◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【居酒屋】 大手全体の1割、計420店が閉店 「好立地だった駅前の居酒屋ほど、コロナ禍で売り上げが厳しい」 [影のたけし軍団★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604277414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
居酒屋チェーンで店舗閉鎖が広がっている。大手5社の合計で今春以降、全体の1割にあたる計約420店の閉店が決まった。
新型コロナウイルスの感染拡大で客足が遠のき、歓送迎会など職場の宴会も激減している。
外食業界では、持ち帰りが多いファストフードや、ファミリーレストランなどで売り上げに回復の動きもみられ、明暗が分かれてきた。
「甘太郎」などを展開するコロワイド、チムニー、ワタミ、「金の蔵」などの三光マーケティングフーズ、
「磯丸水産」などのSFPホールディングス(HD)の5社分を読売新聞が集計した。
閉店数には、グループが運営する他業態の飲食店も含む。
コロワイドは、9月の売上高(既存店ベース)が前年同月比22%減と7か月連続の減少となった。
約2700店のうち、不採算の居酒屋を中心に約200店を閉店する計画だ。ワタミは、約490店のうち、主力の「ミライザカ」など65店を閉める。
外食の業界団体である日本フードサービス協会によると、居酒屋やファストフード、
ファミリーレストランなどの9月の売上高は、全体で前年同月比14%減となった。
特に、居酒屋は約47%減と大幅な落ち込みが続く。繁華街の店舗が多く、他業態に比べて敬遠されやすいとみられる。
調査会社エヌピーディー・ジャパンの東さやかフードサービスシニアアナリストは、
「好立地だった駅前の居酒屋ほど、コロナ禍で売り上げが厳しい」と話す。
一方、持ち帰りが多いハンバーガーなどのファストフード(洋風)は、9月の売上高が前年比約3%増と堅調だ。
持ち帰り需要が増えているファミリーレストランも、中華や焼き肉では前年比で9割程度の水準まで売り上げが回復してきた。
居酒屋チェーンでは、業態転換の動きも目立つ。ワタミは、居酒屋の3割にあたる120店を焼き肉店に切り替える計画だ。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201102-OYT1T50047/ 大手の居酒屋なんて行きたくねえわ
地元経済の糞の役にもたたん
チェーン居酒屋とか怖い
ギャーギャー騒いでる連中いるから
高い家賃払うより引き払って家賃が安くなったら出店する。
当たり前やん。
高い家賃のとこ借りて、大きく儲けるバクチに失敗しただけ
「家賃が高くて」なんて泣き事言うくらいなら最初から安い賃料のとこで営業すりゃいいだけ
ハイリスクハイリターンで失敗したときだけガタガタ抜かすな
みっともない
酒の存在も居酒屋の存在も意味不明だし勝手に滅びてどうぞ
>>4 意外に高いだよね
忘年会なんか飲み放題セットの
時間制で5千円以上したりする。
都内の繁華街に居酒屋増えすぎたな。毎日が金土の夜並みに混む想定で店作ってたら、
潰れて当然や
大手の居酒屋は味が分からない、金銭感覚が合わない、特に飲みたいわけでもない上司同僚と一緒に飲まないといけなくなったときの会場用にしか使わん
駅前の好立地は家賃が高くてリモートが増えてメイン客の仕事帰りのリーマンの数が減ってるんだから厳しくて当然
業態は違うけどパチンコ屋がそうだな。
郊外の駐車場付き居酒屋が流行るとは思えんし。
チェーン居酒屋は貧乏人と学生ばっかりでうるさいから行かない
会社の人間で居酒屋集団感染なんかしたら参加者まとめて人事評価平均以下になっちゃう
第3のビールを平気で出してくるだろ
さっさと潰れとけ
「万が一」感染したら言い出しっぺが責任感じるんで「自分からは」「街中呑み行こうぜ」とは誘えない
恐らく自分がそうなら周囲もそういう意識あるだろうから周囲も誘ってこない
一人で行って「大変でしょうから呑み来ましたよ」なんつっても同じ店に毎週行く覚悟でってんじゃないし
変に期待させちゃ申し訳無いし「やっぱりどうせ行くなら行くでコロナ意識なくなってからにしよう」てなる
そしてそれがもういつになるか解らない、下手すりゃもう行かないのかもな
人と会うとか付加的な意味がなきゃ別に家で呑んでりゃいいしな
当分企業の送迎会とかなくなるだろうから居酒屋は厳しいだろうな
誰も職場の飲み会とか行きたくなかったのに行ってただけだから
街から酔っぱらいが減るのは大変よいこと
酒は自宅でこそこそ飲めや
何の売りもない、場所貸しして酒とジャンクフードを供給するだけの店に、
特に目的もなく集まって騒ぐだけの暇人
どちらも要らない存在だよね
店を出すくらいなら、その店を選ぶ理由を提示していただきたい
そして集まるのなら集まる目的を明確にすべし
酒出す店の消費税は300%ぐらいでいいよ
不要で害悪の産業だから
同情なんてねーぞww
どうせ景気回復するとまた増える
からあげ屋と居酒屋増えるのは終わりの合図なんだよ。
居酒屋に限らずだけど、GOTOとかの税金利権キャンペーンも、
アレ「最後に一発花火上げて荒稼ぎのチャンスは与えるからもうそれで集めた金で今後の身の振り方考えてね」
て意味だよな?
