◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ランサムウェア】カプコン脅迫、犯罪グループがさらにファイル(1.4GB)を公開 犯行声明で1テラバイトのデータを盗んだと主張 [ばーど★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1605652160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/11/18(水) 07:29:20.31ID:R33bOoBZ9
サイバー犯罪グループの脅迫を受け、ゲーム大手カプコン(大阪市)の内部情報が流出した問題で、犯罪グループのウェブサイトに17日朝、新たなファイルが公開された。

「ラグナロッカー」を名乗るグループが新たに公開したのは、容量約1・4ギガバイトのファイル一つ。グループはこれまで、カプコンから盗んだデータだとする60ギガバイト超のファイルを公開。犯行声明では、その約17倍にあたる1テラバイトのデータを盗んだと主張していた。

グループはカプコン社内のサーバーにランサムウェア(身代金ウイルス)を仕掛けて社内情報を暗号化。盗んだ情報を公開すると脅す「二重脅迫」の手口で、交渉に応じるよう要求していた。カプコンは16日、最大約35万件の社外の個人情報や業務に関する機密情報などが流出した可能性があると公表した。

11/17(火) 21:10 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb3e9b6a898dfb6e9ddb77819526e9d40032ffe

■関連スレ
【カプコン】個人情報、ゲームの開発資料 60ギガバイト(文庫本32万冊分)の機密情報が闇サイトに流出 犯人はキリル文字を使う人物か [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1605575371/
【社会】カプコン、不正アクセスを受け最大35万人分の個人情報が流出した可能性があると発表 [記憶たどり。★]
http://2chb.net/r/newsplus/1605511173/
カプコンが「身代金」を拒否 犯罪集団、11億円要求か [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1605606349/
2ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:30:15.72ID:zcrJ6C6c0
客の個人情報を公開されても痛くもかゆくもないカプコン
3ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:30:34.55ID:ojQ6RptH0
犯人は捕まらないのかね...
4ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:30:54.82ID:1x7fCEut0
バイオハザード 全部だな
5ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:31:01.55ID:6tJW2uPW0
ランサムウェアで脅迫してるやつは全員殺すべきだな。
6ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:31:42.34ID:eL1SysgB0
これがランサーズか
7ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:32:02.68ID:lU9Uz7dU0
こんな事が許されるのか!?
カプコンはユーザを何だと思っているのか
恥ずかしくなる!!国際社会に伝えよう!
8ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:32:54.48ID:m4Pl+dRr0
続報多いけど、朝日が関わってるのか?
9ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:32:56.28ID:2ccJ67o60
1円も払わなくていいよ
同様の犯罪が増えるだけ
10づら
2020/11/18(水) 07:33:09.30ID:eMqixpuH0
神風身構えり隊!
11ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:33:52.05ID:ir6OBjpK0
犯人バカだな、どうせロ助だろ。日本の企業はみんな金持ってると思い込んでる。
だが、ここは持ってないんだろうな。
払わないんじゃなくて、払えない。無い袖は振れない。
人質取っても無駄。
12ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:34:14.08ID:1+wDBb6G0
ソフト屋に渡るような個人情報って名前すら怪しいが
13ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:34:22.72ID:kixiidiL0
しかも誰も必要としてない情報なんだろ?
どうでもよし
14ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:34:36.59ID:zOCC9QHm0
払わなくても漏れてるんだから払っても無駄だわな
15ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:35:05.25ID:lU9Uz7dU0
昨日の速報では個人情報はないと「している」て
言うとったやろ!!

何なん?どこまでお漏らししとるん?
反吐が出る!!反吐ォ!!!
16ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:35:15.73ID:rK4jSxte0
カプコンて以前から最新ゲーム情報を流す前にその情報が流出してたりおかしかったよ
17ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:36:17.29ID:gr15/r9s0
>>7
あほか
テロリストに屈する方が二次被害を生むんだよ
18ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:36:44.37ID:w3kDgXkb0
ずいぶん目立つ事するんだな
一企業の問題じゃなくなれば窮地に陥るのは自分らじゃん
19ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:37:14.60ID:3wii/cOg0
これ盗まれたのは何のデータなの?
顧客データなんて容量からしたらたかが知れてるだろうし、1テラならゲームコンテンツのデータだよな?
その道で飯食ってるけど糞重い3Dグラフィックスのデータとかガチでいらんわ
20ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:37:39.41ID:ulmwg4Rf0
>>13
株主名簿情報は重要
氏名、住所、保有株数は安倍移民にとって貴重
21ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:38:17.43ID:WNzaX5dP0
こういう会社がセキュリティガバガバってのはどーなのよ?
呆れてモノが言えない
22ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:38:19.52ID:mL9VO7wt0
19XXが移植されない理由のデータを開示してほしい
23ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:38:25.50ID:5njriOr60
カプコンに俺の個人情報あるはずだけど気にしなくていいから負けないで
もう引越ししたし
24ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:38:32.34ID:7oa4J0Kt0
身代金を拒否したらどんな目に遭うか、これから徐々に明らかにして行くんだろうな。
と言っても、奪われたデータは幾ら払ったって帰って来ないから、これで正解なんだろうけど。
25ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:38:49.37ID:XBge3ySf0
もう漏れちゃってるから払う意味合い薄いな
すでに全部お漏らししたあとなんだ
26ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:39:23.73ID:npGcgPCc0
オタワ \(^o^)/
27ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:39:24.24ID:G8phsTie0
名倉サイテーだな
28ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:39:29.45ID:LTCeYzoS0
サーバーに重要データを置いておいたのは失敗だな
これからはUSBメモリにしよう
29ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:39:49.57ID:2kvLUcUJ0
>>7
犯人の味方か?
悪いのは犯人だろうが
別にパスワード落とした訳でも社員が流出させた訳でもないだろう
インターネットに繋がってるなら狙われた時点でどんな企業だって同じ事
カプコンは運悪く被害者になっただけ
犯人に調子に乗らさない為にも要求は拒否するのは仕方ない
30ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:39:51.42ID:TmJQu0QY0
今、学会員って、急激に減ってるんだよね
2017年の衆院選、2019年の参院選では、比例代表の得票が物凄く減ってたけど
それを裏付けるような大阪商大のデータもあるんだと

日本で、そして世界で宗教が捨てられようとしている 宗教学者 島田裕巳
現代ビジネス 2020年9月5日
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75370?page=3
>そこで最大の新宗教であり、また公明党を通して政治的な影響力もある創価学会はどうなのかということになるが、
>残念ながら、創価学会の会員数は、『宗教年鑑』に記載されていない。
>創価学会は単立の宗教法人で、報告の必要がないからである。

>となると、『宗教年鑑』をもとに信者数をあげることができないが、
>幸い、大阪商業大学が毎年行っている世論調査があり、
>それでは、どこかの教団の信者かどうか、その教団は何かという質問が用意されている。

>創価学会の会員は、2001年こそ1.7%だったが、その後は、2.1%から2.4%のあいだで推移してきた。
>仮に2.2%とすれば、会員数は約280万人ということになる。
>これは、他の世論調査とも合致し、かなり信憑性のある数字だ。

>ところが、もっとも新しい2018年には、1.4%と激減していた。
>まだこれは1年だけの数字なので、はっきりとは言えない。

人口の1.4%なら、人口1億2500万人として、175万人って計算になる
280万もいた学会員が、たったの数年で100万も減ってる

前々から噂にはなっていたが、2014年の安保法制あたりから、年に10万人くらいの勢いで
学会員数が減っているとは言われていたので、この数字はそれを裏付けるデータ

2019年の参院選なんて、創価学会は「公明党の比例得票を700万の大台に戻す!」と目を血眼にして
あちこちの団体やら組織に攻勢かけて票を積み上げて、前回参院選(2016年)や2017年の衆院選など
比較にならないくらいに団体票の積み上げをして、万全の態勢で選挙に臨んだのに
それで集まったのがたったの650万票だから
公明党は市区町村議選の結果を見る限りでは、全国で集められる票が、どうも450万くらいまで後退してる
175万という数字はこの情報とも合致するが、現状では、下手したら150万すら割ってるんじゃないかとも言われてる

ずっと学会幹部達が「広宣流布は上手く行っている」と言い続けてきた事に関して
2017年の衆院選や、2019年の参院選の国政比例得票を見て、実は自分達は騙されているのではないかと
薄々勘づいていたと思うけど、ご覧の通りで、データからも、学会幹部が嘘を吐いていた事は裏付けられています
あなた方は騙されていたわけですよ
創価学会は本当に急激に、急速に衰退していて、組織崩壊が相当進行した状態です

創価学会が悪い事ばかりやってる事に関しては、個人相手に集団で、組織的に嫌がらせしてる問題だけじゃなくて
それ以外にも公明党絡みの問題が幾つも報道された事で世間の広く知るところとなってきてるから
そういった問題を隠す事自体が困難になってきてるので、
あれらの問題が国会で追及されたり、報道されたりしたら学会がどうなるのか、考えたらわかると思う
ここまで来たらはっきり言うけど、嫌がらせしてる人を自殺させようとしたり、無理矢理引っ越させようとしたり
社会的に抹殺しようとしたり、殺人事件や傷害事件が起きるように誘発しようとする等、出鱈目の限りを尽くしているから
学会員達を社会から隔離して欲しいという意見も、本当に出るようになってきています
さっさと脱会した方がいいだろうね x
31ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:39:59.86ID:WWeZIC1T0
>>1
マジかよ
俺何回もこれ買ってるから絶対やばいわ
でも好きだからまた買っちゃうと思う
がんばれカプコン
【ランサムウェア】カプコン脅迫、犯罪グループがさらにファイル(1.4GB)を公開 犯行声明で1テラバイトのデータを盗んだと主張  [ばーど★]->画像>2枚
32ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:40:02.60ID:Z3WkEdh10
>>20
そうでもない
33ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:40:09.45ID:RG8jQ9Wk0
金払ってもどうせ流出されるし
34ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:40:21.61ID:Drlgwi1g0
国家を上げた戦いだな。
何処の国の組織なんだ?
35ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:40:21.87ID:Y1kH/O1L0
イーッヒッヒッヒw ショーリューケン
36ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:40:36.08ID:RG8jQ9Wk0
クラックされたカプコンの負け
37ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:41:00.36ID:GH7Q1o1M0
まあ情報盗むやつなんか信用できんからな。
金払っても無駄。
38ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:41:17.67ID:XhXlD/Hs0
さっさと逮捕しろ
39ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:41:38.08ID:yuJxrHAF0
>>12
住所がナメック星とかになってそう
40ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:41:38.91ID:N/+r/aaP0
>>21
日本国内では最高水準。
世界ではうんこそれだけの話。

個人情報のpcをオンラインにつないでいたのがダメなだけ
41ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:41:39.65ID:VUHtGqlN0
カプコン自体が公表しちゃえばいいんだよ
42ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:41:48.36ID:l+DzEUyu0
>>31
それはジャイアントコーン
43ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:42:00.77ID:+IdwPkeW0
古龍種の剛翼でも盗んだのなら需要あっただろうけれど
44ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:42:13.87ID:Mig6JOCu0
大きすぎる内部情報ってあんまり意味ないかも
タックスヘイブンの時もそうだったし
どれが事実なのか分析しないとわからんし
45ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:42:46.68ID:RnL/rRsG0
ランサムウェアも金払っても暗号化されたデータは復活しないって言うしな
金払うだけ無駄なんだろうね
46ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:43:10.52ID:4+C9WtDo0
>>15
昨日の時点で個人情報も入ってるって言ってたろ
47ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:43:17.61ID:bWoh6X6n0
入り口になったやつ今頃樹海かな?
48ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:43:35.03ID:dhILkEIm0
ヒエー
49ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:43:48.86ID:kNb3GM950
デリヘルの個人情報盗んで客を脅迫した方が儲かりそう
50ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:43:50.95ID:F2v9HqAc0
またカリアゲブタキムチか
51ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:43:51.73ID:cqujwgb20
カプコンのスマホアプリとか入れてなくてよかった
52ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:44:05.44ID:fNcdc8Hn0
犯人は日本語使ってるの?
日本人なのかな
53ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:44:21.49ID:ScNr3Hc60
昔、エロゲメーカーから、氏名、住所、年齢層なんかが記載された顧客データが流出したことがあって
あの時はその中の数少ない女性客の家付近に不審者がたむろするようになって警察沙汰になってたけど
カプコンのタイトル、モンハン、バイオハザード、ストリートファイターとかどうでもいいわ
54ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:44:40.19ID:+IdwPkeW0
>>51
おまえの個人情報にどれだけの価値あるんだ
55ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:44:42.19ID:nDzpDznh0
発売前の3D、企画資料のデータ盗んでも何の役にも立たんだろ…
情報漏れても次期タイトルの開発やってるんだ。ぐらいの感覚
56ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:44:48.72ID:sL6HRWdS0
これもやっぱSMB1の脆弱性が原因なの?
57ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:44:56.13ID:w0aRhwWb0
>>1
容量少ねえ
58ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:45:30.97ID:aFHUQngy0
リストから次々と政財界の著名人の名前が!
59ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:45:46.34ID:g9h1fWui0
何とか捕まえて欲しいわ
60ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:46:08.47ID:CUB7AB5q0
>>29
それ、公務員が持つ情報抜かれても同じこと言うのか?
61ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:46:14.94ID:nwHwK8WH0
デジタル庁の仕事
62ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:46:17.68ID:hOXttWHA0
これ犯人グループってアメリカ人なの?
63ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:46:23.70ID:FyZeIhyu0
>>18
金以上に自己顕示欲を満たしたい連中
64ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:46:25.96ID:KoM/xxTR0
てか、カプコンの全部公開されたからってなにって話。
個人情報なんて他の会社も漏らしたことあるし、
カプコンのゲームに新技術なんてねーだろ
65ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:46:32.52ID:9MtETo+o0
もう、カプコンが先に盗まれたのと同じ情報を公開しまくれよw
66ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:46:36.47ID:8UhhNEX70
>>2
で全部終わってて草
67ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:46:49.51ID:+s+87u8H0
>>19
人事の書類や経理のデータ、メールなどすべて
具体的には履歴書や出張の領収書もあるよ
いまみれるし
よく放置してるなと思う
68ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:46:54.81ID:jFfqotou0
つか、犯人がこれだけ情報発信してるのに捕まらんの?
犯人が凄いのか警察が無能なのか
69ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:46:59.73ID:7oa4J0Kt0
身代金を取るとすれば、何が良いんだろうな。

例えばMicrosoftのワンドライブに保管した全データにロック掛けて、
身代金払うまでは会社も客もアクセス出来ないとかに成ったら、
金払うしかないんじゃないかな。
70ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:47:04.39ID:LpZEVqSI0
カプコンというと魔界村か
71ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:47:04.49ID:BMNkRScF0
バイナリダンプしたら大部分が0x00なんだろ?
72ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:47:13.32ID:cqujwgb20
カプコンのスマホアプリとか入れてなくてよかった
 
育成?課金?
知らねえよ
73ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:47:20.58ID:XUazmASR0
俺の個人情報もあるかも
イーカプコンでなんか買った気がする
74ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:47:37.96ID:ifj26e/a0
お前ら興味無さすぎワロタ
75ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:47:46.62ID:w0aRhwWb0
>>68
海外からだと無理じゃね
オレオレ詐欺とかも捕まってないし
76ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:47:58.26ID:8UhhNEX70
>>65
発想の転換か
全企業で公開してしまえと
ありだな
77ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:48:05.94ID:+s+87u8H0
これはおそらくジャップの民度を試されてるな
78ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:48:07.12ID:J6ZCyFOJ0
これかなりヤバい事件なのに
TVメディアがスルー
してんのはなんでやねん?
79ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:48:10.91ID:EgZSo2HT0
フロンティアやってたから一応関係あるけど個人情報出鱈目だからどうでもいいわ
クレカ情報教えてた奴はちょっと警戒したほうがいいな
80ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:48:34.88ID:CUB7AB5q0
>>78
自分とこも被害にあった時に叩かれるからじゃね?
81ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:48:35.73ID:8EwrdBCH0
>>29
カプコンも犯人も両方に悪い
82ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:48:47.43ID:NkfgMIOg0
払う奴がいるからこんなことやるんだしこのまま払わないでいいよ
83ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:48:50.03ID:8UhhNEX70
>>78
カプコンのcm欲しい
84ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:48:54.18ID:3wii/cOg0
>>67
まーじか…、それは酷いなwww
85ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:08.19ID:jFfqotou0
つか盗むならエロゲー会社のを盗めよ
カプコンなら客も強気で来るだろうに
86ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:09.90ID:AkKn3fsA0
>>15
うるさいよ黙っとけチョンが
87ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:23.89ID:fNcdc8Hn0
>>44
中小企業ワンマン社長の浮気とかの個人情報の方が簡単に金取れそう
数こなすの面倒くさいけど捜査もデカいヤマに比べて緩くなりそうだし
長い目でみたらそっちの方が
88ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:25.38ID:sMBvIxZX0
どのキャラの、どの技が先にヒットするとかの


プログラムがバレて、チートキャラが何なのか


わかっちゃうくらいのもんでしょ
89ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:26.00ID:lmNqxS1Y0
これは公開死刑で股裂とかかな
90ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:39.88ID:7oa4J0Kt0
>>45
ガーミンは一時期使えなくなってたけど、身代金払ったらしくて使えるように成ったよ。
91ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:43.65ID:D9yJumfP0
データんなんか間違いなくコピーしてるのに金払っても意味ないわなw
92ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:44.77ID:nDK+djyQ0
CAPCOMは過去のソフトをDL専用で出してるけど圧縮してないのか手抜きなのか容量がおかしい
なんで大神が9GB近かったりファミコンのロックマンが3GBになるんだよ
パッケージもDLコードで中古対策してて知らずに買う被害者も絶えん
93ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:47.77ID:sgy1OYIt0
こういうのを地の果てまで追いつめて殺す部隊が必要だと思う
94ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:49.63ID:7/6DfyCH0
社内クラウドがあったらこういうのの被害って抑えられるのかな?
95ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:50.55ID:Dd/7loa+0
>>24
戻ってこないだろうね(正確には、複製等されて、ゴミ同然になる)
俺だったら1Tも情報持ってるなら、3分割か2分割ぐらいで金の要求するけどな
96ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:51.70ID:R4m9NEu10
ネトゲ会社の顧客データとかならカード番号とか持ってそうだけど
カプコンとかたいして意味なくね?ストツーやモンハンの海賊版つくる時代じゃねーだろ
97ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:59.47ID:OU2SV+yH0
>>70
それ以前はソンソンとかあったな
98ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:49:59.66ID:xyDOWUwv0
漏らされた客がカプコンに損害賠償請求してええんか
99ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:50:12.70ID:fNcdc8Hn0
>>53
興味のある人がいないという落ちか
100ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:50:14.57ID:pesI5pnA0
モンハンの新作を一般に流すとか言われたらどうよ
101ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:50:15.66ID:+s+87u8H0
社内の稟議からなにからまるごと抜かれた話なのに顧客情報だと思ってるやついるな
102ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:50:27.78ID:gKBG4djK0
大したデータじゃないからほっとけ
103ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:50:42.99ID:c/teTVUp0
払わんでいい
後見つけ出したらTウィルスに感染させろよ
104ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:50:51.93ID:G6alV/mA0
>>29
ひたすら擁護
>>7もアホっぽいけど
105ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:51:35.28ID:fdbJRXK20
チュンリーのスリーサイズは?
106ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:51:40.45ID:HIg9kNSE0
>>34
たいがいこういう>>1のは色んな国にバラバラに住んでて
しかも互いに素性は知らない
107ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:51:53.06ID:YQmt5/KF0
>>19
昇龍拳の出し方とかじゃね?
108ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:52:01.18ID:4+C9WtDo0
ここまで公になったらもう絶対払えんよw
国も全力で止めるだろ
109ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:52:02.00ID:vKl+Flpr0
そう言えばAVのプレステージの流出ってこの手の犯罪の被害だったのか
ぜんぶで600GB超の編集前の素材の.m2tsファイルが海外のアップローダーに上がっていたが
110ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:52:19.52ID:nKUMelaz0
11億で物理的に削除するための費用に回したほうが安上がりなやつ
111ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:52:47.87ID:fp1CBuOk0
数ヶ月後にバイオ8にそっくりなゲームが外国で発売される訳か
112ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:52:48.32ID:yHDMa/DF0
>>20
そんなん信託銀行にあるし。無知蒙昧
113ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:52:54.82ID:tl1BcjG80
これ払っちゃったら犯人が味をしめていろんな会社が狙われるから払わんでいいな
114ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:53:07.58ID:XUazmASR0
本当に知りたい情報はモンハンを任天堂ハード独占にした時任天堂との間にどんな密約があったかとう事
よっぽど大きなお金が動いたとみてるが
バイオがゲームキューブ独占になった時も怪しかった
性能がいいからゲームキューブ独占にしましたとかどう見ても嘘だろw
115ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:53:08.00ID:mLBXSk0X0
だれかエロサイトかエロ画像のメール開いたのか?www
116ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:53:10.42ID:KLocpeJE0
犯罪者に活動資金を渡すな
117ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:53:14.06ID:VUHtGqlN0
個人情報だけ保管してるからダメなんだよ。
本当の個人情報1に対して架空の情報9ぐらい織り交ぜて保管しておけばいいんだよ。
118ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:53:16.22ID:gvfPjxZp0
データが戻ってこないとかはどうでも良くて
今あるデータが暗号化されて使えなくなってるのが問題なんや
それを使えるようにしてやるから金出せ言われてるんやろ
出しても使えるようにしてくれる保証は何もないが

