コロナ禍で在宅勤務やリモートワークが推奨され、人々が東京から地方へ移るという見かたがある。しかし、戦後から続く「地域間再分配」制度は、メスの入れようのない根深さだった――。
※本稿は『Voice』2020年11月号より一部抜粋・編集したものです。
半世紀以上解決されない東京一極集中
日本には2つの社会がある。“東京”と“それ以外”だ。東京は富を生み出す。世界とつながり、競争している大企業が多く存在している。多様性も高い。他者との交流から文化・芸術まで、豊かな機会を享受できる。かくして東京には人が集まる。
他方、東京以外の社会は閉じた社会だ。地元のつながりが、経済、社会、政治を動かす。三世帯同居の多さなど、家族のつながりが子育てなどを容易にしている面もあるが、若年層の流出も大きい。
こうした2つの社会が存在していることを、多くの人々は問題視してきた。自民党政権も、東京一極集中の是正を長く主張し、安倍長期政権も地方創生を掲げ、その是正に努めてきた。
コロナウイルス禍は、この事態を変えるのか。たしかに、災禍は時に都市構造や国土構造を変える。1923年の関東大震災では、東京からの人口流出が生じ、1925年には合併を経た大阪市の人口が東京市を抜いた。2011年の東日本大震災も多くの人々に移動を強いた。
今回も、都市部における感染症への脆弱性を嫌い、地方へ移住する人や、企業の移転が散見される。人々の意識も変わりつつあるようだ。
今年六月に、内閣府意識調査(「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」)で、「地方移住への関心に変化はありましたか」と尋ねたところ、関心が(やや)高くなったと答えた人は、三大都市圏の全年齢で15.0%、東京圏の20代では27.7%となる。
今年7月の財務総研のレポートのように、こうした状況が一極集中を緩和する契機となるという予測も多い(奥愛・永井里奈「新型コロナ感染症拡大で考える東京への人口一極集中とコロナ後の変化」)。
しかしそう簡単ではないだろう。遡れば、この問題は、1960年代に、都市部の過密と農村部の過疎が問題視され、国土の均衡ある発展をめざす国土計画がつくられたところから始まる。
国土計画は5次にわたり改正を重ねながら、その目標を追求してきた。1980年代以降、大阪から東京への本社移転が増えたことで、「大都市圏への集中」から「東京一極集中」へと是正の対象は絞られたが、問題の構造は同じである。
したがって、1960年代の国土計画から、現在の地方創生に至るまで半世紀以上、政府は都市とそれ以外の格差是正に取り組んできた。しかし、一極集中は強まるばかりである。
では、なぜ失敗を続けてきたのか。それは、本当のところ、東京以外の人々も東京の人々も、“現状”を変えるインセンティブを見出せていないからではないか。
ならば解き明かさなければならないのは、そもそも東京以外の人々、東京の人々それぞれが、現状をどう捉え、どのように評価しているかということだ。
次ページは:戦後から変わらぬ「地域間再分配」制度
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b76446047184766f8ce6e384a5855733410cd3a8
★1 2020/11/02(月) 11:59:33.20
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1604302077/ イベント開催ほとんど東京
趣味を充実させたいバカが集まるから
カッペwイライラでワロタ
今時、留学生のベトナム人ですら政府の金で東京に住んでるというのに
地方は利権に絡めないと生きていけないから東京に出るしかない
東京は単に癌化してるだけ
東京は世界で初めて癌化した都市として世界史に残る
そりゃトンキンは関西とちごうて部落差別はほぼ解消されてるからね
仕方ないね
2年前に東京から出たけどよく住んでたと思うわ
東京でしか生活できないって可哀想
同じ税金払うなら、利便線を享受できる東京に住んだ方が得なのは間違いない
>>1
東京市部の住みやすさは日本一
国分寺から立川の間
治安は最高だし、空気は綺麗だし、水は美味しいし うさぎ小屋以下の部屋でも住んでみりゃ掃除も楽だからな
田舎の豪邸とかいらねぇよ
糞トンキン一極集中を始めてから、高い経済成長を誇った日本がこのザマ
明らかに強欲で無能な糞トンキンが日本を没落させた
中国にもバカにされてもう大阪大阪言うしかないんですよ
GDPの推移 1995年→2017年
日本 5.4兆ドル→4.9兆ドル(0.9倍)
アメリカ 7.7兆ドル→19.4兆ドル(2.5倍)
ドイツ 2.6兆ドル→3.7兆ドル(1.4倍)
イギリス 1.3兆ドル→2.6兆ドル(2.0倍)
中国 0.7兆ドル→12.2兆ドル(16.7倍)
韓国 0.6兆ドル→1.5兆ドル(2.8倍)
日本は没落して東京もアジアの田舎に過ぎないけどね
東南アジア人向けの観光地扱い
東京出身者の約35%が、実は都外へ移住する
(国立社会保障・人口問題研究所)
東京出身者の移住先ランキング
1位 神奈川県(横浜)
2位 埼玉県(さいたま)
3位 千葉県
4位 茨城県
5位 愛知県(名古屋)
以下まとまった移住先は無く、
全国の道府県へバラバラに移住していきます
つまり都民にとって東京からの移住先の最適解は首都圏と名古屋という結果に
東京幻想
今まで情報がテレビ発信だったから
情弱は、地名とか東京特有の会話が隠語みたいでカッコいいとか思っちゃう
都市計画で失敗して成長が止まった東京に、もはやかつてのアドバンテージは無い
ワンルーム犬小屋さえ片付けられない奴らってなんなん?w
大阪の女って可愛いんだけどさ
必死にボケるし
でもちんちくりん多くね?
>>1
雇用が東京にばかり集まる政策してるから
東京リボーンで投資先が東京ばかり >>16
30年前に東京に出て、そのまま住み着いた。
親も千葉流山のマイホームを売り払って、東京港区に移住。 >>11
もしかして首位都市=首都だと思ってるおバカちゃんか? >>22
東京を田舎と思ってるお前は馬鹿
東京ほど広い町はアジアはもちろん世界中探してもないぞ 科研費も
京大+阪大=東大
しかし成果は
京大+阪大>>東大
無駄に集中させるとこうなる。
全スレで「ランキング」とか言い出してたやつがいたが、
それを算出する前のデータで見てみるべきだな。
東京に極度に集中する過程と
日本経済がダメになって行く過程は一致している
東京は癌細胞だ
地方の栄養を吸ってただ無目的に増殖するだけ
東朝鮮トンキンが国家権力を手に入れたら、東京だけ肥えさせる私利私欲政策、日本人は養分政策しかしなくなりました
日本終了
>>23
愛知以外は職場も変わらないただの転居だな 東京は住んでる地域や、旦那の職種、子供のお受験とかでマウントとってるイメージが
あるんだよ。すると、そんな歯車の中に入るのが、めんどくさそうって思わずにいられない。
マウントとりあうためにひたすら頑張る人生。それが地獄。
地方都市あたりでのんびり暮らすのが良い。
東京に人が集まるから勘違いするけど日本は人口減少社会
東京も必ず衰退するよ
知り合いに上京して田舎とやってること変わらなくて生活キツそうな宮崎の田舎もんがいるけどこんな奴が多いんだろうな
首都圏でも東京一極集中してるからなぁ
関西は分散してるけど
東京→福岡に越してきたけど結構快適
あと言うほど修羅の国か?至って普通なんじゃが…
東京横浜に憧れてきてる地方の女は
美人だったら儲けもんとは思ってるけど
ヤリマンが多い。田舎でセックスくらいは朝飯前だったのかな
あと向上心があり上京してる女はお金に困ってるから
なにかあったら俺の部屋くれば良いよって言ったら
助かるって感謝されるんだな。東京家賃高いからね
>>35
ただのローカル都市だよ
外国人人口が4%しかない内向きな田舎者の都市 田舎の人って
俺ら親戚だろって金を無心にくる奴みたいなんだよな。
いつもは東京は金持ちで生意気だと言い張るくせに
同じ日本人じゃないかといいながら財布に手を入れてくる。
そんな奴って嫌われるよね。
東京に行ったらベンツ、BMW、レクサスが走りまくっているのに
大阪は爺婆の軽四が走りまくっているw
そりゃ大阪の若者は東京に行くは。
>>3
東京の比率は実際はもっと高いだろうね
「東京支社」が事実上の本社の大企業もたくさんあるしね でもコロナでリアルに東京というか都会の価値は下がってると思うわ
地方に仕事が無いんじゃ仕方ない罠
お金に困ってない人なら日本中何処だもいいんだろうけど
>>1
大都会東京の街並み
幅70メートルの歩道なんざ、田舎には無いだろうな。
大都会東京ならでは。 >>26
路地裏の住宅街歩いてると車が狭い車庫から道路にはみ出して駐車してるの見ると涙出るわ 東京生活でラーメンを食い歩き始めて趣味が食い歩きになったんだが
ラーメンももう話題になるために色物だらけだよな
何もしなくても東京には金が落ちるからね
大規模公共事業やら、政治家、企業顧問が金を使う
とにかく人が集まるからそこで仕事も生まれる
元をたどれば企業本社が地方から吸い上げた利益だからそれほど成長はしない
どこでも公共交通で行けて便利って言うけど
夜中にビックマック食いたくなったらどうするんだよ
パジャマでドライブスルーとか出来ないだろ
大阪はマジで住みにくい
イキッてる半グレと老人しかいない
地方は余所者を排除するから無理
地方が変わらないと進まないんじゃないかな
大体関西ageのスレタイ立てるカスってあいつしか居ないだろうがよ
東大阪の糞コテ元都民=PLおやじ(ZAQ大阪蟯虫トラキチ)の自演キャラ一覧
@小倉君 小倉人を名乗るも地元の魚を知らずに馬鹿にされた自称業界紙記者
A新橋君 なぜか小倉君と同じ新橋のハナマサの弁当を食べたキャラ
B北海道 ワイは北海道人やけど大阪が羨ましいと抜かす大阪賛美キャラ
C菓子屋 従五位の登場で意気消沈しちゃった自称正七位下の菓子屋
D酒通君 全国の酒をリスペクトと言いつつ東京の酒を叩く別名「軟水馬鹿」
E爆盛君 東京には爆盛りラーメンしかないかのように言い張るいつもの名無し
F蕾親父 人類学スレで埴原コピペに完敗したエベンキ頭狂蝦夷連呼馬鹿
G脳減爺 捏造ノーベル賞コピペと捏造現代・ポスト合同調査コピペが大好物
H藤浪爺 世界の大谷サンを清原、桑田、金子以下と馬鹿にしたメクラのホモ
I尻泥棒 男子便所の床に這いつくばって桑田の尻のホクロを数えたゴキブリアルゲイ
J近畿猿 青森山田の名前を使って流経、市船、前育、東福岡を叩くキャラ
K朴虎吉 大分一番の挑発に釣られてIPを晒した東大阪のやらかしコテ
L偽青火 大分人に成りすまして横浜・相模叩き
M野洲爺 川崎U-10の久保建英少年バカにしてたら本物になったでござるの巻
N扇惰爺 絶望的に見る目がない久保スレの粘着荒らし
O広島禿 四字実況板名物クソコテ広島世界一の偽者
P阪菌猿 コロナでもマウント取れなくなったイソジン信者の贅六
Q水阪鬼 毎週水曜15時に現れ翌20時以降に逃走する都の陽性率捏造贅六
絶滅危惧種の水阪鬼(地名表示はSB-Android、大阪府。兵庫県の時もあり)
http://2chb.net/r/news/1599026877/156 新宿、渋谷、高輪、虎ノ門、豊洲、築地の再開発を見てると
大阪人はほんとアホやなって思うよね
2000万人もいる京阪神が困ってるわけないだろ
東北全体で愛知くらいしか人がいない東北の心配してやれよw
大阪都構想によって、知事が独裁して予算の決定権を握れるようになり、
広域行政を知事がスピーディーに行っていけるようになる という維新党
と公明党の主張は完全に間違っている。
三権分立、権力の分散が憲政の本旨。「支払った税金の使いみちは、
自分たち自身が選んだ代表からなる議会が決める! でなければ、誰も、
納税意欲も勤労意欲も愛国心も郷土愛も起こらない! 戦争で負け、
みんなが外敵に征服されて奴隷になってしまう!」世界中の民主主義国
では、国でも地方自治体でも、予算を決めるのは最高機関でありまた
立法機関である議会なのであって、行政が予算を決めるわけではない。
独裁国である中国あるいは北朝鮮からの指令通り動いているテロリストの
朝鮮人韓国人工作員だけが、行政が全権を握るとの誤った主張を大阪でも、
もう10年以上に渡ってくりかえして続けている。
大阪都構想では、大阪市から大阪都へ権限と財源を移動させることになる。
これは市議会でなくて都議会のほうが、予算決定の全権を握るようになる
ということにしか過ぎない。大阪府域(大阪都域)などというのは、
あくまでも田畑地の農村部や郊外住宅地が主体。
「それはもちろん、田畑地の農村部は所得が少ないこともあって強力に
大阪市財源を奪い取る! 都議会議員ども、きちんと、やることをやれ!」
「それはもちろん、郊外住宅地の富裕層のほうへ住宅地整備資金を強力に
大阪市財源から奪い取ってもらいます! 都議会議員ども、きちんとやる
ことをやれ!」
民間からの莫大な税収の余裕ある東京は、歴史的に国からの地方交付税
の不交付団体であり続けた。たいして、中小企業主体である大阪は、
日本で一位二位を争う超巨額になる国からの地方交付税の交付団体であり
続けて来た。
政令指定都市大阪市の税収だけで大阪府総税収の8割以上を占めているが、
産業が大阪市に集中しているからだ。したがって今後の大阪都では、大阪市
の予算を大阪府域のほうが奪ってしまって、産業が集中している大阪市の
産業自体が衰退し、大阪府(大阪都)も衰退滅亡の経緯をたどることになる
のが明らかである。
日本の首都ってこともあるだろうけど
やっぱり天皇陛下の住まいがあるのは精神的に大きいよな
もし天皇陛下が本来の♂麻依てある京都に越されたら
流れは変わりそう
両方住んだけど大阪のが住みやすい
そこらじゅうにたこ焼屋があるから夏とかたこ焼と枝豆とビールで夕食済ませてたわ
>>62
でもUber EATSが歩行者を威嚇しながら走るんだろ? はぁ? 東京の有効求人倍率0.89倍で今ワ−スト3位だぞ
ぜんぜん仕事ないよ
ワ−スト1位 沖縄
ワ−スト2位 神奈川
ワ−スト3位 東京
の順で仕事ないよ
南関東が人多すぎで雇用全滅状態
そのうち沖縄抜くぞ
>>47
日本の都市(県庁所在地レベルまで含む)ならどこもそんなもん
ただ、東京は報道しない自由があるから、北朝鮮の次に地上の楽園していて不明 そりゃ大阪都構想って、ちょっと新拠点作る匂い出しただけで全力で潰してくるんだから、バラける訳ないわな
>>43
すまん。
犬猫で変なツボにハマった
くっそ
犬猫は選べないだろ。。
東京に極度に集中する過程と
日本経済がダメになって行く過程は一致している
東京は地方の栄養を吸ってただ無目的に増殖するだけ
東京は癌だ
煮干しラーメンは煮干し臭いだけ
牡蠣ラーメンも牡蠣臭いだけ
>>77
東京人レスに関西人くんなって書いてありますけど 地方は家賃とか安いかと思いきや
あまり東京と変わらないんだよな
アパートはぼったくり家賃が多い
ガスはプロパンで月に1万とか取られるし
大阪人がムキになって関西の自慢を始めるスレはここですか?
