◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602295036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「自分の後任を指名できる」「ずっと答申を出していない」―。日本学術会議について、組織の硬直化や存在意義を問う声や、年間10億円の国庫負担から監督権の正当性を訴えるなど、菅義偉首相の任命拒否問題から論点をそらす動きが出ている。会員の選び方や、活動実態はどうなっているのか。(梅野光春、望月衣塑子)
◆会員は後任指名できず
「現在の会員が自分の後任を指名することも可能。推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲してよいのか考えてきた」。菅首相は5日、こう述べて会員候補6人の任命拒否の正当性を主張した。
だが日本学術会議の事務局によれば、現会員が自身の後任を指名することはできない。選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。幹事会や総会の承認を経て、会長が首相に推薦した上で任命される。
このため「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」と事務局担当者は説明する。全国の学者から選挙で選ぶ公選制や、学会からの推薦制がとられた時期もある。だが選挙運動の過熱や、推薦母体とのしがらみが表面化し、今の制度に落ち着いた。
◆「提言」は先月だけで25件
8日の参院内閣委員会では、日本維新の会の高木佳保里氏が「政府への答申や勧告が過去10年以上、出されていない」と指摘。会議のあり方を見直すべきだと主張した。確かに、政府に答申した最新の事例は2007年の「地球規模の自然災害の増大に対する安全・安心社会の構築」。また、科学的な分野で政府に実現を求める「勧告」は10年8月以降、途絶えている。
しかし、同会議で専門分野ごとの分科会などが公表する「提言」は、「社会と学術における男女共同参画の実現を目指して」など、先月だけで25件をウェブサイトで公表している。
国民民主党の矢田稚わか子こ氏は同委員会で、こうした提言や、STAP細胞の不正問題後に再発防止策をまとめたことなどを挙げ、「独立した専門機関として活動する意義は大きい」と主張。また同会議の広渡清吾・元会長は9日の野党ヒアリングで「答申がないのは、政府が諮問しないから。諮問があればたくさん提言できる」と言い切った。
◆ぎりぎりの予算で運営
会議の予算は政府からの約10億円で賄う。本年度予算では職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円、国際的な学術会議の分担金に約1億円を計上した。事務局職員は各省庁から派遣される国家公務員で、数年ごとに異動する。
会員210人に固定給はなく、元会員への年金制度もない。総会や分科会に出ると支給される手当は、会長は日額2万8800円、会員は同1万9600円。手当の合計額は本年度予算で、会員は約7200万円、運営に協力する約2000人の「連携会員」は約1億300万円。交通・宿泊費は別に実費精算される。
会議元幹部は「議論の活発な分科会は会議も多い。年度末には、手当や旅費支払いの一時凍結や受領辞退のお願いを会員に送っていた。節約のためネット会議も多用するほか、自腹で出張する会員も多い」と話す。ぎりぎりの低予算で運営されているのが現状だ
東京新聞 2020年10月10日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60927 >>1 互いになあなあで決めてるんだろ?
詭弁だと思う
事務局がおいしい汁吸っている
4兆円の研究予算を我田引水できる
政治的にただしい学問以外は悪だから仕方ない。
今後学者は研究テーマを決める際には自民党にお伺いし正しい方向性を保つために指導を受けるように
>>1 もし、記事の内容が9割がた事実ならば、任命される必要ないだろう
それなのに、なぜ、あんな必死になるのだ?
答えは、この記事に嘘が混じっているということだ
文句あるなら辞退すればいいのに
実際は名誉が欲しいのだろ?
会員になっても現状の職を辞めるわけじゃないんだろ?
首都圏の虎は雇われの専業記者だな。
どこからか給料が出てないと、連日十時間以上も5ちゃんねるに貼りつかないだろう
中国っぽいが、パチンコ擁護のスレも立てるので朝鮮の可能性もかなりある。(ばーどは逆に中国よりも朝鮮っぽい)
運営自体、しばき隊の弁護士を雇っていたりして疑惑の存在
とにもかくにも思想的には偏りがあってパヨク。
世論誘導をしている。
それと中韓工作員の記者がいるということは、少なくともその数倍の書き込み役も雇っていると考えた方が無難。
特定のスレでは明らかな工作員が書き込みしているのが確認できるし。
穴をふさがれるからどこのスレとは言わないけれど、まあ結構の人がわかっていると思う。
それとは別に盛りだくさんの手当なんてオチじゃねーだろうな…
つーか、こういう記事の東京新聞の信頼度はどうなんだ?
何してる人らか知らんけど
昨今の若者は学力低下酷すぎて開発者も技術者も研究者も現れないから貴重な人たちじゃないの?
一方官邸官僚は公費で不倫出張してコネクティングルームに泊まり
ああ、いい御身分ですこと
>>13 馬鹿野郎。
「国家が成果と認める」成果だ!!
学問は国家である自民党の指導を受けなければ悪だ!!!そのような成果を出しても成果と認められない!!!!貴君も愛国者なら理解せよ!!!!
そういう学術会議への批判はともかくとして、今回の任命問題を起こしモリカケ問題もなあなあで押し通した自民党を支持するような精神障碍者は殺処分するべきだ
左翼を言い訳にして思考停止する愚民だらけの日本人は、一度間引きして正常化すべきである
>>1 そんな大変だとは思いませんでしたわ
なら強制出来ないね。解散だ、解散!
じゃあなくしたほうが「学問の自由」のためにいいな
ようがあるときだけ、招集で十分だろ
新型コロナもそうして専門家かき集めたようなもんだろうし
なんだじゃあ無理にやらなくていいな
有り難くやめさせてもらえ
東 京 新 聞
記事の信用度が一瞬でゼロになる魔法の言葉
>>32 だが自民党が問題を起こしたことに変わりない
お前のような自民依存症は死ななきゃ治らないだろうな
ネットのフェイクニュースは許せないが
マスゴミのフェイクニュースはセーフwwww
ガースの部下の官邸官僚は公費で不倫出張してコネクティングルームに泊まり、それは黙認なのか
お金はほとんど貰ってない?
ほとんど貰ってないならば民営化しても問題ないよね?
(´・ω・`)
筑波大学長選で学内紛糾 選考規則巡り教職員有志が質問状
拒否された6人も含めてたった105人の会議に10億円も渡すのは渡しすぎだろ
>>33 専門家会議なんてまさしく政府与党の指導が行き渡った存在だけど、あれ政府与党の意見以外は通らないようなもんだからな。。
東京新聞かと思ったらその通りだったw しかも望月w
こんなことはどうでもいいから何か結果残してんのか?
レジ袋とか害しかないものしか提唱できないなら存在価値はない
>ぎりぎりの低予算で運営されているのが現状だ
だったら廃止すれば、何でそんな組織に6人はしがみつこうとするんだ。
>>30 ここに間引きという札人予告の犯罪者がここにおります
「答申がないのは、政府が諮問しないから。」←じゃあ、いらないじゃんwww
指名ではなく推薦だという言い訳
提言は先月だけで25件というが、2019は年間で10件、2018は年間で7件という不都合な真実を隠す態度
こいつはなんの為に記者やってるの?
>>38 おい!東京新聞バカにすんなよ
日本学術会議の元会長が
レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ
などと誇っていることを、伝えてくれる新聞社なんだぞ
>>1 それなら余計に学術会議の解散が正解なのでは?研究する時間が取れる様になりますから。研究開発費数兆円への関与への疑念も払拭してほしいものです。
イソコ
「ちくしょう、ビタ一文すら出さないとはドケチだ、腹立ち紛れにヲナニーする、ハッ!!!」
改革しましょうよ動いてる人だけ苦しいんなんて意味あるのか
文系はいらない。文系はサクッと全削除で🆗。
理系は中華との関わりを確認の上、見直し。
>>37 1には公務員50人の人件費と事務費に5億以上とあるな
取りすぎやろ
>>60 【悲報】理系、反日左翼 自然科学の93学会が任命拒否を憂慮する緊急声明 [723267547]
http://2chb.net/r/poverty/1602247099/ バカウヨ痙攣wwwwwwwwwwwwww
>>49 コロナの専門家会議は医者の言いなりでやってたら経済死にそうになって政府が口出し始めただろ。
>>1 原発事故で言い訳ばかりの学術会議なんぞ必要なんかね
あれやって、これやってって要望を出すんじゃなくて
これやらないとこんな結果が生まれますよ
この選択を行えばこうなって、この選択ならこうなりますって
科学的エビテンスで示して、ちゃんと結果も検証してよ
>>1 後任を推薦した後、どれだけの割合で拒否されているかの数字が無ければ、
「後任の推薦=事実上の指名」になるよw
さらに「後任の推薦が拒否された場合、さらに推薦できるのか。それとも推薦権を失うのか」の問題もある
「後任の推薦が通るまで、推薦を繰り返すことができます」なら、結局指名と変わらない
まずは10億円をどういう配分でどう使ってるかを公開してもらおう
バカウヨ
>>66は
>>68を100回写経してから書き込んでwwwwwwwwwwwwwww
>>6 "大袈裟"ではなく全く関係ない
憲法のどこに学者が政治に口を挟む権利について書いているんだよ
学びたければ政治に絡めず勝手に学べばいいしだれもその権利を侵害していない
ポンコツ学者を海外旅行の為に
税金を払っている訳じゃないのよ
即 廃止をお願い致します
>>1 後任会員を指名することはできないとあるが、推薦できるとある。
結局のところ、推薦した人がそのまま指名される割合はどのくらいなんだろうか?
固定給なしで手当だけとあるが、これは会員に等しく出ているのか?
特定の会員だけに片寄っているということはない?
これらのことくらいは調べてから記事にして欲しい。
年金もなしで自腹で行くような会議に選ばれなかったから学問の自由が侵害されるwww
選ばれなかった方が、自分の研究に没頭出来るだろ
>>52 そもそもしたりがおの小泉は人のアイデアパクっただけとか
本来の業務である勧告を10年やってない
にもかかわらず不要な提言をガンガンやっている
仕事がないのに自分たちで仕事を作って既得権益を守ってるだけ
やってる感をだすために不要な提言出されても困る
民間でもある
不要な作業なのに前例主義で誰もやめようと言わない
18万余数に及ぶ宗○団○税優遇を辞めて日本の頭脳の予算増強を...w
>>79 だが自民党が文書を改竄したことに変わりはない
自民党は現実を直視できなくする麻薬を支持者に投与しているんだな
この犯罪者集団が
>>70 一斉休校とか医者は提言すらしてねぇって言ったのに、何もしない政府への批判そらすためにやったりしたぞ。
専門家会議は「専門家の皆さんも正しいとおっしゃってる」って箔付けのための存在だから、政府与党にとって都合が悪い意見は聞き入れられなかったり、次から呼ばれなくなったりするの
これぞ伝統の日本スタイル。
>>70 で、経済の事も考えてよって口出したら、6月までには感染者ゼロ、完全トレースまでもっていけたのに
ずるずると引き伸ばして経済殺したじゃん
>>1 そりゃ大学から給料があり科研費があり
更に日当迄寄越せとかおかしいからな
原因は科研
訳わからん予算で研究して税金が使われている
>>90 提言もやってないけどな
先月が25件なだけで、2019は年間で10件、2018は年間で7件
会員を現状会員の推薦て、参院の国会議員の半数入れ替えを参院の国会議員の推薦で入れ替えても文句言わないか。
も?
要するに認められない出張請求があるってことだろ。
そもそも一方で諮問以来がないと言っときながらどこ行こうってんだい?
しかも各々兼業だろ。そこにも認められない出張ってなんだよ。
言い訳ばっかりwwwwwwwwwwww
解散でいいわwwwwwwwwwwww
年間十億ってむちゃくちゃ少ない気がするんだけど
こんなんで国に提言する機関として200人以上がまともに何かしらできるもんなの?
あ、おれイソコは大嫌いだからな
そっか学者も大変なんだな
じゃあ潰したらWINWINだな
ネトウヨの言ってたことは全部嘘だったのか。騙された。金返せ!
シロアリ公務員が年収1100万円盗っているのか。悪魔かよ!w
>>1 こいつらの仲間は大企業の顧問歴任しているから
収入は表にでて納税させられている
収入が増えて納税金を減らすために補助金を
他の名目で裏金として受け取ってるはず
舌でも出すのを嫌がる奴らの事だ
ただ働きするはずがない
国鉄もそうだが、民営化したほうが
自由にいろんなことをできるようになった
東京新聞がかばうって事は
在チョンの巣窟で確定だなw
指名者ばかりの中からえらぶのは指名者がなるということなんじゃないの
ギリギリの予算でやってるから10年間なんの提言もしなかったん?
>>1 >>このため「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」と
推薦した段階で決まりなんだろう
排除したら学問の自由の侵害なんだから
擁護してる連中の顔ぶれ見たら
やってんなとしか思わん
狂惨党の活動拠点だった日本学術会議!
http://agora-web.jp/archives/2048446.html 抜粋
元会員の村上陽一郎が学術会議の実情をこう書いている。
「 日本学術会議は、戦後、総理府の管轄で発足したが管轄力は弱く、
7期も連続して務めた福島要一を中心に、日本狂惨党に完全に支配された 」
福島はアカデミックなポストにいなかったが、
修士以上は誰でも投票できたため、
全国の狂惨党支持者を動員して36年間も会員を続けた。
屋山太郎はこう指摘している。
「 学術会議の一連の運動は狂惨党の行動方針そのものだった 」
85
解体してクラウドファンディングで出直せよ
金が集まるかどうかはお前らの実績次第だがなw
日弁連並に腐りきってて巨悪な日本学術会議!
.
もはや問題は、任命拒否でなく学術会議の存在そのものだろ! ( 怒り )
日本の国防の発展には断固反対するが、北キムチの核爆弾とロケット開発には全面協力する、
反日工作機関!
.
欧米で大問題になってる、死那畜への先端科学技術研究開発には全面協力する、
反日工作機関!
.
政治闘争を先鋭化させて、
憲法9条改正やスパイ防止法、共謀罪、特亜三国への制裁、辺野古基地、竹島固有領土に反対する、
反日工作機関!
在日朝鮮人が嫌がるからとNHKに猛抗議し 「 我が国 」 とアナウンスするのを取り止めさせた、
反日工作機関!
.
軍事研究でないのに北大研究開発を阻止しようと総長室に大人数で押しかけ中止においこんだ、
反日暴力団体!
.
物理学で最も重要な先端技術の中心になり実証実験だけでも海外から1兆円規模の国内需要を生み出すリニアコライザー誘致に反対する、
反日学術音痴団体!
.
東日本大震災復興で国債発行でなく増税を提言した、
反日経済音痴団体!
.
社会を混乱させ袋メーカーを倒産させた無意味な「 レジ袋有料化 」 をドヤ顔で提言した、
反日環境サヨ団体!
.
「 国の機関、国に全額費用、国家公務員、しかし人事は勝手にやらせろ! 」 と筋の通らない抗議をする、
バカ丸出しな団体!
.
会員やゼミ学生の、防衛大自衛隊への進学就業を禁止する 「 学問の自由 」「 職業選択の自由 」 侵害の、
反日違憲団体!
.
大学入試では推薦受験生を全員合格させず何人か落とすくせに、
てめーの推薦は全員合格させろと大騒ぎする矛盾とバカさ加減を自覚できねー、
超絶バカ団体!
任命権者に拒否権があるのは当然だから野党はいつも大臣の任命責任を問題視してんのを都合良く忘れる、
健忘症団体!
門田隆将@KadotaRyusho
> 税金で運営される内閣府の #日本学術会議が
> 中国科学技術協会と覚書を交わし、
> 中国の軍事転用可能な技術に協力する日本科学者の窓口になっている。
.
