回数券は使い切る期限があったはずだけど
ポイントも10回を決まった期間内に乗らなきゃ付かないのかなあ
当然だよね。回数券うれなくなってるんだから。
時差回数券もよりきめ細かく設定出来るのに今までやってなかったほうが頭がおかしい。
あとデポジットさっさとやめろ。
この値引きがあるからってわざわざ乗る奴居ないだろ…
こんなのよりも混雑緩和に努めろよ
犯罪幇助企業のクソが
>>5
定期の割引率は50%なんだから週に1,2回の出社なら回数券のほうが安いだろ >>4
バスはPASMOで1ヶ月単位でポイントバックだな。 ジェイアールだけじゃ意味ねえんだよ
私鉄と混合にしろ
バス特の鉄道版って感じか
あえて回数券を買うよりは簡単でいいかも
10回も同一区間乗らないだろ
5回しか用がないのに1回ポイントもらうために2倍の料金取られることになる
スイカにすべての電子マネー機能を統一すればよかったのに
これって最初に乗った日から1か月にしてくれるのか?
メイン使いはPASMOだけど
池袋に行く時だけJRにしているから迷うなぁ
ポイント還元でチャージできればそれでいい。
余計なことやってシステム止めるなよ。
んな細かいポイントなんてどーでもいいから宝くじ機能つけてくれ。
同一運賃区間ではなくてな
運賃総額を基準にポイント付けよ
10回といえば、5往復だし、週に二回行く人なら一回無料になるな。
利用者に損ないからいいんじゃね
JRにメリットあるの?
PASMO使わせない作戦?
10回乗ったら確実に10%還元で、回数券の9%還元より良くなるのはいいね。
どことは言わんけど、10回を超えた分だけが10%還元で
実際の還元率ははるかに小さくなるカードもあるからね。
回数券バラ売りの自販機を規制しろよ
反射の資金源だろ
同一区間じゃなくて同一運賃区間というのが分からん
165円区間ならどこでも10回乗ればいいのか?
>>31
通常運賃の大規模な値上げの準備じゃないかな >>11
それはバスカードのプレミアなんでそもそも体系が違うよ 回数券は10回使わないと損だけど
これはそのリスクがない分いいな
会社がリモートワークで交通費定期券金額支給廃止で実費
これでやれとか言いそう
>>38
かつてのバス共通カードは5000円で850円分のプレミアが無期限で付いてたのにな
今は1000円使ったら次はプレミア100円分が先に使われるシステムなので、
ちゃんと5850円分乗らないと5000円分にならない。しかも1か月のうちに >>35
今どき、月に10回は乗らないけど
3か月に11回は乗るからで回数券買ってる奴なんかほとんどいないだろ。
これは今まで回数券買ってない奴も適用されて
全体で見たら確実に実質値下げ。 JR全部でやれや!
どんだけ甘えてんだ?
その土地は誰の金で買ったんや?
国民に還元しろや!
さすが金を失う道やなwwwwwwwww
田舎暮らしからしたら、
都会の運賃を倍にしろよ、と思う。
こっちは車だから、月に7マンは最低限
車に払ってるんだから。
申し込みとか購入とかしなくて勝手にポイントがついてくれるだけか?
