◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10 [ばーど★]->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604209730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/11/01(日) 14:48:50.07ID:d+A1P+YH9
■11月1日大阪都構想投票速報

      今回   前回  前回差 
*8時現在 *0.94%  *1.25% ▼0.31P
*9時現在 *2.86%  *3.83% ▼0.97P
10時現在 *6.17%  *7.88% ▼1.71P
11時現在 11.16%  14.15% ▼2.99P
12時現在 16.42%  20.41% ▼3.99P
13時現在 20.96%  25.13% ▼4.17P

※前回は2015/05/17(日) のデータ
最終投票率 66.83%

期日前投票 16.11% 14.24% +1.87P    10月30日のデータ

https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/jumin/index.html

■大阪市の廃止か存続か、「都構想」住民投票きょう投開票
2020/11/01 05:05
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201031-OYT1T50211/

 大阪市を廃止し、4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う市民対象の住民投票が1日、投開票される。投票率にかかわらず結果には拘束力があり、賛成多数の場合、史上初めて政令指定都市が廃止され、2025年1月1日に4特別区に移行する。賛否同数か反対多数なら大阪市は存続し、制度案は廃案となる。

 住民投票は10月12日に告示された。有権者は18歳以上の大阪市民約223万人。30日現在の期日前投票者数は36万338人で、15年5月の前回住民投票の期日前投票者数(35万9203人)を既に上回っている。

 前回住民投票では、大阪市を5特別区に分割する案が僅差で否決された。

★1:2020/11/01(日) 05:35:37.52
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1604207133/
2ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:48:57.36ID:X0riBfzQ0
>>1
大阪都構想で得する人、損する人

◆得する人

・子供
・学生
・若者
・社会人
・非正規
・主婦
・子育て世代
・中年
・高齢者
・要介護者
・大阪市民
・大阪府民
・日本国民

◆損する人

・北朝鮮
・中国
・韓国
・立憲民主党
・ロシア
・バカサヨ
・在日
・日本共産党
・関西生コン
・革マル
・東アジア反日武装戦線
・朝鮮総連
・毎日新聞
・京土会
・朝日新聞
・韓国民団
・中核派
・民青
・部落解放同盟

=
3ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:49:11.07ID:+Si+U03J0
>>1
都構想
最新
ABCテレビ・JX通信社合同調査10月24〜25日 賛成46.9%反対41.2%

読売10月23〜25日 賛成44%反対41%
4ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:49:14.08ID:lmVJ6iOa0
【#橋下徹氏】11月1日住民投票の大阪都構想は「世界と勝負するための令和の『大大阪』構想なのだ」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1603949740/


大阪都構想反対の左翼や議員は都構想で市職員や市会議員の定数を減らされるのを恐れている事が判明
http://2chb.net/r/news/1604170602/
5ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:49:17.65ID:RfJTInsf0
大阪市民だけど、まだ賛成か反対か決めてない
今日の仕事終わりに行くことは決めてるけど
6ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:49:24.05ID:guM+q9v40
.
 


大阪って、摂津と河内と泉州の3つの国の寄せ集めで出来てる。

.


摂津(阪神間)国は、すでに分離に成功してるから、次はいよいよ摂津の中心(大阪市)を、河内と泉州で解体して山分け。

これが都構想の本当の目的なんや。
わかりやすいやろ?

.


聞こえてくるやろ?
農地ばかりで産業のない八尾(松井)の叫びが
国土軸から外れて過疎に取り残される河内長野(吉村)の鳴き声が
ふるさと納税では到底足りない泉佐野(辛坊)の断末魔が

みな大阪市中心部の決断の結果を
心待ちにしてるんやで
7ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:49:25.38ID:k/yr3QcX0
大阪市民の税金が大阪府に取られるから反対とか、知恵遅れかお前らは。
てめぇのことばかり考えてんじゃねーーよ基地害どもが。

大阪、関西、日本全体のこと考えて大局的な判断しろよ反対派のゴミは
8ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:49:29.15ID:X0riBfzQ0
>>1

◆大阪都構想賛成派

・日本国民
・自由主義陣営
・大阪県民

◆大阪都構想反対派

・北朝鮮
・中国
・韓国
・立憲民主党
・ロシア
・バカサヨ
・在日
・日本共産党
・関西生コン
・革マル
・東アジア反日武装戦線
・朝鮮総連
・毎日新聞
・京土会
・朝日新聞
・韓国民団
・中核派
・民青
・部落解放同盟

+
9ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:49:29.35ID:pXwaVg+/0
基本的に大阪市民が損するだけだから他の大阪府の連中は喜んで良いぞ

大阪市民の予算を分配してもらえるんだから
10ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:49:39.89ID:pU5Mfcww0
横浜市は、冬のインフルエンザとの同時流行に備えて、発熱時にスマホや電話で受け入れ可能病院を予約できるシステム作ってるのにね。

なに、住民投票にうつつ抜かしてるのでしょうか? 

廃止となったら廃止準備で、コロナ対策なんてできませんよ。
11ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:49:59.39ID:USS24CUt0
>>9
いらんいらん
12ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:49:59.72ID:nO7LL/Fp0
賛成にいれてきたでー
13ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:09.23ID:0J209yqo0
で結局今回はどういう見立てなの?みんな
14ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:09.38ID:Jr7EUGYH0
>>2
ハシシタ「(竹島は)共同管理」

韓日友好
15ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:17.59ID:mFWcZGlK0
いうほど非正規得するか?
16ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:20.90ID:EN3hjBQH0
れいわ新選組代表 山本太郎
告知なし街宣【あかん!都構想】を千島で行いました。(2020/11/1)
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
17ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:21.39ID:Su/nSw1H0
>>1
大阪市の豊かな富を
大阪府全体に吸い上げるのに
反対するか賛成するかの投票

今後大阪市廃止したら
権限は大阪府全体に取り上げられます。
18ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:24.05ID:jaz1FVAJ0
反対の街宣活動してるのジジババばっかりやんけ
老い先短い老害が未来の妨害すんなカス
19ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:26.01ID:lmVJ6iOa0
大阪市財政局長 都構想218億円増試算を捏造だと認め全面撤回してしまうwwwwwその2
http://2chb.net/r/news/1604059054/

【都構想】現状より年間218億円増加とした市財務局の試算を撤回、謝罪 毎日新聞「大阪市財政局への適切な取材や資料に基づき報じた」 [うずしお★]
http://2chb.net/r/newsplus/1603985519/
20ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:32.60ID:qc3e281O0
>>1


大阪の田舎者が「都」なんておこがましいよ。


田舎者は田舎者らしく「府」でいなさいwwww


反対派の勝利確定wwww


勝利の祝杯を既に楽しんでますw


1
21ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:32.75ID:pU5Mfcww0
東京23区予算
大田区 人口71万人 予算2557億円
練馬区 人口72万人 予算2551億円
板橋区 人口55万人 予算2193億円

大阪の特別区
人口270万÷4≒68万人
予算6500億円÷4≒1630億円

大阪の特別区は、東京23区より遥かに貧乏です。まねをしてもうまく行きません。
22ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:33.20ID:+hEfyDEv0
賛成入れてきたわ
23ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:43.96ID:k/yr3QcX0
大阪市民の税金が大阪府に取られるから反対とか、知恵遅れかお前らは
てめぇのことばかり考えてんじゃねーーよ基地害どもが。

大阪、関西、日本全体のこと考えて大局的な判断しろよ反対派のゴミは
24ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:46.01ID:x2tW3kUs0
大阪市分割は第一歩だしな
大阪都構想の最終目標はもう少し先にあるんやろ
ただ第一歩目でコケてるようじゃ思いやられる
25ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:49.48ID:cCK7bE1P0
自民の大阪府議団は賛成なんでしょ?
市議だけ反対してるんだよね?
26ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:50:58.31ID:Ii42B2Hi0
いまは縦と横でみないといけない


横  左翼か右翼か

縦 日本人愛国かグローバリストか


左翼のグローバリストが一番質悪い
27ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:01.33ID:6UEEqVEo0
大阪都構想反対派の愉快な仲間達
・自民党大阪府連(大阪市議会の野党)
・日本共産党(大阪市議会の野党)
・立憲民主党(大阪市議会に議席無し)
・社会民主党(大阪市議会に議席無し)
・山本太郎(兵庫県出身)
・桜井誠(在特会元会長) 
28ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:10.97ID:iK2ucXc50
これで賛成投票する奴は詐欺に引っ掛かりやすい本物のマヌケだよな
「大阪都」になると思ってる情弱もいそうだな
29ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:11.41ID:pU5Mfcww0
水道料金は値上がりします

大阪市の水道料金は、大阪府下最安です。
以下は20m3当たりの料金
大阪市2073円
枚方市2235円
堺市 2484円
阪南市3154円
そのほかの市は以下のソース参照

ソース:枚方市の資料
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000008/8563/90283.pdf

大阪市が廃止されると、水道は大阪府に引き継ぎます。
水道料金は大阪府議会が決めます。
大阪府議会に占める特別区出身の議員はわずか3割です。

大阪府議会が、特別区だけ、エコヒイキも言える安い料金を認めるはずがありません。
そんな予算に賛成したら、その議員は地元で高い水道代を払っている人に説明できませんよ。
30ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:11.48ID:qNo3zl0V0
>>可決したらナマポ絡みの共産党ルートごっそり消せる

これは事実よ
だから共産党工作員必死やねん
政党助成金ももらわないとやっていけなくなるわなぁ
31ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:17.64ID:Jr7EUGYH0
>>1
松井代表(八尾出身)
吉村知事(河内長野出身)
橋下元代表(東京生まれ)

「大阪市をぶっ潰す!大阪市解体!」
32ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:19.82ID:Ii42B2Hi0
>>15
関空なんて全部パソナだぞ。
33ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:26.70ID:Aca7V+gr0
維新のバイク
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
34ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:28.50ID:zbl2w8aD0
正午現在の投票率は16・42%

なにこれ
誰も関心ないってこと?
35ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:29.75ID:J+4krjJC0
>>13
シロいほうが勝つわ
36ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:37.24ID:dsAulCIG0
4区は少なすぎる
このコロナ禍でやることが思いやりがない証拠だよね
37ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:40.82ID:VwJYJEzt0
こないだラジオで辛坊が面白いこと言ってた
二重行政の弊害を関東のリスナーにわかりやすい例えとして、万博開催決定時の会見をどちらがやるか、松井吉村の関係がなかったら絶対揉めてたってw
松井吉村で連携取れてるから滞りなく今は動いてるが、代替わりしたら市と府の利害が対立するとまた決められない政治に逆戻りすると
今うまくいってる事が維新にとっては投票にマイナスに作用して皮肉な結果になるかも、と
38ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:40.92ID:W82OUqg90
すまん、全然興味なくて調べてないんだけど
これ賛成多数だったら大阪都になるの??
39ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:42.40ID:067+07yv0
都構想というより
大阪市の廃止して特別区を設置する投票だろ
小さな政府の新自由主義者が賛成派なんだろうな
失われた30年の元凶の思想だから信用できないよ
画策したのも竹中だしね
40ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:43.65ID:C4rcU3lw0
>>27
みんなまともな保守勢力やん
41ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:43.68ID:SI2UlnsT0
頑張れ、反対派。住民投票に負けるなw
42ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:55.84ID:92fMMU7Z0
出口調査とかないのん?
43ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:57.81ID:9TNrkfUn0
松井は期日前投票の結果が反対優勢なのを知っている
だから負けても任期を全うすると発言したと読むのが正しい
44ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:58.16ID:pfl0VrLa0
もう、維新の勝ちが決まってるから、事後の可決理由の工作に必死だね

公明も維新も朝鮮仲間なのに、創価が反対に投票させるわけねえだろw

マスコミはこれまでも選挙のたびに、創価の情報操作に協力してきたよ。
創価の意見が割れてるとね。でも、そんなのウソ。
45ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:51:58.79ID:J15cF09u0
旧ソビエトとか閉鎖都市グーグルとアメリカとかと戦ってる?
それともソビエト帰りの古代ギリシア神話人工地震人工津波戦争の時の
トルコの古代小アジアでのギリシア共産も含むオリンポスの神々旧ソビエト地上核戦争
アフリカのエチオピアの太陽核融合による大火事よ、シチリアの人工地震と人工津波を青の洞窟の
青い放射能物質核爆破で岩盤割って作ったよなギリシア王家と英国のアーサー王ロシア帝国と
英国のフランス革命前後の世界革命戦これはローマ帝国の戦争とは違うもので
アーサー王の核隕石の後の大雨による湖つくり(北朝鮮の何もなかった山に核隕石でへこませて
白頭山の火山爆破に見せ方核爆破と大雨の火口湖つくりと基本的には同じ
質しロシア帝国旧ソビエトロシアユーラシアのあたりの森林と核戦争太陽核融合の失敗か
アヴァロンはその後の核戦争で溶けて消滅したのかもしれません
46ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:02.87ID:a6/0p9gg0
MBSが特番やらない(したくない)時点でもう勝敗わかるやろw
47ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:03.35ID:yOhxwiBQ0
大阪府「大阪市は十分発展してるからインフラ整備はもういいよね」ってならんの?
48ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:05.07ID:v/vH7ThJ0
>>22
私も賛成入れてきましたよ
49ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:07.89ID:L2Tg18Gm0
反対の書き込みしてるのはれいわのネット工作員か?
そもそも太郎は無関係だろ?
50ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:08.56ID:USS24CUt0
>>36
そりゃ竹中平蔵だからね
51ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:08.80ID:mFWcZGlK0
>>32
ゴーン出国に手を貸すような奴らって事やろ?
52ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:18.48ID:mNSt7TaN0
>>1
14時現在
投票率(期日前投票を含む)(%) 43.56%

当日
14時現在 24.57%  28.93% ▼4.36P
53ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:19.62ID:Ju4UCvnu0
まさか都構想に反対するけど
有能な吉村には
知事を続けてほしいという
勝手気儘な考えのやつはいないよな?
54ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:20.33ID:42OOJny+0
>>7
この意見はあって当然だと思います。
大阪市民なら自己犠牲の覚悟がある大した人物。
55ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:24.67ID:vzPbeOsj0
会社で迷ってるのが10人前後いたけど辻元清美とレイワが反対応援してるの見て賛成に決めたと言ってたな

うちの会社では6-4で賛成の勝ち
56ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:26.12ID:qNo3zl0V0
共産党工作員に絶望の情報

創価学会の8割が賛成

共産党工作員『赤旗には5割反対って書いてるわ』
57ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:33.07ID:2fXcuTTS0
>>40
現状維持=保守ならそうだな
58ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:39.54ID:1Ce9kbOT0
ってか反対する意味が分からん
東京都が府に戻すことなくやってんだから都にした方が良いだろうに
59ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:52:56.98ID:xwz4sduI0
>>17
大阪市に企業が集中して
税収独り占めしてるのがズルいんよ
大阪市民ばっかり
ええ思いをし過ぎや
60ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:01.94ID:APpTGBzj0
>>3
なんかずっと変わらないなw
その数字、メディア配布された期待値なんじゃないか?w
61ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:05.11ID:GWOKhhOd0
MBSとABCがスルーしてる時点で勝敗は明らか
62ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:07.63ID:VKWXXe2Y0
肝心の大阪市民はあまり関心ないんだな。
63ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:09.24ID:QhEJpl3V0
ぶっちゃけ大阪市のままでも水道料金上げないとヤバいよね
法定耐用年数超えてる水道管だらけだろ?
64ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:13.11ID:mFWcZGlK0
>>53
ノシ

糞糞糞自民よりは糞糞維新のがマシ
65ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:14.97ID:USS24CUt0
>>58
東京とは財政が違うだろw
66ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:16.30ID:MI98WtVU0
>>34
当日分だけだから
期日前を入れると14時時点で40%に乗った
67ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:22.39ID:QJX/PhFc0
賛成入れてきたけど横で書いてるカップルも賛成やったわ

おまえハートマークとかいらんもん書くなよ
賛成でえーねんとか言っててワロタわ
68ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:25.79ID:zbl2w8aD0
>>37
一緒にやればいいのに。
どっちかなら、大阪市。
府は、黒子でいいと思うよ。
69ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:27.87ID:JrMNvU7l0
>>30
おwいた知恵遅れw
70ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:30.41ID:4f5rXIpi0
中学生の給食よりもバスレーンのおじさんに金をかけてきた大阪市に戻りますか?
71ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:38.52ID:QndXQgUf0
維新なんかに任せたら沈没だと思う
吉本とか芸能人とつるんでたらダメだよ政治家は
市民のために動かないと
72ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:40.47ID:L2Tg18Gm0
れいわ太郎、大阪MMT理論で借金だらけでもOK,どん引きですわ
73ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:41.19ID:fLioIvkV0
>>2

いいねいいねw

わかりやすい大阪都構想勢力図: 定期
維新、スガ政権、安倍ちゃん、自民本部、大阪府、大阪市、大阪府民、大阪市民、若年層、保守
VS
大阪自民、共産党、蓮舫、辻元、山本太郎、その他反日野党、無国籍風市民、水道代を気にする老婆w
74ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:41.76ID:8uO4jdSk0
堺の隅っこから高見の見物決めさせて貰いますわ
大阪市の豊かな財源を他の市にばら蒔く一大イベント
大阪市無くなっても困らないんですわ
堺はつまらん区騒動に巻き込まないでくださいよ
75ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:44.13ID:hNSMM2j70
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://img-girls.fivehokies.com/1601977483.html

「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://img-girls.fivehokies.com/1601958391.html
76ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:52.29ID:TrabO6y10
こちらの方はどうなるか不明だな
77ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:53:53.48ID:1GLlTXlv0
大阪も賛成してニューノーマルだ
78ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:01.47ID:EN3hjBQH0
宇都宮けんじ 広報 @utsukenpress 6時間
いよいよ本日、「大阪市廃止・特別区設置住民投票」の投開票日です。
20時に投票が締め切られ、21時から開票が始まります。
推進派が「#大阪都構想」と銘打つこの計画がどんな危険を孕んでいるのか。
宇都宮けんじによる解説をご覧ください。
#大阪都構想に反対します #大阪市廃止に反対します
79ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:04.27ID:7EnvTSxj0
これ可決されたら大阪に笑いで勝てる都道府県は無くなるなw
80ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:04.67ID:mFWcZGlK0
>>67
童貞乙
81ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:04.87ID:3h7Ot+Hq0
>>17
それの何がいけないのかわからんわ。
反対派は大阪市の既得権益を守りたいだけで、大阪市を含めた大阪の発展なんてどうでも良い奴ら。
82ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:06.62ID:USS24CUt0
賛成=単発
83ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:10.18ID:92fMMU7Z0
>>34
年寄りは行かんだろ
大阪コロナめちゃ増えてんのに
84ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:11.00ID:qNo3zl0V0
学会員になりすまして乱入したんはやりすぎやったのぉ共産党工作員
85ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:11.05ID:Ii42B2Hi0
敵は3種

共産主義者 
左翼
グローバリスト

自民は愛国と反日が半々の政党
だから消去法で自民選択
しかし高支持率にしてはいけない

高支持率の時決まって売国政策を通してる
小泉 派遣法
安倍 移民法 水道民営化 種子法
86ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:14.96ID:EKsL7wT70
>>58
東京都に消費者センターがいくつあるか調べてからおととい来い
87ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:16.43ID:1Ce9kbOT0
>>65
東京都が府から都になったのは今の経済規模の時代じゃないんだが
88ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:21.71ID:4U9zgMqP0
すまん、大阪市民のメリットが未だにわからないんだが
今もう二重行政ないんだろ?変える必要ある?
89ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:26.88ID:1ccMDc9J0
>>27
しかも大阪自民は実質共産党だから、
もうこのメンバーは・・・
90ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:27.17ID:fLioIvkV0
>>3
こんなじゃ安心できない。
若年層は投票に行かないしねorz
91ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:27.86ID:SI2UlnsT0
頑張れ、反対派。
共産党と財政局、毎日新聞の仕掛けた捏造を無駄にするなw
騙すよりも騙される方が悪い。
92ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:28.82ID:zq6/S/Yg0
>>33
パッと見たら新手の暴走族かと思うかとな

グリーンデビルなんて名のw
93ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:30.02ID:oGaoUgGU0
大阪市民に府のために犠牲になる、賛成か否かって投票だからな
普通なら反対多数で否決だろ
94ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:35.02ID:mNSt7TaN0
>>53
それは多いと思うけど
95ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:35.70ID:eVD4wXkb0
反対します
96ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:48.05ID:k/yr3QcX0
大阪市民の税金が大阪府に取られるから反対とか、知恵遅れかお前らは
てめぇのことばかり考えてんじゃねーーよ基地害どもが。

大阪、関西、日本全体のこと考えて大局的な判断しろよ反対派のゴミは。
97ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:49.20ID:S33idnSV0
>>71
ノック市長知らない世代なの?
98ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:51.67ID:piXcIDjs0
>>53
維新支持者は9割は賛成らしいよ?
無党派層が多いから
99ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:53.68ID:o50UDsv20
>>60
ですねw
100ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:53.70ID:nPMn147C0
山本太郎以外野党の反対のやり方がおかしいんだよな
こんなもん大阪市が無くなって住所標記変わります、水道代は間違いなく上がります、
サービスの質も低下するでしょう、
失敗したと後悔しても大阪市に戻す法律は現在ありません、これで押せばいいだけなのに
101ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:54.10ID:60idThSi0
可決濃厚になってきたな
反対信者はそろそろあきらめろよ
102ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:57.55ID:NFBxujSp0
>>58
大阪市だけでは都にならないよ
夢見すぎ
103ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:58.04ID:+XnnioP10
>>59
大阪市民の気前のよさに感謝せい
104ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:58.80ID:VOiWJA+a0
ギャンブル場のために大阪市廃止って本気なの?
105ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:54:58.94ID:C4rcU3lw0
>>58
失敗しても後戻り出来ないし、
行政改革に投票とかで普通わかるよ
反対が正解
106ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:01.90ID:Ii42B2Hi0
人気政治家が誕生したら注意せよ



売国政策を必ずとおしてくる。
107ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:05.10ID:GWOKhhOd0
共産党嫌いだから賛成
108ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:06.54ID:+hEfyDEv0
税金にたかってる既得権益者が必死に反対しててほんま見苦しいな
似非ビジネス保守に至っては橋下憎しで 大阪を中国に売り渡す気や!反対! て陰謀論唱えてるアホもおるし

