大阪市を廃止して4つの特別区に再編するいわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、「反対」が多数となりました。これにより、いまの大阪市が今後も存続することになりました。結果を受けて日本維新の会と大阪維新の会の代表を務める大阪市の松井市長は、市長の任期は全うした上で、政界を引退する意向を表明しました。
大阪都構想の賛否を問う住民投票、開票は終了しました。
▽「反対」69万2996票。
▽「賛成」67万5829票。
「反対」が多数となりました。
今回の住民投票では、大阪市の有権者、220万人あまりを対象に、5年後、令和7年の1月1日に政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編することの賛否が問われました。
先月12日の告示以降、賛成派の大阪維新の会と公明党は、「大阪市を廃止して、府と市の二重行政を解消し、大阪全体の成長につなげるべきだ」と訴えました。
一方、反対派の自民党や共産党などは、「大阪市をなくせば、大阪の都市力や、住民サービスの低下につながる」と主張し、激しい論戦が繰り広げられました。
その結果、「都構想」への賛同は、大阪維新の会の支持層以外には大きく広がらず、「反対」が多数となりました。
これにより、「大阪都構想」は実現には至らず、いまの大阪市が今後も存続することになりました。
結果を受けて日本維新の会と大阪維新の会の代表を務める大阪市の松井市長は、記者会見し、「大阪維新の会の先頭で旗を振ってきた。僕自身、政治家としてけじめはつけなければならない」と述べ、令和5年4月までの任期を全うした上で、次の市長選挙には立候補せず、政界を引退する意向を表明しました。
2020年11月2日 1時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201101/k10012691571000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
★1:2020/11/01(日) 22:43:20.51
前スレ [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1604253772/ >>1
もう総合区やれよ住民投票無しで出来るから
10区以下に合併して地名変わるの嫌とか現状維持とか言ってるアホに制裁ついでに総合区で改革 ネトウヨ
敵に回せば恐ろしいが味方にしても糞の役にも立たんとは良く言ったもの
共産党がマスコミに巣くってる限り何も大きな事は出来ないと思うわ。
>>3
高齢者により否決
imgur.com/gK9NlTL.jpg もう大阪は京都を差し置いて出しゃばらないでくれ
都の文字が汚れるところだったわ
>>1
結局、東京への糞のようなプライドと対抗心
メロリンキュー信仰で否決か
くだらねープライドなんて捨てちまえwwwwwww むしろ大阪市よりこんな事を言い出す大阪府がいらないんじゃない?w
京都府と一緒になればいい
お隣の京都市と京都府だって仲良く一緒にやってんのにw
コロナ感染者数で東京越えかよ
人口少ないくせに大阪どうしようもないな
もうゴミ溜め大阪は滅びろよ
和歌山に併合してもらえ
大阪都構想の舞台裏が解るやりとり
橋下徹の「大阪都構想 2度目の決着より」
橋下
「僕はもう維新とは関係がないし、今日は評論家と言う立場だからハッキリ言わせて貰いますよ?
公明党は見事に維新を裏で解らないように裏切ってる。
統計を見ると公明党支持者の票が全く見えてこない。
どこに行ったか当ててあげましょうか?
無党派層の中に隠れてるんですよ。
出口調査で公明党支持者と言いながら反対に投票すると後で維新と揉めるから、無党派層と答えさせて反対票を入れるように学会員さんに動員かけてますよ。
いやー 公明党さんの裏切りはお見事ですよ!立派な政治的戦略ですわ。」
>>8
こうなることがわかってたのに何の手も打たなかった維新なんで? 郵政民営化など、過去の改革の大失敗を見ればわかるがな
徳川時代がピークなんだから徳川家の直轄統治に戻せよ
大方負けると思ってたけど、俺の予想は大体外れるからなんてことも同時に思っててさ…何だよ、つまんねぇ
>>17
打ってただろ高齢者は変化認めないから公明取り込んだのに実は
>>16
橋下が推測した通りに公明が裏切り 大阪市自体が老害の意見が強いんだから、そうなるわな。このやり方では変わらない。
大阪府と大阪市が仲良く役割分担するためには
今後は知事と市長をセットで選べばいいんじゃね?
>>8
賛成派の割合が一番多かったとされる30代の投票率、
12だか13%しかなかったのも痛かったかもな 大阪とか明治維新で終わった街。
長い長い衰退の歴史を
もはや覆うことはできないであろう。
生き残りと成長を目指す大阪人は
東京・京都・豊田市に行くしかないわな。
>>16
これテレビで言える橋下すごいわ
無党派層がこんなに反対に偏るのが普通は有り得ん 成長っぽく見せかけてたのが、
只のインバウンドのハリボテだとバレたからなぁ。
もう大阪府を廃止して、都知事の直轄領からの都構想で
何といってもあの毎日新聞の記事が衝撃だったよな。
あの一撃は強烈。
可決されたらされたで、問題点出て、多方面で滅茶苦茶になってただろうし
>>20
むしろ郵政民営化は大成功なのだが?
現代に郵政省が残ってたら
大赤字で阿鼻叫喚だぞ。 こういう事を住民投票で決めるっていうのがよく分からん
それなら市町村合併も勝手にやるなって話じゃねえの?
>>16
そらそうよ
公明は国政での協力打ち切りを維新に脅されて半ばやむなく賛成したようなもんだからなw
でもそんなことは維新もわかってんだろ?とにかく
「今回は公明が賛成になった!自民の一部も協力してくれてる!」
って大々的にアピる客寄せパンダ兼反対派の不和を招くのが狙いだったんだから
それが負けた途端に「公明党に裏切られた!」なんて分かりきったことを声高に言って情けなwww 都にもなれないのに都構想なんてデマで騙せると思ったら大間違いだぞw
>>21
これね
2015年と比較して無党派による半分票が異常に増えてるんだと
対する公明党支持者の賛成票が行方不明なんだよ
これで答え出るじゃん
公明党の土岐代表は自由投票と言い訳
してたが自由投票でこんなに綺麗に割れないよw >>39
吹田市民や豊中市民はむしろ
京都府に編入することを望んでるやろなw >>40
あの記事出た後の高橋洋一の発狂ぶりが強烈だったわ
日頃冷静ぶってるのに、利権が絡むとあそこまで人間変わるんだなと 反対の理由・・・「大阪市が無くなるのが寂しい」だってよwwwww
大阪都構想世論調査の推移(ANN・JX)
9/19-20 賛成49.1% 反対35.3% 未定15.6% +13.8%
9/26-27 賛成47.8% 反対36.8% 未定15.4% +11.0%
10/ 3-4 賛成45.3% 反対40.2% 未定14.5% +5.1%
10/10-11 賛成45.4% 反対42.3% 未定12.3% +3.1%
10/17-18 賛成47.9% 反対40.4% 未定11.7% +7.5%
10/24-25 賛成46.9% 反対41.2% 未定11.9% +5.7%
10/30-31 賛成45.0% 反対46.6% 未定 8.4% -1.6%
9月末から10月上旬の大幅下落はよくわからん
反対派の活動が活発化したのは10/10の週からだしその後は賛成派が減りながらも踏みとどまってたから影響は少ない
10/27の大阪市財務局のデマ報道がトドメを刺した感じになったな
大阪市民はまた公務員に騙された
政治家なんて成果が欲しいだけで、国民の生活をよくしようなんて思ってないんだから
何もさせないのが一番だよ
任期とか言ってないで今日にでも辞めれば良い
さよならーさよならー
>>46
自治体の廃止なんかは明らかに住民にデメリットも大きいから住民投票しないといけないんだってよ 大阪って本当に馬鹿だな
流石は辻元を支持してる町だわ
>>17
維新はまともすぎるんだよ。
勝つためには「西成・阿倍野・生野」を
ド貧民区として犠牲にすべきだった。 >>28
橋下の言い訳ひでーな
学会票ねちまうぐらいくそ構想だったのがすべて 反対に投票した大阪市民は売国グローバル勢力から市を守ったヒーローだぜ!
>>47
でもそれだとこれから維新による公明党への報復が始まるだろうね
国政選挙でも地方選挙でも公明党の選挙区に維新立ててガンガン潰しにくるぞ これだけ景気も悪くて中国の脅威も高まっている時に行政改革をやるにはタイミングが悪いわな
本来ならやるべきなんだろうけど
ゆとり世代の投票率が十数%ってやばいな
やはり団塊以上の害悪世代だわこいつら
みんな大阪市になれば良いんだよ
周りの市に議会などいらないだろ
大阪市から優秀な公務員派遣して区長やらせて
大阪市民と同じ住民サービス受ける方が得だぞ
>>28
公明が裏切りつーかやる気なかったのは選挙前から指摘されてたよ
実際に大阪市民なら公明党の投票援護が極端に少なかったのはよく知ってる
だから維新は最初から公明支持者の票はアテにしていない。支持層広がったと喧伝することで無党派層を動かすのが狙いよ
結局やる事がせこいんだよな。負けて当然ですわ 逆にさ、大阪をどんどん腐敗させた方が話が早い気がする。
ハシシタはどうせ都知事選にでるつもりだったろうに計画変更やな
>>31
大阪府知事と大阪市長の
どっちを大阪のリーダーにすべきかの戦い。
現状では大阪市長が大阪のリーダーなのです。 前年比90%前後予測
今回本部経費を圧縮の為減便を行うが、ミニストップ商品は古いとの噂が立ち客離れ。
総じて売り上げ下降し痛手
ミニソフは人件費、借地代に押され黒字浮上出来ず気温が下がる状態の中で次の一手が疑問視される。オフィス内での無人化販売を模索しているが海外投資家集団が疑問視する様にこちらも中途半端で売り上げは多少上昇はするものの黒字化するかは疑問。イオンへの影響が心配される。
>>46
こういう未来の物事を決めるのには住民投票なんか千回やっても無理なのがハッキリしたな 高橋洋一と上念司も今回の賛成で
すっかり売国奴が炙り出されてしまったなあ
>>16
それって最初から予想してなかったの?
公明党が賛成してくれたってことが舞い上がっちゃった? >>8
前回より賛成の比率増えたの爺さんだけやんけ
もう一回やったら若い世代完全に反対派多数になるな
ちゃんと知識付ければ付けるほど反対多くなるからなぁ 松本人志 大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
Wwwwwwwww
民営化とは一部の人間への利権譲渡だと見事にバレました
もう二度と騙されるヤツいないだろ
>>65
維新信者は報復だのくそみたいなこといってるやつばかり
そんな知的レベルだから否決されたんだよ >>1
公明が維新側についた割に、
投票結果は前回よりも開いてしまったのねw >>69
そもそも動員もかけていないし
統計に異常がでるほど無党派の反対が増えてるからなあ
ああいう極端な振れ方をするなら他の支持層にも影響が出てるはずなのに 二重行政で利益を受けている人が
思いの他多かったって事だな
利権てのは馬鹿にできない
東京五輪を見ても分かるだろ
政治家が何かやろうとしたら止めろ、それが正解だから
またノックとか太田とかの時代に戻ればいいやん。平松もバイデンみたいだし。
>>65
裏ではどうか知らんけど表向き協力したんだから維新も表立って縁は切れんだろ
そもそもそんなことをして国政で損をするのは維新なわけだし、橋下の言うことはなんの証拠も無い
党としては公明はテレビで敗北認めるなどケジメつけてんだからな >>78
2回の民意が否決で変わらないんだから今後10〜20年は覆すのは無理では? 先行して手付けてたところどうなるんだろう?
大学とか法人統合してるはずだけど
俺は今回の都構想選挙ではさ
勝因よりも公明党と学会員がめっちゃ怖くなった
組織的に味方なフリする演技ができるって怖すぎだろ
>>16
大阪の安定与党の維新が公明如きに頼らないといけない時点で都構想なんざ無理だとわかってたろ
それを終わってから裏切りとか情けない >>1
前回から4区になったっていうのもなんかあったのかな?
ざっくりすぎとは思ったけど、そこは気になった… >>82
むしろ反対派の罵詈雑言の方が酷いとおもうぞ?
挙げ句にパソナだ竹中だと見えない敵と戦っているし 欧九の刃゚与九 等がお得尉さんらし尉。
>>81
それもあるけど 民営化=株式会社化=株持ってる奴が絶対
つまり資産家への国民権利譲渡みたいなもんだよw
新自由主義搾取はコレが基本なw >>86
そら生活がかかってるからな。
俺が利権を享受している側だったら絶対抵抗する。 老人は頭が付いていけないので変化を嫌う
若者の投票率が低いとどうしょうもない
>>85
まあここまで派手に裏切られたとは思ってなかったかもなw パヨク的にはほぼ半数が賛成しているのだから民意を無視してはいけないはず
そのサービスが過剰すぎるって話じゃないの?
大阪市民じゃないからしらんが
>>95
いあ 流石に証拠あるだろw
無党派層がやたら反対票が増えてるし >>90
大阪は知らんが他都道府県は逃亡だろうな
前回も大阪ダブル選挙で持ち直したが、国政政党はいったん崩壊したからな そもそも「行革で発展する」などという発想が平成初期で終わってる思想なのに
なぜ維新はここまで都構想に固執するのか
維新
イソジンイソジン
水道民営化水道民営化
移民移民
カジノカジノ
冷静に考えてこんな党支持する方がおかしい
売国奴そのものなんだけど・・・
>>100
罰ゲームの新天王寺区とか
区役所が北の端にある中央区とか 二重行政は市民に不利益だと説得できなかった
つまり大阪市では二重行政で利益を受けている人の方が多いって事だ
>>95
都構想案を通す為にどこかと協力する必要があるとはいえ
維新が馬鹿正直に公明党と組んだのがダメだな 説明がなさすぎなんだよ
具体的に何が良くなるかを、猿でも解るように説明しないと
老人は意味が解らなければ現状維持に走るよ
維新の強引さにも竹中にもウンザリしとる大阪民が多いっちゅーことやな
世代別の投票率どこかに出てない?
結局若い世代は投票に行かなかったの?
大阪人は振り込め詐欺に引っかからないからな
大阪都構想が維新と竹中の金儲けの為にやってる事を見抜いた
>>54
未定だった人間の半数と賛成から少々寝返ったのがそのまま反対増に変わったわけだな
ある意味大阪市民の意思が反映されてよかったんじゃないの
今後どうなろうが後悔しようが結果は受け入れるしかない >>109
統計的に問題があるのと公明党の裏切りの立証は表では無理だからね
裏で起きてる話を橋下がぶちまけたってだけで真相は闇よ 任期を全うするべきじゃない すぐやめるべき。
yahooアンケート 予想
すぐやめるべき 80%
任期を全うするべき 10%
わからない 10%
>>49
維新は石原に騙され、公明に騙されて終わったな >>109
それが証明出来るかなあ?
まあ公明はちとやりすぎた感はあるが というかたった5年で再度やるとか頭おかしいからなwww
賛成派が二重行政二重行政と言っているが、維新が自分たちの成果として解消したといってるんじゃないの?