どこかに全データバックアップしてるなら払う必要はないが
さて、どうするんだカプコンは
119ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:53:21.83ID:8r/kZV3i0
公開されたら顧客に謝罪でいい
こんなのに金を払うとまた別のところが狙われ永遠に繰り返す
犯罪に負けないで絶対に払わないでほしい
オレは昔からカプコンファンだから余計に負けないでほしい
ヘラクレスの栄光の頃からカプコンファン
120ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:53:21.72ID:Vdv/m8op0
>>100
pc移植の準備してるってのはハッカーグループから公表があったよ
121ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:53:36.19ID:9NMzlQQg0
公開ってどこに公開されてんだよ?
誰でも見れないんだったら脅しにもならんなw
122ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:53:55.63ID:vre9OiMK0
>>11
効いてる効いてるww
123ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:53:59.62ID:1e96S7EA0
瞬獄殺を使わざるおえない
124ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:54:20.33ID:FtfSff3N0
致命傷な情報の公開はよ
125ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:54:30.65ID:RZJFNm4I0
>>11
払っても払ったとは言わない
北朝鮮もISも公式に言わないだけで全部払ってるし
126ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:54:32.17ID:OshbgXhw0
警察には捕まえる能力あるのかしら。
賽銭ドロボーなどの低水準粗暴犯、生活に困窮した弱者にイバっても評価しない。新しい時代に即した人材育成して、あっと言わせてくれ、期待している。
127ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:54:51.14ID:DBJgOXNL0
犯人もゲームソフト会社の上オーナー強いカプコンなんて
ついてないねー
128ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:55:20.97ID:fNcdc8Hn0
>>109
それはもしかして鼠小僧のような庶民の味方なのでは
129ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:55:27.82ID:bB/7H2aK0
ブレスオブファイア出さねーしどうでもいいわカプコン
130ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:55:33.20ID:3BczBT3z0
カプコンゲーあまりやらんからアカウント作る必要あるのか知らんけど何のために作るの
131ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:55:34.19ID:aFHUQngy0
そもそも、カプコンの顧客なのがバレてスキャンダルになる奴居らんやろ
132ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:55:42.01ID:B+iNsUIi0
おれがMHFでつけてた名前がバレちゃうぅぅぅぅ
133ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:55:42.22ID:1lRUg9+F0
晒されてるやん
134ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:55:42.82ID:aEY1pJ7s0
>>29
まあ業務メールを装ったものを開いた社員が大抵の原因何だけどな
まず最初に犯罪側のサーバからスパイウェアやランサムウェアを仕込むためのバックドアを仕掛けられるが
ウィルスじゃない上に経路がメールなので社員全てのメールを現状手動で検査しないと防げない
135ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:55:44.66ID:RmSNpcgb0
もう被害関係各所に金払った方がマシやな
136ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:55:56.14ID:YRpZTbUB0
金出したところで永遠におかわりされるだけだし
泣き寝入りしたら会社潰れる
…これもう解決手段は犯行グループの物理的消去くらいしかなくね?
もはや穏便な落としどころなんて無いだろ

にしてもここまでやる脅迫者ってよっぽどでかいバックでもいるのだろうか?
137ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:56:03.02ID:w0aRhwWb0
ってか個人情報漏れた事ないってやつ居るの?
電力会社から漏れたって時は500円貰ったな
あと2回ぐらいネットショップで漏れたけど、ごめんなさいメール来ただけだわ
138ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:56:03.94ID:EVKYDAHi0
これ内部個人情報だったよな
カプコンにしてみりゃ金払う理由がどこにもないんだよな
少しは考えて盗めよ
139ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:56:10.75ID:0Ic5TXLb0
どうせインクリボンが切れて、記録は残せまい
140ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:56:11.86ID:7g9vwtgB0
犯罪グループ屑中の屑やな
ギッタンギッタンに殺したったらええねん
141ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:56:15.78ID:3zTJ2c2/0
どうせ客に500円のクオカード配って終わりなんだろ
142ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:56:17.99ID:+qcZzfVz0
カプコン関連で個人情報入力するのはやめよう
143ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:56:20.54ID:fNcdc8Hn0
>>110
ゴルゴみたいなのがいたら犯人抹殺に払って欲しい
144ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:56:35.09ID:Nzm0/ZLu0
ランサムは北朝鮮が多いんだよな
145ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:57:06.35ID:vre9OiMK0
>>44
パナマ文書すらなかったことにする隠ぺい改ざん大国ニッポンぽんwwwwwwwwww
146ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:57:06.81ID:b9tqByWp0
どうせ払っても公開される
147ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:57:25.05ID:HIg9kNSE0
>>114
良かったな

億単位の大金払って時限独占したって証拠が出たぞPSの

>>1
148ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:57:27.31ID:JSuv4sbc0
こういうの犯人とどこで通信すんの?
149ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:57:29.85ID:0Ic5TXLb0
>>137
Googleで、「そのパスワードは過去に漏洩したことのあるパスワードです」って出るようになった

Googleには漏れてる
150ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:57:32.01ID:EwSvG34p0
犯人見つけ次第八つ裂きな
151ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:57:49.03ID:fp1CBuOk0
>>100
正規のモンハンサーバーにアクセスできないんじゃ意味がない
カプコンもそれぐらい対策するだろ
152ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:58:00.30ID:bsvqm/9i0
公開されるか後悔するか
153ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:58:03.96ID:kaJ+DDLx0
勝手に公開したらええやん
154ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:58:12.68ID:bGi2fIlR0
どっちにしろ漏れたものは帰らないのだし放置でいいのでは
155ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:58:13.48ID:fcFXwWS40
もうIT社会やめたら?セキュリティ追いついてないじゃん
156ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:58:14.40ID:fNcdc8Hn0
>>126
何百円の賽銭箱に数人が何時間も張り込みして捕まえててなんだかなあと思ってしまった
157ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:58:17.35ID:XCTtJwjN0
見つけ出してぶち込めよカプコン製のヘリコプターで乗り込め
158ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:58:25.18ID:/OubiSy90
どうせとっくに売り渡した情報だろ
脅しにはならんな
159ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:58:29.99ID:b9tqByWp0
セキュリティ強化に11億使った方が建設的という
160ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:58:32.80ID:6ooSecgD0
なぁブレスオブファイアって炎の呼吸って意味なんか?
もしかして
161ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:59:09.27ID:UHFS0gFs0
公開したサーバーのドメインで相手わからないのか?
162ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:59:15.69ID:7bVSN4bL0
犯人金取れず仕舞いだな
163ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:59:20.37ID:4+C9WtDo0
>>138
流出の恐れがあるのは、家庭用ゲームの窓口に問い合わせた顧客情報13.4万件のほか、採用応募者情報12.5万件、株主情報4万件、退職者・家族情報2.8万件、北米カプコンストア会員情報1.4万件など。氏名や住所、電話番号、メールアドレスなどが含まれていた。このほか、社員らの人事情報、取引先や営業・開発に関わる資料といった企業情報も流出した可能性がある。

 これとは別に、社員の個人情報など9件の流出を確認した。氏名や住所、パスポート情報が含まれる。ネット販売などの決済は外部委託しており、クレジットカード情報の流出はないとしている。
164ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:59:25.50ID:+t0RC/Jt0
モンハンやってる有名人の個人情報が公開されたら500円以上払うかな
165ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:59:37.24ID:kMfkxSiq0
アメリカとかなら公開されると、客から訴えられて
懲罰的賠償があるけど日本はそんなんないなからね
166ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:59:41.55ID:fNcdc8Hn0
>>137
ベネッセから500円のQUOカード貰った
167ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:59:41.73ID:LcS8UQrX0
犯行グループが声明出した上でWebサイトまで作ってて捕まえられんのか。。。
168ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:59:42.27ID:Qge6tgdS0
めんどくさいから会社清算しちゃえよw
169ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:59:54.33ID:5DO5fPCr0
>>68
無能扱いするのも気の毒なくらい無理そう
170ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 07:59:56.92ID:uz5i7TzR0
5G時代になるとこんなデータ一瞬でダウンロード出来るからね
光でもすぐ終わるけど

カップコンのデータって古いだろアホじゃね
171ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:00:04.48ID:BWnBNfaR0
いくらでも複製できるものに身代金払っても無駄になる
172ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:00:20.87ID:skDgVTUM0
なんでカプコンがターゲットなんだ
HUAWEIとかの中国の企業の方が世間一般の同意得られやすいだろ
173ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:00:30.92ID:ubeVE6mW0
こんなのテロや戦争行為に近いだろ、国を跨いだサイバー攻撃に企業だけで対応するのは限界がある。国を挙げてなんとか防衛できないのかなぁ…
174ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:00:51.72ID:dBWTJ/bZ0
何でカプコンを狙ったんだろ?
任天堂とかソニーならまだしも
色々な企業を試したけど出きたのがカプコンってだけ?
175ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:00:53.01ID:qEWTdV7Z0
漏洩した情報の対応よりも犯人に金払った方が安いのはカプコンも分かってるだろ
反社に金流したら日本企業が舐められて今後被害拡大するから払ってないだけで
176ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:00:54.25ID:tATdT03r0
株主の住所氏名って公開情報だから脅したところで意味ないよねえ
個人情報保護法でも株主の住所氏名は保護されないことになってるし
177ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:01:20.58ID:t+9ikOmr0
じわじわ公開していくのかな
ゲームのコードとかも
178ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:01:35.47ID:5HwvjaHY0
テラコワス
179ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:01:41.67ID:9KtszZNS0
いまだに魔界村が全クリア出来ない
180ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:01:49.58ID:DcYz/XKz0
損損
181ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:02:11.68ID:eESQGHOL0
>>114
あなたはその情報を知るのにいくらまでなら金を払えるの?
しかも、金払ってまで知りたい人はせいぜい全国に100人くらいじゃね
つまりその情報は無価値に等しい
182ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:02:15.79ID:9wmvNliY0
どうせなら一族経営の黒いお金の動きとかそういうの抜き出して公開しろよ
183ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:02:19.12ID:eKuloaBC0
これは明治時代に作られた刑法では恐喝未遂罪に相当すると思うけど
警察は動けないの??
184ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:02:36.19ID:+qcZzfVz0
こういうのは払っても次があるって闇金ウシジマが言ってた
185ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:02:40.16ID:5uOtZGta0
天才ハッカーになりたい?
まず裕福なロシア人に産まれましょう
186ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:02:56.97ID:tATdT03r0
>>175
反社の定義は存在しないので反社に相当するかどうかは一概に言えない
187ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:03:00.63ID:5A3g428B0
仮に脅迫に応じても、おかわり要求されたりカプコンが○億円払った情報買わね?と他に拡散されない保証なんて全く無いしなぁ
奪われた時点でもうアウトやろ
188ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:03:08.37ID:jb9XivyO0
別に漏洩させていいんじゃね
189ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:03:19.55ID:7bVSN4bL0
>>173
防衛省でIT防衛爆誕やね
190ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:03:34.50ID:LcS8UQrX0
>>184
払うってことは脅せば毟れるカモってことだからな
191ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:03:36.99ID:L7YIrFNS0
>>174
色々なとこに仕掛けて引っかかったアホが所属してたのがカプコンだっただけでしょ
192ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:03:49.15ID:bWoh6X6n0
俺に実害が出たら騒ぐよ

それ以外はどうでもいい
193ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:04:03.95ID:W4ZeGk3x0
新作ゲームのデータ丸々盗まれるとかあるんかな?
194ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:04:06.75ID:I64NiEws0
ソニーサーバーに侵入したらハッカー達のPCがウィルスに侵されてソニーサーバーは守られた。っていう。
195ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:04:22.22ID:5uOtZGta0
>>173
ジャップ特技「鎖国」や!
インターネット設備の電源切る
196ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:04:37.66ID:Vdv/m8op0
>>177
新規タイトルとかは結構出してたよ
Switch関連も沢山あった
一番笑ったのは「reiwa」ってIPがあった
197ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:04:39.47ID:uz5i7TzR0
外国人なん?
日本語で脅迫してるのか

どうでもいいじゃん
給付金の個人情報すらも中国へ抜けてそうじゃ時代だ
198ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:05:07.04ID:I64NiEws0
カプコン「バックアップあるから大丈夫です」
199ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:05:15.02ID:vL9hzUOH0
しまった。カプコンゲーム遊んでたらお詫び貰えたかもしれないか。全然遊んでないや。
200ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:05:26.25ID:qBZS7nHh0
みんなカプコンの味方だ 戦えよ?
201ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:05:27.43ID:sOHyH/g20
>>173
>>189
ソフトウェア後進国の日本じゃ、厳しそう
202ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:05:29.04ID:VxQlKFKd0
日本企業、甘いから狙ってるんだろ
金払いそうだし
払っても戻ってこないし、おかわりされるだけ
203ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:05:52.62ID:sv7Oxt8y0
よく考えたら鎖国って変な日本語だよな、
閉鎖だから「閉国」だろって思ったらwwwwwwww
204ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:05:52.70ID:3ao1Vjwq0
>>173
>>189
日本の老害はITに興味無いから無理やろなあ
205ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:06:03.34ID:XNJtLdiA0
どこの連中かを知りたいね
206ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:06:03.37ID:sovhxauy0
なにその厨ニ名グループ
207ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:06:09.84ID:BX2GJDaf0
>>13
次期作の企画や図案とかコードとかないのか?
208ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:06:30.07ID:uz5i7TzR0
ff14もカップコンだっけ?
これは困った
209ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:06:45.93ID:QWWcjkc60
何でカプコンなんだろう
一番ザルだったってこと?
210ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:06:49.44ID:IWFSYoL10
犯罪者と取引したらいかん
211ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:06:52.57ID:uz5i7TzR0
スクエアか
ややこしいな
212ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:06:55.83ID:a8pjiDzM0
カプコン内では誰が責められてるの?
213ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:07:00.66ID:JzAokSEa0
まぁあるあるよね。35万件程度だったらシカトすんじゃないの
214ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:07:05.12ID:jFfqotou0
>>190
NHKもそれだよな
215ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:07:08.33ID:2kvLUcUJ0
カプコン最低だな
犯人の要求拒否して被害拡大させるとか
犯人が1番悪いのだがカプコンにも落ち度があるんだから
責任は取るべきだ
216ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:07:11.84ID:XKXu2B2e0
>>1
本当は金なんか要らない、んだろうし、知性の凝縮された行いに思える。

こういう風に失敗をしない、っていうこと…その為にはそもそも自身がそれを出来るくらいに体得しなくてはいけないから学び実践する…しかも日々受験生のように努力や緊張感を持たなくてはいけない…

↑かっこよすぎだろww

あーあーあー…笑笑笑

っていうのも飛び越えた、まさに電算にうまれた愛、リアルも含め、とびきり良いゴール目指して頑張る。見てて。てかレスもしっかり書くとなると割と大変だよねwラリー的にこっちがってなってよくわかる。だからこそありがとう。

あー、←いやいや最高、至高やで。絶対最終的にはみんなそうなると思うなー。人間同士の愛って感じでも。

今日も頑張ろう。
217ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:07:22.22ID:nVkUhtqO0
こういうのってどこが捜査するんだろう
カプコンが日本の警察に届けて各国捜査機関だかICPOだかが動くものなのかな
218ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:07:23.21ID:4+C9WtDo0
>>209
たくさんやって引っかかったのがカプコンだったってだけだろ
219ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:07:38.68ID:5T0KaRu20
ラグナロッカー?ROプレイヤーかな
220ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:08:12.25ID:BX2GJDaf0
>>172
日本企業はセキュリティがザルだったんだろ
221ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:08:18.35ID:UGwZypQV0
>>67
放置してもしなくても変わらんからなあw
222ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:08:21.34ID:jdXB1CAR0
バイオーハザードーとか言ってる場合じゃないな
223ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:08:25.20ID:ek2+lGQC0
もう今さら身代金は払わんだろ
224ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:08:28.55ID:KDHuq/Y90
金を払ったところでデータが消去される保証もないしな
盗まれた分は諦めるのが一番
225ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:08:30.88ID:dd47sZhU0
丸裸状態か
会社存続に関わるな
226ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:08:36.25ID:13a3pQ5k0
無視でいいぞ
227ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:08:42.86ID:Q925TVhw0
ラグナロッカーw
ネーミングセンス厨二病
228ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:08:51.39ID:aITOKzZd0
カプコン「かえって宣伝になる!どんどんやってくれwww」
229ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:09:10.15ID:fZiqhaq50
>>112
株主総会の招待状をどうやって送るんだよ!
230ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:09:10.67ID:/Ky4uCXm0
この手の犯罪者は極刑にすべきだな
捕まえたらホワイトハッカー化とか美味しすぎるだろ
231ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:09:19.66ID:NygvR2PK0
犯人を殺せ
232ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:09:27.77ID:JzAokSEa0
>>228
有り得るw
カプコンって何かパッとしないもんな
久しぶりに名前聞いたわ
233ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:09:29.61ID:/MDulFFI0
ネットに公開したって事は鯖にアシが付く。
とりあえずその鯖はアクセル禁止で、鯖と回線代払ってるヤツは任意聴取だな
234ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:09:30.82ID:a/fMUOAV0
これに挫けずハッカーと戦うゲーム開発したらいいよ
235ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:09:40.43ID:uz5i7TzR0
犯人ガキとかじゃね
今の時代らしい
236ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:09:59.22ID:59zcQe1C0
盗まれた時点でコピーしてるので
交渉にならない
IT系の会社を脅迫とかバカなのでは
237ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:10:09.84ID:61DFsGDr0
カプコンにしてみりゃ、実害は間違いなくあるけど
この手の犯罪者を信用するはずもなく、もし払ったら対外的なリスクも大きくなるわで、金を払う理由がどこにもないよな…
PC犯罪技術はあるんだろうけど、一番肝心なマネタイズが何も考えられてないのが稚拙だよな
238ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:10:21.84ID:LcS8UQrX0
世の中にはいくらでも屑と養分になる救いがたい馬鹿がいるからな
リモートワークでセキュリティガバガバな状況で目先のカネに釣られてスパイやる奴がいればどこの会社でも起こること
239ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:10:26.54ID:JT8sv3Oq0
解決するまでゲームの開発を全てストップするって声明出したら全世界のゲーム好きのハッカーが激怒して犯行グループに攻撃するだろ
240ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:10:32.07ID:pqv/v2b90
Eスポーツ関連も漏れてるって芸名でやってる選手の本名がバレたりするのか
241ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:10:33.97ID:RG8jQ9Wk0
これ犯人ガキだねw
ガキにやられるカプコンw
242ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:10:34.10ID:tGXe8tLX0
で、何か面白いデータあったん?
243ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:10:35.33ID:9NMzlQQg0
仮にその機密情報とやらを同業者が買ったとしてもその買ったやつも犯人からおまえが買ったとバラすぞって脅されるリスクあるから買わないだろw
244ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:10:36.66ID:Vdv/m8op0
これは払った方がいいと思うよ
というか何年も前からあるし
このハッカーグループはマイナー企業狙ってるから何か計画があるんでしょう
今回のもカプコンに合わせた特注のランサムらしいし