既得権益者と橋下憎しが 大阪市民のため とかなーんも関係ないワイら市民をダシにしてるのも余計にイラつくわ
てことで 賛成票 入れてきました
109ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:06.73ID:1ccMDc9J0
毎日新聞だけは許したらあかんな。
110ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:07.60ID:XtEOLo7l0
>>30
裏のメインテーマこれやからね
ちゃんとしてる人は良いとして、今までやらかしてた連中を一網打尽に
111ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:09.16ID:o/+Os14T0
大阪の利権に食いついてる低層が選挙行くかな
反対してても選挙権ない層もいっぱいいるしな
112ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:11.00ID:hECHt6vp0
そもそもの話、なんで都にするの?(´・ω・`)
113ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:14.97ID:PXiuipYu0
公務員の給与を維持するために消費税を2回も増税して
日本経済は凹凹ですやんw
公務員に食い潰されてとんや今の日本は
維新がやる程度の甘い改革ですらできないようでどうするんですかね
反対派は広い視野で社会を見れない無能
114ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:18.25ID:zbl2w8aD0
>>52
>>66
それでも4割か。
115ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:19.01ID:d4tvqzyf0
どうして橋下の時に反対したんだろ
116ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:22.03ID:WQxACQBR0
この投票率じゃ保守派が勝ちそうなのか?
でも不思議なもんだよな保守政党が改革派に回って
左翼政党が保守派になってるんだもんな
117ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:23.66ID:Hn6/u39T0
前の投票では南部の老害がこぞって反対だった記憶
118ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:24.69ID:o5k7PMsI0
>>2
嘘こくな(笑)

得する人と損する人が逆やんけ(笑)
119ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:25.06ID:dsAulCIG0
>>32
大阪市敗れてパソナありw
グローバリストにストロー突き刺される都構想w
120ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:30.70ID:YboOFsEP0
賛成してるのも反対してるのも、ろくな奴が居ない、困るわ。
121ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:34.12ID:cQp45mq30
849 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 14:48:30.08 ID:aKiBlIpt0
維新支持者「反対派は左翼!(こうレッテルを貼りすればネトウヨは靡くやろw)」

安倍ちゃん「うーん、反対!w」

維新支持者「ああああああああ!!!!!!」
122ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:35.13ID:ACOS/n+R0
>>38
法律的にはなる
名称だけならならない

ただ可決した場合、移行までに再度住民投票が行われて
名称変更の可否が採決される
123ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:35.33ID:pfl0VrLa0
>>1 基本的には、前回も今回も、最初から結果が決まってる創価賛成票による出来レースですよ。

大阪維新も減税日本も、都民ファーストも、中身が朝鮮人の地域政党を当選させてきたのは
巨大組織票を意のままに操る朝鮮カルトの創価学会。
.
それを国民に悟られたくないから
選挙のたびに、創価の内部で意見が割れてるという情報操作記事が出るけど、
教祖や幹部の洗脳どうりに信者が動くからカルト宗教と言われるのであって、
この記事どうりなら普通の宗教ということになる。
日本の選挙を牛耳るために創価を乗っ取った朝鮮人が、そんな甘い洗脳をするわけがない。

前回の住民投票は、史上最高レベルの高投票率になったからミラクルで否決されただけ。
確実に投票率の落ちるコロナ禍にわざわざ当てて来た今回は、残念ながら反対派には厳しい。

仮に「一時的に」否決されたり、維新が選挙で負ける様なことが起きても、
ゾンビのように 復活してくる仕組みなので、根本的な解決にはならないでしょう。
解決するには、国政で自民党に単独(公明党抜き)で2/3議席以上勝たせて
憲法改正→創価or公明党を違憲に&比例選挙制度を廃止してもらう必要があります。
124ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:39.06ID:S33idnSV0
>>74
おじちゃんの年齢嘘偽りなく教えて
125ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:41.86ID:mFWcZGlK0
だれが好き好んで府民全体の餌になるかってんだ
126ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:43.92ID:7EnvTSxj0
>>81
大阪市潰すって名古屋市潰すようなもんだぞw
普通の脳味噌もってたらまずやらんぞまあ大阪だからどうでもいいけど
127ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:44.88ID:1xb8ttnf0
>>33
普通に不正改造してて草
128ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:48.49ID:z+DGHJxN0
右翼の桜井誠や百田や有本が本気で反対してる

左翼の山本太郎は実はファッション反対だし
山本太郎は藤井聡の顔立てて反対してるだけだな
彼は国政や都がベースで、大阪は関係ないしな

まあ極右の桜井誠や百田、極左の山本太郎の両方が反対なのは面白い
129ばーど ★
2020/11/01(日) 14:55:50.69ID:d+A1P+YH9
>>1更新

■11月1日大阪都構想投票速報

      今回   前回  前回差 
*8時現在 *0.94%  *1.25% ▼0.31P
*9時現在 *2.86%  *3.83% ▼0.97P
10時現在 *6.17%  *7.88% ▼1.71P
11時現在 11.16%  14.15% ▼2.99P
12時現在 16.42%  20.41% ▼3.99P
13時現在 20.96%  25.13% ▼4.17P
13時現在 24.57%  28.93% ▼4.36P
130ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:53.39ID:QJX/PhFc0
>>80
いちおな
ど、ど、童貞ちゃうわ
これでええか?
131ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:55.23ID:USS24CUt0
>>107
公明党は好きなんですね
132ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:55:58.56ID:/DJD/fuT0
外から見てる分にはどっちになってもザマァで済むが
当事者はよく考えて投票しろよ棄権とかするなよ
133ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:00.63ID:9TNrkfUn0
>>55
なら反対派勝利だわ
こういうの公言する人は少数派
134ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:06.97ID:Ii42B2Hi0
可決したなら大坂には犠牲になってもらうしかないか
135ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:12.98ID:F4FDQF4N0
どうなるか楽しみ@京都民
136ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:13.12ID:PvAh8Tfx0
特別区制度は特別区に落ちる金をその都道府県内の
他の市町村にも振り向けるための制度。 例えば東京
23区の場合、23区内には皇居、国の機関、日本企業
の本社、外国企業の支店、 外国公館などが集中し、
これらが23区に与えている経済効果があるので、
個々の23区民 にまでは負担がほとんどいかないが、
大阪の場合は、これが無いので、特別区にすると、
現在の大阪市民の個々に負担のシワ寄せがいくこと
になるのではないか
137ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:19.18ID:6jypWDEI0
松井がいってるから、名称も大阪都になるっていう奴と、
都構想とはいっても名称は大阪府のままだっていう奴と
2通りいるな。どっちが本当なんだ?
138ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:23.15ID:SI2UlnsT0
反対派、頑張れ。住民投票などに負けるな。
負けたら「道頓堀川」に飛び込め。
大阪市役所を占拠しろ。
139ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:23.98ID:o50UDsv20
>>115
愚策だからです
140ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:28.47ID:J+4krjJC0
将来的に恩恵にあずかれる可能性がある若年層とは違い
高齢者は目の前のサービス低下のリスクしかないから反対に投じやすいのは仕方ない
141ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:36.12ID:LCXlkfeX0
在日が反対

これがすべて
142ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:37.64ID:Ii42B2Hi0
>>112
派遣増やして日本人の共同体破壊したいから
143ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:43.24ID:k/yr3QcX0
大阪市民の税金が大阪府に取られるから反対とか、知恵遅れかお前らは
てめぇのことばかり考えてんじゃねーーよ基地害どもが

大阪、関西、日本全体のこと考えて大局的な判断しろよ反対派のゴミは
144ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:47.71ID:SHkV9RW80
>>58
首都や副首都にはならない
145ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:56:50.99ID:rDMwshC00
維新信者が詭弁を弄して必死

大阪市廃止なら行政コストが上がり、住民サービスの将来水準がさ・ら・に・ヤバくなるだけじゃん

デマと虚言で誤魔化してるの、イソジン・吉村や雨ガッピ―・松井を含む維新です。
146ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:00.18ID:fLioIvkV0
>>4
> 大阪都構想は「世界と勝負するための令和の『大大阪』構想

その通りだ。
そして周辺市と一緒になる手は既に打ってある。

ちなみに大阪市隣接の10市で人口300万超。
大阪市と一緒になれば明日にでも600万都市が誕生する。
これこそが大阪都構想の真骨頂。


大阪市に隣接する2市、都構想実現なら「特別区を目指す」
https://news.yahoo.c...b501cb33264be9bfe18f

>さらに同法の規定では、4特別区が設置される2025年1月以降、
>現在の大阪市に隣接する自治体も特別区への移行が可能で、
>堺、豊中、吹田、守口、八尾、松原、大東、門真、摂津、東大阪の10市が対象となる
147ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:00.45ID:PSW3abg/0
>>83
じゃあ可決じゃん
148ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:03.14ID:JrMNvU7l0
>>56
まだいるんや?
なりすまし草加ちゃん
何でも知ってるんやろwww
今月の第白蓮華サブタイ言うてみ?
149ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:05.33ID:1pmMZ7ry0
>>27
学問の頂点に立つ日本学術会議や、国民に人気がある石破さんや、虚偽レイプ告訴容疑者にMeTooな人たちも、お仲間かな?
150ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:11.98ID:VwJYJEzt0
>>88
松井吉村から河村大村の関係になったらどうなるかを想像すればいい
151ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:19.85ID:8uO4jdSk0
>>124
平成2年生まれ30や
152ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:21.58ID:o50UDsv20
>>133
そいつはランサーズの書き込みですよ?w
153ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:22.71ID:RvrRzERs0
大阪市廃止後は
大阪市民みなさんの税金で
大阪府が千早赤阪村の県道を整備してくれるんやな
154ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:23.55ID:nfSM4Uk40
820ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:41:53.40ID:xkDpHVR20
松井代表
反対派は未来の大阪の姿が提示できてない。
反対派が言うのは、今の大阪市のサービスが下がると言う。
そのサービスは維新が作り上げてきたもの。
維新の前は、政令市でもサービスを提供できてなかった。
サービスは政令市だからできるのではなくて、政策が正しいからできてきただけ。


↑前スレのこれさぁ、政令市云々じゃなく政策が正しいからできただけって言うなら
都構想なんかやらなくてもできるってことやん
155ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:25.91ID:lROX+77k0
>>10
へぇ中国と全く同じシステムにするのか
156ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:26.51ID:tdOtFnPw0
橋下の時もいい線までいってたよ。後から、カウントしてないのがでてきたとか、ゴタゴタしてた。だから、今回違うとこに依頼したんじゃないかな?
157ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:27.43ID:+Mrx2MeS0
>>115
あの時は反対派が家に電話かけてきて、バスの敬老パスなくなるとかのデマを撒き散らしまくった
で、1万票差のギリギリで否決
158ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:28.08ID:1Ce9kbOT0
政策的にも反対するような政策じゃない上
著名な反日活動家が挙って猛反対してる
ノンポリの人がこれで反対票入れる意味が分からん
159ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:29.77ID:hECHt6vp0
>>142
都になると派遣が増えるのはなんで?
160ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:30.46ID:acSRThMC0
>>108
区民になれてよかったな
神戸市や京都市や堺市以下の権限
さらには周辺の市以下
区長様になんでもお願いするんだぞ
161ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:32.75ID:PXiuipYu0
>>30
なるほど
162ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:34.85ID:MI98WtVU0
>>74
大阪市で可決をやらかすと、堺市が真っ先に巻き込まれる件
現大阪市に隣接する市は議会の決議だけで組み込まれるからな

ナルフジ市長は市長選挙では敵失で辛うじて勝っただけから表向きは中立で振る舞っているけど
あのねずみ男、公務サボって大阪市入りして都構想()賛成訴えてたんよな

次の市長選挙では非維新が取り返す可能性もあるから急いで仕掛けてくる可能性もあるし
163ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:35.76ID:p9GLB5UJ0
反対に入れました。
164ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:38.05ID:nRyh9zzX0
大阪に負け犬根性を植え付けてきた奴等を排除する絶好の機会
賛成しかない
165ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:38.15ID:dsAulCIG0
>>112
大阪が嫌いだから
権限と財源を取りあげようとしてる
166ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:39.51ID:YOCQGVk40
可決したら大阪市の不動産下落ですね〜
既得権守れるかの戦い
東京から観察させてもらいまっせ
167ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:40.64ID:53rKY1mG0
>>25
そう。
「住民投票までは賛成活動しない」ということだけでまとまっただけ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61346630Z00C20A7AC8000/
大阪都構想「メリットある」 自民府議団の原田新幹事長
2020/7/9

自民党大阪府議団は9日、議員団総会を開き、新幹事長に「大阪都構想」賛成派の原田亮府議を選出した。
原田氏は記者会見で「都構想には広域行政の一元化というメリットがある」と主張した。
一方で、府議団の中で賛否が割れていることから、8月に府議会で議決する際は党議拘束をかけずに各議員の判断に委ねる考えを示した。

自民は都構想に反対してきたが、2019年春の知事・市長ダブル選などで都構想を推進する大阪維新の会が圧勝したことを受け、「是々非々」で臨む方針に転換。
府議団内では賛成が多数となり、都構想の制度案を採決した6月の府・市の法定協議会で、原田氏ら自民府議2人が賛成。自民市議の2人は反対した。
168ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:41.52ID:TbBxvHII0
>>137
大阪市が解体されるかだけの住民投票なんだから都にはならんだろ
169ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:41.81ID:NFBxujSp0
>>137
大阪府はそのまま ほかの街関係ないからな
170ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:44.80ID:o/+Os14T0
>>115
維新支持者でも橋下嫌い多いから…
171ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:45.88ID:C4rcU3lw0
イソジン吉村のプロパガンダに付き合わされてるし
改革したかったら反対いれて府知事変えるしか無いよ。
大阪ってアホばっかり
172ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:46.03ID:S33idnSV0
>>126
特別区を作って態勢強化するって話をなぜ大阪市を潰すって語弊のある言い方に置き換えるの?
173ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:48.96ID:0J209yqo0
東京だって人の流れと行政区画があってないんだから
割り直した方がいいと思うけどね、首都県として。
174ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:54.19ID:Ii42B2Hi0
まーた貧乏派遣日本人ふやしたいのかよ






周り回って日本人全体が貧困化するのに
175ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:55.84ID:1etmISM00
メリットデメリットをきちんと理解した人だけ投票すべき
こいつの物言いが気にくわないから反対とかその程度の奴は投票しないほうがいい
176ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:56.38ID:VsWuwPeu0
最もわかりやすい例えは、東京が市から都になって衰退したのかということだ。
サービスの質は下がったか?東京がぶっちぎりでbPだ。
反対派の意見の中で、万博とIRが今の体制でできたんだから
都構想なんて必要ないという頓珍漢なものがあるが、
府と市を維新が押さえてるから実現したのであって、ここが割れると
これまでのように足の引っ張り合いだ。
177ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:57:58.66ID:o50UDsv20




178ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:02.69ID:rTgiXvWW0
維新のくだらない思いつきで住民分断されただけ
もうこれで否決されたらいい加減諦めろよな
179ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:03.54ID:USS24CUt0
で、大阪ワクチンは来年1月から打てるんですね?
180ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:05.06ID:fLioIvkV0
>>5
よく考えて決めてくれ。
維新の10年とこれからをどう評価するか、だと思う。
181ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:07.44ID:acSRThMC0
>>153
市民ちゃうぞ
大阪区民やぞ
182ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:07.83ID:rh+U6h970
大阪で生まれた女
も今日で終わりか
183ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:08.93ID:6UEEqVEo0
>>83
前回の投票内訳を忘れたのか
60代以下は軒並み賛成多数だったのにトータルではギリギリ反対
184ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:21.61ID:o5k7PMsI0
>>112
いや、都にならない
区に分割するんや
185ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:23.91ID:zq6/S/Yg0
>>129
これは賛成派に厳しいなぁ
松井的には衆議院解散と同一投票期待してたのに


>維新関係者には投票率が上がれば可決に有利になるとの見方が強い。

「衆院選近ければ合わせる」 住民投票巡り松井大阪市長
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61333400Z00C20A7AC8000
186ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:23.93ID:gl2x7Cx50
>>55
それでもその割合なんだ
結局のところ雰囲気で良い悪い言ってるだけだから皆よくわからんってのが本音だろうね
187ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:24.57ID:ftJugiYk0
反対派の顔ぶれみちゃうとなー
188ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:26.94ID:mFWcZGlK0
>>175
外野は黙っとけ
189ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:30.04ID:hyShVBr80
>>2
これが愛国のう
190ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:30.25ID:9TNrkfUn0
>>115
思った以上に橋下に人気がなかった
今は橋下以下だからもっと厳しい

松井も弱気発言してるし
191ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:33.64ID:JWQ7lAi90
そもそも、政令指定都市っていう事で府全体の予算から投資され優遇されて成長してきたわけで
大阪市単体で経済が回ってきたわけでもないのにね。勘違いしてる市民が多すぎる。
192ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:35.35ID:hECHt6vp0
>>165
権限と財源は、どこからどこに移管するの?
193ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:37.17ID:VOiWJA+a0
>>128
ナショナリストだからアンチグローバリスムで一致してるだけ
議題が変われば対立するかもしれんが今は共闘しとけ
194ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:38.59ID:LEv2AqDR0
賛成してきたわ。失敗だと思ったら最悪大阪から引っ越せばいいかなってw
195ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:44.46ID:/xAdiDhr0
賛成派反対派共に胡散臭いからな
まともな市民は嫌気指してるんじゃない
196ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:46.03ID:LqU15lYd0
>>109
それな
何よりわざと騙したのが新聞を買ってくれてる購読者だからとくにたちが悪い
この新聞離れのご時世に
197ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:48.60ID:8LXzuHiT0
どっちが勝つかなー?
198ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:50.20ID:Xs2bqXoj0
Uee Hahahaaー

ネトウヨ市長はNO

大阪民国在住日本市民の総意が示される日
199ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:52.97ID:Ii42B2Hi0
>>159
権力の解体がすすむから

グローバリストは権力が嫌い

だから75年前天皇陛下の権力を奪い取り
皇軍を解体させた


商売のために。
200ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:53.04ID:cznYkdj70
なんか賛成有利みたいな感じだけど
実際大阪民的にはどっちが生活良くなるんだろう
201ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:55.60ID:QhEJpl3V0
>>137
大阪都にするには今とは別の法律が必要になる
202ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:56.55ID:SI2UlnsT0
都構想が可決しても、韓国のように居座ったらどうですかw
WTO事務局長選挙のように辞退しないw
203ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:58:59.67ID:AGo6U60G0
大阪の賛成派がやたら自分の町に愛着が希薄な件について

例えば「東京」という町は無い
都内や周辺で東京という地名は使われない
江戸の町は明確だけど東京の町ってのは無い

大阪人賛成派が自都市を語るのは
地方からの上京人が東京を語るのに似ている
地名が仮想都市
204ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:00.97ID:/L7Fq8p00
世論調査は賛成上回ってるんだろうなとは
思うが

賛成でいいのと違うのん?
みたいな若い世代は
投票に行かない面もあるからな

対して大阪市役所廃止で利権失われる層は
本気で投票に行くだろうから

結果はわからんよね
205ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:03.40ID:z+DGHJxN0
>>100
大阪市民を追い出して、カジノ作って
富裕層の中国人にマンションや土地を買ってもらって
地価を上げましょうて考えみたいだな
維新は

明らかに行政サービスが低下しそうだ

桜井誠、有本、百田などの極右も反対してるのが面白い
206ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:06.50ID:VKRZOqH+0
20時からのお笑い番組が楽しみだな
確定報道からの訂正とか神展開に期待
207ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:09.67ID:k/yr3QcX0
大阪市民の税金が大阪府に取られるから反対とか、知恵遅れかお前らは
てめぇのことばかり考えてんじゃねーーよ基地害ども

大阪、関西、日本全体のこと考えて大局的な判断しろよ反対派のゴミが
208ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:13.03ID:56p7nYt50
大阪市民は勘違いするなよ
大阪市の税収は大阪にそこそこの企業があって
勤め人が市外から働きに来て法人税と働き手が金落としているからやぞ
お前ら大阪市民はその税金で生活保護じゃ犯罪を繰り返しとるだけや
大阪市の税収が大阪府に流れるとか馬鹿な事をぬかす前にちゃんと働いて税金納めろや
209ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:14.05ID:PXiuipYu0
>>160
お前、ミジンコみたいに人間が小さいな
210ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:19.56ID:dlFXm5nM0
2025年竹中平蔵大阪都知事爆誕??
211ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:21.81ID:yOhxwiBQ0
>>137
そこらへんは維新があえて細かく説明していない
都になるかもっていう勘違いが賛成票獲得には有利だからな
212ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:24.22ID:VwEVmqwF0
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。

支配層がもっとも恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の蜂起。

失うものもない無敵の氷河期は、
都構想否決、竹中殲滅、維新崩壊などを企てれば、
時代の英雄になれるかも。
213ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:25.97ID:rh+U6h970
明日からいきなりなるのか
214ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:26.00ID:2YpP/iJL0
分からんかったら反対なのか

現状維持派も多そうだな
215ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:27.30ID:telBdYy/0
>>178
もともとバラバラでしょ
いがみ合ってばかりだったろ
216ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:28.66ID:4f5rXIpi0
>>145
区職員を更に派遣化して議員定数も報酬も減らせばいいね
217ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:35.25ID:zq6/S/Yg0
この当日が>>129で、期日前が反対多数なら相当賛成厳しいなぁ

いやいや、反対派は最後まで気を抜かず反対活動をw
218ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:35.35ID:69YIJOyR0
>>56
公明支持者は反対多数の世論調査だったが、あそこから8割賛成まで持っていけるほど統率力あるのか?
219ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:39.35ID:SDmn3/AS0
棄権するのは賛成票と同じやぞ


反対なら投票に行け
220ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:42.21ID:hECHt6vp0
>>184
いまある、市を区にするの?
再編とかなしで?
221ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:45.81ID:USS24CUt0
>>191
そう
2度と政令都市に戻れない事をよく考えるべし
222ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:47.30ID:GD0tuRRB0
反対に入れるわ
メリット感じない
223ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:48.59ID:oQPj3Vwt0
大阪在住の真実の声って賛成なのかな
224ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:51.17ID:piXcIDjs0
>>115
橋下と平松、一緒にポスター乗ってるからな

https://kyobashi.keizai.biz/amp/headline.php?id=480

都構想言い出してから
民が分離おかしな感じに
225ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:52.64ID:q5FNe6o50
>>195
これ
226ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:53.72ID:VsWuwPeu0
アカどもが既得権益を守るために命懸けだ。
既得権益者は必ず投票に行くが、賛成派は投票には行かない。
投票率が低いと維新は負けるだろうな。
227ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:55.85ID:w9PCNlhp0
>>58
東京都ですら東の方の区とか世田谷区とかは市に戻したがってるよ
東京の人口や財政ですらそれだから大阪には無理だよ
228ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:55.89ID:Ii42B2Hi0
大坂をこまぎれにして権力弱めて支配しやすくするいつものグローバリストの手法ですね・・・・



だから気づいたプーチンと習近平は国を閉じた
229ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:56.01ID:JcOxh9A00
前回老人の反対が多かったからコロナで投票来ないとなると維新有利やん
230ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:58.59ID:EKsL7wT70
>>158
おまえさんにとって維新と公明以外は反日かw
231ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:59:58.69ID:C4rcU3lw0
否決されたらイソジン吉村は素直に辞めそう?
それが答え!
232ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:00.36ID:7EnvTSxj0
念のため言っとくけど区なんてなんの力もないからなw
4分割されて無力化されるだけよ大阪市が
5年くらいたてば川崎以下レベルに落ちぶれる事だろう
233ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:01.34ID:pvRh5THp0
>>176
東京は23、大阪は4
これだけの分割で対費用効果がどれだけあるのかよく分からん
金と手間だけかけて今までと変わらんってのが最悪
234ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:16.28ID:573d+Z8n0
東京都解体やな!
235ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:16.98ID:RZN1APnr0
>>63
それ
どっちにしても今の値段じゃ無理やで
反対が勝って水道代が上がって怒る老人も見たかったが賛成にいれた
236ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:21.84ID:qqYOyfja0
松井嫌いなんで反対にしたw
237ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:22.73ID:RRFSYQ6B0
>>52
期日前は+1.87%増だっけ?
これも思ったより伸びなかったなとは思ってたけど
当日の伸び率いまいちだね
市民は周りが思うより関心がないってことも影響してるのかもね
238ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:25.09ID:G/RVOna00
分からんかったら立ち止まる
よく考える
進む

