バイク運転する奴は常に車は突っ込んでくるものだと思いながら運転しないと簡単に死ぬよ
自分の命を大切に
一昨日、右折待ちしてたら対向車線のババアが左折しようと交差点に入ってきたが、途中で突然、ランプを消して直線してきた。
ババアというのはそう言うもの。
ババア、ジジイのトリッキーな運転に幻惑されて事故ることもままある。
バイクなら直進と言えどおバカな右折者に警戒してスピード落とさないとダメなんだけど、こればかりは実際に死にそうな目に遭わないとわからないんだよなあ
しかもホーンを鳴らすと直進車の進路を塞いだ状態で停止しやがる
またか?
ババアが悪いと思ったが右折車にバイクが突進したという書き方だな、これで逮捕だと信号の問題だ。
直のバイクに右折車が突っ込むじゃないのか。
>右折しようとした車に対向車線を直進してきたバイクが衝突し
右折中でなく
車は止まっていたのにバイクが突っ込んできたということ?
普段から対向直進車両が二輪だと
舐めてかかって先に右折する四輪が多いけど
二輪側が今回みたいに二輪歴の浅いやつだと人ごろしになって人生終わるぞ。
自分はバイクが見えたら兎に角先に行かせてから右折する。
右折車を警戒して対向車が速度を落とすと、
待ってましたとばかりに右折し始めるのだが、
またその右折が遅いのなんの。
そりゃバイクも突っ込むわ。
土日祝は危険なんだよ
平日運転しない層が下手な運転で公道に
しゃしゃり出てくるから
右折で後ろから煽られても微動だにしないわ
無の境地になれ
>>16
時代は変わって、車は頭が弱ってるジジイ、いかれたババアが走り回る時代だからね。
見てると恐いよ。バイクも交通法規がどうとか言う以前に、これらの凶器に備えるべきだろうな。 右折先の横断歩道に歩行者を見つけて急に止まる右折車
>>23
それだと遅いのも計算に入れないバイクも悪いな。 バイク来てるけど右折間に合う!と思って右折を開始したら横断歩道をおじいちゃんが歩いてて止まったんだろ
結果的に車が障害物トラップと化してバイクが突っ込んだって感じ
直線優先無視して右折事故起こしてる車カスの記事があれだけ頻繁に出てきてるのにまだやるのか
車カスってマジで池沼なんじゃね
>>30
右折開始前に横断歩道を確認しない下手くそが多いよな >>24
サンデードライバーって言葉聞いたことない? こういうのドラレコあるあるだな
車カス擁護が湧く事案
今日ドカタ風味の小太り親父が乗ったハイエースが凄い勢いで突っ込んできた
直進でこちらは交差点に入ってるのにそのタイミングから発信して右折とか出来るわけがないのになんなんだろ?
バイクは小さく見えて距離の目測を誤るのか
こっちが急ブレーキかける前提なのか?
それか最悪轢いてもいいやとか思ってんのかな?
>>35
それはバイク関係無く、チンピラのオッサンでしょう(笑)どんな乗り物でも自分優先で曲がってくるわ 全ての信号を直進する車を赤で止めて矢印で右折させるようにしないとね、
詳しい事を書いていないから分からないけれどきっと信号的には
両者間違た事はしていない事故でしょ、
運転者の判断んまかせるような信号システムが間違いですよ。
>>20
日本語読めない日本人多いって聞くし
結構大変なんだろうな テレビやニュースの右直事故は必ず右折しようとした車にバイクが突込み事故が起こったって常套文句化してるな。
正しくは直進しようとしたバイクに車が右折で突込みってのが正当だろ。
バイクの進路妨害した車の側面なりぶつかってる状態は
車カスが悪くてもバイクが追突したっていうようになるからな
>>1の記事 右折しようとした車
↓の記事 右折した乗用車
こっちの記事だと車が完全に悪そうだな
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4115422.html
30日午後8時ごろ、東京・青梅市の路上で対向車線を横切って右折した乗用車と直進してきたバイクが衝突。
さらにバイクは弾みで後続の対向車にも衝突しました。
この事故で、バイクを運転していた高校3年生の安松大武さん(18)が全身を強く打って死亡しました。
警視庁は最初にバイクと衝突した車を運転していた三田美智子容疑者(51)が、
対向車線を横切って自宅の敷地に入ろうとした際に注意を怠ったとみて現行犯逮捕し、過失運転致死傷の疑いで調べる方針です。 直進中の俺にプレッシャーかけるようにジリジリ前に進んでくる右折車が嫌い。
じっとしとけ!
>>38
ほんそれ
車が少なかったころのまま注意できるでしょ
という事で行政の責任を回避してきたからだよ >>21
まわり見ないも追加で
飯塚の時もそうなんだよね
プリウスでもアクセル全開なら相当な音がした筈なのにノールックで横断 教習所教官にきびしく教えられた一つに
右折においての対向バイクに注意しろ
対向バイクは見た目以上に速度が出ている
対向バイクは右折車に対し加速する
バイクの加速はクルマ以上に早い
俺は右折のとき対向直進バイクのときは
わざと行くふりして確実に止まる
こうすると直進バイクは急加速する
直進バイクの後ろを右折する
俺は右折でも左折でも無事故
直進でも無事故
ちなみに左折においてのガードレールと
左ドアミラーの距離は50cm以内
>>16
もっというならいつでも止まれる用意が必要
それができないと簡単になんぼでも事故る 優先だからとアクセル踏む奴は馬鹿
無理な右折、飛び出ししてくる奴は必ずいる備えろ。
優先は自分の命を守ってくれるものではない
>>1
安い命だし別にいいよ
無論ババァは死刑でよい
これでWin-Winだろ? バイクでなくて車どうしでもよくある事故例やで
散歩中の稚園児が死んだのもあったやろ
バイクが結構スピード出し過ぎてて止まれなかったって線あるな
右折車にぶつかって、そのあとにさらに別の車にもぶつかるって
ぶつかり方にもよるけど、普通1台目ぶつかった衝撃で相殺されて止まるぞ
右折車の右直事故なんて直進車両を先に行かせれば100%起こらない事故だよな。
なぜそんなに急いで右折する?
