◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】球磨川治水、豪雨災害を受けてダム視野に「方向」転換(西日本新聞) [蚤の市★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1603785219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2020/10/27(火) 16:53:39.18ID:1vjRRw4c9
 7月豪雨で氾濫した熊本県南部の球磨川流域の水害軽減に向け、国、県、流域12市町村は27日、流域治水協議会を設立し、初会合を開いた。2009年の川辺川ダム建設中止以降、「ダムによらない治水」を目指してきた流域は、豪雨災害を受け、ダム建設も視野に入れた「流域治水」の検討へと方向性を転換する。

 協議会では、治水策を河川区域、集水域、氾濫域の3区分に分けて整理。次回会合から具体策の検討に入る。国、県、市町村の役割分担に加え、企業や住民も治水の担い手と位置付けた「流域治水プロジェクト」を年度内にまとめる方針。

 河川区域の治水策ではダム建設も視野に入れる。ただし、国は「川辺川ダムが存在しても水害を完全には防げなかった」とする検証結果を公表しており、遊水池や河床掘削、堤防強化などとの組み合わせを検討することになりそうだ。

(古川努)

西日本新聞 2020/10/27 16:02 (2020/10/27 16:02 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/658466/
2ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 16:55:30.66ID:+N87A3At0
でも現実問題、自民党熊本県連がダム反対だからどうにもならんよな
ダム作るって言ったら選挙落ちるし…
3ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 16:56:05.36ID:vt+N9jKs0
イマサラ
4ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 16:56:22.61ID:eFNH/sKo0
『無かったことにした』
5ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 16:56:42.38ID:MQKuKKV80
ジロー
6ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 16:57:39.33ID:hL4pn8J70
「ダムによらない治水」は間違ってました
って誰が謝るの?
7ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:00:08.08ID:yPn/MmX30
自然と生きろよw
8ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:00:09.13ID:HCYk3uqi0
>>2
いやー、死者出てるからねえ
東日本震災より議員が地元に来なかったんだけどどーなんだろ
9ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:01:40.15ID:dsJWaM8l0
ダム作る金で住民全員移住させるとかはできないの?
限界集落とか災害危険地帯とかずっと前から言われてるのに
土地に固執してる連中のために税金使うの馬鹿らしくない?
地方じゃ賄えないから、結局は国から補填されるんだろ
ただの寒村と老人のために
10ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:01:59.34ID:byyjHRdh0
民主党と、

朝日

毎日の

反日脳で、

災害拡大、

謝罪を
11ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:02:43.87ID:yJXp0Ihf0
死んだ住人は戻らない
12ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:02:52.07ID:ZNplXS410
>>1
だからいったのに
民主の言うこと聞くのは危険だと

被害出さないとわからんもんかねえ
13ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:03:13.51ID:ZNplXS410
>>6
民主と現知事だろ?
14ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:06:28.05ID:8U3ToY2F0
www早速パヨの妨害工作ww毎年死ねwww部落土人どもwww
15ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:06:32.96ID:dUgh2FEF0
アユが棲む清らかな流れを守るために洪水と共生するんじゃなかったの?
16ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:08:57.56ID:EStrLkM/0
何年に一度か起こってるんだから、流域に住まないか
もっと高いとこに住む様にした方がいいだろ
どうせ今回レベルの雨降ったら機能しないよ
17ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:09:22.34ID:0KKtCOY10
>>8
何人死のうと関係ないよ。
地元住民が反対なんだから。

ダムをつくるくらいなら家族が死んだほうがマシ、という民意を無視したら民主主義ではなくなってしまう。
18ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:09:43.20ID:9b6sNUyz0
脱ダムの末路か
19(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2020/10/27(火) 17:10:32.60ID:nRTCCHjl0
今更遅いんだよなぁ
何でもっと早く方針転換できなかったか?
政治家やらダム反対派の責任追及しろって
20ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:11:45.13ID:18l0tKIY0
もう遅いんや
21ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:12:23.00ID:4tfikxhK0
淀川・川辺川・八ッ場 ダムの暴力

http://www.kinyobi.co.jp/tokushu/000043.php
22ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:14:15.10ID:h5b3nVSs0
コロナとかでもう予算でんやろ
遅いわ
23ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:14:48.99ID:VBa0jUv50
良いことだ
財務省に圧力かけろや
24ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:17:09.05ID:Rj3k5WDD0
ダム以外の方法で治水しようとすると、確か工事が100年ぐらいかかるんだっけ
ダム反対派は諦めろ
25ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:19:08.79ID:CZ4Hg3qM0
愚者は経験からなんとかかんとか
26ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:19:49.33ID:tNRfrRnG0
今からダム作ってどうするんだよ。
もう人口減と農業の衰退で水需要がないから維持できないぞ。
水害のあった河原に住んでいる住民が引っ越せばいい。
どうせ町中も空き地だらけじゃないか。
27ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:20:35.86ID:XtH199Ot0
ダム作ったところで水害が起きる時間がちょっと遅くなるって程度だからな
28ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:21:42.52ID:NvFx1yJU0
住んでいい土地じゃないんだよ
津波被害に遭った場所と同レベル
集団で引っ越せ
29ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:21:51.91ID:fiPa6dEb0
>>9
移住させる方がお金かかるってよ
30ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:26:36.33ID:T0vwZfjJ0
あの手この手でちゃちゃ入れてくる人間がいるだろうが
無念の思いで亡くなった犠牲者を無駄にしてはいけない
31ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:26:48.34ID:tPh4KgX80
>>1
ミンスガー
32ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:29:04.77ID:ZW2IjV7M0
>>1
ダム反対運動やってた連中を全員投獄しろ!
33ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:38:23.65ID:TEXv+VG/0
それぞれメリットデメリットあるだろう。
どっちが正しいかはやってみないと分からんが、やってみて「やっぱダメだ」ってなっても元に戻せんからよく考えた方がいい
34ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:38:32.63ID:risfYNul0
住民の命なんかよりも自然の方が大事だ
35ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:39:31.25ID:VVsdi1gX0
ダメですよw

