◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定 [首都圏の虎★]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604551648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/11/05(木) 13:47:28.21ID:8jGSQNKn9
アメリカ大統領選では、激戦州の一つであるウィスコンシン州でバイデン氏の勝利が確実な情勢だ。開票終盤には、バイデン氏の得票が急増したことで「投票率が100%を超えた」などとする情報が日本のTwitterでも拡散された。

しかし、ウィスコンシン州の選挙管理委員会のほか、保守系のFOXニュースなどが相次いでこの疑惑を否定している。

怪しいので州兵が参加?保守系ニュースも否定
拡散されたのは、ウィスコンシン州の開票作業で『突如謎の12万票が追加された』『投票率が100%を超えた(200%とも)』『怪しいので州兵が集計に参加』などといったものだ。ツイッターの情報をもとに、まとめブログが掲載したことで広まったとみられる。

この情報は誤っている。ウィスコンシン州選管は公式Twitterで「ウィスコンシン州は当日の有権者登録が可能です。いくつかの地域が非公式で報告している有権者数は正確ではありません」と指摘。「登録有権者よりも多くの票が投じられることはありません」とした。

保守系ニュースのFOXも「登録有権者数よりも多くの票が投じられたという人がいるが真実ではない。この州は360万人の有権者がいて、330万の投票があった。ウィスコンシンは当日の有権者登録も認めている」と説明している。

また、『突如』バイデン氏の得票が増えたことに関しても次のように解説している。

「ミルウォーキーとケノーシャでは夜を徹して開票作業が進められた。この2つは中央で不在者投票分をカウントする方式をとっていて、全てが集計されるまで得票にカウントされなかった。ミルウォーキーの作業が終わったのは(現地時間の)午前3時ごろだ」

このうち、バイデン氏が強いとされるミルウォーキーでは16万9000を超える不在者投票があったという。

「怪しいので州兵が介入」も不正確。FOXは州兵が開票作業に加わったことを伝えているが、不在者投票分の一部に誤植があり、作業が遅れる見通しのため、補助に入っているとのことだ。記事には「怪しい」という記述はなく、後から主観的に付け加えられたものだ。

また、これらのデマを投稿したツイートの一つには、ツイッターから「誤解を招いている可能性があります」とラベルが貼られている。

トランプ陣営はウィスコンシン州の結果について、票の数え直しを求めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11c13a6fa21db4418173a4f59d256a05e12770be
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定  [首都圏の虎★]->画像>9枚

2ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:48:02.72ID:USa8BzTN0
このスレはトランプ信者が寄り付かないから伸びない

3ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:48:27.42ID:5mlXt4b30
パヨク、必死

4ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:48:29.77ID:0+/AqpQ00
息を吐くように嘘をつく

チョン以下のネトウヨ

5ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:49:27.67ID:utU4Hy5R0
投票率120%
対ショック・対閃光防御!

6ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:49:34.36ID:UhOjcOal0
マスコミの出口調査を覆してトランプが多数の票を獲得したのは不正とは言わないのは何故w?

7ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:49:34.69ID:W2cQos3J0
バイデン
不正しすぎだ

8ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:49:35.39ID:HzyuIWC90
投票方法が適当すぎんだろ

9ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:49:39.11ID:2C92qXS30
アッフォウヨファビョ〜ン(笑)

10ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:50:36.98ID:jPGZrgX90
トランプはフェイクニュースが得意♥

11ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:50:48.34ID:MsNLoEup0
当日中に有権者登録が可能って本人確認はどうするんだ?

12ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:50:58.49ID:kUCno/y+0
>>2
トランプ信者って大体が統失だからなぁ

13ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:51:28.59ID:vdidEkxx0
当日登録しちゃうのはヤバいだろwwさすがアホリカン

14ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:51:32.82ID:XwE6IsKm0
>ウィスコンシン州は当日の有権者登録が可能です。

15ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:51:41.30ID:YE1B8i/70
ネトウヨ息してる?

16ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:51:42.87ID:Mb3DqLp10
まぁもう何がホントでも嘘でもメディアには真実はひとかけらも無い事がわかったしどうでよい
問題は中共バイデンでの世界がどんなのになって自分がどう過ごすかだろ
ウヨウヨパヨパヨ騒いでる間に金儲け始めてる奴がおるぞ

17ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:51:46.53ID:HuRAEoBK0
ノースカロライナでは超えてるんだよなあ
やりすぎたな犯罪バイデン

18ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:52:02.09ID:LJJ8Lb/j0
ヤフーにハフポじゃ信用ないよw

19ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:52:07.92ID:+NYz3BIO0
で、バイデンだけ垂直に上がってる言い訳はどれ?

20ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:52:30.94ID:+VvzDW1F0
 
ネトウヨ「本物だよ、だって英語で書いてあるもん」
 

21ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:52:39.99ID:eWl55OHg0
また黒瀬か!

22ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:52:44.12ID:2Rhkup6a0
 

10月24日(土曜日)、
民主党バイデンはペンシルバニア州に赴き衝撃的な発言をした。
「 我々はすでに米国の政治史上で最も広範で包括的な有権者詐欺組織を結成した 」

↓↓↓

バイデンが勝った州はどこも有権者数よりも投票数が多いってどーいうこと?
m.imgur.com/bE6Ugks
.
※※※
.
ウィスコンシン州、バイデンの票が一気に伸びたり、投票率が200%越えたりと明らかにおかしいんだが。
.
※※※
.
他の州でもかなり問題が出ているのでは…
特にミシガン州とウィスコンシン州。
どちらも途中までトランプがだいぶ優勢だったのに、突然12万票バイデン氏に入って投票率が200%を超える地域が出たり。
しかもその間トランプには一票も入らなかったんだか!
そんなことあり得るの?
.
※※※
.
16万だの26万だのバイデンに不正票が入ってるという情報でTwitterは大盛り上がり。
投票グラフを見ると直角にバイデン票が入ってる事になってて笑う。
.
ウィスコンシン
i.imgur.com/iDUCpD7.png
ミシガン
i.imgur.com/CPUHR4Y.jpg
.
※※※
.
> ネバダ州ではすべての有権者に郵便投票の投票用紙が送られ、
.
この方法を採用したネバダ州の考えが分からない。
ダブルで投票してたらどうするの?
.
※※※
.
有権者登録の数よりも発送した投票用紙の数が多かったらしく、
投票用紙が届かないので有権者が問い合わせたら発送済みの回答だった!
こんな実態があるとすれば大問題だし、
日本のマスコミも郵便投票の問題点を指摘しない。
バイデン有利のためなら何でもやりましょうなんかい?
 
21

23ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:52:53.13ID:vdidEkxx0
330/360w投票率高すぎ

24ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:52:54.20ID:utU4Hy5R0
当日有権者登録可能って・・・(笑)

25ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:52:56.85ID:U6JLrKBf0
>当日に有権者登録が可能

笑っちゃうわ

26ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:52:58.23ID:y/sFMwSg0
それは驚異の投票率の理由になるのか?
同州の歴代投票率から見てもおかしすぎんだろw

27ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:52:59.13ID:HuRAEoBK0
犯罪バイデンが否定しない事実はいくらでもあるけど
誰でも分かる事実は

無職のアル中薬中が父親が副大統領になった瞬間億万長者になった

28ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:53:24.25ID:F6jFFAzn0
ロリペドパヨクがまたセクハラ犯罪したの?

29ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:53:26.51ID:zLJG8ojj0

30ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:53:31.40ID:zLJG8ojj0
株式会社ムサシ
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%28%E6%A0%AA%29%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%82%B7%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

「共創」「価値創造」についてはこちら。↓
https://www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr

そしてこの会社は、投票用紙を
いくらでも印刷できるんですよ。

31ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:53:44.23ID:F0y8iGg20
tps://i.imgur.com/pW3AEAu.jpg
いきなり数十万人も有権者登録したの?
というより投票率が100すらかなり怪しいだろ

32ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:53:46.16ID:zLJG8ojj0
世論調査で維新をゴリ押ししていた会社。↓


日本テレネット株式会社

1999年 新しい価値の創出
2008年 新価値創造のために
2014年 未来共創

http://www.cesa.or.jp/efforts/keifu/taki/img/telenet_chronicle.pdf

「共創」「価値創造」についてはこちら。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr

出口調査の求人は、パソナが出してたよね。^^

33ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:53:52.31ID:IR8a+gZR0
このデマ寿命が短かったな

34ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:53:54.49ID:H9RtNz2W0
越えてないが投票率91%だったと。
いやー

35ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:54:03.29ID:5Dz5j5UU0
ネット右翼の今回のエラーw

・自分が信じたい話であれば、根拠が無くても完全に信用する
・ファクトチェックを全力で無視してTwitter等で拡散しまくる
・ネットで叩かれたときに証拠にする
・「それデマやんかw」と叩かれたらTwitterを引用する
・そのTweetには「真偽が疑わしいTweetです。ご注意ください」とラベルが張ってある

36ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:54:08.94ID:chKrc0ok0
>>1
ならトランプのグラフも少しは垂直にならんといかんだろ…
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定  [首都圏の虎★]->画像>9枚

37ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:54:10.63ID:zLJG8ojj0
さて、自治体ごとの超過死亡をみると、   
7月から急に下がっていますが、↓  

http://ariradne.web.fc2.com/corona/state_list.html

8月時点の死亡率や重症化率をみると、
途上国と大差ない程度だったことがわかります。↓

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62259830U0A800C2PE8000/

そして、9月、10月と、超過死亡は増え続けています。

いまのところ、
都市部、特に東京都内の伸びが顕著なんですが、
これは9月頃からの緩和措置や、
GoToキャンペーンが影響したものと思われます。

38ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:54:16.61ID:sut2JE7P0
全州で再集計ぐらいやれよ
二重投票分があるだろ

39ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:54:31.00ID:B63pvkzt0
郵便投票して投票所でも投票ってできるもんなのか
いくらアメリカ人でもそんなにバカじゃねぇだろ

40ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:54:33.55ID:x+1kAIW+0
当日登録もやたら高い投票率も日本からすると怪しく見える

41ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:54:45.32ID:F6jFFAzn0
やった奴は
みんなそう言う

42ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:00.17ID:zLJG8ojj0
【継続あり!】  人気漫画「鬼滅の刃」に関するブログ記事作成

https://web.archive.org/web/20201104055111/https://crowdworks.jp/public/jobs/5406404

43ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:04.50ID:N7RDUJk90
郵便で投票
当日も投票

44ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:04.95ID:+VvzDW1F0
 
ネトウヨの希望が全て潰されるのは自然の摂理
 

45ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:06.56ID:zLJG8ojj0
他にも。^^↓
https://google.com/search?q=site:https://crowdworks.jp+%22%E9%AC%BC%E6%BB%85%22&rlz=1C1VFKB_enJP728JP728&sxsrf=ALeKk01nNnIylQ-3GNUqAlJ6e2NvdVjp_Q:1604468507789&ei=Gz-iX6XjL5fZhwOAhJKwDw&start=50&sa=N&ved=2ahUKEwjl3Nb7lujsAhWX7GEKHQCCBPY4KBDw0wN6BAgLEEY&biw=1920&bih=933 

46ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:06.86ID:1bA2Zm490
>>1
写真の体型はイメージどおりだが服装が思ってたよりもちゃんとしてるな
ジーパンを履いてる太った人らがチューインガム噛みながら足元の箱を蹴リまくってる状況を想像してた

47ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:10.04ID:VvM8R8Cp0
当日に10万人も有権者登録ですか

48ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:13.60ID:5Ttl9C4b0
FOXに言われてるならもうおしまいじゃん。

49ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:24.86ID:dGlEH7DH0
ウィスコンシン民は意識高いんだな
投票率90%超えとか凄いわ

50ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:32.24ID:zLJG8ojj0
(´・ω・`)

「国民のための政治!

それにはまず、
皆さんの健康と暮らしを支配している
この厚生労働省、ここのトップに、
創価学会と仲のいい石破派の田村くんを任命し、
次に、副大臣に、創価芸人の嫁になった女優を任命する。

これなくして、
国民を改革することは
ありえないのであります!」


自民党支持者には「自助」!
  
共産党支持者は「共助」!

公明党支持者には「公助」!

51ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:35.93ID:Bkj4+aAY0
不在者投票のトランプ票が捨てられたとか燃やされたとかいう話があるが

52ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:42.36ID:3uT0j9T80
まーたネトウヨだまされたんかw

53ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:44.10ID:eaT6d7Wp0
>ウィスコンシン州は当日の有権者登録が可能です。
不正し放題じゃねーかwwww

54ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:44.44ID:zLJG8ojj0
(´・ω・`)

「ネトウヨってなに?」


(*´∀`*)ノ

「創価学会の言いなり政権の応援団のことです!」


(´・ω・`)

「じゃあパヨクは?」


(*´∀`*)ノ

「わざと痛いことをやって、
 ネトウヨにとって格好のサンドバックに 
 なってくれる人たちのことでーす!」
  

55ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:52.19ID:fInwtA1J0
デマウヨwwwww
もうデマウヨって定着してるなww
嘘つきのデマばかりでwww

56ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:55:55.86ID:chKrc0ok0
本人が不正を認めてるのにマスゴミ何も言わないのはなぜ?
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定  [首都圏の虎★]->画像>9枚

57ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:56:09.27ID:jSu9UQ9n0
>>36
トランプも直角に増えてるじゃん
バイデンの丸のしたにトランプの赤がちょこんとあるし
どこ見てるの

58ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:56:15.17ID:rOq85tLn0
>>1
ソースはハフポスト(笑)

59ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:56:25.24ID:2XmeP3Yo0
>ウィスコンシン州は当日の有権者登録が可能です
マジカヨ

60ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:56:31.05ID:hfy3ABnE0
FOXですら否定してんのに
なんでネトウヨがフェイクニュース流すん?

61ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:56:57.85ID:+BFZRuSq0
ウィスコンシンちゅう
マサチューセッツちゅう
言いにくいなあもう

62ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:57:11.22ID:ma6t7hk60
FOX「統失教会は勘弁」

63ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:57:16.72ID:5Dz5j5UU0
>>36
トランプ陣営は郵送投票を原則不可にしてる。
日本の公明党のように、信者が投票所までついて行って投票するまでケアしたいからね♪

64ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:57:41.24ID:qOdhUFRL0
デマの真偽はともかく
「不正があった」でバイデン側をイメージする人が多そうなのがある種の答え

65ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:57:42.66ID:Ucaszhhf0
>>3
FOXって右翼メディアだぞ
日本で言うとフジ産経くらいの
ばりばりのトランプ支持

とは言えさすがにデマは受け付けんだろ

66ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:57:47.81ID:5Ttl9C4b0
頼みの綱のFOXにこう言われちゃおしまいだ・・

67ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:58:27.94ID:Mb3DqLp10
>>34
それだけ政治的関心が強い地域なんだよ!ドンッ!

ミルウォーキーは都会ですが、その殆どがのどかでいい田舎街です

68ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:58:35.99ID:Fabppz3g0
有権者300万台の州で
選挙直前になって十万超の有権者登録?

ウィスコンシンだけ異様な状況なら
ふせチェックで全郵便票のサインチェックしろよ

69ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:58:44.43ID:g0tAXe2H0
で、バイデンさんは、12月14日に270票とれるのか?
さすがにバイデンさんには、票を入れたくない選挙人が続出しそうだがw

70ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:58:45.23ID:2ESWKa4J0
民主党ってのはアメリカも日本も韓国も
ホントどうしようもねえな

71ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:58:45.95ID:VXKTsVVV0
トランプさぁ…

72ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:58:55.40ID:HLgx6nNC0
>>1
いわゆる住民票移してきました!の人たちが暗躍してるってことでよい?

やっぱり当日可能ってのは怪しいよ
そういうこと危惧してルール設定しておくべき
大統領選挙はずっとやるスケジュール決まってるわけだし

73ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:02.95ID:USa8BzTN0
>>58
ソースはウィスコンシン州の選管とFOXな
100%越えのソースは正体不明のツイッター

74ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:10.91ID:vdidEkxx0
アホリカのバイデンみたいなボケ老人に投票する能力があるわけないだろwww

75ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:12.92ID:Hvtl9aUB0
パヨクの不正は騒がないっているルールが日本にあるからな。
アメリカであっても不思議ではない。

76ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:14.16ID:X1yQc70V0
一人何枚も投票用紙 郵送してないだろうな

77ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:14.73ID:jVGh8uir0
投票率90%とか絶対ありえない

78ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:19.52ID:BQB0w97c0
当日に有権者登録して当日に郵便投票できんの?w

79ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:22.31ID:BhzM+3ys0
いや当日って何だよそれ

80ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:26.92ID:eMhOwxL30
ウヨさん
陰謀論好きね

81ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:35.11ID:2nlI/v/x0
雑www
創価学会もびっくりや!

82ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:41.89ID:b4bYAUFI0
じゃあ当日に州を渡り歩いて、何度も投票できちゃうわけか

83ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:43.05ID:6FuhtWwA0
アメリカも大阪のように
毎日新聞のデマに振り回されている

84ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:50.37ID:u5RWxNGB0
>>1
どうした、必死じゃないかw

85ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 13:59:52.00ID:hFHR2qNM0
>>1
>ウィスコンシン州選管は公式Twitterで「ウィスコンシン州は当日の有権者登録が可能です

このしすてむやべえw

86ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:00:02.67ID:1SUX9kjV0
狼少年ネトウヨ

87ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:00:05.70ID:nsUgakPG0
誰かさんの大好きなフェイクニュースやんけ

88ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:00:12.96ID:K+Oq1PKx0
デマを拡散するネトウヨ死んだな

89ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:00:17.13ID:HLgx6nNC0
>>61
後者は有名だけど、前者で「ちゅう」になる?

こうそくぞうしょくろもんじゅ

90ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:00:30.87ID:825oB+t10
当日に有権者登録でバイデンに投票かよ
腐ってんなバイデン

91ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:00:31.97ID:48jx/k/H0
>>57
支持者でもないが、ちょっと露骨だと思わないかw

92ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:00:36.46ID:Fabppz3g0
>>63
ケアwしたいのは、密室で南斗でもできる郵便投票の民主党側

介護施設でジジババ誘導すればやりたい放題

93ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:00:36.90ID:OYGbaBzv0
先日まで他州だったけど今日からウィスコンシン州民です、みたいな
二票いけるか?

94ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:00:48.88ID:MrVK3yBG0
アメリカのルールに口出す気はないけど
当日の有権者登録ってそれ怪しくないの?

95ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:00:58.10ID:DE/Uk6xI0
ネトウヨの心の支え、崩壊w

96ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:01:00.96ID:Mb3DqLp10
ウィスコンシン省でええんでない?
ミシガン省も

97ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:01:03.89ID:xv+g3em80
>>69
そんなことしたら選挙人は投票を終えても地元に帰ってこれねーよ

98ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:01:06.95ID:pV+VTKZ50
有権者アル

99ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:01:08.10ID:N3Dbl1ME0
ネトウヨ轟沈!
どこからデマを仕入れてるんだよw

100ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:01:18.31ID:HLgx6nNC0
>>82
郵便局員が前日の消印押印したって内部告発もあるらしい

もうやりたい放題

101ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:01:28.03ID:d1iNSIZY0
でも90%とかそんなんじゃなかった?
こういうトリック使うよね

102ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:01:35.22ID:rSSnZf3N0
当日に登録可能って凄いね

103ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:01:39.26ID:R9PsvccD0
当日にそんな有権者登録するかよ

104ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:01:48.79ID:12CVNndr0
双方都合のいいことばかり言うからなんもわからん

105ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:01:59.91ID:9BGpkCwe0
なんでちゃんと集計できないの?
エクセル使えよ

106ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:02:00.46ID:lM+qno1/0
ウヨがデマ流してたやつか
あいつら息を吐くように嘘をつく

107ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:02:00.80ID:08jhywEj0
当日に登録可能てw
どれだけの中国人が登録したんだい?w

108ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:02:07.89ID:3zqS4Aze0
>ウィスコンシン州は当日の有権者登録が可能です

有権者資格のチェック可能なの?

109ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:02:10.75ID:p06lkiWW0
一番の疑惑はそこじゃなくてバイデン10万トランプ0のカウントがあったことなんだけど?

110ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:02:24.87ID:ToBrlg0K0
これよりも垂直グラフには笑ったw

111ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:02:28.79ID:X6Vg/NLc0
またネウヨお得意のデマ拡散かよw
それも直接投票できない大統領選挙にww

112ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:02:31.57ID:utU4Hy5R0
当日に有権者登録した大量のバイデン支持者
(笑)

113ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:02:31.91ID:pC/CiQ640
支那人と支那人に関わるやつは総じて嘘つき

114ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:02:52.42ID:87UcUZC10
>>47
大混乱でニュースになるな

115ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:01.24ID:9BGpkCwe0
91%だから100%は超えてない!!キリッ

116ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:07.21ID:gkgyzkB00
日本のファクトチェックはそれ自体がフェイク

117ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:11.59ID:d1iNSIZY0
創価メソッドで水増ししてるのは事実でしょ
それを隠すためにこういう言い方をする

118ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:16.84ID:p6W9U3lO0
当日有権者登録ってなによ。
もしかして、昨日テキサスで投票してから、
今日引っ越してペンシルベニアでもう一回投票するとか?

119ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:26.62ID:funjXCDS0
他の州で投票して当日また投票かよ!

120ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:31.17ID:OYGbaBzv0
>>104
そんな感じで選挙制度ないし民主主義に不信が出てくる
信任に基づくか不明な統治者どもに不信感は増し、国民同士の分断も進む

121ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:38.78ID:44mQIzqb0
この疑惑出た時からずっと否定してる人日本にもいた
でもその人のツイートはたいして伸びてない
信じたいものしか信じない

122ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:41.85ID:5Ttl9C4b0
FOXが不正はなかったって言うのは、もう完全降伏だよ。

おわりですね。デマに流されないようにしましょう。

123ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:49.57ID:nYai4xxv0
360万人の有権者がいて330万人が投票してるっていうのもそれはそれで胡散臭いんだがw
投票率90%越えてんじゃん。昨日誰かが大統領選で投票率が60何%いってること自体が驚きで半世紀以上ぶりとか言ってた気がするぞ。投票率90%なんていかさまなしで現実的に有り得るの?

124ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:50.43ID:87UcUZC10
可能ってだけじゃな
実際にはどのくらいの人がしたのか

125ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:50.92ID:aaIPWRei0
票の数え直し自体は2016の選挙でもヒラリー側の要望で行ってるからやるだろ。
あとは来年1月にペンスが郵便票の無効を認める法案を議決するかどうかって話だからまだ戦いは続くな。

126ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:03:52.32ID:HLgx6nNC0
>>109
ゼロは信じがたいよなw

バカはこういうやりすぎを平気でやらかすからフォローできないんだよなぁ

127ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:04:02.19ID:XYq+yah30
ネトウヨは信憑性のないソースに飛びつく猿だからなw

128ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:04:11.52ID:2MFyunOJ0
いやいや、縦比較でも横比較でも20%以上高い投票率で不正がないと思ってる奴はどんな脳みそしてんだよ

129ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:04:15.51ID:ujKgWYwo0
いつまで混乱すんだ?

130ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:04:19.56ID:PAaHUiXh0
問題は、なぜ当日に急いで有権者登録する奴が沢山いてそのほぼ全てがバイデンに投票してるんだ?ってことだろ

131ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:04:24.02ID:RIuu0bwG0
>>36
12時頃トランプだけ伸び率が高いのは不正!って言いたいのかな

132ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:04:27.96ID:Fabppz3g0
>>94
怪しいから、日本では3ヶ月縛り

こんなもん日本で認めたら、パヨク市民団体なんて選挙中の街に毎週住民票移すwww
世論調査みながら、投票当日に住民票移すとかもう無茶苦茶。

133ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:04:41.21ID:825oB+t10
>>118
期日前投票期間中ずっとやってたかも

134ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:04:51.32ID:ZnchA9RK0
当日に有権者登録って州またいで二重投票できそう
確認ザルそうだし

135ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:04:53.95ID:TBWIRGGn0
やっぱりバイデン勝利じゃん

136ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:05:05.29ID:jY4oWMfB0
>>129
クリスマス前まで

137ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:05:07.07ID:g0tAXe2H0
>>97
毎回あることだぞ?
前回は10人の選挙人が造反した。

138ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:05:25.38ID:y8haPeby0
当日可能でもそんな何万人も1日で対応できるの?

139ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:05:25.79ID:gkgyzkB00
>>122
その書き込みで懲役何年縮むんだ?

140ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:05:28.08ID:XwE6IsKm0
>不在者投票分の一部に誤植があり、作業が遅れる見通しのため、補助に入っているとのことだ。
投票用紙に誤植とかアメリカの選挙はどんだけ杜撰なんだよ

141ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:05:33.59ID:1OBTgfEX0
国のトップを決める選挙なのに適当過ぎないか

142ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:05:35.58ID:IbjbwA+r0
>当日の有権者登録が可能です

バカすぎて言葉も出ないw
トランプも訴えるはずだわ

143ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:05:41.59ID:cmC3MMOw0
郵便でバイデン投票してその後投票に行ってトランプに変えた人間の郵便もそのまま数えてんじゃねぇ

144ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:05:44.82ID:R86nBtNN0
当日有権者登録可能
二重投票可能
開票開始後の郵送投票可能

もうめちゃくちゃじゃねーかw

145ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:05:50.92ID:GRmaqe6o0
FOXがパヨ扱いされてるのを見るとは w

146ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:05:57.75ID:rU/zwF5H0
>>6
隠れトランプが恥ずかしいから出口調査で嘘ついただけ

147ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:06:06.36ID:LJJ8Lb/j0
投票日に大量に住民が流入してきたってこと?さすがにシステムが変じゃね?

148ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:06:16.37ID:c4mswVgc0
まぁどうでもいいけどちゃんと裁判しようや

149ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:06:21.26ID:867Gyqj/0
当日の有権者登録が可能…だと…?

150ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:06:23.00ID:UrLkM4Uv0
日本では最近集団で引っ越して来て住民面して投票する連中が問題になってたが
アメリカの大統領選って日本より遥かにガバガバなんだな

151ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:06:25.68ID:2J2vKRsH0
通名民族が不正を働いたに違い無いニダ

152ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:06:36.24ID:RifGOIG40
投票率90%ってあり得るのかね現実的に

153ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:06:42.03ID:fY5TvfcM0
>>1
アメリカの選挙で330万人/360万人が投票したって時点で怪しさは満点じゃね?w

154ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:06:43.08ID:PAaHUiXh0
>>137
直近の最高裁判決で「造反はできない」って決まったらしいぞ

155ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:06:58.74ID:5YIHbWCn0
ウィスコンシンの疑惑は早朝の全部バイデンに10万票だろ

156ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:07:03.82ID:qzmxF4WX0
ネトウヨ「ウィスコンシンで投票率が200%ニダ!不正ニダ!州兵が参加ニダ!<丶`∀´>」

↑これ見てバイデンの不正に激怒してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

157ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:07:08.23ID:8MoBekQu0
なんでこの板だけはバイデン支持者がこうも湧くのか
わかり易すぎるだろw

158ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:07:17.71ID:EoWQEU9T0
>>3
必死なのはお前ら売国クソウヨだぞ

159ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:07:20.55ID:Bc3c7hZm0
当日って
これ普通にダメなやつやん・・・

160ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:07:26.67ID:uqbAvC48O
チャンコロコロコロ、あっ、チャンコロホイホイか、世界中の臭い処に設置したら何億疋入ってくるかな、一円玉で十分だからな、

161ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:07:35.25ID:8mkBSjRo0
ここまで予想されてた通りの行動してるのも凄いな

162ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:07:36.80ID:5Ttl9C4b0
>>139
懲役?

こういう書き込みすると懲役縮むの?

163ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:07:38.80ID:qM2VRWwi0
>>1
むしろ当日に有権者登録ができるほうが驚きだろうww
日本だって3か月間は居住しないといけないのだぜ。

164ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:07:45.55ID:UIoA/3Xc0
> ウィスコンシンは当日の有権者登録も認めている
住民登録での縛りがないなら、同様な州をハシゴして複数回投票可能になるけど
大丈夫なのか?
(少数のキチガイなら誤差だけど、組織だってやられたら
それなりな票になるぞw)

165ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:07:53.15ID:XzxyociJ0
民主党凄いね
もう選挙出来ないというか意味が無い

166ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:07:56.21ID:6Nchn6e70
有権者登録を当日するには投票所に行かなきゃならん
その場合は郵便投票なんてありえない話なんだがな

167ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:08:03.50ID:m7AMolwA0
ネトウヨって日本人のスパイ集団じゃんかよ
分断工作しているのってお前らじゃねーか
何が五毛だよ
くっさ

168ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:08:05.20ID:UrLkM4Uv0
>>144
いい加減過ぎるなあ
今回の選挙はアメリカのイメージダウンになったのは間違いないわ

169ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:08:08.41ID:jY4oWMfB0
>>157
正確には「バイデン支持で」はないけどな

170ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:08:09.82ID:X1yQc70V0
一人100回投票も有りだろ。

171ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:08:13.18ID:1sRvtOZs0
なんか、ガバガバな選挙だな

172ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:08:34.79ID:CwNo02940
そういうことではないな

ウィスコンシンの投票総数は350万票くらいで
1%は、約3.5万票

開票率1%上がれば、3.5万票が集計される
ところが94→95%に進捗する際

12万票が開票されるという黒魔術が行われる
しかも、突然見つかった郵送バイデン票

だから、笑われてるw

173ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:08:37.52ID:rscXcouV0
ネトウヨのデマ攻撃失敗

174ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:08:44.27ID:OjsqN80S0
だるまさんがころんだ
またねとうよがうそついた

175ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:08:47.51ID:jpRBw/1n0
>>1
事前登録した有権者がすべて投票するわけではないので、選挙管理委員会が未投票有権者数を確認しながら不正しただけです。

176ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:08:54.62ID:TsRQPxOk0
12万票で1%しか開票率が動かなかった理由になってない

177ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:05.46ID:un1ADF5H0
>>1
ホントにこんなのに日本は労働生産性負けてるの?
ただ日本の賃金が安過ぎるだけだろ

178ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:08.28ID:L8ZTdT1p0
>>65
違う。

中立的ポジションだし

それに極左から見れば保守よりだろうよそりゃ

179ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:24.28ID:7Ejkc8HP0
>>1
このデブは絶対キチガイだな

180ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:24.67ID:eCweka6i0
ネトウヨの印象操作

失敗wwwwwwwwwwwwww

181ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:28.31ID:GhT0UB9p0
まず郵便投票して、期日前投票して、当日投票もしよう

182ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:32.70ID:MPY5+oFE0
ただ普通に負けただけ
気に食わないから訴訟

183ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:33.31ID:d1iNSIZY0
>>167
と五毛の者が申しております

184ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:35.40ID:Iybjic4u0
まだまだ疑惑が出てるけど、さてどうなることやら
いずれにせよ、裁判だろうしな

185ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:43.36ID:Fabppz3g0
>>164
今回は各州で1%未満の得票差が出てるからねえ

日本に当てはめると、創価や共産の市民団体が一斉に多重投票やったら1%差なんてどっちにでも動かされてしまう

186ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:44.46ID:1DeVu7KX0
記事にある「360万人の有権者がいて、330万の投票があった。」としても、投票率が高すぎる?

187ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:47.09ID:r1CJzX3h0
なんかトラ信者のデマ多すぎじゃね?
五毛かもしれないから捜査したほうが良いと思う

188ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:09:51.83ID:OjsqN80S0
ネトウヨにはなりたくねえ
ネトウヨにはなりたくねえ

189ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:13.75ID:CweJbCWE0
当日登録しても開票前に加算されるだろ?
1は何言ってるの?

190ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:17.16ID:c4mswVgc0
でもデマとは思えんよなぁ
あんな見るからにヨボヨボのアルツハイマー老人が過去最高の票数って時点でなぁ
しかもいろんな疑惑あるし息子もあれだぞ
そこまで支持されてるとは到底思えないわ

191ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:20.47ID:OzcbSKDD0
>>19
その説明ないよなまだw

192ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:32.62ID:orsK79yo0
「これがチョッパリ不正の証拠ニダ!」ばらまいてる民族と同じメンタルのアホウヨ

193ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:35.70ID:ma6t7hk60
壺ガイジ「おかしい」
FOX

194ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:35.81ID:KY5Tzaeh0
疑惑は深まった

195ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:37.85ID:BlrmSiV20
まあバイデンでも構わんよ
どっちみち在コの兵役送りは変わらないしw

196ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:37.93ID:fsQ40b3+0
>>1
ネトウヨって自分のことを情強だと思い込んでいるんだけど
ネットで真実に騙される低知能情弱だよなあw
世界に恥さらしてんじゃねーよ、知恵遅れのネトウヨどもwwww

197ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:40.28ID:czQClEDz0
で、当日に登録したのは何人なんだ?
すぐデータ出てくるよな

198ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:44.89ID:39FxUEI/0
有権者登録が当日って
そんなにアメリカ国民になって日数が浅い人達が多いのか
有無も言わさず住所さえ合っていれば
入場券送りつけてくる日本は優秀だな

199ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:47.66ID:pC/CiQ640
五毛の便衣兵どもはこの世から消えろ

200ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:49.19ID:VWgTXUk40
支持率が半々なのにいきなり全てバイテン票が万単位で出てくるなんて怪しすぎるだろう
しかも皆が寝静まった早朝とか

201ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:49.41ID:2J2vKRsH0
在米アルカニダ何かに選挙権与えるから

202ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:49.90ID:aaIPWRei0
>当日有権者登録可能

何でこれを今までどうにかしようとするやつがいなかったんだ?

203ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:50.61ID:QQ4LBYaD0
どっちがデマか、怪しいもんだ!

204ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:53.08ID:vJ6iSS/20
これだから
トランプじゃダメなんだよな

バイデンの演説のフェイク動画とか
やりたい放題のデマばっかネットに拡散してるもんなあ


w

205ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:10:56.68ID:b4bYAUFI0
>>93
俺は急いで州間を移動して5票の記録作ったぜ!
いや俺は6票行くぞ!

施設の年寄りはまとめてバスで移動させて最低2回は投票ね、とかありそうw

206ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:11:00.96ID:OzcbSKDD0
>>182
違う
法廷でバイデン失格

207ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:11:01.47ID:ZnchA9RK0
>>166
A州で郵便投票したあとB州へ引っ越し→B州で当日有権者登録してB州でも投票
確認がザルならできそうな気もする…

208ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:11:07.07ID:NuOG3xsa0
>>1
当日引っ越して投票できたら詐欺やんけ

209ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:11:22.57ID:Fe/dhNP30
>>164 これってどういうルールがあるのかよくわからない
余裕で勝てそうな州から、接戦の州に住民票を投票日当日に引っ越して投票可能なの?

これってある意味不正なんじゃねぇの? 最低半年とかなんか基準ねぇの?

210ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:11:24.56ID:bwDuP42b0
>>144
これは苦しい言い訳。不正投票を認めろよ。

211ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:11:24.85ID:TsRQPxOk0
>>4
急にチョンとか差別用語を出してしまうネトウヨさんw

212ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:11:29.65ID:OucpMEVG0
朝日新聞別働隊で朝日記者まみれのハフィなんとかは真実しか書かないよ。
デマ認定するのが主な仕事さ

213ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:11:35.14ID:d1iNSIZY0
>>187
100%超えたというデマを流す

トランプ信者信じて広める

実は超えてませんでした!
(でも90%とか異常な数字)

こういうこと

214ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:11:47.78ID:Sf5d0Y770
当日登録してトランプに入れた人が多かったらうけるが。

215ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:11:53.48ID:kcyCV/Xx0
まあ騙されやすい奴っているよね

216ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:04.06ID:GqD9+0qS0
投票日当日に可能とかおかしいだろ

217ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:08.65ID:chKrc0ok0
>>182
それだけなら指差して笑ってやるんだが誰が見ても不正投票ですはい

218ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:11.40ID:MrVK3yBG0
>>132
日本は3ヵ月縛りなんだ
他の国の選挙に興味持つと色々勉強になるね

219ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:17.50ID:NNBOs5I20
マジで国際問題になるんじゃね

220ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:18.23ID:HLYrrqph0
アメリカで世界最高齢以上の年齢の人が7人も投票
不正なんか無いアルニダよ

【米大統領選】ミシガン州で現在の人類最高齢(1903年生まれ117歳)の人より
年上の投票者が7人もいたと判明www 1850年生まれの人も・・・

221ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:26.80ID:YOh/GhGN0
実に米国らしい選挙だなw
バレなければ不正ではないを地で行う選挙

222ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:34.15ID:YRUy37+50
当日に有権者登録できるとかガバガバすぎるやろ

223ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:51.74ID:9iqYOAe60
USO!!
USO!!
どこのマイナー国家
だよ、何で今時
ここまでいい加減
なんだ?

224ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:55.40ID:aaIPWRei0
>当日有権者登録可能

もしかして民主共和共に残りの州で一生懸命これやってる最中じゃないだろうな・・・

225ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:57.57ID:X1yQc70V0
>>202
何回でも当日有権者登録可能もありかも

226ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:58.02ID:cm+JdzMw0
オウム真理教も負けて不正選挙だと言い訳していたなw
ネトウヨ=オウム

227ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:58.27ID:fInwtA1J0
<ヽ`∀´>不正ニダ<ヽ`∀´>不正ニダ<ヽ`∀´>

228ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:12:59.38ID:MftXRvW50
騙される奴が悪いというのが世界常識なんだから
疑惑の否定などいちいちコメントする必要もなく
実力行使で不正をやったものが勝ちを証明したな
中国のコロナみたいに何もかも証拠隠滅した後で
「中国がやった証拠を出せ!」も世界標準だわな

229ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:04.45ID:OzcbSKDD0
トランプ票が一票も動いてない間に
バイデン票が垂直に爆上げするんだぜ?
不正以外ではあり得んなw

>>1は何の説明にもなってない
むしろワザワザ否定してこの説明なら不正確定だ





 

230ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:09.04ID:CwNo02940
100%越えの投票率は

ノースカロライナだろ
五毛さんw

231ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:12.09ID:3I1stirc0
>>1
当日に有権者登録可能とか
投票用紙に誤植とか

もう民主主義国家名乗るの止めてくれレベルの
ひでー話なんだが?

232ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:17.53ID:MfviZ0HC0
>ウィスコンシン州は当日の有権者登録が可能です。

日本の左翼活動家が沖縄でやってる常套戦術だが、アメリカ大統領選でもまんま通用するとはビックリだな

233ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:18.37ID:tQRJ2FDl0
>>186
全米の平均投票率は58%なところをみても8割越えは高すぎる
まして360万人の有権者がいて、330万の投票では91%。明らかに異常

234ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:20.40ID:0wv2frwy0
まあ、トランプが何か掴んでるだろ
自分が優勢な時ですら、不正不正って言ってたし

235ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:27.66ID:zG/fbHZI0
事実はどうあれ当日登録できるのはやばくね?

236ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:30.02ID:5bjofRW30
どっちみち僅差なんだろ?
それならどっちでもいいだろ

237ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:31.93ID:lsVErhWB0
> この州は360万人の有権者がいて、330万の投票があった。

すげえな過去の例で60%前後の投票率だったものが今回に限って91.6%もあったのか

そこを疑わないんだw

238ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:32.80ID:+xOX70xP0
ネトウヨ終わりだ
おまえらの負け

239ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:37.49ID:s/ypS3ob0
高齢ネトウヨは本当に騙されやすい
田母神にでさえ騙される

240ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:39.31ID:TsRQPxOk0
204 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 12:58:33.85 ID:FuBlb0gi0
>>7
お前意味わかってねーだろ

投票率200%について
ウィスコンシンの人口は約568万
開票率94%→95%の時バイデンのみに12万票入る
568万人全てが有権者なはずないが
全員が有権者として全有権者が投票しても
1%では5.6万票しか増えないはずなのに
12万票増えたので不正説が濃厚
ミシガンでも同様なことがあった模様
https://Archive.vn/Augij

241ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:39.95ID:7GX/Svwl0
>>5
何でカタカナと漢字なんだろ

242ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:46.56ID:g0tAXe2H0
>>154
造反はダメよっていう最高裁判決内容で、
造反への対応は州ごとに異なるが、
罰金刑の州なら、罰金承知でやれば造反票は有効
選挙人を交代させられる州は、造反できないって内容

243ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:58.74ID:blXiUHbO0
>>85
当日18歳になったから登録おかしくない

まあデイリーランド基本田舎だからねw

244ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:13:59.16ID:JJyqfxpC0
>>220
誰に投票したんかね?

245ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:00.88ID:6yreyULE0
>>207
激戦州はしごして当日引っ越し繰り返したやつとかおるんやろかw

246ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:03.54ID:0lUxwFiV0
ツイッター、トランプを封鎖ww

247ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:04.68ID:fsQ40b3+0
というかこのデマって
日本人発なのかよ?w
てってきりQアノンの米国人発だと思っていたのに
これでバイデン政権に日本はマイナスイメージもたれることになったじゃんw
日米同盟にヒビを入れる売国奴だな、ネトウヨは

248ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:18.28ID:ZkyyWoxs0
どこかの党と同じで民族大移動するのか

249ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:19.88ID:p6W9U3lO0
アメリカ一周投票ツアーとかやってそう。

250ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:23.04ID:qjlVwg+F0
>>220
もうメチャクチャやな

251ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:25.10ID:cftVs+Xi0
アメリカって超先進国なのにこういった部分がガバガバな場合があるよな

252ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:25.36ID:aaIPWRei0
>>224
すまん、選挙終わった後では無理か

253ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:27.89ID:xJPUnboc0
FOXニュースにも裏切られるアホトランプ信者哀れw

254ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:35.18ID:EoWQEU9T0
>>167
そもそもネトウヨによって意味が捻じ曲げられた五毛党の方針は
保守寄りの発言を繰り返しつつ中共もいいよね!と保守層を取り込みつつステマする連中のことだった
こんなんググればすぐにわかること
つまり表面的にはネトウヨみたいな発言をする奴だったのに
なぜか頭の足りないバカウヨはゴモートーゴモートーパヨパヨ鳴いてるんだよね不思議

255ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:38.04ID:vhCGIwOk0
当日の有権者登録が可能?それが既に不正なのでは?他州で投票→ウィスコンシン州で有権者登録して投票

あれ?

256ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:44.76ID:1nl5M32D0
都合のいい情報ならフェイクでも真実にする
朝鮮のことわざ通り

257ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:48.45ID:87UcUZC10
不正かどうかの前に
アメリカの選挙ルールのザルさに驚いた

258ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:14:59.03ID:OneR7/rk0
なにがどうデマなのか全然わからんが

259ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:01.21ID:un1ADF5H0
>>207
だよね
普通は◯月◯日現在とかの基準日の住所なりで判断するよね
全国で基準日がバラバラだと何重にも投票できてしまう

260ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:06.27ID:6Nchn6e70
>>172
せやな

261ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:07.46ID:UFlDmQPn0
当日中登録可能ってなにそれ

262ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:13.79ID:3I1stirc0
>>245
スタンプラリーやめろwww

263ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:24.90ID:1cPVlXtV0
事前投票を投票日の投票で上書き出来るって州無かったっけ?
ウィスコンシンのもそれじゃないの?

264ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:28.57ID:DLwZap9F0
>>200
ほんとこれw
統計的には、組織的介入を意味するんだけどな。

まあ、算数の苦手な米国人には難しいか。

265ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:29.83ID:cftVs+Xi0
>>186
普通の国でも投票率60%いったら凄いレベルで90%越えは共産圏でないとでないレベル

266ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:33.18ID:VSCl6H0I0
投票率が9割ごえはすごいな

267ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:34.33ID:LQh9HziZ0
ほんとネトウヨは馬鹿なこと信じるね

268ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:34.80ID:i1fLNs1v0
当日有権者登録可能てw
当然本人確認と他での登録や事前投票が無いかは確認出来てるんですよね?

269ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:38.94ID:OzcbSKDD0
 

トランプ票が一票も動いてないんだぜ

一票もだ

その間にバイデン票だけ垂直に爆上げするんだぜ

不正以外でこんな票の動きがあるわけが無いだろ

>>1が説明だってんなら

そりゃ不正確定ってことだバーカ




 

270ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:40.50ID:PZKh2KnE0
>>3
まさにトランプ陣営の不正(デマの蔓延、扇動)を目の当たりにしているわけだから、
そりゃ必死にもなるわな
何ら悪いことではない

271ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:42.38ID:ZgQrOc/00
ありとあらゆる嘘を吐くトランプ
菅と一緒やん

272ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:46.26ID:fsQ40b3+0
>>249
創価学会かよ!

273ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:53.10ID:IZJgnJc30
再集計すりゃいいだろ

274ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:57.35ID:63PLfhn40
都合の悪い結果になると妄想へ逃げるのはカルト教団と同じだな
ネトウヨに対する得体の知れない気持ち悪さはこれだったか

275ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:58.62ID:+xOX70xP0
俺はトランプの負けを確信したよ
デマ情報に惑わされない
おまえらも目を覚ませ
投票者数が増えたのは郵便投票のためだから

276ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:13.70ID:hQO9bGgk0
当日に有権者登録可能?🤔



😃💡

277ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:22.05ID:XWPcPHap0
↓いくらでもネタが出てきます

ミシガン州デトロイト 夜明け前に大量の票を運び込む人が撮影される
http://2chb.net/r/news/1604550901/

278ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:23.23ID:tQRJ2FDl0
>>220
郵便投票の不正は前から言われてたし
死人に届いたとか、高層マンションの前に引っ越して受け取り手のいない投票用紙が段ボールで積まれている
とかいう報告もあったから、もう不思議じゃないけど('A`)

279ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:25.11ID:1eFbVaFM0
都合が悪いと不正と喚く
ダッサイなぁ

280ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:26.72ID:DPMzQbUE0
>>24
意味不明すぎるんだけどこんなんいいの?

281ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:30.63ID:4cCRcERq0
なんかさ、「バイデンの不正で投票率が200%を超えた」っていうデマは
日本だけで広まってるらしいんだけど、このデマの頭の悪さがもう日本独特っていうか
ネトウヨならではだよな。

282ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:30.96ID:Bg/OOStZ0
> 保守系ニュースのFOXも「登録有権者数よりも多くの票が投じられたという人がいるが真実ではない。この州は360万人の有権者がいて、330万の投票があった。ウィスコンシンは当日の有権者登録も認めている」と説明
当日の有権者登録がやたら多くない限り異常な投票率と言って差し支えない数字
有権者登録って郵送でできるのかな

283ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:35.19ID:oj/OMdxZ0
これ大騒ぎしてるの日本のバカウヨだけらしいな
世界に恥晒すなよバカウヨ

284ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:40.42ID:n6XsPuy50
>>222
日本では自動的に有権者全員に投票が認められるけど
アメリカは有権者であっても有権者登録をしないと投票できない
なので棄権するつもりだったけど当日投票したくなった人は当日登録する

285ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:41.47ID:CY/WJkzl0
ソウカ信者が一斉に転出入手続き!!

こんな都市伝説もあったね

286ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:43.40ID:BIeVYTxY0
でも不正はしてるよね

287ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:44.22ID:Wu+FzYwn0
当日に登録出来るとかすげぇな

288ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:45.01ID:Pk8VwMPh0
>>1

不正指摘に必死過ぎる噛みつきを見せる支那チョソwww

分かり易いw

289ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:51.60ID:XhOP6MPw0
当日中古に有権者登録が出来ることが不正に繋がるのではないだろうか

290ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:16:54.94ID:ma6t7hk60
FOXが玉音放送

291ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:07.47ID:pC/CiQ640

292ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:07.70ID:BlrmSiV20
>>254
なんで兵役行かないの?
上官が股間を熱くして待ってんだぞ

293ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:13.40ID:UZ3QE8JD0
いきなり13万票もバイデンだけ増えたのは異常でないかい?

294ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:15.49ID:vhCGIwOk0
>>172
だよなぁ。
どう言うこと?ってふつーは思う

295ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:34.06ID:Hx7Fw5aC0
>>237
民主国家でその数字はありえんよなw
どこの独裁国家だよと

296ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:34.38ID:QF71BOPF0
360万人の有権者がいて、330万の投票があったってのも結構なもんだと思うが
普段の投票率知らないので何とも言えないがあとちょっと頑張れば北朝鮮とはりあえるな

297ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:38.41ID:DLwZap9F0
>>274
いや、チョウセンジンが頭悪いだけだよ。

298ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:39.62ID:TEGNxSzP0
不正選挙。

299ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:41.16ID:FfB03Ne10
ネトウヨがデマ拡散かよ笑

300ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:53.52ID:yToHer4U0
物凄い投票率だねー

301ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:55.37ID:ByZ2FV9l0
ちな実話で
海外留学生が(アメリカ国籍を持たない)試しに選挙に行ったら学生書かIDか提示したら選挙出来たって話すらある。
アメリカの選挙は元々ガバガバ、
工作は簡単だろうし、
今回の選挙なんて州単位でトランプ不利になるような法案を急遽通したりしてる
こういう事をやる州が出てくる問題は不正というより今から分断された国民同士の争いが加熱して
中国が爆笑するという展開が待ってる。

302ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:17:57.52ID:ptmhu7E60
偶然にも接戦してて民主党が支配してる州だけ
当日に増えただけだな

303ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:02.55ID:r1CJzX3h0
>>213
動画の時もソースが中華という敵だったのに伸びまくってたし、今回もやたらとデマで盛り上がるし、ちょっと裏で警察が軽く開示させて調べてみるのもいいと思う
結果は公表せず五毛かどうか把握して監視したほうがいい。

304ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:16.30ID:eCweka6i0
デマウヨ、

また負けたの?

305ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:21.12ID:tVzIajDN0
またネトウヨのデマがバレた。
いい加減にしろよ、妄想基地害ネトウヨ。

306ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:22.98ID:GXMsWTGf0
登録すればすぐ使えます みたいでワロタ

307ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:26.30ID:k3K8/Tq+0
>>23
社会主義国かよwって感じだよね
大体当日に登録可能とか不正の温床だろうよ

308ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:29.97ID:3iRbt8yi0
ネトウヨ必死すぎるだろw

309ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:31.65ID:Fabppz3g0
考えられるシナリオの一例

カリフォルニアなどミンス鉄板の地域で介護施設を経営するミンス支持者が
選挙当日に介護してるジジババにサインさせて
ウィスコンシンへの住民票異動、有権者登録、郵便投票を一気にまとめて行う。
カリフォルニアのジジババを動かすことなく全ての手続きが完了するのでお手軽、だからみんな気軽に実行できる♪(ここがポイント)
翌日にはカリフォルニアへ住民票戻し、介護は今まで通り。

郵便投票のバイデン票にこういうのが多く
当日登録者は開票率の分母に反映されないため
バイデン票だけが垂直上昇。

310ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:32.02ID:lsVErhWB0
>>218
日本の場合、3ヶ月要件って言っても国政は旧住所で選挙権が与えられるだけで選挙権がないわけじゃないけどね

311ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:35.53ID:hCn39XQW0
また1つネトウヨのあほさが世界に拡散されたwww

312ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:36.74ID:zNwDH6KI0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ



244ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:15:49.67ID:XWPcPHap0
↓イカサマバイデン様の工作です


ミシガン州デトロイト 夜明け前に大量の票を運び込む人が撮影される
http://2chb.net/r/news/1604550901/

313ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:42.00ID:TEGNxSzP0
武漢ウイルス

314ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:43.89ID:cbNXyG0G0
中国による米国侵略にワロタ

315ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:46.76ID:4cCRcERq0
>>237
それだけトランプが嫌だったんだろ。そういうもんだよ。

316ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:48.85ID:XwE6IsKm0
当日に有権者登録が可能ならどっかの州の有権者のリストデータをパソコンで登録して
郵便投票分を作ってくれば加算できるのかこれ?

317ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:51.72ID:VoDr1ZpI0
馬鹿ウヨw

318ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:56.19ID:cgxnP8490
当日に急に有権者登録が増えるのがおかしいやん

319ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:57.89ID:l8qX7aeu0
当日の有権者って何?
郵便投票と2回出来るのか?

320ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:57.98ID:DLwZap9F0
>>302
バイデン票だけな。
だからおかしい。

321ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:18:58.43ID:9+XVFoc20
当日の有権者登録wwwwwww
嘘つけwwwwwwwwww

322ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:00.45ID:HhC4wZbe0
息をするように嘘つくな、ネトウヨって

323ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:01.95ID:eCweka6i0
息をするように嘘をつくネトウヨ
また捏造の印象操作がバレたなw

どこが不正なんだよw

324ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:06.04ID:2qPv6j0j0
別の場所から車飛ばしてウィスコンシン州で有権者登録して投票できるってこと?
他でもやれる州あるのか?

325ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:06.26ID:CwNo02940
>>282
だったら
当日の登録者数を出せば良いじゃん

登録して、即郵送かよ
投票場に行った方が、早いぞw

326ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:22.34ID:fRkUDjzx0
期日前、当日、郵便をうまく使えば5回ぐらい投票出来そうだなw

327ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:36.32ID:2J2vKRsH0
投票率99%ってウリナラじゃ無いか
民主主義の鏡ニダ\(^o^)/

328ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:37.88ID:eCweka6i0
>>321
どうした?

現実を受け入れられないのか?w

329ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:42.59ID:J0lgaKAN0
ネトウヨ
フェイクニュースに騙されるw
ワロタw
だからネトウヨなんだよw

330ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:43.45ID:7nqAnqlH0
スマンが1%開票して12万票増えた説明になってないな

331ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:50.17ID:VoDr1ZpI0
トランプ自身が選挙前から郵便投票否定してたから支持者が投票所へ行っただけ。
バイデンは郵便投票積極派だから支持者は当然郵便投票にする。

だから後から追い上げた。簡単な事だろ?w

332ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:58.85ID:n9B369Em0
>>297
なるほど
ネトウヨ=朝鮮人か

333ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:19:58.87ID:DPMzQbUE0
ミヤネ、ヒラリーは降りたんだからトランプも裁判せず降りろだってさ
もう中国マスゴミ怖すぎる
この情報操作が許される日本はもう安全に住める国ではなくなるわ

334ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:03.79ID:DLwZap9F0
>>323
組織的介入の形跡があった。

335ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:09.20ID:XFRNEZZw0
>>315
坂上忍がすごかったyo!
バイデンバイデン上げ上げだった
あいつトランプに親殺されてるんだよきっと!

336ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:11.78ID:fInwtA1J0
^p^ふせー^p^ふせー^p^ふせー

337ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:17.22ID:HhC4wZbe0
つーか、このデマをトレンド一位に日本でだけ拡散させてるってどんな組織なんだよ

338ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:24.71ID:9+XVFoc20
100歩譲って当日の有権者登録で増えたとしよう

しかしバイデン100トランプ0はないwww

339ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:24.98ID:eCweka6i0
>>326
バレたら捕まる犯罪だし
そんなリスク背負うアホが大量にいるわけないw

340ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:27.14ID:n6XsPuy50
>>324
有権者じゃないと有権者登録できないよ
有権者登録とういうよりも投票予約と言ったほうがいい
州によっては投票に事前予約が必要だけど当日投票できる州もあるってこと

341ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:29.23ID:D9jk/78f0
>>202
民主党知事だから
ほっといたほうが大統領選で利用できるから

342ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:38.56ID:DLwZap9F0
>>300
でもないけどな。

343ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:39.41ID:eCweka6i0
>>334
で、証拠は?

344ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:40.34ID:39FxUEI/0
郵便投票なら期日前に締め切りして
市民IDと照合して
当日に投票できなくするくらいしないといかんだろ

345ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:46.10ID:un1ADF5H0
>>295
ウィスコンシンは北朝鮮だと思えば不思議ではないのかもw
日本人からするとめっちゃ不思議だけど

346ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:46.97ID:UCFOfUvL0
まぁ今の不正ばっかの自民の信者は他も同じように不正してるって考えちゃうよな

347ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:47.49ID:Fabppz3g0
>>232
日本だと3ヶ月前から計画的に住民票移さなければならない
当日おkなんて無茶苦茶www

348ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:53.36ID:HLYrrqph0
SEVEN VOTERS Older than the Oldest Human Being Alive Today Voted in Michigan Including One Man Born in 1850
https://www.thegatewaypundit.com/2020/11/seven-voters-older-oldest-human-alive-today-voted-michigan-including-one-man-born-1850/
1850年生まれが投票のソース
不正なんかあるわけないアルニダ

349ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:53.42ID:kAOGKFi50
またお得意のデマかよ
どうしようもねえな

350ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:54.86ID:PxUmsJMF0
>>1
瞬間最大風速200%は計算上間違いではないだろ
それに平均風速というかトータルの投票率も91%は異常だし、不正は間違いない

351ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:55.40ID:6Noz4B1n0
保守系が否定してるのにいつまでも不正不正言ってるのはジャップだけだぞ

352ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:57.01ID:sdRfmW750
>>64
恥という概念なさそう

353ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:20:58.74ID:0Ui3iC1z0
だから調べろって
嘘つき「嘘じゃないです」で済むのか

354ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:01.86ID:4cCRcERq0
>>320
いや、おかしくもなんともない。そもそもバイデンはコロナ禍を避けるために郵便投票を推奨していたが、
トランプは郵便投票否定派で有権者にもそう呼び掛けてた。郵便投票分が一気に追加されたとき、
割合においてバイデンがほとんどだったのは文脈を見れば全く自然な流れ。

355ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:08.06ID:D9fcYNyw0
>>333
ようそんな精神衛生上良くない番組なんて見てられるな
ワイドショーなんて見ない方がいいぞ

356ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:11.29ID:6V7iu/ff0
そもそも日本でこのデマ広めて何の意味があるんだ?
ネトウヨの考えを聞かせてほしいよな

357ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:14.83ID:vhCGIwOk0
>>315
それはないわw

358ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:19.21ID:OucpMEVG0
謎の種騒動がどこから郵便で送られてきたのか、朝日は忘れたみたいだな。

359ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:26.08ID:rU2tkHYb0
高くても70%台なのに今回は90%越えたんだっけ?
意識高いなぁwww

360ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:32.65ID:aDRw5iRj0
疑惑はますます深まった
これは不正ですわ

361ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:38.08ID:ww5wq3Ar0
割合も誤入力だったとかで済む話だけど
ウィスコンシンのミルウォーキー分開票前後の作業推移速報は数字の動きや遅滞、一時停止が次々に起こって明らかに不自然だったし、
その後修正が入った様子もなかったので
件に関係する分だけは再計数しないとあかんぞ
これはバイデン陣営側からも言うべき。じゃないとトランプに言い分与えてしまう

362ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:40.70ID:VoDr1ZpI0
なんで自分が望む情報しか信じねえの?
病気だよ病気w

363ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:42.12ID:Kw2+cHul0
>>350
計算披露して

364ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:42.87ID:vhCGIwOk0
>>319
3回でしょ。

365ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:44.20ID:Tkm4Q9RS0
選挙当日に有権者登録して不在者投票した?
意味がわからない

366ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:51.36ID:czQClEDz0
ここまで書くのに実際の数字は詰めてないのか?

367ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:21:53.77ID:CwNo02940
K-popのビルボード詐欺に匹敵する

統計学的な捏造

ナイスギャグ!民主党

368ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:01.59ID:DPMzQbUE0
>>283
セカイハー言ってたら日本人が黙ると思ってんの?田舎者よ
世界中大騒ぎしてんのにお前の言う世界はお前の脳内だけでしょ

369ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:03.43ID:+RBNGa0R0
すげえシステムだな

370ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:04.09ID:323Hdk9y0
トランプが不正してたってまじ?

https://vt.tiktok.com/ZSXGJScg/

371ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:06.82ID:0AA+1wCk0
不正してる事には変わらん

372ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:10.52ID:YQYTdhwM0
ネトウヨ\(^o^)/

373ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:12.33ID:a4j6royI0
良く知らんが、1日づつ10州にまたがって有権者登録して州ごとに郵便投票可能なの

374ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:12.36ID:nmRBSwV10
>>213
90%の信憑性を下げるために、バイデン陣営が自作自演のフェイクを流した

375ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:18.62ID:6Nchn6e70
>>331
んで
投票率が1%増えて12万票なんで増えたんだ?

376ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:19.11ID:ZkyyWoxs0
わざとこんな仕組みにしてたんだな

377ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:21.04ID:l8qX7aeu0
投票率ビビる
360万人のうち330万人が投票ってw

378ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:22.66ID:QXZU1PEc0
別の州で期日前投票しといて選挙当日に新たに有権者登録してまた投票してるんか
アメリカの選挙制度も穴だらけやな

379ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:22.94ID:XFRNEZZw0
>>338
100-0じゃなく93-7でやられてたら
さもギリギリありそうな数字でスルーされてたかもな

380ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:24.00ID:6KzzAbJO0
>>172
100%超えは誤解だったとしても
そういうことが起きているからおかしいって話ですよね
最終的な投票率90%も、大都市の投票率からいったら
当日登録者が不自然な程多くないと達成できない数だと
KimStrasselというジャーナリストがツイートしてた

381ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:25.32ID:PxUmsJMF0
>>347
当日に登録可能なんてデタラメな制度だな

382ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:33.87ID:DLwZap9F0
>>338
それどころか、数万単位で八割以上バイデンというのもない。
それなら、接戦になるわけがない。

383ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:49.91ID:Iv3BZpL/0
>>1、第一次ハンターチャンスと第二次ハンターチャレンジに分けてあるのは何故?w

384ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:53.38ID:oqTA1nDk0
やっぱりデマかよ。
調べてもソースが存在しなかったり、おかしいと思った。

385ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:54.20ID:gwlQsfAe0
不正が疑われている本人が
不正をしていませんと言っても
なかなか信用されないだろうな

386ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:55.19ID:9+XVFoc20
>>365
そういうことになるわな
当日有権者登録して前日に投票wwwwwwww

387ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:22:59.51ID:vhCGIwOk0
>>339
4年前に23000票無効になったのもウィスコンシンなんだが

388ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:05.51ID:UIoA/3Xc0
>>301
自由主義の脆弱性とか頭痛いわな
(セキュリティ強化するとコストも跳ね上がるし)

389ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:11.02ID:GjrulKbF0
ちゅーか大統領選のある年は有権者の登録数が増えて、当日前後でも5〜6万人分は増えるものらしい
ただ当日に数十万人増えるということは例がないんじゃないかな

WISCONSIN ELECTIONS COMMISSION
https://elections.wi.gov/node/4420

390ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:22.65ID:VoDr1ZpI0
郵便投票に否定的なトランプの支持者は郵便投票はしない

こっからはバイデン票しか伸びないよ

391ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:27.75ID:P1Xppq3+0
>>365
しかも数万人が一斉にな
トランプ支持層で登録するやつはいるかもしれないが
むしろトランプ支持者は当日なんかに登録しないだろうから
全員バイデン支持っていう

392ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:28.48ID:DPMzQbUE0
>>315
そんなんで子供でも騙されないわ

393ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:30.00ID:GBIkdfzr0
当日の有権者登録も認めているwww
州またぎやれば一人で複数投票できるじゃんwww

394ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:32.60ID:X/Oda7WC0
杜撰すぎ
つけこまれるわ

395ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:39.24ID:4cCRcERq0
>>335
坂上忍の親なら下手したら戦中世代だからな、「原爆は正しい行いだった。日本が悪い」って
発言したトランプに悪感情を持つのは普通だと思うよ。日本人はほとんどそうなんじゃないか。

396ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:45.18ID:wEGQ3tfw0
バカウヨがまた
余命に騙された件といいコイツらは

397ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:45.69ID:orsK79yo0
アホウヨにとっては自分に都合がいい妄想が真実だからこれはデマじゃないんだよ。

398ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:47.27ID:p6V3F3660
>当日の有権者登録が可能です

有権者が移動してくるのか?

399ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:48.76ID:hCn39XQW0
ネトウヨのせいでバイデン大統領が日本を冷遇しないことを祈る

400ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:52.50ID:TEGNxSzP0
ビンラディンやっぱり生きている。

401ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:23:54.55ID:epVtncavO
>>377
日本では考えられない高投票率だな。

402ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:02.63ID:fInwtA1J0
^p^デマデマデマデマデマデマデマデマ

(´・ω・`)ネトウヨはデマしかいわない

403ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:03.05ID:f80vpaqR0
FOXですら否定してるのになぜか日本のバカウヨがひたすら叫ぶってww

404ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:06.46ID:akHOlaUl0
当日にバイデン劣勢だと分かると100000人を超えるバイデン信者だけが有権者登録をします。
おかしいことはまったくありません。

405ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:13.11ID:c8vtJzCK0
前回もウィスコンシン州は300万人ぐらい投票してるからな

406ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:15.16ID:PyZlG/cj0
登録の有無にかかわらず有権者数が360万人のところに当日登録の入れて330万人が投票するのあり得んだろ 理論的にはあるけど現実的に

407ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:15.95ID:nso5tDr70
投票率90%超えってのもわけわからん状況だな
全体は70弱なんだろ?

408ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:17.74ID:NWnhTVr00
これ他の州から来ても登録できるの?
つーかそれ以外にわざわざ当日に登録する必然性が無い気が

409ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:17.84ID:DPMzQbUE0
>>346
日本のシステムでどうやったら不正出来んのよドアホ

410ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:22.26ID:0TObkWMK0
変な選挙やな

411ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:24.04ID:pKPNuvtp0
fu! se! i!

412ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:24.54ID:YKSmF6Wa0
日本だって前もって住民票を移動するのにウィスコンシン州ときたら

413ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:25.26ID:XFRNEZZw0
>>387
ウィスコンシンに何が住んでんだよ
いわくつきの地か

414ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:40.83ID:cftVs+Xi0
>>373
まず無理だけど本人確認ガバガバなら
夜逃げした人間の投票権のリサイクルはできるかもね

415ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:44.28ID:sFCLKPLu0
バイデン「得票など有権者数を超えない限りいくらでもプリントすればいいのだよwww」

416ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:44.41ID:ma6t7hk60
丸川氏仰天!選挙権がなかった
東京選挙区(改選5)に自民党から立候補している元テレビ朝日アナウンサーの丸川珠代氏(36)に選挙権がないことが16日、分かった。
投票所整理券が届かないため、丸川氏はこの日、新宿区役所に出向いたが、住民登録が遅れ、選挙権がないことが判明した。
https://www.asahi.com/senkyo2007/nikkan/NIK200707170027.html

417ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:46.33ID:z9au/JVb0
>>346
大阪都構想の事言ってる?

418ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:46.97ID:/RPm1pz60
どっちにしろ、裁判は必至。簡単には終わらないだろう。
バイデン圧勝なら分からんでもないが、これだけ混戦ってことは
トランプが言うように奪われた選挙かもしれない。他国の干渉があるかもしれない、
裁判だろう、長引くだろうから、ペロシ暫定大統領では?最悪、選挙のやり直しまで
ある可能性がある。郵便投票なんてダメだよ、期日前投票を1カ月くらい認めるとかさ、
本人が選挙管理人の前で選挙しないと、公正公平は保てない。郵便が認められる人は
外に出られない人だけだよ。特別に認められた人だけにしないと、それで選挙が左右されるようでは
不正の温床となる。

419ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:47.82ID:deCyz1Tt0
投票率90%超えワロタ

420ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:50.79ID:hiKKtoiZ0
最早、不正って難癖も無理っぽいな。

バイデン勝利だな

421ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:54.10ID:ZnchA9RK0
州ごとにルールが違うとか改めて50の国の集まりがUSAなんだなーっておもた
和訳も合州国にしたほうがええな

422ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:24:59.56ID:Kw2+cHul0
>>381
はやく計算披露して

423ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:03.26ID:inMmBSWq0
まず当日中に有権者登録とかかなり怪しい
確認作業とかできんだろ

424ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:05.10ID:TKkNt5q20
無理だよ(笑)

425ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:05.25ID:CfQXupIr0
他の州で期日前投票して、州またいでウィスコンシンで二重投票できるじゃん
当日の有権者登録なんて不正の温床じゃん

426ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:10.22ID:J0lgaKAN0
仮に不正だったとしよう
で?という話

俺ら日本人にはどうすることもできない事だけど?
ネトウヨは日本はアメリカの自治領とかと思ってるんじゃねーの?w
いや、まじでw

427ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:11.43ID:ByZ2FV9l0
>>362
そういうお前たちって
アメリカの選挙が毎回どうなのか
全く言わないよね?
毎度毎度不正やミス()で裁判沙汰になってるのに
今回はネトウヨの妄想かwww

俺は保守よりのリベラル自称してるけど、ネトウヨパヨク関係なく
アメリカの選挙ではよくある事だし、
今回はそれが大規模になってる可能性があるのは、トランプ支持者の
妄想でも何でもないことくらい分かるはずだろ。

それに逆にお前らがそうやって結論ありきで煽ってるのが証拠くさいんよ

428ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:16.44ID:DPMzQbUE0
>>355
家族が見てんのよ。ほんとビックリするくらい印象操作してるわ

429ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:16.64ID:fCWSdrbs0
>>1
>当日に有権者登録が可能
流石に21万人も当日登録できますかね?

430ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:28.12ID:XWPcPHap0
ミシガン州デトロイト 夜明け前に大量の票を運び込む人が撮影される
http://2chb.net/r/news/1604550901/

431ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:34.19ID:chKrc0ok0
>>390
前半はまあ同意するがいくらなんでも0は無いでしょ

432ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:35.62ID:fInwtA1J0
^p^デマデマデマデマデマデマデマデマデマデマデマ
<ヽ`∀´>デマデマデマデマデマデマデマデマデマ


(´;ω;`)ネトウヨってデマしか言えないの?

433ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:36.79ID:YvEwo7WL0
投票用紙という物証がしっかりあるんだから時間かけてでもしっかり集計したらいいだら
全部じゃなくてスイングステートだけでいいんだからさ

434ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:50.19ID:ETuhjH+A0
なんかしらんけど、日本のツイッターはデマ、ポルノ、パパ活の無法地帯

5chの方がまし

435ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:25:50.41ID:UIoA/3Xc0
>>387
ザル州に名前を変えるか、制度を改善するかしないとwww

436ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:02.67ID:gsaULV1r0
サヨもウヨもすぐに嘘に飛びつく
どっちも朝日新聞叩けるレベルじゃねえ同レベル
最近じゃ学術会議がレジ袋有料化提案したとかも信じてたよな

437ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:04.63ID:25M13rtq0
だからその有権者登録数越えてる問題だろ

438ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:08.04ID:JKaxIb8C0
なんだよ
結局トランプ派のフェイクニュースかよ
もうダメだな

439ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:13.63ID:5kHQDg800
>>391
郵便投票など認める方がどうかしてる

440ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:15.49ID:1UWtH1fg0
こうやって疑惑を少しカットしてさらにカウンターか上手いなマスゴミ
100%超えデマかもしれんが異様に高い投票率なのは変わらんはずだろうに

441ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:22.24ID:ptRee6Lg0
いやまて当日に登録可能な方がおかしいだろw

442ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:24.88ID:GXMsWTGf0
>>333
2000年の大統領選挙も裁判やってるよね

443ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:26.47ID:tQRJ2FDl0
>>382
ほんとそれ
だいたい郵便票はバイデンが勧めたんだから多くて当たり前みたいな論を展開する人がいるが
接戦だったフロリダの郵便票は
共和3.4M
民主3.5M
で拮抗している。ワンサイドゲームになるはずがない。まして一票残らずバイデンとか

444ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:27.75ID:hCn39XQW0
トランプ「不正があるから郵便投票するな」

支持者「わかった郵便投票しないわ」

トランプ「郵便投票で票が伸びないのはおかしい不正だ」

ネトウヨ「そうだ不正だ」

www

445ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:30.51ID:4Ndoix390
ネトウヨが速攻否定されててワロア

446ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:30.70ID:X/Oda7WC0
ウィスコンシンて人より牛のが多いとかいう糞田舎だろ?

447ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:32.44ID:a4j6royI0
プロ有権者なら50州全てに1票づつ投票できるのか

448ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:37.90ID:7nqAnqlH0
場所によっては外国人でも投票できるって聞いたなw

449ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:38.16ID:Ov1af5Ek0
>>407
政治意識の高い家庭なら、家庭内の投票率は100%だが、何もおかしくない。

450ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:47.03ID:92ZYkL410
ネトウヨは息をする様に嘘をつくな 
日本の恥じゃん

451ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:47.26ID:OucpMEVG0
https://www.tokyo-np.co.jp/article/37523

韓国で実験してるから不正じゃないと言いたい気持ちわかるわ〜

「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定  [首都圏の虎★]->画像>9枚

452ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:26:54.16ID:qi4Ii1G/0
これ、他の州で期日前なり郵便で投票した後
ウィスコンシンに当日移動して投票可能って事はできるのかね?

453ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:02.24ID:WdmB7sLY0
糞カルトが選挙前に住民票移すのと同じ手口か
いくらでも登録できるなら結局やりたい放題だな

454ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:03.68ID:MkOQn8MT0
露骨すぎで面白い
言い訳も当日登録できるってw

455ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:05.29ID:Fabppz3g0
>>403
各社が否定したのは開票の不正

解説受けた結果、当日投票という投票不正の温床が明らかに。

456ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:21.24ID:GMrER2ii0
当日に有権者登録できるのは、投票所にいった有権者だけでしょ。
バイデン支持者はは郵便投票者が多いのだから、
郵便投票者は事前に有権者登録しておかなければならない。

457ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:21.45ID:OzcbSKDD0
 


>>1は何の説明にもなってない



つまり不正が確定したってことだ





 

458ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:24.46ID:mTki9Soe0
9割は多い
民主主義じゃありえない数値

459ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:30.36ID:wOOg5qaj0
Qアノンなんか信じてるやつはアホしかいないから仕方ない

460ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:31.95ID:Htd1+uCp0
ネトウヨから見たら、FOXもパヨクなのかよw

461ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:33.67ID:XO78yBJX0
フェイクニュースに嬉々として飛びついて
フェイクニュースを拡散してしまう個人さん

462ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:35.29ID:y8haPeby0
何万人も役所かどっかに当日殺到して登録してたら
それはそれでニュースになるレベルだろ
多少いたとしても100%超えるようなレベルとは思えない

463ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:36.48ID:wJ/7z2nw0
>>1
バイデン支持者が当日に大量に有権者登録したと仮定すれば不正は無いということね
不正ではないという仮定ができるから不正という意見はデマってことね

キチガイ論法という感じ

464ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:38.90ID:XFRNEZZw0
>>426
それネトウヨのとこ普通に書いたらすごく良いのに(´・ω・`)

465ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:50.15ID:z3+zAsDZ0
トランプよ、嘘をついてまでも勝ちたいか?

466& ◆Ava8gB5caE 2020/11/05(木) 14:27:50.25ID:N0AwST1w0
>>54
自民党支持=日本国民減、移民増と日本の社会主義、共産主義化に賛成派のネオ左翼

パヨク=ネトウヨをそんな自民党支持に向かわせる工作員

467ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:50.98ID:9VRlG8HL0
その有権者登録が白人が多くてトランプの強みだったんでねえの?
当日に登録とか胡散臭さしかねえなあw

468ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:51.59ID:fCWSdrbs0
>>1
当日登録が可能で不在者票の開票そのものが開票率に反映される事も無く
票数として上乗せって開票速報舐めすぎだろw

469ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:52.56ID:k7svdbhn0
何も知らない米国の選挙制度に口出しするなよ。
ネトウヨはどれだけ精通しているだよ。

470ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:27:59.32ID:x+1kAIW+0
>>172
最初に言われてた投票率200%はこの部分の話だな
進捗と票数を考えると投票率が異常に跳ね上がることになるぞっていう
それが全体の話として広まったわけだ

471ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:28:03.55ID:5NhLmx6L0
360万の有権者で330万の投票って時点ですでに

472ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:28:08.93ID:D1+KJ1If0
ノースキャロライナも登録者数5160Kに対して
総投票数がなぜか5380K。

473ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:28:26.14ID:GubXC6Bh0
>>431
12万バイデン 0トランプ の他にも
逆にバイデン1桁増しかしないなんてタイミングもあったんで
どう転んでも作業に何らかの不審点はあったと言わざるを得ない
難しいことを言ってるわけじゃない
その時間帯の作業分だけ検めよというだけの話

474ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:28:32.45ID:pC/CiQ640
知ったかぶりの五毛も黙ってて

475ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:28:39.99ID:b1i19AFY0
この州は360万人の有権者がいて、330万の投票があった。ウィスコンシンは当日の有権者登録も認めている


100%でないことは確かだがw

476ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:28:43.08ID:HhC4wZbe0
英語だとどこのものかも分からないものでも簡単に信じてしまうからな

477ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:28:46.99ID:auZ4FyiB0
当日に登録できるってそれはそれで問題を生むんじゃねw

478ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:28:50.07ID:YRUy37+50
>>284
有権者資格と登録別物なのか
権利は掴み取るものってことか

479ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:28:54.88ID:ByZ2FV9l0
>>388
それにそもそもだが
アメリカって合衆国であり
州は所謂ひとつの国だからね。

日本の様には行かないんよ
だから毎度揉め事もあるし州がいきなりルール変えたり
めちゃくちゃなんよ
ここで5毛ポイやつがしきりに勝利宣言してるのもそういう歴史しらんからやろうね。
今回も裁判沙汰だし来年まで混乱するんじゃないかな

480ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:28:59.16ID:DUgxZu9O0
>>1
安心したわ
典型的なフェイクニュースだったんだな

481ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:01.57ID:uA06modA0
まず有権者登録者が実在しているか、から調べないと
それにしても雑だなー

482ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:07.53ID:4cCRcERq0
>>431
0なんてどこで見たんだ?

>このウィスコンシン州の伸びは、ミルウォーキーから、
>17万人の不在者投票が一度に流れ込んだため起こった

>同市は民主党支持者が多いとされる州内最大都市。
>そもそも不在者投票を利用する人の多くも民主党支持者とされており、
>結果として多くがバイデン氏に投票していたということで、不正があったわけではない。

>米ファクトチェックサイト「ポリティファクト」では、AP通信のデータを紹介。
>それによると、グラフの伸びがあった時間帯のウィスコンシン州のバイデン氏の得票は149,520票で、
>トランプ大統領は31,803票。そのほとんどが、ミルウォーキーのものだったという。
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/milwaukee200

483ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:07.85ID:0dbFjgSH0
>当日に有権者登録が可能
コレおかしいと思わんのか馬鹿w

484ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:13.69ID:daAz66RG0
>>120
最悪のケースだね
選挙制度改革が先じゃないかと思い始めた

485ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:28.34ID:V00FlLVa0
>>469
おまえはどの程度理解しているんだ?
不正研究でもしてたんか?(・∀・)

486ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:29.66ID:fCWSdrbs0
>>467
白人が8割の地域な

487ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:35.74ID:25M13rtq0
有権者登録は当日登録可能
但し増えたのは郵便投票

流石に矛盾に気付かないのは居ないよな

488ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:38.25ID:wOOg5qaj0
>>458
アメリカの有権者は自分で登録したやつの数であって
住んでるやつの数じゃないんだよ

489ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:42.25ID:gsaULV1r0
信じたい嘘に飛びつくのはやめろよ
しかも伝言ゲーム並みにかわってくし

490ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:43.82ID:9SMOpKtW0
昨日の今頃はネトウヨも元気だった… プププ

491ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:49.25ID:ZnchA9RK0
投票日に州の人口が異常なくらい増えてたらおかしいってことだよね

492ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:29:58.49ID:ynyyumHp0
それでもトランプの不在者票も少しは増えてよさそうなのに
バイデンの不在者票だけ増えてるのはどうなん

493ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:05.82ID:Iv3BZpL/0
>>365 wwww

有権者登録数万人、これだけで役所はバンクして選挙にならないwww
しかも↑2ヵ月で事務処理が済めばいいとこwww

それに不在者投票の封書を即日数万も用意して登録住所に配達し即日返送?
郵便局は異次元かよwww

494ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:09.09ID:O4ViwUOm0
「ウィスコンシンは当日の有権者登録も認めている」
当日って凄いねw

495ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:12.54ID:daAz66RG0
>>139
世の中アンタの敵ばかりじゃないよ
もう少し人を信用してもいいと思う

496ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:13.99ID:T5xP/Wtl0
つまり
バイデン不利と見て
当日に大量の有権者が登録したと?

497ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:19.68ID:ZKHLtuIVO
>>445
もうウィスコンシンのことは忘れた!
次は○○で不正があった!
絶対あった!

と騒いでいます。
陰謀論大好きネトウヨ君が楽しそうで何よりだよね

498ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:20.79ID:6KzzAbJO0
>>384
デマというか元は皮肉
開票率1%しか進まないのに10万票増えるとか投票率は200%ですかー
ってのが独り歩きした

499ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:30.73ID:MkOQn8MT0
>>483
それwwww

500ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:37.11ID:PxUmsJMF0
しかしアノニマスはいい仕事してくれました
選挙不正も急に票数増やすとか極めて杜撰
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定  [首都圏の虎★]->画像>9枚

501ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:37.16ID:K7ZRYrWm0
嘘しか言わないクソウヨ民www

502ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:40.93ID:r1CJzX3h0
誹謗中傷うんぬんよりデマを先にどうにかしてもらいたいよ
デマの方が迷惑なんだよマジ
無能な味方がいるときついわ

503ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:44.33ID:aBsuugsl0
アメリカの愛国心とか党大会とか見てると投票率が高くてもなんらおかしくないだろ
ジャップが異常すぎるんだよ、どんな汚職も不正も誰も文句言わないもんね

504ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:45.83ID:DMXszXuz0
100%越えてなければいいんかよ
360万の有権者のうち330万人投票してる訳ねーだろ
投票率考えろ

505& ◆Ava8gB5caE 2020/11/05(木) 14:30:50.44ID:N0AwST1w0
>>450
嘘も100回言ったら真実になるを実践する人達だからな。んで手段が被る人達とは同族嫌悪でお互いに敵対

506ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:30:59.04ID:9dRVFUB30
>>11
社会保障番号と納税記録証明書

507ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:10.07ID:6V7iu/ff0
だいたい投票率100%超えてたら堂々と州が発表するわけねえだろ
これ信じてたやつ脳ミソあんのか?

508ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:12.85ID:9SMOpKtW0
昨日の今頃はネトウヨも元気だった… プププのプププ

509ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:14.06ID:wHnqBQwV0
>>247
こともあろうに大統領選中に、意図的なフェイクニュースをネットで流して、合衆国の連帯を破壊したからな
トランプ支持者からも恨まれそう
ネトウヨ早く死んでくれ

510ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:15.22ID:0dbFjgSH0
地方選挙ある度に住民票移動させる
創価学会の極端な例だなw

511ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:25.33ID:YKwmzYme0
100%を越えたのはデマというデマという
デマというデマ

512ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:27.02ID:MkOQn8MT0
>>487
単発ネトウヨ連呼は気づいてないよwww

513ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:27.76ID:XFRNEZZw0
>>65
産経新聞はFOXと違ってデマは受け付けるばかりかWelcomeだし政権には無批判
そこがデマは受け付けず政権の悪いとこは批判するFOXとの違いかな

強いて言えば産経新聞のほうがネトウヨに近い、いやネトウヨそのもの

514ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:28.18ID:uW9zmzUv0
バイデンの得票が増えたのがおかしいんじゃなくて、バイデン10万、トランプ0なのがおかしいの
全く説明になってないが?

515ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:30.64ID:OzcbSKDD0
>>500
ああだな
もう猿みたいにすっとぼけるしか無くなったもんなそれ







 

516ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:33.31ID:zvVbx/B/0
>>14
当日の情勢を見て不正ができるということ。

517ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:42.05ID:XFRNEZZw0
興味本位の疑問なんだが州またぎとかで選挙投票の梯子なんかはさすがに無理だろ?無理だよな?

518ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:46.63ID:V00FlLVa0
>>499
でもって、こうなるw

----
ミシガン州 集計作業の確認「定員超え」で口論に

激戦州の1つで、集計が続いている中西部ミシガン州の開票所には、
集計作業に不正がないか自分の目で確認しようという市民が大勢詰めかけました。

最大都市デトロイトにある開票所では、集計作業に不正がないか開票台の近くで確認する一般の人たちを
「チャレンジャー」として登録を受け付けています。

投票日翌日の4日、開票所には「チャレンジャー」になろうと大勢の市民が集まりましたが、
担当者が「定員を超えた」として受け付けを停止し会場の外に出るよう求めたため、それに納得しない市民との間で激しい口論になりました。

開票所内に配置された警察官も出て事態の収拾にあたりましたが、
入場を認められなかった人たちは「これは不正な手続きだ」などと口々に抗議していました。

519ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:46.68ID:X6wk1tSO0
きな臭くなってきたな

520ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:52.22ID:Vbr6aCN70
>>498
そんなことありえるの?
開票したら全部バイデンだったってこと?

521ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:55.74ID:ZCnNKpb20
完璧に不正してるなバイデン(笑)(笑) ヤバイだろバイデン(笑)

522ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:31:59.69ID:uXd9DCFy0
>>1
垂直上昇のグラフは?
トランプ側では起こってない理由を述べよ

523ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:09.66ID:5B6haVUY0
360万の有権者がいていけない人が30万人しかいないってのもふしぎなはなしだけどなw

524ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:14.96ID:T5xP/Wtl0
当日登録12万人とかなの?
処理可能なのか?

525ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:16.34ID:M6NeycM70
有権者370万人弱で開票が1-2%増えただけで12万票増えたってのが不思議なポイントでしょ。

526ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:22.07ID:C+OsgknB0
当日の有権者登録が可能です、ってサラっといってるけど
投票率が高く見えるのは今回の選挙に投票するために
ヨソの州から住所移してきてるのがいっぱいいるからです、ってほめのかしてるようなものだな
1854年のカンザス不正投票の再現になるけどいいのか

527ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:23.40ID:tAV7VLUX0
https://twitter.com/NomuraShuya/status/1324218134534922241

野村修也
@NomuraShuya
トランプ陣営は、様々な法廷闘争を展開するだろう。すでに一部の州で郵便投票の
集計差止を求めて提訴しているほか、得票率が1%未満の僅差で敗北したすべての
州について再集計を求めて提訴する模様。その場合は、11月4日以降に届いた郵便
投票を除外すべきか否かなど、無効票の定義が争点になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

528ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:24.30ID:XFRNEZZw0
>>513
一点だけ書き間違えた

×政権には無批判
◎自民党政権には無批判(ただし阿比留が嫌いな福田康夫を除く)

529ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:25.60ID:OzcbSKDD0
>>500

これが痛いのは
とにかくトランプ票が一票も動いてないんだよねこの前後で
不正以外では不可能な現象









 

530ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:26.15ID:EJidlfLN0
https://elections.wi.gov/node/7147
https://elections.wi.gov/node/7220
当日登録可能といっても10月1日から11月1日までで2万人しか増えてないからな
1日-2日間で数万増えて全員郵便投票なんてあり得るのか分からんが

531ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:27.88ID:XAg1rV3v0
アメリカは日本みたいに口を開けてれば上から投票券が降ってくるんじゃなくて
自分で主体的に投票の意思を申請しないと権利を持てない。

でも、州によっては当日になってから申請出来るし投票所でも出来たりするから
事前の投票権利者人数と実際の投票者数が違うのなんて前から普通にある。
別に今回に始まった事じゃない。

532ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:31.50ID:ghZkoSi10
民主党の悪魔ぶりに震えがくる😱

533ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:37.03ID:GxN06+Sa0
ホームレスが当日に登録したんじゃないかな

534ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:37.63ID:Iv3BZpL/0
>>1、( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

535ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:49.91ID:wHnqBQwV0
>>469
黒瀬のTwitterをみた程度だろ
追加で産経新聞やまとめサイトを読んでいる熱心なネトウヨもいるかもしれない
つまりまったくの無知

536ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:32:51.37ID:Y2YJnInE0
ここまでバレてて五毛はネトウヨしか言わねーとか脳みそ腐ってんな

537ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:04.80ID:ZKHLtuIVO
>>508
今も不正だ!不正だ!と元気です

538ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:07.73ID:FqzwQlA00
バイデンもう不正認めろよ

539ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:10.43ID:v4uHPYQh0
ネトウヨの頼みの綱のFOXも否定w
このデマを根拠に百田も今朝
必死に不正がー不正がーと言ってたなw
馬鹿ウヨにはデマがお似合いw

540ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:11.66ID:OcaK0Hmp0
アメリカのネトウヨがフェイク作り過ぎたせいでもうそれをアメリカネトウヨ以外信じなくなってるんだな
寓話みたいだ

541ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:12.29ID:pC/CiQ640
バイデン側のスキャンダルが暴かれた直後にバイデンへの投票増って…
事実ならアメリカ人の良識を疑うね

542ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:15.98ID:26svn5Cm0
投票率高すぎて草

543ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:15.99ID:tAV7VLUX0
>>1
まあ、物理的には可能でも、他の州と投票率が
余りにも違うなら不正の臭いがプンプンするよ

全部出てから他州と比較だね

544ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:17.15ID:ThN4G3mA0
90%の時点で異常なんだが

545ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:18.36ID:nhOU00bO0
いかにもネタくさいが、大雑把でいい加減なアメリカならあるいはと思わせちゃうところが笑いのツボw

546ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:24.27ID:M6NeycM70
>>524
なるほどね。
当日に12万人増やしたのがそれなのか。

547ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:25.04ID:3u8shqOs0
創価学会もビックリだろな

548ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:34.07ID:AZGZCPIa0
デマを信じる人が増えてるな
日本人の思考能力の低下を感じる

549ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:36.15ID:BNsvJ6fk0
じゃあ毎回投票率高かったの?

550ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:46.31ID:LLmPhSN90
360万人の有権者がいて、330万の投票があった

そっちの方が怪しい

551ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:46.42ID:wkdH+teO0
ネトウヨこれからアメリカの選挙制度変えてきてよ

552ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:46.44ID:V00FlLVa0
>>498
そうそうw

553ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:48.27ID:M6NeycM70
>>548
根拠をどうぞ。

554ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:53.08ID:in5m1d/N0
>>433
ところが郵便投票のトランプ票は大量に捨てられてるんだよ
https://townhall.com/tipsheet/katiepavlich/2020/09/24/mcenany-pennsylvania-ballots-for-trump-were-found-in-the-trash-n2576851?amp=true&422=&__twitter_impression=true

555ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:54.71ID:iM1uKbYw0
英語ができなくて自分で情報収集できないネトウヨ
偽情報に踊らされ無事死亡

556ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:33:58.42ID:YGMDXaRy0
突然当日に有権者が登録されるのはおかしいと思わないの?

557ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:06.61ID:OzcbSKDD0
 


不正の存在はもう確定している



本番は法廷だ





 

558ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:07.41ID:fXrYqWyh0
この州は360万人の有権者がいて、330万の投票があった

え、投票率ってそんな高いの?

559ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:14.39ID:9VRlG8HL0
>>469
さすがパヨチンは訴えるって言ってるトランプより詳しいんだなw

560ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:24.80ID:MSKsNdEt0
当日の有権者登録が可能って凄いな・・・

561ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:30.92ID:ByZ2FV9l0
>>502
このデマは即否定された後
でも投票率とおかしいだろとなって
当日登録出来るからー!っつー流れが
即できたのに
そこの早とちりだけを抜き出してわざと拡散させてる奴が居るだけだな。

無能な仲間じゃなくて、ミスった仲間が即訂正や否定や議論したにも関わらず恣意的にそこだけ拡散してる奴がいる
誰かはしらんがそれは味方じゃないだろ

562ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:31.67ID:4Sg9dr900
100%は超えてない!90%です!

勝てばよかろうなのだァァァァッ!!

563ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:32.13ID:Fabppz3g0
>>517
郵便投票の当日おkは今回から、という州が多いので
実際どうかはこれから。

米国全土で再集計すればssnの重複は発覚するが
それはやらないでしょう。

564ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:32.36ID:XFRNEZZw0
えーさすがにアメリカやばいって(´・ω・`)
住民登録のザルさを突かれたらそんなんしゃーないわ
良識と良心もってる奴ばっかじゃないからな

565ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:35.08ID:tQRJ2FDl0
>>549
過去6回は60%台から70%台の推移だね

566ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:43.98ID:ZCnNKpb20
さあこれからが本番だろ🙌 普通の選挙なんか前座だよ🎵(笑)(笑)

567ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:46.18ID:/RPm1pz60
当日って何?あっちで投票、こっちで投票も出来るの?

568ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:34:50.81ID:ENRxBiBQ0
もうカオスが過ぎるなwwww

569ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:01.67ID:vJ6iSS/20
>保守系ニュースのFOX「
>この州は360万人の有権者がいて、330万の投票があった。



トランプ支持者「投票率100%超えてる。不正だ」

こいつら逮捕して死刑にしとけ


w

570ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:02.53ID:9SMOpKtW0
沖縄県知事選もネトウヨのせいで敗けた
安倍さんもネトウヨのせいで退陣
大阪都構想もネトウヨのせいで反対多数で否決
学術会議問題もネトウヨのせいで説明不足多数

米大統領選もネトウヨが支持するトランプ敗北濃厚

ネトウヨって

571ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:06.53ID:7nqAnqlH0
>>546
12万増えたの郵便投票だもんなww

572ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:12.66ID:XFLs5u1k0
>>558
凄いな

573ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:14.86ID:T5xP/Wtl0
>>525
12万人が一瞬で有権者登録して速攻で投票して
ただちに反映されただけさ!

574ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:22.28ID:VJdD7/Tf0
一日は86,400秒しかない
一秒で一人のペースで有権者登録してもこの数字以上の人数にはならない

575ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:24.20ID:eCweka6i0
>>387
たった23000票でなにが出来るんだよw

576ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:24.67ID:GxN06+Sa0
アメリカの選挙制度はおもろいやん
日本も採用しよう

577ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:32.89ID:z6tRVpLf0
それがデマでも怪しい事はいくらでもあるからなぁ
トランプだし裁判は避けられんな

578ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:40.47ID:dgJsaTo60
不正はありましたまでは読んだ

579ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:44.93ID:fVuwp7Zk0
当日に可能とか不正やろ

580ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:46.09ID:f9MBFvZQ0
えっ?それを世間一般では不正というのでは…

581ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:35:55.87ID:M6NeycM70
>>571
>>573
アメリカでは普通なんだろう(笑)

582ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:03.46ID:tQRJ2FDl0
しかも増えたのは夜明けの4時台の一時間にだから

583ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:05.28ID:XFy+Btqu0
なるほど当日有権者登録できるから問題ないのか


ふぁ?

584ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:06.26ID:5Ttl9C4b0
得体の知れないネットの情報でなくFOXが言ってるんだからね。

これ以上の悪あがきは隣の国のサッカーみたいだぞ。

585ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:14.71ID:N8lrBf6d0
>>549
大統領選挙は毎回投票率70%台で、更に田舎の方が高い傾向がある。
バイデンだけでなく、今回はトランプも史上稀に見る得票数を得ている
から、投票率そのものが更に上がったのは確実。
なので、この数字はべつに不自然でもなんでもない。

586ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:17.58ID:Fabppz3g0
>>556
事務手続きに疎いお年寄りが当日でも間に合うように、とか

パヨクならそういう綺麗事言いそうだろww

587ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:18.09ID:v4uHPYQh0
>>558
今回は過去最高の投票率になると言う
ニュース知らないのか?w

588ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:17.47ID:iz566vke0
向こうのネトウヨすら信じてないのに日本のネトウヨは一斉に拡散して信じてたもんな・・・恐ろしいわ
日本人を騙すなんてこんな簡単なんだね

589ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:19.77ID:XFRNEZZw0
>>563
ありがとう
これが判例というか前例として今後のベースにもなるから慎重でないといけないのに杜撰な対応になるやもしれんのか

590ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:23.46ID:ENRxBiBQ0
疑惑はますます深まった!!!!!!!!1111

591ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:23.98ID:zlpI2qce0
国政選挙における投票率の推移

 国政選挙の投票率は、平成29年10月に行われた第48回衆議院議員総選挙では、53.68%、令和元年7月に行われた第25回参議院議員通常選挙では48.80%となっています。



やっぱりメリケンはすげえや!

592ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:27.85ID:U1e9v/lT0
それでもいつもよりクソ多い理由は説明できずw

593ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:41.83ID:0dx2fXvb0
このネタで騒いでるの日本だけってバカにされてるぞww
ネトウヨは州ごとでルールが違うこと知らないんだよw

594ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:42.06ID:26svn5Cm0
>>558
100超えはデマだけど投票率90超えはそれはそれでありえないだろって思った

595ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:43.21ID:9SMOpKtW0
ネトウヨ=疫病神

ネトウヨが支持した政党全部消えたwww

で、自民党に背乗りw

596ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:45.72ID:DkpK59U/0
>>570
メンヘラリベラル

597ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:46.97ID:7nqAnqlH0
>>581
無理だーーーwww

598ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:47.22ID:qWkByxlV0
>>548
勝手に日本人でくくるなよ
トランプ支持者に頭アルミホイルのQアノン気質が多いってだけ

599ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:54.99ID:BjUJWdN60
おおさか維新並みの嘘つきがアメリカにもいっぱい居る事が証明された。

600ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:36:59.84ID:PxUmsJMF0
>>488
住んでないやつが投票してもよいのかってことだ
別の州とかけもちで投票もできるのか?

601ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:02.46ID:gsaULV1r0
昨日は
こりゃバイデンのほうが不正だ言い出すぞww
とかぬかして奴がいま不正連呼してる

602ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:05.43ID:zCMR5LA50
360万の有権者で330万人が登録って自体が怪しいだろ

603ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:08.87ID:GMrER2ii0
>>453
多分、S価のことをいってるとおもうのだけど、日本の場合は住民票うつしてから
3か月は投票権がない。
日本の選挙権はそのへん厳しいよ。
上の方にでてたけど、当日登録できるんだったら、州またぎでいくらでも投票できるよな。
実際やってそうだわ。
偽の運転免許書を3っつもっておけば、ミネソタ、ウィスコンシン、ミシガンと
一日で回れそう。

604ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:09.44ID:9sSrglfn0
アメリカいい加減すぎ
世界の行く末を左右する選挙なのに

605ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:09.48ID:XFy+Btqu0
>>556
恒例だったかもな

606ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:11.81ID:cyGANt6d0
クソウヨどもが息を吐くように嘘をつくことがまた明らかになったwww

607ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:24.80ID:uW9zmzUv0
この州の有権者登録の軌跡を見れば不正が発覚しそうだな

608ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:25.61ID:CwNo02940
アメリカの有権者登録って資格審査があるから
当日に登録するのは限界がある

しかも、資格無い奴が登録しようとすると刑事罰

どうすんねん?

609ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:26.50ID:r1CJzX3h0
>>561
いやもう全部終わってから喋れよって思う

610ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:31.43ID:tQRJ2FDl0
>>574
ひどい話だ

611ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:32.28ID:N8lrBf6d0
>>573
当日有権者登録で増えた分が郵便投票だなんて誰も言ってないぞw
頭悪すぎだろ。

612ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:36.76ID:/0J//5gA0
また謎LGBTパワーか

613ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:39.25ID:6o9lpjAO0
なんとでも言えるしそれこそ
「ショーコ」か無いわなw
真も偽も証明のしようが無い
やる気になれば出来るんだから

614ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:51.62ID:p6W9U3lO0
不正じゃなくて、ガバガバの選挙制度を利用された可能性もあるが、
それはそれでドン引き。

615ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:54.18ID:oREP6D720
言い訳しても無駄だ不正を暴け

616ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:56.81ID:ocLUc/CT0
都構想の時もずっと
「ずっと賛成票が優勢だったのに終盤に急に反対票が増えて逆転された!不正だ!」
とか騒いでたマヌケがわんさか居たな

617ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:57.61ID:og20Pgkd0
この時のためにバレットを選んだんだから大丈夫やで

618ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:37:58.89ID:U1e9v/lT0
突如出てきたQアノン使う奴は間違いなく五毛

619ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:06.47ID:chKrc0ok0
>>482
ミシガンで見たよ
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定  [首都圏の虎★]->画像>9枚

620ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:10.37ID:Gi69QNP30
ここの書いてるデマを何度見たことか
この期に及んでも投票率がやたら多いのはおかしい!と言い張ってるアホがいるし

621ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:13.83ID:MzbPqsyY0
陰謀、謀略、スキャンダル、みんな大好きだからねw

622ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:14.64ID:+8r6gdi40
>>585
ていうか4年前のトランプ当選が衝撃的だったからいろんな層が選挙に関心を持っただけだよな

623ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:14.88ID:ZCnNKpb20
アメリカのQ アノン忙しくなりそうだな🎵 日本のQ アノンはワクワクして来たぞ🎵(笑)

624ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:16.45ID:7r4QRcly0
投票やり直しすれば良いじゃん
真実が明らかにされるだろ
不正もバレるし

625ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:20.85ID:+kCBxp2C0
その結果、77歳のバイデンが大統領選挙の史上最多得票w
どう考えてもありえん

626ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:22.63ID:zCMR5LA50
360万の有権者で330万人が投票って自体が怪しいだろjk

627ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:30.95ID:5Ttl9C4b0
FOXに見限られた今、トランプ最大の支援者は日本のネトウヨだなw

628ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:31.90ID:2iOJo39F0
>>544
それだよな

投票イキスギ

629ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:32.94ID:mCqGG3X/0
日本人から見ると選挙制度自体おかしくね?って思うのは分かるけど、そこツッコんで不正だ不正だ騒いでるネトウヨは頭おかしい

630ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:37.46ID:1cwrOh0K0
当日登録したとでも考えないと説明付かないってことだろ
投票率考えたら、その時点で異常すぎる

631ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:38.95ID:867Gyqj/0
郵便票の内訳を知りたいとこだよな

632ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:41.86ID:jcYDBMEO0
https://twitter.com/MattFinnFNC/status/1324084637010976769
こういうのって民主党は選挙会場で人目隠して何してんの絶対不正行為だろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

633ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:43.99ID:N8lrBf6d0
>>602
またネトウヨは捏造するw

634ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:44.73ID:HdQYuyUC0
いくらでも有権者増やせるってことかすげーな

635ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:46.51ID:JyIxIHkE0
奇襲戦か
アメリカにも桶狭間があった!

636ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:48.61ID:v4uHPYQh0
ネトウヨはFOX だけは信用出来ると
言ってたのに、そのFOX がデマだと
言ってもそれは信用しないんだなw

637ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:51.21ID:Y2YJnInE0
>>627
死ね五毛

638ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:53.17ID:eEDzevTV0
ネトウヨ逆神の法則
ネトウヨが言ったことは全部逆になる

639ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:53.96ID:gSrWu4mR0
ぶっちゃけトランプどうとかバイデンどうとかより当日登録可能とか米選挙そんなガバガバでいいんかって…

640ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:38:54.43ID:y8haPeby0
>>588
馬鹿だなおまえ
日本が騒いでるからこんなニュースにしてるわけじゃないだろ
アメリカ本国で騒いでるからこんなニュースにしてんだぞ

641ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:02.27ID:2mNYO5dB0
面白いと思ったのにやっぱりデマか

642ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:06.08ID:pvdYp6Wz0
当日登録10万票昇龍拳強杉ワロタ

643ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:06.45ID:7MR5icCD0
>>547
公明党の集票方法を容認してる日本がアメリカの選挙を不正だと声高に叫んでるのって滑稽だよね

644ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:09.25ID:XFRNEZZw0
>>602
選挙好きすぎて日本は見習わないといけないレベル

645ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:15.09ID:822AWhzC0
まぁパヨクって手段選ばないのは日米共通だな。
生暖かく見ているよw

646ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:18.22ID:Fabppz3g0
>>603
郵便投票だから、回る手間すら要らない。
支援者バスに乗せて3州も回ったら、バスチャーターで数十万かかるが、郵送ならお手軽。

647ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:20.68ID:Y2YJnInE0
>>636
死に晒せ五毛

648ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:21.92ID:M6NeycM70
>>619
五毛いわく、アメリカではよくあることみたいよ(笑)

649ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:22.94ID:XFLs5u1k0
まあバイデンの演説の内容からのあの展開はさすがに出木杉で普通ならおかしいと思うわなあ
徹底的に裁判で争ってくれ
面白いネタが投下されそうだ

650ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:24.40ID:aiR9IND50
このデマ日本発祥っぽいんだよね
ネトウヨのデマをFOXが否定という日本人にとってかなり恥ずかしい出来事

651ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:26.64ID:4Sg9dr900
>>619
他の候補者もゼロって…

652ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:28.38ID:wusaeEIw0
結局行動原理がヘイトしかないからな
トランプ支持してんのもネトウヨ界隈で
バイデンは親中国って広めてるからだし
根底にあるのは中国にはもう叶わないから
アメリカに叩いてもらいたいってことだけ
衰退国の悲しみを感じるわ

653ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:29.05ID:bXiFaARV0
デマとか論じる前にまず証拠を用意しろってことだな

654ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:29.76ID:eMBkHndL0
当日有権者登録出来るとか、不正の温床にしかならなさそうな選挙制度やな
民主主義の根幹に関わる部分なのにそんなんでええのか?

655ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:35.40ID:N8lrBf6d0
>>630
有権者登録者数は毎日発表されてたぞ。

656ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:39.41ID:CUSZyMb/0
2016年の有権者数320万人を超えた←100%超え
2016年の投票数の倍近くになった←前回比200%

そんなに投票者増えるか〜?ってのがもとネタやろ

657ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:47.29ID:9SMOpKtW0
まあでもネトウヨというのは素直なところもあるから嫌いじゃない

658ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:48.51ID:nmRBSwV10
文句があるなら堂々と法廷で争えばいいだろ

659ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:50.43ID:39FxUEI/0
>>639
思っていた以上にザルで草生える

660ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:53.36ID:DkpK59U/0
リベラルよ
実際の所バイデンなんかが大統領でいいのか?w

661ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:53.65ID:+kRYKmyr0
で、クソ低い投票率がいくつになってますか?共産主義の仕込みがやりすぎたから困ってるんでしょ。
大統領選の破壊は国家反逆罪だから州知事の息のかかった裁判所が史上最速の拒否しても無駄だよ。
トランプも最初からその準備してたし。

662ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:55.43ID:K9gHyBCu0
>>この州は360万人の有権者がいて、330万の投票があった。

こんなのあり得るわけがない。FOXは寝返ったな。

663ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:56.01ID:Iybjic4u0
>>602
普通の感性だとおかしいと思うわな。
ま、調べてみればいいよ。それだけの数不正したとしたら、さすがに証拠は出てくるでしょ。

664ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:56.64ID:6o9lpjAO0
>>603
たぶんこういう事で、それ自体は
不正ではない
安全地帯から激戦区への応援部隊を
派遣してるんだろう

別に不正じゃないけどね
ただ、勝ちゃなんでもいいのか、と

665ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:39:59.36ID:V71dquco0
あの90度に伸びるグラフはわらえるよな
あそこから郵便投票分だったとしてもその後の伸びしろと比べておかしいしw

666ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:12.59ID:V+X+km1r0
投票率90%は、「選挙登録した有権者のうちの9割」が投票したとすれば
そんなにおかしな数字じゃないと思う。
そもそも投票に行かない人は、
18歳を超えたアメリカ人であっても「有権者」には含まれていないのだろう。

ウィスコンシン州で360万人の登録者数のうち330万人が登録したというのも、
ウィスコンシンの全人口が568万であることを考えればさほどおかしくもない。
18歳以上人口が500万人弱だとすれば、投票者330万人というのは
全体の投票率67%とほぼ一致する。

667ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:12.91ID:hCQUZvHr0
未だに糖質がわらわら沸いてんな

668ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:13.26ID:TuPzL9kt0
それでも90%超えか
大統領選ってそんなに投票率いいの?

669ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:16.75ID:MzbPqsyY0
>>614
当日の有権者登録も可能だと、組織力のある陣営の方が有利だな

670ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:19.21ID:uW9zmzUv0
>>544
それまでの投票率が高くてせいぜい70%なんだよな

671ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:22.32ID:iZCic/Ta0
不正チョンパヨクが必死ですぅー

672ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:28.63ID:6U9OV5Xn0
これはただ適当に数字をいじっただけで、不正はしたんだろ
続々と証拠上がってるぞ

673ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:30.59ID:VlPc+GoJ0
>>35

リテラ

674ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:31.25ID:ioZMhA1q0
いやそんなちっちゃなことではないw
問題になっているというかバレバレなのは 

675ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:35.11ID:dkCiMQxV0
>>527
ノースカロライナだかで最高裁に棄却されとるので他も同じだろう
ぱよくの衆参選挙無効と同じ結末

676ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:39.18ID:chKrc0ok0
>>627
最大の味方は連邦最高裁判所だ

677ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:40.01ID:bVy/Nsg40
>>91
下町ロケットにはありそうなグラフだからセーフ

678ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:41.86ID:We6C6+R/0
苦しい言い訳

前もって考えてたのかな?

679ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:42.00ID:XFy+Btqu0
郵便投票のラグと当日有権者登録の会わせ技使えば二票入れれるな

680ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:42.68ID:r2RvcjbG0
デマをソースにアンチバイデンのスレ立てまくった樽悶が無罪とかおかしいよなあ

681ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:44.69ID:zh4hcJH80
当日登録ができるほうがおかしいだろ!

682ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:52.13ID:M6NeycM70
で、その郵便にも罠があったということでしょ。
最初からバイデンに黒丸がついててトランプがなぜか二人いるあの投票券はなんなんだ。

683ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:54.62ID:b1i19AFY0
アメリカで役所とか郵便局とか行ったことあるか? 信じられない遅さだぞ

1時間で12万人の新しい登録者、または新しい投票用紙を封筒から空けて処理する

ありえないぜw

684ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:55.29ID:t54rlUKL0
>>573
12万人が当日一斉に有権者登録して
速攻で郵便投票して
郵便局が当日12万通取り揃えて全部に当日消印して
当日集計会場に配達して
当日に開票されて
当日にカウントされただけや!

不正などどこにもない

685ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:40:59.36ID:T5xP/Wtl0
日本でも当日に登録できるようにすれば
選挙のたびにパヨ大移動で大混乱

686ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:05.62ID:JfPW+M4/0
ネトウヨ「ソースは?朝日系?はい解散!」w

687ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:06.14ID:myDVM8Et0
これって国際問題案件だろ
大統領選の妨害に繋がるフェイクニュースの流布

ネトウヨってさあ
一番最低なことをやっているの気づいていないのかな?

688ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:07.07ID:SQ0xjr640
こういうの端から見てるぶんには面白いよな
ここで罵りあってる奴等とかも笑える

689ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:21.76ID:Y1iIVwo60
5ちゃんがデマ流してて草

690ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:31.07ID:Kw2+cHul0
よーわからんがトランプ側にはなにがなんでも負けと認められん事情でもあるのか?
維新は僅差だったがちゃんと負けを認めたぞ?

691ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:34.91ID:H95Tfnc80
こんな露骨な
選挙不正が許されるなら
民主主義は終わったな 

692ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:38.92ID:C+HPFvah0
家賃が払えないので死にます

693ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:45.47ID:zCMR5LA50
史上最多の得票であの認知症ロリペド胡散臭さ万載のボケじいさんが
勝つこと自体が怪しいだろjk

694ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:47.07ID:LKqdwXxF0
バカウヨの虚言癖と往生際の悪さは万国共通なんだな

695ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:47.28ID:9SMOpKtW0
ネトウヨ それは 君が見た光 僕が見た希望
ネトウヨ それは ふれあいのこころ 幸せの青い雲
ネトウヨ

696ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:48.95ID:M5WJBlim0
>>1
どこの後進国の話なんだ?

697ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:52.62ID:We6C6+R/0
>>684

698ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:53.27ID:gE/6XAtS0
不正の証拠がでました
https://twitter.com/sigetakaha55
これは波乱の幕開けです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

699ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:55.17ID:Zjl1myTg0
>>517
だが、創価がよくやる選挙権の移動はあり得る。
日本の場合は、住民票の移動で行うが。

これが組織票の正体。

700ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:41:58.86ID:YmNHjWk80
>>593
どこで?

701ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:01.81ID:ziwBcwM60
【悲報】FOX、パヨクガーされる

702ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:06.31ID:XFLs5u1k0
>>688
ウヨサヨ連呼をNGすると快適
だが見えないとやっぱり面白くないという

703ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:06.57ID:ZCnNKpb20
投票率100%越えてなんだよ(笑)(笑) 

704ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:09.45ID:6U9OV5Xn0
>>690
不正がなければトランプ圧勝だったからな
しかも不正の現場をいろいろ録画してるみたい

705ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:12.51ID:c4mswVgc0
まだまだバイデンはヤバイデンなんだな

706ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:14.49ID:12gOZoXo0
当日に有権者登録が可能って事は

当日に複数の州で投票が可能性って事?

707ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:20.35ID:HEJTpYZj0
>>172
その開票率はどこで見た開票率?

今現在ナウもCNNに比べFOXの方が開票率は高いのに得票数は低い
とかの齟齬が発生してるから社によるかもだけど
瞬時に正確ってわけじゃなさそうでありまする

708ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:22.45ID:MzbPqsyY0
>>666
有権者登録しなければ「有権者」ではないってことだもんな

709ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:24.15ID:EJidlfLN0
https://myvote.wi.gov/en-US/VoterRegistration
ウィスコンシンの有権者登録やってみたけど
ウィスコンシン州の運転免許証かIDないとダメだったから即日は無理そうだな

710ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:25.28ID:4cCRcERq0
>>619
うん、バイデン分が更新されたらバイデン票だけ表示更新されるわな。
で、このあとトランプ票が動いたんだろ?

711ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:30.84ID:zxSDW5C30
トランプ的には日本人もっと騒げって感じか

712ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:33.77ID:pToLnP+K0
投票率91%は高すぎる

713ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:34.36ID:y8haPeby0
5chのせいとか笑う
どんだけ5chの情報がアメリカで流行ってんだよw
アメリカ内で騒いでるからこういうニュースが出てんだよ
理解しろよパヨチョンw

714ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:34.57ID:U6cTwJ9S0
バイデン16万票あったのは良いけど、トランプ0票だった理由は?

715ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:36.14ID:MftXRvW50
アメリカでは皆さん選挙前から銃を買い漁ってるんだから
不正をする側も不正を暴く側も武装して命がけで大変だわ
日本では想像もつかない殺し合いの内戦を覚悟した選挙だな

716ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:41.07ID:sAU2NU7R0
おバカネトウヨよく聞け

有権者と有権者登録をした人は違う

ウィンスコンシンの人口は580万人

そのうち有権者は450万人

さらにら有権者登録をしたのが360万人で

実際に投票したのが330万人

日本でいう投票率はつまり73%

これは他の州と比べてもそこまで高くない

もちろん2016よりは多いが

717ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:43.34ID:M6NeycM70
>>699
日本だと3ヶ月前に住民票をうつすんだっけか。
小さい街でよくやってるわな。

718ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:44.51ID:79M9+MiQ0
そもそも誰が地域に住んでいるのか正確に把握するシステムが無いのかもねw

719ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:48.20ID:/0J//5gA0
>>22
どう見てもインチキだよなw

720ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:49.50ID:Tkm4Q9RS0
>>387
穴だらけだな
ウィスコンシン名産のチーズのように

721ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:52.77ID:zCMR5LA50
史上最多の得票であの認知症ロリペド胡散臭さ満載のボケじいさんが
勝つこと自体が怪しいだろjk

722ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:55.34ID:9peVAl8N0
前日の有権者数310万人

当日の有権者数360万人

当日になってウィスコンシン州に50万人も引っ越ししたんですか?

723ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:56.77ID:TUgamXsD0
大体開票始まってから結果見て当日登録できて投票まで出来るって狂ってるなw

724ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:57.29ID:ByZ2FV9l0
>>609
1個人のツイートにそこまで求めたら何も言えなくね?
その本人もすぐ気がついて別段階の議論してたのに
周りがそこだけを集って拡散しまくっただけだよ

ここですら、当日登録できる事のヤバさや、投票率については
バイデン支持者?というかネトウヨを心底にくんでる層が完全にスルーしてるじゃん
そう言うもんなんよ工作って

725ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:42:57.35ID:dreNEuBs0
いよいよアメリカ全体をチョン認定しなければならない時が来たのかもな、、、

726ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:43:01.09ID:JyIxIHkE0
トランプ「トラ!トラ!トラ!ンプ!」

727ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:43:10.05ID:YOsKUYkK0
こんな不正が出来るなんて
日本の朝鮮民主は羨ましかろう

728ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:43:11.12ID:i9GOwJj00
>>660
正直なんでバイデン叩きがあるのかわからん
ケネディ以来の伝統的な民主党大統領候補だぞ

729ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:43:11.52ID:vdidEkxx0
不正があったにせよなかったにせよ
中共がここまでアメリカに浸透してるのに驚きを隠せない
想像以上に内部まで侵食されてる
とくにグローバリスト
儲かりさえすれば国境もクソもないという連中はほぼ中共に魂を抜かれてる

730ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:43:13.51ID:M6NeycM70
>>714
みんなバイデンが大好きなんだよ(笑)

731ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:43:21.12ID:5KKAQF9W0
FOXは現時点でという事だろう
ホントに何か出たらFOXに限らず他の局もすぐ手のひら返し

732ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:43:34.19ID:sAU2NU7R0
有権者と有権者登録数は違うんだよ

このニューソースも勘違いしてる

733ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:43:36.86ID:c4mswVgc0
トランプの大逆転勝利

734ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:43:39.81ID:Kw2+cHul0
>>704
それトランプが流せばいいんじゃね?証拠は出さないと意味ないぞ

735ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:43:43.54ID:m63cmdSs0
しかしアイオワフロリダ押さえて敗けるとは思わなかったw

736ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:43:59.35ID:6o9lpjAO0
どっちが良い悪いでなく
アメリカという国の根幹が
この程度で、そこが核を持ち
最強の兵器を抱えて世界警察ヅラしてる
そこに恐怖と不安がある
所詮移民、其々の【国】の寄せ集めだ

737ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:03.24ID:nmRBSwV10
>>660
地獄をみて後悔すればいいと思う。

738ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:09.34ID:Z2ommi1v0
投票率90%超えとか異常すぎるだろ

739ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:11.52ID:d1iNSIZY0
>>684
w

「100%は超えてないキリッ」

740ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:12.21ID:M6NeycM70
>>732
それが昇竜拳の説明になるの?

741ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:16.96ID:V43vrTFu0
ウィスコンシン州デーン郡の結果が異常。
マディソンがある都市部だからバイデン優位はわかるんだけど、
ほかの州は拮抗ないしトランプが勝ってるのに、
ここだけバイデンが超大差で勝っており、
実質ここで得た18万票差でウィスコンシンの勝敗が決してる。
ちなみに、デーン州の人口は488,075人で、
有権者がその7割前後とすると100%に近い投票率。

[dane couty]
Biden 260,157
Trump 78,789
total 338,946

742ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:17.80ID:XFRNEZZw0
>>728
バイデンは傀儡のセクハラ爺で最高にキモいけどその後ろに控えてるハリスが恐い

743ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:31.40ID:dreNEuBs0
>>723
西海岸の投票始まる前に両陣営から敗北宣言勝利宣言出た事もあるんだぜw

744ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:32.14ID:sAU2NU7R0
>>722 有権者と登録有権者は違う

アメリカは登録しないと投票できない

745ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:36.55ID:6U9OV5Xn0
>>734
どんどん流れてるよ

746ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:37.03ID:BMf1cgq10
当日登録があろうと91%は共産圏でもない限りやりすぎ。
ま、アメリカが共産国になるならそれもアリだろうけど。

747ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:39.43ID:9VRlG8HL0
いやー、まさかアメリカでこんなエクストリーム選挙を
見られるとは思わんかったよw

748ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:39.53ID:uW9zmzUv0
>>619
バイデン14万
トランプ0wwwww

749ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:44:41.47ID:9GMwQvVi0
有権者の9割以上が投票てありえへんわw

750ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:03.79ID:wvIgGGlL0
しかし360万人中330万人が投票でも異常に高いな

751ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:04.66ID:l8qX7aeu0
今まで投票率下がってきてるのに何故今回は爆上げなんだろ
どんな言い訳するんだ

752ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:10.82ID:JyIxIHkE0
日本の選管って優秀なんだな

753ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:13.97ID:Kw2+cHul0
>>745
それでFOXが否定してるのはおかしくね?理解できんで

754ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:16.01ID:ENRxBiBQ0
もう他人事だから

755ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:28.80ID:OgRMenNp0
ネトウヨざっっまあああああwwwww

756ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:33.76ID:M6NeycM70
クソ共がよくやる論点そらしでしょ。
有権者と登録者数はわかった。
しかし昇竜拳の説明にはなってない。

757ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:34.65ID:/0J//5gA0
>>660
まあ、一回バイデンに成り無茶苦茶に成ってトランプ回帰する何処かの国みたいな策

758ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:35.57ID:yp9tL/ul0
バイデンの票が12万票急に増えたのにトランプが増えてないのは可笑しいって騒いでるけど50%(2)の12万乗の確率でありえるよ
ありえる事が起きただけの話

759ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:45.85ID:c8vtJzCK0
ウィスコンシン州は前回も投票率9割超えてるけど不正だったの?

760ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:48.32ID:sAU2NU7R0
日本にはない仕組みだからお前ら勘違いしてるだけ

投票率は90%ではない

761ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:49.14ID:39FxUEI/0
>>752
しかし候補者は…

762ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:45:58.59ID:eKqYmIWM0
当日の有権者登録可能って、なんでそんなんがありなの?

763ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:03.34ID:T5xP/Wtl0
>>683
12万票ためておいて一気に放出したんだよ!

764ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:09.54ID:6U9OV5Xn0
>>753
https://twitter.com/_SUBARU_3776/status/1324205050600697856
とかな
まあまだ流れ始めたばかりだし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

765ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:10.10ID:uW9zmzUv0
>>619
この辺の票の動きかたを各州で全部グラフ化すれば化けの皮が剥がれるだろ
ていうかトランプ陣営はもうやってるだろうな

766ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:10.66ID:m63cmdSs0
>>741
郵便投票制度があるからね
その「7割前後」という設定が間違ってない?

767ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:14.94ID:8HwhPrZF0
>>この州は360万人の有権者がいて、330万の投票があった。

投票率高杉内w

768ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:18.43ID:n6XsPuy50
「有権者登録」ではなく「投票予約」と和訳すればよかったのにね

769ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:18.63ID:U6cTwJ9S0
>>758
無から宇宙が誕生しそうな確率であるな

770ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:25.59ID:K9gHyBCu0
当日有権者登録して、なおかつ不在者投票っておかしいだろ。w

771ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:28.19ID:pjmIJmWU0
>>520
バイデン票だけ集計忘れられてたのをドカッと入れて投票率の表示ミスった位しか思い付かんな

772ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:28.32ID:XFRNEZZw0
>>702
いいこと書いてる人も結構いるのにウヨワード使って勿体無いと思う

773ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:31.10ID:4cCRcERq0
>>690
トランプって富豪みたいなイメージで実際そうだったんだけど、
ちょっと前からビジネス失敗しまくって借金まみれになってて、
その返済期限が大統領任期中はストップしてんのよ。脱税も
指摘されてて、年7万しか税金払ってなかったとか色々出てんだけど、
とにかく大統領を降りた瞬間に破滅するのが決まってるんで、
何が何でも逃げ道が見つかるまでは大統領じゃなきゃマズいんよ。

774ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:31.56ID:zCMR5LA50
投票に行ったらあなたはもう郵送されてますよと言われたという
ツイッターはまじだったのか

775ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:32.55ID:TuPzL9kt0
ホワイトハウス
ロリコンハウスに改名しちゃうの?色も変えよう

776ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:41.21ID:M6NeycM70
>>758
人が壁をすり抜けるのと同じくらいの確率かな?

777ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:42.21ID:3xf+RmwC0
だいたい不正するにしても
そこらへんのネトウヨにすぐバレるような不正だとダメだろw

778ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:50.90ID:y9ANVItT0
デマに踊らされるのがアホウヨw

779ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:46:53.70ID:7nqAnqlH0
>>760
登録した内の90%が投票したって意味なのかな?

780ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:00.46ID:dAUk0+EZ0
そもそもそんな話信じるなよ
まさに藁にも菅るいや縋るだなw

781ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:03.21ID:X9uAiU+e0
選挙システムがヤバすぎだよ
無茶苦茶だもんw

782ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:06.83ID:q+wC8RWT0
ネトウヨが見苦しい

783ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:07.12ID:xZbcN26u0
トランプは1%差で負けた全ての州で提訴する模様
11月4日以降の郵便投票が争点だそうな
判事の人事を掌握してるから最高裁まで行けば自動的に共和党票になるしひっくり返るかもな

784ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:12.34ID:Zq4+1FXV0
単に当日数十万人が有権者登録してバイデン票入れただけ
ルールに従ってるし問題はない

785ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:17.43ID:MftXRvW50
>>752
日本国民は銃で武装してないからな
命がけで投票所の警備とかないだろ

786ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:20.27ID:JWj4w9910
おいネトウヨ!
いい加減にしろ!
デマを流すな!

787ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:21.24ID:d1iNSIZY0
>>770
それも全員が全員ね

788ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:22.92ID:a21sDzAP0
人間がやってんのかよ止めちまえ

789ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:26.02ID:iQHDCQwr0
デマを流す方が信じられないな。

790ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:40.06ID:sAU2NU7R0
>>779 その通り

登録有権者のうち9割が実際に投票に行ったというだけ

791ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:44.60ID:m63cmdSs0
日本の選挙より面白いのが悔しい

792ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:47.73ID:Kw2+cHul0
>>764
それをトランプが持ってくるかで信憑性がわかりそうだな

793ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:47:50.22ID:M6NeycM70
>>784
誰がその登録をやったんだ…

794ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:09.31ID:BBcUiZp/0
>>1

などとゆうデマを
チョンはこればっかり

795ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:12.00ID:M6NeycM70
>>790
で、昇竜拳の説明は?

796ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:14.37ID:5Ttl9C4b0
この往生際の悪さはもはや韓国のサッカーレベルだろ。

797ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:21.20ID:j0NN8lXr0
すげー!投票され無かった空票が、全部バイデン票になったーーwww
マジですげーや!
USA!USA!

798ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:24.82ID:c49wbteK0
> 当日の有権者登録が可能です。

つかこれって期日前投票を済ませてから別の州で投票も可能だよね

故人が登録されていたり、バイデンとマークてある投票用紙を渡されていたり、1人(高齢者)に82票が届いたり。
アメリカの選挙制度はガバガバだなw
これで民主国家とは

799ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:24.94ID:G9r1zJ0I0
>>19
集計して乗せれば垂直上がりなるだろ
頭大丈夫か?

800ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:27.20ID:daxtZbgC0
100パーセント越えではないにしろ、投票率80パーセント越えは異常。
日本では50パーセントにも届かないじゃん。
ミシガンやウィスコンシンでのバイデン票の伸びは統計学上ありえない動きであるし。

いずれにしろ、調べてみれば分かること。

801ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:36.95ID:PxUmsJMF0
>>603
直前に偽造免許証だの偽札だのの事件があっただろ
大使館閉鎖したときのやつだ
何か慌てて焼却したり溶かしてた

802ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:38.44ID:sAU2NU7R0
>>795 昇竜拳はすでに修正済み

803ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:39.44ID:T5xP/Wtl0
>>742
認知症老人の後見人がヤクザみたいな感じ

804ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:41.70ID:kS7IQU2q0
当日に22万人の登録を済ませられる行政窓口が有能すぎるwwwwwwwww

805ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:45.33ID:6o9lpjAO0
去年辺りまではこんな景色
想像もしなかった
それこそ新コロまでは
新コロ、クロンボ、郵送等
こんなに畳み掛けるとは思わなんだw

806ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:47.63ID:jcYDBMEO0
>>716
有権者登録しないと投票できないから投票率89%なんだろ?

807ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:51.15ID:LzXThY6o0
トランプの得票を捨てて、バイデンの票を入れれば
得票率は上がらない
一部ではトランプの票が捨ててあったとの報道も

808ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:48:53.50ID:XFRNEZZw0
>>790
住民数>登録有権者者>投票数

この式は正しいと思っていい?
例外が起こりうる?

809ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:05.83ID:7nqAnqlH0
>>790
にしても1%開票で12万はアリエンがなw

810ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:08.26ID:XgrY3REK0
>>666
前回とも比べろや

811ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:09.98ID:H+uqvWy40
>>757
トランプ日本の総理大臣やってくれねーかな
腐敗しきった政治家ども一蹴して国益のための政治やって
日本の政治の浄化して欲しいわ

812ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:14.81ID:6U9OV5Xn0
>>792
これ以外にも監視員を追い出して窓を隠してる動画とか
バイデンが不正するのは分かりきってたし、流石に結果変るんじゃないか

813ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:18.92ID:30aenhaY0
ネトウヨさんwww

814ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:22.89ID:M6NeycM70
>>799
集計?開封した数を大切にとっておいたの?

815ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:23.52ID:XFLs5u1k0
開票所で職員が目隠ししたのはまずかったなあれ

816ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:27.87ID:PUwXU/jO0
>>19
これ

これ

817ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:29.28ID:1JaXlJBi0
普通はウラを取ったり事実を確認してから物を言う
これに乗っかる奴は馬鹿なトランプ支持者だけ
5chにもトランプの勝ちを望み信じたいものを信じる馬鹿が多い

818ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:37.00ID:OzcbSKDD0
 

ウィスコンシンだけがただ一つの例外で


他で全くやってないなんて考えられない


法廷闘争→バイデン死亡はすでに既定路線





 

819ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:40.68ID:ZCnNKpb20
とにかく不正はしてるな間違いないないわ😊😊

820ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:50.10ID:M6NeycM70
>>802
そのソースと正しい数値plz

821ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:50.59ID:nmRBSwV10
もうこうなったら米国を分断するしかねーな

822ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:51.43ID:4cCRcERq0
>>779
そういうことやね。ウィスコンシンの人口ググったら

>ウィスコンシン州/582.2万 (2019年)

って出る。投票数は330万なんだろ?小学生が見たってこれじゃ90%にはならん。

823ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:52.01ID:9GMwQvVi0
>>790

それが多すぎといってる

どのみち多すぎ

824ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:52.61ID:EJidlfLN0
>>741
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定  [首都圏の虎★]->画像>9枚
デーンとミルウォーキーは前回もそうだから
カリフォルニアみたいなもんだろ

825ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:53.85ID:n6XsPuy50
>>809
開票率はマスコミの推定値

826ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:49:54.31ID:SN82jpKZ0
ホント世界中でウヨは害悪だな
コロナから国内外問わずどれだけデマ流したよ

827ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:01.11ID:+B5yFvmZ0
>>753
100%は越えなかったけど91.6%だから物凄く不自然なのは間違いない。

828ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:02.22ID:QwwY3XCsO
何時も何かある度デマ吹き散らかす連中が今回も何時も通りデマ吹き散らかしとるな気色悪いわ

829ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:05.11ID:WdAyyjY50
日本人にも騙されるやついるからなあ

工作に対してもっとリテラシーあげてこう

830ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:10.16ID:Zq4+1FXV0
>>793
それは突っ込んではいけないw
ものすごい数の郵便局員や有権者登録の受け付け
消印押印する人がいたに違いないwww

831 2020/11/05(木) 14:50:13.55ID:EDOAg2aM0
ある州で投票してウィスコンシンでも当日登録して投票できるの?

832ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:19.40ID:Vbr6aCN70
>>603
だから住民票動かし始めたから選挙が近いぞとか住民票動かせないから地方選と重なることはないとか言われてんだろ

833ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:22.09ID:+ZSEKs2e0
>>19
早朝に突然湧いてくるなんて笑うよな。

834ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:24.08ID:RZhNVLkW0
ネトウヨさんさ〜…ネットやめて統合失調症治しな? これ以上脳みそがキューーーッと萎縮したら無くなっちゃうよ

835ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:26.39ID:7aUJc0Sf0
>>808
選挙当日まで登録受けてるから流入人口多いとこなら例外起こることも0ではないな

836ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:26.93ID:PUwXU/jO0
>>799
バイデン「だけ」というのが不自然すぎる、という指摘ですよ

837ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:30.99ID:V43vrTFu0
ネバダ、ペンシルバニア、ミネソタ、ウィスコンシン、ミシガン。
後だしで「郵便票」工作をやってる州は全て民主党知事。

838ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:39.92ID:t0o6mJUN0
あのロリデンの会見は、チャイナ作戦へのGOサインだったんだな

839ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:48.81ID:9peVAl8N0
2016年のウィスコンシン州の投票率は70%しか有りません

840ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:49.79ID:U6cTwJ9S0
仮に集計したのを報告したから一気に増えたとならトランプやそのほか候補者も増えないとおかしいよね?
まさか売電票だけ報告して他の票は未報告とかか?

841ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:53.07ID:4Zrnv0Dz0
ネトウヨwwwwwwwwwwww 世界の笑われ者wwwwwwwwwwwww

842ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:54.20ID:C0ZDPeFz0
ネトウヨ、怪情報にぬか喜びの巻

843ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:56.92ID:bQncy0r80
デマじゃないって言ってるようなもんだなこれw

どこの世界で投票率9割超える国があるんだよ。

844ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:50:59.05ID:y9ANVItT0
不正がーw


トランプ支持者は殺傷事件w
これがネトウヨw

845ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:06.01ID:XFy+Btqu0
州毎に選挙基準方法が違うのが駄目だなあ

そら州の自治権尊重っていうのはあるけど
民主党知事が揉めるの多すぎだろ

846ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:06.48ID:Z2hJkr8k0
>>750
アメリカは事前に投票用紙を申請しなきゃならない
実際の有権者は450万人。390万人は投票申請をした人の数
450万人のうちの330万人で投票率は70%くらい

847ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:08.11ID:7nqAnqlH0
>>825
マスコミそれ間違えるのかよww

848ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:12.25ID:n6XsPuy50
>>823
ウィスコンシン州の人口比でいうと多すぎじゃないねえ

849ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:14.05ID:sAU2NU7R0
>>808 ウィンスコンシンの住民は580万人

そのうち18歳以上が360万人しかいないのはおかしいでしょう?

220万人も子供ってアフリカですか?w

850ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:15.31ID:K9gHyBCu0
受付窓口がいくつあって、受付時間とひとりあたりの処理時間も計算したら
嘘がバレちゃうよな。さすがアメリカのミンスだけあってレベルがパヨクと同じ。

851ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:20.11ID:M6NeycM70
>>830
それを想像しただけでも笑えるわな。

852ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:28.90ID:gDL0bEdB0
怖いな
こんな禁じ手まで使うほどなりふり構わないなんて
この後も何が起きるかわからないよ

双方の関係者は厳重警戒が必要

853ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:36.93ID:kS7IQU2q0
>>764
トラックで郵便投票用紙を捨ててるのかこれw

854ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:45.07ID:Tkm4Q9RS0
ミネソタでジョージフロイドが死んで起きた暴動は8割がイリノイから暴れに来た人間だったと言われてる
ミルウォーキーやデトロイトもシカゴで期日前投票済ませた連中がやってきて当日の有権者登録したのかもな

855ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:53.05ID:0D3jC9DZ0
>>764
ヤバすぎ
ワロタwww

856ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:53.53ID:6756UvSy0
>>15
日本人じゃなさそうね

857ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:54.45ID:5kHQDg800
>>846
>>1くらい読めよ

858ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:51:59.78ID:h78B9fxU0
>>760
正確にいえば分母が人口でなく「州に選挙権を請求した人間数」なんだよな
日本人にはこの制度は馴染みづらいけど

日本風の投票率を求めるとやっぱり60%から70%くらいでこれは少し高い程度で普通

859ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:00.29ID:Y+QSTuSu0
>>11
中国製の偽免許証のコピーですね
住所は謎の種を受け取ったところを使ってな
日本の給付金よりザルですから

860ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:01.72ID:ZCnNKpb20
民主党=不正の塊だろ(笑)

861ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:02.26ID:4Zrnv0Dz0
自分の信じたい話にはなんでも飛びつく知恵遅れ=ネトウヨwwwwwwwwwwww

862ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:03.15ID:6o9lpjAO0
数年前からのトランプ叩きは
ネタもウンコ過ぎて
かえって見限られるんじゃね?
と心配してた

やるなー、大逆転じゃん

863ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:06.68ID:Kw2+cHul0
>>812
トランプの出した証拠が認められれば裁判所も動くとは思うよ
だからその証拠の信憑性がとても大事になってくる

864ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:07.10ID:m63cmdSs0
ごっちゃにするのはどうかと思うが
大阪都構想も米大統領選挙も意外に若者が反対とバイデンになってる
女性票が反対とバイデンになってるのは、いつもの傾向だろう
ここを打破できないとシルバー民主主義は、あと20年つづく

正念場だよ?

865ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:08.33ID:XFRNEZZw0
>>830
じわる

866ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:17.24ID:SRIRrthA0
遠く離れた日本から開票にいちいち不正疑惑とか言われてアメリカ人もびっくりだろ
韓国人だって日本のあの選挙区の票の出方がおかしいとか
そんな細かいこと言わないだろ

867ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:17.42ID:jUrTflvs0
>>716
一行目が余計だけど生産的なレス

868ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:18.51ID:tmkx8Mej0
ジェンキンスさんがウィルキンソンを飲んだ

869ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:25.65ID:n6XsPuy50
>>847
当日登録者数をマスコミは把握できないからね

870ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:26.13ID:7aUJc0Sf0
>>840
トランプも90度上昇してるとこあるしマスコミのサイトの更新の仕方で大騒ぎするのもおかしいわ

871ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:30.08ID:PxUmsJMF0
>>799
その票いつ数えたんだよ
昼間数えたんなら順次反映されてるし、昼間数えてて反映されないで
夜中に一気に反映させる必然性が全然理解できない

872ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:30.39ID:7QzrPcxz0
追い詰められるとデマを流す
いつもの負け犬ネトウヨwwwww

873ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:34.44ID:un1ADF5H0
>>577
そそ
怪しいことが複数あれば不正と疑われても仕方ない
インテリの民主党員ならそのくらいのこと理解できるハズ
デマの一言で済ませてしまってはいけない

874ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:57.51ID:zCMR5LA50
邪悪なバイデン一味は不正をやる前提で話さないとダメ

875ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:52:58.35ID:LXxoHnC00
>>14
不正し放題じゃん

876ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:00.93ID:H+uqvWy40
>>860
政治うまくできなくて戦争ふっかけるしかなくなる民主党だもんな

877ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:01.97ID:JxecfMjm0
投票率90%ってどこの独裁国家だよ

878ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:05.10ID:sAU2NU7R0
>>857 1が間違えてんだよ

879ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:08.08ID:4Zrnv0Dz0
ネトウヨ、
・無職ですいません
・高卒ですいません
・生まれてきてすいません
と謝れwwwwwwwwwww

880ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:08.40ID:G9r1zJ0I0
>>814
開封してその都度反映出来るわけないだろ

881ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:08.86ID:M6NeycM70
ぱよちん五毛の論点そらし。
投票率は90%じゃなくて70%ニダ!
だから急に12万人増えても、昇竜拳を放ってもおかしくないニダ!!

882ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:12.30ID:Z2hJkr8k0
>>839
じゃあ今回と変わらないね

883ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:14.64ID:S4AyG7M80
日本人ってバカなんだな
本当に

884ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:28.87ID:M6NeycM70
>>880
12万票をどこにおいておくのさ?

885ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:32.49ID:5kHQDg800
>>764
今頃はもう灰になってるだろうな

886ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:42.24ID:1Bo6vuug0
またハフィントンポストの強引なデマ認定か

887ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:53:55.99ID:t54rlUKL0
>>784
当日投票じゃなくて
当日郵便投票だよね?

アメリカの郵便局の中の人
超人過ぎない?
一日で数十万通を
州全ての郵便局とポストから収集して全部仕分け作業して全部集計会場に配達して
それをたった一日で?

888ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:54:00.05ID:f7fgD0K30
>>858
詳しく

889ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:54:02.20ID:Kw2+cHul0
>>870
さすがにこういうのは証拠にならないだろうな
まあアメリカの大統領選の集計が各州でバラバラなのが悪いんだけど

890ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:54:06.45ID:5kHQDg800
>>763
貯める必要あんの?

891ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:54:08.48ID:+wdLVkfK0
>>826
ネトウヨは責任能力ないレベルの単なるくるくるパーだから問題はない

892 2020/11/05(木) 14:54:09.07ID:EDOAg2aM0
>>866
韓国人なんて日本での日本の呼び方にすら文句つけてくるぜ
韓国人知らないなら言わない方が良いぞ

韓国人は桁が違うから

893ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:54:10.29ID:m63cmdSs0
1つ言えることは共和党が勝っても民主党が勝っても日本は上手くやれる

894ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:54:13.88ID:sAU2NU7R0
>>1のヤフーのバカ記者が勘違いしてる

360万人が有権者の総数だと思ってる

895ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:54:19.99ID:jK16HF/+0
>>751
いやアメリカではトランプ以降参政に関心が高まっているよ

896ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:54:22.82ID:z6tRVpLf0
まぁ調べてみればわかる事
しかし凄く高い投票率だな

897ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:54:28.23ID:ZhFXd62X0
>>1
やっぱり不正し放題じゃん

898ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:54:44.05ID:Ny2b8UFM0
>>1
中共党大会で最高指導者でも選んでんのかw

899ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:54:52.31ID:I2LywXeA0
トランプの票が捨てられてたというも見かけるが、あれはデマ?

900ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:00.07ID:JJl818YV0
一旦どこかで郵送投票してからここへ来て登録してもう一回投票ってこと
あるいは移民を入れちゃうとか
思いっきり不正じゃねーかw

901ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:04.32ID:6U9OV5Xn0
>>863
というか、トランプは自分が圧倒的にリードしてる時に訴えると宣言してるだろ
他にもいろいろ証拠あるんじゃないか

902ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:05.72ID:zCMR5LA50
民主党は原爆でも落とすような輩どもだから
不正など朝飯前よ

903ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:10.03ID:hmJF+su10
米国ウィスコンシン州トニー・エバーズ州知事(民主党)WWWWW

904ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:13.39ID:y8haPeby0
>>866
おまえ、まさか日本に言われて
アメリカのメディアがこんなニュース出してるとでも思ってるの?w

905ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:14.77ID:5kHQDg800
>>884
>>764だ!

906ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:21.93ID:M6NeycM70
>>899
デマデマデマデマ!なんでもデマ!!

907ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:27.63ID:MfviZ0HC0
2014年シリア大統領選挙:投票率73%
2013年イラン大統領選挙:投票率72.7%

アメリカがさんざんぱら批判してきた言論統制・独裁国家ですら投票率は8割にも届かんのに
何だよ91%てw

908ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:34.39ID:39FxUEI/0
住民数>有権者数>登録有権者数
なんだろうな
州間の住所の移動が多過ぎて予約登録者に通知が行くようにする制度になったんだろう

909ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:37.25ID:N8lrBf6d0
>>887
>当日投票じゃなくて
>当日郵便投票だよね?
違うぞアホw
よく読んでみ

910ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:38.54ID:ISMNxFoA0
パヨ的論法で言えば疑惑は更に深まったってやつだな

911ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:42.00ID:Rki9y2xA0
投票用紙の廃棄が本当なら、廃棄した場所を捜索すれば証拠が出てくるし、
廃棄した人を捕まえて尋問すればいいので、検証は簡単だな。
検証がされない(できない)のであれば、じきに沈静化すると思う。
個人的にはバイデンで残念な気持ちはあるが、あのアメリカで、そこまでの不正はないと信じたい。

912ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:43.81ID:pX5j/tbR0
バイデン勝利で正解ってことかな?

913ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:50.68ID:LKwpSiHB0
中国が水増ししてんだろw

914ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:51.56ID:9GMwQvVi0
91が多くないと言う人は他の州の数字plz

915ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:54.07ID:pVovUDvD0
FOXまで否定しているならなあw

916ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:54.61ID:U6cTwJ9S0
郵便投票もして当日投票所でも投票できたってマジ?

917ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:55:58.90ID:G9r1zJ0I0
>>871
郵便投票全部数えて確定してから反映するんだよ
灘らかに上がるわけないだろ
お前の頭では理解出来るわけないだろ

918ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:00.97ID:c3qNSOdO0
苦しいな
余計ドツボにはまってる
FOXは急にどうしたんだろ

919ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:01.46ID:ZhFXd62X0
>>893
やれん、民主党が政権を握ったのでソフトな包囲が出来なくなった
つまりこのあと起きるのはハードランディングか中国への従属かどっちかしかない

920ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:01.74ID:3OrxnMsW0
バイ国デン大統領で民主主義終了

921ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:04.84ID:7nqAnqlH0
>>869
ちょっと納得したけど、何人登録者が増えたか計算できるね

922ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:05.59ID:K9gHyBCu0
>>879
パヨクさん、自己紹介ですか?w

923ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:07.33ID:0GFDYuqX0
デマに簡単に流される頭してるからネトウヨなんだぞ

924ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:08.50ID:zCMR5LA50
2回でも3回でも投票するのがバイデン一味

925ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:09.59ID:M6NeycM70
>>905
郵便投票なんてやらなきゃいいのにね。
どこかではポストごとなくなったとかいってたし。

926ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:14.70ID:S4AyG7M80
>>751
普通に注目度高いんだから高くなるのは当たり前だろバカなんじゃないのか
5ちゃんでさえ前回以上にスレ消化しまくってたのに

927ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:15.68ID:9VRlG8HL0
「アイヤー選挙ってそんなに厳正にやるものだったアルか」

928ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:15.67ID:1rf/PVui0
投票率100%か
民主主義国家?

929ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:31.17ID:n6XsPuy50
>>907
91%は投票率じゃないから
これは>>1の誤訳

930ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:35.08ID:+wdLVkfK0
ネトウヨ最後の希望=妄想さえ潰えてて草

931ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:37.63ID:F4IZ+puc0
アメリカでもまとめサイトがデマばらまいてんのか

932ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:46.88ID:kgIyZgUd0
>360万人の有権者がいて、330万の投票

すんごい投票率やね 過去最高やろ 米国の大統領選挙では過去50%〜60%だそうで

933ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:49.15ID:M6NeycM70
アメリカ横断投票祭りでもやったのか?(笑)

934ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:53.50ID:ZCnNKpb20
>>764
本当なのこれ酷いわ‼(笑)

935ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:56:56.60ID:MqL9jmfI0
ネトウヨさあ。。。

936ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:21.93ID:kS7IQU2q0
>>716
投票率の計算がおかしくね?
330/360じゃねえの

937ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:23.86ID:sAU2NU7R0
>>932 それはデマ

ソースは俺

938ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:28.54ID:LKwpSiHB0
もうめんどいから1000パーまで行って郵便は無効にしろ

939ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:30.79ID:7nqAnqlH0
>>921
逆だ、それなら開票率が3パーとか4パーになるはず

940ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:34.06ID:H+uqvWy40
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定  [首都圏の虎★]->画像>9枚
そもそもこの勢力図で50%あるのがおかしい気がするんだが

941ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:34.42ID:hmJF+su10
フロリダとかテキサスは郵便投票も含めてトランプが勝ってるんだろ
東海岸から開票していくのに何で最後まで開票作業してんだよww

942ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:41.08ID:Kw2+cHul0
>>901
宣言だけじゃねえ、あるなら出せばいいよ
あとは証拠が妥当であれば裁判所が動くだろ

943ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:43.28ID:jcYDBMEO0
>>764
ひどすぎて笑えるw

944ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:43.40ID:Vbr6aCN70
>>917
郵便投票の内容が一票残らずバイデンだったのか

945ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:43.49ID:c3qNSOdO0
FOXはもうバイデン勝利ってやってる

946ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:49.10ID:jUrTflvs0
>『投票率が100%を超えた(200%とも)』

これは人口%との関連で瞬間的なもの
一気に12万票増えたのに、カウントが1%しか増えなかったことから、そこに不正を疑うものであって
投票したのは330万人だから有権者人口を越えてないよ、は何の説明にもなっていない

947ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:50.01ID:RZhNVLkW0
やっぱまだ壊れたレコードのようにウリナラファンタジー作ってるなネトウヨは ガチの障害者なんだろうな

948ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:54.64ID:sAU2NU7R0
>>936 有権者と登録有権者は違う

949ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:57:54.81ID:n6XsPuy50
>>921
速報サイトがリアルタイムで把握できるわけないだろ
途中結果ではなく最終結果だけならちゃんと判別できる

950ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:02.31ID:M6NeycM70
>>937
それはわかったが昇竜拳と数値のソースがまだだぞ?

951ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:02.51ID:6o9lpjAO0
【アメリカ】の中で時間は7つくらいあるし
それぞれに法律があって
人種や宗教もさまざま
ホントに寄せ集めなんだよw
なんでもアリでもなんら可笑しくない
それくらい双方の利害が衝突する
台湾国会の殴り合いなんか目じゃない

952ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:05.31ID:ntlGwMtM0
ウィスコンシン州の投票率91%だしな
病気、痴呆、そもそも投票する気のない人間が9%しかいないって、普通は考えられん

953ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:07.28ID:R2/UqO4C0
FOXも下野なう

954ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:08.83ID:rOsOPzKs0
FOXも否定してるってことは本当っぽいな

955ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:15.95ID:25M13rtq0
やはり昨日日本時間14:30辺りからのバイデンの「勝利への状況を開始する」謎アピールからだよな、
この状況

956ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:21.52ID:zCMR5LA50
中国から偽投票用紙が送られてきたんだろ

957ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:36.34ID:y8haPeby0
>>945
昨日のこの時間はトランプ勝利と
どこのメディアより早くFOXは言ってたぞw

958ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:36.82ID:kS7IQU2q0
>>948
そんな基礎知識分かったうえで言ってるんだが

959ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:43.80ID:l8qX7aeu0
>>926
100年ぶりやぞ

960ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:45.91ID:JtBQ2YLw0
その有権者はどこから来るの?

961ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:49.96ID:y3Wscjh40
まーたネトウヨのデマか 何回目だよこいつら チョンよりも多く嘘吐いてんなこいつら

962ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:53.02ID:448EtoTf0
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。
当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定 [首都圏の虎★]

早く!燃やせ!燃やせ!証拠が残らないように!!

963ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:53.83ID:S4AyG7M80
>>901
トランプだって逆転されるのはわかってんだよ
だからわざわざ選挙前から郵便票にバイデンが偏るように工作してたんだろうが
負けるのは折り込みずみで裁判に持ち込むのがハナからの目的

964ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:53.87ID:LKwpSiHB0
てか9割ってロシアかよw

965ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:58:59.58ID:bjFCZbt30
典型的陰謀論者の集まりだな
証拠を出して説明してもらちがあかない

966ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:59:01.16ID:N8lrBf6d0
>>871
>昼間数えたんなら順次反映されてるし、昼間数えてて反映されないで
>夜中に一気に反映させる必然性が全然理解できない
共和党のウィスコンシン州知事が、選挙当日は開票してはいけないというルールを作ったんだよアホw

967ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:59:05.60ID:1rf/PVui0
>>952
そういう人たちから票を集めるんだよ

968ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:59:06.67ID:kW1IE7p90
垂直アゲはアメリカ人も黙ってないだろ
やりすぎ

969ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:59:20.06ID:EJidlfLN0
>>764はパキスタンの2016年の動画で選挙関係ないらしい

970ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:59:27.72ID:M6NeycM70
みんな投票率にだまされるなよ。
ぱよちんの思うつぼ。

怪しいのは昇竜拳と急に増えた数値だ。

971ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:59:27.76ID:OnyGsWw+0
>>531
バカウヨはアメリカの選挙制度なんて知らないどころか英語すらできないやつがほとんどだから言っても無駄やで

972ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:59:35.21ID:c4mswVgc0
デマの証拠出してみて

973ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:59:37.64ID:+wdLVkfK0
>>948
ネトウヨはそれさえ知らずに騒いでるんだからあきれるを通り越すよな
どこまで無知で恥知らずなんだよw

974ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:59:40.28ID:LKwpSiHB0
独裁国家じゃないと出せない数字だよなw

975ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:59:45.76ID:Kw2+cHul0
>>963
裁判で長引かせるだけが目的ならトランプ悪質だな

976ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 14:59:48.56ID:sAU2NU7R0
投票率が9割と思ってる馬鹿どもワラワラ湧いてきてもう無理だw

もういいよ9割でw

977ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:00.08ID:Rb/Qmyg/0
中国の勝利か
世界終わりの始まりやん

978ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:05.23ID:puapFNNU0
>>911
不吉な安価だなw
>あのアメリカで、そこまでの不正はないと信じたい
それは米国保守の心情であっていわゆる「リベラル」は平和のためには殺人も厭わない人々で民主党の主要支持者

979ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:12.66ID:2z0TC3Pl0
>>687
それな
ネトウヨは中国や韓国が日本の世論工作しているって妄想をぶちまけているクセに実際には外国の選挙や世論を工作していたのはネトウヨ自身だったっていう‥
恥ずかしい
この国際問題で油を絞られてほしい

980ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:17.15ID:9peVAl8N0
米国の投票には2段階のプロセスがある。全国的な有権者名簿というものは存在しないので、市民はまず登録して有権者の資格を得なければならない。有権者登録は現在の居住地で行う。ほかの土地へ引っ越した場合には、新しい居住地で登録し直す必要がある。登録制度は不正を防止するために設けられたが、有権者登録の手続きは州によって異なる。過去においては、一定の市民(その最も顕著な例は南部のアフリカ系米国人)が選挙に参加するのを妨害するために、選択的登録手続きが利用された。最近では、登録の規制が緩和される傾向にある

981ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:17.28ID:M6NeycM70
>>976
昇竜拳と瞬間増加すうは本物なのか?

982ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:19.52ID:waShmY6H0
サインが適当でも通るんだろ
日本の実印最強!

983ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:21.04ID:G9r1zJ0I0
>>944
トランプ票が0もデマ乙

984ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:27.38ID:YHVZqmaW0
>>916
ジョージア州で投函するといいらしい

985ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:40.11ID:6U9OV5Xn0
>>963
当然準備万端だろうな
連邦最高裁の判事も変えたし
しばらくはハンターに続いて不正祭りだ

986ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:48.99ID:K9gHyBCu0
FOXがトランプ寄りのふりをしてたのは、こういう時のためだったのかも。

987ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:49.36ID:5zjvgdxp0
>>822
人口って子供も含めてでしょ。
選挙登録者は、368万人

988ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:00:51.50ID:1Bo6vuug0
BUZZフィードとハフポストは不都合な事実を屁理屈捏ねてデマ認定するフェイクメディア

989ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:02.77ID:BB4IBJ0C0
ネットネットウーヨウーヨネットーウヨー♪

990ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:02.80ID:f7fgD0K30
>>981
だな

991ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:05.67ID:y8haPeby0
パヨチョンは馬鹿だなアメリカ国内で騒いでるからこうなってんだよ
日本人責めるとかお門違いもいいところだわw

992ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:08.84ID:N8lrBf6d0
>>952
>病気、痴呆、そもそも投票する気のない人間が9%しかいないって
そんな人たちは最初から有権者登録してないだろ。
有権者登録ってのは、投票する意思のある人が事前に手続きに行ってやるもの。
だから有権者登録してる時点で、投票する意思も能力もある。

993ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:10.02ID:6o9lpjAO0
まあ


オモシロイ

994ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:16.37ID:5261s1Z00
ネトウヨ悔しいか?

995ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:22.47ID:M6NeycM70
投票率に騙されるな!
そこだけは真実だが他がおかしい。

996ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:24.94ID:rl+Z6C6G0
バイデンの方がいいぞ
バイデンなら年末年始には戦争だからな
3月には世界大戦勃発で中国と朝鮮半島は焼野原になるからな
日本も沖縄が戦場になる

トランプなら夏以降の内乱戦争だからバイデンで手っ取り早く中国は消した方がいい
自衛隊とアメリカ軍そして台湾がもうすぐ暴走して被害でるし
アメリカはトランプのお陰で右翼化してるから即戦争モードになる
バイデンも国民の言う事聞かないといけないからな

「自分で蒔いた種は自分で刈り取れ」とアメリカ民主党に処理させる戦法だから
世界大戦はいつも民主党政権なんだぞ
これは判っている人には判ってること

997ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:33.20ID:rOxrlhP70
>>684
痴呆老人「郵便職員組合が我が党に忠実には働いてくれただけだ」

998ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:43.50ID:zCMR5LA50
トランプが言ってたように郵便投票なんてザルだろ
不正なんかやりたい放題だわな

999ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:48.88ID:HEJTpYZj0
アメリカの場合投票率ってどうやって計算するの?

票数/登録有権者?
票数/有権者登録可能な人(国籍、年齢から算出)?

1000ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 15:01:52.19ID:Kw2+cHul0
>>985
実際に不正される前提で動くのはさすがに相手に対して礼を欠くと思うな


lud20201106025120ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604551648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定 [首都圏の虎★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定 ★3 [首都圏の虎★]
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定 ★4 [首都圏の虎★]
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定 ★6 [首都圏の虎★]
【米国】ウィスコンシン州ミルウォーキーで銃撃事件 死者複数か
【米国】ヨガウエアで登校禁止は女子差別? 米ウィスコンシン州
【海外】夫婦を射殺し13歳の娘を誘拐した容疑で21歳の男を逮捕。米ウィスコンシン州
【米国】男性が病気により両方の手足切断 原因は“犬の行動” ウィスコンシン州
【トランプ陣営】 ウィスコンシン州の大統領選結果巡り提訴 [影のたけし軍団★]
【速報】米ウィスコンシン州の高校で生徒と警官が銃撃戦、容疑者は確保と警察発表
【米大統領選】ウィスコンシン州で再集計完了、バイデン氏勝利が確定へ [首都圏の虎★]
【速報】ウィスコンシン州のBLM殺人事件被疑者カイル・リッテンハウス氏(18)、法廷で無罪を主張 [みつを★]
【海外】夫婦が撃たれて死亡、13歳の娘が行方不明に。捜査範囲を全米に拡大。米ウィスコンシン州
【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで開票中止求め提訴 ウィスコンシン州は再集計要求 ★2 [さかい★]
【アメリカ】生後6か月の息子を10歳の少女に殺害された父「10歳でも許さない」ウィスコンシン州 [11/21]
【USA】「黒人男性が自分の車を開けようとしている!」と白人女性が通報 ウィスコンシン州ミルウォーキー
【BLMがアップ始めました】米ウィスコンシン州で黒人のジェイコブ・ブレイク氏を撃った警官、不起訴 [みつを★]
【国際】アメリカのトランプ大統領の陣営「ウィスコンシン州の票の一部を無効に」 連邦最高裁判所に審理を求める [凜★]
【米大統領選】注目のウィスコンシン州(10)でバイデン氏が逆転 米メディアが固唾をのんで見守る 20:00 ★4 [ばーど★]
【米大統領選】注目のウィスコンシン州(10)でバイデン氏が逆転 米メディアが固唾をのんで見守る 20:00 ★5 [ブギー★]
【米大統領選】注目のウィスコンシン州(10)でバイデン氏が逆転 米メディアがかたずをのんで見守る 20:00 [ばーど★]
【USA】銃暴力の悲惨さ訴えた13歳少女、自宅で流れ弾に当たって死亡 ウィスコンシン州ミルウォーキー ★2
【米大統領選】バイデン氏がネブラスカ州で「重要」な1人を獲得…ウィスコンシン州とミシガン州を獲得できれば勝利に必要な270に [ばーど★]
ミシガン州で6,000票のトランプ票がバイデン側に加算される誤作動を起こした集計ソフト、ウィスコンシン州でも19,032票の誤作動を確認 [Felis silvestris catus★]
【恐怖】ミシガン州最大のホラーコミックコンベンション開催 クリエイティブなコスプレ披露:画像閲覧注意 [猪木いっぱい★]
トランプ陣営、ウィスコンシンで再集計要求へ ★2 [首都圏の虎★]
トランプ陣営、ウィスコンシンで再集計要求へ [首都圏の虎★]
【調査】 「夫婦の学歴が近いと離婚率が低くなる」…ウィスコンシン大学★2
【米国】クリスマスパレードに車突っ込む 5人死亡、40人負傷 米ウォーキシャ ウィスコンシン [夜のけいちゃん★]
【米大統領選】民主党の牙城「ブルーウォール」3州で支持率拮抗…ミシガン、ウィスコンシンでトランプ氏リード 最新調査 [樽悶★]
【米大統領選】トランプ氏、メーン州で選挙人1人獲得 [樽悶★]
性別、学歴で投票分かれる 男性54%がトランプ氏 [首都圏の虎★]
【イーロン・マスク】トランプ氏復活巡りツイッターで投票 [1ゲットロボ★]
【新型コロナ】サル集団、コロナ疑い患者の血液サンプル奪い噛んで投げ捨てる【インド】 [ジェット★]
【社会】 2億円で投資用マンション購入→遺体が次々発見、天井崩落…スルガ銀行が押し付けか [朝一から閉店までφ★]
【米大統領選】ハリス氏がトランプ氏にリード、ペンシルベニア州とミシガン州で実施の世論調査 マサチューセッツ大学/ユーガブ調査 [ごまカンパチ★]
【米国】米サンフランシスコ、大麻の犯罪歴40年分を帳消しに
【訃報】米サンフランシスコ市のエド・リー市長が逝去★6
【訃報】サンフランシスコのリー市長65歳 慰安婦像で話題★11
【人力】Apple、サンフランシスコで徒歩による地図情報収集を開始
【トランプ外遊】米大統領、フランシスコ法王と会談 「大変な名誉」
【米国】コロナテストキットの自動販売機 米サンフランシスコ市 [みつを★]
【愛で空が落ちてくる】ケンシロウ現る…第27回佐久バルーンフェスティバル 長野
【速報】トランプ、ティラーソン国務長官を解任!!後任はCIA長官ポンペオ 米
大阪市、米サンフランシスコ市との姉妹都市解消を正式決定 市長急死のため通告は新市長就任の来年6月以降
ロシアのペスコフ大統領報道官 トランプ氏有罪は「政敵排除」 [ごまカンパチ★]
【米国】マティス国防長官が北朝鮮の「体制崩壊」言及 トランプ大統領「我々の核兵器を使わなくて済むことを望む」
【朝日新聞】 サンフランシスコ市との歴史ある関係を捨ててまで、大阪市長がこだわるのはなぜか★3
【武漢ウィルス】韓国、米に検査キット60万個出荷へ トランプ氏が要請 新型コロナ
トランプ氏、「アンティファの人々」が議会乱入=アクシオス [うしろのスシ太郎★]
【速報】米紙ポリティコによると、トランプ大統領は報道関係者に対し、米朝首脳会談が27、28の両日にベトナムで
【大阪市】サンフランシスコ新市長パフパフに慰安婦像公共物化の撤回要請へ 姉妹都市解消の通知の中で
【米国】アップル、米国工場新設か ティム・クックCEO約束とトランプ氏 iPhoneなどは中国工場に委託
【大阪】吉村市長 サンフランシスコとの姉妹都市解消表明 手続き開始12月中に完了へ 慰安婦像の寄贈めぐり★6
【大阪】吉村市長 サンフランシスコとの姉妹都市解消表明 手続き開始12月中に完了へ 慰安婦像の寄贈めぐり★3
【軍事】対戦車ロケットを迎撃!アクティブプロテクションシステム(APS)を実装:ロシア [猪木いっぱい★]
【米】サンフランシスコ市(シリコンバレー含)、市民の外出を禁じる命令 散髪も禁止 違反は犯罪 影響は700万人に
【米国】フロリダ州知事選 トランプ大統領が支持した白人の共和党候補デサンティス氏が、黒人の民主党候補ギラム氏に勝利
サンフランシスコの市長「一人の市長(吉村)が、二都市の市民関係を一方的に解消することはできない」「(慰安婦像は)出来事と教訓」★3
サンフランシスコの市長「一人の市長(吉村)が、二都市の市民関係を一方的に解消することはできない」「(慰安婦像は)出来事と教訓」★2
【コロナ】米サンフランシスコ市、新型コロナの感染拡大に備え「非常事態宣言」発令 ハーバード大教授「世界の70%の人が感染する」★3
【EU】トランプ大統領の鉄鋼とアルミニウム米輸入制限への対抗措置準備 広範な対象 ハーレー、バーボン・ウィスキー、ジーンズなど
トランプ氏、防衛費3%要求も 日米エネルギー協力に期待―ハガティ氏 [蚤の市★] (195)
【ブラジル】ミスコン準優勝者 優勝者のティアラ投げ捨て、罵倒 
米財務省、新型コロナ巡る企業支援で投資銀と助言契約=関係筋
【国際】6月12日開催もまだあり得るとトランプ氏
【コロナ速報】トランプ米大統領、陰性!
04:00:15 up 43 days, 5:03, 0 users, load average: 10.78, 12.33, 18.22

in 0.097646951675415 sec @0.097646951675415@0b7 on 022518