大阪なんか愛知にもGDPで抜かれた斜陽都市なのに
長野に住んでるけど
娘は東京の馬鹿私大に進学させる予定で1000万円貯めた
地方には才能があってもチャンスが無い
文化も高校の文化系部がありがたがられる純粋無垢な新人大好きなロリコン文化だし
まあ俺が北海道出身で地縁がないと言うのもある
田舎なんて遊ぶとこないでしょ?
ろくな服売ってるわけないし食い物も幅が狭いし
パチンコばっかしてんでしょ?最悪の人生じゃん
神奈川は糞ド田舎で仕事も全然なかったな
一々東京行かないとダメだし
関東も東京以外はゴミだわ
東京は女の自殺率が現実を物語っている
マスゴミに騙されて好奇心とか憧れだけで上京した田舎娘が、コロナ禍でみんな挫折してるだろ
流行り物は全部ある、いつでも気軽に好きなイベントに行ける、同じ趣味の友達ができやすい、排他的ではない、好きな格好好きな生き方ができる、東京マウントが取れる
住む以外の選択肢がない
安倍政権は口には出さないが地方には金使いたくないと言うのがミエミエだったな
>>35
東京は南北に1000キロもある。
↓東京が誇る世界一綺麗なビーチ
維新に投票するカッペ大阪は黙ってろよ
まず路駐止めろ
田舎から上京して向上心が強い女はヤバイな
東京で成功したい。良い男をゲットしたいという欲でメラメラしてる
俺の部屋から合コンに出かけた女は多数いるよ
朝帰りしてきた女もいる。ワンナイトしちゃったんだって
とんだヤリマンだよ。
「一極集中」の何が問題なわけ?
本当に住みにくくなってたら、
勝手に出ていくでしょ。
「田舎が疲弊するのが問題」
ということなのだろうが、
住民に選ばれなかったのだからしょうがないでしょ。
少し前までしつこく粘着しまくってたヨハネス荒らしと同一人物だろ
一極集中スレなんて昔は伸びなかったんだから
こういうので喜ぶのは西の田舎もんだと相場が決まってる
東京に極度に集中する過程と
日本経済がダメになって行く過程は一致している
東京は地方の栄養を吸ってただ無目的に増殖するだけ
東京は癌だ
東京は世界で初めて癌化した都市として世界史に残る
>>105
どこに居てもただボーッと流されて暮らすんじゃなく、
東京なら東京、地方なら地方に住んで、自分なりに良い所悪い所をきちんと押さえてから、
改めて自分にとっての優先順位か何なのか考えて欲しい物が得られる場所を選んだらいい。
与えられた環境だけで満足する人はそう多くない。人はみんな違うから当然だ。
なら考え方を変えて自分流にカスタムすりゃいいんだよ。
そこでそいつのセンスや頭の出来がわかる。 >>105
無能な貧乏カッペには関係ないと思うけど 東京はイケメンが住むところ
おまえら不細工には用は無い
>>97
自慢するようなことがあるなら、ほのぼの聞いてたらダメなの?
前々スレでも福岡の人は自慢するとか、自慢できないかわいそうなところから来たやっかみなの? 官庁を地方に分散させればいい
まず全部リモートで受け付け可能にする
>>102
そこはある
でも解決可能
今はムラに頼らなくても生活できるので >>77
さっさと田舎に帰れなんてセリフ何回かテレビで聞いたことある 気持ちは分かる
大阪なんてチョン臭いところなんて
住んでられないだろ
東京一極集中という「問題提起」が許されるようになってきた
これが大きな変化だよな
タブーだからこそ「日本シネ」の時も避けられてたもんなw
>>103
多摩川渡ったとたんに
匂いが違うよな。 東京ほど風俗に可愛い子いる街ある?
色んな都市の風俗行ったけど東京が一番だった
>>115
服や食い物に興味ない奴は必ずこれ言うね >>87
UberEats見たことない人に言われてもな(w >>121
災害に強いよ
別に恥ずかしがることはないよ
トンカスの書き込みを良く読んで見よう
そのまま他人の栄養を吸って肥え太る癌細胞の言い分だw
>>123
昔はもう少し分散させたりもしてたけど
それだと田舎に資産を持つ事になるから官僚が嫌がるんだよねーw >>8
まんま東京の自覚ないのか!!
また単にいつもの擦り付けなのか?! 東京より住みにくいのが田舎
そこから目を逸らしてるだけだろ
東京のお洒落エリアに住んで、子供の保育園の送迎に2人乗り自転車(雨の日はカッパ or 傘をハンドルに固定)
地方の中核都市に住んで、子供の保育園の送迎はコンパクトカー
どっちが質の高い生活なんだろう?
通勤で満員電車で一時間とか休日出かけようとすると渋滞不可避とかほんと時間の無駄
>>1
HOゲージ鉄道模型メーカーは全て東京都内に工場がある。
エンドウ、カツミ、天賞堂、イモン、 東京で一番ガッカリさせられるのは女だよな
確かに垢抜けてるけど、性格も態度も超悪い
自炊に勝る食い物は無い
そこいらの外食より遥かに美味い
東京に極度に集中する過程と
日本経済がダメになって行く過程は一致している
東京は地方の栄養を吸ってただ無目的に増殖するだけ
東京は癌だ
東京は世界で初めて癌化した都市として世界史に残る
関東平野が広いからなぁ、京阪神といっても山が近く見えるくらい平野部が狭い
>>130
風俗を知らなすぎ
レベルが高いのは名古屋、次いでススキノじゃないかな >>131
服や食べ物に興味ないよ
女性は食う着る遊ぶ
男性は飲む打つ買うだし 子供の教育という観点からは、日本全国の中で東京23区内しか選択肢はない。
大阪や福岡ですら勝負にならない。
あとは年収や仕事その他の制限によりどこまで妥協するかというだけの話。
皆お金に困ってるから東京に来るんだし東京に居続けるんでしょ
オレだって一生働かなくても良いくらしができる蓄えがあったら東京から出ていくわ
総合病院とイオンが近くにあってネット環境があればどこでも一緒でしょ
東京は利権構造に群がるハエ企業だらけで
利権にたかっていればOKの向上心の欠片もないうじ虫企業しかない
戦ってるのはそれこそソニーくらいだな キヤノンは死んだし
うじ虫企業は全部2流以下 金融、不動産、メディアなどのことだが、
犬HKがその最高峰 アレが野放しになってるのがまさに日本と言う国を象徴している
政策で東京に人を集めておきながら突き放すとか自分勝手すぎない?
東京はマンション売れないもんね テナント離れ
転出超過で焦って地方下げ
ホントご苦労様ですw
>>130
風俗なんて地元の娘なんていないよ
身バレを恐れて流浪の旅してる >>146
テレワークのおかげで
毎朝7時台でも新宿行きに確実に座れる。 大阪の方が住みやすいに1票だけど関東東北あたりの奴は大阪に住んだら人間関係がキツいかも
明らかに違う文化で育った人たちの中に中々入れない疎外感がある
東京は元々あちこちから人が来てるからそういうのは無かったな
>>101
なんの遊びがしたいんだ?ゲーセンや雀荘くらいあるぞw >>1
ウソつけ。
今はコロナ禍で東京から逃げ出すヤツばっかじゃねえかw >>4
都税アホほど高くしたら終いの話でしょうにね 正直、大阪は本当にそんな役回りばっかり
やらされる。これは英米の社会構造をワザワザ
持ってきて、自分達を英米人に見立ててるんですよね。
例えば、イングランドに対するスコットランド
言葉では、クィーンズイングリッシュに対する
労働者の英語、アメリカにおける白人に対する
黒人或いはヒスパニック。こんな感じ。こういう事は本物のやることじゃない。
>>140
お前が嫉妬まみれにしか見えないよ
投影って心理なんだけどね >>98
長野なら、進学したい学校によっては
名古屋に進学したいっていう子も居るだろうな
長野県民の進学先は同じ長野県内を除いて
東京、神奈川、埼玉に次いで愛知に進学してる 東京に行ってデパートの伊勢丹入ったら店員が美人ばかりで驚いた思い出、でもその後八王子西武に行ったら店員の態度悪くて未だに不快な思い出として残ってる
>>19
中野住みだがオフィスがその辺だと逆方向だから電車空いてるだろうなあといつも思ってた
結局完全テレワークになったけど >>143
常に何かのイベントに行きたいとか流行物に触れていたいとかが無い
いい意味で枯れてる人なら地方の中核都市だろうね >>77
日本人自体が排他的な思考
東京は流入が多過ぎてうるさいボケが通用する
地方だと地方民に蜂の巣にされる >>148
東京の女は化粧うまいだけ
地方でガッツリ眉毛とかギャグですわ 進学と就職で集まる
東京の大学行けば並みの大学でも大企業(の子会社)くらいは入れるからな
そりゃ東京が住みやすいからでしょ
別にこのままの流れでいいと思うんだが
自民党は田舎の支持者向けに取り組んでる格好しているだけでしょ
>>174
俺は逆やな
たまに地方に行くとスーパーのレジ打ちとかがめちゃ美人な若い娘とかで驚く
あー田舎はそもそも就職先ないもんなーと思う
この子も東京に生まれてたら全然違った人生やったろうな、と思う 考えればわかる話だろ
根本的な間違い
×なぜ地方民が勝手に東京に集まる?
現状
○なぜ極端な少子高齢化を放置して地方含め国内全体を衰退させてまで、子育て支援を一切やらずに、>>1にあるようにしまいには大阪や名古屋からすら東京に国策で集めなきゃならないのか?
原因を突き詰めれば簡単な話
原因1
東京の経済を維持するためには、パワーカップルが、マンションを買わなきゃならない。絶対に地価を下げられない
原因2
東京都の出生率は1.1、東京神奈川千葉埼玉の地域出生率は1.25
原因3
東京はいま待機児童で子供過密はたんしており、むしろ出生率を1.1から減らさなきゃならない状況
平成の30年は、地方から成人した若者だけ国策で吸引することで、地方を潰しながら都内の経済だけは維持できた。
おかげで日本は衰退。都内には、副業の不動産収益で生活するゾンビ産業がたくさん集まってしまった。
今は田舎の人材が底をつき、大阪や名古屋、福岡から吸引しはじめてる現状
この衰退構造を分かりながら、なぜ?と言ってシラをきる都内メディア 半分くらいが劣等感が滲み出た罵倒だな
一極集中は単純に楽しいからだよ
友達0人でも楽しいよ東京は
田舎は70才くらいになってからでいいや、って考えの人は相当いるよね
東京の会社、団体にしかお金が落ちない仕組みになっているから
地方創世予算でさえ東京の公的団体、下請け、孫請け、ひ孫請けが
ほとんどの予算をかっさらってく
>>171
転勤で東京から大阪来たけど
クズばかりで疲れてる
路駐だらけ、事故だらけ、廃屋だらけ >>166
そのとおり。
いまだに一極集中が悪だと思ってる莫迦が多くて困る。
ただ、できればもう1つくらい東京レベルの都市があって、二極集中になれば更にいい。 メディアが大阪都構想を潰しておいて、こんな記事書くとか
ダブルスタンダードすぎるだろ
>>130
俺は逆に東京の風俗は行ったことないわ
地方都市のは行ったことあるんだが
東京の風俗って良いのか
東京って人口が多いから今のところ女に困ったことはない
俺的には地方の女の方が綺麗な人多いなって思う。肌とか髪とかも綺麗な感じがする
東京の女はお嬢様以外疲れてやつれてるのが多いような気がする 住みにくいけど東京は数年経つと6割方
人も店も変わってるからそれがいいのかも
>>105
地方民ってそんな事が羨ましいと思えるのか >>105
東京の流行り物=アジアの辺境でのローカルな流行り物
という事に気付け
世界は英語圏で回っているぞ 東京は美味い食べ物はべらぼうに高い、安い定食類はたいがい激マズ
どれだけ人を集めても高層ビルを建てても
高度な大量破壊兵器を持つ者の奴隷でしかないよ
東京は駅中心の街構成で、駅が一つ変わればまた別の街があるという感じで
色々な街を散策するのが楽しくて飽きない
>>184
レジ打ちは学生バイトか主婦のパートでないの?
東京に生まれたら〜とか大袈裟な話じゃないだろ >>185
田舎の人が東京に行くのは日本一の都市だからだよ住んでるだけで誇らしい 九州からも多いよね
ホント合わないウザい
田舎へ帰れ
大阪罵倒→イメージや根拠ない罵倒(語彙)
東京罵倒→政治や社会問題、現状の問題など理知的
仕方ないよね、大阪には国家権力もなく全国に迷惑かけるような権力利権なんてないし、単なる底辺憂さ晴らしだし
安井誠一郎知事(当時)「中央との直結!」
この流れがずっとだし本当に強い
少なくとも維新府政の大阪は全国平均を大きく下回る成長率なのでお察し
>>184
美人は質の悪い虫が寄って集るから幸せになるとも限らない
ブスでも中身で愛せる人は高確率でええ人やけどね >>165
西日本の人は大阪の雰囲気にすぐに慣れるだろうけど東北の人はなかなか慣れないだろうね
ただ昔西成に住んでた時大阪は生活保護貰いやすいから青森からわざわざ来たってオッサンいたけどな >>158
子供の教育なら、立川から小金井の間。
私立の小学校がうちの周辺に6つもある。 会社がテレワークにして通勤費払わんけど遠い地方には引っ越すなって言うから
年収2000万以下で東京住んでも意味ない
ただの奴隷
>>194
いるけど
大阪は歪んだ地元愛が多いね
この程度は多めにみろやって奴が多い >>177
それは、はじかれてる状態だな
疎遠にしてるわけじゃないんだよ
大阪人も「こいつは、このノリはだめだな」と気を使うわけ。
中に入っていけばまた、変わる >>205
そんなプライスレスな感覚味わえるなら幸せなんだけどな 集まるだけ集まったところで大地震ドーンなわけだろ?
こええな人工調整
大企業の本社も東京に集めておいて、数十年昔から
東京への一極集中を是正しようとしてきたなんて嘘っぱちを
よくもまあいけしゃあしゃあと。
東京一極集中は政府の継続した政策だったろうに。
>>165
現在東北在住で都区内、大阪市内両方に住んだことあるけど住みやすいのは大阪。
自転車あれば梅田にも難波にも出られるのは大きい。東京だと坂多くて億劫。 地方ってよそ者が来たみたいな雰囲気めっちゃ出すやん
都会なら基本的にお互い無関心だから疲れん
東京は住みやすいからな
特に両国あたりとか人情味もあって治安がいい
>>194
東京は、日本を蔑ろにして衰退させてまで税金利権を集中させる日本一自己中の街です >>183
あれ、世襲が多いから、田舎の人間が減ると、
要所にだけ金を注ぎ込めば良くなるし、額
も少なくてすむからやね。浮いた金はトンキンの取り巻きとか、住環境の整備とかに使って
るんやね。 東京(首都圏)は少子化がだいぶキテるから、地方の若者を補充し続けないと回らなくなるからなw
東京に行けば何か変わると思っていく人間が多いんだろ。
変わらなのが99%
三上悠亜と高橋しょう子は名古屋
古くは葉山レイコ、菊池エリも名古屋
だってさぁ…大阪人って頑なに関西弁喋ろうとするやん
共通語を東京弁とか言って差別するし
何も知らんくせにやたらと東京コンプ丸出しで
ああはなりとうないねん
大阪に住むくらいなら東京行くわ
>>175
全く逆で
朝7時台は、立川への通勤客で、上りより混雑する >>165
その点、名古屋は大丈夫だろう
言葉も大きく違いが無い
文化も西日本とも違う >>223
いいよな、ニュースは報道しない自由で、まるで事件事故が起きてないと思わせてくれる地上の楽園システムで >>191
金さえ積めばデリで働いているAV女優とやれる可能性が高いから東京はいいぞ >>174
東京はデパートとかで働いてるのも地方出身者や学生のアルバイトかもよ
東京のはとバスのバスガイドはほとんど地方出身みたいだし
地方の子が東京の街や歴史をアナウンスしたり案内してんだな >>222
ストーカーされてても気付かないんだろw 終わりが見えてる京阪神にいるより
多少の無理あっても栄えてる東京行くのは自然な流れ。
>>69
それは強制的に直した方が良い。
政策で都内の最低賃金を480円に、過疎地域の最低賃金を1800円にして、地方の方が稼げる体制を整えると
自然と地方の人口増加につながる。 >>176
お前は自分の子供の命よりも、実体のない流行り物が大事なのか? 閉鎖的な老人だらけの監視社会でないだけでも都内は魅力がある
それでもアジアの諸都市に勝てなくなってきてるのが東京。
分散したらもっと悲惨なことになる。
>>244
ヤンキー率高くね
たしかにギャルっぽくて悪くもないんだけど 東京は住みにくい
道の真ん中歩くカッペばかりで道を譲らず体当たりしてくるし
方言使うと無視してくるしイギリスの友達も切れてた
>>199
わいは田舎にも住んだけどそれは田舎でも同じだよ
美味しいレストランに出会うなら圧倒的に東京のほうが容易
漁師町の真ん前に住んでるならギリ魚介はうまいけどね
なんで田舎は飯がうまいという錯覚を持ったの?