何より信頼が大事
払えば情報公開をやめてくれる
そういう位置付けをしないと儲けられない
だから払えば情報公開はしない

他の企業も見習って払う
245ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:11:09.37ID:UtphluXk0
>>63
ラグナロクもじってるし幼稚な連中って丸わかりだしね
246ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:11:13.57ID:BOay9wEG0
やっぱ外人ってクソだよな
247ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:11:14.78ID:BX2GJDaf0
>>222
これをネタにサイバーハザードを作れば売れるかもな
248ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:11:14.89ID:Ttcn8s3e0
盗人猛々しい
犯罪者風情が交渉とか商売でもしてるつもりかよ
はよ捕まってしまえ
249ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:11:16.60ID:q7NOZHkw0
犯行グループ1円も貰えず発狂してて草
250ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:11:38.36ID:34zGpd0v0
社長が女王様にアナル化粧させられてるところの写真でも出ないと対応しないだろ
251ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:12:08.27ID:+M2c9LIm0
>>225
カプコンに生活に困るような情報を送ってる人があまりいない定期


ゲームランキングで名前とメールアドレスを登録はしてるけど

それが公開された⇒お、おう迷惑メールきたらやだな

株主は、まあちょっと困るといえば困る・・・のか?
252ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:12:14.12ID:t7NLm/890
どうせ人民解放軍崩れの連中だろ
253ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:12:31.68ID:3MWCFt890
犯人グループが焦って混乱している状態w
254ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:12:33.18ID:RG8jQ9Wk0
逆に探知して刑務所にぶち込んでやれ
255ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:12:42.91ID:Yo23KCfv0
金払おうが無駄 延々脅されるだけ

もはや警察の仕事
256ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:13:03.05ID:eQCqY4WH0
なぜカプコンみたいなただのゲーム会社を?
もっとあくどいことしてそうなところ狙えばいいのに
ハッカーは世論の支持欲しくないのか?
257ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:13:07.59ID:jX8Bc8u40
あんまり慌てた感じないよな
個人情報はともかくそれ以外はあんま公開されて困るような情報もないんかなとは
258ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:13:29.57ID:nWP7ABiX0
>>2
株主総会でフルボッコにされるだろ
取締役は総辞職だろうな
259ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:13:43.76ID:JzAokSEa0
>>244
いや、数百万規模のお漏らしはあるある
ヤフー楽天もやったやん。ソニーもやった、最近だとドコモもだな。はっきり言って大した事ないだろ。
260ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:13:45.87ID:aEbROzkD0
>>256
ヤクザを脅迫して金取れるか?
261ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:13:51.51ID:LRkn48aA0
俺の?動画大全集も盗まれて公開されるとヤバいんやが
ESET入れてるし大丈夫であろう
262ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:13:58.78ID:dVt9otHR0
なんでカプコン……?
バイオハザード の裏設定とかバレちゃう?
263ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:14:03.77ID:lY151IPD0
>>166
500円が相場なんだなw
264ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:14:18.78ID:fp1CBuOk0
>>247
いいね!
リアル被害者を経験した分、ウォッチドッグスより面白いハッカー・ゲームが作れるかも
転んでもタダで起きちゃダメだわな
265ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:14:33.17ID:9no6u0h40
いつまでもロックマンDASH3出さないから海外勢が過激な行動に出たんだろうな
266ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:14:39.24ID:C4dWBOhB0
DMM「うちの顧客リストは高いで」
267ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:14:43.62ID:jFfqotou0
>>256
電通とかやったらヒーローなのにな
それこそ数百億払っても見せたくないデータてんこ盛りだろうし
まぁ、その分警察も本気で捜査するんだろうけど
268ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:14:44.58ID:WiWiOPvo0
ルーターかましとけば大丈夫じゃねえの?
269ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:15:02.66ID:bm3GLCu00
この空気じゃもう絶対に金払えんなw
払うも地獄、払わぬも地獄
騒ぎになる前にさっさと払っちゃえば良かったのにね
まあ個人的にはゲーム会社の機密情報に興味があるしこのまま全情報が公開された方がいいけど
270ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:15:04.53ID:DYGPa9k10
>>6
訴えられるそ
271ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:15:11.08ID:55qA6GTP0
ランサム脅迫は効率良くやると大して稼げないだろうし
稼げる相手狙うと逆に犯人達の安全が確保出来なくなるオチ
軍事や政府相手になったら相手が面子の為に非合法で追い込みかけてくるし
272ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:15:26.56ID:FmkPsNVb0
>>222
なんでタイトル画面のおっさんのナレーション風に読んだの
273ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:15:49.14ID:JAZTeb140
アンブレラ社の機密情報が流出したらヤバくない?
274ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:16:13.89ID:XUazmASR0
>>237
うっかりウイルスファイル開いちゃう間抜けなんだからお金取れると思ったんでしょ
日本の会社は間抜けが多いから簡便してくださいって払う会社もいそう
275ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:16:36.64ID:uj7WmZrT0
もう先に公開してしまえば良いのでは?
276ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:16:42.35ID:JzAokSEa0
>>269
地獄じゃないってw
>>259この辺で顧客離れが起きたのかね?
世間は大して気にしてないんだよ
277ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:16:45.90ID:QTC1bhON0
で?w
278ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:16:47.54ID:xyP78kmB0
盗人うぜー
279ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:16:52.28ID:UtphluXk0
>>256
ゲームしか知らんような幼稚なちょっと器用なだけのアホオタクが犯人だからだろ
280ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:17:00.85ID:Mov4VIb90
モンハン部ってとこだったかメールアドレスぐらいは登録してたかな
また迷惑メール増えるのか…
281ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:17:03.19ID:ihPiObhz0
金払ったら公開しない保証無いんだから金払うだけ無駄じゃん
282ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:17:09.38ID:PIXFqUiT0
ハメ撮り動画なしじゃ流出の需要はない、失せろ
283ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:17:22.30ID:RC6H795t0
暗号化されたファイルは富岳で解錠できないのか
284ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:17:26.20ID:FIMsyn8Q0
ファイルサーバーを外に晒してたってアホすぎやろ
285ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:17:34.69ID:YraTR68F0
むしろカプコン新商品の宣伝にしかなってない犯行グループww
286ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:17:40.78ID:ir6OBjpK0
人質取っても殺したら、もう身代金払う必要なくなるじゃん。
データ公開したんなら、もう身代金払う必要ないじゃん。
287ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:17:45.47ID:jb9XivyO0
犯罪グループはアンブレラなのか?シャドルーなのか?そこが気になる
288ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:17:56.05ID:NpsLL7gU0
>>24
身代金払えばデータ消去するって脅し方頭悪いよな
既に流してるのも含めて消えた証拠なんて存在し得ないのに
289ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:18:00.99ID:Qo2+xcPM0
正直身内向けのプレゼン資料やら見てるの面白いわw
290ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:18:30.01ID:FIMsyn8Q0
ストリートファイターで誘拐犯とバトルするやつ作れよ
291ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:18:34.24ID:iu1LPie+0
カプンコ絶許
292ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:18:42.00ID:cHiYvza10
どうせ金払ったって公開されるなら無視でいいんじゃない?
どっちにしてもダメージ受けるの確定なんだし。
てか外人もアホだね
293ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:18:44.41ID:XUazmASR0
>>285
宣伝したい新商品をハッカーにわざと盗ませるのはありだな
294ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:18:52.90ID:Z0KQ0u7r0
人命が大事だからデータどうなろうと大丈夫
295ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:19:20.83ID:GZ/0iMWZ0
>>287
マッドギア🤔
296ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:09.53ID:dyFjiJCK0
感染経路が気になるな
どうせエロ動画サイトとか
仕事中に観てて感染したんだろ
297ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:12.08ID:kr9uOLRY0
よく分からんが、こんなので金払う企業は普通ないだろ
犯行グループは何考えてるんだ
298ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:18.69ID:nWP7ABiX0
カプコンの流出とこれまでの流出との違いは
「流出しました。でも今その情報がどうなってるかわかりません」

「流出しましたら。今現在公開中です。」
だろ
299ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:24.22ID:tXiDvAHo0
漏れた時点で終了
後は野放しでおけー
300ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:31.10ID:UtphluXk0
>>289
これカプコンも犯人も得なくて野次馬しか得しないんだよね
301ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:38.50ID:L5fVR7r70
日本企業の場合、顧客の個人情報が流失しても、
大した罰則無いし、企業の株価はさほど下がらないし、投資家もすぐ忘れるから
人質にならん
302ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:38.55ID:yR36a6+W0
カプコン敵にしたら全世界のファン激怒するんじゃねーの
303ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:41.23ID:yNweOp7x0
>>256
国家銀行レベルから会員制趣味サイト、ネット通販の小さな商店まで、あらゆる業種が標的になってる
304ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:41.56ID:iWtYJVM60
どうせ盗まれるんだから、もう今後アカウントとるのにパスワード付けるのやめろよ
パスワードは金融関係だけでいいよ
305ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:49.24ID:IsUdH5r/0
>>3
無理だろうな中国人はネット犯罪に長けてる上に日本はネット後進国だし対応出来ない
中華はネットゲームでbot使って荒稼ぎして日本人はrmtでゲーム内通貨を買ってたレベル
運営がアカウントBANして対策立ててもイタチごっこだったし
306ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:50.30ID:bm3GLCu00
>>276
今回はデータ量敵に見て顧客情報だけじゃないだろうからなあ
それこそ株主の情報だとか他社との交渉記録だとか下手すりゃゲームのソースコードなんかもあるんじゃないの
307ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:20:52.06ID:eQCqY4WH0
マジでショボいハッカーだな
どうでもいいデータばっかり公開しやがって
どうせならテレビ局とかNHKのPCにそういうの仕掛けろよ
308ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:21:06.17ID:FIMsyn8Q0
>>296 あれだろ「あなたのwindowsが脅威にさらされてます」でパートのおばさんがポチるとか
309ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:21:13.18ID:zHPvBbAb0
>>107
歩いては波動拳だぞ
310ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:21:14.64ID:ol2F4OY10
こうなるとファンが買い支えてくれるだろ
こいつら熱心な信者だわ
311ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:21:20.80ID:JzAokSEa0
>>297
うむ、と言うか何をぱくられたんだろ
新作ゲームの情報とか逝かれてたら払うかも分からん
312ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:21:21.43ID:sOHyH/g20
暗号化されるって、よほどセキュリティがザルなのでは?
313ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:21:35.56ID:FIMsyn8Q0
>>307 おぶち優子りんにアタックしてほしかった
314ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:21:37.37ID:vMkNRHST0
まあこれから先、ゲームもポリコレまっしぐらって事知れただけでもよかったわ
表現能力が上がってもこれじゃあな
315ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:22:20.60ID:VHm5F6kH0
今時、カプコンのデータ欲しい人なんて居るのか?
316ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:22:22.17ID:7Xhe9b3u0
>>2
なにみつをみたいに締めてんだよ
317ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:22:22.92ID:j9a8lDUJ0
ラグナロッカー「金を出せ!出さなければ次の新作をバラすぞ!」
318ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:22:37.11ID:D9/Znw3M0
北米会員から集団訴訟提訴されるとこまでは確定だろうな
319ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:22:54.74ID:K/bKrGpl0
犯人何の得があんねんw 憂さ晴らし以外、換金に失敗した某国のような行動だなw
320ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:22:56.34ID:YraTR68F0
スト5やモンハンにうんこハッカーとかいう糞よわキャラ実装して煽っとけカプコン
321ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:23:04.29ID:6lqQRA4H0
>>302
いや、カプコンのゲームタイトルにハマってるユーザーの多くはカプコンを恨んでるw
322ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:23:23.85ID:7Xhe9b3u0
>>315
馬鹿なのか?
カプコンを脅迫するためであって欲しいやつに配るためじゃねぇだろ
323ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:23:47.71ID:YgztDM+A0
「ウメハラの弱点」
324ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:23:52.12ID:m1HQyKvg0
え、ロックかけられて見れなくなって困ってる情報を公開してくれるの?
優しいじゃん
325ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:23:56.31ID:J7g2pUR70
犯行グループもドン引きしてそう
「こいつらはアホなのか?」
326ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:23:58.29ID:bm3GLCu00
>>297
2/3の企業は払ってるって記事見たぞ
信憑性はわからんけど損得を考えれば払ってる企業は普通に結構あると思うよ
327ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:23:59.99ID:1jypZZiJ0
クソゲー出したらカプンコと呼ばれる時期もありました
328ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:24:18.79ID:09sgtOCL0
べつにゲーム会社なんかに登録してるような連中の個人情報なんぞどんだけ漏れたところで痛くも痒くもねえだろ
むしろ作り途中のゲームのデータを破壊される方がよっぽどキクだろ
329ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:24:37.90ID:u5/PHgD80
>>284
流行のテレワークで繋げちまったんじゃね
330ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:24:38.90ID:sJcWk2e50
>>323
犯人はときど
331ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:24:40.03ID:K/bKrGpl0
>>322 公開しちゃったら脅せなくねw
332ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:25:07.81ID:cJyFaXKE0
これサイバーパンク2077の宣伝らしいよ
コロナ騒ぎもバイオREの宣伝工作だったしね
333ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:25:19.97ID:/bZ9Xhag0
これって業務ファイルをsmbでなくてsvnとかで管理してりゃ無事だったてこと?
334ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:25:27.62ID:7Xhe9b3u0
>>331
だから小出しにしてんだろ
本丸は最後にするだろ
335ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:25:37.77ID:eL1nG+q50
>>29
一番悪いのが犯人なのは間違いないがカプコンも相当なマヌケ
ランサムウェアにまんまと引っかかるなんてオレオレ詐欺に金をくれてやるようなもの
社員のセキュリティ意識が低過ぎて株主から訴訟起こされるレベル
336ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:25:44.62ID:HsYP9qrQ0
CAPCOMのピークはストII
337ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:25:58.03ID:K/bKrGpl0
>>334 アホスw
338ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:25:59.73ID:xvxOvyeD0
まぁ社長は辞任だろうな
あと犯人はインサイダーと言うかアウトサイダーやって丸儲けだろう
339ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:26:10.04ID:7Xhe9b3u0
>>337
お前がな
340ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:26:31.31ID:ynvIc/1Y0
犯人空売りしてたら笑う
341ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:26:42.62ID:EoFNUKAc0
これオッチョコチョイ犯罪者だと、同業のハッカーからもバカにされそうだな
342ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:27:11.79ID:YraTR68F0
>>326
その情報自体がハッカーが流したものなんだ…
ほんとはほとんど払ってないんだ…
343ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:27:19.72ID:46bmRwYL0
>>314
何?バイオの新作、主人公が黒人になったりしてるのか?

スパイダーマンも主人公を黒人に変更されたしほんと迷惑だなぁ(´・ω・`)
344ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:27:26.34ID:K/bKrGpl0
>>339 え、悔しいのwwwww
345ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:27:30.64ID:MtUWY31O0
これ系は「捕まったら終身刑か死刑」にした方が良いんじゃね?
逃げ切りやすいから無茶苦茶するやつ増える一方だし

終身刑にして捕まえた国で生涯エンジニアとして強制労働させられる
346ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:27:38.46ID:CcF+IpLS0
日本企業や中国企業がそんなデータに金出す訳がないだろ
国民性考えろよ
347ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:28:03.99ID:HgPxYCVe0
物理の誘拐と違って金払っても戻ってくるとは限らないのがデジタルの弱いところだな。身代金払おうとしないので犯人もローリスクローリターン
348ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:28:12.54ID:u5/PHgD80
こいつにガチャ不正でも暴く証拠を見つける頭があればハッカーなのだが
これじゃまるっきり頭の悪いクラッカーでんな
349ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:28:38.17ID:Ok1cjWCJ0
・客の個人情報なんてどうでも良い
・社員の給与情報も どうでも良い
・開発中のデータだって11億の価値はない
350ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:28:52.29ID:FspIozgW0
>>1
仮に金を払っても後で全部流出させるだろうし脅しに屈して金を払うのは無駄なのでは?
351ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:28:56.55ID:UtphluXk0
>>326
今回の犯行はやり方が杜撰だからその分母には含まれないよ
352ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:29:03.12ID:QWWcjkc60
>>348
ガチャ不正が公になったら面白いねw
353ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:29:05.28ID:pv/dJCpe0
カプコン側も抜かれたファイルはもう諦めてるだろ

「金払わないと公開するぞ」が脅しになるのは「金を払ったら公開しない」が保証されている場合だけ
犯人側にそんな信用は無い
354ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:29:18.02ID:30KRaqAo0
個人的にどのキャラが好きかと聞かれたら、マッスルボマーのアストロと私は答えます
355ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:29:19.01ID:LKIkRAdh0
勝手にデータ盗まないで
356ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:29:42.41ID:rCD3Vpkx0
こりゃ犯人側は極刑だな

世論はカプコン側についてるわ

カプコンはこのまま動じることなくしていれば良いよ
357ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:29:47.43ID:uwKNVv2W0
ストVのラグをなんとかせい
358ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:29:49.43ID:9wmvNliY0
>>295
マッドギアは脳筋しかいないから…
359ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:30:18.55ID:JHvsXHYo0
>>336
日本のゲームソフトメーカーは殆どがその時代だな
もう20年前から世界規模の市場を持ってるソフトメーカーは海外ばかりよ
360ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:30:22.29ID:K/bKrGpl0
データって単なる記号なんだから、ものつくりの国で紙の染みみたいなものにカネなんて出す訳ないのになw 日本はまた一から作るよ。戦争の焼け跡から復活した自信は他国にない強み
361ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:30:34.50ID:PcTiGijd0
>>335
H社は?
362ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:30:38.43ID:H7/gAIPt0
金払ったら公開はされないぞ
だって公開したらもう儲けられないじゃん
アマチュアならともかく相手はプロだから信用できる
363ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:30:38.96ID:BkJs7EhD0
日本企業なんかに関わるなってことだな
ある程度はカプコンにも落ち度あるはずだし
さっさと金払って外部の被害者出さないようにすべきだろ
異常だわ
364ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:30:44.86ID:UEqc8UIA0
身代金の金で賞金付けろ
365ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:30:51.52ID:CcF+IpLS0
データ抜かれた上に金払う様な企業はドマヌケ
366ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:30:53.43ID:zSXNm6tU0
これが軍事に転用できる技術をもつ三菱やソニーなら問題だけど、カプコンならまあ
367ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:31:22.76ID:lLlP4UpP0
日本のサイバー警察の無能ぶりが晒されたな
368ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:31:33.18ID:FIMsyn8Q0
1.4GってUSBでぶっこ抜ける量じゃん
ネットじゃなく社内の犯行の可能性は?
369ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:31:42.31ID:33F+BNmk0
意義あり!!!
370ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:31:46.08ID:Kvwv0uqf0
金貰えないファッカーざまあーwwwwwwwwwww
371ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:32:02.24ID:mhFp6s1E0
>>11
そうそうw
露助はテンセントとZeniMaxと日本のゲーム会社との区別が付かないwww
372ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:32:03.96ID:9rU3GMIX0
平和ボケな上にアナログな老害が多い日本だから打つ手なしだろうな
373ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:32:24.50ID:BkJs7EhD0
こんなウィルス感染なんて
社内の管理不足が原因だろう

ビットコインのコインチェックの件もコインチェックは悪くないし、
補償する義務がないとでもいうのか?
374ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:32:59.15ID:IWFSYoL10
>>348
公開されてないだけでそれをネタにして脅してるかも
375ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:33:02.79ID:K/bKrGpl0
日本人は食べ物にしか金払わんよw
376ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:33:03.89ID:ihBZpoao0
個人情報なんか元々漏れまくりだしな
377ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:33:06.84ID:m+X2lZNF0
ここで金払ったらただでさえセキュリティがザルな日本企業なんて次から次へと標的にされるな
378ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:33:16.00ID:lJ5qGJmr0
やばいなこれ
379ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:33:16.13ID:I0EDdWMO0
金払ってもちゃんとデータ破棄してくれる保証はない
一度でも払えば、あの会社は払ってくれると他のハッカーも皆狙う

