新型コロナウイルスの感染拡大でゲームセンターの苦境が続いている。外出自粛の影響で、都内では秋葉原や新宿などの有名店も相次いで閉店、大手のセガサミーホールディングス(HD)はゲーセン運営から撤退を決めた。ゲーセン市場は、店舗数が減少する中で経営改善を続け、売上高が持ち直しをみせていただけに、各社は消毒などの感染防止対策を徹底するなど、客足を戻そうと必死だ。
セガサミーHDは4日、娯楽施設を運営する連結子会社セガエンタテインメント(東京都大田区)の株式の85・1%を遊技機器のレンタルを手掛けるジェンダ(東京都千代田区)に譲渡すると発表した。クイック企業価値研究所の永田和子シニアアナリストは「好調な家庭用ゲームに経営を集中するための構造改革」と評価。セガサミーHDはゲーセンの活用が期待されるeスポーツ事業は継続し、ゲーセンの通信設備を応用した次世代のゲーム配信技術などの研究開発も続けるという。
日本アミューズメント産業協会の担当者は「特に繁華街の経営悪化が深刻だ」と話す。セガは8月末、秋葉原のシンボルだった「セガ秋葉原2号館」を閉店。今月8日には同店に近い「アドアーズ秋葉原店」も営業を終了した。29日には新宿・歌舞伎町の大型ゲームセンター「新宿プレイランドカーニバル」が35年の歴史に幕を下ろす。
ゲームセンターの店舗数は昭和50年代に爆発的に増加したものの、その後30年以上にわたり減少を続けている。店舗の大型化による運営の効率化をはじめ、電子マネーの導入やクレーンゲームの人気などで収益は改善傾向にあったが、コロナが追い打ちをかけた。
市場の灯を消すまいと、各社は感染対策を徹底させている。スクウェア・エニックスHD傘下のタイトー(東京都新宿区)では、ゲーム機ごとについたてを設置し、1プレイごとに従業員が消毒するなど、目に見えないウイルスとの悪戦苦闘が続く。
https://www.sankei.com/economy/news/201114/ecn2011140009-n1.html
★1 2020/11/14(土) 21:34:28.94
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1605378254/ 東京ゲームショウ 初の“オンライン”で開幕 巣ごもりで需要高まる【新型コロナ関連】
これでハードからは完全撤退的な?
ファブレスみたいな感じかな
そういやeスポーツも出鼻くじかれた感じなのかな。
大会が盛り上がらんとリモートだけじゃなんだかね。
おっさん的な発想だけど、ハード失っても、その部分の知識はアップデートしていかないと
単にソフトウェアだけだと、振り回されるだけの立場になってしまいそう…
まぁ、ハードウェア製造はしなくても、知見・知識の蓄積を怠らなければいいわけだけど
用もないのに有休消化のために休みとって平日の昼間イオンに行ったら
ゲーセンにジジババがわんさかいて驚いたわ
いつから老人の溜まり場になってたんだよ
俺が学生のときはプリクラとりにくる若者ばかりだったのに
今ではジジババのたまり場とか、日本の高齢化進行早すぎる
最近のゲーセンってUFOキャッチャーとメダルゲームばっかで
ビデオゲームは置いてないんだな
>>4
ニュースにあるようにハード開発は続けるでしよ。
オンライン化して独自デジタル課金させてで結構儲かるからね。
手間暇かかる割に儲からないフロアの管理を外に出すだけだろ。
パチンコと同じ。 女様に媚び売って必死に女ランドにしたのに見放されたの?
可哀想w
>>6
そもそもハード続けるというニュース読んでこんなことがいてるようなアホが何か言えると思うな。 >>7
昔からだよ。
若い連中は10年以上前からスマホに移つていて、盛り場のクレーンゲームくらいしか食指を伸ばさない。
なんならプリクラだって若い子は多くない。 不良の溜まり場でカツアゲとタバコの煙が付き物だったからイメージ払拭のためにアミューズメントパークと呼び名を変えたのに未だにゲーセン呼ばわり。
セガの店舗なんて近所にないから知らんがセガキャッチャーオンラインは詐欺なのは知ってる
なんで、トヨタだけ景気回復してるんだ?