当たり前ですよね
239ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:26.18ID:zD/9GDLV0
スレ伸びるねー
240ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:26.63ID:bDHBRxu70
開票はいつから?
もう始まってる?
241ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:29.13ID:J342a5SW0
関連スレの反対してる奴らのレス見てみろ
大阪ざまぁとか大阪市民でもない連中ばっかりだぞ
こいつらの思い通りにさせるな
心ある大阪市民はどうか賛成に票を投じてくれ
投票は午後8時までだ、今から行っても全然間に合う
242ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:30.39ID:L+w2S5EO0
>>1
組織票強そうだけどコロナ怖い高齢者多い反対派
子育て世代多そうだけど選挙なにそれな賛成派
どっちが有利なん?
243ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:37.18ID:kpNqL6jH0
反対しかないのにね
244ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:40.09ID:k/yr3QcX0
大阪市民の税金が大阪府に取られるから反対とか、知恵遅れかお前らは

てめぇのことばかり考えてんじゃねーーよ基地害どもが。
大阪、関西、日本全体のこと考えて大局的な判断しろよ反対派のゴミは
245ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:40.88ID:VKRZOqH+0
>>129
マジでか低いなー
246ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:42.33ID:6UEEqVEo0
>>240
21時
247ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:45.74ID:4jgvkeWu0
>>1

遂に我が西成が中央区を名乗れるのか


マンセー
248ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:47.12ID:dlFXm5nM0
東京の特別区は職員採用の権限すらないと聞いて反対ですわ
249ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:50.59ID:H/ax27zl0
>>137
国会で府から都に変える法律を作らんと無理だろ
それまでは、「自称」大阪都だよw
250ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:53.43ID:3xeBjABH0
>>115
今回みたいな生ぬるいネガキャンじゃなかったぞ前回は
反対派は生活保護がなくなるとか平気で宣伝してたし
251ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:53.95ID:69YIJOyR0
>>223
投票率が100%なら絶対賛成多数
252ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:55.94ID:Ii42B2Hi0
住民の税金あがるのに賛成するとか



日本人の民度おちすぎだろ


これじゃどんどん外国人に食い物にされるぞ
253ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:00:59.11ID:rTgiXvWW0
>>215
これだけの規模で明確なのはそんなにないでしょ
254ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:01.72ID:rDMwshC00
維新信者でなくても大阪市廃止賛成派の人、殆ど二重行政の解消って言ってるのがこわい。

そんなもんはじめからないっての。

維新の言うこと鵜呑みにしてるのがほんと怖い。

中国共産党なみの広報戦略の強さってそこやよね。
催眠商法に近い。

みんな言ってるけど、正に維新は大阪の中国共産党。
255ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:04.23ID:ACOS/n+R0
>>200
そんなもんは後年の政治家しだい

ただ今回ので短期的には影響なんてなんもないのは
賛成派反対派共に同じ認識
その先がよくなると思えば賛成、悪くなると思えば反対
256ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:04.99ID:J+4krjJC0
若年層はゆるやかに衰退していく大阪という現状に鬱屈してるから賛成に投じやすいね
人口的に高齢者にどれだけ対抗できるかはわからないけど
257ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:06.82ID:USS24CUt0
>>241
府民ですが?なにか?
258ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:07.88ID:b4E9/jnN0
どちらにせよ、結果は浜田に発表させてくれ
259ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:10.74ID:8OjCaCse0
都構想の実験結果を見たいから賛成にしたわ
老人達と違って賃貸だし嫌なら大阪から引越しゃええし
260ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:14.91ID:X1JgcZZH0
今回もダメだったら
また数年後に住民投票やるのかな?
261ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:14.93ID:1xb8ttnf0
>>231
吉村が3度目の住民投票起こすんじゃないか?
262ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:15.58ID:JrMNvU7l0
>>56
5割ちゃうで7割や
俺のプライベートアンケートに信憑性があるものだと思ってる住人は多いでwww
263ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:16.65ID:gl2x7Cx50
>>195
これわかる
なんか結局反対も賛成も政党に近い人達って疲れるんだよな
ギャーギャー主張するだけで相手の意見は聞かない
言い負かすことができたら良いみたいな
どっちに転んでも中小企業とかにはあまり旨味はない
大企業は上手く転べばいいかなぁ
でも東京から移るところは結局はそんなにでないと思う
264ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:17.56ID:hSil7JYz0
>>2
得をする人

維新とその関係者
竹中平蔵
中韓

上記以外は全て損をします
265ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:22.11ID:Y8Rfy4XW0
>>175
メリットデメリットわかって投票されたら反対ばっかになるでしょ
賛成する理由が今のところなさすぎる
大阪での維新は磐石だしわざわざ混乱起こす必要がないもん
266ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:22.50ID:7EnvTSxj0
>>233
東京の区長なんてなんの力も無いぞ
東京は単純に税収が多いから潤っているだけ
267ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:22.89ID:zD/9GDLV0
>>231
橋下が辞めたのに自分がノコノコ居座ることはできないでしょ。
268ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:25.49ID:hECHt6vp0
>>199
派遣が増えるのは派遣業者が増えたり権力を持ったら、でしょ?
なんで都構想で派遣業者が幅を利かせられるようになるの?
269ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:33.67ID:/xAdiDhr0
>>55
5年有って市民の理解度が低いのは
やっぱり維新の責任だよ
協定書読まないのが悪いって言うけど
普通に仕事して生活してたら読まないよいちいち
270ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:33.97ID:zq6/S/Yg0
>>231
イソジンでも強気だったから否決でも
「それでもボクはまだ都構想は良いと思う」って
言うんじゃない?w
271ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:34.45ID:8Q/pdGpc0
高齢者は賛成する理由がないよな。
しかも若者は選挙に行かないし
どうみたって否決されそうなんだよね。
272ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:37.27ID:38ByhxDv0
 否決されるだけの要素が今回はたりなそうだな。
東京をライバル視といったイメージ先行していただけの投票と、今回は大阪市廃止と予算や権限を
どうこうすると、周知されているという形。
 これが可決されたら確実に、道州制、他県にもちょっかいをかけはじめるとおもう。
長期プランをだせずに、支持をえようとするなんてあんまりフェアじゃない。

竹中が参謀についている時点で却下したほうがいい。
273ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:39.07ID:SDmn3/AS0
>>112
橋下は大阪市への恨みだけで解体しようとしてる
ヒトラーと同じ
274ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:40.21ID:soWhKd8t0
>>1
投票率が低くても 過半数で決まるのか?
275ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:41.33ID:acSRThMC0
>>194
グッジョブ!
276ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:44.69ID:VsWuwPeu0
>>178
東京が都になってどう分断されたんだ?
府と市の対立構造こそが大阪を分断してきたんだろ。
ビルの高さを1m単位で競い合って
優劣を決めていたなんて愚の骨頂だろ。
277ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:46.22ID:RGGbSu0B0
>>2
平気でウソを言えるおおさか維新が羨ましい!
278ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:50.28ID:4czJqFOL0
公務員の腐敗を選挙という法手続きで改革できるかどうかの分水嶺

世界が注目しているよ
279ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:56.64ID:53rKY1mG0
>>126
愛知・名古屋も中京都構想ってやろうとしてるのも知らんのか?
やろうと思っても政治力も実行力もないからできないだけで。
都構想をやるには議会でも過半数を取らないといけないから、普通はやろうと思ってもできない。

大阪市(24)も横浜(18)も名古屋(16)も中選挙区制。
多いところで1つの選挙区から6〜8人も当選者が出る。

つまり、維新のように、共倒れ覚悟で、同じ選挙区に複数の候補者を立てて、
過半数を取りに行くような気概のある政党は他ではないということ。

結果的に、大阪以外や、維新以前の大阪は、どこも過半数を取れずに、それぞれ10〜30%程度の議席率になる。
だから、どこの政党にもいい顔をしなくてはならず、「オール与党化」してしまう。

だから、市長に立候補するのも、「オール与党」に推された相乗り候補になる。
労働組合など団体にも支持を取り付け、「敵を作らない」ことが優先されるので、
結局、主張が違うはずの政党の意見が一致するようなことしかできない。
280ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:59.78ID:0R3qHwDR0
たとえ負けても裁判に持ち込む予感
281ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:00.69ID:mFWcZGlK0
>>241
城と役所が見えるマンション住まいの俺から言わせればお前も外様だ黙っとけ
282ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:02.51ID:NFBxujSp0
都にする必要すらない
何度も投票させる意味すらない
区に下がってどうするつもり
283ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:02.88ID:zD/9GDLV0
>>264
中韓?無理矢理すぎるわ
284ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:07.94ID:UNZ22h+90
>>229
なんの為に赤信号でも住民投票を辞めないと言ったりとか、連日100人以上の感染者を記録しても公務投げ捨てて都構想の運動してと思うんだよ
285ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:08.05ID:T2vJZyXA0
>>232
外野からすればどっちに転んでもマイナスに見えるな
286ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:09.77ID:zpkAwMMx0
>>200
大阪市民はサービス福祉が低下してどん欠に、
大阪府民は大阪市に入ってた税収の分け前が入る

住んでる場所や立場によって損得は別れる
287ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:11.92ID:EN3hjBQH0
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
  VS
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
288ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:17.84ID:ORNeBCxI0
>>176
足の引っ張り合いしてて欲しいだろ
大阪が調子のると邪魔なんだよ
289ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:18.17ID:C4rcU3lw0
>>261
辞める気ないならペテンやん。
反対が正解
290ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:19.18ID:BtT5Gc7L0
>>128
アホを扇動して陰謀論にはしるってのが共通点か
291ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:19.97ID:8LXzuHiT0
>>195
まあそうだろうね
ネットで盛り上がってるいつもの奴らと一緒にされてる地元民はかわいそうだね
実生活に関わることだろうし
維新支持でもと構想反対の人もいるだろうし
メディアやネットの対立軸ばっか取り上げられて実際はそうじゃない人もいっぱいいそうな気がする
292ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:20.16ID:PXiuipYu0
>>208
ほんとそれ
大阪市内の優良企業の社員って
大半が北摂から西宮あたりに住んでるなw
293ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:23.47ID:dlFXm5nM0
大阪府の財政破綻を防ぐために大阪市の税収がほしいって正直に言えばええのに
294ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:23.59ID:zbl2w8aD0
>>116
左翼は維新と層化を叩きたいだけ。
過去の選挙戦の恨みと来年の選挙に向けての綱引き。
橋下の共産党に対する選挙演説すごかったから。
295ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:26.41ID:ZgoXlBNb0
「東京23区じゃなくて東京市のほうがいい」と言ってる東京都民はほとんどいないだろ。
区制と市制のどちらが良いか?と言えば、既に区制をやってる東京都で答えは出ている。
市制はあまりに肥大化しすぎた自治体には適さない。
296ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:29.20ID:I+HymEEu0
そいや今日か
どんな感じ?
297ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:29.21ID:yOhxwiBQ0
賛成派の若者はハロウィンイベントで二日酔いで寝込んでるそうです
298ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:31.29ID:USS24CUt0
もうね、松井さん自体がわけわからないままやってると思うの。
299ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:34.45ID:snFingU+0
維新が絶対に発言しない大阪市廃止構想のQ&A

Q都構想で都になるのか?
Aならない

Q二重行政解消に1兆円の経済効果はあるのか?
A数億円しかないしコストはもっとかかる

Q大阪市役所が区役所になるだけなのか?
A政令市としての大阪市がなくなり、予算と権限がなくなる

Q予算は減らずサービスは変わらないのか?
A都市開発予算は丸々府に取り上げられるので市で市をよくする都市開発ができなくなりそれを使ったサービス向上もできなくなる
 サービスについても市外7割の府議会が変えないと言うだろうという口約束だけで何の法的拘束力もない

Qもしうまくいかなかったら戻せるのか?
A戻せない

Qこれらの事実はちゃんと説明されているのか?
Aされてないし市民の9割以上がこれらの事実を知らずに投票を迫られている
300ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:34.65ID:SI2UlnsT0
辻元さんがヒョウ柄の服を着て「反対やで」「分からんかったら反対にしとき」
と言っているから反対なんでしょうw

鉄板の応援団
「辻元清美」「山本太郎」「蓮舫」「前川喜平」「ラサール」ら有名人が
反対を呼びかけているのだから、反対でしょう。
大阪人はそうでなくてはw
301ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:34.99ID:573d+Z8n0
賛成派はイソジンで乾杯するんでぃすか?
302ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:35.59ID:acSRThMC0
>>276
東京都の誕生は戦時中
分断ではなく無理矢理大日本帝国政府が統合な
303ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:35.81ID:o50UDsv20
>>200
反対有利な感じですね。
304ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:35.82ID:dsAulCIG0
>>192
大阪市からパソナへ
グローバリストにストロー突き刺されて富を吸いとられる
305ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:36.08ID:oYCO7GAx0
反対派がんばれーw
306ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:36.52ID:JrMNvU7l0
>>265
維新が盤石なんてとんでもないwww
307ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:37.81ID:pouZBf9g0
意外に差が付きそうな予感
308ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:39.09ID:qfXgVA7Y0
>>2
これ
309ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:39.68ID:ftJugiYk0
中韓が得するのに共産党が反対するのか
310ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:43.48ID:bIXwX0jO0
仕事で大阪在住だがほんと大阪は老人と貧乏人だらけになった
とにかく大阪ぼ若者が貧乏でケチ、地方のほうが豊か
311ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:43.94ID:SDmn3/AS0
組織票で終わりだな


大阪市のまともな人は
さっさと大阪から出て行った方がいいぞ
312ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:44.04ID:L2Tg18Gm0
そういやN国の立花はどっちの立場なんだろ
313ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:46.50ID:AGo6U60G0
>>204
それを利権と呼んでしまうなら日本国も巨大利権だよね
アジア全部で割った方がいい

でもそういう理想論いう人は大体アジアのことも知らないんだよ
自己満足でいい気になってる

賛成派の人間も大阪府なんて全く興味ないから逆にどうでもいいんでしょ
314ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:47.67ID:qNo3zl0V0
共産党工作員に絶望の追加情報や

維新支持者 賛成90%以上

公明党支持者 賛成80%前後
315ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:52.49ID:Ii42B2Hi0
>>268
いま東京以外は国籍不問になってるので


低賃金の外人の職員を今後増やそうとしてる
316ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:02:58.36ID:w0DnbtmL0
>>233
八尾守口堺泉佐野吹田高槻枚方と
続々と区に移行するから
10は超えるよ
317ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:02.05ID:4jgvkeWu0
>>256

大大阪を取り戻すで

関東大震災後の大阪は日本の中心やったんや

阪神間モダニズムが華開き文化の中心も大阪や
318ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:02.44ID:IxDrGpQH0
都構想で既得権を作り直しすれば若者の負担が軽くなるから選挙に行ったほうがいいよ
319ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:03.89ID:/1NirVfJ0
蓋を開けたらダブルスコアで賛成勝利だろ、これ
320ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:04.55ID:rh+U6h970
住所がかわるとめんどくさいとか
321ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:09.33ID:k/yr3QcX0
大阪市民の税金が大阪府に取られるから反対とか、知恵遅れかお前らは。
てめぇのことばかり考えてんじゃねーーよ基地害どもが。

大阪、関西、日本全体のこと考えて大局的な判断しろよ反対派のゴミが。
322ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:09.45ID:7EnvTSxj0
>>263
東京から移転なんてあるわけないでしょw
大阪から他の県に逃げるだけだよ単に
愛知は有望かもね
323ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:09.53ID:mFWcZGlK0
>>257
府民も今は関係ねえ
あわよくば甘い汁吸いたいだけだろ
324ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:12.52ID:YpA2a6Is0
揉めて南大阪と北大阪に分裂しないかな
325ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:14.58ID:/iw4oJiE0
リベラリストに侵食された都市=大阪
シンガポールでも目指しているのか
326ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:15.98ID:s7yfnSM00
>>44
総連も大阪韓国青年商工会もその他チョン関係は皆反対派ですが
納得の行く理由を説明したまへ嘘つき君

あと橋下が市長時代に朝鮮の交流場所ドーンセンターを廃止した
327ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:21.62ID:VKRZOqH+0
>>195
間違いなくそう
ウンザリだからさっさと決めろボケナスって層が増えてる
328ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:23.70ID:GNeN26Zs0
>>123
妄想乙
329ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:24.13ID:TUEHaMjR0
シルク姉さんの言う通りや
330ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:24.78ID:SHkV9RW80
>>227
税収増えるのなら市に戻したいだろうね
331ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:27.06ID:zq6/S/Yg0
>>292
大阪府庁職員は奈良なw
332ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:34.54ID:X1JgcZZH0
>>292
北摂の市は特別区にならないと言ってる
裏切り者の地区じゃね?
333ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:35.19ID:hECHt6vp0
>>273
橋下が大阪市への恨みって具体的になんなん?
大阪の人しか知らん恨みつらみは、説明されんと全国の人にはさっぱりだわ(´・ω・`)
334ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:36.12ID:Bsg5qnTz0
あー今日か
がんばれー
335ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:36.70ID:74+9nP3i0
共産党は反対表明
共産党を見習え
336ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:37.85ID:1ksmTlRS0
賛成ぶっちぎりか
337ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:40.67ID:Bf3W5vVu0
>>6
>大阪って、摂津と河内と泉州の3つの国の寄せ集めで出来てる。
>摂津(阪神間)国は、すでに分離に成功してるから、
>次はいよいよ摂津の中心(大阪市)を、河内と泉州で解体して山分け。

>これが都構想の本当の目的なんや。
>わかりやすいやろ?

わかりやすい嘘ばっかり言ってるなw

大阪都構想とは大阪市の拡大&強化。

大阪市が小さ過ぎて(223km2)大阪都市圏のわずかな部分しかカバーしていない。
だから大阪市を拡大して東京(628km2)の姿に近づけよう、というのが大阪都構想。

今の大阪を東京に当てはめると、
千代田、中央、港、渋谷、新宿、文京、台東、墨田、江東、品川、目黒、中野の
12区だけで東京都を治めているようなもん。

大阪市と大阪府を統合。
これで大阪都。

強くなった大阪都には周辺の10市も参加できる。
これで令和の大大阪。
人口600万。今の大阪府の70%が一緒になる。
338ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:47.50ID:Ii42B2Hi0
>>313
それで得するのは



外人だけだろーが
339ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:58.51ID:SDmn3/AS0
>>318
池沼の橋下王国でそんなことあるわけないだろ

平熱パニックおじさんだぞ
340ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:03:59.95ID:lROX+77k0
まあ西成がキレイになるなら賛成かな
ど真ん中にあんなとこがあるのが意味不明
あとぶっちゃけ大阪なんて良い街じゃないよ
汚いし格差だらけだし雇用情勢悪いし
派遣だらけ中国人だらけだし
それが変わるなら都構想賛成だが現状維新になって何か変わったかと言えば金持ち以外用はない梅田にして中国人だらけになったということしか実感できない
西成だってキレイにするするいっててなんも変わってないし
341ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:00.57ID:tj6pTQZb0
最近ケケ中が小泉時代なみかそれ以上に活発化してて不気味
342ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:01.62ID:acSRThMC0
270万の市民が区民になるとか胸熱
270万の区民が市民になるわけでないという
逆のパロディパターン
さすが大阪笑いをもたらしてくれる
343ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:01.69ID:FuyHYf550
>>263
どっちも勝つ事が目的になってるからな
維新が具体策言わない以上反論も出来ないが、反対するためには何か言わないとあかんようになってる
結果、フワフワした賛成反対の合唱にしかならず、何が起きるか出来るかしたいかは互いにダンマリや
当たり前やな、利権の付け替え投票にそんなもん無いんやから
344ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:04.06ID:DkX3Foih0
大阪市民の自爆ギャグが見られるのか?w
345ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:04.73ID:yO+GcTE90
>>2

得する人

竹中

高橋

346ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:08.24ID:X8duNJrF0
>>53
ほとんどの大阪市民はそれ。
別にチンピラ松井の代わりなんて、維新なら
誰でも良い。ただ糞大阪自民党や共産党の
勢力に渡す気はさらさら無い
347ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:11.00ID:zq6/S/Yg0
>>297
松井「誰だ!ハロウィンの次の日に投票日にした奴は!」
348ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:12.11ID:z+DGHJxN0
>>142
竹中平蔵が賛成みたいだな

中国人の富裕層にマンション買って貰ってカジノやってもらいましょう
市民の税率上げて
中流の日本人は大阪市に住めなくしましょうて話だからな

富裕層の中国人と派遣の労働力になる貧乏な日本人だけ大阪都にいればいいて内容だし
349ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:13.00ID:o5k7PMsI0
>>270
まあ維新にとっては利権そのものの構想だから
否決されても
あと5回くらいは住民投票やるだろね

吉村、爺さんになるまでやってたりして
350ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:13.33ID:c/G9B3qO0
まだやるの?共産カクサン部と大阪自民学生部w もうええやん3時やし 天皇賞はじまるで休憩や
351ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:19.26ID:a6/0p9gg0
案外拮抗やなくて賛成多数で勝つと思うよ
352ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:20.94ID:AGo6U60G0
>>312
立花は反対
勝手にやればみたいな感じ
聞かれたら反対と言っていた
353ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:21.16ID:o50UDsv20
>>319
反対が優勢です。
354ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:21.32ID:1xb8ttnf0
>>289
だって一回目否決で橋下辞めて
二回目で松井辞めるんでしょ?
三回目吉村が住民投票起こして、辞めるのが流れじゃないか?
355ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:22.71ID:QJX/PhFc0
大阪都になるんまじで楽しみやわ
356ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:25.05ID:RiCaM8aH0
>>236
そういう人多いとおもう
人相悪すぎ
357ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:26.16ID:USS24CUt0
イソ村知事の活躍wを考慮して投票を!
358ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:28.43ID:nBV9PYZF0
大阪のことなのに代表的な反日左翼ツイッタラーやら
野党の各重鎮やら、宇都宮ケンジなんか東京もんの参戦で注目度すごいな?
沖縄の選挙なんかで自民vs野党で自民を落とす為に全国的に大騒ぎする気持ちは分かるが、なぜ自民と共闘してまで一地方の大阪にそんなに必死なの全国反日左翼の皆さん…
359ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:29.42ID:rh+U6h970
>>316
寝屋川市もいれてよ
360ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:31.42ID:PlOE54ny0
大阪府大阪市住吉区長居から大阪府中央区長居になるからわかりやすくていいじゃん