どうせ普段から無茶苦茶な
運転してたんだろ
このおばはん
死んだ高校生は気の毒だか
ざまぁーやな
極力左端を走って視認性向上&回避距離を稼ぐしかない
>>16
それな。たとえ直進優先でも対向車線側に右折待ちの車が見えたら万一に対応出来る様に多少減速するわ。
下手くそでもルールを理解してないタイプの下手くそもよくいるからな 男だったら、バイクは飛ばして走っているから、見込みでは右折しない。
歩行者信号青の横断歩道を渡ってるの人間がいるのに、
走行してきて普通に曲がってくるのはなぜ??
ひかれかけて運転席見たら、五十代くらいの女性が手を合わせて謝ってたけど、見えてないのかな。
凄い見晴らしよくて明るいのに。
>>46
教習所でも更新時講習でももっとバイク相手の右直事故について教えるべきなんだよな
バイク乗りに対しては車相手の右直事故について
免許取って随分経つが、少なくとも更新時講習で注意喚起された記憶はない 対向車線を横切って右折した乗用車と直進してきたバイクが衝突。
さらにバイクは弾みで後続の対向車にも衝突しました。
この事故で、バイクを運転していた高校3年生の安松大武さん(18)が全身を強く打って死亡
最初にバイクと衝突した車を運転していた三田美智子容疑者(51)が、
対向車線を横切って自宅の敷地に入ろうとした際に注意を怠ったとみて現行犯
矢印が右折に変わった直後に直進車が突っ込んで来たことあるわ
免許取り立て大学生
うちは熱出た子供を病院へ連れていく途中
あと少し前へ進んで横からぶつかったら子供もろとも即死レベルのスピード
教習所で何習ったんだろうな
典型的な右直事故
バイクも悪いよ
何も考えずにすり抜け直進したんだろ
>>67
右折で徐行しないやつは
車乗る資格ないよ
マジで死ね >>47,49
>>42に動画があるが交差点じゃないな
直線道路で横断歩道の手前にある自宅に入る途中で引いた
>>30からすると家の手前の歩道におじいちゃんがいて止まったらバイクが突っ込んできたということかな?
さすがに道路側の横断歩道ならバイクは横断歩道手前で止まってるだろうし >>42
自宅の前で死亡事故起こしたのか
毎日花を供えられて便利だな! すべての交差点に監視カメラをつけて
危険運転をした回数の多い車両に警告や罰金を課せばだいぶ良くなると思うんだけど
なんでそんな簡単なことをしないんだろうね?
事故現場に現場を目撃された人はご連絡くださいという立て看板をよく見るけど
あれを見てわざわざ連絡をしてくれる人は少ないと思う
女性の運転免許は右折禁止にしろ!
日本全国だ!
そして高齢者の運転免許はバック禁止にしろ!
>>16
「直進車の進行を妨げてはならない」という簡単な法律すら
理解できないチンパンジーに運転免許を与える事がそもそも誤りなんだよ
自動車は人を殺傷可能な凶器であってチンパンに凶器の取り扱いを認めてはいけない
「キチガイに刃物」以外の何ものでもない チンパンに運転免許はダメ絶対 なんのバイクが知らんが、ちょいとスロットルひねりゃ3秒掛からず3桁なのに、
なんで交差点だけでも40km/h以下とかでそろりそろり走れんかね。
>>22
リッターバイクと原付の区別つかない四輪乗りがいるらしいからなぁ
バイクと車は別カテゴリーだからお互いに近づかないのが一番だわ バイクの街乗りは危なくてしょうがない
止めてくれ 轢き殺すぞ
>>38
それだと対向車全く来てないのに延々待たされることも出てくるぞ
まぁ分かるんだが、下手くそに揃えてどうするんだ?とも思う バイクはどう進行するのが読めなくて側走ってると怖い
いきなり横すり抜けしてきたり
左折する時はなるべく寄せて入れない様に早めにウインカー出すけど怖いわ
>>60
>>どうせ普段から無茶苦茶な
>>運転してたんだろ
俺は中年女性でなく男だから想像でしかありませんが、
おばちゃんが普段から無茶苦茶な運転をしていたとは思わないな、
単におばちゃんの判断力と動作スピードの問題かと思います、
つまりおばちゃんが思っている以上にバイクが早く自分の車の所に来てしまった
(想像以上にバイクのスピードが速かった)
或いは思ているほど自分の動作が早くなく自分の車が進まず曲がり切れなかった事故かと思います。 港区内交差点
俺は直進で対向右折はクラウン
ちょろちょろ出てきて
俺は急ブレーキ 右折クラウ直前で停止
大クラクション、徹底クラクション、長々クラクション
Nレンジで5000回転まで上げてDへ
タイヤ路面空回転音大
あー気持ちよかった
近くに交番あって
2週間後には右折→信号セットされた
元バイク乗りがバイクをやめる理由って大体が死んでてもおかしくない経験したからだよな
ほんといま思うとよくあんなの乗ってたわって思うわ
でもなんかバイクも運転下手なの多いよなあ
最近は大型も免許とりたて原付みたいな運転してるのいるし
直進優先だ!オラオラァ!みたいなバイカスはすぐに死ぬ
相手が悪いとしても死ぬのは自分だからなぁ
俺は中古のバイクが急にロックして交差点内で転倒して以来乗るのやめた….車の目の前までスリップしたんだぜ
>>54
あれは右折車は運転しちゃいけないレベル
自分が歩くより全然速く移動するハコを操ってるってずっと意識してないと運転しちゃダメ 昨日煩いクソバイクにイライラしてたからこれでチャラにしてやるわ
どうせアホみたいな速度出してたんだろ
>>59
バイクは実際より遠くを走ってるように見えるんだよ
で、まだ距離あるから大丈夫だと でも高校生だからなあ
運が悪かったとしか遺族気の毒に…
下手くそ運転の車に突っ込むバカもどうかと思うが
チンタラでいつになったら曲がるんだよ!!といった車もゴミだな
51の婆じゃ無理
>>83
レクサスISFという大排気量の中古車を買った友人に同乗させてもらった時
「これ速いんだぞ!」と散々クルマ自慢をしてたんだけど
前方のハヤブサがフル加速して一瞬で走り去ったのを見て自慢話が完全に停止した 右折しようとしたら横断歩道や歩道に歩行者がいて
止まった瞬間、直進車とあわやという光景は良くある気がする
>>91
そういうのってバイクより車カスのほうが全然多いよ この高校生は陸上や何かの主張とかで名前が出て来る東京青梅市
ここまで育てて死なれたらたまらん
交差点にて進行右折、対向右折で一緒に曲がるのはわかるが、たまに
対向左折に対して進行右折で合わせるひといるけどあれって危なくないか?
