じゃあ預金に回した奴を見つけだしてガソリンぶっかけて皆殺しにしよう
その金を国土交通省管轄の縄張りで消費しろって言うのがGoToだよ
一律10万円なんて無駄なことしたなー。
そのコロナでダメージ受けてる業界を支援したほうが効率的だったのに。
マスゴミがGoToとかいろいろケチつけて邪魔したからな
企業はマスゴミへの広告を徹底的に削減すべき
そもそも麻生は最初から一律給付自体に消極的で、限定的な困窮世帯になら
賛成したという経緯もあるので(渋々一律をやらざるを得なくなったが)
また限定的な困窮世帯への支給で話を進めていけば賛成するだろう
老後に2000万貯めさせたいのか貯蓄させずに消費させたいのかはっきりしましょうよ
一貫性がなさすぎる
go toの恩恵なし
10万円の方が良い(´・ω・`)
>>12
やだよw
農家以外は潰れていい
10万でちゃんと買い物しまくったよw おいおいw
温暖化を理由にした環境税だけで
1家族あたり年間20万円も
搾取されてるんだぞw
ガソリン税に上乗せ
電気代から上乗せw
お前らが国民から泥棒した金額を
返してから言えww
黒ひげ危機一髪マネーを作るのがいいと思うよ
期間以内に使わないと没収、つかったらリセット
次々と使われていくでしょう
貧乏人に配ったら貯蓄にしちまうから金持ちにだけ配ろう♪
>>17
政府としてはGoToのほうが都合が良いからね。
与党を支援してくれる特定の業界にばら撒けて、
支出分以上の経済効果をもたらしてくれる。 現在の財政赤字の増え方は持続不可能だから
将来のために自己防衛しておかないと大変なことになる
消費してる場合じゃないよ
貧乏人が欲しいのは贅沢品じゃない
毎日使うもののもう少しマシなものを腹一杯とかなんだよな
でもGo toもテレビがしょうかいするお得とかも
全部貧乏人がなけなしの金で買うような物じゃない
皆んな10万もらった時、通販でインバウンド余りましたとか調べた筈
そんで価格見て、全然貧乏人の変える値段とかお得では無いことに気付いて
コロナ終わるまでの生き残りに取っておくべきって思ったと思うよ
テレビが金持ちしか買えないお得情報を流している違和感を
政治家が全然感じてない事は中央と地方の絶望的な感覚の差だと思うわ
マスクとか消毒液とか結構売れただろう
それでも貯蓄が増えたのか
>>1
貯金しなくても安心な政治をしてくれ
金持ちの戯言、庶民から搾り取ることばかり考えてるとしか思えない 最終的にどこかの貯蓄回るのは当たり前だろ
麻生は異常だよ
振興券でいい。出来れば家賃の支払いにもなっていればなお良いのだが
困っているものは相変わらず困っているのだろう
期限内に消費しなければゴミクズになるような仕組みを作れば嫌でも使うだろう
おかげさまでリモートワーク特需の業界にいるうちらには無くてもいい位だ。除外されても構わん。苦しいやつに回してやってくれ
つかこれから大きな感染の波がこの冬に来ることは皆んな分かってるもんな
麻生
「お前らは年金貰えないんだ
最低でも2,000万円貯めとけよ!」
おまえどっちなんだよw
というかお前らがやったことだろ
責任とれよww
そこでGOTOですよ
思っていたよりもずっと効果がある
5チャンでトラベルを散々叩いていたけど
蓋を開けてみれば成功だね
いつの時もお前等の逆が正解
子供部屋から見る景色しか知らないのに社会を
知った様な口をきくお前等の予想など当たらんなw
何を根拠に、貯蓄に回してるとか言ってんの? 悔しいから妄想で語ってるだけやん。
ボッタくり低品質ジャップ企業サービスに消費なんかしねーよ
どうしても消費してほしかったら
アホウやお友達の経団連のジジイどもは己の私財吐き出して国民にもっとばらまけよ
お年寄りのタンス預金を以下に使わせて社会に活きたお金として回すかも考えないとな。
面倒でも全国共通のポイント配ればええんよ
現金にかえるやつがいる?最終的には一緒だよ
そう考えるとナマポは給付金があって良いなー羨ましいよ、医療費も交通費も、
税金も。働いてる方が貧困って。変な国
>>8
正にこれ
先の大出費が見えてるのに使うバカがいるかと
財務省のエリート(笑)は何十年失敗したら理解するんだ
もうコイツらも解体でいいだろ
学術会議並みに世間ずれが酷い >>41
だから無駄な経費がかかるのがなぜわからんのかな もう、一定年齢以上の御年寄は国が面倒見るからその代わり財産没収とかにした方がいい。
財務省官僚にコントロールされている
麻生太郎。国民からの信望はゼロ。
少しは、安倍前総理の爪の垢を煎じて飲むがいいー
確かにガメついババアなんて子供の分までタンス貯金に取り上げてたからな。現金じゃ意味ないから「金券」なら経済効果でる。期間も決めて
現金じゃなく、期間限定の日本国内どこでも使える金券にすればよかったのに。
一回こっ切りで、金が回ると思わん。二回三回とつづけなきゃ回らんよ。
庶民は金持ち見たいにそんなに余裕が無いからな。経済回したかったらもっと配れよ。
期限付きマイナポイントにしたらいいだろ
マイナンバーカードの普及も進むし貯金に回ることもないし
>>12
それでGoToやってんだけどなあ
批判するやつまだ多いよな つうか、日本の平均賃金はクソ安いらしいから、まずそこから手を付けるべきでは?
お前ら自民党がダメな中小を助けてるから、みんな金を使えなくなってるんだぞ。
実際に困ってた奴等いた訳でもし給付と同額が預金に回ったとしたら
給付金なんていらなかった層が給付金以上に貯蓄したってこと
よって10万給付に文句言うのは筋違い
>>35
一見、人のこと考えてるように見えて、困ってる奴らをディスってるというね ならなんで増税した
増税して税収が増えた事がないのに10%にして何を言ってんだ
貯金できる富裕層はもついいから全額つかった人には追加給付してくれ
現金給付とか経済を回すという意味ではコスパ最悪だよ
GOTO事業とか10万円給付の数十分の一の予算で5倍近い経済効果出してる
>>62
マイナンバーにかぎらず民間のやつでも使えばいいんだよ 世帯所得別に支給するのは手間や時間が掛かるって分かってるんだから、
今からさっさと準備を進めろよってハナシ
>>48
そう言うこと書いてるから皆んな使わないんだよ
ナマポとか低所得で補助とかされている連中は
金の使い方を後から色々言われるから贅沢品は買えない
つまり連中の金には紐がついてるから好きに使えるとは言えない
残るものを買ったり贅沢したら、あとから注意されるからだ
それを低所得が叩く
すると金持ちも普通の奴も何となく消費が監視されている感じがして
あまり目立つ消費は良くないんだなと思い始める
お分かりかな?
お前らみたいなのが底辺の金にあーだこーだ言うから
全体として金使うことは悪って風潮になったんだ 仕事なくてかなり助かったが貯金どころかマイナスなんすよ麻生さん……
貯金減らしたらだめでしょう老後に2000万必要なのに
俺はノートパソコン買った。
Lenovoとかの安いやつにするつもりがコロナ禍で自宅での仕事の流れでノートパソコン品薄で2ヶ月待ちとかも会った時に丁度NTT-Xストアがhpのノートパソコンのセールやってたからそれ買った。
9万のノートパソコンで色々事業の給付金申請とか仕事の合間に出来て買った分の元は取れたどころか仕事そのものにも大いに役に立ってるわ。
10万の給付金のお陰でかなり有効利用し続けられる物を買えたし本当にそこは有り難かった。
安心して消費できる社会にしてね
これから住宅ローンを返して
子供達を大学まで通わせて
親の介護をして
それから老後資金2000万貯めなきゃならないんでしょ?
麻生にしてみれば晩ごはん代だもんなぁ
庶民の1000円くらいの感覚
使っても次やるよと最初から言ってくれたら使うけど
いつも後からぐちぐち言うのが麻生とか金融の連中
底辺はさらに底辺を叩き
金持ちはその監視社会の風潮で目立つ散財はやめておこうと思う
金の使い道に一々文句いう財務省が悪いって気付けよ
現金だとこの際欲しかったあの商品欲しくても嫁さんにダメ!と一喝されて泣いた旦那共は全国に数多いだろ。
期間限定の金券ならまだそこら辺やんわり許しを得られやすそう。
じゃあ貯蓄税を作ればいいだろ
貯蓄100万円以上は10%の税金
現金払いは消費税10%
キャッシュレスは消費税0%
公務員や政治家に配った事を問題視しろよ。
頭がおかしいぞ。
安倍前総理の、人気が100とするなら、
麻生太郎は、3ぐらい?
つまり給付金のいらない金持ちが金使わないってことが問題であって
給付金がないと生活できない貧乏人に文句言うのはキチガイの域
給料も下がり税金は上がり、将来的に使えるお金はどんどん減ってきてる。
そんな中で、10万だけ貰ってもみんな少しずつ計画的に使っていくでしょ。
だからみんな一度貯金してる。
そんなに豪快に使わせたいなら、減税もセットにしてくれって。
>>73
お前まだ2000万貯金してないの???人生終わってんな 貯蓄に回したから今の麻生財閥があるんだろw
破産するまで使って見せろや(笑)
この裏切り者め。さっさと公約を果たして財政出動しろや!クソ無能!
なら消費税下げたらいいじゃん
12月〜1月あたり下げたら経済回ると思うけどね
消費刺激策に限定して割引クーポン方式にすればいい
その上電子マネー限定
低所得層救済策と混同するから預金するやつが出てくる
この状況下で散財できるのは余裕な層、貯蓄されてしまうのは余裕がない世帯が増えてしまった事
経済政策が上手くいってない事の裏返しだろうに
なぜ皆、お金を使うと預金が減ると思い込んでんだ?お金は消えない。AさんからBさんへ預金が移るだけ。預金の総額は減らないんだぞ。国債で貨幣発行したんだから、その分の預金総額が増えるのは当たり前だ。怒る前に麻生のアホに突っ込めよ!
>>90
実際問題この冬のボーナス下がる人も居るから
その嫁の選択を責めれる雰囲気ではないんじゃね
つーか贅沢品が欲しい人なんか今の状況ではあまり居ない
だから消費税を一定期間限定で下げりゃ良かったんだ ナマポは税金から給付されてるのだから、
贅沢品買える余裕があるなら、働け言われるや思われるから当然隠す、パチンコや車
給付金を給料の一部に置き換えたとしたらほぼ皆嫌でもトータルの生活費と保険税金に消えてるよ
貯蓄する余裕がある奴にまで配ったのがそもそもの間違え
消費に回して欲しければ所得制限ぐらいは設けるべきだった
年収500万以下限定で20万配ってみろよ。
話はそれから
俺らが払った税金をお前に指図される筋合いはない。早く配れ。使い方は国民が決めるわ。
>>107
だよね、儲けた誰かの預金に移動しているだけ
その金が政府に戻るまではずっと誰かの預金になってる
取り戻す気満々って話だよな >>103
コスト=国民に仕事を与えると考えれば悪くないんだよ
製紙業界や印刷業界もコロナのダメージでかい
GOTOでポスターやパンフレット、クーポンの印刷の仕事が入ってきてだいぶ助かったと聞く 先への不安から貯蓄してるのに使えって生存するなって事か?
死んだら消費も出来ないけど?
アホウ君!エアコン買ったからすでにないよ
使ってあげるからおかわりちょうだい
親80歳だけど
10万円 すべて貯金に回して
最近は毎日旅行三昧やぞ???
つか10万配って景気回復するなら苦労しないだろw
コロナ関係なく
麻生しっかりしろよ!本当に恐慌確実で。お前が給付けちると大恐慌になる
命運握ってるのはお前なんだよ!貯蓄にまわったなら。頭下げて消費してくださいと頼め
子供らの人生とお前の頭ならお前の頭なんていくらでも下げろ
男気みせろ今こそその時だ。あんたの先祖が日本にしてきたことと同じことしてくれ
道に迷ったなら昭和天皇を見ろ
>>125
ええやん
旅行先で使ったお金は若者の給料になるんやで >>122
Go toで電通とかソフバンとか
予約サイトの企業の内部留保が爆増えしてるだろうな
でもその分従業員雇った話は全く聞かれない
従業員増やさない事業に金突っ込んでる麻生が馬鹿 ならマイナポイントの上限を10万円にすりゃいいんじゃね
給付金と同額の預金が増えたってのが元々嘘
給付金のいらない層が給付金以上に預金をした
どっちにしても給付を批判するのは筋違い
問題を解決するのが政治家の仕事だろ
馬鹿じゃねーの?
gotoトラベルや給付金で贅沢や旅行しようが、それこそは経済を回してくれる人達なのだから、働いたお金を回す人を、ナマポと同様に批判する人なんて、いないわ
預金って現金引き出してタンスに入れるか税金で取らないと増えるんじゃね?
