◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5 [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602500285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/10/12(月) 19:58:05.84ID:SXLCsZgL9
ABC/JX世論調査 ・ 大阪都構想賛否
(10月11日、12日)

賛成 45.4%(+0.1)
反対 42.3%(+2.1)

■「都構想」に賛成ですか?反対ですか?

賛成 45.4%
@二重行政の改善 48.4%
A大阪経済の成長 27.8%
B維新政治を評価 15.8%

反対 42.3%
@住民サービスに悪影響 40.1%
A維新政治を評価できない 26.2%
B区の名前や住所が変わる 13.6%

ABC/JX世論調査
(10月11日、12日)
※RDD方式 有効回答1046件

大阪都構想@oneosaka1101
【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚
https://twitter.com/oneosaka1101/status/1315438341664305152

■ポイント差推移

9/19.20調査 13.8
9/26.27調査 11.0
10/3.4調査 5.1
10/10.11調査 3.1

大阪都構想2020 ABC×JX
https://www.asahi.co.jp/abc-jx-tokoso/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

★1が立った時間 2020/10/12(月) 09:46:51.90
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1602490186/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 19:59:31.47ID:7wKCLtLW0
松井に印籠を渡してやれ
3ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 19:59:38.08ID:W5zk5SoF0
前回と何がちがうの?
4ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:00:38.80ID:hzSJBxgp0
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://girl-picimg.mrbasic.com/1601976981.html

「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://girl-picimg.mrbasic.com/1601958081.html
5ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:00:48.76ID:stK3IIZz0
本日の工作員スレ
6ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:00:56.87ID:i7F1Tsuc0
今日もデメリット以上のメリットを教えてくれる信者は一人も現れませんでした
7ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:01:29.52ID:64N2dHFd0
バカみたいで良いな

なにが嬉しいんだ?
8ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:02:32.85ID:m81/hBZP0
メリットゼロやで 賛成してるやつは馬鹿 ネットでもリアルでも 特に高卒が多いよね
9ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:03:08.50ID:SOLX9Tjq0
大阪自民は自民の皮をかぶった共産党
10ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:03:31.91ID:L/6jXbwI0
政令市を返上するような市は他にないだろ。
それがすべてを物語ってる。
11ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:03:37.45ID:xW9cy35C0
竹中平蔵が創った維新だぞ
だまされんなよ!
12ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:04:59.34ID:OePhLm+00
>>2
引導
13ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:05:00.41ID:H4EX5Ru90
>>11
それデマ
14ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:05:41.24ID:wCop/aAp0
俺は大阪市民の自殺ショー楽しみにしてるぜw
自ら政令指定都市辞めて細切れに分解するところを酒の肴にさせてもらうよw
15ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:06:56.04ID:VQl3y8ZF0
ストーカー事件では不正と捏造が横行している

・警察幹部が、子や親戚の言い分を真に受け、並びに、何者かからの依頼によって
警察が相手にしなかった被害届を、地位を利用して不正に受理させている

・冤罪の場合、警察幹部は不正に被害届を受理させている為
表面化すれば幹部は懲戒免職となり、警察の信用も大きく毀損される
その為、冤罪被害者をストーカーにでっち上げる行為が行われている
(それが原因で執行猶予付きの有罪判決を受けたと被害を訴える被害者もいる)

・警察が被害届を受理すると、何故か、創価学会が現れて
ストーカー認定者に関し、「この人物はストーカーなので監視して下さい」等と触れ回り
尾行や監視、その他、嫌がらせ行為の実行を要請して回る

・のみならず、創価学会はストーカー認定者に関するデマを拡散させ
事件に関しても話に尾鰭をつけたり、捏造した事実関係を真実として拡散させ
その地域から追い出そうとするような行為が行われている

・創価学会がそのような行為を行う場合は、被害届を出したのが、学会員か、学会員の親戚等で
酷いケースになると、特定個人を地域社会から【創価学会にとっての邪魔者】との理由で
排除する目的で、警察に働きかけて、ストーカーの被害届を不正に受理させた冤罪も含まれ
警察側も被害届受理の不正の事実がある為、デマ拡散や嫌がらせを、黙認している
=つまり創価学会は、仏敵や敵対者に対する嫌がらせに、ストーカー規制法と警察を悪用している

・このような行為が横行するのは、警察と創価学会が癒着している為である
警察上層部は学会系企業に天下り、幹部以外の警察官も学会系企業に再就職して恩恵を受け
多くの都道府県議会の警察委員会では公明党が委員や委員長、副委員長を務め
学会員警察官も全警察官の10%〜20%もいる為、警察は学会の間接支配下にいる
その為、警察内部では、学会と警察との関係の口外はタブー視されており
中でもストーカー問題を担当する生活安全警察は、学会員警察官の多い部門と言われる
→生活安全警察は、俗にいう【創価警察】である、という事だ

・ストーカー規制法は、ストーカー認定者の共犯を逮捕出来る法律となっている為
マスコミがストーカー冤罪事件について報道すると、記者らが共犯者として逮捕されるリスクがあり
その為、マスコミは、ストーカー冤罪や不正に関して調査報道ができない状況となっている
→これが、上述のような異常な現象が横行しているにもかかわらず、一切報道がない原因である
.
この話をお読みになられて驚かれた方も多いと思いますが、現実に行われている事です
創価学会が特定個人を名指しして、ストーカーだから監視して欲しいといった依頼をしているのを
見聞きして不審に思っていた方もいらっしゃると思いますが、その全容がこれなんです
.
このような不正や捏造、そして人権侵害は、断じて許されてはなりません
きちんと表面化させて、事実を白日の元に晒し、関与した者達を、刑事処分に付す必要があります
.
生活安全警察、創価学会、そして防犯協会を、一体、信用しないでください
.
※当レスは他スレからの転載物です。この内容がより多くの人に広まる事を希望しますota
16ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:07:12.42ID:C4/vKQHT0
生まれも育ちも都民だけどマジレスで一つ聞いていい?
都になると何がいいの?意味が分からん都って付く=経済回るじゃないよね
17ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:08:17.64ID:fJdnd1OF0
反対してるヤツの大半が大阪府民じゃないってのが笑えるわw
大阪府民でもないのに、サービスに悪影響だの挙げ句には住所が変わるてwww
18ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:08:32.07ID:aCVtzdAB0
首都でもない、なったこともないのに「都」となぜか名乗りたがる。京都や東京へのコンプ丸出し
19ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:09:39.89ID:unVrEOoq0
>>16
そりゃそうだ
都がついて所得が倍増するなんて誰も言わないからね
20ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:10:26.63ID:OePhLm+00
>>7
拮抗してるからな
21ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:12:12.64ID:bztEd3uv0
まぁもうダメだろな
賛成意見の人より反対してる人の方が投票行くだろうし
オレ関係ねーけど
22ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:12:13.80ID:YF96dY/Y0
大阪府住みで反対しているやつは先が短いから例え維新府政が終わっても衰退し切る前に死ねると思っているご年配の皆様か維新以外の市内票田仲間
23ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:12:14.54ID:u/fAiBhu0
大阪には古事記の頃、天皇の墓が都の西に作られたんだっけ?
24ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:12:36.23ID:pY+Vj8k+0
否決してノーサイドってのが一番理想的なシナリオだな
25ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:12:56.55ID:Qy4KiesT0
これいかんやつやで。嘘世論でこの数字出すってことは意地でもやる気やわ…
どうせ不正で票なんか摩り替えるし
26ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:13:00.73ID:9/Vxy5Yd0
大阪ではアメリカと同じ「隠れトランプ現象」が起きてるんだって

今の大阪ではテレビ、新聞、吉本芸人、維新とその支持者が連日に渡って都構想!都構想!と連呼してるからさ
怖くて「都構想反対」の意思表示ができないんだとよ
維新支持者は反対派をめちゃくちゃ叩いてくるし
27ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:13:05.91ID:reIOhvTM0
>>21
前回がそれ
余裕かと思って行かなかった奴が俺の周りだけでも4人いたし
28ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:14:18.52ID:OFfvV39W0
前回僅差で否決されたからな
お前が投票していれば可決されてたわ
29ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:14:28.41ID:8cXkT7IR0
>>24
なんでやねん
共産党と大阪自民が手を組んで勝った未来がノーサイドて
大阪や日本にとって地獄やろ
30ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:14:58.75ID:YF96dY/Y0
>>26
反対派に共産や社民がいるのに賛成とか堂々と言えるかよ
こえーよ
31ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:15:36.78ID:mHXwOEYh0
大阪に悪いヤツはひとりもおらん
32ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:15:55.55ID:9/Vxy5Yd0
>>29
維新の方が地獄だろ
やる経済対策がインバウンドしかないし

IRだー、カジノだー言ってホテル建てまくったがいいがコロナのせいで大損害が受けてるじゃん
33ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:16:29.35ID:2E/QjVTC0
通ればいろいろ直すから経済効果が見込めるな
34ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:16:37.77ID:9/Vxy5Yd0
>>30
テレビや新聞、吉本芸人なんか都構想!都構想!連日言うてるやん
35ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:17:16.66ID:vWd55NQU0
>>1
山本太郎良いこと言ってると思っていたが、暇だからといって
わざわざ大阪に乗り込んで反対運動しているようでは応援できないな
さようなら、メロリン
36ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:17:19.33ID:9/Vxy5Yd0
>>33
インバウンドですけどね
中国人観光客で飯食ってく国造りを大阪人は目指すの?
37ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:17:33.65ID:Hs3ZCry+0
うちの70過ぎの両親は今回は行かなあかんと期日前投票に行ったらまだやってなかったと怒っていたw
38ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:18:37.87ID:8cXkT7IR0
>>26
いや逆やぞw
大阪では連日反対派の選挙カーが走り回ってるし
だいたい地域の既得権益層は老人やろ?それがみんな反対派で
恐くて賛成なんか表で言えるかってw
39ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:18:53.67ID:GUseK4In0
否決されたら総合区になるし現状維持は有り得ないんだけどな
40ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:18:57.32ID:OaYrvolz0
堺も消滅させてくんねーかな
ちな堺市民
41ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:19:04.11ID:BKLSgTKF0
可決したらボロボロになりそうだな
大阪に住むことは今後無いからせいぜい頑張ってほしい
42ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:19:04.66ID:LAbmODAA0
ABCは反維新だからな。実際は賛成のほうが圧倒的に多い。
43ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:19:13.48ID:9/Vxy5Yd0
>>38
めちゃくちゃ表で言ってるやんw
44ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:19:14.35ID:Q6bqvqvL0
創価の「常勝関西」伝説も今は昔、池田大作の目が黒かった頃の話だよ。
最近じゃ期待するほど関西創価の結束は固くない。
大阪公明が賛成に回っても必ずしも支持者(学会員)が右向け右するとは限らないよ。
公明支持者(学会員)のわずか1割でも反対票を投じたらもう結果がどっちに転ぶか分からなくなる。
45ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:19:38.25ID:uomvdkMX0
これは、、また否決されるな
46ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:19:56.24ID:xF57LkJK0
吉村と松井が選挙前日、負けたら退陣、二度と大阪の知事、市長には立候補しないと名言する。
これで勝利間違いなし。
47ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:19:59.12ID:9/Vxy5Yd0
>>42
どこの世論調査でも賛成派は減少、反対派増大してるやん
48ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:20:08.59ID:8cXkT7IR0
>>32
都市開発とかインフラ整備とか子育てとか色々支持されてるんだが
他県民にはインバウンドの成果しか伝わらんからな
49ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:20:20.00ID:wWWqi8Uz0
反対派は大攻勢かけてるな
最近は毎日駅前広場でビラ配り、街宣車もそこらを走り回ってる
50ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:20:27.38ID:yJ+7yR/O0
山本太郎への言論弾圧を見ても維新が相当焦ってるのがよく分かるな
51ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:20:28.51ID:7SGk77mb0
スゲー拮抗しているなあ。
52ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:20:46.01ID:KE2GlJqY0
>>44
ジジババ会員は福祉に敏感だから
53ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:21:20.98ID:JmU5DpWJ0
わしの区、どっちでも住所変わらんみたいなんよ。

なら反対でいいや
54ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:21:39.82ID:uomvdkMX0
ま、否決されても勝つまでやるそうだから、今はどう考えてもコロナ禍対策に全力尽くさんとな
55ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:21:40.14ID:WwHO/XcP0
これ毎日やってるんですよね

それにこの「大阪」って本当の日本列島にある「大阪」じゃないよね?
ロシア帝国領とかどこかユーラシア大陸とかヨーロッパのあたりかアラスカナダあたりか南北アメリカのどこかか南極北極圏とかの「大阪」? 東南アジアの「大阪」?
56ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:22:19.92ID:bVOPuDaH0
イソジン都にせよ。
57ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:22:39.80ID:8cXkT7IR0
>>34
テレビなんかやっと中立ぽくなったけど
でもまだ左翼系は反対しとるけど
前回は酷い反維新やったからな
マスコミは既得権益層だからとにかく改革には反対な
いずれ自分達もメス入れられるから
58ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:22:42.05ID:LAbmODAA0
5年前と違って反対したジジババが死にまくってるから、可決されるだろうな。
59ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:22:47.63ID:WuRMvQFM0
MBSの討論会を見ても
メリットが見えないものな
とりあえず、反対票を入れると思う。
60ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:22:54.47ID:9/Vxy5Yd0
>>48
だから都市開発もインフラ整備も全てIRカジノリゾートの一貫やん

維新は中国人観光客頼みのインバウンドしかやってないのは事実じゃん
61ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:23:16.98ID:JmU5DpWJ0
イ・ソジン吉村の罪は重いよ。調子に乗ってただけで、あんな勢いで色々やられたらたまらないわ
62ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:24:05.79ID:yJ+7yR/O0
ただでさえコロナで役所がパンクしてるのに、大阪市から府に業務の引き継ぎなんてやってたら
その間は完全に行政サービスがストップするのは目に見えてるよな
63ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:24:31.41ID:s5AGYtCm0
もう諦めろインサイダー野郎w
64ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:25:45.82ID:r7bJXCRf0
大阪ワクチンもインチキだったし
65ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:26:07.75ID:8cXkT7IR0
>>60
なんでやねん他にもあるわw
IRカジノリゾートが都市開発の一環なだけでw
そんなに観光客嫌なら国に言えやお門違いやろが
国から与えられた条件で大阪がインバウンドで伸びた政策をしたのは
優秀だとそこは認めろよ
66ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:26:09.60ID:8WN27sqJ0
>>62
それに万博もあるんだぞ。
67ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:26:13.63ID:qcozQnLC0
首都は東京だから、副都大阪になるの?

自作自演で誹謗中傷するのが得意な「砂漠のマスカレード」が、5月中旬位からスレ立てをやめて、逃げました
違う名前でするようになっただけですけど
そんなネット工作員の彼に興味のある方は、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
http://2chb.net/r/zurui/1582888619/
68ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:26:16.52ID:RoFUlC9Y0
反対派だが、1カ月位前は諦めてた。
希望が出てきた。これ否決できるわ。油断せずに投票行けよ。
投票率低いと組織票のある維新と公明にやられる。
69ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:26:37.88ID:WKx1gTy70
>賛成 45.4%(+0.1)、反対 42.3%(+2.1)

おっすごいな
賛成票も増えてるが、それ以上に無票派が反対に回ったってことだな
山本太郎の効果だろうなぁ

そういや、山本太郎の今日の街宣で警察が妨害してきてたな
日本破壊するために維新と公明必死だな
70ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:26:44.21ID:9/Vxy5Yd0
因みに松井は都構想可決には「世論調査で反対派よりも賛成派が10ポイント以上も差を付けるくらいじゃないと可決には難しい」と言っている
71ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:27:10.73ID:a3afBt020
何で反対してんの?
良さそうだけどな。

議員は議席が減るから大反対だろうけどさwww
72ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:27:20.09ID:9/Vxy5Yd0
>>65
維新
「お願い☆インバウンド」
73ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:27:52.09ID:YXV6n//80
負けや 観念しろ

大阪維新よ
74ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:28:21.97ID:/vKGHEMA0
維新は勝負に出たんだろうね。支持率が下がり続けているし。
ただ、時機が悪いから、今回は苦しいと思うよ。
75ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:29:15.66ID:fJdnd1OF0
>>58
でもまぁ逆に言えば、大阪自民の二重行政で財政ズタボロで第2の夕張まったなしなんて頃を忘れたか知らない世代も有権者になってるしな
今は府も市も維新で安定してるからメリットつうのが理解しにくいんだろな
否決された際のデメリットは維新じゃなくなった時に、また二重行政の利権だらけで経済悪化するって事も理解してないと思う
76ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:29:32.63ID:Wbwy1tpG0
5年前は応援してたけど、はしもっちゃんは安部とガースーの犬だ
クリスマス毎年東京で安部とガースーとついまーの4人で食事してたもんな
こんな老人と貧乏人が多数の大阪なんか都構想どうなろうと堕落すんのよ
77ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:29:48.92ID:O8M8yVMu0
維新が出てきて大阪が良くなってきた
このままさらに良くなってほしい
78ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:30:10.90ID:WKx1gTy70
>>71
何が良さそうなのかわからん
可決されても「大阪都」にならねーぞ
「大阪府」のまんま。
今してるのは、大阪市を崩壊させて分裂させる政策だぞ

簡単に言えば、日本をロシアとアメリカと中国と朝鮮で4分割にしようぜ!って話
79ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:30:24.82ID:JmU5DpWJ0
あと、

給付金の申請用紙が、釣りみたいに分かりづらい書式になってて、郵便局指定したやつは相当数給付が遅れたみたいだけど、あれも維新にマイナス評価やな。あいつらにさせたら、今後スリムにしたらもっとおかしくなる

6月1日に出して8月とか許さんよ俺は
80ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:30:30.07ID:uomvdkMX0
松井いなくなるのか、、謝れない子ポピ村だけ残るのか
81ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:30:57.75ID:XwpMIWSx0
生の山本太郎見たいから、これから毎週日曜日ミナミ行くかな。
サインほしいw
82ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:31:04.07ID:a3afBt020
>>78
ふぅ〜ん。

じゃ、何で維新はこの構想推してんの?
83ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:31:04.32ID:6g7VAy3c0
コロナでみんな大変なのに面倒な事すんな
今年決めなきゃならない事なのか?後にしてくれ
84ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:31:37.29ID:aCVtzdAB0
なんで首都でもない、天皇も住んでないのに「都」になるの?江戸時代に江戸でさえ、都とは名乗らなかったよ。
隣の京都府民はどう考えてるの?
まるでチョンが日本海を東海と言い続けてるみたいだな。名前だけはこだわるが、中身は伴ってない。
85ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:31:40.57ID:8cXkT7IR0
>>75
そこはでもさすがに大阪市民なら理解してると思いたいよね
この何年間の大阪の成長の源くらいは
86ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:31:43.67ID:YXV6n//80
頼みの綱の菅総理大臣自身が瀕死状態だからなw

大阪維新に構ってる暇が無いのが痛いなw
87ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:31:50.77ID:L/6jXbwI0
>>48
首長としては支持しても大阪市解体は支持しないって層が一定数いるからな。
なぜ維新支持者は現在の行政がOKだったら大阪市廃止もOKと思うんだろうか?
88ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:32:26.06ID:YI7CI4Li0
>>76
安倍とガースーとか言わないで自民っていうようにしたら?毎回総理変わる度にそこに名前追加してたら大変やろ?
89ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:32:29.28ID:1nrHz+hz0
  給付金の支給が遅いとか抜かす乞食w
90ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:32:31.23ID:uomvdkMX0
初期費用200億円、府民に配れよ
91ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:32:58.36ID:a3afBt020
>>87
廃止したら何が困るん?
92ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:33:11.40ID:8cXkT7IR0
>>78
むちゃな例えでおもろいな
あほ過ぎて笑ったわw
93ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:33:16.59ID:6oBKasiz0
>>48
この10年間、維新が努力した政策は、大阪市を廃止すると、金目の問題でできなくなります。損したくはないですね。

独自の住民サービス(18歳未満の医療費500円、塾代補助)に使える裁量経費は、大阪市の試算でさえ

大阪市 98,947円 ←いまここ
箕面市 92,399円 ←大阪府下最良(大阪市を除く)
摂津市 86,769円
八尾市 49,066円
貝塚市 39,968円 ←大阪府下最悪
特別区 31,335円〜34,971円 ←ここまで落ちる

になります。

これで、今まで通りサービスができるというなら、
こんな言葉は使いたくありませんが、詐欺師だと思います。

各種金額のソース:
大阪市議 西のりひと氏が副首都推進局財政調整担当課長より聞き取り
https://www.komei.or.jp/km/osaka-nishi-norihito/2018/02/16/
大阪市の公式資料(38ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf
なお、大阪市のソースには単純比較は出来ないとありますが、消防など大阪市から外れるものがあるためです。ただし裁量経費で広域行政に及ぶものは多くはありません。少なくとも額が1/3になるようなものではありません。
94ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:33:31.28ID:WKx1gTy70
>>82
大阪市の金が欲しいから。
大阪市は8000億円持ってる。
それを維新の大阪府が横取りする法案だぞ。大阪市が無くなるからな。

っで、大阪市が崩壊するから、大阪府の権力が更に強まる。
維新が狙ってるのは、金と権力
95ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:33:33.19ID:O8M8yVMu0
大阪ぐらいの大都市圏になると広域行政は一本化した方がいい
96ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:33:36.58ID:Fx3OND1j0
大阪市無くなったら他に近づいて国民健康保険上がるんだろ?上がるんならそりゃ嫌だわ。
97ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:33:39.16ID:ik/D7wjZ0
吉村知事も弁護士って言ってもこれも橋下と同じサラ金屋さんの弁護とかやってたようだしな、
普通の神経してたら人間として有り得んやろ、、みたいな
っで、やしきたかじんの顧問弁護士やってやしきさんから推されて維新入りやろ、
ほんと胡散臭い、 橋下氏もやしきたかじんさんもザイニチルーツだしな
大阪をどんな都市にしたいのかホント怪しいと思ってしまうね
ザイニチさんが参政権も得て気持ち良く住める街を目指してるのかな?
ホントの最終的な狙いは、って、その手段として都構想、公選制の特別区の区議会、区長が必要なのだ、
みたいなね、、って勘ぐってしまう
98ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:33:47.33ID:Swl2ZF4G0
大阪会議で何も解決しなかったから再挑戦したんだよね
99ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:33:59.03ID:YI7CI4Li0
変化を求めない国民性とはこの事か


これだから40代以上が多数を占める高齢社会の国は嫌だわ
100ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:34:09.06ID:WuRMvQFM0
>>71
増えるよ
大阪市の定数83

38万人の品川区の定数が40だから
4つの区に再編されると、それぞれ65万人ぐらいの区になるから40人程度の定数議会になる、それの4倍だから大阪市の2倍の議員定数にする事になる
101ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:34:21.69ID:H3pBBzwv0
>>95
元々一本化されてる
102ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:34:22.05ID:s5AGYtCm0
松井お前絶対辞めろよなw
103ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:34:38.12ID:6oBKasiz0
>>44
公明支持者の半数以上が反対というのは、世論調査あり。
104ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:35:00.39ID:L/6jXbwI0
>>82
竹中平蔵がバックにいるから。
105ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:35:14.87ID:8cXkT7IR0
>>87
それは維新が都構想を掲げて今の知事市長の選挙に勝ったから
思って当たり前なんやけど?
106ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:35:22.70ID:FYHk7A6k0
>>3
5区が4区に割り振られた

ちな天王寺区民、庶民は賛成
107ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:35:28.29ID:fd+23CG+0
少なくとも大阪市民にとって、自分たちの税金を他市町村及び県に横取りされて
いいことは一つもないはずなのに賛成してるほうが馬鹿w

政令指定都市の何たるかも知らない馬鹿ほど、「二重行政」って維新のデマに騙されてる

まさしく大阪人の知的水準と民度の問題
108ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:35:36.50ID:a3afBt020
>>94
ずっと維新が与党で居られる魔法でもあるん?
109ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:35:50.49ID:U9A5zoML0
長期的にはいいんだろうけど短期的には痛みがあるのに
この時期にやるかね?
110ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:35:54.90ID:M4pB4sgB0
維新とか信用できないんだよなぁ
111ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:36:12.13ID:j/GAl6B50
大阪のマスコミが必死に維新上げしてるのにこの結果か
こりゃ負けるかもな
112ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:36:32.85ID:L/6jXbwI0
>>91
住民サービスが低下する。
113ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:36:41.60ID:+UcXxB2Q0
田舎に道路を伸ばしたら中心都市が活性化するという発想
日本ではバブル前におわってましたけど
大阪ではまだやってるんですか
114ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:36:46.39ID:6oBKasiz0
>>96
はい。国民健康保険は大阪市の補助が入ってますからね。廃止で値上げです。
115ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:37:11.30ID:a3afBt020
>>112
そんなん、工夫次第じゃないの?
良くも悪くもなるでしょ。やり方次第で。
116ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:37:50.23ID:KidCWqyc0
>>69
戎橋は維新の事務所の近所やから、維新が警察に行かせたんかな
117ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:38:10.35ID:F1Vuvj5u0
>>1
反対 42.3%
B区の名前や住所が変わる 13.6%


実際ここが問題や
このコロナの時期に、住民にどれだけ負担が行くか・・・
どう考えても、今じゃなくてもいいやろ?  てか、今やったらダメやろ?w
118ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:38:13.33ID:L/6jXbwI0
>>105
投票したほうはそんな気さらさらないんだが。
政令市のままで国と交渉できる権限を持ったままで大阪を良くしてくれと思ってるんだが。
119ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:39:12.10ID:+e6FLnuA0
中央区民だが、都構想の何が嫌って区割りだ。
西成区と一緒になるのは嫌、絶対嫌。 

ヘイトと思われても良いが、西成区の不潔な奴らと同じ区の住民票なんか登録して欲しくない。区役所も西成区の場所になるし。

とりあえず都構想するにしても西成区を中央区から外せ。 
120ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:39:46.77ID:L/6jXbwI0
>>115
そんな博打みたいなことに生活を賭けれませんから。
121ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:40:05.77ID:XOlyoYdS0
>>111
維新とマスコミなんてずっとケンカばっかりしてるぞ
なんで知らないんだ
122ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:40:10.92ID:0c9SitcM0
前スレで名称まで大阪都になると思ってるバカがいたけどググれよ

また、同構想の結果できる広域普通地方公共団体の名称は、現在の法制度下では「大阪都」になることはなく、大阪府のままである
123ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:40:22.24ID:P/l+X1860
ポイント差が縮まって来てるのは府民が内容を理解してきてる証拠なんかな
124ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:40:23.22ID:F1Vuvj5u0
>>115
そんな曖昧な感じで決行されてもw
市民に博打を打たすのか? さすがマルハンがバックの維新って感じやなwww
125ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:40:30.51ID:sZ2Ephdl0
大阪だけでやってくれ
126ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:40:36.21ID:sGV6ORwz0
>>37
明日からですw
127ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:41:02.52ID:eeSpu+sH0
都構想が賛成多数になるまで、何回でも住民投票やればいい。
128ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:41:14.16ID:8cXkT7IR0
>>100
Q.区議会になって、議員の数は増えませんか?
A.現在の市議会議員の定数から変わりません。
「淀川区」18人、
「北区」23人、「中央区」23人、「天王寺区」が19人となる予定です。
129ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:41:16.57ID:YXV6n//80
大阪維新が掲げた「大阪都構想」

それは大阪市の解体に他ならない

では、その壊滅が目的の大阪維新の大阪市の今現在のポジションを見直してみよう

政令地方都市である「大阪市」は地方交付税などの財源も一番多いし地方自治を行う権限は

今の日本ではマックスな大阪市民としては、全国の市町村から見たら凄く恵まれてるポジションだ

それに引き換え、東京都の特別区は財源や自分で行いたい事も出来ない状態で自治権もない

東京の特別区の首長は、今の特別区を脱退をしたがってるのが現状だよ

それを導入しようとしてるのが「大阪都構想」だ
130ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:41:38.17ID:aCVtzdAB0
>>122
じゃあ、なんで都構想なんだ?大阪市廃止構想だろ?
131ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:42:04.05ID:+UcXxB2Q0
>>128
どこの村議会ですかそれ
132ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:42:07.09ID:U5nI/4FW0
>>115
1割2割の効率化なら、なんとかなっても、お金が1/3 になったら、お手上げです。

独自の住民サービス(18歳未満の医療費500円、塾代補助)に使える裁量経費は、大阪市の試算でさえ

大阪市 98,947円 ←いまここ
箕面市 92,399円 ←大阪府下最良(大阪市を除く)
摂津市 86,769円
八尾市 49,066円
貝塚市 39,968円 ←大阪府下最悪
特別区 31,335円〜34,971円 ←ここまで落ちる

になります。

これで、今まで通りサービスができるというなら、
こんな言葉は使いたくありませんが、詐欺師だと思います。

各種金額のソース:
大阪市議 西のりひと氏が副首都推進局財政調整担当課長より聞き取り
https://www.komei.or.jp/km/osaka-nishi-norihito/2018/02/16/
大阪市の公式資料(38ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf
なお、大阪市のソースには単純比較は出来ないとありますが、消防など大阪市から外れるものがあるためです。ただし裁量経費で広域行政に及ぶものは多くはありません。少なくとも額が1/3になるようなものではありません。
133ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:42:41.12ID:8cXkT7IR0
>>124
博打じゃなくて選挙な
選挙否定すんの?
134ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:43:02.59ID:wUC7kh200
ネトウヨはどっちなの?
135ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:43:07.43ID:a3afBt020
>>120
まぁ、そんなとこだろうなぁ。

何の無く不安な市民を利用して、

権益なくなって現実に困る市議が
上手く利用してる構図だな。
136ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:43:08.12ID:fkJdoaeA0
大阪都になったらどーなるの
137ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:43:23.43ID:L/6jXbwI0
>>108
政治を続けるから利権が続くということではないでしょう。
大阪市のインフラを民営化していきながらそこの利権に食い込むという方法だと思います。
138ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:43:26.17ID:qcrz0+GB0
受けたこともない住民サービスなんざ知ったことか
139ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:43:43.15ID:XOlyoYdS0
大阪府と大阪市(または大阪市を含む周辺市町村)の統治機構(行政制度)を、
現在の東京都が採用している「都区制度」というものに変更するという構想である。
140ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:43:49.53ID:OFhcuXe10
>>136
法律改正しないと都にはならんな
141ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:43:54.43ID:8cXkT7IR0
>>118
それお前が思ってるだけやんw
維新は公約で都構想掲げて当選してるんやで
142ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:44:18.31ID:WKx1gTy70
>>130
そうだよ
その意識で正しいよ

なんで大阪都構想って維新が言ってるのか?
その答えは簡単だよ
維新が大阪人をバカにしてるからだよ
143ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:44:26.23ID:WuRMvQFM0
>>128

無理が有るな
65万人の区議会の議員一人当たりの権限が大きくなりすぎる
144ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:44:39.04ID:U5nI/4FW0
>>117
大阪府淀川区港築港3丁目。。わけがわかりません。
145ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:44:52.79ID:YXV6n//80
イメージ戦略で勝てると思った大阪維新の負けや

だれが、ケケ中平蔵の描いた大阪維新のプランに乗るのか意味わからんわなw

損得勘定に厳しい大阪市民を舐め過ぎw
146ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:44:59.33ID:KidCWqyc0
>>115
じゃぁ都構想なんかやらずに大阪市を残したままで上手いことやる工夫をしろ
147ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:45:21.32ID:0c9SitcM0
>>130
そこまで説明が必要か?考えればわかるだろ?
148ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:45:32.34ID:XOlyoYdS0
都区制度は、東京都の特別区の存する区域において、
人口の高度に集中する大都市地域における行政の一体性及 び統一性の確保の観点から、
当該区域を通じて、都が一体的に処理することが必要であると認められる事務を除いた上 で、
一般的に市が処理するものとされている事務を特別区が 処理することとするものである。
149ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:46:22.93ID:L/6jXbwI0
>>135
だから維新にも責任があると思ってるよ。
後戻りできる法律にすれば良かったんだよ。
行きは良い良い帰りは無いでは賛成に投じれんよ。
150ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:46:46.50ID:aCVtzdAB0
>>119
西成と中央区が同じって、東京なら千代田と足立か江戸川が同じ区になるようなもんかww
ギャグだな。
151ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:46:51.48ID:5jPVwxtr0
「よく分からないこと」にはとりあえず反対しとけ。
152ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:47:00.12ID:wyQws/6x0
都を名乗るなら天皇陛下がいないと無理ではないか
153ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:47:12.46ID:XOlyoYdS0
東京の都区制度と同じ制度にするから都構想
別に東京都になりたがっているわけでなく制度が同じなだけ
都構想というのは間違いというのは反対派のデマ
154ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:48:27.10ID:YXV6n//80
もう、勝負はあった

後は消化試合みたいな感じで、反対派としても張り合い無い感じやろうなw
155ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:48:36.80ID:1nrHz+hz0
>>111
報道はどこも持ちあげていない
もち上げてるのは情報番組班
156ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:48:39.81ID:zupd9g8m0
>>3
反対してた年寄りが何割か死んだ
157ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:49:27.12ID:Q6bqvqvL0
府下の他の自治体の消防や水道も府の運営になるの?大阪市だけ?
158ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:49:38.69ID:F1Vuvj5u0
>>133
えーーと・・・おまえ文盲か?w
↓ に対してのレスなんだが? 選挙否定って、どこを読んだらそうなるんだ?