東京住んだことあるかい?
べらぼうに高い店もあれば汚なシュランで安ウマの店も東京はたくさんありまっせ 単純にそこに仕事があるからだろ。第3次産業の比率か上がってるのもあるだろうし。
東京神奈川千葉埼玉の平均出生率は1.25
地価を維持して、自分たちの経済を維持するためには、パワーカップルがたくさん必要になるんだが
平均出生率1.25の首都圏では、パワーカップルを自分たちで用意できてないのよ
でも東京は出生率1.1で子供が溢れて、待機児童で社会破綻しており
出生率を上げる政策は、平成時代にも一切打てなかった
ならどうする?
ならどうする?
ならどうする?
子育て支援には目をつぶり、何もしないまま現状維持で東京の子供過密破綻を阻止しつつ
知らぬ存ぜぬで、大阪や名古屋、福岡からパワーカップルだけを盗み取れば、待機児童問題をクリアしつつ、都内の地価も維持できる
この構造が持つのは2030年が限度
ここから東京も一気に陥落しだす
アホなんだよ、アホ
>>242
ならさっさと日本から脱出しろ
これからはインドの時代だぞ >>202
少なくともお洒落に興味あるならアパレル店員とかできるやん東京は
地方はそもそもアパレルショップないからね
で、お洒落で美人な子がイオンでレジ打ちしとる
この前福島に出張行って思ったのよ
福島駅のすぐ上のイオンね >>203
大阪は住みやすいという
決めつけ止めろ
几帳面な人にら住みにくいから
反社会的なやつや
ガサツなやつには居心地いいかもね >>221
難波から梅田へはずっと上り坂になる気がするが違うの? 監視社会とか限界集落の話ししてるとこがもう世間知らずのド田舎もんだよなw
>>255
無視されたのは方言が原因じゃなく性格でしょうに
頭悪そう >>245
1億プレイヤーでも都心に戸建ては無理らしい 東京には階級がある
イキってるのは下層の年収1000万以下とか共働きで2000弱の貧乏人
>>217
だから住みにくいんだよ
バカかよ
大阪人の悪いところだわ >>153
名古屋は高いだけで全然だったよ
ススキのはいい子も居たけどこの前行ったら閉店ばっか >>191
東京の風俗にも普通にハズレはある
しかも東京は地方より料金高いからハズレ引くとダメージ大きいw 弱い者が群がる
強い者は群れない
動物を見ればわかるよ
最近、浅草で飲んだら周りが貧民ばかりで、東京も貧しくなったな〜と思った
東京の30代もこの20年で年収が150万近く下がったんだもんな
まあ田舎はそれ以上に貧しくなったが
田舎に中流はもはや居ない。公務員だけ
>>268
ないない
勘違いも甚だしい
そんな妄想しながら生活してるの? >>222
無関心を装う事で居心地の良さを演出していると気づいて欲しいね >>244
そうかな?
大阪って結構四国から来てる人多くてそっち方面の人の方が可愛く感じるな
まぁ大阪の女性の方が気楽に付き合えそうだけど だって物価は安いし電気ガス水道旅行代金何もかもが安いんだもん
便利だし最低賃金高いし
数さばくにも人口密度高いから楽
>>251
そんなのはもう地方都市には無いよ
そういう世代は鬼籍に入っている >>163
出身なんてどこでもいいよ
可愛い子が集まってくればそれでいい 今、東京一極集中にともなう超少子高齢化により
戦争を続けてる時代より早いスピードで没落していっている
>>253
どこ行っても住めば都だよね
特に政令指定都市クラスならどこ行っても満足できると思う 大阪から東京を経て大阪に戻ってきた自分にとってはどちらも暮らしやすい。
東京はレベルの高い人が揃っていて、仕事がやり易かった。
ただ、奈良や京都に近いのが大阪の魅力かな。
そりゃよ
地方民が東京の地名覚えるくらい東京の特集ばかりやったら行くよ
>>262
お洒落に興味あるならそうだよ
そうじゃなくて単なるレジ打ち見てそれは飛躍し過ぎ >>269
それは、ヤンキー文化だ大阪とか関係ない >>1
平安貴族脳の近畿だけ人口減少しとけゴミ
昔からスッカスカの分際で >>272
いや〜地方のハズレ率はすごいよ妖怪ばっか
東京は安い割に若くていい子いいよ >>198
日本にいる欧米人が共通して言うのは、大阪の方が都市としての完成度が高いという事
東京はベッドタウンから人が集まって大きくなってる街で、そこに居る人達は決して都市生活者ではない 大阪って言っても
イメージされてる大阪はミナミより南部側で
梅田より北側は
吹田豊中高槻
は転勤族が多くあまりイメージされている大阪な感じはないね
>>256
それは本当にそうだな
掘り出し物的な美味しい料理屋は東京が断然多い
まあ大阪名古屋くらいだったら東京に見劣りしない程度には探せるが
過疎化が進んでる地方都市だとそういうのは本当に少ない
むしろファミレスチェーン等があったら「まともなご飯が食べられるやったー」って思ってしまうくらい 住みにくい東京?地方は疲弊しすぎて壊滅してるのを知らんのかよ
一番手っ取り早いのは戸籍地に住めばいいんだよ
一生涯生まれた地で勉学、就職して住み続けたらいい
東京一極なんてなるわけないだろ?
田舎の人なんて愛郷心有るんだろうし東京人多すぎだし一石二鳥じゃね?
いやいや東京は住みやすいからなあ
家賃高いとか言われてるけど同じクオリティなら地方とそこまで大きな差はない
まあでも西の大阪にも大きな拠点を作ろうとして都構想を仕掛けたんだが
今回否決されたからそれももうおじゃんですよ
>>283
年収500万で渋谷のそこそこ家賃高いマンション住んでるが >>260
昔は18歳から働けるのは金津くらいだったので
ソープといえば岐阜だった
今は岐阜以外でもOKなところがある >>288
だって東京のスーパーのレジ打ちっておばちゃんばっかりやもん 一極集中と少子化はマジで国が主導でコッソリやってきたみたいだけど
医療とCPUの進歩がここまで早かったのを読めなかったという誤算も大きかったらしいな
大学で九州から東京だったけど
関東出身ばっかりでフィッシャーズみたいなノリのカスみたいなクズ関東人ばっかりで本当にきつかったな
東京では年収500万以下はゴミクズ底辺の暮らししか出来ないよw
やたら大阪が東京批判してるのキモい
自信あるなら黙ってろよ
>>287
地元に球団なかったらまず巨人のスタメン覚えるだろうしな 上京女は恵比寿代官山中目黒渋谷原宿表参道、銀座丸の内とかに憧れる女が多すぎて腹が立つ
丸の内はまだしも
山手線の北部とか「本当になにがあるの?」って
「え〜行きたくな〜い」とかまで言う子いるし
なんぼ言うても人多すぎやろ怖くて東京で住もうとか思えんわ
関東圏は災害あったらどうすんの
なぜと思うなら地方に住めばすぐ分かるじゃないかw
地方は土人しか住んでないからよ
未開な土人に囲まれて暮らせますかってんだ
>>302
一部の王と多数の奴隷が同居してる街でしょ 官僚が東京大好きだからね。
日本が滅びても東京にしがみつく。
>>289
関係あるよ
遵法意識が低すぎる
日常的に守るべきルールを守る気がない どーーーーでもいい
他にいくらでも重要な事が多数あるのに
何故かどーーーーでもいい話題のスレ頻発
まー一般の人が見てないからしかたないのか?
ここは情報工作用の各種情報工作者の掲示板だからかな?
それとも運営やスレ立てで制御なのか?
東京はカッペの集合体だからレベルは低い
ほとんどの国庫金が注ぎ込まれて富が集積してるから勝ちたきゃ集まるしかない
今さら大阪の方が有能でも新たに金かけても人が居ない
そんなことよりお勉強頑張って良い点取っても取れなくても東京の大学に一杯来て何者にもなれず埋もれていく
こいつらはなにがしたくて勉強頑張って東京まで行ってるんだろう
地元の糞田舎から上京した友達は何年も帰省していない
そう言う事だわ
北海道や東北の田舎くらいになると、美味しい料理屋どころか料理屋そのものがないという状態だからな
そんなところに住んで何が面白いのかってな
大阪はギャルっぽい子の方が良い子
北新地とかも楽しいらしい
>>296
わかるわかる
地方でタクシーの運ちゃんに美味しいレストラン聞いたら
このへんだとファミレスになると言われたことが何度かある
メジャーな観光地以外だと田舎は美味い店なんかなかなか出会えない >>312
このスレ、一極集中は良くないって話じゃないの?w だから大阪都民化計画が必須だったんだよ
トンキン1極流入化現象を阻止するために
ほんと大阪土民は分かってないんだから
これじゃトンキンの思う壺
>>296
出身が北海道なので都会の飯が美味いという感覚には全くならん
そこは出身次第なのだろうかね 首都にミサイルを連射すれば日本はほぼ仮死状態になるから 敵から見れば楽なことこの上ない
住みにくいんじゃなく
常に感染の恐怖がある場所
サテライトオフィスを会社が作った
埼玉郊外に行くようにしてるし
限界までテレワークにした
実際感染者出てるし、いつ自分がなり
後遺症がすごくなるかもわからない
移動できる連中はみんな出た
地方は給料が東京より少ないのに物価が東京並みなのでは?
まあ実際に暮らして住みやすいかどうかは出生率に反映されるもんだよ
東京圏が住みやすいと言ってるのは独身のことであって、家庭持ちは別にそうでもない
暮らしやすいなら出生率が上がるはずだが、関東近郊は最低レベルだからな
全国の出生率データを見ると、関東以北は壊滅している
西日本は関西圏が死んでて、他は比較優位
>>331
GOTOできるイート店がないからな
すげえ政策だよ >>1
都会も地方も変わらずウルセーからだろ
公然と私有地侵犯して騒音に温室効果ガスにとまき散らして
知的産業根絶やしにして気候変動させて災害連発させて人殺して食ってるテロリストのことな
上空3万フィートから半径10Kmに爆音まき散らしてるJALANAその他テロリストは言うまでもなく
都会はポリ公のクソヘリが私権侵害して威力業務妨害して経済破壊していい気になって遊んでやがるだろ
地方は自衛隊(笑)という名の税金泥棒や日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家が
戦闘機やら飛ばしまくって人権侵害に財産権侵害してるだろ
こんなことやっててデジタルだなんだと寝言は寝て言えクソゴブリン
そら技術力100周遅れに不正送金まみれに東証までブザマにダウンするわwwww >>320
それが今の日本だよ、ヤンキー子だくさんだしもっと増えるし劣悪になる >>333
田舎の人間は外食しないから
家族でまとまって暮らしてる地方人なら東京人より貯金あるよ 大阪都になって大阪全体が活気に満ち溢れたら一極集中は終わりを迎えたのにな
大阪民には失望したよ、改革よりも現状維持の考えならそりゃチャレンジャーは東京に行く
いまの日本は鼻水たらたらの将軍様(つまり東京神奈川千葉埼玉)のバカ殿様が、少子高齢化対策の議論すらしないまま、蹴マリをやっている間に
「超少子高齢化による地方の疲弊」を理解しないまま、凄まじいスピードで没落してんだよ
バカ殿達「東京だけは大丈夫」
なら東京神奈川千葉埼玉のバカ殿どもに
地域出生率1.25だけで、自分たちでパワーカップルを用意して都内の地価を維持してみろと言いたい
平成時代に地方がさらされていた問題がこれ
東京のバカのせいで、いま日本は戦争を続けるより早いスピードで没落している
住みにくいとかじゃない
仕事がないから生きていけないんだよ
政治家は真摯に認めて調査すべきだね
嘘報告しない信頼できる奴にやらせてね
せめて地方の開発促進してから言えよ
あんなところに住めるはずがない
>>179
とりあえず都市だよね
車も併用できたり、車通勤可能だと人生が楽になる
まあ、大企業の中核市レベルの各都市部に配属になると駅前ビルだから駐車場なし、自転車がバス(路面)通勤だけどw >>336
札幌や観光地ならそう思うだろうが北海道も田舎は何もないよ
富良野の外れに仕事で行ったが微妙な定食屋かカレーしかなかった >>269
「はじく」の表現が駄目だったか
あくまでも当時の居酒屋バイト先での話だが、
たかが俺一人のために
どんな受け答えが良いかさぐり合ってる感じで優しい世界と思った、で。 住みにくいってなんだw
住みやすいから集まるんだろ
田舎モンって日本語も喋れないのか
東京=白人文明を猿真似した高い文明で暮らす人々
地方=土人がすくう未開の地
>>343
住みやすいではなく、職がそこにしかない、が正解。 東京は冷たいとか関西人によく言われるけど
相手の距離感やプライバシーを尊重してるだけ
そこを何故かわからないのな
自称大都市なのに異様に押し付けがましい
都心近くはいいぞ
満員電車には乗らずに済むし隅田川沿いのウォーキングも風情がある
>>346
いずれにせよ少子化で衰退するか外国人による治安悪化の二択だから安心しろ >>307
マジで?フィッシャーズは葛飾の奴らだから
また特殊かなと思ったが
失礼だけどFラン気味の大学だった? >>334
上京カッペと大阪土人と田舎の田吾作が戦うスレだよ 許認可の都合上東京に本社がないと
企業は成り立たないの。
ますます東京に集中するよ。
最終的には人工の6割以上が関東圏に集まる。
まあ、それなりにストレス溜めながら生活している東京の人間にとって、
そこにいる理由を全否定されるのはたまらんから
何がしら理由をつけて一極集中を正当化しようとはするよねっていう
>>323
「ふく」と書いて「すう」と読むのは反則だよな >>333
県庁所在地駅なら、美味しい店は結構ある
宮崎駅にもあっと。 大阪は見た目も言葉も汚くてガラ悪い取っ付きにくいってのは大いに原因の1つだと思う
京都はむっつり嫌味を言うし歴史あるからと言う謎の見下してる感がすごいし地元民以外には冷たい
名古屋?あ?どこだよそれ?