なんか「存続」「コロナ収束までの繋ぎ」みたいな前提で報道されたりしてるけど?
「GOTOで税金利権ぶっこまれて割安だから」ワラワラ集まった乞食メンタルの客層が、
じゃあコロナ収束したその後に
「コロナ中は安く利用できてお世話になったから、今後も通って売上に貢献するよ」
なんて訳無いのにな
一部そういう層も居るかもだけど大多数は
「え?普通の代金なの?今まで安く食えてたのに?じゃあ行かないわ」だろうな
全くその危機意識も対策も聞かなくて笑えるんだけど
>>35 家で妻子に疎んじられながら酒飲んだって仕事のストレス解消にはならんだろw
不動産はコロナ禍で住宅需要が高まって調子乗ってる
単にテナントガラガラになるだけだったら不動産側も経営努力で下げるなりしただろうに
今でも閉店する店より
開店するところの方が圧倒的に多いんだが、何か問題でもあるんだろうか。
逆に考えれば、駅前の一等地をゲットできるチャンスでもあるんだよなぁ
居座ってた酒飲ませ屋が撤退するわけなんだから
居酒屋も飲食店もこんないらねーんだよ。ロス大杉だしね。
>>51 その逆張りが大好きなのが、アパだよな。こういうときに土地を買いたたくw
開店が多いのはやっぱり、開店することが去年決まってて
契約上キャンセルできないということかな
アル中養成所なんてこの世から消滅してくれ
飲み会が無くなったのと、テレワーク出来るようになったことに関してはコロナに感謝してるわ
居酒屋壊滅するまでコロナさん頑張ってくれ
>>54 コロナ関係なく、開店するよ。参入するハードルがほぼないからなえ
繁華街は行かない、ひさしぶりにドライブしたら、郊外の店がバタバタ死んでた
ケーキ屋、喫茶店、とかな
田舎だから元々客は多くなかったはずだ、コロナに息の根を止められたった感じだな
店が集まってる場所はそれほどコロナの影響を感じなかった、が、
そもそも、走ってる車がだいぶ少ない気がした
品物の値段は同じなのに家賃が高いのを立地の良さと回転率でまかなってた所はキツイ
コロナ予防で仕事が終わったらサッサと帰りたいというのもダメージ
チェーン店だから自分の所だけ値上げともいかないし
でも消費税増税が効いてると思う
忘年会や新年会もvirus関係でできないと言うことで居酒屋さんは難しいなと。
近隣のお店も閉店して扉には水道関係の冊子入ビニールが掛けられていたり。
今が旬の鶏の唐揚げをテイクアウトでのお店にすべて鞍替えしてみるとか?
