◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【総務省】ネット中傷、裁判手続きを新設被害救済へ 迅速に開示、投稿者特定 [ばーど★]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1605151179/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
総務省は12日、インターネット上で匿名の誹謗中傷を受けた被害者が投稿者を特定しやすくするための制度見直しを話し合う有識者会議を開き、新たな裁判手続きの創設を柱とする最終案を取りまとめた。従来の情報開示訴訟より迅速に開示が進むようにして手続きの負担を減らし、悪質な投稿の抑止や被害者の救済を図る。
一般からの意見募集を経て年内に正式決定し、来年の通常国会に関連法の改正案を提出する。
新たな裁判手続きは事業者を訴えなくても、被害者の申し立てに基づき裁判所が開示の適否を判断するため1回の手続きで済み、時間やコストの面で負担が軽くなることが期待される。
2020.11.12 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/society/main/2020/11/12/0013859348.shtml フェイクニュース垂れ流してるマスゴミは誰が監視するんだ?
この場合、抽象と批判の境界線って裁判所が判断するの?
裁判所事務官って基本強く言ってくる側の請求通しちゃうから結構危険なような
匿名に隠れて誹謗中傷繰り返すゴミどもがバンバン訴えられて裁判所に泣き喚きながらひきずりだされるわけだw
自業自得ざまぁw
ネトウヨを特定しても貧乏だから賠償金を払うことは出来ないぞ
【無敵】誹謗中傷した60代ネトウヨに対し、264万円の損害賠償命じる判決 しかし、被告側から一切支払いなし 賠償能力なしか★4
http://2chb.net/r/newsplus/1569276085/ ネットの書き込みは公訴時効がないらしいな
パヨクがめちゃくちょビビってそうwww
絶対反対だな… 有力政治家や官僚、企業や資本家を守るための法律。
現に、器物損壊や窃盗でさえ、警察は個人の訴えなんぞ話聞くだけで捜査も何もしないからな。
最初にプロバイダや電話会社にIP開示請求をして断られる、という箇所を飛ばすことができるということ?
>>5 爆サイとかいう便所の落書き以下のサイトが先だろ
最終的には、書き込みの内容の真偽じゃなくて被害者がそのネット書き込みで傷ついたかどうかが争点になってしまって
素通り制度になってしまう未来が見える
だよな
書いた人と書かれた人の問題なんだから
事業者は関係ないよな
やっと当たり前になってきたな
>>11 境界線をグレ〜にしたほうが抑制効果が高いんだわ、実は…
だから、多くの規制的法案で、国会答弁でも意図的に境界をはっきり解答しないケースがほとんどだ。
三 高
原 松 はよ捕まれや
殺 市
し 長
た の
大 身
西 内
保
徳
あー、ジャップジャップ言ってるザイコは死亡だねぇw
中国や韓国からの書き込みに対しては
書き込みにIPを併せて表示することを義務付けるべき
>>1 それもいいけど性犯罪の前科持ち教師から資格剥奪するのが先だろ?
子供が安心して教育を受けれるようにしてくれよ。
年間300件近い性犯罪が発覚してるの異常だろ?発覚してない性犯罪も含めたらどんだけヤバいんだよ!!
>>12 反対する奴はやましいことがあるからだ理論が使えるな
ここで賛成してるのは政府与党系工作員だ。
多くの一般市民は不利になる法律だ。
実名義務化した方が早い
書き込むと自動的にISPから契約情報取得・表示
匿名でしか言えないような事なんてどうせ大した内容じゃない
事実に基づいた非難や批判は、言論封殺するなよ。
名誉棄損罪でも、事実に基づいた場合は、政治家や
芸能人だけじゃなく、一般人も棄損に成らないとしないと、
法の下の公平も怪しくなる。
まぁネットの書き込みは匿名だと思ってる情弱はどんどん特定されれば良いよw
>>38 賛成する奴こそやましい何かがあるからだろ。 その倫理は通用しない。
アフィまとめに乗っかった政府企業の撒いた毒だけどな
限度を知らない書き込みって
未成年者が多い気がするんだが
どうするんだ?
匿名なら誹謗中傷してもいいと思ってる低脳が多いからね
クレーマーもそう
申請すれば即情報開示できるようになればこの手の輩は激減するやろ
まぁ、この費用をきっちり相手から取って国民の負担にならないようにするならいいんじゃない?
違法なキャッチメールなどをさきに厳罰化しろと思うが。
>>10 権力の監視をするべきマスコミが権力者になったもんな。
今はネットがそれを担ってるよ。
一月万冊みたいなユーチューバーも現れてきたから観てみるといい。
権力に忖度しなくても稼げるのがネットだから。
ネトウヨ逝ったああああああああああああああああwwww
>>1 これ良い方にも捉えられるが、悪く捉えると、隠れた悪人が堂々と蔓延る世の中にもなりうるね。
今までネットのお陰で世間が知る事が出来た、地方の悪人などが判らなくもなるだろし。
悪に力を与えるようなものにならなければ良いけどね。
>>43 事実が確認できなくても、想定でもいいのではないか?
行政企業会計は不透明だし、秘密保護も強化された、事実確認が不可能なんだから、
発言の自由はむしろ強化されなければならない。
ネトウヨが誹謗中傷を意識して投稿したかどうかは裁判じゃ無意味だから
>こんな事よりも、国内に寄生している反日の
>帰化や罪日腐れ白丁朝鮮土人の方が、有害だと思うわ。
>こいつら混血すればしただけ、劣化した畜生みたいな人類しか生まれんしね〜。
>今でこそDNAに問題が有るミンジョクと、科学的な研究結果も出ているが、
>併合当時の日本人は躾ければ何とかなると妄想したんだろうね。
>朝鮮系の血が入った家系とは、関わっちゃいけないと子供達にも良く教えないとね。
>外国人出稼ぎ労働者よりも、国内に居る帰化や罪日腐れ白丁朝鮮土人を、
>日本国内から追い出す事考える方が先だと思うわ。
ネットで言えないならどこで言えばいいんだ?
公園か?
ネトウヨ逮捕のスタート
ネトウヨヘ賠償金判決増加の序曲
よいしょ記事書いて工作してる奴らも悪いだろ
嘘大げさ紛らわしい
中傷して裁判起こされても名誉回復やらを命じられても民事だもんな、しなくてもいいし、できないし
したところで回復された話も聞かないし
ヤる側が圧倒的有利だよな、救済なんか机上の空論でしかない
どうすんだ?
特定が容易になってどうなるの?
裁判してねって事?
このサイトはフィクションです
実在の個人・団体とは一切関係ありません
>>65 「ウリは白丁!穢れた生まれニダ」まで読んだ。w
基地害工作員を垢バンすれば済む話
裏でどんどんやれ
ヤフーニュースとかヤフコメとか5ちょんも潰していい
クソな工作員と板は全部潰して基地害にしゃべらせるな
どっからアウトなんだ
たらこしね!!でもダメなのか
>>1 内部告発等もやりにくくなるんじゃないの?
告発された側が開き直って無実を主張したら、先に誹謗中傷されたとして告発した人が見つかりそうだから
今、テレビ朝日でやってるよ。不倫報道の近藤真彦への援護射撃だろwww
とりあえずスピード重視で無審査開示して
裁判で有罪にならなかったら開示要求した人にペナルティを課そう
>>73 お前、高橋たらこさん(32)から訴えられたら負けるぞ
>>1 迅速って言ってるのにずいぶん先そう、相変わらず無能だな
自分たちに都合の悪いヤツ片っ端から捕まえるんじゃない? 誹謗中傷の罪なんか後から何とでもつければいいw 香港がそれだったやん!
>>13も
>>14も、そしることを誹謗というんだぞ
「そしる」の意味わかってるか?
中傷と批判を混同するバカが増えてきそうだよなあ。
すでに何人かのバカなマンコが何件か訴訟を起こしてたもんな。
基地外発言するバカコメンテーターとか叩けなくなるじゃねえかw
バカは誹謗中傷されて仕方がない事をやってんだよ。気持ち悪い奴も叩かれて当たり前。
>>62 稼ぎになるから一生懸命に打ち込めるんだよ。
稼ぎがなきゃその活動も出来やしないじゃん?
真実を掘り起こして食ってけるなら最高だけどね。
>>58 それが目的だよw ネット中傷はタテマエ。
自殺したと報道された女芸能人がいたが、それ自体が本当かどうか怪しいし疑うべきだ。
整形して別人に成り代わり、生きているかもしれない。
特定秘密保護法があるから、政府がその気になればフェイクは可能だ。
統治権力者がいつまでも富と権力を独占するために、都合の悪い発言をする者を弾圧するための法整備が目的だ。
どっちが被害者としてマウント取れるかのチキンレースになるな
例えば企業への文句とか誹謗中傷も対象になるん?
孫○義にハゲッて言うのも、派遣会社〇〇はクソゴミカスって言うのもあかんのか?
竹中平蔵はクズもだめ?
個人情報などであれば、
プロバイダやサイト責任者を規制すべきであって、
政府が検閲をやり始めたら、
間違い無く政権批判が封じられてしまう。
ブラック企業のSLAP訴訟にも使われるだろうし、
困ったものだな。
これで日本は中国や北朝鮮の悪い部分だけを継承して
社会がますます停滞する。
可愛案件で依頼された工作企業や政治地心見たいな野党をデマ中傷で叩いて金稼ぎしとる連中も逮捕するんよな?
開示請求された例を見てると明らかに書いてる奴が下手よな
頭が悪いというか
>>89 稼ぎ重視でフェイクニュースだらけ
マスゴミと同じことしてどうするの?
ジャップは牛馬にも劣るクズ
どや訴えてみろやジャップ
(´・ω・`)
まあだけれども、これは通ら無さそう
普通に独裁に傾きそうだものね
芸能ヤクザが商売の邪魔をして来るネット上の非難の声を抑え込もうとしたら、天の使いのコロナがやって来てジリ貧になってるでござるwww
凄い国になってきたな
言論の自由の無い国、ニッポン。
>>100 一番ヤバいの政治地心とかやろ?
こいつ家族諸共刑務所いってまうかも
>>2 他人を誹謗中傷するような連中の個人情報保護する必要なんてないぞw
中国に近い人らもいらっしゃるわけであって、こういうのを理由に
何をされるかわからないというのがあるものでしょう
だからそういう人らを排除できないと厳しいでしょうからね
ネットも免許制にしないとダメだろ
年齢と年収で制限かけないと
フェイクニュースを拡散する負の連鎖が止まらない
潰しあえー
つーかネット全て実名制にしろよ
書き込みの度に毎回生体認証必須にしてさ
国連人権委員会の日本への勧告
「差別的発言、ヘイトスピーチは言論の自由に該当しない。」
「言論の自由を悪用したヘイトスピーチに対し日本政府は強い罰則を課すなどの対策を講じろ。」
旧安倍政府は勧告をスルーしたけど菅政府はどう出るか
また新たな1ページが、政治局組織に
森の中に木の葉を隠して森が守る、
これは森が全部木の葉で出来ていたり、
森がそもそも書き割りだったりすると意味が無い
中身スッカスカのご時世に用いると、
問題の先送りの積み重ねを経てハードランディング方向へ
あ、はーい、これも書き割りみたいなもんでーっす
でも、
>>1を政治局組織にとっての書き割りにするのもしないのも、
政治局組織次第でしょう?
誹謗は悪口で
中傷は全く根拠の無い悪口やぞ
そこら辺間違えんなよ
日本の場合は、民主主義を死守しないといけないわけで、
こういう問題もあるけれども、そうは言えども、中国があちこちに絡んでいると言うものだからね
性悪説で考えるとね
昔、趣味のブログやってて、アクセス数が増えて大手の仲間入りを果たした頃から
急に2ch(当時)にアンチスレが立つようになって、毎日メーラーを開くと
フリーアドレスからのイタズラメールが大量に…みたいな毎日で
さすがに疲れて閉鎖したことあったなあ。
>>117 > 国連人権委員会の日本への勧告
ああ、気にする必要ないわ。w
>>93 そんなの本人次第でしょ。
小女子でも通報があれば警察は動くんだからw
>>1 右翼団体職員が「ネトウヨ」に憤っているという
講演の質疑応答では、デマを本気で信じた発言を繰り返すと指摘
「我々までバカだと思われる」「本当にやめてほしい」と訴えている
>>110 お互い様だしそもそも免責特権って知ってるか?
予言するけど、この制度を利用した殺人事件が必ず増える
自ら投票意欲を削いでくるとか、自民党は次の選挙勝つ気無いんだな
誹謗中傷=差別とかならなきゃいいけどね
差別が誹謗中傷なったらほぼ誹謗中傷で逮捕出来ちゃうよ
>>27 それもあるけど、グレーにしとかないと、それをうまく回避した攻撃をしてくるから
それと両方だね
堀江みたいな暴言カスもなんとかしないと意味なくね?
本当に宜しくはない事だとは思いつつも、現行法でやっていくしかないのではないかと思うのね
それか中国寄りの方たちを排除してから考える事でもあるものね
>>11 裁判所じゃね?
今までは2回裁判しなければならなかったのが(サービス会社とプロバイダ)
1回で済むから楽にはなると思うよ
>>125 懐かしいな、メール本文をblogに貼って
公開処刑してたな。
コメントも削除せずに公開処刑
>>1 恒心教wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>11 ネットがない時代から全て裁判所が決めてるけど
その場で警察が簡易裁判、処刑
↑
これ目指してるぞ、今の政権は
そう言えば、こんなのも有ったね。
「レイちん、あけおめ、ぱよぱよちーん」
>「ぱよぱよち〜ん♪」
>なんて間抜けで愉快なフレーズでしょう。
>口にした途端、誰もが脱力感とほっこりとした楽しい気分にとらわれるはず。
>>123 芸能ヤクザ的には商売の邪魔な書き込みは全て誹謗中傷だぜ。ひき逃げ犯の伊藤健太郎を非難してもダメになる。
たまにユーチューバーがアンチとか誹謗中傷とか言ってることでも
ヤフコメや5ちゃんではそれにいいねしてる数が圧倒的に多い
本当のことを言われてそう言ってるだけなんだろうな
パヨチョンの末路が面白い。w
>反安倍 闇のあざらし隊@MetalGodTokyo 2013-07-05 18:56:49
>携帯からなら一発で特定。PCからProxyかましてても追い込みかけるよ。
>セキュリティ業界の総力あげるからな。“
>セキュリティ会社の社員が自身の身勝手な政治思想に基づいて、300名あまりの
>個人情報を収集して『ネトウヨ』『レイシスト』と勝手に認定し、危害を加える、
>あるいは加えさせる目的で晒し上げるというカギ屋が泥棒をするような事件ではないか、
>との指摘が多数寄せられた。
>このニュースは海外まで報じられ、F-Secureは公式に謝罪し、管轄である警視庁麹町署に相談して
>調査が行われており、いまだに収拾がついていない状態で、久保田氏は逃げるように退職している。
実質本人が不快に感じたら開示請求が簡単にできるんか
5ch終わりだなこれ
まあ可能性としては念頭に入れておいても、そうはここら辺は変わらないだろうと思うのよ
>>93 ダメというか、訴える権利、訴求する権利を迅速化強化するということ。
相手が訴えなければ何もおきない。
つまり、資本権力者の許可する発言・表現のみ許される弾圧社会になっていくということ。
弁護士も裁判所も金持ちや国家権力の味方だ。
企業や事業者などは法人(法的に人格を付与されている)扱いとなるので、当然、法人として訴える権利を有する。
だからこそ、資本権力側、国家権力側に、極めて有利に働く。
ひきこもりやに〜と!とかバカにするやつへも情報開示はできるだろうが、どんぐりの背比べで
貧者が無駄に争ってる茶番だし、私はに〜とひっき〜です!ってさらに公言することになるから、
やはり、資本行政権力側に有利に機能する法律だよ。
*まあ、一部は関係者の名誉のために伏せ字で裁判を行う制度も行われてはきているが。
>>150 5ちゃんが存在するずっと前から
そうだけど
>>4 自由には責任が付いて回るんやで
何の制約も無い自由なんて無いぞ
法の範囲内公序良俗に反しなければ保証されるんや
他人を誹謗中傷するのは自由じゃないぞ
>>145 そりゃぁバックの団体を考慮すれば何をしたがっているのか分かるだろう
しかしメディアに誹謗中傷という言葉を流行り言葉のように拡散させたくせに
その明確な線引きが全然できていないフワフワした状態でよくもまあ規制の方向に突き進めるもんだ
確実に身を守るには特定個人には物申さないことだな
現状そいつが「傷ついた」といえば「はい!誹謗中傷ですね逮捕!」って感じだから
>>119 そのうちダジャレ罪が作られるのでアウトになる前振りかな
奇妙な物語であった気がする
愛して止まないはずの国の国家権力により逮捕され、賠償を命じられるのはいつだってネトウヨw
ただただ哀れ
>>156 そもそもマスゴミやらメディアこそが誹謗中傷の先駆者なのにね
ゴミクズどもが慌てふためく様は実に滑稽w
裁判でも見苦しい醜態見せてくれよw
ゴミクズどもの自業自得ざまぁw
>>1 世界報道自由度ランキングでせめて20位以内に入ってからやれ
66位の日本がやる事じゃねーよバカタレ
>>156 マスゴミの方が、偏向捏造解釈したりして、誹謗中傷してるからな〜。w
これ開示請求のハードルをドーンと下げるんだろ?