そりゃ「払わない」の一択だよなあ
380ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:33:40.20ID:ubeVE6mW0
>>360
ドイツもソ連もWW2では日本の比じゃないほど焼け野原になってただろ視野狭すぎ
381ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:33:43.42ID:B5a9TNHG0
>>379
その点考えなかったんだろうか
382ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:33:45.48ID:BkJs7EhD0
>>377
要するに日本企業がクソってことだよなそれ.....
自業自得やん
383ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:34:01.45ID:yuPR2Sg30
カプンコがそんなんいらねって言えばおしまいだろ
384ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:34:04.47ID:NkXKmMcI0
カプコンだと顧客情報も大したことなさそう
請求の金額もカプコンにしては高すぎる気もするし
385ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:34:23.56ID:XgSgBV3L0
>>362
それはどうかな?
金儲けできればラッキー程度で、最大の目的は腕を自慢したいだけのキッズの可能性もある
386ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:34:28.68ID:WOalJ/z40
>>20
株主であれば閲覧請求できる情報だから、そこまで機密性は高くないよ。
387ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:34:28.60ID:K/bKrGpl0
これ、犯人側がハニーポットに引っかかったんではw
388ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:34:35.34ID:XaXmr3Qb0
いまやお金持ちの中国人からしたら乞食の子供誘拐して一億円要求しているようなもんなのかな
389ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:34:50.53ID:BkJs7EhD0
とりあえずもうカプコン製品は買わないほうがいいな
マジで金を払わないなら終わってるわ
客をゴミとしか思ってない
390ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:34:54.98ID:5/rfwZT70
クレジットカード情報流出じゃなきゃいいよ。
391ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:35:17.85ID:dWQ8RZf40
これ履歴書とかも破棄していなかったのバレちゃったんだろ?
犯罪者が悪いのは事実だけど、カプコンも叩かれそうだねぇ〜 集団訴訟もありうるかな?
392ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:35:32.19ID:glYLI+eV0
朝日楽しそうだな
393ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:35:37.33ID:bm3GLCu00
>>351
確かにこんな騒ぎにしちゃったらもうカプコンも絶対に金払えないし杜撰ではあるな
もっとも犯人グループにとってはもう金は諦めてて見せしめにしてるって感じなのかもしれんが
394ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:35:53.18ID:TimSOfdd0
身代金を払ったからと言って流出した情報がネットから消える保証はないもんな
395ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:35:55.99ID:8I9afygP0
>>1
カプコンダサいな
396ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:35:56.16ID:/KQzg/K70
逮捕できねーのかよ無能
397ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:36:02.54ID:2SqLC8r80
どんな判断だ
カネをドブに捨てる気か
398ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:36:05.93ID:ZHTyBmpz0
だれか ID:BkJs7EhD0 の相手をしてやれよ
構ってやらないと可哀そうだろ

俺は嫌だがw
399ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:36:24.17ID:6kAmqCQE0
>>388
殺人ウイルスを世界中にばら撒いた【世界一の嫌われ者】の間違いでしょ

地球のがん細胞は死ね
400ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:36:25.87ID:H1R2u6iT0
こうやってマスゴミが騒ぐから調子乗るんだろ
401ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:36:26.63ID:yM3wcNsZ0
>>49
デリヘルなんて個人情報なんて9割山田さんだぞ
402ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:36:51.20ID:OmOJHMoS0
開発資料なんて、大金を払うほど困るものでもなさそう
403ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:37:22.66ID:L7YIrFNS0
ゲームごときのデータは公開されて困る情報なんてあまりないだろ
社員の名前と年収はちょっとかわいそうだけど致命傷にはならんし
404ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:37:27.77ID:EIekhRFg0
うちの会社の情報システムの担当はたまに偽のウイルスメールを送ってくる
間違えて開けば、即上司に内線が行き
えらく怒られる仕組み
おかげで鍛えられたわ
405ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:37:28.15ID:H7/gAIPt0
>>401
俺の個人情報が漏れてる!
406ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:37:31.43ID:7Rk8PIdK0
こいつらの発信源は中国や北朝鮮でなくフィリピンらしいね
そりゃあ捕まらないな
407ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:37:43.92ID:WY/EIh720
別に大した情報なんてなくね?
カプコンは犯人に金払うなよ
408ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:37:48.24ID:IsUdH5r/0
昔だけどネクソンジャパンが高校生に不正アクセスされてネクソンの仮想通貨を3000万くらい盗まれた事があった
相手がタダの日本の高校生だったから逮捕出来た話
409ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:37:53.25ID:5/rfwZT70
盗んだデータで良いゲーム作ってくださいね!
410ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:38:02.17ID:nWP7ABiX0
自己破産マップの時みたいに
カプコン流出マップでも作れば情報を流出された人は危機感持つのかね

情報流出が何度も起きても「具体的な不利益」が起きなかったから情報流出に対する危機感が薄れてるのか
411ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:38:07.74ID:55qA6GTP0
電通や三菱とかの利権が蠢いている企業狙うと面白いのだけどな
漏れた時点で死体案件に成りかねないだろうし脅す方も命懸けだな
412ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:38:09.58ID:+Q3AVx0W0
流出した35万件の個人情報にクレカさえ含まれてなきゃガン無視でいいだろこんなん
413ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:38:11.36ID:K/bKrGpl0
>>406 捕まえてもあまり意味なくね。こんなマヌケw
414ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:38:33.46ID:kjZejh6b0
引っ掛かった社員は気が気じゃないやろな
415ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:38:36.68ID:2PuceRJF0
>>16
それとこれとなんの関係があるんだ?
416ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:38:45.88ID:JoFfLKL40
>>7
五毛よくきけ
お前らが悪い
417ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:38:54.20ID:fMqimE+t0
ゲーム会社なんてたいした情報持ってないだろ
418ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:38:58.87ID:J16ieUEt0
そのデーターの中にぇろ画像はあるのか?
419ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:39:39.10ID:t2gLmC+o0
わしならすぐ引っ越しするな。怖くて寝てられない
420ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:39:47.88ID:FIMsyn8Q0
なかっちレベルの漏洩でないと事件とはいわない
421ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:39:48.92ID:glYLI+eV0
年に数回不定期に、ウィルス(無害なやつ)付けたメールを全社員に送信して、それを開く奴がいるか実験?訓練?してる大企業あるけど、やっぱり数人は開いちゃうらしいよ。
422ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:40:13.42ID:eycLKGmj0
カプコンの新作の宣伝してくれるから良いじゃないか
423ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:40:39.29ID:gARkZqDa0
こういうのって、それなりの企業なら対策をとってるものじゃないの?
古いOSを使っていたとかそういうオチ?
424ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:41:12.37ID:5WpaCSEb0
二重脅迫ってどういう意味なん?
425ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:41:20.75ID:K/bKrGpl0
おれが犯人なら、次はカプコンが金払ったとか言うと思うなw
426ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:41:23.84ID:azdVmywM0
ジルの全裸データとかか?
それなら買うわ
427ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:41:52.78ID:IsUdH5r/0
ワンクリック詐欺サイトとかいまだにあんだろ
Amazonの詐欺メールも野放しだし
428ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:41:59.31ID:CUkbtotw0
今のランサムウェア被害はメールやサイト感染だけじゃなくクラッカーが侵入して直接仕込む手口もあるから
企業で身代金要求は大体後者
429ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:42:19.57ID:7Rk8PIdK0
問題を起こす企業は自社のパソコンをサーバー代わりに24時間稼働させてる企業
430ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:42:20.48ID:+04ytb/b0
>>403
そこらの中小レベルでも外部に漏れたら困るデータなんていくらでもある
大企業のカプコンなら間違いなくそういったデータが大量にあるよ
431ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:42:39.08ID:b/u1GKQ00
アップロードでわからないもんかな
432ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:42:57.88ID:GIjFBj0v0
>>258
今まで流出させた企業は総辞職したん?
433ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:43:02.50ID:Ad1fYKf30
>>423
今のは組織だって狙いうちしてる
今回のランサムウェアは
・商用ソフトで解析されないようプロテクト
・解析されたら動作やめる
・ロシア語圏だと動かない
・カプコン名指し

という凄く手の込んだ作りしてるから対策すり抜けるようになってる
434ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:43:07.98ID:9TJW9ma40
大企業でランサムウェアを防ぐのはいくら注意喚起しても絶対メール開く奴いるから無理
徹底して訳の分からないメールは開くなと言うしかない
記事書いてる朝日も既にランサムウェアに引っかかってる可能性もあるw
435ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:43:12.84ID:XXDrGR/l0
何か要求してんの?
してないなら単なる話題作りと同じ類だよねえ。
436ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:43:25.19ID:KMvSktGo0
>>92
>ファミコンのロックマンが3GB

嘘だろ、さすがにwwwwwwwwwwww
437ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:43:35.50ID:W8Mzxaep0
>>6
ランサーズはこんな高等スキル持ってねえよw
438ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:43:43.25ID:gWQoeNrr0
一般の日本人なら500円の金券で許されるけど、株主や海外相手の漏洩はどれくらいの賠償が相場なんだろうね?
439ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:43:49.57ID:/Nylvijm0
個人情報は置いといてゲームのデータとか
財務情報が流出するのはやばいんじゃないかな
そのうち海賊版出るぞ
440ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:43:52.09ID:8jGjAgYG0
仮想通貨で払っても一生カプコンをゆすってせしめたコインだと名札をブラ下げることになるから
取引額通りの価値はなくなるだろうし、これ完全に犯人はバカだろw
441ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:43:59.81ID:K/bKrGpl0
公開された情報が正しい保証ないしなwwwww
442ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:45:02.87ID:0NUMmI/r0
役員含め社員のマイナンバーの流出マダー?
443ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:45:07.51ID:vUrFFt3h0
これゲーム新作期待してる他のハッカーから追われそう。バイオ4とか狂信者多いからな。
444ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:45:30.93ID:nin33W1E0
捕まるのも時間の問題か。
445ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:45:31.37ID:aiwRxNI00
かゆ、、、
446ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:45:46.27ID:mCXcsiX60
>>279
その幼稚なアホオタクとやらに突破されてしまうカプコンさんのセキュリティ…
447ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:46:08.38ID:gARkZqDa0
>>433
すげーなぁ

でも狙い撃ちにするにしても、相手のサーバー、OS、セキュリティソフト、バックアップの保管状況を知らないと効果的な脅迫にはならないだろうし、内通者とかいそうだね
448ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:46:09.26ID:azdVmywM0
もうメールもネットも仕事で使わなければいい
仕事にパソコン使うようになってから明らかに変な業務が増えた。楽になったところでどうせ別の仕事入れられるわけだからパソコンなんていらんわ
449ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:46:21.47ID:KMvSktGo0
>>340
それだろ、まじで。
身代金取らなくても
手っ取り早く稼げる
450ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:46:22.68ID:glYLI+eV0
やっぱりインターネットが危険!
守るべき物がある企業は外部ネットワークから遮断せよ!
451ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:46:25.41ID:19BPIzy/0
こんなん後出ししてたら金払うわけ無いじゃん
452ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:46:26.57ID:+04ytb/b0
>>439
ガチャに関するヤバイデータとか普通に出てきそうw
453ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:46:35.60ID:0wsW3cJI0
カプコンオンライン変更したから大丈夫
454ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:46:54.80ID:9DyGzXgF0
カード情報は抜かれてないんだろ?
ならどういう脅しするの?
お宅のお子さんモンハンでガンランス使用率0%wwwとか脅すの?
455ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:47:18.45ID:GIO48kjS0
>>424
1.社内のパソコンを暗号化して使えなくし治す方法に対し金払え
2.個人情報流出させるぞという脅し
456ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:47:24.84ID:K/bKrGpl0
>>449 実は盗んでもいない。公開データ検証した奴居んの?
457ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:47:29.27ID:tlve4IUR0
どうせ朝鮮人だろ

外貨獲得に困ってるからな
458ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:47:46.75ID:TuGI7tuY0
カプコンよ世界を味方に付けこいつらを追い込む事をこれからのプロジェクトの一つにしてくれ
せっかくmhwで広がったんだから徹底的にやれ
459ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:48:00.91ID:mcu4xZkA0
見つけ次第殺処分でOK
460ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:48:12.38ID:bgVqg+WJ0
未公開のゲームの情報とかないの?
461ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:48:37.21ID:CUg+T4Oe0
分からんな
短期間に1テラものデータを外部送信ってのは通常ありえないだろ
不審な通信を検知してブロックかアラートを発する仕様にしとけば防げた
462ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:48:42.99ID:i3VqGaSb0
>>439
スト2レインボーみたいなのが出てくるなら大歓迎だわ
463ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:48:44.15ID:cKQ/795e0
ラグナロッカー()
恥ずかしくないの?
中二病なの?
464ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:48:55.65ID:K/bKrGpl0
>>460 出し惜しみスンナよ犯人!てかw
465ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:48:58.88ID:5Dwmjsia0
登録ユーザーの中に犯人いたりして
466ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:49:04.71ID:HTlW/Cus0
金払っても無意味
データは複製できるから
467ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:49:27.67ID:8zkIl58g0
ホンダだと思ったけど、ちょっと前にこれ食らって一週間以上全社のIT機能ストップ。
工場は一時帰休したんだっけかな。

Windowsでいろいろやろうとするからこういうことになるのに、それでも必死で
Windows使おうとする人達なんなの?
468ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:49:27.77ID:Ad1fYKf30
>>447
多分事前にマルウェア仕込まれてバックドア作られたんだと思うけどそのルートがわからず?な状態

メールもクロームの拡張機能でもなんでもアリだから絞りきれてない
うちの情報システムの人間がルート絞られないと対策無理だと嘆いてた
469ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:49:30.86ID:JgQosrkMO
組織的に狙われたらしいが
カプコンそんなん金持ってなくね?
470ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:49:34.15ID:Z6YHfAN60
いくら請求されてるんだろ払ったところで脅迫し続けられるんだろうけど今後どうするんだろうか
471ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:49:52.53ID:tjB5X5+Z0
素晴らしい
政府でさえ海外からの脅しに簡単に屈する国なのにいい対応だ
472ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:50:10.73ID:5KGN14Vz0
データ暗号化されてもカプコン社内 は困らないの??
473ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:50:14.51ID:FxS9ryIe0
顧客の個人情報守るためにさっさと払った方がよくないか
474ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:50:22.79ID:vGPZ5Qvm0
こういうの見てるとセキュリティ対策会社なんて
クソの役にも立たないのがよく分かるな
475ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:50:30.63ID:rznCyau00
ようやるよ
結局金にならないでやんの
476ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:50:34.86ID:K/bKrGpl0
>>466 複製元やバックアップ含めてすべて暗号化!とかやったら内部犯行だろうねw
477ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:50:40.60ID:8zkIl58g0
>>468
そして内向きFWが導入されて、ホワイトリストに載ったサイト以外行けなくなって
生産性数千〜数万%ダウンと。
478ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:50:46.42ID:aO+H3KKn0
日本企業や組織は、偽情報を混ぜておくことをしないからなぁ…
海外だと盗まれる前提だからそんなこと常識だし、盗まれてからの解析の難解さに力を入れてセキュリティ費用も効率化してるのに
ITセキュリティ後進国の日本だけはハッカーの攻撃から守る!!www
とか前世紀みたいなことをいまだに必死にまだやってるよね
479ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:50:52.09ID:hW6mbWZU0
「個人」情報持ってるならその個人に個別に
お前の情報盗んだけど金出せって連絡したほうが
手間はどうあれ儲かるんじゃねえの?

そんなの払えないって個人が多いなら
それは金出す価値のない個人情報だから
スーパーハッカー()は出来ないしやらないんだろうがw
480ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:51:15.21ID:gARkZqDa0
>>468
クロームのアドオンでも駄目というのはきっついな
利用者が少ないやつ消しとくわ
481ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:51:15.50ID:i9L9aOmv0
>>447
カプコン名指し、にはあまり意味ないよ。

ただの数打ちゃ当たる方式。当たったら名指ししてるだけ。それが一番効率いい。
482ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:51:51.59ID:cKQ/795e0
>>473
正直カプコンじゃない外部犯ならお漏らしなんか痛くも痒くもないだろう
483ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:51:59.49ID:M/rTQYXp0
公開したらそこから足がつきそうなもんだが
484ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:52:10.67ID:QmZ8jH5V0
>>2
チンチャそれな
485ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:52:12.49ID:LGBixFbs0
ほぼ完成していたと云われる
機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDXのPSP版のロムイメージないかなー
486ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:53:14.68ID:pv/dJCpe0
金を払ったら誰にもデータを横流しせずに廃棄する、という保証がどこにもないじゃん
「どのみちどこかに出回る」と考えたら金は払わんだろ
脅迫として成り立っていない
487ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:53:26.85ID:aITOKzZd0
>>461
たしかに!
やはりカプコンの自作自演かwwwww
488ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:53:46.76ID:JSg4hj2l0
どうせもうモンハンしかないんだからどうでもええやん
489ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:54:00.83ID:4Bk0fMCs0
11億払うなら6億ぐらいかけて
国際的なプロの諜報機関と暗〇者雇った方がいいな

こういうことをするとどうなるかってことを
全世界の企業代表としてわからせないとな
490ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:54:08.65ID:8zkIl58g0
>>486
仕事で必要なファイルが全部暗号化されてるんだが…
491ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:54:15.80ID:hf5jyJu40
なんでカプコンなんだ?
犯人は若そう
492ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:54:44.19ID:mQ2XMEOB0
ロシア人「金払え!」
カプコン「いやどすwww」
493ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:55:14.22ID:K/bKrGpl0
>>489 ゲームのシナリオに活用w ノンフィクションジャンルの創設w
494ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:55:25.66ID:oPG/Ea2s0
>>478
もはや世界は第五世代兵器で戦争してるのに、日本だけはいまだに戦国時代気分で頑丈な盾を作ってるからな
495ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:55:32.00ID:FxS9ryIe0
>>486
でもそれやると今度から同じ手で交渉できないから約束守ると思うぞ
ちゃんと払えば消してくれる流さないでいてくれるという信用があった方が商売としてなりたつ
496ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:55:36.24ID:7Rk8PIdK0
これって偽メールと同じで数うち企業脅せば金を払うって犯罪だな
497ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:55:48.80ID:t+9ikOmr0
毎日一本づつゲーム無料公開とかやるのかな
498ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:56:14.54ID:vcU1dfiq0
他は金払って表に出なかっただけかもしれんし
499ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:56:15.70ID:KEnC8U3E0
Windowsなんか使ってるからこうなったんだろ
500ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:56:21.09ID:+1RHzOYw0
チュンリーのえちえちモデリングデータとか入ってるのか?
501ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:56:29.00ID:K/bKrGpl0
>>494 で、それしかしてないっていう保証ってあるの?
502ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:56:31.35ID:9MFWyORE0
カプコンはモンハン分の金があるから日本の中では規模が大きいよな
一応払えるね
503ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:56:48.54ID:xMa+qa9B0
内部に手引きしたものがいない?
504ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:56:58.03ID:xUNlLt8v0
隠すから価値があるので開示してしまえば無価値になる
505ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:57:02.56ID:6o0t5T4y0
コイツラをオンライン上で倒すゲームをカプコンが作るんだな?
506ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:57:12.78ID:hf5jyJu40
>>208
つまんな
507ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:57:17.92ID:iona0z/r0
こんなもんカプコン自ら公開してしまえば無問題
カプコンもクラッカーもアホか

しかも大したデータじゃねえだろ
508ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:57:20.62ID:K4lef+QZ
>>1
カプコンだったのは不幸中の幸いだった、
これが銀行や保険会社だったからエライことになっていた
509ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:57:21.98ID:W8Mzxaep0
>>11
経常利益で185億だけどな。11億なら余裕で払えると思うが、払ってもその後情報を漏洩しないという保障が無いからな
510ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:57:22.81ID:UXMztkgX0
悪いのは犯罪者だから国を挙げて見つけだして晒し首にすべき
511ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:57:24.68ID:HgPxYCVe0
>>495
そういう信頼性は仕掛けた側の正体が判って初めて成立する
毎回犯人違うなら意味ない
512ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:57:28.06ID:JSg4hj2l0
>>491
海外じゃカプコンは神聖化されている
スト2リバイバルや昔のベルトアクションのリバイバルは全部海外スタジオ制作
バイオハザードも海外の方が売れてる
513ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:57:41.68ID:6Km5Bifp0
金を払っても揺すられ続ける地獄。
514ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:57:44.10ID:TOUo2a1r0
カプコン、セキュリティがばがばなのが露呈してしまったな。何やってんだか……
515ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:58:07.24ID:kZ4M7+ib0
カプンコってなんかサブスクサービスでもしてたっけ
別にいいんでないの
516ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:58:18.75ID:hf5jyJu40
もう公開しちゃったなら払う必要ないな
被害者への賠償に当てた方がいい
517ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:58:24.03ID:/RKxYHET0
>>495
カプコンと同じで他所に流出しちゃったw(なお、ちゃっかりお金は貰っている模様)
ネームロンダリングして新たな犯罪グループになりすます
こんなところやろうなw
518ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:58:24.56ID:u7e5sy4d0
>>508
犯罪者がアホゥだからw
519ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:58:45.80ID:REbwiVnJ0
劉邦が項羽に「父親を煮殺すぞ!」って脅されたときに
「ちょうどええわ、後で一杯ふるまってくれ」と答えた故事を思い出した
520ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:58:47.95ID:0kKgZnk10
見つけてこいつら皆殺しにしろよ
521ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:58:57.55ID:0l9AMknR0
既に情報流出の事実は世界的に公表済みなわけで。
こうなってしまうとカプコン的には公開されてもあまり決定的なダメージにはならん。
何しろ明確な「被害者ポジション」確立済みだから。