なら別に損はしないし、いいんじゃないの
月に10回も電車に乗りませんし同じ区間なんて通勤くらいでそういう人は定期ですよねJRって馬鹿なんですかそうですか。
全部Suicaに統一して くんねぇかな
うっとーしーのよ
あれやこれや
テレワークで出社回数少ないからこれできたら使おうかな
乗車区間を割ったら同じ運賃帯になる経路が重なるなら、乗りとおすよりも半分以下の乗車回数で割引になるのか。手間がかかるけどw
JR東日本 東京電車特定区間 16-20km
切符 310円 回数券11枚3100円
Suica 302円 10回乗車3020円ー302ポイント
回数券 1枚あたり281.8円
Suica 1回あたり271.8円
1か月に11回乗る場合はSuicaの勝ち
1か月に10回乗らないとリセットされて302円になるから回数券の勝ち
田舎で自動車しか移動に使わないからSuicaとかよう分からんな
遅い!今なら塾通ってるからすぐ貯まるのに春になれば定期やん
>月に10回乗った場合
月単位なのかね
最初の利用から1ヶ月だと通常の回数券と同じ扱いになるだろうけど
SuicaとかPASMOは1万円チャージしたら500ポイント付くとかしろよ
派遣先に行くのに回数券買ってたけど、今は新幹線の券売機で販売だから
あの特急券サイズのバラ券を持ち歩いて
混雑時に紙のきっぷ対応の改札機を目指すのが地味に面倒だった
回数券機能は元々SUICAの機能にあって地方のバス会社でのみ使われてたけど
これは単なるポイントか
いつ在宅勤務に変わるか分からんから定期買ってない
回数券は少しお得だな
週に一往復だと使えないじゃん
回数券が3ヶ月なのに1ヶ月って短すぎるだろ
これPASMO利用者にとってはJRの回数券に当たるサービスは今後一切受けられないってことじゃん
>>21
同じようなサービスがバスでもあるけど、それは暦日の毎月1日が基準。
東のサービスも恐らくそうなるだろう。 >>24
乗った区間でポイント還元は名古屋の私鉄でやってる >>32
騙されてはいけないww
回数券は有効期間が3か月。
このサービスは1ヵ月単位。
たまにしか乗らない人は実質サービスを受けられない。 >>1
10回乗ればポイント付与
ケチくさい(笑)
客がドンドン減って、駅員も社員も
みんなクビにな───────れ(´・ω・`) >>53
初乗りは安いけど200円越えるあたりから逆転する 在宅メインで今会社へ週に一回くらいしか行かない
往復で二回
月4週プラス数日で10回使う月と使わない月が有って微妙なラインだな
>>1
月に10回とか舐めてるのか
JR=国鉄
国鉄=国民の税金で作った国民のもの(国民の財産)
自分のお金で作ったのになんで高額な切符(定期代)を払わなあかんねん
ココ
鉄道職員の給料10%カット、役員の報酬50%カット
または月に1回どこまで乗ってもタダ(指定席除く)
はよやれ 名古屋のmanacaはデイタイム利用で一回利用毎にポイント還元だから10回なんてケチ臭くない。
名古屋人はケチ臭いがw
>>77
手続きしないとチャージされないからメンドクサイんだよな 電車には乗らなくなったし、Suicaは電マにしか使ってないな。
どうでもいいけどJRは10円単位でチャージできるようにしろよ
券売機が500円単位までしか対応できないっておかしいだろ
>>44
回数券は家族でシェアできるメリットがある 在宅勤務が増えて定期券買わなくなったからなぁ。これはありかもしれん
>>18
規格で金儲けるってのでソニーが味しめちゃったから世の中なんでもそうよ なんで月10回なんだよ?
回数券ってもっと期間長いだろうに。
>>95
GooglePayならSuicaに1円単位でチャージできるよ
クレカ必要だけどデビットやプリペイドでもok 回数券よりも休日おでかけパスみたいなフリーパスをモバイルSuicaで登録してサクッと使わせてくれ
JR東日本社員「様」
職務乗車証
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
一族総割引\(^_^)/
おまいらは買えよ、無割引でな!(^^)
自動改札がルーレットみたになって当たると無料とかのが演出としては面白いのに
回数券なら3ヶ月?有効なのに1ヶ月ってケチケチ!全然付与する気ないじゃん('A`)
AからCへ行くのにA-B,B-Cと分割して切符を買うと安くなることが結構あるんだが、今までだと2種類の回数券を買って目的地の有人改札で2枚出せばいいだけだが、このシステムでは回数券の分割購入ができないんじゃないか?
>>62
Suicaは1回乗車毎にモバイルで6円、カードで1円のポイントが貯まるから
差はもっと拡がるよ。 どうせJR東日本発行のSuicaじゃないとJREポイントが付かないんだろ?
りんかいSuicaとモノレールSuicaでも溜まるようにして欲しい
>>114
スイカ2枚持ちとかになるのかな?
まんどいね 新宿〜池袋に9回乗って1回だけ高田馬場〜池袋、みたいなのはやっぱダメ?