有名人とかウレションしてネット狩ってくるだろこれ
ネットの治外法権には歯止めをかけなければいけないよ
他人を中傷したらリアル同様に相応の罰を受けるようにしないと
マスゴミや芸能人のニートがー!とか若者がーとかの不特定多数への誹謗中傷もヘイトスピーチとして加えてくれよ
あいつら自分は不特定多数にめちゃくちゃ言うくせに自分が言われたら炎上したーとか他人について言うのはとかかなり卑怯なことしてんぞ
ログ保存の関係から今からでも
誹謗中傷はやめた方が良いよ。今からでも間に合うかも
>>168 日本国憲法は言論の自由は認めても
誹謗中傷の自由は認めてないと思うけど
誹謗中傷しなきゃいいだけ
簡単なことなんだがな
誹謗中傷じゃなく批判だからと言ってる奴等は法廷で争えばいい
批判だから大丈夫なんじゃね?w
中傷…ていうか見たまま思ったこと書くのもダメなら何も書けない
挑発されてやり返したほうを処罰してるようじゃ何の効果もないな
挑発してる側が罰せられたのは見たことない
>>167 誹謗中傷書き込む輩の自業自得だから全然構わんよw
誹謗中傷者なんてどんどん訴えられた方がネット社会が綺麗になって良い
>>169 個人特定して、デマで誹謗中傷した場合はね。
旧オウム真理教信者は喜んでるよ。これで、静かな生活が送って行けるとwww 俺も入信して無敵の人に成ろうかな?www
ということは
・無職
・自己責任
・年齢差別
・年収400万しかないの?
・持家じゃないの?
このワードも全部誹謗中傷ということか。
よかったなみんな。
どんどん開示請求すればいい。
それでなくっても日本人は大人しいのに委縮してしまうよね
そういうのが目的の人らもいるんじゃない?
>裁判所が開示の適否を判断する
裁判所の気分次第ってことかね
請求があれば即時開示させるわけでもないという
>>177 低能パヨチョンばかりが、捕まってしまうでは無いか・・・。w
>>73 TVの特集によると、よほどのことがない限り開示されそうにない
・開示難しい 「バカ」「アホ」「デブ」「ブス」「殺すぞ」「お前の家に行くぞ」
・開示の対象 「こういう包丁を持って、どういう風に殺す」
『スッキリ』SNS誹謗中傷めぐる弁護士の見解が波紋 「ここで言うべきでは…」
https://sirabee.com/2020/09/17/20162410660/ >>1 その人や事柄に対して自分の意見(肯定、否定)を発表する事は必要だと思う
爆破予告殺害予告ならアレやけど
「ぶっさ」「下手くそ」「買わなきゃ良かった」
程度で弁護士に数十万手付金はらって開示しても
弁護士費用すら回収できんよな
>>183 バカウヨもバカパヨもみんな捕まってしまえばみんな幸せ
クソジャップ、倭猿、イエローモンキー発言も明らかになると思うと
有名人も続々かな?
公明党=創価学会を集団ストーカーだのと批判すると、すぐさま情報開示請求で訴えて、
集団ストーカーで反撃喰らうぞ〜 というか、今、既にやってるみたいだがw
こんなので、安易に開示されてひどい目にあったら、法務省が恨まれて職員が路上でガソリンぶっかけられて丸焼けになったりする事件がどんどん起きてくるだろ。これから法務省職員も命懸けだな。
>>187 早速かよ。w
「ウリは白丁!穢れた生まれニダ」まで読んだ。w
>>187 ああ、スマン。
両方変なのと言う意味ね。
ネットで悪口を書いている人は友達がいないというのも大変に余計な事だと思うし
誹謗中傷じゃないのかしら?
>>167 開示の請求のレベルは下がるが(裁判費用が減るから)
開示するレベルは変わらんだろ
ソースはTwitterやら5chやら言ってたらもうアウトやね
ちゃんとした証拠もなしに個人攻撃したらダメ
いい世の中なるじゃん
当然嘘記事書いたマスコミの記者にも適用されるんだろ?
ネット配信されるわけだし
>>114 そうやって反対する事の正当性的な事言うけど
今までの自分達の行いの結果だろ相手が有名人だから
好き勝手暴言投げ掛けても問題無いってやって来た結果やん
政治の批判も出来なくなるって思うなら自民以外の政党支持すれば?
何にせよ何かしらの救済措置は必要だろ
>>167 今まで2回裁判必要だったのを1回にするだけ
政府に働け!使えない!やめろ!原稿読むだけなら必要ない!って言っても誹謗中傷やろ?
メディアでそういう発言はどうなのかなという事を流すのもあるわけだものね
品位の問題だとは思うのだけれども。メディアだからあまり気にされないのかしらね?
権力の乱用を自分らがしても特に倫理観がなさそうでしょう
ネット誹謗中傷は貴重なショボい弁護士の食い扶持だからな
慰謝料請求して素人の相手方がびびって弁護士立てずに和解金払えば丸儲け
>>192 無職は書き込み禁止にすればだいたい解決
>>186 それでも金の為じゃなく名誉の為に動く人間もいるから注意はしないとな。
「嫁がブス」で訴えられた件もあるし。
まあなんか視聴者も気になる点があれば、どんどんメディアを訴えるという事も
あっても良いだろうからね
>>174 事実でも名誉毀損だもんなどーしようもないわw
今、ワイドスクランブルで、ネット上で悪口を書くのはお友達がいない人とか言われていたんだけれども
これって人格攻撃じゃないの?しかも権力の乱用のような気がするのね
弁護士に着手金 10〜50万
書き込んだ場所の開示訴訟に数十万
書き込んだ側の開示訴訟数十万
割り出した人物に損害賠償請求訴訟に数十万
今回のは開示訴訟を1回にするよってだけ。
アホバカ程度で開示しても100万近く掛かる現実は変わんない
>>212 じゃあ訴えてみては?
というか本件とそういうのは全く関係ない話だけど
>>174 初めて会った人に対して「ハゲてますねw」とか言っちゃう人?
>>180 5ちゃんで匿名の人間相手だと無理なんじゃないかな
芸能人、スポーツ選手、政治家や
Twitterなど個人ややってるSNSが主な対象じゃないかな
裏で糸引いてるのはアメリカ変態民主党ペド売電一家がらみだろ。
叩けばいくらでもホコリが出てくるから言論封殺か。
世界全体を社会主義化かよ。
>>211 「チョン」と言う事実指摘を、許したくないんだわ。
目立ちたくてけったいなことをアップしている人は
2度おいしいね。
>>215 まあそれが良いかもしれないね
メディアも色々と委縮するかもしれないけれども、ああいう方を出すというのは
問題があり過ぎるのではないかしらね?
以前疑問に思って弁護士に聞いたら挑発で相手怒らせても違法にならないと返された
その弁護士が正しいならいくらでも挑発して怒らせてもいいことになる
>>223 そら、怒らせたというだけでは違法ではないよ
匿名はクズだのろくでもないだのdisるのも誹謗中傷で差別だと思うんだけど
匿名であってもモニタ越しにリアルの人間がいることにはかわらんので。
選挙や内部告発だって匿名だからこそできることじゃん
>>172 >>177 スダレハゲ「いいこと言うなあ」
まあどのような待遇にされるのかというのは、メディアの良心に問うところであると思うのだけれどもね
特定するのにいくらかかると思っているんだ?
弁護士と通さないといけないなんて話にして自分でできることに100万払わせるバカシステムをまず何とかしろ
>>178 個人を特定した誹謗中傷、差別的発言はもちろん
君がした誹謗中傷、差別的発言に該当しそれにより精神的苦痛、精神的被害を受けた人たちからも集団訴訟されることになる
>>206 あの件は息子に加害するみたいな内容もあったはず
まあ要するには品性の問題だと思って、メディアも権力の乱用と言う面も考慮しないといけないわけであって、
ああいう発言そのものが人格否定だと思われないのであれば、そのままの待遇にして
スルーをすれば良いんじゃないかしらね?
IP開示請求の回答が192.168.100.08でしたの。
>>231 「ジャップ」とか書き込んだ、腐れ白丁朝鮮土人も逮捕されるの?w
誹謗中傷の開示はどんどんやればいいけど
批判や非難もパカパカするのは違うよね
>>229 それ
相場は50万以下だし
勝っても負けても弁護士が3桁万円で儲かるシステム
品位を失えばそれだけ信用というのを失うのが現実であるわけであって
これは事実であり、現実だものね
なんか勘違いしてる奴いるけど別に開示の基準自体は変わらんよ?
単に今まで無駄に何度も審理してたのを一回で済ませようってだけで
フランスみたいに3万円渡して強制送還がいいな
五毛さんもその方が稼げるでしょ
何かやらかした奴の
やらかした事を叩くのは
中傷では無いからな
弁護士は事務所の経費が月100万くらいかかるから
料金が高い
ユーチューバーをdisってるのもあちこちで散見するけど、
誹謗中傷じゃないけどって最初にいってても無駄だよなーと思ったりする
一度は「やめてください」って警告は出さないと開示はうけつけないようにすべきだとは思ったりもするが
特定しやすくするだけで、原告の勝ちを保証するわけではない
原告が負けたら逆に賠償してくれるんだろうな
>>230 誹謗中傷が突然始まることもあるかもしれないけど
挑発したり罵りあいのようなものがあって始まるんじゃないの?
無関係じゃないだろう?
>>237 ジャップ
↑
開示されたらネトウヨだったってことになる
ジャップ発言の書き込みはネトウヨの成りすましだから
>>241 最初に見せるのが50万以下、開示以外にもやることある
おまえ誹謗中傷が収入がメインの法律事務所の事務員?
>>205 正社員だけ書き込み可能にすればだいたい解決とはなぜ言わないのかな?
弁護士の医師への嫉妬は異常
サービス料金は同じくらいなのに
皆保険で客の懐に優しくしっかり料金払ってもらえる医師が
羨ましくてしょーがない
>>234 そっちも当然訴えられて慰謝料請求されてると思うけど。
話題になってた20代OLは、みんなが誹謗中傷を書き込んでるからついノリで
「そりゃこのブスが嫁なら・・・」って書きこんじゃっただけって話なんだよね。
件の野球選手は色々と苦労して開示まで持ち込んだけど、
これからはそれが楽になるんだったらより一層注意は必要だろうね。
>>247 そりゃ都心だろ。w
少し離れれば、120uでも30万程度よ。
>>252 判決相場のことだよ→50万以下
経費が3桁万円なのは常識っぽい
>>212 また反ネット意識みたいなの居るんだな
そもそも人口増えたからいろんな奴いる
>>260 知ったかでモノ言うな、ここで初めて知っただろ?
>>251 日本人に成り済ましている、反日の帰化や在日腐れ白丁朝鮮土人は事実として沢山居るが、
妄想の「ネトウヨ」が低能パヨチョンに成り済ましてる事実は、見た事ない那。w
>>212 本名じゃなければ匿名と同じだわな
開示請求されるんだろうか
誹謗中傷かどうかは誰がどういう基準で判断するのかな?w
バカが自由を履き違えて不自由にしているのだから本当に馬鹿馬鹿しい
一部のバカに合わせた結果がこれ
誹謗中傷する連中にとってどんどん住みにくい社会になればいい
ざまあみろ
>>231 防弾少年の熱心なファンがいて
えらく攻撃的でゴミとかカスとか言ってる
弁護士に頼むとしても、まず着手金で20万取られて、さらに費用がかかるから、
しょぼい内容で相手を訴えても回収できないかもな。
>>1 迷惑な馬鹿、DQN、いじめっ子は、何やっても許されるのに、
普通の人が馬鹿、DQN、いじめっ子から受けた迷惑状況をネットで説明して
何が悪いんだ?
私たちを逮捕するなら、私たちに迷惑をかけた、馬鹿、DQN、いじめっ子も逮捕しろ
あいつらが何もしなければ、こっちだって、書くこともなかったので
>>262 数年前から知ってるし
パカ弁に200万請求できますよ、と言われて
破産した人も知っとるで
ドラクエXでナツキってプレイヤーがマジドラってプレイヤーに4垢でやってるとか頭おかしいとか5ちゃんのDQO板のスレに書かれて訴える、開示請求するとかやってるのを思い出したわ
別にリアルで損害出てないし訴えるほとでもなくね?ってレスにはスレ住民がマジドラの自演乙とか本気で言ってるし、ネトゲプレイヤーって常識のないやつばっかりだなと思った
自民党議員を批判したら投稿者特定
悪の自民党政治で日本がどんどん暗黒国家になっていくな
5ちゃんも法改正に神経質になってるから、やたらややこしい規制かけてるでそ?苦情が殺到したら面倒だからで
特に芸能、番組、実況などが 有名人などのスキャンダル記事などで誹謗中傷が向きやすいから
>>234 まじかよ
おれも
>>256の内容しか知らんかったわ
偶然見たスレで1回書き込んだだけとか記事にあったが
フェイクニュースだったか
芸スポ+に余所で書き込めないから
5chはあまり影響を受けない気がする
野球やサッカーの実況で選手が大ミスをやらかして
汚いヤジをネット書き込んだらアウトになるのか
>>277 5chはプラットフォームだからなぁ。
取り立てて責任がないと思うが?
twitterやfacebookとかと変わらん。
そんなこと言いだしたら、メール会社・電話会社すべて問題になる。
しかし、コレとセットで叩かれる原因を作った週刊誌やマスコミを訴えないのは何でもだろ?
今じゃ、事実だったら負けるから?
