◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

雇用調整助成金 政府は期限延長で検討 縮小を求める意見も(NHK) [蚤の市★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604094055/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2020/10/31(土) 06:40:55.65ID:QMnxJcyH9
新型コロナウイルスの影響で、厳しい雇用情勢が続く中、政府は、雇用調整助成金の上限額の引き上げなどの特例措置について、12月末までとなっている期限を延長する方向で検討を進めていますが、特例措置を縮小を求める意見もあることから、与党との協議も踏まえ判断することにしています。

経営が悪化した企業が雇用を維持するための「雇用調整助成金」について、政府は、新型コロナウイルスの影響を受けた企業への特例措置として、ひとり1日当たり8330円の助成金の上限額を1万5000円に、従業員に支払った休業手当などの助成率を、大企業は75%、中小企業は100%にそれぞれ引き上げています。

特例措置の期限は、12月末までとなっていますが、有効求人倍率が9か月連続で低下するなど、厳しい雇用情勢が続いていることから、政府は、来年3月末まで延長する方向で検討を進めています一方、ことし2月からの支給額が1兆9489億円に上るなど、財政負担が重くなっているうえ、労働力の移動が進まなくなるという懸念から、政府内では、特例措置の縮小を求める意見も出ています。

このため政府は、今後の経済情勢や与党との協議も踏まえ最終的に判断することにしています。

NHK 2020年10月31日 6時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201031/k10012689651000.html
2ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 06:42:26.74ID:cuEbiRwS0
企業じゃなく個人に渡せ
3ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 06:43:32.61ID:SiXVrNpN0
そんだけ困ってる時に、受信料払えと言ってくるNHK

さっさと潰れろカス
4ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 06:45:25.97ID:5aS5Etzy0
>>1
ハンタースレはアメリカから応援来てたのかもな
四日ルール満了後は別掲示板のような過疎っぷり
5ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 06:45:42.60ID:s5lplryk0
無政府でも回せる。一部しか救えない欠陥国家など幻想。
6ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 06:53:12.88ID:MIoxdpRI0
>>2
個人に渡しても一時期の生活費に消えるだけで雇用改善につながらないじゃん
7ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 06:54:37.18ID:MIoxdpRI0
>>3
菅政権のNHK改革に期待や
8ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 06:58:17.61ID:fSGo90iI0
糞馬鹿財務大臣「お代わり欲しいか?ん?」
9ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:00:03.12ID:n+oGPQPb0
たった3ヶ月延長しても潰れる企業は

近いうちに潰れる

それより個人に給付金を
10ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:02:30.11ID:MIoxdpRI0
>>9
コロナ渦が終われば乗り切れる企業があるから援助しているのよ
だからコロナ騒動が終わるまで援助するのが理想
個人に給付金を渡しても働ける場を失ったら将来どうするのよ?
11ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:03:59.66ID:cT64XpV70
企業の延命でなくて雇用の延命
止めたら失業者あふれるぞ
12ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:08:30.57ID:shpSdBqm0
財政負担とか言うけどこんな事態に財政負担が増えるの気にしてもしょうがないでしょ
特に日本は不況が続いてたんだから、いまは借金してでも財政出動して、将来に渡って少しずつ返していけばいい

しっかり金銭保証してくれるなら年末年始の休暇喜んで延長するよ
13ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:10:47.03ID:N98bn1670
これもザルなんだろうな。
14ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:17:58.03ID:K0UFl4KU0
来年3月までとか意味ないw
15ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:19:08.62ID:bgJzjd970
>>3
これなw
16ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:21:40.69ID:UK72aLgt0
3月までに延長は構わないが、3月に何があるの?インバウンド復活?
少しでもインバウンド来てないと状況3月でも変わらんだろ
17ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:22:34.70ID:rW5CqscO0
生活費って、世の中が変わっている時に個人だって何もしていないわけじゃないよ。
新たなスキル身に付けるのだって一朝一夕でできないし。