物買っても店の口座(預金)に数字移動するだけじゃねーの
消費して欲しいくせに消費に対する罰金である消費税なぜ上げた?
年金老人が出掛けなくなって支出が貯金に回ってるだけ
年金も半分以上振興券にしたら経済回るよ
上級国民
公務員
全く困ってない奴らは貯金しましたw
なら楽天ポイントみたいな感じで配って下さいよ! 買いたいものが一杯あるし
とすると商品券にでもするしかないが
それはそれで不便もあるからなあ
いや貧乏人ほど貯金に回したんじゃないかな
生活さらに切り詰めて切り詰めて
>>133
マイナポイントこそもう使ったわ
ゴーツーなんかより公平だからマイナポイントで全部払えるようにして
後10万配れやと思うわ 消費税が廃止されたら考える。10%ではとても高額なものを買う気はしない。
10万一律に配ってなかったら自民は終わってたけどなw
どんだけ国民舐めてんだよってさ
そもそも金持ちや、
購買意欲がない老人ホーム者たちに給付金いる?
>>1
使おうと思ってたPS5予約できなかったんですけどッ!💢💢💢 >>144
冬の餅代じゃね
今年は年末厳しいぞって分かるもんな
きっと押し込み強盗とか増えるぞ >>1
去年の消費税増税が効いてるよね
ゴメンナサイ、して消費税は0にしな 今までのやり方は間違っていたと認めなくてもいいでちゅよ
いい子だからコロナ禍のうちは毎月10万の定額給付やっていくんでちゅよ
>>146
だろーね一律給付はしたくない財務官僚に教えられた通りに喋ってるだけ
つまり無能 麻生太郎の失言、放言、ホンネの言いたい放題。
麻生「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」には恐れ入った。
「アホー・タロー」と言われるゆえんだ。
貯蓄ゼロ世帯がめちゃくちゃ増えてるのに何言ってだ
民主党時代のほうが貯蓄多かったんだぞ
時差があるだけで、いずれ預金のお金が社会に回る時が来るだろうに。
だーかーらー!アマギフでいいから再給付しろよ!
俺は全部家具や電化製品に使ったぞ?
もっと買いたいもんがあるんや!
お金使う、消費するなんて恐怖だよね
雇用、経済、政治家
安心して暮らせる国ではもう無いですもの
二階と公明の仕業。権力を振りかざしてろくな結果にならない。そのくせ上から目線で物を言う。格差で物事の判断が乖離している。失礼かもしれませんが、ついでに認知機能もかなり低下している。その影響は我々に押し付けて振りかかってくる。いい加減にしてくれ。
これ税金は一切使っていない
ぜんぶ未来の子供の負債なんだよ
財務省の麻生の会見見たけど
後ろの官僚から白い紙のプリント渡されてたぞ
そう言えと言わされてるんだろうなw
>>163
家庭の貯蓄率は過去最高ですよ???何言ってんの??? そんなに貯金されるのが嫌なのなら、先に消費してやるから、領収書を役所に持って行けば金くれるようにしてくれ
多分貯蓄しまくってもういいやってなったら消費に回ると思うの
・現在の消費よりも、将来不安に備えて貯蓄をする
・現在消費を増やさなくても生活に支障がない
ということだから、今金を撒いても無駄
それより老後まで生きながらえたら金ヤルゾの方が、今の消費が増えるんじゃね
たとえば、60歳から年金1000万とかね
こいつすっかりボケたな
もう引退すべきじゃねえの?
当初予定していたり必要としていたけど、諦めようと思ってた支出を、
10万円給付のおかげで諦めなくて済んで、おかげで口座にはその分が残った。
予定や必要もない支出をするのは、俺ら庶民にはなかなか難しい。
コロナに怯えて極端な緊縮しなくて済んだ。
95%の富を持つ5%の奴らが貯め込んでいるのが悪い
財務省官僚にコントロールされている
財務省の犬、麻生太郎。
現金ポンよりクーポン配布の方が良かったね
貰う側としては現金ポンの方が嬉しいけど
>>1
寝言はいいから
さっさと15万円の給付金を出せ
もう師走が近づいてんだぞ
まして17連休を
どう過ごせと言うんだ 毎月あげます だったら使うだろうけど
一回だけなら先の事も考えてから使うだろ
だったらなんで買い物券じゃなく現金支給にしたのよ?
>「貯蓄から消費に向かうことが大事」
麻生さん。
そのためにどのような策を講ずるかを考えるのがあなたたち政治家の
責任なんだよ。政治家は実行して初めて価値があるんですよ。
野党の連中みたいに「こうあるべき」をわめくだけでは存在意義がない。
だから一部の声にでかいやつの意見を鵜呑みにしないほうがいい
葬儀代給付くらいで良いかもしれない
死んだら貯蓄持っていけないけど、死ぬときもお金かかるし
大企業すらボーナスカットや未曾有の大赤字のとこバンバン出てるのに一体どこ見てるんだこの爺さん
もはや庶民が目に入ってないとかいうレベルですらないやろ
消費しようと思ったら消費税というペナルティを1割も取られるんやぞ
まずはそれを無くせよ
>>172
貯蓄0世帯が増えても、収入が多い世帯が貯蓄に励めば全体として貯蓄は増えるぞ
これこそまさしく格差拡大の構図 全員に配った10万円は平等で、低所得者ほどありがたい
しかし無限くら寿司や持続化給付金は一部の人だけが得をし、不正受給も発生する
消費にまわったから良いってもんじゃない
>>193
本人は選挙活動もいらないもの
派閥もスダレが干したしやる事と言えば下級国民とマスコミ馬鹿にして酒飲むだけ それこそ期限付きの金券でも配れよ
そしたら否応無しに使うからさ
実質9万の給付より、所得税を一時的に下げた方が消費が増えるし手間もない
こんな簡単なことがわからないのかね
だからー、貯金に回すから解ってるのなら、何故「金券」として配らないのか?
>>200
社会人の給料も全部それにして貯蓄出来ないようにすればいいんだよ >>50
貯金に回るのが無駄なら経費かけても商品券だろ そもそも前回は経費ではなく時間の関係で現金になっただけだし コロナ対策の商品券はそこらじゅうでやってるから 批判にはあたらない で?
美しい、取り戻すべき、
高度成長期にアメリカ様から得ていた伸び率、
の代わりとして自民が期待し国民に期待させたもんは中身スッカスカだったろ?
どうすんだ?
貯蓄に回ってないし
もう一度給付してほしいけど
旅行にいく余裕ないし
>>19
百姓なんか正に一番必要ない業種じゃんw
外国から安くてでかくて旨い果物野菜があるのに小さい不味い高い底辺がこさえた放射能野菜なんか老害しか食わねえだろ
農家を真っ先に潰して欲しいわ
そうすりゃセシ米もばら蒔けなくなるだろw 全員に配らんでもいいだろ、何百万人も首にされた奴らだけにくばればいいじゃん
一方で元気に働いてジャブジャブ金が湧いてきてる奴らは
なんでお金が貰えるかわからないんだぞ
首にされた奴らは10万ぽっちじゃ到底足らないだろうが
上級国民の代表 麻生太郎。
「庶民?あいつらバカだし経済っちゅーもんを知らん」
悪代官、麻生太郎。
あめでさえ史上最大の貯蓄率とかのニュースが既に数ヶ月前にはあったな
バブル崩壊や生活不安などなのか原因までは知られていない
馬鹿か。足りねえから貯金に回して計画的に使おうってなるんだろ。反省したら今度は100万円配れ
底辺なんでGOTOは使えません
10万はすぐ消えました
公務員が羨ましいです
いいから、ムダな税金と年金を返して。
もしくは、その分「金券」で良いから返して
そもそも、この給付金のおかげでボーナス半額になったんだが
ご自身の貯蓄で市井を潤して頂いても
結構なのですよ?
早く次の一律給付金配れよ。10万ぽっちで誤魔化すなよ。
自民党に投票するから2日目も下さい。
日本国民に貯蓄されまくるって
日本政府の政策の失敗なだけなんや
アホウとアホウヨにはわからんやろけどな
期限付きの金券にしたところで次の奴(店)が貯蓄に回せばお金の流れが止まるからな
まだまだ給付が足りてないってことだ
貯蓄に回しても使いたくなるまで更にどんどん給付しろ
そしたらいずれ滴り落ちてくるよwww
>貯蓄から消費に向かうことが大事
それを実現するのがマクロ経済政策
つまり政府=麻生財務大臣の責任
だとしたらgotoイートの無限くらずしみたいなことは即刻やめさせろよ
ポイント支払いにポイントつけんな
そもそもこれは収入落ちた人の生活補填だったんじゃねえの?
パーッと使ってほしいなら金に余裕ある人だけに配るべきだったな
最低限の生活必需品の売買だけで経済が回る
そういう国にしていくべきだな
安倍や菅、そして麻生は日本人が嫌いで嫌いで仕方がないんだよ。
消費税は下げない、1回きりの10万だけで「やったよ」感。
将来に不安無く金を消費できるような政治ができないクソ政治家の戯言
冬のボーナスもない人たちもいるのに
官僚や国会議員のボーナスはカットされないの?
ひどい話だ
もう一度給付して
個人事業者でもないのに不正受給した人たちには配らなくていいから
2000万円貯まってからでないと、消費しないのでは?
オメーラ議員様みたいにお金持ちだったらいくらでも消費するんだけどな
事務職で1日7万円もらえるような気楽な仕事ないかね
インフレにしろって
毎年値上がりするなら消費に回す
その他、少子化から年金保険問題、全て解決する。
公務員一家ですがしっかり家族分給付金受けとりgotoで旅行に遣わせてもらいましたよ
麻生「もっと国民を貧乏にすればいい。
そしたら貯める余裕も無くなって金使うしかないよな」
こんなこと考えてそう
今すぐに全国民に一人当たり毎月非課税で50万円くばればいいんじゃない?
ブラック企業なんて速攻でつぶれて、本当にいい環境でしか働かなくなるから、
生産性も上がるよ。
期限付きの全国どこでも使える金券なら
経済に回るよー
日本国憲法第十五条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
日本国憲法第十五条2項
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
財務大臣麻生大臣「100歳まで生きるならいまのうちから考えておけ
口曲がりの言い付け通りやろ
死んでろダブスタ麻生
>>72
それじゃあマイナンバーカードの普及が進まんだろ >>241
解決せんだろ
物価上昇に給与上昇が追いつかなくて最終的に自殺するんだから >ただ、間違いなく預金に回ったことは確かで預金は減らずに増えた
どうやって調べたんだ?
根拠なく言ってんじゃねえよ未曾有のアホ
>>25
貧乏人は貯蓄なんてできないぞ
借金返したり滞納してる税金払ったりしなきゃ駄目だし >>243
江戸時代にそういう役人がいたっけか。
「百姓とゴマの油は」云々。 日本国憲法第二十五条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
現金支給が一番無駄が無い。
クーポンとかだと利権が絡むだろ。
麻生さん推薦のお肉券でも良いけどね。
Go Toキャンペーンよりはまし。
阿部マスクは我が家には結局届かなかったが(一軒家です)
今でも郵便局のバイトが配らずに持ち帰ったと思ってる。
GOTOでみんな消費してると思うよ
待ちに出れば結構賑わいを取り戻している感じがするな
日本国憲法第九十九条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
貯蓄をどうにかしたいのならガンガン金ばらまいて価値を落とせばいいだろ
金持ちは猛反発だろうけどね
>>86
これな
複数の命題を混同して勝手に解釈する基地外 この発言別になんも問題なくない?
10万貰ったんだから消費しろ、経済回せ
ってことじゃん
槍玉にあげてる方がおかしくない?
