダヤの家畜になりきれない知性があるから >>649 何回も言ってるけど、小型の全固体電池は日本の企業が量産化に成功している。 コア技術の電池については欧州は全く生産できないのではないか 中国 韓国に依存する気なのだろうか 部品点数が少ないEVだから テスラはシャシーも一体化してモジュラー化を進めている ブランドだけで自動車産業は生き残れないと思う
10年じゃないな HVもガソリンも新車はあと5年で終わり 来年からEV車ラッシュになる
日本はEV向きの国 低価格の小型EVなら絶対に普及する
>>653 あれは基板実装用でEVとは何の関係も無い EVには何ももたらさない イギリスって電力足りないだろ 原発頓挫してて、石炭火力は作れないし 風力か?w 終わったな、イギリス
既存の自動車業界ひっくり返すつもりかね。 白人は勝てなくなったらルールから変えてくるから 例F1 タチが悪い。
>>655 全固体はEVに使っても何の利点も無い 全固体など白虎隊と同じくらいEVには関係ない 単なる株価ネタ 世の中騙されすぎてて笑う 15年後とか生きてるかどうかもわからんしどうでもいい
駐禁を廃止したら、電欠で車を放置しても違反にならないので EVは普及するかもしれない。
みんな難しく考えすぎだ 車本体とは別に発電機用意するんだよ ガソリンでもディーゼルでも木炭でも好きにしていい 海外は屁理屈が達者だからこの方法で行くに違いない
>>657 無理やろ一度EV乗ってみたら?充電が不便で行きたい所自由に行けないから詰むよ、そもそも現状マンション住まいなら夜間自宅充電出来る施設ないから、通勤で充電切れそうなんて遅刻しますと言えるか? 英は三枚舌とうがこれも大概 戦争やテロになったらまっさきに変電所が潰される 街の生活もアウトだが移動手段も車も止まるってか
輸送用のトラックとかもいずれEVになるんだろ?タダでさえ仮眠スペース足りないとか言われてんのに充電ステーションなんて整備できんのか?
>>668 夜の高速道路のサービスエリアに止まってる数十台のトラックの大容量バッテリーを充電なんか不可能だもんな >>669 欧州の普通充電は三相交流480V63Aまで対応してて44kW充電が電力網直結でできる 急速充電器要らずで配電するだけで、8時間352kWh 200kmくらいは走れて急速充電器に辿り着けるのではないかな 朝飯前に少し移動して朝食食いながら急速充電してもらおう 巨大乾電池は無理か。ユーザーはみんなシュワちゃんみたいにムキムキになるぞ。
>>671 出来るわけないだろアホか 従来のリチウムイオンでも3Cで充電出来るんだが 全固体でこれ以上になるなんて話はどこにもない 今でも100kW充電器ですら設置は中々難しいのに3Cを超える充電レートを どうやって実現するんだ 急速充電の時間短縮は電池の性能じゃなくて充電器側の問題だぞ おまえ知識NASA杉で論外 軍用、工事用等の特殊車輌や貨物輸送の大型車輌のHV・EV化は全く手がついてないが、どうするんだ?
676 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:43:42.20 0
戦地でのんびり充電はできないだろうからな 山間部に入るトラックや建設機械も同じだと思う 逆にチャリサイズの折り畳みEVバイクは早く出してほしい
>>673 全固体電池のwikipediaでも見てこい。 >>677 見たけど特に具体的な情報は無いようだ もし具体的な情報があったらお前は喜んでコピペしてるだろうね >>678 特徴を見ろ。 充電器?そんなもんはそれに合わせて作ればいいんだよw >>679 これから村田製作所が作ろうとしてる全固体電池、ワイヤレスイヤホン・補聴器用の超ミニサイズ電池だぜ? しかもいまだに量産はしてない 量産品ですら無いもののスペックを語るってのは、もはやジョークレスだな >>680 2030年時点の技術の予想で話さないと意味なくね? こんなの無理派は、現時点で技術で無理だってだけだろ? >>681 え、10年後の予想をベースにスレ展開させるんですか? つまり現実ベースだと日本が極めて不利だっていうことは共通認識ってことですよね ヨーロッパやアメリカは原発を大幅に増やす中国も増やす 日本は原発アレルギーがあるが原発を増やさなかったら取り残される
ソフトボールくらいの小型原子力発電機を車に積めば解決!