>>1 コロナでは無く
GOTO弊害が大きいだろw
職場の人と、職場近くの居酒屋で、仕事の愚痴を肴に酒飲むってスタイルがダメ。
家飲み一択。
スーパーの夕方の半額刺身や焼き鳥とレモン酎ハイの原液と炭酸水買って、うちでネトフリか録画で貯めてるやつ見ながら飲めばいいじゃん
水商売
絶えず利益が増えたり減ったり水の様に流れる
社会環境も影響
先の見通しがきかない
商売
>>1 政府が引きこもり仕事しろと言う
人々が密になりたくないと思う
給料が最低賃金
役満じゃないかw
色々な食い物業者が、クリスマスとお正月か、、、なだれ込みだな
近所の寿司屋もクリスマスの受付始めたぞ
上げ底セブンも御節やるのかな
同じチェーンの別店舗が固まってるとこは一つに絞るわな
居酒屋の周囲ってゲロ多いから嫌なんだよ
安酒調子に乗って飲むなよ
駅に近いのがいいとは限らんよ
終わったらすぐに帰りよるからな
都心とかやちん100万近いからな
客こなかったら終わるよな確かに
チェーン店ならしよーがない
好立地イコールリスクでもあるからなぁ
人混みになるから大きな駅こそなるべく近寄らないようになったし
ロードサイドが主流の俺の地元はどの店も大繁盛してるな
ホームセンター1軒で1日で25000人来店してる
日本全国の郊外に必ず有る、花の国行きのメルヘン号がゆく「西松屋」みたいな
あえて店舗内の混雑を避ける「ガラガラ経営」が今の時代の「勝ち組」の条件
って事なのか。それを飲食業界で真似できるのかどうかって問題はあるが・・・・。
空き店舗だらけになるのかよ、大家は値下げして居てもらえばいいのに
>>76 もともと地価が高くて家賃収入ガッポガッポだった地域だと
建て替えやら改装なんて頻繁にやっているだろうし。
その費用は借りているんだろうしな。だとすれば簡単には下げられないだろうな。
居酒屋なんて糞みたいな奴らの吹き溜まりという印象がある
駅前の店舗はどこも厳しいだろうね
八王子程度の駅前でも150万くらい取ってるんだろ家賃
山手線エリアは1ヶ月500万円以上とも聞くし
>>80 八王子って丸井の跡地のあの風俗ビルのことかw
安い賃金で奴隷をこき使って店出し過ぎだったんだよ
いい機会だから全部潰せ
駅近の居酒屋は、人多くしてなんぼなんで、対策したふりして、怖いくらい密すぎる。
郊外で広々とやればいくね?
>>45 本来職場内でその場でその時間で解決すべき問題だよ。
結局コロナを抑え込みワクチンの登場を待つしかないわけな。
GOTOなんてやっていたらいつまでも収まらずに居酒屋はつぶれていく。
>>8 住宅街のこじんまりとした個人居酒屋は応援したいが
駅前のチェーン店などいくらでも潰れろカスと思うわな
・酒が入るから大声で騒ぐバカが多い
・グループで来ているとなお騒ぐ
・唾が飛び散りまくり
危険でしかない
酒とかぼったくりもいいところなのに、儲からないとかセンスなさすぎだろう
回転率が悪いっていうなら、1時間で追い出すけど安いプランとか考えればいいのに・・
こういう儲かる仕組みを考えようともしないから衰退するんだよな
居酒屋だけの問題じゃないんだよお前ら
飲食店向けの鮮魚精肉 卸流通 テナント不動産 業務用機材資材 その他多岐に渡って悪循環が始まる 車だって売れなくなる
>>26 わかる
家でお紅茶飲んでますわよ
カップケーキでも焼こうかしら
>>79 糞ほど「なんで出かけないの?遊びに行かなきゃ!」って言うの好きだよね
なんでみんながみんな糞と同じ行動しなきゃいけないんだっていうw
好立地は中国人がどんどん借りてるよ
なにか外人対策をしないと本当にやばいぞ
チェーンより個人飲食をメインで利用してる。
ティクアウトがメインだけどたまに千ベロも行くw
居酒屋に行かない人生なんてむなしいだろ
おまえら暗いなぁ
持ち家が競売になるかもって時に居酒屋なんて行ってられるか。
酒大好きだけど基本家飲みなんで
コロナ以前から居酒屋に行くことは無いな
有料の喫煙所作れよ
月額10000円までなら会員になるわ
>>1 コロナがないとき普段そんだけ潰れてるかくらい比較で書けよwクソ記者
>>93 他人と会って騒いでないと疎外感を覚える
社会の負け犬なんだよ奴らは
酒好きなら好きで良い酒じっくり家で飲めば良いじゃん?
騒ぐのが目的なら知らね
どこよりも徹底的に対策取ってる店じゃないと行けない
若者は酒離れなんだから居酒屋は年配相手だろ
年配の人たちは感染が収まらないと戻ってこないからな
感染拡大したまま経済回そうとした馬鹿に文句言うんだな
>>89 感染をそのままにして経済回そうとした馬鹿のせいだ
この流れが主流だよ、もっと増える。
食えない連中は生活保護で食わせたほうが安く済む。
成立不能な業界を維持するために金流すほうが無駄だ。
個人を支援しろ。
個室の居酒屋だったらいいんじゃないかと思うけど、そうでもないのかな?
