https://www.nna.jp/news/show/2104174
ニュージーランド(NZ)で今月17日に行われる総選挙は、同日に大麻の娯楽使用の可否を尋ねる国民投票が行われるため、例年より投票率が高くなりそうだ。
事前投票はすでに11日時点で115万人を超えており、前回の総選挙時より70万人以上多くの有権者が事前投票を行っている。ラ…
※無料部分ここまで 大麻もだけどそれ以上の数の事件を引き起こしてる飲酒こそ全世界で禁止すべき
投票率の低下対策として大麻はいかが?
高樹沙耶がアップを始めました
>>6
はぁ?大麻と酒でダブルトリップ最高だろ!! 交換条件で大麻は解禁してもいいけど酒は禁止とかにしてほしい
中国産の遺伝子操作改良大麻が沢山出回ることだろうw
廃人になるように改良されたブツがw
ちゃんとした大麻か
混ぜ物たっぷりイカれ大麻か
しっかり検査なんてしないからね
まぁ気持ちよく いってらっしゃい
>>12
遺伝子操作して作るより、
今出回っている合成系の方がコスト安いと思うの。
え?わ、私はやっていませんよ!
全ては>>36が悪いです!! Twitchとか酒飲みながらの実況は違反対象なのに
マリファナ吸いながらの実況はOKだからなw
アメリカ狂ってる
>>15
酒飲むと暴れる奴がそれなりの確率で出るけど
大麻だと暴れる奴はほぼいない(少なくとも俺は聞いた事がない)の違いじゃないの? これだけ喫煙者嫌っといて大麻吸いたいとは言わないだろうな?
ニュージーランドでも解禁か?。日本は100年後か?
近年、大麻取締法違反での検挙数が増加しています。警察庁の発表によれば、今年上半期(1〜6月)の大麻の密売、所持の摘発件数は、前年同期比で183人多い2261人。
過去最多の数字です。これは警察だけの数字で、麻薬取締部を含めるとさらに多いでしょう。
要因のひとつは室内での栽培事案が爆発的に増えていること。大麻を海外から密輸する必要がなくなってきている。そしてもうひとつがSNS経由の密売です。
「手押し」「野菜」などの隠語が飛び交い、価格も下がっている。5000円程度で1グラムが買えます(3〜4回分の吸引に相当)。
YouTubeには大麻の栽培法等に関する解説動画が平然とアップされており、若者を中心に大麻への抵抗感がどんどん薄れています。
背景にあるのが、このところよく耳にする「大麻=安全」という言説です。医療用で使われている、タバコより安全、後遺症もなく無害……といったことを主張する人も多いですが、
膨大な数の大麻乱用者をこの目で見てきた立場として、はっきりと言っておきます。絶対に手を出すべきではありません。
まず、大麻を長期間常用すると、「無動機症候群」といって、物事に対する興味や関心が薄れ、思考力、注意力、集中力が低下し、無気力などの「うつ状態」に陥るケースが多い。
捜査現場で、こうしたうつ状態に苦しむ若者の姿を何度見たか分かりません。大麻は「うつ病の予防にいい」と主張する人もいますが、現実にはうつ病を招く薬物なのです。
また、大麻の有害性に関する最新の知見では、大阪大学大学院の研究グループが、大麻の有効成分である「カンナビノイド」 が大脳皮質の神経回路の破綻をきたす事実を発見している。
これは世界で始めて大麻の摂取が脳に悪影響を与えることの科学的根拠を明らかにしたもので「脳の発達に障害を与えるため、特に若い世代に影響が大きいと」と研究者はコメントしています。
現在流通している大麻はカンナビノイドが高濃度化しており、大変危険です。中枢神経に作用する薬物は非常に複雑なメカニズムを持っており、一面だけを捉えてメリットがあるなどの議論に発展させることは乱暴極まりない。
そのうえ、大麻が他の違法薬物への入り口、いわゆる「ゲートウェイドラッグ」になっていることも忘れてはいけません。(以下略)
2020.10.12 07:00 NEWSポストセブン
伝説のマトリ捜査官が語る「大麻の恐ろしい現実」
反応速度の低下で、ただ吸ってるだけなら何も害は無いが
中毒になると運転中とか作業中とか吸い出すからダメなんだよ
暴動、混乱は中国共産党の望むところ
アヘン戦争の再来
>>24
阪大の研究は大麻を使っていない。
阪大の研究は、有り得ないほどの量の「合成THC」を生後2-7日の赤ちゃんマウスに腹腔注射した実験。
人間の通常大麻使用には当てはめられません。
その元論文には『大麻の害』などと一言も書かれていない。
阪大の実験に使われた合成カンナビノイドは、
1.THCの30倍も効力を持つ「WIN55、212-2」
2.CB1 カンナビノイド受容体の逆アゴニスト「AM-251」
3.100%のエタノールに溶かして薄めた「合成THC」
阪大の研究は生後間もない幼少マウスへ「10 mg/kg Δ9 -THC」腹腔注射している。
人体への投与量の50〜100倍を注射で生後2-7日の赤ちゃんに打っちゃっている。
阪大の実験で分かる事は、「上記の人工合成物質を、脳回路形成期の乳児期マウスに、大量に腹腔注射したら危険」と言う事だけ。
アメリカなどではマリノール(合成THC)と言うFDA承認薬が、がんの化学治療の副作用(吐き気・食欲不振)などを緩和するため処方されています。
また、厚労省の資金提供で、臨床試験も行われ、良好な結果を出している。
こんな実験で「大麻は脳に害がある。脳を破壊する」って、化学、医学を冒涜している。
嘘八百、デマも許容範囲を超えている。
アメリカのFDAに真っ向から対立するアホな見解です。
こんなものが根拠なんて、マトリのやってることはかつてのアンスリンガーと同じだな >>29の補足
アンスリンガーとは