衆議院議員 長尾たかし@takashinagao
> 日本学術会議が覚書を交わした中国科学技術協会は、
> 中国工程院と提携。
> この中国工程院は事実上、中国国防部の傘下。
85
北大恫喝に行ったときの旅費がどこから出てたか明らかにしろ
>>97 会員の入れ替えがあるから、慌ててやった感
東大の先生が、会員じゃないのに丸投げされて提言だかを考えた話してたな
あれ読むと、いらないと思うわ
疑惑は深まった
何に10億も使ってんだ?
年金と言われたほうがまだマシだぞ
学者の善意でやっているのなら、民間に移行で問題ないだろ
>>120 そろそろ気付よ。
政権がほしいのは「学術会議の皆さんもこう言ってる」って自分たちの指導が行き渡った専門家による権威なんだよ。
解体なんかしたら権威がなくなるし、学問軽視って言われるだろ。
とりあえずこれに群がる天下り共を全員殺処分してからだな。
報道機関なら今の委員を誰が推薦したかぐらい調べて記事にしてほしい。
後任推薦しとるやん
それって結局指名されるんと違うん?
言い訳すんなよ解体だなこりゃ
金銭的にはあまりメリット無いって聞いたが、ここまで憤慨する理由はなんだ?
あの有名な東京新聞の望月衣塑子の記事かw
サヨクは何が何でも反対で草
ヒトラーと全く同じ手法で大衆を扇動する安部元総理と菅総理
忖度する官僚が甘い汁を吸う
こういう怪しい団体は一旦解散して関係者を排除したうえで新たに透明性の高い組織をつくる
日本の科学の発展にどのように貢献しているのか、
13年前の安全安心社会?男女共同参画?
これって科学の振興に何か関係あるんですかね?
一方で他人の研究に軍事転用のレッテル張りを
して妨害する活動には熱心なんですねw
提言するだけならおれでもできるよ
月に25件提言するからおれが10億総取りしても文句ないよね?
東京新聞や朝日新聞の記事だと信憑性が薄いなぁ
学術会議への用語記事にしか見えん。
法学者だのキリスト教学だとか税金でやる意味あるのかっていう人物もいるようだし
意義をあらためて検証すべき
学者側に立っても
10億のはした金でタダ働きなんか嫌だろうから解散が良さそうだし
国民としては
10億もの大金注ぎ込んで維持するような意義がないから解散でいい
会議は全てリモートでお願いしますね
会員の構成は会員210人のみで連携会員2000人はなしでお願いしますね
提言は不要なので諮問に答申するだけでお願いしますね
「優れた研究又は業績のあった科学者」で構成される日本学術会議の優れた学者さまたちなので自らが率先して行政改革を実行されると思います
こうすれば相当な経費が節約できますね
知らんけど
年金なしって当たり前じゃね
別に終身会員になるわけでもないし
本業あるならそっちでもらえば済む話
>選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。幹事会や総会の承認を経て
選考委員会は3部会の幹事会で構成、幹事会が決定して、総会でシャン。
この組織の人選は、幹事会の専横がまかり通る。
つまりは学術会議も推薦人を全員任命してる訳ではないんでしょ?
何で今回の政府対応を批判するのよw
まあ学者にそんな大金が入るわけないよな。
薄給で有名な職業じゃん。
企業の方が給料高い。
金の問題というよりも中身の問題。
提言の内容、活動の内容、推薦方法などしっかり洗ってほしいね。
今更言い訳してるけど存在感を示して来なかった事実はあるだろ
一応形としてやってますよで残す必要は無いわ
日本学術会議のメンバーってファーウェイ顧問会員じゃないか
なら早く解散してください
10億もの血税じゃ足りないなんて団体日本にいりません
政府が関与出来ないなら戦前の軍部と同じ
学術会議は民主化せよ
そもそもが学術会議としての出張なのか?
私用の旅費の請求書を回して断られただけなんだろ。
>>70 言いなりだったら議事録を黒塗りにしたりしないだろ
政府が圧力かけまくったから隠蔽だらけになった
https://this.kiji.is/684364629570634849 立命館大法科大学院の松宮孝明教授は1日、京都新聞社の取材に対し、政府が「日本学術会議」会員への自身の任命を見送ったことについて、心境を語った。松宮教授の発言は以下の通り。
―任命されなかったことについて率直な気持ちは。
率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。
やる気がない人間を任命する時点で
不要な組織だろ
即時解体をするべきです
ちゃんとした学会の大会に出てるやつなら皆知ってるけど
男女共同参画のセッションはマジで邪魔だから要らない
まぁ、いずれにしても 左翼マスコミと 左翼学者どもが騒いてるだけで
管政権の支持率は微動だにしない、都知事選の結果を見ればわかるように
所詮、左翼は少数派。
この提言するから具体的なことはお前らが考えろ。提言はした。
系の組織は全部排除してほしい。
中国共産党から支援を受けている学者が必死に反論してる
憲法学や社会学の必要性を否定する人間て必ず出てくるけど、
これらの文系分野を否定する人たちて理系ですらないよね。
物事をロジカルに考えない人なんだと思う。
どの様に統治すべきかと言うのをロジカルに考えて、
学問化したのが憲法学や社会学だと思うし。
ロジカルに考えるなら理論として纏めるべきだと思うし。
この新聞が加勢するって事は
間違いなく共産圏の回し者だな
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1 憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。
法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。
reger
会員だった人が年200万ぐらい貰ってたって言ってたぞ、その他に会議があると日当2万ぐらい貰えるってよ
>>139 これなんよね
学術会議の学者さん達がみな一様にして日本の未来を案じ金銭的な利益度外視でいるとは思えんのだがなぁ
官僚ですら汚職まみれの汚物ばかりだってのに
そのうち学者じゃなくてもいいってことになって
津田・村本・ラサールとかが続々送り込まれるところだった
すんでのところで阻止できたな
あれれ〜?年金250万ももらえるんじゃなかったの〜?
怖い夢みました
夢占いで調べました
吉夢との事でした(^-^)
>>33 「じゃあ」という接続詞の使い方がおかしい
この記事は学問の自由について論じていない
学術会議をなくすと学問の自由のために有益という君の説には飛躍がある
なお、新型コロナの分科会は緊急事態に対して組織された一時的なチーム(TF)
学術会議はより総合的・俯瞰的な目的がある(学術会議法第二条参照のこと)
両者は目的・役割が違う
毎年10億円も貰って
政府への答申勧告回答要望声明 過去10年何もない20年遡ってもスカスカ
http://www.scj.go.jp/ja/info/index.html //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ
日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー
権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー
権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq
jju8 東大の学者が指摘してる通り、おいしいのはそこじゃなくて
日本学術会議の委員になると別団体の権限だけど研究費の分配に影響力を持てるからだろ
マスコミは今、日本学術会議だけに注目させようとしてその背後の利権体質権力構造は無視する方向へ世論誘導してる
氷河期世代や地方生活者(田舎)に喧嘩を売っているんだな!!
>ぎりぎりの予算で運営
そんなこと、昨今当然だろ!
コロナで倒産した企業に申し訳ないと思わないのか。屑が。
年金より数倍美味しいのに
この上年金もよこせww
銭ゲバ、バカサヨ学者達
嘘つけよ
外されてこんだけ必死に抵抗してるのに旨みがないわけないわ
東京新聞はレジ袋のマヌケ載せる時、これぞ賢人会議の元会長!って思ったのかな
>>181 大学に残るって、高収入な選択肢かと言えば違うでね。
理化学、医学、経営学、法学なんかは、民間に就職した方が高収入だろう。
憲法学や社会学を学ぶ人間は、お金の為にその道を選択したのかと言うと違うと思うし。
「裏方」は政府の職員
幹部の氏名は詳らかではないが、内閣府や文科省からの天下りだろ
一般職員は天下り以外に公募しているかも
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1 秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476
日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。
qwd
>>124 >>171 10/1付の会員人事の内示が出た瞬間、赤旗とかにリークして政権攻撃する態勢を取りつつ、提言実績を増やして防御態勢を整えたんだろ
去年の例で見ると、提言が幹事会で議決されてから公表までニ週間から一ヶ月を要してたのに、今年の9月は一週間で公表してるのもあるし
>>157 フジテレビ番組で「年金250万円貰える」とデマを言った奴がいるからだよ
デマを言う奴がいなければわざわざ書くことも無かったろう
客観的な実績を基に選定すればケチつけられないだろう。
密室で選んでるからいろいろ言われる。
どんどんきな臭い情報が出てきますなー
---
日本学術会議メンバー9割超は首相任命ではない-
10/8(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1406d29097323914ae8aaf99b6e46a37bcfda66 ・学術会議には政府の管轄外で、同会議会長により任命される、2000人の「連携会員」がいる。
・この連携会員は会員と同じ活動に関わり、再選も許可される。
・こうした事実を鑑みると、政府の任命の是非を論じることは無意味。
日本学術会議自体は組織の要員は2200人だと宣言している。みな同じ国家公務員として扱われる。
だがそのうちの約2000人は日本学術会議の会長によって任命される。
一般会員が6年任期で再選が認められないのに、連携会員は再選も許されるという優遇ぶりなのだ。
また連携会員も一般会員と同じく国家公務員として扱われ、非常勤ではあるが、日当や経費は同様に支給されている。
>このため「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」と事務局担当者は説明する。
定員が決まってるんだから、一人が一人を指名したらそのまま決まるだろw
事実上、後任指名する形だよな
自腹で出張とかそんな組織なら無くしてもらってありがとうでしょ?
何が不満なんだ?
>>182 >そのうち学者じゃなくてもいいってことになって
>津田・村本・ラサールとかが続々送り込まれるところだった
学者のプライドの高さを知らないな
そのあたりを相手にするわけもない
>>203 我が国の客観的な評価ってh指数がなんなのかよくわからないままh指数で比較して「コイツラは研究してない。だから偉大なる菅総理は正しい」っていうことだから。
もしh指数が不都合なら他の基準が用いられます
>>1 ちなみ他国のアカデミー会員は無報酬
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b3aeef83b041503fc3b5faef611ca9ece9904d ほぼ全ての国のアカデミー会員は無報酬で活動を行っている。全米アカデミーズ、米国社会科学研究会議、
ハンガリー科学アカデミーなど、一部の機関では会長に報酬を与えている。
これに対し、日本学術会議は国立大学教授等の国家公務員以外の会員に対し若干の報酬を支給している。
>>3 というか政府は是非一刻も早く学術会議を廃止して差し上げるべき。満足な報酬もなく、任命された学者達の学問の自由を奪う存在だということが記事によって明らかになったのだから。
加藤官房長官
「事務局の常勤職員50人に、人件費として約3億9千万円支払った」
事務員一人当たり平均年収780万円
これは、改革必要でしょ
底辺のネトウヨには関係ない世界の話
おまえらはバカなんだから黙って従えよ
な、ゴミども
これだけ貰ってるのに固定給や年金寄越せとか言ってるのか?
>会員210人に固定給はなく、元会員への年金制度もない。総会や分科会に出ると支給される手当は、会長は日額2万8800円、会員は同1万9600円。手当の合計額は本年度予算で、会員は約7200万円、運営に協力する約2000人の「連携会員」は約1億300万円。交通・宿泊費は別に実費精算される。
オレは天文学者や考古学者になりたかったな
でもどうやってなればいいのかわからなかった
>現会員が自身の後任を指名することはできない。選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。
法学者が脳神経外科の専門家を推薦とか無いんだから実質自分の
専門分野から推薦しかできねーよ
専門家が他分野の人選とか逆にカネ貰って推薦以外にあるのか?
日本人に武器を作らせないように頑張ってる素晴らしい人たち
日本と世界のためにもっとがんばって完全禁止にしてくれ
>>162 Zoomは開発の拠点が中国の企業だがいいのか?
>>217 感情論と人格攻撃のみ
論理的反論は一切なし
これがパヨクの実態
>>2 事務方は必死こいて提言かいてるだろ
この会議の仕事の大部分は事務方がやってると思うぞ
菅さんは自分の責任でないことにして逃げ始めてるし
ネトウヨの負け戦だな
そうかあ、会員に無理強いしてたんだねえ
解散すればスッキリしますね
なんで新聞が擁護すんのかなあ
そう言う面もあるのはわかるけど最初から擁護ありきじゃなくて
存在意義や問題点を提示するのがジャーナリズムじゃねーの?
こういうとこがこいつらの変なとこなんだよなあ
>>220 年金よこせなんて誰も言ってないよ
そもそも大半は国立大学の教授なのだから
かなりの年金が出る
なんだ、出張費が自腹のこともあるのか
ならば、年間10億の税金を浪費し、充分な実績を出さなくても許せるな
なんて国民がいうと思っとるのか、コイツらはw
解体しろ
組織があるということは
金が動くということ
学問に政府からの資金は必要ない
学術会議の中身について取材してよ
予算に見合うかどうかが大事じゃね
国基研理事・北海道大学名誉教授 奈良林直
https://jinf.jp/weekly/archives/32608 実例を一つ挙げる。北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。
学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与くみして行動している。優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。
これに対し、国立大学協会会長の永田恭介氏(筑波大学長)は今年3月26日の記者会見で、「自衛のためにする研究は(募集する)省庁がどこであれ正しいと思う」と学術会議に批判的な見解を述べている。筆者も含め賛同する研究者は多い。
さらに学術会議は2015年、中国科学技術協会と相互協力する覚書を締結している。中国による少数民族の抑圧、香港の弾圧、南シナ海の軍事基地化といった強権的行動に国際的な批判が強まる中で、日中学術協力の抜本的見直しが必要である
事務方引き上げれて
事務方なしで学術会議がどれだけの仕事ができるか確認した方がいい
政府と学会のパイプ役としての機能が消滅しています。
提言は各専門の学会が出せば済むことで
内閣の嘱託技官としての仕事になっていません。
改革で総理所轄の210人の内閣技官=国家公務員の推薦団体になった時点で
民法法人化して学会の独立性を強調すべきだったのに、内閣予算に拘泥して、
独善的な密室人選の独占任命機関になりました。
前回の人選に、定員以上の推薦者を出せ、と指導したのは
内閣職員の任官に、行政民意を反映させるためであって、
内閣職員は独立的、独善的、密室会議で決められては困ります。
日本国民の民意は、この会議の解散を望んでいます。
老婆心で言っておきますが、
弁明は、おかしなマスコミ利用で、パヨっちゃうと逆効果です。
分科で十分ってこと自らアピールしていくスタイル
実費精算なのに自腹が〜って、予算状況よく理解してるんだろ?
なら無駄は切っていかないと
>>220 実際はむしろ仕事増えるから選ばれたくないくらいのノリだぞ。
だから学問への資金援助はすべてやめよう!!!
大丈夫!!日本の科学技術はすごい!!!中国が代わりに資金を出してくれる!!!!
>>234 本当だよな
毎年4兆円の山分けの仲間になることで数百万円の話じゃ
無いんだから
東京新聞なんて、プロパガンダ頑張ったって、仲間以外誰も読んでないだろ。
>>1 税金は投入されているが、少ないニダ!
↑
バカじゃねーのw
何をプロパガンダ書いてんだ?この記者は
学術界の共産党員の大掃除をやったら、新聞総論の大掃除も必要だな
>>243 申請すれば何でも出るわけではないでね。
資料を準備するのにも時間も人手も必要なわけだし。
それらが経費として認められるのかは別問題だし。
活動内容が闇の中
会員は密室談合で推薦
放置できませんわな
>>1 学術会議側の主張を一方的垂れ流して、コレが報道?
実態を自分で取材するのがジャーナリズムだろ、アカヒ、トンキンはクソwww
>>1 こういう名誉職みたいなものに思い切って切り込むってなら、天下りもさらに厳しく、叙勲についても既得権益的な悪弊を取り除いて縮小な
できるか?