メトロ、JR、私鉄、首都高が張り巡らされ何億もするビルで隙間なく埋め尽くされた土地
都心の土地自体にダイヤモンドの価値がある
だから一層磨き上げる。どんどん価値が上がって行く
その分地方は切り捨てられ無価値になっていく
>>338
うわぁコロナ脳可哀想
まずはインフルエンザや肺結核の数字を見てみな
コロナよりずっと脅威だから
コロナ以前はインフルエンザや肺結核の対処してたの? テレビで子供の頃から毎日刷り込んで洗脳してるからだろ
何に置いても東京こそが一番って
東京に大学ありすぎ
頭いい人地方から出て行きすぎ。
地方国立よりマーチの方が就職いいから結局そっち行く事になる。
withコロナは東京集中解消のチャンスでもあるだろ
このタイミングでどんどん推進していったらいい
>>340
なんで暮らしやすいと出生率上がるの?
下町の貧乏子沢山DQNは暮らしやすいから子供をたくさん産んでるのか >>355
北海道は飯屋ではなくて食材がいいんだよ
俺は外食あまり好きじゃないからさ
富良野は知らん ただ、東京とくに下町では江戸文化の名残りがあるのは間違いない
例えば人情などは本当に下町には残っている
そして雇い主がバイトなどに朝食など用意するのも
自分は東京でしか経験がない。あれも江戸文化の名残りだと思われる
>>364
住むところなんか自由に選べるんだしどこに住んでるから偉いってもんでもないだろ
同じ日本人に何言ってんだか >>262
あるのはユニクロGUしまむらばかり
あとは年寄り向けの服屋とかしかないw >>353
日本人が開発してもロクなものができないんだよ
都市作りは欧米人に任せた方がいい >>358
東京しか出てこないのが反日朝鮮思考っぽい
大嫌いな日本は他の都市すらも褒める気はさらさらない感 早く人間に成りたいからだろw
地方ってビックリするほど土人だらけ
>>303
本当の東京じゃないんよそんな値段のところは
君が気に入ってるのをとやかく言うのは何だが 俺は実は旅行が趣味なので、旅行先の街でその街の良さを発掘しようみたいなことを
やったりするが、残念ながら発掘できることは殆どない
今まで行った旅行先で一番良かったと思ったのが大阪だったりする
まあてわもたしかに収入そこそこ以上ないと生活はしにくい面もあるかも
余暇を過ごすのになにかと金がかかることはたしかに多いかも
地方だったら、まあ行きたい所あるけど遠いから諦めるか
みたいになって結果的に出費抑えられる
仕事や学校があればわざわざ金かけて上京なんてしないだろ
パリピは別だが
組織レスご苦労さん。
どっちもどっち。
毎日新聞は公職選挙法違反で捜査されてろ。
ハロウィンで渋谷に群がるアホどももいるが
都内ならでは出来ること、も沢山あるからな
東京に一極集中しすぎて地方が少子高齢化で衰退するんだったら、地方に外国人でも呼べばいいじゃんw
>>378
富良野はイマイチ
屈斜路湖のペンションは食事が美味かった 東京も足立区のギャルは良い子だったな
少々のことでは驚かないあの肝が座った感じがいい
茨城とかもシングルマザーのヤンママ多いんだよな
けどそういうのほど美人なんだよ
>>291
雇われは上限決まっちゃうからなw
たこ焼き屋でも追徴金3億円取られるくらい稼ぐのに 大阪は住んだ事ないが
良さそうな感じはする
東京も周辺もろくな場所じゃないし
とくに今年になってからは
恐怖しか感じない、大量死が起きるなら
早く起きて、中年以上全滅しろと思ってる
そうなれば東京もスカスカになって
住みやすくなるのは間違いない、老人が住みにくくしてる
>>256
九州はどこで食っても安くて美味い
東京の魚は生臭い
ソースは福岡出身神奈川住まいの俺 生まれも育ちも東京だけど人が集まる理由は無いと思うよ
高いし汚いしうるさいし
企業が分散すればいいだけ
物流なんて都内から出るだけで時間かかるし
地方って車社会だから住宅街でもうるさいマフラーの車やバイクとかがいて最悪なんだよ
さらに糞田舎だと耕運機とか朝からうるさいし絶対住みたくないわ
北海道から東京へ行ったら食べ物がまずくて驚いたが
関西へ行って東京へ来たら食い物がうまくて驚いた
>>393
アホの群れが東京のいいところだろ
あれに餌を配るのが仕事になっている >>371
まぁ大阪や京都にそういう印象を抱くの仕方無いかなと思うけど
そういう地域や人々は僅かというのを分かってほしい
良い面はなかなか伝えてもらえないからね マスコミが作ったイメ−ジで実際の首都圏は地獄
9月の都道府県別、有効求人倍率ワースト
42位 静岡 0.88
43位 埼玉 0.87
44位 千葉 0.84
45位 滋賀 0.82
46位 神奈川 0.75
47位 沖縄 0.67
>>1
・物価が安い
・交通の便がいい
・防犯カメラだらけで案外治安がいい
・変に干渉されることが少ない
地方にいると感じる不便さや息苦しさが、
東京にいると感じずに済むのがいいのよねw >>379
玉川上水が作られたのが江戸時代。
あれから、武蔵野台地の東京市部は劇的に住みやすくなった。 >>375
そりゃ日本一排他的な東京が首都で、やりたい放題利権集中させてるし、そうなる
そーいえば、排他的なのもまたよそになすりつけてましたね くっさいトン菌は
一ヶ所に集めて巨大震災で殲滅に決まってんだろ
>>359
東北辺りから集団就職で出てきた団塊は定年になっても田舎に帰らずに
ずっと都市部周辺に住み続けてるやん
仕事関係なく田舎は住みにくいんだよ >>221
なにげに坂ばっかりだよな東京
よくよく地図見れば関東平野じゃないし >>361
パリは市内全域、ほとんどの建物の2階以上が住宅になってるから、都心部に住む人の割合が非常に高いんだよね
逆に言えば、オフィス街というものが存在しない 東京が確か平均初婚年齢ワーストだったよね。
おばさんと結婚したいなら東京に行くべし
>>401
福岡市に数年住んだけど、魚が旨い以外のメリットはなかった
人間は野蛮だし、ちょっと欲しいものはやはり東京じゃないと売ってない >>372
分かるけど、それは政治的な考え方ではないよな。 日本で人が暮らせるのは東京だけしかないから
地方は土人しかいないからマジ無理
>>396
道央から道東にかけての飯は全く知らん
小樽函館札幌とかそっちよりの地域なので・・
イモひとつで美味い、というケースは北海道ならではだな 戦前の旧日本軍がやってる戦時中より惨いスピードで没落している
戦前に一様に戦争を煽った国内メディアは、まだ自分たちの贅沢のために国内を切り捨てたわけではなかった
今東京一極集中の弊害を知りながら、戦前の旧メディアより惨い状況で一様に東京一極集中を賛美。自分たちが副業の都内の不動産収益で贅沢しているがため、日本の将来より、自分たちの贅沢な暮らしをチョイスしてしまった
もう悲惨だよこれ、戦争ならまだ復活できたが
こっちの東京一極集中放置に伴う超少子高齢化はリカバリーがきかない
東京以外で病気になったら野垂れ死にまっしぐらだからな。
生きたい奴は多少不便でも東京、これ一択。
>>303
さすがにそれで渋谷のそこそこ高いマンションには住めないだろ
手取り全部突っ込んでも無理 >>368
返答にもならん頭悪いレスならいちいち返すなよ低能w
まぁ真っ赤な時点でお察しかw >>411
物価は安いよな。
全国旅行するけど、
東京のマルエツより安いスーパーは北海道にも九州にも無い
車が要らないから、年に40万円は節約できるし。 田舎は総監視社会の上に仕事も無い、給料は安い
それじゃ、みんな都会に出るわw
東京は良いところが一杯あるのはわかるんだが、
あんなに人がいっぱいいてイヤにならない?
オレなら数日でうんざりしそうだけど、ド田舎モノだからなのか
>>400
中高年以上が圧倒的に人口比率が高いから若年層の意見なんて今後一切通らないよ
選挙行っても無駄だし
中高年以上が住みやすい政策が当選するには絶対条件だから 医療の充実した地方都市があるなら引越したいのが本音
人口多いくせに医療が貧困な政令都市は最悪
PCR検査は夜の街しか受けられないし
これで直下型地震が来ても行政はなんにもしないんだろう
>>408
守口門真のあたりはまだマシかなと期待したけど
東京でいえば足立区の千住近辺みたいな感じだった
とてもがっかりした ご飯が一番美味しい街は東京、次に大阪
あとは県庁所在地レベルの街であれば、そこそこ美味しい物はあって、
明らかに過疎化の進んだ街だと大概美味しい店は発掘できない
橋下がわかりやすく都構想をバーン!と出したものの
都と言うだけで拒否反応するヤツらがでてきて
市がなくなるかどうかの論点ずらされて
維新戦い方間違ったんちゃうか?
>>401
しかし、お前さんら福岡って犯罪の宝庫だよな
修羅の国とか言われてるぐらいだし、東名での煽りとか
糞すぎるし >>426
田舎で自分が作った野菜毎日食ってればそもそも病気になんねーけどな 若いうちは、やっぱ東京のようなその国で一番発展してて
賑やかな場所に暮らして、時代の最先端に触れながら
自分の可能性を試したいもんよ。
若い奴が集まるから、年寄りも惹かれて長居する。
年寄れば、郊外の環境のよい場所に移住すべきだがね。
おまえらってコンクリートジャングルの中のクソ狭いアパートの一室でオナニーしてるだけだろ
都構想否決で非効率な行政がのさばるから
東京は逆に官僚主義の恩恵受けてるけど地方は改革で経済育てないとあかんのにね
>>426
どこでそんな洗脳受けたの?
韓国の日本情報?
嘘で虚飾して楽しい?不動産のお仕事の一つなの? >>433
田舎に住んでると東京の人混みは楽しいよ 東京…消費税15%
人口50万以上…10%
人口10万以上…5%
人口10万未満…3%
これで解決!
やっぱ大阪にもキー局必要
大阪からの情報発信が増えれば関東一極集中は解消できる
>>432
宮崎県に旅行して驚いたこと
ニチアサ、プリキュアが放送されず、
ごちうさ三期が実況できた。 大阪カッペの東京叩きは見苦しいんだよ
歪んだ地元愛って指摘してやってんだろうが
ナマポ野郎
東京は大学規制だけでなく高層集合住宅も規制して
人口密度を下げる必要がある。
まっ、両方住むと大阪のが住みやすいってなるけど地方から最初に目指すのが東京になるのは仕方ないね
で、実際に東京に住んでメリットとデメリットを比較してはじめて大阪とか地方とかの選択肢が出てくる
簡単な話
利権があればどぶ池のような場所にも人は集まる
>>400
お前のようなキチガイには大阪は向いてるだろうなw 簡単なこと。東京以上に地方が住みにくい。
チャレンジも出来ない。利権にしがみついて離さない。
マジで首都移転するって政党出てこいよ
東京ばっか発展して日本の衰退の一因だろ
>>449
テレビの影響力なんて下がりつつあるしこれからも下がっていく一歩なんだよ >>213
ないない。
学区の制限があるから居住は23区内のみしかあり得ない。 >>448
関東の微妙な都市に住んで都内に通勤するとか >>452
西武新宿線の小平まで、
多摩湖線、国分寺線、拝島線
タワーマンションが一つも無い。
空が広いよ。 >>401
じゃあ田舎へ帰れよクソカッペ
居座り続けるくせに文句ばっかり 在日かよ >>439
はいはい。トンキン人間は九州来ないでね。修羅のイメージもったままで良いよ。来てほしくないからw LDHっていうのか中目黒に憧れる女子は本当に困るな
ジャニオタとLDHオタは厄介
崇拝みたいにしてて本当に困る。嵐の大ちゃん、キンキの光一、三代目の岩ちゃんとか登坂、今市とかが神みたいになっちゃってんの
カラオケで歌って!ってリクエストされて歌ったら
下手すぎる〜!って言われて
「ゴメン…」って別になにも悪くないと思うんだけどあっちのペースに飲まれて
同じ男として恥ずかしくないの!みたいになっていく。あっちは神だから
なんで首都機能移転を提案する政党が出てこないのか?
本当に日本終わるぞ、自分たちのお子さんの未来を一切考えてないだろ
高齢化人口減で地方は滅びゆくだけ
無策な延命に意味はない
野に帰る場所に金かけて何かするアホは居ない
価値が上がる場所のみに富は一極集中する
その流れに乗るのは当たり前のこと
都内といっても様々だからね
交通の便の良さは駅近じゃないとメリット享受できない
同じ区内でも駅が遠いエリアはびっくりするくらい寂れてたりする
東京とか人がゴミゴミしてて空気も汚いしなにが良いのかわからん
まぁ田舎の若者は憧れるんだろうが(俺も田舎モン)
まぁ時代だろうな、都会は仕事いっぱいあるし、おしゃれってイメージがあるのだろう
ユーチューバーも多いしな、まぁ実際金さえあれば遊ぶとこいっぱいあるし住みやすいのかもな
俺には合わんかったわ都会は。
まず民度が低い、人がクソだともうそれだけでアウト
殺伐としてて人に対する礼儀礼節、思いやりの気持ちが無い。身内ノリだけはうぇーい
幼稚と言ってもいい
>>466
そういや国分寺とムサコのタワマン、全部埋まったのかな 関西弁の奴は標準語を話す奴をヤケに怖がるけどなんでだ?
>>471
日本共産党ビルを代々木から地方に移転すると思う? >>401
九州はいいよな
中韓へのアクセス最高だし >>447
いや、今はどうか知らんけど、
かつての殺人ラッシュはかなり萎える。 >>449
こっちでも見れる大阪まるだしの番組って
バラエティー生活笑百科くらいしか知らない。 大阪はIRでさえ反対運動やってんだろ
雇用を潰していくスタイルってなに?
自殺志願者の集まり?
>>467
これがトンキン人の口の悪さねw
基本的に喧嘩腰
そしてマウント大好きw
トンキンらしいわ 単純な話。
住みたい人が多いから人が増える。
その魅力はぶっちぎり日本一ってこと。これが現実。
>>441
4大都市だけど
そんなものもないと思ってた情弱?
ごめんね
お前の大好きな脳内で日本一素晴らしい東京を貶したいわけじゃないから >>468
福岡最高だけどなぁ。
女の子可愛い上に博多弁だし。
国内の観光旅行先って福岡と大阪だけでいいと思うくらい。 地方は少ない利権を絶対に手放さない
地元の土建や農協漁協があるからね
みんなを代表してインフレターゲットとデフレターゲットを指定しておいてやるけど
消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7
マックバーガーと吉野家並盛価格推移
理想のインフレターゲット
米10キロ 5500円-2万円
マックバーガー1個 250-500円
吉野家並盛 500-2000円
ハイパーインフレターゲット
米10キロ 4万円-100万円
マックバーガー1個1000円-5万円
吉野家並盛 4000円-10万円
理想のデフレターゲット
米10キロ 3500円-4000円
マックバーガー1個 180-240円
吉野家並盛 350-450円
ハイパーデフレターゲット
米10キロ 1000円-3000円
マックバーガー1個 50円-180円
吉野家並盛 100円-350円
★1〜6まで過去ログ読んだらデフレの文字がないんだが
おまいらってもしかして日本を破壊を目論む外国人工作員なの?
地方のメイン産業は農業畜産なのは常識だけど
地方のその商売がデフレなら当然みんな仕事をして都会に移住するのは
日本人ならだれでも知ってることなんだけどな。
デフレ問題レス0なのがほんとにびっくりだわ。 別に仕事なら東京でどこでも行くし、当たり前ちゃうの?