>>112
>>そんなん、工夫次第じゃないの?
>>良くも悪くもなるでしょ。やり方次第で。


で、どこを読んだら俺が選挙を否定してるのか、書いてくれや
おまえはそう読み取ったんだろ? 文盲くんw
逃げんなよ?

まあどうせ逃げるんだろうけどw 頭悪そうだしなおまえwww
159ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:49:44.62ID:8cXkT7IR0
>>143
本当にそんな人数必要か?
N国みたいなのに利用されるだけやろ
N国は好きやけどな
160ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:49:50.49ID:a3afBt020
ざっと考えて、人口は、東京都と比べて3割しか違わないんだから、

東京都が上手く機能しているなら、大阪も同じ方が良さそうだけどな。

知らんけど。
161ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:49:53.40ID:nGEgUh1r0
帝もおらぬのに都とはw
片腹痛いwww
162ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:50:55.63ID:+e6FLnuA0
>>150
そうだよ。
むしろ、日雇いが多いのは山谷の台東区だったから、府庁がある中央区を千代田区に見立てると千代田区と台東区を合併して台東区に区役所置くようなもの。
163ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:51:48.86ID:id1rk2SJ0
いいか
明治初期の人口:東京100万 大阪30万
大差がついてる

貧困層が多く有権者の少ない大阪は長らく市制が施行できなかった

ここで転機が訪れる
1920年 大阪の朝鮮人人口 6000人
1923年 関東大震災
1925年 普通選挙法
1925年 大阪市域拡大(大大阪時代到来)
1930年 大阪の朝鮮人人口 10万人
1940年 大阪の朝鮮人人口 30万人

関東大震災と朝鮮人大量流入
この二つで大阪は瞬く間に日本最大都市へと駆け上がる
大大阪時代の到来である

200万人口のうち実に30万人が朝鮮人だった大阪

この時からアンチ東京と在日パワーが大阪のアイデンティティとなった
164ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:51:53.24ID:U5nI/4FW0
>>143
当然無理です。委員会の編成は不可能です。
4区の合計を大阪市から増やさない。それだけを考えて作った数字です。
165ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:51:58.47ID:zupd9g8m0
>>111
プイプイが持ち上げてる…だと?
166ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:52:00.07ID:L/6jXbwI0
>>141
それはおまえが思ってるだけやん。
どこの世論調査も賛成反対が拮抗してるんやで。
首長選の結果がイコールになるんやったら軒並み拮抗した世論調査にはならんよ。
167ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:52:11.17ID:5oGm1pT00
均衡してるなぁ
168ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:52:43.69ID:aCVtzdAB0
>>162
クソミソ一緒だな。
飛田新地と大阪城とかビジネス街と一緒か。
169ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:52:43.84ID:u2e49iuS0
竹中平蔵は、都構想に賛成なのか?反対なのか?
それで都構想なるものがどんなものか理解できるだろ。
170ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:52:57.46ID:8cXkT7IR0
>>158
いやお前が住民による選挙で良くも悪くもなるのは博打だって言うからやろ?
選挙否定やん違うの?
171ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:53:10.46ID:O8M8yVMu0
うめきた再開発なんかも一本化して、都がやれば良い
平松市長がスタジアム誘致、橋下知事が反対とか、府市合わせばっかりだったから
172ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:53:32.89ID:QJOqnfVD0
都構想反対してる人たちは既得権益守ろうとしてる人たちばっかりと思ってしまう。
173ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:53:33.65ID:pY+Vj8k+0
この前反対した年寄りは死んだって言ってるけど、今はその時以上に年寄りが増えてる
174ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:53:47.32ID:8AF4v9Kf0
>>16
マジレスするけど都にはならない
175ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:54:20.17ID:zupd9g8m0
Twitterみてると反対してる奴って何割かは、大阪は最近行ってないとか、もう行かないとか、住んでないアピールどころか行ってないアピをしてるんだよなw
176ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:54:34.44ID:9tcHPHRG0
大阪都って名称が悪い。語感が良くないし絶対大阪府の方がカッコ良い



という理由で反対してる層も結構いるはず
177ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:55:17.99ID:GX78hjyz0
都構想になったら大阪に二度と行かない。

そう言う人多いと思う。
178ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:55:29.28ID:+UcXxB2Q0
堺市 82万人 議員数48名
茨木市 28万人 議員数28名
摂津市 9万人 議員数19名
泉南市 6万人 議員数16名
豊中市 40万人 議員数34名
各区6〜70万人「淀川区」18人、「北区」23人、「中央区」23人、「天王寺区」が19人

御冗談ですかね
179ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:55:52.46ID:qEDEVZno0
>>175
都知事選でも小池叩きまくってた奴らは都民じゃないのばかりだった
180ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:56:06.84ID:ih0HwNVQ0
>>44

創価の幹部はほとんどナマケモノ公務員

彼らにそそのかされているんでしょうな可哀想に
181ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:56:07.03ID:ey/f6xBc0
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。
支配層が最も恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の蜂起。
失うもののない無敵の氷河期は、
安倍暗◯、竹中暗◯、橋下暗◯などを企てれば、
時代の英雄になれるかも。
182ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:56:09.16ID:kej7Mbz80
大阪で維新人気は圧倒的と聞いたが、なぜこうなっているのだろう?
183ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:56:15.04ID:U5nI/4FW0
>>171
うめきたは、維新の前に、大阪市と大阪府と吹田市が協力して、吹田貨物ターミナル駅への移転を実現したから、開発できたのです。

うめきたを維新の成果というのは、成果の横取りです。最低です。
184ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:56:42.47ID:id1rk2SJ0
大阪の発展を支えたのは間違いなく在日
大阪人が在日に足を向けて寝れないのはこのため >>163
大陸を支持し東京が災害で滅ぶこと、
これがいつしか大阪人が夢見る勝利の方程式へと定着していった
185ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:56:45.81ID:zupd9g8m0
>>173
今の年寄りは賛成多数だった世代が年取った年寄りだろ
186ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:57:03.03ID:+e6FLnuA0
>>168
そうだな、大阪府警本部もNHKも、政府関連庁舎も浪速区やら西成区とクソミソ一緒。バカにしてるわ。
187ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:57:07.20ID:L/6jXbwI0
>>178
だから絶対無理だよね。
議員増やすだろ。
188ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:57:35.45ID:3D2TqcaG0
日本人の特性
結局、今のままで良いに落ち着く
189ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:57:39.31ID:j6sIBzSE0
こら逆転も近いわw
190ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:58:34.94ID:H3pBBzwv0
>>187
あいつら馬鹿だから増やさないだろ
191ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:58:43.13ID:U5nI/4FW0
>>189
反対派が賛成派になることはないですからね。
192ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 20:59:45.81ID:xxWFI3/l0
>>16
今何時?
都知事!
193ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:01:11.24ID:U5nI/4FW0
大阪の私鉄のターミナル駅(梅田ではない)の紀伊国屋でラスト一冊でした。棚の奥がみえてます。発売日なのに。
【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚
194ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:01:19.27ID:8WN27sqJ0
>>190
そんな気がする。

それでも回ればいいけど、どうかな?
195ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:01:29.26ID:YXV6n//80
大阪の地盤沈下が著しい

この10年間で大阪人の所得は全国に比べるとワーストクラスで伸び率が低い

大阪維新さん? なんでやろね?

それは何故かを教えてよ!
196ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:03:26.52ID:RoFUlC9Y0
反対派は投票までに反対多数になっていないと厳しい。
反対派の主力は無党派層。賛成派の主力は維新、公明の組織票が強い。
投票率が前回位まで上がれば大丈夫だろうが。投票率低いと可決される可能性高い。
追い上げているが、まだ賛成有利。
197ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:03:36.10ID:8cXkT7IR0
>>193
こいつ最近全然表に出て来ないな
さすがにパヨクとばっかつるんで信用無くなったか
198ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:04:27.55ID:U5nI/4FW0
>>197
大阪市民なら、土曜日朝のレギュラーを見ればいかがですか?
199ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:04:39.65ID:D1brMWJA0
結構僅差やね、どうなるかな
200ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:04:40.20ID:1nFj6GEC0
>>182
ポピュリズムがうまいのよ
201ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:04:41.11ID:8AF4v9Kf0
>>85
成長してないからなw
インバウンドで少し儲かっただけで成長率は近畿で最低
202ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:04:56.73ID:65msgMlh0
 





下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。

   
   
    

 
203ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:05:41.35ID:WKx1gTy70
>>172
そう思うでしょ?
でもね、なんで多くの人が反対してると思ってる?

維新が大阪のトップになってから、大阪はどうなった?
全然成長してねーぞ 
他の都道府県は成長してんのに、第二の都市の癖に大阪府は全く経済が伸びてない。

維新には経済を上昇する力がなかった癖に、
大阪市の8500億円を横取りするとか舐めてんのか?って思わない?
普通の頭してたら国に金を出すように言うよ
でも維新がしてることは 身内から金をよこせと言ってる
204ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:06:35.05ID:8cXkT7IR0
>>198
あー左翼の朝日とつるんで都構想に反対して
ご褒美にもらった番組枠やろw笑えるわw
205ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:07:06.97ID:ZvVPlSn30
大阪市解体
大阪市の財源召し上げ
206ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:07:23.11ID:Up9je+9J0
反対派の演説がさストレートに反対してくださいだけならまだマシでどこか分からんところが大阪を良くするのは制度ではありません。都構想に反対し、みんなでよくする方法を考えましょうと言ってたんだよね。

いやいや制度は必要でしょ!考えましょうって何やねん、考えるのがお前らの仕事やん!って思ったわ。

今回は反対派が極めて低レベル。
207ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:07:35.85ID:U5nI/4FW0
>>172
この10年間、維新が努力した政策は、大阪市を廃止すると、金目の問題でできなくなります。わたしは損したくはないです。
自分がいくら損しても、役人が困れば良いというのであれば、賛成を止めません。


独自の住民サービス(18歳未満の医療費500円、塾代補助)に使える裁量経費は、大阪市の試算でさえ

大阪市 98,947円 ←いまここ
箕面市 92,399円 ←大阪府下最良(大阪市を除く)
摂津市 86,769円
八尾市 49,066円
貝塚市 39,968円 ←大阪府下最悪
特別区 31,335円〜34,971円 ←ここまで落ちる

になります。

これで、今まで通りサービスができるというなら、
こんな言葉は使いたくありませんが、詐欺師だと思います。

各種金額のソース:
大阪市議 西のりひと氏が副首都推進局財政調整担当課長より聞き取り
https://www.komei.or.jp/km/osaka-nishi-norihito/2018/02/16/
大阪市の公式資料(38ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf
なお、大阪市のソースには単純比較は出来ないとありますが、消防など大阪市から外れるものがあるためです。ただし裁量経費で広域行政に及ぶものは多くはありません。少なくとも額が1/3になるようなものではありません。
208ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:07:57.91ID:H3pBBzwv0
>>194
真面目に運営するんだったら回るわけがない
でも、手を抜いたら一見回ってるように見えるようにはできる

議会なんていくらでも手を抜けるもんだし
209ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:08:01.79ID:8cXkT7IR0
>>201
大阪来て聞いてみたらいいのに
他県民がいくら言ってもなw
210ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:08:48.76ID:RoFUlC9Y0
>>203
大阪人は維新が野党な事忘れて。
与党の自民に嫌われても中央から
金引っ張れるとでも思ってるんやろな。
211ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:09:33.52ID:h7KMdDxV0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
>>1
大阪都構想はユダたちの首都直下型人工地震あるいは

自作自演による北の核攻撃で東京が壊滅した後に

大阪を首都にするための布石ユダー

だから大阪都構想が実現するまでは人工地震もないし北の攻撃もないから安心していいユダよqqq

米軍基地も自衛隊基地も周辺にない大阪を対中戦争の拠点する予定ユダからねqqq

だから大阪ではあらゆること、すなわち、教育や公務員の支配が全体主義化していってるユダよqqq

もし大阪都構想が失敗してしまうとユダたちの計画が台無しになってしまうユダー

だからなんとしても大阪都構想を実現させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!

43t3
212ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:09:34.51ID:0c9SitcM0
>>182
こういう調査って大体電話調査で、若者は固定電話持ってない人が多い。携帯にかかってくる、もしくは固定電話持っててもナンバーディスプレイで知らない番号からならまず出ないからじゃなち?
213ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:09:48.55ID:AOgj1fm/0
さあ、これから、松井吉村の街頭演説の始まり始まりやからね
214ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:10:26.96ID:ZvVPlSn30
>>176
トンキンのパチモンw
215ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:10:39.84ID:+UcXxB2Q0
都市圏の規模は中心都市の規模に比例する
田舎に道路を作っても路線を伸ばしても
中心都市が弱ければ雇用がなく人は増えない

中央集権時代に田舎に道路を作りまくったが
まったく無意味で中心都市の強い地域に人が集中した
216ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:10:55.71ID:YXV6n//80
大阪市民「大阪維新の二重行政解消を応援してたけど、結果は見えない程度だった」

もっと、大阪が儲かるようにシステム改革してくれると思ってたから案外な結果だった・・・
217ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:11:01.38ID:ymS7s7h/0
親戚に、大阪都 オオサカ ミヤコという叔母が居る
218ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:11:55.89ID:JYsF7v0F0
>>106
新しい天王寺区民ってこと?
現天王寺区民なら阿倍野はいいとして他のBB在日地区とまとめられて賛成できないだろうに
219ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:12:16.35ID:8AF4v9Kf0
>>114
国保は何年か前に既に値上がりしてる。
可決したら更に上がるだろう。
維新の住民サービスの向上とは一体なんだったのかw
220ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:12:32.96ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
過剰にぼったくり海外に莫大な金を隠蔽
下請けに腐った社員おしつけ
下請けに飲ませろ食わせろ抱かせろ露骨に要求
賎しい穢れの血丸出し
薩摩長州部落穢多朝鮮非人がルーツ
売国電力

つるんでる在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヤクザ

朝鮮半島ヒトモドキ大好きニダー売国経団連

原発
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人利権
221ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:13:51.76ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
原発
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人利権のために、

俺たち反原発はサヨクだアカヒだアピール大暴れ大騒ぎ

在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人デモ市民団体

ネトウヨニダー笑える発狂
あさひ玉川
222ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:14:32.19ID:YXV6n//80
大阪維新に期待したのは二重行政解消もあるけど

大阪市民や府民の所得向上が一番なんだよね

それを全国レベルでワーストって、引くレベルで酷いね
223ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:15:13.87ID:pSKoKc0R0
イソ村wwwwwwwwwwwwwwwwww
224ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:15:24.89ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
原発
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人利権のために、

俺たち反原発はこんなに悪質ニダーアピール大暴れ大騒ぎ

反原発はこんなに悪質ニダーアピールのために上皇にも不敬

日本人なら絶対にあり得ない
れいわ山本ヒトモドキ
225ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:16:06.15ID:id1rk2SJ0
戦前朝鮮人のおかげで大発展した大阪のその後を見ていこう

大阪の人口のピークは1965年の300万
それから下降の一途となる

終戦時に朝鮮人は一時減少
それに伴い大阪の勢いも落ちていった
日本中が高度成長に浮かれるなか
ひとり縮小し続けた大阪

大阪には日本国の景気は関係ないのである
226ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:16:12.72ID:1nrHz+hz0
>>212
そもそもJXが調べた数字を維新嫌いのABCがいじってるから真に受けないほうがいい
これ朝日新聞とABCテレビ共同でやってるやつもあるけど、これは主従関係上朝日新聞しか弄れない
227ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:16:38.68ID:+UcXxB2Q0
都市圏の規模を拡大する最も重要な要素は
中心都市に投資を集中させること
企業を呼び、金持ちを呼び、国からの投資を呼び
中心都市の経済規模を拡大させること
中心都市の金が増えれば企業が増え、雇用が増え
それに伴い郊外のすそ野も発展する

田舎に線路を引っ張ってもインフラ整備しても
雇用は増えず、むしろ中心都市への投資が減り
都市圏の規模は縮小する
228ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:17:11.71ID:8AF4v9Kf0
>>128
少なっ!
あり得るわけねえだろそんなんw
229ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:17:47.57ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
反原発はサヨクだアカヒだ放射脳だ!
反原発プラカードの裏にハングルが!

笑えるアピール
原発
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人利権

ヒトモドキが莫大な利権のときにやる手法だよな

バックは部落穢多朝鮮非人狂惨
竹島は朝鮮兄貴にやれニダー
災害救援に頑張ってる自衛隊を人殺しニダー
れいわ山本ヒトモドキ
230ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:18:09.53ID:vmSu0bOB0
>>207
大丈夫やで
今まで大阪市がやってきた無駄な事と比べたら
大阪市がどんだけ大型の箱物つくって金をばら撒いていたと思う?
ちょっと調べれば何千億円って出てくるよね?
 
それが無くなるだけでも大阪市にとっては得だよ
大阪市の発展は大阪府があってこそ
これから大阪府が発展したら、大阪市が潤う
損得勘定なら絶対に賛成だね
231ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:18:13.38ID:YXV6n//80
>>226

逆に言えば

大阪維新寄りの、ゴミ売りや共同通信も同じようにリサーチした数値を公表したらいいだけ
232ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:18:35.12ID:FYHk7A6k0
>>16
地下鉄や県道、港湾整備、いちいち大阪市とそれ以外の府管轄エリアで開発がまとまらない
維新政党の市長、府知事になったことで、やっと動き出した
233ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:19:03.40ID:QhmIXo140
須田の番組に2人で出てたけど、話聞いてても胡散臭いな。あの人も絡んでるとか間違いなく庶民の為にならなさそうだし
234ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:19:19.73ID:8AF4v9Kf0
>>155
じゃあ持ち上げてるじゃねえかw
235ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:19:29.71ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
購読を拒否すると
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヤクザまがいの恫喝をやるよな

原発売国大好き読売の販売員

原発売国大好き読売の、反原発アピール大暴れ大騒ぎ木下黄太なんちゃらは朴か?

れいわ山本ヒトモドキ
お前にそっくりだよな
236日産ゴーンは何故日本から脱出出来たか?
2020/10/12(月) 21:19:44.73ID:70Zum76A0
極悪人ゴーンが逃げおおせたのは関空の運営権の40%はフランス企業のものだから。
日本の政治家は日本が明治以降莫大な金をつぎ込んだ空港や港や高速道路や水道を外資に
売り渡すことしか考えていない売国奴ばかりです。外国に依存すると日本の主権がなくなります。
外国人は日本人が考えるほど甘い人間ではありません。幾ばくか日本に投資する代わりに
日本の主権をよこせ、日本人の全ての財産をよこせ、日本人を奴隷のように扱わせろと尋常ではない
要求をしてくるでしょう。

日本女性の梅毒患者数はこの5年間で25倍に増加
https://biz-journal.jp/2017/03/post_18252.html

水道事業民営化 外資に売却で「高価な水」買わされる危険性
https://www.news-postseven.com/archives/20181106_795763.html/2

関西エアポート株式会社(オリックス、ヴァンシ・エアポートコンソーシアムが設立した特別目的会社)
http://www.nkiac.co.jp/concession/agreement/pdf/agreement.pdf
※ヴァンシ・エアポートコンソーシアムはフランス企業

大阪都構想に反対しましょう。日本の主権がなくなり日本人が外資とアメリカの奴隷になります。
237ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:20:30.27ID:wyQws/6x0
>>174
それなら都妄想だよね
誰が天皇になるのかな
小室天皇?
238ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:20:41.93ID:+UcXxB2Q0
>>232
大阪市の金は大阪市域に集中投資すべき
郊外への投資は中心都市の規模を縮小させ
都市圏全体の規模を縮小させる

田舎のインフラ整備しても無意味どころか害悪なのだよ
239ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:20:51.38ID:U5nI/4FW0
>>230
ソースがありません。印象論です。
維新の前の10年間(2010-2010)での無駄遣いが多かった、ソースの提示を要求します。
240ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:20:54.45ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
笑える内ゲバ関西電力

恫喝恐喝同和穢多非人だけじゃなく
在日朝鮮ヒトモドキも利権に深く関与だろうが

売国関西電力ともだちニダー

売国経団連
241ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:21:10.93ID:AOgj1fm/0
>>223
イソ村?、イソ村は磯村大阪市長と太田大阪府知事が仲悪くて喧嘩してた事しか思い出しせないんやけどな
242ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:21:56.20ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
核武装のためにも原発が必要ニダー
軍事オタクアピール

ウヨクアピール

パチンコマネー売国東電娘石破
243ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:22:13.85ID:id1rk2SJ0
なお大阪発展の歴史的経緯と在日朝鮮人の関係について
すでに有識者の方々がいくつか考察していた

学会では大阪は朝鮮人のおかげで発展した、というのが常識なのだろう

世界都市大阪の歴史的形成 ―戦間期における朝鮮人移民
の流入過程を中心に―
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/44471/1/16_92.pdf
244ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:22:21.35ID:chfwMJxN0
賛成でも反対でもない層だけど橋下の時でも無理だったのに賛成派
多数になると思えん
245ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:22:26.79ID:+e6FLnuA0
横山ノックやら大阪はまともな連中がおらんな。
246ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:22:32.97ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
靖国?ぺっ
捏造売春婦で日本人はずっと謝れ土下座しろニダー
売国石破
247ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:22:34.68ID:YXV6n//80
大阪維新が追い詰められて発狂してる奴が書き込む度に

勝利の美酒的な感覚になるなw
248ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:22:39.27ID:aCVtzdAB0
>>186
イメージだけなら、まだしもナマポとかも押し付けられるわけねww
御愁傷様
249ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:23:47.07ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
売国石破

お前
サヨクウヨクにすり替える
双方で暴れる茶番劇で
日本売国破壊朝鮮化工作

邪魔するネトウヨ許さないニダー

在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキにそっくりだよな
250ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:23:54.32ID:aCVtzdAB0
>>174
都じゃないのに京都差し置いて、どうして都なんだ?意味不明。
251ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:24:01.08ID:SXCApMFR0
また僅差になる
これはわからん
また否決もあり得る
252ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:25:07.61ID:vmSu0bOB0
>>239
ソースも何も大型の箱物作って赤字にしてたやん
それがソースやで
 
俺は自分だけじゃなくて、自分の子孫、子供の為にも大阪都構想は賛成だね
これからの大阪市が発展していくには大阪府が発展しなければほんと上限は見えているしね
こういう大阪市がやってた無駄な箱物事業を大阪府下に投資すれば、大阪府が発展して
それによって大阪市も発展していく
 
なんてったって、大阪市が潤っているのは大阪市外から人が来るから
その大阪市外も発展させて大阪市も発展していく
これ当たり前のことよ
 
まずはこういう大阪市がやってた箱物事業のお金を大阪府で使って欲しいな
253ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:25:26.46ID:YXV6n//80
一週間で5%を失う法則

これは、大阪維新としてもキツイ状況だw
254ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:25:27.89ID:id1rk2SJ0
大阪は元々仙台くらいの実力の都市だ
それが朝鮮人の流入と東京災害壊滅
この二つのおかげで発展した
だが実際の実力は全くないので
いまから向かう先が本来の大阪だ

在日の人が高齢化し東京に災害が少ないと
自力で回せる経済力は持っていない
255ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:25:45.16ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
吐き気がするヒトモドキの分際で笑えるウヨクアピール

実際は
竹下登や紳助みたいに因縁をつけ
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヤクザを寄生させるのがほんとの目的

大音響で大暴れ大騒ぎ大迷惑

俺たちウヨクはこんなにヤバい悪質だアピール
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人街宣車
256ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:25:59.67ID:FYHk7A6k0
若い18才以上の賛成有権者が、老害より増えてますように
257ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:26:44.47ID:wUC7kh200
>>174
なるよ
住民投票で決める
258ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:26:57.18ID:aCVtzdAB0
>>253
賛成が増えてないのが気になるね、なんでだろ?
259ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:27:12.72ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人街宣車に笑えるまぬけなけんかを売り

案の定
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヤクザに寄生されたまぬけな紳助なんちゃら

清原紳助オキナワ

まさか薬物じゃないよな?
260ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:27:13.98ID:id1rk2SJ0
>>256
それは一番大阪に不利な条件だろう
日本一18才以下の少ない都市
261ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:27:23.08ID:8AF4v9Kf0
>>201
大阪だよw
しかもインバウンドで儲かってた企業の。
大して給料上がらなかったけどなw
262ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:27:35.03ID:ey/f6xBc0
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。

支配層が最も恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の蜂起。
失うものもない無敵の氷河期は、
安倍暗◯、竹中暗◯、橋下暗◯などを企てれば、
時代の英雄になれるかも。
263ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:27:47.75ID:WuRMvQFM0
大阪府下の小さな市の統廃合が先だと思うわ
例えば、摂津市と守口市と門真市を統合して40万人の市に再編するとか
264ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:28:33.85ID:id1rk2SJ0
>>257
都道府県名は国会承認が必要
住人が投票しても再度採決が必要になる

都道府県名変更は各地でコストがかかるため
賛同する者がいる可能性は少ない
265ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:28:34.34ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヤクザに寄生されたまぬけな紳助

紳助の番組から世に出た大阪橋の下や
タピオカ恫喝恐喝なんちゃら
木下ゆきなんちゃら

紳助をメディアに復活させ
さらに在日朝鮮ヒトモドキだらけにしたいニダー
266ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:28:39.42ID:O8M8yVMu0
>>183
維新の成果なんて誰も言ってないけど?
都に一本化した方がいいと言っただけですが?
267ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:29:20.94ID:YXV6n//80
>>258

これ以上の支持拡大は見込めない

これからの離反者を防ぐ防御作戦しかない

それくらいヤバい状況だ
268ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:29:41.20ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大阪橋の下は部落穢多朝鮮非人だ!