何故反対するの
361ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:32.56ID:j37ClfkX0
大阪都高槻市くるううううううう
362ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:33.71ID:qKiaMufh0
2重行政とかより
府市それぞれの意思決定機関を一本化するってだけだろ
自民が府知事、維新が市長とかいうように議会含めてねじれたら
意思決定ができなくなる脆いガバナンスを変えることに意味がある
反対してる人は大きい組織で仕事したことなくてイメージがつかないんだと思う
363ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:34.92ID:bfdxCu0p0
大阪市の税収を奪ってやろうということだろうけど、大阪市がなくなったらその税収がなくなるw
364ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:37.70ID:acSRThMC0
>>344
今夜見れるぞ!
2025年から市民は区民や!
365ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:42.42ID:dlFXm5nM0
>>321
日本のためならまだええけどな
大阪市の2000億円は外資カジノで外国に流れるだけだから(笑)
366ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:42.55ID:vj6KX+p+0
>>21
お前計算やり直せよwww
なんで東京の3区は歳入全部含めて、大阪は単純に6500億円を分割してるんだかw

その基準でやるなら大阪市は1兆7000億円で4分割しないと比較にならないのにミスリードになってる。
慣れないことするなって。
367ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:42.75ID:H/ax27zl0
>>276
都構想なんて大掛かりな事やらなくても、
大阪府が大阪市に権限を移譲すれば良いだけの話しじゃね
368ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:43.04ID:zQVUKA8E0
正直どうでもよくね?
何故こんなに都構想に拘っているのかわからん
369ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:44.86ID:qNo3zl0V0
総選挙で共産党を大阪から追い出そう

すべて公明党の議席に塗り替えましょう
370ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:45.64ID:o50UDsv20
>>351
反対が優勢です。
371ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:47.27ID:rDMwshC00
維新信者さまの盲信ぶりは相当深刻だな。

他の話を見聞きしようとしない。

確かめることをしない。

維新信者は中国共産党大阪支部の近衛兵。
372ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:47.35ID:/iw4oJiE0
維新は必死で自分達は保守だ、愛国だと叫んでいるが、背後に竹中が居る時点で真っ赤な嘘だと分かる
373ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:49.62ID:MXep4Igs0
>>231
辞めないだろ吉村さん
言っただろ
大阪人はがめついねん
374ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:52.88ID:mNSt7TaN0
>>188
外野だけど175の通りだと思うぞ
これに限らず自分で考えないのはだめだと思う

特に反対派の可決された場合のデメリット
これについて賛成派がちゃんと示しているかどうか
これ重要だと思うよ

お互いメリットは机上の空論が多いがデメリットは言いたがらないことがあるからね
賛成派の否決された場合のデメリット
これについて反対派がちゃんと示しているかどうか
もあるけど
375ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:53.49ID:W8P01Wli0
今回賛成しないでどうするんだよ、、、
376ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:54.97ID:eZC+8St80
立花孝志が面白いこと言ってたな。
東京の区議とかめっちゃ暇なんだってさ。
区の権限で出来ることってほとんど無くて、都がかなり強いんだと。
377ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:55.56ID:VHNJi2IH0
>>234
賛成
378ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:58.38ID:VA88EUhP0
市立の支援学校が府立に移管されたら補助金がっつり削られたの見ちゃうと、大阪市民にとって都構想のメリットってなんだろ?
行政サービスが府レベルに引き下げられるデメリットしか見えない
379ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:04:58.90ID:6C3S9Vdi0
>>312
表明しないんじゃね
あの人維新で昔活動してたけどね
380ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:00.67ID:VsWuwPeu0
共産や立民が正しければとっくの昔に政権を取ってるだろ。
大阪府民は過去を民進党を全滅させた。
今回が最後の止めだ。
奴らが戦後不当に独占してきた既得権益を取り戻せ。
381ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:01.16ID:FAurk5RF0
>>340
リゾートホテルそろそろ出来そうやんけ
382ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:02.42ID:USS24CUt0
>>354
ご辞退します
383ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:04.45ID:Bsg5qnTz0
>>320
個人はめんどくさいで済むけど
企業は結構金かかるらしいからな
384ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:07.38ID:pgevjJo10
>>40
皮肉が効いててワロタ
385ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:10.71ID:gl2x7Cx50
>>332
私賃貸どからどっちでも良いけど特別区からはいずれ出ようとはおもってる
都構想は一部の大企業は一時的に良いけどそんなに大きく他の人には影響ないと思うよ
386ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:14.11ID:2oms2WCP0
歴史的瞬間に立ち会えて幸せや
387ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:14.76ID:s7yfnSM00
>>44
左翼系のMBS、朝日、読売も反維新なのに何をいってんだろうねこいつは
388ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:15.57ID:mFWcZGlK0
>>340
それで中央区名乗られてたまるか
住之江と一緒に南区でも作ってナポリみたいな治安最悪区になっとけ
389ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:15.72ID:S33idnSV0
>>208
ほんまそれw
390ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:16.83ID:SDmn3/AS0
>>333
知らんがな
橋下は大阪はダメだと連呼するだけのクズだから知らん

大阪南部と縁のあるキチガイなのは事実
391ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:17.74ID:MXep4Igs0
>>375
賛成だわ
前回も賛成
392ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:18.98ID:GD0tuRRB0
反対派の連中がガチでカスしかいなくて賛成するか悩んだんだけど、市民住の俺にはメリットなさすぎて賛成できなかった
393ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:20.01ID:4f5rXIpi0
>>279
その結果が職員厚遇、天下り、激甘開発と破綻のコンボ、裏で燻る同和利権だもんな
で市民サービスは政令市最低レベルだったというw
394ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:21.69ID:69YIJOyR0
>>353
期日前はな。
395ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:24.91ID:qNo3zl0V0
>>370
夢はあと5時間見れるぞ
396ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:26.01ID:LqU15lYd0
>>213
5年後w
397ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:28.08ID:sHSjxm5+0
個人的には人口8万くらいの区にしてその上に郡と道or州置くのがいいんだがな
398ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:30.58ID:acSRThMC0
>>363
市長がいなくなった弱い区長から金を巻き上げる府知事
399ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:31.19ID:o50UDsv20
>>355
ならないです。反対が優勢です。
400ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:31.35ID:yO+GcTE90
>>321

息くせーぞ竹中
401ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:32.46ID:53rKY1mG0
>>137
今回の住民投票では名称のことは問われていない。
東京のような「都制度」になるということ。

今回賛成多数となれば、3年後の統一地方選挙に合わせて、
名称を都に変更するかどうかの住民投票を行う方針。

その後、国で認められれば名称が「都」になる。
402ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:33.01ID:soWhKd8t0
>>3 >>1
「都」構想
ネーミング詐欺かよw
403ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:33.31ID:hSil7JYz0
>>53
そもそもイソムラさんが有能とか頭がオカシイですね
404ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:34.18ID:UtMohWmD0
>>335
キチガイ朝鮮人野党のあたまが悪い共産党かよ
405ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:38.41ID:s7yfnSM00
>>46
ww
406ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:39.48ID:WJYMCHX+0
結構な差で賛成が多いとか
今晩は赤飯でも買って来て祝う
407ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:41.43ID:69U3mbjr0
インバウンド脳は敵国を安保に組み込むのと同じ、コロナ以前に破綻が目に見えてた

チョンの不買運動など見ればわかりやすい、

つまり
チョン切れない無能はコロナもおもてなす、という方程式が成り立つ
408ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:46.54ID:dlFXm5nM0
まぁ俺は賃貸だからどうでもええけどな
都構想で大阪衰退して俺の部屋の家賃下がるのも悪くないかなぁと
409ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:50.28ID:PXiuipYu0
>>286
サービスwwwwwwww
そんなはした金言うなら
今まで大阪市が市民に与えた大損害をちょっとでも考えろよw
無能
410ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:50.61ID:gl2x7Cx50
>>333
逆恨みだよ
自分が王様でなんでも好きにできると思ったら大阪市の金は使えなかったから
411ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:52.27ID:lISxi8XV0
>>350
5時間後に嘘だ捏造だ大阪人はバカだーと大騒ぎする
準備運動中だからな
412ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:57.27ID:EN3hjBQH0
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
  VS
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
413ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:05:57.92ID:2oms2WCP0
23区と市の違いなんて住んでても分からんぞ
414ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:00.12ID:1Ce9kbOT0
>>230
さりげなく反日活動家=維新公明以外って十把一絡げにしてて草
こういう事するから反対には入れたくないんだよねー
415ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:01.73ID:zD/9GDLV0
>>392
なにわ延伸。
住んでる?
416ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:08.36ID:JrMNvU7l0
>>368
維新は安定した利権がケーキが少ないんや
それを作りたい訳や
417ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:08.92ID:QJX/PhFc0
この未知なる場所へいく感覚たまらんな大阪都どうなんねんやろ
418ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:10.67ID:SDmn3/AS0
>>340
インバウンドとカジノを誘致してる維新が
そんなことすると思うか?
419ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:10.90ID:yO+GcTE90
💃大阪市特別顧問
高橋洋一(財務省OB、経済学者、嘉悦大学教授)


> 2017年になり、2度目の「住民投票」をめざす知事・市長は、副首都推進局に対し「特別区設置」による「効果」を「何らかの形で
>数値化できないか」と迫ります。しかし役所からの報告はその後出されませんでした。
> そこで今度は民間企業に調査を委託すると発表し、1度目は応募ゼロ、昨年3月末の再度の公募でようやく「みずほ総研」と「嘉悦学園」
>が名乗りをあげ、なぜか自治体等の業務・研究の実績がない「嘉悦学園」が選ばれました。そして、1000万円の委託料によって昨年6月に
>出された「報告書」が今回の法定協で議論されたのです。

そりゃ何故か嘉悦大学が1000万円で請け負っているからな
420ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:12.12ID:k/yr3QcX0
大阪市民の税金が大阪府に取られるから反対とか、知恵遅れかお前らは。
てめぇのことばかり考えてんじゃねーーよ基地害どもが。

大阪、関西、日本全体のこと考えて大局的な判断しろよ反対派のゴミども。
421ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:13.78ID:hECHt6vp0
>>304
そらあかんな(´・ω・`)
自治体の権限、権力が勝手に民間企業に移されるのは論外だわな。

それ、企業による住民の権利簒奪に繋がるだわよ。
422ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:17.34ID:69YIJOyR0
>>399
そればっかりだけど根拠あるの?
423ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:17.72ID:YboOFsEP0
この時期に投票って維新の意図はなんなの?なんか勝算あるの?
424ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:23.65ID:2fXcuTTS0
>>310
そりゃまともな若者は東京行っちゃうからな
425ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:25.59ID:snFingU+0
今は都構想が通ったときのために
大阪府の取り分をふやすために
大阪市の財政相当切り詰めてるからね
実は都構想が廃止したほうが使える予算が増えるんじゃね?
なのに逆に政令市を廃止して予算を差し出すとは皮肉な話よ
426ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:26.61ID:acSRThMC0
>>399
なる方がおもろいぞ
政令指定都市の権力も
市長も追い出して
区民になるんだぞwww
427ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:26.61ID:SI2UlnsT0
     ,-― ー  、   
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |  分からんかったら反対しとき。
   /ヽ |   ー   ー |   大阪のお父ちゃんの団体も反対デモをしてるで。
   | 6`l `    ,   、 |  
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ   
     )\_  `―'/    
    /\   ̄| ̄_
428ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:31.26ID:oYCO7GAx0
>>350
いくらでもやるw
都構想なんてバカなことを二度と言わないようにな
429ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:31.79ID:zq6/S/Yg0
>>349
いやぁ、カジノがダメになり、万博もダメダメなら
早晩維新の成長戦略無くなって5年で終わるかもなぁ
430ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:33.57ID:7EnvTSxj0
>>276
念のため言っとくけど東京は区の間では仲間意識ないぞ
市の中ではあるけどな
ただ、市は区の税収を吸い取ってばかりで堕落してるけど
431ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:33.88ID:TLPWwP1v0
都だろうが
府だろうが
あんま変わんないような
432ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:37.35ID:o50UDsv20
>>406
反対が優勢です。
433ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:37.42ID:AGo6U60G0
>>316
堺がかわいそうだろこどおじ
434ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:37.73ID:zbl2w8aD0
>>268
公務員の数を減らすからでしょ。
コロナで税収落ちるのに、
新規採用増やせないでしょ。
435ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:38.43ID:HkTt9bkT0
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://img-girls.fivehokies.com/1601974105.html

「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://img-girls.fivehokies.com/1601955650.html
436ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:43.55ID:q5FNe6o50
>>260
可決するまで五年後またやるよ
437ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:50.83ID:xkDpHVR20
反対派には未来の大阪のビジョンが無いから、若者は完全にそっぽを向いてる。

でも、投票に行かないから頭が痛いところだね。
438ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:50.96ID:Acogr8q60
要するに辻元と反対の方に入れればいいんだろ?
439ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:55.01ID:Bf3W5vVu0
>>17
>大阪市の豊かな富を
>大阪府全体に吸い上げるのに
>反対するか賛成するかの投票

大阪市が大阪府と一緒になって大阪都になる。

どっちが上も下も無いけど、大阪市民に合わせて言えば、
大阪市が大阪府を吸収するようなもん。

東京都という先例があるのになんでわからないフリをするのかねえw
440ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:06:58.68ID:mEUSDhhZ0
さっき維新の街宣車が通ったけど
若い世代のためにだって
でも若い世代は少ない上半分は選挙権がないんだよなぁ
441ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:01.78ID:gl2x7Cx50
>>383
それは府が当然出すのでは…
せめて補助
それとも特別区の区長の判断ですってバラつくかな
442ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:02.26ID:JrMNvU7l0
>>369
お前仕事ないんやろ?
443ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:10.75ID:c/G9B3qO0
>>333
昔から府と市は仲が悪くて足の引っ張り合いばかりやってた
市が偉そうにして大阪市内だけが栄えればいい発想だった
橋下もそういうの目の当たりにして腹立ったんやと思う
444ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:13.05ID:mFWcZGlK0
>>423
金がかかる老人を抹殺したい
445ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:22.93ID:piOnxYjq0
制度変えたら何かが劇的に変わるとか、ソ連や中共の発想
日本は「東京本社勤務」が組織の恩典になってるので、都になっても大阪の地位は上がらんと思うよ

しっかしアメリカドイツみたく分散しないかねぇ
あいつら超級企業がバラケまくってるのが凄い
ベンツ、BMW、コカ・コーラ、3M、P&G、西海岸IT等々
446ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:25.35ID:o50UDsv20
>>426
おもしろくなくていいですが、
そもそもならないです。
反対が優勢です。
447ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:28.95ID:1N5JKqL/0
>>420
大阪人凄すぎるな
448ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:30.88ID:RZbOmIrx0
>>280
請求認容だとして国政レベルだと事情判決だが
一都市だとどうだろう
449ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:31.48ID:QJX/PhFc0
>>399
なると思う
横で書いてた2人も賛成やったから
450ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:32.09ID:AGo6U60G0
>>276
大阪府が妨害してただけにしか見えない
451ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:45.09ID:NFBxujSp0
大阪市だけでは効果無いから ただの大阪市分割
452ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:45.85ID:573d+Z8n0
否決されたら維新信者は全員拘束して淡路島に追放しろ
453ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:47.90ID:Bba9BE3N0
>>420
こんなガラの悪い奴が支持してる都構想なんて絶対反対が正しいんだろうな
454ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:49.38ID:PEU9XFN10
反対派は西成に中華街できるとかのデマほんとに信じてる馬鹿いるんだな
はっきり松井市長が否定してるわ
455ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:49.90ID:DeACEri50
成長戦略的には
大阪市を潰した方がいいと思う

だが賢明な人に任せて大阪市民は
発言力をなくしていいのか?

大阪市民が発言力をなくした途端に
冷遇を始めるのでは?
456ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:52.06ID:hECHt6vp0
>>315
大阪市や大阪府の職員に外国人を招き入れるために
都構想やってるってこと?
457ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:52.48ID:VwJYJEzt0
>>254
子育て世代としたら既得権者による二重行政はないとかいうデマ工作よりも、無駄削減して高校無償化や塾費用助成を実現した維新を信じるよ
淀川左岸線なんか典型的な二重行政による計画遅れでしょ
458ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:53.03ID:rh+U6h970
>>432
賛成が優勢です^^
459ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:53.21ID:9TNrkfUn0
>>260
維新の勢力が落ちてたら出来ないから厳しいよ
今回負けたら維新は落ちぶれるから
460ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:54.22ID:VsWuwPeu0
反対してる奴らを見ろよ。
あいちトリエンナーレで暴れていた連中だぞ。
その他にも共産党、立憲民主党、社民党連合だぞ。

どちらが正しいかなんて日本国民なら考えるまでもないだろ。
朝鮮利権でぐちゃぐちゃ。
461ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:58.51ID:x9+txMvg0
これで否決されたら

維新はゴミネトウヨとともに消滅だな(笑)

大阪がきれいになりそう
462ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:07:59.56ID:7EnvTSxj0
>>426
府民のままだぞw
単に大阪市潰すだけなんだからw
アホすぎるw
463ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:01.84ID:+f9yKLWP0
 





大阪都構想によって、知事が独裁して予算の決定権を握れるようになり、
広域行政を知事がスピーディーに行っていけるようになる という維新党
と公明党の主張は完全に間違っている。

三権分立、権力の分散が憲政の本旨。「支払った税金の使いみちは、
自分たち自身が選んだ代表からなる議会が決める! でなければ、誰も、
納税意欲も勤労意欲も愛国心も郷土愛も起こらない! 戦争で負け、
みんなが外敵に征服されて奴隷になってしまう!」世界中の民主主義国
では、国でも地方自治体でも、予算を決めるのは最高機関でありまた
立法機関である議会なのであって、行政が予算を決めるわけではない。
独裁国である中国あるいは北朝鮮からの指令通り動いているテロリストの
朝鮮人韓国人工作員だけが、行政が全権を握るとの誤った主張を大阪でも、
もう10年以上に渡ってくりかえして続けている。

大阪都構想では、大阪市から大阪都へ権限と財源を移動させることになる。
これは市議会でなくて都議会のほうが、予算決定の全権を握るようになる
ということにしか過ぎない。大阪府域(大阪都域)などというのは、
あくまでも田畑地の農村部や郊外住宅地が主体。

「それはもちろん、田畑地の農村部は所得が少ないこともあって強力に
大阪市財源を奪い取る! 都議会議員ども、きちんと、やることをやれ!」

「それはもちろん、郊外住宅地の富裕層のほうへ住宅地整備資金を強力に
大阪市財源から奪い取ってもらいます! 都議会議員ども、きちんとやる
ことをやれ!」

民間からの莫大な税収の余裕ある東京は、歴史的に国からの地方交付税
の不交付団体であり続けた。たいして、中小企業主体である大阪は、
日本で一位二位を争う超巨額になる国からの地方交付税の交付団体であり
続けて来た。

政令指定都市大阪市の税収だけで大阪府総税収の8割以上を占めているが、
産業が大阪市に集中しているからだ。したがって今後の大阪都では、大阪市
の予算を大阪府域のほうが奪ってしまって、産業が集中している大阪市の
産業自体が衰退し、大阪府(大阪都)も衰退滅亡の経緯をたどることになる
のが明らかである。


 
     

    
464ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:02.04ID:g3G0Qsc90
市町村合併で良くなった街は皆無なんですけど
465ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:04.49ID:dlFXm5nM0
>>420
外資カジノのためだから外国のためだぞ
466ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:05.12ID:Ii42B2Hi0
人気政治家には要注意



戦前は近衛文麿が日中戦争わざとけしかけてる
467ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:06.69ID:vvlPeY6z0
アンチよ利権で酒池肉林は今日で終わりだ。
468ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:10.46ID:lISxi8XV0
>>410
むしろ仕事も増えるから意味無いけどな

大阪市消防は区ではなく府管轄だぞ
469ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:13.85ID:AGo6U60G0
>>449
選挙法違反
自首した方がいい
470ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:15.48ID:oYCO7GAx0
>>461
だなw
すごく楽しみw
471ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:17.01ID:qNo3zl0V0
>>413
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


山口那津男が来た時も超密やったわ
472ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:18.75ID:lROX+77k0
ぶっちゃけ大阪なんてクソ
中国人インバウンドで集られてただけ
コロナで普通の大阪に戻ってほしい
473ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:22.72ID:m/RPgiV10
頼むから賛成に投じてくれ!
474ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:25.93ID:mFWcZGlK0
>>449
覗き見すんな
防犯カメラに映ってるぞ
475ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:26.99ID:Bf3W5vVu0
>>18
>反対の街宣活動してるのジジババばっかりやんけ
>老い先短い老害が未来の妨害すんなカス

こういう反対派のジジババって、
今まで散々いい思いをして来たんだろうなあw
476ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:27.09ID:LqU15lYd0
>>351
俺もそう思うけど意外と投票率が伸びてないんだよな
前回で反省して若者が投票に行くと思ったんだけど
コロナで年寄りが投票を避けたとかならいいが
477ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:30.11ID:VOiWJA+a0
>>267
破れて政治家引退して東京に住んでるくせに
無関係なやつが口出しするなっての
478ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:33.19ID:zq6/S/Yg0
>>437
いや、市政選挙じゃないから都構想廃案だからって
維新市政はまだ続くから維新が都構想の次の提案しなきゃな
479ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:33.71ID:0KZ3v2lF0
大阪都民になるんか
西の都やで
480ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:39.29ID:osh6BkO10
バカなネトウヨが勝つのか、バカなパヨクが勝つのか楽しみだな
よくわからんが賛成だったら株価上がりそう
481ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:39.43ID:Bba9BE3N0
毎日新聞が圧力をかけたは爆笑した

圧力をかけたのはどっちなんだよとw
482ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:40.92ID:k/yr3QcX0
大阪市民の税金が大阪府に取られるから反対とか、知恵遅れかお前らは
てめぇのことばかり考えてんじゃねーーよ基地害ども

大阪、関西、日本全体のこと考えて大局的な判断しろよ反対派のゴミども
483ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:41.81ID:acSRThMC0
>>430
小池都知事の名前は知ってるけど
区長の名前はほとんど知らんやろな

んで大阪府知事や大阪市長の名前は知ってても区長の名前は知らんやろな
天王寺区とか西成区の区長の名前知ってるやつとかおるん?
484ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:45.47ID:rAn+ECR70
>>443
今度は府が独断で偉そうになるのか
府下市町村って府にペコペコだし府は上から無茶なこと言うこと多いしな
決めたから金出せよーということ聞かせる
485ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:46.92ID:6Hmjg7sy0
期日前投票で約42万人が投票したのは凄いですね。
486ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:48.74ID:mFWcZGlK0
さっきから賛成推しの単発うぜえ
487ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:51.97ID:zD/9GDLV0
反対派優勢だって賛成はちゃんと投票行きましょう!!!
行かなければ絶対後悔するよ。
488ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:52.73ID:oYCO7GAx0
>>473
嫌だね
ざまあw
489ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:54.82ID:gDslD3B90
ホンマんとこどっちが勝ちそうなん?
490ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:08:59.36ID:tJUqGTna0
大阪市職員が反対してるので賛成に入れてきました
491ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:00.90ID:2oms2WCP0
全部大阪市役所が悪いから
大阪市役所解体は正しい
492ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:02.81ID:vA1bep7T0
反対派のメンツが胡散臭いやつばっかでワロタ
493ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:07.78ID:rAn+ECR70
>>449
マジキモい
494ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:08.84ID:PFyzWhB70
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
ハシゲ?大阪都構想?小沢仁志?