未来永劫、熊本県は洪水と共生してくださいw
36ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:39:37.73ID:+N87A3At0
これ自民も民主もないからな
熊本の知事も国会議員も全員ダム反対
37ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:41:14.23ID:EgnU3uBS0
住民が反対して命と財産でツケを払ったんだから別にええやろダム作らんでも
38ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:44:40.74ID:0nzPPEbm0
こんな水害の土地に金をかけてもしゃーない
39ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 17:59:07.83ID:7GSldSf70
>>33
そうやった結果、何も対策を取らずに大勢死んだんだよなあ
やらないという選択肢は否定しないが、それを選んだ責任はちゃんと背負って欲しい
40ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:00:40.70ID:dLbtukvL0
痛い目に遭わないと気付かない大人達ってか
かっこ悪いね
41ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:01:45.71ID:pWPB6ymP0
失われた十年
稚拙な主張で、多数の人を殺したパヨク
42ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:02:33.83ID:fOU1aWeJ0
人吉が天然のダムだろうに
43ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:05:49.48ID:uYa/eqIM0
人殺し糞知事は辞任しろや!
44ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:06:16.78ID:ivpVLDlM0
『僕は悪くない』
45ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:07:23.81ID:X5AZ2+pW0
いつも川底浚えてりゃ、ダムなんて要らないよ。
堤防に柳を植えてりゃ、決壊なんてしないよ。
46ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:09:24.35ID:zpdA6j2s0
>>1
今更無駄でしょ。
むしろ水害にあう場所の集落廃止の方向でいいよ。
47ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:23:09.35ID:1KeD7Bbc0
>>32
あれだけの被害があったのにまだ反対って言ってるよ
この前知事と流域住民との話し合いで80ぐらいのジジイとUターンしてきて地元で子育てしている若いねーちゃんが絶対反対とかって言ってた
48ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:29:06.63ID:2fa7iRpo0
まあサヨクの人災だからな。サヨクに踊らされたらこうなると身をもって体験したな
49ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:29:30.82ID:1KeD7Bbc0
ちょうど夕方のニュースでやってるけど、未だに住宅地の嵩上げとか堤防とかって言ってるわ
50ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:33:13.22ID:L0QIvd2/0
ダムを造れば本当に解決するんだろうか?
失われる物の方が多そうな気がするけど。
51ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:33:38.71ID:bhYWcFmm0
人吉盆地までが自然ダムになってるんだから新たに作る必要はないだろ
52ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:34:47.49ID:hEHZrNmA0
ポツダム宣言だっけ?
53ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:36:42.46ID:+acFt3lR0
麻原尊師を奉れ
54ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:45:52.68ID:0/pRb6vC0
「ダムによらない治水」が間違ってたわけじゃなく、
「ダムによらない治水」というだけで何ら治水対策をしてこなかったのが問題なんだろ
そもそも建ててはいけないところに建ててはいけないものを建てた
55ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:48:05.37ID:pMpPPztF0
知事は最低でも出直し選挙しないとダメじゃねえの
56ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:49:50.85ID:N9vr/SO90
>>55
熊本県知事選
自公候補「ダム反対!」
立憲候補「ダム反対!」
共産候補「ダム反対!」
57ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:54:04.25ID:SMNC/k1p0
>>1
治水するより被災後の復旧に金かけた方が安いって蓮舫議員が言ってました
58ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:54:17.19ID:PZyHTw8T0
死人が出ないと現実が見えない理想論者よ
59ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:54:37.27ID:SMNC/k1p0
>>53

おまわりさんこの人です
60ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:54:49.54ID:g8quISaV0
創価学会の嫌がらせ行為の黒幕は、信濃町総本部の学会幹部です
http://2chb.net/r/ms/1603716395/1-14
>1 :テンプレ ◆Rr.V4pIjXE []:2020/10/26(月) 21:46:35.81 ID:0FjuccQi0
>創価学会の地方組織は

>方面――総県――圏(地域によってはなし)――本部――支部――地区――ブロック

>となっています
>ちなみに全国は14の方面に分かれており
>(中略)
>となっています
>創価学会が特定個人の嫌がらせ行為を働くときには

>信濃町の総本部の幹部 → 方面幹部 → 総県幹部

>という形で、特定個人に嫌がらせをしろと、総本部の幹部が指示が下りる事で行われます

>つまり嫌がらせ行為を行わせている黒幕は、信濃町にある総本部の幹部だという事です
>文字通り、創価学会による組織的な嫌がらせ行為というのが実態です

2015年1月頃、創価学会の嫌がらせ被害者が民事裁判を起こし、騒ぎになりました。
被害者は勧誘を断っただけで嫌がらせを受けるようになった非会員の一般人でした。
政治家でもなければ、ジャーナリストでもない、敵対教団の関係者ですらない。
ごく普通の方です。