居酒屋はもう元にはもどらんだろう。
会社員の飲み会とか長いスパンで廃れてきていた訳だし。
個人で行くような食事+酒とかは生き残るとは思うが。
知り合いの店は思い切ったのか
パーティション的な半個室で
2名ずつの部屋にしてたな
なお区切りが半透明ですらないので
イチャ付くカップルが湧いてると言ってた
駅近はアホみたいに賃料高いからな
ワタミとかため込んでた金がみるみる溶けてざまぁしかないが
>>114 居酒屋って言ってもチェーンの居酒屋は終了かな。
個人経営の居酒屋はなんだかんだで生き残るだろう。
会話禁止に出来ないなら廃業しろ
今の飲食店は存在自体が反社
>>4 個人的にはいらないが地方経済の役には立ってるだろ
大人数の飲み会が出来ないから
団体客相手の店は厳しいわな
好立地=混んでる
客も空いてる店を選ぶだろうからな
下手すると、立地条件の悪い店の方が混んでるかも・・・
>>118 個人とかチェーンとかは関係ない。
家賃がもったいないと思う経営者がやってる店が畳むだけ
失業者が困らないよう、毎月給付金を出したほうがいい。
【新型コロナ】志村さん訃報で広がる中国非難の中、厚労省の「悪いのは人でなくウイルス」は正しいのか 04/05 【武漢肺炎】
志村けんさんの訃報を受けて中国を非難するコメントが多い中、厚労省の「悪いのは人でなくウイルス」発言が引用されている。
それは正しいのか?中国の庶民は悪くないにせよ、習近平の罪を見逃すことはできない。
中略
■中国のネットユーザーが、中国当局への怒りを表した言葉だ。
李文亮の死を受け止め切れず、悲しみのどん底に追いやられた中国の庶民が、「中国当局が李文亮を殺した」と怒りを爆発させたのだ。
言論を封殺したのは武漢市長や書記などの幹部だったが、しかし幹部がそうしなければならないのは習近平の顔色を窺っているからであり、一党支配体制が強制する言論弾圧により思考力も判断力も麻痺しているからだ。
中国の至るところに武漢と同じ幹部がいる。これは一党支配体制と言論弾圧が 招いた結果なのである。
李文亮医師の警鐘に耳を傾けていれば、新型コロナウイルスは絶対にここまで広がってはいない。
責任は誰にあるのか、明確だろう。
WHOに緊急事態宣言を出させないようにした習近平
1月31日付けコラム<習近平とWHO事務局長の「仲」が人類に危機をもたらす>や1月27日付けコラム<「空白の8時間」は何を意味するのか?──習近平の保身が招くパンデミック>でも述べたように、
習近平はWHOが1月23日に出そうとしていた緊急事態宣言を出させないように必死で画策した。
もし1月23日にWHOのテドロス事務局長が緊急事態宣言を出していたら、あるいはせめて、1月30日に緊急事態宣言を出す際に
「但し、中国への渡航と貿易を禁止しない」などという条件を付けて緊急事態宣言を骨抜きにするようなことをしていなければ、いま人類はここまでの危機に追い込まれて苦しむこともなかっただろう。
人類を滅亡の危機にまで追い込んでいるのは習近平の保身であり、WHOのテドロス事務局長の習近平への忖度だ。
コロナ禍は「人災」なのである。
>>114 大学生でもほぼ毎日飲むような奴は2割くらい、
その中でも店に行くのは半分もいない。
そもそもネットや複雑なゲームなど今の娯楽の多くはシラフじゃないとできないからな。
つぼ八
養老乃瀧
村さ来
天狗
北の家族
チムニー
このあたりはもう持たないだろ
ワタミやモンテローザも危ない
秋葉原のチョムチョムも居酒屋が8割方閉店してる
次のテナントも決まらないから相当だろう
飲み屋は女将だけもしくは夫婦で自宅兼店舗で常連客相手に切り盛りしてるような店じゃないと厳しいな
>>122 モンテローザもどんどん潰れてる
年末なのに魚民に客が誰もいないことあったし
今日は休日前なのに職場の飲み会なかったから早く帰れてうれしい
いつもこうだといいのにな
プライベート仲良しグループだけが飲みに行けばいいんじゃね
社畜の強制飲み会文化はこのまま廃れて欲しい
社畜飲み会に依存した業態の飲み屋は商売変えるしかないんでは
ワタミが「唐揚げの天才」とかいう店をすごい勢いで出店している
仕事帰り客を狙った繁華街の飲食店は
賃料も桁違いに高いから、キツイなんてもんじゃないだろう
住宅地の駅近はむしろ栄えてるみたいだけどな
うちのほうなんか店が増えた
>>85 ワクチンって、安全で効果のあるワクチンのこと言ってんなら何十年掛かるか分からんぞw
正しい居酒屋は、発展こそしないが…
決して潰れはしない。
>>112 生活保護者は医者を食わせているw
生活保護予算4兆円のうち1.7兆円は
医療費に使われている
秋葉原駅前の立呑屋なんか、ごっつ繁盛してますやん?
なにが調子悪いの??
経営努力不足ちゃいますか???