>>1 >本年度予算では職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円、
>国際的な学術会議の分担金に約1億円を計上した
>事務局職員は各省庁から派遣される国家公務員で、数年ごとに異動する。
おいおい、公務員の俸給2重取りかよ?
結局公務員の肩書き天下り事業じゃねーか
もう廃止しておけ
東京新聞と言うだけでアカい空気が、いやなんでもない。
>>234 ならこの1文要らないよね?
>会員210人に固定給はなく、元会員への年金制度もない。
研究予算4兆さばけるんだろ?www
10億なんて、屁だろ
そもそも学者って、どんな役に立ったの?
あと、年間いくら税金を払ってるの???
普段は公費の無駄遣いに厳しい東京新聞さまは学術会議には優しいんですねw
パヨには優しい東京新聞。
>>174 左翼もとい立憲民主党が反対しているからという白痴の極まった理由で菅を無条件で支持しているのが低能民族日本人だ
自民依存症の精神障碍者には理論的な対話と説得は望めない。物理的に減らすことでしか日本は正しい形に変われないだろう
>>242 年間60~70程度の提言なら各学会通じて
政府「○○に付いて有意義な提言を募集します、採用者には300万円払います」
で済んじゃうし若手の研究者にもチャンスがある方が良いだろ
>>257 統一会議日本会議系カルトが撒かせたデマに対する配慮じゃないの?
もと会員がろくに仕事もしない
お達者クラブなんて書いてんだけどね
東京新聞は取材してみたら?
>>257 一部マスコミが年金をもらえるというデマを報道したから
事務員多すぎだろ
たった210人非常勤の会員のために
50人も常勤事務員いるか?
東京新聞=中日新聞=パヨク新聞
何書いてもネタでしかないw
>現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。幹事会や総会の承認を経て、会長が首相に推薦
これで全員任命しろというなら後任指名してるのと変わらないだろ。
「会員は後任指名できず」って言い張る方が詭弁
>>1 >国際的な学術会議の分担金に約1億円を計上した
分担金とか引き受ける身分じゃネーだろ
フジの平井とかが、この件でデマばっかバラ撒いてたな。
>215
俺は学者だがこの手の会議は一切全てを廃止して欲しい。
俺たちは、研究や教育がしたいのであって、
政府になんてこれっぽっちも貢献したくない。
ぶっちゃけ大学の運営すらやりたくない。
学長に立候補するやつはキチガイじゃないかと思う。
学部長だって絶対にやりたくない。
学科長すらやりたくない、
こっちはそのうち回って来るけどね。
>>259 210人で4兆円だと一人10億抜いても2100億でしか無いからな
誤魔化せる額だよな
科学技術とは関係のない、左翼連中に都合のいい提言ばかり出しているようですけどねw
>>1 >>1 「敵は国内にあり」
まず世界を見回してもスパイ防止法が無い国なんて日本くらいだろう
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな
>>1 以前、フジのプライム生放送で、自民党の新藤議員が言ってたけど、
民主主義の先進国アメリカでは、
時の政権によって、ごっそりメンバーが入れ替わるそう。
政権がすべて選んで任命するってこと!
その方向性が気に入らなければ、次の選挙で政権を変えればいいだけ。
言論の自由がなんだって?
民主主義がなんだって?
これをマスコミが言えば、一発で終わる話なのに、終わらせたくないから言わない。*
上級会員になれば自動車で死亡事故起こしても、お偉いさんが来て手錠もされず返れるんだよね
下っ端の例より、上のお偉方の実態を明らかにしてほしい
でも東京新聞には無理か
学問にカネかけない国は滅びる。
学問の自由がない国は悪夢になる。
中国とか見たらわかるだろ。
>>270 そこが一番働いてんだろw
多分事務方いなくなったら提言すらなくなるよ
山口二郎に毎年1億円近い
科研費って記事があって
目が点になったもんなあ
カラクリの一端が見えてきた
マスコミは取材すべき
予算の40パーセントが事務経費って役所仕事の典型
一人800万も多すぎ
どっちみち文科省の天下りや出向でしょ
公務員に国がつぶされる
違うところからたんまりと・・・
論点をそらすじゃなくて本質的な議論になつてきたんだろ
アホ記者
自腹出張もって言っても仕事してないのだからそれもやってはいまい
>>282 >時の政権によって、ごっそりメンバーが入れ替わるそう。
官庁の上級幹部の話だな
どちらの制度にも一長一短がある
>>293 一人親方レベルの企業や手弁当で働く同好会ならしらんが、大抵の会社は4割くらい事務関係だぞ
>>1 そんなに大変なら学術会議を解体して私的機関でやってもらましょうゆ
メディアは普段こういう組織に
厳しい目を向けるのだが
怪しさ満点だな
・・・グルなのか?
>>12 ん?ああなんだどうりでw
イソ子は中嶋と野球やってればいいのにw
>>298 とは言っても縦割りとか省益優先とか
デメリット多すぎるだろ
>>1 今回のことで騒いでる学者の皆さんはこの件に関しては特に抗議もせず黙って仲間内で会員を回してたんでしょ?
なんで?
みんなでボイコットすればいいじゃん
税金で運営している以上、有権者からの審判を受けるのは仕方ないだろう・・・。
民主党の事業仕分けの候補になったけどはずされて減らされてないよ
十億円使ってるー 見直す
ギリギリの予算だー じゃあ止めろ
どちらにせよ
>>290 役所って無駄な人間が膨れ上がるんだよね
210人のほうはこれ専業じゃないんだから事務のほうがそんな忙しいわけがない
そう言えば元朝日新聞の教授が居たりするなあ・・・
日本学術会議とメディアは繋がっているんだろうなあ
文系の科研費獲得に絡んでそう
東京新聞としっかり明記してる良いスレタイだあ…(恍惚)
>>300 同じ金をかけるにしても
公平な別の研究団体を新たに作って
そっちに資金投入が正しいと思うわ。
パヨクお爺ちゃん団体に税金を投入しても、費用対効果は悪いし、他国のスパイに金を渡すようなもんだからね。
学術会議には年金ない
でも一定期間所属したら入れる学士院会員になるとなんと!
会員が公認として推薦したのが推薦名簿に入らなかった人っているの?
いないんだったら、事実上会員が後任決めたことになるけど。
論点ずらし
イデオロギー的に偏ってるから非難浴びてるんだろ
北大の研究を軍事研究と言いがかりつけて
辞退させたくせに学問の自由とか言えるのかw
日本にとって足枷だからなくていいよ
>>1 年齢の分布があきらかに高齢者に偏っている気鋭の若手が参加していない時点で
名誉職的なものになっているのは間違いない
それから軍事研究をしないというのも裏を返せば防衛研究をしないということ
国の安全は防衛技術による所も大きい。実際どれだけ空自がスクランブルで飛んだか
海保が苦労しているか鑑みもしないで「軍事はダメ」とかお花畑にもほどがある
>>1 学会はそんなお手当てないぞ?随分悠長なこといってるよな。
必要な学会なら研究者も会員費は払うと思うし、独立した機関にする工夫をすべき。
<職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円
額デカイ
少子化・婚姻率低下・為替高によるデフレ
非正規派遣所得安
災害対応・室内で使えない5G
はたして国民のこんな問題解決に努力しているのか
言っているだけ論文書いただけで
学術で何か解決したか
役にたっていない
なくなっても不便ではない
必要ない
専門分野もパヨパヨ文系に偏ってる上に思想はガチパヨばかりだろ?
多様性ww
>>270 連携会員というのが、2000人居るらしい、科研費四兆円にも影響を与えているとか
こういった話の実態を取材して真実を探究するのが、ジャーナリズムじゃないの?
都合が悪いのか、学術会議側の単なるプロパガンダを流すクソ新聞
>>139 政府の4兆円の研究予算配分への影響力jたない?
民間になると、影響力がなくなるか低下する
だから自由にやりたいけれど、政府の機関でいたい
日本学術会議はGHQ残滓でアカの巣窟
戦後レジームそのものの伏魔殿
今回コイツらが言っているのは「すわ!統帥権の干犯ぞ!」となんら変わらない
さらに、上級国民の号令一つで何も考えず動員される「肉屋に繋がれた豚」のデモは将に軍靴の足音そのもの
赤デミックこそ反知性
専門バカ会議ではなくバカ専門の会合だ
アホデミーかバカデミーでも名乗りたまえ
>>1 税金使いながら何1つ仕事してないので解体
不可避。
>日本学術会議について、組織の硬直化や存在意義を問う声や、
>年間10億円の国庫負担から監督権の正当性を訴えるなど、
>菅義偉首相の任命拒否問題から論点をそらす動きが出ている。
国会の予算委員会で、首相を批判して、「そもそも首相としての任にふさわしくない」ってやるのを
「予算委員会から論点をそらす動きが出ている」って批判しないじゃない。そういうことよ。
これを論点逸らしと批判するなら、
国会の野党の質問の80%位は論点逸らしだって批判しないとダメだわ。
モリカケさくらで2年も3年もグダグダやってるのなんて論外も良いところだわ。
費用体効果だけで語れや―
成果は全て公開
こいつら本当に必要かどうか、きちんと検証することが大事
推薦だめだった とかどーでもいいことだろ
職員50人で5億使ってるってことは1人1000万だろ、ここの事務程度なら派遣でできるから半分くらいは減らせるだろw
>>331 デマ垂れ流したフジテレビ平井文夫と違ってやってるだろ
息をするように嘘をつくフジサンケイと違って
自分達で評価できる実績が
レジ袋有料化だっけ
す、凄いねえ
>>331 しってて印象操作記事書いてんじゃねえの?
都合が悪い情報はすっぽり抜け落としていくスタイルだし
いまだに10億円だの採用されなかった6人は左翼だの言っているやつがいるけど何なの?WW
事務局の官僚20人に4億円以上支給には触れられると困るから頑張っているの?
外された6人は確かに安保法案や共謀罪に反対派だったけど採用されている人の中にも18人もの安保法案反対していた人がいるのにな それに対する説明は一切無いわけだし手の平返してワンワンと言えば採用されるんだものなWW
学術会議は1945年のアメリカ統治の時代に作られ政府からは完全に独立した組織だったはずなのにいつの間にか政府傘下組織にされているのだしな
>>334 一番恥ずかしいのはモリカケサクラこれとグダグダ同じ、
しかもしょうもない話をいつまでも繰り返すことそのものだわ
そんなもん当事者同士で勝手にやってろっていう
もう自民にも野党にもなんの期待もしてない
マスコミフィルターかかってんのか知らんが愚か過ぎる
>>343 官僚の20人に4億位じゃあ使ってる組織は壊せばいいだろw
>>331 だいたい週刊誌かネットからのネタです。
>>27 パヨエラの自演うっざ。
街宣車がパヨエラだってバレてるこのご時世にそれって。
嫌悪感が増して「パヨエラ許すまじ」の思いが強くなるんだけど。
臥薪嘗胆的な意味ではありがとう。
>>207 会員(210人)だけでなく、連携会員(2000人)も候補者を推薦できる
定数は105人だから相当絞り込まないといけない
210人しかいないのに、なんで職員が50人もいるんだよwww
そんな厳しいことを偉い学者さんに強いてはいけませんから廃止で。
>>1 あれ?
4兆円の科学技術関係予算にはまったく触れず?
>>1 論点ずらしばっかりだよな、自民党って。
こんなクズ政党ははやく滅びればいいのに
元々中国のスパイ組織なのか中国に日本を売った売国組織なのかはっきりしてくれ
おいしい思いしてる奴が沢山いるからここまでゴネるんだろ
出張経費が請求出来ないのか
それ間違いないんだろうな?
>>304 つまり学術会議を争点に選挙するということね
いいんじゃないの
>自腹で出張する会員も多い」と話す。ぎりぎりの低予算で運営されているのが現状だ
ろくな成果もないのに、会員がそれでは気の毒だ。無くしてしまうのがよろしかろう。
馬鹿な国会議員の歳費減らせよ。 この人たちの方が貢献しているよ。
そんな苦しい思いして残す学術会議ってなんなん?(笑)
で、出した結論がレジ袋(爆笑
とっとと無くした方がお互い+だと思うんですけど、なんでそっちの方向に動かないんです?おかしいですよね?
提言した数だけで評価されるなら、サルでもできるじゃん。
STAP細胞の件の再発防止? それが成果になるなら民間企業どこでも成果出せるな。あほらしいわ。
国家公務員なのに自腹出張だって
詳しく知りたいなあ
何が出張だよ?w
何も仕事してないのにスマホでテレワークするだけで十分だろコイツらは。
国民に多大な迷惑をかけたレジ袋有料化の提言しただけで毎年10億の血税
とは解体して国外に追放しろコイツら。
学術会議より自民党の方がよっぽど要らないな
仕事しないどころか悪いことばっかりしてるもん
穴だらけのロジックだな。記者の質が知れる
1. 指名はできないとはいえ、推薦→議論→承認が、実質的に指名になっている例などいくらでもあるだろう。
2. 諮問がないってことは、要らなくなったということ。提言なんてのは不要で、各学会でやってくれれば良い。
3. 金をもらってないと言っても、出張費は出るんだろ。つまりタダで国内旅行してるってこと。分科会なら目立たず遊べてたってこと。加えて税金から2万の手当。おいしいね。
いつもマスコミが養護する貧困層がこの旅費と手当を稼ぐのに、どれだけ苦労しなくてはならないか、この記者は考えたのだろうか?
各々所属している企業や学校があるのに、国が予算を出す意味は?
ただの論点そらしだろ
>「答申がないのは、政府が諮問しないから。諮問があればたくさん提言できる」と言い切った。
つまり諮問する価値もない代物と思われてんだろ
ネットのデマチョンがどんどん晒されていくな
5ちゃんのおっさんもそろそろ洗脳が解けただろうか?
>>374 前科もんの党員が幅利かせている政党もあるらしいな
1年で10億円使って"レジ袋有料化"
↑
こんなの迷惑なんだよ
>>1 2010年から仕事してないの認めてるじゃん
これで介入すんなってどこまで馬鹿なんだよ
舐めてんじゃねえよ
学術会議が推薦した6人は、安保法制や共謀罪なんかを批判しとったからな。
任命拒否されるのは当たり前やろ。
任命してほしかったら、政府にとって都合の良い学者を推薦しなきゃダメだろ。
学術会議の連中は、そんな簡単なことも理解できないとみえる。
>>329 今までのスタイルだったら絶対そういうことやってるはずだわな
まず、210人の会議に対し事務職員が50人というのが多い上にその事務職員経費が5.5億円というのが多すぎる
>>1 >年金なし…自腹出張も…
まあお気の毒、お辞めになったら いかがですか
酷いですね、ただのサロンだし、税金の無駄だから解体・廃止にした方がいいですね
>>1 予算の分配が可笑しいだけだろうに
そっちを追及しろよ
ギリギリでやってあの程度の成果ならやらない方がマシなのでは?
盛んな分科会があるみたいだけど、盛んなところは実利があれば各省庁で引き取ればいいんじゃないの?
>>1 つか、この組織必要?国民にとって必要性が感じられん。
足がでるといっても組織内の予算配分の問題かもしれんしな
メンバーになるともれなく勲章が付いて来て、そっちの年金をもらえるんじゃないの
>>378 イソコの記事なのかよ。うえー、ばっちい。
菅さんの炙り出し戦術巧妙やな。
みんなが、その存在への疑問と相応しくない優遇に気づいちまったじゃねえか
天下りにしては安いだろ
単純計算で事務員1人あたり1000万だろ
保険やら年金やら考えると年収600万くらいやろ
あたりさわりのない提言して論文出して
仕事したふり
■ 任命拒否された学者6名のh-index(研究者の評価指標の1つ)
京大・芦名 0
早大・岡田 0
東大・宇野 0
東大・加藤 2
立命大・松宮 0
慈恵医大・小澤 0
h-index平均 0.33 ←これ
■第25期 日本学術会議会員のh-index一覧
https://seisenudoku.seesaa.net/article/477798692.html
0〜9 32人 (内訳 0:3人、1:7人、2:4人、3〜9:18人)
10〜29 28人
30〜49 24人
50以上 11人 (最高は阪大・金井教授の84)
h-index平均 23.4 >>1 一度廃止されかけてるような所だから妥当だろy
それなら無くした方が良くない?
