日本学術会議の会員候補の任命拒否問題を巡り、政府は7日の国会審議で、推薦者のうち6人を除外した理由について「総合的、俯瞰ふかん的観点」に基づく判断だとし、首相が会議の推薦通りに任命する義務はないとする政府の立場について「学術会議法の解釈を変更したものではない」と重ねて強調した。ただ、安倍前政権下で人事への関与を始めたのは、安全保障関連法など国論を二分する政策を推し進め、学術界からの批判が相次いだ時期と重なる。(横山大輔)
◆秘密保護法、安保法など多くの学者反対
立憲民主党の今井雅人氏は7日の衆院内閣委員会の閉会中審査で、内閣府が首相に学術会議の推薦通り任命する義務はないとする内部文書をまとめた時期について、特定秘密保護法や安保法、「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法を次々と成立させた後の2018年だと指摘。「多くの学者が反対していた。関係があるのでは」という見方を示した。
同党の柚木ゆのき道義氏は学術会議が17年の声明で、軍事応用できる基礎研究を助成する国の制度に懸念を示したことに触れ、法解釈検討の「発端か」とただした。
◆政権批判高まった時期に人事介入始まる
野党が疑念を深めるのは、学術界からの政権批判が高まった時期を境に、政府が「学者の国会」と称される学術会議の人事に介入し始めているからだ。
学者らが秘密保護法や安保法に反対する活動を展開した後の16年には、官邸が欠員補充のための候補者に難色を示し、推薦見送りの事態に発展。17年の改選期には、推薦枠を超える候補者の提示を求める異例の対応を取っている。
内閣府の担当者はこの日の内閣委で、首相の任命権に関する内部文書の作成は「官邸の指示に基づいていない」と主張。学術会議が改めて6人を任命するよう求めていることについては「今般の手続きは終了した」と拒んだ。
東京新聞 2020年10月8日 05時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60366https://www.tokyo-np.co.jp/article/60366
★1 2020/10/08(木) 06:53:01.56
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1602107581/ 枝野さんも相変わらずセンスないし
なんで日本の左側は国益を考えないのかな。
そりゃ中国の都合しか考えてない学者を政策検討に組み入れる訳にはいかんわな
2005年に日本学術会議の選考方式が学会からの推薦→現会員からの推薦変わっているからそれに応じた今回の裁量で
中曽根答弁の時は別に騙していた訳ではないよ
https://www.ntv.co.jp/zero/pla-ichi/articles/nd8w2poxj8af0y6h.html
2005年からは現会員などの推薦で選ぶ方法に変わっています。
↑
992 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/10/08(木) 09:50:42.07 ID:Xdv16hJY0
>> 975
選挙式から今の水洗式替わった時の答弁なんやでコレ
きれいさっぱり洗い流された気になってるらしい
995 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/10/08(木) 09:50:49.91 ID:4rpoXIhg0
>> 939
結局この話は政府が国会を騙した、という話に尽きるのよ
その説明を政府がしないのはアウトなんだよなあ 朝日毎日東京新聞によると居酒屋で3人が話しただけで
共謀罪になるんだっけ
盛んに喧伝してたよな
>>1
秘密保護法、安保法などに反対した学者は5%。残りは賛成か無関心。嘘ばっかりの
ニュース。 菅政権を擁護している連中も、もし同じ事を民主政権がやってたら非難しただろう。
結局はそういうことでしかない。
そもそも税金投入して総理が任命する形になってるのが間違ってんだよw
民間の資金で運営して完全に独立させろよ!
>>12
法に基づかない党派性だよな
逆に左翼も辺野古移設や消費税増税方針を決めたのが当時の民主党政権だってのを忘却してるしな マスゴミが擁護する既得権益で反日をする団体
実態がバレてきて報道もトーンダウン
学者が分かってないな
ネットで意見を書くタイプの層は
国際情勢に危機感を持っていて、
スパイ防止法などは作るべきだと考えている
もちろん独裁には反対だ
自分はナチスドイツも大日本帝国も嫌いだ
だが、最近それらが生み出された素地は
分かるような気がしてきたよ
もちろん過去は反省すべきだ
だが、過去の政策のうち、良い面は再評価するのは
悪くないと思うな
この件に限らないが、反対ばかりしていると
しっぺ返しが待っている
>>6
枝野は赤松の傀儡
自分で考えて行動していない どんだけ八つ当たりした所で菅が任命拒否の理由を説明できなければアウトなんだよなぁ
>>19
だからイエスマンだけ選んで他を排除してる訳じゃないんだよな平田オリザらを今回も選んでる時点で
だからバランスなんだろうね 権威を疑え、権威を倒せ、、のムードが高まってきているな
ポピュリズムの嵐が吹き始める兆候だろう
今までこんな状態にしていたことが狂ってんだよ!
総理が任命して税金が投入される形になってるのに政府の介入は
許さないとか頭おかしいんじゃないかって話だよw
だったら民間の資金で運営して完全に独立しろと言われるのは
当然の結果じゃないかよ!
アカデミズムに政治が入ると良くないのは同意
だがそれならそもそも税金で運営するのが
間違っている
寄附金でも募って独立した組織として運営するのが
筋だろう
政府から任命され、税金で運営する以上
任命責任者から拒否されることを否定できない
>>1
与党内ですら反発食らってる
低学歴田舎もんの勘違いで
国論二分?盛りすぎだろw 内部で推薦な上に推薦理由の説明が不要とか会議の制度設計そのものが税金を投入する組織として狂っているから、この際だから根本から会議を見直せよな……
学術会議の自虐史観左翼思想が支配したら日本はふつーの国に戻ることができない
学者内で批判あって法律も問題なくガースーの都合悪いから外したんだろ?