だいたい市長自ら「この市を廃止します」って頭おかし過ぎるだろ
自分の立場を国王かなんかだと勘違いしてるよ
>>121
今回は賛成が多数だった世代は30〜40だけだったみたいだよ。
若いのととっしょりは反対多数。 東京が感じる大阪って、日本の朝鮮中国って感じだから
今のままの腐敗しきった街でもバランス取れてるって事なんだろう
橋下の時に一発で決めてれば良かったのにね。
>>8
自民お得意の高齢者だまくらかして売り込んだんだろーな
ジジイ世代が維新が幼稚園潰してるだの、
嘘ばっか必死で吹聴してたわ
役所の人間らしい反対派も、
20:30すぎてスピーカー鳴らしまくってたし、デマ記事をまだ言ってたし
選挙法違反で捕まえろよ
都構想は諦めない会を作って
こいつらが召される頃にまたやろうぜ! メリットがわからないので、賛成できるはずない
ネットで調べても良くわからなかった
老人がわかるはずない
>>101
しっかり見えてるけど
ウヨからも嫌われてるし当然の結果や >>109
維新の大阪市内支持率がいままで3割台あったのに投票直前に2割台にまで後退してんだぞ
実際は、維新支持者が大量に溶けて反対に回った 東京中央銀行とセントラル証券が2重営業してるから
東京中央銀行を4分割する感じ
大阪市民が利己的すぎて
大阪を広域で運営するつもりないんだし
大阪府を廃止して京都府の参加に入ったほうが
大阪府民も幸せやろ。
京都府大阪市・京都府堺市・京都府豊中市
・・・・・みたいな感じにしたらええ。
権限を役割に応じて分担する事が行政効率化しようという方向性は間違ってないんだから
松井吉村の任期が終わらない内に府から権限と財源を委譲して特別自治市に昇格させてしまえ
それならよもや反対する奴なんて居るはずも無いからな
>>116
真面目にというか
逆らったら国政選挙で刺客送り込むとか
脅して取り込んだ憶えが。。。 >>131
市町村合併が進んだ時は住民投票すらせず市が解散してるぞ?
もう少し歴史と行政について学んだほうが良い 大坂は昔から中央集権が嫌い
東京のような偽善は通じない
年寄りの国民が未来を決める投票をするのはちょっと無責任に感じるわ
>>1
大魔王バーン様が主君なら失敗は三度まで
許してくれる。三度目の挑戦しろよ、松井君。 政令指定都市の大阪市が独立していて
大阪府の中にもうひとつ県がある状態になっている?
協力的な状態でもフットワークが重いし、バブル期はやりたい放題・対立したい放題だったし
東京都と同じ統率のとれる状態にしたかったんだな
インフラ整備とか広い視野で調整するなら統合して、なおかつ受け持つ区分を分割して負担を軽減したほうが良かったんかな
>>128
前回の投票が「無かったこと」にされてるのはヒドイ くやしい悔しい ハシシタ
と構想が実現したら、橋下が初代都知事に座れたのに 残念
>>72
ありがとうございます!
少し、勉強したい内容。わたしは東北人なので >>135
前回より差が拡がったんだよ
公明党の創価学会員が賛成に動いたことを加味すれば、それ以外の大阪市民はかなりの数が反対になってる >>128
前回が僅差で負けたのに、それほど状況が変わってない
今やるべき事じゃなかったな
やるなら世論調査で6対4くらいでやらないと 後はトランプが無様に落選してくれると嬉しいんだけどなー 多数の保守派最高裁判事や銃器を持った極右プラウドボーイズの若者たちがうようよいるし 仮にトランプ落選の結果が出てもまだまだもめまくりそうだ
>>143
対抗馬を送り込むなんて政治的には正攻法だからバカ正直という話と矛盾はないよ 皆さん、ご一緒に!
「♪ざまぁかんかん、カッパの屁ぇ〜」
>>130
一番の勝者が公明党山口だよ
見てない人へ
橋下徹の「都構想2度目の決着」より
公明党大阪代表の土岐に向かっての議論
橋下
「公明党さんとしてはですよ?ぶっちゃけ笑いが出るくらい最高のシナリオでしょ?」
土岐
「なにがですか?」
橋下
「維新とは敵対しないことで自分たちの選挙区に候補者を立てられる心配はない。その上で都構想には負ける。
公明党ポジションから見たら最高のシナリオじゃないですか。」
土岐
「橋下さんは何がおっしゃりたいのでしょうか?」
橋下
「自分の胸に聞いてみてください」 パソナ特区が潰れて めでたしめでたし
パソナ 外資が儲かるだけで
大阪市民はな〜んも得することなかった
大阪市民は二重行政で損はしない
だったら変える必要はない
いかにも大阪人らしい
『 損しまっせぇ〜〜 』 じゃ反対派が増えるわソリャ
大阪のメディアは維新推しの傾向が強いという話を聞いていたからどうなるかと思ったが大阪人は騙されなかったんだな
大阪のイメージが変わった
20代でも今日仕事で行けなかったやつたくさんいるけど
若いヤツらはもっと頑張るべきだったな!
これからもバカな日本人を騙して生活保護もらい放題(笑)
近畿は立ち遅れた地域だから、もう金は渡さないようにして
中京と福岡にリソース投入したほうがいいな
でも地方選挙じゃ、また維新が勝つんだろ?
有権者はそうやってバランス取ってると思うんだよな
>>161
草
関係ないとか言いつつ内心腸煮えくり返ってんな橋下 というか公明党の支援者が大方味方についてこの結果とか、
もし公明党が敵に回ってたらどんだけ差をつけられてたんだって話だよな。。
>>144
さいたま市は3市を合併させて政令指定都市に発展してる
合併は考えられるデメリットが無いからそうなるでしょ
わざわざ政令指定都市を解体して、しかも市町村を廃止するとか
文脈として意味不明すぎる >>70
そんなの大阪市民は経験済み、破産寸前で次の夕張市っていわれてた。
維新前の大阪市なんてゴミの清掃員やバス運転手が年収1千万円もらっていたし、
市営駐車場の管理の委託先の共産系の会社は、週に一回の検針でフェラーリを乗り回していたし、
そんなのがボロボレ出てきた。
この10年で大阪市が良くなったって実感してない人なんて一握りしかいないと思うよ。
反対派は大阪市の富が大阪府に取られるって宣伝してたが、おまえらが10年前まで何してたんや!ってこと 神奈川県でいえば横浜市解体して特別区に再編と同じ、市民なら反対だろ
>>125
なんでだよクソバカ お前だけの大阪じゃないぞ 創価学会員が裏切ったとかw
公明党と創価学会が一体見たいなこと言って
いいんですかあ?
>>86
その利権を中国資本やパソナやマルハンに渡すのとどっちがいいかって最悪の天秤投票 >>162
パソナは淡路島。
大阪都構想とは関係ないよ。 維新は愚か者の集まり。
勝算の立たないギャンブルを始めるのは、愚か者の証。
アメリカ相手に戦争始めた東條英機と同じレベルw
>>172
政令指定都市を解散するってことは
実質、大阪府が大阪市になるようなもんだぞ >>158
公明票なら取引で簡単に手に入ると思うあたりバカなんだよ
学会は女性票の強さがうりなのに水道代の話しでどうにも動かない
構想自体がくそなんで取引に意味がないことに気づかないと >>165
むしろ騙される方が難しいくらいの案だからなw 地方公務員の勝ちか、賛成区と反対区が面白いな
市だけでやっても無意味だったんじゃないかな
コロナ禍のドサクサに紛れて変えようとしたのが印象悪かったね
>>32
こういうのも含めて自分の未来なのに
参加すらしない若いヤツらの責任! 創価学会が裏切り
浮動票は反対多数
支持政党別の賛否
>>173
それだけやってりゃなに主張しても
圧勝だったのに
チンピラ不祥事事案だらけじゃ
クビ切ったやつらと同類だなと
思われてもしょうがねえわな
ホームレス市長とかw >>169
維新が牛耳ってから大阪衰退モードなのになあ
大阪の人は大阪が人口減少してて、愛知や福岡が人口増加してるのを、どう思っているのだろうか
それでも大阪市だけは人口増加している(上手く運営されている)んだが めでたしめでたし
都知事選小池が圧勝する東京都よりは賢いのかもな
>>174
横浜市が神奈川県を乗っ取るようなもんだぞ >>170
なんで公明に協力してもらって
ウザ絡みしてるんだろうな橋下w 大阪は衰退するな
役人の食い物になる
また府と市がいがみ合う
>>165
維新の政策に関しては支持を得られてる
大阪都構想だけは得られてないだけだよ
大阪市の生活保護費は減らせることはいまのままじゃできないだろうに・・・
そのうちやる気のある維新の人間もやめて
また自民に政権にやっときゃいいよ
そういうのが狙いで反対派に居る党を覚えておいた方良い 大阪府全体として整備できた方が周辺・国にも経済効果があるしなぁ
足並みを揃えて良い都市、良い都道府県、良い国を作っていく気概があれば
まぁ変なことにはならないだろう
>>172
大阪人は埼玉になりたいのか
東京になりたいのか、それが問題や。 >>125
yahoo予想アンケートで
すぐやめるべき 80%の民意に従い
松井 吉村がすぐに職を辞するべき 維新でどれだけ大阪が良くなった事か
それを最後に仇で返すとは
やってみて実際に損をしたとしても義理くらい通してやれよ呆れたわ
>令和5年4月までの任期を全う
すぐに辞めるべき。
最大の政策目標を失ったのだから
久し振りに楽しかった。
部外者だけど、大阪市民なら自分は反対派だから勝って良かった。
どっちに転んでも痛くないのがいいね。
>>181
東京23区こそが東京都、というのと同じことだな >>174
別にどうでもいいんじゃねw
大阪ほど利権なんてないし まー実際東京から西本州の都市って大阪と名古屋が近いから大阪いらないんじゃないかな
東京ー名古屋ー(大都会岡山)ー広島で良いだろ
IRだのコロナでダメだってわかったしね
知れば知るほど都構想反対に傾いたわ
それに都構想ってネーミングも良くなかった
これは前回から言われてたのにな
反対派の声ももっと聞くべきだったと思う
イソジン騒ぎでもわかったことだけど周りにはイエスマンしかいないのかなという印象
まず大阪府が全体として衰退してるのは「大阪市が恵まれているから」じゃないという事を大阪府民は理解すべき
そのゼロサムゲーム的な思考回路が既に負のサイクルだから
不正選挙
やり直せよ
絶対おかしい
毎日の報道テロが無かったら賛成多数だった
絶対おかしい
>>189
中共かよ。ぽろっと本音が出て恐ろしい内容なのがわかる。
よく保管してくれた。これは語り継いでいこう。 >>171
いあ 公明党とその支援者は最初から全員が維新の敵だったが正解だよ
【表向き】
維公vs自共
【実際】
維vs自共公
これ事実 >>194
真面目にこのコロナでイソジンとか雨合羽とかワクチンとかクソバカやらかさず黙ってたら勝ててた気がするわ
これで「こいつらアホやん」てなったやつ絶対いるだろ >>137
「血税に群がるダニどもを一掃します」とは公言できないからな。 >>179
都構想はパソナ竹中の構想だろがw
ごまかすんじゃねーよ
東京都政府一括統治とか言い出して
馬脚現したわなあ
大阪都構想は勝つと思ってただろうなw しかし大阪市の有権者って、たった220万人しかいないのか?
>>42
失敗かどうかわからないが
仕事内容も何もかも昔の佐川急便並みの物量でしょ
辛さは佐川で働いたことある人じゃないとわからないと思うけど 神奈川県と同じ人口
それで公務員は2まんにん多い
今回の選挙はそれが全て
>>193
しつけーやつだな
投票直前に支持率急減させたのら維新そのものだぞ
維新の市内支持率の激減みてこい
維新の支持者が逃亡したんだよ 夜通し書き込めるひきこもりどもがでかい悲鳴を上げてやがる
心地いいな
変化を恐れる日本人らしい結果
その先は緩やかな衰退しか無い
まぁ老害が利権守って逃げ切ったって感じかな
維新は公務員切った自慢するけどそれサービス低下してるだけですからw
給付金配布スピード全国ダントツ最下位ww
>>42
失敗に決まってんだろw
かんぽ生命の契約でどんだけ国民に
迷惑かけてんだよ。
お前、いんちき契約の当事者か? >>176
信者のための公明党であって
公明党のための信者ではないから
利益相反があると信者は動かないだよな この投票 イカサマやってだからな
実際は相当反対多い
>>206
むちゃくちゃやって負債抱え込みまくりだったからなあ
大阪の一部としてはその方がおいしかったのかもしれない 維新は頭が固すぎ、パヨクはちんこが硬すぎ
今度は大阪府を廃止して
全部、大阪市で統一したらいいんじゃね?
(´・ω・`)
>>98
路上で学会員が公明党議員にブチギレてたじゃん
上層部が決めただけで支持者は寝耳に水だったんじゃね? >>233
幼稚なやつw
それなら、またアメリカ相手に戦争始めると良いよw コロナ対策に集中すべき時になんでこんなことやってだろう、謎だわ
公明が裏切りを指示してたなんて証拠は出てこないと思うわ
人間そんなに口固くない
自由投票にした結果がこれだったんだろう
>>238
それがはっきりしたな
すくなくとも大票田の大阪で
沖縄もそうだったしな 都市というのは人口集積効果、スケールメリットを活用して発展するんだよ
大阪中心部は、ただでさえ平均所得が低く、貧困率が高いのに
そこを分割しても、板橋区と練馬区を解体して足立区を4つ作るようなもんw
お前らのふるさとを解体するから賛成しろ
東京の幹部にこう言われて賛成するほうが逆に怖いな
大阪府から権限委譲で政令指定都市
政令指定都市から大阪府に事務処理権限委譲
実質、大阪市の大阪府化、大阪府の大阪市化
>>211
そう >>59
西成出身ですが、ウチが貧乏やからですか? >>236
大阪革命を刺客山本太郎に潰されて
ざまあああああwwwwwwwwww 先進国で都構想的な自治体制度に移行してないのは日本だけ
他国じゃ当たり前なのにな
裏切った草加
纏められなかったナッチャン
この処遇がどうなるか。
次は草加候補に対抗馬だな。
なんかワタミ当選時のような残念感w
でも利権がはっきりして大阪の特殊公務員問題が浮き彫りに
革命が好きな40代男子の賛成が1番多かったが
革命革命言うだけでメリットまともに説明できるやついなかったんだよな
維新自体が説明できてないのにあいつらは一体何を夢見てたんだ
>>227
都構想を言い出したのは橋下だよ。
竹中は関係ない >>250
コロナ対策とか、もう2月に手遅れやで。 >>245
そもそもビジネス街とベッドタウンじゃん
民意はあきらかにベッドタウンのほうだろうw >>96
過去の発言だよw
維新派の松本人志も今頃涙目だろうwww ネトウヨはなんでそんなに大阪市をなくしたかったんだ?