なんでやりたがるのか
>>397 まあ4時間近く嫌がらせをしたら、普通はタイーホだわ。取材という名目がなかったらなww
学者は政治をやらず、学問をしっかりやったらいいと思うわ
公務員50人と事務費に5億5000万て
もしかして1人1000万渡してるってこと?!
学者サイドは自分の都合の良いことばかり言っている。
答申と提言を同じレベルで論じたり、民衆をダマすためのウソばかり。
一度、大改革をするべきで、
アメリカやイギリスやドイツのように民営化にするべき。
どんどん、排他的な性格が明らかになってきてる、、、までは理解した
ネトウヨ「学術会議は給料年金たんまり貰って仕事しないで反日活動やってるニダ!」
↑これ見て学術会議に激怒してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
>>1 じゃあ民営化な
オレオレ詐欺の走りだったな
ほざくな
こんなクズ野郎は懲役刑にしろ
>>403 中華IR汚職が
自民党秋元だけで終わるわけないんだよなw
7200万円÷200人÷2.88万円=12.5日
最大、一人あたり年間12回(日)旅行できるのか。
少なくても年3,4回は税金で出張してるんだろうね。うらやましいわー。
ねえねえ、なんで菅やら維新の女代議士は学術会議について嘘をつくの?国民騙せると思ってナメてるのかな?
自腹出張なんてブラックそのもの、はやく解散させなきゃ可哀そうニダ
>>1 だとしたら、民営化して公権力から独立した組織になるべきって話になるわけだけど
考えて記事書いてんのかなぁ
>>418 任命拒否された人らが、最近よくマスコミ露出してるけど
あれ、かえって逆効果な気がしてきたわ
当たり前かもしれんけど、基本上から目線なのよね
これ見る限り会長は絶大な権限があるんだな
学者版総理大臣やんけ
飯塚が特別扱いされるわけだわ
利権に寄生してる学者がいる一方で、研究資金や生活費に困る学者もいるのも事実だから資金難の学者を救う制度に改変してくれ。
文句あるなら辞めれば良いやん
別にこんな組織今日から無くなっても国民は困らないぞ
単なる利権の上に1000人計画絶賛協力中 さっさと潰せよ税金払ってる場合じゃない
カルト日本会議は知性と教養が憎くてたまらない
>>436 援護しにくる学者含めて全員上から目線で笑える
>>440 ほんとそう
10億そのまま科研費に回してくれればいいよ
>>446 基本的に感覚がズレてるんだろうな
ああいうこと言って味方が増えると思っているのか
学者は、大体が現実にうとく、世間知らずで、利己主義でプライドだけ高い。
天下の総理大臣を平気で非難したり、バカにしたりして、政治をバカにする度胸がある。
学者は政治に口出しはダメだよ。
パヨウヨ関係なく、政治をやりたいなら、民間でやれということだな。
それと、学者風情が無駄金つかうな。
そんなに難しい問題かね?
>>9 科研費審査には影響できない
審査員違うし
役職書く欄ないし
芸術系の連中が俺たちは文化を担ってるんだから
特別にコロナ対策の金寄越せって言ってたのと根っこは同じだな
これこそ本当のトンキン新聞
さっさと中国に本社移転しろよ
>>1 税金が出ている以上完全な自由はありえない
単純な話だ
見苦しい言い訳はやめろ
>>442 それ今の所は信ぴょう性が薄い
デマ混じりのソースが出すぎてて
なんでよりにもよってイソコに擁護記事を書かせるんですかね…
>>452 自分を客観視できなくなった学者の姥捨て山のような組織になってるようだから
見方が増えると思ってはないと思う
自分が正しいとしか思ってない
それにそれを擁護するのも
>>1みたいな記者だけだし
わかりやすいマッチポンプ
学者はテレビには出ない方がいい
世間を知らんし自分が一番正しいと思ってるから
どうしても傲慢に見えてしまう
そりゃ大多数の学者は公認を指名はできないでしょ
ここで問題なのは、推薦権を持つ上層部の学者が
自分のポストの公認を指名してることではないかと思うけど
研究分野に金出さないってほんと途上国だよな日本って
多くの国民が「口は出すな金は出せ権力と権威は認めろ
お前ら低学歴に俺様たちの高尚な学問が分かってたまるか」
ってエラソーでイヤな連中だなと思って冷ややかに見てるのに
報道機関と立憲民主党と当の学者様たちだけがプリプリ怒ってる印象
報道機関が学術会議寄りで報道してるのは報道機関も学術会議と同じように
エライ報道機関の俺様たちのお仕事は聖域だと思ってるから?
そりゃ 根本から間違っている組織だという事。 作り変えるしかない。 リスクヘッジでは必要な組織ではある。
・年間100万円以上の給料
・会議に出席すると2万円の日当
・交通費も支給される
会員の情報ですが
記事の内容と一致しないね
スパイ防止法を施行せよ!!!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!!
>>460 学術研究に税金出さないってどこの国だよ
スパイ防止法を施行せよ!!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!!
スパイ防止法を施行せよ!
スパイ防止法を施行せよ!!
>>461 ファーウェイの関係者が混じってるけど、それを知ってて信憑性が薄いって言ってんの?
>>472 もう選挙して事業仕分けしてなかった立憲ごとぶっ潰してほしいわ
>>471 ちゃんと研究する人には金出さないといかんよな
まともに論文すら発表しないこいつらには必要ないけど
>>472 国立大学とか税金じゃぶじゃぶで、かつ政治から独立してるがどう思うの?
手当を出すのが間違ってる。
国からの独立性をたもつなら国からの支援も受けるべきではない。
>>478 ドラゴンって言うぐらいだからチャンコロだろ
日本学術会議は総理所轄で
6年任期の内閣府技官の御用学者210人の事です。
学会と政府のパイプ役を期待して内閣府に設立されていますが、
どうもこのパイプは腐っているので、修復を試みましたが
日本政府に雇われることは、学問の自由の棄損なので
内閣から独立した組織にしたいそうです。
日本国民からは、民営化、民法法人化が望まれています。
日本政府は独自に学会、研究機関にたいして4兆円の予算を持っていますので、
内閣経費10億円の仕分けが可能な、この組織はもう要りません。
それが、日本国民が望む、国家公務員改革なのです。
スガさん、河野さん、がんばってね^^v
4兆円の研究予算への影響力のパワー
全ての研究者の頂点だろこれ
>>1 >職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円
ぎりぎりの予算運営???
パヨク総出だなあ
事業仕分けでブイブイ
いわせてた旧民主党議員も
参戦中
4兆円の予算で学者の頬を札束で叩きそこからバックマージンおいしいれす(^q^)ウマウマ
日本は
理系の研究者にお金を出さない
幅広く影響する特定の研究者の学問や研究に制限をかけてさせない
腐りきってる
こんなんでノーベル賞が維持できるわけない
>>485 大学は政治からの独立してるけど税金受けちゃいけないの?
というか学術研究に金惜しむ国ってなんだよ
学術会議構成員個人がどんな状況かだなんてどうでもいい
学術会議全体として10億に見合う成果が出ているのかという事だ
>>414 人を一人雇うと給料の1.5〜3倍はかかるから
>>481 うん
本当に技術流出させてたら今回そもそも誰も任命してないんじゃないかなって
菅さんが「こいつらスパイなんだよなー」と思いながら任命するのもおかしいし
ん?何だ?学術会議様の命乞い?
「内閣倒れますよ」とか言っておいて
今さら「僕たち苦労してるんです」って???
文系が科研費を必要以上に
持っていくって感想だなあ
金欲しい
権威欲しい
金欲しい
権威欲しい
金欲しい
権威欲しい
しか聞こえてこない
でも東京新聞って三流紙なのは間違いないけど朝日より給料良いんだよな
チャンコロマネーか
学術分野に金を出さない
成果がないと絞る
政治から口を出す
どこの途上国だよ
>>14 俺もそう思う
書いている新聞と帰社で察する
>>495 学問に金出すのはいいんだけどさ
今の「学術会議」っていう組織に出すのはどうなん?って話じゃない?
組織改革してくれるか、そうでないなら民営で、って話っしょ
レジ袋・・・マイクロプラスチックの環境への影響を上げただけ
年金・・・学術会議ではなく学士院
Hーindex・・・日本語の論文はカウントされない
他には〜?
>>316 「学術会議に一定期間所属したら入れる学士院」
すぐばれるデマ書くな
学士院会員は超狭き門 過去10年間の新規登録は8人だけ
2015年以降の新規登録者はいない
まあこちらは完全な名誉職だし年金も出るから潰すなら学士院の方かな
>>505 慰安婦像だって裏でやらせてるのチャンコロだからな
武漢ウイルスといいこの世の悪は全てチャンコロ由来
そんなにしてまでなぜ会員になりたいの。それ以上の見返りがあるからでは
日給の手当て以外の固定給なしじゃねえか
叩いてた馬鹿反省しろよ
引退後の組織に属しただけで年間250万もの年金貰えるけどね
>>460 アメリカは独立なアカデミーだが210億円も税金を投入してるがな
人事介入なんかしない
>>1 へえ〜、大変だね。 もう止めちゃえば? 日本学術会議も東京新聞もw
>>509 成果出さないと金出さないってなら成果出してない国立大はどうするの
>>512 この世の悪は全部……
だったら逆にすごいなw
もっと学術や教育に金かけろや
ゼネコンにばかり金かけやがって
国の言いなりになるぐらいなら辞めてやれ
困るのは日本だ
>>451 数百億円使って誰も使わないマスク配ってたな
学術会議に10億円の方が有意義だと思うけど
マスクの数百億円は気にならんのか
>>517 補助金でな、公務員じゃねーから
学術会議は公務員
>>519 成果だしてるしな
学術会議の提言、すごいぞ
読みこんでから成果ないって言えばいいのにな
これゴ民主党が擁護してるけど
すればするほど自分達の支持率下がるってわかってるのかな?
こいつら事業仕分けとかで奇跡の支持率得たって言うのにそれすらも
今はやる気なしかw
>>506 馬鹿しかいねえんだなって思う
ここまで落ちるとはな
東京新聞ってよく郵便受けによくハガキチラシが入ってるんだよな
カルト宗教かと思うわ
>>471 研究に金は必要。
ただ、こんな連中に金を渡すのは愚策というだけのこと。
>>519 そのへんは、まあ世論次第でしょ
今は学術会議がやり玉に挙がっていて、その是非が問われてる
他の国立大も、不要論が出たり、改革すべき論が出る可能性だってあると思う
なんでもかんでも今の体制のままが一番いい、ってわけでもないんじゃないかな
正直、各大学、研究者に配分する予算は学術会議から切り離すべきだと思う
公平性を化すために少なくとも聖域と呼ばれる政府が手も口も出せないところに置くべきではない
なぜならそんなとこにそんな権限与えたら偏った集団による偏った配分を始めるからさ
コロナのことで あんだけ ワニワニと言ってあげたのに
たいして実利になるような動きもなかったしなぁ〜
とくに 薬関連機関。
日本に、はたして本当の学術機関が存在するのか? あやしいもんだわ
>>525 でも給料は微々たるもんで年金も出ないんやろ
本当に公務員なんか?
>>524 日本学術会議に諮問しておけば、
ゴミのようなアベノマスクよりももっと良い税金の使い方を教えてもらえただろうになあ。
>>495 拒否権はあるぞ、学術会議は拒否権がないとか言ってるから騒いでんだぞ
>>1 学術会議側に有利に偏見かけまくった記事でこの程度w
これが実態なら必要ないな
実態と言っても、良いとこだけしか書きません、悪いとこは隠蔽します東京新聞ですw
>>531 こんな連中って210人のこと知ってんの?
先進国のうち政府支出研究費、日本27国中27位で最低って事実はどう考えるんだ??
学術研究には成果求めるもんじゃないだろ
金出せよ
事務局ってどこにあるの?
まさか賃料の高い都内じゃないよな?(´・ω・`)
>>521 さっきコンビニの前で転びそうになったけどこれも間違いなくチャンコロの陰謀。
おそらく俺が入店するタイミングを見計らってチャンコロ工作員が床にローション撒いてたと思う。
>>524 マスクは現物だからあっても困らん
では学術会議の10億の成果は何?
>>1 イソコに擁護されたら答え合わせ完了でしょw
>>1 イソ子の記事じゃん!!
お馴染みのメンツが揃い踏みw
>>30 そういうテメエが気に入らないものはいくらでも侮辱してかまわないって態度が
パヨクが嫌われる原因だってことに気づけよ
排除排除だと感情論を撒き散らした事業仕分けを思い出す
頭が痛くなってきた……
>>546 ひどいよな
もうダメかも、大学院は海外行ってる人周りに数人いる
>>525 年に1人20万も貰えないのに公務員扱いで、美味い汁を吸ってるって言われるって
どんな貧乏国や…
あんな低価格で引き受けるから、民間の給与上がらないブラック企業が増えるんじゃないかとすら思うわ
報道機関が「政府おかしい!学問にお金出さないなんて変な国!学者さんたち可哀想!」
ってスタンスで報道してるのが気持ち悪い
任命拒否について首相をつるし上げるより前に
「学術会議の存在の必要性」を国民に納得させるように説明するのがまず先なのに
海外にも変な風に報道されてるし、学術会議よりこの国の腐った報道の方が問題だ
>>349 連携会員にファーウェイの顧問がいたのが命取りになりそうだ
間もなく日本学術会議という赤デミーは国際テロ組織支援団体指定を受ける
金だけ貰って何もせず、オマケで「名誉」も付いてくる。
「名誉」って思い込んだり、周辺にも思わせてるだけやろ。
「学術会議?何か知らんけどスゴ〜〜イ!」やろ?
>>548 あったらいかんのか?
一回落ち着けよ
何を叩きたいのお前は
そもそもあの安倍のマスクって当時マスクが品薄だったからな
マスク配布や政策自体は全く無駄とは思えない
叩かれるのはそれが実行されたのが遅れたことだと思うよ
つまり、これが推薦断られてウダウダ言う理由って訳か
日本のGDP比による政府支出研究費、ほぼ世界最低
さらに金を絞る模様
どうなってるんだよこの国とこの国の世論
>>1 「答申がないのは、政府が諮問しないから。諮問があればたくさん提言できる」と言い切った。
答申が主な目的だとして、諮問がされなくなったのなら
要らなくなったということなんでしょうよ
縮小すればいいんじゃね
>>1 これはあくまでも、安泰な年金生活への登竜門。
本丸は先だが、まずは外から
>>9 反日テロかまして税金でおいしい
カスですな
>>481 だから、ファーウェイはいまでも日本企業と取引があるし普通に広告も打ってるんだが?
会議に行って座っているだけで2万か? いい商売だな
宿泊も高級ホテルなんだろうし、交通費も往復航空機で
特割など使わず普通運賃なんだろ?
3泊4日の会議なら40万〜50万はかかっているな
>>559 そもそも本質は学術会議の是非じゃなくて任命の是非だよ
おかしいのはお前だぞ
学術会議そのものが不要ならそう手続きを踏めば良いだけ
>>557 力ある人はほんと海外で頑張ってほしいわ
足引っ張られるだけ
見捨ててくれこんな国
>>559 可哀そう論で行こうと思ってるのに
テレビに出て擁護している学者さん連中は上から目線ってのが笑えるよなぁ
そこはもうちょい下手に出て
視聴者に憐んでもらうくらいじゃないと支持されんぞっていう
なんつーか完全に答え合わせだよね
朝日ですらトーンダウンしてるのにこの紙塵はアクセル全開とか草
>>456 科学技術関係予算のマスタープランを作るんだぞ?