空気読めよ
>>12
>>14
[次世代のゲーム配信技術]と記事にあったから、ハードというよりもソフトウェア寄りかと思ったんだよ
今後はクラウド化されるだろうけど、ゲーム以外でもクラウドサービスいろんな面で利用する企業増えたけど
あれって実際、最終的にはサービスやAPI叩くだけで、根幹の部分は提供側の技術に頼ってんだよね
つまりそういう面で競争力低下すんじゃないかと邪推したんだよ
てか、今更だけど >>1
まだ手を使ってゲームやってるの? だっせぇwwwwwwwwwwwwwwwwww 20数年ぶりにストゼロ3がやりたいけどどこにもない
こういうのって閉店すると、部品や景品を作ってる工場も潰れる
パチンコも同じ
>>2
新宿キャロットあったな
上層階にあった印度屋は良い思い出
巣鴨のナムコ直営は頑張って欲しいとこ 都内のゲーセンが苦境なのは当たり前なんだよ
コロナ規制の時にパチンコ屋より厳しい体制にされてたしな
パチンコ屋は規制解除前に実質的に黙認状態で営業してたがゲーセンは解除までそれもなかった
昨年の消費税増税で虫の息だったろ。それにコロナで息の根をとめられた
本当に罪深い悪税だよ
レアな筐体とか一個ぐらいなら、売ってくれる物なら買い取りたいわ、記念として
置くところならあるし
ゲーセン無くなればまた懐かしいとか言ってゲーセンブームが来るw
予言しておこう
アーケードゲーム世代ってバブル世代かそれより上でしょ
氷河期なんかはコンシューマー機世代で
もう少し下るとゲームボーイみたいに個人所有にまでなってた
ゲームを店舗にやりに行く層って実は巾狭いんじゃないかと思う
基板も個人の趣味としてはハードル高いから
今のうちに80年代90年代のゲームをゲームセンターでプレイしておかないといけないんだろうなあ
駅周辺にあった3店舗のうち2点閉店
で
残った一件もガラガラ
一昔前はあんなに盛況だったのにな
さすがにもうメッセサンオーの基盤屋は生き残ってないか。
行かない人は、やるゲームが無くなったと思うかもしれないけど10年前くらいに行ってた自分には逆だぞ
音ゲーはもちろん、対戦の機動戦士ガンダム EXVSが2010年に稼働開始で、2020の今EXVS2が売れ筋で稼働中だからな
鉄拳も2007年に鉄拳6が出たけど、いま似たような鉄拳7が人気
10年以上も時間が止まったような異様な光景になってる
ここ10年で古い感じのゲーセンは
ほぼ閉店した
メダルゲーム系のゲーセンも閉店か・・
普段から人居ないのにコロナで終焉したまである
パチンコも斜陽化してるし
大型娯楽・商業施設はこれから冬の時代だと思う
ゲーセンはデート需要しかない。
ゲームやりたい人はスマホやPCで無料のゲームやる。
ゲーム業界にデフレが起こったってことだ。
ほとんどのゲームが無料だからよっぽどなゲームでないと金を使ってくれない。
星翼はまだあるの?
売れてるガンストどかして激高筐体仕入れさせてスクラグ以上に人居なかった気がしたけど
当時バーチャ2の筐体を100万近く出して買ったツワモノもいたな
PS3の配信で1000円しなかったのは苦笑い
フライトシミュレータやレースものなどの体感筐体は生き残れそうだったのにとうの昔に絶滅したな。
>>35
最近のオンラインみかじめ料方式の商品はそう思う
昔のは売り切りでメーカーが儲かる範囲が殆ど決まってたからな
人気機種なら何十万がほんの数ヶ月で実質的に償却出来るのだから
まあパチンコ台の方が凶悪なんだが 麻生さんも落ち着くと言ってる
サトノなんとかという高額馬買ってないで、社員救えよ。里見一族よ
>>42
他のもだけど格ゲー含めた対人対戦ってゲームしたい中の更に一定の人の需要しかないんだよね
だから他の要素を色々追加されてるならいいがベースがそれしかない(それ以外は排除とかつまらないとか)だとその人達しかやらない
それでも太客が大量に金使うならいいけど新規が入ってこないなら先細りだけ 前スレで巣鴨キャロットの話を書いた者ですが、
グラディウスの使い手「めぞん一刻」氏はゲーム業界の超有名人だったようで、既にお亡くなりになったようです
巣鴨キャロットを経て東久留米キャロットに関係していたようです
思い出しましたが、九州出身と本人から直接聞いた記憶がありますので間違いないと思います
謹んでご冥福をお祈り申し上げます
追伸
いまでも関係者が偲ぶ会を毎年開いて墓参してるようです
>>49
今年の馬、相当購入価格下げてるからヤバそうよ 今どきメダルゲームなんかに何時間も費やすほど暇な奴もおらんだろ
もう50年近く1プレイ100円の呪縛から逃れられない業界だからな。衰退は当然かと
>>7
パチンコ代替としてのゲーセンは需要あると思う
暇な老人とかうまく取り込めたら良いんだけど 街歩いててうんこしたくなった時は助かったが
今となってはどうでもいい
ゲーセンミカドはつべで寄付金クッソ集めてたから潰れないだろうが
セガって完全に負け癖ついちゃったな
思えばサターンからケチがつき始めたな
セガワールドは昔からそうだったけど置いてあるゲームのラインナップが極端すぎる
アウトランみたいな面白いゲームがまた出てきたらいいんだけど
>>45
セガ税(※)とかなあ
※コンマイ税とよく言われるがセガ税のほうが先 >>59
昔パチンとの4号機辺りの時にその逆が起きまくってゲーセンが一気に減った
風営法的にゲーセンが営業出来る場所≒パチンコ屋が営業出来る場所だったからね、デパートとかの中じゃないなら ゲーセンに存在価値なんかないだろ
確率機とかいうボッタクリクレーンゲームが収益の要なんだろ?