大阪だけのこととか思ってるかもしらんけど

大阪だけが使いすぎてた税金が全国民に還元されるから

日本国民全員の問題なんよね

だから市民だけで投票せずに

初のオンライン国民投票にすべきだったと思うけどね
495ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:09.71ID:lcWpVrUM0
>>110
この裏テーマは公言できないからな。
496ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:10.15ID:xkDpHVR20
辻元清美
山本太郎
福島瑞穂

こいつらには大阪を任せられん。

賛成しか無い。
497ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:13.07ID:ThJCnmnZ0
>>453
逆効果だぞ反対派パヨク
498ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:14.42ID:dlFXm5nM0
特別区は自治権なさすぎて憲法違反の可能性あるからな
499ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:14.84ID:VsWuwPeu0
>>453
反対派はだれがどう見ても日本国籍のないテロリストだろ。
維新の演説の真横で拡声器でやくざ言葉で罵り続けているような奴が
うじゃうじゃいる。
500ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:16.43ID:PyNWDTzo0
大勢が判明するのって何時くらいかね?
501ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:16.57ID:mNSt7TaN0
>>441
そもそも地名はまだ決まってないとか過去スレにあったけどな

同一区内で重複している地名は揉めそう
502ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:26.02ID:oYCO7GAx0
>>486
大丈夫
反対派は磐石さ
503ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:27.07ID:AGo6U60G0
賛成派に犯罪者が出てしまったな
504ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:27.35ID:/xAdiDhr0
反対派は共産とか辻本とかで悪目立ちするけど
賛成派も維新の言うことは絶対!で
十分カルトなんだよね
505ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:26.95ID:+hEfyDEv0
共産党が毎日新聞と大阪市財政局のシンパと組んで
捏造記事を出してでも反対するてよっぽどやぞ

共産党支持者なんて税金にたかってる反社勢力しかおらん訳や
せやからいまだに公安の監視対象やし
税金を無駄に使ってる 最たるもんやろ

せやから共産党支持者に使われてる無駄な税金をカットして
ワイら善良な一般市民に回した方が建設的やし
ワイらの暮らしも良くなる訳や

そんな単純なことすら分からんのか
506ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:31.74ID:o50UDsv20
>>449
ならないです。反対が優勢です。
507ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:31.85ID:EKsL7wT70
>>439
> 大阪市が大阪府を吸収するようなもん。
大阪府の税収だけ全部大阪市に吸い上げて、大阪市以外の住民サービス切り捨てるのか
そりゃすげえな
508ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:34.21ID:JjsOLZBO0
構想であって都になるわけじゃないと聞きました
509ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:34.92ID:8LXzuHiT0
個人的には都構想のあと道州制への道が開けるならやった方がいいと思うけどね
実際大阪よりもヤバい自治体だらけなのにこういう議論が大阪でしか起きてないことの方が違和感あるけど
少子高齢化がここまで進んでるのに全国の自治体が何の危機感もないのが逆にウケるw
510ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:35.60ID:V4xBhFay0
役人どもに維新の会って支持されてんのか?
どうも維新は胡散臭えのばかりなんだがね
511ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:38.67ID:mOd4uVdr0
政令指定都市が特別区に格下げされるのを知っている人は、大阪市民の何割ぐらいだろうか

大阪市役所のHPには
https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000494319.html
>特別区は基礎自治体として、中核市並みの権限を基本に住民に身近な事務を行い、広域機能は大阪府に一元化します。
と書かれていて

反対派は
>特別区になったら基本的には村以下の権限しかなくて、中核市なみの権限があるのは一部だけです
と言っているが

どちらの言っていることが真実なの?
512ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:38.68ID:QJX/PhFc0
>>469
>>67
513ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:39.49ID:k/yr3QcX0
大阪市民の税金が大阪府に取られるから反対とか、知恵遅れかお前らは
てめぇのことばかり考えてんじゃねーーよ基地害どもが

大阪、関西、日本全体のこと考えて大局的な判断しろよ反対派のゴミどもは
514ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:40.50ID:ufPbfKNr0
府民以外の外野が盛り上がってツイッターでネガキャン合戦してるよな
515ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:40.94ID:zq6/S/Yg0
>>499
反対派の自民党もそうなのか?
516ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:41.14ID:o/+Os14T0
>>316
税収多いとこはメリットないから入らないんじゃないか
517ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:43.83ID:PEU9XFN10
都構想になったら水道局を民間に売り飛ばすも反対派が流したデマやんな
水道管の工事だけを民間に発注しとるだけやないか
水道局は維持する
518ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:44.81ID:OaTec+vv0
>>467
利権握る面子が変わるだけだよ・・・
519ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:45.94ID:UcbZYh9c0
今回は賛成減って反対が圧倒するじゃないかな

何回も投票繰り返すのが筋道が通っていない
520ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:46.26ID:rAn+ECR70
>>491
市役所解体しても区役所になるのに
521ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:48.44ID:tj6pTQZb0
パソナの獲物
うまー
522ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:52.16ID:AHJwKwhw0
ついに大阪都になりそうってこと?
523ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:52.68ID:hKpeszRH0
>>448
実際の訴訟までいくかは難しいだろうけど有権者に対して数年後の再投票の理由説明がしやすくはなるかな
524ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:53.70ID:ZXAunhjY0
前回若者の投票率が低くて否決されたって散々言われてんのに前回より投票率低くちゃ駄目だろw

あ、そもそも若者は大阪都構想に興味がないのかw
525ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:53.91ID:o5k7PMsI0
>>348
だって竹中平蔵と堺屋太一が
橋下徹に頼みこんで
作った政党だよ、維新て。

バックに竹中平蔵いるし、
パソナもいるし、外資もいるし。
維新は竹中党だからねえ。
526ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:55.37ID:PDkYNJfd0
大阪/(^o^)\
527ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:56.35ID:Bba9BE3N0
>>480
公平なフリしたつもりか?維新信者さんよ
528ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:56.52ID:98nGBl/W0
ようわからんけど辻元が反対なんで賛成に入れてきたわ
府民で理解してるやつほとんどおらんと思う
529ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:57.33ID:1Ce9kbOT0
最近の大阪の政治がグダグダせず妥当なレベルで行なわれてるのは府市が統一されてるからなんだよね
それをすっかり忘れて、今が良いんだから反対しようってアホな発想してる人が本当にいるからビックリする
もう府市が仲悪くて陰険な対抗心燃やして無駄な金使う時代は勘弁だわ
530ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:57.61ID:SDmn3/AS0
>>420
大局wwwwwwww
531ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:09:58.70ID:M+Ngfwpe0
>>264
得をするのはすべての大阪市民だな
在日や共産党が持ってる生活保護利権にメスが入るからw
不正受給者をきっちり取り締まれば、大阪市の生活保護3000億円のうち
1000億円ぐらい戻ってくるかも知れん
532ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:05.31ID:I+HymEEu0
>>482
大阪市の金をふんだくろうとか
ほんと自分勝手な連中だな
533ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:06.96ID:oYCO7GAx0
>>505
共産党は日本で唯一の正義の政党な
534ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:08.16ID:K3bCeOP60
>>420
いいねボタンがあったら一兆回くらい押したい気分です!!
535ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:08.48ID:YkqX4yzM0
こういうのって大体声のでかいほうがろくでもないって相場が決まってんだよね


賛成
536ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:09.87ID:lupW823W0
西成区の人は大きくなった区に分散するから
今の西成区は綺麗になるんだろうな
537ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:11.38ID:NFBxujSp0
イソジンと言った時に終わったからな 汚染水大阪湾でダメ押し
538ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:14.65ID:RGGbSu0B0
>>96
おまえかいな
おおさか維新のやぶ医者に将来の「為でっせ」っとだまされて
自分の娘の右手首を切り落としたのは、
あとで誤診とわかっても
「左が残ってまっせ」と言われて納得したのは、
539ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:14.77ID:acSRThMC0
2度と区民から権力のある市民になりたくてもなれないという決定

素晴らしい!おめでとう大阪区民の皆様
540ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:18.98ID:VOiWJA+a0
>>482
奪った金でギャンブル場作るなんて有りえへんわ
541<丶`∀´>
2020/11/01(日) 15:10:22.31ID:otbXyl7p0
よし俺も賛成票入れたろ



東京23区民だけどな
542ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:24.76ID:mFWcZGlK0
>>496
政党の戦いじゃないんですがw
頭悪そうw
543ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:25.62ID:x9+txMvg0
成立したら大阪都庁舎に知事が住み着くんじゃないの?

各区庁舎にも区長がサウナや寝床持ち込んで住み着くでしょう

維新の政治屋はそういうやつら
544ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:29.26ID:z+DGHJxN0
>>294
右翼の桜井誠や百田や有本も都構想に反対してるがな
545ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:36.54ID:AGo6U60G0
>>499
都構想が地方自治の抵抗勢力だからね
外国なら暴動が起きてる
546ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:41.65ID:S33idnSV0
>>340
移民の多さなら東京名古屋の方が勝っとるから安心せい
道歩いてる日本人が自分だけのときがあったのは圧倒的に東京名古屋や
547ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:50.23ID:eFTPlOBB0
 
警察官が定年退職をすると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に再就職(天下り)
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言います
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
現役の警察官も、先輩のいる店には厳しくできません
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為【賭博罪】を「見て見ぬフリ」
警察はパチンコ屋の下請け業者になり下がっています

パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪【賭博罪】です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
548ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:50.61ID:DeACEri50
世論調査では賛成優勢のままなんだっけ?
うーむこのまま大阪市はなくなるのか
549ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:50.72ID:qNo3zl0V0
可決したらナマポ絡みの共産党ルートごっそり消せる
550ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:10:53.04ID:GD0tuRRB0
賛成派竹中、反対派福島とかほんとにゴミみたいなやつしかいなくて人で選ぶとどっちも消えろで終わるんだよね
551ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:05.27ID:7kQwxnDC0
>>2
得する方々の主婦が反対多数なんですよ
552ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:06.37ID:yOhxwiBQ0
出口調査してるんだろ
8時に否決濃厚のテロップでたら笑う
553ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:06.71ID:CLM+aRHh0
最新の世論調査では維新の大阪市内支持率21%台で自民より少し下になってたよな
554ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:06.93ID:RRFSYQ6B0
>>415
それ市内西部と大阪府南部に恩恵があるのはわかる
市民住みの392にはどうなんだろう?
御堂筋沿線民の自分はなにわ筋線にはあまり関心がないけど
555ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:07.46ID:lcWpVrUM0
>>150
ああなると、もう3年やそこらは
重要議題が進まなくなる。
556ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:09.22ID:1slck/Mh0
>>439
全然違うな

権限は大阪府に移る
府議会の特別区の議員は少数派となるし
党派の党議拘束も受ける

うまり廃止された旧大阪市民の
サービスや福祉を守る議員は居なくなる
557ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:12.38ID:C4rcU3lw0
>>519
回答を書き直ししてる時点で不正なんだよなぁ
558ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:12.86ID:SDmn3/AS0
>>529
なら仲良くすればいいだけだろ
それも出来ずに何が政治だ殺すぞ
559ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:13.55ID:hECHt6vp0
>>434
公務員の数は減らしていいと思うけど(´・ω・`)
と言うか一部の公務員の待遇さげて経費は減らさないとコロナ関係なく焼け太りにしかならんし。

大阪に限ったことじゃないが
公務員待遇を「大企業」と比較してるのが間違いなわけで。

公務員の数は減らさず給与さげて住民負担は減らしていいと思うが。
560ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:15.34ID:rAn+ECR70
>>548
5年はあるよ
561ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:15.66ID:PEU9XFN10
>>536
西成はこの10年でだいぶ綺麗になっとるよ
562ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:17.89ID:dsAulCIG0
4区は少なすぎるよ
このコロナ禍でやることが市民のことなんて考えてない証拠だよ
563ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:18.92ID:rDMwshC00
>>457
維新信者、 YES都構想を主張する輩達は、大阪市が無くならないと思い込まされています。

大阪市は拡張するとか、自分で調べてないので意味不明です。

都構想賛成派は情報弱者で者ごとを知らなさすぎて迷惑かける加害者側に立ってる事実。

それってバカなんですよ。
564ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:22.57ID:o/+Os14T0
>>515
大阪の自民党なんて公明みたいなもんだ
565ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:25.81ID:mFWcZGlK0
>>549
可決=賛成か?頭悪そうw
566ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:27.88ID:2fXcuTTS0
>>437
そりゃ共産と大阪自民が共通する将来ビジョンなんて作れるわけない
反対のために反対してるだけ
567ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:31.66ID:n5mgRBKm0
何かしないと大阪は名古屋に抜かれるだろ
568ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:32.22ID:mEUSDhhZ0
ジジババなんて介護申請を虚偽申請してるで
出歩きまくってるのに要松葉杖で申請して金余分にもらってるわ
569ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:32.48ID:/xAdiDhr0
>>440
違うよな、年寄りも皆自分の為に投票していいんだよ
それをまとめて最適解を模索するのが政治家野仕事なんだよ
570ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:33.99ID:zbl2w8aD0
>>316
吹田は、入らないと言ってる。

泉佐野も入るとは思わないなあ。
あそこは、あの市長がいる限り、
独自路線で貫いて欲しい。
571ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:41.82ID:OrPJhTKL0
>>517
それをなぜかコンセッションという名で
フランス企業が管理するんだけどな
おめでとう
大阪市民や日本人の税金で作った水道が何故か外資企業にも金が流れるようになるとかステキやん
572ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:42.53ID:TtLeaavz0
橋下が〜とか、維新が〜とか言ってる人が居るけど、都構想の歴史は古い。

1953年(昭和28年)12月の大阪府議会「大阪産業都建設に関する決議」で、大阪府・市を廃止して大阪都を設置し、市内に都市区を設置するとされた。

最近じゃ太田房江も都構想言ってたんだぜ。
それだけ大阪府と大阪市の対立が大きく、広域行政が出来ない常態だった。
維新になる前は、京土会のメンバー(藤井)競って箱物大量に建てて大赤字を生み出してた。平松前市長も言ってる事だけど。
573ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:46.81ID:zD/9GDLV0
クソテレビの影響力を舐めてはいけない。
574ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:47.04ID:zq6/S/Yg0
>>544
百田の嗅覚はいいな
維新が中国に寄っていってるんじゃないかって

後、フィーフィーも反対派だな
575ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:48.56ID:BtT5Gc7L0
>>327
実際のところどっちでもええんやけど、
否決で共産系が今以上に活気づくのは御免被りたい
576ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:51.10ID:oAciWRvE0
>>49
大阪市職員
577ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:57.18ID:dlFXm5nM0
俺様は賃貸やからな!!


大阪が都構想どうなろうとどうでもええ
やばかったらすぐ出ていける立場にある

持ち家の奴ざまぁ(笑)
578ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:11:59.12ID:JrMNvU7l0
>>548
反対優勢やで
579ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:00.46ID:ySHjlDj20
カジノとか利権いじりの財源が欲しいから大阪市を廃止してその財源を吸い上げて
フリーハンドで使える財源を増やそうとしてるわけか

どこでもそうだけど基本的な財政支出は福利厚生生活インフラの維持の割合が大きい
これを削って山師詐欺師である維新の党が新自由主義的で尚且つ利益誘導型の
外資が潤うカジノとかお友達系の業界に流す金を確保しようとしてるってことか
580ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:02.78ID:o50UDsv20
>>548
ならないです。反対が優勢です。
581ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:03.93ID:qNo3zl0V0
>>565
可決や 可決

頭大丈夫か朝鮮ゴキブリネトウヨ共産党工作員
582ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:04.76ID:PEU9XFN10
反対派のデマが酷すぎる

こりゃ賛成やな
583ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:06.10ID:PXiuipYu0
>>326
自分もそう思う
ここで反対してる人の書き込み読んでても
この人、大きな組織を知らないんだろうな的な人が多い
584ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:08.43ID:lISxi8XV0
>>504
そりゃ既に
仮面ライダー(維新)vsショッカー(反対派)だからな
ショッカー幹部の辻元や福嶋が出てきてもマイナスにしかならない
585ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:08.58ID:TKRAecX90
平成の大合併と同じで住民には行政の実態が良く判らないだけに住民投票しても意味が無い
586ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:11.58ID:JC0rQVhx0
白黒はっきりしないまま投票やってるから組織票に左右された結果になるけど大丈夫なんか
587ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:12.07ID:7EnvTSxj0
>>466
まあ維新が近衛に似てる事は否めないね
中身が見れないというか
近衛が大好きなヒトラーなんかもうそうよな
まあマルクスや最近では竹中なんかもそうだが
588ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:12.77ID:2blFCqCk0
とばく維新の会に牛耳られたらしまいやで。
589ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:15.15ID:1Ce9kbOT0
よく分からないものは反対しましょう!って今も投票所前で叫びまくってるけど
自分が住んでる土地の政治くらい勉強しろよって話だよな
どんだけ無気力で自堕落な人生歩んでんだよ
590ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:16.60ID:gKF7gwFH0
投票率が低いから、賛成派有利なのか
期日前が多いから、反対派有利なのか
はっきりしろ
591ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:26.99ID:IjuUYo120
これって

総選挙での予行演習だな。

コロナ感染が投票所で拡大するかどうかだ。
これで選挙後、
大阪でコロナ大爆発したら
マジで笑うしかない。
592ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:29.81ID:FuyHYf550
まぁとりあえず、ネットで熱心な賛成派反対派は
どちらに決まったとしてもきちんとその後も頑張ってな
いつも不思議やねん、あっという間に消えてなくなるやろ?持論に自信あるなら勝敗決定後こそが重要やのに
啓蒙ってのは平時に積み重ねとくべきなんやが、どちらかの勝馬が決まった瞬間にいなくなるからね
まさか匿名の勝ち負けなんかで天下国家語ってるわけではあるまいに
593ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:33.04ID:4MxOH++f0
>>511
特別区は真の基礎的自治体とはいえないね 立場は脆弱
594ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:33.26ID:mEUSDhhZ0
>>569
政治家もジジババばっかりやねんけど
595ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:35.56ID:7Flq979H0
>>2
政令指定都市廃止で得する人

反日売国奴の維新
596ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:37.07ID:8LXzuHiT0
これ結果は何時ごろわかる感じ?
20時ぐらい?
597ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:37.19ID:Y8Rfy4XW0
竹中の新自由主義を望むのなら賛成だよね?
598ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:37.26ID:qNo3zl0V0
可決したらナマポ絡みの共産党ルートごっそり消せる
これは事実よ
だから共産党工作員必死やねん
政党助成金ももらわないとやっていけなくなるわなぁ
599ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:37.42ID:J+4krjJC0
>>337
外から聞いただけだと夢があっていいプランなんだけどね
高齢者ほど眼前のサービス低下のリスクしか観なくて反対しそうなのが残念
600ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:37.85ID:9TNrkfUn0
>>394
期日前で凡そ、勝敗は読めるから今回も反対派が勝つのでは?
601445
2020/11/01(日) 15:12:39.19ID:piOnxYjq0
書いてて思ったが、アメリカなんかはイデオロギー別に居住地域違うのよな
レッドステートブルーステートなんかが典型
602ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:40.58ID:xkDpHVR20
>>574

百田はそもそも兵庫県民。
関係ない。
603ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:42.06ID:Bba9BE3N0
>>497
パヨクなんて言葉はデマを撒き散らすネトウヨ以外使わないんだよ
最近は都構想賛成派も使うみたいだ
604ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:42.74ID:hECHt6vp0
>>443
つまり、ムカつく大阪市をぶっ潰すための都構想、と?(´・ω・`)
605ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:43.24ID:pU5Mfcww0
>>366
大阪に特別会計はありませんから、6500億で全部ですよ。
606ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:43.41ID:rAn+ECR70
>>516
貧乏ばかり入って市内の金がそっちに回る感じかな
607ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:43.85ID:piXcIDjs0
https://imgur.com/a/hS0wQBG

こうやって旨くやりゃ済む話やし
608ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:44.29ID:acSRThMC0
>>578
まぁいまさらあれやけど
7:3で可決やで
609ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:44.73ID:69U3mbjr0
その点、国内に産業移転推し進めてたトランプは、先見があった

いつでもチョン切れる体制づくりこそ安保
610ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:46.09ID:o50UDsv20
>>582
ならないです。反対が優勢です。
611ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:46.42ID:qulpl3mv0
>>1
大阪市が保守できるかどうかの瀬戸際だな
日本は保守の国だ
信じてるぞ大阪市民
612ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:46.96ID:lupW823W0
「マルちゃん」「イソジン」「平熱」が無ければ
賛成圧勝の流れだったろうな
今回どっちが勝つの?正直どっちに入れようか迷ってるわ
613ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:56.83ID:Bf3W5vVu0
>>28
>これで賛成投票する奴は詐欺に引っ掛かりやすい本物のマヌケだよな
>「大阪都」になると思ってる情弱もいそうだな

おじいちゃん、大阪市は大阪都になるんですよ。
お医者さんは今日はお休みですよ。


「『大阪都』への名称変更目指す」 府知事・市長
2023年住民投票検討
https://r.nikkei.com...695510S0A120C2AC8000
614ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:58.52ID:o50UDsv20
>>608
ならないです。反対が優勢です。
615ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:59.73ID:TT5jXbWb0
>>590
それは結果でてからのお楽しみ
616ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:02.45ID:z+DGHJxN0
>>340
橋下は飛田新地の顧問弁護士やってて
西成区の清浄化に反対してる
617ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:03.58ID:pgevjJo10
こんなに盛り上がっておもろいんやったら決まるまで住民投票を毎年やっても良いよな?
618ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:03.91ID:aFHIIpC50
西成と同じ区になりたくないわ
619ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:04.57ID:0fIK3/vh0
さあ、反対いれてこよ
620ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:04.68ID:PEU9XFN10
>>571
エビデンス示してみ?
621ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:06.09ID:zD/9GDLV0
>>554
環状線のったことある?
乗ればわかる。
622ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:06.82ID:X73y6P+80
>>369
せやな。
大阪は維新公明でやっていこう。
623ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:14.74ID:SWdgnEsD0
賛成だと日本全国で新自由主義が加速する
624ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:17.57ID:b5GqnnVF0
●クリエイター、アーティストというバクチ職業を夢見て人生狂わした人多数
●特別な自分、個性ある自分、オンリーワンの自分という
マスゴミ報道、教育に騙されて人生狂わせた人多数
●フリーターや第二新卒というリクルートの造語に騙されて人生を狂わした人多数
●不倫や離婚なんて当たり前という左翼・フェミの工作に騙されて人生を狂わした人多数
●英語だ、英語教育だという煽りに振り回され時間と金を無駄にした人多数
●アメリカすごい!アメリカ最高!という宣伝に騙されて人生狂わした人多数



