◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【金子勝教授】 「スガは独裁者なのか」「憲法23条の学問の自由を犯すもので言語道断だ」 学術会議 ★4 [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602069539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/10/07(水) 20:18:59.08ID:ha+Xc1O79
立教大学特任教授で慶応大学名誉教授の金子勝氏が4日、ツイッターに新規投稿。日本学術会議が新会員に推薦した6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題で、「憲法23条の学問の自由を犯す」と批判した。

 金子教授は「【独裁政権だ】」とし、「スガは任命拒否に関して一切の理由も根拠も公文書も示さない。スガは独裁者なのか」と菅首相を批判。

 「かつて日本学術会議は直接選挙で選ばれていたが、それが任命制に変えられた時、形式上のものだと国会答弁していた。憲法23条の学問の自由を犯すもので言語道断だ」と投稿した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0916bbb893763e34cc673e752c1756e1a48b6c
【金子勝教授】 「スガは独裁者なのか」「憲法23条の学問の自由を犯すもので言語道断だ」 学術会議 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚

★1 2020/10/07(水) 16:16:29.48
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1602064337/

2ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:20:14.40ID:zjdtgw9m0
知らなかったニダ

3ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:20:16.76ID:7i7yXxbi0
自由を履き違えてるのはスガじゃない、お前らだろ?

4ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:20:17.68ID:P0xXLkX50
スガーリンは辞めろ

5ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:20:24.62ID:+5CpFzUG0
結局日本学術会議って何してるところ?
平均年収1000万円近いらしいしすごい仕事してるの?

6ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:20:38.38ID:ft22CPjn0
>>1


●○「学問の自由」と程遠い問題だらけの“偏向”『日本学術会議』○●


日本学術会議は1949年に設立され、現在は「内閣府の特別機関」であり、
.
“内閣総理大臣”が所轄し、その会員は『国家公務員』(特別職)である。
.
.
その経費は「国の予算」で賄われ、会員210名に対し10億円強の負担となる。



かつて、日本学術会議の会員は研究論文を持つ全ての研究者による公選制
.
しかし、現在では年長研究者が推薦される“縁故的”なものになっている。


日本学術会議は「身内推薦」による“縁故”で会員が構成されているので、
.
日本の学者の代表ではなく、ましてや、学者の国会というものでもない。
.
.
学界に身を置く者にとっては、日本学術会議は一部の貴族の様なもので、
.
研究の最盛期を過ぎた引退間際のお小遣い付の豪華なポストの様なもの。



また、日本学術会議は『軍事的安全保障研究に関する声明』を掲げて、

日本の安全保障に関する研究を行わない提言をしているにもかかわらず、
.
中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である『千人計画』
.
――には積極的に協力して、日本の先端技術や知識を流出させている。
.
.
日本学術会議は、そのために“中国共産党軍”と関係が深いといわれる
.
「中国科学技術協会」と“協力覚書”までも北京で結んでいる有り様。


【元財務省官僚 嘉悦大学教授 経済学者 橋 洋一】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76145?page=2

.

7ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:20:55.96ID:jIBp4Kwu0
金子いうからどんなツラしとんの?おもて見たら案の上で

8ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:21:20.49ID:blS5YyIN0
論点をずらすな
この問題は学術会議法違反の一点

9ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:21:43.76ID:XvIKsyNF0
出るわ出るわ

10ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:21:54.40ID:tpCOUsGJ0
違憲言うならはよ訴訟起こせバカ

11ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:22:29.72ID:O87E5JWV0
嫌われ者、マイノリティを弾圧する
庶民にとって分かりやすい存在、妬みの対象なら、さらに良し
ヒトラーにとってのユダヤ、ポルポトにとっての文化人
最後は庶民も地獄を見るパターン

12ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:22:30.13ID:qeAvbLT50
そんなことより
学術会議みたいな何もしない利権団体を放置してたことで攻めた方が良いんじゃね?w

13ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:22:33.85ID:qXyFs08D0
×学問の自由を犯す
◯既得権益を犯す

14ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:22:34.28ID:m8CY2MPf0
コロナ誘致してボーナスもでる素晴らしい独裁
末はヒトラーか

15ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:22:48.88ID:hNfEukIa0
任命拒否したら学問できなくなるの?

16ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:23:05.04ID:ZJb+qxrA0
メディア気持ちわりーな
観念して日本から出てけや!
赤狩り始まったらお前ら終わりやぞw

17ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:23:11.83ID:llOMrrqL0
菅が中韓北反日運動家の敵であることははっきりしたな

18ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:23:26.84ID:lFEcN+pn0
こんにちは。北九州市立大学卒の俺が来ました。
どうぞよろしくお願いします

19ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:23:28.61ID:3TpqeOuW0
学問の自由の侵害?

それじゃあ、推薦されなかった日本全国の数十万人の学者はどうなる?

推薦しなかった日本学術会議が学問の自由の侵害をしたという事になるだろう。

特大ブーメランもいいとこだな。

20ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:23:33.94ID:ZAC5F3HO0
これからは70歳以上の年寄りは利権の対象から外すべきだな

21ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:23:43.31ID:hP5ENHYV0
金子。チョンくさい名前だね

22ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:23:43.50ID:/Xq9BBMo0
この人なんでカタカナで名前書くの?
アベとかスガとか

23ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:23:45.20ID:UpdHnsf40
>>1
学術会議は今までの古いしきたりをやめて
各分野で投票制とかにすりゃ公正だと思うが

24ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:23:47.94ID:gJjv5Md/0
既得権益がないと守られない学問の自由

25ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:23:50.93ID:WOZ14tM70
チョンが特任教授の大学

26ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:23:56.73ID:BoAlKAgL0
立教大学特任教授で慶応大学名誉教授


法政より上だな

27ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:24:01.32ID:T0jpUZ/J0
こんな人が大学の特任教授や名誉教授をやっているんだから、学問の自由は
これ以上ないほど保証されていますね。

28ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:24:09.36ID:pCQs6zJM0
学者村を守る為にもここは政権を叩かないとなw

29ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:24:12.96ID:851XnpXq0
左翼のディベート下手というか
自分がピエロになって
ワザと世の中を右傾化させてるのかと思う
ナショナリズムを煽ってるのは自分ら

30ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:24:26.32ID:lKfGnfpr0
日本人に成り済まし、

反日売国の、政治活動してるクズが、

学問の自由だと?政治活動よりも学問を優先しろハゲ!

31ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:24:40.14ID:4dqAI9l00
金子さんはいま立教にいるのか
ここも変な大学になってきたな
北大や法政みたく

32ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:24:45.59ID:ng/Dz0cb0
>>1
日本学術会議はいままでの法解釈が明確な憲法15条違反なんだよ。
学問は学会の制限が無ければ自由にできるんだし、学問の自由に違反するのは言い過ぎだよ。

”日本国憲法
第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。” 

33ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:24:46.05ID:MGVogOFg0
金子は下品
最近目立てないから
寂しかったんだろうけど
誰かに取り上げてもらえたね

34ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:24:49.39ID:wWSOPZBt0
オマハスパイなのか��

35ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:25:00.78ID:nVXjuYXu0
論文書かないやつに学問の自由もくそもねーだろってのwww

36ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:25:05.67ID:XPtujhg/0
だから菅がキチンと説明すれば終わる話
俯瞰してる場合じゃないよ

37ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:25:09.32ID:Nr/WqUZ/0
>>1
あなためいいっぱい学問(アベガースガが―)の自由を満喫してるではないですかw

38ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:25:27.22ID:BoAlKAgL0
>>31
慶応がもともとだから
変だとまず言えよ笑 慶応がだめといえ

39ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:25:30.95ID:rkIugAhH0
■李鵬発言
https://www.hns.gr.jp/sacred_place/material/reference/04.pdf
1994年、中国の李鵬首相が、オーストラリアのジョン・ハワード首相に向かって
「いまの日本の繁栄は一時的なものであだ花です。20年もしたら国として存在していないのではないでしょうか。
中国か韓国、あるいは朝鮮の属国にでもなっているかもしれません」という発言をしました。

■サイレント・インベージョン 目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画
www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784864107471.php
「世界各国のモデルになるのでは」とされる、ターンブル政権の外国人・企業からの献金禁止の法制化や「スパイ活動」の定義拡大の動きに本書が先鞭をつけた。
「中国による浸透工作が半ば完了しつつあった時、強烈なウェイクアップコールとなったのが、
ハミルトン教授による本書「サイレント・インベージョン」である。本書はオーストラリアを変え、アメリカにも大きな影響を与えた。」

■【第724回】学術会議こそ学問の自由を守れ
軍事研究を拒否し中国とは学術協力
jinf.jp/weekly/archives/32608
学術会議が力を入れているのが、「軍事研究の禁止」を旨とした防衛省関連研究の否定である。
実例を一つ挙げる。北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。
このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。
学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。
学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与して行動している。
優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。

■中国、世界の480の大学にスパイ拠点を設置していた…中国語教育機関「孔子学院」装う
biz-journal.jp/2019/11/post_126308.html
ベルギーの地元紙は「宋氏は孔子学院を拠点にして、欧州諸国の中国人留学生やビジネスマンを中国の工作員に仕立て上げるスパイマスターだった」などと報じている。



■科学者を犯罪に走らせる中国「千人計画」の正体
海外の高度技術を違法に取得、米国が本格的な取り締まりへ
jbpress.ismedia.jp/articles/-/61293

■8・16、中国の尖閣侵略作戦が始まる 武装漁船を先頭に、ミサイル艇など多数が侵入
jbpress.ismedia.jp/articles/-/61699

■安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由
diamond.jp/articles/-/137190?page=2
09年9月、鳩山内閣が誕生する。鳩山氏は、普天間飛行場の移転先について、「最低でも県外」とし、日米関係を悪化させた。
その一方で、露骨に中国への接近を図った。小沢一郎幹事長(当時)は09年12月、北京で「私は、。人民解放軍の野戦軍司令官だ」と宣言している。
つまり、小鳩外交の本質は、「米国との関係を破壊し、中国に乗り換えて従属すること」だった。