プルバックモーターで走れんかな。チョロQみたいにさ。
2030年にはEV登録車台数がHVの登録台数を 逆転するだろう。2030年台後半になるとガソリン車は ほぼ無くなる。都市部は禁止されるだろうしね。 HVも徐々に駆逐されて行って2040年にはほぼ消える。
EVの航続距離を伸ばすには発電機積めばいいじゃん。 ハイブリッドとは言わせない 原発反対しつつオール電化やEV絶賛のマスゴミの二枚舌
ガソリンスタンドですでに充電してある電池と入れ替える感じでいいんじゃね
>>691 乗用チョロQは10年ほど前に記事を見た気がする 長距離トラックも430(4時間走って30分休憩)を守れば現実的なんだよなぁ 国交相が運行管理に本腰入れ始めたのはその絡みなのかな
今から50年くらい前、俺は自分のEVに乗ってたよ。たしかカドニカ電池というのを積んだ子供の乗り物だった。なかなか楽しかったけど、やっぱりバッテリーが持たなくなって乗らなくなったな。中国の格安EVはあれと大差ないだろうと思ってる。
>>124 数百キロのバッテリーを人力で交換するの? 200年前からイングランド銀行を支配し、 英連邦諸国を操り、アメリカも支配し、 中国はアヘン戦争で潰して支配し、 西日本の朝鮮人部落民に武器と金を提供して 宗教で洗脳して明治維新を起こさせて 日本を支配したロスチャイルドが 温暖化詐欺の黒幕であると言うことが、 一連のイギリスの暴走で露わになったね。
もう一つ思い出した。今から30年以上前、イギリスに留学してたんだけど、牛乳配達の車は当時からEVだったな。多分鉛蓄電池だろうけど。イギリ人にとっては低レベルEVが身近な存在だったからこういう案も出てくるんだろうな。
>>308 970キロごときで長距離トラックになると思ってんのかよ(笑) >>706 具体的にどうやってバッテリー交換するの? >>684 5年後にノルウェー、10年後にイギリスがガソリン車の新車販売を本当に止めると思う? これ決定じゃなくてただの目標だよ? >>680 >>683 小型ができるなら自動車用もできる可能性があるってことやろ。 インバータもロームが作っとるわ。 >>714 可能性を言い出したらキリが無いよ 負け惜しみの遠吠えはほどほどにね >>26 普通ゴミと捨てられたやつを掘り返さなあかわな >>715 全固体電池そのものすらできるのか?って言われとったがな。 日本も商用車を除くで良いから始めなきゃドンドン遅れて行くぞ。
ガソリン車の何が問題なのかサッパリ分からない 厳しい排ガス規制を何度も更新して有害物質はほとんど出ない 化石燃料も採掘技術の発達で当分は枯渇しそうにない 温暖化ガス問題も疑わしい。寧ろ気象の専門家は寒冷化を憂慮 なんか変だ
不足分を賄うだけの発電所の新規建設計画無いし、充電施設のインフラ計画も決まってないのに、スゲー見切り発車だな。
>>720 そんなのは、ペットボトルの分別回収とか同じじゃね? 余計にコストも無駄な燃料も掛かっているけど 今更やめられない >>698 その方式だと劣化問題あるからムリじゃね 新車で充電しに行ったら劣化バッテリーとか嫌や >>718 負け惜しみレス6連投、この後もずっと同じレスの連投すんの?いまのうちにNGしとくわ 現場エンジニアでもないのに聞きかじりのアレでマウント取るのもなあ