世界の潮流に反してなぜ日本はこれほど大麻規制が厳しいのか? 規制の歴史を振り返る
https://hbol.jp/229458
世界における大麻規制の始まり
こうして何千年も昔からさまざまに利用されてきた大麻草が法的に取り締まられるようになったのは、20世紀に入ってからのことです。
阿片、コカインなどの麻薬を規制する世界的な動きが始まり、そこに大麻草が加えられていきます。
アメリカでは17世紀以降、植民地での大麻栽培が盛んでした。大麻栽培を義務付けられていた植民地さえあったほどです。
ところが 1911年にメキシコで革命が起こり、続いてアメリカに流入した多くのメキシコ人移民には、大麻(マリファナ)を嗜好目的で吸うカルチャーがありました。
安い労働力を提供するメキシコ人に対する人種差別的な反感と、ある政治的な背景が、大麻を次第に悪者にしていきます。
1930年、Federal Bureau of Narcotics(連邦麻薬局)が創設され、初代局長にハリー・アンスリンガーが就任しました。
彼は酒類取締局(歳入庁の一部門)の副総監でしたが、1933年に禁酒法(1920〜1933年)が廃止され、別の取締対象が必要になりました。
加えて、当時の取締局内の腐敗を粛清する必要性の中で若いアンスリンガーに出世の機会が生まれます。
それまで大麻については「害がない」と発言していたアンスリンガーはこの機を捉えて反・マリファナに転じました。
そして1937年、マリファナ課税法の成立で、事実上大麻の栽培・使用・販売がアメリカで禁止されます。
実は大麻を禁じたのはアメリカが最初ではなく、カナダではそれより早く、1923年に大麻が非合法化されています。
1857年にブリティッシュ・コロンビアで金が発見されて中国人移民が多数流入し、また Trans Pacific Railway の建設でも低賃金で働いていましたが、
ゴールドラッシュが終わり鉄道が完成すると中国人が邪魔になり、1923年に中国人排斥法が制定されました。
このとき、彼らが習慣として持ち込んだ阿片とともに大麻草も禁止されたのです。
大麻が危険薬物として取り締まられるようになった背景には、人種差別的な偏見と政治的思惑があったことが見て取れます。
そして、何千年もの間ただの「植物」として人間にさまざまに利用されてきた大麻草が「危険な薬物」の一つとして規制されるようになったのは、
たかだかこの 100年ほどのことなのです。 大麻やってる俺カッコいい!
タバコですらヤニ臭どころか厨2病臭くってたまらないのによ
>>6
その通り!
酒もタバコも砂糖も肉も全て禁止が正しい!
ついでに性行為も漫画もアニメも暴力映画も取り締まらなければならないっ!! 害の程度はともかく飲酒と喫煙はルールにのっとって嗜好してるものなんだよ
大麻は犯罪になるのにそれでも嗜好したがる人間が推進してるものなんだよ
そもそも規制されてるのに大麻推進てどこで吸ってんだって
>>34
だったらルール作ればええんやろ()
酒が禁止の国もあんだから 大麻解禁しなくていいから、タバコに寛容になれ、日本よ
>>33
その架空の堅物は何で喜びを得てる設定よ?
あとタバコの次くらいにコーヒーが入るな 百年後の教科書には高樹沙耶が偉人として載ってるんだろうなあ・・・
世界はコロナで大変なんだが
余裕だなニュージーランドはw
>>1
ホラホラ、マスコミの皆さんが三度の飯より好きな「世界の流れ」ですよ
大麻使用と所持の合法化は「世界の流れ」なのだから、マスコミの皆さんも当然これに賛同するのですよね? 違法だったカジノを税金目当てに合法化した日本なら、販売税収入が見込まれる大麻だって合法化するよな
大麻の有害性なんて酒や煙草と同等以下なんだから、合法化したってなにも問題は無い
>>8 販売されてる大麻はタバコと同じでちゃんとハイにならんように調合されとるよ
海外で解禁されてるとこでハイになってるようなやつは
日本でいうとこの睡眠薬違法で買ってるみたいな感じの連中ね
でも君の言うように小中高生のホームパーティで女に酒と大麻もって
輪姦するスクールレイプってのが多発しててアメリカでは社会問題になってる
日本で合法になったらJTが販売元になるだろう
勿論タール制限と同じくタバコに毛が生えた程度の大麻になる
セブンスター大麻ライトとかね
大麻ジャンキーおばさん高樹とかが騒いでるのは「医療用」大麻
こっちはモルヒネみたいなもんで純度高い
市販される大麻じゃなくて睡眠薬や向精神薬飲んでハイになるみたいなやり方ね
これを欲しがってるのよ
でも絶対にコッチは規制強化される
でもでもジャンキーはバイヤーが裏で仕入れたもん医療用を買えるから大麻合法にしろって騒いでるんよw ニュージーランドって昔いた時黙認されてるような状態やった記憶が
コロナ徹底的に抑えた
今ではだれもマスクしてない
防疫面では超先進国だ
>>43
G7先進国でいまだに大麻の一つも吸えない未開国は日本だけだからな。
こればかりは本当に恥ずかしい。
しかもその大麻規制を欧米人に向かって自慢する馬鹿までいるし。 >>6
アメリカで酒が禁止された時代があったけど
その結果めちゃくちゃ荒れまくったのよ。
なんでも禁止すると人は爆発しちゃうの。 >>51
カナダが大麻を合法化したことを知ってから
大麻にはタバコのような健康被害は無く
覚せい剤のような錯乱状態を招くわけでもなく
酒を飲むよりも至って健全であるということを見聴きしました。
日本は真似せずともよいことをマネして
真似すべきことをマネしない「グローバル国家(恥)」ですね。。 日本で合法化ってなったら、やっぱJTだよな?