科研費なんてそのごく一部にすぎない
そんなつらいなら辞める人が多いはずなのに、席空き待ちなのはなんで?(´・ω・`)
>>523 反日工作員に勧誘してどうすんのさオマイ
賢そうな息子を産んだり、育ててもないくせに 何を偉そうに
>>574 廃止も含めて事業仕分けの対象になったろ
太郎ちゃんがロックオンしてた
学術会議は10億
振興会は2000億
会議メンバーになれば振興会からの金も沢山使える
その他だって科学研究費4兆から結構もらえる
拒否された6人も年500万科学研究費もらってる
>>563 無駄に賃料高かったらもったいないじゃん
>>571 ゼネコンにばかり金かけてるからだよ
800億円の文化ホールとかさ
あぁゆうのこそ叩かれないと
>>566 周囲がならず者国家だらけなのに国防費GDP比で1%程度しかないのに問題として提起してるのが保守陣営しかいないでしょ?
それと一緒じゃね?野党とかマスコミはそれでも過去最高だ軍靴の音がーいうてるやん
>>574 一般国民の大勢は、任命の是非なんてどうでもよくって
アタマが組織存続の是非に切り替わっちゃってるからなぁ
そこを見抜けなくって政権批判ばっかしてるのは悪手だよ
今は、学術会議擁護派は、いかに会議が有用な組織かをアピールするのが最善手
ネトウヨは言語障害だからこんな長文読めるわけ無いだろ
菅「現在の会員が自分の後任を指名することも可能。推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲してよいのか考えてきた」
会議「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」
いや推薦の指名って話だろ。任命は菅だって言ってんだから。
こんな簡単な文章も理解できないやつらが学問の自由謳ってんの?
頭おかしい
>>495 日本の政府負担研究費は、主要国中、米国に次ぐ第2位
>>20 取材した内容と全く違う記事を書くので、記者次第でインタビューも好き勝手に書き換える新聞だよ。
中日新聞、東京新聞は。
提言だけなら各大学で連合組織つくってやればいいんじゃないの?
その方が自由だと思うし
10億のうち5億ぐらい運営費なんだって?
こういうのって、今月は北海道、来月は金沢みたいに、意味もなく全国を回ったりするよね。そんで会合のたびにパーティーでもやってるんじゃないの。飲み食いを会議費で落とすのは基本だからね。
宿泊費も出るということなら、一泊10万円ぐらいのフルコース付きプランになってたり。
掘れば桜を見る会どころじゃないのがザクザク出てくるはずだから、どこかの週刊誌とかでつっこんでほしいね。
>>587 何がもったいないの?利便性考えたらおかしくないだろ
ここだけじゃなくてこういった機関の全事務所に対して言えよ
>>594 GDP比ほぼ世界最低だけど
>>582 いや、現実は押し付け合い
固辞して引き受けない研究者もいる
関西から東京に新幹線で往復したら3万以上だが、秋には予算無くなって自腹させられる
それで、毎月呼び出しされたら赤字どころじゃ済まない。
原稿料もない
>>595 いつもの新聞のいつものチェリーピッキング記事だからな見飽きた感ある
この記事が事実なら、選考がますますブラックボックスで怪しいということになる。
東京新聞はこれで読者を騙せると踏んだのだろけど、そうはいかない。
【疑問1】
会員からの推薦者数は何人だったのか。
沢山の会員推薦の中から105人に絞り込んだんだよな?
【疑問2】
選考した選考委員は誰で何人いるのか。
選考の透明性、中立性はどうやって担保しているのか。
【疑問3】
幹事会や総会で承認?
もともと自分ら会員が推薦したことを自分達で承認しているだけじゃねえか。
第三者が幹事や総会をやってんのか?
10億を飲み食いに使ってる幹部の事も書けよ
いやマジで税金に群がる利権組織なんて潰せよ
潰さなきゃ逆に政府が国民に潰されるぞ?
>>566,599
比率とか割合とかマジックじゃん
>>605 そもそもGDP比とか言い出すのは表に出て騒いでるやつはだれも触れんのよね
国防費は?で終わるから
>>20 手当ての総額4500万て報道あっただろ
1人がもらえるんじゃねえぞ会員総額でだよ
じゃあ、クビでいいね
決まりな
たいして皆さんの役にも立ってないようなのでね
まだ愛知トリエンナーレのほうが、客が入って商店街も潤ってたじゃないか
アホくさい
色々な組織に厳しい目を向けるメディアが
日本学術会議には甘々ですねえ
何が有るの?
>>564 いや、当時はただの風邪と言う認識が強くて、マスクなんて無駄だ!と言う専門家、医者も多かったよ。
新型コロナウイルスが危ない!と騒ぎ出したのは、3月半ばの帰国者による感染拡大が始まってから。
それまでは、メディアもモリカケ桜に熱中で、ネットも与党スキャンダル追求しか目に無かった。
で、コロナウイルスの危機が迫ったら、与党は何もしてない!と騒ぎ出して今まで続いてるだけ。
>>526 コイツラのせいで復興税は取られるわ
レジ袋は有料になるわ
万引きカゴパクは増えるわ
いい事ねぇわ!
>>613 こういうデマ流す馬鹿ども全員捕まってほしいわ
>>496 日本の政策立案に資する科学チームの予算がたった10億…
アベノマスク総額507億円の1/50だよ
むしろ「必要な成果を達成するのに10億円で足りるのか?」という疑問がある
>>510 レジ袋・・学術会議無能の証明
学士院・・学術会議とは無関係。マスコミ誤爆の側面あり。ただ、終身制度なので、ある程度の改革は必要
h-index・・日本有数と言われる知能が国内にとじ込もって、海外への情報発信しない姿勢は大いに問題、学術会議無能の証明
学士院の件以外は問題ありそうね。
>>608 一人あたりの会員に係る人件費でしょう。
交通費や部会への参加費用は手当されてる。
東京新聞に支持される組織なんだなー
それだけでどういう性格のものかよくわかる
東京新聞が擁護する団体か
想像したより、かなり悪質な団体なんだな
>>615 どこが甘いの?
会員手当ての総額4500万?1人あたり年22万のこと?
事務所の人件費も国家公務員ならおかしくない額だし
適当に言ってないかお前?
会費負担を財源にして、政府から離れれば、両者Win-Winだろ
>>586 研究費をもらうってまさか個人がもらえるって思ったさてんの?
研究経費だぞ
所属機関に研究経費が配分されるだけだ
>>620 本丸は背後にある。
四兆円の予算配分に影響があること。
桁が違います。
消費税減税すると景気良くなりますよーとか世の中のためになる提言一つでもしたことあるのかこいつら
>>617 まったくもって その通り
こうゆう会議では、屋形船にも恩恵は行きとどかない
>>624 それな
完全に親韓親中反日組織に認定だわ
金よりコイツらが科学行政に影響力を行使することが問題
>>623 会員1人あたりにかかる人件費ってなに?
6億だかは事務所の常勤職員への人件費だよ
会員の活動は年10-11回
一回2万
海外アカデミーとの交流という海外旅行の日を含む
事務員は50人平均年収780-800万
よって旅行代と事務員人件費で10億
会員への日当合計5000万弱(旅行の日含む)
>>621 そこは一応擁護しておくと、共済の原資は基本的に会員の積立金。
当然、国からの補助もあるけどね。
結局国民はこの胡散臭い偉そうな組織に何もできず
報道機関と立憲民主がギャーギャー騒ぐだけ
報道機関は新聞は売上は落ちテレビ局へはスポンサーも製作費も減り
立憲民主はますます支持率落ちるだけなのにアホだな ようやるわ
公務員の給料減らせってんならいっそ学術会議潰したらええやん
>>626 意味不明だわ
記事の内容が甘いと言っているのに
>>510 日本語論文しか書いてないとか、ゴミじゃん
>>626 ぶっちゃけると
専属の活動実績なしで年22万の不労所得
あとは名称を利用してアレコレ
まっとうな訳がない
有能な学者の皆さんにそんな対応で研究に費やす時間を奪うのは学問の自由の侵害ではないのか
>>623 旅費も出さないで自腹で来いよって何のギャグなの?
まともな会社で働けよ
>>629 だから、科研費審査員は別の人間だよ
4兆円の配分を決められるわけないじゃん
楽して税金はいただけない、ということだろうね
自分の研究はこれだけ国益のためになる、
というアピールも必要だろうね
ネタ元が東京新聞ってだけで、左斜めからバイアスがかかってるという認識しかない。
とはいえ、
職員約50人→常勤は10人くらいで、残りは週3日も出てこない元高級官僚?
人件費や事務費で5億5000万円→常勤職員の年収は600〜800万で元高級官僚は1200万?
>>622 自分たちの言葉で学問ができるってすごいことなんだけど、それを捨てたいってことか?
>>1 今までの実績が不明だから国民に理解できないんだよ。
特定の思想の活動費なら自腹当然だわ。
>>648 いや会議出て貰えるんだけど
不労所得って学者にタダ働きしろよってすげえなお前
お前もタダ働きしろよ
各省の審議会や専門部会でやればいい話だな
独立、独自性を強調したいなら、弁護士会みたいに会員から会費とって提言すればい。
>>644 自民とか政府相手ならもっと憶測交えて邪推して無茶苦茶かくわなw
>>623 だから、その呼びつけられる旅費すら全然足りないんだよ
>>1 > このため「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」と事務局担当者は説明する。
全国の学者から選挙で選ぶ公選制や、学会からの推薦制がとられた時期もある。
だが選挙運動の過熱や、推薦母体とのしがらみが表面化し、今の制度に落ち着いた。
誰があの6人を推薦したんだよ。はっきりしろ。
>>1 東京新聞って時点で胡散臭すぎて読む気失せるw
特別職公務員というと消防団員みたいなものか。
ポンプやホースとかの装備は支給だけど手弁当や交通費自腹当たり前だな。
学術会議に当てはめると火災予防の啓蒙活動ろくにやらない消防団みたいなものか。
>>651 政治活動をやりたいなら民間でやれば良い。
怪しい学術会議などに頼る必要はない。
>>658 サヨクさん元気ー?
赤軍とか減っちゃって大変そうですね!!
>>644 お前が意味わからんわ
どこが甘いかも言えないでのに甘いって
いろんな組織があるが、大学がいちばん腐ってると思う
会社とかは、腐ってたらそれに対する結果は出るし
>>1 腐敗詐欺集団自衛隊と軍事企業は毎月毎月5000億円もインチキ防衛費として血税を奪っている。 ひと月に5000億円もだぞ。
日本の将来を担う学術の府・日本学術会議にはたった10億円。
まったくのインチキ艦船、自衛隊利権の固まりイージスは1隻1500億円、7隻保有の基地害振り。
http://esashib.com/mitubishi01.htm ▲1967年9月9日の日本物理学会臨時総会で山本義隆をはじめ小出昭一郎、水戸巌、槌田敦等若い物理学徒達は厳しい理事会批判を行った。
その結果、総会は「日本物理学会は今後内外を問わず、一切の軍隊からの援助、その他一切の協力関係をもたない」
(賛成1927、反対777、棄権639、無効57)を決議した。
それは、
日本科学界が歴史に刻んだ不滅の決意であった。
http://zenkyoto68.tripod.com/zenkyoto22.htm ■戦後、
腐敗詐欺集団自衛隊・自民党・軍事財界を肥大させて来た国民の罪は余りにも大きい。
腐敗詐欺集団自衛隊と軍事企業は毎月毎月5000億円もインチキ防衛費として血税を奪っている。 ひと月に5000億円もだぞ。
北朝鮮・中国・ロシアが脅威などと気が狂ったようなことをわめきながら辺野古軍事基地建設に、最初は基地建設費3500億円が必要とデタラメを言っておいて今は9000億円でも全く足りないことになっている。
いかなる学術者も731部隊の科学者に連なる犯罪者に堕してはならない。自衛隊軍事企業研究に参画することは731部隊の科学者に連なる犯罪者として生涯を送ることだ。それでは生まれて来た価値はない。
●令和の今、凶暴な日米安保・自衛隊軍部軍事企業の言い成りになる学術者は人体解剖犯罪に加担した731部隊の科学者に連なる犯罪者である。
>>651 研究費4兆のマスタープランに影響力あるんだろ
すうげえ利権だろ
この手の団体は、
欧米だと非政府組織が多いんだとか
日本もそういうのを目指していったら良いのでは?
>>1 そんな学術会議の会員になりたいんじゃ、なんで任命しないんじゃって大騒ぎしてるのってw
いいことないぞアピールだけどそれならなくてもいいはずだよなぁ
桜を見る会も税金が〜っと騒いでたよね?
こっちはいいの?
提言書いてるのは会員の下で無償奉仕してる各界のエリート(30〜50代)だってバレてるぞw
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」
↑
これが結論
売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ
民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ
民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した
日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ
日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事
93887982789
>>660 あのさ飯代足代も出さずに1日拘束するってどんなブラック企業勤めてんの?無職かよ
10.5億の部分は会員のツアーコンダクター予算であり
氷山の一角でしかない
振興会のような下部組織が会員の研究予算のサイフ(一振興会で2000億クラス、複数あると思われる)
ここが会員特権
会員以外も使えるのが科学研究費4兆の残り
大学教授クラスで500万だと思う
今回拒否されたメンバーは今ココ
500万では不満だから駄々こねてる
>>655 学術会議に頼らずとも、学問はできる。
これに尽きます。
対中包囲網を構築するんだから今までみたいにハイハイって言ってられんのよ
中国共産党シンパの皆さんも日本の現状を理解して手伝ってちょ
>>663 横の連絡取りたい放題だしそれぞれが一人指名したり調整すればいくらでも実質的な後任指名できるんだけどなあ
選考過程は不明だし総理に推薦投げられたら今までは素通しでしょ後任指名やりたい放題にしか見えんのだが何だろうなこの記事
>選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。幹事会や総会の承認を経て、会長が首相に推薦した上で任命される。
いや、ほとんど後任指名やがな。
後任指名が通らんかった事が何例あるんやね?
そうだぞ
この団体様がいらっしゃら無かったら
レジ袋有料化も実現しなかったんだからな!!
この先生方を、ちゃんと評価しろよ!!
>>650 記事通り、事後に事務所に申請すれば実費精算。
精算申請や受賞を自粛、辞退しろとか言ってるのは、学術会議幹部だな。
分科会の提言て要は報告者だろ、分科会が金使って活動してましたっていうただの証拠書類やないかw
>>599 研究者1?当たり研究費 主要国中3位(1位アメリカ、2位ドイツ)
これって若手研究者が
ただでこき使われる温床になってないか?
利権が余程美味しいのかなぁ・・
これほど熱心に騒ぐ、ということは
毎日学術会議で働いてるなら別だが、副業以下の活動で
ちゃんと予算だせとか業腹としかいえん
そもそも、活動してんなら、なんか成果あるんだろうから
報告義務もあるから、この際新聞が特集組んで成果の
発表せい
じゃあ止めちゃえばいいじゃんww
頭の宜しい方々なら存続の意味などないと分かってらっしゃるんでは?www
じゃあもう無くそうぜw
役に立たない提言なんてしてないで
みんな各々の研究学問に励んでくださいよw
板垣死すとも自由は死せずくらいの気概を持つ学者っておらんの?