■元日本学術会議会長 広渡清吾さんの訴え
www.jcp-osaka.jp/osaka_now/8439
きょうは宮本たけしさんの応援にやってまいりました。市民連合は2015年12月に結成されました。
市民連合の目的は、市民と野党の共同の旗を掲げて安倍政治を倒すことにあります。
この間、その活動の中で最も誠実に、私たちと一緒にたたかって下さったのが日本共産党です

■朝鮮総連指導部と日本共産党三役が懇談
www.shii.gr.jp/pol/2000/2000_12/O2000_1220_1.html

■外患罪
ja.wikipedia.org/wiki/外患罪
外患罪は国家の存立に対する罪である。いわゆる国家への反逆となる戦争犯罪(売国行為)であり、刑法の中でも最も厳しい刑罰を科すものである。
未遂・予備に留まらず、陰謀をすることによって処罰されうる点でも特異である。内乱罪が国家の対内的存立を保護法益とするのに対し、外患罪は国家の対外的存立を保護法益とする。
■外患予備罪・外患陰謀罪
罪質の重大性に鑑み、予備・陰謀をした者も1年以上10年以下の懲役に処せられる(刑法88条)。

40ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:25:33.54ID:lKfGnfpr0
日本が中国共産党みたいに、一党独裁なら

金子なんて、とっくに牢獄行きだ。

自由な民主主義国、日本だからこそ金子みたいな反日売国クズでも、平穏無事で暮らせれる。

41ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:25:46.98ID:9Ic3Fj9Q0
バーカ、独裁者じゃねーよ。嫌なら選挙で落としてみろバーカ

42ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:26:01.66ID:k5IQOY850
別に誰も止めてないから、思う存分自由に学問に励めばええやん
政府批判でも何でも好きにすれば


 勿 論 自 腹 で
 

43ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:26:18.77ID:4sb2Bp0A0
言いたいのは会員選定の自由だろ
誰の学問の自由を犯してるんだ?
選ぶ側か?選ばれる側か?

44ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:26:25.79ID:wP9QoPUF0
具体的に、研究が出来なくなることに、どう影響するの?

検閲してるわけではないよね?

具体的な障害は何?

45ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:26:28.27ID:Wotr/2mx0
争点そらすな、キムコ

46ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:26:43.25ID:BoAlKAgL0
>>41
独裁者じゃない 英語音痴 ゴルフしない

これじゃトランプと付き合えないな 

47ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:26:49.21ID:PodZCaC10
独裁者だよ。逮捕されないだけでも感謝しろ、ってw

【香港】抗議デモで86人が逮捕される 中国「国慶節」にあわせて [豆次郎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1601566296/

48ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:26:59.66ID:lKfGnfpr0
日本が、独裁なら とっくに

在日パヨクチョンは、

強制収容所か、強制送還されている。

49ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:27:10.35ID:aVxmxZy70
金子のクズが、くたばれ!

50ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:27:14.36ID:dGIoLOz50
たたき上げというより、裏方のブラック議員だしな。

ブラック企業ならず、ブラック政府よ。

51ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:27:19.87ID:oqF1LkSQ0
キ チ ガ イ チ ョ ン パ ヨ ク

52ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:27:30.87ID:m8CY2MPf0
このあとも単発の工作員しか湧かないまるで中国の監視社会のような世界が展開されます

53ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:27:44.01ID:R2iaAfGd0
なんで学者たちが政治に出張ってきた?国民に選ばれたわけでもないのに

54ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:27:45.75ID:jkSGzrVF0
任命理由が不明の人事なんかする組織は不要です

55ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:27:46.49ID:FTSph11p0
学術会議に独立性が求められるのは
政府が任命を左右すれば不要とされた学問は萎縮してしまう
そうなれば国民全体がその学問を選択し難くなる
国民全体の自由を奪う事に直結する事になる

独立性は必須でしょうね

56ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:27:49.94ID:BoAlKAgL0
>>48
そう トランプ接待にはまったく不向きの語学音痴
ゴルフできない

あほやん

57ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:27:58.10ID:4dqAI9l00
教養レベル低いスレ

58ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:28:01.90ID:iDsPzQ+60
自費で研究すりゃあいいだろう。
学生にクソみたいな自著売りつけるのもいいが。

59ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:28:06.43ID:sYw8ldBs0
学問の自由を間違って振りかざしてるのは
大学の自治を故意に誤認解釈して悪用してた赤っぽい言い草だよな

60ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:28:11.08ID:1URf1xcQ0
■ 除外された学者6名のh-index(研究者の評価指標の1つ)
京大・芦名      0
早大・岡田      0
東大・宇野      0
東大・加藤      2
立命大・松宮     0
慈恵医大・小澤   0

※参考
落合陽一      12
山中伸弥      35
E. J. Corey教授 130 (ノーベル化学賞の受賞者)

61ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:28:11.42ID:4sb2Bp0A0
先生様みたいに頭良くないので分からんけど
会員選定学みたいな学問でもあるのかな

62ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:28:12.47ID:ELXbKvKH0
キムチわるーい

63ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:28:15.33ID:uAutz1CS0
このレベルで大学教授とかw

64ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:28:18.51ID:dNeLckKM0
もはや、日本学術党とか作ったらどうですかね?
共産より議員数増やせるぞ

65ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:28:20.40ID:ubXz4Ts20
個人でやれよw

66ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:28:39.59ID:Ieq5qLpp0
判決 被告 自称金子勝は 韓国人なので死刑とします。

67ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:28:56.68ID:w85mDPd60
なんだ、キムか

68ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:28:59.21ID:BoAlKAgL0
>>63
慶応です

69ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:09.13ID:18FqgW7D0
野党やマスゴミ・活動家は、論点をずらして以下のような極端に一般化・抽象化した言葉を使って批判する

「憲法違反」
「◯◯の自由の侵害」
「民主主義の危機」
「弱者の切り捨て」
「人種差別・ヘイト」
「国民の分断」
「戦前への回帰」

以上のような言葉を使ってたらその時点でそいつらの負け

70ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:10.22ID:FjXmQeCZ0
真面目にこれで学術側擁護してる奴が周りに一人もいないが
何で騒ぎが続いてるのか謎

71ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:19.86ID:ByExyFbN0
早稲田も慶応も地に落ちたな

72ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:23.78ID:FaS+3jdD0
任免拒否した理由すらまともに答えない

73ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:26.39ID:Gx1bFMbl0
金子・・・キムコ

74ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:27.42ID:lKfGnfpr0
いっその事、日本が独裁国家になって、

在日パヨクたちを、本国に

強制送還してくれー

75ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:28.26ID:F70ksMKp0
金子チョン勝教授

76ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:34.36ID:uAutz1CS0
>>68
ほんと大学の恥さらしやな

77ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:38.99ID:pd1pIsTK0
アカの金子!
文句有るんだったら自分たちのカネで活動しろよ

カネは欲しいが口は出さないで・・・なんてムシが良すぎる

78ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:39.77ID:Ht7dOpmX0
>>1
「政治=独裁」ってどんな脳みそしてるんだ?

79ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:47.82ID:BoAlKAgL0
>>66
慶応では名誉教授ですので
諭吉に相談の上よろしくおねがいします

80ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:52.93ID:p2bCsi2s0
学術会議問題は「学問の自由」が論点であるべきなのか?
村上 陽一郎
https://wirelesswire.jp/2020/10/77680/
科学史の大物学者である村上陽一郎先生も日本学術会議を批判

81ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:29:57.24ID:6S2+hSlG0
外されたから悔しいだけ

82ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:08.50ID:MWNliwVX0
権威ある学者様が自国のリーダーをよびすてにしてるの?
こわいね・・

83ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:11.11ID:6ZyM0Uz40
きっと学術会議のメンツは民主的に選ばれていたんでしょーね??

84ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:21.36ID:bN1cXCG00
別に誰も止めてないし自由に学問に励めばええやん
政府批判でも何でも好きにすれば



      勿 論 自 腹 で


 

85ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:24.46ID:WcvIckuI0
>>71
そこ二つとも半島との繋がり太いで?
色々調べてみ

86ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:35.21ID:dlZOV04q0
>>79
この知能の低い権威主義

多分こいつ下等生物だぞ

87ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:35.57ID:waZ8m5dt0
日本学術会議擁護に回ってる人が出てくる人、出てくる人みんな
そっち系。どういう組織だったのか透けて見える。

88ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:41.35ID:UshzTfH20
金子w
学問の自由がこれでなんで犯されるんだ?
頭がちょっとあれだなw

89ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:49.33ID:BoAlKAgL0
>>80
村上先生もご発言されましたか
ああ こりゃまた

90ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:52.08ID:Crwd4wHz0
もうひたすら学問の自由を連呼するしかないな
突っ込まれたら困る部分もあるだろうし

91ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:56.25ID:iDsPzQ+60
国から税金もらわないと学問しない!

っていうの?

92ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:56.30ID:lKfGnfpr0
あちらこちらにいる、チョン教授たち

おかげで世界ランキング大暴落中ー

93ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:30:56.66ID:x8GTU+gK0
日本は法治国家であって
人治国家ではないので
法に基づいて判断するのなら何の問題もない

総理はその判断した法、もちろん法律でなくてもいい
を明文化しないといけない

学術会議は今後その法に合わせて推薦者を決めていけばいい
(当然上位法令の問題はある) 

もしそこに法がなく、総理個人の感情で決めているのなら
日本は法治国家ではなく
北朝鮮と同じ人治国家ということになる

94ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:01.66ID:slM4hOh/0
学問の自由を犯すもの?????

すまん、どこらへんが侵害してるのか誰か教えてくれ

95ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:02.81ID:Xx8zqImZ0
>>1 信任された残り99人はスガに媚びる売国奴だから辞退させるべき

96ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:08.66ID:UXVp5OR30
>>1
スガが独裁者かどうか知らんが
学会は専制主義者の巣窟なのは確か

97ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:16.64ID:ix3uT5+b0
日本学術会議を行政改革の対象にしよう。

一度廃止して、自分たちの金で、自由にやらせてみればいい。
税金を投じる価値はない。

98ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:27.95ID:pd1pIsTK0
日本学術会議ってアカに乗っ取られた組織だな

こんなところに年間予算10億円は高すぎる
 1/10の1億円にカットしていいよ

99ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:29.20ID:rj3y3kzV0
学問できなくなるの?

100ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:31.18ID:dlZOV04q0
>>89
こんな知能の低い下等生物に生まれなくて本当に良かったよな

101ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:35.28ID:dNeLckKM0
>>85
日和見ウヨ乙

102ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:40.16ID:h3W066mh0
慶応はこんなアホが名誉教授やってんのかい

103ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:46.91ID:T0jpUZ/J0
時間はかかるが裁判にするほうがいいと思いますよ。

104ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:54.27ID:WUO2jF0P0
>>60
少しだけフリーザのキモチが分かった

105ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:58.62ID:BoAlKAgL0
>>86
いえいえ慶応はつぶればいいですよ
どうぞキーボート上じゃなくて
突入してくださいよ笑

106ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:31:59.89ID:lKfGnfpr0
日本の大学オワタ。

パヨク教授ばかりに・・・

107ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:07.37ID:9Efaatn90
バカボン独裁売国左翼政権が長かったからもう馴れたよ
菅もそのスタイル真似るだけだろ知らんけど

108ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:11.13ID:P9tpo88W0
>>1
むしろ連中は学問を励んでいませんでしたw

109ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:12.50ID:dNeLckKM0
>>98
日和見のエセウヨ乙

110ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:19.50ID:77dMEZBa0
学者なのに、なんとかの自由しか言えないのか

111ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:22.98ID:cogyVFIw0
菅の狙い通り左派が騒ぎ出したな
これで学術会議の内情が暴かれれば菅はバンザイ

112ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:23.56ID:4sb2Bp0A0
>>99
おこずかいくれないなら
おべんきょうできないっ!

113ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:26.03ID:rvsICBA80
そうやって、気安く独裁者とか言っちゃうからね。

ホント、いつまで経ってもそこから抜け出せないんだよな。
アホな連中。

114ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:27.06ID:nVXjuYXu0
若手研究者だってhインデックス12くらいはあるとか聞くぞ
何者なんだよ、この6人ww

115ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:28.25ID:oiZLhYQJ0
この左翼連中を見ているとオウム真理教でサリンをばら撒いた高学歴信者たちを思い出す。自分たちの考えが絶対で自分たちを選民と勘違い。信者以外を見下し日本政府は絶対悪と位置づけている。左翼連中とサリンばら撒き信者のテイストは同じ。怖!

116ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:33.62ID:dNeLckKM0
>>106
日和見のエセウヨ乙

117ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:38.15ID:5s/ZZbfo0
菅っていうか自民党は、適当にお茶濁して答弁しとけば一時的に支持率が下がっても、2、3ヶ月もすれば馬鹿な国民は忘れると思ってるよな。
7割の支持してるやつはいい加減馬鹿にされてることに気づけよ。

118ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:39.39ID:ZJb+qxrA0
真っ当なレッドパージです。
文句言ってるのは赤確定

119ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:41.23ID:tM2owzn40
モリトモこそ個人の金でやってほしかった。

120ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:44.09ID:lNU/cmQj0
>>27
証明終わりだな

121ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:32:57.26ID:dlZOV04q0
>>105
会話すら出来ないんだね

恨むなら親を恨んでね
お前が下等生物なのは親が下等生物だからなんだよ

122ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:02.97ID:yiF8NW4a0
>>1
憲法の23条学問の自由を侵害されたって言ってるけど
任命されないと学問って学べないの?

123ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:08.18ID:OvSRbcbO0
パヨク発見器。

124ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:14.50ID:dNeLckKM0
>>115
日和見エセウヨは違うのか?

125ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:16.07ID:77dMEZBa0
文科省がこんなの野放しにしてきたんだよ

126ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:24.74ID:Jea4oEqX0
下級のねとうよが上級のパヨクに嫉妬するスレはこちらですか?

127ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:25.05ID:7zHn7arT0
バカウヨが発狂してるけどさ

日本の学者なんて全員レベル低いから
税金使うのは俺も反対だ。

128ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:29.43ID:FTSph11p0
>>94
憲法をマトモに解釈する真面目な学者が
政府の圧力で外されれば
その学問自体が萎縮する事になる
政府の圧力が掛かるならと敬遠される

それは国民全体の学問の自由を奪う事に
他ならない

129ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:35.96ID:slM4hOh/0
>>27
それな

130ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:36.75ID:BoAlKAgL0
>>100
東大というか日本の科学史の大先生を笑
まあ知らないのも幸せなのかねえ

131ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:38.88ID:iiUxpe6w0
別に誰も止めてないし自由に学問に励めばええやん
政府批判でも何でも好きにすれば




     勿  論  自  腹  で



 

132ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:42.59ID:dNeLckKM0
>>123
日和見のエセウヨ乙

133ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:46.40ID:lNU/cmQj0
>>114
論文書いてないんだろ、引用もされない
昔の功績で食える文系はいいよなあ

134ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:46.69ID:0/w6UZlG0
キムチ金子かよキムチ野郎

135ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:47.53ID:Le072L1L0
自衛官や予備自衛官の入学拒否している大学の方が
学問の自由や法の下の平等(日本国憲法第14条)を侵しているんだよなあ

136ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:56.98ID:GzhnCta+0
安倍ちゃんだったら金子はあの世行きだったな

137ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:33:58.17ID:ckCpmk920
菅首相のツイート、自民から苦言 「英文のレベル低すぎる」
10/7(水) 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d1e0127faf34b98834e9ac974cd0092370e8dbd


ヤフートップにきてた

138ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:34:03.27ID:dxeengBv0
独裁政権下のわりには自由に発言できるんですね

139ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:34:07.02ID:J2Su1XGL0
>>60
真に学問の自由を守るためにも
税金にたかるだけのゴミみたいな老害学者は排除すべきだと思う

140ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:34:22.18ID:jo62MxnS0
じゃさっさと訴えれば良いやん
税金にたかるゴミクズ学者諸君

141ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:34:26.74ID:77dMEZBa0
こいつの給料や活動費にも税金が使われてるんやで。

142ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:34:30.15ID:slM4hOh/0
>>127
日本から出てけよ さっさと出ていけ

143ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:34:32.82ID:4sb2Bp0A0
>>115
社会適合性低そうなガリ勉っていたろ?

144ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:34:36.52ID:BoAlKAgL0
>>121
慶応はつぶれればいいですよ

おめえがいうたろ 全然権威を感じませんよ慶応には笑

145ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:34:53.83ID:dlZOV04q0
>>130
この知能の低さ

最初に言われたこともう忘れちゃったの?
こんな知能の低い下等生物に生まれなくて本当に良かったよな

146ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:35:04.92ID:dNeLckKM0
>>131
10億のはした金が集められないと思っている
日和見エセウヨワロス

147ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:35:16.04ID:77dMEZBa0
中国だったら、あーうーしか言えなくなるよ

148ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:35:26.41ID:slM4hOh/0
法律違反なんでしょ? はやく訴えろよ!さぁはやく!

149ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:35:31.72ID:+dZ86bln0
スガは独裁者やれるタマじゃないだろ
後ろについてるジャパンハンドラーに傀儡やらされてるだけ

150ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:35:38.67ID:odhnzpAo0
KOはこの人や平蔵がいる 凄いわwww

151ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:35:42.29ID:7zHn7arT0
税金の無駄遣いだからな
学者なんて、頭いい風の馬鹿しかいない。

日本にあるすべての大学を潰せよ。
くだらない

152ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:35:56.80ID:dlZOV04q0
>>144
ほら、この知能の低さ
もう一度言うよ、すぐに忘れちゃうみたいだから

恨むなら親を恨んでね

153ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:36:09.01ID:eK8joPqX0
このおじさんは年間予算10億円使っていったい何の学問学んでるの?

154ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:36:12.79ID:18FqgW7D0
しかしまあ、いつもと同じメンバーが釣れるなあ

155ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:36:20.00ID:BoAlKAgL0
>>145
金子を名誉教授にしているのは馬鹿だろうじゃないの
その通りでいいやん

156ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:36:34.33ID:zjxqTMr80
>>1
金子のおじさんボケちゃった?

157ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:36:39.91ID:jrWX/qnN0
>>135
その通りですね。

158ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:36:49.21ID:nVXjuYXu0
0点とったら母ちゃんにぶっとばされるレベルだろ なにデカい顔してんだよwww

159ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:36:50.95ID:FjXmQeCZ0
>>128
まともかどうかは誰が決めるの?

160ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:36:54.67ID:DpkDcdAR0
2007年以降、答申も出して無いから、

廃止含めて、検討するってさwww

任命しなかった奴を排除したいんじゃなくって、

学術会議そのものをぶっ潰すつもりで草www

161ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:36:56.38ID:GyDdXrTH0
>>1
バカかよ此奴

162ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:37:01.43ID:dNeLckKM0
低能が権力握るとコレだから
世界に恥を晒している

163ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:37:12.59ID:BoAlKAgL0
>>153
慶応が育てんだよ この馬鹿を

164ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:37:14.89ID:vOs4M04Y0
騙されてたんだよ
こんなやつらに

165ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:37:39.83ID:zMB10gXR0
スガの目つきでまともじゃないとわかるだろ。

166ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:37:40.02ID:4GsUAtyS0
別に誰も止めてないし自由に学問に励めばええやん
政府批判でも何でも好きにすれば




    勿   論  自  腹  で



 

167ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:37:46.04ID:kZbc75l+0
>>1
金 キム?

168ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:37:48.65ID:dSsJnYiO0
学問の自由を隠れ蓑にして、シビリアンコントロールから逃れようとする学術会議(笑)はとんでもない反日集団だな。すぐに潰した方が良い

169ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:37:55.61ID:7zHn7arT0
だから普段からオレが言ってるじゃんw
日本の教育機関なんてのは
大学 高校 中学 小学校に至るまで

レベル低すぎて救えないってさ

義務教育自体を廃止したほうがいいと何度も言ってるw
ネトウヨわかった?

170ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:38:00.49ID:77dMEZBa0
こんなのが名誉教授って選考基準を知りたいですね。

171ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:38:09.66ID:T0jpUZ/J0
日本国憲法
第二三条【学問の自由】
学問の自由は、これを保障する。

これだけだったけど、戦争に関する学問だってしてもいいということですよね。

172ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:38:19.50ID:Jea4oEqX0
>>126


いくらねとうよが「パヨクパヨク」って言っても


下級のねとうよじゃ


ただの僻みでしかねぇわなWWWWWWWW

173ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:38:19.58ID:gi5rjDa/0
なんちゃらの自由
なんて便利な言葉

174ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:38:21.26ID:M6b0vEJE0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。

えrげ

175ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:38:27.66ID:Pdfq9bn50
ひどいなこの大合唱、異様だわ
ガースー応援したくなる

176ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:38:38.41ID:LiGglifV0
そうです
秀吉目指してるそうですから

177ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:38:41.34ID:vOs4M04Y0
>>165
本気度が安倍がー越えてるわな
覚悟せよ

178ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:38:47.08ID:ps40Q06E0
任命しないことのどの辺りが
学問の自由を侵害してるの?

179ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:38:51.46ID:HC4NMyTR0
日本学術会議の在り方 作業チーム設けて検討へ 自民
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/k10012652441000.html

主要欧米諸国のアカデミーの在り方が理想だってさ
良かったね!学問の自由は護られるよ!

180ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:38:55.12ID:M6b0vEJE0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

れgrr

181ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:06.20ID:TIakjdTJ0
NHK「欧米ではNPO法人として運営しており、予算は独自調達し独立性を保っており」
NHK「2007年以降提言は無く」
ワイ「もしかして…NHK7時のニュース的には学術会議批判しとる…?」

182ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:14.47ID:qFksHTLv0
>>1
日本学術会議に議員選出方法は学科試験での得点で上位から任命するようにしていけばいい、国家試験方式だ。
ただし、ノーベル賞受賞者だけは定員枠を作り終身で内閣総理大臣が任命すれば良い。

183ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:17.27ID:ng/Dz0cb0
>>152
>>79
慶應の名誉教授が日本学術会議法の憲法15条違反に触れず、まったく方向違いの学問の自由を持ち出して批判するのは、

憲法15条を知らないとしたら名誉教授として能力不足だし、

憲法15条を知っているとしたら根性が腐っているね。

184ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:23.16ID:vOs4M04Y0
>>180
ばーか

185ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:24.29ID:Pa+ideH60
>>1
こいつら鳴りを潜めていたと思っていたが、日本学術会議なんぞに隠れ暗躍していたのかよ
学生の頃、学問どころかへメットを被りゲバ棒振り回し機動隊とケンカに明け暮れた
「安保反対!、安保反対!」迷惑行為を繰り返し内ゲバ人殺し暴力行為して廻っただろ?
未だに全共闘体質が抜けず、挙げ句の果てに中共売国奴と化した老害、死に損ないこくせに、
何が学者か!マジで消えろ!

乞食老害お前らのせいで今年のノーベル賞候補者はゼロ、日本から一人も出なかった
全員クビだろ責任取れ!

「全学共闘会議」
全学共闘会議(ぜんがくきょうとうかいぎ)は、1968年から1969年に
かけて日本の各大学で学生運動がバリケードストライキ等、武力闘争
として行われた際に、ブントや三派全学連などが学部 やセクトを超え
た運動として組織した大学内の連合体。 略して全共闘(ぜんきょうと
う)。 全共闘は各大学等で結成されたため、その時期・目的・組織・
運動方針などはそれぞれである。 中でも日大全共闘と東大全共闘が有
名である。 東大全共闘では「大学解体」「自己否定」といった主張を
掲げたとマスコミが伝え、広く流布した。 「実力闘争」を前面に出し、
デモでの機動隊との衝突では投石や「ゲバ棒」(ゲバルト棒)も使われた。

ところで金子、お前は忘れた頃に湧いてくるよな?
口先では弱者の味方面して裏ではヘラヘラ、テレビに出ていったい何をしたい
お前も南朝鮮とズブズブでトンスルごくごく飲んでんのかよ

186ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:25.30ID:dKgELDEJ0
鳥貴族問題の方が気になるわ

187ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:25.48ID:K6QsYG+e0
学術会議は北大の学問の自由を犯した
憲法23条の学問の自由を犯したので解体
圧力をかけた関係者は投獄しろ

188ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:26.55ID:ShXv8IEF0
>>1
なんでスガってカタカナなの?
漢字も分からないバカはそりゃ落選するだろ

189ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:27.52ID:BoAlKAgL0
>>177
いきなりゴルフはじめたら本気だと思うが
その気配はない 本気だと思えない

190ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:28.93ID:nVXjuYXu0
>>177
リリーフピッチャーだから全力で投げられる

191ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:38.66ID:77dMEZBa0
河野太郎は文科省を仕分けすべき。

ハンコは早く終わりにして。

192ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:44.96ID:HC4NMyTR0
学問の自由を侵害するな!!
自民党は欧米を見習え!!

193ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:39:50.23ID:18FqgW7D0
本当に法律の解釈や行政プロセスの問題だったら、政治的ポジションと関係ない議論になるはずなんだよね
騒いでる面子がいつもと同じ時点でもう察するわな

194ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:40:00.32ID:BoAlKAgL0
>>183
はい 慶応が名誉教授としています

195ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:40:03.44ID:zRqe41aW0
自由を履き違える人間が増えてきたから、そろそろ学問の自由とやらを見直すべき時が来たな

196ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:40:13.05ID:4Ys8KcFu0
まず学会の中で会議が生まれ
あとから国が干渉してきた・・ってなら分かるが
そうなの?

197ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:40:13.40ID:DMguyqCu0
メディアも総動員して何とか国民に興味持って欲しくて必死なんだろうけど残念
生活に直結するわけじゃなし、国民はぜんぜん興味ないよ

198ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:40:17.73ID:uVOAc1DJ0
菅爺さんは予算委で論戦できるの
記者会見のように高圧的に断定して強制終了とか通用しないぞ

199ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:40:31.74ID:BoAlKAgL0
>>190
投げるんじゃないんだよ
300ヤードとばすんだよ

200ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:40:35.27ID:7zHn7arT0
>>170
大学なんてのは、寄付とかスポンサーの金で成り立ってるんだよw

だから在日系の大企業が金を寄付すれば
朝鮮系人脈が、いいポジションを得るなんて
よくある事w

『大学』などという施設は
拝金主義のコネの塊なんだよw

知らんけどさ

201ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:40:37.35ID:FTSph11p0
>>171
自発的なら憲法違反には当たらないかと
過去の歴史から自発的に禁止してるだけですし

202ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:40:40.22ID:e+1SLl5D0
パヨさん・・スパイなの?

203ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:40:44.28ID:DpkDcdAR0
活動気に入らない教授を排除したいんじゃなくって、

反発受けて、存在そのものの問題性を白日の元にして、

消し去る事が目的で、草www

204ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:40:47.29ID:vWIHO3OS0
法律で定められた権限を行使した結果が都合悪ければ独裁と騒ぐキチガイどもw

205ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:10.61ID:TFMpizBP0
【学術会議】北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に [みなみ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1602063307/

こういうこと平気でやってる学術会議こそ学問の自由を犯す独裁者だよなあ

206ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:12.07ID:iNG8rMvp0
「学術会議」って必要?
そこからの議論を始めていいとおもう。
「学術会議」以外も含めて行革が必要だと思います。
10億円ってはした金ではありません。

207ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:15.44ID:2ihdWl8Q0
その大学が入試によって学生の学問の自由を奪っているのは言っちゃだめなのか?

208ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:23.11ID:77dMEZBa0
名誉教授の名誉ってなんの名誉?

209ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:27.09ID:4sb2Bp0A0
>>186
学者貴族は気にならないか

210ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:33.63ID:nVXjuYXu0
自爆してんのは学術会議だろ 騒いだらいろいろ露呈しちまったし

211ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:38.76ID:e2owd3OT0
左翼犯罪者共と、徹底的に叩き倒そう!
普段は綺麗事垂れて偉そうにしている癖に、
自分達の利権と売国手段を守る為だったら何でもする奴等。

自分達の思想的に許せる許せないで圧力を掛けるなんて、こんな組織潰さないと駄目だ!
今迄ここにいた奴等の名前と顔写真も公開するべき、売国奴だからね。

212ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:38.84ID:jo62MxnS0
学問の自由云々馬鹿じゃねえかな
話をそらすでないキム
任命しようがしまいが学者だろ
ゴミクズとは言えそこは自由にやれ

213ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:39.67ID:vOs4M04Y0
>>199
顔が緩んでないんだよ、戦士の顔

214ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:40.82ID:2ihdWl8Q0
パヨも鳴かずば撃たれまい。

215ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:41.78ID:BoAlKAgL0
>>207
いいと思います笑

216ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:41:47.81ID:bzcyECE50
前から思ってたけど
安倍、菅って漢字で書いたら死ぬの?????

217ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:42:07.81ID:7zHn7arT0
>>208
金払ったら名誉教授になれるよ


池田大作など

218ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:42:17.69ID:Nr/WqUZ/0
思想信条で政府に投獄されて、牢屋からこれ叫ぶならかっこいいんだけど、
毎日のように半分罵詈雑言みたいなフリーダムな人に言われても説得力皆無だわw

219ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:42:17.87ID:myMBdVsT0
>>10
どこかの「市民団体」や弁護士団体が訴訟までがデフォルトだよw

220ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:42:31.44ID:BoAlKAgL0
>>213
戦士の必要はない

ゴルファーの顔が必要 あべちゃんを見習え

221ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:42:37.19ID:zRqe41aW0
自由なんてあっても邪魔なだけだわ、
広く権利を認めたから在日特権なんてものが生まれたわけで
最低限度の保障があればそれ以上必要ない

222ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:42:39.03ID:ix3uT5+b0
13年間もまともな提言をしない組織だったわけ?
8年間、一本の論文も書いていないヤツに4,500万円も渡せと騒いだわけ?

日本学術会議は、国民をばかにしすぎだ。

223ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:42:50.52ID:+dUlZ0SD0
そもそも論、任命と学問の自由に関係があるのか。
高名な学者様方は、無知蒙昧な民草にも分かる様に先に説明すべきでしょう。

予算の10億円?の原資は、その民草の税金なんですから。

普段厳しく税金の使い道をチェックする人達は、
市民の会の方やオンブズマンさんは、今回どこに行ったのでしょうか?

形骸化させず、真面目に任命の仕事をこなす菅さんは、
公務員として正しいのではないですか?