他に草育てれそうな会社ある?
菅が大麻を合法化する準備を進めてるとか発言したら最高にカッコイイと思う
NZみたいなのんびりした国で
娯楽用大麻解禁になったら
みんなでうへへへーたーのしーってダラダラしそう
無職多いのに
>>34
まあ、害が少ないと判明したものに規制がかかっている事の方が、個人の行う犯罪なんかよりずっと問題あるけどな >>38
正義を唱えている、他人にマウントをとれた気になっている事で喜びを得てるんやろ >>40
いや大麻が解禁されるとしてもそれはないだろw 大麻に関しては、日本は完全に世界から孤立した状態。
タバコ税をオーストラリア並に一気に上げて(一箱3000円前後)、財務省管轄下で大麻解禁、課税で年1兆円税収目安にすればいいんじゃないかなぁ。
日本はもともと大麻なんか禁止されてなかったからな
それをGHQの馬鹿なアメリカ人が非科学的に禁止にしちゃったんだよな
今ごろになってその間違いに気づいてるようだ
>>54
解禁した場合の許認可とかアレだけど
ホリエモンあたりが手を出しそうな気がしない? >>67
THCの少ない日本大麻を規制していないだけで、
戦前からインド大麻は麻薬に指定していたぞ 良い加減日本人も大麻に対する偏見を改めるべきでしょう。
欧米はもちろんアジアでも合法化の流れが加速している中で
日本人だけが正しいなんてあり得ない話です。
ゴミ頭のクソバカヤク中が科学なんて言葉を使わないでもらえますかw
笑っちゃうからwwww
使用を難しい言葉で施用とか言っちゃうバカがさwwww
禁止されててもこれだけ固執する連中がいて
やったら逮捕されると分かってても繰り返して刑務所と娑婆を往復する人がいるのに
なぜか常習性がないと言い張る大麻愛好家。
世界は不思議で満ち溢れてるよね。
ラリってないと
コンサートするなんて度胸と勇気
モチベーションなかなか上がらんよ
>>70
麻薬取締規則(内務省令17号)で検索して >>75
無意味な正義感振り回して
多分このままだったら日本人絶滅するよ。
絶望しかないもん(笑) >>76
日本の盛衰は大麻で決まるのか。
大麻すげえな。
やっぱり大麻禁止されてた高度成長期は日本も物凄く衰退したんだろうな。 >>77
高度成長期どこから出てきた?
多分2度目の戦前のドイツみたいなもんやろ今?
いつまでもガラパゴスでもいいんじゃね。
色んな価値観を受け入れなくても衰退していけば
お前が思う 日本が一番で良いんじゃない? 【ニュージーランド】中国出身のNZ議員が政界引退 中国人スパイに英語教えた過去 2020/7/11 【サイレントインベージョン】
■中国出身の楊氏はニュージーランドの国民党に9年間所属していた
■人民解放軍スパイ育成機関で英語教育担当
中国人スパイの英語教師を務めた経歴のあるニュージーランド議会の楊健(ヤン・ジャン)議員が再選を目指さない考えを明らかにした。楊氏は中国出身で、ニュージーランドの国民党には9年間所属している。
中国政府が香港国家安全維持法を施行したことを受け、対中政策の再考に動く国が増えている。ニュージーランドは9日、犯罪人引き渡し条約や戦略物資の輸出管理などを含め、香港との関係を見直すことを明らかにした。
同国カンタベリー大学の政治学教授で中国問題に詳しいアンマリー・ブレイディ氏は楊氏を「国家的・国際的スキャンダル」「政治的な重荷」と形容し「国民党の現在の指導部がもはや無視できない」存在になったと指摘した。
>>78
高度成長期もバブル期も大麻は禁止されてたから
日本人は絶望して絶滅したんだろう?
当然だよな? 【中国】中国が豪政治の「乗っ取り」企図、保安機関元トップが警告 11/28 【中国スパイ】
■欧米日本にも浸食 中国スパイの驚異!