ただ関東の大学への進学率は減ってるよね。
まぁ東大以外に行くほど東京に魅力を感じない関西の風土のせい?
北野高校の早稲田進学者はゼロやし。
親の転勤で北海道の僻地とか九州の僻地に住んだけど
もはや日本と言うより東南アジアの風景だった
>>483
今はかなり減ったけど普通に満員
車内より駅構内の方が混んでる >>448
少しづつ状況を見て修正する。
都心や関東圏などは割高にする。
高い金を払っても住みたい人が住むのが東京及びその近辺
そうでないところは何かしらの恩恵がないとだれもそんな所には住まない。 東京や首都圏はこれから超高齢化する。
2025年問題の次は2040年問題。
富裕層以外は高齢貧困化し医療はパンクして、
介護難民化する。高齢化は実は
都市部の方が遥かにヤバい。
>>1
「いい仕事があるから」 以外に何かあるのか?
なんとなく都会に行ってみたいってだけで、継続的に一極集中するわけがない >>488
仕事が理由でなければそう思う
何で人は田舎に別荘買うのさって話 >>487
爆破されてもマウント取り続けてますよねw >>488
不動産屋さん頑張ってるね
こういうコピペ連呼して、こんな仕事もあるんだなぁと哀れな感じがしてきた なぜ東京に人が集まるか。
東京はよそ者の集まりだから、
よそ者が来てもよそ者扱いをしない。
>>442
親に反対されて保証人いない人はどうやってマンション借りてるの?
進学や就職で出て行く機会のなかった人は? 東京は住みにくいだろう
居酒屋で静かに飲み食いしたいのに
必ず、店内が聞こえないほどのバカ笑いに
バカ騒ぎ、それが時々じゃなく
常にバカ笑い、そしていつでもどこでも
日曜のファミレスとかは今度はガキがバカ騒ぎ
民度最低のゴミが集まるのが東京、感染が多いのもそのため
2極化を図る意味で、国は大阪を無理にでも都にすべきであった。
>>473
仮に椅子取りゲームだとしたら敵の少なさよりも椅子の少なさが圧倒的すぎて競争率高いですから、なんなら椅子無しでゲームする勢いですから 今人口増えてるのって、4大工業地帯のそれぞれの中心都市だけ。
そんな中でも、東京以外は微増。
東京、次いで神奈川だよ。
日本人には東京神奈川が魅力ありすぎるらしいね。特に地方の人にとって。
移住税を作って毎月取り立てるしかないよ
支払い滞ったら本籍地に強制退去
早ければ50才くらいで田舎が懐かしくなるらしいから
選択肢が最も多いから
実際に選ばなくてもそこに有るというだけで安心満足してしまう
地方はもうすぐ外人盗賊どもが割拠するようになるからなぁ
>>497
高齢者ほど集中した方が効率が良いんだよ >>490
うん、俺が福岡市出身だから福岡の良さは腐るほど分かるわ。
変な偏見もったトンキン人には来てほしくないってこと。 >>484
関西ローカル制作のドラマやバラエティの評価は高い >>487
世界中どこに行ってもああいうのはいるよ 関所が無いからだろ
箱根あたりに関所作って関西土人が東京に流入するの阻止したらいいだけの事じゃないか
戦争で負けるのが一番かな。
誰も真剣に戦わずに負ける。
国民がこういう精神状態なら、煽れば、
余裕で持っていけるけどな。
街中で関西弁聞くとイラってくるわー
こっち彷徨くなよ朝鮮人
>>502
現実の話に対して妄想で対抗って・・・哀れ >>419
それお前にお金がなかったってだけじゃない? 親に反対されて保証人いない人はどうやってマンション借りてるの?
進学や就職で出て行く機会のなかった人は?
少子化が影響してます
ネット社会になって少したバラケルと思っただろ?
だが、東京で人材募集したほうが人材は集まります
そして稼げる仕事が東京にあるから、少子化のなかでさらに偏りが産まれます
でも流されるのは得ではない
地方で「そこそこの仕事」見つけられたら、幸せになれます
ざっくりいうなら地方での年収300万の生活は大都会の年収1000万の暮らしですw
物価はそんな差はないから居住環境ってことですw
でも、稼げる大都会のいいとこは、ずばり稼げることだ
稼いだ分だけ年金は多くもらえる 老後は地方で暮らせばいいです
老後も大都会暮らしするならメリットはないですw
>>464
448でなく464でした。すまぬ。
少しづつ状況を見て修正する。
都心や関東圏などは割高にする。
高い金を払っても住みたい人が住むのが東京及びその近辺
そうでないところは何かしらの恩恵がないとだれもそんな所には住まない >>503
地方は人間が腐ってると思うね
「腐ってる」だからな
江戸時代かって感じの古臭い考え方の持ち主が本当にいる
俺は「目上の人間は絶対だー」って逆上しやがった老害を知ってるがそういう人間が本当にいるのが地方 単純に色んな奴が居た方が面白いよw
一極集中なんてつまらんヤツばかりになる。
東京で星空の写真が撮れるか?早起きして出勤前にサーフィン出来るんか?
日帰りでスノボやスキーが出来るか?
家から30分〜1時間で国立公園クラスの景色の場所をドライブしたりキャンプ出来るか?出来んだろ。
人は価値観も趣味もそれぞれなんだから、住む場所だって違ってて良いんだよ。
たった一つの価値観しかないウザい国なんて脆い。それじゃすぐ潰れる。
大阪都構想なんて無意味
人口減の大阪に今さら何しても手遅れだし大阪に居ても置いて行かれるだけ
トン菌もコロナで不安定だし有能な大阪人は神奈川に移住することを強くオススメする
>>510
人口で神奈川に負けてるし、
大阪は人口減少しているし、正直キになるには厳しいよ。
このままだと愛知にも抜かれてしまう。 >>505
保証人なんて今時要らないよ
保証会社に払えばOK 住民投票で賛成票が多かったら本当に大阪都っていう名称の自治体ができてたと思ってる馬鹿がいてビックリするよ
>>488
住みたいと住みやすいは違うけどね
実際東京に住んだことある俺からしたらなんでそんな東京行きたいのか謎 >>175
立川に住めよ!
なんで中野に住むんだよ
家賃も立川の方が安いぞ? 東京一極集中して地方は外国人に占拠させて日本人を減らし水源土地も地味に買われ最後に東京がやられる感じかな
待ってれば首都直下地震も来るだろうし
>>512
ていうか椅子の確保は遥か昔に終わっていて
後は代々それを受け継ぐ奴がいるだけ
真面目に椅子取りゲームだ!と思って努力してもアホ見るよ
東京はまだ椅子取りゲームできるだけマシ 東京周辺にしか満足な雇用先が無い
楽天ヤフーグーグル
リモートワークできるIT系でさえ東京
雇用が人を集め、人が必要な企業が集まる
>>535
天の川毎日見れるが?
イルカと毎日泳げるが?
MXアニメ実況は毎日できるが?
東京最高 コンプレックスこじらせたカッペは本当にタチ悪い
そういう奴らはせめて首都圏に近寄らないでほしい
>>529
保証人代わりの保険屋みたいの入ったり、敷礼が割り増しだったり 俺は田舎の方がいいわ
田舎ってか東京からすると地方か
>>532
レスから言って君も似たようなもんだろw 女は一流を求めるからね
東京生まれの一流の男を知った女が、地方に戻ることは不可能でしょう
>>459
東京の既得権益層が許さんよ
大阪府民と大阪市民がそうだっただろう?
ダブルスタンダードなんだよ笑 >>520
旅で行くのなら福岡最高なんだよなぁ。
飲んでも死ぬほど楽しいし。いいホテルも安いし。 >>543
なるほど、それならしゃーない
でも随分土地代高そうなところ買ったなw 地方から東京へ移住するのはOKだけど
地方から地方は移住やめた方がいい
会社の出世も地元民優先とかある意味中世だからマジで
でも立川はいいなーって思うね
アレくらいの都市が住みやすそう
資格もなくてもとりあえず食っていけるだけの仕事に有りつけるからクズが上京してるだけ
それだけの話
要するにゴミ人間の溜まり場
>>547
逆も然り。
「あのさー」
やかましわw㌥ >>558
田舎も色々で
地方都市って劣化東京だからね
クソ田舎の方がまだマシだったりする 東京には麻布、開成、筑駒といったエリート男から、
慶応幼稚舎上がりのボンボン男まで、
幅広く一流の男が揃ってるからね
地方のがり勉男では満足できないでしょう
>>531
まあ確かにメリットないとね
ただある程度集中してた方が機能的だから分散し過ぎないようにしないとだ まあ便利なんだよな、たまに田舎にいくと何にもないからあせる東京帰ると安心するわ
もし平成時代に一極集中をやってなけりゃ、東京神奈川千葉埼玉の地域出生率1.25では、都内でパワーカップルの数が足りなくなり
東京の経済を支えるため、都内の地価を支えるため
今頃、死にものぐるいで、まともな政策が打たれていたはずなんだ
これから欧米印の圧力により、動乱する香港や台湾、韓国、中国沿岸部で
金持ちアジア人が国外流出しだすんだから
都内の地価維持のために、死にものぐるいでグリーンカードや投資移民の制度を設計し
エリート外国人むけの教育制度も死にものぐるいで構築していて
その結果として東京、大阪、神戸、名古屋、福岡が同時にシンガポール化できていたはずなんだ
いま何もしてないだろ?
大阪や名古屋、福岡からパワーカップルを吸引することで、なんとかなってしまってるから
東京は何もしない
でも待機児童で子供過密はたんしてしまうから、東京は子育て支援も何もしない
何もしない、何もしない
だから、いま東京のせいで、戦時中を上回るほどの凄まじいスピードで没落していっているのが現状
>>570
HOゲージ鉄道模型店
立川 2つ
銀座 2つ
池袋 2つ
立川は大都会 >>562
地方人(いなかっぺ)の展示場が東京、爺おやこ3代東京人はなかなかいない
税金関係で住めないとか言ってたわw 神奈川はもう沖縄の次に落ちぶれてるよ
9月の有効求人倍率
42位 静岡 0.88倍
43位 埼玉 0.87倍
44位 千葉 0.84倍
45位 滋賀 0.82倍
46位 神奈川 0.75倍
47位 沖縄 0.67倍
首都圏軒並み雇用ワ−スト入り
>>571
横浜と言うか、神奈川の海沿いは品が良いナ。
少なくとも’下品な金持ち’はいない。 ま、カッペのお上りさんは移民みたいなもんで、
東京生まれと交わることはあんまりないんだけどね
同じようなお上りカッペ同士で結婚してるし
>>563
実際の東京人の大半は三流なので、みんな結婚出来ないんだけどね(爆笑) @ローカル番組を増やす
A上京した芸能人を極力メディアから省く
B他の田舎の局と連携する
これで大分、無駄に東京に出るのが減るだろうね
>>539
今40前半だけど若い頃ネット普及してなくて
スマホもパソコンもなくて情報や知識を得られなかった
親からも超絶反対されてたし 東京が北方領土などとトレードでロシアに渡っていたら…
東京でもあきる野市や多摩市、八王子とか
地方並の地域もあるからな23区以外は住みにくい
>>537
繁栄度ではではないんだよ
地理的に東京と適度に離れているから、天災時でも
たぶんどちらかが生き残る。
返す返すも残念だった。都構想は国策として導入してもいいだろ。 >>579
俺は逆
東京人多すぎて気持ち悪くなる
人の距離がある田舎くると安心する 住みにくいは違うと思うぞ
働く人にとっては地獄だけど
都内に暮らし住んでる人は便利で意外と快適らしいぞ
大阪って時々「え?」って思う格好の人に遭うよね
友達にそれ言うと「ジロジロ見たらあかん」とかって
すれ違うと昼間から凄いお酒とアンモニアの混じった臭いがした
あれが古き良き大阪というやつだろうか・・・
>>579
そら普段使ってる店(スタバとか)が無いっつう意味だろうけど
俺は何もなさを求めて田舎行くから逆だね
なんもない山の中いって安心する 横浜とかマジで汚い
絶対地方都市の方が洗練されてて住みやすい
坂ばっかだし民度は低いし人は多いし、最悪だったな
住みにく過ぎたわ
政官財情が全て東京推しなんだから、そりゃそうなるやろ…としか。
東京生まれの東京育ちが関西や地方に行くと
これでもかというほど視線を向けられて居心地が悪い。
>>490
福岡の女って、あっちの時も「あーよかよか、よかよー!」とか言うのかな >>536
吉村さんは小池の後釜に都知事になってほしい。
せっせと大阪の企業と若者を東京に運んでくれたらな。
それこそ煮え湯を呑ませた大阪人に復讐してほしいな。 一方大阪は自らこれ以上の発展にNoを突きつけた
引っ込み思案なんだから〜
>>7
カッペって使う人も田舎から上京だろ?田舎人が田舎人を見下してて草 >>19
でも中央線沿線はサヨク天国だからなあ
行政もサヨクに支配されている まさに東京コンプレックス鹿児島土人岩手土人終了ざまあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
>>570
立川ってかなり前から人が住んでたから道狭いし良いこと無いよw
俺だったら国分寺か分倍周辺かな?
八王子も横浜線があって捨てがたい 東京でも調布から西をバカにするやつが多い
あと千葉側も下に見てる、東京も1枚岩じゃないし
八王子とか区部バカにしてる奴多いし
>>596
外国人多過ぎだよな
国分寺から西側なら、外国人が1%もいなくて安心する あと環境問題を東京の人間に語らせるのはいけないと思う
むしろ突っ込まないとダメ。東京にいて、どのように環境問題を捉えているのですか?とかね
企業も一緒
>>293
九州の風俗は安いし可愛いくて性格も良い子多くね?
総合的に東京以上かも >>130
地方にすら風俗があるのが売春が国技の日本ならでは >>594
東京って言っていいのは23区民だけ、町田とか東京って言っちゃいけないんだよな慣例的に >>62
立川で大都会って言い方w
東京にも近県にもいるけど東京は仕事して人が作ったもので遊ぶところ(時に無理してまでハマる)
それなりの歳だから仕事しなければならないからだけど敢えて自分から率先しては住む気もないかな
立川も含めて中心部から多少離れた場所ならまだいいけど、基本はITが当たり前になってコロナ禍になって今はずっと出来るだけ郊外に暮らしたいなっていろいろ分かった 2025年あたりから、大阪や名古屋、福岡からのパワーカップルの供給もあやしくなってきて
2030年あたりには、東京もパワーカップルが足らなくなり、平成時代の地方と同じ状況に陥ることになる
ここまでいってしまってから気付いても、もう遅いんだよ
今すぐ一極集中の是正の議論を始めろよ
>>527
国策で企業を集中させて、東北には企業誘致や開発させずに住みたいから住んでいるって、基地化が無知蒙昧かな? >>593
麻布は立地がいいから
学力だけでは何とも言えん >>595
都構想なんかやったところで発展はしない
金融庁かキー局の一つか二つ国策で移転させるしかない
後はtsmcやサムスン誘致するかや >>597
東京って意外と緑が多いんだよ
どこからでもちょっと行けばわりと大きな公園ある
だから人工的ではあるけど緑にも触れられるんだよね
めちゃ都会ってイメージは住むとちょっと変わる 視線は田舎のほうが酷いな、東京に行けば視線は気にならないほど
>>611
断じてそんなこと無いよ
土地代高いし、中野なんて中央線とメトロくらいだろ?