給付金もマイナポイントもあっという間に使ってしまった 計10万6千円だったが正直少ない
あと100万円ほど欲しい
産まれた時から金に困った事のない麻生が言っても説得力ねーな
>>73
給付金は経済回すためのお金
経済回して景気が戻ったら、働いて好きなだけ貯めれば宜しい あと2回給付すれば口の角度が戻るの知らないんだな。
>>263
もしくは年金関係の源泉徴収なしで良い
勿論その分の金は政府が穴埋め ローゼン閣下は2chの見方だったのに5chになってからは冷たくなったな。
さすが日経平均を6000円台の最低記録まで暴落させた無能らしい根拠レスのアホ発言やな(笑)
日本国民の血税使って銀座のババアにつぎこんどる分際で(笑)
てめえが老後不安やから銭貯めえゆうたんやろが(笑)
アルツハイマーか?、この老害(笑)
コロナ前からGDPマイナス成長しとんの日本だけやのにボーナス仰山もらっとる公務員が貯蓄しとるだけやろ(笑)
また偉そうにホラッチョほざくなや、口ひん曲がり(笑)のケツの穴(笑)、お前アホ過ぎて笑えるわ(笑)
どうして消費に向かわないのか考えろや財務大臣やろ、この知恵遅れフロッピー(笑)
金に困っていないから使わないんやないわ(笑)
将来困る可能性があるから使わないんやろが(笑)
現時点で金融資産5000万以下の銭なしは将来野垂れ死に確定やで(笑)
自己責任やけどな(笑)
スガーリンも自助(笑)ゆうとるやん(笑)
同時に、年間の貯蓄は毎年減少していっているんや( ・∇・)
20年前、年間国民の貯蓄は50兆円だったのが今や10数兆円・・・・・( ・∇・)
消費を促したいのなら消費税廃止が一番有効やんか割
こんなアホが財務大臣やっとるから日本の将来不安で貯蓄せなあかんのやろが(笑)
三期連続のマイナス成長の状況で何偉そうに話しとんの、この知恵遅れフロッピー(笑)
自分の知ってる人でgotoしまくりは安倍元首相くらいです
税金泥棒のザ老害
西田議員「消費税は0%にすべき
昨日安倍総理も前列に囚われないかなり思い切った大胆な経済対策をやらねばと言っていたので
麻生副総理は私の提案について当然“YES"と言っていただけると思いますけども」
麻生悪代官「世の中そんなに甘くないんで(笑)」
消費税0%を提言した結果⁉︎
西田VS麻生 2020.3.18
もともとコロナ禍での減収対策なんだから
経済対策と一緒にしてるのはアホだろ
貯蓄に回した人がいるから密回避、分散というテイにして17連休にして生活費や娯楽費に回させようということ?
>>274
そもそも日本会議メンバー自体が日本人の敵
2chも5chも関係ない >>250
インフレでいいんだよ
現金で持っていると損だから企業は設備投資にまわす 貯蓄どころか税金に消えたよ
どや、消費しとるやろアホウ(´・ω・`)
貯蓄に回されたくないなら期限付き換金/釣銭不可の商品券配ればいいじゃないか。
つまり麻生が満足な数値的レスポンスを確認するまで次はないってことか
ないわ
期間限定でいいから消費税ゼロにしろって言ってんのに分かんねーなあ
コロナ禍で生活は苦しくなる
もう一度給付するか消費税減らしてよ
>>264
なんで使ったやつが麻生にキレてるのかわからん
使ったやつがキレる先は貯蓄に回した奴らなのに >>1
派遣社員で雇用を不安定にして、さらに非正規を大量生産した自民党が言う事では無いわな。 俺は消費税なくされても無理だね
失業中だし、、、貯金食いつぶし、生活費で消えちゃうよ
>>264
この発言の本当のポイントは麻生は預金としか言ってないことだ。つまり個人か企業かわからない、預金の総額が上がったということだ。国債で貨幣を発行すれば、預金の総額は上がる。当たり前だ。で仮に国民が全て消費に使っても、預金の総額は変わらない。買った人の預金が売った人の預金に移動するだけ。だから麻生はアホなんだよ。 じゃあ消費に向かわざるを得ない状況を作ればいいのに
怠慢じゃないっすか?(´・ω・`)
>>286
タックスヘイブンに回すだけだと思うけど
まあタックスヘイブンの厳罰化どころか調査すらしないような国なんだから、そりゃ景気悪化政策しか出来んわな… 30万案でよかったとかいってるけどニュースでいってたけどさ
その30万案も条件厳しくて、
それにほんの少しでもあぶれた低所得者の扱いについては
なにもなかったしな。
いっつも片手落ちのクダラナイ政策している
自分らのバカさを改めろよ、ただの風邪爺
深刻なデフレ不況が続き少子化人口減少
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で国内消費は落ち込みまくり
新自由主義グローバル経済の竹中平蔵や堀江貴文、橋下徹が唱えた自己責任論の行き着く先は?
多くの日本人は今回のコロナショックでよく分かったはず
自民政権は国民の生命と財産を守る気はない!生かさず殺さず
どこまでいっても真綿で首を絞めるように搾取するだけの税金泥棒!
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)
「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/30837.html >>298
こんな所で能書き垂れてないでさっさとハロワ行け
そんなんだから切られるんだよ >>306
昨日面接受けたが空求人だったよ、もう6件目 貯蓄しないで失敗したらこれだからな
自己責任とか自助とか
政府に都合が良すぎやろ
>>294
グローバリズムなんぞ全世界を一つの共産主義国家にするだけの話だからな、庶民にとっては地獄そのものだよ
アメリカ国民はそれに一早く気付きトランプを選んだ つか、消費を回したいなんて考え、政府に有ったの?
嘘つくんじゃねぇよ、逆ばっかりやってたじゃねーか
テレビもネットニュースもツイッターもヤフーニュースもみんな
定額給付金の話題だらけw
財務省影響力あるのう!
消費用の給付と、コロナ被害の困窮者を救うための給付をすればいい
たまには税金搾り取ることばかりではなく、困ってるものに還元することも考えんとな
税をむしるために国政があるのか、国民のために国政があるのか、考える時期だよな
このコロナ禍は
>>313
内は週20時間以上働かれると困るんでダメですって、スーパーの品出し だいたい10万ぽっちでグダグダうるせえんだよw
毎月配れや
>>311
何が問題なのか
普通に勤勉に仕事してるやつは切られねえんだよ
こういう事を聞きたくなるのは普通 やっと給付金来たと思ったら
国保税+住民税+固定資産税で全て無くなったでござる。
一体何が起こったのか さっぱりわからない・・
これで 「貯蓄から消費に向かう」なんて無理!
自民に不満はあるが野党はあり得ないので
国民のためにもう一度給付してほしいわ
コロナ禍で大変なのは受験生だけじゃないし。
消費したら罰金10%取られるから使わないんだと思うけどな
大多数は貯蓄も消費もそっちのけで
納税に向かうだけじゃん
どんだけ健康保険介護税
毎年毎年ジワジワ上げて給与明細から掠めとって
消費冷やしてる?
誰の預金から消費させたいのかもっとはっきり言わないとヘイト買うだけだな
はっきり言えよ年寄りの無駄な貯蓄から何としてでもむしりたいんだって
自分の命は自分で守れ
運が悪いのも自己責任
努力しなかった自分の責任
だからな
貯金しなかったらヤバいだろ
>>300
さすがに企業は分けてるけど、自営業と家計の貯蓄は同じ勘定になってしまってるな
政府とすれば皆が消費すれば10%ずつ税金として戻ってくるからガンガンお金を回せって言ってるんだよ
100万円余計に消費すれば10万円の給付金を回収できるからねw 100年の一度のパンデミックに直面し、
日銀・黒田がじゃんじゃん輪転機を回すぜと張り切ってるのに、
財務大臣・麻生が見当違いな財政規律を語りだし、
国民に現金給付をしてはいけないとお説教を始める。
平時なら麻生の意見はごもっともなんだけど、
今の状況でこんなこと言ってる財務大臣は頭おかしい。
菅総理は一刻も早く麻生の首を切るべき。
>>311
自己責任とか自助とか言うと聞こえが良いが、要は勝者が敗者に結果論だけまくし立てて、ケツ拭かせてるだけの話 >>324
コロナで200万人切られたが
バカなのか?
頭大丈夫か? しかも、給付もめっちゃおそすぎて
役所につめかけた困窮者から犯罪者が出る始末
その件の不手際はお前らの責任だろうに。
そしてすこし安定すれば、上から目線でグチグチ
おまえら、いままでほんと何やってたんだ?
トラベル見ればわかる、定率割引が一番
貧困救済と経済活性化は別物だし、定額給付は消費喚起にならん
いいからスガノ給付金15万円くださいいぃ!おんぎゃああぁ!バブバブウゥ!!
色々と限定な金券にしとけば
もうちょっとマシだったんだろうな。
>>300
預金としか言ってないのと預金しか見てないのはイコールではないと思うが… 10万使った後に給付申請がいいと思ったが今以上に不正が横行しそうだな
貯蓄があるからこそ金を使おうと思うわけであってさ太郎
給付金不正受給したヤツらを一人残らず探して返金させろ
規則のペナルティ金を上乗せさせてな
>>1
なら公務員の給料を商品券にするで決まりだな!
やったれ俺たちの麻生! 麻生の全資産没収しろ
そうしたらこいつも貯蓄じゃなくて消費せざるをえんだろう
たしかに貯蓄した人は多いと思う
岸田が提案した最初の案の方が良かったかもね
しかし麻生は言い方が下手だね
気持ちを逆撫でするようなことをなんでわざわざ言うんだろう
麻生大臣、国民でもないのにまで給付金配ったことで、アルカニダはモノゴイ同然。
国民はどうかと言うと、来る増税に身構える。
最初の30万で問題なかったのに乞食が僕にも私にもといった結果じゃん
G0T0よりも給付してほしいけどな
旅行行ける余裕ないし
不公平だよね
個人事業者でもないのに不正受給した人たちには配らなくていいから
>>296
一部が貯蓄に回すのは防ぎようがないだろ
ちゃんと消費した人もいるのに
一部が貯蓄に回したから給付やめるとか
ふざけたこと抜かしてるから叩いてるんだよ なら、消費税さげろよww
あ、給付された10万円は、自動車税と固定資産税で消えましたよww
そもそも配った金の原資は国民の収めた税金なのだから
非常時にその金を国民に戻す事のどこが問題なんだ?
いずれまた税金で徴収するのだから
>>329
老後の2000万溜め込んでるやつが金を使わないと
言ったら納得してもいいんだがなあ
そいつらの金取ればいいだけだな 政策が失敗しても国会議員が責任取る訳じゃないから問題無い。
安倍も麻生も一律給付は反対だったのに乞食パヨクさあ
貧乏なら否応なく使わざるを得ないわけで
貯蓄に回せるような層にまでもれなく配っておいて何ほざいてんだ頓馬
何不自由なく生きてきて苦労を知らない坊っちゃん
来世はゴキブリかハエでお願いします
>>336
その画像コロナとなんの関係もないじゃん じゃぁなぜ消費税増税した?
経済成長を潰す馬鹿政府がさー
普通に消費減税すれば良いだけなのにw
マジ日本人ってアホの集まりじゃなかろうか。
だから所得制限して貧乏人だけに配ればよかったのに
どこかの党が全員にしちゃったからだろう
>>326
もともと野党案をパクったやつなんですが
>>371
安倍さんは本当に消費増税していいのか?と2回も民意を問うてるんだが? >>371
年金生活者から税金取るためだよ
間接的な年金減らし
高齢化対応税制 >>370
貯蓄しないで失敗したら直ぐこうなるって話やろ >>333
「貯蓄から『納税』に向かった」んでしょうね!
それで「消費」には『一切』向かわない!
さあ午後も『納税』の為に下級国民は 働きましょう! お金に期限付ければよくね
給付金だけじゃなく全部
ドルだらけになるか
現金なら10万
電子マネーなら20万
とかにすれば
>>376
野党がいないも同然だから民意を問うた事になるわけねーだろカスw 国民が納めてる税金のごく一部を戻してもらっただけで、こいつに貰ったわけじゃないからな
まるで恵んでやったのに貯金なんてするなみたいな言い方すんなよ
てか未来に不安しかない国をどうにかすることに全力を傾けたくれないかな?