■サイレントインベージョン
中国が水面下で狡猾に組織的なスパイ活動と利益誘導を駆使してオーストラリア政治体制の「乗っ取り」を企てていると、オーストラリア保安情報機構(ASIO)の元トップが豪紙とのインタビューで警告した。
このインタビューは、今年9月までの5年間ASIOの長官を務めていたダンカン・ルイス(Duncan Lewis)氏のもので、22日付の豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド(Sydney Morning Herald)に
掲載された。ルイス氏がASIO長官退任後にメディアのインタビューに応じるのは初めてだ。
ルイス氏はシドニー・モーニング・ヘラルド紙外信部長とのインタビューで、豪政治関係者は誰もが中国諜報活動の標的となる可能性があり、何年間も気付かれないままにその影響が及び続ける恐れがあると警鐘を鳴らした。
「(中国の)スパイ活動や内政干渉は水面下で狡猾に行われている。その影響が表面化するのは何十年後かもしれないが、その時は既に手遅れに
なっているだろう。ある日、目を覚ましたら、わが国の政府がわが国にとって有益でない決断を下していたということになりかねない」
さらにルイス氏は、中国による乗っ取りは政界にとどまらず、地域社会や財界にも及んでいると指摘。基本的に活動の指令はオーストラリア国外から出ているという。
中国による大規模な利益誘導作戦の例としてルイス氏は、豪政党に多額の献金をしている中国人工作員の存在を挙げ、メディアや大学も標的と
なっていると警告。「疑心暗鬼を引き起こすつもりはないが、賢明に認識しておく必要がある」と訴えた。
大麻推進派っていままでほとんどが中毒者だったと記憶してるが
【中国サイレントインベージョン】豪州が「国益反する」外国との協定破棄へ法整備 「一帯一路」や孔子学院に影響も 2020/9/2 【中国による浸透工作を阻止!】
【シンガポール】オーストラリア政府は、国内の地方自治体などが外国政府と締結した協定について、政府が「国益に反している」と判断した場合、破棄できる法律の導入を計画している。
外国の影響力拡大を防ぐ狙いがあり、国内への浸透を図る中国を念頭に置いていることは間違いない。政府は近く法案を議会に提出する予定で、年内成立を目指している。
地元メディアによると、法律が成立すれば、各州や地方自治体、大学などは、外国政府との間で結んだ既存の協定を政府に通知する必要がある
外務大臣が協定について、「他国との外交関係に悪影響を及ぼす」「政府の外交政策と矛盾する」などと判断した場合、破棄することができる。現在交渉中の案件についても政府の承認を得る必要があるという。
モリソン首相は法案は「中国を標的にしていない」と強調しつつ、他国との協定に関しては「1つの声で話し、1つの計画に沿って行動することが重要だ」と、政府に一元化していく方針を明確に示した。
豪州では南東部ビクトリア州が2018年、単独で中国との間で巨大経済圏構想「一帯一路」に協力する覚書を交わした。政府は同州が事前の相談なく覚書を交わしたことに不快感を示しており、新法で破棄される可能性がある。
中国が海外の大学に設置する教育機構で、プロパガンダ(政治宣伝)工作に利用されていると批判が集まる「孔子学院」に関する協定も見直しの対象となるもようだ。
豪州は、新型コロナウイルスの発生源である中国で、流行などの経緯について独立調査が必要だと主張したことを契機に、対中関係が悪化しているが、ここ数年は国内で中国による工作活動疑惑も浮上している。
16年には野党議員が中国人実業家から資金援助を受けていたことが判明し、政府は外国人や外国団体からの政治献金を禁止。スパイ行為に対する罰則も強化した。
豪州は中国を念頭に海外企業による投資審査を厳格化しており、日本のキリンホールディングス(HD)が豪州子会社を中国企業に売却する案件も承認しなかった。
豪州にとって中国は最大の貿易相手国であり経済面での結びつきは強いが、国内への浸透に神経をとがらせている。
>>80
お前にはバブルがどう写ってるんだ?
高度成長期だって大麻と関係あるか?
ただ今は我慢だって事 そろそろ気付けよ猿
大局を天皇陛下が語られぬ今
誰もが活発に議論した方が良いんじゃない? >>64
大麻が嗜好として世界に広まった、60年代後半から70年代前半のヒッピーカルチャーのリアルタイム世代
現代でいうと丁度70才前後の層が、却って大麻に否定的になるというのが印象深いね、世代的に反発感があるんだろうか? >>88
その世代は大麻と言えばヒッピーという印象だから
普通の人生してた人には印象悪いんじゃない?
アメドラの刑事物でも医療大麻薬局の事件で
年寄り刑事だけがなんで麻薬屋を守らなきゃなんないんだって文句言ってた いよいよ日本に大量に流れ込んでくるだろうね。水際で食い止めるのは無理になってしまう。
合法化して、暴走を食い止める法律を整備した方がいいのかもしれない。
>>91
ゴミ以下だとなにになるのw
頭悪いんだから無理すんなよゴミ頭wwww ポン中はゴミ以下
ゴミ以下だと何になるの?