コロナ禍がいつ終わるのかも、業績が回復するかも不透明なのに、何で企業だけ助成金
出すのか。こういう不公平感が、皆で頑張ろうという意識を妨げていると思う。
18ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:44:18.27ID:XP2bpJ2L0
>>2
個人に渡したら企業は容赦なく雇い止めするだろ
19ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:46:20.07ID:zFGvqCJy0
国から金貰って休んでる方が楽だからな
ドーピングしても潰れるもんは潰れる
20ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:47:00.66ID:x+TTI42L0
個人に〜とか言ってる奴は無職か自営だろ
これ無くなったら街中が浮浪者であふれる
21ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:51:22.41ID:3FUQ7llJ0
>>16
助成申請する休業手当の算定額が4月から変わる
22ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:52:55.27ID:3FUQ7llJ0
>>17
企業の懐が潤う訳ではないので
23ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 07:59:10.11ID:SGjm36gq0
>>22
トヨタは雇用調整金使えば値下げできるでしょと下請け脅して
儲かってます
24ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:01:59.00ID:MIoxdpRI0
>>14
とりあえず3月までってことだろ
必要なら延長するだけ
25ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:04:31.31ID:MIoxdpRI0
>>17
給付金出したじゃん
そもそも日本人全員に平等にお金を渡していたらいくらあっても足りないよ
26ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:17:28.69ID:948+2Fa/0
これ無くなったら、つぶれる企業続出?
27ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:28:45.38ID:3FUQ7llJ0
>>26
うん
28ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:31:24.89ID:bokZ8QmY0
>>1
打ち切ったら12月末で閉店だらけになるで
延長しても3月末で閉店だらけになるだけだけど
29ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:33:17.14ID:bokZ8QmY0
再起できればいいのだけれど
もう本当に無理そうだからね
今も金が貰えるから延命しているだけだし
どうせ死ぬのなら早く退場させて業態転換を促した方がいいかも
30ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:34:21.04ID:KKiMxb7/0
本来潰れる企業を延命してるだけだからな
延命するならその期間で経済戻せよ
31ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:36:01.11ID:77Vdouoj0
飲食、観光、宿泊、アパレルは無理だろ無駄な延命やめろ税金投入やりすぎ
32ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:38:12.99ID:aJA+G0K40
もうゾンビ企業は潰そう
大企業の肥やしに成るだけ
33ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:42:59.83ID:AF8Kj1O60
雇用調整助成金をもらいながら従業員出勤させてる会社が必ずいるよ
持続化給付金の次はここだよ
34ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:51:35.90ID:QcDtNGYX0
失業手当だすくらいなら、雇用調整助成金ということだろ
どちらにしても出元は公的資金
35ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 09:02:05.88ID:UxB7YKAj0
いよいよ、
村山政権からのツケを愚民ドモが払うときが来る。



恥を知れ愚民ドモ(爆笑)



クズキムチジョーコー一味の木っ端に落ちたクソちゃんねるも仕舞いだ(爆笑)
36ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 09:03:06.30ID:cC+Fr1Dq0
解決策は豊田で財閥化するしか収まらんよな
37ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 09:22:57.26ID:Q7ScgcMu0
>>26 倒産を回避する為に、先ずはリストラの嵐が吹き荒れるだろうね
38ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 09:28:22.68ID:szy7an+x0
>>3
と、日本の寄生虫で地球の害虫在日韓国人が申されている。
39ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 09:51:06.32ID:eOCSPujG0
1兆9,000億円かあ
もうやめといた方が良いな
これ以上続けるなら消費税の増税が必要になるよ
40ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 09:55:03.26ID:CEeAVxC90
下村氏は追加給付案について「今後本当に必要な方々への給付を考えようということになっている」と明かし、対象は感染拡大で収入が減ったかどうかにかかわらず「(住民税の)非課税世帯とか、低所得世帯」とする案があるとした。給付額は今後詰める。年明けの通常国会に提出する3次補正での対応を検討する。一方で「暮れも越せない人には間に合わない」とも述べ、2次補正の予備費活用も視野に入れるとした。