>>385
実際最初の自民案で問題なかったのに
文句言って発狂してたのは乞食パヨクだよね >>392
"切られた"のは63000だろ日本語分かんねえのかさすがパヨチョン >>387
でも選挙のときの世論調査でも各社及びネットの連中も消費税増税賛成だったじゃん
バカパヨさあ >>378
年金生活者からとるのは無理
それくらいなら、インフレ税にしたほうが良い
若者は働いているんだから、インフレにすればするほど
老人は苦しくなる >>209
あかくしてやる
このスレ内の馬鹿一等賞 飲み食いするのも自分の金なんか
使った事ない奴が偉そうに
>>382
流石に言われてもいないのに被害妄想がすぎる >>392
完全失業者の数のうち切られた人が63000ってことだからあってるんじゃないの しかしバカパヨも野党がゴミクズなのは認めてるんだな
そもそも国民の預貯金口座に振り込んだのは麻生なのに、
貯蓄が増えたから現金給付は意味がないと放言してるんだから、
基地外の屁理屈だね。
あんたの今日の昼飯は何万もするおまんまかい
国民は節約して手作り弁当やら何百円の昼飯食ってんだわ
金の価値もわからんやつが財務大臣とかそこからおかしいわ
>>357
> 最初の30万で問題なかったのに
ダウト〜www >>391
俺も最初の案で良かったと思ってる
岸田は周りの声を聞きすぎてブレてしまったんだよなあ
パヨクや創価のせいにするのはどうかと思う
強いリーダーシップを持って最初の案を進めるべきだったと思うよ 安楽死を認めてくれれば
貯金しなきゃいけない老後のための2千万が動くと思う
>>398
年金はインフレで上がるようになってるんだよ >>360
だから一律じゃなくて貯蓄に回す余裕のない人に支援する方がいいって話だろう >>405
別にウヨクでもサヨクでもなんでもいいけど
どの党が政権とってほしいの?って聞いても答えられない奴は信用に値しないな >>411
乞食パヨさん・・・消費税のこと正論突っ込まれたら涙目敗走で草 何で貯蓄にしたってことにしたいんだろ
その貯蓄で今みんなGOTOしまくってんじゃないのかな
このご時世に旅行行けるなんて貯蓄ありきじゃん
10万はちゃんと消費に向かってるのにホント世間を見ないな政治家は
だからたかが10万ごとき使いきれとアレほど言ったろ
こんな口曲がりに論破されてくやしくないんかアホが
>>415
インフレで上がる年金は、ほんの僅か
働いている人のほうが恩恵が大きい >>240
そうねー、もう国産なんて中華と変わらない汚染率だからねえ
今は南半球とかもっと広い国土の安全な野菜に限るよね(笑)
人格の歪んだ個体がこさえた放射能野菜なんて体に害があるだけで上手くもなんともないしねw
底辺百姓は現金収入がなくなるから自給自足で物々交換でがんば!
医者もネット料金も腐った野菜や放射能米で支払うしかないよねw 13兆円給付してもピクリともしないから 1人100万円給付な 年末に口座によろしく
>>410
麻生さんが10万で昼食っても一回だけど
庶民なら千円で一食くえるから百回食えるね
金持ちから金ぶんどって庶民にばらまいたほうが麻生さんの希望通り消費に回るね
麻生が言ってるのはそういうことだろw 10万円でiPad買ったよ。日本製品は買いたいもの無し。
>>405
もう何年あんな役立たずに
莫大な歳費垂れ流してんだよと 梅雨前に雨漏りとか発覚して大支出覚悟だったけど給付金を修繕費に充当したよ
あざーす
家もピカピカ
裕福層にしかアンケートとってないんだろ
麻生の周りなんて代々金持ちの奴しかおらんやん
Twitter荒れてるな
麻生一刻も早く死ねが現在1位。。
>>410
そんで麻生の預金がゼロなら納得してもいいよなw 輪転機をじゃんじゃん回して紙幣を印刷し、
それを国民に配り続ければインフレになって消費が上向く。
消費を低迷させてるのは必要な緩和策を抑え込んでる麻生や財務省の責任。
>>420
コロナ拡散するのもなあという気もするから
一人で会食なしのGoToイートで消費には協力してるわ 10万とかいつの話してるのこの人…そんなもん車検と税金で飛んだよ消費も貯蓄もクソもねぇww
しかし
選出してる福岡8区は原油でも沸いてんのか?wwwwwww
>>426
あたま悪いからそんなこと考えてないよ
ただ単に金配りたくないだけ >>1
だったら消費税廃止しかないね
やるのかね、麻生君 年金詐欺はほんともう辞めてほしい
自分で積み立てたり投資したりで老後資金作った方が確実やわ
金返せまじで
>>412
最初の案は世帯主の収入が減らないと貰えないから
いい案ではない >>435
たまたま金持ちの家にうまれただけだからな
来世はゴキブリかハエだと思うよ 給付金は各人の口座に入ったんだから当たり前
ほんとに財務官僚の玩具だなこの爺さんは
国民の大半が不安な生活して不安な将来見てるのに消費意欲が沸くわけない
年金減らしたから貯金するんだろう。
お前らが政府が原因だろう。
消費税を廃止して事業者へ金が回るようにはしないのか?
中抜きさせないと不味いことでもあるのか?
エアコン買ったよ
屋外の空気を取り込んで、窓を開けなくても換気できるやつ
給料下がるわボナも怪しいわで何言ってんだこのジジイとしか思えない
サイコーの笑顔でプーチンの肩バジバシしてる太郎は好きだったんだけどな…耄碌ジジイかよ先生ご自愛下さい
プラス10万してパソコン買ったけどモニターとかキーボードで足が出たのでおかわりで5万ほどください
10万円を使わず貯金できる層って金持ちだけやろ。
株のあがりとか不労所得が無い限り無理。
一番消費させたいなら、消費税を下げることと
社会保険料を下げること。
社会保険料は会社も半分負担しているから、会社を救うことにもなる
世帯年収1000万以下、1人につき15万円
これでよし
>>433
それな
継続的に給付すれば使いますわ
安心感が生まれるから
それで消費が増えて経済が回るのよね 7月にもろたとして、ずるずると10万くらい使っとりますがな
>>446
あれスゲー制度だったよな
50万の奴が25万になったら30万ゲットだけど
20万の奴が15万になってもゼロー!だったからなw 老後2000万円はどっかで試算したのをうっかり公開しちゃって
本当は貯蓄を促進したくないから隠しておきたかったんじゃなかったっけ
みんなが期待していた追加経済対策
しょぼかったら内閣支持率はどんどん下がっていく
安倍政権時の給付は財務官僚も理解を示してたのに、
麻生一人が大反対してグダグダになったんだよ。
コロナ予算をつかって海外にはバラマキの大盤振る舞いなのに、
自分へのキックバックのない国民への給付は大反対。
麻生は最悪の老害だね。
期間限定の10万円を配ればええやないか。2021年限りで配布すれば、1年で確実に消費されるやろ
銀行や郵便局に行かないように、金券類を買えなくすればいいし
貯金なんてしていない。ただ使ってないだけ。
だって外出るなって。どうせマスクもトイレの紙も売ってないし
不安だから貯蓄して消費に回らないんだよ
不安放置して貯蓄するな、消費しろってアタマオカシイ
>>1
そう分かっているのなら、年内に一律再給付で25万を配りなさい
来年は予防ワクチン投入で次第に沈静化に向かうでしょうが、今年の
コロナ新型肺炎防疫自粛の影響は各国大きく、日本でも個人消費下落など
影響が大きいです。他国は相当額額配っていますぞ。GDP世界2位で高課税
徴収、国家予算も大な日本で10万一回は他国に比べあまりに少ない。 一律10万ならすぐに配れるかと思ってたけど思ってた以上に遅速で愚鈍だったからな
いつまでもいつまでも
景気条項を
ガン無視してる
自公維新をぶっ殺せ!
公約違反を逮捕しろww
>>469
お前は外にでろ
そして世の中見ろ
で、金を使え 貯蓄にまわせる余裕があって良いじゃん。
金使わせたかったら
国民に安心感あたえないと無理だろ。
>>469
まだ半年前に生きてるんだね。
世間じゃGOTO GOTO言ってんのに可哀想だ >>434
マジか
Twitterも役に立つやん
もっとやれよwwwwwww ただな
国は 税収で運営されてない 事実
これを理解しないとあかん。
極端に言えば、無税でも国は成り立つ。
運営できる。
みんな騙されているからな。バカだから。
最初の三十万は対象外の人が多すぎた
もう一回してくれたらいいのに
海外には優しいのにたまには国民に還元して
国会議員と官僚や、上級様は対象外でいいから
買い物?消費税高いから必要な物しか買わねーよ?
消費を促したいなら減税しろ
麻生が税金たらふく着服するのはいいんだ
これこそ7経済回ってない
貯蓄から消費って景気がどうこうよりも
国から金出したくないから下々の者は貯蓄から金を差し出せって事ではないか
10万円は経済対策ではなく、国民の生活支援。
そこを麻生財務相は混同している。
>>1
お代わりがあるなら使うわ
麻生だってコレ一本しかしかないワインは栓を抜かんだろが
マジ狂ってるな麻生 二回目の給付が決定的なので財務省が馬鹿な麻生を使って抵抗してるのだろう
貯蓄の総額が変わらんカラクリに気が付いた麻生は今頃顔が真っ赤なんじゃないか?
国内でバラまいた金を国内で使っても国内の貯蓄残高は変わらんよ
こんな事も分からずに財務省に騙されてる財務大臣とか馬鹿にも程がある
.
.
こんなマヌケが財務大臣やってる日本って 中国、北朝鮮 南朝鮮なみのクズ国家じゃん
そんなに消費が大事なら自分の全財産を吐き出して文無しになればいいのに
自分がやらないのに他人がやるわけないぞ
>>450
最初に商品券って案が出てた
牛肉券とか野菜券とか
回り回ってそれがGOTOイートになった感がある
最初の商品券の案はマスゴミや野党が叩いてたよね
特定の業者だけ潤うなんてけしからんって。 その内いくらかは、シンブンアカハタ購読料で強奪されるの巻
トヨタに出向して、トヨタ社員のボーナス額聞きながら、ボーナスゼロの赤字企業からの出向社員が働いたら自殺したくなるんじゃ?
知人で貯蓄に回したという話は聞かないよ
車の維持費とかローン支払い充当とか消費に向かってる
そんなもん消費税減税もしくは廃止が最も効果的なのに
何を恐れてんだか
>>1
「消費に向かわない」傾向が強いなら、それは世の中景気が悪いって事だ。
景気刺激をしなくて自分らの首を絞めたいなら何もするな馬鹿。 何時までも庶民虐めてんじゃねーで金持ちや企業が金吐き出す方法考えろやクズが
さすがに政府(自民)が糞だってこと分かる奴増えてきたな
政府がケチな守銭奴で今で国民見殺しにしてきただけなんやなって
マスクでどんだけ儲けたんだよ
おまえらがしふく肥やすために使うのは良いのか
税金はな、金持ちからお金を取って格差是正と
インフレ抑制の為であって
税金とって、そのカネで国家を運営してねーんだよ。
そんなんだったらさ、一番初め、お金はどこから生まれたんだよw
おカネがないのに税金とれねーだろw
もうバカばっかりなんだよ、
只のケチなら未だしもお友達には湯水のように税金使うのに庶民に使うのは嫌←これだから自民党は
財務省って昔からケチなのかな こいつらじゃ絶対上向かない気がする
10万円ポッチでガタガタ言うな
麻生が貯金全部使えよ
だからさ、貧乏人から税金としてカネを取るってオカシイんだよ
格差是正にならんやん。貧困化政策、貧乏人を作ることになるじゃん
インフレ抑制?いまはデフレだろ
もっと減税をして、世の中にバンバンカネを回せよ。
世界はコロナ減税しまくってる。
給付金10万なんてチッポケだろ。
100万円使ったら、10万が消費税になるだろ。
100万円分の消費税が免除されただけじゃん。あほかと
>>508
だよなあ
天下りや利権得たやつは預金に税金でもかけろって 施してやった的なニュアンスを含めて話しくるのが普通に腹立つ
10万は効果無かった
だから新たな給付したくない!