国の推す法制に反対している人でも、
菅さんは公平にちゃんと任命してますよね。

224ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:43:06.41ID:O3ZE6xgf0
首相が代わる度に同じことを言うんでしょう。

225ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:43:10.42ID:4sb2Bp0A0
>>207
しかも合格したら大金払って学問します

226ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:43:22.71ID:cByJO2R80
金子教授が支持してる人が独裁者を目指してるよ

227ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:43:26.49ID:qFksHTLv0
欧米は範囲が広すぎる
この言葉はつかみどころがない。
首相は学者同士が個人で集まり議論することは全く制限なんかしてないが?

何で公的機関で制限しただけで学問の自由の侵害になるのか

228ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:43:35.12ID:Ue7uwx0T0
>>201
しようとしてた研究に圧力をかけて中止させる事を自発的とは言わんなぁ
馬鹿としか

229ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:43:43.15ID:7zHn7arT0
大学教授って何なの?
金とコネです

努力関係ありません
努力してない、世襲ばかりです

230ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:43:45.05ID:V6sBAU2a0
>>126
ぱよぱよは上級にいるのにわざわざ末端と平等の生活を求めて改革目指してんの?

バカだろwww

231ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:43:58.35ID:4sb2Bp0A0
>>221
自由と我儘を区別せず自由を美化するからおかしくなるんだよ

232ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:44:05.46ID:LQW8yM4l0
日本学術会議は学術機関じゃなくてコンサルタントだぞ

233ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:44:17.50ID:MWNliwVX0
>>1
日本学術会議の資金は国民が出してるんだから
誰に支払われているのか国民が知るのは当然
ふさわしくない人に出すのを拒否する権利をもつのも国民

234ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:44:21.48ID:BoAlKAgL0
>>229
はい慶応です

235ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:44:24.68ID:DpkDcdAR0
菅「わかりました。政府が任命すると学問の自由とかウザイので、学術会議をぶっ潰〜す!」

236ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:44:38.15ID:oBkWxNnr0
こいつらってウダウダ言うだけでマジでなにもしないよな

殴られたってわめくけど絶対に警察に行かないで、金むしりとろうとしてるヤカラみたい

237ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:44:47.55ID:K4UYLHaf0
チョン金子発狂www

238ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:44:47.76ID:7MVFn0w60
学術会議のメンバーに入らなければ学問ができなくなるわけじゃあるまいし
自由に学問やれよ自由に

239ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:44:52.37ID:e+1SLl5D0
パヨさん・・キムチなの?

240ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:45:41.53ID:qFksHTLv0
>>198
記者会見は法で定められた内閣官房長官の職務に一切入ってない。
するのが当たり前ってのは思い上がりも甚だしい。

本当に心から思う、記者ってのはゴキブリ以下だと思う

もう絶滅していいよ

241ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:45:44.20ID:77dMEZBa0
学術会議は、4兆円の科研費の配分のためのアカ利権ツールです。

で、税金がもらえなくなりそうなアカ乞食が騒いでるということ。

まるでチョンですねー。

242ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:46:02.43ID:VKUl93hR0
科学者の集まりに
文系が混ざっとるけど
変じゃないかな

243ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:46:18.41ID:Mi3GqX0h0
キム教授は、独裁者をしらないのか?

244ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:46:27.78ID:7b60Fc6n0
SUGA NO OWARIか
案外早かったな

245ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:46:29.55ID:4sb2Bp0A0
大学行ってたおまえらならわかると思うが
少なくとも半数はクズ教授だったろ?
なぜか真面目な教授はクズ教授に逆らえない
それがアカデミーの闇だよ

246ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:46:30.00ID:18FqgW7D0
モリカケとかは左巻きが無理に安倍個人の問題に仕立てあげたんで一部の国民も心情的に騙されたけど、今回の件はあくまで税金の使い方の問題だからな
流石の各局ワイドショーもこの件は政府批判一辺倒は避けてるし、もう無理筋だと理解した方がいい

247ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:46:38.80ID:DpkDcdAR0
学術会議が無ければ良いんだよねwww

まるっと無くしちゃうことは、学問の自由に抵触しないよねwww

248ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:46:44.13ID:BOZFsR/00
ほーら始まったでヒトラーさんwwww

249ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:46:54.26ID:3rEXYXSN0
>>236
金が目当てならまだ理解できるけど
反射神経だけで活動してる昆虫だからな

250ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:46:55.98ID:0VHflAWh0
ガースーラリアットって、どんな技?

251ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:47:00.09ID:ai6BssCM0
そんなにスガを独裁者にして
弾圧されたいのか?

252ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:47:11.85ID:8QISdjTZ0
>>1
独裁者とかスガーリンとかそういう言葉本当に好きだな、こういう連中。
いっそ赤狩り皆殺しで真の独裁を味わった方がいいんじゃないか。

253ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:47:11.94ID:BXB0tzHr0
あの6人で学問が自由かどうかを決めるんか?

254ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:47:20.43ID:iNG8rMvp0
順位1,2位を指定して国に上げたら
内閣府から「2位はだめですか。と言われてだめです。」と。
国が決めるのではなく、「学術会議」が全て決めている。
税金で成り立っている組織なのに。
それを堂々という人たち。
なにか間違っていません。
この組織、本当に必要ですか。
税金の10億円を国の制御無しに運用できる組織。
いままで放置していたことが異常だと思わないのでしょうか。

255ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:47:22.31ID:NNkf4OdI0
ゴキブリホイホイかな

256ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:47:28.00ID:7zHn7arT0
ネトウヨが発狂してるようだけど

大学教授なんて金とコネと世襲だけでやってる
既得権益の利権でしかないから

潰していいぞ。
俺は大学が大嫌いだからね。

257ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:47:28.36ID:HC4NMyTR0
>>242
人文科学とか社会科学とかあるから(((震え声

258ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:47:49.50ID:T0jpUZ/J0
>>207
そこで、誰でもは入れて簡単には進級、卒業できない大学ですよ。
しかも、進級、卒業できない理由を丁寧に説明してもらえるようにする。

259ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:48:00.33ID:e+1SLl5D0
パヨさん・・千人計画進んでる?

260ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:48:07.03ID:77dMEZBa0
慶應もアカ利権に屈したか。

261ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:48:09.95ID:XCW8xw7m0
これ結局学術会議が弱くなったんじゃなくてオールドメディアの力が弱くなったんだよなぁ

262ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:48:13.46ID:5fk3MpzQ0
中国は危険すぎる

263ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:48:24.63ID:dNeLckKM0
>>252
日和ってるだけなのにウヨ気取りのエセウヨ

264ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:48:28.68ID:CIKbyV9k0
>>1
学者として4流の人なんでしょ?
学術の自由いうなら勉強しろよ

265ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:48:35.15ID:tLZDIBlk0
学問の自由と全く関係ない。利権と既得権を冒されたので腹立ててるだけ。
むしろ、我が大学では武器技術の研究をさせませんという方が学問の自由を侵害してる。

266ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:48:42.66ID:FTSph11p0
>>228
圧力というのは
政府の圧力
のみですからね
憲法を護る必要が有る人間は誰かを
よく考えるべきかと

267ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:48:52.40ID:BoAlKAgL0
>>254
そう税金 それは与党だけというわけでもないので
理由の説明すればいいだけ 簡単
法案反対したからでもいいんじゃないの

268ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:04.87ID:01pPn+U10
何か良く知らんけど学問は好きにしたらいいんじゃないの?
税金払うのはまた別の問題だ
良く知らんけど税金の無駄遣いを削減した菅を評価する

269ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:06.42ID:dNeLckKM0
>>260
エセウヨwwwwwwwwww

270ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:06.75ID:btSqmwGY0
出ましたお馴染み呼び捨てパヨクw

271ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:08.15ID:s03jHNee0
孔子学院の例を見ればわかるとおもうが
大学なんぞスパイの巣だ
みな殺しにしろ

272ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:29.93ID:VKUl93hR0
>>257
それらにべらぼうな予算がついて
普通のサイエンティストが驚愕したらしいよね
一度、当初の目的に立ち返る頃合いだわね

273ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:37.02ID:bCI0zpMT0
集団ストーカーは問題にしない似非のダニサヨク
サヨクなど似非の反日朝鮮系ばかりなんだからさっさと日本から追放すべき
本当に害悪極まりない似非の朝鮮サヨク

274ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:37.04ID:OLucLgE/0
>憲法23条の学問の自由を犯す
犯してんの?
全くそうは思えないんだけど、どういう理由すか?

275ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:47.09ID:CIKbyV9k0
>>208
大多数は縁故と金

276ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:50.17ID:EX7LZExh0
任命もあれば拒否もある。だから世の中変化に富んで面白いのだ。任命ばかりなら全体主義と変わらないぞ。

277ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:50.37ID:XCW8xw7m0
>>257
科学って名乗ってる割に再現性ゼロだからなぁそれ。

278ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:50.62ID:dNeLckKM0
>>268
日和ってウヨ偽装のチキンカス

279ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:49:56.22ID:77dMEZBa0
文系は資格予備校だけでいいかもねー。社会学とか国際政治とかいらんやろ。

280ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:50:10.83ID:6pwuzRaZ0
どう解釈して23条に抵触するのか説明もなしに何なの?
相手に理解して貰おうって気がないの?
俺の言うことは全て信じろって事なん?
もうおいてけぼり過ぎてついていけん
今のところは組織その物を無くしちゃえよ
って位にしか思えないわ

281ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:50:12.01ID:C47Y9C7i0
別に学問できるだろ?40過ぎだが俺の九九の勉強を邪魔するわけではない

282ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:50:13.57ID:18FqgW7D0
>>260
慶應自体はフラットな大学だよ
金子みたいな一部の声だけ大きい左巻きをマスゴミが重宝するからそう見える
慶應も迷惑だろうに

283ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:50:15.03ID:dKWR9nqo0
>>1
違法ならぐちぐち言ってないで訴えろよ
できもしないくせに

284ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:50:22.78ID:BoAlKAgL0
>>265
拓殖とか国士舘とかにそういう関係が
あれば研究するじゃないか笑

285ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:50:28.52ID:H4YX5cIL0
これが現在の学者であるならこんなとこ解散させるべき

286ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:50:45.42ID:LeYCJs/h0
>>268
別に削減してないだろ

287ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:01.59ID:dNeLckKM0
>>277
で、お前はどんな成果上げたの?
ウヨ偽装のチキンカスww

288ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:02.81ID:6B4OEO1T0
なんで自分たちの身内で推薦しあって国家公務員になれんの?
やっぱり変だろ!学術会議!
特別国家公務員すげー
特別年金すげー

289ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:04.62ID:DpkDcdAR0
菅「学問の自由を未来永劫、守り切るために、政府が干渉できないように、学術会議をぶっ潰します!」

290ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:09.59ID:wAYWVuTz0
>>1
金さん・・・

291ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:13.99ID:4sb2Bp0A0
>>274
会員選定の自由=学問の自由
学者先生はこの方程式を解けるんだろう

292ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:15.73ID:77dMEZBa0
>>269

どゆこと?

293ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:20.73ID:qFksHTLv0
だって大学入試だって東大だって長年に渡り入試の解答すら公開してきてないだろ?
赤本の入試問題は東大発表の答えじゃないだろ
特に東大法学部は大学卒業者対象の学士入学試験は試験問題すら一切公開しないんだぜ?

自分たちだって大学の根幹である入試問題すらロクに公開しないくせに何言ってんだ

頭に蛆湧いてるだろ、このバーカ!

294ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:28.86ID:vWvNciui0
>>285
なんで?
ほんと独裁者好きだな
北朝鮮行けよ

295ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:33.63ID:hstz59pr0
自由を損ねてないのに損なったとかいって事実と異なる主張をしている。学者として無能。落選は妥当だな

296ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:43.31ID:0/w6UZlG0
同じ髪型やのに
偉そうだよなキムチ

297ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:43.53ID:mE7cdbIe0
人を批判するのは自由だが、批判されるたら自由が犯されたと騒ぐのが日本の学者先生だもんな
憲法がいう学問の自由は誰も犯してはいないし。明らかに論法がおかしな事にさえ気付いていなさそうだし

さすがは日本の大学をこんなにしたヤツらの巣窟なだけの事はある
掛け値無しに世界のトップだった中等教育までぶち壊したし。悪意が有ったのか、コイツらのレベルが低かったのか
国民には存在意義は無くなった組織の悪足掻きにしか見えないだろう

298ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:51:53.86ID:iNG8rMvp0
>>257
大学学生運動組織の定番。
私の税金使って欲しくありません。
言うほどはらってませんが(笑)

299ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:52:14.36ID:crqKP/i90
金子もパヨクに転身か

300ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:52:17.25ID:xEz9vX0K0
第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。(日本国憲法)

この会議の委員って特別職公務員だよなw

301ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:52:19.76ID:TjRGqGNX0
>>1
金出せ口は一切出す事を許さん!
こんな亡者共が発狂すればする程、国と戦う事が目的の一部のキチガイ以外のまともな国民は呆れ果てるだけだわ。

302ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:52:30.14ID:GIHt8Ks10
>>1
脊髄反射でコメントするんじゃなくて、まずは一旦内容を見たほうがいい。
そもそもの話を理解してないのが丸わかり。

303ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:52:32.76ID:pCQs6zJM0
スガの英語力酷いね。
自民党からもバカにされるレベル。

本人は自覚が無いみたいだが、万能感に包まれるのか。

304ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:52:42.62ID:7zHn7arT0
教授陣もクズばかりだし
学生はレイプにしか興味がない大学ってど−こだ?

解答 慶応大学

売国竹中を抱えてる大学だけあるね

305ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:52:57.80ID:qFksHTLv0
>>282
慶應は純血主義の権化の様な学校、東大出身の外様でずーときた

306ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:52:59.67ID:AqsQ4xC30
在日や帰化人が最高ポストについたら在日ばかり推薦しそうだよな

307ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:53:00.73ID:Ovf4ZlXd0
赤デミー アカの下請け学者達、
ドンドン国民から離れるな。

308ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:53:21.88ID:unkLbnaf0
落とされたのが、功績の無いカス学者ばかりなのだが。なんで選ばれたんだて人ばかりだぞ。
政治活動は凄いようだけど。WWW

309ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:53:32.39ID:BoAlKAgL0
>>304
さすが レイプの王 慶応

310ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:53:34.78ID:pQi/axIQ0
もう狙い通りにパヨクが大騒ぎw

311ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:53:46.32ID:18FqgW7D0
法律の解釈は国民全員が可能で、特に憲法なんて内容が平易だから中学生でも解釈可能
こんな個別の議論をいちいち憲法論議に持っていく時点で大学教授の資格ないわ

312ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:53:49.75ID:77dMEZBa0
>>282

慶應って保守だと思うんだが、なんで金子を入れたのか不思議なんだけど。肩書きについて回るよ。

313ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:53:50.04ID:lvRU2hYE0
学問の自由を侵害するというななら判例付けて教えてくれ。学問の自由の基本である3項目にすら関係ないのだが

314ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:54:03.58ID:J+n+nB5t0
スガはうんこだけど学問の自由は関係ないやろ
誰でも勉強したけりやできるやん

315ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:54:36.56ID:acfZ8Ymf0
知能の低い教授だらけやな

316ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:54:41.25ID:iNG8rMvp0
>>306
同意。チェック組織を作るべきだと思います。
在日は対象外が筋でしょう。

317ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:54:45.58ID:GIHt8Ks10
>>300
正直、あそこまで暴れる人は委員になってほしくない。
自己主張が強すぎると、そっちの方ばかりに偏る。
老害の自己満足より未来ある若者の声を反映させてやれとは思う。

318ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:55:01.58ID:qFksHTLv0
入試解答を一切非公開で貫く東大が本当に何言ってるんだよ

319ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:55:07.57ID:8QISdjTZ0
選出方法を選挙制にするべきだろうな。長老が決定するなぞ速攻腐敗して当然。特にお代官様は長年貢物で笑いが止まらなかっただろうな。

320ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:55:10.91ID:xAv8kjDi0
予算回さねーって脅かしてるのは学術会議な

321ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:55:17.96ID:+JdYZN6m0
面白いね
10億公務員失うのが嫌なのね

322ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:55:30.35ID:18FqgW7D0
>>305
出身母体云々の事は知らない
言いたいのは政治的スタンスの事

323ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:55:42.57ID:YKpjuGM40
まーた反日左翼は自分たちが気に入らないことがあるとすぐ政権を独裁よばわり
でもほんとの独裁国家の北朝鮮や中国のことは見ないふり

324ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:55:45.91ID:CIKbyV9k0
>>1
このくらいの年代だと縁故だけでなく年功序列もありそう
特によくわからん文系

325ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:56:09.22ID:C4yhdbZL0
こいつら似非左翼はいつも憲法や法を持ち出すが似非左翼は憲法や法を遵守してるかね
反日だとか反体制側の連中こそ日本を支配し日本人の自由を不当に侵害したがる独裁だろうに
民主主義だの自由だの言って扇動しても大抵の人間は反体制側にはつかないぞ
もし日本学術会議の人間が外患罪に引っかかるような事をしてきたなら
日本国民はそういう人間を許さないだろう

326ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:56:10.10ID:1QLqHy380
テレビ局にゴマすってる

327ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:56:13.36ID:DpkDcdAR0
良いじゃん。今後、政府が介入出来ないように、学術会議を廃止しちゃえばさ。

328ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:56:14.50ID:B0qsNUiC0
こいつ馬鹿だな
国民の選挙で選ばれた人しか総理大臣にはなれないんだよ。

独裁者がなれる理由ないだろ!

329凶暴腐敗の自衛隊軍需経済が学術者を襲撃2020/10/07(水) 20:56:18.08ID:nIw3kDDR0
●令和の今、凶暴な日米安保・自衛隊軍部軍事企業の言い成りになる学術者は人体解剖犯罪に加担した731部隊の科学者に連なる犯罪者である。
若し、
腐り切った凶悪詐欺集団の自衛隊軍事企業に参画する犯罪人学術者が大学キャンパスを闊歩するようになれば学問・文化の死であり社会に未来はない。

この学術会議任命拒否事件は、
学術界が腐敗詐欺の凶暴な犯罪集団である軍需経済自衛隊軍事研究という犯罪への協力・参画を断固として拒否しているから起こされた。
自衛隊の中谷元がはっきりそう抜かしている。
https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12629038943.html
▲ いま自衛隊沖縄防衛局が国民を半殺しにしながら沖縄辺野古で基地建設を強行しているのと同じことが、学術界に対して行われたのだ。

◎任命拒否は自衛隊軍事企業改憲一派から安倍・菅に命じて行われた。戦前の731部隊犯罪や沖縄辺野古基地建設強行の国民半殺しの構造と同じである。
菅義偉をいいように転がす安保自衛隊軍事企業群

●任命拒否事件は、安倍晋三や菅義偉という恥知らずな犬コロ政治家が自分の考えで動いたのではない、 犬コロにはそんな力量も考えもない。
凶暴腐敗の自衛隊軍需経済が改憲・軍事予算強奪のために安倍晋三や菅義偉という恥知らずな犬コロ政治家に命じて行った国民弾圧である。


▲学術者を軍部という凶悪な犯罪詐欺集団の共犯者に仕立てるための学術会議任命拒否事件。
いま、腐り切った腐敗詐欺集団の自衛隊軍事企業に参画する学術者は人体解剖犯罪に加担した731部隊犯罪者に連なることだ。
http://esashib.com/nankin01.htm

いかなる学術者も731部隊の科学者に連なる犯罪者になってはならない。

330ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:56:27.43ID:hLDK5ruG0
学問の自由の拡大解釈するなよなw 学問の自由というのは、大学内での学問研究の自由
それに付随する大学の職員の人事の自由、大学自治の自由に限定されている。学術会議は
大学内の自治に属するものではない、政治的な性格を有する組織だ。だから人事権は大学
にはないし、学問の自由として憲法保証の埒外だ!法律も知らないで恥ずかしい主張をす
るな。

331ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:56:28.70ID:52hY0Ijf0
もともと学問なんかに興味ないんだろ(鼻ほじ)

332ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:56:37.34ID:iNG8rMvp0
>>321
公務員ではないと言っています。

333ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:56:40.75ID:IbH13dM50
ギャァギャァ五月蠅いわ。こいつらの欺瞞ぶり何とかならんのか。
何が学問の不自由だというんだ。学びたい者は皆勝手に学んでるだろうが。

334ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:56:44.75ID:/TkjbEYF0
税金の無駄使い こんな事やってるの世界で日本だけ

335ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:56:48.48ID:7zHn7arT0
>>312
頭悪いなあ
現在の『保守』なる連中は

在日朝鮮系や部落が保守を自称してるだけって
まだ気づいてないのか?