更に追加給付金も低所得世帯、非課税世帯のみ
41ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 10:06:55.23ID:7AP2yXzj0
この状況で縮小とは財務省はどうしようもないな
42ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 10:08:15.64ID:YXxuBU5w0
>>6
国が恣意的な判断基準で企業に配っても不公平な配分になるだけ。
カネを直接個人に配って個人の判断で使うことが最も公平な分配になると言うのが
最新の経済学の考え方。
ただし使わず貯金されたら効果がないから、個人に配られたカネは配られた分だけ
使うことが国民の義務。
43ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 10:39:42.67ID:3FUQ7llJ0
>>42
雇用調整助成金における恣意的な判断基準とは?
44ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 11:54:39.26ID:/7RqLlVy0
来年は酷いことに
なりそう
45ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 13:49:59.44ID:lKVqLQpt0
失業者へ給付してあげて。失業給付が切れて生きていけません。
46ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 14:28:34.26ID:ikoC4EPY0
雇用調整助成金をもらったらすぐに従業員を解雇する企業は多いし不正受給も多いと聞いた
本当に必要としてる会社がきちんと受け取れれば良いのだがどうなんだろう
47ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 15:03:12.87ID:dd19uvsR0
>>33
愛知県の中小企業なんかどこも怪しいよ
48ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 15:17:29.27ID:3EI9oiRb0
>>14
20年度の補正予算案だから
49ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 15:58:19.96ID:KSldaaHw0
休業している人って有休の取り扱いどうなってるの?
50ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:15:32.32ID:ep9NbvBA0
>>49
休業の場合は有給は消化できないよ。
うちは4月5月で有給を消化させたから
雇用調整助成金の特例が来年の3月まで延長になればありがたい。
51ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:42:24.91ID:KSldaaHw0
>>50
d
やべーな、今年消化させきれねえよ
52ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:16:47.65ID:9oEaPqTD0
大阪都昇格か 維新解体か