対向の後続車直進または左折がすぐいるのにも拘らず
車乗りとバイク乗りが互いをバイカス、車カスって呼ぶのはレベル低いわ
これって車の方がエラい、バイク乗りはバカだ(かその逆)って思って書いてるんだろね
右折は命がけだよなあ
何年運転しても慣れるってことはない緊張感
右折だけでも自動運転ならいいのに
直進バイクを横から押してコースを少し変えただけだろ
スピード乗ったまま2台目に激突で死亡
明かに右折ババが悪いと
>>8
逆ならやったことあるわ
直進すると見せかけて直前でウィンカー出して曲がる
便利だわ 横断者の一時停止無視とか特にだけど違反者はババアが多い
>>104
同意
対向で右折待ちの車いるのに黄色でも突っ込んで来るのは大体四輪
バイクはぶつかればやられるのは自分なのであんま無理しない 結局実際に事故るまではどれだけ危険な乗り物に乗ってるか
理解できないだろうからな特に十代は
正直バイクの免許取得条件変えた方が良いと思うわ
23歳から取得可能もしくは車の免許取って3年経過後に取得可能
こうした方が良い
>>114
車は赤でも突っ込んできて、右折待ちの車を睨んでいく奴が多過ぎ。 右直するとき、
バイクが爆走してる来るか、
常に確認するしかない。
合掌
両津勘吉読むと、
何回跳ねられても大丈夫ってイメージがあるけど、
漫画と現実は違うんだな
まあ高校生だしこの距離間なら右折しないだろと思ったんだろう
それを右折するのがマンさんで何度も経験する前に逝ってしまったか
>>103
きっとおばちゃんは無理やり右折したとは思っていいないと思います、
曲がれると思って曲がったらバイクと衝突した感覚でしょう。
ま、バイクの方はバイクの方で直進優先だからと言う思いで
(俺を先に行かせてくれるだろう)と言う思いか
或いは車が曲がる前に通り抜けてしまえと言う思いでスピードを落とさす、
むしろ速度を上げた可能性もあるでしょう。 >>104
実際公道走ると車の違反は酷いぐらい居るよな。
赤信号無視と大幅な速度違反はしょっちゅう見かける 交差点が1番事故多いんだよな
だのに加速して突入してくるヤツ大杉
直進優先でもブレーキに足乗せて警戒状態で通過すべき
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)バイクズは一匹でも多く死ね
【直進するとき ゆっくり 進まないと しぬぞ!!!!!!!!】
【おら 交差点内は 右左折直進 全部 徐行だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!】
>>130
昔に比べりゃバイクは大人しくなったのは確かだけど
やっぱ無謀運転の率では車に比べるべくもないよ
バイクが多い休日なんか特にそうだろ 対向車線の右折車で直進車線の車が見えない構造の糞道路多すぎ
日本はいい加減な都市設計のせいでどこ行っても初見じゃ絶対分からない糞みてえなトラップだらけ
自分は自転車しか乗らない免許持ちだけどおばさん婆ドライバーには何度ひかれそうになったことか
若い女でも信号無視の無謀運転見るしな
東京で高校生がバイク?
交通手段ならいくらでもあるだろ
何故買い与えた
>>136
そんな事はない
バイクは数が少ないからそう見えるだけで実際はお前のいうように週末くらいしか居ない
車で馬鹿みたいに追い越しかけて走ってる基地外なんて毎日見る >>111
何が便利なの?