という牽制だろ。
230兆バラまいて、庶民には5万すら渋るんだぜ
>>1
消費税なくせバカそんなこともわからんのか口曲がりめ 金がない国民をみてこいつは楽しんでるんだろ
だから1円もやりたくない
性根が腐りきってんだよ
アベノバラマキ 230兆
1人10万の予算 10兆
小銭貰って巨額の債務押し付けられた
金持ちや企業が金貯めこむことには全く文句付けないくせに
庶民が僅か10万貯金することに一々文句を言う←これおかしいだろ
麻生はただの置物感あるなぁ
そもそもなんでいつまでもこの人権力握ってるのか
そもそも資本主義は、借金をして投資をして利益を得て分配するんだよ。
借金をしないと何事も始まらない。
不景気でデフレの今、借金できるのは政府しか居ない。
だから、日本政府は借金をしまくって治水やらインフラ投資をすれば
国防にもなるし、企業も投資しやすくなる。
これが本来の道なんだよ。
国民から税金を増やして、どうなる。税収がさらに減るだろ。
中学生でも分かるわ
アホ太郎
企業や金持ちには200兆300兆ばらまいちゃう!
平民???平民には5兆ももったいない
法人税も倍にしろボケ
なんで半分になってるんだよ金持ちから取れバカ
>>1
先が見えねーのに使いきっちまうわけねーだろ。 これまでに電通に
たくさんの税金を
プールしたことを
国民に隠してよく
そんなことが言え
るな
国の中に出回るお金は、借金の多さで決まる。
不景気なのは、だれも借金しないから。投資をしないから。
日本を良くしようとするキーワードは「プチ贅沢」
国民がちょっと頑張ったから贅沢してもいいじゃないか、と思わないといけない
そのためには、少しだけでも多めの収入が無いといけない。
貯金がないといけない。
心の余裕というかね、
たまに勘違いしてるのいるが
緊縮してないからな
凄まじくばらまいてる
我ら平民には配らないだけで
>>528
あー昔は某ホテルに金プールしてた言われてたが今は電通にプールしてるんか
そー言えは何かといえば電通を通してるな・・・なるほど >>1
そのセリフは最低賃金数百円くらい上げてから言え >>531
いや、ばら撒いてない。株価を維持してるだけ。
そして、株のあがり(企業の儲け)を株主に配当している。
まぁ、言うなら、人件費削って株主にお金が回ってる。
株主資本主義は見直したほうが良い。
内部留保が溜まる理由の1つでもある。
法人税が減税しすぎてる。 >>531
偉そうに差別してんなよ。緊縮は以前から言われている。さらに必要って事だろ。 ばらまいてるよ
貧乏人にはばらまかないがなww
負担だけは貧乏人が担当するがw
企業は、売上は20年変わってない
のに、利益は何倍もなってる
つまり、人件費を削って、その分を利益として計上してるだけ。
そこが日本の不況の原因の1つ
給料下がったり冬のボーナス怪しかったり超大手ですら早期退職者募集しまくってる現場は目に入らない体なんですかね()
>>536
そもそも貧乏人の成金なんだから偉そうな事言ってるなよ。元農村部 政治家に直接ゴネれる企業が得するということは
庶民ももっとよこせと言えばいいわけだ
平民には5万すら配りたくないとアホ閣下が仰せだ
俺たちの太郎とか言ってたお前らは有り難くひれ伏せ
市場に出回る金を増やしたかったら国債で日本銀行から金持ってこい
それで政府が民間にばらまけ、それが唯一の方法だ
日本銀行が国債で金を産んで、償還で回収する
このサイクルなんだよ、財政赤字ってなんだよww
あらゆる所で企業も倒産。以前から無理だって言ってるだろ。新しい仕組みを考えられない、取り入れられない、無能なんだからさっさと給付やれよ。
雇用を不安定にするのが大好きなケケ中を重用
こんな政権下でカネが消費に向かうはずがない
税金をもらって各種税金を払ったし。
もう一回くれたらちゃんと消費するのにな〜
何勘違いしてんのか分からんけど給付金はコロナによる生活支援だろ
経済対策じゃねえんだからどうしようがとやかく言われる筋合いはない
アホ太郎財務相
お前ら平民には5万すらもったいない
麻生の時の2万円は経済対策だから貯金されると失敗だけど
安倍の時の10万円は家計の不安を解消するためだから
貯金して安心できるならそれで良い
おい麻生
俺に5000万円ぐらいくれよ
お望みどおり消費して経済回してやっから
>>548
内部留保は、法人税を払った後に残った利益
のこと。
だから、内部留保を少なくするには、法人税を100%にすればいい。
利益はすべて没収。これが法人税100%
そうなると、利益を0にしたいと企業は思ってくる。赤字は困るが。
人件費や投資を増やして、利益をなるべく0にしてくる。
だから、法人税は上げるべきなんだよ。 >>553
おっしゃる通りです。失礼かもしれませんが認知機能低下によるとんでもない大失態。 また層化が暴れることに期待するしかない絶望の国
このままじゃ歳を越せない奴が万単位で出るだろ
政府がこんなんだったらもーみんなして保護受けた方がマシなんじゃね?と思うわ
こうゆう状況だし、いつ会社が潰れるか分からないから貯蓄してるんじゃない?
国の援助なんていつも雀の涙だし、貯めておかないと家族全員が餓死しかねないからさぁ
>>564
政治家の給料が巨大な保護みたいなもんだしな 公務員視点
・麻生の外食10万超え173回は正常。大臣がみみっちい食事する方がやばい
・自動車税に消えた?税金は給付金抜きでちゃんと用意しとけよ?何で払えないの??
・コロナで職場がやばい?とっくにもうヤバい職場だったんだろ?さっさと淘汰されるべき
・家賃やローンが払えない?景気やアクシデント想定して計算しとかなかったお前が悪いわ
・ただの風邪に覚えて籠ってないでGOTOで貯金早く使って消費回せ
>>534
消費市場の金が株式市場へ流れることはあっても逆は無いからな
このままいくとほんとに月給3円の時代に戻る
株の利益にもっときつい税金かけるべきなのに 最初にもらったのは練習だから今度の本番でうまく使います
だから早くあと10マンください
>>569
そう
所得税のMAXは50%
1億稼いでも1兆円稼いでも50%がMAX
株主の配当は20%がMAX
こっちも、配当が1億円でも1兆円でも20%がMAX
となると、分かるよね?w
役員は、所得で欲しいのか、株でお金が欲しいのか
どちらが税金安くなるか、、、分かるよねw 何をバカな事を。使い切ったら不安だからだろが。次を出さないのが悪いんだよ
困ってる人は、消費に回しましたよ
人気取りで一律に配ったのは
政府責任
またお金貰えたらニンテンドースイッチ買うのでお金ください
高齢ニートはいつもこんなオイシイ思いしてるのか
麻生は会見でも態度悪すぎ
税金で食ってる意識ないだろこの老害
こんな考えの奴が副総理兼財務大臣なんだからそりゃ国民の生活は苦しくなるよ
じゃあもう一度やれよ
今度は商品券でいいだろ
6ヶ月限定ならみんな使うよ
まぁ、実際は、5月に配ったから、
この10万でクーラーを買い替えたり、冷蔵庫を変えたりした
一人暮らしの老人が多かった。
これで家電量販店の株価が一時上がった。
普通の人は、5月の自動車税と固定資産税を払っただろう。
貯蓄に回る人は金持ちしかいない・・というか、金持ちは10万なんて屁でもないから
とっくに使ってるだろうけど。
じゃあなんでクーポンにしなかったの?
クーポンで何の問題もないやん
企業向けの100万が一版無駄だったろうが。バカ麻生
詐欺目的で使われたし。
それと普通にもらったやつもそれをまともに使わないで別にしたクズがテレビ出てたわ
ホント無駄だった
年末年始にお金配れば美味しいもの食べるとか家電買うとか消費に回る可能性高いのにな
緊急事態宣言も出てないのに配れないか
普通の人は臨時収入あっても、出費変わらんよw
臨時収入を泡銭と使う奴は金貯まらん
まー、ほんとうに10万を消費してくれるのは平均所得以上の人で
貯蓄してんのは低所得者層なんだよな
だから、所得制限して二回目支給しても貯蓄にまわるだけだな
金あるやつに回したほうがいい
よし死ぬなよ泥棒してでも生きないとキリストも許してくださる で何もしなく煽ってる無能政治家はwww職務放棄かwwwwwwwww情弱ガソリンかぶってろよ
税金ってのは市場から金を回収する仕組みなんだよ
その金は国債の償還に充てられる
じゃあ金はどこから来るの?、国債なんだよ
ループしてるの分かるやろ、財政赤字とかいう問題は無いんだよ幻想
貯金から消費増に転じるまで配り続ければいいじゃんじゃん
世の中が元の安定を取り戻したら皆さん安心してバカスカ使うよ
世の中を安定させるのが政治家の務めではないの?
>>418
ん?消費税?
相手間違ってない?
パッパラパーなの君? >>1
給付が足らないから使わないんだよ
もう一回配れや(´・ω・`) 先ずお前が金を使えよ
数百億円貯め込んでるんだろ
この銭ゲバ爺が
菅総理
このスレ
見てんだろ
なんかレスしろよ
菅総理の器がかかってるぞ
預貯金税作って貯蓄しずらいようにし
消費税廃止して消費しやすいようにしよう
ついでに消費性向の高い人たちに給付金出せば
一挙に消費拡大するよ
もうね解散総選挙しかないよ
自民党には投票しねーから
じゃあ貯蓄から消費に向かうような政策を実行しろよ。
例えば消費税減税とか消費税廃止とか消費額に対するマイナポイント付与とか。
郵便局ですら鬼滅年賀はがき出すから、全業界が鬼滅グッズ発売すればいいんだよ。
鬼滅限定給付金。JRは無限列車限定、車は鬼滅痛車プリウス限定とか。
>>589
考え方は正しい
国はまず、年度初めに100兆円分の国債を発行、借金をしてから
それを配る。
そのあとに、確定申告でその年の税収を得る。
だから、 借金→カネをばらまく→活動→納税
の順番。だから、税金で国は運営されていない。 >>606
世界で酷評の鬼滅をありがたがるのは日本人だけだぞ?
また、ガラパゴス化したいのか?(´・ω・`) 極端に言えば、政府は、その年の初めに
1000兆円の国債を出せば、1000兆円分が使える。
そして世の中にその1000兆円を配ればよい。
ただ、そうなると、脱税をして懐に入れる奴も一定数居るし
うまくして税金を逃れる人の分のカネが世の中にたまる。
それが「インフレ」となって襲い掛かる。
財務省はそれを嫌う。
つまりは、税金がきっちり支払われる環境を整える、脱税ゆるさん!の世にしたいのが
財務省ってわけ。
>>566
草加草加いってるから金欲しいやつは入信しないとだめだろうね
まあその後からたっぷり池田先生へのお布施を取られるから意味ないけどw >>1
公明党
創価学会「学会員は財務(お布施)にまわすからOK」 麻生のせいで支持率下がるだろうな。
財務大臣を変えて給付金配るしかなくなると思う。
あっそういうフリかもしれんなこれは・・・
お前ら、いったい10万円を何に使ったの?
結局、少しづつ無駄遣いしてしまったんだろ?
日本の景気をよくするには、一人ひとりがちょっとした無駄遣いをしないといけない
んだよね。
プチで良い。
いつもは吉野家だけど、今日は頑張ったから1500円くらい使おうかな
とか思うことが大切。
デフレで、待っていたら安くなるという世の中は不健全でしかない
コロナで月の収入が1/3まで減って
困ってるときに
やるやるぞの噂話で半年すぎて
やっと給付
なんか買い物したらボーナス10%付ければいいじゃん
馬鹿が罰金とるから、使わないんだよ
そもそも、税金なのに自分の金みたいな言い方するから
ムカつく
日本の所得税の累進税率を戦後の昭和に戻せ!!!!
所得のうち消費に行く割合(消費性向)の少ない人から
多く税を徴収してないので、日本はカネを貯め込むだけの
結果になって、世の中にカネが回らなくなり、景気が悪く
なる原因になっている! だから、日本は経済成長しない!
【平均消費性向】=【乗数効果】
平均消費性向が低いから、乗数効果が無い!
だから、景気が良くならない!
ビル・クリントン大統領が、米国の累進税率を
上げ、その後の米国経済繁栄に貢献した!
日本では逆に、累進税率を下げ、経済成長が
ストップした!
年収で統計とって貯蓄多い層ははぶけばいい
なんでやらんの?