別に拒否し続けたところで、損なわれる恐れのある人命も無い。
公開されたデータを悪用する奴が現れたとしても、責められるのはその悪用した奴であってカプコンではない。

どう考えても、身代金払う理由が何もないw
522ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:59:14.69ID:x0qIy2B40
DLC第二弾かよ
523ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:59:46.89ID:AH2j6RCm0
平和ボケ日本ww
524ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:59:47.74ID:G+spGhKd0
情報を盗むのなら金持ってるFAAGとかにすれば良いのに。CAPCOMみたいな貧乏企業の情報を盗んでもお金無いだろw
525ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 08:59:56.73ID:rgwVgXWM0
発表する手間省けたな
526ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:00:08.11ID:90cAjL4v0
これ個人情報公開された被害者はカプコン訴えれるの?
527ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:00:21.12ID:fcdN/wQb0
>>504
公開するたびに犯人の足も付きやすくなる間抜けっぷり
犯人は相当なアホだな
528ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:00:30.78ID:K/bKrGpl0
>>520 メキシコっぽい結末をイメージした
529ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:00:57.88ID:xlBJ2KQT0
>>491
資本金332億円
年商815億円
営業利益228億円
ハリウッド映画にもなったバイオハザード所有
他有名コンテンツ多数保有
本社アホの首都大阪

スペックがカモ過ぎて目を付けられない方がおかしい
530ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:01:01.38ID:afvhV1pG0
自ら開示すりゃいい
531ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:01:03.79ID:bKOY07iA0
>>521
ランサムウェアでデータアクセス
できんのは仕事にならん奴いるだろ
532ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:01:10.50ID:2itpsa4A0
とりあえず教えて欲しいんだ ランサムウェアってなに?
533ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:01:12.10ID:8zkIl58g0
とりあえず、このスレ見てるとゲーオタが仕事できないのがよくわかる…
まぁ仕事したことすらない奴が大半だから当然っちゃ当然だけど
534ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:01:41.66ID:Kx9HSEkZ0
>>29
げんかんに百万円おいて鍵かけずに寝て
次の日盗まれてたら
家のやつはアホだろ?
535ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:01:43.69ID:tcLHCc/B0
>>514
うちはちゃんと対策してるから大丈夫、というところがやられる。

本当にガバガバな企業の情報ってそもそもたいした価値の無いことが多い。
普通の泥棒と同じだよ、価値あるものはハードルも高いがリターンもでかい。
536ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:01:44.72ID:8s2KinNY0
回収できないものに金払っても仕方ないしな
537ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:01:45.27ID:mZADXX3/0
なんの技術もないからな
このまま日本企業はやりたい放題されて終わり
取り返す事も防ぐ事も出来ないだろ
そして今回は次々にデータ公開されて日本にいるハッカーやハングレに悪用されるわけだ
カプコンとは二度と付き合うなよ、無能の巻き添え喰らえぞ
538ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:01:52.64ID:Ln69fayC0
カプコンいつもガバガバだぞ
子会社が作ったパチスロもゴトに狙われまくった
539ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:02:03.63ID:XwGBFWO60
ドクターワイリーが犯人だろ
540ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:02:12.73ID:0vWbhQ400
SF5にラグナロッカーをモデルにしたキャラクターを登場させて煽ったみて欲しいなー。
パラメーターは最弱で、歩くだけでランダムに転んでダメージが入るくらいの。
541ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:03:27.59ID:K/bKrGpl0
>>531 犯人が暴れてる限り同情されこそすれ仕事する必要なくね、できん理由周知されてるんだし。犯人が協力してくれてる意味があるこういうニュースは
542ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:03:32.82ID:HwtsROkd0
>>342
コンビニ強盗は抵抗せずに金払えというのに
ネット脅迫には払うな…か
543ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:03:33.21ID:BVGBrD7I0
ランサムは確か英語で身代金という意味だったな。
544ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:03:34.21ID:aCgbwYwf0
これだけ堂々と犯罪されて逮捕出来ねーのか?
日本の警察無能過ぎるだろ
545ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:03:41.74ID:Fan/+6bg0
こうやって事件になってるのに
犯人グループがカプコンから要求した身代金を確実に受け取れる手段ってあるの?
546ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:03:41.83ID:fojMBzVk0
小出しにすると足が付く
547ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:03:45.25ID:XtOZdqR60
完全無視でいいよこんなん
金払うから新たな被害が生まれる
逆に今まで金払ってきた企業を糾弾すべき
548ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:03:59.08ID:tY5YEmhY0
こんなゲーム会社の情報より金融会社の情報奪ったほうが効くだろ
549ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:04:08.02ID:v/UHer1a0
> http://www.capcom.co.jp/recruit/privacy.html
> 5.(応募書類等の破棄)
> 採用選考の結果、採用に至らなかった方、及び、採用を辞退された方の応募書類等は、選考後、当社において責任をもって破棄致します。返却は致しませんので、予めご了承下さい。
>
> http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/201116.html
> 2. 流出の可能性がある情報
> 退職者およびご家族情報(約2万8千件)、採用応募者情報(約12万5千件)
> 氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、顔写真等
550ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:04:08.17ID:O7LOv8I50
身代金より一人500円のお詫びを払った方が安い
551ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:04:15.89ID:CYGxiC9s0
カプセルコンピューター
略してカプコン
552ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:04:19.76ID:ICuqpVeU0
カプコンがどういうっていうか警察の仕事
553ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:04:38.81ID:0l9AMknR0
>>531
そりゃいるだろうが、身代金払う理由にゃならんだろう。
犯人に屈することになるわけだからな。
554ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:05:07.37ID:kKmTvmvk0
金払っても消えるわけじゃないしやらせとけよもう
俺は被害受けないからそれでいいよ
555ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:05:07.65ID:kZ4M7+ib0
あこぎな商売で暴利を貪る大規模パブリッシャーならともかく
カプンコって真面目に良ゲーつくる優良メーカーやん。この基地外ハッカーどもが
理解を得られることはないな
556ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:05:15.14ID:Fan/+6bg0
証券会社とかの個人情報データの安全性は大丈夫かなあ?
557ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:05:18.97ID:iona0z/r0
>>550
それ!
558ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:05:36.20ID:4Bk0fMCs0
??「犯人を見つけたら賞金1億円!」
559ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:05:59.64ID:2fn0pI6h0
カプコンという会社は客は守らないって事か、他の日本のゲーム会社もおそらくそう
だから個人情報を出すのは嫌なんだよな
560ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:06:04.82ID:K/bKrGpl0
>>558 生死を問わず
561ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:06:24.19ID:pv/dJCpe0
>>495
暗号ファイルの解除キーの場合、約束が履行されたかどうかは(ファイルを元に戻せるかどうかで)すぐにわかるけど
データ廃棄はその約束が履行されたことを証明する手段がない

後者に関して信用を築く方法はないよ
562ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:06:39.95ID:Kx9HSEkZ0
チー牛が手錠かけられて
警察署から出てくるのか…
563ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:06:42.78ID:V7uTe89k0
日本企業はシステムやセキュリティソフトが未更新のまま放置してたりとか杜撰な所ばっかだからな
出来ねえなら普通に高い金払って業者に丸投げしとけよ
564ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:06:46.27ID:6xIk1M/b0
払うわけ無いじゃん馬鹿かよ
565ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:07:08.97ID:aCgbwYwf0
カプコンも悪いが
今となってはやれることは謝罪のみ

すでに日本の警察VSサイバー犯罪グループのフェーズになってるんだよ
日本の警察が無能じゃないこと示してくれ
566ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:07:21.93ID:K/bKrGpl0
>>561 盗んどいて信用もないけどなw
567ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:07:22.67ID:SaAz/paV0
公開してるサイトを見なければよいのでは?
568ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:07:34.00ID:NLZMc/+90
スーファミのファイナルファイトを持ってる自分もヤバいのこれ?
569ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:07:38.19ID:UtphluXk0
>>529
すまんが社会人経験ないニートかなんかか?
この犯罪犯すメリットとデメリットがそれごときじゃ釣り合わんって事を
分かってる人は皆言ってるんだ
570ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:07:50.11ID:K/bKrGpl0
>>567 アクセスすると感染しますw
571ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:08:22.85ID:+CnDWDbd0
>>15
キムチ臭い言い方はやめとけ
脳みそまでキムチになるぞ
572ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:09:03.16ID:1e8HrJcl0
>>545
仮想通貨
573ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:09:07.49ID:CYGxiC9s0
>>568
マッドギアに住所がバレる
574ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:09:29.23ID:D9VLBimh0
>>569
デメリットなんてあるか?
575ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:09:40.69ID:wThZ4rhH0
突っぱねて良いから対象者には連絡くれ
576ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:09:42.74ID:mZADXX3/0
公開されたから問題?と言ってるアホ
今からお前の情報をこの掲示板で出してみたらどうよ
氏名住所、メールからクレカのパスまで
とんでもないのかわからんのか、それともモノホンの馬鹿なのか
577ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:09:48.81ID:ImcxJtdN0
犯人はキツネ目の男
578ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:09:50.62ID:OJLDrxrL0
カプコン(大阪市)

勝手にしろや知らんがな
おれはなんもしてないし
579ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:10:04.67ID:UCWJIzIg0
この犯罪者って相当頭悪いな
金払っても情報流出した後なんだから企業側が金払う意味がないだろ
どうせ後で拡散されるだろうし
580ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:10:52.29ID:K/bKrGpl0
>>576 そういう事言う時ってまず自分の情報だすもんじゃないの?
581ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:11:13.25ID:2cRwblg10
>>563
そして廃棄HDDを下請け非正規がヤフオクに横流しw
582ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:11:41.96ID:6kAmqCQE0
日本の農作物すら盗むシナチョンが、日本企業のデータを盗まないわけないんだよなぁ
583ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:12:23.71ID:UXMztkgX0
個人情報QUOカード化が捗るな
584ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:12:45.71ID:LcJp9sME0
>>3
中国人とかロシア人だろうからまず無理
585ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:12:49.06ID:p9+8VRTw0
北チョンだな。
586ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:13:02.15ID:34bVgDIW0
人質殺した後で遺体にまた穴を空けるぞと脅してるようなバカさ加減
587ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:13:13.73ID:vBvJaQ0+0
>>1
自分も外付けHDDがランサムウェアで
ファイル暗号化され身代金要求されたけど
バックアップあったから無視してやったなぁ
588ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:13:44.62ID:1FtC9L6T0
>>6
犯人はランサーズなの!?
589ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:13:52.05ID:y5uQUFB70
カプコンが払いませんって言えば終わりで草
590ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:14:04.44ID:pmXrHYow0
交渉を成立させる手立てが無いのになんで犯人は食い下がるのか
ハッキング技術以外のオツムは無いんやろな
591ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:14:22.38ID:q1YSN7af0
パスワード付きzipで送らないから……
592ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:14:36.82ID:NYcjioCG0
盗んだデータ一部公開するような犯人ならもうすきにすればってしらんぷりしてもいいんじゃね
593ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:14:47.81ID:iqYLSF3f0
エロ系の個人情報じゃなくて良かったなw
594ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:14:51.13ID:UCWJIzIg0
>>561
金払っても暗号化解除されないほうが多いんだが・・・
この手の犯罪はだいぶ前からあって事例もたくさんあるでしょ
595ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:14:54.90ID:K/bKrGpl0
>>587 バックアップを(一部)ご丁寧に公開して下さったのがこのニュース。
596ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:15:11.40ID:uuunVS+w0
1942(ファミコン版)で何本分よ?
もっと分かりやすく言ってくれ
597ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:15:51.13ID:sc9uJkcQ0
恐ろしいのは犯人が公開したら好きなだけ他の人もこの個人情報の塊を見れてしまうところだわ
世界中でな
598ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:16:02.56ID:+Zqj6/vk0
モンハンはちゃんと発売できるの?
599ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:16:26.52ID:vBvJaQ0+0
>>595
バックアップもやられたんのか?
それだと悲惨w
600ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:16:52.39ID:1/q98kMd0
困るのはエロ画像貯めこんでた社員だけやろ?w
会社は情報漏洩しましたごめんなさいで終わり
601ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:16:54.76ID:bddlP6mO0
スタックスネットのような国家レベルなもの見たいねん。理論上は社会的な混乱を起こせるらしいけど、イラン以外ではまだでんねん。
602ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:16:55.05ID:K/bKrGpl0
>>597 うん、ならみんなが知ってる常識って事になるな。
603ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:17:23.03ID:bR7+YQ+n0
ファイルで1G超えたら凄い量だよね
604ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:17:24.52ID:y76ULass0
なにやったところでロシア人犯罪者集団なんて信用ないんだから金なんて払えないでしょ
605ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:17:28.39ID:0vWbhQ400
取りあえず犯人の身柄に懸賞金でもかけてみたら? 条件は生死を問わずで。
606ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:17:31.13ID:VJrAVec60
>>42
よく見たらジャイアントカプリコ…
おっさんになったけど、どっちも好きだわ。
607ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:17:31.71ID:yTcP8MF70
>>597
個人情報流出なんて今まで腐るほどあるし
表に出てないだけで裏じゃ普通に売買されてるんじゃない?
608ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:17:49.20ID:rOZeEPZq0
カプコンゲーはドラゴンズドグマオンラインに登録しちゃったんだよなあ
だいぶ前だからアドレスもパスワードも覚えてない
登録パスワードが他で使ってない文字列だったことを祈るばかり
609ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:17:56.33ID:bXqi/q4U0
昔のネット民だったらここぞとばかりにデタラメな情報混ぜて混乱させるのに
610ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:18:14.52ID:2itpsa4A0
エロサイトじゃなくてよかった エロサイトなら利用してる人の個人情報が公開されるとダメージが大きすぎる 会社で軽蔑されるからな
611ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:18:25.39ID:AyO4QrYk0
>>598
まあ侵入された後も普通に開発されてたからモンハンのデータ自体は無事だな
あとは会社の方針次第だけどまあ大丈夫じゃないかね
612ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:18:31.89ID:E28s1+gt0
ランサムウェア発生原因は誰かしらの在宅ワークよるものなんだろうけど?
613ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:18:35.28ID:K/bKrGpl0
>>609 あるある。このスレなんかブラクラだらけだよなw
614ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:18:40.62ID:F8GxEXsL0
>>5
解体する経過の動画をばらまくとかしてみせしめをしないとだな
615ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:18:44.66ID:pmXrHYow0
簡単に考えて数ううちゃ当たる戦法に出てるんやろ
閲覧者にランサムばら撒くつもりなのはうんこしながらでもわかる
616ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:18:49.20ID:Fl5aL5P30
>>2
ゲームの開発情報の方が痛そう
んでそれを中国あたりが高値で買いそう
617ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:18:50.00ID:bR7+YQ+n0
カプコンの社員はいいとして、一般消費者の情報も漏れてるの?
俺の情報もれてたらまじで訴訟おこすよ
618ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:18:50.98ID:WeBNXoCy0
>>29
悪いのはカプコンのセキュリティも
619ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:18:58.18ID:LSfVMf0b0
こんな時こそデジタル庁だろ?デジタル庁何やってるの?→マイナンデジタル化で手一杯
620ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:19:04.08ID:tlve4IUR0
>>597
でも見られて困る情報あるんかね?

5ちゃんの書き込みやAVなどエロ関連ならわかるが
621ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:19:07.40ID:zykx/iiH0
天才ハッカー雇って紐付きの身代金渡して逮捕に結びつけるしかない
622ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:19:15.87ID:Xe9t28we0
>>2
それもそれでどうかとおもうけどなw
623ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:19:31.02ID:2NKQQ11u0
とりあえず中国人皆殺しにすれば、この手の犯罪半分以上は無くなりそう
はよアメリカと中国戦争にならんかな
624ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:19:39.27ID:1fJTqkEY0
別にゲーム屋のデータなんか流出しても何のダメージも無いだろ
625ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:19:42.45ID:7XX9rpCi0
公開されても日本に興味ある奴なんてほとんどいないし
脅迫するにしても日本語話せないと何も通じないのか笑えるよなw
626ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:19:46.76ID:tlve4IUR0
>>617
ソフトバンク 「500円」