どっちも東方向だしそんなんだったら立川とか八王子の方が色々便利 景気回復には首都移転が必要だからもう移転先は霞が関で決めていいよ
とにかく早く決めて、ぐだぐだやってると日本が滅ぶ
私自身は今回は某国が怖いから
反対だったけど確かに二重業務の弊害もわかるし
維新が来てから薄汚れた所がすっきりきれいになって
住みやすくなったのは確かだし、松井さんが辞めると
おっしゃった時気の毒になった。それと
関東のマスコミとかが上から目線で
ボロボロに言ってるのを聞くのは
大阪市民でなくても不愉快だった。
世界中の環境問題に関心のある人らと連携をして、
東京一極集中している企業名をリストアップして、載せるのもありかもね
東京は主要なまちが集結してて全部チャリかタクシーの千円以内で移動できる、便利すぎる
>>488
トンキンぐらいしか魅力的な街がないジャップ可哀相 >>111
お前自分のレス全て見た方がいいよ
底辺感満載だから 立川に住んだら遅い南武線を利用して渋谷とか行くんだぜ
田舎と同じ
関西人やけど中山競馬場の帰りに寄った西船橋駅の人の多さにびびった
関西であれ以上に混んでるのは大阪駅だけやわ
マジで東京には地方民が多すぎる
さっさとカッペランドに帰れよw
東京出身者は口にはしなくても心の奥底でみんなそう思ってるかなら
東京人だけの飲み会だとカッペ、特に東北、九州に対する罵詈雑言すごいぞ
京阪には一目置いているからそんなに悪口は出てこないけど
東京人はマジで陰湿で性格悪いから早くカッペランドに帰還した方がいい
日本人は常に誰かと一緒にいたいんですよ
連れション文化のある国ですから
ま、カッペの女は勉強して東京来ても、
東京セレブについてけなくて絶望することが多いらしいけどね
>>613
俺の場合は外国人というより単純に人酔いする
肩こるし
動物って無意識のテリトリーあるらしいけど田舎民は広いんだよ
満員電車とか気持ち悪すぎ 本社が東京にあったら大学を卒業したら東京に呼ばれるからな
定住を考えるのもやっぱり本社の周辺だろうし
しかしテレワークが本当に進んだらそれも変わってくるのかな
文句は有るけど
仕事も含めると相対的に住みやすいから
住みずらいと言うのは今よりもっと便利にしろという意味であって
田舎と比べて住みずらいという意味ではない
横浜なんて地価暴落してるジモティからは今どきオワコンの場所
神奈川では川崎が上昇度から1等地で安さで厚木藤沢など県央もアリ
都心も西高東低だけどコロナで一層ハッキリしてきてるから注意が必要
トンキンもキモいけど九州土人のホルホルっぷりもキモいな
>>597
どういう人にとって住みやすいか?
ファミリー
独身者
ホームレス
老人
富裕層
外国人
その他
でそれぞれあるだろうし >>629
公園なんてまがい物より本物の自然の方が断然いいけどな >>631
立川八王子あたりだと駅周辺は流石に栄えてるが
ちょっと駅から離れるともう普通の住宅街
楽しいものなんかそうそうない >>640
渋谷に何しに行くの??
服買うなら、たまに新宿に行くけど
ほぼ立川で間に合う >>600
横浜は広すぎやろ
海沿いの高台の高級住宅街もあれば
内陸部の底辺地帯もある
人口が多いのは沿岸より内陸部だけど
浜ってイメージはないね、海見えないしw >>655
年金生活者には都内は住みやすそう
というか田舎だと地獄だな 過疎の田舎が子供生んで
小中学生の学力テスト上位でも
結局、大学で東京に吸い上げられて
その東京は出生率全国最下位
これ日本衰退の元凶なんじゃねえの
>>618
せやな
23区以外は東京都下って言うんだよw
俺ら都下民だって都心行くときは東京行くって言うしw 東京と言っても大島から
避難してきた子を
イジメていたのが、本土東京民の本質です
違和感ある連中には集団でイジメ抜きます
>>629
東京の緑多いと田舎民の緑多いは全然違うよ >>430
OKストアしらんのか?
マルエツに安いイメージないけど 東京かはわからないけど
俺が最近苦手なのは、鬼滅の刃のコミックとか映画読むくらいは良いんだけど
子供じゃなくてコスプレとかしてる大人には戸惑うな
まあ自己満で好きにやるのは良いけど
本当に次々と飛びつくなって人生楽しいんだろうなああいう人達って
>>657
遊びは死のリスクが無いと楽しくないよな >>665
正直大人になるまであそこは神奈川だと本気で思ってたwww
会社のやつらに笑われたわwww 東京の道を見て外国人が
オーナロー ナローって言ってるYouTubeがある
>>644
15人に1人が開成なんだから、同じようなもんよ
みんな小学校の塾からの知り合いだし、だいたい代々木の鉄緑会に通ってるし 逗子とか、夕闇にススキヶ原に山があって、
かなーり風情があったけどな。
>>568
JR中野駅駅徒歩5分以内だから結構高かったw >>657
ガチ自然なんて草を掻き分けて進む感じだろ >>333
田舎の人は本当にいいところは身内にしか教えないんじゃない? まあ、いいんだけど東京に壊滅的な天災が来た場合、
本当に無策なんだよね。サブ都市がない。
すごく地震が多いので、よく住んでるなとも思う。
もう首都移転は京都でいいやん、土地余ってるんでしょ
皇居も移せるし、京都大学もあるし
東京は独身には住みやすいんだろうが、子育てはしにくいんだろう
子育てしやすいんならもっと子供多いはずだしな
教育のせいで自分に自信のない人が多すぎる。戦前の教育と変わってない。
だから東京、大企業ばかりを盲目的に求める人が多い。
東京住んでも、大企業に入っても別にその人自身は何者でもないのに。
>>3
2位 ジャカルタ (Jakarta) Kuningan Skyline from Transjakarta Corridor 13.jpg インドネシア 34,365,000 3,367 10,200
3位 デリー (Delhi) Skyscrapers connaught place New Delhi.JPG インドの旗 インド 28,125,000 2,240 12,600
>>677
登山道整備されてるくらいがちょうどいいな >>675
女子高生がマンション下の崖崩れで死んだ逗子 まず、カッペは地理がよくわからんからね
そこ住んじゃいけないだろ、っていうとこに住むし
>>621
新しい産業や、人口が少なくてもなんとかなる労働生産性の高い新しいサービスを産み出すには
起業したりポスドクに進んだり海外留学やNPO活動をしたりと「リスクを伴う活動」をしなきゃならないんだ
今の日本でリスクはとれますか?
都内の下の70%は結婚出産すら出来てない、平成の30年で、東京の貧乏区の出生率は激減してしまった。
当然、都内でポスドクや起業、海外留学などリスクをとった氷河期世代のエリートは結婚すらできず、闇に消えていった
全て東京一極集中により子供過密破綻している東京の社会維持のために
平成時代に、まともな子育て支援政策が打たれなかったから
先進国で比較してみろ、起業率やドクター比率は
子育て支援財源の比率にきれいに相関しており
シリコンバレーを要するアメリカより、子育て支援が充実したフランスやイギリス、オランダ、イスラエルのほうが起業率は高いんだよ
全て繋がってるんだ、東京一極集中がガン細胞のようになってしまっている >>305
鋭いなw
東京も首都圏も住んだことないが、
手に取るようにわかるわ
地方はスーパーやコンビニで歳取ってない美人とか
全く珍しくない
しかも欲や性格の悪さが滲み出てない天然美人
化粧も濃くない
トンキンとは違うんだろうな >>681
いうほど土地余ってるか?
宇治の方しかなくね? >>629
六本木が緑多いとか笑う
どこがだって田舎民は思ってるよ
多分、八王子辺りで普通w やっぱ大阪都は必要だったようだ
大阪も京都も府だからトンキンへ行ってるんだわ
都構想反対派はトンキンの回し者確定
>>631
中野なら都心方面でも始発で座れる
新宿までチャリ圏でギリで歩いて帰れる アメリカ人はNYに住みたがらず、
10年以上前から都市圏人口が減少しているのに日本と韓国は何やっているんだか。
>>680
災害に関して言えば結局関東平野が一番安全 東京ほど年寄りが住みやすい街も無い
公共交通機関や店舗の充実ぶりは、地方や郊外には実現不可能
>>635
タクで休日とかのショッピングしてるの?マジ? >>655
ホームレスは断然都会やろな
というか都会じゃないと生活できない
君の地元にホームレスおる?
俺の地元にもおらんよ
東京来て初めて見た 大阪の都構想の失敗が象徴している
地方には繁栄する気概がないから東京に行くしかない
京阪神に仕事が少ないからだけどコロナで全国満遍なく仕事が激減してるから移動する意味はなくなる
地方都市ってもちょつと離れると虫だらけだし不便
せめて首都圏の周辺都市までだわ
>>674
だからずっと下になる
本人らはそう思ってないだけ どこの食堂でもお得意様と一回しか来ない人では差別するよ
>>672
横浜線が普通に通り抜けるから仕方ない
でも町田駅南口は神奈川県なんだよねw 東京がリベラルとか思ってる人多いけど、
小学校の頃からの顔見知りも多いんだよね
住居費が高い以外に、東京に「住みいくい点」ってある?
>>40
それって田舎の人が勝手に思い込んでいるだけ
東京では「みんな赤の他人」だから、ひとのことなど気にしないで生きている >>691
お前は何もわかってない
お前は何もわかってない
お前は本当に何もわかってないんだよ
今凄まじい状況なんだ
地方からエリートが東京にやってくると
→まず、フルタイム共働きでないと子供を持って生活していけない
→周辺地域に住もうとすると、園の送迎に間に合わない。職場近くの託児所だと満員電車でベビーカー通勤になる
仕方なく、園の間に合う地域で不動産を買おうとすると
ムサコのような、湾岸のウンコタワマンしかない
で、それをあざ笑う旧都内組の連中という構図が平成後期から固定化されてきてる
今慶応の小学生の親御さんは、都内のコインパーキングを運営されている土地持ちが大多数
悲惨だわこれ、荘園持ちだけが優雅に暮らせた末期のアルゼンチンじゃん 一極集中の何が悪いのか。東京首都圏3800万こそ日本経済のエンジンだ。「一極集中解消」は日本の力を削ぐ意図を持って叫ばれている。
>>683
東京都心ベビーブームじゃん
18歳まで医療無料だし
高校まで無償だし子育てしやすい >>689
そこがダメなら、もう他に良い所なんかないじゃん。 外人貧困若者コロナの街になったな
東京から変なの出さないでくれよ
ワンルーム5万とか6万、駐車場が付き3万とかが異常なのですw
仮に、地方との差の分を、複利で資産運用に回せば40年でどれほど差がつくでしょうか?
よって、大都会にでるなら完全な勝ち組レベルの年収を目指すべきです
そういうのに疲れたら、去るべきです
>>333
分かってる人たちは教えちゃうと外様の
通きどりな厄介な人たちが来ちゃうから教えない そもそも関西人から言わせると
九州あたりの人が東京を首都にしたらしいよ
それ鎌倉幕府と何が違うの?今度は200年くらい幕府が続くといいね。だから
そのうち滅ぶのは想定内だよ
隙間さえあればウサギ小屋みたいなアパートをびっしり建てまくってるよね
東京は郊外ですら車や人だらけでまともに移動できないよ
邪魔すぎ
火炎放射器で一匹残らず焼き払いたい
>>684
川崎はアクセスは良いけどスラムみたいな面もあるからね
多摩川に近すぎるところも多いし 地方の大学で最先端のこと習っても生かせる会社が無いんや(^_^;)
>>700
ひとたび災害が発生すれば、周囲を険しい山で囲まれているので全国から救援に向かおうにも辿り着けない 住宅事情以外全部そろってるからやろ
記事書いたやつアホ?
>>668
半年放っておいたら背丈まで伸びよるからな
緑多すんぎやわ >>700
地震に関しては危険だぞ
関東平野はただの平野じゃない
海側のプレートの上に乗ってた山が陸側のプレートに乗り上げてたまたま平野みたいになってるだけで、地下の構造は複雑 >>37
地方から無意味に集まるアホが癌細胞だから 東京に住んでても友達恋人いないからブックオフヨドバシカメラ松屋しかいかなかったよ
なぜか
そりゃ国も企業もマスゴミも東京だけが日本だと思って動いているから
その状態を是正しようとはしない。東京だけが良ければ日本はそれでいいと思ってる連中が日本を動かしてるから
>>692
例えばケンミンショーでやってた岐阜タンメン
その土地だけで成功すれば勝ち組 東京&東京に毎日通勤通学可能な地域の人口で3000万人以上いくのやろ
それ以外の土地で育つ人間はハズレクジやな
まぢで関西人来んなや!関西弁丸出し丸わかりでアタマくるわ!
>>695
裏山と裏庭があって田んぼと畑が近くにないと緑豊かとか言っちゃいけないよなぁ
夏はカブトムシが飛んできてカラスとスズメとキジとふくろうととんびとh−ほけきょの鳴き声がしないとなw 大阪はバースで阪神優勝した頃が最後のワンチャンだったな
都構想するならその頃だったわ
東京に集まってるのは東北だろ
データも見ずに語んなや
>>669
マルエツ高いな
高いというか普通
オーケーは安いけど郊外しか店舗がない
都心部にあった? 三世帯同居の多さなど、家族のつながり
嫁にとっては地獄だろ
ワンルームの平均20万くらいにすれば
無能なおのぼりさんは退散するんじゃね?
そりゃ仕事があるからだろ。
むかしから何も変わってない。
>>681
追加する事すらできなかったのに一つしかないものを移転できるわけがない >>679
田舎のラーメン屋にはカツ丼や牛丼あるから >>629
都会の緑は人工的過ぎるんだよな
だからたまに地方の田舎へ行きたくなる
地方都市でさえ人工的に感じるわ >>721
わからんか?
今、国内最低の出生率である東京が、ベビーブームと言われ、子供過密破綻してしまってるんだ
わからんか?この深刻さがわからんか??
だから子育て支援が、何一つうてず
凄まじい勢いで没落しているんだ >>718
田舎民のほうがマウントとりはひどいよ
田舎民だけど
東京のほうがサバサバ >>701
年寄りがおぼついた足取りで駅構内を歩いてたら孫ぐらいの若い連中に弾き飛ばされそうになるし、改札でワンテンポ遅れようものなら後ろのサラリーマンに舌打ちされる始末 >>510
同意、住民投票なんかせずに国主導で都にしてしまえば良かったのに
昨日の情けない結果で関西人はもう意気消沈だわ、こんな保守的な奴らではとても東京に追い付くことなんか出来ない、離される一方やわ
てか東京の人って大阪の政治とか興味あるの? >>719
そもそも、私立は専業主婦じゃないとやってけないし、
住む不動産や教育費とかは親(ジジババ)が出すもんだぞ?