悪質な文春よりも

あさひにかみつき笑えるウヨクアピール

腹がいてえ受ける

大阪橋の下
269ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:29:51.60ID:+UcXxB2Q0
>>252
バブル末期、日本全国で大型ハコモノの建設競争がおきました。
都市の目玉を作り魅力をあげ、また建設工事によって
雇用を生むことを目的とし、バブル経済で有り余った金を
つぎ込み、我先に大型ハコモノを建設していた時代です

ふつうの自治体はこのバブル期の負の遺産を
バブル時代末期の先行きの見通しの甘さを
反省し、一定の制限をかけることで総括としました
大阪だけなぜか原因は2重行政だとし、迷走した状況に陥ってしまいました
270ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:30:13.02ID:id1rk2SJ0
大阪は在日とともに発展し在日とともに消え行く街だったんだよ
そのことに気付いた者は既に諦めている
271ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:30:16.04ID:gw5zW5On0
竹中を嫌ってるくせに
維新と都構想を支持するとかあたまおかしいかアホだな
272ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:30:23.77ID:eB18SI6u0
否決されたら吉村と松井は退陣だな
273ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:30:47.04ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
福島県放射能瓦礫拡散利権

売国経済産業省とつるんで
国から莫大な金を巻き上げ
数十億儲けたんだっけ?
大阪橋の下
274ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:30:51.33ID:8cXkT7IR0
>>238
大阪が目指してるのは東京や上海などの大都会
大阪全体を俯瞰できて投資する司令塔が必要なだけ
市だけでは小さすぎる
275ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:30:59.88ID:g8ZdY3Wj0
>>243
新大久保しかり島之内しかり、
君たちが来るとどんなところでも汚くなって貧困がはじまるよね。

とりあえずしれっと嘘ついてないで出てってくんない?
276ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:31:39.36ID:leUoy+Dt0
>>272
次は吉村が市長に、松井が知事に立候補するのかな?w
277ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:32:11.63ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
福島県放射能瓦礫拡散利権

売国経済産業省とつるんで、国から莫大な金を巻き上げ数十億儲けたんだっけ?
大阪橋の下

福島県放射能瓦礫拡散利権を反対するやつは
サヨクだサヨクだアピール

産廃
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人利権
278ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:32:22.45ID:aCVtzdAB0
>>274
それなら首都機能もってこないと日本の性質上これ以上の発展はない
279ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:32:23.33ID:id1rk2SJ0
>>274
大阪はもうその他の都市になるしかない

二大都市時代はほんのわずかの期間だったし
その起因は大震災と朝鮮人人口だった

もうこのことが明白なんだよ
夢は終わったんだ
大阪はその他の地方都市にすぎない
280ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:32:42.97ID:zY8UJNMF0
大阪都構想はスマートシティデジタル監獄化、チップ入りワクチン接種、マイナンバーを体内チップに紐付け
東経135度に朝鮮天皇を遷移させるのが目的
カルト生長の家の計画、人権侵害は絶対に許さない
  
【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚
【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚
281ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:32:46.46ID:YXV6n//80
この書き込みしてる間にもネット情報で

反対派に衣替えした大阪市民も多いよ

それくらい杜撰な「大阪都構想」だから反対ですわ
282ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:32:56.95ID:GctuSt1/0
橋下氏も唖然…大阪自民が市議会で耳疑う演説 職員に天下りでけへんようなるで
h https://news.yahoo.co.jp/articles/53e360c30dc48f416bfcd98f5e39dcb453261552
283ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:33:12.24ID:qnZaTUbE0
そもそも大阪都にもならない
284ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:33:21.43ID:9KdJ/rKX0
都構想は衆議院と参議院を統合するくらい無茶なこと
現状でも十分行政改革できてるから変える必要ない
285ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:33:30.28ID:zY8UJNMF0
スマホ代下げて一人一台強制的に持たせ
チップ入りワクチンを打たせ
体内のチップとスマホを紐付けにして
マイナンバー、位置情報、貯蓄額を政府に筒抜けさせ
日本国民を超監視社会で家畜化したいだけだろが
それがデジタル庁でありスマートシティでありSDGsだろが李家イルミナティ地獄に堕ちろ死ね!
お前ら創価学会の工作などすべてお見通しだ
創価学会信者は地獄に堕ちろ死ね!
中国共産党の国民監視システムを日本に採用したのは朝鮮人安倍一味李家だろが! 
 
【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚
【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚

国民舐めるなよ李家安倍一味 逮捕処刑されろ!
286ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:33:35.54ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
福島県放射能瓦礫拡散利権
売国経済産業省とつるんで、国から莫大な金を巻き上げ数十億儲けたんだっけ?
大阪橋の下

案の定

産廃
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人利権のために、

反対ニダーサヨクニダー
反対するわれわれはこんなに悪質ニダーアピール大暴れ大騒ぎ
れいわ山本ヒトモドキ
287ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:33:41.55ID:g8ZdY3Wj0
>>270
気持ち悪いんで消えてくれます?
288ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:33:46.89ID:Xm5RYBIb0
大阪自民、共産、立憲民主、国民民主、部落解放同盟、連合大阪、大阪再生の会にれいわ新撰組、障害者団体

これだけの面々が必死に反対
大阪の利権の闇の深さがよくわかるよ

【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚
【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚
289ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:33:54.10ID:Zf6oT2Vh0
大阪都淀川区になるの?大阪府淀川区になるの?
290ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:34:09.64ID:+UcXxB2Q0
>>274
東京や上海を目指すのであれば、大阪だけでは不可能です
国家からの莫大な投資を受け、大阪市の経済規模を拡大させる
以外に方法はありません。
都市圏の規模は中心都市の規模に比例します。
人や企業はお金のあるところに集まります。
都構想によって郊外への路線延長、県道の延長をしたことろで
むしろ投資が分散し、都市圏の発展には逆効果となります
291ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:34:19.30ID:vmSu0bOB0
>>272
それマジであるから怖いんや
それもこめて都構想は賛成なんや
 
昔の大阪、大阪自民とかが仕切っていた時代には戻って欲しくないからな
もし都構想が今回も負ければ、維新がやる気を無くす可能性もある
そしたらまた昔の大阪に逆戻りや
 
そんなことになってまた大阪市民や大阪府民は後悔することになる
なんとしても都構想には賛成してもらいたい
292ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:34:19.83ID:RwVTSmka0
現状維持バイアス
現状維持は没落しかない
老人が逃げ切りたいだけ
若者は投票行けよ
293ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:34:21.53ID:jBeIfL7m0
総論としては賛成の人も、個別に具体論を調べ始めると何か意味があるのこれ?と思い始めるんだよね。
294ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:34:26.17ID:id1rk2SJ0
>>275
新大久保なんてそんなにいない
だが大阪は別格だ

おそらく大阪人の野望と在日朝鮮人の目的が一致して
相乗効果を起こしたものだったのだろう
反日と反東京はほぼ近似
295ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:34:35.41ID:2vdCzb2i0
実際にここ10年くらいで大阪の街は再開発されまくってめちゃくちゃ綺麗になったし
魅力的になったのは確かだ。
2,30年前はとにかく汚く遊ぶところも華やかな場所も少なかった。
しかし、大阪の街がよくなったのは維新の政治のおかげなのか
それともインバウンド需要などの高まりによる再開発がたまたま重なっただけなのかどちらなのか。
維新が頑張ったというよりも巨大資本が儲かると踏んで投資を頑張っただけのような気がするが。
新名神や大和川線も国や阪神高速の事業だしな。
296ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:34:36.34ID:0c9SitcM0
>>289
大阪府
都になる訳では無い
297ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:34:49.34ID:sAotUl2i0
吉村フィーバー()があった割には
イソ村祭りなども経て
よく持ち直した方なのでは
298ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:34:49.88ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
福島県放射能瓦礫拡散利権
売国経済産業省とつるんで、国から莫大な金を巻き上げ数十億儲けたんだっけ?
大阪橋の下

われわれは
福島県のために一生懸命に頑張ってたのに

れいわ山本ヒトモドキが大暴れ大騒ぎをして邪魔をしました!

笑えるアピール
腹がいてえ受ける
大阪橋の下
299ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:35:06.82ID:leUoy+Dt0
もし否決されたら
維新は、外国人に地方参政権を与えるとかいい出しそうだな
300ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:35:07.49ID:t/+PW+ZD0
若者よ、維新に恩返しをしよう
今までの恩返しを
301ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:35:21.85ID:aCVtzdAB0
>>296
じゃあなんで都構想なの?ネーミングが詐欺だろ。
302ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:35:25.84ID:YXV6n//80
来週には、賛成と反対の支持率は逆転してるだろうな

大阪維新には、残念なお知らせだけど・・・
303ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:35:42.72ID:0c9SitcM0
>>301
バカは黙ってろ
304ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:35:53.80ID:id1rk2SJ0
>>287
消えるのは大阪の街だ
トリックはもう終わった
大阪の発展は在日朝鮮人パワーだったんだよ
謎は全て解けた
305ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:35:54.76ID:u8JUGABX0
イソジンの知名度が上がった分だけ賛成に傾いとるんやろな

あとはお互いに決め手はあるのか?というところ
306ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:36:06.57ID:6TyreUPS0
プラマイゼロ
307ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:36:37.21ID:g8ZdY3Wj0
>>289
今回のは大阪府のまま呼称は変えませんよ。構造だけ変えます。
呼称を変えるかどうかはまた別な話。

法整備もあるしそもそも変えなくて良いという声も根強い。
308ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:36:50.16ID:RwVTSmka0
大阪自民党と共産党は同類
309ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:36:50.98ID:rm9G+JZf0
>>263
やるんやったら大阪都に
堺市と高石市と松原市と東大阪市と八尾市と守口市と門真市と摂津市を編入させて
それぞれを区制にすべきちゃうか?
310ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:36:53.25ID:id1rk2SJ0
>>301
>>303
もちろん詐欺だ
東京を仮想敵にすれば票数を得られるという目論見だ
311ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:36:57.18ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
半永久的に発生する福島汚染水なんか
福島の海からすこし海洋に出て流せば何の問題もないのに、

わざわざ産廃業者を使って大阪湾まで運びこみ
半永久的に垂れ流し

また売国経済産業省とつるんで国から莫大な金を巻き上げたいニダーか?

維新松井
312ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:37:03.59ID:OSr8zPTL0
特別区になれば増える項目-教育委員会
教育委員会は1自治体1委員会と法律で決まっていますので
現在の大阪市で教育委員会は1つです
都構想は特別区ごとに委員会ができますので4つの委員会になります
教育委員会自体の仕事はそんなに変わりません
教育委員会が増えればイジメ撲滅に効果があると言われていますが
1つの委員会で大阪市全体を見るには限界があると言われています
特別区ごとに4つの委員会で見たほうが目配せが利くという考え方です
ちなみに現在の大阪市は小中学校合わせて424校
同じ大阪府の政令市である堺市は136校
堺市の約3倍以上を1つの委員会で看てます
子育て世帯の皆さんどう思いますか?
いくら法律がそうなっていると言っても大きく違いますよね
細かく分ける事でより地域に根ざした教育委員会になります
313ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:37:21.53ID:YP8QmsSx0
接戦だな ちょっと考えよう
維新に騙されるかも?という空気感が
強くなってきた気がする
314ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:37:21.77ID:jBeIfL7m0
>>291
それもおかしな話で、都構想ってのは「吉村と松井の人間関係でたまたまうまく行っているのを制度化する」ものなんだから、吉村と松井がいなくなる事が大前提なんだよ。
315ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:37:23.61ID:3Tv93hxY0
>>304
>>288
316ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:37:25.56ID:dweJkuHD0
>>302
告示されて維新の街宣が活発化する
差が開くぞ
317ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:37:43.81ID:8AF4v9Kf0
>>299
役人の国籍条項は無くしてるみたいだしな。
318ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:37:46.74ID:HLvsRWJr0
維新頑張れー
正義に負けるなー
319ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:37:57.47ID:9KdJ/rKX0
>>289
大阪都になったら
ネット通販サイト、銀行口座、クレジットカード会社
損害保険、簡易保険、携帯電話会社、免許証他諸々
住所変更手続きやら何やら
面倒な手続きが待ってる
あと住所長すぎ
320ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:37:58.92ID:t/+PW+ZD0
若者よ、維新に恩返しは今しかできないよ
かなり維新は若者に投資してきた
321ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:38:06.64ID:OSr8zPTL0
特別区になれば増える項目-災害対策本部
災害対策本部は1自治体1本部と法律で決まっていますので
今の大阪市では災害時に1本部です
2018年大阪府北部地震の時に大阪市北部は休校の措置が必要な状況でしたが
南部の住吉区や平野区では休校は必要なかったのではと指摘されていました
24区一律に指令を出すので地域に合わせた対策が出来なかったのが実情でした
都構想が可決すれば特別区ごとに災害対策本部を設置できますので
4つの対策本部が設置されます
対策本部が増えれば地域の情報をより早く丁寧に吸い上げ
敏速な対応ができると言われています
以下は大阪市代表電話の待ち時間に流れるアナウンスです
「災害は突然やってきます。
日頃から災害が起きた時の、身の守り方や避難方法を確認し、
イザという時に備えて下さい」
322ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:38:36.74ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
半永久的に発生する福島汚染水なんか
福島の海からすこし海洋に出て流せば何の問題もないのに、

わざわざ産廃業者を使って大阪湾まで運びこみ、半永久的に垂れ流し

また売国経済産業省とつるんで国から莫大な金を巻き上げたいニダーか?

維新松井

朝鮮半島ヒトモドキが関係ないのに
海洋に流すなニダーアピールはたまたまか?
323ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:38:59.17ID:UzGbUvU20
反対がどんどん増えていってるってことか?
324ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:39:14.26ID:O8M8yVMu0
維新は都に呼称変更、副首都を目指している
今回の住民投票はその第一歩
325ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:39:16.64ID:0c9SitcM0
>>310
>>139を100万回ほど読み直せ
326ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:39:59.21ID:OSr8zPTL0
赤ちゃん欲しい人あきらめないで!
経済的な理由で子供はあきらめていたご夫婦あきらめないで!
維新は子育て世帯を強く応援しています
 
新婚子育て向け住宅ローン利子補助
(50万円)
1回約8000円だった妊婦検診14回すべて無料
(約11万円)
幼稚園保育料(全額)無料(大阪市が全国初)(62万円)
全児童生徒(小・中学校)の学校給食費無償化
(約42万円)
中学生には大阪市が塾代1万円補助
(学習塾・音楽教室・ダンス教室などOK)(36万円)
18歳の3月末日まで子供医療費無料
(無料の対象年齢が大幅に拡大)(46万円)
私立高校授業料無償化(大阪府が初)(180万円)
大阪市だけではなく、大阪府も子育て支援を強く推進しています
意欲のある子は大学も無償化してくれるのが維新です
大阪府が2020年入学生から始めた大学無償化審査(国の制度にプラスする2階建て部分)に通れば更に恩恵を受ける事ができます
子育て支援・教育拡充・平成23年67億円から平成30年537億円、約8倍へ

ざっくり言って、国の政策以外に大阪市は18才までのお子さん1人約427万円の支援です
大学無償化審査に通れば更に恩恵を受ける事ができます
これ実費になってもいいの?
赤ちゃんあきらめたくないよね?
特別区に反対したら赤ちゃんあきらめやんなあかんなるよ!

維新提案に何でも反対してきた連中が特別区設置の反対派議員です
大阪市のままなら真っ先に削減されますよ

反対派に騙されて反対したら、
また助成金のばら蒔きが復活します
ばら蒔きと言っても一般市民には、ばら蒔きません
一部の職員OBや団体役員がウハウハするだけで一般市民はド貧乏になります
彼らがウハウハする為にはどこかの予算をカットしなければなりません
そうなれば維新が増やし続けた子育て支援や教育の予算はカットされてしまいます

パパママの笑顔は子供に直結するからね
子供を笑顔に!子供の為に絶対賛成!
赤ちゃんあきらめないで!
維新は経済的な理由で赤ちゃんをあきらめさせません!
特別区設置に賛成!!
327ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:40:04.36ID:id1rk2SJ0
>>315
馬鹿だな
大阪は日本の在日の4分の1がいるんだよ?

そして現在帰化済みの在日は家族も合わせると百万人と言われる
それを大阪比率で割ると25万人が大阪にいることになる
つまり200万人口のうち25万人が在日元在日なんだよ?

お前だってそうかもしれない
328ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:40:26.12ID:PUIA2LQx0
中山バカボン率いる大阪自民のおかげで、クソな大阪に成り下がってしまった大阪市&大阪府を再建した維新の功績は大きい
329ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:40:26.14ID:8AF4v9Kf0
>>295
大阪に一回来てみ?
御堂筋とか中心部は別だけど、道路の白線とか消えまくってるからな。
何に無駄遣いしたのか分からないけど酷いぞ。
330ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:40:30.27ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
半永久的に発生する福島汚染水なんか
福島の海からすこし海洋に出て流せば何の問題もないのに

わざわざ産廃業者を使って大阪湾まで運びこみ、半永久的に垂れ流し
また売国経済産業省とつるんで国から莫大な金を巻き上げたい二大か?
維新松井

案の定

反対ニダーサヨクニダーアピール
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人市民団体結成
331ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:40:35.84ID:vmSu0bOB0
>>314
いや都構想が実現したら、別に吉村と松井も退陣してもいいし
そこからがスタートやから、それで維新が駄目ならまた自民に戻ってもいいよ
最悪なのは今のままで、大阪自民に政治が戻る事だよ
332ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:40:52.44ID:jBeIfL7m0
>>321
今の都構想の最大の欠点が「区の職員の大半が区内にいないので災害対策が激弱」だという事を知っててそれを言うとはさすがり
333ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:40:58.69ID:U5nI/4FW0
>>258
そりゃ、知れば知るほど反対の案ですから。
賛成は知れば反対に転びますが、反対が賛成になることは無いです。
334ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:41:27.29ID:bvPhC5k30
反対する理由が無いな
税金に集ってウマウマしてる連中が反対してるの?
335ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:42:03.30ID:PunoqYam0
今持ってる免許証やら車検証やら諸々の住所変更はしてくれないしな
いろいろと手続きにもハンコを押させられたり面倒くさそうですなw
336ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:42:09.68ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
福島汚染水なんか、福島から海洋に流せば何の問題もないのに
わざわざ産廃業者を使って大阪湾まで運びこみ、半永久的に垂れ流し
また売国経済産業省とつるんで国から莫大な金を巻き上げたいニダーか?
維新松井

産廃
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人利権のために

また反対ニダーサヨクニダー
反対するわれわれはこんなに悪質ニダーアピール大暴れ大騒ぎか?

れいわ山本ヒトモドキ
337ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:42:15.11ID:dweJkuHD0
>>334
その代表格が市議会議員です
338ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:42:42.36ID:id1rk2SJ0
大阪が発展していた戦前
大阪にはなんと30万人の朝鮮人がいた

当時の大阪の発展はそのまま朝鮮人の増加によることを表していた
大阪の人口は在日で決まる

現在衰退してるのも在日が減ったから
それだけが大阪の動向に影響している
339ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:43:09.72ID:8cXkT7IR0
>>290
東京も東京だけでは発展していないはずです
大阪も同様に周辺都市を巻き込んでの発展になります
市内に投資するのは当然の話で一度大阪の地図を見てください
市が開発しようが府がしようが大阪の中心地は大阪市内です
問題なのはインフラ延伸や都市開発が市と府で一本化できないこと
大阪が割れてるのに周辺都市や県と協力なんか出来ませんよ
340ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:43:17.33ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
まぬけなことをぬかして更迭された

売国経済産業省
福島汚染水担当

通名臭がするよな

わざわざ福島県まで行って運びこみたいニダー

維新松井
341ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:43:20.72ID:I6A5TMLk0
やっぱり維新は老人に人気が無いな。

20代30代に投票してもらわないと、賛成が前回を下回るかもしれん。
盛り上がりがイマイチだな。
342ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:43:28.87ID:8AF4v9Kf0
>>321
役人がバラけた上に式系統が増えるてダメだろ普通に。
343ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:43:32.88ID:OSr8zPTL0
世論調査ってマジですか?
今日キューズモールあべので吉村知事が街宣やってた
聴衆者はざっくり言って500人
みんな真剣に聞いていた
吉村知事が終わってハルカスのほうに歩いたら
反対派が街宣していた
人通りが多い信号だ
しかし立ち止まって見る聴衆者ゼロ
ビラ配りはジジイが四人
誰も受け取らない
世論調査で拮抗してるとでてるけど
目の前で起きているのは
500 対 0
マジで維新がぶっちぎりで圧勝してる
世論調査って嘘だらけなんかな?
344ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:43:49.05ID:bvPhC5k30
税金の甘い汁吸ってる奴ら多そうだしな
体制が変わるの嫌がるんだろ
345ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:43:55.73ID:Rp+sEfoj0
あれっ?
大阪には都になって没落してもらいたかったんだけど、みんな意外と冷静なんだな
346ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:44:00.76ID:+mQZhVX10
>>26
それめちゃわかるわ
外では都構想反対って言いずらい
だから何も言わないでさくっと反対票投じる
347ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:44:15.95ID:FoMzoY8f0
>>17
全国の共産党総動員だからな
348ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:44:39.62ID:id1rk2SJ0
大阪の仕組みは解明された

大阪はもう二大都市になることはない

これから本来の位置であるその他地方都市に成り下がる

これはその過渡期のための苦難にすぎない
349ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:44:45.22ID:PunoqYam0
税金がいくら使われるんだろ もちろん何年かでペイできるんだろうね?
350ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:45:03.83ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
福島県放射能瓦礫拡散利権
福島汚染水大阪未来永劫垂れ流し利権

産廃
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人利権の
国から莫大な金を巻き上げ利権のためなら

汚染水を大阪湾に未来永劫垂れ流し
知ったこっちゃねえや

こんな連中を応援するんだねえ
351ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:45:15.38ID:U5nI/4FW0
>>26
公明支持者のかなりの割合がそうだと思われます。
352ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:45:19.27ID:koGYH9ep0
大阪人だけど東大阪市に住んでて茨木市で仕事してるワイは関係ないのか
353ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:45:33.97ID:c2YIjDXf0
 





下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。


   
  
    
 
354ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:46:06.67ID:+UcXxB2Q0
>>339
大阪市域すら開発途上なのに郊外に投資とは
ただの分散投資で無意味どころか害悪です
せめて大阪市域に開発の余地がなくなってから考えましょう
100年は必要ですかね
355ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:46:14.35ID:EztFyDrU0
>>349
目先の金勘定しかできねぇのな
356ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:46:17.04ID:jBeIfL7m0
>>352
大阪市という名前が空くので、東大阪市が大阪市に改名できるよ
357ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:46:19.83ID:bvPhC5k30
反対してるのは利権構造が変わるのを嫌がる連中か?
358ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:46:39.17ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
福島汚染水なんか福島から海洋に流せば何の問題もないのに
わざわざ産廃業者を使って大阪湾まで運びこみ、半永久的に垂れ流し
また売国経済産業省とつるんで国から莫大な金を巻き上げたいニダーか?
維新松井

朝鮮半島ヒトモドキが関係ないのに
海洋に流すらニダーアピール
たまたまか?

維新松井
359ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:46:41.44ID:rm9G+JZf0
大阪市営地下鉄は大阪メトロになったんやから
そろそろ四つ橋線を西梅田や住之江公園から延伸して
西梅田→十三公園(北野高校前)→加島三津屋→神崎橋東→尼崎潮江
住之江公園→緑松屋→三宝公園→堺戎島→大浜中町→出島海岸→臨海の丘→泉北臨海緑地
を開通させるべき
360ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:47:02.68ID:OSr8zPTL0
子育て世帯の皆さんええんですか?
シングルマザーの皆さんええんですか?
うっかり反対派に騙されて反対したら
子育て支援なくなりますよ!
シングルマザー生きていかれへんなるよ

反対派の狙いは助成金、補助金、手当ての、ばら蒔き放題だった過去の大阪市に戻したいんです
ばら蒔きと言っても一般市民には、ばら蒔きません
一部の職員OBや団体役員がウハウハするだけで一般市民はド貧乏になります
彼らがウハウハする為にはどこかの予算をカットしなければなりません
そうなれば維新が増やし続けた子育て支援や教育の予算はカットされてしまいます

維新提案に何でも反対してきた連中が特別区設置の反対派の議員です
大阪市のままなら維新が拡充してきた支援策は真っ先に削減されます

ざっくり言って、国の政策以外に大阪市は18才までのお子さん1人約427万円の支援をしています
大阪が2020年入学生から始めた大学無償化審査(国の制度にプラスする2階建て部分)に通れば更に恩恵を受ける事ができます
これ実費になってもいいの?

反対になれば、子供が三人居たら18才までに約1300万円が実費に戻りますよ
大学も全部実費に戻ります
特別区に反対したら生きていかれへんやん!

絶対に反対したらアカン!子供の為に!
孫を見たいよね
過去の大阪市に戻したら子供が孫を産んでくれへんよ
選挙権の無い子供たちにお金を回さないのが過去の大阪市の特徴
反対したら子育て世帯は可処分所得(自由になる所得)が減るのと同じで大問題!

反対派は維新提案を全部反対してたんやから真っ先に切られるよ
反対派にだまされたらアカン!
ママの笑顔は子供に直結するんやで
子供を笑顔に、子供の為に、孫を見たいよね!絶対賛成!!
361ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:47:14.63ID:JyOHTZWj0
今日の毎日放送で賛成増えただろうなw
自民と共産のババア連合がヒステリーおこすとは思わなかったわw
362ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:47:16.28ID:ih0HwNVQ0
https://twitter.com/tokochan201910/status/1300657027425869824

大阪市職員が反対するのは天下りが出来なくなるから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
363ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:47:17.80ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
妨げになってると

環境相小泉のせがれに笑える発狂

ウヨクアピール

大阪橋の下
364ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:47:24.07ID:U5nI/4FW0
>>349
初期コスト240億円。2重行政解消での節約年間1億円。ランニングコストの増加年間29億円。
いずれも大阪市の推計です。

何年で元をとるかの計算はお任せします。
365ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:47:37.45ID:vmSu0bOB0
>>339
そうだよね
大阪府全体が発展して、大阪市が発展すんだよな
今のままよりも都構想で大阪府がインフラの整備とかを大阪市にも大阪市外にも
きちんと効率よくすることで大阪市は発展していくよ
 
大阪市だけインフラ整備とかそういう事やっても無駄だからね
なんかこういう事もわかってない自分だけが得すれば得だと思っている人がいる
大阪市が潤っているのは大阪市外から人が集まるからって事に気づいて欲しい
366ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:47:39.77ID:PhvQLLOo0
>>357
つまりここ10年大阪府市の権力を掌握していた維新の関係者?
367ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:47:42.48ID:MeofAPpZ0
大阪を分割して都を定めるとか聞いたけど混乱の元凶だよね
2千億を越える市の税金が悪意の争奪戦にさらされかねないし
行政コストがその分かかる上に全ての地域が上手く経済循環するとは限らないからねぇ
分割しない都構想ってできないのかな
368ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:48:07.74ID:PunoqYam0
>>355
今が何年に一度レベルの経済危機か知ってるのかい?
369ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:48:12.40ID:JyOHTZWj0
>>59
はあ?
あんなババアヒステリーショーなかなか見られないぞ
あわててCMいれてるしw
370ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:48:30.54ID:t/+PW+ZD0
若者よ、賛成派のインスタ映えよろしく
若者たちよ、頼りにしてる
371ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:48:32.21ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
優秀な売国奴になるだろうと

捏造売春婦で日本人はずっと謝れ土下座しろニダー売国石破なみに

小泉のせがれをアピールプッシュしてたのに

福島汚染水あたりから笑える手のひら返し

反日捏造朝鮮ヒトモドキメディア
372ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:48:35.17ID:8AF4v9Kf0
>>333
前回少ない情報で否決した有権者が五年間何も考えてなかった訳じゃないと思いたい。

反対派のアイコンだった藤井が結構有名になったのも大きいかな。
373ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:48:42.34ID:id1rk2SJ0
大阪が東京のライバルだったのは1925年〜1950年くらいまでの20年間ほど
それ以外は全て過去の栄光にすがるだけの
かすりもしない相手だった

『俺は本当は東京のライバルなんだ!そうだそうに決まってる!』と唱え続けてはや70年
もう引き離された期間の方が長い

元をたどれば明治にもそんなに人口無かった

戦前の一時期だけ朝鮮人人口の激増と震災による東京壊滅とが合わさって
発展しただけだった
374ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:48:49.19ID:koGYH9ep0
>>356
大阪市の名前はすぐに無くならないだろう
区で呼ぶのはややこしすぎる
375ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:49:13.53ID:FLi9lmJS0
>>264
大都市法は特別区を擁する自治体を都とみなす、とされている

住民投票で可決成立
376ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:49:19.56ID:OSr8zPTL0
【反対派の財政論は信頼ゼロ】
そもそも維新前の大阪市を経営していた自民党大阪市議団は
無駄な箱物を作りまくって長期間の赤字経営
それを黒字化したのが維新市政
共産党大阪市議団においては経営すらした事ない
反対派の財政論は信頼できませんね
へそで茶を沸かすってこの事ですかねw
377ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:49:46.17ID:MSr0L6jL0
中心が発展することで、周辺も発展するんだよな。
平均的に発展してもだめやで
378ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:50:01.52ID:/ppNt+7u0
反対するやつバカ
379ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:50:02.14ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
福島みたいに
部落穢多朝鮮非人狂惨が府漁連に寄生して

維新のために
反対ニダーサヨクニダーアピール大暴れ大騒ぎ

売国経済産業省とつるんで
国から莫大な金を巻き上げ
雀の涙を府漁連におこぼれコースか?