>>110
当たったときに突然音が鳴って改札が光ったら恥ずかしいなw 毎日違う所に行く人は中々貯まらないんじゃないのこれ
てかこれさ・・・
記名式SuicaかモバイルSuicaじゃないとダメって言わないとまずいんじゃね?
ポイントで還元ってことは恐らくそういうことだろうけど、この記事だと勘違いするんじゃね?
週1出勤なんで月3にして欲しいわ
というか新幹線でもお願いしたい、JR東海さん
>>109
JR東のスレなんだしJR東の話でしょ?
おおよそ通勤定期1か月の割引率が50%なんだからさ >>4
JREポイントで付与だとしたら、期間限定ポイントがあるから設定することは可能。でもしないだろうな かなり微妙なサービス
うちの場合は回数券の方がマシかな
毎週1回往復利用だと適応されない月の方が多くないか。3か月にしてくれたらありがたいけど、回数券より利用者が有利になりそうだから期待できないかな。
自分みたいに
○○→☓☓→送迎バス→会社
会社→最寄り駅△△→(☓☓)→○○→自宅
な通勤には有り難い。
いちいち紙の回数券財布から出すのうざいんだよ。
大企業は結構定期代廃止のところ多いので、この機能はありがたいけど基本的には運賃下げて欲しい。オフピーク割引の方を先に導入して欲しい。
>>9
JRは、一般企業の勤務時間に制限を設けられないから、無理です。
経済産業省が頑張るしかない!
まずは、従業員1000人以上の企業の出社率を50%に規制することだ。 月に10回以上からの回数利用割引って昔からPiTaPaがやってるやつじゃん
定期の方が安いよ
定期の割引率低減のためのウォーミングアップだろう。
利益確保のためなら、定期の割引率を下げればいい。
>>68
前は普通の切符サイズだったからJRの回数券を使ってたが、
突然あんなバカでかい切符になって、は???かさばりすぎフザケンナ!!
と思ってJRはやめて東京メトロに乗るようになった。
時差券や土休券もあってよりお得 >>36
メトロの回数券みたいに160円区間なら、区間が同一じゃなくてもいいんだろ
同一区間に縛られる紙の回数券より便利かもな >>37
定期券の割引率を引き下げるよ
私鉄並みに渋くするんだろうね 3ヶ月使える回数券をやめる言い訳か
今でも、買いにくいように、新幹線切符のマシンで売ってるもんな
>>123
通勤定期だし30日往復で計算して半額って感覚がなかったわ
ブラック企業勤めおつ! ピークタイムは運賃引き上げ
オフピーク通勤にはポイント還元
やっぱり渋ちんだね
>>140
あれ、いまJR東の回数券ってMVでしか買えないのか…
どうりで長距離乗車券のサイズになっている訳だ。 >>138
関東大手並みならまだまだ安い
近畿大手並みに渋くしたら本気だよ >>143
すでにそれは小田急がやっているな。
・1人で乗車の場合は、表紙を持たないと無効
・複数人で乗車の場合は、表紙を持っている人間と同行しないと無効
そんなもんだから、小田急の回数券を扱っていた金券ショップが軒並み小田急の回数券を扱わなくなった。 その前に紙の回数券で同一運賃区間OK・時差回数券と土休日回数券追加してくれよ
Suicaのアプリしょっちゅうエラーが起きる
再起動すると直るけどさー
なんとかならんのかい
>>149
金額式への移行?ないない
実質値下げだからな >>148
まあ一体いつその表紙を提示するのかって感じだけどね
振替輸送とか? 赤字なのに割引するのか?
代わりにどこかを値上げするのかね
>>150
ちゃんと戻るボタンで終了させないからだぞ 滅多に乗らないから定期も作らないし
回数券も必要無いな
私鉄は休日回数券14枚もらえるから、定期券が無くなってからよく使うようになった
普通に1万円チャージで100ポイントでいいんだけどな
紙の回数券は3ヶ月で11枚(10回分の運賃)の所を1ヶ月って、条件悪くなってない?