>>1 政治に関する意見は対象外にしてほしいね
自民もさんざん民主を罵倒してきたのは事実だしね
>>287 >自民もさんざん民主を罵倒してきたのは事実だしね
事実の指摘だから、それはしょうがないだろ。w
>>285 通信記録は確実に残るし下手すりゃ録音はされてるよ
つか、こーゆーのは法務局が人権問題として
事件性のあるもんは警察が、つまり行政がやればええんであって
高額なパカ弁がいらんようになればええんや
>>284 マスコミはなされた表現の責任がはっきりしてるから
ジャップ
↑
開示されたら在チョンだったと予想通りの案件が50万件
ジャップ発言の書き込みは在チョンの民族遺伝病だから
迷惑系ユーチューバーや
芸能人文化人の炎上商法がますます繁盛するね
批判コメントを片っ端から開示請求して
訴えてやると脅せばOK
つい最近も誰の電話番号とか書き込む奴が居たよね。
何処のスレにも個人の電話番号があった。
>>284 マスコミは社名、訴える先が有り、例えそれが誹謗中傷であっても訴える事が出来るだろ。
>>298 パヨクだけど、自分は関係ないと思う。
別に他人を貶める様な嘘を拡散したりしてないし。
どこまでが“批判”でどれが“誹謗中傷”かの線引きは、担当弁護士の気分次第、考え次第
>>286 バイデン勝利を認めていない中国とロシアに行けば逮捕されないよw
朝鮮人←なぜか差別用語らしいw
なんて呼べばいいのw
>>287 安倍ちゃん本人が
原発事故の時、ツイッターで菅直人に誹謗中傷のデマを流したけど
「総理大臣には公共性のあるデマはつきもの権力者(菅直人)は我慢しなさい」
という判決を貰っている
一応行動に対する評価や主張への反論が批判で、人格や容姿に対してのネガなものが誹謗中傷という線引きは
あるが、客観的・明確な線引きが難しいケースは当然あるし、親告罪が気軽に訴えたもん勝ちになってはいけない。
そもそも「匿名」の誹謗中傷=悪口なんてどこまで言っても所詮投稿者の一過性のストレス解消のための便所の
落書きでしかない。
それでも問題にすべきなのは、せいぜいその悪口が書き込まれている場、コミュニティ自体が極小で匿名性が
非常に低い、要するに小さいグループで実質いじめになってるケースくらいだろうね。
地域叩きもアウトだったよね?
トンキン言ってるカッペを写真入りで晒して(笑)
>>308 だったら鍵垢でも作ってそこに延々と書き連ねておいたらいいんだよ
事の発端はテラスハウスのヤラセ自殺だろう
事実確認もせずに高市と三原が感情むき出しで始めた案
始まりがおかしいのに過ちを認めずに強行するバカ政府は如何しようもないな
児ポのアウトラインハードも下がりだしたとかで
幼女のイラストまでアウトになりつつして少女イラスト画像さえも苦情やら削除要請が来るようになったとかで
裁定が正式定まるまでの待機中らしいが
無論、アングラなピンクサイトも検閲がはいるんだとか
コロナ感染者の個人情報書き込んだり写真掲載したやつは
問答無用でやったれと思うわ
>>314 こんな話はもう10年以上前から出てるよ
これって結構ブーメランになると思うんだけどね
花ちゃんを叩いたやつと山里に死ねって言ったやつは同罪なんだよ
正義感とか関係ないからね
>>307 前後の事実関係から、デマとは成らなかっただけだよ。w
おまえら、風俗で嬢のサービスが悪かったからって、地雷とか書き込むなよ(´・ω・`)
>>309 言葉にもよるだろうが政治家など公務員に対しては事実なら問題ないんじゃないかな
恐怖を抱かさせるのはだめだけど
>公務員または公選の公務員の候補者に関する事実に関しては、
>公益を図る目的に出たものである、ということまでが擬制され、
>真実性の証明があれば罰せられない(230条の2第3項)。
>>321 議論が進むきっかけにはなったとは言えるかもね
特別上級国民様を庶民一般国民ごとき虫が批判することなど許されない
>>325 今の所トンチンカンな対応にしか見えないが
加害者に罵声を浴びせてるやつも対象なので線引きができてないよね
誹謗中傷しなきゃ訴えられることはないんだよ
何も困ることはないだろ
>>1 この中で、どれが誹謗中傷になる?
(一般人、事件事故の加害者Aに対して)
1)A最低。死ねよ
2)こんな奴生きる価値なしだよ
3)こんな奴は死刑にしてほしい
不倫発覚芸能人(有名人含む)に対して
1)コイツ昔から嫌いだったけど、マジ最低。消えろ
2)可愛いとか言われてるけど、整形だから。
3)マジで死ねよ
特に法的にも倫理的にも、悪い事をした訳ではない
のに、たとえば結婚しました、とか話題になったとき
に、Twitterとか5ちゃんとかに名前がでたときに
その人の容姿、発言に対して「顔がキモい」
とか、「デブ消えろ」とか書かれてることあるじゃん。
また、それとは別に、不倫、事故、メディアで暴言や失言があって、その本人のした事が批難を浴びるよあうな内容だったときに、糾弾を浴びる事もある。
犯罪予告的な書き込みだとダメなのはわかるけど、
「賛否両論」的な感じと、どう違うのかな
個人のSNSやブログにまで書き込んでるやつはイカれてる
本人の前で堂々と誰もが見てるところで誹謗中傷してるからな
5ちゃんは、電話番号を取得していない。ツイッターとかは、一発だろ。
朝日新聞社も匿名だし解らんだろうと、あらゆる差別用語を使い連投荒らししたのがバレて炎上したことあるよね?
アサヒるw言われて、朝日新聞社のIPホスト割れちゃった時の騒ぎ懐かしいなぁ…w
とうとう始まったか
ネトウヨが望んで
ネトウヨが訴訟される未来
tor使った書き込みも逮捕されたからな
プロバイダーはこっそり経路探れるように修正してる
はっきり言って実害のない誹謗中傷なら弁護士費用が1番の被害なんだがw
>>308 小さいグループでの実質いじめから事件になることはあるね
しかし、たとえば介護職や介護老人という不特定多数に対して
ネット上に多くの蔑みの言葉がある
そういうものに影響されて発生した事件もあるだろう
小規模なケースは対応しても広く社会に影響及ぼすことは何もしない
事件で容疑者への誹謗中傷はアウトだよね
なので事件のニュースでもスレに参加をしなくなったわ
香港みたいな、政府の追及を逃れるためのノウハウをみんなで共有しよう
公共のWi-Fiで書き込んでも時間と機種とアカウントでバレるぞ
キンペー「日本でも言論統制を徹底しろ」
総務省「御意!」
>>348 個人に紐付けされていない端末を買うしかないね。
>>322 地裁から最高裁まで一貫して
安倍ちゃんが間違ってることは事実認定されるのにw
誰かを特定できる書き込みは誹謗中傷にあたる
不特定多数に該当するものは除外される個別のアカウントに対しての書き込みとかその人へ向けてるからすぐ開示される
>>328 実際は上級犯罪者を守るためのものなんだろうな
あいつらの本音では一般人なんか家畜としか思ってないから、家畜同士が何言っててもどうでもいい
家畜から上級犯罪者がディスられるのが許せないだけだろ
中国と手を組んでどこまで手順を踏んだか分からないが
アリババのシステムが入り込んでるんだったらヤバいな
誹謗中傷を書くサイトとして誘導されましたから仕方ない
君たちは誹謗中傷しないと死んでしまう病気なの?
他人を攻撃しなきゃ訴えられることはないんだよ
>>292 いや、文春は落ちぶれたよ
元ライターなんか懺悔ブログ書き出したし
芸能人担当の文春デジタルなんかフェイク記事だして叩かれるわ、芸能事務所の圧力には犬になるほど情報操作記事まで記載してしまったからなぁ
慎重になってから、紙面に記事にせず、すぐ削除できるデジタルのみにしたあたりなんかは分かり易いわw
まあ冷静に考えて規制されて困るような奴等を野放しにしてる方がよっぽどリスキーだわな
ライン=韓国
TikTok=中国
こんなものを使ってる奴はアホ
情報筒抜け
>>328 >庶民一般国民ごとき虫
国民から訴えられてお前の顔が晒される日も近い
これでステマ企業は大喜びだよ
批判を全部誹謗中傷にして相手を特定して
スラップ裁判で見せしめできる
弁護士使わなくても
開示だけで抑止力はあるだろうね
イエローカードというか最終通告的なね
全ての匿名通名を禁止して報道しない自由も無くせば
ネット掲示板も今ほど荒れないと思う。まずはそっちをやれ
裁判所は反省した方が良いよ
手続きが遅くて世の中に迷惑を掛けていることを
>>329 誰が罵声を浴びせてるかはっきりさせようという話ねこれ
デマ対策でもあるんだろうな
簡単に団体様がハッシュタグやら
フォロワー買収やらで
民衆扇動しないようにするためでも
あるんだろうよ
どっかの政権がやらかしてたからなw
>>333 例えば危険運転致死傷罪の創設も福岡の飲酒運転死傷事故が議論を一気に加速させたんだけど別にそれに対して死者を利用しただの文句言うやつはいないだろ
どちらも別にぽっと出の話ではなくて延々と議論自体はされてたんだから
内心の問題だからな
痴漢の冤罪と一緒で嘘でも傷ついた、被害にあったと言える自由が出来上がると
皆が萎縮して何も発言しなくなる
芸能と事件で祭りになるスレはやばいよね
もう今年の6月頃から参加をしなくなったわ
まずマスゴミから粛清しなきゃ
日本死ねって堂々と言ってるからね。
一般人は芸人の発言やマスコミ記事で死にたいくらいのストレスを与えられた!
>>344 刑事事件へのコメントは基本的にいらないと思う
さらにいうと逮捕段階での報道もいらない
起訴されたら報道でええわ
ハンド宮崎は不起訴報道してもらえてよかったな
逮捕報道されて不起訴(無罪)なのに犯罪者扱いされてる人はたくさんいるよ
>悪質な投稿の抑止や被害者の救済を図る。
悪質でない投稿まで止めてしまったら、表現の自由はどうなるんだ。
>>396 似たような話だよ
悪意を持ってる人がいないとは限らない
掲示板も削除依頼に対応できないなら利用者が削除できるようにしたらいい
>>392 問題の性質が違うことが認識できてないから
所謂話のすり替えだ
>>401 関係ないよ
だって現状でも誰かを貶めてやろうといわゆる不当訴訟を仕掛けることはいくらでも可能だから
>>375 お互いソース出さないと意味なくなってきたね
大阪大学大学院生の福山紘基の事件
匿名化ソフト「Tor」を使い、ネット掲示板に「爆破予告」…大阪大学大学院生の男を逮捕
>同容疑者は10月5日に別の事件で逮捕されており、
>その事件で総集されたパソコンから今回の犯行が浮上。
https://gogotsu.com/archives/60176 じゃあそっちもソースどうぞw
>>398 自己顕示バカの日記だらけになるんかな
おっさんの空港ラウンジと出張経費で食ってるカレーや寿司とか
誰が見るんだっていう…
>>409 まとめサイトも終わって欲しいね
最近はツイッターの個人標的にしてくるから
でも、韓国人を韓国人と書き込んだり
朝鮮人を朝鮮人と書き込むとヘイトになるとか意味わからんことはやめとけ
朝鮮人や韓国人をなんと呼べばいいのかw
本人の顔を見て直接言えないことはネットでもダメなんだよ
ネットは仮想世界じゃなく現実だからな
所詮は東アジアだからなw
どうしても中国仕様になるなw
>>416 遡及法は韓国ならOKだけど、日本ではNGだな、
現実で本人に直接言えない表現にそもそも自由なんて認められていないだろう
ネットだから許されていたのが間違っているんだよ
てか5ちゃんとかで中傷、犯罪予告があってもIP偽装できるから犯人がわからないとか多々ある
よってIPが特定できない掲示板サイトは管理不充分で行政指導→従わないならアクセス遮断とかにした方がいいよ
>>416 名誉毀損は「知ってから半年(刑事)〜3年(民事)」
だからそうはいかないかもしれない
>>418 この國はウソが多すぎる。どう見ても他殺なのに警察発表は自殺とか。
串うちまくってどこからきたかわからない奴は野放しなんでしょ?
馬鹿しか捕まえれなくて、すげー悪い奴は大丈夫でやりたい放題が続くとか
>>425 殺し合いになるかもね。言論の自由を不当に阻害するなら、殺すか、となるだろ。
>>424 お前IQ低すぎて何言ってるかわからんぞw
間違った書き込みをしていない自信があるなら訴えられても裁判で戦えばいいじゃない
自分の書き込みが誹謗中傷に当たるっていう自覚があるんでしょ
5ちゃんだと警察に通報する前に運営板に削除要請スレがあるから
まずはそこにテンプレに沿って依頼をすれば対応してくれる
元の投稿者が悪質だと規制されたりするからこっちのが手っ取り早い
>>428 半分ネタだよ
実際は、政治屋が利用するための政策だろうね
>>435 これ、みんなの鬱憤が溜まっていくよね。
アホくさい
個人レベルで中傷とかそんな簡単な問題じゃないから
うったえないんだよ
>>180 それらのワード+名指しで成立でしょ
匿名同士のレスバトルじゃ名誉毀損にはならん
個人的には、それらのワードで朝から晩まで煽りレスを続けるキチガイが一体どんな奴なのかを晒してほしいけどなw
なんだろ。そりゃ誹謗中傷はだめだよ。でも、政府を100パー信用するのは無理。
>>388 裁判所が客観的に判断するだろうから、一定の要件は満たさないと却下でしょう。
>>442 そうだよ。だってこの政策に賛成なんでしょ?
中傷に比重を置くより、詐欺とかしっかり取り締まってくれよ。
バランスおかしい。
>>440 つまりこういうのだと成立しないと
名無し「うるせーハゲ」
名無し「俺はフサフサだお前こそハゲ」
特定したらあとは当事者でやれってのがすかん
全面的に介入して国が制裁を加えろ
いつの間にか、勝手な解釈を政府が行う可能性とか、考えるよな。俯瞰的総合的に判断とか、アホなこと言ってさ。
>>28 おまえなのれ
俺のイニシャルのHO、ホと、徳がどうした大馬鹿
三原って大塩佳織の件か、韓国人の大馬鹿
現実社会て適応されている法をネットにも適応しましょうねって話しだ
それで表現の自由が著しく侵害されるのなら
まずすべきは現行法の改正だろう
京アニ放火の青葉真司も5ちゃんねるで犯行予告をしてた
でもtorとかでIP偽装してて警察も特定出来ず→京アニ放火事件へ
5ちゃんは金を払えばIP偽装でも書き込めますよ言ってるし法規制すべき
つまりサイト管理者は書き込んだ人間を特定できるようしないとダメ
>>156 少なくとも民事訴訟の場には引きずり出される可能性はあるね
それが嫌なら裁判官が開示認めるようなことは書かないことだ
>>453 この国がどこか薄汚いと知ってたら、そんなに脳天気になれないよ。
他人に面と向かって言えないことはネットでも言えない
当たり前だろう
>>443 今でも、パカ弁に金払えば裁判所は機械的にIP開示の仮処分出して
その後のプロバイダー裁判で裁判所の判断がされる。
それだと手間と時間がかかるから
もっと開示を簡単にしようとする流れ
>>455 ホスト変えようが浪人使ってる時点ですぐ割れるし
>>446 そだね
逆にこういうのは成立する
・○○県の△△は詐欺師
・安倍はトランプのケツ穴を舐めることしかできないから云々
困るのはキチガイだけ
表現や言論の自由なんて1ミリも損なわれないね
>>458 ちなみに匿名同士なら別に構わんわけだけどね
相手が実名でないと名誉棄損とかは成立しない
基本だな
>>454 相談じゃなくて全面的に国が割って入って中傷行為をみつけたら警察まで報告して即逮捕
これでいい
きちがい相手にわざわざ面倒をかけさせるな
現実で相手にキチガイ死ね殺すぞ言えば違法
ネットで言っても当然違法
当たり前だろ
大きな事件が起きないと動かないからな
京都府警が京アニの事件から本格的に対応するようになったぽいがな
>>465 安倍の奴は成立しないだろうな
開示基準はかわらんからね
>>1 1 政府に都合の悪い批判を、誹謗中傷扱いして禁止する目的。
2 ネット以外の誹謗中傷は救済措置の対象害。
どうせこんな感じだろ。
>>468 天皇陛下と、外患誘致の韓国人の大馬鹿が
そんなの気にすると思えないな
>>466 そういう意味では5ch はのんきでいられるが
個人を特定できるSNSあたりは戦々恐々だな
>>463 ここですぐに「殺す」と投稿するパンツってコテハンが居たなあ
>>1 このせいで悪徳企業が不都合な書き込みに対して「お前の個人情報調べて訴えるぞ!」
みたいな恫喝をして揉み消しを図ることがやりやすくなるための制度になってしまうと
むしろ社会正義に反するよな。
>>470 匿名プロキシで書き込むことはできないよ
それ弾くプログラム組んであるからホストを変えて書き込むには浪人が必要
google mapの感想という名の誹謗中傷も実名開示されるんだってな。
>>478 実際青葉はできてる
浪人使おうが特定できてないんだから
>>467 あんたの個人的怨みだけて警察は逮捕しない
>>466 抽象対象が類推できない場合はそうだよな
類推できれば処罰対象になりうる
とりあえずセットで反スラップ法かそれに類するものもやれよ
スラップ訴訟だらけになるぞ
>>476 それ、爆笑問題の太田から訴えられた奴だっけ?