>>619
給付した第一四半期の個人金融資産が統計依頼最高額だったんだから少しずつの無駄遣いも
してなかったって結論なんだよ
自分は納税に即使っちまったがな 失言の多い人だけど
ホントはもっときつい事言いたいんじゃねーの
■■■■中国共産党日本解放工作要綱■■■■
【第一期工作目標】中国共産党との国交締結
●田中角栄が以下の売国行為を行い達成
30万人南京大虐殺謝罪、尖閣諸島侵略容認、親日国台湾との断交、中国共産党工作機関である創価学会を自民党に入りこませる。
これ以降、田中角栄は対米独立の英雄、中国共産党の恩人として賞賛される。
【第ニ期工作目標】民主連合政府の形成
●自社さ連立政権により達成
河野談話と村山談話により、日本人は、性犯罪者、大量虐殺者の子孫として謝罪し続けると公式宣言。
自社さ連立政権崩壊後、自公連立政権となり、創価学会が自民党議員の生殺与奪を握ることとなる。
【第三期工作目標】天皇の処刑と日本の属国化
●現在進行中
皇統断絶を扇動し、北海道大阪沖縄の独立を扇動中。
日本人を人質を取り習近平国賓待遇を強請、外国人観光客年間6000万人受け入れ政策、移民受け入れ政策と売国賭博場開設法を成立させる。
中国共産党工作機関の創価学会が権力基盤である菅義偉と二階俊博により、日本が破壊されようとしている。
皇統断絶、日本分断、倒閣運動を仕掛ける創価学会、菅義偉、二階俊博を政権から叩き出せ。
>>632
給付先を国民に書いてもらって全国民に分け隔てなく配るだけでもあの大混乱だったからな
所得別で仕分けに消費する行政リソースがバカにならんのではないのかな
それなら確定申告で10万円控除した方がすごく楽なんだろうけど現金が給付されるところが
消費喚起のミソなんだよな つべこべ言わずに給付しろ
未来が暗いから温存しようと貯めるんだよ
消費消費って何かすっかりコロナが終わったみたいな言い草だな
国民はこの冬最大の山場を迎えるというのに
つまり、二度目は無いよ。。。って事?
みんなが消費に回すよ、って言えばまたやるって事?
老後2千万必要発言したお前が元凶だろ
はよ引退しろ
貧困に喘いでいる民衆に「貯金せずに消費しろ」と言ってのける金持ちが政治家になってるのが今の日本
もう次からは混乱なく配れるはず
ここで一気に100万給付とかやれ
消費者の買い物
↓
企業の利益
↓
社員の給料
↓
消費者の買い物
こんな感じで回ればいーのだけど
会社役員等の富裕層は収入の大部分を貯蓄に回す
ここで滞留が発生して消費の連鎖が起こらない
なので
所得税等の累進課税を財源としてBIをやって
高所得者から低所得者へのお金の流れを作ると
お金の循環が出来る
上級国民様には得がないのでやらんだろうけどね
麻生は銀行の貯蓄残高などのデータを踏まえて言ってるんだろう
で、広く浅くのバラ
おまえら貯金してないの?
10万円貰えなくても死ぬわけじゃないだろ
貰えて当然みたいに文句言ってる暇があれば、働いて10万円稼ぎを増やせよと
>>640
まぁね
予備費をまだ余ってる
3次補正をするなら、その予備費を使い切る必要ある
財務省は予備費をわざと余らせて、3次補正を出さない気なんだろうね
どこまで日本を弱らせれば住むのか >>643
マイナンバーに口座紐付けて振り込みできるようにしないと何度も配るのは難しいんじゃないかな 日本人の税金を
在日朝鮮人に
生活保護としてばらくな
朝鮮人工作サイト
Jカス
打倒
ふざけんな
在日朝鮮総連は
税金かえせ
こういう朝鮮人の不正をかくして
くそ記事つくるな
ばーーーーか
在日送還
大雨で400億儲かる麻生グループ
早く死んでお願いします
麻生政権がなぜ短命で自民が野党に転落したかがよくわかる。
こいつは更迭して給付に前向きな人に変えるべきだ
麻生のせいで政府は二回目の給付を行わざる得なくなった。
>>1
だから早う消費税廃止しろってw
痴呆症かよお前はw 安倍総理の時に10万やったけど支持率上がるどころか下がったからな
2度とないよ。給付金
消費増えるかどうかはコロナ終わってからが真の結果だろうに
砂漠歩いてて水貰ったとして、その水をその場で一気飲みするバカがいるか?
>>1
1人あたり10万程度でグチグチうるさい
国民に10万円支払う時に消費税1万円払ってないんじゃないか? どんどんインフレ起こして
貯金しても1年後に貯金した額でランチすら食えないくらいやろう
麻生の貯金も価値をなくしてあげたい
銀行口座に入れて少しずつ買い物に使ってるんやが?
本当に使うあてがない上級国民は今すぐ俺によこしなさい
>>636
他の所に勝手に税金の無駄使いしてるからそうなってるだけで、別に給付金を最優先に税金から支払って、他の予算を国債から出してもいいんだよ 2度目やらないと大変な人もいるんだろ
コロナ退職とか失業保険も終わりに近づいている
政治が不安だから国民が貯金するんだろ
何もかもお前ら自民党の責任
未だに税金を財源という考えの人がいるんだね
大戦前の人だろうか・・・
消費税上げておいてなに言ってんだ
消費を促したいなら減税しろ。政治家が身銭切れ
いつまでこの老害支持する奴がいんだ?
アメリカの犬
お金が廻る、経済が潤うというが
積極的にお金を使ってぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる回したら
すべて消費税の一人勝ちって知ってた
財務官僚は消費税30%引き上げまでの目標は修正しないみたいだから、
どのタイミングで増税するかだろな。
>>674
税金は、それをしないようにするブレーキだからな。
所得税は、所得をしないようにするため
環境税は、環境を壊さないようにするため
消費税は、消費をしないようにするため・・・あかんやんww 十万貰ったていどで収入は激減してるわけだけど
文句言うなら何で公務員を含めたんだよ
そもそも給付金は緊急支援であって景気対策ではなかっただろ
馬鹿もいい加減にしてほしい
公務員や政治家上級国民は10万なんかすぐに使わないでしょ
そういうことだと思うけどな麻生は実際どうしたんだろうね
今後の収入が安定しない限り、消費に向かうことはない
そんなこともわからない阿保麻生
さすが日経平均を6000円台の最低記録まで暴落させた無能らしい根拠レスのアホ発言やな(笑)
日本国民の血税使って銀座のババアにつぎこんどる分際で(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税増税するからしゃ、ボケ老害(笑)
てめえが老後不安やから銭貯めえゆうたんやろが(笑)
アルツハイマーか?、この老害(笑)
コロナ前からGDPマイナス成長しとんの日本だけやのにボーナス仰山もらっとる公務員が貯蓄しとるだけやろ(笑)
また偉そうにホラッチョほざくなや、口ひん曲がり(笑)のケツの穴(笑)、お前アホ過ぎて笑えるわ(笑)
どうして消費に向かわないのか考えろや財務大臣やろ、この知恵遅れフロッピー(笑)
金に困っていないから使わないんやないわ(笑)
将来困る可能性があるから使わないんやろが(笑)
現時点で金融資産5000万以下の銭なしは将来野垂れ死に確定やで(笑)
自己責任やけどな(笑)
スガーリンも自助(笑)ゆうとるやん(笑)
同時に、年間の貯蓄は毎年減少していっているんや( ・∇・)
20年前、年間国民の貯蓄は50兆円だったのが今や10数兆円・・・・・( ・∇・)
消費を促したいのなら消費税廃止が一番有効やんか割
こんなアホが財務大臣やっとるから日本の将来不安で貯蓄せなあかんのやろが(笑)
三期連続のマイナス成長の状況で何偉そうに話しとんの、この知恵遅れフロッピー(笑)
10万じゃない
100万円の消費税分の10万だ。
100万円は使っても税金かからん、って意味だ。
安すぎる
10万円給付は数カ月分の生活費となり消失
但し本来生活費として使う筈だった10万円は貯金として残ったが
麻生的にはこの貯金として残った10万円も散財しろって事かい?
酷いことに
コロナの再流行による自粛
オリンピック中止不況を待ち受けてる
上級の上級による上級のための政治としては、日本が理想的なカタチで推移してるわけで、
愚民化した日本国民の自業自得だろな。
オリンピックは、やっても不況、中止しても不況だった
10万以上の食事を年に72回してるんだろこいつ
こんな庶民の感覚からかけ離れたやつに財務相やらすなよ
なら、貯金が減った世帯には金配るんだな?
そういうことだろ?
>>1
誰かが使ったお金は誰かの預金になるに決まってんだろ
大事なのは金の流れがどうなってるかだ ま、最後は誰かが貯金するのだから日銀が回収しない限りは増えるわな。
まず、こんなアホが財務大臣(笑)やっとるから日本の将来不安で貯蓄せなあかんのやろが(笑)
さすが日経平均を6000円台の最低記録まで暴落させた無能らしい根拠レスのアホ発言やな(笑)
日本国民の血税使って銀座のババアにつぎこんどる分際で(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税増税するからじゃ、ボケ老害(笑)
てめえが老後不安やから銭貯めえゆうたんやろが(笑)
アルツハイマーか?、この老害(笑)
コロナ前からGDPマイナス成長しとんの日本だけやのにボーナス仰山もらっとる公務員が貯蓄しとるだけやろ(笑)
また偉そうにホラッチョほざくなや、口ひん曲がり(笑)のケツの穴(笑)、お前アホ過ぎて笑えるわ(笑)
どうして消費に向かわないのか考えろや財務大臣やろ、この知恵遅れフロッピー(笑)
金に困っていないから使わないんやないわ(笑)
将来困る可能性があるから使わないんやろが(笑)
現時点で金融資産5000万以下の銭なしは将来野垂れ死に確定やで(笑)
自己責任やけどな(笑)
スガーリンも自助(笑)ゆうとるやん(笑)
同時に、年間の貯蓄は毎年減少していっているんや( ・∇・)
20年前、年間国民の貯蓄は50兆円だったのが今や10数兆円・・・・・( ・∇・)
消費を促したいのなら消費税廃止が一番有効やんか割
こんなアホが財務大臣やっとるから日本の将来不安で貯蓄せなあかんのやろが(笑)
三期連続のマイナス成長の状況で何偉そうに話しとんの、この知恵遅れフロッピー
なんでそんな小学生でもい言えるような事言ってんだ。
それをどうやって実現させるか考えるのが仕事じゃないの。
日本の偉い人ってこうした口だけの人が多すぎるよね。
言うだけなら誰でもい言えるんだよ。
いざというときに貯金しなくてもいい社会にしてくれ
とくにてめーだよ高すぎる消費税
>>694
貧困もしらない生まれたときから成功が確約された金持ちのボンボンなんてこんなもんよ 借金 =この世にお金をボコっと生み出す
支払い等 =お金の移動
納税・返済 =この世からお金を消してなくすこと
景気が良くなるということは、だれかが借金をしてこの世に
おカネをゼロから生み出し
それを世の中に回して移動させること。
余ったカネは、税金として一部だけ回収する。それが経済。
なので、はじめは絶対借金から始まる。
景気が悪いときは、国が借金をする。もしくは減税をする。
これは世界どこの国でも同じ。
これだけ長引いて停滞してるんだから物入りの12月に出せば麻生念願の消費に回るぞ
急いで財務省に準備させろ
>>692
いつ仕事がなくなるかわからないのに浪費なんか出来ないだろう。
いまはANAとかがヤバいだろ。
そんなの氷山の一角なんだぞ。
そんな現実を無視して金浪費できるわけないじゃん。 これ何度読んでも、麻生は第二弾の給付金なんて考えてないよね
ただ、前にやった特別給付金を貯金してる人に対して
とっとと今すぐ使えって促してるだけじゃん
政治家も定年制度を導入した方がいいね
デジタルとか今の時代にお年寄りはついていけないし日本を衰退させている
まずはご意見番以外を65歳に決めよう
今後は更にIT・AI進むから
最後はAIに政治してもらったら超安いよ
富裕層に毎年資産の10%を消費させるように法律で義務付けようぜ
生まれながらのボンボンが言うなよ!
10万とか一般人の10円とか100円の感覚だろ!