そんな人に対する嫌がらせでさえ、信濃町の総本部からの指示により、行われているのです。

つまり創価学会という団体の実態は、組織犯罪集団である、という事なのです。

詳しくお知りになりたい方は上記のスレッドのリンク先を参照してください。

※この情報は下記レスの続きです
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか
http://2chb.net/r/newsplus/1603363901/696
ko
61ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:55:35.13ID:PZyHTw8T0
まあ人口減ってんだし被災するような地区は放棄するのが一番安いんだろうけどさ
62ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:56:26.47ID:/m+3iCwL0
反対運動をしてた連中は報復されるべき
63ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 18:56:47.97ID:WvIT2HFq0
ダムに反対してたやつをまず裁けよ
洪水で死んだひとは連中に殺されたんやぞ
64ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 19:07:02.44ID:4IBYI0JV0
ぶっちゃけくま側沿岸が復旧出来ないほど壊滅しとる
ダムでも作っても新しい道路作らないと駄目やね
65ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 19:08:36.75ID:QCSw/ccM0
とりあえず、
間違った判断で多くの命を
危険にさらしました。ごめんなさい。
してから方針転換しろよ。
66ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 19:08:51.98ID:l6VOgC7m0
いい加減、新聞社テレビ局活動家に責任取らせるべきだよ
彼らの無責任な活動が人を殺したんだからね
67ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 19:14:22.86ID:mNU6a4Ox0
ダム建設反対した奴ら
お前らのせいでこんな事に
68ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 19:15:14.44ID:TEXv+VG/0
>>39
会議ばかりで何も決まらずまともな対策やってこなかったのは大問題であるけど、それとダムの有無とは別の話よ。水害対策はダム以外の選択肢もあるわけで。

そもそも地元住民がずっとダム反対してきたのはワケががあってさ。
1965年に起こった大水害。コレが今年大水害が起こるまでは戦後最大の被害だった。
それの原因とされるのがダムの放流による急激な水位上昇。
その時の被害住民が国が推し進めようとするダム建設計画に激しく反対し始めたのが始まり
69ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 19:17:45.42ID:PQV/6lk40
やるなら熊本の金だけ使って国に集るなよ。
あんな僻地は人吉盆地自遊水地にしておけばいい。
70ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 19:19:18.57ID:6I8hnuW10
ダム作っても水害は確実に防げるわけじゃない
今回の球磨川地域の場合
土砂崩れは崖の下だったのでダムでは防げない
崖の下に住宅を作らせない、逃げられるうちに早目に避難するしかない
川の側にも住宅を作らせない
特に川が曲がった部分の内外の地域は、増水時に水が溢れる部分にあたる
あんな所に施設を作るのは非常識だった
球磨川は大きな河だ、当然ダムの規模も大きいものになる
人口減少社会の日本で巨大なダムにコストをかけるよりも
河や崖下の危険な地帯に住宅を建てさせない事が
何よりも災害対策になる >>1
71ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 19:20:59.37ID:6ErmTNKS0
自分達がクソ馬鹿だったってようやく認めたか
まあ人死んでるからもう遅いがな
72ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 19:35:32.66ID:cIku+SR/0
今更そんな土地の治水なんかに無駄金使うな
もっと価値のある土地に回せ
73ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 19:39:23.16ID:7QP+2jOd0
つくづく民主政権がなかったら、と思う
あとあのご都合知事
74ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 19:56:14.92ID:+U5uG4rK0
川辺川ダム中止を推進した人々・団体

・蒲島郁夫(県知事、川辺川ダムを白紙撤回)
・小野泰輔(県副知事、政策調整参与時代ダム白紙撤回を知事に進言)
・前原誠司(元国土交通相、川辺川ダム本体工事を中止)
・矢上雅義(元相良村長、現衆議院議員、川辺川ダムに反対)
・田中信孝(元人吉市長、川辺川ダムに反対)
・徳田正臣(元相良村長、川辺川ダムに反対)
・中島熙八郎(元熊本県立大学教授)
・中島康(子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会)
・黒田弘行(清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会)
・木本雅己(清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会)
・緒方紀郎(清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会)
・出水晃(美しい球磨川を守る市民の会)
・茂吉隆典(相良村議会議員)
・つる詳子(自然観察指導員熊本県連絡会会長)
・岐部明廣(外山胃腸病院長、人吉市医師会長)
・まさのあつこ(自称ジャーナリスト、ダム反対派)
・高橋ユリカ(フリーライター)
・野田知佑(カヌーイスト、清流球磨川・川辺川を未来に手渡す会会長)
・村山嘉昭 (写真家)
・嘉田由紀子(元滋賀県知事)
・福岡賢正(元毎日新聞記者、ダム反対派)
・今本博健(京都大学名誉教授、ダム反対派)
・大熊孝(新潟大学名誉教授、ダム反対派)
・熊本日日新聞
・パタゴニア
・共産党
・水源開発問題全国連絡会(水源連)
・八ッ場あしたの会
・子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会
・美しい球磨川を守る市民の会
・球磨川から全てのダムをなくす会
75ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 20:06:48.98ID:5JN+sYwL0
だめだ!だめだ!
ダムなんか絶対反対だよ。

洪水で死人が出なく成るって事だろ?
反対して死んだ人がバカみたいじゃないか!