今日21時まで、区役所で投票できる。
また年寄りに否決させられる、、、

サボらずに行け
53ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:46:32.90ID:3FUQ7llJ0
>>50
出来ない訳ではない
ただ、会社負担が増えるから多くの事業者は休業手当を払う事で有給使用に歯止めをかけている感じだね
54ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:48:48.66ID:3FUQ7llJ0
>>46
申請の処理を最優先でやっているから追跡調査まで手が回っていないんだよね
いずれバレておしまいでしょう
55ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:05:56.93ID:nnWa+8Tq0
失業してしまった人は貰えません
56ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:34:08.07ID:ha7vH1750
雇用調整助成金もらってるのにリストラは詐欺すぎるだろ
57ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:44:36.65ID:13XDLOIN0
アソウ「延長? おい どこのどいつが言ってんだ?」
58ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:51:48.55ID:AF8Kj1O60
>>51
消化できないから即罰則とはならないから安心してねと言ってたから今年に関してはあんまり気にすんな
59ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:56:24.35ID:AR05KtLy0
中小企業は今は出した休業手当の100パーセントが雇用調整助成金で出るが、
これが従来どおり3分の2になったら3分の1の負担が重いので解雇が続出するだろう
60ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:58:34.02ID:5C3XQKVs0
雇用調整助成金の再延長と拡充の中身を早く示さないと、
リストラが加速してしまうぞ。
すでに失職した人が大量に出ている。
昇給見送りやボーナスカットなどで、さらなる景気悪化も予想される。
消費税の減税なども検討すべきだろうな。
61ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 19:09:23.12ID:L5T48p0V0
哀れ、ANA(全日空)社員 家電量販店のクレームサポセン係の業務へ 航空社員のプライドズタボロ
http://2chb.net/r/news/1604086128/l50
62ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 20:28:29.69ID:42ShsX2d0
助成率100%ってことは国から有給休暇をもらってるってこと?
63ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 06:09:45.59ID:4cezf5wf0
逆にコロナ前より売上が少し上がってるのにもらい続けてるうちの会社はいいのかな・・
取引先にも呆れられてるけど
64ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 06:25:07.36ID:HrBGtKJR0
>>60
賢い経営者はここぞとばかりに人材整理始めてるよな
確かにこんなリストラチャンスは二度と無いと思う
65ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 07:24:45.63ID:JfeN5Apb0
>>63
へえ
売上微増しているのに計画休業してるんだ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250127062909
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604094055/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「雇用調整助成金 政府は期限延長で検討 縮小を求める意見も(NHK) [蚤の市★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
雇用調整助成金の特例措置を延長 政府、緊急事態宣言解除月の翌月末まで [ブギー★]
【日経】厚生労働省が雇用保険料率を22年度にも引き上げる検討 雇用調整助成金の給付増大で財源逼迫 [みの★]
【経済】休業手当100%国が補助、小規模企業向け雇用調整助成金
【雇用調整助成金】労働局助成金センターに「完全予約制」の張り紙 相談日は4月末。『申請から支給まで1か月にする』
【安倍政権:補償やるやる詐欺:休業手当は義務ではなかった】代わりの雇用調整助成金はたったの1件「1世帯30万円」は相談窓口すら無
【厚労省】雇用調整助成金オンライン申請で個人情報閲覧可能に [蚤の市★]
【社会】バレたら“3倍返し”! 「コロナ雇用調整助成金」不正受給が横行中[08/25] ©bbspink.com
次々「ごめんなさい」 雇用調整助成金不正受給の自主返還増加 ★2 [蚤の市★]
雇用調整助成金は枯渇寸前、雇用保険積立金も4兆5000億→1722億円に ※厚労省試算 [ばーど★]
【音楽】トータス松本、雇用調整助成金の不正受給を謝罪 ラジオ生出演で  [Ailuropoda melanoleuca★]
【厚労省】オンライン申請を再開 雇用調整助成金で個人情報流出など2度トラブル… [BFU★]
【政治とカネ】石原伸晃・内閣官房参与 コロナ禍で収入の総額が減っていないにもかかわらず、雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金を受給 [スダレハゲ★]
【先着4千万人】政府、マイナポイントてこ入れ 今月24日までの利用は961万人 来年9月へ期限延長で調整 [孤高の旅人★]
【政府分科会】ロックダウン(都市封鎖)を可能とする法整備の検討求める声★4 [孤高の旅人★]
【政府分科会】ロックダウン(都市封鎖)を可能とする法整備の検討求める声★3 [孤高の旅人★]