>>702
とぼけたこといいながらも給付していくと思うけどね
管理通貨の性質に則ってやらないと国は崩壊するだけだから >>702
公明創価が動かないと再給付は無理だろうね。自民党はもう公明の指示なしでは動けないのかもしれん。
今回の再給付では公明は断固拒絶してるから、もう諦めた方がいい。 増税で消費落ち込むのわかってるのに最悪のタイミングで増税するアホ
つか、コロナで消費したくても消費できない状況なのに
よく言うわ・・って感じするが。
なんで給付されたらすぐ使うのが前提になってるんだよ
とりあえず銀行に入れておいて必要に応じてチビチビ使ってる人がほとんどだろ。
子供達は親の庇護下にいる
生活支援のお金が、子供に入ったお金は子供のお金、将来の為に子供の為に貯金する、としだすと
結局お金は眠りにつき、使用されない
子供も親元の生活費で生活してるのだから
生活費に使って欲しい位の気持ちは持ってていい
親のやりくりする生活費で暮らせているのだから
まーたくだらない仕組み作って余計に経費かかるだけだろ
バカなのか麻生は
元はと言えば、コイツの老後2000万発言という問題から出た不安のせい。
みんな使ってるから7-9月期GDP大幅反発したわけだがこいつの頭の中どうなってんだ?
年間消費税でどれだけ取られてるとおもってんだ
消費税で景気悪くなってんだから金返せよ
>>209
レアメタルのように外交で何かあったら輸出制限、大幅値上げ等不利益がでかすぎるんだぜ
再度農業復興だとか途方もないぜ はぁ(*´Д`)
いつ何時も貧民どもの愚痴は萌えるなぁww
2000マソなんか簡単に貯まるやろが
2000どころか5000も簡単だわww
貧民ども、
気
張
れ
や
w
気張って糞すんなよWWWWWWWW
貯蓄ゼロ世帯はどれだけ減ったのか、それだけ教えてくれ
ゴートゥートラブル笑であんな大盤振る舞いして矛盾していないか?
食料品の消費税率を0%にしろ
食料品に消費税なんか課してたら、食費の節約で栄養の摂取が減少して
ただでさえチビの日本人がさらにチビになるわ
なぜ10万を振り込みして貯蓄が上がらないとおもったのだろうかw
振り込まれてすぐ降ろさなきゃそりゃ預金残高増えるに決まってるだろ
この人アホでしょ
それ上級に言えよ
とりあえず麻生が資産目減りする勢いで豪遊するのを魅せてくれ
10パーもネコババされるのにそうやすやすとつかうわけないだろ、ほんまアホやな。
>>736
麻生は
・浅く広くの定額給付金はダメ
・低所得者保護のための給付金や、GOTOなどの必ず使用する形の給付金は賛成
昔から首尾一貫してる 老後2000万必要って言ったくせに
消費しろだと?
給付金はコロナが収まったら爺さん連れて旅行に行って消費するから黙って待っとけボケカス。
今給付金使ってGoToしたら昨年肺炎やった爺さんが死ぬだろが。
使うタイミングくらいちゃんと考えてるつーの。
>>746
消費しないと2000万円貯められないんだよ
OK? >>747
お前はそれでいい
計画的に考えてるんだからな
でも、そうじゃない家庭も貯金残高が増えてるんだよな そもそもキャッシュレス決済が増えたし増やそうとしたのだから銀行に預金するのは当たり前だろう
アホなのか?
別に預金が増えたから困る事はないしな
今困ってる人が救えたらそれでいいはずの給付金だろうが
家族で40万もらったけど全額使ったった
おかわりはよ
>>748
そもそも麻生大臣はどんだけの財産があるんだって話だろ。
自分の財産使い切ってから他人に金を使えって言えるんじゃないの。 庶民の貯金には文句言うけど
企業の内部留保には文句言わないのな。
イスにふんぞり返ってるだけの
への字愚痴には
10万どころか1円の価値もない
ビンボー経験したことのないあんたには分からんやろな
>>753
資産の内容が大部分株式とかなら少しは擁護できるかな。
債券とか貯金ならクズ 2回目は無いの?
中学の先生が継続は力なりって言ってたぞ!
>>760
そういう人限定で手厚く配ったほうが良かったね、という話 半数近くが非正規で、いつ首切られるかわからない状況なんだから、貯蓄に回るのは当然だと思うが
ボーナス消えてる人も多いのに貯金するな消費しろはガイジすぎる
菅総理が悪い
任命権の責任を取って
解散総選挙して
民意を問え
>>719
持続化給付金も延長とかいってるけど
とっととやめればいいのに。不正受給者とか反社の資金流れがほとんどだろ
その分、再度一律給付にしたほうが公平に行き渡るのに ガースーと麻生とケケ中は国民を殺して減らしたいだろうね
社会保障費は減らせるしタンス預金はいずれ国庫に入るから
>>771
100万円給付したと言う金額だけ印象に残したいんじゃ無いの?
コロナの影響受けてない人はなかなか居ないと思うから全員に配るべきだと思うわ。 >>1
>そのうえで「預金に回った部分が消費に回ってもらわないと本来の目的に達しない」と述べ、景気対策としての効果をより高めるには、給付したお金が貯蓄から消費に向かうことが大事だという認識を示しました。
麻生閣下も貯蓄しないで全部消費して下さい! これは流石に批判があるだろ。
使えっていうなら、カネクレ、消費税下げろってことだからな
それができないっていうんだからさw
何が貯蓄しただバカ野郎
ちゃんとニンテンドースイッチとライトと
ソフト買ったしPS5も買うわボケ!
麻生セメントとそのグループ企業を外国人に売却して、
そのカネで散財して無一文になれ 行動で示してくれたら後に続いてやる
グダグダぬかしてないでさっさと再給付しろやバカ
レジ袋有料化は結局ゴミ袋買うんだから増税と同じなんだよ
>>707
という事は
自民党アンチは公明党に入れるだけで政治的勝ち組になれるじゃん 消費にどんどん回してほしかったんなら個人10万給付の他に毎月1家庭に10万配っときゃよかったのに
貯金させない仕組み作れよ
つーか貧乏人は速攻使うんだがw
トリクルダウンって、庶民に金が落ちて来たらみんな使いだしてデフレ脱却!って言ってたけど、みんな貯金するなら無理じゃ無いの?
俺の給料は貯蓄した
給付金は全部使ったよ
金に色でも印でもついてんのか?
>>685
自民党が愚民化させたんだよ
マスコミ使って >>774
麻生はガンガン使ってるだろ
>>775
だから定額給付金はもうやらない
仮にやるとしてらもっと別の方法にするって話だろ >>786
結果として銀行の貯金残高が増えたか減ったかの問題 >>785
逆だよね
デフレ脱却でトリクルダウン、つまり店で売ってるものが値上がりしたら会社が儲かるからみなさんのお給料も上がりますよー!と説明されていたのがアベノミクス
「なんだその単純計算は…」と思ったものだ
結果デフレ脱却もしてないし、トリクルダウンも想像上の法則みたいなもので実現するわけなかったという >>1
国が直接、非常勤でも良いから月給制で雇って、災害復旧やコロナ対応の補助員に当てたら
金や人もモノも動いて、税金も取りやすくなるだろう いったん貯蓄に回して何が悪い。
俺は即座に消費してやるからもっとくれよ。
>>792
給付金が出る前に入用があって減った人もいるからコロナが流行る前の残高と比較しないといけないがそれはどうなの? 貯蓄に回ったという根拠は何なの?
所得減ってる人が多いわけだけど
>>793
物が売れたら在庫が減って値上がりする場合と
生産性が向上して利益率が上がり値下げする場合とあるからなー
特に近年は発展途上国の生産性が飛躍的に上がって安くなる傾向が強いんだよね 国に金寄越せって乞食は糞
いい大人が働いてまともに生活出来ないんなら死ぬべきなんだよ、ばーか
どういう世帯層、年齢の人間が消費に回し、反対に貯蓄したのか
そういうの調査してちゃんと消費した連中に追加の経済対策したらいいだろ
>>797
カネないからくれって言われて給付金配ったらみんな貯めこんでた
配った意味あんの?と思うのは自然 >>803
その中で一旦使用されたお金と、そうでないお金をどうやって見分けてるの? おじいちゃんの独り言はいいから
さっさと消費税減税しなさいよ。
介護施設かよ。
>>803
老後のために2000万貯めろって言われた後だし
コロナ禍の制限もあって消費に回さなくて済む分は貯蓄に回っても不思議じゃない >>743
定額給付金といっても、総額10兆円台でしょう。
793兆のうちどれだけが給付金分かわからないし、
割合から考えてたいして関係ないと思う。 >>803
いつといつを比較してるのかもわかんないし
たったそれだけでは給付金の多くが貯蓄になった根拠にならないでしょ >>807
おカネに色はないし、人一人一人の行動も違う
総体でどう判断するか、の問題
>>809
だから広く浅くの定額給付金は
@緊急時の弱者保護
A回復時の経済対策
のどちらにも該当しないよ
って話
麻生や岸田は低所得世帯限定で30万円給付を考えてただろ
もしもう一度給付金って話になったら、30万円給付になるだろうな >>811
いつといつを比較したのかわからない???
お前、記事読んでないだろ >>719
所得限定給付30万円
非課税世帯だろうな >>806
違うだろ。コロナで生活に行き詰まった人を助けるためという目的があって、審査に時間がかかるという障害があって、それを克服する手段として一律全員に配布となった。
最初から余裕のある人に配るのは無駄打ちになることはわかっていたし、麻生も了承したはずなのに、いきなり記憶喪失になり、
当初の目的と障害を失念し、ただの景気刺激策と思い込んでいる。もはや痴呆老人だ >>812
いや、て言うか
貯蓄の増減だけでで何が判断出きるのか理解出来ないんだけど
スレでもたくさん指摘されてるけど、政府が支出したならその分国民の貯蓄額は増えるのは当たり前だよね とりあえず消費に罰金かけておいて消費しろって言うダブルスタンダードはやめろ
>>816
あの時はパニックだったからしょうがない
でも、次は広く浅くはやらないよ、という話だろ >>818
貯蓄とマネーサプライのバランスなのかね?
何らかの数字は見ての発言だと思うよ 時期的に自粛で金を使う場所も制限されてたしな
いまならすぐ使えるな
>>822
おめえはずっと口曲がりアホウの何なんだよ >>824
縁も所縁もないまったくの赤の他人だな
お近づきになって飯か酒奢ってもらいたいけど、まあ無理だろうな >>816
半分あってる。コロナを理由に10万を通帳に一律で記帳させたかったのが本当じゃないかな。
あれをやったこと自体に強い意味がある もらった人が貯金したか、それをどこかで使って金受け取った側が貯金したかなんて判別出来るのか
税金とか以外は最終的には誰かが銀行に預けるだろ
はい、お説教はしっかり聴きました
で、おかわりまだ?
10万ぽっちじゃ効果は知れてるだろう。しかも貯蓄に回ったってどう調べてわかるんだ?
消費動向は上がったと聞いてるが?
ここは上念司が言うように毎月1人10万ばら撒くか
もっと手っ取り早いのが消費税凍結だろうな。
消費税減税は減税が始まるまでに買い控えが起こるからダメなんだよね。
サラリーマンや公務員に恩恵がある所得税減税(1000万円以下免税)をやって欲しい。
元立憲ミンスの不倫女王山尾の地元、愛知岡崎の市長選の公約で
「市民一人当たり5万給付!」って言ってたやつが当選wwwwwwwww
今、財源の200億を模索中なんだがwwwwwwwwwwwwww
じゃぁまず麻生がため込んでる金の9割吐き出せ
手本を見せろ
日本企業の大半が冬のボーナス全滅なそうだね
どうすんの?麻生さん?
>>1
おまえらナニか勘違いしているけど・・・
一律バラマキをごり押ししたのはソウカハム明の山口だからな
安倍はお布施が欲しくて鬼の形相になった山口に恫喝されてゲリピしただけ
麻生は反対していたのにだ
ちなみに過去の地域振興券や12000円のバラマキでお布施をかき集めたのもハム明党 経済的には使った方がいいのは正論だし怒るところか?