裁判しても1万円だぞw
627ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:19:47.69ID:NCUDe6Km0
>>597
見られたから何だって話
Amazon(仮名)からのお知らせが増えるだけやろ
628ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:19:52.33ID:K/bKrGpl0
>>619 発足が来年の9月ごろじゃなかったっけ‥
629ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:20:22.39ID:bR7+YQ+n0
>>626
は?金の問題じゃないだろ
630ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:20:34.18ID:Z7BWKeMg0
1テラバイトなんてメッチャ時間かかるのによくやるな
スレに貼られた数百キロバイトの画像を開くのに一分ぐらい待たされるのに
631ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:20:38.10ID:6aO8v9ju0
ロシア系に見せかけた
チャンなのかキムなのかそれが問題だ
632ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:20:44.91ID:mDrrkvPJ0
>>473
払ったところでデータが戻ってくる保証なんてないからな。そもそも相手は犯罪者ということを忘れてはいけない。
633ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:20:59.49ID:WeBNXoCy0
>>623
本当にバカだな
日本が壊滅的な被害受けるのに
634ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:21:04.78ID:vBvJaQ0+0
>>623
自分時はロシア語で身代金要求だったから露助だったなw
635ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:21:10.44ID:pmXrHYow0
>>612
だろうな
ネムの時も大阪在住会社員が実行犯だったしな
636ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:21:25.14ID:bR7+YQ+n0
ネット上にイスラム国ができたみたいだな
生首チョンパされてる気分だろう
637ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:21:29.29ID:HKmcBe8G0
カプコンの情報とか価値ないだろw
638ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:21:31.44ID:XtOZdqR60
>>597
うん
で、その個人情報がバレると何がまずいの?
639ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:21:41.12ID:sLZIQobq0
金払わなきゃ業務再開できない状態にされてたらどうだっただろうね
640ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:21:50.53ID:NsYqzr7D0
人質に取られたデータを救う為市長が立ち上がるファイナルファイト4
641ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:21:56.16ID:Gljj1A4y0
チョーセンを雇ってチョーセンが主人公のゲーム作ったりする会社
チョーセンに罠仕掛けられてもしょうがない
642ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:21:56.85ID:xbliPabM0
辻ボンの恥ずかしい情報か
楽しみだなw
643ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:21:59.23ID:y5uQUFB70
払ってしまったらさらに金額要求され続けるよ
644ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:22:00.27ID:7XX9rpCi0
ゲハ民しか食いつかないよなw
645ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:22:08.65ID:2NKQQ11u0
>>620
クレカ情報はCAPCOM保持してないし
ゲーム開発情報とか流出してもそこまでクリティカルではない
株主の個人情報流出したら外国人強盗団が利用しそうなくらいじゃない?
646ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:22:09.39ID:cnUHb8ql0
個人情報なんてクレジットカード情報ぐらいだろ?
補填するのクレジットカード会社だろアホなの?
647ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:22:17.40ID:bR7+YQ+n0
>>632
一度は払えばいいだろ11億ぐらい
顧客の情報あったのかよ
まじでカプコンなめとんな
648ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:22:29.47ID:34bVgDIW0
中国ロシア朝鮮を一回核で焦土化する必要性アリ
649ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:22:36.55ID:NjfJsGQu0
>>1
払わないで放置プレイでおk。
ゲーム会社のデータや個人情報程度は何の価値もないからなw
ゲームデータや、機密事項は新しく作り個人情報はパス変更のお願いと
実害出た時に個別保証(500円)の方が安上がりだから。
犯人はハッキング出来ても交渉する能力は無いアホだから放置で大丈夫。
650ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:22:47.24ID:fcdN/wQb0
>>640
市長の大事なエロデータがピンチ!
651ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:22:53.57ID:WWz8fUyx0
>>20
株主情報があったら日本の富裕層のリストが分かるし確かにヤバそうやな
652ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:22:53.59ID:+1bBpXR30
サイバーテロのちー牛を
カプコンヒーローがフルボッコにする
無料アプリ作ろうぜ
653ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:22:59.16ID:7GBfcWB70
こいつらに金払うなら被害会員に払ってやれよ
払ったってデータ戻って来ないし複製されてまた脅されるだろw
654ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:23:11.17ID:J/T7z+fK0
スト6出しな?
655ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:23:24.94ID:yTcP8MF70
>>647
一回払えば終わりだと思ってんのかw
お花畑かよ
656ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:23:35.78ID:tEmQRJnZ0
特に困ることないだろw
カプコンは放置しておk
657ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:23:35.94ID:XtOZdqR60
個人情報って言われてもな
タウンページに電話番号のせるレベルでしょ
それがバレて何がまずいのって話だよ
658ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:23:47.20ID:bR7+YQ+n0
>>655
どういう意味?
言ってる意味が分からない
659ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:23:47.39ID:zykx/iiH0
リモートワーク中にガッツリゲームやってた個人情報が開示されて解雇されるやつ多数だったりして
660ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:23:52.44ID:adpYGMOU0
ハッカーがバイオの新作先行発売とかするん?
661ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:24:09.81ID:aITOKzZd0
払ったことにして裏金へ
662ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:24:11.31ID:pv/dJCpe0
>>658
おかわり自由
663ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:24:37.13ID:fcdN/wQb0
>>658
11億「くらい」っていっているおまえのほうがわからんわ
664ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:24:38.59ID:yTcP8MF70
>>658
払ってしまったらあと何億払えのループ
665ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:24:40.97ID:BztUuBY60
脅迫するなら世間に表になる前に経営陣だけに盗んだ事を言わなきゃダメだろ
それなら不祥事を恐れて隠蔽のために金だす奴もいるだろうが
公になったら犯罪者に金払うほうが批判される
666ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:24:49.07ID:XtOZdqR60
>>658
馬鹿は黙ってろってこと
667ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:24:51.96ID:bwPCOBE+0
>>647
身の程を知れ
668ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:25:02.93ID:0owONnNH0
犯人はシャドルー
669ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:25:26.09ID:kZ4M7+ib0
いやほんとそう
わしの個人情報なんてなんの価値もない。クレカ使用限度額も最低に設定してあるし
ネットの情報なんて漏れる前提だよ。バカなんじゃないの
670ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:25:36.72ID:7Xhe9b3u0
>>344
お前がな
671ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:25:46.67ID:JxicMdrA0
>>658
刑事ドラマとかで犯人脅した奴が一回こっきりで終わっとるか?
「また次も頼んますわw」とか言いおるやろ?
672ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:25:57.79ID:1vNnGoaj0
春麗の自撮り無修正画像ある?
673ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:26:00.20ID:e8u9uuGS0
>>343
でも主人公を日本人に変更したら喜ぶんだろう?
674ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:26:18.28ID:LjNblnaI0
人質もいないのになんで払わなきゃいけないんだよ
675ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:26:23.87ID:rRhfq0+L0
こんなこと絶対許されない
676ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:26:39.13ID:fcdN/wQb0
>>672
熟女好きか
677ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:26:43.94ID:bR7+YQ+n0
>>664
いやだから
払ってみるまで分からんやろ
678ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:26:46.21ID:YQqaN4yG0
犯罪者に要求された金額でセキュリティ対策を強化した方が株主受け良さそう
679ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:26:50.16ID:K/bKrGpl0
>>670 寝てたんかw遅いわ何のことか忘れてたw やっぱ痛いとこ憑かれたんやねこのしつこさはw
680ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:26:50.85ID:ojO5VIQ50
>>6
あーあ。
681ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:26:55.67ID:zykx/iiH0
CAPCOMが実はゲームしてる奴らを盗撮してて馬鹿ヅラさげて下半身裸でゲームしてる姿が全世界に
682ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:26:57.37ID:8pmpi6Ng0
これからの企業セキュリティは個人情報にランサムウェア仕込んで盗まれたら逆に脅すようにしないとな
683ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:27:17.72ID:+LB7peyx0
カプコン内のデータを暗号化して、身代金と引き替えで暗号解除するじゃないのか
684ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:27:26.55ID:K/bKrGpl0
>>677 払わなくても分かる
685ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:27:39.16ID:OILltLaE0
バイオの新作リークしたら本気だす
686ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:27:39.58ID:D9VLBimh0
ソシャゲのガチャ周りの仕様と会議録を見てみたい
金払わなくていいから流出はよ
687ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:00.19ID:bR7+YQ+n0
>>684
超能力者かよ
688ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:02.13ID:vBvJaQ0+0
自分の時は拡張子が全部変なのにされて、
その中にtextがあってそこに「脅迫文」が書いてあったなぁ

ロシア語をグーグル翻訳するの面倒で日本語で
書いとけよって思ったけどw
689ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:14.32ID:UCWJIzIg0
>>665
こっそりやっても後で更に金を要求されるだけだし、
情報も公開されるから金払うのは本物のアホしかいないよ
人間性がゴミ屑の連中がが約束守るわけないんだよなぁ・・・
690ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:15.27ID:pmXrHYow0
真面目にSNSのプロフィール埋めた程度の個人情報やろ?
常日頃クロームに吸われ続けてる個人情報に比べたら大したことないんだわこれが
691ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:21.81ID:mkqRzTLZ0
日本のセキュリティがズタボロでネトウヨざまあw
692ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:23.68ID:0c01YGKD0
デジタル化(笑)の将来がこれです。

すべてのファイルが簡単にぬすむことが可能になり、個人情報が世界にばらまかれます。
693ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:24.78ID:bwPCOBE+0
>>677
俺にお前の貯金よこしてくれたら
倍にして返すから一度くれ
694ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:31.83ID:ojO5VIQ50
エイリアン vs. プレデター はよ
695ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:35.03ID:jq0oZmxe0
犯行メンバーに韓国人が絡んでいそう
696ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:36.74ID:tlve4IUR0
>>658
韓国人 「おかわり」

世の中こんなやつばかり
日本人とは違うんですよ
外人はキチガイが多い
697ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:38.76ID:K/bKrGpl0
>>687 そして貴方は無能力者w
698ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:42.58ID:XtOZdqR60
>>677
もう一度言うぞ
馬鹿は黙ってろ
699ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:51.11ID:LjNblnaI0
>>685
いい宣伝だな
700ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:28:55.52ID:bR7+YQ+n0
>>693
意味が分からんな
頭悪いやつは絡んでくるなよ
701ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:29:18.99ID:zykx/iiH0
背乗り
702ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:29:24.06ID:Yr/eEu/l0
>>648
漏れなく放射能が偏西風に乗って日本に降り注ぐわけだが
703ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:29:30.62ID:wTwspTg50
どうせほっといてもカプコンが金払ったのでデータは返したとかいうよ
公開したら信用なくなって誰も取引しなくなるんだから
放置が国際社会のルールだよ
704ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:29:36.92ID:oMwl2PPL0
駆け引きのコツは相手にいかにイカれてるかと思わせる事だ
みたいな事をゲンスルーが言ってたぞ
705ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:29:45.21ID:bwPCOBE+0
>>700
早くしろよ
706ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:29:46.31ID:WWz8fUyx0
>>85
エロゲー会社って今はどこもお金持ってなさそう
707ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:29:51.56ID:JxicMdrA0
>>688
さてはロシア人向けのエロサイト見てたな?
708ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:29:55.10ID:K/bKrGpl0
>>699 ちゃんと犯人は、情報をダイジェストにまとめてくれないと。仕えない奴だなぁw
709ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:30:04.93ID:UxjgMQV60
>>692
日本の場合は特にザルそう
710ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:30:20.80ID:f4k3wV0Z0
カプコンは漏洩したことは反省して
犯人には絶対に応じない
捕まえたら被害額は全額弁済させること
そのデータを犯人から手に入れたものも賠償させる
を世界中に明言しろ
711ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:30:21.62ID:rRhfq0+L0
>>700
馬鹿なのはオマエだ
712ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:30:25.85ID:yTcP8MF70
個人情報なんて皆流出しまくってるから今更
713ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:30:37.25ID:mj5MczWS0
そのいそててのふ
714ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:30:42.72ID:7GBfcWB70
>>700
真正の馬鹿だな
幼稚園レベルの頭かよ
715ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:30:49.02ID:4yWu+o/o0
ガーミンがやられて払ったといおう噂があるな
表向きは停電でヘルスデーターにアクセスできないと言うことだったけど
716ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:30:57.03ID:bR7+YQ+n0
>>711
おまえね
カプコンの関係者だろ
顧客情報なんていくらかけても守れよ
アホか
717ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:30:59.47ID:crCGTy920
>>1
サイバー警察は機能しているのだろうか
718ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:31:03.27ID:ZHTyBmpz0
>>700
だったらお前が他人に絡むなよ
頭悪いんだからw
719ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:31:13.19ID:pl+v1GOH0
北朝鮮?
720ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:31:28.96ID:oMwl2PPL0
これカプコンに訴訟しまくる流れならないの?
アメリカならそうなるよね
721ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:31:31.90ID:K/bKrGpl0
>>714 いいおもちゃは大切に使いましょうw
722ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:31:32.17ID:PX7P4ek00
>>647
なんで世界的にテロリストの要求には屈しない方針になっているか考えてみ?
723ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:31:34.34ID:ymszlTGY0
うゥ〜ん…

ハンサム( ^,_ゝ^)
724ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:31:37.15ID:FlZRkyd20
俺もカプコンeストア使ったことあるけど情報流出してるのかな
725ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:31:38.36ID:vBvJaQ0+0
>>707
拡張子が変わった更新日時とネットの履歴見たら
エロサイトじゃないんだけどなんか怪しいのはあったw
726ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:31:54.73ID:Wy1DYdT40
・犯行グループの詳細(名前だけじゃわからん)
・交渉内容

朝日は三流メディアだな
727ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:31:57.33ID:sPTc7bJw0
カプコンってストリートファイターのところ?
728ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:32:13.74ID:Ytfti7m90
>>1
面白すぎるなw
729ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:32:22.17ID:yq4Ppa2A0
なんの意味がある脅迫なんだ?無言で売りさばいていれば騒ぎすら起きなかったのかもしれないのに
730ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:32:22.70ID:/fXEKzRC0
アダルト系の顧客情報が漏れたら嫌だな
住所氏名年齢、買ったDVDのタイトルとか公開されたら表歩けなくなるわいな
731ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:32:32.28ID:6W2J6Iyo0
ラグナロッカーだって
モンハンの新モンスの名前に使おう
732ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:32:32.65ID:bR7+YQ+n0
>>718
おまえが頭悪いとしか思えない
水掛け論なんだろうが
おまえがカプコンの関係者としか思えない俺は
733ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:32:44.12ID:UCWJIzIg0
>>717
IPアドレスだけを頼りに逮捕して自白を強要する連中が?
734ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:32:45.55ID:tEmQRJnZ0
なんか香ばしいやつがいるなw
ID:bR7+YQ+n0
735ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:32:56.33ID:mp3fYpfqO
ホイホイ個人データを渡すからだろ
流出させる程度の企業だらけな前提で動け
736ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:33:01.95ID:oMwl2PPL0
>>647
さてはお前ハッカーだな?
737ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:33:02.77ID:K/bKrGpl0
>>729 騒ぎを起こさないと宣伝にならんからだろうな
738ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:33:08.91ID:fcdN/wQb0
>>730
実名バレてないのに公開処刑されたかわいそうな漫画家がいたな
739ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:33:32.14ID:bR7+YQ+n0
>>722
俺にそんな方針関係ないわ
俺の個人情報を守れって言ってんだけど
何言ってんだバカ
740ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:33:32.56ID:WWz8fUyx0
>>132
オーディーンさんこんにちわ
741ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:33:35.24ID:7+cJfTaM0
>>730
お前の性癖なんぞ興味無いわw
742ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:33:39.79ID:zLS3n6zF0
ハッキングは凄腕なのにそれをネタに企業恐喝つって
そんなの成功するわけないじゃんな
有能なんだか間抜けなんだか分からんスーパーハッカーだよ
この間のドコモ口座じゃないけど
ハッキングに成功したら即現金化出来るような物を狙えば良いのに
743ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:33:47.48ID:MpGrxc5F0
香麩婚
744ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:33:49.76ID:7NCzCzIM0
我ら!ラグナロッカー!!
745ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:03.21ID:yTcP8MF70
>>739
すでに犯罪者に流出してんのに守るもくそもない
746ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:06.38ID:rRhfq0+L0
>>688
やっぱり噂どおりのやり方なんだな
747ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:07.24ID:fcdN/wQb0
>>739
11億くらいお前が払ってやれよw
748ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:11.84ID:Ytfti7m90
訴訟したら一人当たり百万は取れる
749ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:15.34ID:P8WRDPfZ0
内部犯行じゃね?
中国人あたり
750ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:15.95ID:kSpkXLX70
犯人側は個人情報ぐらいしか手札ないんか?
なんだよ1テラの情報持ってんぞ!って
具体的に言えないんじゃ大したの持ってないことバレてるぞ
751ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:22.34ID:yP8g/JPa0
お前の過去をバラす系の脅迫と同じだな。
無限おかわり可能だし。
752ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:23.52ID:ZHTyBmpz0
>>732
ここでお前を馬鹿にしてる奴をカプコンの関係者としか思えないのは
それこそお前の頭の造りの問題だろw

親や本人以外の周囲の人間が気の毒になるレベルの頭の悪さだw
753ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:35.83ID:oMwl2PPL0
これって報じない方がいいんじゃないの?
朝日はわざとやってんじゃなくて?
754ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:36.17ID:q0cWF8b40
>>107
公開してもらった方がいいじゃん
755ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:38.45ID:WWz8fUyx0
>>164
ゴマキのプレイ情報とか見てみたいな😅😓😅😅😅
756ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:42.68ID:JdfkrK8k0
無視してりゃいいだろ
出どころ不明の情報なんて誰も信じない
757ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:34:54.28ID:FW+OdPWD0
>>473 守って欲しけりゃ自分で払え
758ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:02.07ID:mj5MczWS0
次のバイオはロシアのハッカーがラスボス
759ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:08.30ID:AUpRq7/G0
>>753
報じないと被害者面できないでしょ
760ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:11.49ID:HwtsROkd0
>>722
コンビニ強盗には金払えとなってるけど…
761ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:18.75ID:WZuOfzxd0
カプコンか
お世話になってないからまぁどうでもいいけど
犯人もわざわざ世間に向かって脅してますと公表する理由がわからん
客側からカプコンに支払うよう圧力かけろってこと?
762ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:22.91ID:JCI6bM7n0
廃棄PCから漏れただけでは?
763ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:23.44ID:K/bKrGpl0
>>742 ドコモロ座のサイレント犯人がいかに有能だったか分かるニュースだよなこれ
764ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:24.67ID:oGILo+qv0
こういうのは金払っても公開さるるからな
765ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:26.87ID:yIDHkwqt0
>>742
本当の狙いはCAPCOMの株価を下げる事だったりしてな
766ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:33.53ID:rH9yYhj90
こいつらに金払ってもお代わりしてくるだろ
なんせ漏れたファイルはこいつらが持ったままなんだから
767ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:35.05ID:qYEQjRjm0
これだけ公になったらもう払う理由がなくなるな
768ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:40.08ID:u5/PHgD80
探し回ったら公開されてるデータ見つけたわ
会長に関するものや経営情報まで出てるから煽りがいあるわけだわw
でも会長を脅すレベルでもないしバレちゃまずい様なモノは無いのかもしれない
769ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:47.53ID:bR7+YQ+n0
>>752
なんで?
カプコンを擁護する理由がわからん
自業自得のクソ企業なんだし
意味が分からん
ドンだけ金積んでも顧客情報を守れっての
なめてんのか
770ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:50.57ID:4yWu+o/o0
ユーザーのゲームデーター管理してるサーバーがあれば
それがやられるのが一番ヤバい
暗号化されると,全ユーザーデーターが飛ぶ
ガーミンはそれをやられてユーザーの間で大騒ぎになった
(公式には数日にわたる停電,どこの未開国かよ)
771ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:36:38.61ID:1sFQw+5T0
カプコン狙うとか雑魚だな
772ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:37:01.88ID:ZHTyBmpz0
>>769
企業にはいくらでも金があるとでも思ってんのかw
おまえこそ世の中も情報セキュリティも舐めてるだろw
773ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:37:04.50ID:wxVmmGlK0
貰えないから焦って情報小出しwww

そろそろ発狂してデーター流すぞwww
774ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:37:04.79ID:vBvJaQ0+0
>>746
拡張子を変えられるから全然ダメ
自分がもしカプコンでバックアップ無かったら
会社情報には金払って復元してもらって個人情報は
捨てるかもなぁw
775ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:37:13.94ID:jTzZOLbL0
無料のバイオが出るのか
無料のモンハンも
無料ならやるわ
776ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:37:55.40ID:HwtsROkd0
>>774
拡張子を変えられるのが問題なの?
暗号化されるのが問題だと思ってたわ
777ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:37:56.58ID:4cX1OnBo0
こんなん、要求を飲むわけないやん

俺がカプコンでも、もう諦めて別の手を打つわ
今回要求飲んでも次から次に要求される可能性考えたら、とっとと次にいく
778ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:38:17.04ID:/RKxYHET0
>>516
賠償もしないであろう
怨みは、買うかもしれんが
779ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:38:32.31ID:bR7+YQ+n0
>>772
いみわからんこといってるな
関係者か?
潰れてもしょうがない覚悟で顧客情報をまもれっての
顧客の個人情報軽視してるんじゃねえよマジで
780ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:38:41.48ID:aoy5DCIh0
「CAPCOMキャラでエロゲー作れ!」って脅迫したら犯人支持したんだけどな
犯人無能すぎるわ
781ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:38:59.87ID:Z9UYvqrv0
カプコンの個人情報登録するゲームてなにあんの?
782ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:39:12.60ID:7+cJfTaM0
>>779
ずっとそれしか言ってないぞ
783ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:39:22.69ID:K/bKrGpl0
>>778 隣国で沢山経験詰んでるしなw
784ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:39:58.13ID:WWz8fUyx0
>>620
5ちゃんねらーのエロの趣向情報なんて一円の価値も無いわ😅😅😅
785ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:40:05.24ID:fcdN/wQb0
>>780
犯人「DOAのMODあるからイラネ」
786ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:40:16.09ID:JeV7dU6m0
被害者に補償したほうが安上がり?
787ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:40:51.03ID:ZHTyBmpz0
>>779
どうしても関係者ってことにしたいのかw
そうじゃないと都合が悪いのか?w

> 潰れてもしょうがない覚悟で顧客情報をまもれっての

企業ってそういう組織じゃないし、そこまでやってなお守れるとは限らないからw
色々世間知らずすぎw
788ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:41:24.02ID:fcdN/wQb0
>>787
そいつ発達障害だろう
まともに相手しても疲れるだけだよ
789ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:41:26.89ID:0AgMyTI80
>>785
ちょっとふいたw
790ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:42:23.78ID:bR7+YQ+n0
>>787
じゃなんでカプコン擁護するの?
791ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:42:32.76ID:8ACC8yJ30
>>173
そもそもカプコンは従業員も汚染されてないか?
内部犯いてもおかしくない。
セキュリティザルなのはわかるけど。
792ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:43:36.85ID:bKOY07iA0
身代金を払った事を公開してる企業
blackbaud
クラウドサービスの会社で客のデータ守るために支払い
金額のおかわりはきてない模様
793ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:44:10.78ID:BQlQRH8w0
>>391
毎年5、6万の応募があるから過去二年分のデータ程度でしょ
しょぼいとこに勤めてる奴には分からんだろうけど
794ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:44:28.81ID:Mep4q8Qo0
>>2
払ったところでもう持ってかれてるなら意味無くね
795ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:44:44.47ID:K/bKrGpl0
>>792 犯人とグルかも知れないと思われるリスクあるよねw
796ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:44:49.66ID:ZHTyBmpz0
>>788
だな