【緊急事態宣言】政府「これ以上の休業要請はできない」 宣言延長でも休業要請は緩和検討 ★3 [ボラえもん★]
【日中友好】政府、日中スワップ協定を再開する方向で検討 規模は従来の9倍になる見通し★4
【東京】「医療崩壊」の危険性…何が起きている? 大学病院も「縮小を検討しないと」 隠れていた「赤字問題」とは [ぐれ★]
【韓国政府】「徴用工」訴訟判決 「様々な可能性を検討中」「日韓関係に否定的な影響を及ばさないよう、両国が知恵を出し合う必要性」★2
【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 ★ 2
【軍事】日本版トマホーク、政府が開発の方向で検討★6
ドイツ政府、PHV向け補助金の年内廃止を検討 EVのみに [蚤の市★]
イギリス政府、ロンドンの一部封鎖を検討 新型コロナ感染拡大で
【経済】「てるみくらぶ」破綻受け 政府、消費者保護の制度を検討へ 有識者会議設置
【自動車関連の税金】走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党 ★3
【政府】「皇女」制度の創設検討 結婚で皇籍離脱後も公務 ★3 [ばーど★]
【先手先手】日本政府、ついに新型コロナウイルス政府対策本部設置を検討【早い】
【政府】低所得の子育て世帯に5万円再給付検討、物価高緊急対策で★2 [孤高の旅人★]
【緊急事態宣言】政府 依然予断許さず 緊急事態宣言延長するか検討 新型コロナ [ごまカンパチ★]
【経済】通商交渉で新統括組織=日米2国間交渉も視野−政府検討 米国がTPP永久離脱決定で
【FNN世論調査】政府検討の現金給付 「すぐに使う」49.7% 「貯蓄する」44.5% ★2
【政府】こども庁設置、財源は社会が広く負担する枠組みを検討 「こどもまんなか社会」実現へ ★4 [haru★]
【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み★8
【自衛隊海外派遣】エジプト東部シナイ半島 多国籍監視軍の司令部に自衛官派遣 日本政府検討へ
【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★4
【政治】日本政府、保育士給与2%増など検討…待機児童解消へ追加対策 22万円が22万4000円に!
【政府】トランプ米大統領、来日時に海自「いずも」乗艦検討 安倍首相も 日米両国の結束を内外に誇示する狙い
【レーダー照射】日本政府、韓国側がレーダー照射の事実を認めない場合「レーダーの波形」を示すことも検討 ★2
【レーダー照射】日本政府、韓国側がレーダー照射の事実を認めない場合「レーダーの波形」を示すことも検討 ★31
【レーダー照射】日本政府、韓国側がレーダー照射の事実を認めない場合「レーダーの波形」を示すことも検討 ★12
【人手不足】EPAで看護師目指す外国人、試験に落ちても「特定技能」に移行 帰国せず介護現場で働ける取組 政府検討
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★5 [孤高の旅人★]
政府「ワクチン接種の打ち手に歯科医師、救急救命士や臨床検査技師を加えたい」日本医師会「ちょっと待て よく検討しなければダメだ」★3 [和三盆★]
米政府職員の大量解雇開始 最大20万人、政府縮小へ…突然の通知で30分以内に退去命令 [おっさん友の会★] (954)
いわっちの遺言「性能を追い求めるだけでは、ゲーム市場は縮小だ」
【韓国政府】輸出規制「日本との2国間協議を調整中」…経産省、すぐにではなくても原則的に応じる意向を表明
【北朝鮮】拘束された39歳の映像クリエイター 「交渉カード」の見方も 日本政府が北京の大使館ルートを通じて身柄の解放を求める
【政府】安倍首相、「一帯一路」と連携する意向固める 対中けん制から転換
【アーティストら窮地】坂本龍一や常田大希、水原希子らも賛同 文化芸術施設への助成金求める署名20万筆集まる ★4
【1日最大6万円】緊急事態宣言延長で飲食店への給付金拡充を検討 [ボラえもん★]
【あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!】日本政府が旅行自粛を求めて旅行代の一部を
【政治】政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める[12/01]★3
【市民の声】「私たちが求めていたのは一律の現金給付だったはずだ。期待を裏切った政府を許すな」 ★2
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★5
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★4
【MMT】京大教授「日本はいくら借金しても破綻しない。返済を求められた時に政府がお金を刷って返せばそれで事足りるからだ」 ★12
【国会質疑/毎日新聞】国民民主党 #森裕子氏 の懲罰求め署名活動 政府ワーキンググループ委員「事実無根」
東電の処理水海洋放出計画 「適切に計画」 検討会が報告書(7/26)【NHK福島】 [少考さん★]
【速報】北朝鮮が飛しょう体発射 韓国の通信社 ミサイルか 日本政府が情報収集(07:39)NHK速報
【やることが相当えげつないNHK】スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円★7
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★2
【京アニ放火】京アニ事件巡るデマ 大阪地裁が発信者の情報開示を命令、損害賠償請求を検討 NHKが訴え起こす ★7
【NHK】時代錯誤なTV設置届け出義務化より、まず分割民営化を検討すべき 民営化なら月額400円以下も可能に… [BFU★]
【武田総務相】NHK値下げ「政府が言っているうちはまだいい。燎原の火のごとく世論に火が付いた時は存亡の機になる [ばーど★]
ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相 ★3 [どどん★]
【政府】「休校で有休」賃金助成、非正規も対象…日額上限8330円
10:26:24 up 37 days, 11:29, 0 users, load average: 84.21, 73.10, 70.50

in 0.15083718299866 sec @0.15083718299866@0b7 on 022000