維新
380ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:50:16.60ID:MSr0L6jL0
もうもとに戻れない都構想
381ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:50:33.81ID:FoMzoY8f0
>>290
だから都構想可決したら
ガースーが国の特別支援を確約してくれるかもしれんのだよ
日本の副首都としての整備をな
382ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:50:34.96ID:2VRpwZMI0
なんで府を都に変えるの?
大阪府のまま大阪市を無くせばいいだけじゃね?
大阪都とか語感悪い
383ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:50:52.74ID:OSr8zPTL0
【不正?知らんがな。】
正義の告発者が見せしめ懲罰された過去の大阪市
過去の大阪市では不正を見なかった事にするのが暗黙のお約束
維新市政以前の大阪市は不正な税金支出や不正な就業実態だらけ
環境局では証拠付きで内部告発された案件で
告発した正義感のある職員を懲戒解雇
正義の告発者を見せしめの為に懲戒解雇したのが平松市政
この事案はテレビニュースでも取り上げられた有名な話です
拾得物(現金)を山分けしてポケットに入れた動画を撮影された職員たちは全員処分なし
他にもあるのではと囁かれましたが
職員労組の言いなりの平松市長は他に問題はないので
追加調査の必要なしとしました
都構想が反対で決まるとこういうのが復活します
都構想は賛成するしかないですね
384ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:50:55.04ID:vmSu0bOB0
>>356
東じゃ無くなるから、東大阪が大阪市になるのは面白いな
これは賛成ww
385ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:50:55.09ID:8cXkT7IR0
>>354
だからその大阪市域を発展させる為にも必要なんです
大阪市独自でやるより大阪府で一元化すれば今より大規模な開発を行えるからです
自分は大阪市民なんですが都構想は特しかありません
大阪周辺部の富が流入するからです
都市部が成長して周辺部が引っ張られるまさにその為の改革なんです
386ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:51:06.23ID:CN8eNG2r0
2重行政になって無駄になっているところは
別に大阪都構想にしなくても
しようと思えばできるらしいじゃん

府と市が話し合って
これは府の方を廃止
これは市の方を廃止
市のこれと府のこれは統合
のようにすれば良いだけ
387ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:51:16.85ID:MSr0L6jL0
維新のおかげというか、時代のおかげやけどね。最近の大阪の好調は
388ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:51:22.23ID:+UcXxB2Q0
>>377
平均的に発展させようって発想は中央集権時代にあって
田舎に道路をつくりまくったけど
けっきょく多くの無駄が発生したため
地方分権へと向かっていったのよね
389ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:51:30.10ID:XE0RqmqD0
>>366
大阪自民がまだ地下鉄を在日地帯まで延長しようとしてた
広域に移行して
大阪自民の地盤を完全に破壊する
390ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:51:31.15ID:imCf5CqE0
またやってるのかよwこれで否決されてもまたやるんだろ?
ある無駄使いの利権だなw
391ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:51:33.55ID:h7KMdDxV0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
>>1
大阪都構想はユダたちの首都直下型人工地震あるいは

自作自演による北の核攻撃で東京が壊滅した後に

大阪を首都にするための布石ユダー

だから大阪都構想が実現するまでは人工地震もないし北の攻撃もないから安心していいユダよqqq

米軍基地も自衛隊基地も周辺にない大阪を対中戦争の拠点する予定ユダからねqqq

だから大阪ではあらゆること、すなわち、教育や公務員の支配が全体主義化していってるユダよqqq

もし大阪都構想が失敗してしまうとユダたちの計画が台無しになってしまうユダー

だからなんとしても大阪都構想を実現させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!
うぇ
392ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:51:35.19ID:ns914Vb60
>>382
都構想って言うけど可決しても大阪府は大阪府のままだよ
393ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:51:36.82ID:id1rk2SJ0
>>382
都道府県名は国の制定なので
住人には変えられない
国会決議が必要
それをごまかしてるタチの悪い扇動だ
394ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:51:41.49ID:kj+ZxgA40
>>2
印鑑渡して白紙委任するのかと思った
395ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:51:44.48ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
笑えるウヨクアピール
府民ために一生懸命に頑張ってます
優遇してますアピールをしてるが

本質は
福島県放射能瓦礫拡散利権
福島汚染水大阪湾垂れ流し利権

産廃
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人利権政党

国から莫大な金を巻き上げるニダー政党にしか見えないんだけどなあ
396ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:52:01.84ID:2vdCzb2i0
>>329
確かに道路の白線は消えてるところが大阪市内だけでなく
府内全域で多いよな。
府道なんて何年も放置されてそうなとこが多い。
あと、草ぼうぼうで放ったらかしのとこが増えた気がする。
397ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:52:14.15ID:jjcZMRBE0
>>26
ネットでも反対派にものすごく攻撃的だから印象悪い
398ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:52:29.03ID:OSr8zPTL0
「目をあわせたらあかん!」
生まれ変わった【デートスポット】てんしば
何十年も赤字続きだったのを黒字化できたのは
維新が提唱する官民協業(民活)が成功したからだ
過去の天王寺公園周辺はルンペンに占拠され
近隣の市道は、そこらで立ちションしまくって
臭い、汚い、怖い
ヨレヨレの着物きたババアが
おっさんのダミ声にあわせて踊った青空カラオケ
天王寺駅から通天閣がある新世界までの途中にあった
初めて見る人たちはびっくり仰天
なんやここ?外国か?
「目をあわせたらあかん!」子供の手を引っ張るように
小走りに通りすぎる一般市民のお母さん
維新体制になり今は大阪有数のデートスポットになってるんやからびっくりやんね
反対派は維新前の青空カラオケの時代に逆戻りしたいの?
今がええなら都構想に賛成です
399ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:52:32.74ID:1BZE/pEy0
大阪って都でもないのに、公務員多く、恐ろしく給料が高い。っていう印象。

都構想するかどうか不明だけど、二重行政で税金という名の給料二重取りしてるのは、反対派は容認なんだろうな。
400ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:52:33.46ID:MSr0L6jL0
>>385
財源は限られてるのに、都構想にしたからといって大きな開発とか投資ができるわけではないんですよ
401ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:52:37.25ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
府民のために一生懸命に頑張ってますアピール

胡散臭いウガイ吉村なんちゃら

やしきたかじなんちゃらのお気に入りか?

やしきたかじなんちゃらは
日本人が嫌いな在日朝鮮ヒトモドキか?

吉村
402ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:52:58.43ID:FoMzoY8f0
>>384
大阪府の東だから東大阪市の名前は変わらんよ
403ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:53:03.73ID:oXcGgDTR0
基本賛成なんだけどさ
西成区とくっつくのがなぁ。。。
404ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:53:05.12ID:U5nI/4FW0
>>372
5区が4区になった以外、ほとんど何も変わっていませんよ。

といいますか、表示目次込みでPDFたった26ページのカスカスな協定書ですから。

多くの人は電話帳みたいに綿密な設計がされていると思っているのでしょうね。
405ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:53:09.52ID:LTb04Z9E0
住民サービスに影響はない
今提供されているサービスに必要な予算は配分される制度。
住民サービスガーと煽っている大阪自民共産にだまされるな
政令市だから住民サービスが維持される保証もないぞ。
406ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:53:12.53ID:8WN27sqJ0
維新では成長していない大阪
【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚
大阪は、全国平均と比べても、他都市と比べても、
成長していないし、むしろ低迷している!
407ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:53:18.90ID:jBeIfL7m0
>>396
そりゃテレビに映らないところをいくら整備したってしょうがないじゃん
408ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:53:47.03ID:8cXkT7IR0
>>400
限られてる財源を一本化して開発するか
二分化してそれぞれ開発するかの違いです
409ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:53:52.46ID:FLi9lmJS0
>>373
在日は今や東京の方が多いだろ馬鹿チョン
410ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:54:00.58ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
笑えるウヨク
府民のために一生懸命に頑張ってますアピール
優遇してますアピールをしてるが

福島県放射能瓦礫拡散利権
福島汚染水大阪湾未来永劫垂れ流し利権

産廃
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人利権政党

莫大な金を巻き上げるためなら知ったこっちゃねえや政党にしか見えないんだけどなあ
411ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:54:37.07ID:U5nI/4FW0
>>372
ごめんなさい。誤読して的外れなこと書きました。
412ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:54:50.98ID:93fvG4230
>>1
本日のABCの調査結果に
関西創価の幹部がお怒りのようだ

否決or僅差可決は衆院6議席喪失に繋がるだけに
公明もさすがに尻に火が付いたか
413ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:54:56.47ID:FoMzoY8f0
>>392
そいつはイチャモンつけてるだけ
可決が気に入らないだけだから
414ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:54:58.88ID:MSr0L6jL0
>>408
これまでも別々にはしてないですよ
415ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:55:06.44ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
笑えるウヨクアピールをしてるが

維新の本質を考えたら

都の概念を1国内にふたつ

かなり危険なんだけどなあ

簡単に日本分断のきっかけになる
416ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:55:12.79ID:vmSu0bOB0
>>403
臭い物には蓋をしろや
西成区が無くなるんやで、蓋をしたらもう臭いはしない
どんどん地名を変えていけば西成っていうものをみんなが忘れる
417ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:55:28.35ID:2VRpwZMI0
>>392
>>393

そういうことだったのか、ありがと
418ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:55:38.14ID:OSr8zPTL0
これが反対派の真実@
【特に平成26年の選挙結果を見よ】

組織票を貰う為に不正の黙認、就職斡旋、職員厚遇、過去の大阪市は悪夢だった
大阪市役所職員労組の影響力は30万票と言われていた
大阪市職員四万人と、その家族の票だけで少なくとも10万票はある
職員の嫁、父母、嫁の父母、兄弟姉妹、中には子供が有権者の職員も居る、職員の身内だけで少なく見積もって10万票はあるとされる
この10万票に関しては問題なし
誰がどの候補者に投票しようが自由です
問題は税金ばらまきをエサに圧力があったのではとされた部分
仕事を貰おうとする業者や、交付金、補助金、給付金、助成金、各種手当て、を受け取ろうとする協会の人たちやその家族
町内会や老人会などに理由をつけてお金をばらまいたりしていたのもばれています、
もちろん全て税金から支出です
419ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:56:18.60ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
笑えるウヨクアピール
府民のために一生懸命に頑張ってますアピールをしてるが

維新の本質を考えたら
都二つはかなり危険なんだけどなあ

簡単に日本分断
最悪

西日本朝鮮国の危険性すらあるんだけどなあ
420ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:56:24.08ID:+UcXxB2Q0
>>385
中央集権的な体制ではお金は郊外に流れます
中心都市より郊外で選ばれた議員が多いからですね
そして郊外で開発をしまくって多くの無駄が発生したと
その反省から地方分権へと向かったのですよ
421ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:56:27.39ID:MSr0L6jL0
>>418
偏見だらけ
422ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:56:41.53ID:8cXkT7IR0
>>414
いやしてますよ
大阪のこと知ってますか?
423ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:56:59.14ID:+e6FLnuA0
ワクチン開発とかハッタリかましてアンジェス株価とか酷かったもんな。
424ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:57:15.64ID:U5nI/4FW0
>>372
アイコンの人の本は発売日に売り切れ(ターミナル駅の紀伊国屋)ですから、みんな興味はあるのでしょうね。

【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚
425ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:57:23.73ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
莫大な利権のためなら
福島汚染水大阪湾未来永劫垂れ流し
知ったこっちゃねえや

維新の本質を考えたら
都二つは日本分断
最悪西日本朝鮮国の危険性すらあるんだけどなあ
426ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:57:26.73ID:93fvG4230
8月マンション新規発売戸数(前年同月比)

大阪圏 1617戸(+20.6%)
東京圏 1669戸(-8.2%)

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HLG_X10C20A9000000/

8月オフィス空室率

2.78%(+0.07%) 大阪
3.01%(+0.10%) 名古屋
3.07%(+0.30%) 東京

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63685170Q0A910C2LKA000/
427ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:57:28.79ID:bnUcpL6E0
>>382
https://oneosaka.jp/yestokoso/faq/
Q.住所や郵便番号はどのように変わるのですか?

A.新たに設置する特別区の名称と現在の町名の間に、
現在の行政区名を挿入します。
428ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:57:38.93ID:FoMzoY8f0
>>396
道路は昔に比べたら全然舗装工事してないよ
大阪市外が特に酷い有様
429ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:57:42.11ID:AOgj1fm/0
大阪都構想は世界の都市間競争に勝つ為でもあり、明るい未来を開いて行けるんよ
430ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:57:49.31ID:pOvCY/Es0
政策=予算分配なんで賛成派反対派双方最終的にカネの話になるのはやむを得ないとして
投票の意味合いは要するに自治権の放棄なんだから拮抗してる状況は非常に面白い

自称お笑い都市の大阪よ、最後に最高のギャグで笑わせて散ってくれ
431ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:57:56.69ID:Uzl9IbOG0
チンピラ松井デマしかいわないもんな
432ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:58:00.76ID:93fvG4230
新型コロナ/大阪府への転入傾向拡大、東京一極集中の是正も りそな総研

りそな総合研究所は16日、新型コロナウイルス感染症の影響による人口移動で、
大阪府への転入傾向が拡大しているとのリポートをまとめた。
緊急事態宣言が終了した後も月次で増えており
「長期トレンドになる可能性がある」(荒木秀之主席研究員)という。

転入超過数の2020年1―7月次累計と19年同月期間比では、
東京が約2万人減少。一方、大阪府は同月期間比約5000人増加した。

大阪府が他地域に比べて転入が多い理由として、りそな総研は
「万博やIRなど関西の中長期的な経済成長期待が人口吸引力につながっている」
(同)と分析している。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00571514?twinews=20200917
433ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:58:06.40ID:t/+PW+ZD0
若者よ、維新に恩返しをしよう
絶好のチャンス
434ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:58:14.66ID:z5/54oX+0
大阪都のために小大阪市は死んでくれ
大阪都の燃料(税収)になってくれ
でも大阪都が大大大躍進したら今まで以上に暮らしが良くなるぞ


東京都と違って大会社の本社とか少なくて税収全然違うから、どれくらいの燃料になるか分からんけど
二重行政解消出来たら、物事がスムーズに決まって大躍進する気がするやろ?


ほな燃料になる地域(大阪市)にだけ投票権やるわ

だから決まったら、後で文句言うなよ
無理やり外から決められたらって言わせんからな


大阪都構想の投票はこんな感じですかね?
435ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:58:27.36ID:MSr0L6jL0
>>422
知ってますよ。どうせ、コスモタワーとかりんくうとか持ち出すんでしょ
436ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:58:35.51ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大阪は
東京に匹敵するNo.2の都市だ!

東京を知らない
井の中の蛙の
へんな東京への対抗意識が

都二つの危険性を後押しする
437ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:58:42.37ID:92/nnugd0
まいにちのように反対ビラ投函されるし、
利権で食っている連中のやる気だけは評価する。
438ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:58:59.93ID:OSr8zPTL0
これが反対派の真実A
【特に平成26年の選挙結果を見よ】

一部では領収書なしで100万円をばらまいていた事も発覚しました
この人たちの票を含めると、職員労組の影響力は少なくとも30万票前後はあるとされている。
組織票に推薦されると高確率で当選する理由のひとつが投票率です
組織票で動員のかかった彼らは必ず投票します。雨が降ろうが嵐だろうが絶対に投票します
投票率が低ければ低いほど組織票だらけです。
 
過去の大阪市長選挙結果を見ると(特に平成26年の結果は驚愕の事実!)
平成15年 当選約37万票 次点約20万票
平成17年 当選約28万票 次点約17万票
平成19年 当選約37万票 次点約32万票
(この選挙は職員労組が市長をクビにしたと言われる新人平松と現役関との戦い)
439ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:59:19.91ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大阪は
ほかの都市からすれば突出した都市だが

東京に匹敵する都市じゃないよ
440ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:59:49.47ID:U5nI/4FW0
>>434
おおよそ正しいです。ただ2重行政はスカみたいなものしか残っていません。
441ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:01:04.43ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
部落穢多朝鮮非人狂惨が

維新のために自民党に寄生して

維新のために反対ニダーサヨクニダーアピール大暴れ大騒ぎ

自民党は最低だよ
狂惨が反対なら維新は正しいよ

これが狙いだよな
部落穢多朝鮮非人狂惨
442ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:01:05.25ID:OSr8zPTL0
これが反対派の真実B
【特に平成26年の選挙結果を見よ】

平成23年 当選約75万票 次点約52万票
(推薦候補で現役の平松と新人維新橋下との戦い。大阪市役所労組推薦候補が初めて敗れた歴史的な選挙)

【平成26年】 【当選約38万票】【次点約2万票】
(橋下出直し選挙、労組は誰も推薦しなかった。
次点者の数字は書きミスではありません。たったの二万票です
労組の影響力がないとどうなるか労組側すら驚いたのがこの選挙)

平成27 年 当選約60万票 次点約41万票
(新人維新吉村と労組推薦自民党柳本との戦い)
平成31年 当選約66万票 次点約48万票
(新人維新松井と労組推薦自民党柳本との戦い)
維新市政以前の大阪市長選挙は約30万票の下駄を履かせて貰った職員労組推薦の市長候補が勝ち続けた
443ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:01:18.37ID:dxpf7OHK0
>>381
そんなわけないじゃん。
何故大阪が自分の都合で行政の区分変えただけで、国が予算を注ぎ込むんだよ。
444ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:01:58.11ID:MSr0L6jL0
>>381
考えおかしいですね
445ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:02:00.68ID:8AF4v9Kf0
>>383
維新も大概不正のデパートやぞ
446ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:02:04.97ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
腹がいてえ受ける

おまたせしました

れいわ山本ヒトモドキが
維新のために
反対ニダーサヨクニダー
反対するわれわれはこんなに悪質ニダーアピール大暴れ大騒ぎを

案の定開始

警察沙汰か?
447ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:02:11.92ID:IpyAel3l0
戦後の反転攻勢のために、朝鮮総連マネーをポッケナイナイした日本共産党が反対するんなら
大阪都構想は正しいんやろな。

そんな日本共産党にすがるしかない府議会自民党は
自民党に絶縁状叩きつけないとダメでしょ
大阪府議会自民党は自由民主党から離党して下さいお願いします
大阪府議会自民党、あんたらは迷惑やねん
448ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:02:34.85ID:9z1vVWSA0
>>1
マジで賛成しろよ、橋下さんの努力を報わせてあげて
449ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:02:39.59ID:OSr8zPTL0
これが反対派の真実C
ここでは市長選挙を例にしましたが
市議会議員選挙でも票が割り振られていたとされます
労組の協力が貰えれば選挙の度に何回でも当選し続けれる構図なのです
職員労組は事態が二転三転しようが推薦候補者が有利になるよう
自分たちの言いなりになる候補者に票が集まるシステムをどんどん考えていく
そのシステムを突破した初めての人物が橋下徹氏
中之島一家と揶揄されるのは天下り天国を維持する為なら
市長すら取り替えてしまう影響力があったからです
職員労組は自分たちの影響力を復活させたい。
反対派議員は組織票を貰いたい。
この構図を復活させないために都構想は必要です。
(都構想でこの構図が復活しない理由は別投稿で説明します)
450ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:02:47.09ID:Nl+u0kyw0
>>403
それは反対しといたほうがいいぞ。
財政も西成に引っ張られて中央区だけ悪くなる可能性が高い。
451ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:02:48.50ID:InOTzv2y0
個人的にはどっちでもいいんだが、
社内の名刺とか回覧文書とか年賀状の住所録とか全部作り直せって言われるんだろうな
めんどくせー
452ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:02:51.39ID:FoMzoY8f0
>>443
何れ東京は関東大震災と富士山噴火で壊滅するからさ
保険は必要だろ
453ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:02:55.64ID:gKTIH25u0
大阪都構想
・元々は特別区は都に設置すると法律で決まっていたので「都構想」
・その後法整備が行われて「都構想」実現でも大阪府のままだとなった
・しかし変えるとよく分からなくなるという事で「都構想」のまま続けられている
454ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:03:05.45ID:rGbyNgAX0
維新負けるんか
壊すのは簡単だもんな
455ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:03:14.56ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
れいわ山本が

維新のために
反対ニダーサヨクニダー
反対するわれわれはこんなに悪質ニダーアピール大暴れ大騒ぎをやるよ

警告してたのに
案の定警察沙汰

腹がいてえ受ける
456ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:04:04.88ID:fi+9PxMO0
まだ2週間あるし、この差は反対がひっくり返るかもな。
457ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:04:12.84ID:OSr8zPTL0
【反対派は敗訴】
裁判は維新側が勝訴
過去の大阪市訴訟
大阪市長選挙で町内会に現金100万円、
領収書抜きで配られていたようです
過去の大阪市長同士の訴訟は平松側敗訴で決着
Wikipediaより------
平松邦夫元大阪市長は、橋下徹氏が大阪都構想を説明する集会で
「僕と平松さんが戦った大阪市長選挙。
町内会に現金100万円、領収書抜きで配られています」と
発言したことに対し、名誉を傷つけられたとして、
橋下徹氏と地域政党大阪維新の会に
1千万円の損害賠償などを求めて訴訟を起こした。
2016年3月15日、大阪地裁は
「意見や論評の域を逸脱していない」として
平松の訴えを棄却した
Wikipediaここまで------
これが過去の大阪市
反対派はこれを復活させたいんです
都構想は賛成しかない
458ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:04:23.86ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヤクザが

バカから巻き上げるシステムだっけ

仮想通貨恫喝恐喝なんちゃら

朝鮮大好きニダー野田せいこ

旦那は在日朝鮮ヒトモドキヤクザか?
459ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:04:28.93ID:MSr0L6jL0
都構想が可決されたら、大阪市民は聖人ですね。
自らが身を切って、大阪市外のために尽くすんですから
460ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:04:52.91ID:tZhBHdBA0
 

韓国自民党 韓国共産党
「大阪府公務員、大阪市公務員は大阪にとって最高の上級府民である」
「民間、派遣、バイト、無職老人などの貧困層は大阪にとって害でしか有りません」

公務員の生活を命を懸けて守る韓国自民党と韓国共産党が
公務員の生活を守ろうと連日発狂きちがい集会開催
マジで狂っている。府警SWATは全員射殺しとけよ
461ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:05:07.40ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
仮想通貨なんちゃら
焼き肉たむけん

都二つ
日本分断の危険性

応援か?

そりゃそうだよな
462ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:05:28.33ID:PLOnfhxW0
まともに市民一人ひとりに説明出来ていない

それが一番の理由
463ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:05:32.63ID:nKwSadBf0
賛成
維新 公明
反対
自民 共産

自民と共産が組むなんて東京では考えられないな
464ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:06:12.46ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
維新が否決されたとき

笑える発狂だっけ?

朝鮮づらの辛坊

もとは辛か?

在日朝鮮ヒトモドキか?
465ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:06:15.96ID:MSr0L6jL0
>>463
それだけ訳がわからん内容なんでしょ
466ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:06:29.82ID:MxXcVlWQ0
大阪市自民党の箱もの

なにわの海の時空館(なにわのうみのじくうかん、2000年7月14日開業[1] - 2013年3月10日閉館[2][3])は、大阪府大阪市住之江区南港咲洲地区にあった、大阪市立の博物館。船舶や海運、海洋をテーマとする海事博物館であった。

建造費176億円 。
毎年の赤字額3億円。

大阪市自民党と共産党に無駄な金持たせたらダメ。
467ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:06:35.86ID:OSr8zPTL0
助成金に群がる反対派
【中之島一家(職員労組)の闇】
公金をエサに大量の組織票を操り
その票をエサに議員を言いなりにする構図
議員は職員労組の協力を貰えば選挙の度に何回でも当選できるのです
それを仕切っていたのが中之島一家と揶揄される大阪市職員労働組合です
職員労組への見返りは自身の天下り先確保や
親族の就職斡旋や禁止されている闇専従、
空残業、闇年金、などの不正黙認や行き過ぎた福利厚生、等です
彼らはどうやって大量の組織票を操作していたのでしょうか?
原則返済不要で事業者に対して支給してくれる制度があります
【助成金】または【補助金】です
違いは予算枠の有無や期間の長短や使途制限の範囲や審査合格率の違い等です
(助成金・補助金・手当など詳しく知りたい方はご自分で調べてみて下さい)
468ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:06:43.57ID:rGbyNgAX0
都構想はいいわ
無駄が多くても俺には関係あらへんし
関係してきたら大阪から逃げるわ
でも松井さんは良い政治家やから国政行ってほしいわ
469ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:06:44.69ID:id1rk2SJ0
参政権のために帰化しろしろというが
俺はそうは思わない

帰化済の在日25万人が大阪の民意を動かしているなら
それは日本を動かす力にもなり得るだろう

彼らは日本を別の国に作り変えてしまう
逆に特権を与えてしまうことになる
470ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:06:54.54ID:IpyAel3l0
戦後の日本共産党が朝鮮総連マネーを足掛かりに息を吹き替えしたのは
朝鮮総連の中にいた人が証言してる

その日本共産党にたよって大阪都構想を潰しにかかる府議会自民党
471ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:07:05.47ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
れいわ山本ヒトモドキは

維新のために

反対ニダーサヨクニダー
反対するわれわれはこんなに悪質ニダーアピール大暴れ大騒ぎをやるよ

警告してたら
案の定、笑える警察沙汰
472ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:07:23.96ID:FoMzoY8f0
東京よ、関東大震災と富士山噴火はが来るのは間違いないんだから
いつまでも繁栄出来ると思うなよ?
473ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:07:28.32ID:UIp4w1V50
自民と共産が組んでるとか、
闇深だろ
474ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:08:30.66ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大阪府民のひとたちには

ウヨクアピール
府民のために一生懸命に頑張ってますアピールに騙されずに

維新の本質を見極めて

大局的に判断してほしいなあ
475ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:08:32.47ID:6xW+dEVG0
今回賛成多数で成立なったらオモロイんやけどのおw
大阪は更にメチャクチャになるやろうしのおw
476ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:08:46.80ID:OSr8zPTL0
大阪の成長の為にも
住民サービスを提供する為にも
何よりも財源が必要
財源確保する為に無駄を無くす必要がある
大阪府と大阪市は制度的に二重行政があります
しかし、制度上の欠陥を現在は吉村知事、松井市長の人間関係でカバー
知事市長の良好な人間関係で広域の一元化を実現中
知事市長の顔ぶれが変われば橋下氏平松氏のような組み合わせになれば
知事市長が会うのに1年かかる
事務方が調整して会えたとしても
セレモニー同然で何も決めれない
今の吉村知事と松井市長は毎日電話で話をする関係
知事市長が変わっても
大阪府市が一体であるために
制度的に一体化が必要
477ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:09:09.18ID:dxpf7OHK0
>>439
東京を例外としても突出してないよ。
人口は神奈川より少ないしね
478ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:09:09.57ID:FoMzoY8f0
>>469
今更半島へ帰れと言ったって帰らんだろ
日本語しか喋れん奴ばっかなのに
479ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:09:14.91ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大阪府民のひとたちには

維新のために
サヨクニダー反対ニダー
反対するわれわれはこんなに悪質ニダーアピール
ヒトモドキに騙さずに

大局的に判断してほしいなあ
480ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:09:28.46ID:6xW+dEVG0
ほんでコレが賛成多数で成立したら何時から大阪トになるんや
481ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:10:06.80ID:1BZE/pEy0
反対してる自民党が、「都になったら大阪の歴史が無くなる」っていう説明はなんなん?意味不明なんだが、、、

都になったら首切られるか、給料減額になるから公務員は必死だな。
482ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:10:11.74ID:MM2Yh0Yi0
>>463
公明の半数は反対だよ
483ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:10:26.75ID:id1rk2SJ0
>>472
そうそれが大阪の本音だ
大阪はその手段でしか勝ち上がったことがない

それと朝鮮人の大流入
関東に震災にまつわる悲劇のプロパガンダを流したのも君達だろう
484ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:10:43.99ID:6xW+dEVG0
つーかコレが賛成多数で成立したら忙しいなりマクってウツ病になる大阪の職員
数人出そうやのお
485ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:10:45.52ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
莫大な金を巻き上げる利権のためなら
汚染水を未来永劫大阪湾に垂れ流し
知ったこっちゃねえや

維新の本質を見極めて
府民のひとたちに
大局的に判断してほしいなあ
486ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:11:10.31ID:OSr8zPTL0
過去の大阪市ではこのような事が起きていました
「大阪市のスーツ支給など追徴税、職員給与から徴収」
このブログは反対派の方から教えて貰ったので信頼できる情報のようです
絶対にこんな時代に戻したらあかんよね
特別区設置賛成!
https://blog.goo.ne.jp/koukishi/e/9bc05e42e2309931f372636f43bc496f
487ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:11:52.68ID:id1rk2SJ0
>>478
むしろすでに帰化しているから

だが帰化した状態で日本で力をつければ
いつか別のアプローチで自己主張するだろう
やり方なんていくらでもある
488ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:12:14.99ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
自分たちが想像してる以上に

かなり危険なんだけどなあ

都を二つは

日本を分断させるには

まずこれだから
489ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:12:22.51ID:1BZE/pEy0
>>482
今、NHKニュースで公明党は賛成と堂々と報道されてるのを、聞いたんだが。
490ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:12:24.47ID:sWcpnEIe0
知り合いの創価は反対派が多いんだが公明党は賛成なんだよな?
信者はどっちに投票すんの?
491ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:12:44.07ID:6xW+dEVG0
大阪は無用のノックを知事に選出したような民度やし、トコ―ソ〜実現したら、日本の首都はトンキンから大阪になると勘違いした多数のアホがコゾって賛成票入れるやろうのおw
492ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:12:50.74ID:1cJjlS8Z0
アンチって寂しいおっさんだろ構って欲しくて仕方ないんだよな哀れ
493ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:12:54.92ID:ArJllRPd0
郵政民営化みたいなもんで仮想の敵というか
維新の存在意義を演出するためのツールだろ。

あとで後悔するだろう。
494ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:13:02.58ID:Nl+u0kyw0
>>473
維新の施策がそんだけ無茶苦茶なんだよ。
権限と財源を手放して特別区に成り下がる政令指定都市なんて信じられない。
495ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:13:19.26ID:OSr8zPTL0
政令市のままでいいの?
1人の大阪市職員が主導して320億円の公金不正
政令市だからこそできた公金不正といえますね
大阪市のままやったらまたやられるよ
大阪市〇〇利権

@YouTube

;t=6s
所要時間1分18秒
496ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:13:27.79ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
笑える弱者の味方アピール

実際は

つねに
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人利権のために大暴れ大騒ぎ

れいわ山本ヒトモドキ
497ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:13:29.25ID:IpyAel3l0
>>463
大阪では府議会自民党と府議会共産党の利害が一致してるから共闘するんやろ
日本の他の地域ではありえへんことが大阪では起こってる
498ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:13:53.86ID:jvQdFK9V0
反対入れとこかな。知らんけど。
499ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:14:15.34ID:id1rk2SJ0
大阪のやってることは国家への裏切りだからな

こういう言い方をする人がいないだけで

隣の膨張国家で同じことをやればナントカ反逆罪で裁かれるだろう
500ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:14:22.49ID:OSr8zPTL0
戻りたくない
闇体質が過去の大阪市でした
こんなんに戻したらあかんよね
大阪市議会傍聴を閉ざす委員会
hiramatu

@YouTube


所要時間35秒
501ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:14:24.36ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
れいわ山本ヒトモドキは

維新のために
反対ニダーサヨクニダー
反対するわれわれはこんなに悪質ニダーアピール大暴れ大騒ぎをやるよ

警告してたら案の定
警察沙汰
502ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:14:39.59ID:MM2Yh0Yi0
>>489
公明党支持者ね
維新支持者も反対の人多い
だから割れてる
503ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:14:44.69ID:rjMova2D0
もう過去に住民投票で結論は出てるだろ
自分たちの気に入った結果が出るまで何度でもやるつもりか
504ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:14:52.55ID:Nl+u0kyw0
>>480
大阪府のままだよ。
505ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:15:04.57ID:WR3XKldU0
吉村も首賭けたらいいのに。
だったら入れるよ・・・反対に。
506ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:15:04.69ID:ey/f6xBc0
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。
支配層が最も恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の蜂起。
失うものもない無敵の氷河期は、
安倍暗◯、竹中暗◯、橋下暗◯などを企てれば、

時代の英雄になれるかも。
507ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:15:29.45ID:IT7gripS0
>>494
特別区に成り下がったのが東京だろ
それでうまく行ったんだろ
508ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:15:30.37ID:NTWo3jRN0
>>473
闇が深いというより
それだけ維新が滅茶苦茶だからだよ
あいつら自慢の別働隊と言われてるけどほぼ全方向にマシンガン撃ってくるし
509ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:15:30.50ID:DphCCfH70
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
部落穢多朝鮮非人狂惨

れいわ山本ヒトモドキ

おまえらの反対ニダーサヨクニダー
反対するわれわれはこんなに悪質ニダーアピールは

維新のためだよな
510ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:15:36.32ID:FoMzoY8f0
>>491
東京が災害で壊滅するまでは「副」首都だよ。
大阪は保険だよ
511ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:15:41.99ID:aUq9oH//0
>>477
神奈川県は大阪府より面積が大きいからな
横浜市も大阪市の2倍面積がある


神奈川県民や横浜市民は人口が多いと都会と思っているのが多い
人口が多ければ都会なら、ニューデリーやカルカッタやメキシコシティが、ニューヨークやロンドンや東京より都会になる


横浜市や神奈川県は東京の衛星都市.ベッドタウン
512ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:16:23.31ID:sGV6ORwz0
>>318
は?維新が正義やろが
頭湧いとんか
513ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:16:38.22ID:InOTzv2y0
街区表示板とか全替えすんの?