ギリギリまでウインカー出さない俺様かっけーってか? バイクってほんと迷惑しかかけないよね。
バイクとロードバイクは轢いても無罪で良いよ。ゴミ。
ツイてる高校2年生
歩行者様である俺がジジイババアの車に配慮してあげて先に行けとやる。
普通逆だろwと思うがこうでもしないとジジイにやられる。
クルマ乗りがバカだからバイク乗りが用心しろというのはおかしいね
クルマは右折禁止にするべきw
東京はなんでこんなに無茶なすり抜けするのかと思ったわ。
あんな事してりゃ死亡率も高くなるわ。
>>150
渋滞中の車は追いついてきたバイクに進路譲らないと
道交法違反だよw 女性は自宅に入るための右折って書いてあるが、交差点とか信号とかの話にすり替えようと必死な人が多いね。
高3の大事な時期に夜バイクでどこ行くつもりだったんや。安松って二中にいたな
これは公道沿いに家がある。中央が黄車線
まさか右折してくるとはバイクは思わんだろ
>>151
悪い悪くない関係なく、死んだらおしまいだよ またババアの右折か
ババアは多分空間把握能力が劣ってて距離感がつかめない
不注意以前になにか原因ある
みんな相手を信用しすぎなんだよ
常に周りはヘタクソしかいないと思え
そうすれば事故は起きない
あれだけ教習所で多い事故だといわれてるのに他人事だったんだろうなこの女
>>157
周りがどれだけ気を使っても、本物のへたくそは事故起こすんだよ たまたまバイカスの事故にまきこまれたのがBBAだっただけのこと
どのみち、バイクが車道はしってる数だけ自動車側は犯罪者になる
まん「たくさん待ったから対向車来てるけど行ったろ」
行っていいときに行かずに行ったらダメなときに行く
こんなアホに免許配るんじゃねーよボケが
右折全然余裕で行けるのにビビって右折信号点灯するまで待つ馬鹿も居る
すげー腹立つ
>>142
数が少ないのによく見るんだから率は高いんだよ
車の場合は趣味でもなんでもなく足として運転してるのが大半なんだから率としては少ない
ただ、数が多いぶんアホの数も多い、それは確かだ >>6
ほんとそれな
路上では周囲の動くオブジェクトが全て突然自分に向かって進路変更してきても回避できるぐらいの速度、間隔を保っていないといかん
車は防御力あるけどバイクはゼロだからなおさらだ
が、バイクはその防御を捨てた引き換えに高機動を得て、それで車の間を危険な蛇行運転してすり抜けて行ったりするので、
こうして俺の関与しないところで減っていってくれる方がありがたい
ロードチャリ・バイク乗りが減れば減るほどいつか俺が巻き込まれる可能性もさがるわけで >>163
これ、ジジイと女の思考だよな
待ったからもういい、っての >>173
わき道からでも、一時停止しさえすれば出ていいと勘違いしてるのおるからな
マジにいる >>171
うちょくババアが死滅しない限りお前に突っ込む未来は変えられない 高校生がどうせ悪いんだろ
トロトロしてないで避ければよかったんだよ
若いんだから
車側は交差点とかでなくて店か駐車場かなんかに入ろうしたのか
俺も車途切れたし、バイクは遥か前方だから
右折したらバイクって突っ込んで来るんだよ。
止まれと思う。何故なら車は止まるから。
スピード出し過ぎだろ、きっとな
>>72
歩道を横切るときは歩行者の有無に関係なく一時停止が義務だぜ トンキンはアスペが多いせいか運転無茶苦茶な奴多いからな
>>180
止まれと思う?お前免許返上しろやカス
適正ゼロ 飯塚w
千野www
飯塚wwwwwwwwwwwwwww
>>180
実際にそのバイクが速かったのかもしれんが、バイクは小さく遠くに見えるってのもある
バイクは小さく遠くに見られるから注意しろ、ってのはバイクの教習所で習うはずなんだけどなぁ 速度感覚、空間把握能力が皆無なんだろ
車運転するなよカス
滋賀で歩道の保育園児に突っ込んで、2名ほど殺したのも右直ババアだったな。
視認性ほんと低い
ライトも小さいし他の車と被ってたりして
いたのかよ…ってなるわ
一台目の時は生きてて二台目がとどめを刺したと思うのだけど
このパターンの事故多いな
まあバイクはすぐ死ぬから危ないわ
>>1
未必の故意の殺人だよな
バイク乗りが死んでも良いと思って運転してる奴 >>85
これだけ右事故が増えたら何らかの対応は必要。 最近はティーンエイジャーの死亡が多いな。勿体無い。
最近バイクに乗り始めたけど右折待ちの車がいるから交差点で安全に停止できる速度に落としたら譲られたと勘違いして右折車が突っ込んで来たことが何度かあった。
>>114
でもバイクとしては後ろ車も怖い。
大阪行ったとき黄色だから止まったら後ろの大型トラックが右すれすれを追い越していった。危うく死ぬところだった。 ちなみに韓国では矢印信号のある交差点以外では原則として左折禁止(日本の右折禁止)だからな。
左折(日本の右折)とUターンは専用の信号があるか、標識で許可されてない限り不可。
つまり、日本も右折禁止にすれば解決する。
右折先に進みたい時はUターン可能な交差点まで遠回りすることになるがな。
>>181
一時停止は一応しているな
歩行者の通行を妨害しようとお構いなしで道路に出る寸前で止まっているが >>198
クルマの罰則強化と任意保険の対人保険料を
バイクが車の分まで高く払ってるから
バイクの保険料はほとんど人を殺さないから安く
毎年3000人殺すクルマ特に乗用車は保険料3倍ぐらいにしないとな >>180
バイクは車より停まりにくく制度距離が長い。
タイヤが二個しかないから急ブレーキをするとタイヤがロックして転倒する。 >>206
歩道の手前で一時停止な。
歩道の上まで進んで車道の手前で一時停止してる人が多いけど交通違反な。 まあカオスだよ
ポリでも保険屋でも弁護士でも
失うものがデカすぎてなw
右折者がいるときはライトを点灯するかクラクション鳴らすかしろよ
そうすりゃ事故回避できるだろ
>>211
二輪のライトは常時点灯が義務付けられている。 >>211
バイクは常時点いてるよ
白バイは赤色等付けて走行して防いでるね
ハイビームやクラクションは違反取られたり事故の原因にされる こんな感じで貰い事故で簡単に死ぬバイク乗ること自体が家族や友人に対する背信行為なんだよな。
バイクは原付くらいしかスピードが出ないと思ってる認識オンチ
何度バイクにぶっちぎられてもそう思ってる
そんな人いるんだよ
>>204
これだけボケ車が多いと日本もそれを検討しなきゃならんな。ボケ車のせいで不便な社会になる。 >>198
家の近所に→の時だけ右折できる信号があって→出る時間が短い
3台目ぐらいで右折待ちしてると、対向車全然ないのに→出るまで曲がれなくて→出ても先頭がぐずぐずしてると2台しか右折できなくて
また丸々一信号待たされることがある
安全に振るのは分かるんだけど、それと下手くそに合わせるのとは違うんじゃないの?って思うわ 男子高校生…勿体ない…
まともな右折もできねえクソ51女なんかより生きる価値があるのに…
>>22
そうそう
バイクは機動性があるから逆に怖いから譲る
でも世の中には4輪のが偉いから多少無理してもいいのではとかナチュラルに思っちゃう池沼が沢山いる これバイク来てるの知ってたけど
ゴリ押しで右折したんじゃない?