私は行きませんけどな。
>>62 刺身、惣菜、チーズ盛り合わせとかでも家で飲むならすごくお得。CS見ながらでいいじゃんね。
どいつもこいつも学生時代に本当の青春してないから
社会人になって金できてから それをやろうとする
この世で一番楽しいのは自分と同じレヴェルの人間と競い合うことなのに
凡人は競うことを避ける
そして酒・タバコ・大麻等に耽って そこに快楽を求める
本当に優れた者は群れることを好まず
自分が認めた特定の人間とだけつるみ
孤独でも気にせず それすら楽しめる人間
駅前の居酒屋なんかコロナ前から行かなくなってた
さよーなら
そもそも要らないと言うか酔っぱらいのトラブルを生み出す社会悪のような業態
焼鳥日高 立飲み晩杯屋くらいはたまに行くけどな
酒3杯 つまみ1600円呑んだらすぐ帰る
需要がなくなったんじゃなくて、駅前の高い家賃だと採算が合わなくなってきたのか。
意外に2等、3等立地のローコスト店が生き残ったりするのかねえ?
アメリカの郊外のドラッグストアみたいに、
カフェとコンビニとドラッグストアとガススタと居酒屋が一緒になったような店が流行るかもしれんなぁ
今のコロナを状況をみたら、年末の忘年会はやらないところが多そうだから、一番の稼ぎ時がダメだから今のうちに撤退しているんだろ
まあ、来年のオリンピックも危うい
>>36 お前は来なくていいよ。小賢い振りしてる奴がいると息苦しくなるから
コロナウィルス
・死亡平均年齢79.2歳
・死亡最多値84歳
・40歳以下のほとんどが無症状か軽症
・50歳以下の致死率0.08%
それでもまだ怖いと思いますか?
キャッシュレスにも対応しない、 gotoイートにも対応しない老害現金店だろ?
コロナを機に淘汰されて当然
続けるのは勝手だが、そもそもほとんど行ってなかったし、これからはむしろ敬遠してるから
まあ、どんどん潰れるがいいさ。飲食なんてクズしか従事してないしどうでもいいわ
駅前テナントなんて家賃高いわ狭いわいいことないよ
立地じゃなくてサービスで客を獲得することに転換するいい機会だ
大量倒産時代
チェーンのごく一部と
一部のラーメン以外全滅
店も倒産の連さ
居酒屋で飲み食いしながらワイワイ騒ぐのは悪い文化だから
これを機会に店ごと無くなってほしいよね
>>171 店ごと無くなればその分失業者も増加するし、
もしもお前が同時に失業したら、
お前はそいつらと職の奪い合いに勝てる自身でもあるのか?
今やコンビニの店員の職でも奪い合いだし、
その時には毎日が今日みたいな祝日になるぞw
>>159 家賃だけでなく、同じ階でも細かく仕切って、貸し出すという手法に問題がある
席を離す距離もないし、他の店とつなげて広く使う事もできないわけで
>>172 職業の奪い合いの話じゃないよ
酒なんて飲みたくない人が多数いるのに全員が酒を好きだと決めつけて
衛生的とは言えないしかもタバコの煙が充満してるような空間に大勢が集まって
飲み食いしながら大声で騒ぎ立てる行為が感心できるものじゃないよね
わかるかな?
都内の商店街にあるような個人経営っぽい
小さめの居酒屋とか寿司屋とかはここ1か月くらいで
目に見えて客数が回復してるけどね マジで
未だに立地さえ良ければ儲かる
とか化石みたいに信じてる奴いるよな
駅前は通勤通学してたら
日常的にただ通り過ぎるだけなのに
コロナの最大の功績は会社の飲み会が無くなったことだよな
貴重な人生の時間を酔っぱらって過ごすのは本当に無駄と考えて酒を飲まなくなった
酔っぱらってる時間がもったいないよな。
コロナが騒がれ始めてからは外食しなくなった
そのかわりに料理作るようになって俺の手料理で家族の喜ぶ顔が嬉しい
マズいお通し、業務用の惣菜、冷凍揚げ物を出してたチェーンはおしまいだな。
あとは生のサーバーを毎日洗浄しない店も潰れていい。
部屋借りれない貧困層向けに月極めのネットルームにでもしたほうがマシ
飲むやつってホントうるさいな
騒ぐなら居酒屋で騒げよ。飯食いに来んなw
>>1 都内の居酒屋は糞不味い店ばかりなのに何で客が居るのか
意味が分からん。
酒飲まないでつまみだけ頼んだら味覚音痴でも分かるレベ
ルの不味さ。
三密を回避すれば固定費でしぬ
都心の飲食店は厳しい状況が続くだろうね
そもそも駅前に居酒屋多すぎる
一定数以上は禁止にして
皆に有効な店舗を入れて欲しい
これからスポーツジム、温浴施設、カラオケ、宿泊施設、飲食店等のサービス業全般が潰れまくるかもな!