結構金かかるぞww
514ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:16:42.29ID:PKxmMoqQ0
東京市は戦時中に国家総動員法に逆らったから国に強制的に潰されたんだよな。
大阪市は市民自ら潰そうとしているのが不思議だ。
515ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:16:52.67ID:vCOquFEEO
裏に竹中が居ると知ったら恐怖しかねえわw
516ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:17:07.33ID:NTWo3jRN0
>>513
結構どころではない
517ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:17:26.32ID:OSr8zPTL0
過去の大阪市に戻れば
給食費は実費に戻るかもしれません。  
反対派は給食無償化に反対してたんです
大阪自民 大阪における給食費無償化反対へ 

@YouTube

所要時間38秒
518ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:17:45.54ID:MxXcVlWQ0
>>515
日本の裏にも居ますけどどうする?
519ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:19:00.20ID:OSr8zPTL0
これ復活させてええの?
反対派がやっていました 
職員採用で履歴書を調べたら市議や職員幹部の名前が多数出てきた 
管理職職員が勤務時間中に平松氏の為に政治的なメール
都構想否決で復活する公務員既得権!都構想反対=住民サービス低下!

@YouTube


所要時間27秒
520ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:19:01.36ID:ytkgxCUN0
だからなんで都構想の最終目的である日本からの独立については何も言わんの?
そんな沖縄みたいなこと大阪市府民ほんまに望んでるん?
521ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:19:10.65ID:1BZE/pEy0
>>490
そうそうそう、
公明党が賛成とは驚きだった。
これ本当だったら、たとえ創価学会の信者が反対と思っても、創価学会の幹部から指示か何かで賛成に投票するように的な連絡行くでしょう。

民主党でもよく関連している会社の社員に連絡がいく感じと同じだな。
522ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:19:23.36ID:Nl+u0kyw0
>>507
東京が栄えてるのは首都だから。
特別区を設置しているから栄えてるわけではない。
523ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:19:40.17ID:id1rk2SJ0
>>507
本来直轄市を目指してたんだぜ
戦前の東京市と大阪市は
東京は戦争の真っ最中だから国家統制の強い体制にした

なにもわかってないな
524ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:20:07.20ID:OSr8zPTL0
党本部は大反対 
行動を共にする自民党大阪と共産党
司会者「維新に反対して自民党大阪が共産党と野合して戦った事はありませんか?」
菅総理「戦った事実はあった。私も党本部は大反対でした」 
菅義偉総理大臣が語る大阪自民と自治労・共産党との癒着の実態! 

@YouTube


所要時間1分26秒
525ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:20:12.68ID:sGV6ORwz0
竹中ガーてよく見るけど意味分からん
どう言う層が言ってるの?
アカ極左とか?
526ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:20:32.95ID:U5nI/4FW0
>>412
大阪市解体を強要するなら、創価学会をやめると言う信者多数です。公明大阪はどう動くでしょうね?
527ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:20:49.30ID:8cXkT7IR0
>>521
信者がいくら反対しても選挙に負けて議席失えば元も子もないからね
528ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:20:51.12ID:MxXcVlWQ0
>>520
それは大阪の小学生のギャグ。
529ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:21:08.66ID:ifvlwC/W0
東京都民に聞きました

Q:大阪都への名称変更に賛成ですか
賛成 3%
反対 88%
どちらでもない 9%

はずいから名称変更だけはやめろ
530ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:21:21.32ID:dxpf7OHK0
>>480
これが可決したら、次は都への名称変更の住民投票、これは通るだろうな、有権者は大阪府民だけだし。

問題はその次だ、国会で認めてもらう必要がある。
これは極めて難しい、首都でもないのに都を名乗ることに大義名分がない。
維新はともかく、他の党は認めないだろうな。

もしこれで認めたら前例になって、他の道府県でも行政区分の組み換えやるから、都に名前を変えたいって言い出しだら収集つかなくなるし。

だから名前の変更は有り得ないと思ったほうがいい。
531ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:21:48.21ID:FoMzoY8f0
>>525
派遣でえらい目遭ってる氷河期の人らかな
532ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:21:54.95ID:QvhAUQuv0
>>489-490
公明は大阪3区で佐藤茂樹に対立候補を立たせないようにするために維新にすり寄った

大阪3区は小選挙区移行後に柳本卓治大先生と田端正広の地盤かぶりで大先生を押しのけてきた経緯のうえに
田端引退で大先生めでたく出馬できるかと思えばよそから佐藤茂樹を連れてきたことで
自民党支持者が中で不満ためまくっている上に、
共産も中選挙区時代は正森成二の地盤で個人人気が高く、西成や大正では個人人気だけで府議を通算4期取ったとか
条件がそろえば爆発力のある選挙区だしで
そこに維新まで参入すれば砂糖刺激がヤバいという判断なんだろうな

もし春〜夏までに国政選挙があったのなら「検討したけどどもならん」名目で反対か中立になった可能性はあるが
解散総選挙が後になったので引っ込みが付かなくなった

佐藤茂樹の首と大阪市を引き換えにするのは釣り合わん

創価は自主投票で、創価信者は半分くらいが今でも反対している
533ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:22:11.41ID:vCOquFEEO
>>518

そうだよ
専らこれに力いれてんだろ
534ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:22:15.61ID:OSr8zPTL0
反対派はこれ復活させたいの?
悪名高いバスレーン監視員
大阪市の既得権益”大阪交通局”。この既得権益を完全に破壊するのが大阪都構想!大阪交通局では高給職員、職員無料送迎、バス

@YouTube


所要時間3分23秒
535ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:22:24.88ID:id1rk2SJ0
戦前の政府も大阪に権力が集中するのを恐れたんじゃないか?
朝鮮人が大量に集まってて東京では災害で壊滅してて
なにか起こるかもしれないと思ってしまったんじゃないのか?
536ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:22:38.05ID:MxXcVlWQ0
>>527
公明は総選挙対策です。
小選挙区に維新候補立てられたら死んでしまう。
維新と裏で手を握った。
537ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:22:39.87ID:8AF4v9Kf0
>>420
むしろ地方分権が進むにつれて東京一極集中が進んでる。
まあデフレもあるだろうけど。
538ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:22:53.03ID:+NDir0K/0
大阪は実際に二重行政で税金を溶かした実績があるからなあ
今だけは一時的に府と市が同じ党だから仲良いだけ
根本的な構造を解消しないとまた府と市の張り合う10年前の状況に逆戻りするのは明白
539ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:23:27.22ID:OSr8zPTL0
反対派は運賃値上げしたいんですかね
地下鉄運賃値下げに反対してたのが反対派
大阪市議会 地下鉄料金値下げに反対した都構想反対派

@YouTube


所要時間52秒
540ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:24:07.54ID:1BZE/pEy0
>>527
あーそっか、報道で公明党が賛成とあのNHKが報道してるから、
反対になった場合、公明党は確実に議席が減るね。支持母体の創価学会も責任追及で影響出るかな。
541ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:24:18.01ID:xRe+cZD+0
>>531
派遣なんか希望する正社員になる為の手段でしかないと思うんだけど・・・
542ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:24:49.20ID:1cJjlS8Z0
馬鹿アンチに言ってやるがお前ら今ある予算のやりくりしか考えてないよな
都構想は根本的に大阪に人物金を呼び込み税収予算を増やそうという考え
大阪市と言う過去の遺産にしがみついてても衰退は止めれん
昔の日本人はもっとバイタリティーあったわ石橋たたくだけのジジイじゃ発展出来んよ
543ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:25:14.32ID:OSr8zPTL0
都構想反対派の中心人物
北野妙子自民市議は周恩来国家主席を崇拝!
都構想反対で大阪は中国化します!

@YouTube


所要時間3分40秒
544ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:25:38.82ID:ns914Vb60
>>530
名乗らせないために大都市地域における特別区の設置に関する法律まで作ったんだからまぁ無理だろうな
545ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:26:06.13ID:8cXkT7IR0
>>536
これでもし都構想否決されて公明支持者が反対多数だったら
まじで候補立てて全部潰して欲しいよね
546ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:26:17.34ID:OSr8zPTL0
自民党総裁に登り詰めた菅義偉が語る
都構想賛成理由:
大阪の民意は都構想。自民党は大阪w選の民意を尊重する政党。

@YouTube


所要時間2分21秒
547ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:26:19.17ID:FoMzoY8f0
>>541
正社員になれる年数になる前に切られるから
よっぽど能力がある奴しか無理
だから一生派遣なんだよ
548ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:26:29.46ID:71LnWyqk0
>>528
あ、>>520を言われるとヤバいんやw

今回の住民投票決まる前まで、維新のHPに、
「大阪都構想は国からの独立を目指す地域の革命運動であり・・・民族解放運動で、行政機構の改革を最終目的としない。100年前なら武力で解決していたようなもの」
とか何とか載せてたやん

今でも、都構想 革命 でググったらスクショ出てくるでw

これで賛成なんて有り得んのや
549ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:26:29.79ID:ifvlwC/W0
>>491
ほんとそれ
首都並みのレベルもない街が
名前だけ都になって
勝ち誇りww

都の名称は絶対いらない
550ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:27:03.90ID:U5nI/4FW0
>>542
明日から本気出すと言ってる方の主張ですね。大阪市を解体しないと出来ないのなら、解体する2025年まで何もしないと言っているのと同じです。
551ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:27:18.48ID:MxXcVlWQ0
>>530
ないわぁ。
大阪府のままでいいわ。
せめて難波宮から大阪の宮とかなら。
552ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:27:21.73ID:9r6dYc5I0
可決されるまで住民投票するならいつか可決されるわ
553ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:27:36.03ID:OFhcuXe10
>>539
1人の議員が疑問をぶつけました
1人の議員が疑問をぶつけました
1人の議員が疑問をぶつけました
554ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:27:44.70ID:id1rk2SJ0
>>543
周恩来はまだいいやつじゃないか?
その後のコウタクミとかシュウキンペとかよりずっとマシだろう

どちらかというと都構想が中国の呼び水なのかも
555ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:27:50.67ID:OSr8zPTL0
犯罪はあかんよね
大阪市の地域振興会は汚職まみれ!
都構想で旧弊一掃!既得権打破!

@YouTube


所要時間1分19秒
556ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:28:59.36ID:OSr8zPTL0
赤ちゃん欲しい人あきらめないで!
大阪市独自で不妊治療助成! 
大阪市は所得制限を撤廃する方向で調整中!
給食無償化、通学路のガードレール増設、
児童相談所増設に次ぐ子供のための政策!
維新提案に何でも反対の反対派はやっぱり反対ですか?

@YouTube


所要時間1分58秒
557ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:29:08.34ID:85eRYbPs0
大阪市がなくなると日本が衰退するぞ
お前らにも影響あるんやで
558ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:29:30.87ID:1BZE/pEy0
>>538
正論
これが今回の肝で、癌の大元
559ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:30:01.42ID:Nl+u0kyw0
>>542
特別区つくって財源を府に集中すればなんか変わると思ってるのか。
ドリーマーだね。
560ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:30:06.33ID:2KiIA71e0
知れば知るほど胡散臭いからなw
投票が近づくにすれ反対派が増えていくのは当然
561ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:30:12.91ID:OSr8zPTL0
問題はあると認識していたようです
中山泰秀 大阪自民衆議院議員 防衛省副大臣 "橋下さんに大阪市長として自治会改革と大阪都政の実現をお願いした”

@YouTube


所要時間1分06秒
562ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:30:18.57ID:1BZE/pEy0
>>557
もう既に衰退してる市にあまり興味ないわ。
563ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:30:27.28ID:U5nI/4FW0
>>538
具体的に、何を溶かしたのでしょうか?
564ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:30:50.60ID:PETzyua+0
>>101
されてないし、都にした方がいい
565ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:31:11.61ID:+NDir0K/0
そもそも反対派の言う「大阪市のサービス低下」ってのが納得できない
府に吸い上げられると言ってる2000億は広域行政費であり、
地域行政の予算はそのまま残るから地域サービス低下にはならない
また、初期費用がかかる点についても維新は10年間府から市へ200億の財政支援を約束しているから影響はない
かなり市に配慮した内容になっているかと
566ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:31:16.85ID:OSr8zPTL0
司会者「吉村知事をお招きしようとしたら北野さんがどうしても嫌だと・・・」
逃げる大阪自民 - 都構想反対派の実態

@YouTube


所要時間1分15秒
567ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:31:52.35ID:MxXcVlWQ0
>>560
暇な年寄りが動き出す。
前回も若者や中年は賛成多数。
年寄りは反対多数。
年寄りの絶対数と投票行動から反対多数になった。
若者は投票に行くべき。
568ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:31:54.13ID:8cXkT7IR0
>>557
日本は衰退していってるから改革が必要なんやで
わかってるか?
569ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:31:55.08ID:MM2Yh0Yi0
>>545
否決の場合は維新支持者の中に反対が多数出たからだと思うよ
570ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:32:01.10ID:sGV6ORwz0
>>531
氷河期は既得権で税金貪ってるシロアリの方に嫌悪感持ってると思いますけどね
571ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:32:05.33ID:1cJjlS8Z0
反対するならそれなりの先のビジョンを示せや
今のままで何の好材料があるんや
水道料金とか敬老パスとかもう子供騙しはやめてくれ
経済底上げしたら皆幸せになるそれには都構想という起爆剤が必要
572ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:32:12.49ID:+NDir0K/0
>>563
維新がHPで具体的な事例出してるよ
https://oneosaka.jp/tokoso/question.php
573ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:32:15.70ID:CtDxW/Mo0
>>514
そんな話はないぞ。いいかげんなことを書くなよw
574ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:32:19.06ID:OFhcuXe10
>>552
否決され続ければそのうち5年に一度行われる大阪の伝統芸能になるんじゃね?
575ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:32:20.02ID:71LnWyqk0
>>543
あのおばちゃんは単に旦那の仕事かなんかで上海に住んでた時期があるんやろ?

対する維新の今井豊は、今年の1月中旬に大連市名誉市民の称号を受け取りにアゴアシ付き(在阪中国総領事のアテンド付き)で
大連行って、高級ホテルでパーティ開いてもらってるやんw
これは中国側からしたら恩を売ったようなもんで、今回大阪市が廃止されたら
新・中央区内に中華街が出来る事になるやろな

要は、中国のサイレントインベージョンのパターンにハメられとるんや、今井のおっさんは
576ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:32:42.20ID:xRe+cZD+0
>>547
俺は結婚と同時に10年海外放浪した末に40で入りたい企業に派遣として入ったけど1年後に正社員になり、更に1年後はまともな給料貰えるようになった
ただのラッキーだったのか
577ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:33:01.30ID:OSr8zPTL0
>>560
>>343読んでみ
これは今日の話やで。
578ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:33:16.23ID:zvpAIzG50
市職員とその一族が反対してんだろな
579ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:33:34.58ID:rxvt6kog0
この五年間、知事選、市長選、府議選、市議選があったけど維新はすべて勝ってきた。民意はとっくに示されているんだよ。
580ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:33:41.10ID:1BZE/pEy0
>>101
されてないだろ
二重行政で、上級国民の公務員様への税金二重取りみたいな状態じゃないか。
581ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:33:59.24ID:zvpAIzG50
市職員で賛成してるやついないだろ?
給料変わるかもしれんからな
582ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:34:23.22ID:uAuxn46j0
僅差やな
583ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:35:12.16ID:U5nI/4FW0
>>565
この10年間、維新を初め大阪市議会が努力した、18歳未満の医療費一回500円や塾代補助、新婚補助などの政策は、大阪市を廃止すると、金目の問題でできなくなります。

独自の住民サービス(18歳未満の医療費500円、塾代補助)に使える裁量経費は、大阪市の試算でさえ

大阪市 98,947円 ←いまここ
箕面市 92,399円 ←大阪府下最良(大阪市を除く)
摂津市 86,769円
八尾市 49,066円
貝塚市 39,968円 ←大阪府下最悪
特別区 31,335円〜34,971円 ←ここまで落ちる

になります。

これで、今まで通りサービスができるというなら、
こんな言葉は使いたくありませんが、詐欺師だと思います。

各種金額のソース:
大阪市議 西のりひと氏が副首都推進局財政調整担当課長より聞き取り
https://www.komei.or.jp/km/osaka-nishi-norihito/2018/02/16/
大阪市の公式資料(38ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf
なお、大阪市のソースには単純比較は出来ないとありますが、消防など大阪市から外れるものがあるためです。ただし裁量経費で広域行政に及ぶものは多くはありません。少なくとも額が1/3になるようなものではありません。
584ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:35:13.86ID:1BZE/pEy0
>>581
よほどの勇者じゃない限り、いるわけないよ。
公務員様は、減額か左遷か首切りの運命だから。
585ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:35:25.82ID:2KiIA71e0
>>577
隠れトランプ支持者みたいになってんだろw
声のでかい大阪人は怖いからなw
586ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:35:44.29ID:FOrtGkvo0
選挙は大阪維新に入れて政治任せてるが


大阪市を廃止する
都構想には大反対や!
(大阪維新の支持派より)
587ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:36:22.88ID:VV5fjozp0
何の大事かと思えばどっかの局の世論調査貼ってるだけじゃんw
自分が都構想についてウィキペディアを適当に編集してもスレ立ててくれるか?
主観100%の○○ランキングを書けば5ちゃんスレ立ててくれるか?
中身に信用性ないからと却下されるだろ

同じじゃん。
どっかの局のデタラメな(かも知れない)世論調査に重要な意味なんかねえよ。
ただ自分たちが載せたい数字載せて金貰ってるだけなんだから
588ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:37:04.10ID:Nl+u0kyw0
>>580
おまえは色々誤認してる。
税制を勉強してこい。
589ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:37:32.34ID:AOgj1fm/0
>>386
なぜ大阪自民は大阪都構想の対案だった、話し合いで解決出来るという大阪会議を共産党と一緒にボイコットして大阪会議を無くしたんですかね
それが大阪都構想再チャレンジの始まりだったんだよ
590ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:37:49.20ID:RoFUlC9Y0
>>574
今回否決なら流石に15年位はおとなしくするんじゃね?
松井も辞めるはずだし。
591ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:37:49.20ID:U5nI/4FW0
>>572
そんな30年前のバブルにおどった頃の話をされても。
592ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:38:03.33ID:yrL73kgk0
大阪市を廃止して分割するのに300億円
4つの特別区にする
経費増大が年間30億円


コロナ対策に使え!
593ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:38:31.40ID:+PHr08oq0
中華街爆誕!
なんば中華街
594ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:38:44.89ID:OSr8zPTL0
政令市は周回遅れ
横浜、京都、神戸、は二重行政の解消を掲げ
政令指定都市からの脱却 = 特別自治市化を国に求めています
大阪市が政令市の権限にしがみつく考え方は
周回遅れと言う認識で問題ないと思います
権限を無くすと言えばギョっと驚かれるかもしれませんが
特別区民は大阪府民でもあるのですから
大阪市の権限を府に移管して何も困りません
東京23区が政令市を目指してませんよね
特別区になり広域一元化を実現すべきだと思います
住民の声を吸い上げやすくなり
地域に応じた街になります
反対派は地域に密着した特色を格差と称して
不安を煽りますが
彼らは大阪市24区一律の弊害を説明しません
特別区は地域行政サービスのエキスパートを目指します
595ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:39:14.51ID:O9//7cfI0
反対多数だから開票で即反対決定するかもね
内容が悪すぎる上にタイミングも最悪やわ
596ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:39:18.99ID:sGV6ORwz0
>>581
組合入ってるやつくらいやろ
若い奴は賛成の奴もおるよ
597ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:39:37.02ID:+NDir0K/0
>>591
今はたまたま一時的に府と市が同じ党だから仲良いだけ
いずれ府と市がまた張り合うようになれば状況は逆戻りする
根本的な構図を変えるしかない
598ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:39:40.27ID:U5nI/4FW0
>>584
首切りはありえません。協定書に公務員の身分保証は明記されています。府の職員または、区の職員に横滑りです。
599ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:39:42.39ID:6AMuW96E0
一番の楽しみは開票速報だなあ
開票速報のあんなデッドヒートは初めて見たわ
600ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:39:51.08ID:dDs1Mxqi0
>>10
東京市民になりたい渋谷区民とかいるのか?
601ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:39:54.39ID:8AF4v9Kf0
>>481
公務員は増やさなやっていけないから首とかあり得ないし、減額なんかしたら逃げられるから。
602ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:40:18.01ID:OSr8zPTL0
>>592
数兆円の損失をだし、赤字まみれでも、平気で自分たちの給料は上げていく反対派
反対派は自分たちが数百億円、数千億円規模の損失を
何回も何回も繰り返していたのに
なぜランニングコストの30億円に目くじら立てるのか?
金額じゃないってことです
コストが例え100万円であっても必死に反対するでしょう
借金、数兆円が平気な連中が必死に反対する理由
反対理由の核心部は助成金バラマキの復活です
労組の協力があれば選挙の度に何回でも当選できた過去
これが反対理由です
30億円が惜しくて反対していません
また市長を取って、連立与党を組んで
規制をゆるゆるに書き換えたいんです
都構想が可決されれば予算の関係で助成金をばら撒くのは不可能になります
今は維新体制なので既にできませんが
虎視眈々と復活を狙っているのが反対派
不正の温床なんか復活させたらアカン
603ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:40:30.19ID:O8taDFjA0
 





下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。



 
   
     
604ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:40:57.49ID:B2o54g+l0
松井も吉村も橋下みたいに否決なら辞任くらいの覚悟を示せや
605ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:41:08.69ID:UIp4w1V50
住民サービスが落ちると言ってるけど、
経営努力する気あんの?
606ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:41:26.01ID:U5nI/4FW0
>>597
その理屈はおかしいです。
大阪府と日本政府が貼りあえば、大阪府を廃止して霞が関の直轄にするのですか?
607ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:41:33.01ID:lazg8UYU0
衰退しつつある地方都市のことは地元の人々が選択すればいいが。

菅が強く係っているようだから、最終的に上手くいかないだろう。
608ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:41:51.64ID:MxXcVlWQ0
>>563
大阪ワールドトレードセンタービルディング
総工費1163億円。
609ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:42:48.94ID:Y2eyKmUX0
>>604
松井は辞めるって言ってる
今後も否決の度に一人ずつ交代していくんだろう
610ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:43:14.46ID:pSKoKc0R0
イソ村wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:43:21.27ID:TP+iw1t80
どちらに転んでも僅差なら分断生むからやめとけ
612ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:43:34.01ID:Nl+u0kyw0
>>597
アホやなあ。
神奈川や愛知や福岡でも二重行政解消のために政令指定都市解体なんかしとらんでしょ?
613ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:43:58.05ID:U5nI/4FW0
>>608
2重行政というものを、どのように定義すれば、南港のビルと泉佐野のビルが2重行政になるのですか?
614ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:44:07.07ID:OSr8zPTL0
東京では区民なんて意識はない
自分たちは都民だと思っている
大阪市廃止で何も困らない
615ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:44:32.71ID:j+VqCMMf0
>>499
コロナ禍の時期に大阪だけやってる事が浮いてるよね
616ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:44:41.01ID:EA/GgAyf0
政令指定都市である
大阪市が消滅するのは
時間の問題。
617ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:44:41.57ID:MxXcVlWQ0
>>591
それが重荷で苦しんでる。
618ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:44:45.79ID:8WN27sqJ0
>>609
足立康史が繰り上がる?
619ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:45:07.92ID:sGV6ORwz0
>>578
反対派の市議会議員とその一族のが強烈に反対してると思うけど
あと維新に利権潰された団体とか
620ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:45:18.86ID:+NDir0K/0
>>606
あえて二重行政であるメリットは無いってこと
例えば東京都心の金持ってる区をいくつか統合して政令都市にしたらどうか
都心は更に栄えるがそれ以外と格差が広がるのは分かるよね
あと調整や重複が発生して広域行政の効率が下がるのも避けられない
逆に二重行政でメリットある?
621ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:45:19.77ID:XOlyoYdS0
>>706
大阪府と大阪市の財政規模が同等で権限が被ってるから対立が発生してんだよ
ずっと前からある大阪特有の問題
622ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:45:22.47ID:Nl+u0kyw0
>>578
市職員は特別区職員にスライドするだけなので、わりとどうでもいいと思ってそう。
西成のある中央区には行きたくないなとかそんぐらいじゃない?
623ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:45:42.28ID:FoMzoY8f0
>>587
ゲルの時と同じマスコミの数値操作
624ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:45:56.38ID:xRe+cZD+0
>>609
松井の泣き芸なんか見たいか?
せめて吉村にして欲しい
625ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:46:11.71ID:bM7SLLWS0
>>612
横浜も名古屋も福岡も県に対して圧倒的力をもってないだろ。
大阪市と違って裕福じゃないし県も放置プレイだよ。
626ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:46:28.07ID:U5nI/4FW0
>>622
学校の先生は逃げると思いますね。
627ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:46:42.94ID:uAuxn46j0
吉村はイケメン
628ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:47:10.73ID:lazg8UYU0
仮に大阪市が廃止されても、行政コストが多少削減されるだけ。

維新の政策では、大阪エリアの経済が良くなるわけではない。
今後も維新がいる限り、景気はよくならないだろう。
629ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:47:19.60ID:EsnaxXzP0
反対派のビラにコロナの危機の深刻化は政治の責任って書いてたけど
これは都構想の批判と言うより維新批判だろ
こんなインチビラ配布してて良いのかよくそ共産党
630ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:47:39.42ID:MxXcVlWQ0
>>613
おろかにも府市ともに負けんと高さを競いあった。
その後第三セクターに払い下げられたが赤字。
WTCは維新が府に譲渡させて不便な府庁舎として無理矢理使用中。
知らないの?
631ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:47:55.95ID:U5nI/4FW0
>>620
松井市長が存在しないと明言しているものをどうと言われましても、困ります。
632ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:48:16.46ID:EsnaxXzP0
>>628
現にコロナ前良くなってただろww
一回も良くしたことがない野党とか自民が言うな
この30年の衰退は誰のせいだよ
633ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:48:28.31ID:+NDir0K/0
>>628
今みたいに府と市が同じ党で連携がとれる状況なんて続かないよ
根本的な構図を変えない限りまた府と市が張り合い始める
634ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:48:44.28ID:1O9CISLI0
ABCの調査てのもあるかもしれんが
大阪市内でも何処とは言わんが地域別にどうなんだろうとか思ったりするw
635ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:48:56.70ID:Wga+/1EX0
未来の子どもたちの為にも府市の対立が起きないシステムを作ろう
都構想は大阪発展の基礎
636ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:48:59.38ID:+NDir0K/0
>>631
良いから答えて
二重行政のメリットは?
637ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:49:14.00ID:05K7k52Y0
>>628
期待が大きいと大して効果無かったら支持が急降下するかもね。
都構想で大阪バラ色みたいなイメージ作っちゃってるから。
638ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:49:18.84ID:RoFUlC9Y0
>>613
泉佐野にもう1本ビルたてたかったんやろね。
639ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:49:39.78ID:U5nI/4FW0
>>630
それは大阪市を解体しても同じじゃないですか?