>>163
先に一括で支払うわけではないわけだし、条件そんなに悪くないでしょ? >>47
プレミアではなくプレミアムだと思うの。
意味わかってないだろ。 お客様に喜んでいただくのが目的じゃなく自分等が損しないことありきのサービスというのはいくら取り繕おうがお客には伝わる
>>133
PiTaPaのは10回以上の分だけが10%還元だろ。
だから例えば20回乗ったら実質は5%還元。
このSuicaのは10回目に100%還元があって、それ以上の分は10%還元だから、
10回なら20回だろうが30回だろうが実質は10%還元。 >>1
月という制約があるのはおかしいだろ
回数券なら月またいで10回でも3ヶ月で10回でもいいのに
駄目だなあJR東日本は ICOCAならできた当初からあったことなのに
ようやく追いついたな
>>163
還元率自体は上がってる。
回数券は約9%還元なのに比べて、これは月10回以上という条件はあるけど10%還元。 >>173
ないよ、ICOCAも出来たのは割と最近の話 >>141
遅レスだけど割引率の計算自体はそれであってるぞ
それとは別に週に3回出勤だから定期の方が高いというような計算になる。
コロナ前でも割引率の低いバスなら特にそう
バスカード時代は基本定期買う人あまりいなかったし 【中国民主化】「独裁に反対」習近平国家主席の『顔』に墨汁をかけた女性、精神病院から戻るとまるで別人に 01/05 【人権弾圧迫害】
中国・上海で習近平国家主席の「独裁に反対する」などとして2018年7月、習主席の顔が描かれたポスターに墨汁をぶちまけるパフォーマンスをした女性が、入院させられていた精神病院から戻った。
父親によると、女性はほとんど言葉を発さない状態で「入院前とはまるで別人」と話しているという。アメリカの政府系メディア「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」が報じた。
■“何かしらの薬を...”
パフォーマンスを行った女性は、湖南省出身の董瑶チョン(ドン・ヤオチョン)さん (チョンは王へんに京)。2018年7月4日朝、上海で「習主席と中国共産党の独裁、暴政に反対する」などと叫びながら、
3度に渡って習主席が描かれたポスターの顔の部分に用意していた墨汁をかけた。董さんはこの様子を自ら動画に収め、ネットで配信していた。
董さんはこのあと、中国当局により精神病院に入院する手続きを取らされ、父親も軟禁されるなどの処分に遭っていた。
ラジオ・フリー・アジアが董さんの消息をおよそ一年半ぶりに報じたのは2020年1月2日。退院し、父親の元に戻ったと伝えた。しかし、それは必ずしも董さんの無事を知らせるニュースではなかったようだ。
記事によると、董さんは「お父さん」の一言を除き一切言葉を発さず、父親は「まるで別人だ。病院で何かしらの薬を盛られたのではないか」と話しているという。
董さんの父親と連絡を取り続けてきた人権活動家・欧彪峰(オウ・ビャオフォン)氏は、最新の董さんの写真をTwitterに掲載している。
欧さんが載せた動画では、董さんはうつむきがちに黙々とスマホのようなものを操作している様子が見て取れる。
父親とのチャット画面も同じく載せられ、この中で父親は「彼女は今こんな感じなんだ」「以前とは違う、まるで痴呆のようだ」「私の国よ、人をこんな風に変えてしまうなんて」と欧さんに訴えている。
ラジオ・フリー・アジアによると、董さんは中国を離れたいとの意向を示しており、海外移住を手伝ってくれる人を探しているという。
>>51
低脳ここに極まれり
収益率が悪い方がコスト単位コスト上がるだろバカ スイカの反対でカイス(回数券、返す券)てダジャレか
どうでもいいわ!!ガハハ
紙の回数券は1度でも使い切るの失敗するとそれまでの割引がパーになるから買わなくなった
スイカもよく落とすが便利なので仕方ないと割り切ってる
だから少額しかチャージしない
こんなのよりSuicaチャージ上限額を10万円にしてくれ
2万円以上の買物ができないじゃないか
>>183
でも磁気の回数券カードの方が面倒臭くなくて便利やん
なんで関東は続かなかったのか
1枚の磁気カードに変えてれば関東での回数券の評価も変わってただろうに ICOCAポイントは同一区間じゃなくても同運賃区間ならポイント付くけどな
テレワークで会社は週に1回行くかどうかだから月に10回じゃ無理だわ
磁気の回数券なら3ヵ月だけど使える改札機が少なくて不便してる
また電車通勤組が美味しい目に合うのか
あいつら「電車が遅れて」と言い訳してしょっちゅう遅刻してきやがるし性質悪い
Suica持ってるけど9割以上私鉄でしか使ってないわスマン
>>197
ポイントは値引き扱いでしょ
ポイントから現金化したら一時所得 まあJRの6ヶ月定期は月13往復で元が取れる格安だからな
国民のための国鉄だから安くしろという慣習のままで
あんま儲からんから
テレワークのダメージは実は少ない
回数券は3か月だったのになんで有効期限1ヶ月に劣化させるのかわからん
JR回数券は区間指定式であり使いにくく
乗り越し清算は定期と同じ打ち切りで割高になるが
分割購入で得する区間であれば事前購入する手間が省ける
JRだけじゃなく東京メトロや都営地下鉄にも適用してくれ
Suicaは使うがそっちばっかなんだよな
>>204
何で他社で使われて値引きせにゃいかんのかとw 定期券の割引率はJR優位だが
回数券では私鉄優位だから
私鉄に客が流れてるのかもしれないな
これやっぱ降りる駅は同じじゃないといけないのかな?