開示が認められるなら浪人のログイン情報とかも開示されるようになるようだ
>>481 だから即逮捕できるように変えればいい
ゴミの断捨離は速やかなほどいい
>>482 青葉はできてねえよ
あいつは犯罪予告しただけでここで書き込むときに偽装などしてない
大統領選挙まで、ただの源平合戦で
どっちにも手いれて工作してるよな、右翼も天皇陛下も
俺は平賀源内で、大塩佳織の件ころしたとかで
罪で殺すとかなんだろ、この大馬鹿ども
台湾人も加担か
>>474 気にしないで言っちゃったら逮捕ってことだろうな
>>471 大きな事件の責任の全てを、誹謗中傷に帰す立証は、先ず不可能だと思うけどな。
>>489 弁護士が現行犯逮捕されたのざあまだった
>>471 京都府警は昔からネット犯罪にご執心なとこだよ
有名な2003年のWinny事件とかも知ってるでしょ
でTorのソース待ってるんだけどまだ?
>>477 悪徳企業って、要は自民党政権のことだな。
>>492 こいつの悪口言ってるなって想像できること
>>1 段々とこの目的が達成されやすくなって行く日本
中国外務省から流出した、「2050年の極東地図」
>>498 想像じゃ無理だな
誰にでもはっきりわかる状態でないと
良かったなお前らw 飯塚氏を中傷してた奴は震えて眠れww
痛ましい事故だったし起こした人間を憎んだが決して中傷せずお前ら中傷はやめろと言い続けてきた俺は高みの見物ですわ
正義はやっぱり最後に勝つもんだ。さすが菅政権ですなあ、ネトウヨには本当に厳しい
>>490 とにかく警察は青葉の書き込みを特定できなかったんだわ
だから何かあったら特定できるようにサイト管理者が対策する義務がある
今の5ちゃんねるはなんら責任を果たしていない
>>489 そういう仕組みになったら、
即逮捕で断捨離されちゃうのお前じゃね?
409 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/11/12(木) 13:54:28.11 ID:UnRwxMDC0
安倍は左翼政策とともに大企業公務員上級国民だけ厚遇する特権右翼政策をとってたからな
そりゃ大企業にメディア牛耳ってかばい立てしてもらって支持率隠蔽せざるを得ないひどい状況になるよな
そんなことより
侵入データ窃取やデータ漏洩の対策をガッチリやれよ
国防にも財政にも直結する話だろ
>>502 君があいまいなんだよ
客観的に推認できる状態でないと無理でしょって話してるわけ
>>453 ネットにも適用するというだけの話ならば、特別な議論など要らないし、新たな侵害もないから、改正も必要ない。
現実でダメならネットでもダメそれだけの事だろ
反対してる人らは現実では許されない行為をしている自覚があるのかな
だったら言うのやめなよ
事実であっても自分が傷ついたと思えば訴えられる世の中は良いことじゃね?
結果は知らんがね
無法地帯がなくなって困るのは無法者だけ
こんなに無法者自覚者が多いのか終わってるな
中国化が止まらない。
女子レスラーの死は誹謗中傷というよりテレビ局のパワハラが原因だったことが明らかになったのに、
言論の自由を抑圧するのは間違っている。
>>477 そういった告発の類なども誹謗中傷とレッテル貼りして
もみ消しやすくなるのは確実やね。
ますます悪人ばかりはびこって、やったもの勝ちの世の中になるだろう。
>>510 おまえは敵だよ。
この法改正には反対だ。
これはむしろ当然
現在の法だと野放しにしかならない
現実のチンピラはヤクザは叩いといて
ネットで似たような事してる自分が正しいとでも思ってるのかね
反日の民族差別教育をしている南北朝鮮の被害者の日本人を救済しろよ
>>519 お前は意味も理解していない言葉を使うな。
普段から個人に対して誹謗中傷してるような奴は焦ってる
現実でダメな事はネットでもダメ
当たり前だろ
バーチャル世界にでも住んでるつもりなのか
当然の権利を主張しているだけのトランプを見苦しいだの往生際が悪いだのと誹謗中傷しているマスゴミはどうなっちゃうの?
坂上は死刑?
>>515 類推解釈の禁止はそういう意味じゃないよ
>>505 わらたw
本人の無自覚のまま、
何を書いても訴えられる時代になるよ
けど総理大臣は言ってもセーフの判例を
安倍ちゃんが自分で出してるから(
>>307 )大丈夫w
面と向かって、相手に不快なこと言うババアも、逮捕しろよ!
↑ネットに書かれるのはこういう奴。誹謗中傷で他人から恨まれるようなことをする女が悪い
バーチャルから抜け出して現実を見ようよ
現実でダメならネットでもダメ
>>528 知ってる相手だけにしとけ、ということなのか。
>>1 そんなことよりフェイクニュースを平然と垂れ流してアホな国民を煽動してる連中に対する処罰を先にやれよ
?
なんで?総務省でやってんの?
内閣府含めてやれよ
重要法案だろ
中傷は別に正規の手続きでどうにでもなるだろ
荒らしとかキチガイとか不正アクセスとかの迷惑行為に対する法整備をなんとかしろよ
>>497 以前に、無添くら寿司が、2chで「無添という表現はイカサマくさい」とか書き込まれた
のを執拗に追跡して裁判にまでいった事例あって、結局裁判では「書き込みは問題無し」
みたいな判決になって「くら寿司の敗訴」だったけど、仮にも上場企業のくら寿司でさえ
こういう事があるのに、それどころでない悪徳企業が単に書き込みが不都合だというだけ
で「お前の個人情報調べて訴えるぞ!」みたいな恫喝が捗るような悪しき制度になると
社会正義に反する結果になると危惧する。
たぶん、政党だと、日本学術会議問題で「学問の自由に反する!」とか騒いでる野党連中
の方がデタラメな論法を使って、単に不都合な書き込みを恫喝するような事件が起きそう。
誹謗中傷がなんたらとかが難しくて理解できないなら簡単に説明するよ
現実でダメならネットでもダメ
簡単だろ?
「第三文明」で常連の有名人 (2006〜2017)
「ネットいじめ」評論家。 荻上チキ 荻上チキ 荻上チキ 荻上チキ 荻上チキ
http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html
ネット上の誹謗中傷対策に関する公明党PTから提言を受け取りました。
民事上、刑事上様々な論点があります。
本質的な解決に繋がるよう法整備等を検討し、
総務省などと連携して進めてまいります。
https://twitter.com/morimasakosangi/status/1275660767556251663
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 煽り運転の事件で関係ない女性が血祭りになった時に
「大丈夫?根拠有るの?その話」って投稿したら
「関係者乙w」
「火消しが来た」
「単発が湧いてきたw」
と山ほどレスが返ってきましたw
(■△■メ)「正々堂々と外で言うてみぃ!」
カルト信者「そうだ!そうだ!」
6(・∀・)「そんなこと言ってみなさいあなた。社会的に制裁を受けますよ。」
(@∀@)「証言者の方は、目線入りで、音声を変えますから。」
カルト信者「卑怯者ー!」
(■△■メ)「言いたいことがあれば、正々堂々と外で街宣すればいいんです。」
政治家「日本は民主主義国家なんですから。」
インターネット規制して喜ぶのは誰?
;
芸名の人、
通名の人、
音声は変えていますの人、
業界の事情通、
捜査関係者の人、
前述の政治部デスクの人、
覆面の人、
きぐるみの人、
電凸してもノーコメントをつらぬく人、
みんなみんなマスコミがやってることなんだよ。^^
一般人の言論を妨害する方法
馬鹿だね・・・書き込みだけで収まるものをわざわざ締め付けたら
次は突然殺害とか青葉みたいにガソリン放火なのに
総務省・・・責任とる覚悟できてるの??
ある程度のヤクザさんなら、翌日にでも噂の張本人を特定すっからなぁ・・・
あの情報速度は一体どうなってんだろうなw
いやー、自営業者ほんと多いんだなぁ・・・・・・
雇用情勢がどんだけ悪いかを裏返す指標だねw
高市早苗といえば、
地元関連で、こんな話がありました。↓
記事はこちら。↓
天理市のメガソーラーと創価学会
http://56285.blog.jp/archives/51449049.html タワマン、テラスハウス、家を売る女、フリーター、家を買う。、
リフォーム、リノベーション、関連する補助金など、
家を売りたくてしょうがないカルト、暴力団の皆さんにとって、ネットは、草刈場なんだよ。^^
「かぼちゃの馬車」とスルガ銀行の事件についてはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/52396268.html
これを宣伝しているマスメディア、芸能界も、
やはり同じ連中が幅を利かせているところなんだよ。^^
これこそが価値創造、付加価値を生むということなんだよ。
中傷じゃなくて喧嘩の場合どうするんだよ
政治、野球で熱くなってるのよくいるだろ
これを宣伝しているマスメディア、芸能界も、
やはり同じ連中が幅を利かせているところなんだよ。^^
これこそが価値創造、付加価値を生むということなんだよ。
ただし、値段をつり上げて、儲けるためには、
需要を高めるだけではダメで、
一種の談合だとか、独占、寡占状態を作り出すことも必要になってくる。
それをどのようにして行っているのか、
ちょっと想像すればわかることなんじゃないかな。^^
そんなこともあって、この人たちは、
世論の動向に対しても、人一倍、神経を尖らせているね。
道義的にみて「いじめ」にあたるのかは重要ではなくて、
法的にみて、誹謗中傷にあたるのかだね。
一般人も自由に参加できるこのインターネットという言論空間において、
彼らが「いじめの二次被害」と呼んでいる行為を撲滅するために、
弁護士を雇ったり、賠償額を釣り上げる法改正をしたりと躍起になっているわけなのよ。
そういう人たちに、君たちは、なけなしの金を捧げようとしているんだよ。^^
まあ、ネット世論といっても、ふつうの人はそれほど活発に発信していないだろうね。
選挙にしてもそうで、一般の人がもっと参加するようになれば、こんなことには絶対にならない。
だから、マスメディアと同じで、SNSで異口同音にステマとかしてる連中を信用しちゃだめなのよ。
言論統制といえば、
ドワンゴ角川のの川上くんが躍起になってたけど、
いわく、中国みたいにサイトブロッキングしょうだとか、そういうことに熱心なわけなんだよ。
>>549 電気通信事業の管轄は総務省だから
スマホもそうだけどね
まあ、旧郵政省の管轄ですね
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2 ;
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/ ;
>>517 芸スポって、今みんな、書き込めないの?
俺も書き込めない
実況も書き込めない
なので日本のテレビ番組も見るの辞めた
おかでで最近は、海外ドラマやyoutubeしか見てないけどなw
日本のテレビ業界と芸能界って、そろそろ終わりそうだね
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ,…H30年版自殺対策白書
http://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html ;
変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません。
自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。
しかし,自殺者の減少分と
変死体の増加分が
ほぼ同じ(8000人ほど)というのは,
ものすごく示唆的ですね。
http://tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html ;
分かりやすく書くとこうなる
誹謗中傷を受ける
↓
サイトに加害者の情報開示を請求
↓
・加害者本人の同意
・サイト判断
が必要なので実際は裁判になるケースが多い
↓
この開示で提示されるのは「IPアドレス」なので個人特定は困難
↓
IPアドレスを頼りに今度は個人特定の為にプロバイダに開示請求。これも裁判になりやすい
↓
IPが判明しても結局、個人特定はなされないことが多い
個人特定がなされてもさらにここから裁判をして損害賠償などを求める
こんなこと延々とやらないといけないんじゃとても誹謗中傷を止める事なんてできない
事実上野放しと同じ
泣き寝入りが殆どだろう
ここプラスで顕著なのは、ネトウヨ系のこいつら。
(^ェ^) ★(Felis silvestris catus★)と、ニ〇イカナイφ★でしょうね。
で、けつもちしてた5chプラス板管理人のハエハエ★が首謀者って感じ。
>>573 いや、それを裁判外で一回でできるようにしようっていう制度改正案だぞこれ
>>555 俺が前にステマ、スラップ企業に開示請求されたときは、
ある専門スレが2連続スレ落としされたので,次スレに前スレを全コピペして、
「これが落とされた前スレの全内容です。ここに不都合な内容があるのかも」と書いたら、
相手にとって都合の悪いコピペの一部だけを切り取られて開示請求された。
こちらも開示拒否理由などは雇った弁護士に書いてもらい
(スレ落としとその全体のコピペの説明や一部だけの切り取りで負けた判例など)出した。
プロバイダーの弁護士はプロバイダー裁判ではその理由を完全無視して、
「指摘された内容は問題ない」というテンプレ手抜き裁判をされて、
あっさり負けて、速攻開示された。
最初っからやる気なし、負ける気満々。
本裁判されたら争う気満々だったけど、結局何もなかった
だけど、そんな会社に名前と住所を知られたのはマジで怖いよ
開示請求を起こしたその企業はその業界ではスラップするので有名なとこ。
その後その会社は、国に業務違反を指摘されて、実質潰れたわ。
>>373 払ってないでしょ
回収できなきゃ原告側の徒労で終わるだけっていう
ネットは書き込めばテキストが残る
ネット以外の場で口で言うだけなら
誰かが聞いてるか録音でもしてなれば証拠残らない
未だにネット規制を進めようとしてるのかよ
死ね総務省
でも、こういうの作っても結局積極的に使うやつは
弱い被害者ではなく制度を濫用して威圧するような奴なんだよね
総務省は、所管範囲の制度管理が主任務で
国民の権利関係に関する立法提案は
内閣府にやらせろよ
不信感しか無いわな
>>561 殺人で話題になったクロネコヤマトの人も
5ちゃんに、会社の悪口(というか会社からされた嫌がらせ)を
たくさん書き込んでたら、
殺人事件にまでは、至らなかったと思う
馬鹿な会社だなと見切りをつけて、次の仕事を見つけるために、きちんと就職活動してたんじゃないかな
ここの書き込み見てると子供にも理解できるように
もっと簡単に説明しないとダメっぽいな
子供たちにも理解してもらわんと困ることだしな
「現実でダメならネットでもダメ」
これで分かるかな
IPアドレスの開示は第一段階のその前の段階だからな
そこから本当に誹謗中傷が存在してたのかという裁判をするわけだ
被害者がどんだけ時間かけて対応しなきゃいけないんだと言う話
これじゃネットの誹謗中傷は無くならない
いまどこでも★付けてレビューできるけど
あれ大概悪口だよなあんなの書いて惨めにならないのかね
ちなみにこれ権利侵害一般だから誹謗中傷だけじゃないぞ
>>525 指定した属性の広さに応じて緩和はされるものの威力のある言葉ならダメージは通るのにな
>>589 取り締まると言うのとはちょっと違うな
当たり前の対応を出来るようにすると言う事だろう
最近だとIPじゃなくて電話番号を開示すると言う話が出てたな
これだとIPよりは個人に到達しやすい
ただこれも必ずしも本人に辿り着くわけじゃないから遠いのは変わらない
小梨タヒねと書き込むやつがいれば
子蟻タヒねと書き込むやつもいる
そういうのって仕方ないよね
ボッチ哀れ〜と書けば
馬鹿集団うるせ〜飛沫させんな!と書く人もいるし
それが民主主義というもの
>>581 >でも、こういうの作っても結局積極的に使うやつは
>弱い被害者ではなく制度を濫用して威圧するような奴なんだよね
これ。
ほんとこれ。
>>574 >迫害の悪人は厳罰で
これは被差別を利用した逆差別だよね
>>571 書けない人もいるけどかける人もいる
少し前に伊藤のスレでも多少は書いたが大丈夫だったわ
連投、NGワードで一発退場もあるそうだ
実況も書き込み過ぎると多分あると思う
俺は日曜のNHKに30分しか実況書かないけど
スレ立ってなかったから立てようとしたら失敗したら一発でBBX入った
あれはえげつないわ
>>588 しかも事業者側だって殆どやる気なしでテンプレ答弁投げてるだけだからな
水脈とか許せないに決まってるわ。同じ被害者になれ死ねや!
