◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【雇い止め】「雇用助成金受給しての雇い止めは不当」 元パート社員が会社を提訴 京都 [蚤の市★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1603712891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2020/10/26(月) 20:48:11.10ID:Wad24dyh9
 京都市の和紙加工会社のパート社員だった女性(57)が、新型コロナウイルスの影響で休業させられた末、雇用契約を解消されたのは不当だとして、会社に地位確認などを求める訴訟を京都地裁に起こした。同社は従業員に支払う休業手当の全額を国から雇用調整助成金として受け取っていたといい、女性側は「休業させたまま雇用を続けても会社に不利益は生じなかった。合理性のない雇い止めだ」と主張している。

 女性の代理人の中村和雄弁護士によると、雇用調整助成金を受け取った企業の雇い止めの是非を争う訴訟は珍しいという。26日にあった第1回口頭弁論で、会社側は請求棄却を求めた。

 訴状によると、女性は2018年8月に1年契約で採用され、週3日、和紙の加工作業などをしていた。期間満了後も更新手続きをせずに雇用が継続された。新型コロナの緊急事態宣言を受け、20年4月に正社員の一部や他のパート社員2人とともに休業を命じられ、約2カ月半後、採用から丸2年となる8月6日付で契約を解消すると通知された。他のパート社員は9月に契約更新されたという。

 26日に京都市で記者会見した女性は「収入源がなく生活に困っている」と訴え、中村弁護士は「助成金は、経営が苦しい中でも雇い止めが起きないように作られた制度。会社は制度の意義を踏みにじっている」と批判した。一方、会社側は毎日新聞の取材に「有期契約の期間満了に伴う、合法的な契約終了だ」と説明した。【添島香苗】

毎日新聞 2020年10月26日 20時17分(最終更新 10月26日 20時17分)
https://mainichi.jp/articles/20201026/k00/00m/040/257000c

2ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:49:46.35ID:dW7aGA1A0
業務上横領で逮捕すべき

3ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:49:54.79ID:Vjx4Yhjo0
そりゃそうだというか、個人事業主だったら100万もらえてるからバイトして個人事業主してたやつらホクホクだったね。

4ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:50:04.25ID:xqErILVm0
9月以降にこの女の分の助成金を貰ってなかったら、なんの問題もないよな?

5ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:50:33.88ID:N1Niv6k70
雇用助成金廃止して
日銀が札刷って国民全員に毎月給付金支給
するべきだよ

6ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:50:34.32ID:t50kEdmB0
>>1
正論だな

7ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:50:38.04ID:OuJkc/FF0
これはアウト

8ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:51:24.77ID:Mj4xenfg0
これ 詐欺やん

中小零細企業への助成金は廃止すべき

9ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:51:43.97ID:h8Jgf6kz0
裁判、バシバシ起こしてブラック企業を淘汰するしかないな

10ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:52:01.59ID:/DNtyaFu0
確かに国から金もらって解雇はないな

11ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:52:06.51ID:27fmCyB70
週3のパートが訴えるとは思わんよな

12ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:53:00.69ID:Mj4xenfg0
労働者に直線出すようにしないとダメだな

13ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:53:12.46ID:/Q6OHH0L0
今の時代は過去と違い
非正規雇用を正規雇用にしていく政策を日本政府は掲げています。
主婦パートや学生アルバイトやシルバー人材なら自ら非正規雇用を積極的に選ぶのでしょうが、
いい歳した大人の男性なら
今の時代はよほど不真面目で怠け者でない限り普通に正規雇用です。
政府の方針ですからね。
非正規雇用→正規雇用への登用は。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/index.html

14ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:55:52.42ID:whTK2/jA0
やれやれ

15ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:57:25.42ID:N1Niv6k70
現金支給はすべての国民個人に配るのが正しい

特定の人間に限定して配るから

報道を見るとやれ不正受給(持続化給付金とかもね)とか

そんな状態になる

16ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:58:48.15ID:OvJrifoP0
確かにこれじゃ詐欺だな

17ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:59:17.73ID:He4iron60
>>13
そしてパート以下の時給で期間採用がテンプレ

18ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:00:49.89ID:/Q6OHH0L0
>>17
期間採用?

19ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:02:15.20ID:N1Niv6k70
>>18
期間採用

終身雇用じゃないのは仕方ないかと

民間企業なんだからさ

20ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:02:43.80ID:h3EY/X6J0
これはその通り 事業主は逮捕されないといけない

21ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:07:04.46ID:remHB3m80
許さねえぞ

22ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:09:44.85ID:Mj4xenfg0
中小零細はこんなのばかりだな

23ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:09:56.07ID:HbpZIdnb0
横領以外のなんなんだコレ

24ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:12:46.88ID:8c6J2xxf0
助成金は頭数じゃないの?
頭数があってるなら、女性の負け

25ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:13:56.79ID:LR1qEof/0
同じような事してる企業はたくさん有るだろうし、これから訴えられるとこたくさん出るんじゃないのか?
本来はコロナのせいで失業者が増えないようにするための援助なんだし、それに対する詐欺行為だろ

26ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:14:39.23ID:GL9Fuw250
情報少なくて分からん これ 休業中に給料もらってなかったとか解雇後もいない人分もらってたらそりゃ駄目だが…
助成金貰ってるなら絶対解雇するなで争うのか 正社員なら争えると思うが…

27ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:16:48.53ID:UCFs9lzp0
こりゃいかん
モラルとセコイの区別つかないジャップ増えすぎ

28ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:20:37.69ID:8c6J2xxf0
一律はありえません
待機休業者で会社が給料を払う分だけです
そして詐欺もあるとおもいます
いない社員を増やせば会社が助かりますw
会社が正直に申請してたら何の問題もありません

29ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:26:04.33ID:nY/ghZwh0
そうですね

30ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:26:11.49ID:/Q6OHH0L0
>>19
雇用期間の定めがないのが正規雇用だよ

31ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:26:48.75ID:QoSZW8Yd0
お国はちゃんと調べろよ

32ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:30:05.75ID:sFD41LC10
雇用契約が切れたまま働いて給料貰えてたってだけでもワシには理解出来ない話なんだが、法的にはどうなるの?

33ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:30:11.74ID:xjdqiRzQ0
>>1
個人に厳しく企業に甘い。それが日本政府です。
今回のコレは詐欺でしょ。今まで許してきたのは政府!!
薬害エイズの頃から全く同じことばかり行なっている。

34ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:30:20.95ID:HbpZIdnb0
>>13
非正規はこの不況でさらに増える。
さらに正規になっても足元見られて手取り不正規以下とかな。

35ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:30:23.69ID:RmPOBDbu0
>>4
この女性には休業中にも給料が支払われてるはずで、
その上で解雇で9月以降申請してなかったら問題ない

36ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:31:28.32ID:UffA7lQJ0
そりゃあね、国から金もらって雇用せずじゃ話にならん

37ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:33:41.41ID:/Q6OHH0L0
>>34
> 非正規はこの不況でさらに増える。

いつ増えたの?データあるのか?

38ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:36:13.11ID:LGhJo/PM0
何が問題なのかわからん
助成金の不正受給じゃないんだろ?

39ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:38:31.46ID:2j0sogq/0
雇用期間に休業手当出してたら不当じゃない

40ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:41:31.06ID:a7kNw8rv0
これは氷山の一角だと思う。
全ての雇用調整助成金と休業支援金を受け取った企業に調査する必要がある。
このご時世にネコババした挙げ句従業員を解雇した事業主は片っ端から刑務所にぶちこめ。
どうせショボい零細企業がほとんどだから経団連は反対せんだろ。

41ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:43:43.96ID:a7kNw8rv0
持続化給付金の不正受給で逮捕されるんだから、
当然コレの不正受給も逮捕されなければ整合性がつかないよ。

42ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:44:45.39ID:6MfN+2Q70
解雇した人の分の助成金まで
頭数水増しして貰ってたってこと?

43ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:45:08.40ID:2hB4iBTH0
あるある
俺の周辺でも聞いたわこういう話

44ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:45:39.11ID:RmPOBDbu0
というか、この女性を解雇した段階でこの会社は全額助成はされなくなるんちゃうかな
あの特例措置はコロコロ変わるからちょい自信ないが
確かに経営難時の軽率な雇い止めや派遣切りを防ぐって制度目的ではあるんやが、休業中の給料全額助成は被雇用者1人も切ってなかった場合だけやったはず
つまりこの女性を切った時点で、この会社は9月以降の休業をした場合、2割は自腹負担のままになる

45ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:46:55.16ID:RhDika5E0
この詐欺の会社名出してくれ

46ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:47:02.75ID:a7kNw8rv0
犯罪だぞこれは

47ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:47:38.73ID:RSKfMcHz0
書類上休業手当支払ったふりして、本人に支払われていなかったのでは?
賃金台帳と出勤簿なんか会社側はいくらでも偽造できるわな

48ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:49:00.03ID:4j3QVNOs0
雇用調整助成金は12月末までか・・

秋冬でコロナが爆発するし

連鎖倒産、解雇、失業等で経済も

めちゃくちゃになるな

49ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:49:40.90ID:a7kNw8rv0
この会社のやってる事って生活保護の不正受給と同じだからな

50ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:50:39.99ID:zzJAgJl90
その程度の企業にパートで勤めるほうが悪い

51ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:53:15.80ID:a7kNw8rv0
>>50
自己責任論も分からんでもないが、犯罪は犯罪だからな。
生活保護の不正受給は逮捕されるでしょ?
これが逮捕されないのでは整合性がつかない。

52ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:57:22.68ID:fLUWK9Kc0
そもそも更新の雇用契約を結んでいない時点で不当就労だよね
何を言っても会社は言い逃れ出来ないよ

53ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:00:25.77ID:TaZd5gT20
会社も最初に請求棄却を求めてる時点で分が悪いって自覚してるんだろなw

54ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:01:39.70ID:/6IbtJOY0
国に対しての詐欺行為だよな

55ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:01:43.42ID:RmPOBDbu0
京都新聞読んだら詳しく書いてあったわ
>訴状などによると、女性は2018年8月に1年更新のパート社員として同社に採用され、製造業務に従事。
>19年8月には手続きを取ることなく契約が更新された。しかし今年3月、同社代表らとの面談で、
>他の社員から女性への苦情が出ていると伝えられ、同8月に新型コロナによる業績悪化を理由に雇い止めされたとしている。

で、年末まで特例措置期限が延長されたんやから、それまでは雇い止めしないのは可能やったやろって主張やな
不正支給なんてかすりもしてないから、そら請求棄却求めるしかないな

56ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:01:46.11ID:P5UGpcJ40
>>37
生きてたんか?
自称JPX400企業に務めているマウント設定の底辺ちゃんw

57ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:02:25.54ID:N1Niv6k70
>>33
だから雇用助成金なんて止めればいい

58ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:02:31.40ID:P5UGpcJ40
>>41
正論やなw

59ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:03:26.14ID:P5UGpcJ40
>>42
そやで
ヤクザがやるようなことしとるな
モラルなさ過ぎで反社と変わらんレベル

60ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:06:34.76ID:TaZd5gT20
>>55
裁判では不正受給については争われないよ

ただ裁判の経過で不正受給か否か明らかになるのが嫌なんだろ

61ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:07:11.24ID:nbVN3HFc0
>>53
契約更新の書類を渡してない時点で裁判所の心象悪いわな

62ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:08:53.28ID:L5c1dccn0
>>55
ありがと
コロナ関係なく、業績が悪い社員をクビにしたけど
相手を傷つけないよう「コロナ」と差しさわりない名目つけたら
言葉尻をとらえられて訴えられたってことだね
いじめで特定社員を辞めさせたのかもしれないけど
裁判で明らかにする必要がある

63ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:10:01.94ID:/6IbtJOY0
こうやって訴訟してくれる奴のお陰で他の詐欺してる会社も不味いと思って詐欺を止める
訴訟してくれる奴は社会の自浄作用促してくれるある意味ヒーロー

64ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:14:12.21ID:gHSp7mCq0
雇用調整助成金って非正規労働者には適用されないだろ!

65ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:15:26.70ID:RmPOBDbu0
>>60
訴状に無い以上は調べられへんやろ
前文からこの女性はあくまで雇い止め無効と賃金支払いを求めてるだけなのはわかるが、
その賃金ってのが雇い止めされなかった場合に今月まで発生してる物なのか、休業中に受け取れるはずの物なのかは書いてない

>>62
それも良くわからん
女性が会見してるみたいやからテレビ辺りは報道するんちゃうかな
会社側も争う姿勢見せてるらしいし

66ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:16:22.86ID:s/9Qbmdx0
てか、雇用を維持するための助成金なのに
それを労働者に払わないのって、不正受給になるんじゃねえの?

67ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:18:31.20ID:gHSp7mCq0
>>66
もっと言えば、雇用調整助成金をもらいながら従業員を働かせてる会社も有るんじゃね?

68ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:19:05.00ID:s/9Qbmdx0
>>48
年明けが地獄だな

自殺者大量発生

69ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:21:34.31ID:gHSp7mCq0
>>68
それは無い。潰れそうな会社は、持続化給付金をゲットしてスグに廃業してると思うぞ。

70ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:22:12.89ID:AFqJW4Fm0
>>68
日本の夜明けだな

71ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:22:13.45ID:qUaSD3gJ0
>>66
払った分しか貰えんから、不正受給だったらそこ突かれてるはず

1年更新だから今回更新したら来年まで雇わなければならなくなるから
助成金貰えたとしても首切りたかった人材なんだろうさ

72ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:22:13.50ID:3cUkXuGH0
横領じゃん。

弁護士は犯罪に加担してるの?

73ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:24:42.76ID:TaZd5gT20
>>65
でもスレタイ通りならパート社員は助成金受給しての雇い止めは不当だと訴えてるんだろ?

だったらシロであることを証明しなきゃいけないやん

74ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:29:45.32ID:u3ReomPd0
こういうのおおいだろ
ベーシックインカムすれば、ブラックも淘汰されるよ

75ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:30:32.19ID:WfVNGxna0
キムチの腐った在日バカチョンの聖地バ姦西

10

76ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:39:09.05ID:RWq+Bghz0
こんな糞会社実在するの

77ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:39:36.19ID:RmPOBDbu0
>>73
とりあえずスレタイは5chの立て子が好きにいじって耳目を集めてる部分って事を認識してくれ
別に5chやその他に限らず、ネットの記事タイトルは信用したらあかん

で、>>1のソースも京都新聞も読む限り
女性はあくまでも「雇用調整助成金制度を利用してる以上、私が雇い止めされなくても金銭的に問題ないんだから雇い続けておいて欲しい」って主張や
京都新聞の前文には賃金支払いを求めるって書いてあるが、これがどの期間の支払いを指すのかは不明なんはさっき書いた通り

で、この助成金は申請して受給したら、その対象となる雇用者を絶対に雇用し続けないといけないってわけではないんやで?
給料は普通の段取りで考えると先払いされてるわけで、会社は後から払った分の額のうち10割ないし8割ないし6割を国から補填されるねん

78ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:43:17.76ID:NUQ2fxu40
サイゼリア「ドキドキ・・」

79ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:50:56.40ID:OWYnY0V60
>>48
延長するでしょ
最低でも年度末までは

80ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:54:53.98ID:N1Niv6k70
>>74
だな
国民全員に無条件支給だったら
不正受給という概念自体が存在しないから
不正受給かどうか?
という不毛な調査に税金使う必要もなくなる

81ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:57:57.90ID:Zq2R4Iot0
家賃支援給付金も大家に家賃払えよ

82ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:59:44.95ID:Zq2R4Iot0
雇用助成金は正社員のためだけの
モノでもないよな そうなら欠陥だな

83ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 23:00:32.51ID:B06HPusL0
企業側を詐欺で立件しろよ
原告側は刑事でも告訴して企業側を追い詰めて和解に持ち込め

84ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 23:02:34.53ID:8N2z9bL60
助成金受け取っていたのに社員に渡さず会社がネコババしたってこと?

85ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 23:21:21.44ID:TaZd5gT20
>>77
スレタイ云々はまあ納得した

その後の部分は裁判の争点になるだろうしここでは答えは出ないわね

86ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 23:37:49.22ID:alqK/HAJ0
勘違いしているやつが多いが雇用調整助成金は対象期間内にクビ切っても支給割合が下がるだけだろ。
詐欺だとかまず無理だから。

87ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 23:43:48.96ID:ccMegxsu0
リーマンの時も助成金詐欺してた会社はかなりあったっていうからなあ…
今回のは書類を簡易化したりして、かなりちょろろまかしてる会社あると思う
時期的に社員のボーナスは減らして、経営者だけは満額でてるとかあるんじゃないかな。
雇用調整金でもリモート化の助成金でも
お金が入っちゃったらどう使ってるのかなんてわからないよね?

88ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 00:04:36.03ID:S+NhGZSU0
ぐうせい

89ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 00:17:26.71ID:nj4IEWvh0
>>1
この会社の社長も、そんな
ずる賢いヤラシー事せんと
さっさと廃業しろや(‘・ω・`)

90ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 00:40:40.25ID:acW6qDNG0
これは横領
受給のガイドラインにも明記されている
同様の事があるなら皆訴えるべき

91ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 01:37:28.94ID:B5cTuzGN0
>>90
アホか
9月分の助成金なんか入るのまだまだ先や

92ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 01:41:21.95ID:rsG7BOMo0
>>90
ちゃうよ
「助成金申請すりゃ金貰えるんだからまだ雇えるだろ雇えよ」って主張
申請金詐欺とかじゃなくて

93ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 02:08:45.27ID:Qq6M5goV0
>>35
給料支払い後にしか休業補償の雇用調整助成金はもらえない
従って解雇された月にもらってる給料に対して解雇後に雇用調整助成金を会社が受け取っている可能性が高い

94ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 02:11:15.12ID:Qq6M5goV0
>>79
菅が中小企業の統廃合の指示出しているから
雇用調整助成金も今の全額保証は延長されない公算が大きい

95ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 02:11:42.80ID:N5IsVZOC0
>>89
何もしなくても助成金がもらえるんや
やめる理由がない

96ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 02:15:56.43ID:Qq6M5goV0
>>95
雇用調整助成金がもらえるのは給与部分だけ
会社負担の厚生年金や健康保険や雇用保険の半額負担は続く

今後人手が必要なくなるなら雇用を続けても社会保険料の負担分が損する

97皇帝パルパティーン2020/10/27(火) 02:27:01.63ID:iCHnNcJy0
そもそも「雇用調整助成金」は共産主義。

98皇帝パルパティーン2020/10/27(火) 02:31:19.33ID:iCHnNcJy0
日本は表向きは市場原理主義。
中身はソビエト連邦の共産主義。
膨らみ続ける国債残高の正体がこれ。
いつまで「護送船団方式」やってるんだろキチガイ。

99ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 02:33:23.70ID:dUlAhrqQ0
給付申請時に手違いがあった為そのまま申請
新たな従業員を雇う予定だった為そのまま申請
給付金を受け取ったとしても働いている従業員はこの人じゃなければならない理由は特になくね
申請担当者で不正受給を指摘した結果契約満了待たずに解雇されたとかなら分かるんだけど

100ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 03:20:06.81ID:AKRiBJm40
>期間満了後も更新手続きをせずに雇用が継続された

コレ契約書がないパターンじゃないのん?
このパターンでも文句言えんのかな?法的に

101ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 03:24:14.53ID:74OdyYRE0
>>1
うん?つまり会社は税金を雇用助成金詐欺で盗んだ?

102ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 03:33:58.40ID:bzhX8lh40
これだから中小に補助しても無意味ってなるんだよな。

103ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 04:06:09.62ID:0WXGgKKw0


lud20201027042503
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1603712891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【雇い止め】「雇用助成金受給しての雇い止めは不当」 元パート社員が会社を提訴 京都 [蚤の市★]」を見た人も見ています:
【立民】 小川政調会長 石原伸晃参与の雇用調整助成金受給 「不適切」 =野党、岸田首相追及の構え [ベクトル空間★]
【お笑い】石原、内閣官房参与を辞任🤣雇用調整助成金受領で ★2
【自民党】石原伸晃に続き、大岡敏孝衆院議員も、雇用調整助成金を受給
【社会】雇用調整助成金 不正な申請や受給 計23億円余 SNSで“指南”も [凜★]
富山市の社会保険労務士が雇用調整助成金の不正受給関与 890万 [powder snow★]
【雇用調整助成金】<不正受給2億7千万円>田村厚労相「不正申請はやめてほしい」 [Egg★]
【厚労省】「雇用調整助成金」 不正な申請や受給 少なくとも58件 2億円超 [孤高の旅人★]
【政治とカネ】岩城元参院議員の自民党支部、雇用調整助成金147万円を受給 自民党「問題ない」 [スダレハゲ★]
【政治】石原伸晃・内閣官房参与 コロナ禍で収入の総額が減っていないにもかかわらず雇用調整助成金60万円を受給 ★2 [スダレハゲ★]
「雇用調整助成金」って数千万~億クラスの不正受給が全国で次々と発覚してるけど、全然叩かれないのなんでだろう?
【1/44300】沖縄県内初「雇用助成金」で不正発覚 観光関連業者が600万円不正受給するも沖縄労働局は色々考慮し刑事告訴は行わない方針 [水星虫★]
有名旅館「加賀百万石」グループ、雇用調整助成金の不正受給4000万円 ※代表取締役は全日本ホテル旅館協同組合理事長
【悲報】竹中平蔵パソナ会長「日本は失業率が低すぎる。政府は雇用調整助成金を辞めろ」
【雇用調整助成金】新型コロナ 休業助成で窓口パンク 支給たった2件 3カ月待ち「諦めた」
【自転車操業】雇用調整助成金5兆円超え 失業手当ての財源まで使ってしまう [ニョキニョキ★]
雇用調整助成金貰ったモメンおる?
【悲報】自民党、コロナ助成金受給 次々に発覚
雇用調整助成金、6兆円を突破【厚労省】 [少考さん★]
厚労省「雇用調整助成金」特例措置決定 支給対象を拡大 会社も休みへ
コロナ雇用助成金が9月で終わりって失業者また増えるやん・・・
【雇用調整助成金】安倍自民党研究第187弾【持続化給付金】
【厚労省】台風影響で経営悪化の企業 雇用維持の助成金 要件緩和
自民、雇用助成金引き上げを 加藤厚労相は前向き―新型コロナ
【経済】厚労相、雇用助成金の拡充を表明 中小企業向け、「雇用を守る」
【大悲報】安倍政府の雇用調整助成金、支給率わずか「0.14%」だった
【厚労省】雇用調整助成金オンライン申請で個人情報閲覧可能に [蚤の市★]
【宮城】コロナ解雇436人に 宮城労働局「雇用助成金活用して」 [蚤の市★]
【社会】雇用調整助成金、5兆円超え コロナ禍で財政危機 [田杉山脈★]
万引き是枝監督「国からの祝意は辞退。権力とは距離保つ」→助成金受給バレる→「辞退は多忙が理由だ」
雇用助成金の申請に壁 制度改正続き混乱 「自力で書類作成、困難」 [蚤の市★]
【悲報】立憲・阿部知子議員、岡本章子議員もコロナ助成金受給 「適正な受給だと考えるが返還する」