>>193
ワロタwww
公明党の支持者が行方不明じゃんw >>243
まあみんながみんなそうでは無いと思うぞ。てかそうでないと余りにあからさまだしな
うちの近所の創価学会員は俺の母が反対派だと知られたら突然よそよそしくなったとか言ってたわw 二重行政(笑)
大阪府と大阪市と同じ固有名詞がついているから二重行政ですよ、という印象操作だけだよね。
>>18
竹中平蔵はベーシックインカムでまた悪さしようとしてる
さっさと刑務所にぶち込むべき 学会の応援団が選挙に全然居なかったみたいじゃん
これだけで公明がどういう方針だったか分かるわ
>>245
賛成派が多い地域はもともと住宅地というよりは商業地域で根っからの大阪市民は少ないんだわ 無党派層の6割が反対
女性はほぼ全ての年代で反対多数
>>263
氷河期で酷い目にあった奴らが何かを破壊したかっただけだな 僅差だからもう一回やれば勝てるみたいなこと言ってる信者いるけど
その「俺が勝つまでやる、勝ったらそれで決着」って思考どうなってるんだ
>>264
はいはい
竹中は維新設立当初からかかわって
橋下は竹中にぞっこん
橋下は風俗業顧問弁護士で
経済はからきしだから
橋下が経済のこというときは
竹中の入れ知恵ってはっきりわかんだえ >>252
池田生きてれば右向け左もできたかもだが、池田が見えない公明党指導部では無理になってきたかもね
創価の政治からの撤退も近いかもね >>246
兄より優れた弟などっていうのが解消された。 >>231
市内の支持率はほとんど変わらないどころか
特番でも指摘されていたが直前の市政評価が70%超えてるからね
市内支持率の激減のソースをくれよ 100億円返してくれ松井。お前が一番無駄なんだよ。
>>264
平蔵の指示通り橋下がアナウンスしたんじゃねーの 改革に期待して何も変わらなかったのがこの20年だからな
衰退を受け入れるのが実は第一歩なのかもしれないぜ
>>8
一人一票の限界だよね。
年齢別構成比率から補正係数を掛けた選挙権にしなきゃ、老人向け政治変わらないわ。
70代が20代の2倍人口なら、投票カウントは0.5票にしなきゃ無理ゲー。 結局、大阪都構想って何?
何が問題でこの構想によりどうなるのか、全然分からない。
ちゃんと説明できていない大阪維新の会の能力の低さは異常。
>>233
改革に痛みはつきもの!米百俵の精神!地方から維新を!ばいまいあべのみくす(笑)
こうやってさ、散々に30年近く改革だのなんだの言われる度に収奪されて来たのだ
そろそろ日本人にとって改革と言う言葉は収奪と同義に映ってるのではないのかね?w
改革をすればするほど貧しくなるのなら、改革を否定するだろw国民は >>16
橋下さん、本当にもう維新と関係ないんですか?
しかしこうなると都構想は諦めるしかないが、生き残るには財政面で更なるコストカットや公共運賃・料金 府民税・市民税を上げて借金減らさないとだろ
住民の民意を示した結果なので維持した上で借金減らす為なのでと言われても文句は言えないぞ
何故か改革しようという賛成派をネトウヨと呼ぶパヨクw
大阪市が人口が多いだけのクズの集まりだとはっきりさせた意義は大きい。
>>264
創始者が竹中なんで
結局全て竹中イズム
国有資産を外資に売って庶民苦しんで資産家潤う 相変わらず拮抗してて不安になるが、無能愚策が通ら無くて良かったな。
これで平パニ橋下・植毛松井・イソジン吉村ら国賊政治家共が少しは大人しく成るだろ。
次の政治課題は無能菅義偉を選挙で負けさせる事だな。
竹中平蔵、デービット・アトキンソン、金丸恭文、新浪剛史ら政商の排除。
財務省粛正、消費税ゼロ、子育て世帯への大幅減税、三次補正と財政出動、軍備拡張やら課題を山積みだんぞ(笑)
>>280
その上 住宅密集と比べサービスカウンターがあったりと窓口サービス等の行政窓口が潤ってますからね
住宅密集地で反対多数になるのは致し方ない っしゃああああああ!!!!!!!!!
どんなもんじゃああああああああい!!!!!!!!!
どっちでも良かったし何なら一回やらせてみよう()のノリで可決するかと思ってたけど案外良識ある人が多かったのかな
>>283
あいつら小泉の時やミンスの時もおなじ内容の無いような改革改革で痛い目見てるはずなのになぜまだ夢を見れるんだろうか
大阪人てのは変化は必ずいい方向に向かうと思ってる人が多いんかねえ >>224
俺は、松井と吉村が何かの会談? してる最中に吉村が松井に向かって「まだ給付金来ないんですけどwww」ってじゃれ合ってるの見て嫌いになったわ
余裕あるお前らは笑い話でも切実な人もいるんだよって感じで冷めた >>268
何でオマエラはネトウヨがこれに賛成していたことにしたがるんだ? >>291
都構想は平松との喧嘩から始まったこと
竹中のけの時もないよ 2013年に東京都以外でも特別区が可能になった
政令指定都市の上位制度だぞ
政令指定都市は都道府県から権限委譲されてるが
さらに権限を増やすには都道府県と同等になること
つまり、政令指定都市を市と同等の特別区に分割し
市と都道府県を統合するようなもの
実質、政令指定都市の都道府県化だ
維新を支持するかという話と都構想を維持するかというのは別の話ということ
維新の改革は支持しても都構想は支持しないというだけ
維新にしたら都構想を第一義に掲げて当選したから当然みんな賛成だよね?ってことだったかも知れないけど民意としては違ったってこと
好きな人だからじゃあ何でもかんでも受け入れるかというとノーっていうのと同じだ
創価『お前ら賛成に入れろよ、でも出口調査で無党派って答えるんやったら
反対に入れてもええわ』
年寄は逃げ切れるけど選挙に行かず何も考えない若者は50年かけて衰退する大阪で責任を取れ
>>297
もう橋下は口開けばウソのあの人と
まったく同じになってきたなw >>298
それでいいじゃん。なんで都構想実現ならそれがいらないことになってんだか、最後まで不明だったわ。 >>16
投票結果を見ると前回とほぼ同じ
つまり公明票は全く賛成側に動かなかった >>299
ネトウヨ連呼とパヨク連呼はバカだと相場は決まってるw >>294
マジでそれ
個人的には新しい風は歓迎なんだが
弱い立場のものに安心してくださいと言うだけで具体的なことは言わなかった
例えば市営住宅は家賃は変わらないが補修できなくなると言われていたからな
老朽化すれば終わり 大阪市民の皆様、
B層呼ばわりしてごめんちゃい。
それでも僅差なんですがねw
だから次回もあるでしょうけど、
また言いますよw
>>264
松井と竹中のスピーカーの橋の下にそんな能動的な思想があるかよ >>314
若者「なら大阪から逃げればいい」
ガチでそんな考えかと >>312
肥え太った公務員を切って
代わりにパソナとチンピラ維新議員が入って
同じやん 「老害のせいで負けた、若者がもっと投票に行っていれば勝てた!」なんて言ってる
池沼維新儲はまさかこのスレにはいないだろうな
普通に考えたら5年前の選挙より老害は5年でどんどんポックリ行ってるから減って
「維新を支持してるはず」の元若者が5歳年を取っただけ
しかも投票率は前回より下がってる
これで何で前回1万票差 今回1万7千人票差って結果になるのか
維新儲、ぜひ教えてくれ
賛成の多い若い世代が投票に行くように仕向けられなかったのが全てだな
この層の無党派層が動くと公明票なんて吹き飛ぶ大きさなのは自民が野党に転落した時に物語ってるだろうに
政令指定都市の上位制度に移行できるチャンスを棒に振ったわけだ
こりゃ終わるわ
>>8
これ高齢者によりじゃないんだよな
学会票くらいしか若者が選挙に行かないから必然的に賛成割合が増えてるだけ
40代以下の投票率の低さが異常だからな 維新松井吉村は共産党とバチバチやってるのがお似合いということなんだろうな
>>306
都構想なんて郵政民営化と同じで単なる権力闘争のスローガンだよな。実現してもたいした話じゃないが、反対する既存勢力を倒すスローガンには便利。 >>298
平成元年以降 大阪市は赤字決済したコトは一度もありません。
大阪市より問題を抱えてるのは大阪府の方ですよ 大阪市以外の市がど田舎ってことを認識しろよ
まったく大阪市の経済が周辺の市や県に波及しない
大阪市で全部食い尽くしてるバカな人種w
東京と一緒
小池が何かやろうとしたときにどんな奴らが動いてたか
市にどれだけ関わってるかってことだろう
>>308
ルサンチマンが臭ってくるからなwパヨク連呼は
改革(笑)で壊せば、なんか変わると思ってそうな連中じゃんwパヨク連呼は 都構想が必要と訴えかける知事や市長や維新の話を聞いても
正直国民に何のメリットあるか伝わってこなかったからな
ハッキリと公務員を削減するとか税金を安くするとか
国民に対するメリットを訴えかけんと勝てんわ
>>318
最近パヨクとネトウヨの支点がわからん
どちらもデタラメしか言わんから表裏一体としか思えん
都構想の始まりはたかじんの家で水道事業について平松と橋下が喧嘩した事からきたのに >>1
そりゃそうだろ、二重行政って事は仕事が倍あるって事だものw
利権が倍、仕事が倍だぞ!
なんでわざわざ手放さなきゃならんのよw
それに関わって仕事をしてる、仕事を貰ってる人だって倍要る
仕事が無くなるんだからな二重行政が改められたらw 反対が正しかったんだね
「維新に一回やらせてみたら」という思いもあったんだが・・
すまなかった
橋元さん、枚方市で演説してて良いとおもったんだけど。どうだかね?
ニ重行政なくすのは誰も反対じゃないんだから
対立の無いうちに今から徹底的に最適化していけばいいだろ。
コロナ禍で世界のカジノは閉鎖や休止に追い込まれ、カジノそのものが成り立たたないようになってるというのに、松井一郎はカジノ誘致を積極的に進める姿勢を変えておらず
2025年の万博をきっかけにカジノを誘致して、大阪経済を活性化させることを経済戦略の中心にしてる
そして「都構想」とは大阪市の財源も握った大阪府の下で、カジノ誘致やベイエリアなどの大型開発に巨額の税金を注ぎ込めるようにすることを目的としたものの足掛かりでしかない
ネトウヨが反対派に対してヘイト撒き散らしてから流れが変わった
>>314
こう言うこと言うだけで具体的になんでどう滅ぶのか説明できるやつはいないんだよ
これが氷河期の限界だな >>42
国営に戻そうと議論が出てるくらいには大失敗だなw >>297
これは酷い。律儀に消費税まで取って。
この高額講演料を批判されて逆ギレして顧問を辞めた。 >>338
決着後の恨み節は最悪のセルフネガキャンになる
言いたくても普通は我慢して飲み込む パヨクは何と戦ってるのか
普通、保守は大阪市のままを望む
パヨクが保守側になるということは、大阪市側に利権があるんだろうな
都構想がメリットあるなら全国でやってるよ
前回否決されたのに
何で2回目???
二重行政を無くせとか良いこと言ってんだけど
実はこれネトウヨのせいで疑惑を持たれて負けたようなもんだろ
>>346
こんなデマ吐いてればそりゃ信用されなくなるわ >>346
でも維新さんの手柄で二重行政は解消したらしいぜ。ならもういいじゃん >>320
関連付けるっていうか
竹中が維新の顧問だったからな
思いっきり関連してる >>329
東京と大阪では格が違うから都民としては抵抗がある。 >>32
いくら言っても投票に行かないアホどものことなんてほっとけ
不利益被るのは丸ごとその世代なんだから >>326
個人的な話で申し訳ないけど維新以前の大阪でも特に不便はなかったんだよね
ゴミ清掃員の給料が高いと言われてもそりゃあんな汚れ仕事だしなあという感覚(同和問題はアンタッチャブルだったし)
だから維新になって大阪が良くなったことも言われても「個人的には」ピンとこない感じだったわ
橋下が校庭を芝生にするとか言ってたのも意味不明だったし >>149
反対してる人間がどこの党の人間か
市にまだどれだけいるのかってことが
この結果で分かっただけだからな
大阪を良くしたい維新より
自分のことだけ考えてる党派人間のが多いんでしょう
また自転車整理が自慢話の党に任せておけばいいよw >>359
激減でもないし無党派が一気に反対に触れたら統計的に他の政党も影響出るだろ
頭悪すぎて話にならん ずっと前に松井本人が議会で「もう二重行政はありません」って答弁してるのに
いまだに二重行政が―って言ってるやつが
デマだらけの維新ネット工作員な
一般の学会員が公務員系患部に騙されていると気付くのはいつの事やら
>>339
67万人もアホがいるねw
あとお前もw 地域の合併なんてどこでもやってるよ
特に良くなったなんて聞かないしな
維新は誇大広告がすぎる
賛成派 漠然と改革が必要と訴えかけるだけで具体的なメリットは語らず
反対派 改革による具体的なデメリットを訴えかける
そりゃ国民は反対するわ改革のメリットがわからんもん
大阪が韓国と化して滅亡が早まった 企業の大阪脱出が急がれる
>>330
30代12%とかだっけ?
こいつらもう名前控えて市役所来ても相手しないようにしたらいいわ
働き盛りのくせして市政に興味無いとか歪んでるだろう 反対派代表が大阪市議団。だろうな
自分らの身分保障しか考えてない連中
>>258
そういや、橋下がやめた時、「民主主義はいい、昔なら
死んでた」とか、訳の分からない事言ってたの覚えてるが、
彼らの中では、明治維新か何かの革命ごっこやってたのねw >>368
まあそら公務員だからそこに住んで
消費してるわけだしな
でも維新がそれだけやってりゃ
圧勝だったと思うぜ
官民格差2倍だからな ネトウヨのヘイトが酷かったからな
何か違和感を感じた
>>374
ほんとに笑い転げてる
ざまぁみろ胡散臭いイソジン合羽が >>344
ネトウヨって言葉はホントに曖昧なバカみたいな言葉でねw
移民マンセーな下痢便信者や維新信者に向けてネトウヨ!って言うのよネトウヨ連呼厨は
でwパヨク連呼も、自分等が移民マンセーで革命厨の移民党や維新なんて支持してるだろ?w
めちゃくちゃなんだよwパヨク連呼厨も
ネトウヨ連呼はネトウヨ!言う相手が移民マンセーなサヨクに対してネトウヨ!言うしw
パヨク連呼は、自分等がサヨク政権を擁護してるのに、他人様をパヨク言うしw
だからwネトウヨ連呼とパヨク連呼はバカだと相場は決まってるwって言うのだよw >>350
反対じゃないってなんでわかるの?