>>698 容量 55KWhで 直流400Vの高電圧バッテリを感電せずに、かつ振動で接触不良(=動かない とか異常発熱で火災の危険もある) を起こさないように、確実に交換するのは普通の人では先ず無理 かと思う。それにバッテリの経時劣化や内部ショートによる故障や発火を考えたら、品質保証も困難 >>721 基本的に現状の夜間 余剰電力分をEV充電用メインに考えているものと思う。 55KWhバッテリ搭載で 500kmエコ走行可能な車なら、100Vacの普通充電で10H, 200Vac 高速充電なら 2.5H程度で行けるし、10km走行( 1.1kW消費)で電気代¥10なら まあ許せる 2030年全廃か… 世界中が このくらいの時期に歩調を合わせてくるだろうから トヨタの余命あと10年 お父さんが早めにやって来るwwwwww
>>1 簡単だよ、ガソリンの販売を禁止したら良いだけ。 >>731 たった2万キロちょっと走ってその劣化具合はアカンわ テスラだと2%も劣化しない 新型ノート見ると、トヨタ方式のハイブリッドって複雑化し過ぎてその内淘汰されるんじゃねと思う。 やっぱりモーター駆動が最強だな。
>>48 今の車は未来では現在の馬や牛みたいなもんになるんだろな 車好きだけど、その頃にはジジィだから、もういいやw
>>734 団栗の背比べだね、10万`走行時の状況で較べればw 目先の耳障りの良い言葉に食い付く前に現実可能かどうか試算してから発言しろよな。
15年落ちぐらいのジャガー買おうかと思ってるだよ、燃費は街乗りで5ぐらいかなw で最近ジャガーもHV車作り出したんだね
何やかんやで無理で結局ガソリンで発電して電気で走る車をEVとか言い張りそう。
全世界がFCVスルーかねえ EVはバッテリの劣化があるからなあ
10年後には え?本気にしてたの?馬鹿じゃね? とか言ってそうだな。
>>1 Λ,,,Λ (ミ・ω・)電気自動車は詐欺商法 Λ,,,Λ (ミ・ω・)電気自動車は CO2排出係数を掛けないとだめだからな 電力会社を指定しない場合の係数は0.555kg-CO2/kWh (0.000555トンCO2/kWh) Λ,,,Λ (ミ・ω・)ちゃんと係数を掛けて話をしろよ、詐欺ばかりのマスゴミども >>1 Λ,,,Λ (ミ・ω・)リチウムイオン電池である限り、【絶対】に普及は不可能 Λ,,,Λ (ミ・ω・)リチウム電池を使う限り3万kmで自動車自体が全損(電池交換が高額なため) Λ,,,Λ (ミ・ω・)今の超高温の夏の路面では3万kmも持たないだろうな Λ,,,Λ (ミ・ω・)電池は劣化した分は絶対に戻らない、劣化が蓄積すれば電池容量はどんどん減少 Λ,,,Λ (ミ・ω・)冬の0℃になれば電池容量は劣化した容量×8割だ Λ,,,Λ (ミ・ω・)雨が降ればヒートポンプ暖房も使えず、ヒーターを使ってあっという間に電池切れ Λ,,,Λ (ミ・ω・)大雪で立ち往生すれば凍死、それが電気自動車よ Λ,,,Λ (ミ・ω・)個体電池なんてのは馬鹿のび太の夢物語 Λ,,,Λ (ミ・ω・)コストと量産化無視の研究レベル止まり >>731 >>734 同条件の下で測定しないとどちらが優れてるかはわからん アフリカ人が母国より暑いと言う国でありながら世界屈指の豪雪地帯もある日本はEVのバッテリーにとって かなり条件が悪い国ではある >>755 何気に日本の気候はEVに限らず車全般にとって過酷な環境だよね、外車が壊れやすいってのもそれが要因のひとつ >>755 いや日本のオーナーが数字出してるしテスラのバッテリーは 温度管理あるんだが