コロナ感染爆発する可能性あるし
チェーンの居酒屋なんて必ず学生グループが騒いでるからな
行く気しない
NYは6割閉店だから大したことないな元々入れ替わりの激しい業界だし
チェーンの居酒屋で大してうまくもない飯や唐揚げ食って5千円とか払わされてた忘年会や新年会が異常だったんですわ。
きょうび、ポテトサラダくらい手作りしろよなぁ。客からそれなりのお金とってんだからさぁ。何でコンビニ弁当レベルのサラダなのかと。そんなレベルの店はどんどん潰れればいい。
>>159 住宅街駅前の居酒屋なんかは生き残っていくのかもしれん
かつやは勤労ドライバーなどを狙ってるから郊外に店があって
コロナでも業績をむしろ伸ばしてるからな
>>171 >居酒屋で飲み食いしながらワイワイ騒ぐのは悪い文化
酒禁止の宗教国でもない限り、どこの国の街でもやってることだと思うがw
チェーンの居酒屋よりも個人の居酒屋のほうが満足度は大きい
ほとんどの会社は忘年会も中止だろ
一番のかき入れ時にみんな自粛とかかなりきびしいわな
居酒屋で飲むカネをどこに回しているのか?
家飲みだよな
ビールの売上が上がるな
あとは惣菜屋か
水商売だし、コロナ終わったら新しいのが出店ラッシュすんだろ。
今は雌伏の時
どうせネットのあちこちで
ただの風邪とか言い回ってる連中だろうし
まったく同情する気持ちにならない
自業自得
忘年会シーズンに入るけど、ダメなままだろうな・・・
いよてつ高島屋が西条店・八幡浜店・南宇和店の3支店を閉店
2020年11月 4日 00:55 | 不景気ニュース | 愛媛, 百貨店
伊予鉄グループで百貨店を運営する「伊予鉄高島屋」(愛媛県松山市)は、
「いよてつ高島屋」のサテライト店舗として運営する西条店と八幡浜店を2021年1月25日付で、
南宇和店を2020年12月31日付でそれぞれ閉店すると発表しました。
ネット通販の普及をはじめとする事業環境の変化に加え、新型コロナウイルス感染症の影響で業績が悪化していることから、
合理化策の一環として現在運営するサテライト8店舗を5店舗へ削減する方針です。
伊予鉄高島屋は、伊予鉄が過半数を、高島屋が一部をそれぞれ出資するかたちで、
松山市駅の駅ビル内にて「いよてつ高島屋本店」として百貨店を運営するほか、
愛媛県内にてサテライト店舗を運営しています。
むかし 居酒屋チェーンの FCで働いてたとき
月300時間以上拘束されて給料手取り20ない位だった…だから居酒屋チェーン嫌い。
潰れろ
地元民の店だけに行ってるよ。居酒屋チェーンって客層悪いからリスクも高い。w
馬鹿の自営のお仕事
それが居酒屋飲食w
居酒屋の脱税はハンパねぇしなw
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://towxs.1bar.org/ctcs/b02Na8Xhh1.html 「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://towxs.1bar.org/vtcs/6D9Y093eoF.htm 居酒屋には悪いけど歓送迎会や忘年会新年会がすべてなくなってうれしい
巣篭もりのお陰でどんどん料理のレパートリーが増えていっちゃってるんですけど・・同じ物作ってると飽きるし
レシピに言われるがまま調味料とか揃えちゃって台所が大変な事になってまいりました
米の消費需要だけ下がってるらしくなんだかうちに新米だけは大量に頂いているのはありがたいんですが
>>1 アルコールの有害性をひた隠し
酒のCMをガンガン垂れ流す
糞マスゴミ
>>36 めんどくさい奴だねえw
自分の家で飼ってるネコが煮干し欲しがっても、まず稟議書よこせとか言ってそうだ
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?www
逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!