今まで倍あった仕事が、一本になるんだぞ、仕事が無くなるんだぞ
腹の中煮えくりかってる奴等だって多いだろさ >>193
無党派も公明が割れたのもれいわ新選組の山本太郎の影響だろうな
無党派はもちろん、学会員ですら反旗を翻してれいわから出馬するくらいだし きみたちの勝利だ。おれはいさぎよく大阪府民をやめます。
いままですみませんでした。
まあこれで大阪経済は復活だよ
どんどん住民サービスの良い大阪市に人口流入する
逆に東京は周りの市にみんな転出だ
>>389
仕事が減って楽になる
公務員は大歓迎だろww 東京都に併合し都を実現
東京都大阪区でいいではないか
>>380
投票率62%なのにあんなコピペになるはずないやろ 国鉄分割民営化や郵政民営化の失敗経験も大きかった。当時は画期的な改革に見えたが、ことごとく失敗した。
否決の要因は推進派のPR活動の怠慢
現状の問題点を具体例を出してしっかり説明していれば違ってた
言い出しっぺはもういないし
公僕も内心は現状の仕事が一変するのが嫌だったんだよ
>>337
他県に波及させる筋合い市民にはないですよ
京都とは仲良くインバウンドわけあってます
府下の問題は大阪府にある訳で 府下には府下のメリットがあります。
土地評価額が違うのでマイホームは購入や固定資産税も抑えられます。家賃も安く物価も少し安めなので多少不便な代わり経済的は利があります 老人交通優待券欲しさに
子孫の生活をぶち壊す
大阪の70代全共闘左翼世代のジジババ
シルバー税金強盗政治
強欲恥知らずの大阪老人
>>360
大阪が東京に次ぐGDPだからだろ
横浜は人口は多いが大阪市の2/3のGDP
政令指定都市の上位制度が特別区
実質、政令指定都市の都道府県化 「既得権」とかいっても、それを享受してるのは大阪市民自身なのにw
>>384
それな。
大阪人には民主主義は難しいのかも。
今回も、前回に続き、ぎりぎりの合格点w >>377
それこそ大阪府で平成の大合併なんて政令指定都市になる為に堺と美原がくっ付いただけでしょ確か
(同じく政令指定都市になる為に津久井郡丸ごと吸収した相模原と一緒) >>384
わかりやすいデメリットまとめ多かったのに何もチェックしない人達だらけというのは恐怖だよ イソジンが効いたな
あれで「こいつに乗ったらヤバいんじゃ?」
って思った人が少なからずいる
招集かかった公明党員の反対が多かったんだから無理やろ
>>212
大阪市営モンロー主義の結果だよ、
大阪市営バスは、初任給という訳ではないが運転手はと1000万を超えていた、運転手から外れてバス停の案内員になっても年収800万円。
市営交通の民営化で改革されたはず。 任期まで居座る理由がわからない
その間大阪市政を停滞させる気か
大阪市を存続させたまま特別自治市に格上げする方針に転換すればおk
どうせ維新以外にまともな政策実現力のある政党なんて無い
維新もパヨクの味方したり訳分からん政党だったしな
しょうがない結果かもな
大阪市を25分割して25人の区長と25個の区議会を発足させるんだろ
議員は大喜びだな
>>378
まあな
家の中で財源は夫で夫婦で財布管理してたらどうなるか
めんどくさくないの?て思うけどな
市には自民派が多く未だに利権むさぼりたいだけに見えたな 維新は終わった
これからは本当の地方分権
関西一丸の道州制で日本を盛り上げていけばいいのよ
そのためにはビジネス街大阪市を拡張していくのが筋
菅も大阪自民党が勝って幸先いいスタートだな
まぁ反知性の菅のブレーンとしての竹中平蔵と高橋洋一は
大阪都賛成してたみたいだけど
実際
大阪市解体 4区分割の場合
1 国民健康保険料 値上げ
2 水道料金 値上げ
3 教育関係援助金 削減
4 市公務員の年収カット
これは確実だったな
ネトウヨとかパヨとかそういう視点は関係ありません
新自由主義者の正体がバレました
このスレにいる人や反対票を投じた人々の一部はその事を完全に理解しています
>>379
大阪「市」は人口増加してるし、これからも発展モードだよ
ただ大阪市以外の大阪府域は衰退モードかもな >>380
まぁネトサポによって作られた「政治の話はタブー」を真に受けてる世代だしな
ゆとり世代も上の方はもう30代になってるし
根っこから染み付いたこういう根性はなかなか変えられないだろうねぇ… >>384
デメリットを主張しているのが嘘だと理解している人が多いのだろう。
いい事だw >>342
ああ、なるほどね。オマイラの中ではネトウヨというのは
ルサンチマンの溜まったパヨク連呼している連中という定義なのね。
まぁ、そういう風に思えて居ればいいんじゃない、それで
オマイの心の安定が保てるならw
現実との認識はかなりずれているだろうけどね。 >>412
任期一杯従来の利権にありついて退任とともに東京にドロンって肚かも >>418
夫の稼ぎは夫が使う
なんで財布を嫁に預けてお小遣い制にならにゃあかんのか >>370
なにいってるか意味不明だし統計よめないならしゃべるなアホ >>410
今回はかかってないらしいよ
自由意志に任せるということだったらしい
知人の党員の話 いまの不景気の渦中に金かけてやるべき選挙だったのかね?
藤井聡のアホに釣られとんねんw
大阪市民m9(^Д^)プギャー
松本人志 大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
こいつもう恥ずかしくて表歩けないだろwwwwwwwwww
反対派の代表が辻元清美って時点で賛成するしかないのに本当に反対してた情弱馬鹿共が馬鹿すぎて泣けてくる
反対票投げた馬鹿「大阪都になるメリットがよくわかならない」
マジで馬鹿すぎる
辻元清美だぞ反対派の代表
都構想を目的に結党した維新がこれを否定されたら党の存続意義が崩れるだろ
>>1
大阪都構想可決で大阪全体が地盤沈下で名古屋に抜かれるのが見たかったが、大阪市民の半分はバカじゃなかったんだなw >>350
無事に二重行政復活やで
維新は解党し大阪自民のタレント首長とかの時代が復活
民主主義がそれを望んだ ザマァ、チンピラ松井、イソジン吉村
都にならんのに都構想とかハナからサギでインチキ
自分らの利権の為にせっかく歴史ある政令都市大阪市を廃止しようとした外道が
責任取って即座に辞めろや
コロナでも吉村松井橋下はやっている感出して嘘ばっか言ってたもんな
イソジンの件だけでなく
病院が減ったのは太田房江元知事のせいだとか10年も前のやつのせいにして
じゃあ自分らはこの10年何やってたんだとw
こいつらやり方がネトウヨ過ぎて信用されてねえんだよなつまりはw
>>412
住民は維新支持は変わらないと思う
明日選挙しても勝つよ
都構想は反対というだけで松井と吉村へのノーではないんだわ もう負けたんやし必死に工作する必要ないから維新工作員さんw
>>437
松本は大阪関係ないし
尼崎(兵庫県)の人間だから >>2
コストかけて変えるのが自己目的化してて、「どう変えるか、変えると良くなるのか」が全く欠落してるのワロタ >>438
辻元が毎度選挙に勝つのが大阪なんですけど >>441
知らんがな
他県の政令指定市はみんなそうやってるわけだが >>419
道州制なんて法整備すらされてないだろ
まず、2013年に東京都以外でも特別区が認められるようになった
実質、政令指定都市の都道府県化だ
その先に道州制 >>410
橋下は公明党を馬鹿にした感じと思われて自分は公明党に嫌われてるって自分で言ってたな >>403
賢いなら馬鹿をどれだけ取り込むかを考えろやw まぁややこしからジジイにババァは
反対多数予想出来たけどな
しかし2万秒弱が大きい結果やで
>>398
国鉄は東西2社くらいで分割民営化で良かった。
そのくらいなら福知山線事故とかもなかったろうし、北海道や四国の今の惨状もなかった。 >>437
松本も松井も橋下徹も面の皮の厚さは半端ないぞw
吉村は若いからキツイだろうなw >>410
党が決めても学会員が動かなかったからなぁ
これが国政にも波及すると維新以上に公明は
大打撃かもしれんよ >>411
ふざけんな!枚方のラーメン屋の、俺は年収200いかんぞw >>438
オマエは1bit脳すぎる
そういうのにウンザリしてんのみんなは >>395
馬鹿かよ公務員の数が減らされ、関わってた業者が減らされ仕事が無くなる
その意味が判らないって、アホ過ぎだろw イソジンの効能
・風邪予防
・口臭予防
・大阪都構想予防
>>425
50−からが大事だろ
人口比率考えたら あのさw維新信者に下痢便信者の皆様方
改革改革って連呼しながら、アンタラが支持してる連中が国民に何をしてたか分かってますか?w
改革と言いながら、国民を貧しくしてきたのだからw改革と国民が言われて拒否反応が出るのは当然だろうにw
既に我が国では三十年近く改革改革ってw改革の連続
でもw全然良くならんどころかw逆に貧しくなってる
そんな改革=収奪みたいないやな言葉を連呼してさw選挙に勝てますか?wwww
国民にとって『改革』って言葉は既にいやな言葉の代名詞になってるのだよw
その原因を作ったのはw間違いなく改革連呼をしてきた無能で強欲な政治家共のせいだよ
w
反対派は維新は新自由主義者だからと言ったり、
陰謀論で語るオカルト脳だからな。
>>403
そういう風に反対派を見下して分断煽ってるから勝てないんだよ?
パヨクと同じやん >>1
他の地域に住んでると結果しか知らされないんで笑えるわ
アホすぎだろwwwwwww >>438
辻元がどっちつくとか興味ないわ
お前だけだろ辻元に張り付いて監視してるの 都構想 なくなったら
維新の存在理由がなくなった
即解党あるのみ
存在する理由教えてほしい
朝起きた 爽快な気分だ 今日からまた新たな気持ちで人生を戦っていける
下らない理想論につきあるのはこりごり 今後もまた維新の徒が蠢動するのだろうが、
俺たちは黙々と現実に処するのみ
>>438
> 反対派の代表が辻元清美って時点で賛成するしかないのに本当に反対してた情弱馬鹿共が馬鹿すぎて泣けてくる
> 反対票投げた馬鹿「大阪都になるメリットがよくわかならない」
> マジで馬鹿すぎる
> 辻元清美だぞ反対派の代表
思考の中心が辻元とは、何という絵に書いたようなバカ… >>458
アメリカもフランスも国鉄のまんま
公共インフラは公営が一番 志ある奴は大阪市から離れればいいんだよ。
一旦破綻させてしまえばいい。
まぁこれで近畿圏は衰退
中京福岡が上がってくる、大阪は話題にも上がらないだろう
おやびんwww政界引退すっかwwwwざまぁwwwww
今度、地方選挙あったら公明党は維新と連携するのかしないのか楽しみだw
>>429
そのうち大阪市に脱走したベトナム人が流入するで
大阪長く見てたから分かる
あれほど隠れやすくて援助してもらえるとこ日本中探してもあらへん 別に革命は賛成なんだぞ?皆も最初は乗り気だった
でも話聞いてたら聞きたいことや知りたいことは全く伝わらないまま生まれ変わるばっかしか言わんかったんだよ
あんなで賛成する奴は革命という言葉だけでワクワクし始める思考停止した氷河期やゆとりくらいだ
正直40代の男の賛成率が圧倒的に高いと言うだけで危険度が高い
なぜなら信じられんくらいアホが多いから
南海難波チャリで暴走したりな
20代の頃バイトで調子乗ってだやつが今まさに革命を求めてるんだよ
>>398
国鉄分割民営化なんてw
美味しい部分だけ資本家に切り分けて、他のいらない部位は捨てるってw
異常な改革だったからねw
アレで資本家が国を解体すると金になるって味を占めたのが
我が国の衰退の一因でもある もう結果は出ちゃったんだし
どうすれば維新は勝てたのか議論した方が面白そう
ちょっと大阪の人に聞きたいのですが…
維新になってから何か良いことありました?
橋下一派が信用出来ないからな
どうしても人を切り捨てるイメージしかないし
>>438
それは短絡的だろ。
自分が支持しない人が反対するから反対はおかしいって思考がおかしい でもまあテレビの投票率速報で
開票20%ぐらいからずっと賛成が+1万勝ちぐらいでリードしてたのに
開票90%ぐらいで雲行き悪くなってきて
一気に反対に捲られて惨敗したのはおもろかったでw
>>464
需要と供給はちゃんとバランスよくなるんじゃねえの
公務員の給料と残業手当とその残業が生まれるシステム知らないだな
そうやって給料上げて行ってるのがいるんだよ
>>431
大阪都のがマシだろうなって思うよ
東京都と一緒
築地移転とかいろんなとこで姿現してた連中が
大阪市にもいたってこった
ご年配の人の自民支持率は異常だしな >>438
もうこれ辻元に恋してんじゃん
きっしょ >>493
職員もコストも増える特別区のどこが上位? >>474
財源変わらず二重行政が復活なのでかつての赤字自治体に戻る
夕張寸前とまで言われた大阪市復活 >>498
大阪に続けってどう続けばいいんですか?wwwwwww まー東京に見習おうとしたんだろうけど
東京23区は都の人口の7割
大阪市は府の人口の3割
普通に考えて市民にとって市を廃止したら自分たちが損するの見え見えだしな
>>492
ん?つぎも維新系の知事・市長選ぶこと前提なんか 早く韓国人を追い出せよ>>1
あいつらうるさいんだよ
迷惑なんだよ >>453
自公維政権だからだろ
小手先の利権漁りしか考えないから
道州制みたいなグランドデザインが
一歩も進まない
自民党は30年前から言ってるし、
橋下もでてきたほんの当初は
道州制と言ってたわけよw
で、小手先の利権漁りに落ちていくとw 公明ざまー。コロナ禍での集会禁止が
響いて団結力が無くなってる証拠
よいことだ。
>>499
公務員叩いときゃ低所得者は喜ぶやろ
みたいな感じが透けてるわ >>495
吉村が賛成派
松井が反対派
という内部分裂の茶番に仕立てて住民投票で決着します!