北区と中央区でビルの高さを競ったらどうするのですか?
640ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:49:43.49ID:xBVtwXJP0
>>209
事実だろ
大阪の実質賃金も実質消費も過去最低やで?統計見れば一発やん
わざわざ大阪行かなくても
641ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:50:05.29ID:U5nI/4FW0
>>636
2重行政はありません。松井市長が認めています。
642ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:50:07.26ID:DudQi2YD0
2025年から都構想やけど反対してる年寄り生きてないやろ
643ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:50:19.93ID:8AF4v9Kf0
>>517
大阪の給食とか酷いぞお前w
それこそ弁当屋と維新の利権しかメリットなさそうなもんだぞ。
644ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:50:38.50ID:zvpAIzG50
>>622
長年勤めたら定年後も天下り先あるんやろ?
それが無くなるから反対してんやろな
645ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:50:41.91ID:MxXcVlWQ0
>>615
コロナがあとから来たんだよな。
646ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:51:15.20ID:8WN27sqJ0
>>626
それを「やる気のある人だけ残った」とか強がるのかな。
647ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:51:41.46ID:XE0RqmqD0
>>636
税金で建てるビルの高さを張り合える
648ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:51:42.42ID:lazg8UYU0
>>632
野党や自民党の人間ではないが、
一時良くなったとっても、少なくとも東京レベルに比べたら微々たるものでしょう。

維新幹部がその程度で満足しているなら、
たとえ大阪都構想が実現しても、大阪エリアの経済的な地盤沈下は続くでしょう。
649ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:51:46.46ID:xBVtwXJP0
実は創価学会員に反対派がかなりいるらしいね
前回の都構想選挙でもそうだったし

そりゃそうだよな
創価学会員って貧困層が多いし
市民サービスが落ちるのいややわな
650ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:51:49.53ID:zvpAIzG50
都構想、今やらんと、いつやるねん
651ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:52:11.31ID:TP+iw1t80
府の田舎市町村は市に対して異常なまでにコンプレックスがある
市の新住民は生まれ育ったコンプレックスで賛成
そうでなければ反対
ただそれだけ、かな?
652ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:52:28.54ID:XOlyoYdS0
維新のコロナ対応や経済政策を批判しても無駄だ
7割以上が評価している
都構想賛成より多い
つまり無駄
653ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:52:37.20ID:MxXcVlWQ0
>>639
区になれば無駄なビル建てる予算はなくなりまーす!
住民サービスに特化してくださーい!
654ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:52:40.36ID:sGV6ORwz0
>>622
それはガチ
リアルに職員に聞いた話しw
655ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:53:05.39ID:U5nI/4FW0
>>653
えっ?認めてしまうのですか?
656ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:53:05.47ID:XE0RqmqD0
>>649
常勝大阪の議席がゼロになって
ガースー政権から相手にされなくなってもいいのなら反対すればいいんじゃね?
657ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:53:07.10ID:qteHkN/30
橋下さんの時に
訳も分からず賛成してた若い世代が
30歳超えたりして
中身が理解できて反対に回ってるのが多いで


まあ、また若者は増えてるけど
今回特に18歳からやからな
658ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:53:12.70ID:+NDir0K/0
>>641
だからそれは今だけ一時的に府と市が同じ党だからだよ
根本的な構造を変えないとまた府と市が張り合い始める
659ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:53:45.04ID:zvpAIzG50
>>651
大阪市に対してそれはないわ
堺とか大阪市を見下してるもん
660ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:53:56.06ID:wpvgOP0a0
実際にある二重行政は何?
誰か答えて。

パンフレットには府立図書館(東大阪市にあるし)と市立図書館や用途や、建てられた年数の違うインテックスと国際会議場が比べられたりしてんだけど。
無理やりすぎないか、これ。
661ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:54:13.12ID:XTb+DAV40
>>17
大阪市が無くなったら住む所が無くなるって
Twitterでは騒いでるよな
662ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:54:13.71ID:xBVtwXJP0
>>656
創価学会員を敵に回す方が菅政権どころか自民党がもたんだろw
663ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:54:26.99ID:qcozQnLC0
市も府も維新が与党でこの数年何とも出来なかった事が
大阪都になるとどうにかなるの?
664ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:54:40.39ID:OFhcuXe10
>>646
橋下の思いつきの民間校長も半数が不祥事起こして辞任したな
665ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:54:59.75ID:U5nI/4FW0
>>658
その理屈はおかしいです。
大阪府と日本政府が貼りあえば、大阪府を廃止して霞が関の直轄にするのですか?

大阪市民の自治権を取り上げることを正当化しているだけです。
666ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:54:59.87ID:zvpAIzG50
>>651
千早とか能勢も大阪市内は空気悪いし水不味い言うとるやろw
667ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:55:04.17ID:sGV6ORwz0
公明なんかアテにせんと勝たなあかんで
裏切ったら叩き潰すだけや
668ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:55:27.86ID:MxXcVlWQ0
>>655
高層ビル建設は自民党のおもちゃじゃない。民間に任せればいかがですか?
669ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:55:37.65ID:zvpAIzG50
はよ大阪市解体してまい!!
670ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:56:03.64ID:TP+iw1t80
>>659
え?あるよ、コンプレックス
特に子供時代は
671ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:56:22.73ID:RoFUlC9Y0
>>653
はい。維新の本音でた。
小遣い制にして、生かさず殺さず。
まぁ俺は嫌だけど。小遣い制の人結構おるもんな。
俺は意味わからんけど。
672ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:56:22.81ID:lazg8UYU0
>>652
大阪府民が賛成していればいいでしょう。

大阪エリアの経済が良くなろうと悪くなろうと、
日本全体にはほとんど影響ないし、他県民は関心がない。
673ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:56:27.56ID:xBVtwXJP0
>>663

・都にはならない
・中国人観光客向けの観光都市になる
・市の財源は丸々と府に吸いとられ権限まで剥奪されるので市民生活はボロボロに
674ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:56:36.43ID:xRe+cZD+0
>>664
大阪の学力がちょっとでも上がったならええやん
全国40位位にはなったんじゃね?
知らんけど
675ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:56:44.14ID:XE0RqmqD0
>>663
もし維新府政でなくなったとしても無駄は無くなる
自民府市政では自民同士で対立して大阪が痰壺になったから
676ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:57:18.38ID:DudQi2YD0
>>658
もう相手にするなよwww
テレビでやってる討論もそんな感じ
あれ見て反対入れるやついない
677ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:57:29.50ID:MxXcVlWQ0
>>655
大阪自民党はこいつの176億円もドブに捨てた。
なにわの海の時空館(なにわのうみのじくうかん、2000年7月14日開業[1] - 2013年3月10日閉館[2][3])は、大阪府大阪市住之江区南港咲洲地区にあった、大阪市立の博物館。船舶や海運、海洋をテーマとする海事博物館であった。
678ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:57:32.21ID:1O9CISLI0
>>659
まぁ大和川以南の泉州、南河内地域の人は大阪市というより北摂かな
実際北摂の人らから大和川の下は和歌山やんとか言われるしw
679ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:57:36.80ID:+NDir0K/0
大阪市を東京で例えると都心の区が統合して政令都市になったようなもんだ
そうなれば都心だけ栄えてそれ以外との格差が広がるのは当然だし
広域行政で調整や重複が発生して効率悪くなるのも当然だ
つまりそれが今の大阪の状況
680ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:57:56.15ID:OFhcuXe10
>>674
小中とも全国最下位でイソジンが切れてたやんけ
681ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:58:02.40ID:U5nI/4FW0
>>668
脱線しすぎです。
あなたの主張は、特別区は貧乏になるから、何もできなくなる。よって重複もおこらない。こういうことですね。
682辻レス ◆NEW70RMEkM
2020/10/12(月) 22:58:03.56ID:K/zWzAz40
>>1

どんな政策においても
賛成票が目立たない政策は、
民意は反対であると思って差し支えないだろう

賛成が45%で反対が42%と僅かに賛成が上回るが
数字の話ではなく、
つまり歓迎されていないということ。

スガさんは賛成に前向きらしいが
まさかと思うが、
このように賛成反対と割れている事案に
首突っ込むようだと

この先、真っ暗
683ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:58:08.27ID:O8taDFjA0
 





下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。


   

 
    
684ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:58:21.51ID:RkjQorI50
橋下の時にやっちまえばよかった
極左の自民党・共産党と創価が反対したが
685ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:58:28.10ID:zvpAIzG50
>>670
おまえがコンプレックス持ちやからて他人も同じちゃうぞ
686ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:58:35.54ID:xBVtwXJP0
実際、維新はIRカジノリゾートの1本しか経済対策やってこなかったんでコロナがきたら大阪経済ズタボロやん

インバウンドは何かあったときのダメージがデカイって解ったろ
687ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:58:44.96ID:U5nI/4FW0
>>677
維新の前の10年間の例をだしてください。
688ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:58:57.88ID:OSr8zPTL0
>>612
アホはおまけやろ
政令市の市長を辞める為に活動する政令市の市長は松井さんだけ
松井さんは大阪では有名な会社の社長
孫の代まで働かんでも余裕綽々の生活できる資産家
本気で市長辞める為に活動する政令市市長はなかなかおれへんよ
維新系の市長が3人とも市長職こだわってないからできた奇跡

橋下さんは弁護士事務所の社長でもあり
タレントやらなくてもやっていける
年収10億円とも言われている

吉村前市長も弁護士事務所の社長
しかも税理士の資格もあるので大盛況
市長やるより本業だけでもビル建てれるくらい稼いでいる社長だ

松井さんは親から引き継いだ
他人が羨むくらいの大金持ち

市長を辞めるのが前提でやれる人はなかなかおれへんよ

神奈川、愛知、福岡の市長は大金持ちなんか?
まず市長を辞める覚悟(大金持ちか収入が他にあるか)やないと二重行政解消の活動はでけへんから
やらない
689ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:59:00.46ID:qcozQnLC0
>>675
長年与党として活動していたのに変化させられなかったものをが
特別区という形にしたら変化させられるの?という意味
690ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:59:14.91ID:wm1yDXS50
270万の人口を市長1人では統括できないって、それより100万人も多い横浜市はどうなのかね。
691ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:59:31.28ID:MxXcVlWQ0
>>671
がんばれ少数派。
692ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:59:31.41ID:CdoO6sjc0
>>523
で、特別区になって東京は何か問題が起きてるのか?
司令塔が一つでうまく行ってるだろが馬鹿かお前は
693ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 22:59:46.95ID:zvpAIzG50
>>678
アホか
大和川から下は堺県やろ
694ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:00:08.13ID:DudQi2YD0
>>667
今回の公明党の作る都構想の説明はクオリティ高いとTwitterでも話題になってる
むしろ今回は公明党のが都構想に本気
695ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:00:21.70ID:XE0RqmqD0
>>689
えっ?ムチャクチャ変化したぞ
そこからかよ
696ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:00:59.20ID:TP+iw1t80
>>685
え?俺は都島の元住民だよ
高校んときに俺がどこに住んでるか言ったら同級に都会人扱いされたよ
残念でした
697ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:01:42.32ID:8cXkT7IR0
>>690
区役所に関しては大阪と同じ問題抱えてると思うよ
政令指定都市制度の発展の先を考えてこなかったね
698ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:01:56.47ID:zvpAIzG50
>>696
京橋うろついてる変なおっさん乙
699ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:02:29.82ID:qcozQnLC0
>>695
おかしいな。変化したのなら、都構想は必要ないでしょう?
700ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:02:47.50ID:o25UWT3U0
>>692

東京23区は首都だから!比較の対象ではない!


東京23区には世界マネーが集まり、日本の政官財全てが集まる
(人、金、物)のレベルが全く違う
701ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:03:26.14ID:PETzyua+0
>>686
それは違うで

皆解体したいが、ポスト守るのに必死やねん
名古屋の河村市長だってそうやし

兵庫と神戸も争いは絶えへんが、自分らが一番大事やからやからんだけ

大阪は失うもんがないから市長が市長ポストなんかいらん、って言えるのは奇跡やねん
これはガチやで
702ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:03:42.66ID:TP+iw1t80
>>698
京橋?
今は大阪自体に住んでないよ
頭おかしいよ、君
703ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:03:42.94ID:3EF4CXOp0
西日本はやがて大阪を首都とする大阪民国として独立するであろう
704ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:03:43.80ID:PETzyua+0
間違えた

612宛や
705ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:03:45.05ID:zvpAIzG50
維新になってからゴーンばりのコストカッターやからな
まあいろんな利権団体からは嫌われたやろな
706ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:03:50.97ID:MxXcVlWQ0
>>699
大阪自民に復元力があるからやろ。
707ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:04:40.02ID:AOgj1fm/0
>>625
あの狭い大阪市で昼間人口は大阪市が横浜市より多いんよね
だから事情が全然違うんよ
708ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:05:02.58ID:CdoO6sjc0
>>700
その東京一極集中で日本が衰退しとるんじゃボケ

いい加減にしろよ糞ボケ汚物トンキン
709ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:05:27.32ID:XE0RqmqD0
>>699
今回のことでも大阪自民と共産党はどうしようもない大阪の癌だとわかっただろ?
奴らの地盤を根源から破壊して完全治癒させるのさ
710ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:05:32.45ID:bM7SLLWS0
今回は変わること、一体となること、リセットすることだから
反対派なんて真っ先に要らないんだよ。
711ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:07:52.06ID:ALXqEFZT0
地域特定する為、固定電話のみでの調査なのに、僅差とはいえ賛成派多数なら、投票結果は賛成で決まりそうですね
712ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:08:06.80ID:zvpAIzG50
都構想賛成のやつこの指とまれ🙋‍♂
713ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:08:43.32ID:xBVtwXJP0
>>701
インバウンド頼みの大阪経済の話してるのに何言ってるんだこいつ
714ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:08:54.95ID:qcozQnLC0
>>709
組織は全て時間と共に腐るのは歴史が証明しているからね
ただ、それは維新も変わらないと思うけれど

今は、もう賛成も反対も宗教にしか見えなくて恐ろしい
715ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:09:04.82ID:xnXmO8500
大阪市民で賛成してる人はマゾかと思う
716ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:09:24.64ID:PETzyua+0
てか反対はするがろくな対案もない共産や自民(こいつらが何千億の税金ニコニコしながらドブに捨てた。今も同じ議員や
)が、どの面下げて反対とかぬかしてんねん
今まで何もやってこず破壊しつくしたくせによ
この期に及んで自分らの椅子がなくなるから市民のために反対やと

ほんまにええかげんにせぇよ
市民バカにするのも

賛成やこんなもん
当たり前やろ
こいつらにギャフンと言わせたいってのもあんねや
717ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:09:59.35ID:1O9CISLI0
ぶちゃっけ市会議員は府会議員か区会議員の選択になるからイヤだろうね、今でも大阪市会なら府会議員かそれ以上の威光はあるし
職員も同じことが言えるか
住民サービスは一部地域を除けばそんな変わらんような気がする
718ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:10:11.65ID:PETzyua+0
>>714
だから安価間違えたって書いてるやろ
めくら
719ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:10:20.43ID:KITMBIq00
淀川区  (淀川の川沿い下町工場の淀川区)
北区   (大阪市役所庁舎を使用する4区の中心)
中央区  (あいりん浪速の情緒あふれる大阪中央区)
天王寺区 (在日コリアン率が全国一、コリアン=大阪天王寺区)
720ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:10:33.42ID:zvpAIzG50
>>716
同感やな
721ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:10:47.73ID:Nl+u0kyw0
>>708
東京嫌いな大阪人が東京の真似して特別区設置するなんてアホみたいだね。
722ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:10:53.66ID:MxXcVlWQ0
>>681
貧乏になるのではなく、ビルを建てずに二重行政を解消して、区は住民サービスに特化すれば、教育や手続き家庭や子育て支援老人の問題。
社会インフラは大阪府が一括で府内をまとめれば便利でしょ。
先週も港湾局が合併した。
今までとなり同士の港に公務員がいてもちろん高給取りの部局長がいて人件費二重取りだし、一括で開発できないのめんどくさいよね。
おっ、もしかして
723ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:10:55.68ID:71LnWyqk0
>>705
ゴーンばり、かw

って事は、金の横領とかもバリバリやってるんか?
724ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:11:00.12ID:+oSaAoTR0
衰退期に中央市の財源を分配したら全体が貧乏になるだけ
725ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:11:06.21ID:xBVtwXJP0
>>711
違うんだなこれが

松井ですら言ってるじゃん
都構想の可決には反対派よりも賛成派が10ポイント以上は最低でもつけないと勝てないって
創価学会員の中に反対派がかなりいるからよ
それに老人は市民サービスが低下するのめっちゃ嫌うし
726ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:11:33.70ID:cihgBIJO0
山本太郎の街頭演説が効いてる?
727ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:11:38.20ID:uQyz69Cm0
>>1

1→2→3→5→8→13
フィボナッチ数列かな?
728ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:11:39.26ID:66yftN6r0
>>701
実際今回都構想成立すれば松井市長は市民になるかもしれないからね、年齢的にも今回が最後や、もしかしたら次をつごうとする人が出てくるかもしれないけど、今ほどの熱はないだろうね
729ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:11:41.48ID:U5nI/4FW0
維新を始めとした大阪市議会が努力した
・18歳未満の医療費500円
・塾代補助
・新婚補助
などの政策は、大阪市を廃止すると金目の問題で継続できなくなります。

独自の住民サービス(18歳未満の医療費500円、塾代補助)に使える裁量経費は、大阪市の試算でさえ

大阪市 98,947円 ←いまここ
箕面市 92,399円 ←大阪府下最良(大阪市を除く)
摂津市 86,769円
八尾市 49,066円
貝塚市 39,968円 ←大阪府下最悪
特別区 31,335円〜34,971円 ←ここまで落ちる

になります。

これで、今まで通りサービスができるというなら、
こんな言葉は使いたくありませんが、詐欺師だと思います。

各種金額のソース:
大阪市議 西のりひと氏が副首都推進局財政調整担当課長より聞き取り
https://www.komei.or.jp/km/osaka-nishi-norihito/2018/02/16/
大阪市の公式資料(38ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf
なお、大阪市のソースには単純比較は出来ないとありますが、消防など大阪市から外れるものがあるためです。ただし裁量経費で広域行政に及ぶものは多くはありません。少なくとも額が1/3になるようなものではありません。
730ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:11:42.68ID:EtINUXDc0
反対するのは反日だろ?
731ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:11:47.18ID:9kJBWKUh0
>>538
> 今だけは一時的に府と市が同じ党だから仲良いだけ

これが自民だとダメなんだよね
2019年4月のWクロス選でも、自民候補は
『市は市内だけ、府は大阪市を除く府内だけ』の分業を主張してた

コレ、一見良さそうでケンカはしないだろうが、
それぞれが府全体の効率化より自分の縄張りにお金を突っ込むことだけに集中してしまう
(市は市の利益最優先、府は府の利益最優先になる)

今の維新は、大阪府全体の成長のためにお互いが譲るところは譲り
大阪全体の発展につながるプロジェクトならドンドン実行してきたが
分業になれば、府市の協調が必要な案件…
例えば、府市を結ぶインフラ、市だけでは予算が足りない大規模案件などが棚上げされる
732ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:12:16.23ID:MxXcVlWQ0
>>722
君公務員だった?
733ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:12:37.19ID:xBVtwXJP0
財務省と維新の会って絶対グルだよな?

維新って財務省の緊縮財政がそもそもの原因なのにさ
財務省批判しないし、増税賛成だし、財政健全化支持だしな
734ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:12:57.45ID:zrpBHATg0
>>674
高校生の学力は高いみたいね
大学受験に向けては本気出すけれど、ただの調査にはどうでもいい
都市は幼児教育で子育て世代を集めなくて良くて、自然に集まってくるから
また都市であるから予備校などが充実している
実に大阪らしいと思うのだけど、どうでしょうか
735ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:13:21.17ID:8WN27sqJ0
>>690
副市長4人くらい置いたら?
736ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:13:31.86ID:8AF4v9Kf0
>>626
既に逃げてるからな。
大阪の採用試験の倍率メチャ低いからな。

結果が学力テストの悲劇。
737ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:13:36.23ID:qGREiONz0
山本が反対してんだろ?
じゃあ賛成が正解だろ
738ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:13:40.06ID:KITMBIq00
大阪4区

淀川区  (淀川の川沿い下町工場の淀川区)

北区   (大阪市役所庁舎を使用する4区の中心)

中央区  (あいりん浪速の情緒あふれる大阪中央区)

天王寺区 (在日コリアン率が全国一、コリアン=大阪天王寺区)
739ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:14:04.03ID:7g+cDYhL0
大阪市民は無邪気って言うかナイーブって言うか
大阪モデルも勝手に黄色増やして赤にならないようにしたの
何人が知ってることか
740ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:14:09.17ID:U5nI/4FW0
>>722
特別職で超高級取りの特別区長が四人も誕生しますね。
741ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:14:10.24ID:zvpAIzG50
都構想になったら大阪府下のインフラが再開するから土木関係やゼネコン関係は景気ようなるやろな
742ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:14:51.05ID:VyhWYCiJ0
可決→大阪市民www
否決→維新www

メシウマ
743ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:14:58.62ID:Nl+u0kyw0
>>688
アホやなあ。
744ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:15:03.95ID:sGV6ORwz0
>>716
ほんま一般市民は蔑ろでバカにしてるよな
745ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:15:04.57ID:CdoO6sjc0
>>721
東京一極集中を打開するためにも、もう一つの極をつくって分散しないといけないんだよ
それは日本の為でもある
746ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:15:05.69ID:MuyTFkRs0
大阪維新の会=詐欺師の会 に気が付いてない人多すぎ
747ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:15:08.79ID:QULJkri20
>>738


なんや
えらい
こうばしいやんか
748ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:15:52.98ID:zvpAIzG50
>>726
あんなんどうでもいいやろ
目立ちたいだけや
749ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:16:08.35ID:OSr8zPTL0
>>643
誰にいつ聞いたの?
橋下さん時代は評判の悪い弁当方式やったけど
吉村前市長が財源作り出して変えた
今は自校調理方式なんやけど
弁当屋?
どこの話してるの?
ちなみに松井さんはその給食を無償化
もう少し詳しく言うと
維新体制の前は中学生給食は無かった
橋下さんが初めて中学生給食をやった
過去の大阪市はジジババに領収書なしで現金くばったり
潤沢な税収がありながら市債(借金)たらけにしたり
借金だけでも自分たちの給料はどんどん上げていった
それでも給食は出来なかった
理由は財源不足
借金だけでも自分の給料上げる基地がいが他人の子供には給食さえ食べさせなかったのが反対派
ほんま反対派の奴等はアカン
アカン過ぎるやろ
あんた大阪市民ちゃうやろ
750ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:16:22.80ID:jOenRlZT0
>>730
賛成するのが売国反日や
神国日本を護るため国賊維新を粉砕や
751ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:16:36.20ID:10D75/ET0
東京都コンプ構想




東京都コンプ構想
752ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:16:42.02ID:OSr8zPTL0
>>743
お前がな
753ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:17:06.79ID:MxXcVlWQ0
>>729
反対派の人って都合よくコロナの数字入れてくるから信用できないんだよね。
仮に君の言うとおり住民サービスが低下したら維新はぼろ負けして、次の政党がもとに戻そうとするでしょ。
国に新しい法律を作ってもらって。
それこそ自公、自公で直ぐに出来そう。
754ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:17:17.23ID:8AF4v9Kf0
>>725
創価の連中って政治に関心のある奴が結構多いからな。
イデオロギーに関係ない都構想とか普通に反対になるやろうな
755ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:17:33.41ID:cceuw3pp0
>>1 人数が少なすぎて世論調査と呼べるレベルじゃないっす
756ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:17:35.55ID:66yftN6r0
>>716
ええこと言うやん
757ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:18:09.67ID:zvpAIzG50
賛成やけど投票までは賛成を公言せんで
反対派が胡散臭いから闇討ちされそうやし
758ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:18:13.85ID:zrpBHATg0
>>745
それは政府主導でやらないと上手く行かない
首都機能の移転の確約でも取って来れればメリットとして喧伝できたのに
ただの大阪の問題として傍観のままでは、難しいよね
759ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:18:24.87ID:oQMleOcr0
大阪市廃止構想には反対!
760ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:18:35.14ID:xBVtwXJP0
>>749
借金なんてないけどな
国から刷れば良いんだし
1997年までは財務省がガンガンに金刷ってたじゃん
761ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:18:45.21ID:kvGEqHTY0
こんなもん賛成するやつがまだ居るとは…
唖然とするわ
762ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:19:00.30ID:OSr8zPTL0
【未来への投資】
維新市政がなぜ子供たちに予算を付けようとしたのか?
票を貰う為だけなら反対派の中心人物の1人の
元大阪市長平松市政の真似をして
ジジババに予算を使えばいいだけなのに
ジジババ厚遇をやめ子供たちに予算を付けた
選挙権のない子供たちに予算を付けるのはなぜだかわかりますか?
過去の大阪市は選挙権のない子供たちの政策は切り捨てていました
票に関係ないところに予算をつけないのが過去の大阪市でした
大阪市の子供たちは学力が低かった
世界中どこの国でもはっきりと調査結果があるのですが
高学歴ほど生涯年収が高いと結果が出ています
子供たちの学力を上げれば20年後30年後には
大阪市の人たちは今より平均年収があがる計算になります
763ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:19:19.82ID:U5nI/4FW0
>>733
維新の政策はブレインだった竹中氏のものです。つまり、緊縮財政、自己責任の原則は維新本来の属性です。財務省との相性も良いでしょう。
764ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:19:24.35ID:Nl+u0kyw0
>>752
いやいやあんたには負けますよ。
765ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:19:27.27ID:zvpAIzG50
アンケートでは反対やけど本番では賛成に票や
賛成する人は安全のために公言せえへんし
766ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:20:20.70ID:MxXcVlWQ0
>>740
大阪市庁舎に二万人ぐらい座ってるのに四人ぐらい何を今さら。
767ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:20:24.41ID:xBVtwXJP0
>>754
それと創価学会員って貧困層が多いんだよ
貧困層は市民サービスの低下をめっちゃ嫌うからね

都構想可決なら市民サービスは低下するからね
768ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:20:42.03ID:m6l7ivWI0
大阪市を解体して、大阪の豊富な資金を
周辺の街に配ってみんなが潤う。
良いことじゃないか!
769ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:21:11.20ID:CdoO6sjc0
>>758
菅は都構想大賛成派だからな
副首都として整備するつもりだろ
770ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:21:12.84ID:kvGEqHTY0
維新信者焦りすぎやん
ID真っ赤っかちゃん多すぎて草
771ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:22:08.75ID:m6l7ivWI0
>>738
西成だけは天王寺区に入れてくれ
772ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:22:12.00ID:LlodByDT0
>>1
こんなん賛成する奴は人生の永遠の負け組やな
773ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:22:24.59ID:U5nI/4FW0
>>753
ソースはすべて提示してます。コロナが入っているかも御自分で精査ください。

あと、もとに戻す法律は不可能です。
それは東京23区を東京市に戻すことの扉を開くからです。もとに戻すことは大阪市だけの問題ではありません。
774ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:22:26.64ID:Nl+u0kyw0
>>716
維新のいいカモですね。
775ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:22:30.58ID:0JwxoYlQ0
絵でもぐちゃぐちゃにしてリセットして、書き直す人いるけど・・
最初のが一番良かったりする

改革するのは結構だけど、5年、10年たったあと・・
その結果良くなったかどうか?全く検証しない
改革しまくってきた結果・・成長した?(苦笑)
改革!破壊なくして想像なし!大好き日本人・・愚民すぎる(笑)
776ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:22:31.85ID:MxXcVlWQ0
>>759
よし、三島町に大阪市を付けて大阪市三島町にしよう!
777ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:22:57.37ID:xBVtwXJP0
例えばこれ見てみ?
維新の会が大阪行政で緊縮をすることで誰が儲ける話になってるのか丸解り
【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚
778ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:23:08.64ID:sGV6ORwz0
>>730
うん
反対派見たら一目瞭然やんw
779ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:23:13.39ID:OSr8zPTL0
>>760
どこの人間や
大阪知らんのやったら黙っとけカス
780ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:23:25.04ID:Z+cFGnWk0
反対派って親の仇のように反対してるけど
なんでなん?
必死すぎて怖いんですけど
781ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:23:34.84ID:U5nI/4FW0
>>766
あなたが、部局長といったからですよ。そんなことはわかっています。
782ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:23:46.94ID:10jOW5VR0
>>1 大阪維新と大阪都構想の恐ろしさ part1

大阪維新を立ち上げ、都構想を言い出した橋下徹さんは、「日本に大統領制導入を」
と言っていました。そして、吉村知事は橋下さんの信奉者です。
大統領=国家元首です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
しかし、現在の日本の国家元首は天皇陛下です。これは、世界の認識であり常識です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(韓国以外のすべての国が、安倍総理ではなく、天皇陛下に親書を送る。)
外務省 親書とは https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/da/page25_001748.html
※天皇陛下を恨む韓国だけは、安倍総理に直接、親書を送る。(感情を優先する。)

ところが、なぜか自民党以外の日本の政党が、天皇陛下を国家元首と認めていません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これが、自民党以外の政党が、在日帰化人工作員か共産主義者である状況証拠です。

そして、吉村知事の支持者は、ネットに「吉村知事を大統領に!」と書き込みます。
つまり、天皇陛下を追い出して、吉村知事(朝鮮人?)を国家元首に!と望んでいるのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「国の統治機構を変えよう!新しい大阪「政府」を作りましょう!」と叫んでいた橋下維新の
提唱する大阪都構想の行き着く先に何があるか? これで不安にならない日本人はいないのでは?  
続く
783ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:23:57.55ID:zrpBHATg0
>>769
つもりじゃダメでしょ
ちゃんと都構想が成立すれば首都機能を移転しますという言葉をもらわないと
それって、箱物の問題と同じで、作ってしまえば需要ができるというみこみだけで進むのでは
そうならないときに被害が大き過ぎませんか?それを投資だと割り切るの?
784ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:23:58.15ID:dDs1Mxqi0
2015.5.9-10 ABC調査
賛成33% 反対43% (自民反対61% 公明反対70% 無党反対40%)