これちょっとした画像のアップロードとかにも適用できるだろうな
ぶっちゃげた話
「悪質だと開示請求が出た」
↓
「訴えが認められて開示された」
と言う時点で悪質な書き込みだと認められたことになるからな
場合によっては裁判
これで更に誹謗中傷の存在を裁判すると言うんだから遠回りも良いところだろう
>>587 下手な風評なんか立てようもんなら、たちまち身元特定されるもんなぁ。
そのまま連れ去られたり殺される可能性だってある。
ここら辺は教育レベルでちゃんとやった方がいい気もしなくもないね
悪口言ったらその10分後に包丁で刺し殺された、なんてケースは
かなり多いと思うけど
実行犯側はそれでハクをつければ、二度と変な噂が立たないからってんで
この手の凶行に走る人多いんだよなw
>>604 意味が分からん
侵害があってもそれがどれくらいかなんて事案ごとに変わるだろ
旦那の悪口ばかり書いてる鬼女に
喧嘩売るとはいい度胸してるな総務省
悪用が!とか叫んでる人がいるけどそうはならない
「開示される相手は請求した本人のみ」
「開示された情報を他者に漏らすなどの行為は犯罪」
だから
ようは心配してる人が言ってる「なんでも開示されてそこらにバラまかれる!」なんてのは起こらない
仮にそれをやったら間違いなく開示を受けた本人だと分かるわけだからな
その人が犯罪者になるだけの事
心配は当たらない
上級国民が人轢き殺しても無罪だからな
都合がいいよね
誹謗中傷と批判の違いが分からない低知能も大勢いるだろうからな
そういう人間はおとなしく何も喋らなければ良い
岡村が自分の発言の何が悪いか分からず下ネタ自体喋れなくなっていたが
そういう人間はおとなしく何も喋らなければ良い
>>606 それがどれくらいかを判断する裁判が必要という意味だろ
>>1 言論統制以外の何物でもない 批判されるのが嫌なら見なきゃいいしネットしなきゃいい
自分は言いたい事言って反論聞かないとか舐めすぎ
脅迫や実害ある場合は既存の法律で対応可能 これ以上、息苦しい世の中にすんなよ
>>573 間違ってるで
誹謗中傷を受ける
↓
弁護士経由で裁判所にIP開示の仮処分を依頼
(3か月〜ぐらいで発信者情報が消えるので手続きを踏めばすぐ出る)
↓
裁判所が仮処分を出して、サイトがIPすぐに開示
↓
IPアドレスを頼りに今度は個人特定の為にプロバイダに開示請求。
↓
発信者が拒否をするとプロバイダー裁判を起こすしかない。
↓
誹謗中傷は各裁判で争わせるながれなので、
最近のプロバイダー裁判はよほどのことがないとやる気なのないテンプレ弁護で
プロバイダーが負けて即日発信者情報を開示する。
↓
ここで初めて発信者を訴えるかどうかの裁判ができる
>>605 だね
ついでにイジメとかもダメって風潮が強くなるといいよね
>>608 いやあ、場合によっては被害者の前に5ch運営とかにわたる制度設計になりそうなんだがw
断定するなら総務省の報告書くらいよもうぜ
だからこういう事
被害者が開示請求
↓
サイト、プロバイダが電話番号を開示
↓
※この情報は開示された本人以外に知らせてはいけない。知らせたら犯罪
↓
電話番号を元に加害者を特定
↓
裁判
となるわけだ
心配してる人が指摘するような事例は起こり得ない
むしろ、被害者の救済がより速やかに進むことになるから悪い事なんてない
5chやヤフコメのゴミみたいな中高年達がどんどん訴えられていくんだろうなあ
>>618 それは既に省令改正された電話番号開示の話
今回のは非訟制度作る話だから別だぞ
>>608 悪徳企業の悪事を糾弾したら「当の悪徳企業に自分の個人情報を知られてしまう」制度
なんかが横行したら、実質的な言論弾圧だろ。
もしも、例えば「暴力団は私たちの町から出て行け!」と主張すると、誰が発言者した
のか当の暴力団に筒抜けになるとかいう制度があったら、誰も発言できなくなるだろ?
今回の制度は下手をすると「それに近い制度設計」になってしまう。
>>614 だからもう結局プロバイダ側を被告とする開示訴訟は金のかかるプロレスと化しててあんまり意味ないんだよね
IP開示を認めたものがひっくり返るようなケースもまず無いし
>>618 弁護士を噛ませないとできないって時点で被害者だけの罰ゲームやんか
ひぼーちゅーちょー開示すんのに車買うほどの金かかるのがお菓子
提供命令とかコンテンツプロバイダとか有象無象のごみまみれなのにダメな設計してると思うけどな・・・
うんこーとか言うノリで誰々死ねと書き込む奴増えたよな
セーフとアウトの境目分からなくなってる大人も増えたし
そういうのを見てネットなら何をしてもOKと思っている子供も多い気がするわ
>>623 今回はサイトやプロバイダ判断じゃなくて裁判所を通すと言う話になるからもっと厳格になるよ
今までの形だとサイトやプロバイダの判断だけで開示される可能性もあるけど、裁判所が通るわけだからね
反社なんて更に使いにくくなる
>>626 馬鹿馬鹿しい。無人島にでも住んでろ
ヒトっつーのは社会に生きる以上、軋轢は生じるもんなんだよ
そのためにお役所に税金払ってんだよ
だからこーゆーのは行政がやるべきであって
弁護士に高額な費用払わないとできないこと自体が瑕疵ではないのか
>>627 簡便な手続きで「なんだか悪口っぽいことが書いてあるから個人情報を即開示!」
みたいな事ができるようになってしまうと、悪徳企業が単に「不都合な事実」を
書き込まれた時に個人情報を入手して恫喝することができてしまうので危険だろ。
>>631 電気通信事業者が勝手に開示していいわけないだろ
今までもコンテンツ側は仮処分、アクセス側は開示請求で裁判所じゃねえの?
ネット上の誹謗中傷ってほとんどが40代以上によるものだろ?
若者と違ってネットリテラシーない世代にスマホやパソコンなんて使わせるからこうなるんだ
>>608 それがステマ企業が一番うれしい状況だろうな
自社の批判する奴をどんどん犯罪者にできるからな
>>633 無人島で好きなだけ罵詈雑言叫んでたほうがいいと思うよ
現実はそんなに自由じゃないからね
そもそも誹謗中傷だからね
特定個人を名指しにしての具体的な侵害が対象
「俺が気にくわない」なんて騒いでも開示されないよ
それこそ裁判所が絡むならもっと的確な判断がされる事になる
誹謗中傷のガイドラインは決めた方がいいかもしんないね
一般的な誹謗中傷ルールだと
1.「事実はかなり捻じ曲げて伝える」
事実、欠陥をそのまま指摘する事は、誹謗された側の更生チャンスとなり得るので
実際には利敵行為となるためw
2.「地域名などは的外れ全然関係ない地域の事を書く」
地域を調べに来たりして大勢の人が迷惑するため。
全く関係ない人が調べに行ったりして、重大な犯罪に巻き込まれる可能性があるためw
恐ろしい人数がグルだった場合、誘拐拉致監禁、行方不明に
なる人が出て来る可能性が高いため
3.「名前は絶対に出さない」
特定されると、その誹謗をまた別の第三者に行う事でお金をもらい始めて
手に負えなくなるのでw
というのが暗黙の了解としてあるだろ?
つまり実際のとこ、誹謗中傷なんてのは武力行使に比べたら
有り得ないほど弱い実力行使なんだよなw
>>634 そこまで簡易な方法で裁判が出来る訳でもないだろ。
AがBに悪口を書き込まれる。従来ならサイトとサーバーに開示をしていたが
裁判所などに開示請求を要求して受け入れられたら
裁判所からサイトとサーバーに開示請求をして裁判をしやすくしてるだけであって
調査費用なり裁判費用なりは訴えた方持ちは変わらんよ?
無料で楽に出来ると言う訳ではない。
>>1 「ネットに何を書き込んでもいいから、
リアルでは、DQNや馬鹿族の不快な行動には我慢して」
これが無くなったら、不公平
「リアルでDQNや馬鹿族に不快な思いさせられても、我慢しろ
ネットに書くな」
↑こんな戦前戦後の体育会系のような野蛮な猿社会ってありえない!!進化しろ日本
昭和世代にスマホやパソコン使わせなきゃいいだけの話
>>624 その通りです
ネットの匿名性は金さえ払えば今でもほとんどない
>>634 それは今でも変わらない
現状でも悪徳企業は起こそうと思えばいくらでも恫喝訴訟起こせるんで
>なんだか悪口っぽいことが書いてあるから個人情報を即開示!
だからね、これが違うよと言ってるの
即開示するって話じゃなくて裁判所がちゃんと判断するの
さらに言えば開示が認められるならその表現には法的に問題があったということなんだからそりゃ相手が悪徳だろうがそういう表現を用いたほうが駄目ですねとしか
>>640 勘違いしてる人が多いけど、個人や法人への誹謗中傷なんてそもそもどんな形でも許されないよ
「○○会社はブラックのパワハラ会社だ」
とかもダメだからね
特定できる相手への具体的な侵害が誹謗中傷だから
「これくらい良いだろう」とか無いからね
>>649 明らかに提起コスト下がるでしょ?
そうでないと制度改正の意味ないものね
>>631 厳格にしたら法改正の意味なくなるやん
簡単にしようとしてるのに
個人的にはこの法改正は反対だけど
>>642 「無添くら寿司の事例」でも裁判まで行ってる。
新制度で、遥かに簡便に発言者の個人情報を入手して恫喝できるような仕組みが
出来たら悪徳企業がのさばる世の中になってしまう危惧がある。
>>643 それはそうだよ。結局は名誉棄損で訴える方は
時間を短縮できるようになっただけで費用と言うのはかかるぞ。
例えばだけどお前気に入らないから開示請求して裁判に呼ぶから覚悟しろと言うような
ネット弁慶が使う脅しような簡単に出来るものでもねえし無料では無理。
今はネットの過渡期だからね新しいものができれば混乱はあるよ
理解適応できなくて好きなこと言いまくっちゃう人はいるよね
そういう人達は誰かにダメって教えてもらわないと間違いに気づけないんだ
だからこういった法整備が必要なんだよ
理解は出来ないだろうけどダメな事はダメなんだよ
訴えられた瞬間に謝って反省の態度を示せば、裁判も賠償金もないはず
>>652 なんで反対なの?まあまだ何にも制度の細かいところ
決まってないけど
>>651 恫喝訴訟を連発するような悪徳企業はその程度の金は惜しまないだろうし、お抱えの弁護士もいるから大した負担ではないような気もするけど、そこは置いとくとしてもあなたが一つ大きな勘違いをしてるなと思うのは、非開示請求者は別になんの負担にもならんのよ
>>649 >現状でも悪徳企業は起こそうと思えばいくらでも恫喝訴訟起こせるんで
以前よりも遥かにやりやすくなる制度化であると、社会でよくないことが起きる。
今までは「恫喝訴訟をするにも大きな労力がかかった」のが「恫喝訴訟が簡単にできる」
ように変わってしまっては困る。
>>656 裁判所が決める事だから謝れば済むと言うのはないぞw
謝って済めば警察はいらんの裁判所はいらんと言う例だなw
ま、どう言う内容で相手が訴えるかによるけどな。
>>662 いや、非訟でコストが下がった結果なんでもかんでも意見照会が飛んで来たら普通に委縮するだろ
かつてネット界の自由言論の聖地だった2ちゃんねるも今じゃ書き込み読み返して
訴えられないかを確認してから書き込む有り様。
コピペ濫造、botの書き込み、ジジイ左翼のプロパガンダ広場と化した。
もう自由はどこにも残っていない。
>>663 うん、だからねw
法的に問題ない表現を理由にいくら開示請求を乱発したってその開示に至る基準自体は動かないんだから何の意味もないの、わかる?
個人にも簡単に起こせるなら大手に限らずそこらの資金力のないブラックみたいなところも利用しやすくなるだろうね
>>667 だからねw
意見照会が飛んできたら萎縮するだろという話ならそれは現状でも変わらないよ、という話をしてるんだけどw
実際過激な事書いてるような奴は最近スマホでネットを覚えましたみたいな連中が大半だろ
しばらくしたら成熟してきて減るんだから、ほっとけばいいいのに
>>660 個人が不正な企業や団体と戦うのには
ネットの匿名性が数少ない武器だからね
>>658 @相手が特定できる(逆に○○人。〇〇国。〇〇教などは対象にならない)
A具体的な侵害。具体的に社会的な信用を貶める内容。これはバカアホでも成り立つ
B公然と。ネットなどの不特定多数の相手に対して広める
この条件が必要になる
ネットに具体的な名前や法人などの名前を書き込んで悪口を言えば揃う事になる
皆気軽にやるけど相手がハッキリしてる形での誹謗は許されない
社会正義だ!とかそんなもんは通じないから注意
そもそもお前等みたいなのを開示請求したところで訴訟する方が大赤字になるだけw
それでも良ければどんどん訴訟したらええだけよ。
>>503 だよな
あんなクソみたいな上級待遇みて日本人として黙ってられるか!
>>671 だから、それが簡単に飛ばせるようになるって話だよね?