レスから伝わる頭の弱さ
使用を難しい言葉で施用w
思い出しただけで笑えるわwwww
「きたならわしい」ゴミ頭ヤク中は本当に日本語苦手だよなw
やっぱりバカチョンだろwwww
大麻がどうこうより、大麻吸いたいから投票するという国民性に嫌悪感が。
>>94
比喩とかじゃなくて本当にそうだと思ってんのw
お前人権って知ってるw
ゴミに人権はないから知らなくて当然かwwww 医療大麻はあっていいと思うんだよね
ガンの人とかガリガリじゃん
リウマチや疝痛症の何年も継続する痛みで自殺する人もいるし
それを軽減できるんでしょ
>>98
ゴミ頭は出てくる言葉の数少ないよねw
早く処理してもらえるといいねw >>99
大麻は管理しづらくてヤク中の問題が一番出やすい
ヤク中が喚き続ける限り無理だね >>100
朝からキマリまくったテンションでスレ誤爆
落ち着けよポン中 >>102
は???
俺今日はこのスレにしか書き込んでないけどw
朝から幻覚見て発狂すんなよゴミ頭wwww >>103
誤爆じゃなく5ちゃんの思い出し笑いか
すまんな間違えた 朝から5ちゃんで思い出し笑い
起き抜けからヘイト書き込み張り付いて即レス
誤爆を超えてきた
想像してみ?
思い出し笑いしながらキーボード叩いてる中年豚
>>107
ラリって自分の頭をゴミ認定するクソバカの想像力スゲーwwww >>6
こういう書き込みは密造酒で儲けたいヤクザなんだろうなあ >>110
ゴミいた間にゴミ頭以外の呼び方したらわからなくなっちゃうだろゴミ頭なんだからさwwww >>110
わりぃわりぃw
笑ってまたタイプミスったwwww
ゴミいた間じゃなくてゴミ頭なw
わからなくなっちゃっただろうから謝るよwwww >>113
まったく同じ書き込みをするようなゴミ頭がなにほざいてんだよwwww
まあw
ゴミ頭には頭の引き出しすらないってことだなwwww
記憶力があるなら自分の発言くらい覚えてるものなwwww 大麻好き「戦前の日本は素晴らしい国だったが、戦後日本は一貫して絶望しかないクソの塊」
一般人「何言ってんだこいつ」
まったく同じ書き込みをするようなポン中頭がなにほざいてんだよwwww
おいおい
スレ見てみたら大麻反対派の方がラリってるかのような書き込みが多いな。
>>116
俺がいつまったく同じ書き込みをしたのか言ってみろw
ゴミ頭はすぐ嘘つくよなwwww
そしてゴミ頭ヤク中が悔しそうに大麻反対派の方がおかしいと単発で書き込むw
これもいつものことwwww 日本も国民投票やるなら今だよ
今なら「よく分かんないから禁止のままで」でいける
そうすればしばらくは持つだろう
中東の暗殺教団とかは仕事する前に大麻をやって恐怖心を和らげてから事に及んだらしいぞ
こんなもの絶対解禁してはならない
>>121
簡単に栽培できてしまう麻薬をどうやって覚醒剤並みに管理するのかいって見ろよ嘘つきゴミ頭wwww >>123
簡単にできてしまう酒の管理ができている
はい論破 女性首相が話題になってたけどもう総選挙か、任期が3年なんだな。
>>124
酒が簡単に作れるとかさwwww
ゴミ頭はよくそんな嘘をほざくよなw
うまい酒なんて簡単に作れたら商売にならねえんだよクソバカwwww >>126
作れるよ
ドブロクなんてめっちゃ美味いぜ
並の日本酒よりよほどうまい
ワインなんてブドウ潰すだけやで
発酵中の酒はだいたい美味いんだ
発酵後も美味しくするのがプロのテクやな >>127
で?
なんで簡単に作れる酒が日本では全然問題にならないんですかw
大麻は個人栽培を認めないといけないほど簡単なのにw
酒が簡単ならなぜ認められないんでしょうねwwww
アジアじゃ密造酒でぼこぼこ人が死んでるのにw
どこが簡単なんですかねw >>128
何を言ってるのかよくわからんが、
自家造酒に関して一番厳しいのは日本だぞ
個人レベルの醸造は問題にしないのが普通
つまり酒も大麻の個人栽培のように個人醸造があるのだ
日本も昔は、税務署の手入れがくるから川にみんなドブロク流して川が真っ白になったりしてたんやで >>129
お前こそなに言ってんだマヌケw
密造酒は健康被害のリスクが高すぎて個人でやる価値がねえから誰もやらねえんだよクソバカw
そんな常識もねえのに酒も買えない貧しい時代の話かよw
ゴミ頭はこれだからwwww 15年前の事だから今は知らんけど
マッコリなら自家製で作ってる居酒屋あったわ
簡単らしいぞ、知識があればの話だろうけど
>>131
やらないのは日本だけ
アメリカでもホームブリューワーというのはたくさんいる
自家醸造キットだって世界中で売ってる
君は物知らずの妄想家だねえ
日本で自家醸造する人がいないのは、世界一厳しい規制のせいだよ
遵法意識の高さもあるのかな そうそう、「密造酒」という言葉は、
世界では販売するためにつくるヤツの事だから
自分で飲むために自分で作った酒はそう呼ばないんだよ
>>122
伝説を史実だと思い込んでる訳ね。(笑)
それも、当事者集団の伝説ではなく、敵対する集団(十字軍など)による捏造された「伝説」を・・・
暗殺教団
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E6%AE%BA%E6%95%99%E5%9B%A3
史料的制約から19世紀には東洋学者らによってハシーシュ(大麻)を用いる教団