遅かれ早かれってとこだったろ
90年代でゲーセンはもう終わってる
あの手この手で延命してきたけどもう社会的役割を終えたんだよ
パチンコで負けた時にゲーセンの激回り台で無双するのが楽しかったな。
4,5月頃にエンタメを守るぞなんて声高に言ってたが、
全く聞かなくなったな、
>>41
デフレは関係無いな
ゲームに金出すヤツは今でも違う形で出している
ゲーセンでゲームする意味が無くなっただけのことだよ
昔はゲーセンのゲームが最先端だったし対人戦出来るのもゲーセンしか無かった ゲーセンって必ずアイスの自販機あるイメージだわ。今は知らないけど
>>42
2年経たずにアプデ終了が告知されたよ
あとさすがにスクラグより人いないは無いかな >>75
17アイスかな
昔は100円で買えたけど今は150円くらいになってんだなあれ 行きつけのゲーセンの閉店が決まってしまった
悲しい
>>23
インチキパチンコなんかどんどん潰れてよ
K察公認のサギ 子供相手のゲーセンなのに、風営法で取り締る、、まったく馬鹿げてる。
パチンコ店と同じくくり、、
>>41
ジジババが朝から晩まで遊んでるの知らない? バーチャの新作ってeスポーツ用にモード増やすだけ?
おまえら最近ゲーセンいってないくせに知ったかすんな
最近のガンダムの筐体はドン引きするぐらい豪華
軍や鉄道会社のシミュレーターみたい
入ってるゲームの半分くらいがKOFじゃねーかあれ
あとコントローラーを外付けしないと満足に遊べやしねえ
西新宿でバーチャロンで戦いまくった時代が懐かしい。
>>59
1円以下 0.2ぱちがあるからな
2000円で充分遊べる >>74
基本無料のスマホゲーで月に万円超えの有料ガチャやオプション買ってる奴がザラにいるからなあ ストIIとか餓狼とかなんやあの辺がゲーセンのピークやったでな
某駅前の学生街なんか、昔は大手だけで5軒、中小も入れれば更に数軒ゲーセンあったが、全滅した・・・
CDのレンタルにも足を運ばなくなった。
パッケージを剥いでしまえばリスクの少ない通販かダウンロード購入。
>>50
流行ってるゲームはほとんど対人戦ゲームな気が、、、 ガキの頃はストツー全盛期に入り浸って
大人になってからはBBH
艦これには手を出す勇気が無かった
新幹線でもマスクしない不細工な男が乗ってきた
不思議だ
何も感じないのか?
回りの目線とか?頭が悪すぎるのか?
無駄に頑固?
キチガイ?
顔はかなり逝ってる面構え
オタクみたいな面
アベノミクス、アベノウィルス、アベノレガシー
下痢便逃亡後も日本を苦しめ続ける
音ゲーやると反射神経
鍛えられるの?
少しやった事有るが
練習したとしても
有り得ない動きだよな、
名古屋大須で時々
中入ってゲーセンの
様子を見る
いつもと同じ流れ。
自分が利用してなきゃ、そんなもんなくなって結構。
ゲーセンも飲み屋もパチもカラオケも要らねぇよ。なんならコンビニもなくせ。
今家にあるアケステのボタンが糞なので買い替えようと思ったら、25000円以上もするやんか?
ボタンまでゲーセン並みに優秀なモデルは
子供の頃音ゲー全盛期だったけどDTMやってたから子供騙しにしか見えなかったわ
ゲーセンで遊ぶ代わりにたまには公道や公園の掃除でもしなさい
レトロゲームで「華の舞」置いてあるところ知らないでしょうか
>>110
今は公園にはシーソーもブランコもジャングルジムもないんだぞ
あるのはベンチ(寝れないように手すりつき)と砂場だけだ
盛り上がりもクソもねえ >>111
ネット上に置いてるぞ、MAME ROMで
それよりも、未だにMAME化されてないタイトルはゲーセンとか消えたら一生プレイ出来なくなるぞ うちの近所のゲーセン、最新の音ゲーでも埋まってることの方が珍しいのに古株のDDRだけはいつも行列できてる
ガンバレットの銃口にトイレットペーパー詰め込んでる常習ジジィが店員に捕まってるのを見て以来、ゲーセンには行ってないなぁ。
>>117
店的にはその対戦格闘ゲーブームの頃だろうが、俺的にはナムコ黄金期やな
ゼビウスとかギャラガ、ドルアーガ、ディグダグ、ニューラリーX、ポールポジション2
ドラゴンバスター、リブルラブル、バラデューク、妖怪道中記、etc. >>117
投げハメすると灰皿ソニックが飛んでくるんだぜ >>119 漏れ
ギャプラス、源平討魔伝もあったな