2015.5.17 住民投票
賛成49.6% 反対50.4%

2020.10.10-11 ABC調査
賛成45.4% 反対42.3% (自民反対39.4% 公明反対49.2% 無党反対49.5%)
785ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:24:08.82ID:PETzyua+0
ぶっちゃけ維新以前の大阪市は明らかに問題ありありやったやん何するのも大阪府の決定事項は(大阪市は除く)がまずあって、双方が所管事務しかしやんからマイナス成長やった、税金捨てたのは紛れもなく事実やん

住民サービスの低下ってさ、今のサービスどこが改善した?
橋下徹ほか維新の会やで
自民党もそれは不本意ながら認めてる

だから維新さんのやってきたサービスそのままでいいじゃないってのが今の自民党の言い分


情けなくないか?
自民党なったらまた対立やで
自民党の府と市、今回の都構想ですらまとまらなかったんやで
てめえらもう第一党ちゃうのに
わかるやろ?
維新が都構想否決されてこいつらがまた大阪で勝ってみ


もう終わりや
わかるやろ?
786ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:24:19.07ID:MxXcVlWQ0
>>775
君が考えるより民衆は賢い。
政治家なんて使い捨て。
民主党を見てみろよ。
あれでも政権取ったこと有るんだぜ。
787ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:24:23.12ID:10jOW5VR0
>>782 続き
最低でも1,300年以上続き、日本の国の成り立ち・歴史と切っても切れない皇室の伝統を
終わらせるからには、まずその皇室の位置付けをどうするのか?から始めて、
長い時間をかけた国民的議論があってしかるべきです。

それを大統領制こそ、「直接民主主義」「真の民主主義」と、美辞麗句を並べ立て、
国民の気づかないうちに、または気がついた時には手遅れ的な姑息な手法で
革命を起こそうとする人たちが、日本人だとはとても思えません。

帰化人なら、工作員や国家破壊のテロリストとして逮捕できなければおかしい。
788ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:24:37.28ID:oQMleOcr0
大阪市を殺すな
789ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:24:49.53ID:U5nI/4FW0
>>780
維新を始めとした大阪市議会が努力した
・18歳未満の医療費500円
・塾代補助
・新婚補助
などの政策は、大阪市を廃止すると金目の問題で継続できなくなります。

独自の住民サービス(18歳未満の医療費500円、塾代補助)に使える裁量経費は、大阪市の試算でさえ

大阪市 98,947円 ←いまここ
箕面市 92,399円 ←大阪府下最良(大阪市を除く)
摂津市 86,769円
八尾市 49,066円
貝塚市 39,968円 ←大阪府下最悪
特別区 31,335円〜34,971円 ←ここまで落ちる

になります。

これで、今まで通りサービスができるというなら、
こんな言葉は使いたくありませんが、詐欺師だと思います。

各種金額のソース:
大阪市議 西のりひと氏が副首都推進局財政調整担当課長より聞き取り
https://www.komei.or.jp/km/osaka-nishi-norihito/2018/02/16/
大阪市の公式資料(38ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf
なお、大阪市のソースには単純比較は出来ないとありますが、消防など大阪市から外れるものがあるためです。ただし裁量経費で広域行政に及ぶものは多くはありません。少なくとも額が1/3になるようなものではありません。
790ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:24:51.05ID:xBVtwXJP0
>>779
なら松井も沖縄のこと
吉村も愛知のことに口出すなよw
791ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:26:14.60ID:CdoO6sjc0
>>783
それは今後だろ
まず司令塔を一つにして発展する
そして東京一極集中を打開するために副首都として整備する

そのために都構想は不可欠
792ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:26:29.15ID:zvpAIzG50
>>788
死なへん
形を変えて発展するだけや
793ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:26:53.52ID:PETzyua+0
俺は旭区民やから前反対多数やった記憶やけど、周りは賛成増えてる感じがするし、大阪市民、とくに若者は今回投票行って賛成にしようや

形はどうあれ、維新なってから明らかにましなったやん大阪
794ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:26:55.20ID:xBVtwXJP0
夕張とか大阪市は財政破綻するうううううう
とか言って脅されてムリやり緊縮させられたけどさ


黒幕は財務省やん?
財務省がプライマリーバランスなんておいて財政引き締めなんてやるから破綻の問題が出てきたんであって
昔みたいに国に金を出させれば都構想なんてやらなくてもいいからね
795ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:27:10.76ID:IzyzeakU0
二重行政をやめて無駄をなくしていくんだからそりゃあ裁量減るでしょうよ
大阪市の力を弱くしてでも無駄をなくそうと言う試みなんだから
そこをはっきりと推進側が伝えないから一点突破されそうになってきてる
今は騙しはリスクそのもの
796ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:27:19.16ID:8AF4v9Kf0
>>653
やっぱり予算減っとるやんけ!w
797ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:27:43.27ID:DR2rWKAj0
ただの東京コンプレックスだろ
798ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:27:53.66ID:sQLe7fcW0
府がやりたがって市が反対しているイメージだな。
だとすると市長が裏切り者か?
799ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:28:06.79ID:zrpBHATg0
>>791
本当に怖いよ
800ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:28:44.50ID:YcfLn3L60
少ないな
既得権益で食ってる奴がそれだけ多いという事か
あとは【おおおさかと】という呼び名がダサい、言いづらいってのもあるな
801ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:29:05.56ID:xBVtwXJP0
まず事実確認
維新がやったことは緊縮な?

緊縮やったらやっただけ大阪のGDPが減る。行政支出が減るだからな。
だ・か・ら減った分の行政支出を補う為に観光!観光!と維新はやってきたんじゃん
802ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:29:10.10ID:8AF4v9Kf0
>>737
山本が増税に反対してるから増税賛成なのか?
もうやめろやそういう知性の感じない考え方w
803ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:29:12.26ID:zvpAIzG50
未来に羽ばたく大阪特別区
大阪市以上の快適な街にしようではないか
区長も選挙で選ぶんだぜ
804ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:29:13.10ID:EA/GgAyf0
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/18698
805ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:29:24.28ID:hiUy4l/s0
反対者を共産主義者とか言ってののしるけど、大阪市の税金を大阪に分配するのは共産主義だろバ―カ

維新の書き込みしてる人はヴぁかだねw
806ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:30:10.83ID:CdoO6sjc0
>>799
なにが怖いんだ?
副首都になろうがなるまいが
大阪の発展には都構想は必要

今までの大阪の経緯を知ってる人なら分かるはず
807ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:30:18.79ID:sGV6ORwz0
>>780
維新に税金チューチューを潰されて
復活を目論む奴らとか
これから潰されそうな奴らの断末魔
808ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:31:02.96ID:8AF4v9Kf0
>>749
通貨の発行出来ない地方自治体で無償ってのはあり得ないからな。

無償にした分どこかを削ってるって事だぞ。
809ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:31:18.82ID:Zuw1mco30
都道府県と市町村は全国的に二重行政やろ
政令指定都市制度をやめるだけやな あかんがな
810ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:31:20.77ID:U5nI/4FW0
>>800
日本人が日本に住む当然の権利も、朝鮮人からみたら利権です。
誰かの権利を利権とレッテル張りしてて叩く。独裁者の常套手段ですよ。
811ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:31:27.24ID:1nrHz+hz0
>>777
どこでも派遣でしょw
812ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:31:48.18ID:zvpAIzG50
ワクワクするぜ都構想
鬱屈した世の中に新風を斬り込む
813ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:32:29.49ID:sGV6ORwz0
>>788
大阪市民を殺すな
814ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:32:35.27ID:xBVtwXJP0
>>811
なんでパソナ比率がダントツなんだろうねw
815ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:33:07.89ID:zvpAIzG50
副首都を作ろうではないか
816ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:33:38.74ID:8AF4v9Kf0
>>793
なってねえよ、データを見ろ。
817ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:34:37.11ID:l6kOE8UA0
共産とうのBBAの反対意見の論調が笑える
「大阪市をこの大阪、日本、宇宙から無くしてはならない」
818ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:34:37.31ID:TP+iw1t80
大阪が良くなったのはインバウンドだよ
これは偶然の産物
無理やりこじつければ、インフラを整えた太田府政のおかげ
経済がよくなれば、税収が増え、その余裕で色々な政策が打てる
維新ができたのはそれがある
途上国の開発独裁じゃあるまいし、行政を弄ってもバラ色の未来はないと知るべき
819ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:35:08.41ID:Z+cFGnWk0
結局市議会議員が自分の仕事奪われるから
必死こいて反対言ってるだけなのにね
820ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:35:15.22ID:pY+Vj8k+0
醜い罵り合いを見てると吐き気がする
はよ否決して話を終わらせてや
821ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:35:16.02ID:Ag4HDAKw0
直前になってビビりだしたのかな?
でも、是非やってほしい
822ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:35:53.90ID:FYHk7A6k0
>>771
天王寺区は生野区のコリアンタウンを引き受けてんだよ
嫌な区を4つで等分して公平
823ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:36:35.89ID:OSr8zPTL0
>>789
金の話は今日の討論会でもやってたけど
見てないの?
そんな嘘をばら蒔いて恥ずかしくないの?
北野も山中も論破されてたの知らないの?
松井さんに「大阪市なら大阪市なら言うんやったら過去の大阪市がやってたらよかったやん。でけへんかったのは財源不足で手も足も出なかった。それを僕と橋下さん吉村さんが財源作り出して今になったんや」
そのあと公明党のトキ幹事長から
「これと、あれと、それも、あれも、
自民党と共産党は反対してましたよね
理由は財源不足だと言っていました
(大阪市のままでも財源不足を主張するのに)どの口が言うんや!」
北野「・・・・(無言)」
山中「そんな言い方ないでしょうギャーギャーギャー」(財源の反論なし)
つまりお前のそのコピペは信用なし
今日の討論会を見た人はお前のコピペ見て笑ってるわ
「お、また反対派が自滅しとるわwww」ってな
教えてくれてありがとうございますくらい書いてから消えろ
824ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:36:55.83ID:Pn36X0M80
大阪4区


淀川区  (淀川の川沿い下町工場の淀川区)


北区   (大阪市役所庁舎を使用する4区の中心)


中央区  (あいりん浪速の情緒あふれる大阪中央区)


天王寺区 (在日コリアン率が全国一、コリアン=大阪天王寺区)
825ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:37:27.88ID:OSr8zPTL0
>>790
沖縄?
知らんがな死ねカス
826ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:37:35.11ID:Wy2BiyeY0
まあ家売って株買えばもうかりますよと持ち掛けられてるようなもんだからな
一度手放したものは二度と取り返せない
827ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:37:44.82ID:TRvEqWI80
予備予選落ちバカ山本太郎一派はちょっと想像してみろよ・・・

大阪市の面積は東京23区の約 1/2.8 しかない。
大阪市の面積は東京23区の外縁部の9区
(江戸川区・葛飾区・足立区・北区・板橋区・練馬区・杉並区・世田谷区・大田区)を除いた面積と大体同じ。

その残りの都心部の14区(仮称・山手市)が合わさって政令指定都市になっていて、
そこに、小池知事とは別に山本太郎山手市長が存在しているようなもの。
あるいは、山本太郎が知事に当選していたとして、安倍前総理が山手市長になったら?

しかも、東京23区は東京都の東端に固まっているが、大阪市の場合は大阪府の真ん中にある。

山手市をまたがるような広域行政はいがみ合いまくり、オリンピックの負担割合などでもモメまくり必至。
そもそも山本太郎はオリンピック辞退を主張してたな。山本山手市長は一切カネを出さないとか言い出しそうw

こういう状況を小池知事や安倍前総理と協調して、話し合いで解決できるのか?
828ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:37:50.98ID:zrpBHATg0
>>806
発展の絵が描けないから、発展はないと見ている
本社移転が指標になると思うのだけど、今どうなってるの?
829ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:38:11.34ID:sQLe7fcW0
前回の橋下裁判では橋下追放で決着だったんだよな?
今回は万博で盛り上がってるのか?

11/1に結果が分かるらしいな。
大阪4区内とか言われるようになるのか?
830ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:38:34.26ID:zNwPbVAp0
トランプの方がモラルあるよな
831ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:38:44.60ID:sGV6ORwz0
>>793
北区で反対多数は旭区だけやぞ
次は頼むぞw
832ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:38:53.23ID:Z+cFGnWk0
大して反対する理由がないから
わからなかったら反対しましょうとか
馬鹿にしすぎやろ
833ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:39:32.58ID:xBVtwXJP0
>>825
まー みてなって
反対票は多数で確実に否決だからw


世論調査だと反対派は選挙行く老人ばっかだしなw
賛成派は人数も少ない上に選挙行かない若者ばかりw
834ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:39:42.54ID:+d/5qz170
 
下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。
   
   
  


 
835ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:40:11.09ID:dicjotFN0
>>824


北区だけが一番特やん

大阪市役所が北区の所有とか
不公平やろ
836ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:40:16.28ID:zNwPbVAp0
これで公務員と議員の定数変わるんか?
837ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:40:41.74ID:zrpBHATg0
>>827
その話は、オリンピックのような催しものを府だけで決めてしまいたい
そういうしくみを作りたいにしか見えないのだけど
つまり発展のための投資を迅速にやりたいってことでしょ
838ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:40:59.78ID:TRvEqWI80
>>818
10年前の関空がどんな状態だったのかも知らない予備予選落ちバカはすっこんどけ。

>経済がよくなれば、税収が増え、その余裕で色々な政策が打てる維新ができたのはそれがある
アホ、逆だ。
太田時代までが景気良くて、橋下が知事に就任して半年後にリーマンショックだ。
維新が行政改革で財源を捻出してきたんだよバカ。
839ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:41:18.52ID:o9Gk/5Gv0
大阪破壊構想

大阪のgdpになってからだだ下がり
笑える

それをごまかすためにインバウンドでお金を入れる

緊縮財政しながら外資を入れる
負のスパイラルをさらに加速させるためにカジノもやる

コロナがいろんなものに対して
ボロを出してくれた
それでもまだやろうとする

維新は全方位に喧嘩を売ってしまった
そして、自民の本部に泣きつきによく東京に行くと噂されている

自分で喧嘩売って、ケツもふけないキモい集団

嘘だと思うなら調べなさいw

そして利権を維新が独り占め!
維新が正義の味方なら逮捕者なんてでねーーー
840ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:42:06.11ID:GAUQpAll0
メリット、デメリットがさっぱりわかりません。
841ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:42:15.44ID:dDs1Mxqi0
>>784の通り、何故、世論調査は反対優勢になるか?

賛成 反対
60.0% 28.6% 30代以下
46.7% 41.1% 40代
47.9% 36.6% 50代
46.2% 43.8% 60代
44.9% 43.0% 70代
31.1% 55.5% 80代以上 ←←←この層の回答者率が高いからだよ(電話調査だから)
842ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:43:11.67ID:TP+iw1t80
>>838
いんにゃ、俺が書いたのは当の橋下も認めていることだよ
843ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:43:18.65ID:dicjotFN0
大阪市役所、大阪市中之島図書館、大阪市東洋陶磁美術館、大阪市中之島美術館、大阪市現代美術館


歴史と風格あるもん
ほとんど北区やな
中之島地区の中心が全て北区


これかなり不平等


不公平やろ
844ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:43:33.70ID:vCOquFEEO
インバウンドって言ってるけど
中韓に卑屈になってるだけだよなぁ
845ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:43:46.73ID:hiUy4l/s0
都構想の問題がわからんのはアホだからだろ、朝鮮人はアホだますの上手いからな
846ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:44:40.19ID:U5nI/4FW0
>>840
維新を始めとした大阪市議会が努力した
・18歳未満の医療費500円
・塾代補助
・新婚補助
などの大阪市独自の政策は、大阪市を廃止すると金目の問題で継続できなくなります。

独自の住民サービス(18歳未満の医療費500円、塾代補助)に使える裁量経費は、大阪市の試算でさえ

大阪市 98,947円 ←いまここ
箕面市 92,399円 ←大阪府下最良(大阪市を除く)
摂津市 86,769円
八尾市 49,066円
貝塚市 39,968円 ←大阪府下最悪
特別区 31,335円〜34,971円 ←ここまで落ちる

になります。

これで、今まで通りサービスができるというなら、こんな言葉は使いたくありませんが、詐欺師だと思います。

各種金額のソース:
大阪市議の西のりひと氏が副首都推進局財政調整担当課長より聞き取り
https://www.komei.or.jp/km/osaka-nishi-norihito/2018/02/16/
大阪市の公式資料(38ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf
なお、大阪市のソースには単純比較は出来ないとありますが、消防など大阪市から外れるものがあるためです。ただし裁量経費で広域行政に及ぶものは多くはありません。少なくとも額が1/3になるようなものではありません。
847ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:45:18.87ID:fi+9PxMO0
まだ時間あるからどうなるか、わからんな。
848ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:45:34.57ID:sGV6ORwz0
>>840
アホなん?
10年解らんままならこれからもお前は解らんままやわ
849ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:45:37.50ID:0Yxtp2oz0
メリットもなにも集約させて区に管理させるんだから各地域に必要な予算が配分されるだけだぞ
850ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:45:38.37ID:wCOJabns0
>>1
ああ…これ アカンやつや
否決やな
851ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:45:45.50ID:OSr8zPTL0
>>833
自信たっぷりやな
在阪メディアは反対派よりやから
他府県民は知らんのやろね
>>343を読んでみ
これは俺自身が目の前で見たら光景を書いた
嘘でもなんでもない
今日の午後6時から6時40分くらいの話や
メディアの情報なんかあてにならへんよ
852ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:45:56.36ID:AkgAdZdw0
前回は湾岸区一人負けで、今回は北区一人勝ち。
維新は区割りのセンスが無さすぎる。
853ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:46:27.16ID:jcR8tfJy0
抵抗勢力と既得権益者のじじいどもが反対してますw
854ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:46:33.93ID:hiUy4l/s0
北区で賛成してる人はバカでしょ、大阪府に財産とられてうれしぃーー
855ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:47:03.37ID:9kPggcix0
市町村の自治権最大化が正義だというなら、基準を変えて全国の政令市を特別自治市に昇格し、他の市町村をすべて現在の政令市相当にすればよい。
何のために階層構造があって権限を分散してるのかを考えてみればいい。
本質的には統治機構の問題であって金の問題ではない。
856ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:47:27.60ID:FYHk7A6k0
前回の投票で、仲の良い友を無くした
まさに大阪二分で辛い思いをした

自分含めまともに働いて子育てしてる家庭は賛成多数だったが、
やはり役所勤めや教職の奴らは、賛成派の奴らが話してる時はダンマリで静かに反発していた

趣味友で繋がってたフェミや人権活動してる友人は、選挙前になると維新を弱者切り捨てと罵り始めた
共産党支持だったんだよなぁ
間違いを指摘したら口論になって喧嘩別れ
相入れない、もう付き合えないとSNSはミュートにした

あれから5年
政治の話題なんて全くしてないうちに新しく出来たネット上の友人に、また維新反対派がいてウンザリ
市長・府知事のツイートに反論してて胸が痛む 早く終わって欲しい
857ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:47:34.57ID:TRvEqWI80
>>837
催しだけじゃない、広域行政全部だ。

【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5  [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚

政令指定都市といっても、横浜や大阪などの大都市から、静岡や相模原、岡山のような70万人前後の都市まで様々。
大阪は高速道路も鉄道も港湾も事業所も大阪市域をはみ出していて、広域行政をやるには狭すぎて、住民自治サービスをやるには広すぎる。

そもそも政令指定都市は、市の面積が広くて、事業所やインフラが市内で大体完結していて、
市の端や隣町に行けば民家や田畑しかないような、地方の独立した都市圏に最適な制度。

現在の大阪のように市域が狭くて、都市圏が広範囲に広がっていて、しかも府域の中心部にあるような都市には政令指定都市制度は合わない。

なぜなら政令指定都市は広域行政の権限も持ってる。
だから、大阪市域外にまたがるものや、大都市としての施設などは、どちらがどれだけの割合で負担するかとかでモメる。
どんなモノにするかとか中身の話ではなく、府市間の調整ばかりに時間も手間もかかる。
知事市長の仲が悪いと調整すらままならなくなる。
広域行政は都市間競争の側面があり、時間をかけたり、先送りしていればいいという話ではない。

市域で都市圏が完結しているような70万人程度の政令市にとっては滅多に起こらないことだから、調整や裁判などと言ってられるけど、
大阪市域は狭いから、こうした調整しなければならないことが頻繁に起こる。
だから、大阪では現在は府市双方の職員が常駐する副首都推進局を作っている。
しかし、知事市長がバラバラになり、「市のことは市だけでやる」と言い出したら、すぐに解体されてしまう脆弱な組織。
だから、都構想で恒久化させなければならない。
858ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:47:44.01ID:jcR8tfJy0
>>852
北区以外はきりすての植民地にすんだよw
このせちがらいご時勢、みんな助けるなんて無理だろw
859ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:47:50.22ID:TP+iw1t80
橋下は行政の効率化は犠牲にしてでも住民に要望が行政に届きやすくしやすくするために都構想をやりたがってた
もちろん、二重行政で効率化というのもあるが、市解体は事実上の行政の肥大化だからなあ
さてさて、アクセル、ブレーキ両方でどちらが優るか
860ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:47:54.30ID:28pRUTLj0
大阪4区


淀川区  (淀川の川沿い下町工場の淀川区)


北区   (大阪市役所庁舎を使用する4区の中心)


中央区  (あいりん浪速の情緒あふれる大阪中央区)


天王寺区 (在日コリアン率が全国一、コリアン=大阪天王寺区)


大阪4区
861ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:47:56.79ID:U5nI/4FW0
>>848
初対面で絡んで来たわけでもない人に対していきなりのアホ呼ばわりですか。これが維新を支持される方、そして維新の本質なのかもしれませんね。
862ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:49:02.05ID:wCOJabns0
都構想に賛成して
貧乏になりたい大阪市民ってwwwwwwwwwすげー
863ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:49:08.02ID:vCOquFEEO
セーフティが減るって普通に嫌じゃね?
864ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:49:35.03ID:32bwuKXn0
>>840
デメリットは大阪市の予算の一部が府のために使われる
もちろん元大阪市に使われる可能性はあるが近々ではおそらく夢洲や舞洲の埋立て開発地域とIRに当てられると思われる
メリットはこれまでの府と市がバラバラな為にあったチグハグな都市計画が無くなる
他のメリットデメリットはぶっちゃけその時の政権次第だから都構想が成ったとしてもどれも言い方や前提次第でメリットにもデメリットにもなる
結局手段と予算付けが変わるだけなので維新、自民本部、公明を信じるか自民府連、共産、社民、れいわを信じるかだけだ
865ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:50:05.27ID:NdlPuky40
維新の立ち上げや大阪都構想は20年前のパペポの最終会で上岡龍太郎と紳助が冗談ぽく話していた
866ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:50:16.54ID:NXu2hDfC0
今日のミントで公明に指摘されとったが、全ての議案に反対しておいて「サービスが低下する」って共産も面白いこと言うよな
CMゴングに助けられてたがあのまま追求してほしかった
867ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:50:39.25ID:wCOJabns0
バイデン大統領になって

大阪IRも 話が流れるだろうし、大変やな大阪
868ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:50:55.12ID:MxXcVlWQ0
>>842
伊丹はともかく神戸空港はまだ頭抱えてる。
関空は発ち行くまで時間かかりすぎた。累積赤字はまだ有るんじゃないの?インバウンドはアベノミクスだから太田はまぐれ。
869ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:51:02.77ID:U5nI/4FW0
>>856

以下を読んだ上で、まだ賛成ということであれば、失礼ながらあなたの元ご友人は懸命な判断をされたのだと思います。
逆に反対だと感じたのであれば、この機会に連絡をとってみればどうでしょうか?

維新を始めとした大阪市議会が努力した
・18歳未満の医療費500円
・塾代補助
・新婚補助
などの大阪市独自の政策は、大阪市を廃止すると金目の問題で継続できなくなります。

独自の住民サービス(18歳未満の医療費500円、塾代補助)に使える裁量経費は、大阪市の試算でさえ

大阪市 98,947円 ←いまここ
箕面市 92,399円 ←大阪府下最良(大阪市を除く)
摂津市 86,769円
八尾市 49,066円
貝塚市 39,968円 ←大阪府下最悪
特別区 31,335円〜34,971円 ←ここまで落ちる

になります。

これで、今まで通りサービスができるというなら、こんな言葉は使いたくありませんが、詐欺師だと思います。

各種金額のソース:
大阪市議の西のりひと氏が副首都推進局財政調整担当課長より聞き取り
https://www.komei.or.jp/km/osaka-nishi-norihito/2018/02/16/
大阪市の公式資料(38ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf
なお、大阪市のソースには単純比較は出来ないとありますが、消防など大阪市から外れるものがあるためです。ただし裁量経費で広域行政に及ぶものは多くはありません。少なくとも額が1/3になるようなものではありません。
870ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:51:04.14ID:o9Gk/5Gv0
維新は結局
お金を持ってこなかったな

外資頼みにするからおかしなことになるんやろ

緊縮の上に外資ではさらに落ちる
大阪を潰す気やろ?
他の政令指定都市と比べたらわかるやん

数値にでてまっせ
まさかこんなこともわからんやつが大阪商工会議所とかにおるのか?
どーすんの?

大阪の経済やってるやつはアホか?

何してんの?維新は?
871ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:51:14.22ID:OSr8zPTL0
>>833
北野のヤラセ知らんの?
告知前に市役所の近くで北野が演説で熱弁を振るっている動画サイトなんやけど
少しずつ離れてた所から撮影会されたのは
北野が演説している周りには聴衆者は1人もいなくて
メディアのカメラマンや音声さんなどに囲まれながら演説していたのだった
その動画を拡散されて北野は「頼まれたからやった」とだけコメント
つまり大阪のメディアはそういう連中なんや
872ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:51:20.76ID:sGV6ORwz0
>>852
北区も東成区入れてるから
もうこれが最善やろ
区割りは納得するしかない
873ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:52:08.54ID:rMEz7Cew0
梅田や中之島に上場企業が一極集中してるのに
北区だけが裕福になるぞ
大阪市で一緒のときは全てが平等だったが
淀川区と天王寺区は切り捨て


北区>>>>中央区(廃れていく一方)>>淀川区>>天王寺区(コリアンタウン)
874ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:53:11.60ID:zNwPbVAp0
市の合併とか普通にあることだし
市が解体することに抵抗感あるやつって頭悪そう
都構想とか大袈裟に言ってるから反応しちゃう情弱なのかな
875ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:53:47.92ID:TRvEqWI80
>>842
インバウンドもただ偶然に任せていただけなら、大阪が他の都市より伸びてはいない。
インバウンドが本格的になる前の2013年に、大阪観光局を設立して、
府市一体で観光政策を行なってきたからだ。
876ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:54:20.43ID:U5nI/4FW0
>>873
法人税は大阪府がすべてお召揚げです。
どれだけ大企業の本社があっても、特別区に恩恵はありません。
877ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:54:40.56ID:rMEz7Cew0
>>874

合併はよくあり
経費削減にプラス効果だが

分割は数十年で初めて
経費が増大するのに
わざわざ分割するのか?って話し
878ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:55:26.96ID:jcR8tfJy0
>>872
勝ち組はいれた東成区民は玉の輿w
879ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:55:33.41ID:Fj7WUIpLO
反対してるやつは
なんぼ説明しても分からないキチガイ
880ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:55:51.50ID:qoMCnMAK0
一度否決されたものを何度も出すのはどうかと思うわ
橋下はもう二度とやらないと言ったんだ掌返して出したらダメに決まってる
そして、今更だが都構想に賛成して維新に入れてる人はほぼいないんだよ
だから、都構想なんてあまり関係ないって状態
今回も否決されると思う
881ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:55:57.27ID:RoFUlC9Y0
>>872
まぁ他の区に比べれば北区がマシだわな。
ただ中心地はまとめてほしかったな。
中央区と北区が分離したのはマイナスだと思う。
まぁ否決すれば同じ市だし問題なし。
882ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:55:57.79ID:LVsEInp00
大阪市を守ってくれ!
883ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:56:05.85ID:32bwuKXn0
公務員が増えるって話があったとしよう
悪いように言えば人件費が増えると言えるし
良いように言えば住民サービスが良くなると言える
884ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:56:59.85ID:rMEz7Cew0
>>876

パーセンテージで配賦率が北区は有利

一極集中してる北区(梅田中之島)だけやろ
不公平
885ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:57:53.56ID:rMEz7Cew0
>>883

非効率なだけろ
886ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:58:39.24ID:FYHk7A6k0
>>869
一度始めた住民サービスは無くならないよ 根拠のない不安を煽って無知のふりか?
それを当てにした家族計画をたててる人が困るようなことにはならない
住民サービスが低下することはないと冊子にも書いてある
887ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 23:59:40.30ID:U5nI/4FW0
>>886
金目ですよ。やりたくてもお金がなければ出来ないのです。
888ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:00:29.77ID:IfzmRk+m0
>>886

最初の数年だけやろ
その口約束
予算不足になれば切られるに決まってる


そもそも
口約束(住民投票は一度だけ)なんか
破って当然なんが維新
889ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:00:39.84ID:ZfCaSD3w0
>>879
そりゃそうだろw
賛成派の嘘に騙される人ばっかじゃないしw
890ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:00:43.00ID:RoF7glw40
>>886
あと、金目の根拠はソースをご確認願います。
891ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:00:44.69ID:e1ttoe1d0
>>106
勝手に庶民は賛成とか言うな
住吉区民だが反対
892ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:01:01.81ID:biuvUwYW0
嘘ついてでも可決したら勝ちだと思ってそう、維新はみんな朝鮮人の血がながれてるから
893ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:01:02.77ID:pxT3PetN0
>>156
爆笑
894ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:01:15.46ID:VXSIiaCH0
>>861
は?真面目にやってる大阪市民舐めとんかボケ
10年やっとんやぞ未だに分からんとかアホしかないやろ
895ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:01:29.48ID:Mq3jG6ne0
>>886
自分らに都合のいいことしか書いてない冊子など誰が信用するか
896ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:01:34.97ID:ZfCaSD3w0
賛成派がここにきてめっちゃビビってるのなw
まさか選挙間近でここまで反対派が激増してくるとは思ってなかったろw
897ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:01:54.60ID:9hvi8dqq0
都構想に賛成するということは
二重行政の無駄をなくすということ

つまり、さらに緊縮財政にするということ

意味がわかりますか?
イミガワカリマスカ?