基本的にここ30年の日本は煽られたら負けの社会です
古くから正しいといわれてる道(世の中の多数派)を歩きましょう。



●新卒で入って定年まで勤めましょう
(間違っても留学しろ、起業しろ、とか転職しろ、みたいな煽りに乗っちゃダメです)
●一度結婚したら死ぬまで一緒にいましょう
(間違っても離婚しろ、不倫しろ、という煽りに乗ってはダメです)
●自分の身の丈にあった普通の生活をしましょう
(間違っても個性だ、人と違った自分だ、オンリーワンだという煽りに乗っちゃダメです)
●日本語を身につけ「ガイジンのえげつなさ」をよく調べてから必要な人だけ英語を学習しましょう
(間違っても英語教室、英語教材、英語テスト会社、米英の煽りに乗っちゃダメです)
●声優、漫画家、アニメーター、ゲームクリエイターを目指すのはやめましょう
(間違っても、声優学校、アニメ専門学校の煽りに乗っちゃダメです。
クリエイター志望者が多すぎて消費の限界を超えています)
625ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:18.34ID:zq6/S/Yg0
>>590
>>185見ると投票率が高いと賛成有利と維新は見てるようだな
626ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:18.43ID:rLMu5bJW0
>>180
維新に変わる前の10年のほうがインパクト凄い
627ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:21.03ID:H/ax27zl0
門外漢としては都構想でどうなるかは観たいな
多分衰退して行くと思うけどw
628ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:22.20ID:/djvUNh70
ハロウィーンの翌日は失敗やな

投票率が低い

若い人は投票に行こう

維新の政治を継続するなら賛成に!
629ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:22.24ID:qmdIqCae0
デマを流されて負けるようでは維新の戦略がショボいと言わざるをえない
630ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:24.94ID:dlFXm5nM0
都構想でイソジン無料配布の住民サービスに期待や
631ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:25.51ID:JFJz05N80
おいおいケンゴまじかよ、まだできるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:27.08ID:s7yfnSM00
>>70
俺もあの職につきたかったわな
633ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:27.73ID:rh+U6h970
>>580
^^賛成が優勢だよ
634ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:29.03ID:AGo6U60G0
>>567
大阪市のまま合併すればいいんやで
635ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:29.49ID:VsWuwPeu0
毎日新聞の大捏造記事を見れば正しいのは賛成派だとわかるだろ。
毎日、朝日、東京新聞が反対派だぞ。
そうなると日本学術会議も100%反対なんだろ。
共産、立民、社民も反対。

これは都構想の問題ではなく、日本の国防の問題だ。
636ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:29.54ID:qKiaMufh0
そもそも敬老パスを住民サービスだと思ってる自民陣営に無理がある
子育て世代のために今まで自民が何をしたよ
637ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:30.07ID:S33idnSV0
>>562
今やらないと冬の第二波に足を引っ張りあうままで万博までいかなあかんのやからやるなら今しかないやろ
638ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:36.12ID:rcqmH8Rn0
>>593
真のってどういう意味やねんww
覚醒した自治体とか出てきそう
639ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:43.54ID:2fXcuTTS0
>>555
3年どころか
大阪には府市対立で
30年40年もストップしてきたプロジェクトがいっぱいあった
維新が政権握った最近になってやっと動きだしてる
640ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:43.70ID:+hEfyDEv0
>>544
ハゲは橋下憎しなだけやろ
ツイッターで何回も喧嘩してていまだに逆恨みしてるし
アリババはハゲの金魚の糞なだけ

そもそもハゲもアリババもあんだけ都構想賛成や!て言うてて急に手のひらクルーが気持ち悪いわ
641ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:44.76ID:qNo3zl0V0
投票率低いと公明党のついてる方が有利になるよ

これはもう常識レベル
642ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:45.23ID:WyiylEQp0
創価学会の嫌がらせに関し、12年前、現役会員が手口を暴露した事をご存知だろうか?

> 627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
> >> 608
> 集団ストーカーなど存在しない。
> 地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
> 詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
> 気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
> ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
> それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。

投稿者の素性は、親と姉が学会員の学会3世
創価大に進学した成績優秀の姉は統合失調症発症、信心で治ると信じ疑わない両親が適切な治療を受けさせず症状が悪化
自身も重度の糖尿病を患い、中越大震災で家が壊れ、母も入院、父の会社も不況で倒産寸前
他にも様々な苦労や不幸が起きたが、脱会したくても脱会できない立場で、学会に深い恨みを持つようになり、この暴露に至った

ネットでは、創価学会が集団ストーカーを行い
電磁波攻撃や思考盗聴や音声送信、テクノロジー犯罪を行うとの投稿もあるが
投稿者の正体は、その多くが、被害者を偽装した学会員だ

創価学会は確かに、集団ストーカーという組織犯罪を行う
しかし、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪等は一切行っていない
実際に行っている犯罪に、これらを抱き合わせ、更に異常な言動を合わせる事で
創価学会が集団ストーカー行為を行うと主張する者は学会の主張通り『統合失調症』との印象を持たせる目的で
そのようなネット工作をしている
本当に異常極まりないカルト、それが創価学会の実態だ

以下、創価学会が行う集団ストーカーと呼ぶ組織犯罪の手口と目的
(ベースは裁判所提出の、某企業が某宗教団体に依頼し従業員に行った集団ストーカー関連の公開文章)
・不都合な人や始末したい人がいる際には、集団ストーカーと呼ばれる手口で
・その人の周辺に複数の人間が常に付き纏わせ精神的苦痛を与え続ける
・その事により、その人が堪らなくなり、怒鳴ったり暴力を振るったりし易いようにする
・もしくは、精神的苦痛で自殺し易い況にする行為を続ける
・精神的に参り病院を受診時、被害を聞いた医師が統失と誤診するよう仕向け、被害者の発言の信憑性を低下させる
・騙された医師が治療と称し措置入院等を行った場合、報道、捜査機関、裁判所等が欺かれ対応出来なくなる
・社会的に抹殺し、絶望させ、自殺や泣き寝入りに追い込む
※集ストは信濃町総本部の幹部が地方幹部に指示を出す事で始まる

また15年程前2chに集団ストーカー業者が現れ独白した際に語った手口の一つが下記
『対象者周囲に人を仕込み、日中、例えば、メロンというキーワードを喋らせて、対象者に繰り返し聞かせる
翌朝、対象者宅の玄関前に、メロンを置いておく。すると朝刊を取りに玄関に出た対象者はメロンを見て驚く
このように対象者を精神的に追い詰める行為を無数にやり、気が狂うように仕向ける。対象者は会社役員で自殺した』
※対象者への精神的虐待をガスライティングと言い、これはその一種と思われる(学会の集ストでも当然行われる)

創価学会が行う嫌がらせは下記の通り
・スマホとLINEを使用し、組織的に連携した尾行や監視、付き纏い行為
・対象者の居住地域、対象者の職場で、悪評を拡散し、人間関係を破壊して孤立させると同時に、引っ越しや退職に追い込もうとする
・就労妨害、昇進昇任妨害、営業妨害、対象者が経営する店や会社を倒産させる為の工作
・精神的苦痛を与え続け、対象者の自殺を誘発する行為
・(現在は取締強化でなりを潜めたが)煽り運転、交通事故誘発狙いの危険運転を対象者の運転車両に行う
・ネットストーカー行為全般
・その他、警察が取り締まり難いタイプの卑劣で陰湿、悪質な嫌がらせ行為全般

●関連スレ
創価学会の嫌がらせ行為の黒幕は、信濃町総本部の学会幹部です
http://2chb.net/r/ms/1603716395/1-14
各地方で起きている村八分に関して
https://archive.vn/LmfeA(削除されたスレのウェブ魚拓)
※創価学会の非合法化、解散、会員らの社会からの隔離措置が必要ですc13
643ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:45.62ID:cekxJA3x0
バイデンが勝つわ
644ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:49.34ID:p9GLB5UJ0
>>612
マルちゃんて何?
645ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:52.03ID:iaLBQS+r0
どんな塩梅?
反対派すげー焦ってるように見えるけど
646ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:59.32ID:rTgiXvWW0
>>276
よく知らないんだけど東京が都になった時住民投票とかしたのかな?
今回は明確に賛成派と反対派に別れるからわだかまりが残るって思ってね
647ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:59.79ID:FAurk5RF0
>>561
少し住んでたけど家賃安いし買い物便利だし難波にも梅田にもすぐ行けるから便利な街だったわ
思ったよりはキレイだったし見ず知らずのオッサンとかと仲良くなったりして楽しかった
良くも悪くも刺激的な街だったな
648ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:00.85ID:1cpYd+5r0
山賊VSバーサーカー
649ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:03.44ID:wDR66ehF0
>>87
もともとは戦争で予算を取り上げるために東京市を潰しただけ
650ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:10.33ID:1Ce9kbOT0
>>558
だから今は仲良いでしょ、でもそれがいつまで続くか分からない
仲良いうちに仲悪くなったり揉めるものは見直しましょうってのが都構想だよ
651ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:12.36ID:xkDpHVR20
松井代表@てんしば

ギリギリです。
ちょっと負けてます。。。


ヤバい。
がんばれ賛成派。
652ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:12.74ID:6C3S9Vdi0
>>511
中核市並と言うがパスポートや障害者手帳を区でだせるようになるだけでしょ
面倒な仕事を府に押し付けられるだけだよな
なんでこれを有り難がるのか理解出来ない
653ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:12.81ID:VOiWJA+a0
コロナでインバウンドなんてオワコンなのに何で軌道修正せえへんのや
654ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:17.69ID:rAn+ECR70
そう言えば前回の時のここの流れってどんなだったのかな
655ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:19.66ID:bfdxCu0p0
>>629
デマではないしデマを流してるのは維新の方だし
656ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:22.67ID:dsAulCIG0
ただの権力闘争だからね
このコロナ禍でやるのが市民のことなんて考えてない証拠だよね
657ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:23.44ID:qNo3zl0V0
>>642
選挙妨害かな?通報しといた
658ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:24.10ID:oAciWRvE0
>>563
大阪市の職員か?
659ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:24.52ID:8LXzuHiT0
あーそういや前回の選挙もこんな感じだったなw
賛成か反対かみたいな盛り上がり方マジで一緒なんだなー
660ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:24.75ID:hKpeszRH0
>>596
マジでかなり拮抗してるから投票時間終了すぐ当確打つのは無理じゃねえかな
22時ぐらいじゃね
661ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:27.21ID:AGo6U60G0
>>635
敵を増やしてない?お前
662ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:27.72ID:pU5Mfcww0
>>638
地方交付税交付金がもらえない。
663ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:28.30ID:rhtBr0lk0
それで都構想が決定したとして
実現するまでに何百年掛かるのよ。
664ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:33.16ID:dlFXm5nM0
ハロウィンで騒いで若者が朝帰りで若者は投票にいけない
665ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:33.90ID:53rKY1mG0
>>511
東京の特別区は一般市町村よりも権限がないが、大阪都構想では特別区に、より権限も財源もある仕組みにしている。

https://pbs.twimg.com/media/Ei7MkAqU4Ac6Cld?format=jpg
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
666ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:34.63ID:067+07yv0
>>544
一方
賛成してるのは高橋、竹中、上念
小さな政府とか新自由主義の申し子たちだな
667ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:34.71ID:o50UDsv20
>>633
いいえ、反対が優勢です。
668ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:35.42ID:qmdIqCae0
>>641
今回は投票行動が反対だから否決だなw
669ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:36.01ID:DeACEri50
>>539
確かに東京23区民なんて
都知事を選ぶことしかできない

そして都知事は一つの区が困っていても
助けてくれない

細かい対応を求めるなら市民でないとな
670ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:37.10ID:SDmn3/AS0
>>604
はい
671ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:37.16ID:PFyzWhB70
>>577
今まで持ち家には近隣に池沼が来るリスクもあったけど
今後は地域支配政党リスクもあるのか・・・・
ますます持ち家離れが加速するな
672ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:47.72ID:ZgdX7gjJ0
20時当確でるか!?
673ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:48.34ID:p3NY44B+0
大阪都にはならんよ 都(みやこ)はひとつだけだ
674ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:48.96ID:Bf3W5vVu0
>>38
> これ賛成多数だったら大阪都になるの??
もちろん。
その為の投票。
675ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:49.82ID:RRFSYQ6B0
>>591
投票所に消毒液持って行ったわ
記載台も消毒液で消毒して綺麗に拭き取ってから
持参したシャーペンで書いた
選管は感染症対策万全とHPに書いてたけど消毒液も
置いてなかったと思う
676ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:52.36ID:7EnvTSxj0
共産党や朝鮮人なんかはほっとけば勝手に浄化されるけど
市の解体は元に戻せない
677ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:52.79ID:lROX+77k0
確かにおれはある区に住んでるが他の区に簡単に引っ越せるかと言うと何となく違和感がある
なんか人種が違うような気がする
そういう事がなくなるなら都構想賛成
678ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:52.99ID:oxMUfHUHO
賛成の盛り上がりはは民主が大勝した時の様な空気感
679ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:53.85ID:LpWLVYUa0
橋下が知事選挙に出馬したときは、誹謗中傷の怪文書が出回ってたけど、橋下が見事勝利。
怪文書は、維新以外の既得権益者。大阪をしょんべん臭くしてきた悪の権化。
この選挙は悪の権化に引導を渡すことになる。
680ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:54.73ID:rLMu5bJW0
>>17
実際そうだけど、広域である程度豊かにならんとジリ貧やろ。
681ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:56.49ID:38ByhxDv0
東京都化だけじゃディスる要素はあまりない。
決定がスピーディになるだろうし。地域になげれるものを限定して地域にまかせるといったのもアリだろうが。
シムシティがしやすくなるだろうし、大阪維新のポジションはどんどん強くなる。
 東京都化したあといったい何をするのか、マスコミに強い影響力をうけている政党、政治家、有権者。 
野党が弱すぎる政治形態も危険だってこった。自民層化のように暴走することになる。
682ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:57.89ID:F1H9zgYr0
>>340
なによりも辻元の生コン利権がつぶせるのが大きいw

何もかもB地区や在の食い物にされ続けてるから
一度解体しないとまともに都市計画を機能させられないw

ぶっちゃけこれが理由だからw
683ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:14:59.89ID:RZbOmIrx0
>>504
今までパヨク側とされてきた奴で
都構想賛成してる奴いるの?
684ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:02.95ID:YQ2phWnp0
ウリも投票に行きたいニダ
差別やめろ
685ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:04.85ID:/uwZjvuo0
トランプと都構想が勝つイメージがもてない。
686ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:05.70ID:aagL+nnu0
都にならない
687ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:10.72ID:SDmn3/AS0
大阪市に恨み晴らしたいだけ
688ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:11.76ID:acSRThMC0
>>505
おまえの税金はたしかに大阪市では使われなくなる
つまり大阪市の共産党がおまえの税金は使えん
他の市町村の共産党で使われるだけやけどな
689ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:13.38ID:pJQ72OW60
>>312
立花は反対だよ

中核市の船橋市議と特別区の葛飾区議を経験した経緯から
特別区には権限無いから区議はヒマなんだと
逆に中核市は政令市に近い権限があるから市議は凄く忙しいんだと
体感的には船橋市議時代は葛飾区議時代の5倍忙しかった言ってた

わざわざ権限ある政令市を解体して何の権限もない特別区になるのは愚の骨頂だと言ってた
690ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:13.58ID:zq6/S/Yg0
>>641
投票率低いと公明と共産の組織票有利だな
691ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:16.96ID:rAn+ECR70
>>651
これさぁ
何をもって松井は判断してるのかな
性格的にやばいやばいと言って同情してもらいたいってパターン?
負けたら政治家は任期までも似たような感じよなぁ
692ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:20.68ID:RRFSYQ6B0
>>621
環状線は乗らないよ
御堂筋線で事足りるんだよ
693ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:21.89ID:pp4puUjx0
>>483
大阪の区長は選挙で選ばないしなおさら知らない。
694ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:22.96ID:6C3S9Vdi0
>>559
4つに分割したらどう考えても公務員増えるでしょ
695ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:23.26ID:Bba9BE3N0
>>613
君こそ騙されやすいと思いますよ

名称変更目指す 
こんなの何の拘束力もないから気が変わったらやーめたで済んでしまう
696ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:28.64ID:8LXzuHiT0
>>660
かなり拮抗してるよねー
まだしばらくかかりそうだね
697ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:31.27ID:4rjRXup70
辻元と共産党が反対に回ったら可決だろ
いくら松井が人気なくても
698ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:36.35ID:ZgoXlBNb0
既に区政をやってる東京を参考にすれば、どちらが良いかの答えは出ている。
「東京23区より東京市のほうが良い」と言ってる東京都民はほとんどいない。
市制はあまりに肥大化しすぎた自治体には適さない。
699ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:36.50ID:PEU9XFN10
>>457
そやな

やっぱり賛成やな
市民のため府民のためにやった実績がちゃうわ
700ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:40.62ID:rh+U6h970
出口調査おしえて
701ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:42.50ID:YZiygMf10
なんか左が反対してるだと思いきや百田有本みたいな右の有名人でもはんなんだなビックリ
702ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:47.86ID:V6VWiV6u0
>>2
へえ自民党って損する人たちの仲間たちだったんだね
さすが売国移民党さん
703ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:48.05ID:KrmFf5At0
>>653
関空だけでインバウンドが永遠に続く事を前提に一兆園の投資
今更止められんやろ
704ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:48.75ID:EKsL7wT70
>>340
「こんな猥雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない」「大阪をもっと猥雑にするためにも、カジノをベイエリアに持っていく」
「猥雑なものは全部大阪で引き受ける!」
705ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:49.34ID:NFBxujSp0
>>641
信者は反対だってよ
706ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:54.56ID:PXiuipYu0
>>362
自分もそう思う
ここで反対してる人の書き込み読んでても
この人、大きな組織を知らないんだろうな的な人が多い
707ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:55.28ID:4MxOH++f0
>>638
地方自治法で「市町村に準ずる」という地位しか与えられていない
708ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:00.60ID:/djvUNh70
>>640
ほんま百田のハゲは最低やで

死ねとしか思わんわ
709ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:05.88ID:69YIJOyR0
>>600
前回は期日前の10%以上の差をほぼ同数までつめたんだよ
今回も密を避けた老人が期日前に行くことは予想されていた
710ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:11.38ID:1Ce9kbOT0
>>700
賛成負け気味らしい
711ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:13.92ID:o5k7PMsI0
維新の工作員がんばってるな

ただ、2重行政とか共産とか辻元とか、
昔から繰り返してることばばっかりなのが、カワイイ(笑)

維新て、メディア対策責任者がいつも下手くそなんだようなあ(笑)
712ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:15.57ID:dsAulCIG0
権限と財源を取りあげられる
グローバリストにストロー突き刺されて市民の財産が吸いとられる
713ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:17.08ID:FuyHYf550
>>591
金配って無かったらどうなるか、
支持層を締め上げた後の選挙でも事前人気通りに行くか見てるって意味では予行演習やで
中小しめつけたい菅ちゃんにとっては、死んでも知っておきたい話
714ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:18.13ID:AGo6U60G0
>>666
小さな政府に逆行なのにねこれ
マジで賛成派はわけわからんな
道州なら府県はいらんでしょ
715ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:19.02ID:y4xkayrZ0
大阪市を大阪府の軍門に下すための住民投票。
わざわざ賛成票入れに行くとか国賊んじゃん。
716ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:21.56ID:9tZHy1oO0
保守系と極左系が全員反対なんだよな
賛成なのが竹中一派だけというww
つまり竹中VS反竹中
717ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:30.29ID:RGGbSu0B0
>>665
平気でウソが言えるおおさか維新信者みたい羨ましい!
718ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:30.96ID:NR2zpRoT0
今北産業(´・ω・`)どっちが勝ちそうなん?
719ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:33.13ID:o/+Os14T0
>>577
土地持ちほど賛成だと思うが
720ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:35.24ID:xkDpHVR20
>>683
>>504
>今までパヨク側とされてきた奴で
>都構想賛成してる奴いるの?