日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。
よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。
a
>>178 立地さえ良ければ儲かるんじゃなくて、
立地が良くなきゃ儲からないだけだぞ。
好立地の中での競争なんだから。
-curl
lud20250210035802このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604277414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【居酒屋】 大手全体の1割、計420店が閉店 「好立地だった駅前の居酒屋ほど、コロナ禍で売り上げが厳しい」 [影のたけし軍団★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・減り続けるパチンコ店 閉店ラッシュの側面 好立地な跡地が駅前再開発で大人気 [七波羅探題★]
・【地元民にも】井上尚弥の居酒屋が閉店【嫌われ者】
・【社会】“ぼったくり居酒屋”「風物語新宿店」経営の居酒屋チェーン『海野屋』、HPで謝罪文を公開★3
・【特集】 DXは時期尚早!? サイゼリヤがコロナ禍で進める”アナログ戦略”が生んだ想定外の効果 [朝一から閉店までφ★]
・【アメリカ】米コロナ禍、33秒に1人が死亡 ワクチン配布も進まず [朝一から閉店までφ★]
・【コロナ感染後遺症で円形脱毛症】 国内の育毛剤メーカー 「コロナ禍以前と比べて女性用育毛剤の売り上げが70%増」 [影のたけし軍団★]
・【株主総会】 「皮肉だが、ゴーンの経営手法が要求されている」巨額赤字の日産が株主総会、経営陣に厳しい声が相次ぐ (2020/06/29) [朝一から閉店までφ★]
・【画像あり】名古屋駅前に台湾発の人気タピオカ店がオープン 最大6時間待ち!
・京成立石の居酒屋 3軒目
・【埼玉】深夜0時…駅前の喫煙所で女性にわいせつ、ベトナム国籍の建設作業員男(21)逮捕…「色白で美しく抑えられなかった」 [ばーど★]
・【青森県警】警察官、感染者出たデリヘル利用後に居酒屋 休業した店が550万円の賠償請求…警官側は争う姿勢 [ばーど★]
・【沖縄】 ここにもコロナの影響が…ペットの「縫い針」誤飲が増えている理由 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】 語られない「コロナ嗅覚異常」本当のおそろしさ 一生回復しないことの影響はあまりに甚大だ [朝一から閉店までφ★]
・「殴ったな?」「店員も怒鳴って…」高騰するポケモンカード販売で「殴り合い」の暴動勃発、店側がとった悪手 [朝一から閉店までφ★]
・【島根】「緊急事態に直面している」新型コロナ感染者急増受を受けて不要不急の外出回避を呼び掛け(出雲市) [朝一から閉店までφ★]
・【京都】自宅で出産した赤ちゃんを、流し台に放置 死体遺棄の疑いで30歳の母親を逮捕『夫に知られたくなかった』 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】京都・中京区の中華料理店で火事 「天ぷら油から火が出てとっさに水をかけてしまい…燃え広がった」 [朝一から閉店までφ★]
・【兵庫】 「直ちに中止せよ」戦後70年続いた街が、紙切れ一枚で消えた 兵庫「かんなみ新地」の最期を追った(1) [朝一から閉店までφ★]
・【神戸】東急ハンズ三宮店12月31日に閉店 小売業界の競争激化などで集客力が低下。新型コロナウイルス禍に伴う休業なども追い打ち [首都圏の虎★]
・【社会】「モザイクないだけで違法はおかしい」 FC2で無修正売った男性、前代未聞の刑事裁判で「わいせつ」の意味を問う [朝一から閉店までφ★]
・【お金】外食業界で役員報酬減額相次ぐ 新型コロナで売り上げ減少 [ぽんちきぽんぽんちき★]
・【大阪】コロナ陽性者、療養先である「アパホテル東梅田南森町駅前」6Fの窓を破壊して逃亡 [和三盆★]
・【社会】白河神社に「優勝仙台育英」限定御朱印求める人が急増「記憶がなくなるほど書きました」社掌 [朝一から閉店までφ★]
・【コロナの影響】 外食・小売りで閉店相次ぐ [影のたけし軍団★]
・【牛丼】吉野家HD 今年度中に150店舗閉店へ コロナで業績悪化 [ばーど★]
・【社会】高齢コロナ患者を抱きしめる医師が話題に、連続勤務252日目 [朝一から閉店までφ★]
・【大阪】居酒屋チェーン「八剣伝」店長と店員、店内で酒に酔った女性客に性的暴行 動画も撮影 運営会社が謝罪★2 [あしだまな★]
・【社会】 梅酒の色が変わる謎に迫った高校生、世界で研究発表 [朝一から閉店までφ★]
・【北海道】 コープさっぽろ全店、元日休業 コロナ下の従業員慰労 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】<新型コロナ・2日>東京都で新たに2922人感染、11人死亡 [朝一から閉店までφ★]