さらに貧乏にします
笑えますw

さらに外資を入れるんかなぁ

なくなったお金はどこから集めるのかな?外資かなー
898ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:02:08.41ID:/C4R5wEQ0
大田房江知事とか平松元市長のままだったらと思うと何もせず仕舞いだったのは間違いなあ
899ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:02:11.04ID:rsYbxsrK0
大阪都構想の都に拒絶反応が強い以上内容がどうあれ負け確定
900ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:02:13.69ID:fqfVpPr20
朝鮮人特区になると思う
901ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:02:25.11ID:ELokDGmo0
>>873
税収は4区平等に調節され、教育費なども格差が出ないようにする

反対派は何で冊子読んで勉強しないの?
902ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:02:30.71ID:NDeCIiiR0
反対派のほうが投票行きそうだから逆転するかもな
903ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:02:40.05ID:iIg6cmmm0
>>888
口ではなんとでも言えるし保証もないから結局はどこの言う事を信じるかなんだよな
一度任せてみてくださいと民主党を信じた結果はどうなったかみたいなもん
904ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:02:55.31ID:9cucNt7e0
>>880
2015年の大阪会議を自民がボイコットしなければ
二度目の都構想はなかった
前回、維新の都構想の対案として自民が出したのが
大阪会議と総合区案
大阪会議で府市連携局を設置するはずが、自民が会議をボイコットしたためできなかった
905ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:03:02.83ID:RoF7glw40
>>894
維新の支持者って怖いですね。やばいですね☆
906ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:03:06.65ID:biuvUwYW0
可決したら市内の本社はみな東京いきそう
907ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:03:11.98ID:zX2d4yJa0
>>875
大阪は延びてねえだろ。
近畿の中でも最低
908ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:03:28.56ID:bgYIJmon0
>>892
まんま前回の大阪会議派のことですな
辛勝だったのに油断しまくって市民キレて叩き出されていったけど
909ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:03:48.60ID:VXSIiaCH0
>>878
おめでとうございますw
910ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:03:54.89ID:ux42dBYM0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
>>1
大阪都構想はユダたちの首都直下型人工地震あるいは

自作自演による北の核攻撃で東京が壊滅した後に

大阪を首都にするための布石ユダー

だから大阪都構想が実現するまでは人工地震もないし北の攻撃もないから安心していいユダよqqq

米軍基地も自衛隊基地も周辺にない大阪を対中戦争の拠点する予定ユダからねqqq

だから大阪ではあらゆること、すなわち、教育や公務員の支配が全体主義化していってるユダよqqq

もし大阪都構想が失敗してしまうとユダたちの計画が台無しになってしまうユダー

だからなんとしても大阪都構想を実現させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!

えrげr
911ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:04:09.53ID:zX2d4yJa0
>>907
訂正
近畿で唯一マイナス成長
912ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:04:20.74ID:RoF7glw40
>>901
それは、あの冊子は行政文書ではないからですよ。
913ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:04:39.91ID:WfTmDOwg0
山本太郎も反対してるし俺も反対
914ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:04:56.29ID:IfzmRk+m0
>>896

みんな選挙では
大阪維新に投票してるけど(反自民、反公明)

都構想とか大阪市を潰して
数百億の経費つかって
経費削減と真逆のことするのには大反対やからな
915ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:05:27.14ID:fqfVpPr20
特別区になったら条例作り放題だから未払いでも朝鮮人は年金支給するとか朝鮮人優遇政策のオンパレードになると思う
916ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:05:51.97ID:NgiUV+OU0
>>901
暫定的なもんでしょ?
交付税みたいなもんで府議会が決めて区は見てるだけ
917ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:06:58.92ID:i8XtZr0F0
>>915
そういう人たちを支援してる団体は都構想に猛反対w
918ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:07:00.51ID:RoF7glw40
>>901
では一つお聞きします。平等に調整するのは誰(または組織)ですか?
大阪府の予算は4区分まとめての総量しか協定書に定義ありませんよ。(それも初年度のみ)
919ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:07:19.99ID:ELokDGmo0
>>891
住吉は矢田を抱えてそれ以下になることはないじゃん 
改革が邪魔くさい情弱か年寄り?
920ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:07:20.52ID:eFwpseax0
>>888
口約束?
大阪自民と公明民主共産が主張していた総合区案と大阪戦略会議はどうなった?
それを信じて反対に入れちゃった市民は?
921ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:07:29.44ID:biuvUwYW0
なんか大阪がとんでもないことになりそうだから、反対派のほうが切実だから投票行くわなそら
922ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:07:29.84ID:iIg6cmmm0
共産、社民、れいわが反対派で必死になっているのはまたテンシバみたいに潜り込んでいるお仲間が追い出されたりナマポパチ送金が出来なくなる事を警戒してんのかな?自民本部を無視して手を組んだ自民府連の中に元締めがいたりすんの?
923ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:08:18.61ID:e5UsgqvX0
これ例の○○区を消し去る為かな?w
理由は何とでも言えるからねw
イメージ戦略みたいなものかw
924ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:08:32.17ID:O+ueyWLN0
大阪天王寺区


日本で初めてコリアンのトップが就任し
区議会の過半数をコリアンが占める

コリアンのための天王寺区
コリアンあっての天王寺区
925ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:08:38.74ID:RoF7glw40
>>840
維新を始めとした大阪市議会が努力した
・18歳未満の医療費500円
・塾代補助
・新婚補助
などの大阪市独自の政策は、大阪市を廃止すると金目の問題で継続できなくなります。

独自の住民サービス(18歳未満の医療費500円など)に使える裁量経費は、大阪市の試算でさえ

大阪市 98,947円 ←いまここ
箕面市 92,399円 ←大阪府下最良(大阪市を除く)
摂津市 86,769円
八尾市 49,066円
貝塚市 39,968円 ←大阪府下最悪
特別区 31,335円〜34,971円 ←ここまで落ちる

になります。

これで、今まで通りサービスができるというなら、こんな言葉は使いたくありませんが、詐欺師だと思います。

各種金額のソース:
大阪市議の西のりひと氏が副首都推進局財政調整担当課長より聞き取り
https://www.komei.or.jp/km/osaka-nishi-norihito/2018/02/16/
大阪市の公式資料(38ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf
なお、大阪市のソースには単純比較は出来ないとありますが、消防など大阪市から外れるものがあるためです。ただし裁量経費で広域行政に及ぶものは多くはありません。少なくとも額が1/3になるようなものではありません。
926ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:08:53.07ID:9cucNt7e0
>>908
大阪会議をボイコットした議員は去年のダブル選で
ほぼ落選したな
927ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:08:57.35ID:e1ttoe1d0
>>919
誰もがわざわざ進んで冊子読んでくれると思ってるような甘えたは黙ってろよw
928ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:09:07.15ID:3nJ+0Snt0
選挙で選ばれた区長といえど予算は府が握っている 市民より知事の方見て政治するだろう
住民サービスは低下し、区民は苦民となる
今なら間に合う
929ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:09:28.58ID:i8XtZr0F0
>>922
そもそも大阪自民の府連は、この前のダブル選挙で
重鎮がことごとく落選して統制が取れなくなってる
930ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:10:09.97ID:i8XtZr0F0
>>928
東京23区でそんなの起きた?
931ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:10:15.97ID:yS1NngYb0
>>901


最初だけや


北区>>>>中央区>>>>>>>淀川区>>天王寺区(コリアンタウン)
932ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:10:31.38ID:QoveAwbQ0
>>702
じゃあ大阪に住んで無いもんがとやかく言うな
何も言う権利ないわ
933ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:11:15.58ID:2qw8aAMA0
>>928
これが自民府連、共産、社民、れいわの主張のひとつ
維新は特別区政により住民サービスは良くなると言っている
どちらを信用するか
934ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:11:29.81ID:HLKeNsOf0
>>924

頼むから止めてくれ
935ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:11:35.03ID:Fm3KbFOu0
公明が来たからもう決まったな
936ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:11:46.67ID:ELokDGmo0
大阪が発展して欲しくない外野がだいぶん反対派のフリしてるな
詳しい中身をほとんど知らないで
937ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:12:05.87ID:hNG5SUhZ0
>>931
難波より新大阪の方が明らかに都会なんだよな
938ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:12:06.08ID:fqfVpPr20
普通行政のスリム化は市町村合併なのになんで細分化するんだ?
おかしいだろ?
939ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:12:52.91ID:C89Aimav0
大きくしたら、無駄が見えにくくなって、逆に無駄が増える。
むしろ、それが狙いだろうな。

無駄を減らすなら、今のままがベスト。
あとは、将来的に道州制にして大阪府を無くすこと。
940ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:12:57.22ID:iIg6cmmm0
>>937
それはさすがに新大阪の周辺歩いたことないだろw
941ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:13:05.38ID:HLKeNsOf0
>>938

頭おかし過ぎやねんて

頼む止めてくれ(悲壮感はんぱない)
942ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:13:57.32ID:9cucNt7e0
前回の都構想では自民が対案として
総合区案という三重行政のゴミ案を出してきたが、
今回は対案を出さないのか?
943ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:14:02.74ID:r3DR+AlY0
大阪市の予算は府に吸い上げられ行政サービスは区に細分化されてかえって非効率になる
大阪市民には何もいいことないな
944ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:14:17.73ID:my0ISsjQ0
>>940
東の端から北に出るとどこここってなるな
945ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:14:19.55ID:hNG5SUhZ0
都市規模を最も適切に表すのは昼間人口である

1,202,077 大阪中央区
1,010,815 大阪北区
940,785 港区
856,870 世田谷区
853,068 千代田区
775,549 新宿区
693,865 大田区
666,995 大阪淀川区
663,562 大阪天王寺区
608,968 足立区
608,603 中央区
608,532 江東区
605,084 練馬区
561,479 江戸川区
544,022 品川区
539,109 渋谷区
508,099 板橋区
479,975 杉並区
417,146 豊島区
372,335 葛飾区
346,132 文京区
329,753 北区
313,270 中野区
303,931 台東区
293,832 目黒区
279,181 墨田区
194,004 荒川区
946ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:14:21.65ID:Pu3xihUe0
>>937
どこの世界線ですか?
947ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:14:27.56ID:zX2d4yJa0
>>875
そもそもインバウンドなんて日本が貧しくなって物価が安くなってるだけだからな。
自慢する事ではないし、何かあれば一発で吹っ飛ぶって今見たらわかるやろ?
948ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:14:36.03ID:xRLuIYRv0
>>920
この相手を叩いて論点ずらすところが維新らしい
949ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:14:45.88ID:eRJM7v3n0
大阪市民は自ら権利を放棄しようとしている。
950ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:14:49.55ID:8z730MD50
>>833
https://withnews.jp/article/f0201006002qq000000000000000W0di10101qq000021904A
吉村知事の人気に引っ張られ……「大阪都構想」賛成が上回った理由(抜粋)
2020/10/06

今回の調査では、11月1日の住民投票へ行くと思うか、調査時点の気持ちも尋ねました。
「行くと思う」と答えた人は全体では68%でしたが、大阪都構想に「賛成」の人では82%、「反対」の人では66%でした。

Q住民投票は11月1日に行われる予定です。あなたは投票に行くと思いますか。今のお気持ちを次の4つの中から1つだけ選んでください。
1番、行くと思う。2番、たぶん行くと思う。3番、たぶん行かないと思う。4番、行かないと思う、の中ではどれですか。

【2020年9月26日〜27日】
・行くと思う     =全体(68%)/男性(70%)/女性(67%)
・たぶん行くと思う  =全体(19%)/男性(18%)/女性(20%)
・たぶん行かないと思う=全体(8%) /男性(7%) /女性(8%)
・行かないと思う   =全体(4%) /男性(4%) /女性(4%)
*その他・答えないは省略。
951ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:14:57.03ID:RoF7glw40
>>933
私が信じるのは数字です。政党を信じるとかありえません。
・18歳未満の医療費500円
・塾代補助
・新婚補助
などの大阪市独自の政策は、大阪市を廃止すると金目の問題で継続できなくなります。

独自の住民サービス(18歳未満の医療費500円、塾代補助)に使える裁量経費は、大阪市の試算でさえ

大阪市 98,947円 ←いまここ
箕面市 92,399円 ←大阪府下最良(大阪市を除く)
摂津市 86,769円
八尾市 49,066円
貝塚市 39,968円 ←大阪府下最悪
特別区 31,335円〜34,971円 ←ここまで落ちる

になります。

これで、今まで通りサービスができるというなら、こんな言葉は使いたくありませんが、詐欺師だと思います。

各種金額のソース:
大阪市議の西のりひと氏が副首都推進局財政調整担当課長より聞き取り
https://www.komei.or.jp/km/osaka-nishi-norihito/2018/02/16/
大阪市の公式資料(38ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf
なお、大阪市のソースには単純比較は出来ないとありますが、消防など大阪市から外れるものがあるためです。ただし裁量経費で広域行政に及ぶものは多くはありません。少なくとも額が1/3になるようなものではありません。
952ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:14:57.07ID:eFwpseax0
自公民共「二重行政は問題だけど、都構想でなくとも総合区と大阪会議で解決できます」
からの「勝ったので総合区も大阪会議も必要ない」
もうギャグだよね
953ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:15:16.17ID:xRLuIYRv0
>>942
対案なんか出す方がアホやからな
954ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:15:35.65ID:zX2d4yJa0
>>940
難波には無いコーナンがあるだろ!
955ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:15:37.85ID:2qw8aAMA0
これまで各区で行ってた住民サービスが、4特別区に集約されるので効率は良くなるとも言えるな
市が請け負っていた開発は府が一元化する
細分化とは逆じゃない
956ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:15:45.99ID:vZeSuFqp0
大阪都構想
現在の世論調査では18歳から79歳が賛成多数。
80歳以上が圧倒的反対多数です。
957ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:16:30.33ID:eRJM7v3n0
こういうスレみると維新工作員みたいのいっぱいいるなw
ネット工作に力入れてるのか?
958ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:16:31.75ID:Fm3KbFOu0
共産とくっついてる自民見たら反対派がおかしく見えるよ
959ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:16:45.19ID:QoveAwbQ0
>>716
全く同意
960ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:16:51.48ID:m1jhihrF0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://njiko.kopassus.org/202010/news/d2w2USfMDg.html
961ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:16:54.57ID:hNG5SUhZ0
ニュースで今まで「大阪市」となっていたものは、東京と混同されるから「大阪中央区」「大阪北区」という表現がされる事が有力
962ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:17:00.38ID:ElDUbNhX0
賛成派は何となく面白そうだから賛成って感じだろうし若年層が多いから多分投票率低いだろうな
反対派は危機感持ってたり高齢層が多いから投票率高いだろ

だから今の時点では反対多数の投票結果になるとおもう
賛成派はもっと高齢層にアピールするべきだろうな
963ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:17:04.50ID:ELokDGmo0
>>931
大阪で一番古い四天王寺や高級住宅街帝塚山エリア、文京区阿倍野があるのもまた4区天王寺区
天王寺高校や教育大附属天王寺、一番若者が多く元気がある商業地ハルカス 充分魅力的だよ
964ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:17:07.19ID:qcPWe6R20
そもそも大阪市民も大阪府民やし
大阪市の金が府に取られるとか意味わからん
965ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:17:13.46ID:StM3fbOV0
勿論反対に投票します
ただでさえ生活キツイのにサービス低下は嫌ですから
966ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:17:52.25ID:rbHDOvPu0
>>957
どうみても反対派工作員の方が多いだろw
しかも同じ内容をコピペしまくるってパヨちんの常套手段だし
967ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:18:01.35ID:lqSJXF9r0
盛り上がるほど反対増えるわあ
968ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:18:18.08ID:9cucNt7e0
>>953
その対案の会議を自らボイコットして
ダブル選で負けたのが自民
969ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:18:32.08ID:oLFgP74l0
>>963
だからこそ、圧倒的に反対多数な予感するわw
970ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:18:38.27ID:vZeSuFqp0
どうやってサービスを低下させる事が出来るのだろう…

大阪府は広域行政として4特別区に重点投資するし…
971ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:19:18.99ID:hNG5SUhZ0
>>956
72歳ぐらいまでは拮抗で、73歳ぐらいから反対多数になるのかなあ
972ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:19:51.14ID:beXv/7gB0
>>962
そんな甘い考えで投票する賛成派はおらんで
あと高齢者はもう何を言っても先が短いし理解力も劣るからな
改革に賛成しないよ
973ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:19:54.29ID:biuvUwYW0
維新の書いてることは机上の空論、悪い案を否定するのに対案はいらんやろ
974ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:20:00.35ID:eRJM7v3n0
>>966
大阪市解体構想に反対してるのはパヨ
という強引で単細胞な決め付けが実に維新工作員ぽいねw
975ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:20:01.36ID:hNG5SUhZ0
逆だな

77歳ぐらいまでは拮抗で、78歳ぐらいから反対多数になるのかなあ
976ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:20:10.09ID:L9+uN/Yf0
>>964

大阪市民>>>大阪の他市民

↓大阪市廃止

四区市民=大阪の他市民


こうなる
977ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:20:45.99ID:oLFgP74l0
失礼やけどこの期に及んだら言うてもええと思うけど、ツイッターで維新議員の顔見てると、いじめられっ子フェイスが多いよなw
だから維新に入って、やりたいようにやったる! みたいにしか見えん
978ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:21:03.35ID:e5UsgqvX0
区名ロンダリングかw
979ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:21:12.46ID:2qw8aAMA0
で、賛成派が多い若年層は選挙に面倒で行かないいつものパターンのw
今の若い層の収入みたいに後からこんなはずじゃなかったと言い出すまでがお約束
980ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:21:22.12ID:lqSJXF9r0
大阪市から権限、力、金を奪いとるぞー

大阪市民さん賛成に投票してね
981ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:21:28.80ID:Fm3KbFOu0
>>974
そんなこと言ってるけど反対派負けるんだろ
982ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:21:35.39ID:HGAc2IRt0
こんなに長々問題提起してまだ半分も反対してるんだからもう諦めろよ
983ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:21:55.86ID:rbHDOvPu0
>>974
お前は維新工作員と決めつけてんだろwお互い様友達みたいなもんだw
984ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:22:06.55ID:StM3fbOV0
ざっと見ましたが維新の工作員が多い印象を受けました
985ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:22:13.40ID:eIMCEply0
都構想反対してる奴ってただ便乗して小遣い稼ぎしたい配信者や学者ばっかりだぞ
とりあえず反対って言うと名前が売れるからな
藤井聡なんて都構想に便乗してネット界で有名になったようなもんだし
986ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:22:21.51ID:eRJM7v3n0
東京都みたいになれるんやったらこれからは大阪都やで〜〜!
みたいなノリで賛成w
なにも大阪市民は自分から権利を放棄することはないかと。
987ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:22:35.31ID:9cucNt7e0
前回の住民投票では都構想やらなくても話し合いで
解決できる!と自民が主張したため
都構想否決後に会議を開いたのに
言い出しっぺの自民がなぜか会議をボイコット
二度目の都構想を掲げた去年のダブル選で
会議をボイコットした議員はほぼ落選
988ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:22:45.17ID:ELokDGmo0
>>965
自分で働いて稼げ
市民サービスにたかるな
989ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:22:52.24ID:XGiUcfRY0
>>972
みんな高齢者になるのだからお先真っ暗になるだけ。
990ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:23:29.47ID:Mq3jG6ne0
少なくとも無党派層で心の底から反対してる人間からしたら
共産党がどうとか言ってる時点で
維新は自分らの選挙しか頭にないようにしか映らん
991ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:23:30.24ID:gY798pbN0
そりゃあ若年層はダメになっても他所の土地に住むだけですし
992ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:23:30.29ID:e5UsgqvX0
若年層は感化され易く騙され易いからなぁ~w 社会状況にも疎いしw
993ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:23:31.89ID:biuvUwYW0
大阪市分割したらなんで東京に並ぶんだよ、頭おかしいだろ
994ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:23:36.70ID:beXv/7gB0
>>974
実際そうやからなw
どうしてかって?かつての大阪市がパヨとずぶずぶやったからな
維新でだいぶ削減されたけどまだ生き残っとるわ
じゃあ大阪自民はて聞かれたら、あそこは地盤とかただ利権守りたいだけでパヨと組んでる
995ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:23:37.97ID:RoF7glw40
>>985
えっ?安倍政権の参与やってた方ですよ?
996ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:23:50.53ID:eRJM7v3n0
>>983
いやこれ大阪市民からしたら明らかにデメリットしかないのに賛成書き込み多すぎでしょw
ってのが俺が維新工作員が書き込んでるなと思った所存であります。
997ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:23:56.77ID:RoF7glw40
>>840
維新を始めとした大阪市議会が努力した、
・18歳未満の医療費500円
・塾代補助
・新婚補助
などの大阪市独自の政策は、大阪市を廃止すると金目の問題で継続できなくなります。

独自の住民サービス(18歳未満の医療費500円、塾代補助)に使える裁量経費は、大阪市の試算でさえ

大阪市 98,947円 ←いまここ
箕面市 92,399円 ←大阪府下最良(大阪市を除く)
摂津市 86,769円
八尾市 49,066円
貝塚市 39,968円 ←大阪府下最悪
特別区 31,335円〜34,971円 ←ここまで落ちる

になります。

これで、今まで通りサービスができるというなら、こんな言葉は使いたくありませんが、詐欺師だと思います。

各種金額のソース:
大阪市議の西のりひと氏が副首都推進局財政調整担当課長より聞き取り
https://www.komei.or.jp/km/osaka-nishi-norihito/2018/02/16/
大阪市の公式資料(38ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf
なお、大阪市のソースには単純比較は出来ないとありますが、消防など大阪市から外れるものがあるためです。ただし裁量経費で広域行政に及ぶものは多くはありません。少なくとも額が1/3になるようなものではありません。
998ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:24:04.00ID:qcPWe6R20
流石に今回も否決やったらもう大阪に未来ないやろ
999ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:24:17.20ID:Mq3jG6ne0
否決でええわ
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 00:24:24.00ID:e0CGe4g10
維新のせいで大阪市役所の公務員が人減らし、
その代わりに、公務員試験をパスしてないどころか勉強すらしていない、
統一教会企業パソナの在日バイトに市民の個人情報を扱わせている。

北朝鮮は冷遇しながら南朝鮮人を優遇しまくりで、
日本人から権利と財源を奪い、大阪をリトルコリアにしたい
維新=統一教会と言うことを知らない情弱が多すぎる。
-curl
lud20241205173101ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602500285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★5 [ばーど★]YouTube動画>13本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【朝日新聞世論調査】大阪都構想賛成39%(−3P)、反対41%(+4P) ★3 [孤高の旅人★]
【速報】大阪都誕生か!選挙開票スレ
大阪都構想って民意を得るまで何度も投票させる感じなの?
【維新】大阪都構想の経済効果が1兆円?【嘉悦】
【速報】「大阪都構想」協定書案可決 2度目の住民投票へ [ばーど★]
【大阪都】法整備で菅総裁に期待 松井大阪市長、名称変更を強調 [首都圏の虎★]
【LIVE 開票速報】大阪都構想住民投票 NHK出口調査、賛否拮抗 ★31 [靄々★]
【LIVE 開票速報】大阪都構想住民投票 NHK出口調査、賛否拮抗 ★34 [靄々★]
平松元大阪市長 「何もかも維新ペースで進める『ごり押し』」…大阪都構想 [きつねうどん★]
【枝野氏】大阪都構想を批判「市民の命守れない」 新型コロナウイルス感染への対応に専念すべきだ ★3 [首都圏の虎★]
【大阪市】大阪都構想の住民投票、来年11月で検討 知事と市長 賛成多数となれば、25年1月1日に新制度
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4 [孤高の旅人★]
大阪都構想の住民投票直前に「218億円のコスト増になる」との試算を毎日新聞に提供した問題 市幹部ら立件へ [Felis silvestris catus★]
大阪都構想
大阪都構想は、共産都構想
大阪都構想は【共産都構想】だ
【速報】大阪都構想、反対多数で否決
【地方】大阪都構想、5月17日住民投票へ
都構想法が成立=「大阪都」使えず…8地域
大阪都の食いもんはマズい!マズすぎる!!3586
【調査】大阪都構想 賛成36% 反対28%-朝日
【疑問】維新を叩くのは分かるけど、大阪都構想は別によくないか?
「大阪都構想」賛成49.2%、反対は39.6% 圧勝の予感
大阪都構想が11月1日に可決されれば橋下徹は政界に復帰する
【大阪】大阪都構想…応募ゼロ 対案の総合区と経済効果の試算事業者
【LIVE】「大阪都構想」住民投票 維新・公明会見… [BFU★]
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる
【大阪府知事選】大阪都構想巡り火花 知事選候補予定2人がネット討論会
「投“ヒョウ”号」出発! 大阪都構想の住民投票告示 [ひよこ★]
【維新】「大阪都構想」の実現に弾み狙う 松井知事、小池氏らと連携へ
【大阪都構想】大阪市長選は自民リード…松井一郎氏“落選危機” ★2
大阪都構想、理解深まった? 説明会終了、質問限られる(日経) ★3 [蚤の市★]
【大阪】 松井大阪府知事:公明幹部と会談 大阪都構想で協力要請か (毎日新聞)
【速報】大阪都構想に立民・辻元清美幹事長代行が反対運動を開始 維新もしぶいといなほんまに!
【LIVE 開票速報】大阪都構想住民投票 NHK出口調査、賛否拮抗 ★28 [ばーど★]
【LIVE 開票速報】大阪都構想住民投票 NHK出口調査、賛否拮抗 ★26 [ばーど★]
【朝日新聞世論調査】大阪都構想「賛成」42%「反対」37% ★2 [孤高の旅人★]
【大阪都構想】「俺だって大阪市民や」 都構想、投票権なき外国籍住民 ★3 [ばーど★]
毎日新聞の大阪都構想反対のデマ報道に橋下、松井、吉村ら激怒→ビビった毎日は慌ててこそっと訂正
【大阪都構想期日前投票】 今回2.59% 前回2,22% 前回差+0.37P 10月15日現在 [孤高の旅人★]
【経済】内閣府「足踏みがみられる」 消費者態度指数、2.4ポイント低下
【詐欺】「イオン」の来店ポイント270万回で石狩の男逮捕 GPS偽装
【NHK世論調査】安倍内閣支持率35% 前回より13ポイントダウン 不支持率48%★2
【消費税】中小の登録申請まだ10万店 ポイント還元、7月時点 対象数百万あるとされる
【速報】消費増税に伴うポイント還元率5%に 東京五輪まで9か月間 安倍首相が検討指示(14:34)
【経済】4月の消費者態度指数、前月比0.7ポイント低下 「弱含んでいる」に修正 調査基準日は4月15日
【国際/スコットランド独立】独立反対がわずかに優勢か=3社の調査、いずれも4ポイント差 [9/17]
【速報】岸田内閣の支持率は36% 前回から16ポイント急落 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 ★3 [Stargazer★]
【安倍政権の経済対策】消費増税時、中小店で2%分"ポイント"還元 キャッシュレス客のみ 政府検討
【マイナンバーカード】「マイナポイント」の登録期限を9月末から年内に延長へ。人手不足でカード交付に遅れ [記憶たどり。★]
【令和2020最新版】Amazon、「タイムセール祭り」 2月1日(土)午前9時からスタート 最大5,000ポイント還元キャンペーンも同時開催
【兵庫】電子マネーの「ポイントあるやろ」 31円のチョコ菓子買えず、コンビニ店員殴る 所持金8円 電子マネー残高18円 ★2
【消費増税】ポイント還元額、日額8億2千万円。開始1週間で経済産業省発表
【🦌】エゾシカ事故の保険金額、過去最大 事故避けるポイントとは [ぐれ★]
【総務省】3月の完全失業率2.5% 前月比0.1ポイント悪化 [孤高の旅人★]
【GoToイート】早くも終了へ ポイント還元、予算底つく ★4 [蚤の市★]
【衆院選】午後4時現在 投票率26・30% 前回と比べ2・81ポイント下回る
【衆院選】午後4時現在 投票率26・30% 前回と比べ2・81ポイント下回る★2
【マイナンバーカード】政府、新ポイントに2500億円 五輪後、番号カードで25%還元
【衆院選】18歳と19歳の投票率41.51% 全体の最終投票率を12.17ポイント下回る [総務省発表]
カード取得で最大5000円 第2弾、1月1日から―マイナポイント【時事通信】 [少考さん★]
【上海株】上海株大引け 前日に比べ136.5565ポイント(4.39%)安、3000割れ 低調な輸出入を懸念
【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★4
【社会】津波警報
【速報】東北で震度4
【速報】岐阜県に大雨特別警報
19:12:09 up 32 days, 20:15, 3 users, load average: 53.59, 65.33, 65.04

in 0.136479139328 sec @0.136479139328@0b7 on 021509