右折車に激突ってそういうことでは
>>218
その信号パターンを承知の上で
赤になっても突っ切ってくる対向直進車もいるだろうしな >>222
バイクが止まって譲ると
後ろについている車がキレて悪さしてくるよ
それに後ろから追突されたらバイクが止まったせいだとなる >>145
何がしたいのかわからんな
前見てないのか >>176
なので、割と頑丈な車に乗ってる
俺より重くてスピードの出てる車とぶつからなければなんとかなるだろう
ランクルがトラックに挟まれて四角いインゴットみたいになってる画像みると、ダメなときはどうやってもダメだよなって思う
ババアがダンプで突っ込んでくる?そん時はもう笑ってごまかすさあ! バイク乗るならどっちが悪いとかよりもどうすれば自分が死なないかを考えんと
何言っても死んだら元も子もないだろ
>>224
バイクにABSが義務化されたの最近だから公道走っているバイクはABSが付いていないのがほとんどだよ。
私のバイクも三年前のバイクだから付いていないし。 女の運転って絶対譲らないからな
横断歩道を渡ろうとしてもガン無視して走り抜けてくのがだいたいほぼ女の車
>>1
公道経験ゼロでバイクは自殺行為やな
エンジンが付いた乗り物は反射神経で乗ると勘違いしてる若者から死んでいく >>238
あんたが女にしか興味ないから
おっさんのわがまま運転をスルーしてるだけだよ
自分は性差気にしないので、おっさんがいかに周りの急制動が必須の
むちゃくちゃな運転してるかちゃんと理解してる
ドライバー同士のトラブルになりたくない女より
普通に男の方が迷惑な運転が圧倒的に多い 昨日、片側一車線、黄線の道路で俺が右折で駐車場に入ろうとしたら後ろから来た二人乗りのバイクが
反対車線に出て俺の車を猛スピードで抜かしてったぞ
俺がもう少し早くハンドルを切っていたらバイク野郎は大怪我か死んでるぞ
こういうふざけたバイク野郎もいるから危ない。
高校生だろ? 自転車から二輪に乗るとね
スロットル捻ると加速する → 気持ちいー!
→ 自転車で飛ばす風とは 別次元の加速力
で フィーリングでスピードに乗ってしまうもんなんだよ
俺は、死ぬまでは飛ばさんかったから 生きてるけどね
>>239
あと危ないのはおっさんの大型バイク。
動体視力や反射神経も鈍っているのに1000cc以上のスーパースポーツのバイクに乗って死亡事故を起こす人が多い。
リターンライダーどころか原付すら乗った事が無いのに中年になっていきなり大型二輪の免許取って大型バイクに乗る人もいるからな。 バイク事故の約87%は車との右直事故が占めております
昔からしょっちゅうある事故なのになんで学ばんのかな
矢印信号が出てない限り直進車両が優先なんだから待てよ
二輪はもうしょうがないよ
あの傲慢極まりない頭悪い運転、予測できる?回避できる?
>>231
ダンプに乗るババアは運転上手いんじゃないの。 >>245
車が無謀運転不注意で歩行者と二輪者を殺す数は毎年2000人ほど
年寄りの大型バイクの無謀運転で殺した歩行者は5年であるかどうか
自損事故もニュースにはなるが年間に何回も無いだろう
この現実をスルーしないw >>147
対向車も曲がろうとしてるとき、そいつの動きを止めて自分が先に曲がろうとするとそうなる
こういう姑息で自分勝手なバカをその都度ドラレコから無線で通報してデータベースに蓄積していくと、
いざ事故が起きた時、そいつの普段の素行が分かるので量刑に反映させられる
・・・っていうのをドラレコが普及してきた時に提案したんだが、当時の人々は俺の話を冷笑するだけだったな
最近ようやくドラレコの無線接続が現実的になってきた さっさと完全自動運転強制すればいいのに
責任は全部国とメーカーが持ってさ
人間なんて全く合理的判断の出来ないサルなんだから今すぐ全部機械に任せた方が良い
ばばあの注意力の低さは異常
片側だけしか見ないで道路に出るのなんて普通
今どき高校生のうちからバイク乗りたいって貴重な人材なのに
>>258
相手の回避行動がなければ衝突必至という運転をするのは
営業者みたいな車乗ってるのとか年式古い軽に乗ってる40台以上のおっさんが
圧倒的に多いよ バイク「こっちは直進だ死んでも譲らねぇ!」
ババァ「譲る?私が?何で?」
>>253
そうなんだよな
圧倒的に4輪が悪いと思う 飯塚が逮捕されていない以上、
過失割合が確定していないなら交通事故で逮捕するべきではない
〜2020.10.30 普通の人
2020.10.31〜 人殺し
え?