10年成果なしで出張する意味無し、自腹で当然でしょ。
東京新聞はすごいなぁ今回の件おっぴろげにしてくれてw
東京新聞はレジ袋の記事でやっちまったからここは学術会議側の代弁をしておきたのだろう
しかし学術会議なんて一か月前はほとんどの人が知らなかったんじゃないか
一気に注目されしまったな
>>640 似たようなもんだな
何の功績もないのに、身内贔屓で特権階級意識
挙げ句の果てには国民の総意である
総理大臣にまでケチつける始末
ここまで芯から腐ってたら
一旦リセットしないと駄目だろう
>>33 要がある時だけ召集というのは
良い提言だと思うね
見出しに自腹出張と書かれている
国家公務員が自腹出張なんて
大問題だわ
記者は何故もっと追求しないのだ?
>>660 https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20201008-00201951/ ところで,私自身もここ数年日本学術会議の端っこの隅の末端の下っ端として,とある分科会の特任連携会員というのを拝命していました.
その時に会合に出たりシンポジウムで講演したりしたのですが,
「日本学術会議ってこんなにお金がない組織なのか・・・」
と感心したのを覚えています.
会議の開かれる大学までの交通費はもちろんでないし,シンポジウムの講演料も当然無し.
一応分科会に関連していたので自分の分が謝礼無しだったのは構わなかったのですが,
出るところに出ればウン十万円の謝礼をもらってもおかしくない大先生をシンポジウムに呼んだ際にも
謝礼は公演中に飲むペットボトルの水一本だった時には,切なさを超えて笑ってしまいました.
日本学術会議に関連した研究者は大体この実情は知っていて,
「あれは手弁当で関わるボランティアだ」
と言っています.
そうだな、飲み食いだな
ペットボトルの水一本w
なんで学術会議の言うことは全部鵜呑みにして「指名制でない」「ぎりぎりの運営」なんて書けるんだろう
普段は政府がなにか釈明してもねちっこく追及し続けるくせに
>>691 いや盛り沢山の経費の説明になってないけど…?
極々普通の手当てじゃん
学術会議に呼ばれたきゃそれなりの成績を出せよ
偏差値40の学生が東大の推薦に選ばれなかった!自由の侵害とか騒がへんやろ普通
このはした金で、日本最高の頭脳が働いてくれてるんだな
欧米みたいに、個人や企業の寄付金を頼りに
団体を運営する方法もあるのでは?
>>690 毎年10億貰って研究した成果が
レジ袋有料化の提言ってどんだけ無能なんだよwwwww
>>9 これだよな
あいつらここから論点そらすのに必死
>>593 たぶん理解してないのは君だけだと思う
後任にしたい人を候補者として学術会議選考委員会に提出することは可能だが、推薦者(max2200人)の数に比べて最終的な改選会員数は少ないから選考委員会で絞り込まれるという話
>>706 5チャンネル記者の見出し書き方が
意図的に誤解を与えることを目的にしてるのも、いつものこと。
同情請うけど仕事はほとんどないし実際にやらされるのは若手の奴隷で
本人たちは教授職で優に1000万超えの安定給与もらってるわけで
何も知らない働き者の庶民から見たら国のための提言くらい
名誉ある仕事だし多少手弁当でも喜んでやれと思うんじゃないの?
>先月だけで25件をウェブサイトで公表している。
バカなの?
政府に答申せずにウエブで公表しているとか理解できんw
女子高校生:お菓子の過剰包装をやめるべき
日本学術会議:レジ袋有料化にすべき
なんかもう女子高校生でええやん
自腹出張とかいいながら、上のほうは何もしないのに一月250万とかもらってんでそ?
>>696 日本の国益のために
どれほど貢献できたのかを、
分かりやすく教えてほしいよね
>先月だけで25件をウェブサイトで公表している
は?報告書にまとめて政府に報告しろよゴミが
>会員210人に固定給はなく、元会員への年金制度もない
それ言うなら専任でやって成果出してんだろうな?
暴力記者中澤誠の東京新聞か
社長の謝罪会見はいつやるんだ?
>>709 何に噛み付いてるのか知らんが、他人の話と勘違いしてるだろ(笑)
>>720 ?
やってるだろ?
今まで手弁当でやってきてこれは1983年のころからかわらん事実だ
それを無知な自民党やその支持者がやれ既得権益やで年金だと騒ぐからこういう記事になったと
>>707 廃止してあげるべきだな。
無駄に公務員に金払ってるわけだし。
大体はどこかの大学教授で兼任なんでそ?
職員だけでいいんじゃね?>年金
二重受取になるだろうし
どっちにしろいらんだろ
諮問機関にジジババだけというのもおかしな話
左翼の活動家に金流してるから末端会員は酷い扱い受けてんだな。そうだと思ってたわ。
この内閣は、無駄なところへの税金支出を
見直していきたい、というのが
改革内容なんだろうね
>>711 それ
研究者をタダ働きさせて、提言パクって政策秘書や官僚が政策作ってる
下書きの学術会議の提言がないと、条約締結とかで不利益を見積もれずに国際的に渡り合えなくなって
日本の国益か下がる
TPPだの生物多様性条約だの
内容理解も議論も出来なくなる
>>728 いやお前だよ
>>20にレスしたらお前が人件費がー書いて来たんだけど?
こういうのってフリーの記者とか切り込まめないの?
それとも聞いたら消される系のヤバいのが背後にいるとか?
国家公務員法で規定されてる
支給実績として国会にも報告されてる
これが正しければ
公金横領事件の可能性が高い
刑事事件だな
捜査しろ
>>675 任命拒否された本人よりも周囲が問題視していると思う
一旦これを許せばこの先あらゆる組織に恐怖人事をしかけて支配しようとしてくると
基礎研究が大事だって 良く分てない奴らが大騒ぎしていたじゃねーの?
そんなに科学技術が無駄だと言うならハヤブサ2計画なんて止めてしまえよ
時世代ロケット計画も、コスト面でアメリカから圧倒的不利なんだし
宇宙開発では絶対勝てないのだし。買った方が安いし
ジャクサなんて要らないよね。自民党支持者は
自称科学つうの保守馬鹿共が
自腹出張させるような組織は駄目じゃん
もう学術会議ごと無くせよ
誰も困らないだろwwwチョンニダ
誰も使わないゴミノマスクに総計900億円もつぎ込んだことを考えれば、よりよい未来への投資として学術への10億円なんて微々たるもんだな
「 この(学術会議の)人たち、6年ここで働いたら
そのあと(日本)学士院ってところに行って、
年間250万円年金もらえるんですよ、死ぬまで。
みなさんの税金から、だいたい。そういうルールになっている」
とフジテレビ上席解説委員の平井文夫が言ってましたけど
>>731 公務員へらして交通費と会議にかかる費用ぐらい全額だすよって制度改革をするべきなんだよ
別にやんなくてもいい仕事ばっかりじゃないからな
日本が学術的に貧乏になることを許容するならシンポジウムとか減らすことは可能だけど
どうやっても海外の会議に日本の代表がいませんとかできないんだから
>>732 年金は学士会で別組織と何度言えば
わさとだろ、お前
ところで任命拒否なんてけしからん!
俺は任命されたけど拒否するぜ!!って気骨のある学者は何十人くらい出てきたの?
30人くらい?
刑事告発しろよ
どう見ても公金横領事件の可能性が高い
>>738 別に係る費用=賞与じゃねぇからな。
何に怒ってるんだか😁
> (梅野光春、望月衣塑子)
この時点で読む価値なし
国益に有用な人材かどうかを、
政府が判断していくしかないだろうね
騒いでんのが反日メディア
アカヒ(ハフィントンポスト、Buzfeed)、変態毎日、トンキン珍聞
ネットではチャイナ五毛党が必死
共産党の巣窟、反日学会は即解体じゃ。
中国批判出来るか踏み絵迫ったら?
多分、五体投地して泣きむせびながら崇めつつ
批判拒否するんじゃね?
>>694 「無償で一生懸命働いてきたのに報われなかった」と言っている人いるね
理念は良いが予算が少なすぎるんだと思う
慌てて擁護意見を出してきたか
まぁ、ぬくぬく暮らして高級取りだとバレたら叩かれるシナ
>>746 情報が周回遅れしてますよ
同番組で誤りだったとして謝罪済み
じゃあ億の金はどこに消えてんのよ
それこそ行方を明らかにして下さいよ
税金やで
今まで年金貰ってるだのカネ貰ってるだの散々避難しておいて
貰ってないと誰かが言いだすとカネ貰ってないなら辞めればいいじゃんとか
スガシンパの言ってる事は支離滅裂だし論理は無茶苦茶だな
御用逆者だけ集めたいなら、自民党の党費 政治献金とかで
研究所作ったら良いよ。
国にたかっているのは自民党だろ。
自民党に反意しめす科学者締め出そうと言うならば
自前の研究所持てよ自民公明でさ
>>751 手当てが盛り沢山に対して、個人に貰えもしない経費がーって時点で馬鹿なんだよお前
>>761 HPで明らかにされてるし
予算案は国会とおってぞ
つか、↓はマジなのか?
【学術会議問題】中国軍の軍事研究の高給招へい「千人計画」で斡旋し「軍事目的のため
の科学研究を行わない」は矛盾
http://2chb.net/r/newsplus/1601886582/ >「千人計画」とは、中国が科学技術強国を目指して海外から優秀な人材を集める国家
プロジェクト。中国は「軍民の深い融合の推進」を明言しており、日本から中国に渡った
研究者の技術が軍事転用される可能性は否定できない。
実際10億なんてせこい金額じゃなくもっと金使うべき組織なんだよな
給付金なんて言って国民に無駄金ばら撒くより余程国の為になる
自腹が嫌なら、辞めればいいのではないか? この会議は、日本には必要ない。
何もしなくても金がもらえる固定給。アップだけなら誰でもできる提言。成果無い趣味の出張に自腹は当然
↓どう見ても後任指名可能なのに不可能と言い切る合理性に欠ける学者と思えない発言。
>後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能
10億もらってるのにぎりぎりとかいう運営費
10年も成果を出してない組織、即廃止した方が世のため人のため。
後任選びなんて内部のなあなあだろ
建前と現実は違う
三国志で例えると十常侍だな
董卓に拷問される未来が待ってるぞ
学術の府にたった年間10億円、
腐敗詐欺集団自衛隊のイージス艦1500億円、
国民はまともなウイルス検査を受け入れる病院もない、
しかし、
腐敗詐欺集団自衛隊と軍事企業は毎月毎月5000億円もインチキ防衛費として血税を奪っている。 ひと月に5000億円もだぞ。
北朝鮮・中国・ロシアが脅威などと気が狂ったようなことをわめきながら辺野古軍事基地建設に、最初は基地建設費3500億円が必要とデタラメを言っておいて今は9000億円でも全く足りないことになっている。
■ 「憲法に緊急事態条項を」 とは、「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」などそうそうたる自衛隊幹部が三菱(軍事・原子力)財閥の「顧問」に天下ることだ。
◎顧問室天下りが「憲法に緊急事態条項」の正体である。
コロナ禍で苦しむ国民の血税を奪い尽くす軍事企業・大手町三菱顧問室に天下り自衛隊幹部」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」
国民の血税を奪い尽くす軍事詐欺対立構造。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
↑ ↓
●憲法改悪の巨大利権・・・2012-2月24日の閣議決定答弁書で、
「西部航空方面隊司令官」「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」などそうそうたる自衛隊幹部が三菱(軍事・原子力)財閥の「顧問」として天下りしていることが分かった。
若者の生活を根底から破壊する恐るべき税金搾取の腐敗癒着構造である。
国家間憎悪、民族間憎悪を煽って毎月5000億円の血税を食い散らす日米腐敗軍産の詐欺組織軍事企業と詐欺組織自衛隊。
国民にはマスクすらないのに腐敗詐欺集団自衛隊と軍事企業は毎月毎月5000億円もインチキ防衛費として血税を奪っている。
ひと月に5000億円もだぞ。
毎月毎月5000億円もの血税を奪って対災害施策・疫病対策・医療福祉を破壊して来た日米安保詐欺同盟に
いま国民の怒りは頂点に達している。 https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12574975317.html
腐敗詐欺集団自衛隊と軍事企業は毎月毎月5000億円もインチキ防衛費として血税を奪っている。
ひと月に5000億円もだぞ。
■戦後、
腐敗詐欺集団自衛隊・自民党・軍事財界を肥大させて来た国民の罪は余りにも大きい。 教師に文句を言ったら退学になったような感じだろ?大事にしてやれなめんな
学術会議は国の研究予算の配分に強い影響力を持っているので
それを盾にとって大学に圧力かけたりすれば
大学はいうことを聞かざるを得ない。
学術会議の中枢を特定の主義主張を持つ者が牛耳れば恐ろしいことだし
現状の学術会議会員の選び方だとそれが容易に可能になる。
こんな連中に10億払うよりナントカマスクに460億円払って配ったほうがみんなの為になるよね
>>201 その偏りについて是非とも説明して欲しいもんだね。
まあ、アベノマスクやGoToに比べりゃ
微々たるもんだが、反日テロリスト予備軍っぽい連中が騒いでるからな
これはwこれはw
>>765 お前、日本有数の学者を1日使って呼びつけて2万円も払わないんだぞ?
原稿や資料作成費ゼロ
時給1000円以下のコンビニバイト並みになるからな
望月イソコってあの変な質問してた人だよな
よくあれでクビにならんのな、この会社
ネトウヨはデマをやめろよいい加減に
恥ってものを知らないのか
メンバーには プリウスロケットの人とかファーウェイ顧問とか いろいろ居て楽しい会議ですね
>>736 欧米みたいに、
個人や企業の支援金とかも頼っていけばいいのでは?
政府の助成金が欲しい場合は、
自分の仕事がいかに国益のためになるのかを
具体的に詳しく説明し、了解を得る形で
ネトウヨってガチデその場しのぎの嘘しか言わないんだな
>>707 これ、予算がショボすぎるから、
政治活動的な思惑がある学者以外には、全く金も名誉も旨味のない
お荷物役職になり下がってしまい、
政府やネトウヨが「サヨクに会議を占拠されてる!」って
喚く事態になっちゃったんじゃないの?
>>754 この団体は、こういう反政府の人々らには
役に立つ組織なんだろうね
>>739 デマじゃなくて、日本学術会議の10億円は基本的に自分達が選んだ常任事務局と2000人の連結会員に使うもの。
210人の会員は別に4兆円の科研費を振り分ける権利あるから。
東京新聞が擁護したってのは状況証拠がクロだぜ
被害者を前に血塗れのナイフを持ってるくらい
>>788 それでいいな
固定化するから利権になっておかしくなる
もっと流動的にすれば
ここまで腐ったりしないんだよな
まあこんな姑息な事してるのは...w
写真見ただけですがアタマ良さそうに見えなかったんですけどもw
◆大西隆日本学術会議会長の業績紹介の不適切さについて
https://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/ece9e5bce7ff3e0f59e9f6c567699833 菅、こいつマジでモウロクしたボケ老人か?
インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
俯瞰的活動www
いくら頭悪くてもインタビューまで原稿丸読み棒読みってマジで終わってるな
忖度記者に甘やかされて、ますますボケ老人ぶりが酷くなってるね
「6名任命拒否」の理由を聞かれてるのに堂々と答えられず、
論点すり替えて逃げてるだけ
ホント卑怯なモウロク爺さんそのものw
全く答説明になってないし「説明能力ゼロ」を菅が自ら実証してどうすんのよww
菅の特徴
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みwww
ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ
ダメだこりゃ・・・・w
>>684 日本学術会議のh-indexが低い人を無能呼ばわりしてることに対して言ってるんだけど
日本語で研究やってる学者は無駄と言いたいんだよね?
>>1 で?
各委員には年間いくら支払われたの?
上位10人くらいは公表してよ。
マスゴミはゴミだね。
>>794 科研費振り分ける権利ってどういう仕組みだよ
団体も違うのに
そこまで言うなら全部一からやり直しでいいじゃん
んで
解決だろ
>>801 どうせどっかの先生の部下の論文引用だろ?