死んで行った人たちも三途の川の向こうから手招きしてるよ。
気持ちに応えていこうよ!

ダムは作らない、洪水でまた死人がでる。
三途の川の向こう岸で手招きする人が増える!
無限ループ!伝統と自然を守ろう!
76ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 20:59:22.73ID:e7xNASlO0
危なくなったら逃げましょう
ソフト対策で押し通せばいいんだよ
地元住民はハードに反対なんだから
77ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 21:34:04.10ID:C3fOEnJD0
>>1
まず知事が辞任しろよ

話はそれからだ
78ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 21:36:34.63ID:C3fOEnJD0
さっそくネット左翼が「ダムは無意味!」って暴れてるな
79ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 22:12:40.07ID:Z5zYX1Wu0
これで少しはまともな治水検証が出来る、ダム無しなんて、飛車角抜きで将棋するようなもんだったわい。それも名人クラスと。
無理ゲーです、無理ゲー。
80ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 23:18:18.82ID:u/Grqxgv0
強制移住が一番安くて早い
81ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 23:22:17.01ID:HCYk3uqi0
>>17
ダム反対派だけじゃないからね
皆が皆、反対なら、ここまで拗れてない
82ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 23:24:11.05ID:jJr4QKwI0
また、ダム建設でいろんなとこに
税金が流れていくのか
他にも方法があるのに…
83ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 23:26:27.79ID:eWVyxzgH0
ダムが出来たら清流としてのブランド価値は死ぬからな
住民は反対だろう
下流域の危険な地域に居住許可を出してるのが悪い
あんな川沿いに老人ホーム建てた奴は確信犯だろう
84ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 23:35:17.28ID:Z5zYX1Wu0
>>82
ダムが一番安上がりなので、それは許せ
どうせ、ダイ以外でまともな代替治水案は出てこない。

反対派が全世帯の移転、市営住宅と庭付き農地付き物件の準備を主張するなら、また別だが。
まずは経費比較から。
85ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 23:39:01.12ID:7GSldSf70
>>82
金銭的にはダムが一番安上がり
完全に人吉を見捨てて被災しても助けないって選択肢を別にすればw
86ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 23:50:07.99ID:Z5zYX1Wu0
今の人類の科学力では、ダムを造らないと、毎年何かしら水害洪水が出て、結局は救援経費倒れになる。
それは地元民としても心苦しいと思っている。
俺達は周囲から助けられて当然、と思いあがっているぞ、とみなされるのは勘弁です。
87ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 00:12:58.26ID:mfl7hqKU0
>>80
そんなことしなくても毎年
洪水で百人くらいずつどざえもんになれば三十年待たずに無人の土地になる 金もかからないし人は土に還り魚の餌になるのじゃ
88ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 00:16:14.83ID:mfl7hqKU0
>>70
要は人住むな
ここで被災したら自己責任で
自分達でなんとか生き延びろ
ということだな
ハッキリいって元から暴れ川で
ろくな平野もない球磨川に対策取るくらいなら広島の山間部の山平らにしたほうが価値があるわ 
89ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 00:18:01.13ID:mfl7hqKU0
>>68
じゃそのダムも壊したら
台風きたときに、逃げ場所がないなんて騒ぐなよ
90ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 00:19:02.69ID:mfl7hqKU0
>>61
あと三十年経てば無人でツキノワグマの土地になるだろうな
91ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 00:29:55.09ID:KwVCF1ZaO
活動家「ダムを作るな」
旅館「堤防を大きくするな」
ラフティング業者「一切川の形を変えるな」
農協「遊水池を作るな」

他の被災地と違って人吉に同情できないのは
経緯を調べれば調べるほど地元の傲慢すぎる情報がでてくる
地元の要望通りにした結果、洪水が起きたけど
これって誰の責任?地元の責任だろ
92ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 00:49:44.88ID:Zyn3jBeM0
>>91
特に球磨村と五木村は賛成してたよ
人吉市だけじゃないよ
五木村は、川辺川ダムができなくてもせめて上流の五木ダムをつくってくれと頼んでるよ
そして、川辺川ダムだけでは防げない雨量だったよ
93ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 02:30:45.69ID:nyFwcxyA0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://rwxsi.figless.net/ctcs/1rlOq9ucAq.html

指原さん「芸能人に悪口を送ったことある?」→「さっしーのマンション書きこんだことあるw」からのさらなる地獄
http://rwxsi.figless.net/vtcs/0d225y5dMo.htm
94ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 02:50:37.28ID:2eNyNfOG0
ダム有無関係なく金が無くて治水工事すらしてなかったせいだろ
95ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 03:24:15.69ID:LHTv9D+c0
まあ100年に1回の水害なら受け入れた方が安いんじゃないかな
96ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 04:15:21.14ID:Es8PAUzi0
どう考えても無理だろ、いまさら
97ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 06:52:22.87ID:2SndkokI0
蓮舫「100年に一度の災害に備えるのは税金の無駄」
98ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 07:48:28.39ID:6yRXfrgC0
す、スーパー堤防さえあれば
99ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 08:04:20.27ID:d7YP0gdE0
マスコミの