車が右折しようとしてるのになんで突っ込むの?
タイミングおかしい奴はいつかやるよ
縄跳びで居ただろ?あれマジだから
この情報だけじゃ微妙じゃね?
バイクがどれくらいの距離感で突っ込んできたか見極めないと判断できない
右折というのは最も最悪な選択だよ
バカは右折するな
直進もできればするな
>>272
気圧が安定して晴れが多くなってきたからな
バカは晴れると走るんだよ 教習所で右折を習った記憶がない
右折で直進バイクにぶつかるとか明らかに適性が外れてると思う
こういう部分こそ教習所で重点的に教えるべきじゃないのかと。
右折車と直進バイクの事故で毎年何十人死んでるんだよ・・・
>>270
そもそもバイクが突っ込んできたっていう言い方がおかしい
直進が優先なんだから突っ込むのは右折側の車しかありえないんだよ >右折しようとした車に対向車線を直進してきたバイクが衝突し、
ド定番の右直事故か。
車から見てバイクはあっという間にやって来る。
バイクから見て右折しようとしている車を見たら、速度落とさないと。
路上は戦場。バイクは直ぐ死ぬ。
法的には直進車優先だが、BBAとか爺は右折する判断が鈍いから、ド定番事故起こす。
右折を禁止すべき
左折を3回すれば結果的に右に行けるわけだし
右折レーン無し対向車右折待ち数台で右折しようとすると隙間からバイクが猛スピードで突っ込んでくるあるある
車でも右折車の隙間から直進する時は対向車の右折に注意するのに認識され難いバイクはやらない不思議
確かに優先ではあるけど道路横断してひかれる年寄りに近いものがある
>>280
名古屋だと右折レーンを直進してきて対抗の右折レーンのバイクに衝突したりするパターンもあるししな
かもしれないを徹底しないと簡単に死ねる >>267
直進優先+交差点ではないのでバイクの過失は0
車の運転手は故意であれ見落としであれ、人を殺す重罪 右折矢印のある交差点ではこの手の右直事故が発生した場所なのよね
女って対向車のスピードや距離感が分からないんだよな
車は男だけにしろよ
多分バイクは4輪より小さいから遠くにいていけると思ったとかそんな理由だろうk度
こういうババアは自分が人殺しであることを徹底的に教えたほうがいい
もう、すべての交差点に監視カメラ付けろよ。
実効力の無い交通安全運動やら協会なんて
無駄な予算ゼロにすれば
それくらいの金は余裕で賄えるだろ。
バイクって外国じゃ自転車の意味なんだから
統一してオートバイにしろよ、
路上教習もやらないで公道デビューさせるべきじゃないよな
普通免許取ってからじゃないと取れなくすればいいんだよバイクは
バイク乗車中に右折車を見つける
速度を落とす
右折車がジリジリ出てくる
さらに速度を落とす
さらに右折車がジリジリ出てくる
やむを得ず車線内の左による
さらに右折車がジリジリ出てくる
なんなの(汗
双方時間を失うだけで、誰も得しないけど
>>284
バイクや車に乗ってる時は、俺以外全員狂人って意識で乗らないとなw
交通状況予測しながら運転しないと、死ぬし殺しちまう。 >>294
昭和の蕎麦屋の免許制度だったっけ?
中卒で働いて、蕎麦屋の出前持ちに成る為には、
16歳でバイクの免許必要だってんで。
20歳くらいからで良いかもな、バイクの免許は。 >>86
日本の公道は、今や外国人も車で走行してるし、バイクや、物流もだから
ドライバーの皆さん気をつけてね >>296
注意していても狂人の車が突っ込んできたらバイクは簡単に死ねるから
安全運転してかもしれないを徹底した上で、いつも死ぬ覚悟はしてる
気休めに腕背胸脚のプロテクターは揃えたけど おばちゃんはいけると思ったらもう対向車線の方を全く見ないからな
>>254
地元の警察がドラレコ映像を収集、管理してくれるといいんだけどな
その映像をもとに動くか動かないかは警察n9裁量に任せるとして
常に誰かが見てるからふざけた運転は出来ないいいクルマ社会になるだろう >>298
クルマ免許取得は大卒に限るでも良いねw >>255
そんな技術はまだないw
まぁ人間よりマシなんだろうけど >>86
バイクの免許取って、バイクに乗れば車の挙動も解かるさw
タクシーには近付かない。女の運転する車にも近付かない。
ライダーの生存率上がるだろうw 小さいと遠くに見える錯覚
小さくて速いからすり抜けられると言う錯覚
どちらもアホ過ぎるので
免許更新時にテストして免許剥奪して欲しい。
>>259
たしかにね。一部若い子ら 興味あるみたいだから
ちゅてきなバイカーの兄やんに、やさしく教えてもらいなされ
機械イジリ好きな男子なら良いだろね ^^ >>294
車と二輪、両方免許がないと公道に出れないようにしたら事故がもっと減るんじゃないの。 >>304
後、メンタル試験も入れた方が良いな。キレ易い人間がハンドル握ると、
トラブルしか起こさないw
人間、何事も適性ってのがありましてってなモンで。 >>291
それデータある?ちゃんと免許保有率と走行距離を元に出してる?
要はペーパードライバーを含んでるかどうか
女性のペーパードライバー率は高いから >>111
どうせなら右折ウインカー出しながら直進するぐらいのことやるべき >>312
メンタルは社会に出て変わるからw
職業運転手は会社で一番の底辺だから
中間管理職にいじめられて納期守れないと無茶するね >>319
直近統計では2018年には53.3%ですよ? 原チャはともかく
二輪しか乗ったことない奴が公道走ってるのはおかしいって
>>242
この手の事故を起こした車の運転手の85%は
取り調べでの供述内容で
二輪車の接近を見落とした!