君は何もわかってないし、そんなんじゃ子供は競争に負けるよ >>661
スレチだが、戸塚に戸塚ヨットスクールがあると思っていたw 一番緑が少ないのは地方の微妙な田舎街だよ
公園もほとんどない
>>752
江戸の地震は結構頻繁に起きてる
岡山とか大阪はその点優秀や >>745
トンキンの会社の人事部に一個一個言ってけば良いじゃん。
関西人の募集はお断りにしろ。って >>747
馬鹿にしてるだろうけどマジでそんな感じw 駄目な部分が話題になりやすいが、やはり地方より便利だもん
ダイソーと業務スーパーとハードオフとホームセンターがあれば生活が楽
でも店の規模と品揃えは東京だよな
東京ならちょっと歩けば人人だけど
田舎は車車熊蛇蜂虫
人混みの中にいると安心する心理がある
日本人の癖だな
田舎の方がマウントは多いだろうな
東京は余裕ないので他人はスルー
>>710
都内のコンビニは棚の上をネズミが走り回ってるけどな >>718
人間が陰湿
まあストレス生活からここのスレの日本中尊厳することもなく見下したいのばっかりで、歪んでいくんだろうなぁって、哀れな目で見てるけど
自分も都会生活してるけど、他所の小都市で見下しの感情とか持ったこともないから文化の違いを感じたわ
むしろ都市部が拡散してなくて便利そうって思ったぐらいなのに いまだに小学校にエアコンの無い地方で
子育てできない
地方って子供にトイレ掃除させるらしいし児童虐待すぎる
>>637
お前日本に憧れるあまり祖国を棄てて移住してきたんじゃんw カッペが東京に来て、東京生まれのエリートに勝てると思ってる時点で甘いw
うちらは軽井沢の別荘で優雅にテニスだわ
>>698
そうそう、東西線と総武線で中野発のやつあるから朝座れないってことがない 同調圧力の極み
皆とおなじことしかしない
同じとこに集まる
>>708
俺が最初に付き合った東京生まれ東京育ちの子は
東京タワー行ったことなかったからな
田舎もんの俺がデートに誘ったら初めて登ったって喜んでた >>8
ほんこれ。
特に関西は酷かったなぁ。
コネがないとほとんど生きていけないからね、地方は。
そりゃ東京だけだから、実質コネなしでも生きていけるの。 >>784
どこのコンビニだよ
国分寺国立立川のコンビニ、マック、牛丼屋は
日本人しかいない。 青森の害獣は熊と猿くらいだ
カラスに襲われてもしなないはず
東京は美人が美人らしく働ける場所が腐るほどあるんで、
わざわざコンビニのレジ打ちなんかしねぇんだよ。そりゃ居るわけねぇってのバカかよ
>>783
それが俺の田舎の合わんとこ
他はいいけど気持ち悪い
あそこの子は医者になっただとかどーでもいいだろっておもう 本当に流出してんのか?
田舎に住んでるけど渋滞酷すぎる
もっと流出していいよマジで
東京は府中から西の戸建てを買おうとすると
周囲も家族も、なんか微妙な空気になる
そういう見栄だけの連中しか住んでない地域
さいたま市を下に見たい連中も多数住んでるのが東京という地域
都市計画ってのは街を子供からお年寄りまで住めるようにするものだ
そうしないと滅ぶからな
ニュ−タウンみたいな都市計画をして同じ世代集めると100年持たんぞ
だからトンキンはバカにされるのだ。 どんどん苦しめ
>>762
少ないながらも東北人は西は名古屋までは移住している
そこから西へは極端に少なくなる
のほほんと暮らしたいなら名古屋も良いわな 地方創生を掲げる人たちが東京に住んでるんだもの
そういうことよ
>>718
『密』というwith コロナの時代では最も避けなくてはいけない場所だらけ どんどん東京へ行っちゃってください
遠慮なく どうぞ
イギリスのエリザベス女王も退いたそうだし、皇室も京都に戻る必要も、もう無いみたい
>>293
出稼ぎに来てるんじゃね?
コロナの時は逆に横浜から金津園に行ってた例があったけど。 地方にも人が集まれば整備されて住みやすくなるよ
人が集まってるから東京に集まってるだけ
>>10
地方が糞すぎてもう東京っていうか首都圏に住むしかないからな。
選択肢が自民党しかないのと同じ。 家族暮らしは知らんが一人暮らしなら東京ほど住みやすいところはない。
>>264
梅田難波間は御堂筋通ってたからあまり気にならなかった。
気候が良いときは徒歩でも >>333
おいしいレストランが田舎にあるかバカ
おいしい食堂だろゴミ >>750
都心にはないけど
OKが近所にあるとこに住んでるやつはそれだけで勝ち組だと思う 別に首都移転したってNY化するだけで、経済の中心は東京のまま、むしろ皇居がなくなった時にあの土地を有効利用するのに、めちゃくちゃ金動くだろ、東京にとってもメリットは大きい
あんだけうじゃうじゃ人が居ても更に人口が増えてるんだからやっぱりなんかしらの魅力があるんだろうね
正直東京神奈川埼玉千葉在住者だけが勝ち組だわ
>>749
そこはもう打ち止めだって
出生率みたらわかる
あとは沖縄にがんばってもらうしかないよ >>802
大丈夫。優秀な若いのが全国から東京に集まる。 >>790
軽井沢でテニス。にまず興味がない。錦織か。 中国の農民工みたいに、カッペは地方の親に子どもを任せて、出稼ぎで働くだけすればどうだ?
人口密度
1 東京都6,354.79
2 大阪府4,631.03
3 神奈川3,807.54
4 埼玉県1,932.02
5 愛知県1,460.04
6 千葉県1,217.43
7 福岡県1,024.79
8 兵庫県 650.36
9 沖縄県 637.52
10京都府 560.07
人口
1 東京都13,942,856
2 神奈川 9,200,166
3 大阪府 8,823,453
4 愛知県 7,552,873
5 埼玉県 7,337,330
6 千葉県 6,279,026
7 兵庫県 5,463,609
8 北海道 5,248,552
9 福岡県 5,110,113
10静岡県 3,639,226
>>786
トイレ掃除のどこが虐待だよ?
大事なことだろ >>741
そんなところが別の地区を自己中って言うの笑う
ほんと自分が見えてないのか、朝鮮由来の自然と湧くなすりつけ本能なのか >>759
常々思うけど田んぼって人工物やからな
自然にあんな幾何学模様はできん
ある意味、綺麗すぎ、綺麗に整っとる
だから田んぼを見る度に「ここはまだ都会やな・・・」と思う
手つかずのグレートネイチャーを探しにいくんや >>800
東京からの流出先が神奈川や千葉埼玉だからな
コロナで警戒したのか経済的に東京に住めなくなったのかは知らないけど >>762
しかも美人率が高い。背が高くスタイルが良い
宮城とかブスって聞いてたけどどこがだよって思った
ズッシリしてて最高だったなあの人
大人の女性って感じだし 地方にはもう文化も、生産性もないから、都会へと行く、政治、学業も集中してる
私立でもそうだ、郊外に作ったはいいが、人が寄らず偏差値が下がるとかで
都心に戻ってきた、会社本社も地方に移すこともしない、東京は営業所でいいのに
地方の活性化はならない、周りの県自体関東地域と見栄を張り、仕事は東京変なの
>>801
さいたま市は、荒川が決壊しそうになった時、
最初に遊水池になって東京都心を守る >>794
若い頃は平気だったけど
自分も、もうダメになった
人酔いする 俺は夜も静かで昼も人がそこまで多くない
幹線道路も車も多くない場所がいい
それでいて広さのある街に住めればどこでもいい
東京なら23区内は無理
■■■ 都道府県の企業時価総額(総合)
//toyokeizai.net/articles/-/139271?page=2
1 東京都 3384559億円
2 大阪府 563668億円
3 愛知県 450202億円
4 京都府 161431億円
5 神奈川県 109306億円
6 千葉県 76765億円
7 兵庫県 68551億円
■■ 都道府県の企業時価総額(一人当たり)
1 東京都 2527億円
2 大阪府 637億円
3 京都府 618億円
4 愛知県 603億円
5 千葉県 123.9億円
6 兵庫県 123.7億円
7 神奈川県 120億円
>>672
一時期は実際に神奈川だったから仕方ない。 >>800
よく見ろよ田舎はジジババのドライバーだらけだろ
若者はゴーツートーキョー 食べ物は福岡、新潟が美味そうだなぁ
しかも安い
youtubeで見たことがあるだけで行ったことないけど
>>817
マジかよ信じられないな
衛生的に問題ってちゃんと手を洗えば済む問題だろ・・・ 駅の周辺に歓楽街あるだけで違うからな北海道だってすすきのは都会と同じ
>>768
戸塚区って確か海に接してなかったよなw
埼玉県みたいなもん >>831
その「いい仕事」も通勤状況次第では最悪になるからな 椿屋珈琲でコーヒー1杯980円
コインパーキングは1時間2000円
東京人は金持ち過ぎる
平気な顔して支払っていた
>>804
ところがどっこい、
大阪でも東北出身の女性ってチラホラみるんだよ
男性は全く見ないが >>18
ほんこれ。
税金無駄につかわれる地方なんか誰も住みたいと思わない。
年会費一人10万の町内会に入らないとゴミも出せないとか冗談じゃないわ。 それだけトンキン相手にしてないてこと
ごめんやけど
あ
>>40
自分のまわりでそういうコトに必死なのは大体が地方の人だなぁ
東京人はもっと適当 【悲報】東京経済が大阪関西経済より大幅悪化
令和2年4〜6月期 地域別完全失業率(前期比)
大阪圏 3.0%(+0.2)
東京圏 3.2%(+0.8)
令和2年6月 都道府県別有効求人倍率(昨年比)
大阪 1.23(-5.4)
東京 1.35(-7.4)
愛知 1.14(-8.0)
2020年上半期 マンション発売戸数(前期比)
大阪圏 5299戸 (-29%)
東京圏 7497戸 (-44%、過去最悪)
2020年7月 オフィス空室率(先月比)
大阪 2.71%(+0.25)
東京 2.77%(+0.80、統計以来初めて大阪を上回る)
コロナで来るなと叩かれたり不安も多いこのご時世でも東京に住みたがる人はごまんといるんだろうね
不思議
来るなと叩く人も行くのはOKだったりするしダブスタ人多すぎる
>>401
安心しろ、お前らの様な犯罪部落の集まりには行かねーからさwww
って言うか、お前らは本当に色々な県に行って犯罪しか起こさねーんだから
修羅の国から出るなよwww
部落民がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 東京は遊びに行く所だなあ
または短期滞在する所
普段田舎に住んでたまに行くのがいい
>>426
世間知らず過ぎw
いかにもド田舎出身トンキン住みらしい発言 >>790
別荘や豪邸は奥さん嫌がらない?
「掃除は誰がするの!」 将来的には東京、関東独立だろうな
都構想はその前触れ
>>796
店長の方針によるんだろうな
オレが行くところは見事に日本人しかいない店舗と外国人しかいない店舗に分かれてる 東京で無いと生きられない人と
東京でも生きられる人と
地方で無いと生きられない人と
地方でも生きられる人と
それぞれの判断があるのだろう
>>678
愛知県の豊田市は未だにツキノワグマが出る ああそうだ、東京ならいい歳こいて独身でも世間の目が気にならないってとこもあるかもな
田舎ならそうはいかないとこも多いだろうし
マツコの言う代官山と恵比寿が
日本最高という価値観が、東京価値観
東京に住んでいても
そういう連中を嫌う人も多数いる
大学デビューのカッペがり勉エリートは、東京の構造をわかってないからな
わかるころにはゲームオーバーだし
>>1
他の一極集中してない国の経済体制はどうなってるかとかそういうのを報道しろよ 今は満員電車も無理になって来たしマイカーオンリーで仕事とイベント以外都心には居たくないわ
地方は東京よりもっと住みにくいからに決まってんだろ
大阪を筆頭に関西土人が自分から衰退を選択しているw
都構想の否決を観れば分かるだろwアホ過ぎるw
東京神奈川の天下は続くwwwww
>>221
東京は中央区台東区は真っ平らだぞ。江東はさらに真っ平ら。 >>721
どっかのニュースで見たんだけど
神戸市も人口減少著しい
と言われてはいるけど
中央区に関して言えば人口増えているんだそうな
で結構子だくさんで学校が足りないとか
そういう話 憧れの花の都大東京なのはわかるが、大阪人は来るなよ臭くなるから
>>859
東京のいいのはそこ
便利さよりなによりそこが一番いいとこだと個人的に思う >>839
その中で東京発祥がいったいどれだけあるのか
最近新しい大企業があまり出てこないのはなんでだろ とにかく田舎の美人は東京に来ないと
美人が生かせる仕事も多いしエリートと結婚もできる
二つの移動コストさえ下がれば東京である必要が無いんだけどね。
金銭的移動コストと、時間的移動コスト両方ね。
都内なら共働きが当たり前だし世帯収入で言えばバブル期よりも高いしな
それでいて土地の値段はバブル期よりも低いから家も安く手に入る
今や首都圏でも通勤に30分かけないのが普通
これを地方で実現するのって難しくね?
>>852
ひえ、まちがえた
大阪は大阪でがんばる >>564
何をいまさら
昔のジャップなら違ったが
現代のジャップは基本そう >>866
足助町も豊田市に吸収統合となったからな
多分設楽町とかもそうなるかな? 東京は日本から独立すべきだな
田舎が東京の足を引っ張るんだよ
>>851
今の東京はめちゃくちゃ効率悪くなっていて、日本橋の高速一つ地中化するのに、兆単位の税金と数十年の歳月を要してるんだぞ
これがやっと完成するころにはインドどころか、インドネシアやナイジェリアに負けているかもしれない 仕事も遊びも東京以外に選択肢がない
東京近郊の都市開発をもっとして東京にいる意味なくす以外ない
>>882
これは本当にそうだな
ルックスだけで社長秘書みたいな地方だとまず就けない仕事に就けたりする 大阪民は隣の芝生は青く見えるだけなんだよな
実は住みやすい地域
女性にとって楽しい仕事は東京にしかほとんどないから
>>859
田舎から上京すると親戚とか知り合いがいないからね
自分の環境に近い友人を作りやすい
それが1番のメリットだと思う >>818
うん、そちらへ吸収してもらってるほうがホント助かる
地方は ゆったりが地方らしく、快適。 >>878
そりゃ歩いて行ける範囲に何でもあるからな
海や山まである >>885
なんて東京のデメリットをメリットよのうに語ってるんだ君は 東京住んだつっても中川とかだもんなあ。
ヤクザな町だったなー
富山は税制のプロだった現職知事落としたからなあ
彼がいて東京から地方への税の分配増やしてたのに
>>790
軽井沢って実質群馬やからな
東京の町田みたいなもん 山口県に遷都しろおおおお
なんで徳川に勝ったのに山口県は田舎やねんんん
おかしいやろおおおお
福岡は部落土人の集まりで貧乏の集まりだからな
相当経済やべーらしいし
受けるわwwwwwwwww
人混みがうぜぇって思うこともあるけど、関東大好きです。
みんな、君どこ線沿いに住んでるの?ぐらいしか人のこと気にしないのが良い
移住してきたとか何時から住んでるかとか殆ど気にせず、今関東に住んでれば関東人。その細かいこと気にしない風土がいい
関西だとこうはいかねぇからキモい。どんだけ関西人かそうでないかを気にしてんだよあいつら。キモすぎ
>>847
高校生の時に青春18きっぷで東京来た時に気付いたw
電車はまだカボチャ色の113系だった。 カッペって言うやつに限って東京出身である事しかドヤれるところのない夢に挫折した貧乏人なんだよな
世田谷区だからっていってショボいアパート住まいだったり経験則から
地方から上京組は大半がアフォなんで
・地方は将来性がない→東京も日本全国どこも同じ
・地方には大手就職先がない→大手企業、公共団体もしっかりある
無いのはお前の頭
・地方は何もない→東京も特になにもない
東京に何かあると妄信しているのは単なる田舎者丸出しのカス
・地方はバカしかいない→どこに言っても数集めれば一定数知識人がいる
本当にバカなのは何も知らないお前の頭
地方出身で数十年くらしてきて、まともな人脈も作れない
容姿も劣る、地頭が悪い、こういう負け組連中が上京してます
>>877
江戸川区の恐怖のパンフレット
「ここにいたらダメです」
逃走先が東京市部 >>831
中抜き丸投げ無責任(何かあれば下請けが会見w)なんて無能東京発ならではって感じだよな
大企業が地方に進出して今や日本中にその手のが(トップは東京本社地方事業所で)伝搬してるけど 地方って老人天国って感じ
老人相手の産業しか見ない
医療とか葬儀屋とか
>>876
ほんとそれ、昨日の結果には失望したし万博まで決まっていい流れに来てたのが一気に衰退してしまった感じ
関東の人から見たら保守的過ぎて情けなく映るやろな、どんどん見下してくだされ >>904
ルックスプラスそこそこの学歴か
まあ地方だと学歴と言っても無名な大学しかない、
または大学そのものがないという状態なので、どのみち都会の方がいい 東京のベタベタしない感じ好きやけどね
うちも、小梨夫婦やよ
そういうのもいる
でも。一日に一ボケは絶対やから
>>882
俺向上心が強い美人に踏み台にされてきたよ
結構あれも寂しい。そんなにデキる男がいいか
まあそれ探しに東京に来てんだもんな 田舎はたまに行くからいいだけで、それ以上のメリットなんてないな
海外旅行は楽しいかもしれないけど外国に住もうという人は少ないのと同じ
>>910
陰湿で粘着なトンキン。
寂しがり屋のレス乞食か?w 大学と企業が多いから以外に理由はほとんどないと思うが、平均年収も150〜200万くらい違う
>>849
場所代はらうの、慣れてるからな
しゃあないと諦めてる >>912
だな
中央区 灘区 東灘区
は人口増えているという話ではあるが >>1
バカそのものの記事
住みやすいからに決まってんだろw >>815
OKの社長が戦略的に16号?環状の外に出店しとる言うとったわ
最近はそれより内側に進出開始したらしいけど
オーケーがどこまでやれるか見ものやね 本当に「住みにくい」なら人は減るよ
限界集落見てみろよ、どんどん減ってるだろ
>>915
地方出身地方在住者より
質が悪いと思うよ、上京してる奴らは
いっしょくたにする奴いるが迷惑 >>908完全に長野だよ。横川から一気に標高上がるだろ。 東京生まれと言うアドバンテージを全く活かせず地方民にボロ負けして、ごちゃんで地方こき下ろすだけが生きがいのお前ら(笑)
海外は例外なく首都機能移転させている
とうとう韓国やタイですら首都機能移転の議論を始めてしまった
どうすんの?日本だけ没落していって笑われるジョーク国家になるの?