反日脳で

なんでも反対し

人災をおこす
100ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 08:26:18.89ID:h/Ppp5lj0
>>99
人災でも最悪死者が出ないならマシだけど、余裕で死者出てるからなぁ
101ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:05:22.87ID:d7YP0gdE0
ダムを妨害した

反日ばか左翼野党と

朝日毎日の責任を糾弾

税金が無駄になった
102ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:05:48.76ID:+HvvG/1l0
反日マスゴミ報道で死者なんていっぱ出てますが
福島原発とか子宮頸がんワクチンとか
103ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:07:29.42ID:iuwVThOq0
>>95
100年に1回級の水害が最近全国各地で起きてますね
104ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:08:27.74ID:AjaupcGw0
仕分けの時、大幅な予算削減、廃止によりダム計画が頓挫した。

間接的に蓮舫に殺された。
105ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:11:05.20ID:LpTMWwxD0
人吉医師会長サマのありがたいポエム

二日間で、四四〇ミリの
大雨が降らないかナァー
そのときの人吉地点での
球磨川のピーク流量を知りたいナァー
たぶん、ピーク流量は最大でも
毎秒五〇〇〇トン程度だろう
五〇〇〇トンでも堤防を超えることなく流れるだろう
洪水もおこらないだろう
私の予想です
(著書の付記 国は、人吉地点での現況河道流量は、最大毎秒約四〇〇〇トンと、頑なに主張しています。
八十年に一回の最大洪水時のピーク流量は、毎秒七〇〇〇トンと三十七年前より頑なに言い続けています。)
106ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:12:21.73ID:+HvvG/1l0
こいつも
【速報】球磨川治水、豪雨災害を受けてダム視野に「方向」転換(西日本新聞)  [蚤の市★]->画像>3枚
107ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:12:45.60ID:9TyzkUwe0
そもそもダムは流木対策だからね
いつも悪さするのは流木
108ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:13:34.74ID:h/Ppp5lj0
>>106
今回洪水で何人殺したんだろうね
109ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:14:15.31ID:x8K3j1QF0
もお家流れてもうたんちゃうん
110ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:20:42.48ID:uUUCvqtG0
人口が多い上流では緩やかで中流域から矮狭で急流になるんで
大雨が降れば上流域で必ず洪水が起きる構造になってるんでしょ?
111ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:25:51.25ID:+HvvG/1l0
うん
【速報】球磨川治水、豪雨災害を受けてダム視野に「方向」転換(西日本新聞)  [蚤の市★]->画像>3枚
112ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:27:38.92ID:QB5s/vz30
ダムではなく、流路の治水と流域居住区の問題だと思うが
そこを解決しない限り、ダムを作っても更に未曾有の豪雨が起これば対処できなくなる
113ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:28:50.74ID:nyFwcxyA0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://rwxsi.figless.net/ctcs/ZnPuLZv5NT.html

指原さん「芸能人に悪口を送ったことある?」→「さっしーのマンション書きこんだことあるw」からのさらなる地獄
http://rwxsi.figless.net/vtcs/5C9mwoK6Ih.htm
114ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:33:30.63ID:Ngk3eZ+j0
加藤清正の時代は水を制していたのに
どうしてこうなった馬鹿知事
熊本市内と山間部は違うと言えばそれまでだが
少なくとも首長の器ではない
115ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:39:45.08ID:QB5s/vz30
>>111
これもうダムのようなものじゃんw
これをダムがあればどうにかなるって、いくらなんでも浅はかでは
116ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:41:17.88ID:8HU0byU20
水害が起きることではなく人吉盆地という天然ダムの中に人が住んでいるから問題があるだけ
117ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:51:06.70ID:KTyiL7Fs0
複数のダムを作らないか
球磨川沿いを居住や立入り禁止地域にするか
知事や住民団体が決めればいいじゃね
118ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 09:55:19.88ID:UeK3U/F80
ないより作ったほうがいい 扇大臣の時にダムの公園化とか言ってたと思うけど公園兼ねねば家族連れも来たりしてカレーも売れる
119ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 10:03:31.24ID:m44Tfufy0
>>118
公園になってて誰も来ないダムが熊本県内にも全国にもうじゃうじゃあるわけで。

ダムが観光地化している黒四とか八ツ場は特異事例。
120ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 10:05:43.73ID:+HvvG/1l0
やんば明日の会とか全国のダム潰せなかった団体が押し掛けてるからな
他の地域は着々とダム着工してるのに
121ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 10:14:12.85ID:2SndkokI0
>>115
要するに盆地に住むのが全てなんだよな。
盆地に住んでる時点で水害に巻き込まれることは了承済みなんだから
ダムなんか必要ない。
死んでも文字通りの自己責任ってやつだ。
122ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 10:21:38.67ID:UeK3U/F80
扇大臣はバブル前?だから元取れてたかもな
小さなダムだけど比較的近所のダムは、夏にどっかのブラバンが合宿に来てる キャンプ場や貸しボート、アスレチックなんかあるな もうかなり腐ってきたみたいだけど
123ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 10:38:10.44ID:GSdXOntt0
鮎と共に生き、鮎の為に死す