ってなれば、賛成派が勝つ
最悪、どっちに転んだとしても維新の勝利になる。 賛成側の菅総理を前にして公明党山口の面目丸潰れだな
住民投票終了で大阪は呑気でも東京では自民と公明の関係が変わるかもしれない
郵政民営化は意味不明だった
派遣法改正とか小泉と竹中の罪は重いけどあまり誰も言わないよね
>>435
金が掛かってるって事はどこかに支払われてるって事だ、この不景気に仕事が舞い込んでる人もいるのさw >>459
やっぱり、芸人とかは政治に口出しするべきじゃないね
松本人志を見て笑えなくなるし、悪口言いそうw >>501
盛り上げるためにわざと賛成をリードさせてたなw >>480
国鉄は労働組合が強いから嫌ってたんだしな
小泉・竹中の郵政民営化は国の安定基盤としての郵便貯金と国民の安心の簡保を
不安定にして国をダメにしてアメリカの企業をもっと活躍させようっていう
意図も感じられたからな >>454
分断あおってきた結果、取り込む相手がいなくなった
よって何やっても票はこれ以上伸びないので都構想はもう無理 >>501
あの演出は大河ドラマの100倍面白かった >>441
都知事も元アナウンサーだろ
関西出身の >>494
利益だけ求めていたら
衰退するのが経済の基本
インフラは赤字前提でやらないといけない
鉄道、郵政、
次は水道、、、 >>439
むしろ都構想を実現してない内は存続意義があるとも言えるけどなw
どこの政党も公約実現出来なかったら解党なんて殊勝な事してないしw >>499
そうそう
いつかは自分が切り捨てようとしてくる分断政治を支持してるやつは頭がおかしいんだよ >>517
公明党大勝利やで
もう維新が滅亡するから大阪の選挙は自民と公明だけになる >>329
> 政令指定都市の上位制度
特別区は地方公共団体の組合、財産区、地方開発事業団といった特別地方公共団体の一種
市町村のような普通地方公共団体未満の制度だよ 松井の次は菅の番だからな
ブレーンに竹中入れやがって
来年の衆院選見てろよ
>>328
無党派は反対の方が多いよ
賛成が多いのは維新支持者だけ
二度目のわがままをこのコロナ東京超えた時にやればこうなるって
吉村のメッキがはがれる前なら圧勝しただろうが >>505
都に移譲する事務処理が増えるでしょ
上下水道、消防、ゴミ処理施設など ネットでさえ賛成派の意見が
辻本や山本が反対しているからとか訳の分からん理由ばかりで
具体的なメリットが全く語られんからな
この理由で賛成に投票した人がこれだけ多いのは流石大阪といえる
いやぁ 今日は目覚めて吉報に接し清々しい朝になった
>>426
もう日本は民主主義なんかやめちまって、自民党一党政治にしたほうがいいかもな。
政府が斡旋した結婚相手と3人以上子供作る義務負わせるとか。
そしたら少子高齢化も一気に解決する 前やって反対だったのに何でまたやるんだよ。
今回の選挙にかかった税金が無駄じゃないか。
松井はよやめろ
ついでに吉村もやめて維新解散あくしろよ
敗者は潔く退場せーや
しかしまぁ30代の投票率の低さよ…
あかんやろこれ
>>1
全国の阿保共にも分かるように書く
大阪都構想という名の特別区からの特区を目指していた訳だ
要は首都の東京では出来ない特区、大麻、ポルノ、カジノ等を大阪が引き受ける
更にその先には香港を首都の東京では無く、大阪に移し、英語を公用語にして、香港人を受け入れる
見違える程、大阪は発展を遂げ、東京を除く、45道府県に大阪特区で稼いだ金をバラ巻くかが疑問だった
今の段階では、外資に国富を持っていかれる可能性も有ったしな。
だが、先見の明がある奴等が大阪、首相、学者に居れば日本中を救う救世主になったんだよ
要は汚い事は大阪に押し付けて、東京は首都の代替えも作れるし一石二鳥
大阪を特区にしたお金を全国にバラ巻けば、今の地方交付税以上の額が全国に配分される。
だが、その説明が下手だったというのが実態
例えば三橋、藤井とかの言っている事は正しいんだよ
けど、それは大阪市、大阪府が維新だから出来る事であって維新が無くなれば
今後はチャンスが大阪を含め45府県にバラ巻けなくなるんだよ
結局、反対したのは60代以上の爺婆、所謂老害達
貧乏人が前回同様に反対して、所得が大阪市の中で良い地域は天王寺区以外は賛成だった訳。
貧乏人は何故、貧乏になったのかを分かってない。
これは大阪だけの話では無く、日本という国の問題なんだけど…
最終的に香港を大阪に持ってきて、大阪で得た財を45道府県にバラ巻くのが本来の目的だったんだけどね
普通に考えて、自民、共産が反対っておかしいでしょ?
大阪市、朝のバスの誘導で年収1千万円、空残業、大阪市営地下鉄は縁故入社
初乗り料金も全然違う、なんで大阪には中心地に大阪市営地下鉄しか走ってないの?
あ、横浜の田舎者を利用してる奴が居るが
横浜市の面積を大阪市の面積に広げると600万都市になるんですよ
爺、婆が大阪の未来を、日本の未来を奪った
とは言え、都構想はインフレ時に効果を発揮するんで、デフレの日本には必要無いのは事実です。 住所が変わるのが嫌なのが多かった説
区そのままで大阪市外すだけなら賛成が勝ってた。
>>459
吉村は泣いてたなw
ある意味ピュアだなww
まあ器じゃなかったということで >>1
よかったな
5年後にはまた地獄の大阪自民に戻るやろ >>538
政令指定都市の上位種族は特別自治市
都道府県以上の権限を持つスーパーシティだ そもそも橋下が前回投票で否決されたとき、もう二度とやらないと言っていた。
嘘つき維新とその仲間たちには恐れ入るよ。恥という概念が彼らには存在しない
>>538
もう投票終わったんだからそのデマはいらんぞw
東京23区が日本最上位都市 >>501
あれは心臓に悪いね
一票差でも有効ってなんかおかしいわ
今後はその辺も改善しないとね >>504
好きだけどスカートめくっちゃうって奴か。 わかったぞ
維新の党首の引退イベントが都構想住民投票なんだな
引退したくなれば住民投票するわけだな
完全に公明党に騙されたね
表向きは賛成、創価学会員は反対票
橋下はさすがだ、これを見抜いた
今頃維新内部で公明党の裏切りに怒りが蔓延してるだろう
>>425
30代だけ浮足立ってて恥ずかしいわ
アベノミクス()とか煽られて思考停止してしまった世代だな >>521
公明党の有権者数なんてたかが知れてる
日本国内で600万票(2019年)だぞ
大阪では100万票東京では150万票と
創価学会の信者中心に存在を確認できるが、
日本国内では4%程度しかいない。
有効票全てが投票されてるわけでもないから。 >>444
老人はしばらくの間、増え続けるばかりw >>522
日本は新自由主義に染まりすぎた
小泉竹中は逆賊 維新支持の府民なんだけど
大阪市の住民だけで維新解体されられた気分
ほんま腹立つなにやってんねん
>>490
アメリカは鉄道はほとんど貨物輸送に特化してるからなぁ。
日本は周辺を海に囲まれてるから鉄道貨物には向かない 維新の現状に満足ってだけだから、野党である大阪自民の支持が増えるわけじゃないなだよな
>>538
いやおや、その特別区とは違うから調べてくれよwwwwwww >>527
そうそう、ワザとやってるとしか思えなかったw >>557
ピュアな奴が武富士の顧問弁護士でスラップ訴訟やるかいや 討論で自民共産のおばちゃんにも勝てなかった松井
負けっぱなし
維新ジャーとネトウヨを同列にするのはネトウヨに失礼だと思う。
>>540
スカはあからさまに維新らと距離を置くだろな
農家からのし上がったやつを舐めたらいけない ほんまアホばっかり
二階とか共産とか立憲とかれいわとか
金刷ってみんなに配れ?もうそんな時代ちゃうわ
日本浮上のチャンスやったのに逃してしまった
改革しなほんま終わるぞアホ共
グローバリストの詐欺に騙されなかった
大阪市民の英断に敬意を表します。
歴史ある大阪市の存続をお祝います。
>>568
学会員は恐らく投票を棄権した
だから全体の投票率が大きく下がった
あえて反対票を入れないことで賛成票を減らしたんだろう
創価が投票に行ってたら、反対が増えて5%ぐらいの差に拡がったと思われる >>581
わざとなんだよね。というか最初からそういう仕組み。前回の住民投票でもそうだった 最初に東京市を特別区にして東京市を解体なんて考えたやつ凄いな
よくこんなん思いつくわ
しかも戦時中だもんな
維新の勢いを使っても通せないってかなり酷いからな
わかりやすいメリットさえあればダブルスコアも可能だったと思う
まあ、それが無かったからこういう結果になったんだけどw
新潟ってのは面白いところで唯一大阪型の都構想に賛成だ
新潟都構想というのも検討している。人口足りないのに
で、その新潟市と大阪市・堺市を除いた全指定都市が賛同してるのが
特別自治市構想
>>535
自民党の改憲
共産党の共産主義
公明党の国立戒壇
どれも実現してないな >>589
改革した後に残ったものは何?
疲弊した人々じゃないですか。 これからはシッカリ大阪市の繁栄を第一に考えて政策をやっていけば
おのずと周辺府下がトリクルダウンで潤う
これが普通の話しで、
それを最大限発揮できる統治機構の 特別自治市 なるものを目指すべきでしょ
要するにスーパー政令市みたいなもの、府からは独立
これで行こう
>>569
30代40代が1番現実的
他はガイジレベルのアホしかおらん
まぁ大阪市に住んでる時点でガイジやけど >>438
書き込むたびにID変える仕組みにしてる奴は総じて自分に自信がないから信用に値せんのだよ というかなんで投票を二回もやった?
反対票を投じた有権者の意思は無視かよ
既得権益で甘い汁を吸ってるやつらが
上手く低能を洗脳したなwwwww
おいおい
せっかく日本の首相をスガにしてやったのにどうしてくれんの?w
>>582
まあ弁護士に戻ったほうがええんちゃうの
公明党に裏切られたー(号泣
こんなんじゃ政治家無理でっせw この住民投票にかかったムダな税金は維新が肩代わりするんだよね?
>>534
昔ねw東インド会社って会社が有って、その会社がインドを支配した時期が有ってだなw
その時にその会社が行ったことは、人間が生きるのに必須なモノに税金を課すことだった訳w
塩に対する税金が象徴的だがw今の日本は東インド会社みたいな企業に乗っ取られてると思うぞw
既に日本国民は生きるに必須な生活必需品にも消費税を課されてる
これは人頭税と言われても仕方ない悪税だし
公共事業も外資に売られてるとかwマンマ東インド会社がインド人にやったことそのものだよw >>597
維新信者ザマw
維新信者、負け犬の遠吠えw
もっともっとw >>584
党の目標を失ったのでめでたく解党やで
それが民意 >>1
吉村「否決は尊重するよ。ありゃ市構想だったw5年後は府全体のリフォームでやるわ。おれ選挙で勝った知事だし。」 結局都にして一体何が現状からよくなるのか維新も信者も全く説明できないじゃん
とにかく良くなるし今のままでは大阪滅亡するぞ!我々を信じて投票しろ!選挙でしょ
そんなマルチの勧誘みたいな脅しかけてもバカしか乗らないって
ちゃんと大阪府民にも最低限の良識があって安心した
改革すれば全て良くなると思ってる新自由主義バカの脳ミソはパヨクと同レベル
>>576
維新は大阪市にしか興味ないからなw
維新になって大阪が変わった!って言ってるやつ
大阪市以外でなんか変わったか?w 大阪東京はじめ、日本からも早く出ていってくれよ韓国人公明党創価学会
母国の韓国に戻って引きこもり続けてくれ
>>92
大阪自民に逆戻りして
財政破綻まっしぐらだなw 都構想は
維新のトップ事項で一丁目一番地って
盛んにいっていた
それがなくなったら解党だろが!!
膨大な税金つかって無駄な投票2度もやりやがって。
松井と吉村はペナルティで退職金ゼロにしろ!
>>515
今回住民投票で大阪市を解体して特別区に再編しても名称は大阪府
名称を大阪都にするには、別途法制定が必要
名称変更するのに必要なのは法制定だけで、特別区を設置する必要はないんだけどねw >>521
公明党が動員かけても学会員が動かなかったんだから深刻だろ
政権ベッタリ、全てを捨てて与党でいる政策が露骨すぎて
創価の、特に婦人部が離れつつある >>604
30代40代は自暴自棄になって賛成投票したとしか思えんww >>589
こんな下らないパフォーマンスが改革じゃないってもう見抜かれてんだよ >>573
そうだな でも僅差でもある
此処は友好ムードで賛成派を燻りだし、
じっくりいたぶってやろうじゃないか?
急いては事を仕損じる、慎重にだ 松井 水瓶座やん
今年1番運気悪い水瓶座やんwww
>>540
安倍も菅もこうなるのを恐れて憲法改正投票やる気ゼロ
国民投票なんかやって負けたら退陣どころか自民の存在自体が危うくなる
でも議員選挙では河井克行案里みたいに大金バラ撒くし
憲法改正でネトウヨ釣るから勝てねえわw これ毎日の大誤報が原因だろ
毎日に謝罪させた上で選挙やり直しや
>>576
維新支持はたぶん変わらないよ
都構想がノーってだけ
自民党も圧勝してるけど憲法改正を悲願にしてるのに発議すら出来てない
国民投票したらたぶん否決される >>588
安倍の次は短命と決まってるんだよ
誰がやってもね 公明取り込んでこれだから惨敗だよね
庶民の生活を蔑ろにしすぎだからだよ
福岡都構想と愛知都構想があったとしたら大阪都構想は勝ってたろうよ
戦略を恨むしかない都に成りたい理由の先見の明が無かったって事
チャンスだったのに不意にするとは
安価のBTCを買わずに見過ごして、
後で爆上げ、暴騰する相場になって、後から買っときゃよかった・・・。
と後悔するのと同じ。
詐欺師にだまされたんだよ!! 反対派は
大阪の副首都、東京一極集中の打破、
他にもたくさんメリットあったのに、
明確な対案出さない自民、共産でなにができる!?
否決は維新にとっては良かったんじゃ?
可決してたら反維新が増えてたかも
革命だー改革だーと叫ぶだけで何も考えてないアホを支持してるやつおる?
>>529
維新は仮想敵を作りすぎたかもな
一般人へのアピールのつもりだったんだろうけど流石に聞いてる方もウンザリだろ
どこ見ても既得権益ばかりの街だなんて事実はどうあれ嫌気が差してきそう イェィーイェィーイェィー
維新信者w
維新信者、もっともっと負け犬の遠吠え吠えてよ!
ハイハイハイハイハイ
維新信者w
>>72
おお、為になった!
ありがとう偉い人
そうか大阪では市長のが偉いのか >>561
嘘をつく人間
約束を守らない人間に金は貸せんわな >>602
少なくなるパイを左右仲良く別けあっとけやバブル時代みたいに
ほんまアホ
勝手に金が降ってくると思ってるアホばっか こうなったら大阪府と兵庫県の合併を目指せよ。それで人口で東京都に並ぶ。
>>467
改革削減って仕事を奪う事だからなw
インドみたいに無駄が仕事を生むんだ、だからグラスを割る!
それを堂々と言えないから、仕事を奪われて貧しくなるw >>607
維新の「取り下げません勝つまでは」の精神がベースにあるんだろ >>576
大阪市以外で都構想やればいいじゃyん
今回の選挙は大阪市が都構想に参加するかどうかの選挙
引退するのも大阪市長であって大阪府知事じゃない 開票速報、5年前は本当に大盛り上がりだったけど今回はその5年前をほぼそのままなぞってたので
賛成がリードしてた時でも「これは最後は反対がまくるな」とわかってた奴多いと思う
そういうことを知らないアホの高須は開票率70%程度で吉村におめでとうのツイート
>>425
その表に年代別の棄権数も入れればなおわかりやすい。
賛成、反対、どうでもいい、なら、
どうでもいいの圧勝。 >>568
そんなん最初からわかってたで。
沖縄の選挙がそうやったろ。
デニーの演説に翻る三色旗や。
しかも国政レベルで二階と公明が組んでるんや。
給付金からの一連の流れで学会票が維新にくるなんて
思ってたアホは橋下くらいやわ。 正しく理解すれば賛成になるとか言ってたけど、関心持たれるほど反対増えていった印象だな
前回から5年もあったのに正しく理解させることできなかったのか?