知見も知能も足りなすぎて話にならん
797ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:45:22.66ID:NJZyPiUo0
>>20
全然重要じゃない
798ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:45:25.26ID:mj5MczWS0
カプコン「詫び石ばら撒いとけ」
799ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:45:26.46ID:LjNblnaI0
>>730
鼻で笑って誰も気に留めないから安心しろ
800ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:46:01.40ID:VtaQKLoy0
元 力符゚胡ん が大飯 凝解 ら志い。

801ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:46:17.46ID:3MV6zmy00
https://dot.asahi.com/wa/2020111700048.html?page=1
>カプコンから盗んだ情報の一部がサンプル公開され、今回は一般サイトにも公開。「SNSを見ると誰もがダウンロードしているようです」と、トライコーダの上野宣代表は指摘する。

こういうのF5アタックかけてDLを困難化させるもんなんじゃないのw
802ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:46:17.88ID:Xh0cR9Fi0
>>136
ヤクザとかマフィアとかバックには反社会勢力がいると思う
803ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:46:52.49ID:4yWu+o/o0
カプコンのゲーム止まったという話題はないから
ユーザーデータは関係なさそうだから
払わないだろうな
804ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:47:39.87ID:qKxXZ5Zl0
まぁ中国製のゲームアプリ使ってる人は
既に漏れなく…漏れていますから。
805ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:47:53.49ID:4yWu+o/o0
>>801
ダウンロードするアホがいるのか
その中にランサム入ってたらどうするのかと
806ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:48:14.82ID:UtphluXk0
>>763
つーかあれが普通、基本
仮に脅すにしても裏でやる
807ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:48:31.86ID:pv/dJCpe0
>>805
無限連鎖できるなw
808ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:48:40.33ID:y01pzgvH0
ランサムウェアと戦うゲームをつくり、売り上げで身の代金を払うのだ
809ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:49:18.89ID:K/bKrGpl0
>>805 仮想環境とかじゃないDLとか勇者が多いんだなw
810ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:49:52.97ID:K/bKrGpl0
>>806 いかにこの犯人がマヌケかw
811ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:50:01.55ID:sLZIQobq0
レベッカ主人公のバイオハザードもっかい出したら許したるわ
812ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:50:26.90ID:7zUtCZyQ0
身代金払うぐらいなら流出した個人宛に500円でごめんなさいする方がいいだろ
813ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:51:45.99ID:34bVgDIW0
>>765
空売りは当然やってるだろ
確実に株価が下がるネタを持ってるんだから
814ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:52:12.01ID:TeL1AzoO0
カプコンで個人情報登録するオンラインゲームって何?
モンハンしか思いつかない
815ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:52:14.24ID:mkqRzTLZ0
この犯罪のおかげで日本人ボロクソで
韓国人ってやっぱり優秀ってなるんだろうなw
816ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:52:30.74ID:GITOLxoo0
向こうじゃカップコーンって発音するんだな。
817ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:52:37.28ID:y01pzgvH0
さっき言った売り上げは身の代金より、被害者へのごめんなさい資金にあてるべきだね
818ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:52:52.02ID:Cfx8Pw180
日本は消費者舐められてるからねw
個人情報漏らしてもアメリカみたいな大規模訴訟にはならんし
819ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:53:04.50ID:K/bKrGpl0
>>813 リアルで取引したら足つかね?
820ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:53:22.26ID:Jgb0c+7K0
>>2
身も蓋もない
821ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:53:37.33ID:R1dAbYaA0
実は「トプコン(東京光学)」と間違えたんじゃね?
今更引っ込みがつかないに11ペリカ
822ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:53:44.90ID:5XUnhtx90
カプコンは非道い会社ニダアル
823ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:53:50.10ID:KWCKo6md0
ここで折れると
多くの日本企業が身代金払い続けることになる
824ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:53:51.40ID:GITOLxoo0
物理的に海底ケーブル切ればいいのに
825ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:54:02.24ID:JJYz1OoD0
新作や新コンテンツのリークといい
情報漏洩といい・・・
826ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:54:12.02ID:IyjDxwGK0
早く金払わないとドンドン流すぞという強迫か
827ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:54:12.78ID:Yx3pVEV+0
カプコンのゲームってモンハンぐらいしかオンラインに繋いだりするのやった事ないけど、クレカ課金とかした事無いからよかったわ
828ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:54:58.63ID:K/bKrGpl0
>>823 なんだか徴用工話とかぶるなぁ‥
829ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:55:44.50ID:VmsYj7G00
スウィートホームがやりたくなった
830ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:55:58.31ID:vptKfw0u0
こんなん払った方が大戦犯だろ
犯罪集団に資金提供してしかも抜かれた情報は帰ってこないとか
831ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:56:12.58ID:5ll4+qJq0
テロリストと交渉してはいけない
832ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:56:18.38ID:bKOY07iA0
>>823
折れたアホが多数だから
市場になったと思われる
既に手遅れ
833ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:56:23.87ID:u5/PHgD80
>>801
上野ってやつつも仲間だろw
そんなに訪問者数も無かったぞ
きっと何か仕掛けがある
と思うのが正常
834ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:56:30.61ID:tEmQRJnZ0
>>765
あると思う
コレが最も現実的
835ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:56:42.71ID:LbUvOv8h0
>>7
鍵は開けられるもの!パスワードも同じ!信用してはいけない!
836ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:57:37.89ID:O2sn4iKl0
>>763
まあ人をを解す時点でどうなるかわからんしな
システム相手だけで完結するようにすべき
837ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:57:50.13ID:LbUvOv8h0
>>765
株を大口で買う奴が犯人?
838ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:58:08.96ID:myeeXxzU0
>>2
新聞記事読んでそれ思ったわ
カプコンは個人情報なんてどうでも良いんだな
839ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:58:14.55ID:qKsttXAs0
>>2
マジで個人情報を軽んじてるようなら海外からフルボッコにされると思うんだけどなあ
840ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:58:18.91ID:zP11kLjJ0
>>15
文面が、トンスル
841ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:58:51.58ID:8XsvN08s0
モンハンの新作データ、頼むわ!!
842ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:58:54.50ID:rH9yYhj90
>>830
情報抜かれた時点で交渉する余地なんだよね
843ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:58:54.96ID:s28AnsfG0
アメリカならハッカーを空爆
844ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:59:03.30ID:Fan/+6bg0
よく封筒とか住所の情報が漏れるのが怖いって言って危険視してる人いるけど
住んでるところなんて街とかで見かけて目を付けた人で
後つければすぐ住んでる場所なんて知られてしまうような情報なのに
なんでそんなに恐れたり秘密にする必要あるの?とは思う

金銭データは漏れたら怖いけどね
845ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:59:33.39ID:9xzqqNEj0
>>31
Zガンダムに出てたやつやろ?
846ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 09:59:55.61ID:tcLHCc/B0
>>537
ランサムウェアの被害が世界中で起きてることすら知らない日本人は確かにヤバいかもね。
847ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:00:13.77ID:oGHhDF6d0
2年前くらいDDON課金してやってたがカード情報とかヤバイのこれ?
848ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:00:17.83ID:x0qIy2B40
ランサムウェアってなに?
イケメンが着る服みたいな?
849ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:00:29.99ID:wjkSMPIb0
貴重データはネットにつなげなきゃいいのに
850ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:00:52.07ID:sLZIQobq0
払ったら公表しなかった可能性はあるけどね
約束は守るということになれば
次のターゲットからも払ってもらえる可能性があがるから
851ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:01:02.18ID:ych25T/10
>>7
お前犯人じゃね?
852ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:01:14.36ID:zP11kLjJ0
>>844
どちらかというと、LINEの情報が一番こわいのにね。
853ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:01:25.95ID:K/bKrGpl0
>>846 露骨な情報統制はしてるな。9月にエモテットが急増した時、あまりに不自然に情報が遮断されてた。
854ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:01:41.88ID:403QuXXN0
俺よりITに強い奴に会いに行く
855ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:01:45.17ID:uiHJaVR20
>>67
別にいいじゃん。カプコンは悪くないし
856ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:01:50.96ID:O2sn4iKl0
>>844
まあ個人情報が個人情報がとか言ってるやつはしょうもないやつばっかりだな
市井レベルでは
857ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:02:03.25ID:qKsttXAs0
>>851
おっキチガイか?
858ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:02:04.53ID:l9iwkcKM0
ケーブル抜いたら防げるの?
859ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:02:05.60ID:J1xSqi9h0
盗られた情報全部公開したら金払わなくていいんじゃね?(思考停止)
860ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:02:55.63ID:K/bKrGpl0
>>859 暗号も解かなくてもいいしなw
861ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:02:56.31ID:uiHJaVR20
>>857
おめーがキチガイだろ
862ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:03:04.93ID:34bVgDIW0
俺のメールアドレスもどこから漏れたのかほぼ毎日アマゾンからアカウント停止のメールが来るわ
まぁ迷惑メールに入ってる上に日本語がもろに支那畜が作ったような怪しい日本語だから騙されようがないけどな!
863ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:03:38.55ID:mbZx+q8w0
暗号通貨なんて世界で禁止しろや
864ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:03:43.33ID:cKFDYwg/0
いたずらじゃなくてマジのやつか
865ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:03:44.45ID:K/bKrGpl0
>>862 それは漏れなくてもくるやつ
866ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:03:49.63ID:cULNmJaW0
公開するときに犯人の情報引っ張れないんか?
知らんけど
867ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:04:04.94ID:J4eB3NB40
>>62
現メインメンバーは中国人、始まりはロシア人
ただ国籍同士で集まってるんじゃなく、.onionや.bitなどのアレなフォーラムで知り合った
互いにHN程度しか知らない同士のグループ
ただ保険代わりにそれぞれ詮索し合ってる可能性は高いから、一匹捕まえれば司法取引で芋づる狙える可能性は高いと思う

案外ストリートファイターやロックマン関係で知り合って、負けた憂さ晴らしにこうなったってのもあるかもね
だから次の標的はNARUTOや鬼滅で目立ってる集英社辺りかも知れない
868ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:04:53.13ID:bR7+YQ+n0
>>862
https://monitor.firefox.com/

ここに入れてチェックしてみ
869ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:05:13.07ID:yTTmqhhu0
いつも思うけどなんでこういうの流出するんやろか。アホが管理してるの。
870ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:05:23.68ID:K/bKrGpl0
>>867 なんだ市場バレてんのか犯人w マヌケって皆に言われてっぞw
871ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:05:30.28ID:n5wDrHgQ0
>>847
クレカの決済情報は決済システムを委託されてる業者が保持してるから基本問題無い
872ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:05:48.18ID:GZ/3gNmB0
全部公開してしまえ
873ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:06:02.65ID:Rmn+Mg9Y0
人質が殺されてると分かってる誘拐犯に身代金が払えないのと同じで
脅迫に応じたところで流出データの公開は止まらないし暗号化されたデータも元に戻らない可能性が高いからな
874ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:07:04.38ID:9i9JaTBG0
盗まれたって元データはまだ有るんだろ?
消されたってんなら金払って取り戻すのも選択肢としてあるけどデータのコピーだろう?
放っといていいじゃね?
875ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:07:07.63ID:OcIwN+2R0
可哀想に
俺なんて毎日1億当選したっていう
幸せメールくるのに
876ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:07:08.88ID:lFSVr9qG0
>>273
見た者が全員殺される
とんでもない人数になる
しかし我々が悟るのはそんな人数が一企業に殺されても
地球は回るし朝が来るし個人の生活にはあまり支障はないという現実だろう
877ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:07:28.00ID:8Ay+1+2u0
俺は犯人たちを許せない
こいつらだってカプコンやセガのゲームで育ったろうに
よくも恩知らずな真似をできるものだ
878ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:07:42.03ID:bR7+YQ+n0
>>875
なんでそんなアカウント放置してるのアホか
879ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:07:46.08ID:z4Wmx6CL0
サーバーにどうやって仕掛けたんだろね
ガバガバそう
880ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:08:10.09ID:ukJjrDIv0
>>580
カプ擁護のバカ発見
問題ないと言ってるやつが明かすべき泥
しかもカプは面接で落としたやつの情報もそのまま保管してた
どう見てもゴミクズ、さっさと潰せばいいわな
881ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:08:15.82ID:oJMNoiix0
PSNの7700万人情報流出のお詫びはPSNのコンテンツだったな
882ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:08:26.56ID:X2EdjOcJ0
金はどうやって受け取るつもりなんだ?
883ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:08:32.07ID:+I3pGq8v0
人質は実物が帰ってくるから取引として成立するのであって
いくらでもコピー取れるデータで同じことやったって
金払ったら消すが信用されるわけないだろっていう
その程度のことも理解できないんだろうか?
884ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:08:43.68ID:fHoOJ9g60
逆転検事1,2、逆転裁判4以降のリメイクとか配信許可の予定がないならカプコンはもういい
885ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:08:44.78ID:lBvAM8ft0
>>877
犯人は外人だからカプンコのゲームでは育ってへん思うよ
886ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:09:36.98ID:K/bKrGpl0
>>885 断定できるんだ犯人w すっげー
887ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:10:07.41ID:qMVxqYIu0
要求応じた所で公開されない保証はないからな、構うだけ無駄なんだよ
888ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:10:15.99ID:8Ay+1+2u0
>>885
つまりXboxユーザーか
昔からあいつらとは反りが合わないと思っていた
889ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:10:31.23ID:sLZIQobq0
Virtual boxをインストールしてその中でランサムウェアを走らせてたって記事は読んだが
そもそもどうやってVirtual boxをインストールできる権限を持ってログインできたのか
誰か知らんかね?
890ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:10:41.07ID:/aUY6/hf0
>>878
迷惑メール来たら新垢取り直すとか気色悪いなお前
891ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:11:15.69ID:h3uC3AAL0
これ支那しかないんだよなあ
892ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:11:32.71ID:pv/dJCpe0
ALL YOUR FILE ARE BELONG TO US
893ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:11:35.33ID:ZDVbkXw90
カプンコからしたら客の情報なんかどうでもいいわな
894ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:11:55.98ID:vaJPU/1M0
>>1
犯人はダルシムのヨガ折艦の刑
895ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:12:09.21ID:1vNnGoaj0
魔界村の続編を作らないから
896ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:12:24.05ID:TuGI7tuY0
ハッカー「ぐへへ、このデータをネットに晒されたくなければ、わかるな?」
カプコンちゃん「くっ、致し方ない…」
って感じのエロ漫画はよ
897ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:13:27.91ID:qDic/u1p0
金払ったら株主に怒られる
情報流出しても株主に怒られる

これもう金払わない方がいいじゃん
全部公開はよ
89851歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2020/11/18(水) 10:13:35.54ID:fTy5BgDr0
1TBも外部に送信して気がつかないって、どんなセキュリティー組んでるの???
899ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:13:46.68ID:ZDVbkXw90
ラグナロッカーとかクソダサ中二ネーミングで草
900ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:13:47.17ID:lG11qrb60
だれがクビ切られるのこれ?
901ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:14:18.29ID:J4eB3NB40
ぶっちゃけね
マスコミに踊らされて今時『デジタルマネー』と『ネットde課金・入出金』と『クラウドシステム』を信じる方が馬鹿

PCがWindowsMeやWindowsVISTAでもいい
インターネットからさえシステムが切り離されてれば、それだけで現世界最高峰の国家規模PCよりも簡単に身を守れる
902ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:14:26.14ID:pyru7LKr0
もうすでに漏れてるんだから、金払ってもしょうがないよな。
どうせ解除なんかしないだろうな
903ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:15:12.19ID:K/bKrGpl0
>>900 ほのぼのニュース枠ぽくなったからそれな無さそうかも
904ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:15:45.65ID:mZADXX3/0
カプは火消しなんてしてないで、てめえの無能な体制をどうにかしろ
顔写真付きの面接書類が公表されたらどうすんの?
家族全員の個人情報が半グレやヤクザに共有されたらどうすんの?
ゲームオタクみたいなのと付き合ってるから常識なくすんだよ
905ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:15:50.06ID:Wpjj2efA0
単に個人情報が流出しただけならカプコンは金を払わないよ

ランサムウェアってのは、企業のサーバ上のデータを暗号化して、使えなくする
それを元に戻して欲しければ金を払え、ってのが手口
金を払っても戻さない(戻せない)ケースもあるけどね

犯人が抜いた情報を公開しているのは、データを持っている事実を示して
やろうと思えば復号できることをアピールしている

カプコンとしてはバックアップからリストアするのが最善だとは思うが、
リストアできなかったり、ヤバい情報も漏れていたりするとなれば、事態は複雑になる
906ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:16:06.67ID:qqM5LGn00
>>902
ぶっちゃけ一時期流行った個人PCのランサムウェアも
金払っても解除されねーからな
907ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:16:27.47ID:wHuQYacR0
次の公開まだ?
908ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:16:44.59ID:km6O9m570
>>2
テロや犯罪に譲歩はありません。国際常識です。

この場合流失させてから責任とるしかないのが何でわかんないのかね?
過去にテロに屈して要求飲んで非難されたことのあるジャップはそこから勉強していないのとか言われても全く反論できないね。
何なのどいつもこいつもテロリスト相手に交渉しないの?とか言ってんの?バカじゃねーの
909ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:17:33.18ID:v6MLIBlj0
さすがIT後進国
910ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:17:56.53ID:38Q5bxbN0
>>1
開き直ってカプコン自ら全部公開しちゃえば勝つる!
911ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:18:42.65ID:d3y/n6UZ0
流出してる時点で終わりだから金払っても無駄だろ
912ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:18:43.93ID:K/bKrGpl0
>>908 シャルリーの事件と同じ構造なんだよな。でも、ここでの論調は180度違うけどw
913ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:18:58.68ID:PL0rVnLo0
な、なぐなろっかーwww
914ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:19:03.79ID:aa6AYd750
>ファイル(1.4GB)を公開

どこにあるんや
あっほんまや
皆が知ることになったら
脅迫にならへんで
アホやでコイツ
91551歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2020/11/18(水) 10:19:38.00ID:fTy5BgDr0
>>900
鯖管理者か、NW担当
916ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:20:09.03ID:Ljy03TbO0
https://www.theregister.com/2016/09/23/capcom_street_fighter_v/

こういう前科があるから恨まれてたとか?
917ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:20:23.13ID:wHuQYacR0
>>43
もう必要ないだろ……ていうかめっちゃ古い時期だな
918ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:20:35.38ID:lWU1bN2k0
>>7
日本人の発想ではない
国際社会に伝えるって何?伝えた所でどうすんの?
919ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:20:37.33ID:8Ay+1+2u0
>>914
裏2ちゃん
920ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:20:43.67ID:8vBVR5E90
犯人はモンハンで嫌な思い出もしたのか
921ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:20:51.76ID:sukC3W+q0
カプコンのゲームやらなければ
うちらは被害ないだろ
922ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:21:05.09ID:zTJGswfe0
重要な情報とか社内ネットワークを外部インターネットとは物理的に切り離してるのが当たり前だと思ってたが
今がそうじゃないんだな
923ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:21:22.94ID:3MV6zmy00
>>890
捨てアカというやつだw
924ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:21:32.81ID:+uGI7sXU0
ほんとうのじごくはこれからだ
925ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:21:44.06ID:K/bKrGpl0
>>922 みんなクラウドクラウド、在宅ワークw
92651歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2020/11/18(水) 10:22:37.89ID:fTy5BgDr0
>>920
VITAの恨みは忘れねぇ・・・・・・・・・・・・・
927ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:22:43.39ID:IZ5TTyv00
これ金払うんだよな
928ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:22:57.82ID:GK3OQ37q0
ラグナロッカーとかダサすぎて死にたくなるレベルの名前つけちゃって黒歴史過ぎるよな
こんな名前名乗れるのはラグナロクオンラインの元廃人なんじゃないのか?
こんなん全部情報曝せってカプコンも煽ったらいいんだよ
何もこまらないだろ
929ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:23:08.49ID:wIL5I5IC0
セキュリティがなっていないな
自分は今は無職だけど
以前勤務していた会社では
USBの使用は禁止だったし
ヤフーの天気予報も見れなかったぞ
930ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:23:19.64ID:fiUsWmii0
こういうのって社内にセキュリティ担当部署があるの?それとも外部の専門会社とかに任せてるの?責任問題がどこに行くかで対応が変わるだろうな
931ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:23:23.54ID:YvVr5KmS0
カプコンはどれだけデータ抜かれてるかわからないけどとりあえず全データのバックアップ取るのが即近の課題だろうな。
また、侵入されてデータ消されたらしゃれにならない。