いないな。
香山リカと山口二郎が沈黙してるぐらいか。前回、橋下にボコられたからかな。
721ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:36.39ID:yOhxwiBQ0
東京の多摩地域も全部区割りしたらどうだろう
西側はまだまだいくらでも発展の余地ある
722ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:38.12ID:A8pskfbM0
>>7
維新のためにしかならんでしょ。
723ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:41.17ID:vvlPeY6z0
あと5時間で公開処刑が始まります。
724ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:41.43ID:S33idnSV0
>>591
夏に都内でおもっきし知事選やっとる
725ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:42.75ID:TWvFC9Wp0
今のところどっちが優勢なの?
726ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:46.77ID:P4ji3yuc0
>>635
賛成しているのは維珍だけだと何度言わせるんだ
727ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:48.71ID:hECHt6vp0
>>670
大阪市を解体するとどんなメリットがあるの?
728ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:54.11ID:xhvCJDqP0
結局は大阪にカジノを作りたいだけ

大阪市廃止の意義・効果(16ページ)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/27077/00368518/07_sankou_kouikikinouichigennka.pdf

松井がカジノのコンサルに3.7億円払った契約書
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚

竹中平蔵が淡路島にパソナを移転させたのも
大阪カジノの労働者や、新しい役所に送り込む非正規の為でしょう

そして中華街も予定
//qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-6072e802228dff452bc1077d472084d8

つまり大阪市廃止になると
竹中平蔵と維新は中国資本に大阪を切り売りする事になるのが透けて見えてるので、全員が反対してる
(賛成してるのは維新と創価の上の方ぐらい)
水道の民営化で高く、悪くなり、

ゴミ収集まで民営化して、いちいち前払いのシール貼る可能性高し
729ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:54.52ID:YboOFsEP0
大阪市の孫会社である「堂島地下街」が、毎日新聞社の天下り先になっている

原因はこれか……知らなかったわ。
730ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:56.42ID:+6RKe4e/0
私のママ友45人はご主人もふくめて
全員賛成になったわ
これで90票

立憲民主
共産党
れいわ
朝日新聞
毎日新聞
NHK
が反対していると言ったのが
一番効いたわ

反日勢力と正反対が正しい
という判断基準が定着していると
つくづく認識したわ
731ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:56.57ID:bfdxCu0p0
>>665
それだけ区に権限を与えると調整が難しくなるだろうな

まさしく死区八苦w
732ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:59.08ID:rAn+ECR70
>>660
それが面白くていいよ
8時当確とかは詰まらん
勝つ側としたらそうしたいだろうけど
今後どっちに転ぶにしてもギリギリにしておいたほうがいい
じゃないと勝った方が調子乗る
ほぼ半数は逆なんだという意識がなくなると我が神!ってなりそうだからなぁどっちも
733ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:59.41ID:gKF7gwFH0
>>636
子どもなんて勝手に育つ
敬老パスなければ、池袋のように誰がひかれる
734ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:16:59.48ID:piOnxYjq0
>>599
水道料金なんて、現状変えたら上がるしかないだろ
現状は電気代の三分の一なのわかってる?
家計みてない層が都構想持て囃してるとしか
735ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:02.73ID:WJYMCHX+0
>>590
賛成したい奴は這ってでも行くけど
適当に反対とか賛否が判らんとか言う無関心層は行かんやろ
創価は嫌いやけど今回ばかりは公明に少し感謝せなあかんな
736ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:06.21ID:gVz456JU0
15時 投票率28.33%(前回32.48%)

少し盛り返したぞ
737ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:06.67ID:69YIJOyR0
>>710
どこの情報?
738ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:07.94ID:SDmn3/AS0
>>682
辻元は高槻市だけど
739ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:11.26ID:s7yfnSM00
>>100
おまえらに政治を任すとそうなるって自己アピールにしか聞こえんよ
740ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:18.80ID:9TNrkfUn0
>>691
期日前投票の結果を知ってるからだと思うよ
741ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:24.65ID:JhlVByGn0
>>674
嘘つくなよ
大都市地域における特別区の設置に関する法律で都道府県名は変わらないと決めただろ
742ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:24.97ID:RRFSYQ6B0
>>700
そうそう漏れて出てこないでしょ
743ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:25.29ID:9lJolCpD0
>>727
大阪市の財源を大阪府が握ることができる
744ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:25.89ID:+hEfyDEv0
>>645
賛成優勢やろ
ワイの周りもみんな賛成しとるし
そもそも大阪市民は維新ファン多いし
橋下来てからだいぶ良くなったからな

せやから単純に共産党や辻本が反対の時点で
賛成に入れる奴が多い
死にかけのジジババは反対するかもしれんが
745ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:27.28ID:1Ce9kbOT0
>>716
保守?ひょっとして大阪自民のこと?
大阪自民は共産党と共闘する左派なんだが
746ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:29.02ID:Vma+oyKn0
大阪市の無くなる日
あーい!(´・ω・`)
そういう力の均衡と上下ではない地域社会の為にできた政令指定都市を自ら返上
維新大名が大阪府を治める…
ちなみに都にはならんからな
血で血を洗った明治維新の否定になるし、国家として当たり前
747ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:28.89ID:xRJa0RxO0
しかし盛り上がってるな
やっぱ選挙って楽しいわ
748ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:30.30ID:DehsOBrp0
ついに我らが西成区が、中央区になりステータスが大幅にアップする
749ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:31.61ID:vj6KX+p+0
>>511
中核市にも大阪市にも東京23区内にも住んだ経験から言えば、
普段生活する中での住民サービスで差なんてない。市民レベルで気にするのはサービスなんかより住民税とか水道代の違いだよ。
だから言ってることに何も間違いはない。

影響はあるのは広域行政の部分で主に都市計画や行政組織の区分・権限の効率だろうと。
これは比較するのは難しいだろうが、これまでの大阪市と府の長い対立を考えたらやるのが正解だろう。
今は維新で協調してるからいいけど、システム的にはっきり上下関係つけとくのが大切だからね。
東京はそこをはっきりさせてるから都と区でそこまで揉めることはない。
750ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:33.38ID:n49o4j9A0
頭の悪い維新が、馬鹿の大阪市民府民をいじくって遊んでるんだよw
おもちゃにされてるのにわからない大阪のアホ共
751ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:33.76ID:O36dD+oR0
投票率低すぎw
大阪民国オワタ
752ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:35.88ID:qNo3zl0V0
>>705
学会員に向かってデマ吐くなよ基地外か
753ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:36.38ID:rcqmH8Rn0
>>662
新たに貰えないってだけだよ
754ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:36.68ID:oYCO7GAx0
>>735
いや
反対したいからこそ行く奴が多いだろ
755ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:37.25ID:lcWpVrUM0
>>206
今回はそれがありそう。
朝になったら大逆転で、
NHKが結局徹夜放送に変わったりとか
有り得そうな感じ。
756ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:40.84ID:rLMu5bJW0
>>63
だから反対派の演説でも取り敢えず今はって言っている。
757ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:41.62ID:vvlPeY6z0
あと5時間で日本の夜明けだ。
758ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:43.79ID:IivCV3XB0
サラ金弁護士の時点で有り得ない
759ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:43.91ID:EN3hjBQH0
デーブ・スペクター @dave_spector 2時間
朝から夜までアメリカの大統領選挙をやってるのに
大阪都構想をやらない不思議
760ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:45.06ID:FCIZCykz0
生保とか底辺這いつくばってるゴミは反対なんだろな。
大企業や普通のサラリーマンは賛成一択。
761ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:51.85ID:hKpeszRH0
>>725
出口調査はいくらか反対優勢みたいなリークも出てるけどマジで拮抗しててよくわかんない
762ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:55.57ID:oAciWRvE0
反対派は以前の大阪で甘い汁を吸い続けた連中なのに
こんな奴らを信用できるかよ。
763ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:56.55ID:VsWuwPeu0
>>70
バスレーンに1日2時間突っ立ってるだけで年収1000万。
役所の朝晩のカギの開閉だけで年収1000万。
ある一部の謎のコミュニティーに属する連中だけが
謎の超絶待遇を受けていた。

都構想は住民サービスの劣化ではなく、既得権益者サービスの廃止だなw
764ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:17:57.18ID:C/asWGmp0
何だ日本には関係の無い話か
765ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:01.07ID:piXcIDjs0
https://imgur.com/a/hS0wQBG

二重行政w
766ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:03.33ID:pp4puUjx0
>>698
それはそうなんだけど、大阪が肥大化してるってほど産業あるのかと。東京をお手本にできるとは思えないが。
767ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:03.42ID:7EnvTSxj0
そもそもなんで市を解体したいの?
自分が生まれた市を解体とか考えられんのだけど
768ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:03.68ID:ppk2/HQV0
関関同立とマーチの偏差値比べてみれば既に終わってるのが分かる
金ある中の上は大学の時点であっちに行ってるな
医学部とかの超上位は残っとるがな
エリートにとって医者になるくらいしか道がないから関西では

今残ってる若者はほとんど残りカス
769ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:09.64ID:FuyHYf550
>>729
あそこは元々毎日新聞の本社と輪転機置くデカい地下空間あった土地やで
770ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:14.46ID:9tZHy1oO0
簡単に言うと竹中に賛成するのかどうかの信任投票
771ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:14.69ID:aagL+nnu0
権限の強い順
政令指定都市←市←町←村←区

大阪市民は、村民以下の区民に成り下がるだけw
772ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:15.35ID:FyU7XP/P0
>>279
そう考えると維新ってスゲーな、既得権益の上級屑どもに真っ正面から喧嘩して勝とうとしてるんだもんな。
ちなみに上と下の戦いです!とかほざいてた糞メロリン、コイツは死んどけって思う。
773ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:18.00ID:rAn+ECR70
>>663
国との戦い!というシナリオでしょ
今度は傲慢な官僚と腐った国の政治家の老耄たちを、維新の俺たちが倒す!だよ
774ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:18.21ID:/djvUNh70
>>710
それはどこ情報?
775ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:20.45ID:EKsL7wT70
>>727
テレビで顔が映る
票を集めて政治家になれる

ほかに何か動機が必要?
776ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:21.31ID:1Ce9kbOT0
>>737
ここのコメ欄と維新が街頭演説をYouTube配信してる
777ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:22.85ID:9TNrkfUn0
>>744
そうなら前回で賛成派が勝ってた
778ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:23.52ID:y4MhT/gK0
>>2
東京住まいで大阪とは縁もゆかりも無い人反対してるんだけど、ここの新聞社と繋がりある人
普段からTwitterでアベガーの誹謗中傷やってる激ヤバな人がデマツイートしてるから気をつけて
779ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:24.98ID:AGo6U60G0
>>638
ただの住所表記みたいなことだろ
丁目とか番地に自治なんかない
たまに町内会あるけど
とにかくそういうこと
780ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:25.49ID:rcqmH8Rn0
>>707
地位の話?何か問題でもあるんか?
781ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:26.24ID:ZthS1QtM0
大阪市廃止投票ばんざーい
782ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:37.92ID:SI2UlnsT0
さあ、今夜、歴史の転換点に立ち会えるか、元の痰壺に戻るか世紀の一戦w
可決したら、大阪「死や糞」の抵抗が激しいだろうなあw
反対派が籠城したりして。
783ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:47.16ID:acSRThMC0
市長を捨てて
区長を得る選択するとか
斜め上いっててカッコ良すぎるやん!
784ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:50.72ID:DBEmm3J20
反対する意味がわからん(笑)
785ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:53.59ID:6f1/FfIr0
>>200
賛成
若者、一般人に利益

反対
老人、左翼、ナマポに利益
786ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:55.23ID:YBb8xdTH0
そもそも、こんな大事な事を、まともな説明も無しに、住民投票で訳の分からない市民に決めさせるのが間違い。
橋下の作戦勝ち。
787ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:18:59.68ID:RZbOmIrx0
>>720
東北県民なんでいまいち関心がないが
そういうところがリトマス試験紙だなぁ
賛成の方がマシやん
788ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:00.62ID:J+4krjJC0
>>669
23区の区長って選挙で選ばれたんじゃないの?
789ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:04.54ID:PXiuipYu0
>>729
なるほど
790ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:06.37ID:Bf3W5vVu0
>>58
>ってか反対する意味が分からん
>東京都が府に戻すことなくやってんだから都にした方が良いだろうに

大阪市が大阪都になると困る中の人たち
大阪市が大阪都になると困る周りの人たち
791ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:06.95ID:067+07yv0
>>674
嘘は良くないぞ
大阪都にはならないよ
大阪市が廃止され
特別区が設置される住民投票と
大阪市のHPしっかり出てるし
792ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:07.31ID:piOnxYjq0
ここ見てると、維新優勢と感じる
敬老バス憎しで、現状の水道料金の低廉さは眼中に入らない感じ
793ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:07.81ID:IeKIk5eG0
..
.
大阪に巣くう 自民党や、共産、社民の既得権者たちを一掃するお祭り日だぁ

みんな 賛成で 大声上げろwww
794ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:08.35ID:oxMUfHUHO
>>185
期日前は?
795ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:10.93ID:rDMwshC00
日本第一党やらチャンネル桜まで反対運動してるものに、
共産や社民だけあげつらって、反対派に左派レッテル貼ろうとする維新信者の毎度のレッテル選挙は無理ありすぎます

中国共産党の手口そのもの

維新は大阪の中国共産党
796ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:12.15ID:VsWuwPeu0
共産党や辻元が大騒ぎしているが、明らかにマイナスだろ。
まともな大阪人はこの連中が死ぬほど嫌いな保守の街だからな。
797ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:13.90ID:ySHjlDj20
>>728
利権いじりで私腹を肥やす為に
大阪市の福利厚生生活インフラの資金を吸い上げる目的なんだろうな

で、カジノとか作って儲かるのは外資であり
特定の維新と癒着した大企業だったりだけで
結局市民は奪われるだけ

勿論トリクルダウンなんてものは幻想
798ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:14.12ID:acSRThMC0
>>784
これな!
799ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:16.42ID:9tZHy1oO0
>>745
櫻井とか百田とか水島とかのガチ保守も反対
800ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:16.67ID:qqYOyfja0
>>730
嘘乙
801ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:17.22ID:rLMu5bJW0
>>74
残念ながら隣接市は区にもなれるんよ。
ゴミ市でデカイ顔しているトップを一掃出来るねん。
802ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:17.46ID:9TNrkfUn0
>>774
松井のtweet
803ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:18.14ID:xRJa0RxO0
まだ当日出口のお漏らしはないぞ
期日前のお漏らしは宇佐美がやって反対優勢だったけどな
804ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:21.93ID:YZiygMf10
百田有本はかなり反中韓だから維新というか橋下嫌いなんだっけ
805ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:22.93ID:WnuWkmPM0
出口調査ってジジババにしか声かけとらんやん
806ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:24.11ID:o50UDsv20
>>744
いいえ 反対が優勢です。
807ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:27.17ID:+o/ZdhYp0
投票行ってきた
反対派の幟だけたってた
前田議員の名前が書いてあったな
808ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:30.99ID:S33idnSV0
>>759
日本をダメにしてるのは在京テレビ局だとよくわかる
809ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:32.48ID:rcqmH8Rn0
>>779
自治体に自治がないってどういう事や?
810ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:35.55ID:PEU9XFN10
>>768
なんで私大限定やねん
阪大も京大も神大もあるわな
811ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:37.79ID:pJQ72OW60
>>698
23区の区長は協議会で特別区から一般の市になりたいと表明してる
特に千代田区長と世田谷区長は積極的で
更にまもなく人口100万人を超えるだろう世田谷区長は政令市になりたいとまで表明している
812ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:38.94ID:ZthS1QtM0
これからは大阪じゃ無くて竹中府と呼ぶか
813ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:39.44ID:Zu768dwB0
「大阪都」にならないのだから、都構想ではない。
単に「大阪市」が消えるだけ。
近畿地方の大都市といえば、京都市、神戸市、堺市の3つだけということになる。

素朴な疑問
 北区と松原市って、どっちが格上になるの?
 淀川区と交野市って、どっちが格上になるの? 
814ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:42.56ID:RZZQilIk0
前スレで嘘つき野郎が政令指定都市の権限なくすのは高校くらいだとか言っていたが、

実際は
高等学校、大学、特別支援学校、精神保健福祉センター、道路、港湾、河川、公園、上水道や公共下水道の整備・管理運営、成長分野の企業支援、都市計画決定、消防に関する事務、上下水道、電気ガス供給施設、産業廃棄物処理施設、市場整備
全て大阪市が手放すことになる

さらに、大阪市の財源は8600億円の財源が2500億に

ならば全国の政令指定都市なんてやまてしまえ!!!!!!!!!!!!!!
815ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:44.08ID:VOiWJA+a0
>>701
サッチャリズムの行き着く先は共同体が破壊され尽くしたイギリスが体現してる
若者vs外国人労働者の暴動が起き、ブレグジットでアイルランドが独立する有様www
これの後追いしようとしてるのが維新や、菅政権やで
816ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:47.52ID:AGo6U60G0
>>780
こどおじ卒業すれば社会のことはわかる
教えて教えてだけじゃ大人にはなれない
大人はみんな知ってる
817ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:47.63ID:hECHt6vp0
>>743
それで自治体サービス、住人にどうなる?
818ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:48.98ID:2fXcuTTS0
>>669
東京23区の区長は公選制だろ
819ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:50.16ID:M2lsIFVb0
反対派、負け狗の遠吠えやな。

ワンゥー、ワンワン。
820ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:51.18ID:mmhB9Xc90
可決されて旧大阪市民が奴隷になる記念日だなw
自ら自治権を投げ出す旧大阪市民が誇らしいww
821ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:19:53.52ID:rAn+ECR70
>>38
大阪府のままだよ
大阪市民ではなく、淀川区民とかそんな感じになる
822ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:00.77ID:+JENOrGE0
祖母と叔父家族が大阪に住んでるわ
823ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:01.99ID:mFWcZGlK0
ハロウィンの翌日とか関係ねえだろww
824ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:02.86ID:o50UDsv20
>>784
ランサーズ雑すぎw
825ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:04.32ID:Tya8eSUC0
>>730
自由移民党も反対しとるがな
826ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:06.60ID:y4xkayrZ0
>>730
学会員乙。
827ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:06.60ID:J+4krjJC0
>>777
前回は公明が反対についてたからじゃないの
828ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:10.20ID:7jHoGDt60
大阪人がアホかバカかがこれで決まるのか、、、
829ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:19.03ID:5KjCiF8Z0
これ大阪市民からしたらいいことなんもないわな、既得権益なくなるんだからな、簡単な話や
830ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:19.53ID:xhvCJDqP0
>>730
賛成してるの、
維新と、投資家と、票を分け与えてもらいたい創価だけ
831ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:21.99ID:ZgoXlBNb0
>>58
これだね。
「東京23区よりも東京市のほうが良い」と言ってる東京都民はほとんどいない。
区制と市制のどちらか良いかといえば、東京で既に答えは出ている。
832ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:22.58ID:xkDpHVR20
>>738
>>682
>辻元は高槻市だけど

関西生コンは、共産党よりも左翼系。恐喝で巨額資金を稼いで、パヨク活動に資金提供してるんだよ。
大阪全域に連帯ユニオンと言う系列議員がいる。
高槻市議会にもいる。
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
833ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:24.24ID:ppk2/HQV0
>>810
数が多いから
834ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:26.72ID:x9+txMvg0
ハロウィンあったから若い奴らは投票なんか行かねーよ

反対派ばかりが投票に行く
835ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:29.73ID:hECHt6vp0
>>775
顔が映るのだれ?
836ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:31.45ID:bZKFwuTa0
>>785
反対がナマポに利益ってことは、大阪市廃止で生活保護削減ってことね。
吉村さんは生活保護は変わりませんと言ってるが。
837ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:31.77ID:4MxOH++f0
>>780
完全な自治権が与えられていない 都に従属している
838ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:35.83ID:7EnvTSxj0
マジでコミンテルンみたいな事してるよな
それを反対してるのが共産党という謎の構図ww
839ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:36.10ID:gfvgCYiW0
>>820
お、おう
840ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:38.03ID:9KPyzI4W0
>>808
そもそも間違ってる→日本語
841ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:42.91ID:hKpeszRH0
>>805
出口調査のバイトしたことあるけどできるだけ面倒くさそうな人には声かけないよ
男女の数は指定されてるけど
842ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:44.20ID:rLMu5bJW0
>>88
維新が府と市で幅利かす前を忘れたの?
843ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:45.51ID:lROX+77k0
ぶっちゃけもっと大阪が綺麗になり雇用情勢も改善され格差がなくなるなら賛成する
844ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:46.16ID:SDmn3/AS0
>>669
は?


バカは黙ってろ
23区は区長は選挙で選ばれてる
845ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:48.69ID:FuyHYf550
票読みさんが出てきてるからな
何をか言わんや、や
846ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:49.54ID:kg1dIaup0
大阪市廃止の最大の問題点は後戻りできないこと
2重行政の解消を言うなら単に政令指定の返上だけをすればいい
あえて市を廃止して分割するというのは後戻りできる可能性を潰すことが目的なのでは?
847ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:20:52.96ID:gKF7gwFH0
GDPなどの数字で見ると、大阪よくなってないんだよね
維新は印象で語っているだけじゃないの?
848ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:00.91ID:pU5Mfcww0
>>38
金だけ2000億円毟られて、大阪府のままです。
849ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:01.39ID:sjbuYVfO0
反対で決まりかな
850ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:03.59ID:GD0tuRRB0
「賛成or反対してるのが誰誰だから逆に入れる」
この考え今回はやめた方がいい
851ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:05.95ID:zD/9GDLV0
>>832
無茶苦茶だな。
852ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:07.44ID:AGo6U60G0
>>819
>
その字なに?
イヌ?

中国の文字かな
多分そうでしょ
853ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:10.41ID:S33idnSV0
あんたは東京23区を大都市と言わんのけ?
854ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:11.64ID:y4xkayrZ0
>>820
だな。思考停止も甚だしい。
855ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:12.05ID:mFWcZGlK0
>>813
特別区は村みたいなもんだと思え
府民のみなさまの奴隷になるんだぞ

なるかボケェ!!
856ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:19.41ID:dsAulCIG0
市から区ってランクがかなり下がるだけなのにね
庶民が泣くことになる
857ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:23.78ID:jkYtKvuD0
大阪市の利権がなくなるから既得権益は必至よw
市の権限が府に行ったり区に行ったり、はたまたなくなったりw
858ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:27.89ID:rDMwshC00
維新信者って、嘘つきやレッテル張りや、脅しや、人間の一番やってはならないことを平気でやっている。

それでも支持してる人たちって、一体どんな感性をしているのだろうか?

普通に暮らしている人たちはとても支持できない。
859ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:30.11ID:acSRThMC0
>>793
ええぞ!もっとやれ
どうせ市民から区民に成り下がったやつらの税金なんて
府に吸い上げられて
他の市町村の共産党や自民に使われるだけやけどな
860ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:30.18ID:R1XkoCaW0
平成の大合併で多くの市町村が消えとるけど
裕福な自治体が我を通して残ってる
大阪と名古屋は残された改革が必要な地だわな
861ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:30.41ID:rcqmH8Rn0
>>816
素直に分かりませんって言えばいいのに‥
酷い逃げ口上だなw
862ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:31.27ID:ZthS1QtM0
>>832
マジでどうでもいい
863ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:32.76ID:NFBxujSp0
大阪府の中では、水道代 一番安い こんな良いサービス放棄するのか
864ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:42.10ID:4MxOH++f0
>>844
まあ、昔は公選制ではなかったんだよ
そうなってもおかしくないような仕組みなんだから
865ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:44.86ID:NBF5BiIL0
これ、選挙じゃないからか、投票所の入口に反対派が入口埋めるように立ってて一人一人に声掛けてるんだけどこんなのあり?
866ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:48.10ID:bZKFwuTa0
>>831
東京市は嫌だが、世田谷市や千代田市はあり
867ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:50.73ID:1Ce9kbOT0
反対派は投票に積極的だけど、賛成派は消極的だからね
仕事が忙しい、遊びが忙しい、よく分からないし面倒臭い
そんな事を言い訳にして投票に行かないんだからそりゃ反対派が勝つに決まってる
終わってからあれこれ言っても遅いんだよ
868ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:52.48ID:/xAdiDhr0
IR出来たら今日の井上みたいな試合を見に
海外から金持ちが来るの?
869ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:53.42ID:+OewWoNQ0
賛成でも反対でもどちらにしても投票には行きましょう
870ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:21:57.80ID:RZZQilIk0
>>858
まじで嘘つき
前スレでも嘘つきがいた
本当に嘘つき
心底嘘つき
871ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:02.12ID:mNSt7TaN0
投票が増え始めた


15時現在
投票率(期日前投票を含む)(%) 47.32%

当日
14時現在 24.57%  28.93% ▼4.36P
15時現在 28.33%  32.48% ▼4.15P
872ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:03.21ID:rAn+ECR70
特別区になって府に従属するものの、そのうち北区あたりが市への独立を掲げたら面白いなと思う
873ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:04.53ID:y4xkayrZ0
>>831
世田谷は市に格上げしてほしいみたいだけど都が許さない。
874ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:06.37ID:CNysCiqj0
「大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票」
ってちゃんとスレタイに入れとけよ
投票用紙のどこを見ても都構想なんて書かれてないぞ

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
875ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:07.17ID:RRFSYQ6B0
>>841
毎回声かけられるわ
無害に見えたんだw
でも今回だけは断った
876ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:09.52ID:WnuWkmPM0
>>841
へぇそうなんや
877ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:09.62ID:S33idnSV0
>>840
添削よろしく
878ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:10.62ID:qNo3zl0V0
>>850
辻元清美は好き嫌いで入れられても自業自得かな

アホは反対にいれとったらええんやで
879ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:11.17ID:mFWcZGlK0
>>863
麻生の婿に引き継がせたくて必死
880ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:13.93ID:rh+U6h970
>>849
賛成で決まりかな
881ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:17.58ID:0J91LR560
>>744
ヤフコメでも維新信者が「反対してるのはジジババ」って「コロナで死ぬのはジジババだけ」ってワードをずっと書き込んでるんだよな
こういう差別的なクズどもが熱狂的に支持してる維新はやっぱり危険だな
882ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:21.61ID:AGo6U60G0
賛成派がマジで中国人だった
驚いた