んっは無かったの?
124ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 11:44:34.11ID:qblKAG+D0
>>74
全員縛り首にしろ
125ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 12:29:50.28ID:Hm6lO06B0
>>114
人吉球磨は地元の相良家だから加藤細川のハイレベルな治水や近代的行政の恩恵を受けていない。
126ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 12:36:10.60ID:UO+bZxMp0
人吉盆地自体をダムにしちまおうぜ
127ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 12:38:22.42ID:+MORWbE80
ダムのない清流・球磨川の豊かな自然を守れ!
ダム建設絶対反対が、全日本国民の総意です。
128ニューノーマルの名無しさん
2020/10/28(水) 15:21:09.71ID:dDrXzzPa0
過疎ってく時代にここまでして守る必要があるのかだな
129ニューノーマルの名無しさん
2020/10/29(木) 12:48:54.80ID:1hKsUSlS0
それは手強い。手痛い指摘
130ニューノーマルの名無しさん
2020/10/29(木) 22:13:37.27ID:hF7HRBrC0
ダムなんてダメダ!ダメダ!
反対して死んだ人たちがばかみたいじゃないか!
131ニューノーマルの名無しさん
2020/10/30(金) 15:21:55.07ID:E+V8P73v0
あゆのためならしねる
132ニューノーマルの名無しさん
2020/10/30(金) 22:57:00.95ID:EiOyrRxS0
でも地元民の常食とは言いがたい、外貨稼ぎの魚でしかないぞ鮎は
133ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:49:31.94ID:CLpjm6YZ0
他所の稚魚放流してるだけだしな
134ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 08:53:40.97ID:rYjiujOC0
全国のアユの稚魚はほとんどが琵琶湖(滋賀県)産だったような気がする
135ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 09:17:35.02ID:d3z45I2hO
こういうことだろ
鮎利権>>人命
ラフティング利権>>>人命
136ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 21:05:40.27ID:76LZchxw0
>>135
そう正直に言ってもらった方がすっきりする罠。
球磨川下りの会社は赤字続きで存亡の危機だが。

ダムは川下りに大ダメージというが、貯水型なら水量調節できるので、渇水リスクを抑えられると思う。
あと、ダムの風評被害が本当にあるのか考えたほうがいい。
137ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 21:07:13.70ID:7aNs/Cta0
人殺しを認めたってこと?
138ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 21:08:40.60ID:B6yyiAzV0
現知事は命の償いする気は無いのか...
139ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 21:08:58.47ID:TmBPJ/SN0
つーか過疎地の少人数のために巨額のダム作るなよ
過疎地の奴らが引っ越せばいいだけの話
140ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 21:33:27.72ID:76LZchxw0
>>139
それな
反対派が治水よりも移住推奨、それも自己負担ゼロにできるくらいの露骨な補助を最優先だと訴えれば、どれくらい支持が集まるかは検証したい。
141ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 06:33:59.42ID:WIeIJEPU0
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://towxs.donlafferty.org/ctcs/H8N9u4sYST.html

「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://towxs.donlafferty.org/vtcs/82keFI6tvz.htm
142ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 06:49:56.00ID:l4l30uYG0
何人の命を奪ってから?
143ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 07:03:02.78ID:VsPHY4Me0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
ダムによるコントロールすらヤバイ雨のふりかただけどな
144ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 07:44:36.19ID:Uq7psveP0
治水は別にダムじゃなくてもいいと思うが、
ダムをしない、治水もしないじゃ話にならない。
何もしないヤツが勝つ社会が
球磨川で実現してしまっているのだ。
変えなければいけないのはそこだ。
145ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 07:54:24.39ID:Uq7psveP0
田舎の人間がクソなのは、
社会が発展しない事に一生懸命になる事だ。
それで住めなくなって人が出て行く。
146ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 08:08:00.30ID:O4tChao10
>>15
せいぜい床下浸水位にしか考えて無かったんだろたまに床上

今だって、まだ口の中にあるけど、そのうち喉元過ぎれば忘れるのが人間だよ
ていうか、忘れる人間がどんどん増えていく。
147ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 08:09:48.03ID:FdrwSjA80
コンクリートより人柱を
148ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 08:58:54.94ID:KQY1XEbx0
ダムがあったところで流せない以上溜まるだけ
放流路作らないと根本解決にはなりません
ダムはせめて地下神殿とか作った後だわな
149ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 09:00:50.81ID:jjHw7EF30
┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂(Nintendo)と、ブラックホール】


*任天堂の漢字を分解すると

任天堂/人、壬、二、人、堂

人、壬、二、人、堂/ブラックホールに至る橋
堂/洞、ドーナツの穴、ブラックホールの穴
  (私が死んだら落ちる)

--

*Nintendoのロゴとは

右側は、ブラックホールの入口
左側は、ホワイトホールの出口

※お台場が大失敗して
 ・ホワイトホール出口が消滅
 ・多次元宇宙の神が姿を隠し
  地球(マザーボード牧場)の生命が危険
/7
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1322688852914442240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
150ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 10:31:16.45ID:yQEXKi//0
治水方法は他にもあるけど、何をしようが限界があるからね。
津波のときに、高潮対策の防潮堤が役に立たなかったと文句言ってるバカも居るしね。
防潮堤があれば、上昇した水位分のすべての海水が陸地に押し寄せることはなかったのだけど、
乗り越えられたという事実だけで、 あんなの無駄だと言い張る無知が多い。
自然相手なのであらゆる事態でも完璧に守り切るなど不可能で、あくまでどこまで被害が軽減できる
かって話なんだが、それを理解しようとしないバカが多い。
151ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 14:45:04.47ID:q1EkjzwI0
サヨクソは論理的思考を放棄してるからな
152ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:12:29.14ID:UwH08D1A0
経済問題では
自己責任論=ネトウヨ