なら対抗するため早々に推薦人全員辞退して意思を表明すりゃいいんだよw
自分は関係ないからって団体なんだろ?もともと
>>2
まあイエスノーで別れる問題は9:1でも二分といえば二分w >>1
●○「学問の自由」と程遠い問題だらけの“偏向”『日本学術会議』○●
日本学術会議は1949年に設立され、現在は「内閣府の特別機関」であり、
.
“内閣総理大臣”が所轄し、その会員は『国家公務員』(特別職)である。
.
.
その経費は「国の予算」で賄われ、会員210名に対し10億円強の負担となる。
かつての日本学術会議会員は、研究論文を持つ全ての研究者による公選制
.
しかし、現在では年長研究者が推薦される“縁故的”なものになっている。
日本学術会議は「身内推薦」による“縁故”で会員が構成されているので、
.
日本の学者の代表ではなく、ましてや、学者の国会というものでもない。
.
.
学界に身を置く者にとっては、日本学術会議は一部の貴族の様なもので、
.
研究の最盛期を過ぎた引退間際のお小遣い付の豪華なポストの様なもの。
また、日本学術会議は『軍事的安全保障研究に関する声明』を掲げて、
日本の安全保障に関する研究を行わない提言をしているにもかかわらず、
.
中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である『千人計画』
.
――には積極的に協力して、日本の先端技術や知識を流出させている。
.
.
日本学術会議は、そのために“中国共産党軍”と関係が深いと言われる
.
「中国科学技術協会」と北京で“協力覚書”までも結んでいる有り様。
【元財務省官僚 嘉悦大学教授 経済学者 橋 洋一】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76145?page=2
.
>>任命責任者から拒否されることを否定できない
中曽根見解があるからな
政府見解変更ならそうしたかも
>>30
下村 「まずは党内でやるっつってんだろが」 >>18
このあたりが、多くの、比較的知識階級に属する日本人の考えと感性だろうな。
独裁国家などもってのほか、
しかし、現政権がそうかというと、そうじゃない。
独裁政権というのは北朝鮮や中国のことを言う。 菅さん、苦労人で大人しそうに見えて、実はすごいファッショな政治家だったんだ
安倍さんを裏で操っていたんじゃないか
>>22
スルーされたから今も存在してる
つまり民主党の仕分けは恣意的なものだったとも
考えられる
左寄りの組織は手をつけなかった疑惑… >>32
いらないと言うよりも資金的にも運営的にも独立してやるべし!
極々当たり前の事を指摘されてるだけだよw これ推薦理由と拒否理由はセットだと思うんだが
どうして推薦理由を先に言わないのかね
まあネットで出回ってる6名の業績(?)を見る限り推薦理由を言うのは難しそうだが
>>1
除外理由なんて簡単だろ
「個別の事例についてはお答えを差し控える」
って言えば解決さ
今まで散々言ってきた事だろうがw >野党が疑念を深めるのは、学術界からの政権批判が高まった時期を境に、政府が「学者の国会」と称される学術会議の人事に介入し始めているからだ。
推薦方法変わっとるわなw
>>44
資金的に独立する必要はないよ
なんでそれが当たり前だと思ってるのかはしらんが 単に中国に関与していそうなのが取り除かれたのではないかね?
どう考えても怪しかったものだからね
もう完全にポルポト政権だな
ネトウヨがここまで頭の狂った連中だったとは
スパイ防止法があればこんな事になる前に排除できる。
要は学術会議は国から完全に独立した体制を確保してから
幾らでも政府批判すればいいってことだろ?
逆に税金投入されて総理の任命を受ける今の体制こそが
疑念や不信感の温床になってんだよw
だからさー
桜井誠のように朝鮮韓国人を皆殺しにしろとは
言わんでも帰化は日本国籍剥奪して
南北朝鮮人を全て強制送還するだけで
スッキリするんやで
>>41
操っていたかどうかは兎も角、総裁選に出るよう安倍前首相の背中を真っ先に押した人だったらしいからなぁw
少なくとも大人しいタイプじゃないわなw 菅のハゲはこんな無知晒して
引っ込みつかないんだろうな
どうやって幕引きするんだよ
もうトップとして無能だとアピールしてるようなもんだし
そんなに「権力」が嫌いだったら、何も政府にすがりついて
税金頼みの組織なんて作らなくても、自分たちだけで
民間団体として作り替えれば良いだろうに。
なんで左翼の馬鹿と朝鮮人は日本政府にそこまでへばりついてくるんだよ。
自分たちのカネで自分たちの団体を作るのは完全に自由なんだよ。
それこそが「学問の自由」であり「思想の自由」だ。
「学問の自由を」声高に叫んで日本政府にカネをたかるのは
それは「朝鮮の乞食」だよwww
>>45
推薦理由書かなくていい上に今回事前に名簿開示して説明してないんで
推薦理由はございません 国家にぶら下がって反政府やってるという
日本の左翼の歪みと甘えが全面に出た組織だな。
>>51
だからポルポトは左翼政権の虐殺だと(ry 菅総理の応援団「サイエンス誌とネイチャー誌は共産党!!!」
アホかと
>>1
日本学術会議がこんなお腐れ様だったとは、菅総理が切り込んで
くれなければ一生気付かなかった
菅総理、頑張ってほしい >>26
ほぼ全ての大学に税金が投入されているから、人事権を牛耳ることは簡単にできる そもそもこの陳腐な組織に税金投入は不用だろう
名誉職のサロンなら民営化でどうぞ
廃止しかあるまい ほとんどの国民は廃止だろう
正直なところ、これからの日本はアメリカでも中国でも違うのだろうと思うでしょう
両方軍事技術があり過ぎて、国民の生活が大変だろうし、一部しか儲かっていないと思うわけね
憲法9条ではあるからね。これ以上核兵器が拡散されても困るだけ
でもこれからホントアメリカの尻舐めていくことになるな
日本という国の道標が日本で決めないとなると見かけはいいが中身すっからかんになるんじゃ
>>45
最初からそこを問題にするならともかく
推薦理由を明らかにしてない99名はスルーしちゃったからな〜 >>24
まあ権威にもいろいろあって
反対の反対はやっぱり反対なのだぁって
戦後錦旗のごとく降られてきたとにかく保守政権には反対!