という意味が付加された上で史実として扱われるようになったが、20世紀半ば以降、
実際のニザール派の活動とは著しく乖離した伝説であることが判明している。
暗殺教団(英語:Assassin)は、イスラム教・シーア派の分派イスマーイール派
(特にその一派ニザール派のシリアでの活動)に対する幻想的イメージに彩られた
中世ヨーロッパ史料および東洋学、文学での呼称。
神秘主義的カルト教団が存在し、彼らがアッバース朝、セルジューク朝と
その諸アターベク政権、十字軍の要人らを狂信的に暗殺していったという
伝説が根幹となる。
十字軍や旅行者によってヨーロッパにもたらされたほら話、、アラビアンナイト・
千夜一夜物語の空想、歴史的事実とは異なるアサシン、マルコポーロによる
山の上の老人の伝説などが混ぜこぜになり、大麻で幻覚が起きる、それを使った
暗殺集団がいると言う嘘、誇張が実しやかに言われる都市伝説の根幹になった。
またこの伝説の中の教団ハッシャーシーンが英語やフランス語で「暗殺者」を
意味する「アサシン」(assassin)の語源となっていることは有名である。 >>133
なぜ日本だけがやらないのかw
法律というより食品衛生の管理が世界一厳しいんだよw
アルコールなんて危ないもんを個人でホイホイ作るんじゃねえってこったw
個人で楽しむなんて方便でどうせ他人にも飲ませるのは確実だからなw
でw
その厳しい日本で大麻なんてもんが認められるはずがねえのは理解できたかゴミ頭wwww >>136
それも妄想だね
そんなに自家醸造酒が危険なら他の国でも規制してる
危険なのは「密造酒」つまり販売する酒なんだよ
金儲けのために他のものを混ぜて嵩まししたりするからな
買う方も後ろ暗いところがあるから騙しやすいと言うわけだ
それに実は日本でも自家醸造は禁止されていない
アルコール度数1%未満は合法だ
君の言うように衛生上自家醸造酒が危険なら、
1%未満でも危険じゃ無いのかね
1%に衛生上の科学的根拠があると言う話は聞いた事が無いね
だいたい、酵母菌の発酵という面ではパンも同じなんだぜ
パン生地でもアルコールはできる
なぜ衛生上問題がある自家製パンは規制しないんだい >>123
大麻は自家栽培が可能だが、合法販売されている高品質大麻を栽培するのは、
手間がかかるし、なかなか難しい。
米国の合法州、カナダ、ウルグアイなどは、個人的使用量の自家栽培が認められているが、
管理されているし、問題は起きていない。
自家栽培が許可されているコロラド州やカナダでも自家栽培は僅か7〜9%。
各州/国家の自家栽培許可本数を合法的に栽培している。
大多数の大麻消費者は、大麻税を払って公認ショップから購入している。
大麻合法国/地域は巨額の大麻税収を受けて経済発展している。
【大麻合法化後1年、コロラド州の住民に聞きました】
http://www.denverpost.com/marijuana/ci_27216162/poll-one-year-legalized-pot-hasnt-changed-coloradans
◆ 大麻使用者に聞いた・何処で大麻を手に入れますか?
公認大麻ショップ:45%、医療大麻ディスペンサリー:24%、友人:18%、自家栽培7%、売人6%。
カナダにおける大麻入手経路
;h=485
2018年1〜3月(嗜好大麻合法販売前):自家栽培 8%、合法的購入 22.9%、違法購入 51.3%、友人 47%
2019年1〜3月(嗜好大麻合法販売後):自家栽培 9%、合法的購入 47.4%、違法購入 38.1%、友人 37% >>137
一般人が発酵と腐敗の管理をそこまできっちり出きると思ってんのかよクソバカwwww
ここは麻薬が蔓延しまくってる自由の国(笑)とは違うんだよw
しかも1%とかw
漬け物でもそれくらいいくわw
普通に料理にはいるような量を誰が問題にしたよゴミ頭w
何のために基準があるかくらい考えるおつむはねえのかよwwww
でさw
パン生地は何日寝かせたら酒になりますかw
酒になる前に腐るかうまくしても酢酸だろw
本当にお前の頭はゴミだなwwww
大麻なんて麻薬が日本で認められる日は来ねえよwwww >>138 追加情報
ウルグアイは、合法化前はほぼ100%が闇市場から入手していた。
しかし、合法化後は約50%の2200万ドル(約25億円)を闇市場から奪った。
その内の、68%が合法的な自家栽培登録ユーザーであり、
許可を受けた合法自家栽培は管理されて成功している。
ウルグアイ政府は以下のような統計結果を発表している。
合法大麻市場がウルグアイの闇市場から2200万ドルを奪う 2019年2月11日
https://mjbizdaily.com/legal-recreational-marijuana-diverts-22-million-from-uruguays-black-market/
ウルグアイの大麻規制当局による最近の報告によると、アクセスが制限されている
という供給の課題にも関わらず、約2,200万ドルを闇市場から法的市場に移した。
政府は、闇市場は2200万ドルの損失を受け、その内、68%が合法的な自家栽培
登録ユーザー、20%が大麻社交クラブ、12%が薬局での販売であると推定した。
供給不足問題解決の為に、政府は生産会社の数を増やす新たな申告受付を開始した。