カプコンがどういう対処をするかわからないけど犯人は自己の技術を悪用する糞野郎だと思ってる。
932ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:23:51.45ID:ehYdch/20
ワイのストリートファイターの恥ずかしい対戦記録も晒されてしまうのか
933ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:24:19.19ID:eQ2ErtnR0
頭お花畑な人たちは、お金払ったら情報は漏れないと思ってるんだなw
934ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:24:19.49ID:2vNO0mdh0
すくなw
もう出せるもん無くなってきとるやんw
935ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:24:22.15ID:pspn9PlI0
身代金11億だっけ
カプコンが「犯人確保出来たら懸賞金11億!」って出してみたら?
案外捕まったりして
936ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:24:27.14ID:3rNndnBC0
>>721
君、犯人側?
払ってくれないアンド追跡が待ってるからイライラしてんだろw
937ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:24:36.56ID:+uGI7sXU0
カプコンはいい勉強になったな
セキュリティの甘さをただで教えてくれた
ハッカーに感謝しないと
938ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:24:50.50ID:UtphluXk0
>>867
そりゃ大半の社会人が脅してどうなるの?ってなるゲーム会社や
アニメ漫画関係しか脅せないわけだ
939ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:25:05.70ID:oMXh64FU0
昔、秋葉のエロ同人顧客リストが流出したこともあったな

カプコン?どうでもいい、社内的には問題だろうがw
940ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:25:25.37ID:zfbXxGFn0
カプコン「もういいやw」
941ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:25:29.55ID:Ob3kYPYv0
ラグナ ロッカァァァァ〜!

here we go!
942ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:25:39.23ID:wIL5I5IC0
自分は面倒なんで
自宅の無線LANもフリーにしている
943ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:25:45.09ID:0ot6Druf0
ユールーズ
944ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:25:45.90ID:Ur3FjMUc0
どうせならソシャゲの不正でも暴いてガチャ規制に繋げてくれ
945ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:26:00.70ID:lFSVr9qG0
>>867
そんなことわかってるのか
中国人はそんなことしてねーで自分の国なんとかしろよな
946ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:26:01.58ID:B5PxZOAH0
アメリカでハッカーのアジトにミサイル打ち込んだり特殊部隊投入する計画なかったけ?
947ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:26:11.18ID:S91que260
>>928
バカ。コイツらはロシアンマフィアだ
948ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:26:24.33ID:SP9x6hgR0
大阪の会社ってバカしかいないからなw
949ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:26:24.63ID:8OHx4+Ql0
こうして小出しにしていったら、盗んだ情報の価値がどんどん減っていくと思うんだが
950ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:26:27.99ID:H4roOPYb0
>>935
金を出すならそっちだよな
951ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:26:32.56ID:ZfW3ux0j0
>>896
ハッカー「ぐへへ、このデータをネットに晒されたくなければ、わかるな?」
カプコンちゃん「あ?」
パンパン
ハッカー「らめぇ」
って感じのエロ漫画はよ
952ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:27:24.21ID:S91que260
>>889
そういうのは大体エクスプロイトキットの類で脆弱性を付いて権限を奪取する
953ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:27:35.87ID:ZlsnNS730
switchのモンハンもでる前に情報出てたもんな
セキュリティーは不安があったのはたしか
954ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:27:54.05ID:oMXh64FU0
ラグナロクオンラインだかチョンゲみたいなとこの元関係者ではw
955ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:28:05.66ID:HwtsROkd0
>>892
東亜プランが犯人だったのか?
いやそんなわけねぇw
956ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:28:21.62ID:r18rvII00
ゲームの開発情報パクった方が金取れそうなのに馬鹿だなー
957ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:28:22.34ID:wIL5I5IC0
公開したファイルを
見る方法が分からないんだが
958ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:28:23.12ID:U3QihE6a0
今更身代金取れるとも思えないから、次に対する見せしめで
チクリチクリと話題になるようにいたぶってるんだろ?
一気に全部公開すると、そこで事件が終わっちゃうからな。
959ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:28:35.47ID:3Ygmgpdb0
だから春麗の無修正はよ!
960ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:28:49.64ID:yQN1lhA20
ラグナロッカーとかロゴまで作ってイキってるが、馬鹿すぎる。
カプコンにしてみれば流出報道で既に信用を失った状態なわけで、金払ったらさらに株価が信用を失う。つまりこれ以上失うものがないって状態だろ。
ラグナロッカーとしても金は入らない上に捜査されるリスクがあるだけ。
初手で内密に交渉すべきだった。
961ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:29:16.14ID:lFSVr9qG0
>>951
不覚にも
962ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:29:21.30ID:K/bKrGpl0
>>936 えーそんなにマヌケに見えるんだw
963ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:29:38.72ID:Fan/+6bg0
>>852
LINE一時おかしくなったことがあるよ?
すぐに見ない相手に送ったLINEがどれだけ送っても送ったそばから既読になるの
家のネットもおかしくてその頃NTTのプロバイダとセキュリティ使ってた
プロバイダ変えたら調子直った
964ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:29:53.71ID:HwtsROkd0
>>960
カプコンは見せしめかもよ?
965ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:30:21.91ID:q5nM7Zp/0
2〜3年前に届いてた日本語がおかしい迷惑メールの本文に、昔あるサービスでしか使ってなかったバスワードといつも使ってるメアドが載ってて気持ち悪いなあと思ってた
何のサービスで使ってたか思い出したら、PSN(退会済み)だった
例の事件の時にカード再発行しといて良かったわ
966ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:30:53.75ID:K/bKrGpl0
>>957 身代金を払いましょう
967ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:30:55.98ID:wIL5I5IC0
自分なら60台の120テラのHDDのデータを見られても問題ない
ほとんど映画とかだし
Windows10では見れない
Windows7なら見れる
968ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:31:00.60ID:YMfW2Q/K0
PS2のモンハン2のオンラインを月900円ぐらい払ってやってたんだが、これは情報盗られたな
969ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:31:05.88ID:HRo7pOQZ0
なんで盗み切るまで気づかへんかったん?
どう保存してたんやろ
970ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:31:19.98ID:7XDBS4o50
カプコンのデータなんて需要ないだろw
971ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:31:30.33ID:yocAzO0P0
>>2
それなw
犯人も自分たち程度の良心すらカプコンが持ってないとは
思ってなかっただろうなwww
972ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:32:05.97ID:PFoxEwqQ0
テロリスト 犯罪者目線で批判してるバカが多いな
973ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:32:16.00ID:qujPFNpb0
犯人に払うくらいならw
その金で人雇ってセキュリティ強化した方が良いよなw
なんなら懸賞金1億くらいで暗号化解除大会しても良いしw
974ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:32:20.11ID:HRo7pOQZ0
今朝イーカプコンに登録してたヤフーIDでマイクロソフトアカウントに不正アクセスあったんやけど、カプコンのせいかもしれんな
975ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:32:37.42ID:K/bKrGpl0
単発に大人気の>>2
976ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:32:38.43ID:yocAzO0P0
>>972
それはお前だろうが
馬鹿www
977ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:32:39.30ID:oU2VmYx/0
これデータ抜かれただけじゃなくて社内のいろいろなデータ暗号化されて使えなくなってるわけだよね
開発データとかに関してはそっちのほうがやばいような
978ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:33:00.37ID:fD0fQEc20
世界的に相当の被害額になってるみたいだね
979ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:33:36.34ID:PFoxEwqQ0
>>976
早速バカが釣れたw
980ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:33:48.43ID:+Vc/KYLB0
カプンコは不当な圧力に屈しまへんで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
981ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:33:52.38ID:n6pJ2hEj0
>>3
まだMEM600億円窃盗事件の犯人見つかってないでしょ
ボロが出ない限り日本の警察には逮捕無理っしょ
982ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:33:53.30ID:K/bKrGpl0
>>977 そんなものはいくらでもリストア可能なのであって。不可能に出来るのは内部犯行のみw
983ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:35:02.17ID:HwtsROkd0
で、お前らはちゃんとバックアップ取って安全なところにおいてるの?
984ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:35:29.03ID:dHWWggPC0
PS5用のモンハンの開発遅れたら許せんぞ
985ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:35:50.96ID:wIL5I5IC0
犯人の手口を公開してもらいたい
自分もハッカーとかになりたい
986ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:36:06.43ID:RmfUMSiM0
一億万テラバイト盗んだ
987ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:36:07.14ID:qZgwhZ+u0
ランサムウエアを仕込まれた時点でもうそのストレージは使えない
身代金払ったところで復旧できるわけでなし
データ抜かれてる時点で身代金を永久に追加請求されるだけ
交渉に応じずFSBとかFBIなりに情報を提供して捕まえさせたほうがマシ
988ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:36:08.37ID:dHWWggPC0
犯人一味はミラボレアスに焼き尽くされろ
989ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:36:27.96ID:K/bKrGpl0
>>985 とかってなんだよw
990ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:36:31.77ID:NhQfSbWA0
ハッカーから執拗な嫌がらせをされているゲーム会社といえばSEGAだけど
それよりも先に深刻な被害にあうのがカプコンってのに驚き
なんでそんなに狙われたんだろう
991ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:37:05.67ID:2NWjxUyS0
1億ガバスでカンベンしてください
992ばーど ★
2020/11/18(水) 10:37:12.60ID:R33bOoBZ9
次スレ

【ランサムウェア】カプコン脅迫、犯罪グループがさらにファイル(1.4GB)を公開 犯行声明で1テラバイトのデータを盗んだと主張 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1605663404/
993ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:37:22.70ID:RSnKXGhW0
>>985
ボクちゃん小学生かな?
994ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:37:39.08ID:7XDBS4o50
>>985
劣等ジャッ〇じゃ無理
995ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:37:50.06ID:f6NWBR+w0
ベネッセ以来のセキュリティスキャンダルだな
業界が今後のカプコンをどう扱うか注目だな
996ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:38:10.64ID:wIL5I5IC0
他人のネットバンクに侵入して
大金を自分の口座に送金したい
997ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:39:41.23ID:HwtsROkd0
>>987
フォーマットしたらstorageは使えるんじゃないの?パソコン博士ですか?
998ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:39:42.91ID:zHzvWMeP0
モンハンだって無料だしさほど影響はないな
オンラインゲームが主体でなくてよかったな
999ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:40:23.47ID:O/N8yuEb0
>>956
たいしたもん開発してないから無理だろw
たとえば、モンハンの何をパクったら金になるよ?w
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/11/18(水) 10:40:29.96ID:RSnKXGhW0
ゲーム出来なくしてやるとかにすればまださ・・・
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 11分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212172226ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1605652160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ランサムウェア】カプコン脅迫、犯罪グループがさらにファイル(1.4GB)を公開 犯行声明で1テラバイトのデータを盗んだと主張 [ばーど★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【ニセ警官】資格は「巡査」 コンビニのコピー機で偽の警視庁職員証を作成 男の背後には組織的な犯罪グループの存在か 
【速報】 プリゴジン氏、モスクワ目前でロシア当局から家族(子供と妻)を脅迫され、ワグネルの進軍を中止していた ★3 [お断り★]
【速報】 プリゴジン氏、モスクワ目前でロシア当局から家族(子供と妻)の命を脅迫され、ワグネルの進軍を中止していた [お断り★]
「移民がペットを食べている」発言でトランプ氏とバンス氏を刑事告発 移民支援団体 公務妨害などの容疑 爆破予告や脅迫が相次ぐ [ごまカンパチ★]
【ネームプレートに群がる犯罪者】店員の本名の名札は必要か、コンビニ大手3社に聞く [ぐれ★]
安倍総理とトランプ大統領を犯罪者扱いする共産党のデモ隊 ネット「なんでハングルもあるわけ?」「野蛮で下品な集団」「末期の病気」
【コカイン】東映、ピエール瀧容疑者が出演「麻雀放浪記」映画 ノーカットで公開へ 監督「作品と個人の犯罪は別」 ★10
【テルアビブ銃乱射】実行犯の日本赤軍メンバー「一度は(日本に)帰りたい」・・・多数の命を奪った行為への反省や謝罪の言葉はなし★5 
【外国人犯罪】 駅で複数の女性の髪を切り、ポリ袋に入れてコレクションしていたミャンマー人のテッパインチョー容疑者を逮捕 [ニライカナイφ★]
進む大麻の非犯罪化 北米の市場規模は140億ドルに 伸び率は2000年代のインターネット普及速度に匹敵 コロナウイルスにも有効? ★4 [ごまカンパチ★]
「一生かけて罪を償っていく」ガーシー被告(51) 初公判で謝罪も起訴内容を一部否認 脅迫の「常習性」ないと主張 [愛の戦士★]
【大阪】コンビニに包丁持った男 アルバイト店員が包丁はたき落として押さえ込み…現行犯逮捕 常連客が110番の連係プレー [煮卵★]
大家を犯罪者扱い リコプテラ 名誉棄損ブログ運営
【米国】米サンフランシスコ、大麻の犯罪歴40年分を帳消しに
アジエンの犯罪者ルセラストーカー爺[106.72.163.225] について 🚯
【新潟県】新潟日報部長の中傷投稿 「君のこと洗わせてもらうわ」と脅迫、デモ参加は「日当もデルからサイコー!」
アジエンの犯罪者ルセラストーカー爺[106.72.163.224] について236 🚯
【埼玉】「お金を出してください」コンビニ店員を脅迫、強盗未遂で無職男(56)を逮捕「生活が苦しいのでやった」 飯能市
ジャップyoutuberさん「女子高生コンクリ事件」など凶悪犯罪素材で稼ぐのがブームへ
【米国】バイデン大統領「プーチン氏は戦争犯罪者」 民間人大量殺害を受けて [ボラえもん★]
【日本】ワクチン未接種者への差別やパワハラが相次ぐ「接種しないとクビにする」暴言、脅迫も…深刻なコロナ分断 ★7 [スペル魔★]
【アメリカ】性犯罪登録者のソーシャルメディア使用禁止、米最高裁が無効判断
【健常者立ち入り禁止】犯罪者予備軍隔離スレ3☆6☆5☆8ターン目【シャドウバース Shadowverse】
【埼玉】スーツ姿でマスク着用…コンビニに不審な男、通報して職質したら犯罪者でした
【性犯罪】二度被害にあった女性が告白 「リアルナンパアカデミー」と鬼畜サークル「スーフリ」の接点
【ネット】新潟女児殺害の容疑者は「アニメ好き」「ゲームオタクでロリコン」 アニメ・ゲームと犯罪を紐付ける報道に反発の声★8
【フランス】元大統領ジスカールデスタン氏(94)の捜査開始 性犯罪容疑 [首都圏の虎★]
【来日韓国人犯罪】新婚旅行先の大阪でニコチンの原液を使い、自殺に見せかけて妻を殺した韓国人の男を逮捕
【バイトテロから国会テロまで】なぜ人は自分に犯罪行為をSNSに晒して逮捕されるのか?ワシントンポスト [みつを★]
【米国】ロシアの傭兵会社「ワグネル」を国際犯罪組織に指定・・・ウクライナに戦闘員5万人派遣、うち1万人は契約兵、4万人は囚人 [クロケット★]
VLC Media Playerに紛れ込むマルウェア「SILKLOADER」 中国、ロシアのサイバー犯罪グループが活用か [樽悶★]
【カンコー】菅公学生服、防犯啓蒙ポスターに「短いスカートは性犯罪を誘発します」。「被害者に責任を負わせるのか」と炎上、謝罪★2
【ネット】新潟女児殺害の容疑者は「アニメ好き」「ゲームオタクでロリコン」 アニメ・ゲームと犯罪を紐付ける報道に反発の声★12
【芸能】宮迫博之、ギャラ発生ならば「犯罪収益等収受罪」の可能性も
【裁判】裁判員に「顔は覚えとるけね。よろしくね」などと声をかけて脅迫、元工藤会系組員らに有罪判決…福岡地裁
【反在特会】生活保護費不正受給の韓国籍の林啓一容疑者(52)、今度は脅迫罪で逮捕 在特会男性に「この世におれんようになるぞ」
【社会】山梨不明女児の母に「犯人だろ、殺すぞお前」 脅迫容疑で静岡の男を逮捕 「娘を持つ父親として感情的になってしまった」 [樽悶★]
日韓カップル女子が韓国で誹謗中傷アンチコメを通報した結果…犯人は全員男でした
【速報】ウィスコンシン州のBLM殺人事件被疑者カイル・リッテンハウス氏(18)、法廷で無罪を主張 [みつを★]
【静岡】男性アイドルグループのコンサート会場で女子トイレに侵入か…千葉県の39歳男を現行犯逮捕 袋井市 [すりみ★]
「駐車場の車内で飲酒」コンビニ従業員からの110番で警察官が駆け付けるとそのまま走り出す―現行犯逮捕 通常の3倍のアルコール検出 [武者小路バヌアツ★]
【ニュージーランド銃乱射】犯行グループが直前にSNSへ87ページもの「マニフェスト」投稿、反移民・反イスラムを訴える
【三重県】<同性カップル住所をブログに無断で公開した県議会議員>「未熟だった」と謝罪!「申し訳ございませんでした」 [Egg★]
【犯罪禁止】光回線&Airキャッシュバック総合★3
【社会】ハッカーと積極交流を=サイバー犯罪対策で警察庁
【K-POP】BTSのコンサート映画 チェチェンを侮辱してると脅迫を受け中止に
【中東情勢】ローマ法王、シオニストのガザにおける犯罪を非難
【国際】野党の女性を「妊娠させる」、ブルンジ与党の青年組織が脅迫動画
【ロシア】BTS映画「チェチェン民族を侮辱した」と脅迫を受け公開中止
バ カ ウ ヨ「犯罪犯せば朝鮮人 都合が良ければ日本人」 5
【メキシコ】議員候補が頭撃たれ死亡、犯罪対策訴えた直後
ガーシー元議員ら2人に逮捕状請求 綾野剛さん、ドワンゴ川上氏らを常習脅迫・名誉毀損 国際手配へ 警視庁★2 [香味焙煎★]
【サイバー犯罪】北朝鮮ハッカーからの情報で不正引き出し 日韓など被害
【兵庫】復縁迫り「お前の家族つぶすぞ、お前の夢つぶすぞ」…暴力団員装い元交際女性を脅す アルバイトの男(26)逮捕 [ばーど★]
【娘をソープに売り飛ばす】携帯電話でショートメールを送信 58歳の女を脅迫の疑いで逮捕 北海道 [ブギー★]
新型コロナ便乗の攻撃が3月に急増、「COVID-19に感染させる」と脅迫するメールや専用サイトの販売などを確認
バカウヨ「何で毎日性犯罪がこんなにあるんだ…反日日本人にバカにされて悔しい」 4
【不法残留】名古屋入管に脅迫状、局長に危害を加えるという趣旨の内容…スリランカ人女性死亡問題で [Hikaru★]
ゼレンスキー、戦争犯罪で逮捕か ロシア兵の足銃撃動画現場でAFP取材班が遺体発見
【ダイプリ】日本の対応は「犯罪行為」クルーズ船でロシア議長
ガーシー元議員ら2人に逮捕状請求 綾野剛さん、ドワンゴ川上氏らを常習脅迫・名誉毀損 国際手配へ 警視庁★11 [香味焙煎★]
ガーシー元議員ら2人に逮捕状請求 綾野剛さん、ドワンゴ川上氏らを常習脅迫・名誉毀損 国際手配へ 警視庁★6 [Ikhtiandr★]
【悲報】ネトウヨさん、テレビ局のイメージ画像に対し「偏向放送を超えた犯罪的行為」と大激怒
【大阪】車に当たって傷をつけたと小学生と母親に因縁つけ、現金要求し脅迫メールまで…トラブルメーカーの40男逮捕/豊中市
【ツイッター】「歩けないようにしてやるからな」ベンツ逆走の危険運転動画 バックで走行 撮影に激怒し脅迫 Twitterで物議 ★2
【脅迫】日本維新の会「維新を怒らせたらどうなるか徹底的に思い知らせる」「党本部に乗り込む」ヒトラー発言に激怒  #産経新聞★3 [スペル魔★]
08:27:51 up 37 days, 9:31, 3 users, load average: 55.18, 64.92, 60.59

in 0.11965799331665 sec @0.11965799331665@0b7 on 021922