って類の権威が民主政権奪取前に盛り上がって幻想の崩壊とともに長期失墜中 >>48
国や政治からの介入を防ぐにはそうするしかないだろ?
完全に独立しないのならそれこそそんな学術界に対して
強い不信感と疑念を強く持つよ! まあメンバーより事務局の人間調べた方がいいと思うw
>>52
6人とも立派な学者らしい 拒否理由として
盗癖があるとか 痴漢歴が あるとかなら別だが
>>45
>>73
そもそも推薦理由は俺らがggってもなんとなくわかるんだよな
松宮とか岡田とかテレビにでてるけど名前のほうが知れててはえーこんな顔なんだって感じだったし >>1
東京新聞が「国論を二分」と言う事は世論はよっぽど左翼に不利なんだな
新聞の捏造は大本営発表から変わらない >>1
スガ総理
「推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲してよいのか考えてきた。
日本学術会議については、省庁再編の際にそもそも必要性を含めて、そのあり方について相当の議論が行われ、
結果として総合的・俯瞰的な活動を求めることになった。
まさに総合的・俯瞰的活動を確保する観点から、今回の任命についても判断させていただいた。」
総合的・俯瞰的とは・・・
長期的観点に立って学術の将来を洞察し、多くの専門分野が連携協力して、総合的・俯瞰的な分析・提言を行なうこと。
日本学術会議の在り方に関する委員会より(論点整理・平成13年10月)
https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/gakujutsu/haihu05/siryo3.pdf
つまり
拒否された6人は
・長期的観点に立って学術の将来を洞察出来ない
・多くの専門分野と連携協力が出来ない
以上のことから、総合的・俯瞰的な分析・提言の輪を乱す存在であったとの評価を下した可能性が推測される
推薦されなかった理由は
プライバシー及び名誉にかかわる人事の問題なので永遠に公表される事は無いだろう
完1 >>75
https://www8.cao.go.jp/scj/kaisai/20150219/shiryo_0601-3.pdf
アメリカ
1997年時点で)年間のプログラム運営経費が2億ドル。このうち80%が連邦政府との契約で賄われているとの情報あり。
部州政府からの資金提供もある。
イギリス
FY2013-2014の収入の内訳は次のとおり。
・4,710万ポンド(議会からの助成金:全体の67%)、
630万ポンド(助成金:9%)、570万ポンド(出版物収入:7%)、
460万ポンド(投資収益:6%)、280万ポンド(寄付金:5%)、
380万ポンド(会議開催による収入:5%)、その他40万ポンド
ドイツ
約9,000,000ユーロ(公的資金)
国や政治が普通だったら公金つっこんでも独立してるんだよね
国や政府が普通だったらなんだけど 日本学術学会の評価がゴミだから国民の支持が得られないのに、自分達は国の暴走を抑止するための存在とか、学問の自由とか言い出すから逆風に煽られる事になる。
そもそもこの騒動自体が菅政権の野党とマスコミと学術界の
八百長プロレスの疑いも持ってんだよ!
冬にかけて新型コロナの危険性が高まってるのになし崩し的に
入国制限を緩和してるその批判を誤魔化す目くらましだよ!