【加藤厚労相】雇用助成金の拡充を楓セ 中小企業向け、「雇用を守る」 [ガーディス★]
【新型コロナ】飲食業界、雇用助成金や消費税引き下げ要望…官邸ヒアリング
【イブニングスクープ】雇用調整助成金、オンライン申請可能に 5月中にも [首都圏の虎★]
【雇用調整助成金】出向も手厚く 厚労省方針、労働移動促す(日経) [蚤の市★]
【補助金】全額給付は原則4月末まで!1日15000円の休業助成「雇用調整助成金の特例措置」 [haru★]
【雇用調整助成金】1217件の申請に対して実際に支給されたのは日本全国でたった1件のみ 全く機能してない事が判明
【雇用調整助成金】労働局助成金センターに「完全予約制」の張り紙 相談日は4月末。『申請から支給まで1か月にする』
賞味期限が切れたものは泣く泣く廃棄 苦境の酒卸店 助成金で雇用維持し経費削減に取り組むも危機感・兵庫 [水星虫★]
【また厚労省】「“出勤者7割減”は休業補償ないと不可能」という批判をデマ呼ばわり! お粗末な雇用調整助成金を理由に厚顔
サービスデザイン「我々はIT申請のノウハウ十分積んでいる」→ 雇用助成金オンライン申請 個人情報流出 2回目🤔
『ポケモン』サトシの声優に「コロナ助成金」不正受給疑惑が浮上
【悲報】ポケモン声優の松本梨香さん、「コロナ助成金」不正受給疑惑か
【スパコン】世界3位のスパコン「暁光」、助成金不正受給疑惑の影響で撤去へ
【障害者雇用】障害特性理由に雇い止め 福岡の工場「意思疎通できぬ」主張食い違い [ramune★]
【雇い止め問題】研究者ら8割が無期雇用の契約に 一部「雇い止め」か、文科省調査 [すらいむ★]
【雇用】ベテラン派遣切り横行 「3年超せば正社員」回避か 9月「義務化」前に“雇い止め”相次ぐ★2
【話題】非正規雇用の2018年問題、重宝される人材まで...ベテラン職員が「雇い止め」に直面、困惑する理研の研究現場
【雇用】ベテラン派遣切り横行 「3年超せば正社員」回避か 9月「義務化」前に“雇い止め”相次ぐ
【雇用】ベテラン派遣切り横行 「3年超せば正社員」回避か 9月「義務化」前に“雇い止め”相次ぐ★4
【改正労働法の抜け道】理研で365人が雇い止め 理研「無期雇用はしません。6ヶ月たったら戻ってきてほしい」★2
【雇用】3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは 「私は人間だ」迫る雇用の2018年問題★5
【悲報】アンミカの夫、助成金の不正受給疑惑
【茨城】水戸京成百貨店、コロナ助成金3億円を不正受給 [おっさん友の会★]
【火鼠の皮衣】大塚家具“救世主”の新取締役 中国人社長が助成金1.3億円を不正受給
【兵庫労働局】コロナ助成金の不正受給、尼崎、西宮の4社公表 最高額は4438万円、全額返還求める [香味焙煎★]
【石原伸晃】過去には生活保護受給者を「ナマポ」と揶揄していたのに、現在では同じく血税が原資のコロナ助成金を何食わぬ顔をして受給 [スペル魔★]
百貨店さん、取締役が指示してスタッフの勤務記録を2年4ヶ月間も改竄、コロナ助成金3億円を不正受給…退職した社員が労働局に密告し発覚
コロナ影響“不当雇い止め”裁判 元パート従業員の訴え退ける (京都地裁) [少考さん★]
【国の助成金詐欺容疑で再逮捕へ】企業保育所開設、2億円か 福岡市のコンサルティング会社「WINカンパニー」社長(51) 東京地検
【雇用保険】18日から修正額支給 現受給者対象、76万人分
【社会保障】生活保護受給者、20年ぶり減少 雇用環境の改善が背景 厚生労働省
不妊治療の助成金について語るスレ
【悲報】ワタク私立助成金は憲法違反だった
コロナ融資全般・コロナ助成金のスレ(歯科編)
08:42:16 up 35 days, 9:45, 0 users, load average: 6.20, 7.90, 9.78

in 1.2769207954407 sec @1.2769207954407@0b7 on 021722