頻度が変わらないといってるなら間違ってると思う
コンテンツプロバイダに非訟で提供命令なりを提起した段階で意見照会が来る構成でしょこれ
「○○会社は暴力団のフロント企業」と事実を書いた場合
発信者の個人情報が相手に筒抜けになる制度があったら
命の危険まであるよな。
>>654 そもそも訴訟っつーのがコスト的に問題あり過ぎだからなぁ・・・。
そこで風評による社会制裁という方式が広く普及しているが、
実際には
1.悪評が立つ
2.仕事なくなる
3.悪評の元を殺しに行く
という悪循環w
あいっっっかわらず犯罪者有利の仕組みが残ってたりするんだよなw
このテの水商売はとにかく戦後120年ぐらいで徹底的に掘り起こされ過ぎて、
一部のエリートしか知らない特権層の用兵によって完全に支配されている訳で
ま、みんな真似し始めるから、その次にまた古い論理戦法や法律で
乗り切る、この繰り返しだね。
層化が年寄りをとにかく殺そうとする理由の一つが、このテの戦術に熟知した
奴が一人でも生きてると非常に厄介だから、つぅのがあるらしいけど。
>>662 不正しまくって数多くのところから批判されいる企業が
コストを考えて放置しているけど
そのコストが少なくなればスラップをかましまくることぐらいわかるだろ
>>674 これは何処に書き込んでやられた本人が認識する必要もあるよな。
>>669 「ネットの中傷は即開示が当たり前」みたいな風潮に乗って雑に制度化されてしまうと、
当局が「まあ何か問題あるなら訴訟で事実関係を争えばいいだろ」みたいな軽い感覚で
「とりあえず開示するから後は訴訟で確定してね」みたいな「開示乱発」の運用にもなる
おそれがあるから、そうなってしまうと悪徳企業がのさばって社会正義に反する世の中に
なることが危惧される。
ネットがなければ、暴動が起きるだろう
小泉親子やケケ中さんは、ギロチンで公開処刑とか、普通になりそうで怖いわ
その他にも、職場や家庭内でのババア連続殺人事件とか、日常茶飯事になりそう
>>672 無法地帯時代に若者だった氷河期じじばばだぞ
大体今まで捕まってるのも40代50代中心だし
>>664 レス先の>>608に合わしたけど
指摘の通り犯罪者じゃないよね
>>674 でも現実にはそれに該当しないでも
誹謗中傷として訴えられるんだよ
>>678 意見照会を飛ばすなんて今でも簡単にできるよ?しかも無料で
例えばあなたが誰かにSNS上で誰かに誹謗中傷されたとしてその事業者に対して「その誰かを特定して訴えたいから開示してくれや」と要求したら事業者はその誰かに対して「こういう要望きてるから任意開示に応じていいか?」という意見照会が飛ぶんだから
で、多くはそこで拒否になるから開示請求訴訟なりが必要になるわけで、この新制度のせいで意見照会が飛びやすくなるから萎縮するだろというのはおかしいの
>>683 ブラック企業がそこまで開示請求乱発して何をするんだよ?w
訴訟費用で赤字を負ってたら意味ないからな?
>>689 そうなんよね、コストと手間がブラック企業のスラップ乱発の歯止めになってる
>>687 訴えるのは別に問題じゃない
それが通るかどうかが問題
で、今回の話は開示する段階で裁判所が絡む事になる
だから見当違いの開示請求はその段階で排除される事になる
むしろプロバイダやサイトの判断に任せていた今までよりもおかしな開示が行われる危険性が下がる事になるわけだ
妥当な改正だと思うよ
>>1 つまりコレは
悪徳政治家、売国政治家、悪徳企業を守る為ですよね!
解り易く言うと、喜んでるのは悪人ばかりなりって事?
うーん、尚更負けたくないなあ
>>688 そこに裁判所が間に入る訳だから結局は開示請求とあまり変わらなくね?
裁判する為にこいつの情報教えてくれやでは今でも無理じゃね?
>>688 それを今までやるには仮処分命令なりで訴訟が必要だったのに不要になったって話だよね
まあそもそもtwitterなんかでも実際仮処分命令でるまで通知してない挙動のようだけど
そして今度からハードルが下がった上にいきなりIP開示ではなく実名他開示まで一発で来る意見照会になると思うけど
頻度の上昇と開示情報の拡大が合わさってなんで今まで通りって言えるわけ?
>>689 元従業員の口コミを潰したり
内部告発者をあぶり出してクビにしたり
裁判所通さず簡単に住所氏名を知られたため
裁判起こすが和解するか?
と脅され
高い金をとられる時代?
そういう業者できそうってのはあると思ったけど
>>696 >それを今までやるには仮処分命令なりで訴訟が必要だったのに不要になったって話だよね
だから違うってのw
>>700 君がツイッターにこいつ開示してくれって裁判せずに求めても通知はいかないでしょ?
テレビに出て「誹謗中傷と戦う正義の弁護士」ヅラしてる奴も
ブラック企業の口コミ消したり
2ちゃん(時代)の企業スレ開示して書き込んだ奴クビにしたりしてるで
弁護士の名前でググると出てくるけど
>>694 可能だよ
利用者が同意するなら任意開示に応じること自体は法的に全く問題ないから
というか任意開示の可否について意見照会飛ばしてるのも利用者からの訴訟対策みたいなもんだよ
中国みたいになってきたな
政府批判すると逮捕とかあるの?
ツイフェミをどんどん訴えようぜwww
どんな顔した化け物ババアが出てくるか見ものだわwww
>>698 それを言って来る方が不利になり過ぎるだろw
よしんばそんな事を言われたら反訴すれば良いだけじゃん。
裁判費用は向こう持ちなんだし。
5chにこいつを開示してくださいといって本人通知が行くかといえばいかないけど
これだとは照会が行くね
>>693 自己レス
忘れてたから追加
売国放送局、悪徳居酒屋、反日タレントとかもだよね
>>672 今まで増加してるから今後も減らないと思う
(まあ報告書にも照会による萎縮の問題は論点として出てるんだけどな)
>>701 ツイッターも規約やフォームに則った形で任意開示を求めれば相手に任意開示可否についての意見照会行くよ?
5chでも加害者被害者が特定できるようなスレで罵倒してたら
気軽に訴えられるようになるな
匿名どころか実名で毎日のように他人をバカだのアホだの言ってる維新議員や坂上忍が捕まらないのに一般人の規制強化すると言われてもな
ヤクザが誹謗中傷されたら開示請求できるの?
例えば何々組の若頭のカ●メがどうのこうの言われた場合とか
>>712 それをして儲かるならな。
あと一方的に匿名で開示だけされる訳でもねえだろ。
○○さんにあなたの情報をお伝えしましたとなるからな。
>>711 ツイッターはそもそも任意開示に応じてないらしいからそもとも通知は出ないとおもわれる
実際、あそこの説明も通知が法的請求の場合に限定してるし
>>715 この国の馬鹿な方針では、ヤクザに人権は無いんじゃ無かったの?
>>714 ふつーのヤクザはHPの所有者とかプロバイダの人間を拉致監禁、
脅迫等して個人情報もぎとって行くだろ?
NTTやらソフトバンクやらに殴り込みかけて、ビルにシャベルカーで突撃、
脅迫暴力行為で調査をさせるwこんなとこだろw
社会の闇はほんと深いよね〜〜〜〜〜。
経済閉鎖や地域閉鎖がいかに合理的で国に多大なメリットをもたらすものか、
改めて実感させてくれるよなw
これで、ゲーノージン様のいいたい放題やりたい放題天国になるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「言葉によるいじめ」だよね。大人社会にもいじめはたくさんある。
>>705 幼女をアレしたいとか言ってる奴のが捕まるの早いと思うで
>>692 開示される相手がまっとうなところだったらいいけど
ヤバいフロント企業みたいなところに
名前と住所を知られるのはかなり怖いことなんだよ
有名人などが叩かれると迅速行動w
庶民がネットで晒されても知らんぷりだったくせに。
言論の自由として何を言っても構わないと言う扱いなのは政治家
いわゆる公人と呼ばれる立場の人
彼らに対してはまぁぶっちゃげ何言ったって構わない
たまにトチ狂って名誉棄損とか言い出す人がいるけどお笑い草
芸能人はその立場上公人に近い存在
だから普通ならアウトな居場所の特定だとか、プライベートとかは晒されても仕方ないと言う扱い
でもやはり具体的な侵害を起こす誹謗中傷は許されない
で、個人や法人のような相手となると誹謗中傷は「これくらいは良いだろう」「俺の正義」は通じない
芸人なんかよりむしろ政治屋と結託して利権漁ってるような会社とか
やりたい放題になるな。
ネット上で痛い腹を探られるような書き込みを全て中傷として訴えると脅して
封殺できるようになるんだから。
日本人を憎む在日韓国人がいるからなあ
韓国では取りあえず訴訟を起こす 勝算無くても訴える
嘘でも訴える これを日本でやるんだろ
政治家があちら系ばかりだから日本人を苦しめるのに
有効だと思ってんだろ 安倍はヘイト法作らせて
日本人を不利にした
>>727 法人が悪いことをして批判したら批判した人が
逮捕されるの おかしいだろ
サジェスト汚染てたしか裁判しても無駄なんだよな?
今ツールとかあって一度狙われたらきついわな
>>727 法人に対して
このメーカーのカップ焼きソバにゴキブリが
なんてSNSで書くのもダメだな
>>728 しかし、法廷に持ち込まれたら、便所の落書きが実は事実でしたと露呈されてしまうことも
>>21 ネットチャイナタウンが日本化するの間違いでは
>>738 事実かどうかは争わないだろ
その書き込みで被害があるかどうか
本人の精神的苦痛や
イメージダウンによる損害が認めらるならアウト
昭和期に新しく起こった職業はまぁまず120%フロントだと思っていいんじゃん?
逆に明治大正期に興った産業や、戦極〜江戸辺りからある業種は
このテの誹謗中傷にはビクともしないという特徴があるね。
職業カーストをきちんと定めるべきだw
職業カーストに従わない奴には社会制裁が行われ自然淘汰される
という噂を流そうwwwww
いいかお前ら!農家はこの世で一番えらいんだ!一番強いんだ!
製造業はその次!
その次に運転手さんが偉いんだ!!
小売りサービス業はその下!医療介護はさらにその下!
弁護士とかの士業はその下!
政治家、宗教はさらにその下!
士農工商ならぬ「農工商士」を提唱w
>>736 じゃ法人はやりたい放題出来るね
増々日本は地獄に
>>734>>736
実際に起きた事件に対して見解を述べるとか、感想も別に構わない
商品が気に入らないとか
だから商品にゴキブリが入ってて衛生管理がなってないとか言うのは何の問題にもならない
ダメなのは相手の社会的な信用を落とす行為
社会正義とか言いながら、ありもしない話を元に悪口を吹聴する等がダメ
例えば知りもしないのに勝手にパワハラ会社だの、ブラック企業だの言うような話
中立公正なはずのBPOだって、BPOによって規制されるメディアに対して機能しないガス抜きツールだから、テレビコマーシャルなんかは貸し金のクリーンなイメージアピール会場になってるじゃん
>>740 虚偽が事実かでその程度も違ってくるじゃん
場合によっては逆提訴で双方和解もあり得るから、大人しくしてるメリットがない
>>729 まさしく新しき法律作って無法地帯になるとは、これ如何に だなw
>>740 前にあった大津のイジメみたいなのがバンバン増えそうだな
もう第三次世界大戦するしか無えな
もう腐りきった世の中は核の炎で浄化するしか無えだろ
5ちゃんやツイでボロクソ書かれても
1件請求するのに1年と数十万必要になるからな
加害者有利過ぎるから仕方ない
100年ぶりの治安維持法だな
イルミナティカードの予言通りに核戦争になるだろ
>>721 岡村みたいな事を言っても非難したらアウト?
誹謗中傷ということなら当然事実確認をした上で事実無根の場合だけ特定を許可するんだよな?
事実に基づく批判までこの制度で特定しないようにするんだよな?
事実確認の方が時間がかかりそうだから頓挫しそうだな。
フェミ死亡しちゃうねw誹謗中傷と合わせて威力業務妨害も適用されると思うけど
芸能人が毎日SNS更新
↓
その都度ヤフートップでニュースになる
↓
5ちゃんにも連日スレが立つ
↓
ヤフコメや5ちゃんに「うぜーなお前の飯なんか興味ねーんだよ」
と書き込む
↓
ブログで食ってんだから営業妨害で名誉毀損だと訴える
みたいなクソ芸能人出てきそう
>>755 無敵の人も超有利だよ。
下手したら訴えた方にタカる事も出来ちまうしな。
学問の自由廃止
言論の自由廃止
次はデジタル運転免許証で移動の自由も廃止
家畜国民に水銀ワクチン強制
憲法は全て廃止の流れだな
イルミナティカード通りに核戦争になるだろう
>>501 結局上級を批判するなって脅しなのね
左翼はすぐ暴力、不正、弾圧をするね
惨めな生き物
芸能人は全て無視でいいじゃねーか
芸能人などいないと考えてみんな無視しろよ
そうすりゃ誹謗中傷取り締まろうとしても無意味
これからあ対人間は全て無視でいないと考えて自分の意見書き込んでりゃいいだけだろ
>>771 自分の意見だけを書き込むとするだろ?
風説の流布をしていたり誹謗中傷になったりでその思考が一番危険だろ。
芸能人は全て無視でいいじゃねーか
芸能人などいないと考えてみんな無視しろよ
そうすりゃ誹謗中傷取り締まろうとしても無意味
これからあ対人間は全て無視でいないと考えて自分の意見書き込んでりゃいいだけだろ
実際俺は既にそうしているテレビ見てないし
テレビはゴールデンタイムでも地方局ローカル番組録画再生
地方局には誹謗中傷ガーとかうざい芸能人いないし女子アナだけで常識的
キー局の番組は世界ビックリ映像とかワンパターンで完全に飽きた
誹謗中傷抑止もあるけどこれあれだろネット工作員のあぶり出しだろ
パヨパヨネトウヨウヨウヨいったり、中国人しか使わない漢字でレスしてたりするし、誹謗中傷酷いやつはおまけだな
やるべき
>>1 もうじれったいな
インターネット実名化
あと運営会社が3時間以内に削除しないと罰金
ネットで誹謗中傷したやつの罰金引き上げ
誹謗中傷ガーとか視聴者の言論統制しようとするキー局はキモイおぞましい
キー局の外タレとか「ステージの低い者は黙れ」のハーフいたし
地方局ローカル番組録画再生なら常識的女子アナだけで安心して見れる
誹謗中傷ガーとかどこの惑星の話だという環境
>>774 これが高卒かw
匿名に対する名誉毀損なんて無いんだよw
匿名は当事者になれない
>>766 上級は体制側。
左翼は反体制。
そんな事も知らんのか。ほんとバカだなw
>>775 韓国は実名化したけど減らなかった
結局訴えられるレベルの誹謗中傷を書くようなイカれた連中は本名だろうが関係なく書く
特に悪質なデマや嘘には厳しく対応して欲しいわ
真実なら別にええけど
>>780 無敵の人だな。
なんか「悪口書きます!」みたいな請負業とか流行りそうだな
弁護士の仕事増やすためなの? 過払金も集団予防接種肝炎も終わったし
ことの発端のフジテレビが被害者面してフジ叩きしてる奴の開示請求しだしそう
>>1 輝け!とか過度な神格化で真意を隠して続けるだけだろこんなの
>>777 ではその匿名が実名に変わったらどうなるのか
最初の報道では匿名のスレで名誉毀損をしていて
翌日のニュースで実名で報道し特定できる場合はどうなる?
>>771 芸能人ほんと興味ないのにテレビもネットも1つのネタでジャックされると
さすがに怒りが湧く
>>775 投票とか内部告発は匿名だからこそできるんだぞ
>>783 上級にも下級にも金が行き渡り良いかもなw
とは言えそれに金出せる奴等ならレンタル携帯とか使わないか?
一般論の話にすりゃ手も足もでない
単なる一般論なので言論統制できんな
キー局の番組も芸能人も糞つまらん上に誹謗中傷ガーとかキモイな
地方局ローカル番組録画再生しか見て無えよ
一般人の誹謗中傷は散々放置してたのにな
政治家や芸能人が批判されないようにしたいだけだろ
見え見え
政府に都合悪いこと書いたらすぐタイーホするための準備にみえちゃう
他の問題もこのくらいどんどん取りかかってもらえたらいいのに
>>784 ワイんとこみたいな裏日本の人口3万の寒村にまで「ネットに強い弁護士」出てきたわw
しかも連中は被害者側弁護ばかりしたがる
開示される側は手付けと答弁書と裁判1回程度だけど
開示する側は手付け+裁判3回+成功報酬だから
勝っても負けても三桁は儲かる
政治家だけは対象外にしないとN国みたいな馬鹿な連中が
名誉棄損をちらつかせて言論弾圧始めるぞ
翌日にニュースでガンガンながせばいいよ
誹謗中傷した奴の実名
>>754 事実じゃなきゃ最初から名誉棄損になんねえだろ、ドアホ!