各当選者は、政府との間で5年間、年間2,000kgを供給する契約を締結する予定。
選択されなかった企業は、政府が生産をさらに拡大することを決定した場合、
最長3年間使用できる待機リストに登録される。 タバコ撲滅が推進されてる中大麻容認とかありえないんだけどWHOなんか言ってないのかよ
合法化 国家レベルで全面合法化なのは、カナダとウルグアイ(アメリカでは州レベルで合法化を選択しているところがある)。EU圏では、(販売や使用にライセンスが必要な)医療目的での合法化がなされている場合がある。
非犯罪化 違法ではあるが、地域の法務当局の判断で摘発されない(オランダ)。全土で実質的に摘発が行われず、事実上の合法化の国もある(ポルトガル、スペイン、イタリアなど)。
非刑罰化 違法だが、制裁として行政罰や軽い罰金刑で対応する(フランス)。少量の所持は犯罪として起訴せず、警告や没収で対応する(イギリス)。
>>142
WHOは国連条約における大麻規制レベル引き下げと非犯罪化を勧告している。
WHOは初めて大麻の科学的審査をし、大麻の確かな医学的有用性を認め、
《有効性は悪影響を相殺する》と断定した。
その結果、WHOは以下の通り大麻規制レベル引き下げを推奨した。
WHOの大麻規制レベル引き下げ勧告は、2020年3月に国連麻薬委員会で採決される予定。
・大麻を医学的有効性がない物質、すなわち、スケジュールWからの除外を推奨
・大麻を医薬品モルヒネと同じスケジュールT推奨
・大麻抽出製剤は市販薬と同じスケジュールV推奨
・0.2%以下のTHCを含むCBD製剤は条約の規制外推奨
【図解】WHO大麻規制レベル引き下げ勧告 (英語版)
【図解】WHO大麻規制レベル引き下げ勧告 (日本語版)
https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000190326&id=bodyimage1
大麻由来のTHCを含む医薬品をスケジュールV、すなわち、
コデインを含む咳止め、風邪薬のように一般的な市販薬と同じ分類とした。
《0.2%以下のTHCを含むCBD製剤》は条約の規制外にすると推奨した >>145 【まとめ:WHOによる大麻規制レベル引き下げ勧告】
大麻は、1961年に科学的根拠がなく、理不尽に麻薬に関する単一条約に含まれて以来、
初めてWHOによる科学的審査が行われた。
その結果、WHOは大麻を、『害だけがあり医学的有効性が無い物質』、すなわち、
スケジュールWから除外する事を推奨した。
そして、大麻由来のTHCを含む医薬品をスケジュールV、すなわち、
コデインを含む咳止め、風邪薬のように一般的な市販薬と同じ分類とした。
また、0.2%以下のTHCを含むCBD製剤は条約の規制外と推奨した。
大麻およびTHCはスケジュールTに政治的判断で残されるが、WHOは
大麻は科学的にヘロイン、コカインのようなスケジュールTの物質よりも
害が少ない事を公式に認めた。
つまり、反対派が今まで主張して来た、大麻には医学的効果がない、
または薄く、害が強く、エビデンスが薄いと言う主張は完全に覆された。
これにより、厚労省はWHOの見解を理由に医療大麻を禁止する根拠を失った。
厚労省は完全に梯子を外された。
今回のWHOによる推奨事項は世界の大麻情勢に風穴を開けた。
世界の大麻規制は、まず、医療大麻が合法化されて、社会に大麻の安全性、
有効性が周知される事により、嗜好大麻も合法化されると言う道筋を辿っている。
今回のWHOによる国連条約における大麻規制レベル引き下げ勧告により、
日本も含めて世界は大麻合法化にまた一歩近付いたと言える。 >>145 ソース
WHOを含む31の国連機関を代表する国連の最高執行委員会は、
所有と使用の非犯罪化を支持する薬物政策の共通の立場を採択した。
世界の薬物政策は、ターニングポイントを迎えている。
国連最高機関である《国連システム事務局長調整委員会(CEB)》が、《量刑比例の原則》、
個人的薬物使用および所持の《非犯罪化》を推進する声明を発表した。
CEBは、国連システムの最高の調整機関である。
事務総長が議長を務め、メンバーは国連の主要な機関の指導者たちである。
《国連システム事務局長調整委員会(CEB)》 18 January 2019
https://www.unsceb.org/CEBPublicFiles/CEB-2018-2-SoD.pdf
国連システムは、《持続可能な開発のための2030アジェンダ》の実現に不可欠な部分である
世界の薬物問題に対処するためにエビデンスに基づいた、そして権利に基づいた、
人間中心の総合的な対応を開発し追求する上で政府を支援する重要な役割を果たす。
・薬物の個人的使用・所持の非犯罪化を含む、適切な有罪判決と罰の代替を促進し、
量刑比例の原則を促進し、刑務所の過密と、薬物犯罪の容疑者への過剰虐待に対処し、
効果的な刑事裁判の実施を支援する。恣意的な逮捕および拘禁と拷問を禁止するための
実際的措置を支援するために対応する。
・人々の健康と人権を脅かす法律、政策、慣行の変更を求める。
・偏見を減らし、差別を排除し、根拠に基づく予防、治療、およびリハビリテーションの
普遍的な達成を促進する。
・人権に基づく薬物管理を確実にするために協力し、薬物管理努力の文脈において