居ないと思って右折を開始したら、突然ドン💥
え!??なになに??
ってな感じだそうだ。
見えて無いんだよ >>35
>ドカタ風味の――
そのおっさんの顔でも舐めたのか? 対向車の左側すり抜けてかっ飛んでくるバイクもいるからな。
死んでくれてよかったわ。
直進優先ってのは車同士の話だろ
右折車と直進バイクなら車が優先でバイクに一時停止義務がある
お前ら自動車学校で習ったのもう忘れたのか?
>>322
原付きがおまけにつく普通免許は二輪実技講習10時間プラスしても良いねw
そうすれば二輪特性に思いやり運転もできるでしょう
またおまけで貰った原付き運転手の無謀運転も減って二輪全体のイメージアップになるねw >>67
そうなの?
うちの県だと毎回更新の度に二輪との右直言われるよ
教習所でも安全講習でも口酸っぱく言われた
「二輪が見えたら曲がらない」って 大阪都昇格か 維新解体か
投票サボったら、
また年寄りの大量票で否決させられる。
明日サボらずに行け
バイクで遊ぶなら空き地か公園で乗れ
公道に出てくるなよ
危ないし邪魔
>>323
何年か前に園児の列に突っ込んだ右折BBAみたいなのが、沢山いるんだろうな。
肉眼で確認しないと。右→出てりゃ直進赤だから、右直は少ないが、
青・青信号の時は肉眼で必ず確認。頭のおかしいひゃっはーライダーだったら、
ワンショットライターに成る。火達磨コース。バイクも車も大爆発w >>328
その前に車経験のないバイク乗りをなくさないと
特殊性はバイクの方が上なんだし
より熟練してる必要はバイク乗りの方にある こないだ↑信号だから直進しようとしたら、三車線目の右折信号待ち車両から人が降りてきて何も見ずに歩道にダッシュしてきたよ
何とか急ブレーキとハンドル操作で回避出来たけど引き殺すところだったわ
>>335
路上は戦場。明日自分が死ぬかもしれないし、誰かを殺すかも知れない。 >>322
んんー
それは、一理あるかも
バイクは旧車がカッコイイんだよ
だんだん骨董品みたいになってる
車ばかりだと つまらんからね
旧車バイクだけの展示会を、どっかで開けばいいかもしれない
で、それを見ながらニヤニヤするとゆう時間があっても良いじゃないか
未来に 立ちゴケや、フラフラしても 元の位置に戻る形状記憶超合金で バイクがつくれたら もっとカッコイイだろうなぁ〜 >>334
車から見たときのバイクの危なっかしさを理解しているかどうかは大きいね
どっちも同程度に悪いとしても、ダメージは圧倒的にバイクの方
ひげそりで頬を切った経験もないような世の中を知らない20前後が、
万能感丸出しでスレスレな運転をしていたら
いずれ大事なものを失うよと言ってやりたいけどね・・ 左折しようとしてウインカー出して曲がり始めたとこに突っ込んで来るアホ原チャリも何とかして欲しい
>>334
それは偏見だね
道路はクルマのもんだと勝手に思ってないか
保護義務は
障碍者や子供>歩行者>二輪>クルマ>トラックだよ >>332
そんなこと言ってるから 4輪が売れなくなってんだよ
魅力ないじゃん >>337
バイクだったが警笛ならしたことなかったから、瞬時に警笛鳴らせなかったわ
あれで後ろから車が追走してきてたら真面終わってたわ >>341
圧倒的に車が多い以上道路は車のものだと思った方がいいよ
そこに喧嘩売ってもどうにもならんよ >>346
そこを変えないから年間3千人も交通事故で亡くなる
人が死ぬってことを軽く見てないか! >>174
一旦停止直後の爺に轢かれたことある
左右に首ふってたのに歩道の人間は見えてなかったんかと驚いた >>328
さらに原付をスクーターじゃなくてMTバイクでやったらいい。 右折で直進のバイクと衝突するのが流行っているのか?