>>798 最初におっぱじめたのハシゲだろ
「有名人も個人と同じ権利」って
有名人としての恩恵受けながらこーゆーこと言う奴がでてきたから
昨年春から芸能人ブログの開示事件増えた
>>788 5ちゃんで誹謗中傷されたID:3oFncyZY0が、著名人の〇〇であると、
技術的・法的ににどうやって証明するんだ?w
コケにされたのは匿名の高卒ID:3oFncyZY0であって、
〇〇さんでも▲□さんでもないんだよ。
おまえは知能が足りないんだから、喋らない方が良いよ。
>>799 民事事件は報道されないよ
刑事と民事もわかんないやつがニュースに口挟むから
誹謗中傷が絶えないんだよね
こいつ >>ID:3oFncyZY0 ピンとズレてるな
>>802 芸能人ブログとかそもそも見たり相手にすんな
全てのキー局の芸能人を完全に無視しろ
ネットの書き込みは全て個人の一般論意見だけにしろ
これで手も足も出んわな
>>803 足りない脳みそで書くにしても
まったく的外れすぎでどうしようもないな
お前みたいなのが無理してレスしてこなくていいんだよ
お前にレスしてんじゃないんだからさぁ
バカなんだから無理スンナ
>>754 名誉棄損の免責要件は三つ
1、事実である事(或いは事実と誤信する相当な根拠がある事)
2、公益性がある事
3、公共性の利益に関わる事
例えば一般人の誰かが不倫した事実があっても公共性が無いから免責されない
ツイッターやYouTubeのようなそれで金儲けしてる会社に責任を負わせないとダメ
場所を提供してるだけで知りませんを許すインターネットの在り方がおかしい。
>>806 >801を書いてるお前はただのアホだけどな
アホにずれてるとか言われても
お前がアホだからそう見えるだけとしか
アホはスレにレスするのもまともにできないんだからこまったもんだ
一般人に対してならともかく有名人に対してこれやると
一昔前のようにやりたい放題になるなあ
やらかし芸能人しめしめ
一般論の話にすりゃ手も足もでない
単なる一般論なので言論統制できんな
キー局の番組も芸能人も糞つまらん上に誹謗中傷ガーとかキモイな
地方局ローカル番組録画再生しか見て無えよ
こういう風にピンポイント攻撃ではなく全体攻撃の一般論にすりゃ手も足も出ない
それこそ一般論取り締まったら言論統制
これからはメラでなくイオナズンを唱えろ
>>811 それでは勘違いするのが居るだろう
三つのどれかに街頭すれば免責されるんだと
ここはアホだらけだからな
×名誉棄損の免責要件は三つ
○名誉棄損の免責要件は三つを満たす必要がある
どこかの誰かさんが命を絶ってから動きが早いこと早いこと
法律なんて誰に許可されずともいくらでも好きなように作れるんだと感じ入るばかりだ
誹謗中傷の基準を明確にして欲しい
事前に警告が出るとか他にもやれることあると思うし
>>797 それは自分の感情で士業の最上位の弁護士を動かすなら金は必要だろw
あいつに悪口言われたらお巡りさんあいつを逮捕して牢屋にぶちこんで重い罪にして
こっちにも金下さいなんか言うアホはおらんだろw
>>822 現実社会と一緒だぞ
基準がとか、バカなこと言ってんなよ
>>1 こういう風に言論封鎖しようとしてる時は、必ず何か言論を封鎖しなくてはいけない目的とか理由ががあると思う。
政府は一体コレから何をしようと思ってるのか?それが気になる。
>>823 あほなん?
民事訴訟で被告側より
原告側になった方が儲かるって考える弁護士が
多いって話だよ
>>1 それで最近、北川景子の旦那と同じ名の奴が張り切ってるのかな?
>>5 せやな
日本からはアクセスできないようにしないと
急いで黙らせたいのねw
都合悪いことばかりしてるから必至だな
何回か中傷書かれたけど、裁判となると
こっちの名前も相手にわかるわけっしょ?
それが嫌で見合わせた
挑発はOKで誹謗中傷はout
また消費税の軽減税率のイートインみたいな話になって来たぞwww
政権担当能力のないやつらが与党の甘い汁を吸ったなれの果て
>>1 ミニ破防法みたいなもんじゃねーの
弁護士会は反対しないのかな?
>>796 おそらく強制予防接種あたりじゃないか?
中間報告へのパプコメみたら
どさくさ紛れに著作権ゴロが便乗しまくりで草
本物の統失は、自分の名前を出して、他人を実名攻撃する
自己顕示欲と攻撃性と粘着性が異常
唐突にやって来て、スレ違いなジャップだのチョンだの、ウヨだのサヨだの吼えていくアホも、これで晒されちゃうワケだ笑
>>844 それでいて地上波テレビの「ところでお隣の国、韓国では〜」に文句を言うんだぜw
まるっきり同じ事してるのに
捕まるやつはだいたいキモいオッさんで友だちもいない頭のおかしいやつやろ
褒めた風のイヤミが流行るだけじゃん
1億総京都人化計画
>>846 9割以上は民事になるから捕まるとかないと思うけど…
>>833 もちろん。それくらいで嫌がってたら裁判費用とかその辺でゲロ吐く事になりそうだなw
仮に
「裁判になったらお前の住所氏名をネット上のトラブった場所で公開してやるぞ」
と言ってる奴がいたらそいつを相手に訴訟する勇気のある奴はいるんだろうか?
>>852 被害の程度に酔ってはいるんじゃね?刑事告発になるのかな
>>851 別件で弁護士さん頼んだことはあるからお金はおよそはわかる
それよりも知られるってことが気持ち悪すぎ
向こうが口外しないとしてもストビューとかで見られそうで
>>852 むしろネットに巣食う悪者退治が出来るから己の売名がてらやりたいぞ
総務省は他にもやる事あるだろ
NHKスクランブル化とか偏向報道垂れ流すマスゴミの停波とかさ
ちゃんと仕事しろよ
台湾 アメリカ大統領選 次は日本か
今の森喜朗、菅義偉の名前にどっちもよしがつくのは
罪を日本になすりつける準備ができてるということ
何か来るぞマジで
弁護士のなかには「損害賠償が認められても赤字になる」のをわかってても
開示勧めるやついるよ。勝とうが負けようが自分には金入るから
>>856 事実は名誉毀損になるよ
前科持ちとかハゲとか嫁がブス人前で言われたら
社会的地位下がるやろ?
早速芸能人とテレビ局が仲間割れ潰し合いを内部告発youtubeで始めたようだな
もうキー局に国会にクソだし潰し合えや愉快愉快
批判と中傷はどう区別するの?
言論封鎖になるのでは?
プロバイダ訴訟なしで住所氏名を特定できるという事かな
キー局はベテラン芸能人にyoutube内部告発に走らせるほどのイジメが蔓延してるクソみたいなところだということがよく分かった。
キー局はもう反射的勢力だな
キー局も芸能人も守るほどの名誉は残って無えじゃねえか(笑)
汚名しかないキー局が誹謗中傷とか笑わせんな
>>866 相手がその気なら当然訴訟してくる
でもさぁ、ネットで「ブサイク」と言われたら訴えちまうグラビアアイドルってどうなんだろうな。
グラビアだけじゃない、役者が演技下手で訴えるかもしれんし、芸人がツマランと言われて訴えるかもしれん
なんもコメント出来んやん
現状
1 5ちゃんで中傷書き込み見つける
2 5ちゃんにIP開示を請求(5ちゃんは簡単に開示してくれる)
3 IPからプロバイダ割り出す
4 プロバイダに個人情報開示を請求
5 プロバイダは基本的に断るので、裁判所に開示の判断をしてもらう
※開示に2〜3回請求が必要になるので最短でも9か月、10万円以上かかる
今後
1 5ちゃんで中傷書き込み見つける
2 5ちゃんと裁判所に開示請求する
3 裁判所が認めたらプロバイダも即開示
※1回の請求で済むので費用と時間を減らせる
ネット中傷合戦か
悪質ーとか被害者ーとか変に統制的なもんになりそうな予感
日本中、まともな責任感が無い超無責任暴力団最強経済で回して
んのに、責任どうとか言ってる段階で敗北してるよなw
日本人の偽名っぷり、無責任っぷりの「超無責任ベースの経営方式」を
「TA式」(てぃーえーしき、または、たぬきしき)
と名付けようw
ちょっとでも責任を取らせようとしてもあれこれ抜け道を使って全く弁償しなかったら
「あ。ティーエー経営だから」「あ。たぬき資本主義だから」と言って良い事にしようw
こんなの流行る訳ねーな・・・隠語にすらなってねぇ・・・
>>871 絶対になるw
正義マンみたいなのが沸いて出てくるんだよな
5ちゃんも例外じゃない。特に政治豚
某マンガの@wikiを荒らしたアホが個人情報を晒されてたなあ
大学の法学部がからんでたらしくて、かなり早かったと思うぞ
削除荒らしから開示まで1週間もなかったような
その後、教材に使われてコロナ対策の大学リモート講義で模擬裁判のネタになった
ネットだろうが、実名なんか相手企業に明かせる訳がねぇよな。
世間一般の情報の早さを甘く見過ぎだよ。
やべー企業の非難誹謗なんかしようもんなら3分後には家の前にヤクザ鉄砲玉の
ご到着だぜ?日本中、無職がどんだけ余ってるか知らないからこーゆー
バカな発想が出来るんだよな。
こんな、相手企業に身分を開示とか言ってる奴こそ「TA主義」「たぬきまんま」だよな。
>>876 鬼女板から逮捕者でた事件あったやん
全員男だったけど
加害者を調べてみてそいつが朝鮮人や中国人やだったら逆にヘイトだと騒がれて慰謝料取られるに5000億ペリカ
>>876 5chも結構開示されてるぞ
そんなもの一々全部ニュースにしてられないだけで
>>609 つまり、電通、政治家、芸能人の為の法律ですね。
上級国民を守る為の法律。
一般国民は守りません。
>>11 逮捕とか書類送検とかないのかね
日本は検事が判断してる筈
法政あたりだと一気に工業高校レベルの社会になってしまうな。
>>881 民事と刑事もわからんくせに首突っ込むなよ
今回のは民事の手続きを簡略化する話だ
検事は出てこねーよ
刑事(爆破予告や○害予告)なら警察がタダでやってくれる
自民党が雇ってるカスウヨ工作員はどうせ捕まらないんだろ
ネットには、底なしの馬鹿や気違いがたくさんいる。
だから、ネットでよく見かける意見は大抵歪んでいる。
そんなものが社会一般の意見だと錯覚すると大間違い。失敗する。
>>888 ああ、ヘルメット被っただけで気狂いだなんだ
おまえの自己紹介か
>>888 >そんなものが社会一般の意見だと錯覚すると大間違い
それマスゴミに言ってやりたいよw
特に5ちゃんはオワコン掲示板。
創業以来20有余年。濃い加齢臭に若者は寄り付かず、更に高齢化が進む悪循環。
最盛期は全ての板、全てのスレに当時の若者の活気が有ったが、
今では多くの板がシャッター通り。見る影も無い。
限界集落と化している板も少なくない。
情報開示はまずいだろ。匿名で罰金刑とかならわかるけど。反社などのリンチ(ネットでもリアルでも)を公認することにつながる。
>>885 裁判費用(起こすだけで20万くらい取られる)が1回分減るだけ
現時点だとプロバイダ訴訟2回と損害賠償訴訟の3回必要だったのが
2回になるだけ
まー法改正したとこで
着手金20
プロバイダ訴訟20
損害賠償請求訴訟20
と2〜3桁万円の費用がかかるのは変わりなし
判決相場は0〜40万でどうやっても赤字なんで
弁護士が刑事で前科つけんぞとか裁判で晒すぞと
脅して100〜300万の示談金ふっかけてくるのが普通
>>892 それはそれで落ち着いてていいと思うよ
時間無制限で暴れるバカッター民はほんとどーしよーもない
プロバイダが田舎にあったりすると出張費用も上乗せされるね
ハゲって言われたくらいで開示するにはまだハードル高いわ
中傷と批判は正しく判断を願う
公人や政府、上級国民を批判して抹殺されたんじゃたまらん
批判はマスコミもやってるのでそこは頼む
どうせなら昔の車のナンバーから陸運局で所有者調べるくらい簡単にしてくんねーかな
もちろんそんなザルな方法そのままじゃなくて調査申請する人の身分証や印鑑証明が必要な位にしてさ
>>902 マスコミが煽ってネット民が批判した結果
ネット民だけが逮捕…
なんてこともありえるやで
裁判所はちゃんと判断してからの開示にしてくれるの?
バカじゃんとかレスしただけで傷ついた!開示!とかされんの?
>>907 裁判所は一応完全中立だから加害者側というか掲示板とかのサイト管理者に異議申立て書は絶対に送付する
異議申立てすればサイト管理者との裁判に移行
5chは全部無視するらしいから判決が最短2週間で出てIP開示のハードルが極端に低い
日本のサービスは客との信頼関係重要だから法改正してIP開示が簡単になっても絶対に異議申立てはする
>>907 漫画関連のwikiの内容を削除した荒らしは、即効で裁判所命令で開示してた
そもそも開示する側の運営会社が被害届を出したというのもあると思う
そりは礼状が出たからではないの?
裁判で開示したのとは違わない?
>>909 ネットで一番誹謗中傷にさらされたのって安倍元総理だよな
下手すりゃプロミュージシャンに対して
「あいつ歌下手」
「ギター下手」
役者に対して
「棒演技」
と、批判することまで誹謗中傷扱いされたらたまったもんじゃねえわ。
Amazonレビューも正直に書けなくなる。
Twitterはダイレクトに対象本人を攻撃するからいらないと思う
芸能人はファンネル飛ばすくせに批判されると
「傷つくのは個人と同じ」とかいって訴えてくる
わざわざ開示しますと売名込みで宣言してくる
被害者ビジネス
>>626 あんたそんな聖人君子なのかw
たとえば貸した金返さない奴が目の前にいても罵倒しない自信あんのか?
いきなり「お前デブやな〜」
言われても何も言い返さず笑ってられるのか?
アメニモマケズみたいやなあ(笑)
こんな法律できたら現実の暴力沙汰が増えるやろなあ。
悪口ごときで訴えられるぐらいなら相手を殴っとこう、ってなるわそりゃ。
論破されたのを「誹謗中傷された」とか言ってるお気持ちバカは
パカ弁の養分になるだけ
>>848 たとえば中卒の奴に対しては
「早くから社会に出てエラい」
チビのクセに態度デカい奴には
「コンパクトなボディにアグレッシブなアティチュード」
とか
英語にしたらカッケーな(笑)
セーフだったものがアウトになるわけじゃないからな
アウトだったものを訴えるのすら大変だったのが楽になるだけだ
>>920 横だけど淡々と訴訟手続きするだけじゃね 罵る必要あるか?