>>840
インフレすれば実質的な貯蓄税なんだけどまあ中々達成されませんな >>1
コロナリストラされて収入なくなったけど住民税の請求は速攻できた
10万円なんて一瞬で消えたわ
公明党と野党が売名のために10万円をごり押ししたせいで、コロナリストラの被害者がまったく救済されていない
マジで公明党を連立から追放しろ どうせ増税で回収されるんだから使わずに置いておくに決まってるだろう。
>>844
菅ちゃんの携帯料金下げはそのテストだと思うよ
減税いけるやんとなるかやっぱ増税だねとなるか 来週にも菅首相が経済対策指示、給付金やGoToで10兆円規模
15万くるうー
公明党がいようといまいと、新自由主義に頭いかれてる菅が
庶民に手を差し伸べるわけがない
じゃあ期限付クーポンにすりゃよかったのによ
つーかやっぱいらねーよ後から税金負担目に見えてるし
こいつはどれだけ無能晒せば消えてくれるんだ?
民主や安倍より嫌いだわ
日本は将来が不安だから貯蓄に回すし、子供も作れないんだよ、それを何とかするのがお前の仕事だろ、曲り口野郎。
>>1
給付金で口座残高が二十万増えました。
見た目は増えました。
しかし、ローンが百万増えました。
八十万のマイナスです。
ローンや借金の増加を調べてから言えよ。 > 「貯蓄から消費に向かうことが大事」
配る気ない奴の言うことなんて聞いてる程暇じゃないわなw
>>854
金券は日常品に使って、口座のカネはその分使わないってだけだろ
GOTOトラベルは良い案だと思うがね
非日常に無理やり使わせて、その分貯金するってことができない
趣味とか娯楽とか食事とか、とにかく非日常品にしないと貯金に回るだけだろうな
まあ、コロナの御時世には向いてなかったが Gotoよりも給付してほしいけどな
個人事業者でもないのに不正受給した人たちには配らなくていいから
消費税減らすどころか増税しようとするからなあクソジャップ政府は
他の国は消費税減らしたところがあるのに
>>863
ん?
GOTOは7月以降だろ
むしろ、7月以降どれだけ回復したか気になる おかげさまでもらった10万円は自動車税と健康保険税で使い切りましたけどそれで本望ですかこのクソボケジジイ
gotoやふるさと納税みたいな金持ち優遇の政策しか出せないクソジャップ政府
>>868
その代わり、経済的なコロナ対策はかなり手厚い方だと思うぜ >>870
貯金したのと一緒だな
麻生から見れば一番最悪な使い方 >>872
ずる賢い奴らが得をするような政策ばっかだったな >>874
そうか?
俺の勤め先もかなり助かったし、まっとうな施策だったと思うがな 消費税減税は、貯蓄が多い日本じゃ買い控えが起こるからダメだって。
所得税減税で景気浮揚するんだから。
>>877
国民が何も言ってこなかったらお肉券出すところだったな >>872
コロナリストラにはマジで支援無い
失業手当が60日延長だけ
公明党のせいでマジで切り捨てられた コロナが収まれば富裕層はカネ使うよ世界一周クルーズとかね
使える時を待ってる
【新型コロナ】志村さん訃報で広がる中国非難の中、厚労省の「悪いのは人でなくウイルス」は正しいのか 04/05 【武漢肺炎】
志村けんさんの訃報を受けて中国を非難するコメントが多い中、厚労省の「悪いのは人でなくウイルス」発言が引用されている。
それは正しいのか?中国の庶民は悪くないにせよ、習近平の罪を見逃すことはできない。
中略
■中国のネットユーザーが、中国当局への怒りを表した言葉だ。
李文亮の死を受け止め切れず、悲しみのどん底に追いやられた中国の庶民が、「中国当局が李文亮を殺した」と怒りを爆発させたのだ。
言論を封殺したのは武漢市長や書記などの幹部だったが、しかし幹部がそうしなければならないのは習近平の顔色を窺っているからであり、一党支配体制が強制する言論弾圧により思考力も判断力も麻痺しているからだ。
中国の至るところに武漢と同じ幹部がいる。これは一党支配体制と言論弾圧が招いた結果なのである。
李文亮医師の警鐘に耳を傾けていれば、新型コロナウイルスは絶対にここまで広がってはいない。
責任は誰にあるのか、明確だろう。
WHOに緊急事態宣言を出させないようにした習近平
1月31日付けコラム<習近平とWHO事務局長の「仲」が人類に危機をもたらす>や1月27日付けコラム<「空白の8時間」は何を意味するのか?──習近平の保身が招くパンデミック>でも述べたように、
習近平はWHOが1月23日に出そうとしていた緊急事態宣言を出させないように必死で画策した。
もし1月23日にWHOのテドロス事務局長が緊急事態宣言を出していたら、あるいはせめて、1月30日に緊急事態宣言を出す際に
「但し、中国への渡航と貿易を禁止しない」などという条件を付けて緊急事態宣言を骨抜きにするようなことをしていなければ、いま人類はここまでの危機に追い込まれて苦しむこともなかっただろう。
人類を滅亡の危機にまで追い込んでいるのは習近平の保身であり、WHOのテドロス事務局長の習近平への忖度だ。
コロナ禍は「人災」なのである。
>>879
会社が存続してれば雇用調整助成金がもらえたんだけどな
無くなっちゃうとどうしようもないな
住民税は猶予とかなかったの? 年金足りなくてバイトしてたけど首切られた高齢者とか、ただでさえ賃金の安いワープア層、非正規製造業には何の支援もないだろ
海外からはただの国民に対するイジメだと言われていますが。余りにも現実離れ。わからないほうがおかしい。やはり病気。
>>883
猶予だけ
免除や減免は本当にお金の無い人だけ
一応貯金はあるから無理だった >>869
まだ期間前だったか
さすがにキャンペーンしてながらこの結果はないか笑 わかった。消費するから10万円くれ。期限付き政府発行通貨でいい。軽減税率対象品不可でいい。ほんとに消費するから。
>>1
10万円は救済じゃない
国の方針で緊急事態宣言をしたのなら、国が責任を持ってリストラ被害者を救済しろ
救済しないのなら次に緊急事態宣言があったとしたも絶対に守らない まぁ、パーッと使えるのは貯蓄が2千万円以上あるひとたちってことですよね
金持ち議員や高級官僚が運営する政府という組織すら金の出し渋りするのに、中流以下も含めた国民に出し渋りせずに散財しろとは。
もはや財務省の傀儡どころか、ただの愚物だな。
もう使ったってば。文句言うなら減税しろ。レジ袋無料にしろ
>>892
ベーシック老後インカム2000万円給付待ったなし 麻生にとって10万なんて一回の飲み代にも足りない金額だから
そんなはした金貯金して
おまいらコジキの連中みっともないって感覚だろうな
>>1
一番いいのは高齢者からコロナ税として財産を没収して若者に再分配すること
そうすれば若者の貧困問題も少子化問題も一気に解決する >>891
その結果、犠牲になるのは抵抗力の弱いお年寄りですよ
あなたの無責任な行動で、誰かの命が失われるかもしれないんです
リストラされた人たちを政府が救済しなかったからといって、あなたの行動で
命を落とした人々を、そのご遺族を、あなたは救済できるんですか? こういうプレミアム商品券もGOTOもこういう一時的な支援策って
浮いたは金は貯金に回すんだから
継続的かつ長期的にお金が入ってきますってコミットメントがないと
お金を使おうって気にはならないよ
将来に渡っての安定を約束する必要がある
ボーナス減少なので今後を考え消費控えてる
gotoもいかなければ100%オフだな
税金はそれでもやってくるので
二回目貰ったとしてもそれに充ててまた終わりだろう
うーん、口曲がり君はほんとにバカだなぁ
消費に向かうような施策を考えるのが政治家だろう?ワイルドだろうぅ?
給付する量が足りないだけ
消費して欲しいなら、1人20万配れば良い
>>898
わーくにの高齢者は働く意欲があって定年を過ぎても活躍したいらしいからな、高齢者の定義を変えてでも 金持ち優遇の政策ばっかだして増税しかいないクソジャップ政府滅びろ
>>間違いなく預金に回ったことは確かで
そりゃそういう人も探せばいるだろうて
何を言ってるやら
水売りヒョットコには世間の温度は分からんよ
もう一度野党から出直してくれ
>>899
その結果、犠牲になるのは経済力の弱い若者ですよ
老人を守るために、若者の未来が失われるかもしれないんです
老人たちがコロナに弱いからといって、もともと余命わずかな老人を守るために
未来の希望を失って自殺した若者を、そのご遺族を、あなたは救済できるんですか? 文句言うなら「貯金は良いことだ」っていう価値観を作った上の世代に言うべき
10万円なんてはした金では
寿司も焼肉も食べられません
そんな小銭をなぜわざわざ貯金するんですか
すぐに使いなさいよ
使わないと意味がないんですよ
>>898
資産は没収できない
法律で決められている。
ただ、お金は刷れば良いだけ。
単なる紙切れ。原価7円くらいだろ。 じゃんじゃん使わせたきゃ10万などと言わず100万でも1000万でも配りゃいいんだよ
>>914
なるほど
お金を刷って若者にだけ配ればいいか
そうすれば老人の資産の価値も相対的に下がる ワクチン接種できるまで毎月か隔月で現金配ればいいだけでしょ
感染が怖いのに特定業種だけGOTOしたって効果なんか全然ないじゃん
>>900
商品券はともかくgotoみたいな嗜好品は貯金に回らない とりあえず老害税を新設して50歳以上は10万円の罰金。
それを資本に45歳以下にばらまくってのはどうや?
老人は数だけは多いんだから資産は潤沢にあるだろ
だから、前のように一律給付は無いってさ
一律5万の案があがっていても却下するような政党だからな
>>922
若者を不愉快にする度に罰金、若者の未来を邪魔した場合倍にしよう >>923
俺は家族で50万貯金が増えたからそれでいいんだけど、お前らそれで納得できるの? 20万から30万ばら撒いたらいい
出来れば複数回
そうすれば、消費は喚起されるからな
生活困窮者もしばらくは食い繋げるから、消費が増える
>>922
>>924
あほ丸出し
世代分断とか政治家の思う壺
お前らみたいなのを救いようのないアホと言うのよ 要するに必要な人にも必要でない人にも一律で配っても意味がない。
失業した人とか雇い止めになった人に重点的に配れと言いたいんだろ?
>>928
余命わずかな老人を守るために若者の未来が踏みにじられている異常事態 何でそんなに現金を配ることに否定的なのか謎だよ
政府の中ではコロナはもう終わってる認定なわけ?
不要な所へ供給したから当然の結果
生活で手一杯の層は普通に消費する
>>929
その選別の公平性とコストに絶対問題が出るから、一律が効率的なんだよなぁ。 必要な所、不要な所って政府がそんなの見極められるの?
必要な所にって旅行業飲食業だけなのか?
>>804
健康保険もいらないんですね!
ありがとうございます!
満額支払ってね! たった一回10万配っただけで何か効果があると思ったのかよ
30万なり、まとまった金配ってからgotoやれよ
さっさと財務大臣やめた方がいい
国民が貯蓄から消費に向かうまで政府支出をする。それが経済政策でありお前らの仕事だろ。誰に言ってんだよ。馬鹿じゃねえのか。
一食10万円くらいしょっ中食べてるから庶民の金銭感覚が解らないんだよ。
高橋是清連れてこい!
麻生とか二階とか、老害守銭奴政治屋を日本から追放すべきじゃね?
消費に罰金掛けといて消費が伸びないとか言うのはギャグかなんか?
10万もらって使い道考えてるうちに10万貯まっちゃった。ごめんね。
息子の大学進学の入学金と授業料で100万円以上吹っ飛んだけど?
口も根性もひん曲がってるアソータロー
顔もいがめたろか
貯蓄がダメなら2000万円給付だな キッチリ消費したるから はよ
10万なんてワープア層にとってすら消費税上がった分の還付にもなってない額だよね
で、使った人はどうなるの?
使ってやるからはよ金回せよ
>預金は減らずに増えた
預金口座に振り込まれたんだから当たり前だろバカチョン麻生!
ボケ老害!早く死ね!!
>>1
減税しない限り消費に向かうわけねーだろうが
アホウか 貯蓄なんかできねえよ
国民の口座監視してるくせに白々しいことホザくなクソ野郎
給付じゃなくて消費税止めりゃいきだけだろ。
財源あるんだからすぐやれよ。
俺、同じ年齢の平均所得よりだいぶ稼いでるけど給付金は全て生活費に消えたぞ
この冬どうなるかまだわからんのに
よくそんな事言えるよな
>>954
非常事態宣言でて余計な出費かさんだからな >>1
「まず本当に貯蓄に回ったのか客観的な判断をすることが大事」