>>180
直進にブレーキ踏ませるのはダメなタイミングなんだぞ マンさんの運転って、「譲る」ことを知らないからねー。
「アンタがどきなさいよっ!」と言わんばかりに、
相手側の車線がどうなっているのか考えもせずにグイグイ来る。
イノシシみたいに前進するしか能が無いクルクルパーばっかりですわ。
直進もイケると思ってスピード維持してたらダメ。特に交差点侵入する際には。
路上は予想外のキ○ガイがハンドル握っているからな。
カラダ晒してて運転しているんだから、基本的にこちらは損しかないんだよ。
>>38
これ交差点じゃなく、対向車線の自宅敷地に入るために路上右折してる。。 >>350
距離感やスピード感が掴みづらい&イケるかもしれない運転。 >>352
右折時には対向車と横断歩道などマルチで注意払わなきゃだしな。
意外と対応しきれない人間多いと思うわ。 >>68
信号って訳じゃ無く、自宅に入るための右折か。
尚更目を見開いて、よくよく確認しなきゃいけない状況だな。
何十年も同じ事やっていて、慣れちゃったんだな。
脳みそも、ルーティン作業プロセスだったんだろうな。
悲劇は突然やって来るか。 直進優先と馬鹿の一つ覚えのように言ってるけど、直進の信号が青か赤かで話は違ってくる
黄色どころか赤に変わってるのに突っ込んでくるやつのホント多いこと
>>6
クソアホ右折してくる車に対して、
ギリギリで止まれるか止まらないかだよ〜ってふんいきで
わざとリアロックさせてふらつきながら車蹴飛ばして
なんとか避けれましたってテイで回避してる 結局死ぬのはバイクの方なんだから、一番気を付けなきゃいけないのはバイクなんだよね
この事故もバイクが空気を読んでいれば防げた
>>352
すれ違い困難な路地でのまんさんの振舞いときたら
「あたしはもう動かないから、あんたがなんとかしなさい」
だもんな
まんさんのすぐ後ろに広いとこあっても絶対バックしないし >>363
そうやって青信号で渡ってる君や家族がひき殺されたらどういうw
年間約1000人もいるぞ 歩道で殺される人 曲がろうとして一旦止まってやっぱ行こうって信じられんタイミングで右折するからな女は
何度これをやられてヒヤッとしたか・・・
>>358
確かに地味に青・青信号の時の右折って、
交通状況の情報量としては多いシュチュエーションかもな。
対向車、右折先の歩行者等、処理すべき情報は多いかもな。
直進の車途切れるのにオラ付いていると、右折先の歩行者を空中に舞い上げるなw 車もバイクも長年運転してたら経験で危険察知能力が高まってこいつ待たずに来るなという空気が読めるようになるよな。
若いやつが絶対避けたり止まれないスピードで走ってるの見ると怖いわ。
たまにはおばさんドライバーも役に立つ
明日もいい天気だからバイク死ぬな
九州の方は右折分離式の交差点が増えて、
右直事故はかなり減っている感じがする。
全国的に普及していけばなあ。
>>363
まあ、バイクも車も両方乗るけれど、バイク乗ってる時「あ?こりゃ死ぬなw」って回数は、
バイク乗ってる時の方が多いかな。
大概、変な動きしている車が絡む時だけれど。
スーパーテクで、華麗に回避していくけれどもw >>371
慣れると交通状況の3秒先の未来図が見えるわなw >>328
普通免許持ってたら小型AT限定なら技能教習8時間で教習所卒業できるというのに、プラス10時間ってw
ぼったくりじゃん 高校生じゃ技術も経験も足りんからなあ
何乗ってたか知らんが大排気量ならなおさら気をつけて運転せんとな
十字路で青になった途端、直進車よりも先に右折するのって恥ずかしくないのかな
浅ましいというか…
>>59右折は矢印信号青のみで可 にすれば事故は起こらない >>374
それでも赤で直進してくる馬鹿多いよ
ちょっと動いて頭出して脅かしてやるとビックリしてるのが面白いw 俺が優先だー。と突っ込むと優先的に死ぬよ。バイク乗り
>>217
すでに右折分離信号の導入で不便を強いられてる 対向の右折車がいるとき、わざとDQNになりきりバイクを蛇行運転して対向車を威嚇すると、対向車は無理に右折してこないぜ、安全に運転できるぜ。
>>174
いる しかも結構すごいスピードで飛び出てくる。 自転車とかも多いけど
ほんと死んで欲しい (´;ω;`) てか、今回の事故は自宅入庫って事で、
対向車線が詰まっていて、その脇をバイクがすり抜け、
51歳BBAが対向車線のスペース空けてくれた車に、ありがとうってな片手挙げながら自宅車庫に突っ込んで、
すり抜けしていたバイクとゴッツンこかな?
すり抜けバイクのライダーがベテランだったら、
不自然に空いた車列スペースの手前で、減速・徐行するけれど、
18歳か。イケイケで突っ込んじゃったんだろう。反対車線から右折してくる車は、
すり抜けライダーには見えないしな。車からも。
BBAも車庫入る前に、一旦停止、すり抜けバイク確認しとけば、18歳を殺す事も無かったな。
>>391
あー自転車はサイアク
歩いてる感覚で走ってる
おまけに、スマホ、イヤホン、逆走、無灯火、当たり前だから避けて走ってる >>383
田舎の人はかっこいいと思ってるみたいよ
うちの通りの長野ナンバーのジジイはコンビニショートカットを
自宅のブロックでドヤ顔してやってるし 夜間だから、対向車のヘッドライトの光の大きさで距離感を測ったつもりで目測誤ったのかな
右左折車でウインカー出すのが遅すぎる奴も多いから怖いね
>>366
あれってバックで長いトラックをぴったりつけられるかどうかのテストじゃないの? >>9
だよなぁ
車と喧嘩したら確実に負けるんだから
喧嘩しない事を最優先にしないと >>392
バイクの左側すり抜けは一発免停でいいわな >>16
車側から言ったら右折車の右側をすり抜ける二輪をなんとかして欲しいです
これは原付が多いけどね >>323
見えてないんじゃなくて、見てないんだよ おまいらバイク運転した事あるん?
俺は触った事すらないな
つーか目が異常に弱くて自転車乗っただけでも風圧で涙止まらなくなるからバイクなんて乗ったら前見えないわ多分
直進車両が止まって譲ってくれたとしたら右折する人は多い
バイクと自転車は車の影だと見えない
特にミニバンは完全に視界を塞ぐ
>>66
韓西に住んでたときは左折車でもそんなのたくさんいたな
しかも韓西人は謝らないのが >>53
色々安全装備の追加追加で高くなってる車だが、
右折ウインカーなくせば、コスト削減になって売れるようになるかもな >>168
余裕ないなあ
こういうヤツが後ろから重圧かけるから前のオバサンが焦って右折したりするんだよ バイクは事故起こした瞬間は無事でもその後別の車にはねられたりするからこえーわ
時々居るよ
脇道から合流して来るのや右折戸惑っていて
自分の前の車が結構通り過ぎているのにここで出てくるか?って
バイクなら尚更距離感が難しくなるからな
>>409
コケただけで後続のクルマに轢かれたりするしな
いつでも命がけ