災害対策では
自己責任論=リベラリズム
153ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:13:56.95ID:5RTmUTPJ0
>>138
はぁ?
どこに住むかは自己責任だろ
知事が住んでくれってお願いしたか?
154ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 15:15:10.74ID:5RTmUTPJ0
>>150
他人のことバカバカ言う奴は
己のバカさ加減は気づかないものだ
155ニューノーマルの名無しさん
2020/11/01(日) 16:09:41.78ID:nBV9PYZFO
>>154
ブーメラン

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220065629
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1603785219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】球磨川治水、豪雨災害を受けてダム視野に「方向」転換(西日本新聞) [蚤の市★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
「早く助けて」「短時間で一気に水が」 熊本・未明の豪雨、孤立多数(西日本新聞) [蚤の市★]
【熊本豪雨】球磨川氾濫…蒲島知事「“ダムなし治水”できず悔やまれる。改めてダムによらない治水を極限まで検討する必要を確信」★6 [ばーど★]
【熊本豪雨】蒲島知事「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」 ★11 [雷★]
【熊本豪雨】蒲島知事「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」 [雷★]
【西日本豪雨災害】政府、激甚災害指定へ「財政措置を講じる」 11日からの欧州訪問も見直しへ
【自然災害】18年の農業被害、概算5661億円 西日本豪雨が最大【農水省】
【国技】産業革新投資機構の田中社長「日本は法治国家ではない」日本政府さん、書面で決まった報酬を一方的に書き換えてしまう
【神奈川新聞】「差別を受けている側に頑張らせている。日本社会が変わらなければ」…横浜で朝鮮学校見学ツアー開催[02/15]
【熊本水害】「いまさらダムなんて」 五木村民、思い複雑 川辺川ダム計画に翻弄 水没予定地には観光施設も★3 [富豪立て子★]
古賀茂明「西日本豪雨でも酒宴 火事場泥棒の安倍政権が民主主義を破壊」 ネット「野党のパーティーについても言わないと」「頭悪そう」
豪雨の被害があまり大事感ないのって「西日本豪雨」っていう名前がショボいせいだよな。「日本列島半沈没」とかにしようぜ
発達障害に差別的発言 佐賀市長と神埼市長、知事との意見交換で(西日本新聞) [蚤の市★]
【野球】張本勲氏、大谷の完治を願う でないと「野球選手としてダメになるかも…」 [無断転載禁止]
【西日本豪雨】死者54人、避難指示・勧告430万人に 東海道・山陽新幹線は直通運転
【交通】JR西日本 草津線 線路内に相当量の雨水を吸い込んだため、貴生川駅〜柘植駅間で運転を見合わせ 27日18時
朝日新聞「加計と森友 はぐらかし、いつまで」「野党の質問に正面から向き合え」 反応「お前は全世界に向けてデマ飛ばした事いつ謝るの?」
【朝日新聞/江川紹子】オウムのテロ、「共謀罪」では防げなかった 政府は、国民に考えることをやめさせようとしている [無断転載禁止]
【日本テレビ】<辛坊治郎>熊本県球磨川の氾濫に「今までの我々の常識がどうも通用しない気象状況になりつつある」 [Egg★]
川辺川ダム揺れる民意…白紙撤回から12年(西日本新聞) [蚤の市★]
【社会】水俣病語り部に差別電話 会長宅「そんなに金欲しいか」 | 西日本新聞 [6/8]
福島の水、毛布、缶入りパン、ブルーシート、豪雨被災地に向け出発 「震災の返礼だ。遠慮するな。」
【6増案】維新が問責決議案を提出「豪雨災害のどさくさに紛れて、自民党案を押し通そうというのは、あまりにも傲慢」
【BIGBOSS】達川氏が日本ハムに苦言「こんな野球してたら絶対勝てない」 [あかみ★]
【野球】日本ハム・中田 「右内転筋肉離れ」でゲーム復帰まで3週間、栗山監督「気になる」
【野球】日本ハム中田翔、FA権行使を示唆「いろんな話聞けたら」★2
【パヨク】元朝日新聞・佐藤章「安倍、くだらない人間だね。いつまでこんなのに付き合わなければならない?知能低下の一方だよ、日本人」
【ひるおび!】立川志らく、高校日本代表の「日の丸なしシャツ」での韓国入り「高野連が勝手に気を利かせてスポーツに政治を持ち込んだ」
【海外】西日本豪雨、台湾が義援金2000万円を寄付へ「被災地が一刻も早く再建され日常の生活が戻るよう願っている」★2
【名誉毀損】朝日新聞に是正申し立て=名誉毀損判決確定受け−プロ野球・巨人
【野球】日ハム大谷、負傷交代 内野ゴロで全力疾走、左太もも裏に違和感を発症 .407 2本 3打点 [無断転載禁止]