>>69
廃止しなくても良いがせめて政府から独立の機関にした方がいいよな
今だと特別国家公務員の地位で国民の公僕だからな
選挙で国民に選ばれた総理の法で定められた任命権・裁量権も行使出来ないようでは国民の理解は得られ難い >>77
8年前に2、3ページの論文しか出してないのに? 反日パヨクの学者貴族に税金から給与を払うのは反対だ
まず東京新聞は
二分しているって証拠を出せよ
二分ってのは五分五分ってことやで
出さなきゃフェイクニュースだぞ
内閣人事局ネタにもしたいみたいだけど↓だったしな。
これを伏せて今煽ってるやり方に違和感がまずある。
(1回目の会見動画で確認可能、東京新聞紙面や望月のツイッターでは確認できない)
望月「第二次安倍内閣になって強行的になり官僚も物言えぬ状態になった」
前川喜平「それは小泉内閣からですね」
>>1 国防意識のない
国公立の機関組織は国民には必要なし、国公立である必要は全く無い。 非武装憲法を盾にとって日本の生存と日本人の生命財産を危うくしたがっている
左翼勢力は今回も、いろいろ屁理屈付けて日本弱体化をねらっているが、そうは
問屋が卸すかい。
>>84
いや国民が選んだ議員で構成される国会が
総理の任命権・裁量権が小さいもので構わないって理解してるんだから
国民は理解してるでしょ
国民に近いのは総理じゃなくて国会だから 今後国内の農業も頑張って、商売も努力しましょうとか言っている矢先に
独裁国家が好き放題したり、核兵器が拡散されるだの、軍事だけに必死なところがあると困るでしょう
だからそれは無いと思うわけね。自分はね
ただ一方で、著しい反日というのも問題視をするべきで、実際にスパイもいたりするわけだし、
実際に農産物が盗まれたりだのして、お隣で自国ブランドとかふざけたことを言っているわけでしょう
だから極端すぎるのは、左も右もいらないと思うわけね。自国の利益=他国の利益というのも
事実だと思うのね
>>67
皮肉なことに自称ホシュが学問軽視でクメールルージュぽくなってる >>92
❌国民は理解している
⭕国民は知らなかった >>26
任命責任という言葉は法律上無い
誰も取りえない責任が唯一の根拠なのか >>85
成果の評価基準としては「後進の育成」とかもあるとは思うけど不明瞭なものであり
結局「立派な業績」は建前論だと思うけどね。
桜を見る会で厳格さを求めてた人らがメクラ容認なのは理解が及ばない。
これは諮問機関だし余計。 虐殺者ランキング
第1位 毛沢東(中国・共産党) 6000万人
第2位 ヨシフ・スターリン(ソ連・共産党) 2000万人
第3位 アドルフ・ヒトラー(ドイツ第三帝国・労働者党) 1100万人
第4位 ポル・ポト(カンボジア・共産党) 300万人
第5位 レオポルト2世(ベルギー)200万人
第5位 エンヴェル・パシャ(トルコ) 200万人
1位から4位まで見事に左翼政権
もうそのエセ学者の日本学術会議とやらは強制解散させて自民党の下に(会員を自民党員に限って)代替の組織を作ればいい
肩書や学歴じゃなくて在野の研究者や発明家をもっと活用するべき
大学なんかパヨクの巣窟になってて税金を無駄に使って頭左巻きを量産してるだけだからもう廃止してしまえ
そもそも個人任命という形式が古くね?
今ら研究ごとに資金を出しそれをオープンにする時代だと思うが。だから日本学術会議は研究をリスト化して提出するのがよいのではないか。
>>96
国会は公開の場で行われてるし
国会議事録は国民がいつでも確認できますよ? >>99
下村 「2007年以降提言出てないけどな」 >>12
そうなるけど、それは逆も然りじゃないかな 上席解説委員 平井文夫
自民党の犬が、公共の電波でデマ流すくらい焦っている。
まあ中庸が一番良いのだけれども、左も右もあまり極端すぎるのを出すのは
むしろ自身の足さえ引っ張っていると自覚したほうが良いんだろうと思うこの頃ではあるわけね
実際に憲法9条だろうが、侵入があれば自国を守る事は可能ではあるし、一方で核兵器なんてものは
ありえない事ではあるわけね。核兵器の拡散に対してものすごい警戒をしている中で、
そんな事を目指したら本末転倒であるわけね
そもそも「国論の二分」なんて生じてないと思うんだが…
>>106
ノーベルウィークでみんな注目してるのに日本が話題になるとかうれしいな! あと「学者の国会」ってヤツね
設立当初は全会員の投票だったから
国会って表現もまあアリだろうけど。
今や会員が自分らで推薦して会員を選ぶわけで
国会って表現は偽りも甚だしい
そう言っておけば権威あるかの様な情報操作
>>1
任命しなかった理由が知りたいらしいが、その前に、そいつを推薦した理由も公開しろ
大した実績も無い学者なのに、他の権威を差し置いて推薦したのはなぜだ 政府に提言し政府に対しても毅然として態度を取るから学者だけで決めさせて
という筋でもいいけど、それなら業績は絶対あった方がいい
推薦理由すら伏せるのなら国民側だって理解しかねるよ
こうなるのも想定できそうだったから一緒くたにして批判する事を初手にすべきとしてたんだけどな・・・
>>103
そうは言っても多くの国民は知らなかったし今回初めて知った人が
大多数なのは事実だからさw
知ってしまった以上はこれからこの学術会議が国民の批判に晒される
そういう状況に移り変わったことは理解しなきゃダメじゃない? 今どき大学にいなければ学問ができないわけではない
先の戦争についてなんか在野の研究者のほうが頭左巻きの偉い先生方より素晴らしい成果を出している
ネットから正確な情報が効率よく入手できる時代に大学なんかもう時代遅れだから無くしてしまえ
ネトウヨなんていないよほとんどの日本人は中韓嫌いだから代弁してるだけ
>>114
パヨクの外国紙転載はもうネタバレしてるんだよね 戦いを選ぶならもっと切れる人は居ると思うよ
その上でなんなら政府が選んだ人間も入れるだろう
そうでもないのにずれてんだよな
煽りがデカすぎる
>>120
それ菅が拒否してるのとは全然関係ないし
批判するならするでいいけど
そもそも透明化できない菅の拒否はもっと批判されるね
だって学術会議はオープンだからな >>116
自国民の96%がネトウヨの
韓国はどうしてなんだろうね♪〜 >>100
常識を破壊する左翼思想は結局民衆の虐殺に行き着くんだよな今でも国民批判してる左翼は多いし元々そういうマインドなんだろうね
連合赤軍の浅間山荘も本質は同じだな >>104
提言出していないなんて、単なる税金泥棒じゃねえかw >>110
なんで?