深刻な人権侵害の刑罰に対処する。
(以上、抜粋引用、詳細はリンクサイトにて) >>147 追加情報
国連とWHOは2017年6月27日『個人的薬物使用及び薬物所持』に
関する『刑法廃止』を求める共同声明を発表し、各加盟国に推奨した。
【国連・WHO共同声明:健康管理政策に於ける差別の撤廃】2017年6月27日 (日本語版)
http://api-net.jfap.or.jp/status/pdf/sabetsukaisho2017.pdf
健康に悪影響を及ぼすことが明らかで、公衆衛生的なエビデンスにも
反する懲罰的法律を検証し、廃止する。
対象には以下の行為を犯罪として扱うか、禁止している法律が含まれる。
薬物使用もしくは個人の使用目的による薬物所持
2014年にもWHOは「規制薬物使用の非犯罪化」を推奨している。
この様な政策を「ハームリダクション・害の予防、軽減政策」と言い、
国連、先進諸国が推し進めている。
【WHO、規制薬物使用の非犯罪化を推奨】2014年07月21日
http://slashdot.jp/story/14/07/20/227222/
先日発表されたHIVの予防や治療に関するガイドラインで、WHO(世界保健機関)が
各国に規制薬物使用の非犯罪化を推奨している。
非犯罪化による規制薬物の使用増加が懸念されるが、2001年に規制薬物の
所持を非犯罪化したポルトガルでは使用者の顕著な増加は見られないという。 >>6
事件や事故を起こしているというのなら
5chもまさにそうだな
とりあえずお前が二度とここにアクセスしなくなったら
少しは賛同してやってもいいぞw 16:20くらいになるとみんなどっか行く大麻のスレ。
良いですねえ
>>1 追加情報
2020年11月3日の大統領選に伴う大麻合法化住民投票を行う州と最新の世論調査結果は以下の通り。
今回は、コロナ問題で住民投票が実施されない州も多かった。
嗜好大麻合法化法案
・アリゾナ州:賛成 57%、反対 38%
・モンタナ州:賛成54%、反対 37%
・ニュージャージー州:賛成 66%、反対 27%
・サウスダコタ州:賛成 約60%
医療大麻合法化法案
・ミシシッピ州:賛成81%、反対 13%
・サウスダコタ州:賛成 約70% 【まとめ:2020年中に大麻が合法化される可能性がある国と地域】(>>1 >>154-155参照)
・嗜好大麻合法化法案
アリゾナ州、モンタナ州、ニュージャージー州、サウスダコタ州、ニュージーランド、メキシコ
・医療大麻合法化
ミシシッピ州、サウスダコタ州 NZはすでに売春も同性婚も合法化されている。これで大麻が合法化されたら、いよいよ地上の楽園状態か。
もっともずいぶん昔から大麻は酒を飲むのと同じ感覚で普通に吸われているけれど。
今の女性首相も若いころ吸っていたと公言しているし。
ネット上でも偏見に基づいたセンセーショナルな記事だけでなく
弁護士や専門家が大麻に関して読ませる記事を書くようになってきた。
>>159
ありがとう。今度の上下院選挙結果次第では合法化されるかもね。
トランプの拒否権は考えられるけど。 >>163
複数の世論調査ではバイデン候補はトランプを大きくリード。
下院議員選は民主党圧勝、上院は民主・共和党の議席数が拮抗している。
民主党が大統領だけでなく、上下両院を制する「トリプルブルー」になる可能性も高く、
一部の民主党議員は、「バイデンがなんと言おうと大麻を合法化する」と述べており、
今後4年間以内に連邦法での大麻合法化の可能性が高まっている。
米国の大麻政策は日本の大麻政策に大きな影響を与える。
次期大統領選および上院下院議員選挙で民主党の躍進を期待する。 >>1
既にニュージーランドでは、大麻合法化法案国民投票が始まっている。
国民投票の結果発表は10月30日に行われる予定。
投票日当日の結果発表を期待していたが、
10月30日まで合否の発表を待つことになる。 https://www.bbc.com/news/world-asia-54519628
New Zealand election: Jacinda Ardern's Labour Party scores landslide win
54 minutes ago
With most ballots tallied, Ms Ardern's centre-left Labour Party has won 49% of the vote
and she is projected to win a rare outright parliamentary majority.
The opposition centre-right National Party, currently on 27%, has admitted defeat in Saturday's poll.
The vote was originally due to be in September, but was postponed by a month after a renewed Covid-19 outbreak. やれるもんならやってみたいものだ
仮に違法ではないってなら全ての麻薬は経験してみたいし
てか、戦前まで大麻や覚醒剤は合法だったらしいね
宇佐神宮の神託なんかも巫女さんが大麻吸ってたかららしいな