値段一緒の隣駅で降りてもちゃんとカウントされる?
>>188
そういう用途には別のカードをご利用ください
それとも、ひょっとしてクレジットカード持てない理由がおありでしたか? 月10回以上の乗車で
そのうちの
最安区間分ポイント還元にしたらモバイルSuica利用率上がって
JREポイント集める人増えて物販にもモバイルSuica使う人が増えて儲かりそうなのにな
>>188
まだ二万円なんだ
ビューカードのポイント還元率いいからモバイルSuica使ってるけどカードで支払うより貯まるんだよね やっとかよ
前払いなのになんの特典もないとかおかしいだろ
関東外の大手私鉄がやってるように紙回数券止めるんだろ。
東がやれば関東私鉄は右へならえで軒並み廃止だろう。
バスだってICやってるとこは紙回数券ほぼ全滅だし。
東だって回数券と付与率同じにするの今だけで、どんどん付与率下げてくるのは確実だろうな。
そんな事よりモバイルSuicaなんとかしろや
アプリが糞過ぎるだろ
>>47
共通カードと回数券が同じ位だったけど、回数券も都バスはなくなった >>8
在宅ワークが増えて
定期券から回数券に変更する人向けかな 好ましくない利用者からは逆に料金を多めに取るようにすればいい。
駆け込み乗車、リュックしょったままの奴、
エスカレーターで歩く奴、列に横入りする奴、
10回で1回、改札も通れなくすればいい。
折角の電子マネーテクノロジーをロートル回数券を実現するために使うところがアホくさいぞ
単純に誰でも使用量が大きいほどポイント貯まるようにすれば良い
>>1
Suica(スイカ)に回数券機能追加するJR東日本の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
Suica(スイカ)に回数券機能追加するJR東日本の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇ 回数単位でなく、首都圏のバスみたいに金額単位にした方がいいだろ。
例えば1000円乗ったら100円ぶんポイントつけるとか。
>>228
今のところ回数券が廃止とはアナウンスないでしょう。 会社に請求する交通費がめんどくさいことになるから自動付与はやめてほしい
これ付与されたことに気づかずに会社に請求したら横領のなるわ・・・
むしろ、『格安チケット屋殺し』が本命だろ…。
関西の阪急・阪神系は既に、きっぷに換えた回数券は当日限りの期限に改悪された。
JR東日本が導入すると、JR西日本もすぐ導入するだろうな。
>>229
その通り、この回数券とか未だに紙媒体の考えから脱却出来ないのがアホすぎる
乗車距離、回数でポイント還元のマイレージシステムでいいだろ 回数券は3か月に対しこれは1か月になってるの腹立つ
1か月に10回ってそんなに移動しないわ
定期だと損する奴用だろうけど定期は会社負担がほとんどでしょ
週1の移動で使い切れないんだからこんなシステム作るだけコストの無駄
せめて7回乗ったら8回目無料にしろよ
ポイントということはJREポイントかな
貯まったトータルのポイントしか確認しない。ポイント付与の履歴は確認しない。
普通に使い続けて、回数券のポイントが付与されても気付かないと思う。
テレワークで定期券の売り上げが激減したのだろう。
最初から、こうしておいて欲しかった。
>>202
定期券は先払いで10回分支払うから割引く
こっちは10回利用したら1回ポイントで還元する
なぜ劣化になるんだ??? Suicaってなんで西瓜?