日本にとって核武装は絶対に必要 >>130
そもそも提言のためだけの組織ではないので >>125
もしや、ネイチャー誌をご存知ない…?? >>127
推薦理由すら伏せるけどね
人事の話してんじゃねーのか・・ >>114
本来は好ましいものではないのよ
正直なところ、憲法9条という理念を極右のみならず、極左も理解出来ていないのよ
だから反日をまだしていたりだの、皇室を貶し上げているわけね
これはね、やはりアメリカでもなければ中国でもないわけね
そういう介入が恐らくある中で、単に日本批判を繰り返しているのだろうと思うわけね
日本は本当の意味で自立を求められているわけだけれども、核兵器という存在があるでしょう・・
これを廃絶の方向へと向かわせないといけないわけで、日本批判をしていればよいというものではないわけね >>120
結局は日本学術会議のあり方に行き着くよな
民営化的な法改正は今後はされるだろうね政府独立は科学者も反対出来んだろうし >>122
文系は大学って場所に拘る必要はないよな。
いずれ日本の大学の文系は滅びるんじゃね?
まあ一応公務員養成所としては残るかもしれんが、今のテイラクでは研究機関としてはいらなくなるかもね。 この陳腐な組織にメス入れるべきだ
名誉職のサロンに税金投入など無駄遣いそのもの
何をやってきて、どんな貢献があったかほとんど分からず
廃止しかあるまい
>>118
なら推薦理由が不明な残り99名も拒否しないと >>7
火焔土器
5 時間前(編集済み)
JINF 国家基本問題研究所のHPでこんな記事を見つけた。
これほどとは······😱
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。
このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。
学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
これは完全に威力業務妨害でしょう ‼
いや、むしろテロ行為だな💢😠💢
!!!!!
北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日
*自身のツイッターに投稿*
し、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/10/07/0013762516.shtml?pg=2 国論2分って
いや国民の9割はまたお前ら赤の利権かよと思ってます
試験に例えると合格点に達しない6人とその親が駄々こねてる感じだね
>>136
伏せる?
別に説明してほしけりゃしてくれると思うよ
そもそも菅が説明してくれるだろ
ただ論文みてそれが正しいのか判断できるかはしらんけど >>140
これな
周りは止めたらしいからSUGEEEEEEE
菅さんどうすんのこれ 学術会議って政府諮問機関でしょ?
そしてマスタープランを見ても予算配分に影響を与える組織。
その人事で推薦理由すら伏せられる状況だけどオープンなの?
なんで会議だけは別としちゃうんだ?
>>12
いや、この学術会議が対象なら、アホ政権もたまーにまともな事やるじゃん
って評価するよ。 参院内閣委員会。自民山谷議員。学術会議は国益を踏まえろと。軍事研究反対は浮世離れ
軍事研究と民生研究は、携帯電話とか、見分けがつかないから、軍事研究はOK
少なくとも今は金の出所で区別できる
自民議員、勉強不足なんだよ
>>125
もう完全に商業化してて、金さえ出せばプパガンダも商品宣伝も載せ放題だからな >>142
内閣府が調査してしかるべき実績、能力があると判断されただけだろw >>127
もう菅を批判する擁護するなんて次元の話じゃないんだよ!
自分は一貫して菅嫌いで菅政権を批判してるからw
そうじゃなくてこの学術会議という存在のいい加減さが問題だってこと!
政治の介入を避けるのなら独立白ってのは当然の指摘だろってことだよ!
完全独立してから幾らでも政府批判すりゃあいい!
今の税金投入され総理に任命される形こそが不信感や疑念が広がる元だと
何度も言ってるじゃんか! 税金と紐づけされている組織を知りたいわ東京新聞も紐づけグループの一員よね
>>146
推薦理由を出して無いのに?それは一切問題視しないけどという時点でもう片目閉じてるじゃんw
出してから言おうよw 北朝鮮が核兵器を持った時に、核兵器を持つ国々は何も言えないと思ったでしょう?
という事は、核兵器拡散にはなるわけよ。フェアではないものはいずれにしろダメにはなるだろうからね
だからやはりオバマ元大統領が言われたように、どこも核兵器を廃絶しましょうという
そういう道しかないように思うわけね
>>135
エセ学者の代弁をするエセ学術誌だということはよく分かった >>144
アカはダメ、ぜったい!!!
練馬事件、白鳥事件、曙事件(山梨)、大森ギャング事件
↑こういう犯罪の首謀者の政党?? 反日テロ組織が国会に議席持ってることがそもそも異常!!
反日テロ組織につながる者、心情的だろうがなんだろうが、日本社会から排除していかなければならない
■日本共産党による白鳥警部射殺事件 1952年(昭和27年)1月21日
日本共産党対策に従事していた札幌警察警備課長の白鳥一雄警部が、
日本共産党の軍事部門だった「中核自衛隊」のメンバーによって殺害された事件。
事件後、日本共産党は「見よ、天誅遂に下る!」とビラを撒いた。
実行犯達は日本共産党を支援していた中国共産党の手を借りて中国へ亡命。
逮捕状は現在も有効 日本最古の逮捕状 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
↑人殺し(警官殺し)も平気 選挙の不正なんて屁みたいなもん >>147
じゃあ俺も前スレに書いてるんで
これ自由裁量行為じゃなくてどうみても羈束裁量だからその判例は射程にないよ 菅、こいつマジでモウロクしたボケ老人か?