・【国際】結婚式の最中に新郎がカツラと知った花嫁、失神し結婚を拒否 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】東京都 新型コロナ4人死亡 2194人感染確認 前週より1100人余減 2022/05/29 [朝一から閉店までφ★]
・【東京】硫酸かけ逃走の男、3駅前から男性をつけていたか ★3 [首都圏の虎★]
・【兵庫】「アベ政治を許さない」 労組が駅前文化祭と称し政権批判の寸劇、市が打ち切る 姫路
・【栃木】石井琢郎さん「『なんだろうこれ』と考えるきっかけにしてほしい」 JR鹿沼駅前にシューマイをイメージした石像が完成 [水星虫★]
・【女性専用車両】「男性差別とか寝言いってんじゃねーぞ」 反対派とカウンターが渋谷駅前で衝突、「帰れ」コール響き騒然 [2/24]★17
・今働いてる居酒屋が場末のスナック化してる件
・【これぞ】福岡の魚が旨い居酒屋【天然】
・【半沢直樹】このシーンがあり得ない…次長が頭取や大臣と会話、居酒屋で機密情報を話す、金融庁監査で証拠隠滅… [Time Traveler★]
・えっ、固定資産税?去年払いましたけど…? [朝一から閉店までφ★]
・【沖縄県】 時短に応じない居酒屋は繁盛、客は普段の3倍に・・・従業員 「要請に応じる気なんてありません」 [影のたけし軍団★]
・【グルメ】黄金の暴君ハバネロ登場!日本一辛い黄金一味使用 [朝一から閉店までφ★]
・【軍事】 米露首脳会談でも止まらない ロシアによるウクライナ侵攻の危機 [朝一から閉店までφ★]
・【買い物難民】町で唯一の総合スーパー閉店へ 40年近く営業、高齢者「どこで買い物すれば…」
・【社会】 「コンドームが小さすぎて入らない」は嘘? 膨張性を検証した動画が話題 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】 「ティラノサウルスレース」なぜ商標取得?ネタに見えて熱い背景事情 [朝一から閉店までφ★]
・【国際】 「小麦が高いなら米を食え」台湾農業当局トップの発言が波紋―中国メディア [朝一から閉店までφ★]
・【社会】自宅で小学生の女児にわいせつな行為を見せる 放課後児童クラブ勤務の男を逮捕 滋賀・草津市 [朝一から閉店までφ★]
・【国際】大金星サウジアラビア、試合翌日が急遽休日に! サルマン国王の粋な計らい [朝一から閉店までφ★]
・【グルメ】うどんやそばと同じ麺類なのに…「立ち食いラーメン」の店をほとんど見かけない理由 [朝一から閉店までφ★]
・【経済】これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない [朝一から閉店までφ★]
・【複雑】 わかりやすい? トランプ元大統領がバイデン大統領からベタボメされ「もう批判しづらい」 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】 高級寿司屋の大将が怖くても許される納得理由 客には「徹底的に尽くすのがいい」の落とし穴 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】猛毒のヘビに噛まれた9歳少女「するべきことは分かっているわ」 テレビ番組で学んだ冷静な対応で命助かる [朝一から閉店までφ★]
・【*** *****!】ウクライナで戦争が起きた理由とそれがなかなか終わらない理由/小泉悠氏 [朝一から閉店までφ★]
・【東京】“次回使える割引券”付きで密売か…覚醒剤を密売人とみられる男に宅配便で発送した疑い 男女2人を逮捕 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】9万4000円の不正引き出しに「ダメ。何もできない」…日本郵政グループの深刻な“病気” [朝一から閉店までφ★]
・【東京】下校途中の男児につきまとい、殴るような動きを見せたり、指で拳銃の形を作り、言葉を発した。 「バンッ」 [朝一から閉店までφ★]
・「ネギトロ工場でミンチにしてくれないか」24歳の男性はなぜバラバラに“解体”されたのか 関係者5人の思惑と上下関係 [朝一から閉店までφ★]
・月収250万円、48歳のTwitter元従業員が激怒「イーロン・マスクのせいでクリスマスプレゼントも買えません」 [朝一から閉店までφ★]
・【岡山】閉店後の喫茶店に行ってみたら経営者の男性がマスクを付けてない…立腹した暴力団組員(63)、経営者の男性の顔面を殴打 [シャチ★]
・【経済】ロッテ 「雪見だいふく」「ガーナ」「コアラのマーチ」などアイスや菓子値上げ 原材料や包装資材価格上昇で [朝一から閉店までφ★]
・【話題】学費のために風俗業に・・・コロナ禍 バイト先失った女子大生★4 [マジで★]
・【八王子】ドンキホーテ八王子駅前店で火事 店内に煙充満 お客様が一斉避難し混乱状態
・【都議選】首相街頭演説に「アベ辞めろ」「アベ帰れ」コールが巻き起こる JR秋葉原駅前★2
23:27:55 up 40 days, 31 min, 0 users, load average: 99.78, 73.29, 68.69
in 1.688325881958 sec
@1.688325881958@0b7 on 022213
|