◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★4 [首都圏の虎★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602396407/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/10/11(日) 15:06:47.73ID:I0wTYp6v9
ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★4  [首都圏の虎★]->画像>6枚

「就職についての不安が頭から離れない」「見通しの悪い将来が不安」―これらの声は、日本の科学技術の将来を担うと言われる、理系の博士課程を志望する学生たちから漏れ聞こえる悲痛な叫びです。

修士課程を終えて博士課程に進学する人は、ピークだった2003年度の約1万2000人から昨年度は6000人弱と半減しました。

研究者を目指す若い世代が減っている現実。

ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術立国日本の存続が危ういと訴える声があがっています。

(国際部 記者 松崎浩子)

「若手の研究環境が保障されていない」
こちらに示すグラフは、科学技術立国を支えると言われる日本の大学院の「博士課程」に、「修士課程」から進学する学生の数です。

ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★4  [首都圏の虎★]->画像>6枚

文部科学省によりますと、ピーク時の平成15年度の約1万1600人から減り続け、昨年度は最も少ない5963人とほぼ半減しています。

リチウムイオン電池の開発で、去年ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんも、この実態に懸念を示す1人です。

吉野さんは、「日本の若手研究者は、真理の探求や好奇心を満たす研究環境が保障されていない」と訴えます。

吉野彰さん
「私がリチウムイオン電池の研究を始めたのは、33歳の時でした。博士課程を経た人が10年自分で研究し、世界が認めてくれるのは30年後。何に役に立つとか、そういうことは抜きにして、真理をひたすら探求するというのは絶対必要だと思うんです。博士課程を経た人が約10年安心して研究できるようにする必要がある」

40歳未満の国立大教員 6割超が安定せず
保障されていないとは、どういう状況なのでしょうか。その1つが、研究者を目指す上での「ポスト」の少なさです。

文部科学省によりますと、40歳未満の国立大学の教員のうち、「任期付き教員」の割合は、平成19年度に38.8%だったのが、平成29年度には64.2%と、1.7倍近くに増えています。

つまり、研究者の6割以上が、40歳になるまで安定したポストにつけない状況になっています。

企業への就職でも処遇面に課題
では、企業への就職となるとどうでしょう。

吉野さんは、博士号を取得した人たちの処遇面に課題があると指摘します。

吉野彰さん
「世界では、博士課程を経るというのが、アドバンテージになる。ところが、日本では博士課程を経た人も修士課程を経た人も、民間企業で待遇は同じ。単に年齢ベースで処遇を決めるのではなく、それなりの待遇や給与面で優遇することが必要ではないか」

ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★4  [首都圏の虎★]->画像>6枚

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/article_01.html

★1 2020/10/08(木) 18:27:07.73
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1602266798/

2ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:08:01.23ID:/b5U4xpt0
>>2は陽性wwwwwwwwwwww

3ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:08:48.59ID:JIN+W3X50
他国に引っこ抜かれてものほほんとしてるしな

4ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:09:27.68ID:lLRu8tZE0
文系研究者の連中が
科学技術国となんの関係が

5ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:09:36.92ID:mXrzpN5Z0
ノーベル賞受賞者まで学術会議支持してるのね
これもう自民負けた形だね

6ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:09:48.43ID:puDtt/TB0
研究なんて外国でやらせればいいんだから何の問題もなし
むしろこれが国の方針なんだから黙って従えよ

7ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:10:04.17ID:hl5lF9wj0
>>1
それと学術会議に何の関係があるんだ?
税金が無いとやっていけないのか?

8ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:10:14.62ID:En2HPZA80
>>1


●○「学問の自由」と程遠い問題だらけの“偏向”『日本学術会議』○●


日本学術会議は1949年に設立され、現在は「内閣府の特別機関」であり、
.
会員は“内閣総理大臣”が所轄・任命する『国家公務員』(特別職)である。
.
.
その経費は「国の予算」で賄われ会員210名に対し10億円強の負担となる。



かつての日本学術会議会員は研究論文を持つ全ての研究者による公選制。
.
しかし、現在では年長研究者が推薦される“縁故的”なものになっている。


日本学術会議は「身内推薦」による“縁故”で会員が構成されているので、
.
日本の学者の代表ではなく、ましてや、学者の国会というものでもない。
.
.
学界に身を置く者にとっては、日本学術会議は一部のための貴族社会で、
.
研究の最盛期を過ぎた引退間際のお小遣い付の豪華なポストの様なもの。



また、日本学術会議は『軍事的安全保障研究に関する声明』を掲げて、

日本の安全保障に関する研究を行わない宣言をしているにもかかわらず
.
中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である『千人計画』
.
――には積極的に協力して、日本の先端技術や知識を流出させている。
.
.
そのために、日本学術会議は“人民解放軍”と関係が深いとされている、
.
「中国科学技術協会」と北京で“協力覚書”までも結んでいる有り様。


人民解放軍と関係の深いファーウェイも、東大・東工大・慶大などに、
.
資金提供を行っており、「オーストラリア戦略政策研究所」によれば、
.
そこに人民解放軍に所属する科学者が、身分を偽って研究活動を行い、
.
そこでの技術・知識を中国に持ち帰って軍事技術などに役立てている。
.
.
【元財務省官僚 嘉悦大学教授 経済学者 高橋 洋一】z6
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76145?page=2

.

9ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:10:44.93ID:Y8g3XOIM0
自民も官僚も愚民政策を進めてるんだからしょうがないね

10ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:11:19.10ID:UoV8X+mW0
金は出せよ、分かったな?
口は出すなよ、分かったか?

11ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:11:41.58ID:ve60WjNA0
実際北大の研究を廃止に追いつめたのはどこのどいつだっけ
  

12ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:12:10.00ID:CosSR6qE0

菅ちゃん

ちゃんと名簿みて・・・・・・・・・・・・・・・・俯瞰して総合的に考えてから、独裁してください。最低でも


中学卒業できないよぉ
こんな知障では






菅ちゃん

ちゃんと名簿みて・・・・・・・・・・・・・・・・俯瞰して総合的に考えてから、独裁してください。最低でも


中学卒業できないよぉ
こんな知障では

13ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:13:00.83ID:43NiEP1v0
そりゃ予算付けても長老ども老害の手当てに消えていくんだもん
会議出て政府の悪口言って後輩の指導は自分の自慢話

14ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:13:37.91ID:xuE4iXnZ0
>>1
で、韓国は?
ねえねえ、韓国は?

15ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:13:58.62ID:rtdUhRb20
確かに科学技術国として危うくなってるがこれとは関係ない
国の機関である学術会議が反日アルかニダの手先なのが問題

16ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:14:03.27ID:ogDkxKwZ0
韓国人はノーベル賞とったことないですよ…

17ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:14:13.53ID:dIfnNkpz0
国内の軍事利用につながる研究を禁止し
中共と技術提携しなくては
日本の科学技術の存続は危うい!

18ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:14:39.94ID:Mxf9JCFN0
>>1
お前らが癌なんだよ

北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f251fd5b9320d3e400df26092d4ee348489d241

 北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日、自身のツイッターに投稿し、
防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。

19ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:15:08.09ID:7Ftyo2/h0
国が科学、工業諦めて、これからは観光だといってますからね。仕方ないんじゃないか。

20ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:15:15.06ID:F+IHaliv0
学術会議があってこのていたらくなんだから、あっても意味ないよね。

21ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:16:31.51ID:XfdI22zP0
日本は元々国からの研究への助成が異常に少ないからね。

22ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:17:30.41ID:LLvbRhMi0
良い機会だから学術会議なんて潰して、理系の研究は経産省、厚生省が研究費を出してやれ。

文系は極左の巣窟の憲法学と社会学は無駄だから学部廃止、予算削減で。

23ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:19:36.59ID:Dgv+ChH30
軍事利用の研究と言ったって兵器と全く関係ない研究じゃないか
そんなのも防衛省の予算だからダメだなんて頭が固いにも程がある

24ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:19:40.59ID:D26/TDFq0
口だけで役立たず文系パヨク外されただけで
何で科学技術衰退なんだ?

25ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:20:10.17ID:zyRp9SRj0
>>1
政府は、税収の三分の二を浪費する社会保障費に予算をとられて、技術研究費にお金をかけれないからね。

社会保障費の削減をしないと、この国は亡ぶよ。

若者は社会保障費の見直しの声を上げるべきだよ。

26ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:21:04.66ID:6au3qIm90
学術会議に消えていく税金を不安定な若い研究者に回せたらいいよね。偉い人達はその地位に登るまで散々稼いだろうに
何もしなくても後は年金をもらうだけでも一生遊んでくらせるだけの金額をもらえるだろうに
もっともっとと欲のツラが突っ張ってる人達のせいで若い研究者は報われないよね

27ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:22:07.11ID:nCmyJapx0
戦後最低、人気低迷、菅総理 片や人気急上昇、河野大臣
対照的なお二人

28ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:22:12.72ID:zyRp9SRj0
>>1
過去の実績にあぐらをかいた教授陣が、大学研究機関の人事に介入しているから、必要な人にポストがいかなくなるんだよ。

29ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:22:32.15ID:yMugbAyV0
経済と同じで団塊世代の科学者が時代の番人をやってた30年間の空洞があるからな。
でも中山慎弥先生世代まで飛べば大丈夫じゃね?経済の米、半導体を韓国に売国した
みたいな馬鹿げたことは繰り返さないでしょ。戻ってきますよ。科学技術立国。

30ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:22:40.94ID:XO0VCkGN0
>>13

ほんこれ

31ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:23:25.40ID:EE+2xu9d0
>>27
たしかに
菅直人総理の時代は悪夢だったわ

32ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:24:56.79ID:spgwEiAc0
別に優秀なら院に行く必要ないw
院に行っても別に賢くならんで

33ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:24:58.54ID:MBaX19Em0
B層のせい

34ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:25:01.18ID:95kTJVFJ0
学術会議を仕分けしてその分の費用を若い研究者の支援に回すべき
公的年金は厚生年金の支給額を上限にして叙勲を止めればけっこう浮くはず

35ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:25:02.33ID:xQ2OWUjC0
ストーカー事件では不正と捏造が横行している

・警察幹部が、子や親戚の言い分を真に受け、並びに、何者かからの依頼によって
警察が相手にしなかった被害届を、地位を利用して不正に受理させている

・冤罪の場合、警察幹部は不正に被害届を受理させている為
表面化すれば幹部は懲戒免職となり、警察の信用も大きく毀損される
その為、冤罪被害者をストーカーにでっち上げる行為が行われている
(それが原因で執行猶予付きの有罪判決を受けたと被害を訴える被害者もいる)

・警察が被害届を受理すると、何故か、創価学会が現れて
ストーカー認定者に関し、「この人物はストーカーなので監視して下さい」等と触れ回り
尾行や監視、その他、嫌がらせ行為の実行を要請して回る

・のみならず、創価学会はストーカー認定者に関するデマを拡散させ
事件に関しても話に尾鰭をつけたり、捏造した事実関係を真実として拡散させ
その地域から追い出そうとするような行為が行われている

・創価学会がそのような行為を行う場合は、被害届を出したのが、学会員か、学会員の親戚等で
酷いケースになると、特定個人を地域社会から【創価学会にとっての邪魔者】との理由で
排除する目的で、警察に働きかけて、ストーカーの被害届を不正に受理させた冤罪も含まれ
警察側も被害届受理の不正の事実がある為、デマ拡散や嫌がらせを、黙認している
=つまり創価学会は、仏敵や敵対者に対する嫌がらせに、ストーカー規制法と警察を悪用している

・このような行為が横行するのは、警察と創価学会が癒着している為である
警察上層部は学会系企業に天下り、幹部以外の警察官も学会系企業に再就職して恩恵を受け
多くの都道府県議会の警察委員会では公明党が委員や委員長、副委員長を務め
学会員警察官も全警察官の10%〜20%もいる為、警察は学会の間接支配下にいる
その為、警察内部では、学会と警察との関係の口外はタブー視されており
中でもストーカー問題を担当する生活安全警察は、学会員警察官の多い部門と言われる
→生活安全警察は、俗にいう【創価警察】である、という事だ

・ストーカー規制法は、ストーカー認定者の共犯を逮捕出来る法律となっている為
マスコミがストーカー冤罪事件について報道すると、記者らが共犯者として逮捕されるリスクがあり
その為、マスコミは、ストーカー冤罪や不正に関して調査報道ができない状況となっている
→これが、上述のような異常な現象が横行しているにもかかわらず、一切報道がない原因である
.
この話をお読みになられて驚かれた方も多いと思いますが、現実に行われている事です
創価学会が特定個人を名指しして、ストーカーだから監視して欲しいといった依頼をしているのを
見聞きして不審に思っていた方もいらっしゃると思いますが、その全容がこれなんです
.
このような不正や捏造、そして人権侵害は、断じて許されてはなりません
きちんと表面化させて、事実を白日の元に晒し、関与した者達を、刑事処分に付す必要があります
.
生活安全警察、創価学会、そして防犯協会を、一体、信用しないでください
.
※当レスは他スレからの転載物です。この内容がより多くの人に広まる事を希望しますac

36ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:26:35.74ID:kKhgQual0
>>5
日本語読めなくても書ける人っているのか

37ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:26:54.63ID:2l3uE7HA0
最近は中国企業も日本ラボとか作って厚遇で雇ってて、ガチな研究者はそういう所行っちゃう
もう日本企業は金がないから太刀打ちできないんだよ

38ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:27:44.77ID:h89+7zfl0
たちからもって名前一つしかなくね

39ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:28:00.43ID:jvda3pjB0
>>1
学術会議と関係無いソース

NHKでしたw

40ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:28:07.85ID:p/lzuQPS0
まだ科学技術立国なんて幻想に囚われているのか…。研究者としてのプライド?がそうさせるのか、もはや妄執に近いな。絶頂期の頃のマインドを捨てられず、斜陽になっていく日本の産業界全体を体現しているかのよう。ひどく哀れで無様な印象を受ける。

41ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:28:26.27ID:I4tvvTUl0
※日本学術会議の件とは関係のない話です

42ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:28:29.98ID:MBaX19Em0
>>31
ネトウヨ死んどけよ

43ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:28:32.73ID:2y3/GbKu0
なんかノーベル賞受賞者って俗っぽいね
自分のためのカネ配分のことばっかし

田中山中先生だけだ本当の研究者

44ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:28:33.22ID:z6tsoLUD0
ネトウヨ「科学技術は反日!日本から出ていけ!」

45ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:28:35.54ID:T+nRjyeR0
あれだけ、文系抱えて科学技術だ?
笑わせんな!
平田おりざが、科学と何の関係があるんだ?

46ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:29:02.23ID:TVuosBJn0
才能あるヤツはこうやって出てくる時代
予算ゼロ円の研究だそうで

太陽活動の大周期を発見した人現る
太陽黒点グラフを重ね合わせるとピッタリ重なるポイントがあるんだってー

http://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory

ほら俗に言う氷河期の繰り返しって太陽活動の繰り返しじゃね?って話
約3200万年の気候変動の大周期が恐竜絶滅以降二回発生してるけどそれも太陽活動の大周期じゃね?って話

47ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:30:33.08ID:hPCyOgZ+0
まず老害を一掃します

48ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:30:36.82ID:GlTF/cjk0
日本の政治事情を理解してない他人が意見すんじゃねーよ

日本には卑劣で悪質な在日コリアンという悪が巣食ってるんだよ

49ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:30:40.64ID:BFtR4j6I0
中朝が伸びるように任命を受けてるような団体寄りの家庭で何不自由なく育った人間の英才教育なんて止めさせるいい機会だわ

50ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:32:09.27ID:RiAp+Bgs0
文系Fランのネトウヨ連中が
科学技術国となんの関係が

51ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:32:09.46ID:j++IuZas0
学術会議の予算を若手研究者に回せ

52ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:32:22.29ID:04AprMI+0
パヨク「レジ袋有料化は日本学術会議がきっかけというのはデマ!」 元会長「我々の功績だ!」 再度強調
http://2chb.net/r/news/1602395447/

53ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:33:05.70ID:csRy3DII0
政府がバカだから 少子高齢化と研究等には金を出さないのさ

54ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:33:33.52ID:SHe27+EW0
東大京大でも台湾大学未満の研究力だからしゃーない

Times Higher Education Citations 2021
論文1報あたり影響力
エルゼビア社のデータベースで1360万報の論文を解析

中国のトップ大学
清華大学 78.8
北京大学 75.4
中国科学技術大学 72.3

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 90.8
浦項工科大学 70.4
ソウル大学 68.8

香港のトップ大学
香港中文大学 89.4
香港科技大学 88.9
香港大学 80.3

台湾のトップ大学
台北医学大学 77.5
国立台湾大学 66.9

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 83.0
シンガポール国立大学 81.5

インドのトップ大学
インド工科大学ロパー校 100.0
インド工科大学インドール校 70.2

日本のRU11
京都大学 60.8
東京大学 57.7
名古屋大学 38.5
慶應義塾大学 38.4
東北大学 38.1
筑波大学 35.0
東京工業大学 34.7
大阪大学 34.0
九州大学 33.8
北海道大学 29.4
早稲田大学 26.0

55ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:34:07.81ID:04AprMI+0
パヨク「千人計画はデマ!」 →日本学術会議メンバーで中国の千人計画に参加した人が見つかる★3
http://2chb.net/r/news/1602394285/

56ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:34:34.36ID:T1Z24qMh0
誰が後進国にしたのかな?

57ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:34:39.83ID:tdRqGXiA0
上海交通大学ランキング 2003年 → 2020年 順位変動
東大  19 → 26
京大  30 → 34
阪大  53 → 151-200
東北大 64 → 151-200
名大  68 → 83
北大  102-151 → 151-200
九大  102-151 → 301-400
東工大 102-151 → 101-150
筑波大 102-151 → 201-300
神戸大 201-300 → 401-500
広島大 201-300 → 圏外
慶應大 201-300 → 301-400
新潟大 201-300 → 圏外
岡山大 201-300 → 401-500
千葉大 301-400 → 401-500
徳島大 301-400 → 圏外
首都大 301-400 → 圏外
早稲田 301-400 → 圏外
群馬大 301-400 → 圏外
順天堂 301-400 → 圏外
金沢大 301-400 → 圏外
阪市大 301-400 → 圏外
信州大 301-400 → 圏外
山口大 301-400 → 圏外
愛媛大 401-500 → 圏外
岐阜大 401-500 → 圏外
熊本大 401-500 → 圏外
総研大 401-500 → 圏外
東医歯 401-500 → 圏外
自治医 401-500 → 圏外
鹿児島 401-500 → 圏外
近畿大 401-500 → 圏外
三重大 401-500 → 圏外
奈良先 401-500 → 圏外
東理大 401-500 → 401-500
農工大 401-500 → 圏外 

58ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:34:53.79ID:ooLPeDn80
科学技術立国となんの関係があるのかしら?
いま問題になっているのは、みな文化系のひとたち。

59ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:35:01.91ID:MDOqYuYC0
>>9 公明もな。

60ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:36:11.25ID:CKmImaJA0
>>54
日本ではほとんど研究に助成していなんだから当たり前。

61ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:36:13.06ID:T1Z24qMh0
もう日本は何もなくなっちゃったな

62ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:36:22.62ID:TTyMeXLR0
Nature Index アジア太平洋地域 2019年6月〜2020年5月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1851.91
2. 中国科学技術大学(中国)  474.74
3. 東京大学(日本)  442.91
4. 北京大学(中国)  434.01
5. 清華大学(中国)  416.71
6. 南京大学(中国)  409.22
7. 中国科学院大学(中国)  406.76
8. 浙江大学(中国)  342.12
9. 上海交通大学(中国)  293
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  276.76
11. 中山大学(中国)  273.37
12. 復旦大学(中国)  269.47
13. 京都大学(日本)  269.05
14. 南開大学(中国)  238.23
15. 南洋理工大学(シンガポール)  237.13
16. 四川大学(中国)  232.53
17. 武漢大学(中国)  223.29
18. 蘇州大学(中国)  220.44
19. 華中科技大学(中国) 197.07
20. 吉林大学(中国)  188.28
21. 大阪大学(日本)  188.17
22. 廈門大学(中国)  187.50
23. ソウル大学(韓国)  175.92
24. 天津大学(中国)  168.13
25. 南方科技大学(中国)  167.36
26. KAIST(韓国)  152.13
27. 湖南大学(中国)  151.49
28. 華東師範大学(中国) 150.10
29. 東北大学(日本)  147.96
30. 理化学研究所(日本)  141.94 

63ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:36:54.12ID:TTyMeXLR0
33. 名古屋大学  137.88
34. 東京工業大学  137.53
45. 北海道大学  117.56
46. 九州大学  117.34
58. 物質・材料研究機構  88.48
82. 産業技術総合研究所  65.28
102. 筑波大学  48.09
117. 慶應義塾大学  41.43
127. 広島大学  36.69
129. 岡山大学  35.95
131. 金沢大学  35.43
132. 早稲田大学  35.32
142. 自然科学研究機構  32.33
148. 神戸大学  30.76
149. 沖縄科学技術大学院大学  30.66
167. 千葉大学  26.16
169. 高エネルギー加速器研究機構  25.41
185. 熊本大学  21.53
187. 海洋研究開発機構  21.20
191. 東京理科大学  20.41 

64ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:37:15.19ID:1EAnBegm0
>>58
ですよね

65ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:37:49.42ID:KZc16BY50
やはり低能に政治を任せてはだめだということ。

66ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:37:54.17ID:yYAtCVTt0
危ういどころか終わりましたわw

これからの日本は介護と転売がメイン産業ですわ。

67ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:38:12.24ID:y0+ArGpW0
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://home-imgs.oglesbypm.com/1601979836.html

68ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:39:19.45ID:jdclGnuU0
>>1
早く文系の闇から抜け出した組織を作らねば科学はヤバい。いつまでも利用されるだけ

69ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:39:20.32ID:gDtJNwcL0
科学技術なんてどうでも良くないか
金融の方が大事

70ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:39:26.33ID:T1Z24qMh0
寄生虫に食い潰されたな

71ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:40:14.53ID:+HkGrftf0
日本を戦争ができる普通の国にしましょう。
 
そして核兵器も持つのです。
 
そのためには科学者を統制しなければいけません。
 
これが我々ネトウヨネトサポ日本会議の願望なのです!!!

72ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:40:25.05ID:RppW6g1i0
あんな役に立たない教授連中は消えてくれ
あれに比べたら銀河の成り立ちを研究したほうがよほど人類の役に立ってるわ

73ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:40:30.42ID:Yuc4rbPr0
たった10億円の為に政府からガタガタ言われるぐらいなら民間企業から資金をもらったほうがいいな

その民間企業には中国マネーが流入してて、これまで蓄積してきた日本の基礎研究が中国に流れて20年後には中国人ノーベル賞受賞者が日本人の受賞者を超えるようになる

アベノマスクに何百億円も使ってるのに10億円ぐらい学者にくれてやれよwww
民間企業なんてリストラしたらみんな韓国や中国の企業に大金で雇われて日本の技術がダダ漏れwww

中国や韓国が喜ぶだけ
どうしてそこから学ばない?

74ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:42:10.48ID:hvscisnZ0
学術会議の扱いを見れば、偉くなっても尊敬されないし
行こうという気は失せるよな

75ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:42:14.97ID:0HLR9iJz0
>科学技術立国日本の存続が危ういと訴える声があがっています。

すでに未来はないから
一回更地にしたほうがいいって

76ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:42:26.07ID:ZVgA94zT0
>>54
OECDでの安倍ちゃん演説
「日本の大学は研究に偏りすぎているので職業訓練に力を入れたい」

77ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:43:01.32ID:4lkUiLYT0
チョンやシナ人は日本を衰退させようと妨害工作ばっかしてるから
入国禁止でいいよ

78ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:43:22.67ID:N9Jcv6qw0
あれあれー?パヨさんいつも欧米を見習えって言ってるのに
今回は中国を見習えって言ってるんですかー?
韓国を見習えとかいわないんですかー??

79ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:43:40.01ID:jdclGnuU0
>>73
本来、それを提言するのが日本学術会議の役割り

80ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:44:00.66ID:gwlKyfWG0
もう20年くらい聞き続けてる言葉だな

81ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:44:10.52ID:czGteGgx0
>>54
慶応が意外に頑張ってるw
慶応に負けている国立大は恥ずかしいぞ

82ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:44:26.16ID:95kTJVFJ0
>>73
学術会議の連中の功績wだったら今さら流出しても役立たず

83ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:45:02.05ID:iF7qFENr0
景気が良いと博士課程への進学が減るんだよ
あと少子化で子供が減ってるんだから同じ数だけ博士課程に進学すると質的に下がってることになる
現に今の修士課程の学生のレベルは相当低いぞ
昔はちゃんと試験で選抜してたけど、今は試験なんて形だけで希望者はほぼ進学できる

84ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:45:02.84ID:hvscisnZ0
物理の履修率のグラフを見たら、これはバカになるわなと思う
数学とか物理とか数学を使う科目から逃げても大学生になれてしまうからな

まずは大学生になるにはそこから逃げてはいけない、ということにしないと
科学技術が必要かどうかすら判断できない

学者の待遇の話もあるが

85ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:46:26.21ID:42QX9ewg0
>>6
おかげで製造業壊滅して仕方ないから観光立国でインバウンドうっはうはとか言ってたらコロナで死んだとこだけどな

86ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:46:32.18ID:FeswkEmQ0
ノーベル賞受賞したって日本に経済的利益をもたらせないと
税金で投資したって意味無いからなぁ

87ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:46:41.44ID:ijkagfs90
ノーベル賞受賞者のほとんどが自然科学系のかたばかり、人文系の受賞者は皆無
早い話研究者と言う割には国益にかなっていないつまり研究と言うのが外国の
文献を読み漁り頭に詰め込んでいるだけで新たな発想などまったくない。これなら
国費を投じて諮問する必要はない各自大学での学問で充分でしょう。

88ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:46:46.92ID:5EtcKT0N0
北朝鮮の核兵器が完成したのも彼らのおかげだぞ!
日本でしっかり囲い込めば核兵器がつくれるんだぞ!

89ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:48:06.49ID:0HWOkUBZ0
>>1
だから危ういじゃなくてもう終わってるっつーの。
安倍8年で息の根止められたの、気が付かなかったの貝。

90ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:48:47.85ID:hvscisnZ0
早稲田は推薦入試でも数学を含んだ共通テストの受験が必須となった
本人の合否には影響しないが、これで手抜きをすると推薦枠に影響し
後輩に迷惑がかかるため高校は真剣にやらせるものと思われる

91ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:49:52.88ID:kAzdLCg/0
文科省がノーベル賞受賞者を使って世論誘導したいのバレバレ

92ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:50:44.45ID:kAzdLCg/0
政治活動はいいから、学問に専念してください。

93ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:51:36.40ID:DTmAniTN0
阪大のナントカっての見ると理系猿じゃなく理系馬鹿としか思えないけど、政権太鼓持ち化した小賢しい学者は結構いるな

94ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:51:41.41ID:JPLGwa610
危ういのは軍事大国のシナに
技術提供してるお前らだろ
死ねよw

95ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:51:47.41ID:p1gmlCD00
マスコミは適当だな
この前までドクターで教授になれない問題特集してなかったか?

96ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:52:15.13ID:plwWWQ2E0
>>3
山中教授なんて海外なら報酬の桁が違うのに官僚如きに頭を下げて頑張っている
自民党の驕りが官僚に伝播している

97ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:54:16.75ID:yQeRCj0Z0
圧力団体は潰れてしまえ

98ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:55:24.57ID:hvscisnZ0
山中さんレベルでも金策に奔走しなきゃいけないし、銭ゲバだの何だの
中傷されるわけだ

本庶さんみたいに自分の成果を使ってお金儲けしようとすると、それこそ袋叩き
中村さんみたいに日本国籍を捨てる人も出る始末

99ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:55:57.52ID:nE3951mO0
私は、教育改革を進めています。学術研究を深めるのではなく、もっと社会のニーズを見据えた、
もっと実践的な、職業教育を行う。そうした新たな枠組みを、高等教育に取り込みたいと考えています。

平成26年5月6日
OECD閣僚理事会 安倍内閣総理大臣基調演説
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0506kichokoen.html

100ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:56:33.20ID:pmbxDWcm0
やっぱ潰した方が良いな

101ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:57:11.99ID:2y3/GbKu0
>>60
英国米国は助成金制度ないですが何か

102ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:57:26.80ID:O/13dgQo0
縁故主義になったら有能な科学者なんて余計選ばれないだろ
無能が跋扈して有能を追い出すだけだ
有能な科学者が団体立ち上げればいいだけ

103ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:00:16.06ID:OD43zbou0
今回の事で、日本の科学技術の存続が危ないと言うのなら、それは残念だがやむを得ない事だ。
日本の実力もそこまでと言う事ですよ。実力がないと諦めればいいだけ?

104ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:00:27.92ID:42QX9ewg0
>>97
全部潰したら政治家が個人的な好みで暴走するだけになるんですがそれは

105ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:01:27.25ID:WIZ5oRCJ0
日本に学問なんかいらない
それがネトウヨの民度

106ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:02:30.05ID:8h5fb7VB0
技術立国とか時代遅れ、観光立国目指します

107ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:04:24.34ID:J+qZ6dW80
廃止すればいい。

108ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:04:44.94ID:spgwEiAc0
大学がロンダに占領されてポストがないねん
これで大学の研究目指す奴はバカやw
院なんて行かずさっさと就職するわ普通w

109ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:05:32.86ID:OD43zbou0
他国では、政府の予算なしで、学者・教授たちが国の為に頑張っているのに・・・?
日本の学者・教授は、予算を貰わないと頑張れないと言う事か? 情けないな?

110ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:05:55.91ID:Ja+cGnu70
>>4

>>6

>>7



ねとうよ、もう分かったから
やけくそにニポンの技術をdisるのやめれWWWWWWWW

おまいら底辺の貧民に、学術の話はそもそも無理だって
ノーベル賞をdisってもネズミ一匹出て来やしないからwww

おまいらは要するに、ニポンの恥部☆THE底辺であるのみならず
世界からも孤立してるだけのザッコWWWWWWWWWW

111ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:06:21.92ID:Ja+cGnu70
>>69

>>75

>>87

ねとうよ、もう分かったから
やけくそにニポンの技術をdisるのやめれWWWWWWWW

おまいら底辺の貧民に、学術の話はそもそも無理だって
ノーベル賞をdisってもネズミ一匹出て来やしないからwww

おまいらは要するに、ニポンの恥部☆THE底辺であるのみならず
世界からも孤立してるだけのザッコWWWWWWWWWW

112ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:06:39.70ID:QBgpw3PJ0
インドネシアとかマレーシアが若年層の人口が多いから
発展は東南アジアに任せればいいだけだろ

日本人は、大半が介護施設に入って 全員がボケてれば済むこと

113ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:06:48.86ID:s/EJsGZz0
>>3
東大の若手が中国の大学に引き抜かれている

114ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:07:04.81ID:cIG6osw10
まるで学術会議問題が絡んでるかのように見せたいのかね

115ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:07:20.78ID:s/EJsGZz0
>>14
いちいち韓国が気になるのか。キモイやつ。

116ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:08:06.71ID:gTm6Y9XR0
いつのまにか観光を柱に稼ごうみたいになってるしな
コロナ禍だと特に感じるが、状況に左右されにくい確かな技術がなきゃ国が衰退するよね

117ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:08:07.55ID:jI0akgsP0
「海外の人が、偉い人がこんなこと言ってましたよー」はもう古いと思うの

118ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:08:17.65ID:aB8Czcve0
学費たかすぎ、大学はとの様商売。
企業努力しない、既得権益です。

119ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:09:14.14ID:s/EJsGZz0
>>118
そんなことしているから日本の大学は落ちぶれてるんだよ

120ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:09:50.23ID:9to7JtwM0
>>113
中国の若手の海外流出もすごいけどね
そういう知り合いに聞いたら
香港見て中国に戻る気は無くなったとw

121ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:09:58.30ID:IKN8n+j00
今年のノーベル化学賞は51歳のフランス人女性なんだよな
若いし、女性
日本だったら祭りになってたろうな

122ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:10:13.70ID:FkvKmZvO0
学問、教育、社会保障を削り
公共事業と補助金はたっぷり
田沼意次かよ

123ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:11:57.26ID:uM5TLQWK0
つーか近年の受賞ラッシュは過去の成果が評価されただけであって、科学技術立国としての日本はもうとっくに崩壊してたじゃん

124ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:13:36.60ID:WIZ5oRCJ0
インフラも大分削られてる

125ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:14:34.65ID:lg4i1dAn0
>>84
見事に就職氷河期世代・団塊Jrが
過去最低で笑えないよな・・・
不景気で内定が取れなかった運の要素もあるけど、
この世代が底辺に固定されているのも、
馬鹿だからという側面もあるよな
そしてここの掲示板は就職氷河期世代・団塊Jrの巣窟

126ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:14:45.29ID:fntymhy80
日本って衰退しかしてないよね

127ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:17:07.86ID:9VCUa5i+0
当たり前じゃん
知識層なんざ政府からすれば邪魔でしかないからな
思い通りに国民を操れるよう弱体化しとくのは当然

128ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:18:33.67ID:R3xEc4CA0
>>122

白河の清きに魚の住みかねて
元の濁りの田沼恋しき

129ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:21:00.16ID:f0FB9+1G0
衰退、衰退と言われても、世界のどこかで有用なモノが生まれてれば構わないだろう
日本人が作らなきゃダメだなんて事はない。ノーベル賞の受賞者が何人集まろうと関係ないわ
日本。スゴいと言い続けられたら良いだけなんだろう

130ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:21:10.94ID:95kTJVFJ0
留学生で水増ししているFラン潰して外人向け支給型奨学金や助成金を日本人の学生や若手の研究者に回すべき
技術立国がどうのこうの言うのなら学術会議から名誉じゃない理系のドクターを持ってない人の解任から始めよう

131ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:21:44.08ID:vibJ/0lw0
「科学技術国日本」って言われてるものの中に、原理を日本の大学で開発したものがどのくらいあるの?

132ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:24:26.57ID:s/EJsGZz0
>>120
シンガポールや台湾とか行き先は色々あるな

133ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:25:15.91ID:s/EJsGZz0
>>131
自然科学の法則は開発できないぞw

134ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:25:26.61ID:uM5TLQWK0
>>125
団塊ジュニア世代は親の学歴信仰も強いからな 本当に才覚のある少数以外はひたすら親の敷いたレールを歩むことに終始してて、就職する時になって急に足場が無くなって落っこってったようなもんだな
「一億総中流」という幻想の被害者であるのは確かなんだけど、まぁ扱いづらいよね

135ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:25:51.94ID:e3zHKgu00
学術会議が無くなると学者はどれくらい困るの?

136ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:27:55.41ID:Vkw8sp2v0
>>129
何もしらんとこう言った発言が出るんだね

137ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:32:47.02ID:hvscisnZ0
高校程度の物理をやってれば、5Gが使う周波数(ミリ波帯)が高いから、回折しないで
直進する性質になるということはわかる
その分アンテナを多く設置しないといけなくてコストが高くなるということが
自分でわかるわけなんだが、高校で物理をやってないとそれすらわからないで
専門家の言うことをそのまま受け取るだけになって良し悪しが自分で判断できない

138ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:33:45.57ID:f0FB9+1G0
>>136
何を知ってるんだ?具体的に頼むわ

139ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:33:56.73ID:jblYGlol0
>>129
学問しないとこういう脳になっちゃうんだね。お大事に。

140ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:35:25.22ID:dut2evMK0
シナチョン留学生の多額の資金援助を廃止して
多すぎる文系大学を半減させて
正規の研究員を増やせばいい

頭良い中高生でも分かる改善策を実行できないバカな大人(=日本学術会議)

141ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:37:38.42ID:Qds7O06b0
これは学術会議とは関係ないからね?
念のため

142ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:38:24.60ID:s/EJsGZz0
>>140
それを推進しているのは、無能な文科省だし、その文科省に圧力をかけているのが財務省と財界なわけで。

143ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:38:34.11ID:02iJSVrj0
身もふたもないが基礎研究はカネが余っている国でないと無理。

144ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:39:10.19ID:dut2evMK0
左翼の無能文系の山口二郎に6億円分配して
ノーベル賞の山中さんに2.5億円の分配やってたら衰退して当たり前

145ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:39:32.55ID:QBgpw3PJ0
厚労省の糞不倫役人が甘い汁を吸いまくって、昼間から高級ホテルで酒のんで
出張旅費使いまくって、貴族のような生活しながら 不倫相手と性交してるわけだからな。

その裏では、山中教授が金策に走りまくってるのが、わが国の実態だからな
終ってるわ この国

146ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:40:53.83ID:f0FB9+1G0
>>139
確かに学問なんつしたつもりは無いけどな。だからって生きて行くのには不都合は無いわ
生きて行くに不要な知識の方が学ぶには楽しいのは確かだけどな

147ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:41:33.51ID:dut2evMK0
>>143
その少ない予算の使い方が超大バカ

148ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:42:41.27ID:nE3951mO0
自民党税調会長 甘利 明 氏
国立大学は「知識産業体」の自覚を

大学とは何か。どんな価値を持ち、進むべき道はどこにあるのか。
本連載では、大学人や政治家、官僚、財界人らに大学への本音を聞く。
https://www.kyoikushinsha.co.jp/rensai/ikenkoron/001/index.html

甘利 日本の大学が変わらなければいけないのは、そこだ。
世界の大学を見ても、スズメの子のように口をあけて、親スズメが餌を運んでくれるのを待っている大学はない。
お金というと「運営費交付金注1を増やせ」の合唱だけだ。国家予算はべらぼうには増えていないのに。
世界の先頭を走っている大学は、予算規模が国家予算の範囲をはるかに超えて増えている。
自らのシーズを活用して付加価値を作っていく仕組みが、できているからだ。
大学のガバナンス、マネジメントがうまくいっている。日本の国立大学は、スズメの子から卒業できていない。
口を開けて親が餌を運んでくるのを待って、少ないと「親の働きが悪い」とピーピー騒いでいるだけなんだ。

149ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:43:57.30ID:dut2evMK0
左翼まみれの無能クズ文系が特許を会社のものにしてしまってから
技術者がはっきりとやる気をなくした

夢も希望もない使い捨ての奴隷。今や東大の電子工学は底辺落ちこぼれが行くコース

150ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:46:04.30ID:1dftoLYU0
まぁ先人として苦言を呈しておかないと
呑気に構えていて今後の結果が出せないと
自分たちのせいにされるから
保身に必死だわな

151ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:46:43.57ID:zHUKQwWU0
日本人は自ら衰退する道を選んでるように見える

152ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:48:52.12ID:uuA+Wn1l0
学術会議みたいな怪しげな組織を廃止しないままでいるのならば
たしかに科学技術国日本の存続は危ういでしょうね。

153ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:49:24.71ID:24MqUd8G0
そんなもんがなければ研究できないというのは甘え

154ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:49:46.77ID:jcr3f7V30
>>140
と、頭悪い小学生が申しております

155ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:51:52.39ID:42QX9ewg0
自分が学者じゃないからって適当なことばかり言ってるとお前んちの前にナチスの憲兵がやってきても庇ってくれるやつが誰もいなくなるぞ

156ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:52:10.75ID:MFRblZbc0
>>154
ネトウヨではないけど、文系不要論は理解できる。
法学以外。

157ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:53:27.17ID:YFdaCT5X0
とっくに科学技術なんて他国に抜かれてるよ

158ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:54:00.75ID:f0FB9+1G0
>>154
実際に日本の大学こんなにして、世界一だった中等教育をめちゃくちゃにした張本人どもだけどね
そんなのが先頭に立って旗を振ってるんだぜ。何が出来上がるんだろうな

159ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:54:25.70ID:QIqJk8SU0
日本が科学技術立国だと? 笑わせるぜ!
日本会議政権が続いたおかげで、今の日本は観光立国の発展途上国だ!

160ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:54:33.56ID:h7z5PCoc0
>>155
ネトウヨって馬鹿だからさ

今回も会議が反論したからムキになって発狂してるだけのアホなので
それまではスルーで全く問題視してなかったのがいい例さ

なのでこの問題の重要性とか全く考えていない
ただの条件反射してる馬鹿の自己紹介

161くろもん ◆IrmWJHGPjM 2020/10/11(日) 16:56:08.60ID:sjoqGlB60
各国の科学アカデミーを比較した表を見るとね、日本学術会議は好き勝手に提言・助言だけして、
税金を食いつぶしているだけの存在と分かるよ。

他の国のアカデミーでは提言・助言以外にも調査研究、奨学金・助成金、栄誉懸賞、政府提言諮問、緊急時の対応をやってる。
日本学術会議は提言・助言以外は全部やってない。

あと、法的地位が「政府機関」になっていて、全額国庫負担なのは、日本学術会議と中国科学院しかない。
100パーセント国のお抱え組織なのに、仕事は提言助言してるだけ。

各国アカデミーのデータリスト(2015年更新版)
https://www8.cao.go.jp/scj/kaisai/20150219/shiryo_0601-3.pdf
@基礎情報 (1〜2ページ)
日本学術会議 法的地位:政府機関 年間予算:全額国庫負担、民間資金0、その他0

A機能 (3〜4ページ)
日本学術会議 提言・助言:あり、調査研究:なし、奨学金・助成金:なし、栄誉顕彰:なし

B政府からの政策提言、政府からの諮問 (5〜6ページ)
日本学術会議 なし

C緊急時の対応 (7ページ)
日本学術会議 なし

162ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:57:00.16ID:ChgWQYJe0
落とされたのは数学さえ必要の少ない糞文系やん

163ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:57:57.11ID:xCpwBkKc0
学術会議が科研費の分配握ってるのが問題って事じゃね?

164ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:58:23.36ID:h7z5PCoc0
>>161
仕事して物申したら発狂してる馬鹿がたくさんここにいるんだけど

ここで会議に発狂してる馬鹿にはなんて言ったいいと思う?

165ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:59:00.36ID:vibJ/0lw0
>>156
法学もいまの憲法学はゴミだろう

166ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 16:59:50.65ID:sAQpEEMe0
極左必死wwwww

167ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:00:15.06ID:YFdaCT5X0
文系の学者って競争なくて過ごしやすそう

168ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:01:32.59ID:nE3951mO0
「我が国の産業構造と労働市場のパラダイムシフトから見る高等教育機関の今後の方向性 今回の議論に際し通底的に持つべき問題意識について」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/10/23/1352719_4.pdf



「文学・英文学部」では「シェイクスピア、文学概論」ではなく、 「観光業で必要となる英語、地元の歴史・文化の名所説明力」を

「経済・経営学部」では「マイケルポーター、戦略論」ではなく、「簿記・会計、弥生会計ソフトの使い方」を

「法学部」では「憲法、刑法」ではなく、「道路交通法、大型第二種免許・大型特殊第二種免許の取得」を

「工学部」では「機械力学、流体力学」ではなく、「TOYOTAで使われている最新鋭の工作機械の使い方」を学ばせるべき。

169ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:02:59.46ID:bdoR+//20
内政干渉つーか
コイツら中国に技術流してるのを知らんからだろwww

170ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:03:07.63ID:wePJpN0O0
>>163
そういう事
学者に政治やらせたらダメ

171ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:03:41.21ID:Z4DCmZTy0
>>4
ほんこれ

172ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:04:10.87ID:U/CCzM4S0
>>5
「たち」って書いてるけど、声明だしたの本庶さんだけじゃない?

173ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:04:11.72ID:EhXYIGuq0
お前らが金出せばいいだろ
金は出さずに口だけ出す
こう言う奴らが上にいるから衰退するんえあろ

174ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:04:44.93ID:bdoR+//20
鳩山由紀夫を見ろよ
良い大学出て、あんなに非常識な売国奴になって
その所為でウイグル人やベトナム人やチベット人、尖閣、香港人が苦しんでる
知恵があっても人格は無いのか、人として恥知らず

175ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:05:29.66ID:D9aRBV4q0
日本は愛国心立国だ
科学技術なんて必要ない

176ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:05:47.00ID:vqIIam/K0
諸悪の根源は「2位じゃダメなんですかー」と言ったチョンパヨクです。

177ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:05:46.75ID:bdoR+//20
学会は、日本の軍国化を拒否するだけではダメだ
中国とか韓国の軍事大国化を拒否しなければ税金使わせるな

178ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:07:03.88ID:AEWetmZO0
ノーベル賞なんていらない
全部返せ
菅さんを尊重しろ
嫌なら日本から出ていけ

179ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:07:34.48ID:AEWetmZO0
ノーベル賞なんて価値はない
パヨクの賞だ

180ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:08:47.88ID:h/yLxQrW0
菅も安倍晋三も頭が良く、自分達に服従しない人が嫌いなんだろ

181ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:09:48.27ID:wvxd4IAn0
もう衰退が確定してるから、余計な心配だな

182ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:10:17.64ID:AEWetmZO0
少子化も増税も学術会議が悪い可能性が高いな

183ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:12:32.03ID:4Qo3bXci0
権威がありそうな所に、
あっちこっちに告げ口してるんだろうな。
笑うわ。

184ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:13:43.72ID:zHUKQwWU0
愛国心があれば勝てる
竹やり精神論で兵站軽視、今も昔も

185ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:14:39.72ID:UyX4nQwN0
来年度の予算審議が始まるからwww

186ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:14:45.72ID:egJqCnwq0
学者もパヨクだということが一般人に知られてしまったからな
普通の日本人ならもう誰も学者をありがたがらない
マスゴミが俺達を騙せる時代は終わった

187ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:15:26.85ID:g4qd14cA0
>>186
この人、相当なおじいちゃんなんだろうけど、見事に3行が
バラバラで意味分かんないなw

188ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:16:08.35ID:x+4GpdOF0
なら予算は学術会議は止めて若手向けに使おうぜ

189ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:17:18.94ID:4Qo3bXci0
蓮舫の時は、2位じゃ駄目なんですか?
だったのに、今更科学技術国面かよ…

190ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:17:23.09ID:JpEWxult0
逆に会議側が技術開発を脅してやめさせたとかいう話が無かったか?

191ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:18:19.31ID:mwQh7EO30
日本国内の中華組織に支えられた蓮舫とかが
日本人の税金を使って
日本社会の足を引っ張っているじゃん
これじゃダメだよ

192ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:19:29.15ID:4Qo3bXci0
蓮舫はバシッと言ってやってくれ!

193ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:19:38.73ID:AGckDMXk0
>>189
別に蓮舫にこいつらは賛同してないだろ
バカ野党と一緒にするな

194ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:21:47.67ID:s/EJsGZz0
>>157
っていうか、科学技術って書いている時点で・・・
科学・技術って書かないとあかんで

195ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:22:07.79ID:s/EJsGZz0
>>176
根源は土光臨調

196ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:22:40.14ID:4Qo3bXci0
蓮舫が仕分けしてる時、
この6人は何か声明を出してたのかな?

197ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:24:58.25ID:UPOVQkTo0
春樹「もうこれから先日本にノーベル賞ねーべな」

198ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:31:23.27ID:g4qd14cA0
>>196
仕分けは良かったよね。
ちゃんと説明してた。
政治家としての責任を蓮舫は果たしてたわ、
ガースーと違って

199ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:31:49.51ID:61C0lrtr0
金くれ以外提言あるのか

200ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:32:28.06ID:61C0lrtr0
何が答えなんだもん

201ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:32:43.47ID:g4qd14cA0
>>199
我々の税金を無駄遣いするな、でしょ

202ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:35:55.28ID:k04r0X4O0
杉田官房副長官「そもそもノーベル賞ごときに 意味があるのか?」

203ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:41:35.15ID:MFRblZbc0
>>165
そういうウヨサヨ的な話じゃなく、法律に関する研究は必要でしょ。

204ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:43:52.55ID:lI/taPRY0
PCR検査の件数でこの国の無能さがでてるやんw

205ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:52:22.95ID:dut2evMK0
憲法法律系の一番の問題は左翼まみれになってしまって論文も左翼でなければ
及第できないポストも得られないひどい状況

一方で不破や福島が首席。一回全部潰した方がマシだろ

206ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:53:57.65ID:vDQOYIMr0
きもちわりい

207ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:54:37.58ID:azhcN1Qk0
>>1
まあそんな声も有るでしょう

208ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:55:24.56ID:lwCoeTzF0
研究者の数はともかく、質の方は大丈夫なの?
科学技術の研究って、人海戦術で何とかなるものじゃないだろ

209ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:56:51.06ID:dut2evMK0
文系は予算を1/10にして
理系は別組織作ってh-indexが10ポイント以上の学者だけを集めて
配分決めさせた方が良い

210ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:58:17.31ID:sMS5UZxf0
ノーベル受賞者が万事に通じてる天才である訳ないし
だからどうしたで終わる

211ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 17:58:41.04ID:7IPKAj9R0
今話題の学術会議で騒いでるのは文系でこれはほんとにいらないw
理系の研究者は国をあげて確保しないとマジで優秀な研究者ほど海外に出て行ってしまうぞ

212ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:02:09.62ID:dut2evMK0
>>210
すっげー負け犬の屁理屈だな

今の日本学術会議は野球経験のない連中がプロ野球ドラフト選手決めているようなもん
口先だけの一般人より元プロ選手の方が高確率で当たりを引く

213ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:04:30.06ID:QlBqd5ke0
もう観光とスポーツ立国になろうとしてるからな

214ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:07:17.10ID:dut2evMK0
シリコンバレーにある格言
「A級の人材はA級の人材を求め、B級の人材はC級の人材を求める」

215ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:08:13.44ID:NK8uv3400
任意に抽出した日本人100人に
ノーベル賞学者、AKBのメンバーをそれぞれ知っているだけ挙げてください
という調査をやったなら、
たぶんAKBが勝つだろう。
学者をめざして地道に勉強している東大生より
テレビでタレントやってる東大生の方がもてはやされる。
日本はもう終わりだな。

216ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:08:34.16ID:lI/taPRY0
PCR検査なんて意味がないなんていう国だからジャップランドはw

217ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:09:12.63ID:Q7GqQzUz0
■利権集団、日本学術会議

間違いなく
織田信長なら焼き討ちだろ

218ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:09:13.01ID:NjHmg9OY0
はぁ?この国は科学技術立国じゃなくて奴隷搾取天国だろ
勘違いしてんじゃねーぞクソが

219ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:10:51.64ID:+JDaBLOf0
海外見習って民間組織にしたら

スパイ防止法もね

220ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:11:04.93ID:sdcJ2YpH0
安倍がエンタメ重視になって、日本は終わった。
確実に馬鹿が増えてる

221ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:14:05.29ID:sMS5UZxf0
>>212
本庶教授スレと間違えた、スマン

222ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:21:48.75ID:9IYhEues0
ウーバーの配達員が激増してるよな
ポルポトは眼鏡を掛けてるだけで知識人とみなして死刑にしたからな

223ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:22:09.43ID:f7SBCrHs0
大和魂があるから平気

224ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:22:45.09ID:dut2evMK0
バカが増えた理由は食生活が欧米化して砂糖脂肪や添加物摂取が多くなったせい

225ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:23:32.96ID:vE+/+m8z0
こうやって税金食い物にされてたんだなってムカつくわ
耄碌じじいども

226ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:24:31.47ID:stneRSBE0
学術会議を解散させて、若手の学者支援に動くんじゃない?

227ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:28:07.88ID:VlMvkxDC0
チョンが教授と一緒に受賞者と面会

チ教「日本の存続危うくなると思いませんか?」
受賞者「うーんそうだねぇ・・」

チョン&教授「受賞者全員危うくなると訴えてました!危うくなると訴えてました!危うくなると訴えてました!」

これが半島式

228ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:28:22.70ID:JCZ+YoBU0
そんなにとんでもなく凄まじいことなのかこれは?

229ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:32:07.86ID:9IYhEues0
こういう時期に愚衆を扇動し過ぎると、とんでもない事になるかも

230ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:38:45.84ID:HWMKK5nO0
何かこの問題がノ−ベル賞と関係あるようなことを主張する輩が存在するが、
何の関係もないはずだ。学術という言葉に惑わされてはいけない。国民を欺く
行為であり、慎むべきだ。今回の問題は完全に人事の問題であり、政府は任命拒否の
理由説明などするべきでないし、してはいけない。仮に、何らかの具体的な説明をしたならば
即政権崩壊につながるだろう。

231ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:39:03.17ID:FNhlXM1E0
>>5
これと学術会議は関係ねぇよ
ミンスの仕分けくらいから延々言われてる事だ

232ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:41:32.36ID:ce43/hfA0
氷河期以降 特に氷河期世代を
潰してきてよく言えたものだな

233ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:50:23.66ID:QiPWGt/b0
>>197
そんなこと言うなよオメーが希望の星なんだから

234ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:51:44.89ID:QiPWGt/b0
>>5
ノーベルでいばってるやつ好かんわ
特にこいつ

235ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:53:37.57ID:QiPWGt/b0
>>234
こいつって本庶のことね

236ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:55:29.11ID:ix8AMnhp0
「大学院で勉強してもなかなか職もない、待遇も悪い」
これが>>1の話だろうに、なぜか
関係のない学術会議の話に乗っ取られている。

学術会議についてこのスレで何か言ってる人たちは、
何かの政治的意図がある。

237ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:56:16.62ID:T4LAa/mX0
科学技術国っていつの話だ
今はリストラの嵐だ
のほほんと化学技術追っている余裕はない

238ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:57:02.59ID:S1YdFaKF0
>>198
それはソースがないからお前の妄想だろ

239ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 18:58:00.41ID:g4qd14cA0
>>238
え?国会でどうして仕分けるのか理由言ったじゃんw

ああいうところなんだよ、レンホーにあってガースーにないのってw

240ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 19:17:45.61ID:v74ur3J80
>>143
海外にATM扱いされる程度にはお金はあるはずなのよ

241ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 19:17:47.39ID:S1YdFaKF0
>>239
前川のような上級国民のクズを持ち上げる精神異常者だと
あれがちゃんと説明しているような聞こえるんだな
飯塚を上級国民と叩いた口で学術会議の人間持ち上げてそうだな

242ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 19:18:27.63ID:v74ur3J80
>>144
マジこれだw

243ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 19:19:48.61ID:g4qd14cA0
>>241
ちゃんとしてないと思った根拠は言える?
今でも文書で残ってるがw

244ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 19:27:58.96ID:S1YdFaKF0
>>243
お前ソース出してないしそもそも認知が狂ってるから
お前がいくらちゃんとしてるとか言っても何の価値もないんだよね

245ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 19:30:17.25ID:g4qd14cA0
>>244
何のソース?
国会議事録?
すぐ出せるけどw?
キミもすぐ出せるよ

246ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 19:33:33.86ID:S1YdFaKF0
>>245
お前いつもそう言ってソース出さないか出しても嘘ソース出して誤魔化すだけだよな
そういうとこだぞ

247ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 19:34:16.46ID:g4qd14cA0
>>246
議事録なんて誰でも出せるけど?
公開されてるんだから

248ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 19:38:55.93ID:rUfkGC/n0
文系=左翼で良いよね。文系は左翼育成場www

249ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 19:44:14.99ID:S1YdFaKF0
>>247
お前いつもそう言ってソース出さないか出しても嘘ソース出して誤魔化すだけだよな
そういうとこだぞ

250ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 20:09:28.76ID:UclJrt480
これ、全然昨今ホットな学術会議の話題じゃないんだけど
スレでは動員されたとおぼしき業者ウヨの皆さんが
ブヒブヒとそれにからめて学術界をdisりまくっているスレ

なんだろうね、これ。
WW2の東京大空襲に参加していながら全弾投下できなかった
戦略爆撃機はまさか機内に弾薬持ったまま基地には帰れないから
適当な日本国土に撒いていったとかそういうロジックかね?

まあいいや、>1の話題だけどこれはもう昔から言われているんだ。
ジャップ国がまだ豊かだったウリもヤングな頃もいってたぜ
「日本は資源のない小さな島国です」
「この国が世界で大きく、豊かになるためには科学技術の知識が必要です」
「だから皆さんは一生懸命勉強して未来ある国を作りましょう」ってねw
昨今じゃ自称愛国者ネトウヨどもや自称国家の軍師にネトウヨ軍オタどもに
自虐史観とか言われる前世紀の「愛国教育」ってそういうもんだったんだぜwww

最近じゃどいつもこいつも「実は日本は面積広大な国なんだあ」
「それを隠すのはパヨクのジャパンディスカウントなんだあ」
「日本は観光立国でやっていくから科学技術は必要ない」
「日本は四季のある唯一の国」ってネトウヨもネトウヨ軍オタも連呼しているけれどwww

まさに、今回の学術弾圧事件もそうだけど、亡国の予兆だよな。
科学技術を学ぶことを自称「愛国者」さまがたが卑しむんだからwww
まあ、とはいえ実際理学工学を学士レベルで学んでも、
最低賃金クラスの報酬しか払わない、そんな国ではあるのだけれどもねwww

251ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 20:19:21.08ID:g4qd14cA0
>>249
議事録の嘘って?

252ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 20:33:03.72ID:WGwERAMt0
科学技術でなくてもいいけど、カシコを無駄にしたらいけないよ。
博士課程という面では、文系はそもそも不安どころか進めないくらいなんだから、文理の対立と考えるのは間違い。
お金を出してどんどんカシコを養成して、養成したカシコをうまく使えるといいよね。
でもカシコを使う方法がわからないから、そこにリソースを割くこともできず尻すぼみになっている感じ

253ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 20:46:15.20ID:bdoR+//20
>>252
賢いけど自分で稼げず公務員の地位にしがみつき
公務員の地位にしがみついている癖に国家を軍事化させるなと阻み
その癖中国や韓国がジェノサイドしても兵器を作っても拷問具作っても強力して強くする
金金金だから中国の協力する
所詮そんな人達
日本の長期衰退を賢い人が止めなかったのは自分さえ良ければよく
民間人を見下して居るからだ

254ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 20:48:19.06ID:fJy+XPQu0
報道特集の金平は狂ってる。
   
今朝フジの日曜報道みてスカッとした。。

255ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 21:21:56.23ID:zyRp9SRj0
>>1
”第十七条 日本学術会議は、規則で定めるところにより、
優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、
内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦するものとする。”

優れた研究や業績が無い人を、学内の力関係だけで推薦する方が異常なんだよ。

256ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 21:33:39.79ID:0q6PUYNt0
>>105
ネトウヨじゃなくてパヨクでは

257ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 21:36:21.66ID:2/a2zK0x0
こいつらが、服従する卑屈な奴隷だけを重用して
評価するシステムだから、学問の破壊にはなるけれども
自主的で自由な研究は抑圧される
そんなの90年代から言われてるぞ

258ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 23:21:21.39ID:e4B4XRZJ0
仕方ないよね、反知性主義を喜んで受け入れて来た馬鹿だらけだし
国を立てられるほどの天然資源があるわけでもないのに
国内の農業、工業、技術分野をことごとく潰して、観光立国(笑)だってさ
昔みたいに、日本人が他国へ移民として出稼ぎに行く未来も近いかもねw

259ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 23:34:11.56ID:uNKbawVi0
まだだ俺たちネトウヨはこれしきの事ではへこたれない
先ずは日本学術会議メンバーをディスって叩いて偉大なる日本会議メンバーの菅総理が科学技術予算を意のままに操れるよう援護するぞ

260ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:22:18.30ID:U1rTzWuq0
>>1
これから科学者たちは研究して発表する前に海外に行って海外から発表してノーベル賞など受賞したらいいやん


菅首相 ←こいつは人の心も常識もない部○民だって

部○民(村人)  ←村八分=集団を個人を攻撃する習性のある危険生物


在日・部○民  ←言論弾圧主義者、差別主義者(排他的主義者)


菅首相:「俺に意見する奴らは排除するわ」


菅政権=部○政権
維新=部○民、朝鮮部○民、元民主

部○民の菅政権と部○民の部○民連立政権あるかも・・・


日本=部○民、朝鮮部○民に汚染されてる
アメリカ=黒人、ヒスパに汚染されてる
欧州=イスラム、黒人に汚染されてる


さぁ〜て盛り上がってまいりました

261ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:24:55.32ID:G508/BQw0
学問をした方ではないということ

262ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:26:03.56ID:siM78yR40
何年か前の青色ダイオード発明者がノーベル賞受賞後の会見でぶち切れて言ってた展開まんまになってるわな今の日本は

263ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:26:48.61ID:tnLl9Bdd0
「科研費6億円」大論争 大学教授「もらっているのは“反日”の研究者ばかり」 ネット「理系にもっと補助金増やせよ」「山口二郎…」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526634716/

【正論】 有識者「文系に科研費なんか必要ない」
2chb.net/r/news/1526045774/

【正論】有識者「理系知識ゼロで感情論を優先させがちな『文系バカ』が、日本をダメにする」
http://2chb.net/r/news/1527930547/

264ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:27:59.16ID:weaHTpu70
笑顔だの体育会系だのコミュ力だの、
数値化しにくく、怪しい採用基準で学生を評価する根性論好きな日本のキモ企業。
データや数字を重視する海外の人材評価とはかけ離れている。
精神論チック。
日本の産業界が地に落ちた原因だわな。
人事によるプロの目がコレ

ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★4  [首都圏の虎★]->画像>6枚
世界時価総額ランキング上位50位の平成元年と平成30年を比較したもの

ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★4  [首都圏の虎★]->画像>6枚

265ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:29:08.47ID:4PR7Mr5e0
>>1
の割には軍事に関することには反対するんだろw

266ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:29:42.72ID:weaHTpu70
・ビル・ゲイツ(Microsoft)応用数学専攻
・ポール・アレン(Microsoft)コンピュータサイエンス専攻
・ジェフ・ベゾス(Amazon)計算機科学と電気工学専攻
・ラリー・ペイジ(Google)計算機工学専攻
・セルゲイ・ブリン(Google)計算機科学と数学専攻
・マーク・エリオット・ザッカーバーグ(Facebook)計算機科学専攻
・トラビス・カラニック(Uber)コンピュータエンジニアリング専攻
・イーロン・マスク(テスラ)物理学・経済学専攻
・ティム・クック(Apple)インダストリアル・エンジニアリング専攻
・ウィリアム・ヒューレット(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻
・デビッド・パッカード(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻

米国のIT関連企業創業者は、理系出身者ばかり。
それに引き換え、IT企業どころか、国のサイバーセキュリティまで老害文系がやっている日本。

267ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:30:09.31ID:F1oQushh0
学問だけじゃなく、2000年頃から日本の会社は新規開発の投資をしなくなったよなと会社員の俺は感じてる
デフレが悪いんや

268ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:37:28.54ID:puEusUyb0
日本の科学技術が危ういから中国の千人計画に協力するのか
なるほどなw

269ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:48:15.39ID:YjdpjgaA0
もう無理だって
芽を摘むどころか畑まで荒らして、科学技術が育つ土壌が失われてるし
財政破綻したギリシアみたいに観光立国(笑)で頑張れよ

それがお前らの選んだ日本の歩む道だろ?

270ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:52:09.93ID:Zdz2tZ6N0
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論

売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事

42797+987

271ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 00:58:44.21ID:wO1WeO7i0
文系の学術会議の連中が、理系の研究に金回さんのが原因やぞ。
まずあいつら潰さんと駄目や。

272ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 01:00:22.32ID:2l/ZtGjx0
日本で学位なり取った若者は海外で活躍した方が良いね
国にしても誰にしても正当に評価しない今の日本に拘泥する必要も固執する必要も全くない
せっかくの能力なんだから、正当に評価してくれる場所へ行ってさらに成長する方が良い
自分自身のために生きる道を歩んで欲しい

273ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 01:02:40.94ID:k0l7Fe6N0
日本なんてこの先衰退するしかないんだからいつまでも科学技術国なんて言ってんなよ

274ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 01:06:16.18ID:eSVVn5T30
だって金かかりすぎるもん

275ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 01:08:20.38ID:eSVVn5T30
普通の学生がもやし食って生活してる一方、科学に力入れるって本末転倒だと思うけど
誰のための科学なの?

276ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 01:10:53.32ID:t7xqfcMp0
>>264
>人事によるプロの目がコレ
いつからこんなのになったんだろうか?
よく言われるバブル社員。
こんな酷くはなかった。
というか、理系だったからかもしれないが。

新人研修が始まった初日、
同じグループにエースとカスが一同に介したような、
カオスだったが、勉強になった。
カスの方は、顔すら思い出せないが、
エースの方は未だにに良く覚えているほど衝撃的だった。
配属は希望通り研究所だったが。

まず風貌だが、バブル時代なら、まずあり得ないような風貌だ。
髪はボサボサではない物の寝癖のまま、
鼻毛もぼうぼう、如何にも田舎のサラリーマン風だった。
だが、頭はキレッキレで、歩く予定表みたいな奴だった。
常に段取り通りに動き、
予定が狂っても、すぐに修正を入れる。
そして、メンバーに的確に指示を出す。
無理も無駄もなく、態度も全く飾らず飄々としていて、
人物評価まで完璧。
学部時代はアルバイトもしたことないタイプだった。
不細工と言うほどではないが、一見するとオタクっぽい。
だが、行動は殆ど中間管理職。
入社前に差を付けられた感じだったなあw

見た目は関係ないよ。
格好良くてで来る奴もいるけど、
その辺のトラック運ちゃんみたいな風貌、話し方をする奴が活躍したり。
逆にファッションモデルっぽい感じの奴が飛ばされたり。

それが氷河期で止まったんだろう。
老害経営者が色々言い出したのかもなw
「うちの新入社員はダサいと言われているぞ。もっとカッコいいのを入れろ」
とか。

277ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 01:11:01.68ID:qxzcULV90
>>275
規制改革論者的には大学を民営化して学費を数千万円にすれば解決する話なんだろ?
東大も大学債出したし、それを賄うために学費の高騰はあり得る

278ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 01:12:15.44ID:CLdaK7MM0
有能な学者が海外に流出するぞ

279ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 01:12:57.24ID:P0e7npxO0
今回落とされたクソ文系みたいな連中が牛耳ってたから日本の科学技術は軽視されて衰退してんだろ
日本が科学技術立国だったのなんかいつの話だよ

280ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 01:17:12.59ID:CLdaK7MM0
えと、ネトウヨの方々で有能な科学者っているの?

281ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 01:34:31.08ID:4PR7Mr5e0
>>280
むしろネトウヨと公言したらこの人らが乗り込んでくるから表立っては言えないだろw


lud20201012023252
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602396407/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★4 [首都圏の虎★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
ワカサギ
【イギリス
【速報】カショギ氏の遺体 一部発見か
【社会】東京都内でスギ花粉の飛散が始まる
【NASA】火星の詳細なパノラマ写真を公開
上皇さま、新種のハゼを発見か [ブギー★]
【社会】篠ノ井線で人身事故
【長野】エリンギ全滅
熊本+69 [江ノ島★]
ジンギスカンの大食い大会
東京+814 [江ノ島★]
【レバノン】新政権発足
【茨城】巨峰たわわ [ブギー★]
【菅野完】ノイホイ ★4
皇宮護衛官も児童ポルノ所持
【菅野完】ノイホイ ★3
【日産】ルノー連合解消の報道否定
【LIVE】ノーベル 文学賞
母乳、出ているの? [ブギー★]
【アマビエ】フィギュア化
gal:ギャルゲー[レス削除]->画像>8枚
東京+814 ★2 [江ノ島★]
【国際】ベルギーもシリアで空爆へ
【速報】岩崎容疑者の自宅からノート
菅首相が緊急事態宣言 [江ノ島★]
【ギリシャ】テレビ人間現る
イノシシ衝突 新幹線1人軽傷
【ウナギ】稚魚、今年は豊漁
皇宮護衛官も児童ポルノ所持★2
【訃報】ジャズギタリスト川崎燎さん死去
【国際】EU、ギリシャ改革案を承認
札幌・中央区にクマ [ブギー★]
【政治】アベノミクス崩壊★2 
ギリシャでM6.2の地震 [太郎★]
【LIVE】ノーベル 文学賞 ★2
【アベノミクス大成功】値上げまとめ
タケノコ採りでクマ襲われけが にかほ
【キノコ】きのこに命を懸けないで!
【レバノン】ゴーン氏に渡航禁止
【仏】ルノー、ゴーンCEOを解任へ
【パリ】ノートルダム寺院で火災
【社会】首都高でランボルギーニが炎上
【速報】ノーヘル経済学賞は米仏印の学者
【ゴーン逃亡】レバノン大統領と会談
【社会】アベノミクスで苦しむ氷河期世代
【パプアニューギニア】首相が辞意
【首都高】ランボルギーニが全焼★2
【健康】ノロ食中毒でホテル営業停止
岐阜で500人孤立状態 / 10日 [江ノ島★]
【栃木】ヤマユリたわわ [ブギー★]
【群馬】イノシシに豚コレラ疑い
【イギリス】英の感染者、千人超える
【秋田】ツキノワグマ、謎の連続死
【日産】ルノーとの提携解消に向け計画急ぐ
【東大】患部に薬届けるナノマシン開発
【生活】今すぐ捨てた方が良いモノ
【千葉】利根川増水で大量のイノシシが避難
【まん防】大阪・兵庫で適用へ [ブギー★]
“つるつる予報” 始まる 札幌 [ブギー★]
雷を自在に操る新技術を開 豪米 [ブギー★]
ノーベル文学賞復活、2年分授与へ
【ノーベル賞】医学生理学賞に大村智氏
【速報】アベノマスク配布を一時停止へ ★7
【速報】アベノマスク配布を一時停止へ ★8
【政治】カジノ法案「外国人限定」を撤回
【速報】アベノマスク配布を一時停止へ ★4
01:22:16 up 32 days, 2:25, 0 users, load average: 75.09, 72.25, 72.54

in 0.22697997093201 sec @0.22697997093201@0b7 on 021415