忖度記者に甘やかされて、ますますボケ老人ぶりが酷くなってるね
「6名任命拒否」の理由を聞かれてるのに堂々と答えられず
論点すり替えて逃げてるだけだもんな
ホント卑怯なモウロク爺さんだなw
全く答説明になってないし「説明能力ゼロ」を菅が自ら実証してどうすんのよww
菅の特徴
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・聞かれたことに答えない、ピント外れ
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・原稿棒読み
ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ
ダメだこりゃ・・・・w
>>152
読めよ
Chromeなら翻訳簡単だろ… >>103
お前は国立図書館の蔵書を全て暗記しているのか?
公開されているものを全て理解している前提ってそう言う事だぞ
人間は興味のあることしか知らない
そして大多数の国民にとって今回の騒動前は学術会議に対して興味が薄かった
無知な国民が悪いと言うならまだしも
国民は理解していたなんて言うのは異常 >>139
理系だって今どきもう大学なんていらないよ >>94
学問軽視&権威重視してるのは学術会議の方だろう
見抜かれてるんだよ諦めな >>157
だしてないの意味がわからん
推薦するときに業績つけるよって元会長言ってたけど 自民山谷ひどいな
国会でデマ質疑すんな
自民三ツ林副大臣からも「そんな事実はない」って言われている
ここでゴチャゴチャ言ってる奴は内閣委員会見ないの?
興味あるんでしょ?
>>153
それは嘘
学者ですらない人も選ばれている 菅が任命拒否の理由言えばいいだけじゃん
拒否された人間も言えと言ってるし学術会議も理由言えと言っている
隠す理由がないだろ
東京新聞に朝日新聞社に毎日新聞社
侮日、反日勢力が勢ぞろいで騒いでる
菅総理が正しかったとしか判断できない
>>1
うむ。アカ的にはそうなる。頭いっぱいに軍靴の音が聞こえてんだろw
聞こえてろ。 年間4兆円の予算の割り振りを担当する団体ということで、政府はともかく、国民の審判を受けず自由に活動できるのは、良くないと思います。
何らかの重りが必要では。
>>140
菅は策士だから結局は日本学術会議の中身の話になるよ
自民党もそう動いてる
日本学術会議の在り方 作業チーム設けて検討へ 自民
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/k10012652441000.html
自民党の下村政務調査会長は記者会見で、「日本学術会議」について「法律に基づく政府への答申が2007年以降提出されていないなど、活動が見えていない」と指摘しました。
また「欧米の同様の機関はほとんどが非政府組織で独立性を維持しており、行政改革の残された宿題だ」と述べ、「会議」の在り方自体を検討し直す必要があるという認識を示しました。
そして来週にも、塩谷元文部科学大臣を座長とする作業チームを新たに設け、政府への提言をとりまとめるため議論を始める考えを示しました。 >>166
議事録なんてネット検索ですぐだよ
まさか知らないで批判してるの? 日本のアカデミーは税金で運営してるって世界にバレてマジ恥ずかしい
欧米からは小遣いもらって親に文句言うお子様アカデミーとしか映らない
存続にしても国会同意人事にするか、
社団法人にでもして国の組織から切り離すか
したほうが良いんじゃないの。
任命拒否の理由を言えば良いだけの話やで(´・ω・`)ガースー
色々なこの手の番組見たが、
選挙で選ばれた国会議員より、学術会の方が偉いみたいなのは違和感あるなw
いまだ大学ではまともな授業せずに金だけ取るのもうなずける
>>166
別に知っておけとはいわんけど知らなかったことを誇るのはおかしくね?
あとそもそも俺のいってることは絶対論じゃなくて相対論だよ? BSTBS1930を見ていかに日本学術会議が国賊か理解できたよ、TBSの大失敗だね。
自分で自分の首を絞めた様だね。菅さんが今の学術会議を表に出してくれて感謝するよ。
学 105人推薦したで! 5人ぐらいオーバーええやろ
菅 前から超過すんないっとるやんけ・・・何かでフィルタかけたろ
官 論文引用指数ってのがあってめっちゃ低い人が六人おったで
菅 5人だけ切りたいけど理由の整合性とるために6人切ったるわ
パ 学問の自由! 独裁政治! 知性の欠如!
菅 低学歴馬鹿にしたやつ許さん → 静岡県交付金カットへ。。。
>>173
だから菅が任命拒否の理由を説明すれば済むだろ? >>156
いま、極左の吹き溜まりがブンヤ(新聞記者)ども 安倍よスガよ、トランプになれ!!
当然、こいつの仕業だわな↓ こいつがぜんぶやらせてるんだよ 薄汚い連中だよ
>東京・中日新聞 ← 腐ったマスコミ!東京新聞の政治面記事の政治部長はイオン岡田の弟だった!