>>598
東京23区にはちゃんと区議会があって、市町村の機能も果たしている
大阪都構想と東京都は関係ない
都民として一緒にして欲しくない >>633
自民党支持してても憲法改正はちょっとって人は多いからね
それに自民にしても維持にしても政策が期待されてるというよりは消去法で選ばれてるだけだし >>598
東京府は元々23区エリアだけが東京府だった
小笠原諸島と三多摩は後からくっつけた
人口や面積なんかはその元の東京府を基準に
いつも統計を出していた
行政呼称が違っただけだった
まさに行政区域を変えただけ 無茶振りして対案は?対案は?と騒ぐタイプには現状維持も対案の一つであると毅然と答えるべき
都構想反対でそれができたのは良かった点だな
>>646
大阪市は絶対的エースだからね
このエースが目障りで2軍に落としたいのが監督の大阪府 >>612
どさくさ紛れを狙ったんだろ?
ロクに内容の説明もせずに。 >>608
北朝鮮とのパイプがあるから
影響力は半端ない 維新は会見場勝ち確と思って豪華なホテル借りてたでw
>>568
創価学会員とて生身の人間だと改めて実感できましたね( ^ω^ ) 神、そらに知ろしめす。すべて世はこともなし\(^o^)/
これから維新と公明党の裏での戦いが始まる
おもしろいな
東京への嫉妬とプライドから政令指定都市の都道府県化否定しちゃうからなぁ
メロリンキューも信仰しちゃうわな
カジノやら万博やらコロナで負の遺産抱えた維新
利権絡んでるもんだから切り捨てる事も出来ず
そのくせ検査は渋り蔓延
日本からの帰国者は異様な陽性率の高さ、台湾は渡航禁止に
維新なんてさっさと切らないと大阪がどんどん落ちるだけだぞ
>>651
尼崎は容認しても神戸が断固拒否するよwwww >>598
東京都のように戦時下で政府主導で民意などお構いなしにやるくらいじゃないと不可能だと思うわ
大阪住民投票はむしろよくこの拮抗した差だなと思う。
さすがに1票でも多かった方が通るというシステムはどうにかしたほうが良いと思うわ
リコール請求はハードル糞高いのにw >>576
いやいや
維新には期待してる 改革にまい進して欲しい >>596
正直、出来過ぎだよね
もう他の投票でも毎回演出入れれば面白いじゃんと思った >>650
山本太郎に国家経済の基本を教えてもらいな >>571
全国の有権者数が約1億人でそのうち選挙に行くのが4000万人ほど
その中の600万人ってものすごく影響でかいんだが
国政選挙は公明が本気を出すので公明の応援を受けた方が勝つ >>557
あれほんま情けなかった
だっせぇわコイツ 大阪の公務員は都構想の胡散臭さを理解してたから
全員反対だろうな
竹中平蔵も創価も公明党も自民党の韓国経済サイド2も今回ので大敗したと悟れよ
時代は中国五毛党なんだぜ
お前らは全て信用されていない
良かった…良かった。
カジノゴリ押し維新はサッサと消えろ!
国民の血税をギャンブルに使うな!
維新の馬鹿どもは、大阪に100億円もの損害を与えた責任をどうとるのかな?
とりあえず大阪から出ていけば?
>>656
維新信者のみなさんは若いつもりでしょうけど
もう充分におっさん、おばはんなんやで。
で、前の選挙でも若者の取り込みに失敗したから負けたんや。 >>607
前回
ゆとり30代「都構想失敗は老害のせい。こんなことなら選挙に行ってた」
維新「マジで?ならもう一度選挙するから」
今回
ゆとり30代の投票率12% 大阪都になることでどうメリットがあるか一切説明できないアホだからな
支持するやつも大概だわ
>>517
創価ですら覚醒し始めてる国民全体が賢くなってきた
焦るべきは洗脳出来なくなってきたメディアや利権を漁ってた組織の上層部 >>603
トリクルダウン理論は嘘だったと証明されてる 大阪市を政令指定都市から外すかってのなら良かったのにな
>>563
どこかの田舎の選挙みたいにホントに一票差とかだったらどうなってたんだろう
それはそれで見てみたかったw 大阪が脅威になることはなくなった
他県にとっては喜ばしいことです
>>660
東京の特別区は都が財源を割り振ってる。
東京都はさらに国が財源を握っている。首都機能があるからな。ワシントン特別区みたいなもの。
なので、東京の区のいくつかは特別区の脱退を画策している。 未だにバスの運転手の給料持ち出す奴は何年前で頭止まってんのよ……
それしか無いのか?
>>283
利権ぶっ壊してもその利権が自分等に降りてくる訳ないのに どちらかというと大阪は権力外の自治方式で発展してきたので都構想は自治都市復活としては良い旗印だったのだがね
説明不足というか想定不足というかメリットを活用しきれなかったな
>>639
大阪府としては躍進出来たのかもしれないけど市はそこまでメリットないし寧ろ失敗された時のリスクがデカいってのがな
市民としてはあんな杜撰な内容じゃイエスと言えんわ >>620
改革は絶対に正しいと信じて疑わないからね。
マクロ感がない
デフレの日本にマクロ感がない主婦のおばちゃん感覚で政治されたら国が持たない。 >>604
そうやって分断煽って支持者だけが選民みたいに気取ってるから嫌われるんやろなぁ まあ大阪の自民党議員のクズぶりは面白かった
さすが金しか興味がない連中だ
「反対」69万2996票。
「賛成」67万5829票。
キレイに割れたなおい
東京も大阪に続けよ
早く小池辞めさせろ なんじゃあの女はw
大阪は「非正規になった、所得減った、税負担が増えた」
など竹中憎しも増えてるからな
山本はその点をうまく突いた
都構想そのものには強い反対意識はなかったけど、◯◯区と一緒にされるのは勘弁して欲しいという人達は少なからず居たんじゃないか
もっと丁寧にやるべきだったね
>>659
そんなの拮抗してる政策は普通に考えて実現させたらあかん 権力にしがみつくためにぶち上げただけ
だから内容が不明瞭でよく分からない
可決してたら実施される2025年までに賛成派だった住民も、不満が出てやり直したいてのが出てくる
維新信者が選挙前は創価票あてにホルホルしていたが
今では恨み節wwww
今回だけは駄作を高評価するわw
>>198
人口比
大阪市2,750,995人 31.1%
大阪府8,820,028人
横浜市 3,757,630人 40.7%
神奈川県9,217,098人
市が県を乗っ取るとかできるわけないじゃん 結局のところ、二重行政なんて無かったし興味も無かったってことでしょ
大阪市民としては
大阪市の発展がなければ大阪府の発展なし!
この簡単な事実がわからないのが賛成派
>>654
バーカ。
大阪市を無くさなきゃドサクサでカジノ誘致資金ゲット出来ないだろうが。
その成果が無きゃ今より金掛かるだけ。 さ、
大阪のおまえら、
大阪をすてて
東京に集まれ
>>604
30、40は投票率低いから投票いかない人が平均的だぞ
とくに30は、10%ちょいしかいってないから投票したのは変り者扱いなんだが バーチャル都構想自体はうまくやってるので、このまま維新の会がバーチャル都構想で頑張ればいい。
メリットばかり強調するアホみたいなチラシ
大人はまずリスクから見る
ガキは母ちゃんのオッパイでも吸っとけ
>>658
よく言われてるけど一番重要な中身の説明が足りなさすぎるよね。 >>674
いやいや普通にやばいで
大阪市が目の上のたんこぶだから
絡めてから攻めて組織ごと潰そうなんて
会社じゃないんだから
人々の生活の故郷だよ?
東京は元から東京市と東京府が
別々に出来たわけじゃないから >>676
単に熱心な維新信者は朝から投票に行くというだけでは >>694
実際はゴミ処理場、上下水道の壁があって無理 >>11
京都以外に、奈良、大阪、神戸、滋賀はかつて実際に都だった歴史があるから、
都を名乗る資格はある。半歩譲って鎌倉も幕府所在地だったから名乗っても可。
絶対に100%あり得ないのが金沢。 >>704
×大村に敗北
×都構想敗北
おいおい・・・トランプは勝たしてくれよ 今回選挙協力した政党が
また別の地方の選挙で手組んで相乗り
国会で馴れ合い自分達の利権の中で少ないパイを分け分け
もう終わってんなマジで
政治マスゴミ役所の癒着許してたから
地方が疲弊したんやろがいい加減気付けよな
>>664
でも東京で言えば都知事より区長の方が偉いってことだろ?
なんでそんなことになってんだ?? 今日から一斉に韓国経済サイド2を叩きます
第一目標韓国企業潰し
第二目標韓国人排斥
第三目標創価学会壊滅
>>704
ザマァwwwwwww
悪党共が息してないwwwwww 問題は今後の大阪
松井さんに見放されてどうやって生きていくんだよ
山本太郎効果で数万票は動いてるだろうからこの辺が勝因やな
>>699
まぁ国ぐるみでデフレ脱却しようとしてるのに
ちょっと気に入らんと不買運動や!なんて
騒ぐ連中が愛国名乗ってる訳やからなぁ。 フロントのジャニと吉本使って大嘘垂れ流し
アフラックも全くもって意味不明。。
阿呆な郵便局員も頑張れば?
地方では2代目の子どもおじさんになってるぜ
ワイ道民。自分含め周りも全く興味無し。テレビでの報道もかなり少ない。やっぱ大阪は遠い外国だな。
維新は民間人校長とか言って入れた小学校校長たちが
軒並み不祥事で退職に追い込まれたからな
あれで正体がバレた感があるわ
>>712
創価票は反対の方が多いよ。
自由投票だからね。そりゃ維新に肩入れなんかしないよ。 >>716
おれもその誘致資金とやらを欲しいな
維新に既得権益がうつっただけじゃん >>702
結構差がついたねえ
態勢判明した時点では維新勝ってたのに、
これ大丈夫かと心配になってたのに
余裕だったな >>604
得するかもしれない層が賛成、損するかもしれない層が反対ってだけの話
自分の欲に素直なだけで頭の良し悪しなんて関係ない 大阪市の市民の活動家の皆さん21世紀もご活動頑張ってください!w
>>521
反対派の安倍晋三はニヤニヤしているだろうなぁ >>715
市民投票だからさ
府のことなんて考えてないわ 拮抗したのはむしろいい傾向だとも言えるがな
これでもし反対圧倒してたら自民の馬鹿どもがまた勢いづいてた
維新はあいつらのストッパーとしての役割は果たせているからな。生かさず殺さず利用したい
>>735
創価をつぶせと中国本部の五カ年計画で採択されました。 >>1
側から見ているとアホだなーとしかwwwwwww 今の大河の摂津と信長の存在と対立みたいなのが現状の大阪の構造に近いのかなw
2回の住民投票で税金いくら使ってんだろ
ほんと税金の無駄遣い
開票してるのが反対派なんだから僅差だと負ける
圧倒的状況を作らないと
コロナ禍で真面目に自粛してるのは若者で出歩くのは老害って証明されましたね
>>715
正にそれです!市民の税収を府に吸い取らすのではなく、市の税収UPを図り府を支援した方が近道ですよ。 >>589
予算3兆円24区の弱いところに投入できるから従来通りで結果オーライやろ
東京のアホは特区を選んだから各区予算固定やし >>526
政治にクチ出す芸人は左右関係なくクソしか居ない
吉本なんか会社を挙げて維新推しだからクソの中のクソ
山本太郎みたく政治にクチ出して叩かれ、干され、それでも自説を曲げずに立候補して今に至る、みたいな骨のある奴は凄いと思うけどな 公明党と自民党政府が支援してこれ。
維新はいらないという実証。
創価つぶせと11月1日に辞令があったよ
もう手加減なしだぜ。殺すときは殺せということだぜ
>>54
でも投票の前にデマってことになって、頭を下げさせて、大ニュースになったんだから、むしろ維新に追い風だったろ? 大阪の中心はあくまでも中之島やから
大阪市民が 浪花 の民やから
これでホントよかったな
これから更に大阪は中心からパワーを発揮していくやろ
今、バリバリアメリカは新自由主義から離脱測ってんのに、日本はなにやってんだ?
>>733
違うでしょ
本社の社長がグループ企業のトップなのは当然だろ?
東京は一社全部でやってるから社長が兼務してるだけで >>733
東京23区が集まり一つの市になると
東京都知事など土下座しますよ
当たり前でしょ。東京全体より23区の長の方が
カネも経済も持ってんだから >>761
5年前より差が開いているぞ
馬鹿なのか 大阪市 県職員が反対家族も 仕事不利になる 3万人上乗せで否決
>>710
それな。仮に可決されてもこんな僅差なら具体的に何をするのか分かった時点で再投票しないとだめだろ。 >>660
人口100万の世田谷区長が都にいいように扱われてるだろ 無駄遣いとか癒着とかそんなのの改革でいいんだよ
求めてるのはそんなもの
都構想ほどの改革はコロナもあって今じゃなかったな
吉村は慰安婦像を設置したサンフランシスコとの姉妹都市解消したのは偉かった
>>458
東海道新幹線が稼げない路線になっていただろうけどね >>1 誇らしい ニダ〜♪
∧_∧
<丶`∀´>y━・~~~
{∪ )ノ >>750
維新の追加したサービスことごとく白紙にしていくな
サービス悪化は免れない >>759
それだけ結果は重いという事よ
どうせなら府全体でやっても良かったよな>住民投票
面白い結果が出たと思うよ そういえば安倍は
大阪市解体構想に反対だったんだよな。
いわゆるネトウヨさんは
安倍と菅、どっちの味方なのかな?www
>>679
政教分離違反で公明は解党する未来しかない 真面目な話、維新の松井と吉村に代えてメロリンキュー族を頭にやっていってほしい
日本を滅ぼすことしか考えてない奴が反対派に連ねるのに、そいつら売国奴の言葉を信じ自ら大阪の発展を捨てる馬鹿達
もう終わりだよ
松井の政治家引退は愚民に呆れまくった結果よ
こいつらにはもう何を言っても無駄だと気づいたんだろう
>>733
稼ぐ区は意趣返しで好きなことやってるんだよね
LGBT関連とか 都構想が可決してたら、パ○ナに業務委託してただろうな。
竹○さん、儲けそこないましたね。
>>70
それ、前から橋下が言ってたな。
なまじ府市が維新で上手くいってるもんだから住民は危機感を持っていないと。
一度以前の大阪に戻れば、また役所は腐ってるだの改革しろだのやんややんや騒き出すんだろって。 アメリカ大統領選95、大阪都構想5くらいの報道だったから
関西圏以外の人はやってた事も知らない人結構いると思う
>>438
あいつらは可決否決どっち転んでもメリットあるから
存在感アピりたいから便乗してきただけの寄生虫 >>174
神奈川県港北区とかならまだしも、鶴見区と一緒にされて神奈川県北区とかになったら反対するわな こういう投票行為って賛成者の方が選挙に行くからなぁ
それでもこの結果ってのはもう無理やろ
単発革命マシーンがbot化してる時点で否決されて良かったな
賛成派の言う恨み言や断末魔は女老人は何も考えてないだからなwww賛成しときゃしばらくは何か考えてる気になれてよかったのぅwww
>>697
大阪の単位をどう見るかで違う。
大阪市に住んでる人間からしたら、自治権を奪われ中央集権に組み込まれるという感覚。 >>627
いや、ここ数年の人口の推移みてりゃ分かる
関西圏全ての府県めちゃめちゃ減ってる
少子高齢化見越して人集めないといかんのに現実は東京神奈川ニ極集中
大阪市の財源は大阪府民と他県民が大阪市内で働きに行ったり遊びに行ったりするものが大きい
大阪府または関西圏の人口減少により経済成長率は落ちる
よって大阪市民も大きな影響を受ける 公明党に騙された維新
二階、公明党はそのうち日本も裏切ります
キンペー 大喜び
>>528
新自由主義に三公社五現業は邪魔なんだよ
だから中曽根政権は速攻で国鉄を潰した
次に小泉政権は郵政を潰したわけで
結果、国鉄と郵政の資産は外資へ そもそも松井さんは橋元の金魚糞みたいな存在だったからね
あの人の言ってることには何の説得力も無かった、前からね
当然の結果でしょ
>>604
よく理解してない奴ほどノリで賛成してるって研究結果があるんや😭 >>757
安倍はそれどころではないのでは?