推定とはっきり分かるものはおk、とか線引きが明確にできてくれないと困るよな
曖昧な情報だされたら推定していく過程で断定してるわけではないのに
誹謗中傷されたとか言われたら自由な発言できなくなる 明らかに断定してる奴は悪いがさ
普通ならあり得ないような酷い子殺しの事件でこの母親池沼じゃね?って書いて中傷と言われても
>>926 罵ったほうが早いやん(笑)
賛同してる奴らはガキの頃から口喧嘩すらしたことない羊みたいな奴らなのか(笑)
こんな法律作っても伏せ字で書きたい放題なのに。
例 安●晋●は頭悪いよなあ。
凶悪犯罪起こして何年かして娑婆に出てきた元犯罪者のことをネットで非難もできなくなるな。
犯罪者のほうが訴え放題じゃん。
名古屋アベック殺人とかコンクリ詰めの連中とか、女性シンガーソングライターメッタザシの
デブとか実名で書かれてるし。
そういう連中も調子こいてネットで書いてる書き手を訴え出しかねないぜ。
女性シンガーソングライターメッタザシの奴はいずれ娑婆に出るからね。
殺人扱いじゃねえし。
お前等は自分が開示されるかもという心配しかしない
卑怯者共が言う表現の自由なんかより被害者救済の方が大事
悪口書かれるほうが悪い場合が多いんだがな。
問題になるんだったら今後はパワハラ上司なんかを殴る事件も増えるぜ。楽しみ♪
>>930 ツイッターあたりでファンネル飛ばされてると
被害者の負担莫大やで
>>928 相手をより追い詰めれるのは訴訟だよ 腹が立つほど相手を確実に傷付けたいと思うから冷静になれる
>>898 無敵の人達を訴えたら負けゲーなのは何時の時代にも変わらないなw
元から匿名で言いたい放題だったネット(パソ通)に
後からヅカヅカ入ってきた有名人が何様のつもりなんだろうな
商売くせぇのは一部のインフラ化してるものを除いて嫌われてるのに
まぁダークウェブ(笑)で好き放題させてもらうわ
いつの時代も表立って言えないことの吐口であるアングラは必要なんだよ
裁判所内なら弁護士はセクハラパワハラ暴言暴行し放題
良い時代になってきたな
2chが一般人に普及し始めてから20年くらい?
遅いけど国はこんなもんだからしゃーない
匿名に隠れて誹謗中傷するクズどもが泣き喚くのは実に気分がいいな!
馬鹿みたいに、金払って嫌がらせされるだけなんだからな
無許可の使用を許さない!
盗撮画像や動画をネットに載せたのを許さない!
恫喝を許さない!
政治家や芸人やマスコミ記事の暴言や侮辱が酷すぎる!
商売にSNS使う芸能人が、もっとぼくちゃんたちの住み心地イイ環境にしてよって
中傷なんてしたことがないから教えて欲しいんだが
何の為にどんな気持ちで中傷するん?
>>954 関係ない奴等に巻き込まれて煽られたり暴言吐かれたときかな。記事の内容じゃなくて書き込みに対してが多い。
記事を見て自分の嫌な経験とかで発病するようなもの。
アメブロでアメンバー限定にすりゃ実名書き放題なんだがなw
>>956 なるほど
つまり煽りや暴言をスルー出来ないレベルの奴が中傷してるんだね
ありがとう
>>950 は精神病院を脱走したキチガイです。
しかもガンダム見ながらチンポをしごく変態です
ほれ裁判所に訴えてみろよ
>>950 情報開示の判断は法廷で裁判官が行う
裁判官はちょっとした事じゃ情報開示の判決なんて出さない
ここが問題
お笑い芸人○○はいつまでテレビ出てんだよ
死ねば良いのに
※○○には名前が入ります
↑この程度もだめなんだろうなあ
>>962 大丈夫だよ
明石家さんまは死ねば良いのに
ビートたけしは死ねば良いのに
笑福亭鶴瓶は死ねば良いのに
>>5 Twitterに関してはアメリカの選挙介入で勝手につぶれそうじゃない(´・ω・`)?
>>966 実施してもたいして影響ない
今までと同じく開示の判断は裁判官が法廷で行う
手間や時間が短縮されるだけ
電通は中抜きクソ企業
パソナは人買い乞食
↑
こういうのを排除したいのミエミエwwwww
言論統制も始まって
ジャップランドいよいよ地獄化wwwwwww
>>962 テレビで使われる言葉をテレビ関係者に向けて言うのなら自分の首を絞めることになるから訴えないと思う
死ねばいいのに言い始めたのは上田だな、それが言えなくなる(10年テレビは見てないから今も言ってるのかは知らん)
でもネットでテレビ業界の利害と関係ない人に向けて言ったら我慢してくれるとは限らない
反中を訴えてる連中のが、こういう中国化みたいのは賛成する傾向あるよな
明確なアウトラインを決めないと某ブロガーみたい自分は言いたい放題言うけど叩かれたら訴えますって奴らばっかりになりそうだね
言ったもん勝ちじゃん
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://gcki.sgmlguru.org/202011/8depivxB4Y.html コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://gcki.sgmlguru.org/202011news/73jgQ03ig1.htm 次スレ
ネット中傷、訴訟しなくても投稿者を開示 総務省が検討 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1605239731/ >>1 民間人より、公務員やメディアの人がバンバン釣れたりしてねw
殺人犯のフジテレビ社員・山里・YOUを野放しにして「ネットが悪い」www
総務省は脳みそにウジでも沸いてるのか??殺してやるぞ
今まで5chのアンチスレやヲチスレでやってたようなことが
最近はTwitterで本人にむけて直接やりにいくようになったからな…
逆に有名人ほど危なくならね?
有名人の不意な一言で傷つく人が多数いれば集団訴訟になるし?
あとパヨク。嘘をばらまき反日ってだけで日本人全員を傷つけてる
>>979 投稿者の身元を突き止めるのが簡単になる、って話だぞ。有名人のアカウントで誹謗中傷したなら、相手の身元を突き止める必要は元々ない。
>>1 ネットの誹謗中傷開示請求、これって
顔と名前を晒してテレビ電波で人の悪口誹謗中傷して芸能界で大金稼いでいるテレビ芸人やワイドショーのコメンテーターや
顔と名前を晒してyoutubeやニコ生ふわっちツイキャスやらの
動画配信サイトで人の悪口誹謗中傷して動画再生数投げ銭稼ぎしてる連中には全く関係ない事ですわな
こいつらは今まで通り人の悪口誹謗中傷して金稼ぎにやりたい放題と。
まぁ、しかし
今、一部の団体や組織一部の人たちの間で自分らがしてきた迷惑行為や嫌がらせや誹謗中傷を棚に上げ
わざと煽って誹謗中傷されたと被害者面して訴え金を得る誹謗中傷ビジネスが流行っているみたいだから気をつけないとね。
ウソ垂れ流してる放射脳を福島県が片っ端からやっつければいい
>>980 違法性がなければ裁判所は開示しないし、身元を明かしてもらうのは訴訟を起こすためだろ
>>979 特定の人物を攻撃したなら名誉毀損や侮辱になるけど
不特定多数を攻撃しても何の罪にもならないよ?
ここはヘイトスピーチが許されてる国だよ?
-curl
lud20241223024001caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1605151179/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【総務省】ネット中傷、裁判手続きを新設被害救済へ 迅速に開示、投稿者特定 [ばーど★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【書く前に深呼吸】ネット中傷、投稿者特定が容易に 被害者の迅速救済へ、改正法成立 [oops★]
・【情報開示を迅速】SNS上のひぼうや中傷被害防止へ 新たな裁判手続きの創設決定 [マスク着用のお願い★]
・ネット中傷、投稿者特定を迅速に 開示手続き改正法成立
・【情報開示】SNSでの誹謗中傷 投稿者特定の裁判手続きを1回に 総務省検討会が方針 [ばーど★]
・ネットでの誹謗中傷投稿者を一発開示、改正法10月施行…被害経験者「手続き早まれば踏み出せる」 [ぐれ★]
・ネットでの誹謗中傷投稿者を一発開示、改正法10月施行…被害経験者「手続き早まれば踏み出せる」 ★2 [ぐれ★]
・ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定! 震えて眠れお前ら!!
・ネットのひぼう中傷 新たな裁判手続き設置へ 誰が投稿したか?情報開示が簡易化 [新型百式★]
・【SNS】「ヤブ医者」「金のため」コロナ禍に誹謗中傷投稿、発信者特定し賠償命令も…忽那賢志・阪大教授「泣き寝入りしたら後進も被害」 [ぐれ★]
・ネット中傷、迅速開示の手続き創設 被害者負担軽く…SNSにログインした際の通信記録を開示対象に含める [ばーど★]
・【誹謗中傷対策】ネット投稿削除へ裁判外手続き 中傷の被害拡大防止、総務省検討 [緑茶★]
・【青森】「元県議が誹謗中傷書き込み」青森県議が損賠提訴 開示請求で投稿者特定 [nita★]
・【NGT】これ以上被害者の山口真帆さんへネットリンチ続くなら警察へ通報しip開示請求⇒投稿者特定し訴訟も辞さない
・【NHK】立憲民主党など「ネット上のひぼう中傷、投稿内容を審査する第三者機関新設を」 ★2 [ばーど★]
・【総務省】ネット中傷の投稿者の情報開示、見直し検討へ ネット「どうせ日本人を中傷して開示なしだろ?川崎と一緒で [Felis silvestris catus★]
・【総務省】投稿者の電話番号を開示へ ネット中傷対策で中間報告を正式決定 [ばーど★]
・ 【中傷】ネットで中傷され、裁判で勝訴し→200万円の慰謝料未だ支払われず… 中傷投稿者を取材 [雷★]
・【総務省】 ネット中傷の情報開示見直し検討・・・裁判を起こさなくても開示、投稿者の電話番号も★2 [ばーど★]
・【総務省】 ネット中傷の情報開示見直し検討・・・裁判を起こさなくても開示、投稿者の電話番号も [影のたけし軍団★]
・【法務省】「ネット上の誹謗中傷に対するプロジェクトチームを作る」開示の手続き迅速化へ [ガーディス★]
・【河野大臣】旧統一教会 被害者救済「消費者契約法」など改正案を閣議決定 [1ゲットロボ★]
・【SNS中傷】特定に「新たな裁判手続きを」 有識者提案 [マスク着用のお願い★]
・【群馬】山本一太知事、「大バカ」「詐欺師」呼ばわりされて…東京地裁に3回申し立て投稿者特定 [孤高の旅人★]
・【情報開示】学校通わないユーチューバー「ゆたぼん」誹謗中傷した40人以上から謝罪…IPアドレス開示で発信者特定 [ramune★]
・ネット中傷、投稿者の電話番号開示へ 月内にも総務省令改正 [ひよこ★]
・【ケンモメンへ】ネット中傷、訴訟しなくても投稿者を開示へ 総務省検討
・【やりすぎたね】<川口いじめ>元生徒、ネット上で誹謗中傷した投稿者を提訴へ プロバイダーが情報開示「匿名でひきょう」
・【埼玉】虐められた元生徒、ネット上で誹謗中傷した投稿者を提訴へ プロバイダーが住所・氏名・メルアドを情報開示「匿名でひきょう」★2
・【ネットの中傷】 米国の裁判所を通じて発信者情報開示を求める司法制度の活用が日本国内で広がり始めた・・国内制度より迅速に情報開示 [影のたけし軍団★]
・ネット中傷、訴訟しなくても投稿者を開示 総務省が検討 [峠★]
・投稿者の電話番号開示議論 ネット中傷対策で総務省 [ひよこ★]
・【総務省】ネット中傷、訴訟しなくても投稿者を開示検討へ [クロ★]
・ネット中傷、訴訟しなくても投稿者を開示 総務省が検討 [ばーど★]
・ネット中傷、訴訟しなくても投稿者を開示 総務省が検討 ★2 [ばーど★]
・【東京地裁】ネット中傷、投稿者の電話番号開示命じる 省令では除外
・ネットの誹謗中傷。投稿者情報の新開示制度について語る総務大臣の顔がすごい件
・【総務省】投稿者の電話番号開示議論 ネット中傷対策で総務省 [爆笑ゴリラ★]
・ネットで「淫売」「夫は強姦魔」と誹謗中傷、投稿者との終わりなき闘い 片瀬久美子さん
・【統一】被害者救済新法「政府案は役に立たないもの」弁護士団体が修正求める声明 正体を隠した勧誘を規制するべき [1ゲットロボ★]
・【ツイッター訴訟】ネットで「淫売」「夫は強姦魔」と誹謗中傷、投稿者との終わりなき闘い 片瀬久美子さん
・【山梨女児不明】「親が怪しい」――。続くネット中傷。不明女児の母親が投稿者を特定するため東京地裁に提訴 [記憶たどり。★]
・【山梨女児不明】「親が怪しい」――。続くネット中傷。不明女児の母親が投稿者を特定するため東京地裁に提訴★2 [記憶たどり。★]
・【ネット民】山梨女児不明、母親がツイッター社提訴「言葉の刃で、傷つけられた」 面白がって増長していた中傷投稿者の特定へ [ramune★]
・【震えて眠れ】ネット中傷、プロバイダーがいじめ被害者側に発信者情報を開示 被害者は契約者の戸籍謄本と住民票を取得し訴訟準備
・【山梨女児不明】「親が怪しい」――。続くネット中傷。不明女児の母親が投稿者を特定するため東京地裁に提訴★3 [記憶たどり。★]
・【国際/ネット】「私は昨日殺された。でもその後の辱めの方がひどかった」・・・被害者擁護の投稿が話題
・【差別主義者のネトウヨ】顔写真を「2ちゃんねる」に晒されて… ネットの匿名中傷、被害者に残る深い傷 ★3
・【社会】ネット中傷の啓発団体「この指とめよう」が解散していた 代表理事のSNS投稿で物議 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】陸自ヘリ墜落 また被害者ネット中傷 負傷少女の父に..「許せないって、自衛隊はわざとやってる訳じゃないだろう」★3
・【横浜地裁】女優・春名風花さんが「ネット中傷」の投稿者に265万4000円の慰謝料求めて提訴 「彼女の両親自体が失敗作」とツイート
・【横浜地裁】女優・春名風花さんが「ネット中傷」の投稿者に265万4000円の慰謝料求めて提訴 「彼女の両親自体が失敗作」とツイート★2
・【ネット中傷】ネットの中傷地獄で自殺未遂、そして出家…元女性アナ、執念で加害者を特定 「被害者の駆け込み寺つくりたい」 [朝一から閉店までφ★]
・ネット中傷の投稿者開示手続簡素化法案が全会一致で可決成立 お前ら死亡
・【厚労省】4月に女性支援室新設 問題複雑化対応へ DVや性被害 アダルトビデオ出演の強要といった性的搾取 貧困など [ぐれ★]
・【いじめ】「被害者ヅラ息子の虚言癖」などネット掲示板に匿名の書き込み、投稿者の情報開示命令 埼玉県川口市いじめ問題…東京地裁
・李在明代表、「対北朝鮮送金裁判」で裁判官忌避申請、裁判手続き直ちに中断…共犯で起訴された京畿道前副知事の申請は棄却 [12/16] [ばーど★]
・旭川市いじめの「加害者」とデマ拡散 投稿者特定へ提訴 [どどん★]
・旭川市いじめの「加害者」とデマ拡散 投稿者特定へ提訴 ★2 [どどん★]
・旧統一教会 被害者救済法案 首相への質疑要求で一致 野党4党 [蚤の市★]
・「首相気取りか」茂木氏主導に不満 旧統一教会の被害者救済 [蚤の市★]
・【新法】AV出演、被害相談103件 内閣府、救済法施行後初の公表 [樽悶★]
・【広島中央署】8500万円窃盗事件 県警が内部で集めた現金で「弁済」被害者救済を明言
・【安倍政権】SNSの中傷投稿者、特定容易に 氏名と電話番号開示検討
・【松野官房長官】国連部会に「法的拘束力なし」…ジャニーズ性被害救済声明で [ばーど★]
・【政治】旧統一教会被害者と面会、岸田首相「胸が引き裂かれる思い」…被害防止・救済へ新法提出へ [ぐれ★]
・イベルメクチン、使用にリスク 医薬品副作用被害救済制度の対象外 ★5 [幻の右★の母です。★]
00:35:44 up 19 days, 1:39, 0 users, load average: 10.28, 12.24, 11.12
in 0.30109286308289 sec
@0.30109286308289@0b7 on 020114
|