10億で足りないんじゃなく2260人もの人数が不要だって気づけや
民間なら生き残れねえぞ
税金で肩書きとお友達優遇できれば文句はねえかw
民間の支援金も頼っていったら良いのでは?
自分らの研究が、個人や企業、社会に
いかに役に立つかをアピールして受けいられれば、
寄付金を得られるのでは?
>>20 東京新聞というだけで信用する気起きないしな
>>714 学術会議はプラスチック製品の消費を減らすよう提言した
それを受けて環境省がレジ袋有料化を決めた
環境省は海外での事例(レジ袋禁止、有料化)に倣ったんだと思う
しかしレジ袋有料化で本当にプラゴミが減ったのか検証が必要だろう
学術会議に諮問したらどうか
>>790 >>769 追加
つか、↓はマジなのか?
日本の安全を脅かす日本学術会議 防衛省の事業には協力しないが、人民解放軍と
密接な関係にある中国企業とは協力… JBpress
http://2chb.net/r/newsplus/1601975940/ >しかし、日本学術会議のHPには〈平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)
において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関に
おける協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました〉と中国との協力促進
を行っていることを明らかにしている。各種報道では、東京大学、東京工業大学、慶応
大学などは、5Gで有名な中国企業ファーウェイから研究費や寄付などの資金提供を受け
たことが明らかになっている。
今頃こんな気分なんだろうな
幹部「ぶひぃ!わしの金づるがぁぁ!」wwwww
>後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能
事実上の後任指名じゃねぇか
じゃあ、どのくらいの人間が選考対象から漏れてるのかもハッキリさせろよ
>>1のソースへ行って文末を見ろ↓
(梅野光春、望月衣塑子)
(梅野光春、望月衣塑子)
(梅野光春、望月衣塑子)
あとは任期による制限だな
任期2年、再任不可にすれば
相当流動的になるんじゃね
>>1 会員(お客さん)210人で、従業員50人
アホですか?
会員数 1万3000人の分子生物学会で年間予算3億円弱
そのほとんどが会費と寄付でやってて、事務局の人件費なんて1000万円ちょっと。
これが普通じゃボケ。文系利権学会は税金で飯食うニートかよ。
https://www.mbsj.jp/admins/report/statementofaccount/index.html そんなカツカツなら委員辞めたらいい
今回任命された人から、委員辞めるって声が出てこないじゃんw
なんでかなー?
お互い嫌嫌やってんなら
もういらないんじゃないかな
提言はtwitterでもできるでしょう
トンキン新聞が擁護してるってことは潰した方がいいってことだ
>>796 「学者である」ということだけでは
税金はもらえないんだろうね
自分の仕事がいかに国の役に立つのかを
具体的に詳しく政府にアピールし、
理解を得られれば助成金がもらえるんだろうね
御託はいいから民営にしろよ
こういうときだけ他国では、と言わないのは何なんだよ
>>775 そりゃ他の研究室の人間の足を引っ張ったところで
何らメリット無いもの
だったら、何も言わず票を入れて恩を売っておいた方が得策だろ
>>810 マイバッグは消費財。
寿命が来た時の環境負荷についてなんの検証もされていない。
レジ袋は、他の材質と比べて劣化しやすく廃棄時の環境負荷が低い。
マイバッグは分厚く、土に還りにくい材質が使われている。
穴が開いた、持つ部分が取れたで寿命になるが、
基本的に焼却するしないので結果的にレジ袋よりも環境負荷が高くなるんだよ。
学術会議は馬鹿なんだよ。
なるほどな。
事務員の人件費に一人当たり平均1000万の年収
会員210人には数時間の雑談に対する日当が固定で19600円払われてる訳な
>>794 科研費は4兆円もない、何を言ってんだ?
科研費なら2400億を8万件くらいの研究テーマに配分してるがな
新規て毎年10万件以上の応募があって、
その委員様が通りやすくするような利権は発生させたくても出来ないんだよなあ…
おそらくそういうのを「下積み」と呼んでいるのだろう。利権と恫喝で縛る完全な徒弟制度と化してる。
>>821 他国って?
米科学アカデミーも半分くらいは税で運営しとるが
>>803 日本学術振興会は日本学術会議と密接に関わってるよ?
>>825 いやいや、科研費審査で箔のあるなし大きいだろ
タイトルで流行りモンを入れるだけでも採択されるかどうか違うような世界だぞ
>>829 他国は他国だ
日本は異常だろってこと
全額税金なんだからな
だから?「学者の国会」って必要?この国の為になった例ある?
国にとっては必要のない人材だから
採用しなかった、ということだろうね
>>786 自腹切ってでも参画しているのは使命感からだろ
日本を少しでも良くするために自分の専門知識や能力が貢献できるならと
この件で無理やりスガ擁護している連中は日本の国力を削ぐことを目指しているようにしか思えない
>>829 「国防総省」からもバンバン金入ってるけどねw
当然軍事研究もやってる
比較にならんのでは?
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」
https
://2chb.net/r/news/1602211607/
>>835 結局、跳ね返るのは学術会議だけどなw
癒着関係なのは火を見るよりも明らかなんだから
イソ子さんが書いた記事かよ?(笑)
パヨチン学者先生の応援ご苦労なのだが拒否はもう変わらんからwww
諮問なんて口開いて待ってても落ちてこない、テーマ案もって官邸と調整、諮問の文案は諮問される側で作る。
内部の意思統一も官邸との調整もこの10年機能していなかったということ。
>>837 そんな使命感があるなら民営化するなり、互助会作るなりして自分らでやれよ
税金で無駄飯食ってないでさ
>>829 自分らの研究がどのように国の役に立つかを
具体的に詳しくアピールし、
国の理解が得られた部分に対して助成金が支払われる、
というのも良いかもね
書いてあることの提言なら50人くらいでもできるのでは?
不定期開催なら地方議員の人数レベルで十分でしょ
>>843 少ないから何なんだよ
この組織がなにか役に立ってんのかね
そもそも研究費は大学に出してるだろ
学術会議なんて、利権団体としか存在してない
>>840 何を見ても学術会議が悪いモードに入ってる人にはそうだろうね
菅、こいつマジでボケ老人か?
論点すり替えて逃げてるだけだもんな
しかも、やっと口開いたと思えば「俯瞰的」ってwww
全く説明になってないし、「説明能力ゼロ」「論点すり替え」を菅が自ら実証w
俯瞰的ww
菅内閣、「国民に丁寧な説明」(笑)
堂々と理由を説明できずに、オロオロとしてる菅のみっともない姿、マジでもうろくジジイそのもの
しかも「6名を任命拒否した理由は?」と聞かれても
菅は「法に基づいて対応した」と、いつものようにトンチンカンな答えしか出来ないw
法に基づくのなんて当たり前のことで、聞かれたことには全く答えない
田崎スシローにさえもダメ出しされてる醜態w
こうして、菅は聞かれたことに対してトンチンカンな答えと
同じ言葉の繰り返しばかりで、
ますます菅が「説明能力ゼロ」「論点すり替え」のボケ老人だと国民にバレていく…w
>>1 選考委員会にしがらみがないとでも言いたげだな
それだけやりたがるのは旨味があるからだろ
ネット会議でも2万請求するんでしょう?
国のためなんだから正業の傍ら無報酬でやりなよ
名誉なことだからさ
>>340 欧米のアカデミーは民営化してるんだけども
何で日本だけ民営化できないの?
日弁連や日本医師会なども普通に民営化してるし
学者が学術会議に入りたい理由を知りたい。
何かなければ此処まで要求しないだろう。
学者や研究者の立場から政府に提言するということは必要。
その意味では学術会議は必要な組織。
ただ学術会議が多様性にはんする特定の主義主張に支配されていることが問題。
学術会議がそれなりの権威を持っている以上
非政府組織にしようが公費投入やめようと
解決はしない。
だって学術会議の擁護の連中がことごとく
あちら系で国民は納得できてないよ
>>807 基本的には必要だと思うよ。
ただ、思想的な偏りが入り込むのを如何するかだと思う。
またパヨク新聞がフェイク垂れ流してるよ
学術会議で貰えなくても自動的に学士院に上がってたっぷりと年金貰えるんだろ?
フジテレビの解説委員が説明してくれてたぞ
>>843 日本の学者は、少ない研究費で
精いっぱい努力をする体質が
身につくんだろうね
日本人でノーベル賞や国際賞を取った人らは、
潤沢な金を使えた人ばかりなのだろうか?
ここまで揉めるなら、
スパっと民間に移すのが最善でしょう。
それか、あくまで税金使うなら、
カッチリ査定と成果に基準を設けて
自ら襟を正す姿勢を見せるしかない。
10億円?も4兆円も、金かけるなら
筋を通しましょうや。
河野太郎さんにキッチリかたをつけてもらいましょう。
実際、シンガポールでは
超優秀な研究者を掻き集めて莫大な予算を与えて、
……恐ろしい程ドライに査定して首切ってますよね。
>>857 松宮とか異常にこだわってるしな
何らかの旨みがなければ
あんな発見しないよな
>>856 欧米でも税金はいってるけど?
民営化?
>>851 役に立つってどういう意味で?
とにかく利権を貪る団体だという結論ありきみたいだな
日本学術会議が本業じゃないだろwwwwwwwwwwwww
ただの町内会のあつまりレベルで年間250万もらうとかおかしい
しかもアベやめろーという活動しかしていない連中ばっかりなのにw
>>861 デマテレビw
訂正済みなのも知らない情弱か
>>862 「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」ってか…
>>849 自分らの仕事が個人や企業、社会にいかに役立つかを
広くアピールして、
寄付金を募っていったら良いのでは?
>>1 現状、構成メンバの所属大学とか偏ってると思うけど
現会員の推薦を基にしてるからそうなるんでしょ
後任を指名してるも同然
その分PCR検査に回したら?
何かとそう言う情報番組のコメンテーターがいたと思うが。これはいいのか?
>>861 デマ元の平井が逃げ回っててアナウンサーが訂正と謝罪してた
>>849>>853
申し訳ないが、俺ら庶民からすると研究結果とかどうでもいいのよ。んなことより、収支報告書の一つでも出さんかいというね。
正直、実態は電通の下請けとやってること変わらんやろ
>>857 箔がつく
それさえあれば、科研費採択が断然有利になる
>>826 東大の伊東乾が学術会議に在籍した時の事を
JbPressに書いてるな。
老人達の為に色々頑張って働いたが....アタマに来たとw
(事務方と言うのかどうかは知らんが裏方とは言えるだろう)
>>869 はぁ?
知らねぇよ
俺は自分で聞いたことしか信用しないからな
俺が見たときに解説委員がそう説明してた
それが全部だよ
訂正の連絡が俺のところに直接くれば考えなすけどよ
>>866 学術会議は政府に提議するようになってるでしょ
で、なにか国民にとって役に立つこと定義してるのかねってことよ
復興税が必要と言ったのもこの組織
最近話題になったレジ袋もここらしいな
政府にお墨付き与えてんのよ
右左関係なく、必要とは思えないだろ
>>875 収支報告書はあると思う
まだ探してないけど
>>1 会員210人に固定給はなく、元会員への年金制度もない。総会や分科会に出ると支給される手当は、会長は日額2万8800円、会員は同1万9600円。
手当の合計額は本年度予算で、会員は約7200万円、運営に協力する約2000人の「連携会員」は約1億300万円。交通・宿泊費は別に実費精算される。
会員の手当はクソ安いが運営費の値付けがおかしいな、この辺メス入れろ。
特にこれとは別に出してるであろう会場費、飲食費(主にスタッフ)
ホント庇い立てしてる面子が増える度に、学術会議の胡散臭さが際立ってくるな
元々関心も知識も無かった人間ですら「こいつらに支持されるとかヤバ過ぎない?」ってなる
>>875 騒動の初期に加藤官房長官が内訳出してたと思うけど
箔がつくから通りやすいって、妄想の域を出てないな
>>864 名目上はアナウンサーのいう通りなのかもしれないけど、実態がそうだから本人は訂正したくないんだろ
大の大人が自分の尻拭いを他人にさせるかよ
>>1 自腹切ってまで「国際的スパイ活動」したいんですね。 わかりました。
>>881 探しても無駄だよ
連中は一般公開すらしてないんだから
規模の小さい工業団体すら公開してるのに、この体たらくだよ
そんな団体を信用しろってのが無理筋だろ
>>863 そもそも外国の企業とかも・・・
成果が出せないと判断すると、
さっさと解雇するよね
日本は組織にさほど貢献していないような人でも
簡単に排除しない、
優しい国なんだね
東京新聞の記事かウソとしか思えない
中共から指令でてんのか
イソコのいる会社だしな
>>858 だから公選制にすりゃいいけど、
そうすると立候補者集まらないんだよ
あんな仕事は罰ゲームに近いから
研究が何に役立つかわからない官僚や政治家に分かるように噛み砕いて説明するために呼びつけられて報告書かかされるんだぞ
研究業績欲しい若手研究者がやりたがるわけない
すでに学術研究者として大成した人が
恩返しや後進の環境整備のために
自腹持ち出しでやってるのが実態だな
>>879 自分で聞いたことw人から聞いたことを鵜呑みにしてるだけだろw
脳みそがあるなら学士院と日本学術会議の定員と任期くらい調べてみろw
4兆円が本丸
学術会議会員は特別国家公務員 研究予算配分に影響力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64645000V01C20A0PP8000/ 同会議は政府の4兆円の研究予算配分に一定の影響力を持つ。
学術会議は大型研究プロジェクトに関する方針「マスタープラン」を策定する。
文部科学省はこれを参考にしながら優先的に進める研究計画を決める。
日本学術会議そのものには以前から疑問に思ってるけど、
あまりに自分が大学以降に言われた事に似てる
「それが何の役に立つんだ?」
「カネにならないのに」
「学位を取っても意味なくない?」
とか何とか
ワイはまだ自分の事だからいいけど、結局基礎的な事をやってるとこの国じゃ叩かれる
それが特に酷くなる一方
>>1 > 会員210人に固定給はなく、元会員への年金制度もない。
なあんだ、手弁当、自腹か。
じゃぁ敢えて国家公務員になる必要ないじゃん。
総理大臣の任命なんか、最初から求めないで
ボランティア市民活動路線で行けばいいのに。
>>880 レジ袋と復興税の文言の入った提言はどれ?
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の2%が感染し、20万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます。
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・無症状でも他人にうつす
・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告)
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます。
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください。
df >>891 加藤官房長官が内訳説明してたって事は政府には詳細が上がってるんだろ
>>877 ここで言う事務方は50人で5億を食い散らかしてる職員の事じゃね
>>905 ボランティアだよ、自身の研究そのものの時間を削ってやってるんだから
>>887 平井のTwitter見たら例のデマ発言以降5日間ダンマリのようだがw
>>886 だとすると、人件費で5億、提言に2億は異常すぎる
これを全て税金で賄うとか、企業なら倒産してるぞ
あれが事実なら無茶苦茶だ
白い巨塔では財前が学術会議会員になるために
「実弾」を撃ったり、ポストを用意したりと、いろいろやってたな
そんなにおいしい役職なんかね?
学術会議での業務上の出張は経費出るだろwww
自腹出張とか抜かしているのはアカパヨクの会合出席なので経費に出来ないだけ
>>912 学問に多少なりとも貢献できるなら、って人もいるだろうし
名誉のための人もいるんじゃない?
固辞する人もいるわけだし
人それぞれだと思うよ
政府にアピールして認めてもらえないなら、
民間にアピールして寄付金を募っていく方法もあるよね
>>914 人文系はわからんけどあれって中堅研究者のお勤めポストみたいなイメージ
やらないと先はないし人脈は広がるけど自分の研究の足かせにはなるみたいな
>>911 法律に関係ない第二学術会議とか立ち上げればいいじゃん。
>>1 せっかく読もうとしたらイソコの名前が出て草生えた
元会員の年金がない?