菅政権が短期に倒れたら、逮捕されるかも知れんからねw >>772
タモリやさんまはエライね。
さんまはちょくちょくいらんこと言ったりしてるか? 財源を区に移せば品川区みたいに給付金配ることもできたのに
>>791
大阪市民は大阪府のことなんて考えてないし干渉されるいわれもない >>802
何を言っても無駄なら
二度と表に出てくるなよ。
邪魔なんだよ。 >>802
辻元しか見えてない1bit脳にこそ呆れるわ 都構想を成立させ東京から大阪へ首都を移転させるとか
東京に出来て大阪に出来ないことはないとか
東京との対立を煽れば大阪民は賛成に回っただろうな
>>770
情けなくなるわ・・アホはこんな認識なんか
東京と大阪のGDP比べてみろ、路線図見ろ、道路見ろ
大阪の狭い区なんかに投資しても意味無いぞアホ 吉本芸人が悔しがってるなら、振り込め詐欺被害に遭われた老人も少しは胸が軽くなったんじゃないか
>>802
そうやって選民やエリート気取ってるから負けるんだよ。
反対したのは何も考えてないなんてよく言えるもんだな。 >>794
追加で
維新が使った無駄な税金100億円
大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など
2020年11月1日 改革改革ってもう維新自体が既得権益側なんだよ
橋下だって維新から講演料がっぽり
>>791
府全体なら賛成派が勝ってるだろうな。
予算が回って来るんだから。 反対派はデマを言い続ければ良いだけの住民投票
一度デマを信じた老害は本当の事を言われても信じない
特に婆
老人ガーって言うけどそう言ってる人達も老人になれば同じような存在になるからね
むしろその頃には今よりも老人割合が多くなるから高齢者票の重さが増えて老人優遇が強まる
今老人批判してる人達が老人になった時、老人の意見は今以上に通りやすくなるだろうね
でも、その時の若者は今と比較にならないほどの老人への恨みを持ちそうだ
>>792
桜井は反対してんだろ。
要は維新信者しか賛成してへん。
30代40代のゆとり、氷河期、団塊ジュニア
この辺だけだよな、維新のコアは。 >>31
よく理解してない老人と女性 対 現役世代や若者 でも今さらだけど
大阪都構想が可決して
行政改革、カジノ構想、金融都市が成功してたら
大阪はどんな都市になってたんだろうと興味はある
>>817
大阪市はこの5年で人口10万人増えてます。 >>772
吉本も国から補助金もらって事業してるからな >>785
吉村は維新の中で都構想にクールな立場だったね
そんなものの投票に政治生命をかけることもしなかった
維新が大阪で人気を落とさなければ市長知事を取り続けることができるわけで、都構想がなくても大阪は変えられるというスタンス >>806
ねじれてたら住民投票に持ち込めないのでさらに両方抑えにかかる必要がある
でもそうするとねじれが解消されて問題が一時的に解決してしまうジレンマ 創価学会もそのうち五毛党によって
解体させられますよ。
>>802
おうw
サッサと辞めようぜチンピラ松井w >>802
そりゃそうだろう
自分と吉村を首長に投票しといてこれだからな
もう、辞めるからメロリンキューにやってもらってくれってなるわ 結果云々より投票しないでハロウィンの衣装を考える若者が多い大阪に未来は無さそう
>>791
府全体でやるなら市の予算を他にも使えるようにしますって言うだけで圧勝でしょ 大阪ですら竹中拒否されたのに日本で通用すると思うか?スガさんよw
>>735
そうすれば草加に裏切られることはないね
Λ__Λ ジュウヨウ!!!
<丶`∀´>
〜/U ノニヲ >>802
U~U >>665
異世界コロナワールドでイソジン人気に勘違いしちゃったんだよね
タブル選挙後でも都構想はさほど優勢な数字なかったのにコロナワールド中はやたら高めに数字でたし、コロナワールドでジジババは、来ないとみた
蓋開けるまでにコロナワールド終了でイソジンが好きになった女性層はイソジンの顔より水道代が気になり始め
頼みの中年は投票にいかず、ジジババが投票所に押し寄せたわけ 反対した人は、その後に大増税が待っている自覚はあるのでしょうか?
>>840
老人狩りの未来が見える
爺婆も武装せんとな >>843
大阪市廃止しなくてもできることなのに
いまだに詭弁を続けるのか >>638
そもそも都にはならないと何度…
「都とみなす」ってのは法制上、特別区の定義を「都の区」としてるので、
特別区関連の法規全てをいちいち改正するんじゃなくて
特別区を設置した道府県を「都とみなす」事で済ませようってだけで
特別区を設置した道府県に特別な権限や地位を与えるものではない 都構想自体は反対されてもやむを得ない欠陥もあるし、維新に胡散臭い部分があるのも確かだよ
でもこれでまたあのムカつく共産党と大阪自民のが増長するのがものすごく不愉快なんだよ
これまで大阪を文字通り食い物にしてきたクズ共が、また調子に乗り出すのがめちゃくちゃ腹立たしいんだよ
維新を肯定しろとは言わないが、反対派に同調する苦しみも理解してくれ
>>8
70年代以上以外では大幅賛成減ってるのに勝てるわけないじゃん
70年代以上も微増だし 維新が独占して二重行政の弊害が無くなった期間が長すぎたな。
>>765
それも民意だよ 11年橋下大阪市長当選、15年松井吉村 都構想再挑戦で知事市長にしたんだよね? >>810
鶴見はひたすら搾取されるだけ… 最悪だよ 自分の意にならない人間が馬鹿に見える馬鹿哀れなりwwwざまあ
70歳以上が反対に回ったから反対派が勝った、
5年後にもう一度やったら賛成派が勝つ
という奴が居るけど、今65歳のやつが5年たったら70歳
結局、その理屈では何も変わらんのよ
>>841
年はわからんで
出口調査で年聞かれんしな 吉村さん「否決は尊重するよ。今回は市構想だったね、反省。。今度はうまくやるよ、また5年後に、府全体でリフォームするわ。」
都構想は否決されたけど、維新による行政改革はこれからもどんどんやって行ってくれ
そういう有権者は多いからね
>>840
日本だけだよ、偏差値30でもできるスマホすらいじれないボケ老人が多いのは しかし馬鹿だね、呼び名なんかに捕らわれず行政改革だけ淡々とすればいいのにw
いまや経済規模からして 東京>愛知>大阪 の状態
しかも大阪より人口の少ない愛知のほうが上てw
ただの老人と貧民の街
そんな大阪が「都」を名乗るなんて厚かましいったらありゃしねえわwww
>>802
何も考えてないのは○○が賛成してるから間違い、としか言えない低学歴丸出しのお前だよ >>438
でも維新の敗因ははっきり言って説明不足の一点に尽きるよね。
言ってる事正しいじゃんw >>880
アホとかバカとかそんなことばかり言うから賛成派は嫌われるんだよ >>843
それは実現できるぞ
てか何も知らんのか 本社社長:大阪市長 東京都知事
グループ企業統括:大坂府知事 東京都知事(兼務)
グループ企業A/B/C:各市町村長 区長
>>863
と言ったところでここに冷静な議論出来そうな奴がほとんどいない事に気づいた
アンチか信者かだけじゃ議論もクソもないわな >>802
本当にこれ。
何で愚民はあんなパヨクに何度も騙されるのか。維新が大阪の実権を取ってから、これだけ改善されたのに。 つまらん
結局、戦後そのままできた行政スキームは変わらないのか
それも中央からじゃなく地方から変わるチャンスだったのに
人間って保守的だな
都構想が多数で勝ってても、ぬか喜びで
沖縄の辺野古基地反対が勝った時と同じ流れになったんじゃないか?
>>811
一番大変なゴミ処理施設、消防署、上下水道のことなんて何も考えてないからだろ? 大阪は他府県と違って面積の多くを都市部が占めるので、行政をまとめるのは合理的だと思うんだけど
反対する人が優ったんだね
歴史が違う 歴史が
関西圏は何が起ころうが不況になろうが潰れない構造にしてあるんだよ
だから日本で唯一火山がない
>>494
わかりやすいのがウーバーイーツだ
仲介手数料だけ搾取して、飲食店経営のリスクと配達員のリスクを回避する寄生虫
特に配達員搾取は酷いぜ
交通事故などのリスクや労災のリスク、加齢や病気で就労不能になるリスクを全部業務委託で配達員と社会(国と自治体、つまり日本国民)に押し付ける無責任企業 維新って響きがかっこいい!!
議員が若くて親しみが持てる!!
歴史に名を残した気分になれる!!
投票したアホの頭はマジでこの程度だもんなwww
何も知らない考えてない、そしてそんな層を騙して票を稼ぐ事しか考えてなかった維新
>>884
説明不足っていうか、説明したら邪悪なのバレるからなw そもそもは橋下がカジノ造りたかっただけなんだけどね
で、いろんな壁があった
まずは大阪市は政令指定都市なので、大阪市長が反対した
前回と同じような負け方、反省を生かせてない
選挙戦略も下手
反対派の活動は見かけたが賛成派はさっぱり
やる気あったの?
松井もこんな事せずに自分の為に私腹を肥やせばよかったのに
大阪市長とかやりたい放題なんだから
五毛党「竹中平蔵の頭はおさえた。
あいつの外堀を埋めて次は内堀を埋めていく」
テレビ大好きな老人がワイドショーに触発されて投票した結果って事か
>>639
>大阪の副首都、東京一極集中の打破
大阪市を解体して特別区に再編するだけの、大阪府内の組織改変に過ぎないのに
そんなメリットがあると思い込まされてるなんて、詐欺師に騙されてますよ、貴方 >>897
しかもあいつら大阪関係ないのに
兵庫県出身だ >>875 オナニーぶっぱ 気持ちいいっすか?😶🙄😥 まぁ大阪はこのまま福岡にも負けるだろうね
まぁ市民が選んだ結果だから仕方ないか
>>842
20代以下は反対多数。30代以上が若者なんて言ったらシャアに笑われるわ >>821
それ京都大学レジリエンス実践ユニットのアンケートのやつやろ?
あれ藤井聡が作ったやつで藤井聡の動画みてりゃそら全問正解者が反対派になるように出来てるから
逆に彼は利点を一切言わないようにしてる
だから京土会の利権屋に騙された奴おるか?ってこのスレで聞いてるねん >>863
旧既得権益問題と大阪市解体構想は
分けて考えたら?
十把一絡げに考えすぎだよ日本人は。
もうちょっと問題を細かく分けて考えnight。 大阪市民に大阪市の権限税収を返上させるて発想に無理がある
反対多数以前に、
そもそも賛美拮抗してること自体が異様
反対圧倒でなきゃ不自然だ
ゆえにそもそも維新人気自体が集団催眠なのかもしれない
>>885
いや
俺別に賛成してないぞ
大阪市民でもないし
そいつが書き逃げのアホなだけw >>663
対案に現状維持を出されたら
維新は黙るしかないわな
既得利権と戦うカッコいい維新!って着ぐるみを脱いで
「市役所の窓口は東京パソナの既得利権だっせ!?」なんて言えるわけがない
維新が作った「現状」を維新が叩けるわけがない 自分もデメリットは思いつくけどメリットはよくわからないと
外から見ていて思った
>>832
おまえ頭空洞やろ
東京なんて千代田区とか新宿区とか都心なんて人口20万くらきやぞ?
都民の居住区なんて足立区とか大田区とか世田谷区とかほぼ田舎くらしやんけw >>888
だよねーw
まあ否決にはなったが、維新には期待してる
改革にまい進して欲しい >>883
いや
淡路島から出て行けと言いたい
アイツと維新に関西に居場所はない >>886
俺は都民なんで、無関係だよ
はっきり指摘できるのは、否決したので、今後は大阪市の地方公務員が市民に大増税するってことだ
こんなの新型コロナで自治体税収が激減しているのだから、池沼以外は気がつかないの?って話
今回、反対派が勝ったので、これは地方公務員にとっては増税が住民の同意を得られたと解釈する事になる。 維新のあのマルチ商法みたいな胡散臭いチラシはさすがに逆効果だと思ったw
>>865
というか日本の地方自治の基本思想は「市町村が主」なんだよ
都道府県は市町村を補完する存在でしかない
だから府と市の方針が異なる場合は 「 大阪市に、大阪府が従う 」 のが当たり前なのに
維新は市町村を都道府県の下部組織みたいに捉え
トップダウンで上からコントロールしようとしている
まず地方行政のあり方を根本的に勘違いしてんのよ、維新って >>16
世間的にみたら創価学会GJってことやん
3回目実施したら税金無駄使い集団「維新」になっちゃうね あの説明でここまで賛成票入れるバカがこんなにいれば横山ノックもそりゃ受かるわ(笑)
横山ノックだぜ?