行こかは電車に関連したワードになってるのに
相変わらず田舎もんにはあんま関係ない話だった
バス代も電子マネー料金じゃないしバスカード時代が懐かしいわい
>>239
super urban intelligent card
もっと親しみやすい名前のカードにすればいいのにアホですわ スマホ入れ替え時にメールアドレス忘れたから電話で問い合わせたら教えるのに500円取られた
メールアドレス答えるだけで500円
さすが
>>242
頭膿んでる人間のネーミングセンスだわな スイカはJRんなかでは一番マシなネーミング
あとが酷い
なんか、遅すぎる。
明日から初めてほしい。
あと、モバイルパスモと統合してほしい。
回数券とか懐かしいな
ガキのころ水泳教室通ってたきり縁ないけど
2〜3週間に1回だけお出かけとか、あるね。
外注先に定期的に監査に出るとか。
1回分浮いた出張費を出張時の食費へ。
>>7
そりゃ、磁気券対応の改札機がどんどん減っているからね。
下手すりゃ、双方向の1台しかないところあるし。
しかし、回数券と定期券同居出来るのだろうか・・・。
IC対応のフリー切符だと定期券と同居出来ないからとても不便。 >>247
昔は11枚の綴りになってたもんだがねwww >>251
暫く自動改札通れなかったのと、窓口でしか購入できなかったの覚えてるw 一駅前で降りてウォーキングがてらとか、もうやめ
でも月10回は厳しいな
> 在来線の同一運賃区間を月に10回乗った場合
「同一区間」じゃなくて「同一運賃区間」って事は、例えば210円区間なら乗降駅関係無くカウントするって事なのかね
>>253
進行方向まで決まるのか?
往復したら5日だよ >>254
東京メトロの回数券(磁気券)だと、すでに金額式だしね。 >>254
区間じゃなくて運賃でカウントするなら有りだな。
紙の回数券も運賃制にすれば使い勝手全然違うのに。 >>249
全国の自動改札機があるところなら使えるんじゃないかな >>158
まさかそんな理由だとは!
有り難う!! >>242
スイスイカード略して西瓜
これがダサいし最後は鉄道関係なくなってるって話なんだが 従来の回数券では、途中下車でも使える。
今回、完全に2つの駅で乗降しないとダメなのか?
途中駅で乗降した場合もカウントしたらどうか。
ひさしぶりにJREポイント残高確認したらマイナスだった😋
>>275
ピタパはモバイル化されれば敵無しだが
未来永劫モバイル化されそうにないからなあ・・・ 普通のポイント制移行なら1%、0.1%還元になってもおかしくない
10%付くだけありがたいと思え
>>75
PASMO利用者がSuica持ってもいいんだぜ >>241
まあ、こじつけだからな
stingy unhappy idle card JR東日本社員様
職務乗車証
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
一族総割引\(^_^)/
おまいらは買えよ、無割引でな!(^^)
同じ場所に通う様な出張の交通費は、回数券の現物支給なんだよなあ。
>>15
バスの回数券は金額式だし、
バスカードは区間に関係のない支払い額に対してだからなあ。
何らお得感はない。 >>238
期間が3分の1になってるのをごまかすか >>271
利用者の権利放棄や「合法」であっても任意の使い方を一切遮断してるよね >>249
原則エリアを跨いで使用する事は出来ない。
逆に言えばJRなら九州でも関西でも北海道でも使える。 >>270
元々スーパーインテリジェンスカードの略。
イコカはICオペレーションカードの略。 >>1
いずれ紙の回数券を廃止するための前ふり
本丸は国鉄時代からのお得定期券の改悪 >>1
横浜市営バスかPASMOで似たようなことやってなかったっけ? >>266
IC回数券いいね、ぜひ作っていただきたい