サッカー日本代浮ナ誰推し?かロシアの美女に聞いた所、一番人気はまさかのエロチャット香川!!!!2位は監督西野。金持ってそうだしな
千葉すず「日本人はメダルキチガイ」新垣結衣「あかんで」唐澤貴洋「はげどう」寺田心「僕も」西野亮廣 [無断転載禁止]
【ダム】「『ダムカレー』は不謹慎。壊して食べる行為が悲惨な災害を連想させ悪ふざけ!」批判記事が物議、日本ダムカレー協会は反論★3
【大阪府知事】吉村知事「今の政府は、危険な方向に向かっている」(日刊スポーツ) [爆笑ゴリラ★]
【レーダー照射】玉木(国衆香川2区)代表「日本の政治家なら韓国に抗議すべきだ」枝野(立衆埼玉5区)代表を猛批判
朝日新聞、吉田清治氏の“慰安婦狩り”記事を訂正・謝罪した英文記事で検索回避⇒指摘受け解除「設定解除の作業が漏れた」と説明★6
【終末】今日、中央線(快速) にて新宿駅と中野駅で人身事故 直通運転中止などの影響が出ています
【サッカー】<中西哲夫氏>「サンデーモーニング」に生出演!日本代表の西野新監督を「具体的な戦術を持っているとは思えません」 ★2
【文化】「冷めた弁当、日本人はなぜ食べる?」台湾留学生の新聞投書がネット論議に ★6
【国際】ロシア外務省「これらの声明は日本に害を及ぼす」 日本の北方領土めぐる声明発表受けコメント【わが国の“固有の領土”】 ★2 [上級国民★]
【西日本豪雨/無料】イオン、ランドセルを無料で提供=豪雨の被災者に 500件程度の申請を想定 イオンで購入したことが条件
【サッカー】日本代表、豪雨の完全アウェイ攻略で無敗継続&首位独走! 南野弾など4発でインドネシアに快勝★3 [久太郎★]
【世界の恥】米紙「花見、満員電車…日本人は新型コロナを真剣に受け止めていない」「検査も韓国と比べ1/15」
【豪雨災害デマ】立憲民主党蓮舫「『首相視察クーラー設置』に怒る世耕大臣。被災者用に旅館を借りるべき」 →既に安倍政権は実施済み
【高校野球】伊集院光、開会式の長い挨拶に苦言「朝日新聞の偉い人の挨拶が5分19秒!俺測ってたもん」
【野球】日ハム新球場に真駒内案 北大、月寒、北広島は面積、アクセスに課題 球団と道、札幌市が検討に向け調整★3
【東京】あおり運転被害のドラレコ映像提出したのに「証拠不十分で捜査できない」 警視庁滝野川署どういうこと?
【中国】 日本の北朝鮮独自制裁に「断固反対」 「新たな政治的障害を作った」と強く批判
【日本共産党】小池晃書記局長 、2020年梅雨前線豪雨災害対策本部を設置しました。 [マスク着用のお願い★]
【広島】 スーパーボランティア尾畠さん、西日本豪雨被災地の子どもと交流 呉市天応地区 [朝一から閉店までφ★]
球磨川、ダムがあれば氾濫水量は1割以下…「脱ダム」民主党政権で中止  [疣痔★]
【都知事選】維新推薦・小野泰輔氏「悔いはありません。他の候補と互角に戦えたことに感謝申し上げたい」今後拠点は「熊本です」豪雨被害心配 [緑の人★]
「なぜ今になって外部の専門家を受け入れたのですか?」日本の記者の質問に中国の趙立堅報道官「ちゃんと聞いてなかったでしょ?」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【プロ野球/テレ東】エスコンF開幕戦 日本ハムvs楽天の世帯視聴率は17:30-19:00は不明、19:00-21:24は5.5% ※9回にWBC優勝戦士・松井登板 [ラッコ★]
【野球】稲葉篤紀氏、日本ハムGMに就任へ 栗山監督が今季限りで退任、新監督には新庄剛志氏が有力 [鉄チーズ烏★]
【野球】<舛添要一氏>イチローが国民栄誉賞を辞退し「廃止した方がいい」「彼は日本のスターというより世界のスター」
【台風12号】ダム情報 新宮ダム 吉野川 銅山川 7月29日4時00分に洪水警戒体制
日光で行方不明のフランス人女性・ティフェンヌ・ヴェロンさん、台風で増水した憾満ケ淵の川に転落か 実際に行ってみた
【豊洲問題】浜渦元副知事、前川氏発言を否定「基本合意後は指示していない」 [無断転載禁止]
【政治】河野洋平氏「村山談話で日本は20年間やってきた」「安倍首相、歴史修正主義の疑念払拭を」「日中、日韓関係悪化が最も懸念」
【新潮】「少年法“微”改正」に猛反対 日弁連、朝日新聞、毎日新聞の加害者保護 [ばーど★]
感染拡大止まらず…否めぬ甘い見通し、遅い対応 緊急事態宣言に方針転換の菅首相(東京新聞) [蚤の市★]
【朗報】サントリーが西日本豪雨に9億円募金!!!!!対するネトウヨの王、高須院長は500万で大いばり…【悲報】
【野球】日本ハム新球場運営会社 東急コミュニティーと施設統括管理業務に関する契約を締結 [鉄チーズ烏★]
東京新聞・望月記者の質問は水準に達しているか?あれが記者ではジャーナリスト全体の品位が下がる [無断転載禁止]
【香川】 台風でダム満水 取水制限全面解除 [西日本放送]
21:24:45 up 42 days, 22:28, 0 users, load average: 10.98, 11.85, 24.71

in 0.19345688819885 sec @0.19345688819885@0b7 on 022511