コロナ禍での強行は少しでも高齢者の投票率を下げる意図もあったのかもしれないけど、
実際は高齢者は期日前投票をきっちり済まして3,40代は投票に行かないという現実
>>806
実際、青葉シンジはやる相手を間違えたよな。チンケなアニメ会社なんかじゃくて、
ケケ中や犬HKでガソリン携行缶をやってほしかったなり。 >>909
大阪のワイドショーなんて維新応援団だろ
>>1 公明党 ざまああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>858
ほんまそれや
地方が独自で稼がん限りはもう増税しか道が無くなる
いつまでも地方交付税に頼ってられると言ってるのが今回の反対派 あほや。否決しよった。
大阪市民は東京にとって代わる挑戦権を自ら放棄し寄った。
疑似大統領制でスムーズな政治が進むところなのに、将来
維新が府と市で与党を獲れなくなった時点で、大阪は決定
かつ変革の力はなくなり、昔と同じ泥沼の政治が始まるぞ。
もし、もう一つチャンスがあるとすれば、今回の賛成地区と
反対地区を二つに割って、上大阪市と下大阪市として、
上大阪市のみで都構想をするこったな。
足を引っ張る奴らは切り捨てろ。
まあ、大阪は終わったな。残念や。
橋下が暴露した維新公明の密約がこれから面白くなりそうだな
>>837
元々既得権側の抗争により生じたのが維新
自民党に残った者が久々にカウンター決めた >>750
藤原紀香みたいに
選挙の時点でころっと喋り方変えてきたら笑う >>844
大阪市だけな
大阪府及び関西圏は全て下がってる 賛否が地域ごとにハッキリしすぎてて
うーん…て感じだわ
通ってたら絶対禍根残してたやつやろこれ
>>872
構造的には社内で会長派と社長派で内ゲバ体制整ってるようなもの
大塚家具だったかが大阪に近い 大阪民 余計な事してムダ使いすな
が 本音なんだろ
時間かけて考えてアピールしてきたやつ否決されて悔しいだろうな。無駄だったんだもんなー
辻元をデイスっている奴いるけど、あいつは大阪自民と水面下で繋がっているぞ
立憲から出て自民入りしてもおかしくない
>>869
鶴見は名前が変わったら、川崎市鶴見区とか言われなくて済むから賛成するのが多いかもね 今後大阪が愛知や神奈川や福岡に抜かれても、都構想に反対した奴らのせいってことでFAだね
橋下「大阪府のために大阪市の金よこせや!」
市役所「我々が預かるのは大阪市民の血税!市民の利益は守ります!」
橋下「なら大阪市ごと爆破や!」
これだもんな要するに
賛成派はセールスマンに騙されてよくわらず浄水器とか買っちゃう人種だろ
維新は公明党に何回も騙されてるんやで
今回は大将のクビまで取られてしもたんや
次回の衆院選で一発かましたれや
>>916
それよく見ると男限定だと全世代で1番賛成してるんだよ。ならなぜ反対の方が多かったというと女が逆に全世代で1番反対が多かったという… >>940
何でそこに反対派は気がつかないのかねえw
都構想を否決した結果が、転じて大阪維新の行政改革反対と解釈され、大増税ということになるのにさw これをステップに道州制へ行くのが、人口減の日本にはいいかなと思ってたけど無理そうね
この行政区分のまま維持するならもう移民入れるいかないな
大阪って経済圏つくる気ないなら、今後鳥取並みの扱いでいいよ
柳ケ瀬議員のYou Tube観てたら、否決確実の瞬間に、支持者から「大阪が衰退する」って声があったけど、否決されたら大阪市のままで、衰退しないようにするのが維新の仕事だろ?
もし、此れで推戴するしか手がないなら、政権から降りるべし。
ぶっちゃけ言うと 維新も大阪市しか見てない
都構想なるものも維新の党勢拡大の目立つ道具、存在意義として
使ってるだけだと思うぞ
維新のアイツらが守口とか松原とか門真とか堺に興味などあるはずがない
>>940
分割してコスト増えても地方交付税があるから大丈夫!ってのが賛成派だろ >>899
結局ここなんだよな。
利益あげるのがインチキ企業で国家に寄生してる訳だからさ。
安価な外国人労働者とかもだけど、その後の社会的負担が大きすぎるんだよな。 >>917
都にならないとか大阪市が廃止するとか簡単な事実のことしか書かれてないじゃんw 世田谷で特別区脱出・政令市制定の住民投票したら圧倒的多数で可決されんだろうね。
な?反対派てこんな簡単な事も知らんと反対してるんやろ
まぁ衰退するで
みとき
今回リアルタイムで開票見て正解だったわ
開票率80%で
賛成が1万の差を付けて勝ってる状態
開票率90%でもまだ1万差このまま賛成でいくかと思わせておいて
開票率93%辺りから一気にまくり
賛成、反対、同票から反対が徐々に増え始める
95%いく頃にはNHKの速報で反対確定
いい物見せて貰ったわwww
賛成派を思いっきり喜ばせておきながら
最後にたたき落とすw
そして維新のお通夜会見
吉村の涙目
面白かった
>>957
無理
今回、都構想に公明党は協力したから、維新は対立候補を立てられない >>924
税収多いからな住民少なくてもサービスできる
というか広域行政の話しと区民サービスの話しも理解できてないアホは
都構想スレ来るなよ 大阪の人は決定的な勘違いをしてるんだな
東京都は市であって府県を兼務してるだけだぞ
市の首長:東京都知事 京都市長 横浜市長 大阪市長
府県首長:東京都知事(兼務) 京都府知事 神奈川県知事 大阪府知事
結局、大阪の人って「大阪府」にも「大阪市」にもそこそこ愛着があったのに中身じゃなくてそこを変えようとしたのが失敗だったんじゃないか?
橋下が「大阪都」にこだわりすぎたのが今回の選挙でも響いてるような気がするわ
>>931
お金の話なら
維新は
まずは
浪費した公金100億の始末をとってよ >>824
タモリとサンマは政治に関わらないよね
一方でタケシは30年前のフライデー事件からビジネス右翼絡みで政治と関わらざるを得なくなって悲惨
おまけに無能の中の無能のたけし軍団を食べさせなきゃないから尚悲惨
ゴールデンタイム時代のタックルはつらそうだったね >>960
ジジババはひとくくりで20代以下は男限定にする意味がわからない。 >>933
それやろうとして失敗したのが愛知の大村な >>42
日通との宅配事業統合大失敗や、豪かどっかの宅配事業買収失敗などセンスはないなと思うけどね
そして郵便窓口で関連会社の一丁前に保険事業や投信のノルマ販売したけどコンプライアンス違反 >>762
あはは、創価学会は中国共産党との関係誇示していたら殺されかかってやんの これで創価を潰す口実が日本人に出来たわけだ
完全に宗教を否定した結果であった。
「反対」69万2996票。
「賛成」67万5829票。
大阪真っ二つに分断しただけだなよなこれ
>>969
だから大阪市民のアホ度を舐めたらあかんて
貧民しか住まんような土地やで >>966
せやねんな、結局維新が首都圏で全く人気がない事が原因って
いつになったら気づくんやろな。 >>926
そんな事出来るわけないでしょ馬鹿なの? マスコミに負けた大阪市のババアたちは
令和や立憲や共産が賛同している煽りに引っかかってしまったことを恥じろや
オレオレ詐欺に引っかかったも同じよ
これで維新が終わるわけではないので
都構想に依らなくとも改革をまだまだ進めてもらいたい。
誰かが山本効果で2〜3万票の効果があるとか言ってたな
仮にそいつの予想が正しいとするなら山本太郎は維新にとっての鬼門だな
奴のせいで負けたという事になる
>>971
とりあえずお前は、信濃町テーマパーク行って信心と山口のケツ舐めてこいw 公務員が恵まれてるのは昔の話と田舎の話と思う
大阪の公務員は人手不足で激務だし窓口は派遣社員だし安い賃金で民間委託して、それでみんなが豊かになってるかと言うとそれは疑問だ
竹中小泉のやったことと同じ
派遣法改正して使う側は安くついたけど納税者側は安い賃金で働かされるだけ
大阪市議会は単独過半数ムリなシステム
これからも自公の協力は必須やで〜
>>975
おまえ話かわってるやんけ
もう2度とネットいらうなよ空洞頭w >>984
宗教を最も排斥してる国へアプローチは自殺を意味する >>962
地元にベタベタ貼られてるけど
道州制のポスターから溢れる胡散臭さは笑うわ lud20220915105139ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604258397/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】「大阪都構想」 反対多数 いまの大阪市が存続に ★17 [どこさ★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【速報】「大阪都構想」 反対多数 いまの大阪市が存続に ★14 [首都圏の虎★]
・大阪都構想 住民投票―「反対多数が確実」 NHKが速報
・【共産党赤旗】 大阪都構想 「大阪市守れ」と活気住民投票告示 反対の声広がる★2 [どこさ★]
・【速報】大阪都構想 否決確実 大阪市存続へ [ばーど★]
・【速報】大阪都構想 否決確実 大阪市存続へ ★9 [靄々★]
・【速報】大阪都構想 否決確実 大阪市存続へ ★13 [靄々★]
・【速報】大阪都構想 否決確実 大阪市存続へ ★12 [靄々★]
・【速報】大阪都構想 否決確実 大阪市存続へ ★7 [ばーど★]
・【速報】大阪都構想 否決確実 大阪市存続へ ★10 [ばーど★]
・【速報】大阪都構想 否決確実 大阪市存続へ ★4 [ばーど★]
・【大阪都構想】再び否決 大阪市存続へ ※17,167票差 投票率62.35%(-4.48) ★24 [ばーど★]
・【大阪都構想】再び否決 大阪市存続へ ※17,167票差 投票率62.35%(-4.48) ★23 [さかい★]
・【大阪都構想】再び否決 大阪市存続へ ※17,167票差 投票率62.35%(-4.48) ★19 [ばーど★]
・【大阪市】大阪都構想の住民投票、来年11月で検討 知事と市長 賛成多数となれば、25年1月1日に新制度 ★2
・【調査/NHK】「大阪都構想」 賛成52% 反対48%
・【大阪市議会】自民党「都構想反対!みんなで大阪市歌を歌いましょう!市長もご一緒に!」→議会で熱唱
・「大阪都構想」賛成派が支持拡大 反対派は山本太郎代表に怒り「いらんことせんとって!」 ★2 [首都圏の虎★]
・「大阪都構想」賛成派が支持拡大 反対派は山本太郎代表に怒り「いらんことせんとって!」 ★3 [首都圏の虎★]
・「大阪都構想」賛成派が支持拡大 反対派は山本太郎代表に怒り「いらんことせんとって!」 ★4 [首都圏の虎★]
・【速報】大阪市廃止の都構想、反対派が逆転!共同通信
・「大阪都構想」賛成49.2%、反対は39.6% 圧勝の予感
・【市政】「大阪都構想」賛成49.2%、反対上回る。共同通信社調査★4 [記憶たどり。★]
・【大阪】大阪自民 大阪都構想「よく分からないなら、反対を。いま誤った判断をすれば、ツケは将来こどもや孫が払うことになります」 ★6
・【大阪メトロ営業収益前年比42%減】「大阪都構想」反対派議員が財政見通しを追及 [アルカリ性寝屋川市民★]
・【投票】「大阪都構想」賛成は43.3%、反対が43.6%と拮抗。共同通信23〜25日電話調査★3 [記憶たどり。★]
・【大阪市長暗殺予告】<60歳男を書類送検>「大阪維新の会が嫌。大阪都構想にかかった費用を府民の税金で負担するのは納得がいかない」 [Egg★]
・【大阪市】「大阪都構想」制度案可決 来年住民投票へ ★2
・大阪都構想 障害者団体が反対表明 「サービス低下、各区で格差の恐れ」 [蚤の市★]
・【社会】大阪市、24区→8総合区案を軸に調整 吉村市長が伝達 「大阪都構想」の前哨戦
・【政治】安倍首相、大阪都構想への反対姿勢「自民府連が決めたことは安倍晋三の考え方でもある」
・【大阪都構想】住民投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記。大阪市選管 [記憶たどり。★]
・【維新】馬場代表、大阪都構想の3回目挑戦に意欲「大阪府と大阪市の税金を一緒にする話だ」投票権を大阪府民に拡大すべきと主張 [樽悶★]
・【大阪都構想】「大阪都構想で大阪市が廃止される」 大阪市民で的確にその事実を知っている人、全体の8.7%しかいなかった [Stargazer★]
・【大阪都構想キャッチフレーズ】 辻元清美氏ら 「迷ったら反対票を」 松井市長ら 「(辻元氏らは)無責任 話を聞いて納得して投票を」★3 [ベクトル空間★]
・【REAL OSAKA】大阪都構想反対の市民団体が発足 ★2 [首都圏の虎★]
・【大阪】大阪都構想に自民反対へ 府議団が方針決定、住民投票は容認
・【大阪都構想】「俺だって大阪市民や」 都構想、投票権なき外国籍住民 [ばーど★]
・【共同等合同世論調査】大阪都構想 反対が賛成上回る 9月上旬の前回調査から賛否逆転 [蚤の市★]
・【大阪都構想】賛成43・1%、反対41・2% 7割超が「説明不足」 本紙世論調査 ★2
・【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) [孤高の旅人★]
・【毎日新聞世論調査】大阪都構想 反対が賛成上回る…賛成43.3%(-5.9) 反対49.2%(+4.0) [ばーど★]
・【大阪都構想】男性は賛成53・3%、反対38・6%、女性は反対が48・1%で、賛成の34・1%を上回った 産経新聞社 ★4 [孤高の旅人★]
・大阪都構想否決なら「引退」 住民投票で松井大阪市長 ★2 [首都圏の虎★]
・【大阪都構想】大阪市長選は自民リード…松井一郎氏“落選危機”
・【大阪都構想】大阪市長選は自民リード…松井一郎氏“落選危機” ★3
・【大阪】「わからないなら反対を」都構想反対派も活動本格化 辻元氏「『都構想騒ぎ、ええかげんにせえよ』とピリオドを打って」 [首都圏の虎★]
・【都構想反対多数】 松井氏、深々と頭下げ、吉村氏は目潤ませ [首都圏の虎★]
・【執念】11月再び住民投票 住民分断する「大阪都構想」 [首都圏の虎★]
・【都構想】吉村知事「大阪都構想は間違っていたのだろう」 目を潤ませる ★14 [ばーど★]
・【大阪】大阪市議会、米慰安婦像に反対 SFと姉妹都市解消、週内決定へ
・【大阪】 大阪市職員が警告「都構想実現」で市民の税金はハネ上がる! [DMM] ★2
・「大阪都構想」は世紀の愚策…いよいよ大阪が「終わる」かもしれない (現代ビジネス) ★10 [首都圏の虎★]
・【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
・【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★3 [孤高の旅人★]
・【西成】大阪の華人が「中華街」建設構想、地元商店街の反対に遭う=「中国人差別ではない」―中国メディア
・【大阪都構想】藤井聡氏「今日もまた悪口?なんとしつこい。ますます討論する気が失せますね」
・【大阪都構想】「公明党にだまされたままで...死んでも死にきれない」 ダブル選は維新の浮沈を左右する「賭け」 私物化との批判も
・【大阪都構想】松井代表 否決なら任期を全うした上で政界引退とあらためて明言「政治家としてのポリシー」 ★3 [孤高の旅人★]
・【大阪都】怒号飛び交い決裂決定的に 大阪都構想めぐる法定協議会 ★2
・【政治】シルバーデモクラシーに敗れた大阪都構想★4
・【大阪】大阪都構想代案「総合区」検討…橋下氏が方針転換★9
・【在日コリアン】大阪都構想、外国人にも投票権を 市民団体が要望の署名提出
・【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★9 [ばーど★]
・【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★14 [ばーど★]
・【大阪都構想】制度案8月28日に府議会で議決へ 市議会は9月3日で調整 [蚤の市★]
・【大阪都構想】大阪府知事・市長選 維新がいずれも勝利 知事に吉村洋文氏(43) 市長に松井一郎氏(55) 当選確実 ★5
08:58:17 up 43 days, 10:01, 0 users, load average: 10.38, 40.51, 43.98
in 0.20736908912659 sec
@0.20736908912659@0b7 on 022522
|