仕事でしょ
タレントや歌手になりたい奴は東京に来るしかないじゃん
>上京世帯へ聞いた「なぜ上京したか?」アンケート(2019年5月)
>1位 進学(その後就職)・・・34%
>2位 就職、転職、転勤・・・29%
>3位 結婚、交際のため・・・17%
>4位 夢のため・・・10%
>5位 なんとなく・・・5%
>5位 その他・・・5%
これ見たら一極集中解消とか無理でしょ。タマゴが先かニワトリが先かの話だよ。
結局人が集まってるから職場も大学も異性もチャンスも集まって、それのためにまた人が集まる。
そんな大企業を1社、2社地方に移す程度じゃとてもとても・・・
東京でも戸建てで、親が借金完済済みじゃないと
文化的暮らしは無理だな、東京で車無いとか
ありえないし、戸建てもマスト
借金返済のための人生というのも終わってるし
文化的な生活のためには、無借金で年収1千万だな
>>924
名古屋民だからピンと来ない
名古屋の奴らは学歴就職を県内でよく完結しちゃうからさ
東京行って戻るパターンもあるし
地方、がどこまで含むのか知らんけど >>923
都市の便利さは日本の他の都市でも体験できるよ
トーホグ出身のテレビにチヤホヤされてる東京に出てきて、家賃奴隷四苦八苦している情弱は失敗を認めたがらないんだろうけど しょぼい年収だと東京生活も苦しいだけ
お金が無くて帰省するのを躊躇うような人や家族は地元の都市部のが住みやすいよ
コロナで都内ホテルしか行けなかったけどやっぱ東京いいわ
>>917
大阪北部だったら往復1000円以内で行けるな >>944
失われた30年の時点で盛大に笑われてるから タイタニックが沈みそうになる時
乗客はみな浮いてる部分に集まっていくだろ
あれと同じ
落ちぶれていく日本の中で
まだ唯一輝いているのが東京なんだよ
そして東京もいずれ衰退がはじまって
日本全体がタイタニックのように沈没する
東京の輝きはロウソクが消える前の最後の輝きなんだよ
>>866
さすが愛知!
大阪の婿はんやね!
クマはお月さんw
愛知のキャベツは我々のもの
(* ̄(エ) ̄*) とにかく出て行っておくれ
とにかくもう来ないでおくれ
しっしっ
>>912
そりゃ外から見たらお洒落な街かも知れないけどびっくりするくらい街に活気がないで
中心部の景色も20年くらいほぼ変わらず、陰湿な犯罪は多いしヘンコだらけ、そりゃ逃げ出すって 福岡人は地元愛強いからなー
特に女が強い、男は幼稚なの多いがやはりなんだかんだ地元大好き
バカにすると粘着されるぞ
>>459
苦労して国会議員になったのに地方に行くとか罰ゲームじゃん 上京カッペの特徴
東京メトロでキョロキョロしてる
なまり・方言が聞き苦しい
なぜか必死になる(茶髪にしたり、痛いファッションなど)
俺は東京人なんだぜとか思っちゃう←これが一番痛い
長期休暇に田舎へ帰る←東京に戻ってくんな
>>947
年収一千万ぽっちだと車の維持も大変そう >>956
ホテルに泊まると
どんな満足感があるの? >>959
逆なんだよ、一極集中を続けてしまったから
一極集中にともなう極端な超少子高齢化により没落しているんだ
逆だよ逆 東京で大学4年間を過ごして、正直懲りた
あそこは消費したり遊ぶ所であって、暮らす所じゃないね
たまに刺激を求めて遊びに行けばいいと思った
子育て環境としても、あまり好ましいとは言えない
人間形成を考えず勉強だけ出来る子にしたいならいいが
東京は他人が何をしても無関心 自由だー!
って感じるけどそういう人らと分断されてる感じする
>>963
女子の流出著しい田舎からすれば
うらやましい話だ >>912
神戸に泊まったが、
ゴミ集積場のネットは何? >>965
確かに無駄に派手なほど地方出身な気がする。特に東北地方からの。 >>915
そうそう、容姿も地頭も悪いくせに
自分を過大評価したり他人に乗っかって楽に生きようとする奴多過ぎな
それが上京トンキン
性格悪く能も芸もない >>963
出張に行ったとき
「こんなところにもひよ子があるんですねって言ったらキレられたわ」 >>920
ハハハ、おれんとこの別荘だな
1000坪あるからグンマーでもかまわんよ 東京に行きたい奴はどんどん行けばいいよ
ついでに二度と戻って来なくていいよ
川崎区のコリアンタウン近辺はオススメだぞ
コリアンタウンでは警察権が基本機能してないから昼間っから
地元DQNがノーヘル2ケツでイキってる後ろからイキリ軽トラが
ノーブレーキで突っ込んできてDQNの原チャリは電柱突っ込んでひしゃげて
そのまま賢察も救急車も何も来ないでずっと放置
そんな土地だからタダ同然でキムチ工場跡地みたいな物件が出て来る
関東大震災か、富士山噴火で、日本の未来はアルゼンチン化確定じゃん
年金制度も一瞬でなくなるぞ
今なら間に合うんだよ、一極集中を是正しようよ
>>971
俺の個人的経験では、むしろ地方の方が偏屈だらけ
いや東京にも偏屈はいるけど地方の方がろくでもなさが上 >>971
おまえのレス読んだが、人生棒に振ったようで残念だったな
もう東京のことは忘れろ >>944
日本人で、政治に興味ある人なんか居ないよ? 今回も、大阪の無意味な騒動を見て、昔から、大阪出身者の、かなりの人達が望んで東京へ移住する理由を、再確認したよ。
なお、都会人どうし、気質は似てるので、大阪に嫌気がさした大阪人は、どんどん東京へ来るといいよ。
こいつ福岡土人部落民ねwwwwwwwwwwww
3qZStIMq0
>>982
そこってもう衰退して商店街の形をなしてなかったような。 >>984
そう思う
地方で働くとセクハラパワハラ受けやすい >>922
既に権力があり変えたく無い人達だらけの東京が否決とかなら分かるよ?
衰退していてこのままだと東京との差が開いてしまう大阪が、何も変えないとか保守的な選択を取るとか、マジびっくり!
馬鹿だなぁ〜って思ったよ。何を考えているんだか。はっきりいって頑張っていた維新は気力を失いこのままだと大阪は活気を失うよ。 歌舞伎町のヤッスイアパートでどんぱち眺めながらインスタントラーメンすする生活もなんか憧れがある
ま、このまま少子高齢化で衰退したらいいんじゃないかな
lud20201102185338ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604306179/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか? (Voice) ★6 [首都圏の虎★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか? (Voice) ★7 [首都圏の虎★]
・進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか? (Voice) ★11 [首都圏の虎★]
・進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか? (Voice) ★5 [首都圏の虎★]
・【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入
・【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入 ★7
・「ジェンダーギャップ解消実現で東京一極集中を裏返すことができる」知事年頭会見で人口減少対策に考え示す 岩手 [首都圏の虎★]
・【東京一極集中】東京圏転入超過、5年で解消 地方創生の新戦略案 政府
・巨大地震リスクを抱えながら「東京一極集中」を解消しない日本の思考停止このままでは日本は沈没する [愛の戦士★]
・【東京一極集中解消】自動運転や遠隔医療など最先端技術で地方都市再生を 総理官邸で「都市再生本部」の会合
・巨大地震リスクを抱えながら「東京一極集中」を解消しない日本の思考停止このままでは日本は沈没する★2 [愛の戦士★]
・【片山善博元総務相】「地方はコロナ禍をチャンスに」「東京一極集中の解消、そして地方振興につながっていくはずだ」 [首都圏の虎★]
・【新型コロナ】増える20〜40代の「コロナ移住」 テレワーク浸透、オフィス移転も 長く課題とされてきた東京一極集中が解消★3 [かわる★]
・【人口】 東京圏への一極集中が加速
・【地方創生】政府、東京一極集中是正へ1万人移住計画 [ボラえもん★]
・【人口】「東京一極集中」がさらに加速、いよいよ「危険水域」に到達か
・【東京一極集中】人口増え続ける東京、高齢化も 研究者「25年までに手を打たないと手遅れになる」
・【東京一極集中】人口増え続ける東京、高齢化も 研究者「25年までに手を打たないと手遅れになる」★6
・【東京】夢を抱いて上京する人、夢破れて去る人がこの春も…アフター・コロナの時代、“東京一極集中”は変わる?
・【社会】東京圏への一極集中が拡大 転入超過、13万9千人…安倍政権の看板政策『地方創生』の効果見えず★2
・「東京一極集中」が再び加速し地方衰退…人手不足が人口流出を招く悪循環 ★4 [首都圏の虎★]
・【東京一極集中】なぜ女性は「東京」に集まるのか?東京都の転入超過が8万人超、女性が男性を上回る ★2
・【人口】じつは多くの人が知らない、東京一極集中の「本当の正体」 東京都の人口増加は外国人によるもの… [ぐれ★]
・【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★3
・【地方創生の“厳しい現実“】「破れたバケツ」状態の人口流出を防げ 幻想の地方創生 東京一極集中は止まらない ★2
・【東京一極集中】なぜ女性は「東京」に集まるのか?東京都の転入超過が8万人超、女性が男性を上回る ★3
・【地方創生】日本政府「東京一極集中は東京と地方の賃金格差が大きすぎるせいだ。最低賃金引き上げで地方に人材を呼び込む!」 [ボラえもん★]
・「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★8 [首都圏の虎★]
・【東京圏への一極集中進み】 是正が課題 ★ 5
・【東京圏への一極集中進み】 是正が課題 ★ 4
・【東京圏への一極集中続く】 22年連続「転入超過」 ★6
・【地方】コロナ禍でも東京一極集中が止まらないワケ [デビルゾア★]
・【経済】東京一極集中に異変 東京都の成長率、全国平均下回る ★2
・小池都知事、「東京は悪者」ではない 一極集中で石破氏に期待 [首都圏の虎★]
・【社会】「20代女性」に完全に見放されている地方の現実…コロナ禍でも東京一極集中止まらず ★3 [ボラえもん★]
・企業の「東京一極集中」進む 本社移転、東京圏は9年連続で転入超過 大阪圏は29年連続の転出超過 ★3 [首都圏の虎★]
・【社会】いくら地方創生が叫ばれても「地方衰退、東京一極集中」が止まらない理由 ★2 [ボラえもん★]
・「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説 ★7 [首都圏の虎★]
・【ついに本気で地方創生】「『東京一極集中』是正担当大臣」新設へ 政府内で議論 ★3 [ボラえもん★]
・企業の「東京一極集中」進む 本社移転、東京圏は9年連続で転入超過 大阪圏は29年連続の転出超過 ★5 [首都圏の虎★]
・東京への流入人口が再び増加…コロナ禍で進んだ「テレワークをして地方で暮らす」はどうなったのか? [首都圏の虎★]
・東京圏への人口集中、コロナで大幅減速 「転入超過」は約9万9千人 [首都圏の虎★]
・【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★3
・大阪の「コロナ重症者」は東京の3倍、異常な増え方はなぜ?…大阪は集中治療室で、東京は人工呼吸器・エクモでカウント ★5 [ばーど★]
・【社会】「親の資産で人生が決まる国になってしまった。東京の実家住み学生と地方出身学生とでは生活レベルが全く違う」夏野剛氏指摘★3 [ボラえもん★]
・コロナ禍で東京離れの大阪流入「関西復権」のチャンス★2 [和三盆★]
・「首都機能移転で東京の3密解消を」 岩手・達増知事が持論アピール ★3 [蚤の市★]
・東京都「五輪期間中の渋滞や鉄道の混雑を解消するために船通勤開始するぞー!」小池都知事「江戸時代からの交通手段」
・「今、東京から?」拒まれ、仮住まいで焼死 岩手「ついの住みか」のはずが ★2
・札幌市で4人感染 東京滞在の女性ら
・東京都、新たに80人以上が感染 ★2
・【医療】地域医療を支えてきた身近な診療所が大幅減…人口減、医師の一極集中も 経営者は「後継者を探したいが難しい」 鹿児島県
・【速報】東京で1人死亡 新型ウイルス
・【速報】東京コロナ 783人 [アリス★]
・【東京】女性に乱暴の疑いで逮捕の医師ら3人不起訴
・【速報】東京都で新たに181人感染 18日 ★3
・【東京】警察官2人、男に刺される 荒川区
・【速報】東京都4/12、166人新型コロナ感染
・【COVID-19】東京都、新たに47人の感染確認
・【速報】東京都で1人死亡 7人感染 20日 ★3
・【東京】漫画喫茶に強盗の疑い、韓国人元店長逮捕
・【速報】東京都知事選投票速報 ★8 [孤高の旅人★]
・【速報】東京都で新たに144人の感染者 過去最多 (4/8)★8
・【速報】東京都内で新たに89人の感染確認 計773人に 3日 ★6
・【速報】東京都で2909人がコロナ感染 [首都圏の虎★]
・【東京】東京湾人工島、大田区が地名を公募 17日から
・【速報】東京都 1008人感染確認 [フラワー★]
22:18:27 up 36 days, 23:21, 0 users, load average: 56.01, 29.96, 22.61
in 1.0307579040527 sec
@1.0307579040527@0b7 on 021912
|