0819 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01 15:19:50
反対派、負け狗の遠吠えやな。

ワンゥー、ワンワン。
883ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:23.74ID:Zu768dwB0
迷っているなら、とりあえず「反対」しておこう。

可決されて、大阪市が廃止されてしまったら、後で後悔しても取り返しがつかない。
884ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:25.28ID:EKsL7wT70
>>112
最初に橋下が「校庭に芝生を!」を公約にして大阪府知事に当選したとき、橋下は小中学校の管轄が大阪市だと知らなかった。
その後、橋下大阪府知事は小中学校を管轄する大阪市にちょっかいをかけるために都構想を引っ張り出した。
都構想を叫べば叫ぶほどマスコミと票が集まるので橋下はそれを言い続けた。
そして今に至る。
885ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:30.10ID:acSRThMC0
>>855
なるわけない!
市長いなくなるだけで
区長様は選べるからな!!
886ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:31.23ID:PEU9XFN10
>>829
権益は市民ちごて市役所な
市民はこれまでと変わらんやろ
887ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:31.69ID:VsWuwPeu0
>>515
大阪の保守は自民に投票しない。
保守票の大半が維新へ。
「大阪自民は日本ではない」と竹下総理か誰かに言われた程だからな。
共産党と選挙カーの上で手をつないで選挙で大敗を喫した馬鹿連中だ。
888ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:33.55ID:qx0yNvoP0
>>5
君が上級なら、君にとっては間違いなく得だから、好きなように賛成したらいい
上級でないなら迷わず絶対に反対だ
これは格差拡大推進策だ
この30年の格差拡大、金持ち優遇の政策を強化することになる
889ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:33.74ID:nfSM4Uk40
>>740
まだ開票してないのに何で結果知ってるの?
やっぱ不正やってるんだな
890ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:33.77ID:zD/9GDLV0
>>863
大阪全域が良くなればそれでいい。
891ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:35.55ID:Amik2h9N0
今回も接戦なんか?
892ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:35.75ID:6C3S9Vdi0
>>763
大阪市のままでそれを改善できないなら維新が無能なだけなんだが
893ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:36.51ID:2TN2IQ6B0
前回賛成だった区の投票率が異様に低いね
これ賛成派かなり選挙行ってないんじゃない?
若者また選挙行くのサボってるでしょこれ
894ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:44.10ID:Y8Rfy4XW0
>>843
自由主義は格差が広がるけどね
895ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:44.42ID:s7yfnSM00
>>123
すべり芸はもういいよヘンコ
896ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:49.43ID:4MxOH++f0
いまさら特別区とかナンセンスなんだよ やるなら四市に分割したらいい
897ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:50.72ID:acSRThMC0
>>880
YES!!!
898ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:52.26ID:RGGbSu0B0
>>719
アホウ!
人や物や金が集まるから地価が上がる。
四分割したら中心がなくなり分散し衰退する。此でどうして地主が喜ぶ?
まあ賛成する奴は脳みそが足らんのだろう!
899ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:55.46ID:rLMu5bJW0
>>115
色々やってたけど成果が実感出来ていなかった。
今回は下手のヨコヅキを跳ね除けるだけの実績がある。
900ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:57.73ID:mFWcZGlK0
>>872
そうなったら賛成するわ
北区独立のために税金払う
901ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:22:59.02ID:z8Vqt93S0
そろそろ武装闘争宣言来そうな勢いだな
大阪民国修正第2条より、
規律ある真なる愛国者よ立ち上がれ!get your gun!
維新独立国家宣言間近か?
902ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:03.73ID:rAn+ECR70
>>843
実はよくわからないのが中小企業なんだよね
大阪は中小企業の街だから
案外東京本社の大企業の支社は増えるけど、中小企業は潰れるのかなぁと思ってる
903ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:07.17ID:UJP94CcW0
>>680
過疎地に住む奴が悪い
過疎地のインフラ整備する為に
都市部の住民に同じように負担求めるのは間違ってる

政府のコンパクトシティの方針にも合わない
904ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:08.62ID:pp4puUjx0
>>820
小泉政権の頃を思い出すな。
構造改革で非正規爆増を喜んでいた人達を。
905ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:09.99ID:FuyHYf550
>>893
飯食ってからやないか?
906ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:11.07ID:WJYMCHX+0
>>596
前回よりましだけど、それでも僅差になるから明け方まで掛かるだろ
907ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:11.45ID:acSRThMC0
>>896
これな
908ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:11.89ID:XdZ/SwyL0
結果は何時ころ判明するの?
909ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:15.59ID:sjbuYVfO0
>>865
維新が選挙制度を構築したから選挙がザルなんだよ
910ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:15.86ID:qmdIqCae0
維新が改憲云々を持ち出して来た時点で詰んでるやろw
911ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:16.26ID:dsAulCIG0
都構想で得をするのは投資家と富裕層だけ
庶民は泣くことになる
912ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:17.63ID:pJQ72OW60
>>801
成立を前提に財政力が乏しい八尾と守口の市長は特別区入り希望表明してるね
逆に豊かな豊中と茨木は反対表明してるね
豊中市長曰くもし特別区入りしたら一旦税収の半分近くを府に取られるから反対と言ってるね
913ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:17.92ID:Bf3W5vVu0
>>791

>>674
>嘘は良くないぞ
>大阪都にはならないよ
>大阪市が廃止され
>特別区が設置される住民投票と
>大阪市のHPしっかり出てるし

大阪市を大阪府と統合させるのだから法律上は直ちに大阪都になる。
大阪都の名称は3年後の投票でそうなるし、府市共にそう明言している。

「『大阪都』への名称変更目指す」 府知事・市長
2023年住民投票検討
https://r.nikkei.com...695510S0A120C2AC8000
914ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:18.01ID:PFyzWhB70
>>832
ちょっとリッチなしばき隊みたいなもんか
915ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:20.58ID:gVz456JU0
>>856
市→府と合併
区→特別区に昇格
916ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:23.52ID:pDiwl+mX0
前スレ宣言通り
夫婦で賛成票を投じてきたわ

若年〜子育て世代が続けて来てたよ

また、入り口に共産党のサンドイッチマン
お婆さんが固まって居た
入るのに邪魔だし、それだけで嫌な気分だ
917ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:25.51ID:ljfscCc+0
既得権益、景気回復なら賛成だな
918ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:27.89ID:PEU9XFN10
>>893
若い子はスマホ投票やったら投票するやろな
919ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:37.52ID:mFWcZGlK0
>>899
ヨコヅキww
投票権もない外国人は帰ってくれませんかwwww
920ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:39.97ID:+hEfyDEv0
>>795
日本第一党桜井は橋下にレイシストと言われたことを根に持ってるだけやし
チャンネル桜は橋下の沖縄論を誹謗中傷して反論されたことを根に持ってるだけやろ

そもそも反対理由が 中国に日本が売り渡される! て意味不明な陰謀論やし
私恨は聞くに値しないわけや
921ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:45.66ID:rDMwshC00
「でっち上げ」の嘉悦レポートをまともに見たことのある維新信者、大阪市廃止賛成者はどれだけいるのか?

毎日新聞の記事をちゃんと読んだとも思えない頭の弱い維新信者連中がそれを「デマ」と言っている

維新信者のかも>無知が賛成を呼んでいる

ちゃんと知った人たちが「反対」と投票に行くしかない
922ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:46.08ID:o50UDsv20
>>897
ならないです。反対が優勢です。
923ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:51.01ID:rcqmH8Rn0
>>837
何その完全なってw
完全体自治体とかあるんかよ
924ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:51.70ID:Up+pCl7G0
>>2
大阪市廃止するんだから

得する人
大阪府民 (大阪市民除く)

損する人
大阪市民

金は全て大阪市から大阪府に行く。
大阪府民が大阪市民を騙して金を奪い取ろうというための茶番。
二重行政とかは説得力を持たすだけの口実。
925ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:53.10ID:EKsL7wT70
>>835
古くは橋下、そして松井、吉村と続く
実際、それでテレビに映ったおかげで知事や市長になれてるし
926ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:23:58.32ID:boQYkWuK0
ここで改革できなきゃ大阪は100年浮上しない
927ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:01.13ID:uq7TNlJ80
行政とカジノの奴隷労働が人材派遣に置き替わるだけだろ
928ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:01.29ID:pouZBf9g0
毎日・共産パヨのデマ記事のせいで賛成が増えた予感w
929ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:01.48ID:eqNQPSG30
>>571
関空もフランス
水道もフランスか

フランスの裏に特定アジアがいるんじゃねーの?
930ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:03.42ID:xTzk75m30
いま大阪市内走ってるが反対派の声しか聞こえない
維新どうした?
931ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:03.78ID:ZthS1QtM0
日本維新化計画始動の狼煙やでぇ!
竹中はんと一緒に国盗りや
932ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:06.96ID:69YIJOyR0
>>841
年齢や性別を指定して調査するんだろ?
自分から調査してくれと言ってもだめと言われるとか
933ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:09.41ID:2TN2IQ6B0
>>905
日曜のそんな時間からわざわざ行くかな?
934ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:11.00ID:AGo6U60G0
ワンゥーっていう書き方もしないよね
日本の犬の唸り鳴きは
ウー ワンワン
935ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:12.23ID:1ylZSAGI0
>>2
妄想乙
936ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:13.22ID:FuyHYf550
>>898
売りやすくなるなら
逆に繁華街地主は自粛と相まって強烈に反対しとるよ
937ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:16.92ID:6C3S9Vdi0
>>812
可決したら大阪村って呼ぶことにしたわ
938ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:17.76ID:pU5Mfcww0
>>902
維新は中小企業振興費を90%削減しましたよ。

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10  [ばーど★]->画像>15枚
939ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:18.52ID:WJYMCHX+0
>>613
今回の投票では「都」なんて使わないぞ?
940ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:19.12ID:mFWcZGlK0
>>916
単発ママ友()アピの工作員乙
941ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:22.19ID:RRFSYQ6B0
>>889
実際は知らないでしょう
投票を促す為の言葉だと思うよ
住民投票は当日でもこういうのありだから
942ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:23.16ID:XdZ/SwyL0
64 Ψ 2020/10/29(木) 20:59:30.88 ID:n/eJZ
今日松井の説明聞いててはっきりわかった。
松井は、直接には言わなかったけど、要は、他の大都市は民度も高いし地方議員のレベルも
高いので、県と市の無意味な競合など行われないし、仮にあってもすぐ民度の高い市民レベル
議員レベルで批判修正が起こるけど、大阪府市民とその代表たる議員は、はっきり言って馬鹿
で低能で日本一アホの集団。
だから、普通なら市民の監視、行政長同士の話し合いで片がつくところ、大阪の場合は制度化
しないとダメなんだってことだったわ。
だけどさあ、日本一アホの集団に何やら小賢しい都構想なんて事をぶち立てていじらせると
却ってヤバいんじゃないかなぁ。
俺思ったんだけど、日本一アホな自治体なら、もう自治体格を返上して、国の直轄地になった
ら良いと思うんだよ。な、この方がよっぽど合理的だろ。
943ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:26.06ID:CUnd3KodO
>>757
夜だよw
944ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:28.60ID:7EnvTSxj0
>>831
逆だ馬鹿
東京で区に賛成してる奴なんてほぼいない
945ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:30.68ID:s7yfnSM00
>>128
大阪人が一番嫌いなタイプがその三人だからな
合わなくても全然構わない
それともその三人に何かを変える力があるのか?
万年落選組やし
946ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:32.84ID:zD/9GDLV0
>>922
そう願ってるんだね。
頑張れ!
947ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:35.27ID:K3bCeOP60
>>920
百田尚樹も仲間に入れてあげて!
948ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:36.08ID:bZKFwuTa0
>>926
大阪が浮上する必要あるのか?
949ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:36.40ID:H/ax27zl0
>>831
東京の区は1区1区が、それぞれ県レベルの歳入があるからやっていける
コンプレックスなのか知らんが、カネの無い大阪と比較しても意味ねえだろw
950ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:46.32ID:FuyHYf550
>>933
家庭持ち多そうやしね
951ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:46.68ID:2TN2IQ6B0
>>918
ネットはネットで問題あるからね…
952ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:47.80ID:gVz456JU0
>>908
20時〜09時
953ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:52.16ID:de5ibknN0
前回反対が多かった区(西成等)が軒並み投票率低いって本当?
954ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:55.13ID:5WSqNM1s0
>>749
俺も部分は賛成。
問題は大阪市の分割なんだよ。
これは市民サービスに影響が出る。
955ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:55.75ID:qNo3zl0V0
ま、本当に維新が試されるのは可決してからやねんけどな


共産党はもう大阪に要らん
公明党にすべての議席を明け渡すことになるやろ
956ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:59.13ID:z8Vqt93S0
橋下軍団は何企んでんだ
957ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:24:59.94ID:1Ce9kbOT0
>>918
投票する労力すら払えない人間が政治の文句言うなって話だけどな
賛否どちらに入れるにせよ、投票できる事がどれだけ恵まれてる事か全然理解できてない
958ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:01.64ID:kg1dIaup0
>>920
桜井は一国二制度反対だから当然反対
959ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:02.76ID:p3NY44B+0
結局は金の動きがどうなるか これがわからないから決められないんだろうな
960ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:04.56ID:QhEJpl3V0
>>913
法律上は都と見なされるだけで都にはなれない
961ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:05.53ID:0zR4xfLM0
>>128
東京土人は大阪に介入するな、と
962ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:07.96ID:qvy2Trj50
右も左も反対してるって本当すごい状態よな
963ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:14.45ID:bZKFwuTa0
>>949
ですねー
964ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:18.96ID:oYCO7GAx0
>>955
逆だろ
共産党だけあればいい
965ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:19.63ID:9lJolCpD0
>>817
自治体サービスは小さいことらしい

橋下徹
@hashimoto_lo
都構想 焦点は住民サービス
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6375233
→都構想はそのような小さな話ではない。
不確実な将来に向けて現状維持で収まるのか、
可能性にチャレンジするのか、大阪市民ひいては
日本人の精神をチャレンジモードに切り替える壮大な試みだ。
966ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:21.88ID:PFyzWhB70
>>924
損する人
X 大阪市民
O 大阪市職員
967ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:23.32ID:UDPKn6U00
細かいことは分からないけど、いつもの人たちが騒いでるからそっちじゃないほうに投票すれば良いんだ、と思ってる人が多いと思うわ。
あの人たちは騒がないほうが良いんじゃね?
968ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:24.09ID:RRFSYQ6B0
>>916
なぜ期日前に行かなかったの?
前回で投票場前の鬱陶しいのは知ってただろうに
969ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:28.25ID:2TN2IQ6B0
>>950
余計昼間じゃない?
日曜の夜なんてみんな忙しいし
970ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:28.95ID:1vzKMRDk0
住所が変わるは嫌って言ってるやつは堺市は政令指定都市で普通に変わったけど?
971ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:31.51ID:acSRThMC0
おい!市民から区民に成り下がったアホども!
府知事は鬼やないからおまえらが生きていく半分の税金だけは自由に使わせたる!
鬼やない!
972ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:33.15ID:PEU9XFN10
高校無償化とか塾助成とか
北朝鮮高校へ助成金ストップとか
維新には実績あるからな
そんなんやってなく放置やったやろ
維新以前の大阪市は
973ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:33.37ID:Bf3W5vVu0
>>786
>そもそも、こんな大事な事を、まともな説明も無しに、
>住民投票で訳の分からない市民に決めさせるのが間違い。

おじいちゃん、5年前にもちゃんと投票したでしょ。
お薬はテレビの横ですからね。
974ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:33.60ID:T8NzZn2e0
都になればどうなるんだっけ
大阪府は大阪都になって大阪市は4区に分かれるってこと?
975ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:33.96ID:uGPPonlx0
まだやってんのか
否決だろ
976ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:34.25ID:DLovDvEf0
大阪とか関係ない立場から言わせてもらうと
そこに住む人が不在だね今まででも不自由じゃなきゃ反体で良いだろし
嫌ならワンチャン都構想なるものに賭けてみるのも良いだろし
どうしたいんだろな?大阪の人は
977ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:35.87ID:rLMu5bJW0
>>763
未だに区役所なんかでも、仕事奪われて何もせずただひたすら座っているだけで1000万wもいるよ。
そういうのを一掃出来るだけでもやる意味ある。
978ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:39.86ID:xMqEq/f10
「○○が反対するから賛成するんだ」って言葉に批判する人は、普段の行動がまずいからそう思われてるということに気づいて欲しい
979ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:40.98ID:/MsUSGzb0
>>2
逆だな
980ばーど ★
2020/11/01(日) 15:25:43.13ID:d+A1P+YH9
次スレ

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★11 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1604211925/
981ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:43.46ID:z+DGHJxN0
>>640
右翼のリーダーの桜井誠が
都構想は阻止しなければならないと言ってる

百田や有本も日本の為にも都構想に反対すべきと言ってる
982ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:43.60ID:zD/9GDLV0
>>966
真逆w
983ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:50.21ID:0EEVZJ0M0
このスレ見ててもわかるけど反対派がかなり必死で流言デマ脅しとかしまくってる
984ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:25:57.97ID:t3pUDcOM0
税収と予算の仕組み知ってたら
単純に大阪市民にとって
大阪市廃止は
損しかないと分かるはず

損得勘定できへん奴に
騙されたらあかんよ
985ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:05.07ID:VsWuwPeu0
>>726
維新は既得権益を打破するために大阪自民から抜けた連中だからな。
共産、立民、社民、大阪自民(大阪では朝鮮連合といわれてる)は
既得権益の死守という点で利害は一致している。

そんな連中だからこそ、大阪では常に維新に負け続けてる。
986ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:07.98ID:4f5rXIpi0
中学給食無償化、塾費用助成、高校無償化の維新

vs

バスレーン誘導員に年収1000万、職員スーツ代助成の大阪自民
987ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:08.55ID:Kl7OoJZW0
否決なら単純に維新の信用がないだけや
988ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:09.36ID:mEUSDhhZ0
>>938
利権団体潰したんすか
お手柄
989ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:12.99ID:38ByhxDv0
 メディアが都構想よりだったからなあ。
米大統領制とは違って、大逆転劇は発生しそうにない。
反対するだけの根拠もネット上で議論されているだけだし。

竹中路線ということで、反対なわけだが。もう、どうにもならんだろ。
で少しおちつきはじめたら、他県と軍事同盟くみはじめたり、遠征しはじめるよ。それが迷惑。
990ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:12.52ID:NFBxujSp0
分割して予算は府から 嫌にならないかw
大阪の力抜けたら大阪府の他の町は予算が回ると喜ぶけど
991ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:13.42ID:0J91LR560
>>909
そもそも維新が市長選に吉村のポスター貼って維新の候補者応援みたいなセコいことやってるしな
992ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:13.94ID:Up+pCl7G0
そもそもなぜ二回もやる?
イギリス人ですら一回で決めるのに。
993ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:17.30ID:rDMwshC00
維新信者が橋下は引退して維新とは関係ないといってた

しかし…やっぱり

親中で外国人参政権賛成で中華街建設派の橋下が黒幕ですね

やっぱり維新は大阪の中国共産党
994ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:18.53ID:dlphvYVg0
>>916
なんでサヨクって気持ち悪い事が出来るんだろな
自分で考えろとか言っておいて
995ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:19.68ID:9lJolCpD0
>>924
得をする人パソナ
996ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:20.31ID:6C3S9Vdi0
>>902
維新は中小企業への補助切りまくったからね
もし本社誘致出来なきゃスカスカになる
997ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:20.84ID:mNSt7TaN0
>>952
翌朝やんけw

接戦でも23時頃じゃね?
998ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:21.28ID:Bf3W5vVu0
>>783
また東京の悪口ですかあw
999ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:24.70ID:69YIJOyR0
夜9時に松井、吉村が記者会見というのが気になる。
ゼロ打ち反対多数になりそうだとか結果出てるのかな
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:26:24.87ID:qNo3zl0V0
>>930
開票を見張ってんねんやろW

投票箱持って逃げたり白紙に名前書いたりしよるからな

下手したら破棄しよんで?
-curl
lud20250122230320ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604209730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★10 [ばーど★]->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【隔離】富山vs岸和田
【悲報】投手大谷、終了へ
【悲報】オミクロン株来日
【衆院選】投票終わる
【匿名】dポ投資スレ
【株式板投票スレ】  
【経済】消えゆく個人投資家
 【悲報】2F 続投 決定  
【ト報】スイッチ投げ売りされる
【悲報】菅内閣、大阪戦線敗れ軍投入
【悲報】自民党幹事長、二階続投
【株板相場師列伝】 石を投げる男 4318
【新NISA】少額投資非課税制度
【R5】第95回記念選抜大会の注目投手
【米中間選挙】投票始まる ★2
【NGS】友情破壊キャンペーン開催
【Fs11】大谷翔平Part68【投手】
【NISA】少額投資非課税制度 1
【投稿サイト】小説家になろう3780
【投稿サイト】小説家になろう3653
【中流以上限定】投信スレ Part1
【投稿サイト】小説家になろう3501
【投稿サイト】小説家になろう3857
【投稿サイト】小説家になろう3723
【投稿サイト】小説家になろう3770
【投稿サイト】小説家になろう3536
【投稿サイト】小説家になろう3716
【酒】怪盗グルーのミニオン危機一発
【国2】国民投票【同盟10】
PayPay part60【0.5%還元】
【投稿サイト】小説家になろう3547
【投稿サイト】小説家になろう3806
【投稿サイト】小説家になろう3534
【投稿サイト】小説家になろう3592
【投稿サイト】小説家になろう3866
【投稿サイト】小説家になろう3483
【投稿サイト】小説家になろう3708
PayPay part48【0.5%還元】
【投稿サイト】小説家になろう3454
【投稿サイト】小説家になろう3763
【投稿サイト】小説家になろう3696
PayPay part51【0.5%還元】
【投稿サイト】小説家になろう3979
【投稿サイト】小説家になろう3843
【投稿サイト】小説家になろう3648
【投稿サイト】小説家になろう3811
【投稿サイト】小説家になろう3797
【投稿サイト】小説家になろう3690
【投稿サイト】小説家になろう3535
【投稿サイト】小説家になろう3721
【投稿サイト】小説家になろう3695
【投稿サイト】小説家になろう3689
【投稿サイト】小説家になろう3598
【投稿サイト】小説家になろう3836
【投稿サイト】小説家になろう3486
PayPay part49【0.5%還元】
【投稿サイト】小説家になろう3590
【投稿サイト】小説家になろう3864
【投稿サイト】小説家になろう3818
【投稿サイト】小説家になろう3565
【悲報】Switch2、サムスン確定☆2
【投稿サイト】小説家になろう3615
【連投規制】Zumba総合スレ
【投稿サイト】小説家になろう3679
【投稿サイト】小説家になろう3766
17:08:25 up 19 days, 18:11, 0 users, load average: 9.53, 9.80, 10.39

in 1.2952928543091 sec @1.2952928543091@0b7 on 020207