任期があるのに当たり前じゃん
元々大学や研究所に席があってそこの年金は貰えるだろうに
そんなもんまで国庫負担しろと?
欲しけりゃ学術会議メンバーで積立てでもしてろや
>>817 学術会議内で候補者を募る推薦書には推薦者以外に被推薦者(候補者)が記述する欄がある
つまり被推薦者自身も同意の上で推薦を受ける
多忙のため推薦を断る研究者も結構いるが、最終的な推薦者リストに載るのは前向きな人のみ
学術会議会員になると勲章もらえるとかいろいろあるんじゃないかね
事務局は内閣府にある、役所の一部署。ただし内閣府にプロパーのキャリア官僚はほとんどいらず各省庁からの出向。この事務局はたぶん文科省出向者主体。
>>917 なんらかの予算配分に力を持てるとか
そんな感じじゃね?
会員一人一人のこだわり方が
公のためって香りが全然しないし
>>905 大学の教員を集めるのに、国の仕事だからやってね、って拘束する理由として、特別職の公務員として呼ぶわけよ。
そうしないと、本務に差し支えるからって断られたら集められないじゃん
結局、この件を叩いてる人達の方が
カネの事ばっかり考えてるように見えるw
東京新聞が必死ってコトは
税金投入はすぐ止めたほうがいいなw
>>907 復興税は11年の第3次緊急提言
レジ袋は元会長が誇ってたから
>>903 学位持ちだけど、学位なんか自己満で学位取ること自体は意味はないだろ
あと、基礎的な研究だからと詰めの甘い研究ばかりしてるのもあるある
ネトウヨが発狂してて草。
ネトウヨが学術会議にケチを付けているってことは、学術会議の方が正しいのだろう。
>>1 学術会議の会員って特別職公務員なんでそ?
特別職公務員も副業禁止やでw
だから固定給だの年金支給だのは無いんじゃないですかねw
民営化で良いんじゃないですかね。多額の税金でこいつらを養う必要性ナッシングですわw
>>922 研究の時間減るよね
それでも経験にはなると思うけど、会議に出てる先生達を責める気にはならないよ
皆さん乙ですわ
>>910 それを一般に公開しないにも関わらず、世論を味方につけようとしてる時点で無理
何で世間には言えないことが政府には言えるんだよ
>>934 プラスチック利用制限の提言ならある
提言
マイクロプラスチックによる水環境汚染の 生態・健康影響研究の必要性とプラスチックの ガバナンス
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-t288-1.pdf 一生年金250万円貰える日本学士院について触れずに、
学術会議元会員への年金なしって書くのはミスリードすぎる
>>935 あなたも自己満足で取ってると思ったんだ
別にいいからほっといて
>選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。
>幹事会や総会の承認を経て、会長が首相に推薦した上で任命される。
「選考委員会で議論→幹事会や総会の承認」という流れがブラックボックス化してるんだろ
けっきょく「現会員らの推薦」通りの候補者リストができあがる
貧乏アピールか。じゃあ、学術会議はお荷物だから廃止な
>>913 そうかそれは>826さんには失礼したな。
だったら解体して良いんじゃない?
別に特別公務員にならなくったって学問できるだろう
経費で落ちないだけで手当てに全部含まれてんじゃないか
レジ袋の有料化提言するだけの会議なんだろ、もう解散で何か困るのか
「政府が諮問しないから答申がない」ってのは、つまりニーズが無いんだろw
事務方が甘い汁を吸っているというのであれば
尚更見直しが必要じゃ?
学術会議の学者さんたちはなぜ歓迎しない?
もうそんなんならやめちゃえばいいじゃん。
政府に提言しなきゃいいだろ
>>939 政府は知ってるから言えるだけだろう
収支報告書はどう考えてもあるはずだよ
Twitter上で元会員が色々言ってるし、会計がそんな不透明とは思えない
>>957 河野太郎がなんのために出張ることになったのかと
>>925 年金250万円がもらえるとガセ情報が出たから否定してるだけ
学会なんて参加者から会費集めて会場費とかに当てるのが普通だからな
自腹出張ガーとか草
自腹強要だなんてブラック組織だな。こんな会議は無くすべきだ。
10億円もらってそれでも金がたりない、カツカツだとか、どんだけ金使ってんだって庶民からしたら思うわ
>>1 そんな旨味のない制度なら
任命されて良かったじゃねーかwwww
>>955 全然論文書いてない奴を人間国宝扱いとか勘弁ですわ
>>899 基礎研究でも何でもいいですが、
公金使うならちゃんと基準を設けて、
成果と査定を受けるべきでしょう。
説明する責任と努力を怠ってはいかんですよ。
>>942 学士院は定員150名で今130人
ノーベル賞級のスーパー研究者しか入れない
全国80万人の研究者の頂点や
学術会議の委員になった程度じゃ入れないよ
フジテレビの上席解説委員の平井文夫、デマ拡散で大炎上 学術会議“口撃”は全くの誤り
https://news.yahoo.co.jp/articles/2efdfc7bed98507d9486cb1227ddf7274aaf98ad 5日に放送のフジテレビ系「バイキングMORE」だ。
上席解説委員の平井文夫氏が番組内で学術会議についてこう解説した。
「(会員は)6年ここで働いたら、日本学士院というところに行って
年間250万円の年金がもらえるんですよ。死ぬまで。
皆さんの税金から。そういうルールになってる」
一時、この発言があたかも真実かのように流布されたが、
これが明白な“フェイク”だと分かった。
>>934 これか
確かに被災者の生活のための財源の一つとして挙げてるっぽいね
>被災者の健康・生活の保護を最優先して、国は、当面必要な資金を 緊急に用意して無条件で支給する措置をとる。関係自治体は、国内外から寄せられた義
>捐金をできるかぎり早期に被災者に届ける。出荷停止措置によって損害を蒙っている農家などに対しては、国が迅速な補償措置を取り、事後に東京電力に請
>求するべきである。
>国は緊急対策の補正予算を組み、国家予算の組み替え、既定の財政支出の節減を図るとともに、復興のための国債の発行や増税・新税(たとえば開発復興
>税)について、制度の設計を進めるべきである。
http://www.scj.go.jp/ja/info/jishin/pdf/t-110405-1.pdf >>968 基礎研究の成果は何年スパンで評価すんの?
>>957 内閣府からの出向だけどそんなに甘い汁なん?
内閣府の給料知らないけど
10億円使ってレジ袋有料化とか、そんな提言ならいらんわ
やめちまえばいいじゃん学術会議なんざ
>>913 それと当時の伊東氏の給料がどの名目で
出ていたのか不明なのでそう書いたのだが。
>>1 勧告が無えって事は
その間の安倍政権が勧告するほどの問題は無かったって
日本学術会議がお墨付き与えたんだぞ
つまりそういうこと
馴れ合いだと選考委員会事態意味が無いものになるよな
アメリカじゃボランティアで政府に提言や助言を行っていて、政府から払われる金は団体の運営に廻されているんだから、手弁当で金にならないなんて言ってる時点で日本の学者連中の情けなさが際立つな
>>955 人間国宝は国に大きな貢献しとるけど、日本学士院メンバーにはそうでない人間も含まれとるやんけ
50人も何をするためにいるの?
1人1100万も払う価値があるの?
こういう天下りの外郭団体が山のようにあってそこからパヨクの活動費とかも
横流しされてるような気がするな
>>9 4兆円を菅さんの関連会社通す形にすれば
一瞬で解決しそうな予感
>>943 理系だとだいたい修士行くし、研究室で博士とかみてりゃあれ取らないとと焦らされる
ありゃ、一種の刷り込み
40過ぎて一人前の業績上げてるのにまだ学生時代の刷り込みから抜け出せない理系技術者は多い
その辺がオープンイノベーションで大学の活用とか思いつきで言うけど共同研究とかしようにも基本食い散らかすだけでオチが見えないから金だしょうがない
昔は選挙で会員選出していたと書いてあるな
ほんとうに白い巨塔みたいにやってたんだな
>>981 一人に1100万払ってる訳じゃないぞw
>>972 基礎研究でひとまとめにしている時点で、
真面目に考える気ないでしょ?
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
doudoujin.blog.jp/archives/1077877636.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。
中国共産党とのかかわりが指摘されている学術会議は
潰してしまってもいいのではないか?
まあ、自分が報われないから、きっとあいつらは甘い汁を吸ってるはずだ、利権があるはずだ、って思い込みたいのは分かるが、
日本の頭脳集団が薄謝でタダ働きしてたら、それ以下の庶民に金が回ってくるわけないんだよ
国からしてブラックなんだから
慣例的に後任推薦がほぼ100%通るならそれは指名と動議だろ。
>>988 吉川ひろゆきさんは大きなポスト渡り歩いてるイメージ
白い巨塔では大河内教授が学士院会員で隠然たる力を持っていたな
えらい学者だったんだな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 51分 43秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215055238ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602295036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・[学術会議] 日本科学史学会会長「新しい形態の学問弾圧であり菅首相の悪名は歴史に残る」
・高山佳奈子京都大学教授 「任命は総理が行いますが、選ぶ権利が与えられているのは学術会議だけなので、現在、違法状態が生じている」
・【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 ★7 [ばーど★]
・【悲報】創価学会の内部文書が流出 「情勢が急変し、共産党が支持を伸ばす緊急事態。いの一番で電話で支持固めを行い逆転勝利へ!」 [無断転載禁止]
・いまテレ東でやってるじっくり聞いタロウにAKBの鬼頭が出ててAKBの給料はOLよりも安いと暴露してるぞ
・【香具師】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★30
・【軍事立国化】日本学術会議、軍事目的研究否定の原則の見直し検討
・【ラストリゾート】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★31
・【鳥取大医学部など】内視鏡手術「オエッ」軽減 吐き気8割減の新器具開発
・【速報】 無限に遊べるPS4「ノーマンズ スカイ」が6月21日に発売決定 1844京の惑星がゲーム内に存在し探索可能 奇跡的に人と出会う事も
・日本学術会議の任命拒否 2018年に解釈変更か [クロ★]
・【お金】サラリーマンと変わらない?「医師の給与」、実態は過酷…
・嫌儲謎勢力「ドカタは実は高収入。都会の高学歴リーマンとかより勝ち組。」 ⇒ 統計「40代でも平均年収350万程度の低収入職です。」
・【韓国】 オバマと広島〜オバマは日本を戦犯とはっきり規定し、その責任を厳重に問う態度が必要だった/光州科学技術院教授[06/02]
・任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ ★7 [蚤の市★]
・東京国際学園高等部の実態
・学術会議任命拒否は「やむを得ない」 宮城知事が持論展開 [首都圏の虎★]
・【産経新聞】島根県議「未手術の生物学的に男性のLGBTが女風呂に入ったら混乱する」と不適切発言 LGBT支援団体、謝罪求める★3
・【首都大学】出張費用を不正使用 首都大学東京の准教授(47)を懲戒処分へ
・菅首相「日本学術会議の任命問題は、法に基づいて適切に対応した結果だ」★3
・【社会】京都造形芸術大 学士号取得の96歳、ギネス認定 高松市の平田さん
・任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ ★21 [蚤の市★]
・アウディ新東名210`の車カス垢特定か?度重なる速度超過で免取消し欠格3年確定前のラストランの可能性
・【スパイ速報】政府「見送り決定覆さず」学術会議の要望書に
・産経新聞「無礼な態度で隣の大国を侮り、欲深く意地悪で外交も失敗している状況は、その国が滅びる兆候である」
・【福岡】国宝「金印」再現なるか?鋳金・考古学者らが実験…失敗 古代技術の「謎」解明へ再挑戦
・【学術会議】大西元会長「在り方議論されるのは大変奇異」 [クロ★]
・【おもてなし】小池百合子東京都知事 東京マラソン表彰式での態度が酷い
・【ソースあり】今年のE3で任天堂スイッチ向けにモンスターハンター最新作が出ることは間違いなしと判明
・#鳩山由紀夫元首相、学術会議の任命拒否問題で「『文書の改竄』と『違法行為』が行われたと指摘されたのはその通り」 [爆笑ゴリラ★]
・地球の天文学者たちはすっかり興奮状態に陥っている。重力波で錬金術に成功か
・【生態学/観察技術】サンゴの「キス」を撮影、新開発の海底顕微鏡で 「ガリレオの望遠鏡以来の革新」、サンゴの微細な生態が明らかに
・【社会】「下流大学は門前払い」インターンの実態 [無断転載禁止]
・学術会議前会長「民主主義の大きな危機、賢明な政治を」 ★.2 [蚤の市★]
・首都大学東京こそ芸術大学の最高峰
・【医療】群馬大手術死、43人の報告せず 外科学会調査
・【社会】中学校で給食の麦ご飯に金属片 - 静岡
・学生時代クラス一優秀だった奴が平凡な会社に勤めて平凡な人生を送っているという事実 この国には夢がないね
・朝日新聞が年金試算記事で「おわび」、訂正 厚生労働省からの厳重注意を受け
・銃弾撃ち込まれた小学校への襲撃予告、朝日新聞HPに 授業再開延期
・【学術会議問題】政府が連発する「総合的、俯瞰的」の本当の意味 [クロ★]
・■日本学術会議への人事介入に抗議する
・【奨学金】海外の大学で学位取得、日本学生支援機構が年最大400万円支給
・【コロナ】東京都医師会副会長「国会を開かない国に頼るのは諦めた」
・【農業】日本の真の食料自給率は1.5%、化学肥料もエネルギーも殆ど外国に依存
・少年グループが女子校を襲撃 暴行の実態に「北斗の拳の世界?」と絶句広がる
・【マラソン】小池都知事、東京マラソンでの態度が物議 表彰式でポケットに手
・【社会】低所得世帯の高校生2万人、奨学給付金の支給漏れ 推計約12億円
・「日本学術会議への人事介入に抗議する!」菅野完が官邸前でハンスト決行
・【卓球】東京五輪を見据えた張本・丹羽、水谷・伊藤の新ペアに注目 <韓国OP・ダブルス見どころ>
・長野の小学校、校庭に生えてた雑草を給食に出し食中毒になる [無断転載禁止]
・【野球】<稲村亜美>「中学生に襲われる」異様な光景!リトル野球大会始球式で「怖すぎる」事態に★27
・【東京】施術女性にわいせつ行為。中国人の男子大学生逮捕
・手術前のコロナ検査要望 院内感染防止で医学部長会議
・【アメリカ】1mmでもずれていたら命を落としていた 15cmのBBQ金串が頭蓋骨を貫通した少年【ミズーリ州】[09/15]
・富山交番襲撃 県警と○○新聞社に小学校の襲撃予告
・科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 [首都圏の虎★]
・京都大学がリチウムイオン電池を凌ぐ革新型蓄電池の基礎技術を開発 [無断転載禁止]
・【社会】東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難 ★4 [孤高の旅人★]
・【受験生】東北芸術工科大学って?その3【新入生】
・【日本学術会議】任命見送りについて「安倍政権以上に上から目線」 立民・枝野代表が菅首相を非難[10/16] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【自衛官】上官の態度に腹を立て素手で首を絞め、投げ倒して、頭を打撲させた3等海曹 停職16日の懲戒処分 他2名処分
・★ オウム事件の実行犯は創価学会 ★
・Fランク大学の授業風景ってそんなにひどいの? 教員が実態を語る
・【1日最大6万円】緊急事態宣言延長で飲食店への給付金拡充を検討 [ボラえもん★]
・★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part21
15:52:38 up 32 days, 16:56, 3 users, load average: 30.90, 49.83, 66.61
in 0.86578392982483 sec
@0.050405979156494@0b7 on 021505
|