次男は「民主党議員」 岡田克也
三男は「東京・中日新聞の政治部長」岡田昌也、母方の高田家の養子となり高田昌也。
イオン岡田克也もチョンだよ 父親が半島から来た出自不明のなんちゃら ウィキみてみ >>94
権威主義の大学なんかなくしてしまったほうが学問は発展する >>171
学者ですらない人が推薦されたということか?w パヨクって論破されるとバカだのボケだの人格攻撃しかできなくなるよな
ほんとどうしようもない。人はそれをヘイトて言うんだけどな
>>1
正しい日本人は東京新聞の主張の反対を歩けば間違いない。 >>187
個別の事例についてはお答えを差し控える >>1
「日本学術会議」の会員候補6人が任命されなかったことを受け、自民党は、「会議」の在り方を検討し直す必要があるとして、来週にも作業チームを新たに設けて議論を始めることになりました。
自民党の下村政務調査会長は記者会見で、「日本学術会議」について「法律に基づく政府への答申が2007年以降提出されていないなど、活動が見えていない」と指摘しました。
また「欧米の同様の機関はほとんどが非政府組織で独立性を維持しており、行政改革の残された宿題だ」と述べ、「会議」の在り方自体を検討し直す必要があるという認識を示しました。
そして来週にも、塩谷元文部科学大臣を座長とする作業チームを新たに設け、政府への提言をとりまとめるため議論を始める考えを示しました。
>>法律に基づく政府への答申が2007年以降提出されていない
( ゚д゚)
13年間もまともに機能してないからじゃね?w これのおかげで学術利権がのさばってる現実を垣間見た
もっとメスを入れていいよ政府は
政府が関与せず自由に任命、自由に活動できるなら、代わりに国民審査を必要とするよう、制度を改革するべきだと思います。
>>162
普通に法律読めば裁量権の範囲内となるよ法制局もそういう解釈
文句あるなら裁判する他ないが裁判でも恐らく訴えた方は勝てんだろ
そして裁量の範囲内だと判決確定する
どのみち裁判するしかないね >>163
ネイチャーとサイエンスがぱよぱよ?
もうじきノーベル財団がサヨクになりそうですね笑笑 新聞社は矛先が学術会議の糞さに向かってることをわかってないのかね
>>6
アカが目指すのは日本解体。
共産党からヨシヨシされること。 >>200
繰り返しになりますが個別の事例のため、とご説明しました >>172
聞きたいよな。シナの工作員と接触とか、口座に金が入ってたのを確認
とか、国会の論戦で、爆弾発言あるのを期待ww >>1
以前に廃止を含めた学術会議見直しの協議したときに総合的俯瞰的に運営して行くという約束で廃止せず存続させているのだから菅の発言はそれを踏襲したにすぎない。
会議側約束を守っていないってことだわ、もう廃止しろよ。 そもそも私は気になる事があってね、ローマ教皇が大変に西洋文明のためにも努力されていらっしゃるのではないか?と
思うのだけれども、あの核兵器というのは確実に神の領域に侵入されているとは思うでしょう
これはまさに神のいない世界であるわけよ
中国が双子を使ってエイズに耐性がある胎児だの気味の悪い研究をしていて、
一方でアメリカではレズビアンがIQの高い精子の提供を受けられて、実はそうではなかったとかで
もっときちんとデータを知らせるべきだなんてやっていたけれども、どちらも神の領域ではないか?と思ったのね
色々と世の中オカシクはなってきていると思うわけよ
そういう事を考えれば、やはり日本人としては原始的な信仰
つまりイザナミイザナギという、生殖器の神秘に行きつくわけだけれども
なにしろ日本神話を否定されたり、皇室を否定されたりする方々がいるもので、
何を考えているのか?一切理解出来ないわけね
こんなんで騒ぐ奴らなんだから、本当の理由なんて言ったらまたワーワー騒ぐだろ
そんなの皆察してるわ
憲法15条・65条。公務員の任免は主権者たる国民から託された行政権の任務。
任命も罷免もだ。罷免があるなら拒否も当然含まれる。
>>195
これでパヨクも大喜びなんじゃね?
ご希望の「独立」が獲得できそうじゃんwww >>187
つか任命されたやつのリストと任命基準もほしい。h-index等。 >>202
ネトウヨはほんと日本の恥晒し
勘弁してほしいわマジで >>184
権威にしがみつくエセ学者の牙城か
もうそういうのは時代遅れ
研究成果はそれぞれでサイト立ち上げたりyoutubeで発表すればいいのにそんな権威主義の雑誌なんか何の価値もない >>198
制度見直しの話から今の騒動になったんやで >>121
サイエンス
>デニス・ノーマイルは、中国の上海で寄稿している特派員です。
ネイチャー
>doi: 10.1038/d41586-020-02797-1
土井
お察し >>188
「韓国人の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを圧殺するというそれだけの歴史である。」
↓こういう鬼畜(ゴミクズ)どもより、自民党ははるかにまし…
在日韓国人をはじめとする永住外国人の、法的地位向上を推進する議員連盟
会長 - 岡田克也 ←こいつもチョンコだよ ウィキみてみ
呼びかけ人 - 津村啓介、川上義博、千葉景子、白真勲
幹事 - 白真勲
会長の岡田克也は2008年1月30日の初会合にて
「この外国人地方参政権問題は、民主党としては長年の政策であり、悲願でもあった。
私も政策責任者だったおりに、この法案を何度か国会に提出しながら
実現しないことに責任を感じてきた。
党として、しっかり法案提出に持って行く。
多様な価値観を認める日本の象徴が、この法案だ。」と語っている。
↑こいつらチョンコ、ふだんこんなことばかりやってるんだぜ!! ほんと、醜い自作自演 >>216
査読は必要なくなったんだ!!
それっていつからなんです? >>176
てかそれが目的なんじゃね?最初から。
6人をスケープゴートにして、議論巻き起こして廃止にもってく。最低でも縮小とかさ。 >>204
共産党は「革命」というが、早い話が外国人による国家乗っ取りが目的なんだよ。
ロシア革命もそうだった。
ハザール系ユダヤ人がロシア帝国の財宝をかたにユダヤ金融から革命資金を調達。
ロシア人労働者をだまし、不満を煽って革命戦士として使い、ロシア軍が国連の一員としてドイツに出兵しているスキに革命を起こした。
最初のソ連共産党政府の九割がユダヤ人だったとプーチンも言ってる。
共産党は自分らを批判する者たちを粛清し財産を没収してシベリアに送り凍死させた。
↑津田大介の親父もおそらく帰化人(有田ヨシフ・有田光雄 京都共産党の幹部)とおなじ >>205
だから個別の理由だからと差し控える理由にはならないんだが?
前川は違法な天下りで辞任したと言ってたのは菅本人だった訳だが、これは個別の事案ではないのか? >>215
学術会議側が推薦したんだよな?
オリザは一応政府関係の仕事してたやんw >>142
認めなかった理由に、そいつらの実績があるのかもしれない
理由はわからないが、基準に満たなかったんだろ
それはさておき、申請なんだから認めて欲しい側がそいつらの価値を示すすべき >>224
あー改革の本丸は学術会議だったのか
なるほどね 陳腐日本学術会議と学術利権にメスを入れるべき時だろう
いままで 学問の自由を盾に色々あったことだろう
>>201
普通に読んだら
学術知識が総理にないので裁量は狭いってなるよ
法制局もだから推薦に基づいて形式的に任命するっていってる
裁判できるかどうかは俺は知らん >>220
中国に駐在してると中華系になるのか
だったら仕事で行ってる日本の駐在員もみんなスパイやね(ニッコリ) >>187
説明を求める権利すらない
日本学術会議
終わったな
民営化が決定
ざまあ >>195
だから自民党傘下の組織にしてしまえばいいんだよ
パヨク学者には予算もポストも与えないで干上がらせてやればいい >>1
学問の自由ニダ!治外法権ニダ!大学自治権ニダ! 今後科学者を育てる中において、やはり神秘や神の存在というのはとても重要だと思うわよ
合理性だけではテロリストになりやすいのは充分なほど昨今の世の中において証明されていないかしら?
私は憲法9条はそういう文明の土台が問われている時代だと思っていて、
今日ほど日本の伝統や歴史に目を向ける事もないわけね
どうもこの問題、6名を除外して99名だけの任命文書を作ったのは内閣府で
首相はよく知らないで通しちゃったみたいね
そりゃ理由聞かれても説明できんわw
>>230
追加で任命しろとまで言ってるんだしなw >>224
これはあるだろうね。
日本学術会議がアホで自滅していったが。
学者とか教授がこの程度の対応もできないないことに驚いてる国民が多そう。 >>202
パヨク「文学賞に村上春樹!!」
パヨク「平和賞に憲法九条!!」
ぱよぱよち〜んwww >>224
いや菅総理的には何年も前から政府の任命権は行使してたからえ?今批判?ってのはあるんじゃないの
ただ結果的には日本学術会議のあり方を改める方向には進むな
政府から地位も独立するのは学者も反対はしないだろうしね 学者達が幾らワーワー言ってみたとて国民にしてみたら
どーでもいい話だからね。
「学問の自由がぁ!」とか言ってるけど官邸が学内に出張って人事に介入してるわけじゃないから
国民からすりゃ「大げさな奴らだな」で、しかない。
しかも105人中6人任命しなかっただけだしね。
そもそも推薦するにしても官邸の任命権を認識した上でしょ?
「俺たちの推薦名簿にある学者を全て任命しろ」と強いるなら
官邸の任命権を否定してることになるじゃんか。
さすがに傲慢過ぎやしないか?
>>220
おれがチョンコ(ゲンダイ、リテラ、朝日、宮台、望月イソ子?李なにがし)を心底嫌いなのはこういうことを平気で日常、日本人の皮をかぶってやっているから…
ユダヤ左翼な こいつら最低!!!
◆痔ューヨークタイムズ
ニューヨークタイムズ東京支局は、朝日新聞本社の9階にある。
朝鮮人の大西哲光が日系カナダ人を詐称し、ニューヨークタイムズで反日記事を書いていた。
http://asahi.kirisute-gomen.com/onishi.html
大西哲光(オオニシノリミツ)
1969年生まれ。千葉県市川市の朝鮮部落出身の在日朝鮮人。4歳のときに家族と共
にカナダのモントリオールに移住し、カナダ国籍を取得。
2003年7月からはニューヨークタイムズの東京支局長を務め、東京発の反日記事を
書く傍ら、朝日新聞やソウルタイムズにも寄稿している。2012年4月からはサンフ
ランシスコ支局長。2014年10月日本入国の際にエボラ出血熱騒動を引き起こした。
日本とユダヤ人
ユダヤ人は自分達の至福千年王国の中に、日本のような国家主義国家が残っているのをはばかり、
それゆえ自分自身の独裁が始められる前にきっちり日本が絶滅されるよう願っているのである。
したがってかれらは、以前にドイツに対してやったように、今日、日本に対して諸民族を煽動しており、
それゆえ、イギリスの政治がなおも日本との同盟を頼りにしようと試みているのに、
イギリスのユダヤ人新聞はすでにこの同盟国に対する戦争を要求し、民主主義の宣伝と
「日本の軍国主義と天皇制打倒!」の鬨の声の下に、絶滅戦を準備するということも起こりうるのである。 @@@@@@@@@@@@@@
アドルフ・ヒトラー著「わが闘争」1925
【政治】国賓として異例、ミシェル夫人大統領訪日で同行せず★2 ←アメリカのバカリベラル ←恩知らずのニガーはこなくていい!!! >>21
「6人ともアカだから」と国民に公表しないのは優しさだと思うよ。 >>214
伏魔殿の既得権益組織の解体は
今の日本国民の願いであり
世の中の流れ >>192
パヨクの特徴。朝日の元記者の本田勝一なんて、批判されたら罵詈雑言の批判返し。