安倍チョンとか統一教会が
勝共連合なる、保守団体を支配してるとかさ

お前、どこの情報弱者だよw

慶応は偽装保守で朝鮮系
当たり前だぞw

336ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:57:01.51ID:detSafP20
>>1
きんししょう?

337ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:57:09.23ID:VKUl93hR0
日本の科学者の内外に対する代表機関であり、科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする(日本学術会議法第2条)

コッチが焦点やろ
科学者以外は排除が正しいわね

338ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:57:28.26ID:7Yg3Xmb60
簡単に言うとこんな感じでしょ

@無能なアホパヨ教授が縁故で利権団体へ入りそうになる
Aガースーが阻止
B同志の利権を奪われた頭おか志位さんが赤旗ショッカーに指令「スガに独裁者のレッテルを貼れ!」

339ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:57:29.53ID:B95MzWeP0
こいつの語彙、貧弱すぎて笑えてくるほどだわ

340ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:57:32.46ID:CIKbyV9k0
学術会議が中抜きするなら
成果に見合った額を政府が直に援助した方がよくない?

341ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:57:33.74ID:jMIVI5Zm0
ブサヨって
独裁とか軍国って言葉が
本当に大好きだよね
韓国は昔、軍事独裁政権だったし
中国は現在進行形で
共産党の一党独裁軍事政権だし
中韓って良い国だよね?

342ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:57:33.93ID:qFksHTLv0
>>319
後腐れが一番無いのは国家試験方式
ポスドクで生活が苦しい若手研究者も国家試験方式で一発勝負なら一発逆転でこの議員になれるって制度の方が活性化する。
機械式に得点上位から任命すればいい

343ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:57:37.90ID:FT3I4sS50
今回メンバー2名拒否された

立憲デモクラシーの会

安倍政権の企てを明確に否定し、これを阻止するために声を上げ、運動をしなければならない

共同代表は山口二郎、樋口陽一

他のメンバー

白井聡
木村草太
金子勝
浜矩子
上野千鶴子
内田樹
池内了
ほか

344ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:00.83ID:I4Oe/QvC0
>>80
設立経緯から問題点までわかりやすく書いてあって読みやすい

345ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:02.18ID:zqNhJ1fC0
パヨクはいわゆる「赤い貴族」になりたくてしょうがないんだろうね

346ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:02.70ID:D95Oh40m0
朝鮮ホイホイ

347ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:05.48ID:swIMuf9C0
このおっさん、ほいほいアベガーからスガガーに乗り換えたなw

348ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:11.26ID:7zHn7arT0
ネトウヨはもっと勉強してくれ頼むからw

偽装保守 の概念を理解しないと
なぜ慶応が朝鮮系教授を抱えているのか

理解できないよね

349ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:18.02ID:jMIVI5Zm0
>>341
北朝鮮忘れてたわ

350ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:25.63ID:77dMEZBa0
>>335
そうなんかー
知らんかったわ

351ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:25.96ID:B95MzWeP0
>>335
バカ丸出しw
通信でいいから、慶應入れよ
そしたらわかるわ

352ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:28.28ID:tIMwJgTs0
左翼は常に笑いの対象

353ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:37.08ID:18FqgW7D0
>>312
だから政治的スタンス的には保守もいれば金子みたいなのもいるフラットな大学なんだって
でもマスゴミが声の大きい金子みたいな左巻きばっかり重用するんだよ
だから慶應も迷惑なはず

354ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:49.43ID:NIeTYeZN0
>>1
だよな少しずつ上級の都合のよいように変えていくんだよ

小泉構造改革に喚起した結果が
派遣たらけ しまいには派遣の
元締め竹中が年金制度やめて
ベーシックインカムとか言い出した ゆでガエルになっている
ことに気づけよ

355ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:58.96ID:0MjwzyId0
面倒な会議に参加しなくて済む自由の身になったんだから
好きに学問すればいいじゃない
あと総理大臣を呼び捨てにするなよ
松宮もそうだけど何でそんなに偉そうなんだ

356ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:58:58.98ID:W+oFeVP40
姜尚中の呼び捨てされる
仲良しのキムか

357ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:59:00.45ID:66zFD2M70
日本学術会議は一旦解体して、民間団体として再生すればいいだろ

358ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:59:00.95ID:AUrM+xXu0
自民、学術会議の「非政府組織化」議論開始へ PT座長に塩谷氏 下村博文氏「欧米のアカデミーはほとんど非政府組織になっている」

〜ネットの反応「学問の自由を叫んでたやつは大喜びするんだよな?ww 良かったな!おめでとうww」「これは応援するぞ!」

359ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:59:09.78ID:J+y/IDVu0
いや学問までは禁止されてねーだろwww

360ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:59:10.42ID:6B4OEO1T0
学者って笑えるほどジタバタするんだな…金と地位と名誉に目がない勉強しかしてこなかった?
社会勉強し直せよ

361ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:59:17.89ID:xMKxovB30
安倍よりひどいかもしれん

362ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:59:25.50ID:lKa/DNI+0
何で苗字をカタカナにしたがるんだ

363ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:59:26.89ID:V6sBAU2a0
とりあえず法改正して内閣府から切り離し、権限なくすしかないな
そしたら内閣も関与しなくなるし節税にもなる

今後の内閣主催の研究会や勉強会、助言等は新たに内閣府で設立した組織にやらせれば良いんじゃないか
50人位集めてさ

キリスト狂、狂産党、教組除外してさw

364ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:59:40.51ID:3OVXx7h70
報道1930、中谷元 対 大西隆、黒岩宇洋、姜尚中
誰がこの件擁護しても非論理的だが中谷に劣勢
それに前川喜平の審議会などの人選に名指しで杉田和博や和泉コネクティング洋人が介入してきたことをインタビュー発言

365ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:59:56.66ID:Y+tQJfJs0
学問の自由とは、学問を受ける側の自由であって学問を与える側の自由じゃねえよ。
むしろ学問を受ける側が与える側によって制約を受けるならば、
その行為が違法行為で無い限り学問の自由を阻害しているのは日本学術協会側ですね。

366ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:59:56.56ID:LgGPdfVv0
金子に独裁と言われたら正義の使者ということだろ。
全世界が中国の千人計画に反対して必死で取り締まっているというのに。

367ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:59:58.19ID:okEXHZzp0
菅って元々口下手だよな
というか無口
いかにも東北出身者w
政治家は言葉で意思表示することで評価されるわけだから政治家に向いてないんだよ

368ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:00:05.39ID:xj3DLlWW0
学問の自由がーと天皇陛下がーはとんちんかんな批判

369ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:00:13.56ID:J+y/IDVu0
日本学術会議とかほとんどの人は初めて知っただろ
こんなもんに権威あるの?w
それとも会員だと濡れ手に粟なの?w

370ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:00:15.20ID:rUmoajVl0
なんだってムキになってんだ?
中共にせっつかれてんのか?
そのまま暗殺されちまえよチャンコロの犬ども

371ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:00:31.21ID:oixdyLjZ0
ここまで神経質に反応するもんなんかねぇ
その神経質っぷりを国民にもむけてほしいもんですけど

372ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:00:31.42ID:7jR7WAPW0
この人でてくると笑ってしまう
批判が生き甲斐になってるんだろうな
反体制じゃないと無理な人

373ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:00:39.43ID:kJ6iZP290
公務員なのだから当然だろう
いやなら公務員になるなよ

374ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:00:48.24ID:k2A/RDyi0
┏( .-. ┏ ) ┓
【One World=
 ブラック・ホール net work world】


*お台場フジテレビ、他
Google、Apple、Microsoft等の
IT基幹企業等が作った世界とは

【O=穴=ブラック・ホール】
つまり、世界中に蜘蛛の巣ネットワーク敷き
数カ所のブラック・ホールを置いた世界である

--

*後、Oneには、もう一つ意味があった
【2019年の秋迄に、東京都に核を落とせば
 ブラック・ホールが開かなかった】
 故ゲイツ氏と、旧Windowsの全滅の頃

ok6
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1313808906896904192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

375ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:00:55.64ID:7WDA1/FV0
安倍じゃなければ誰でもいい言ってたやんwww

3762020/10/07(水) 21:01:05.03ID:2Pb7ip/z0
学術会議の成果は?
税金に寄生しないです独自財政で完全に政府から独立したアカデミーを作れば良いだけ。それを規制したら問題だけど。

377ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:01:07.03ID:ZXlnplZ/0
パヨクのいない世界は平和だろうなあ

378ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:01:07.49ID:8QISdjTZ0
>>342
それがいいな。
学問の自由とやらを盾に反対している連中にこういう意見が一切でない時点で終わってるつーか、ただ黙ってた方がまだ得なんじゃないかと思うが、選民意識が強すぎてわからんのだろうなあ。

379ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:01:09.20ID:ewZKxK+Q0
エセ学者とエセ教授の利権を完全廃止して欲しい

380ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:01:16.63ID:u17apR3h0
選挙で選ばれていて独裁者ではありません。
分かったか、ハゲゴミクズ

381ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:01:17.91ID:4sb2Bp0A0
>>360
社会適合できる学者が
社会に適合できない学者に敵わない
という闇がある

382ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:01:51.93ID:7H4OxILA0
ニュース見てたら、軍事研究費を増やそうとしたら文句言ったから、
こんな組織イラネってことっぽいな
まあ誰も軍事研究なんてしたくないわな

383ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:02:06.61ID:7jR7WAPW0
>>369
研究費の使い方に口をだせます
4兆円らしいです
そりゃもう自分の分野の王様になれますよ
運営費の10億は飾り

384ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:02:09.61ID:praAZTWZ0
そらパヨクから見たら独裁者に見えるわな

385ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:02:10.22ID:8k/mykQI0
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP4


386ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:02:17.27ID:5WyXQJPz0
>>313
学問研究は、その批判的性格から元々国家から抑圧されやすいし、国家の予算に頼らざるを得ないから国家の干渉を受けやすい。
仮に、政府が会員を拒否できるなら、会議自体が政府に批判的なことを言うことを控えるようになるし、政府の意に沿わない研究をしようとする研究者が萎縮する。その結果、学問研究の自由は侵害される、ということ。

387ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:02:36.98ID:nx+3k+Fh0
独裁者、差別、憲法違反のワードを言うやつは左翼

388ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:02:50.84ID:SMWxKG7B0
>>1

憲法23条の学問の自由、をふりざして

世の中社会、なんでも自分等の好きに出来るニダーって考えてんじゃねえか? こいつ

そんな訳ねえよ馬鹿 。 我儘な子供みてえな事いってんじゃねえ

389ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:02:57.32ID:5G2gynRI0
>>1
SNSで偉そうに呼び捨てをする様な品性の持ち主の言うことは
まともに聞く気になれない

390ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:03:00.43ID:18FqgW7D0
>>377
もしパヨクがいなかったら、今の政治が相対的にましだという事に気付けないという意味ではいる価値はある
いないと逆にパヨク的思想になってしまうかも知れないし

391ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:03:03.27ID:ffNKcM+V0
学術会議任命拒否された6人
彼らの「h-Index (研究者の評価指標のひとつ)」が、加藤陽子氏は2、
他の5人はゼロだったことが判明。生命科学分野では25〜30が優れた
論文業績の目安。ノーベル物理学賞の受賞者の平均値は40

392ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:03:03.54ID:UjLfOMlr0
パヨちんオールスターズやね
ゴキブリホイホイみたいにどんどん入ってくるね

393ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:03:05.20ID:LgGPdfVv0
選挙で選ばれたわけでもないの数兆円の予算に対して影響力を持ち、
国防にも関与。政府が国防に関して何も言えないなんてあないだろ。
この異常さに比べると桜を見る会の人選なんて子供の遊びだろ。

394ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:03:15.64ID:77dMEZBa0
>>353

金子以外に赤い奴は思いつかないんだよねー。

395ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:03:17.92ID:nmbxHk7M0
>>383
解散でいい

396ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:03:18.02ID:kJ6iZP290
>>382
お前が今使ってるインターネットも軍事研究の結果だぞ

397ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:03:20.60ID:2tNcPd8P0
立教は香山リカとかTDNとか、ろくな奴しかいないな。

398ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:03:29.54ID:QcsvB5Nw0
紅白に選ばれなかったアーティストが、表現の自由が奪われた!って言ってんのと同じ。

399ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:03:33.87ID:7WDA1/FV0
パヨク「安倍じゃなければ誰でもいい」
パヨク「スガは独裁者」

400ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:03:59.90ID:/cXuomwL0
これを機にパチンコ潰してほしい

401ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:04:08.34ID:D95Oh40m0
パヨクが騒いだおかげで、結果的に日本はいい方向に向かうと思う
声が大きければゴリ押し出来る時代は終わったと感じた
インターネットが無ければ国ごと背乗りできたかと思うと恐ろしい

402ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:04:15.83ID:gT/zOJ/s0
もはや任命拒否云々の話ではなく学術会議の要不要について議論すべき

403ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:04:22.37ID:DKYcEcb10
国民の税金から10億円もらわなければ、自由に好き勝手やっても文句でないよ。

404ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:04:34.40ID:t9I6vl9M0
論理の展開の仕方が何かしら君が代斉唱不起立の案件に似ている

405ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:04:34.97ID:PTzqeOAE0
こういう人らがターゲットを片仮名表記するの、変な習性だな
堂々と批判すれば良い

406ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:04:43.32ID:zw7u/OS50
学者を学術会議から解放せよ

407ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:04:54.27ID:uWOoSzIz0
>>3
今年の受験はカオスになるな。

受験生が「不合格だと?納得できるまで理由を説明しろ」「憲法の学問の自由を守れ」と学校に詰め寄るぞw

408ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:05:07.24ID:6ZlKr71h0
こいつは論文書いてんのか、政治に口ばっかだして仕事してないんじゃないか

409ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:05:11.58ID:qFksHTLv0
>>353
慶應で居場所なかったじゃん、この人

https://www.econ.keio.ac.jp/about/t_interview/金子-勝

慶應義塾退職時のこの方の挨拶。


後半は本来の慶應での研究テーマである仕事が疎かになった事を暗に認めている

410ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:05:12.07ID:AbqZqhXd0
任命されないと学問の自由が侵害されるのなら、国民全員が任命されないとおかしいだろ。
学問の自由は国民に保証されてるんだから。

411ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:05:15.93ID:wpRYkKFz0
金子お
国に帰れよ

412ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:05:17.12ID:JAr86vCj0
こいつの講義受けたことあるけど、政権批判&共産主義万歳のレポート書けば単位もらえたぜ?
ほんと極左

413ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:05:17.62ID:18FqgW7D0
共産党がポンと押したらこいつら全員が反応するスイッチでもあるんかね

414ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:05:41.12ID:77dMEZBa0
学術会議より文科省が本丸だと思う。

415ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:06:30.20ID:mlMuQNP40
こいつらBLMの土人と同じ思考回路だな

なんなんだ?この特権意識

416ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:06:34.44ID:Jea4oEqX0
>>230


だって下級ねとうよは、上級が再分配に応じないと


アニメ部屋から一歩も動かないぞ、って言い張るから・・・wwwW

417ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:06:42.15ID:ENZWLEwu0
独裁政権??
選挙でしたんだしなぁ。。ダメなら俺たちが投票しないだけなんだが、今回炙り出てきたこのゴキブリみたいな左翼学術会議メンバーって何なの?

お前らマジで学問の自由が侵害されてると思う?
学問かってにやったら、ええですやん?
何がダメなの?
国民視線では、4500万円/一人の費用、これ税金だのね?をかけてまで、雇うのバカバカしーんだけど。。
しかも日本しね、支那万歳とか?

国民をバカにしてないから?学術会議とやらは。

418ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:06:50.00ID:/vPlbmj60
菅のボケ、最初から文句つけられ、躓き過ぎ。

お前がゴキブリのアトキンソンや竹中平蔵を崇めて、ゴキブリ共の意見どおりに動くからじゃ、ぼけ、ハゲ!


死ね、アホ、ハゲ、内閣1ヶ月持つんか

419ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:00.31ID:6OWisJ8Q0
なんですぐ独裁者って言っちゃうんだろうな

420ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:08.88ID:18FqgW7D0
>>394
まあそれなら余計に慶應は金子に迷惑してるだろうに

421ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:09.04ID:sfDK3bpQ0
カタカナ表記でお里が知れる

422ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:10.92ID:vmr9J4Oi0
>>93
あのさw
法律は既にあるの
そこに推薦に基づいて任命とある
んでそれを今回実行しただけ
法に書かれてないことはやってない
そもそもガチガチに縛ったら行政なんかできねえんだよ
ある程度の裁量があるもんなんだ特に人事については

423ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:21.32ID:4sb2Bp0A0
普通に考えたらね
国のための会議に参加させられる
これこそが学問の自由を犯してると思うんだよ
学問の自由を考えたらこんな会議はやめるべきだ!

424ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:24.91ID:Bha5Hyrf0
金 子勝さんの代表的な学術業績は何なんですか?

425ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:35.54ID:MWNliwVX0
もう解体してほしいね
どうせ左翼で腐りまくってるんだろうしさ

426ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:45.84ID:ikWzYRhV0
今見ると昔の学生運動ってカッコ悪い

何かの役に立った?

427ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:50.43ID:3rEXYXSN0
>>409
挨拶の内容が近年あったことを並べてるだけじゃん
というかこの人の話っていつもこの話で時間稼いでアベガーって言うだけじゃね?

428ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:51.46ID:wfSC1/Op0
学問の自由が侵されるってことだけど
これに参加しないと学問を修められないの?

429ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:56.43ID:ImhnQwk90
学術会員にならなければ勉強したらいけないのかな。

じゃあ、推薦されなかった大多数の国民は学問の自由を侵害されてるってことか。
俺も推薦されてないが別段不自由感じてないけど。

430ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:07:56.85ID:GIHt8Ks10
>>365
特定少数の人がああやって暴れて自己満足を押し通していれば、確かに学問の自由は歪むだろうね。

431ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:08:00.00ID:xOJSF2qZ0
>>1
学術会議に参加できない人には学問の自由はありませんってか?

432ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:08:10.40ID:R1T//jwZ0
独裁者と呼びたいだけ

433ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:08:16.23ID:3rEXYXSN0
>>426
今の学生活動のほうがさらにかっこ悪いからね

434ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:08:23.44ID:gn0XW4Z/0
>>1
文句があるなら裁判で決めろ

435ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:08:26.42ID:kgipPvaq0
「学問の自由」なら

中学生でも社会科で知っている

ということは、コイツは

中学生並みの頭しかない者の賛同によって国を動かそうと騒いでいるのだ

読者をナメきった野郎だ

436ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:08:30.00ID:SYXULvuO0
安倍&菅はプチ独裁者ってところかw こいつらはヒトラーとか習近平みたいな

絶対的な権力を渇望してるみたいだが、能力が低く人望が無いからせいぜい

北朝鮮の馬鹿殿ぐらいのポジションしか狙えないw こういう程度の低い連中を

絶賛してる馬鹿の脳ってどんな構造してるんだろう?w

437ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:08:33.12ID:rCKBHs+t0
金子教授 チョンだろこいつ

438ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:08:48.65ID:18FqgW7D0
>>419
個別論点で議論すると負けるから、話を極端に一般化する事で論点をずらすのが左翼の手法

439ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:09:11.23ID:qFksHTLv0
>>386
組織で働いた経験があるならわかると思うが、
組織内で組織の批判って勢力は完全に異端児、
別に学術会議って組織ないじゃなくて他に学会とかあれば好き勝手に政府批判すればいいだけ。

学問の自由を都合よく専売特許にするのは全く賛成できない

440ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:09:16.71ID:eW4if5bn0
独りで裁くことを独裁と言う
つまり学術会議のこと

441ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:09:20.60ID:V6sBAU2a0
>>362
崇拝する菅(旧社民連合代表)とかぶるからでは?

442ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:09:22.14ID:VbNL69ty0
「学問の自由」と言う言い方は違うと思うね
「日本学術会議の独立」でしょ 金子先生の言っていることは
学問の自由なら、日本学術会議も政府と同じ立場だと思う

443ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:09:34.07ID:i8esGpJU0
拒否も出来ない形式上の任命なんてあるのか?
そんなの任命と呼べんの?

444ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:09:43.57ID:GIHt8Ks10
>>436
君、もう少し社会に出たほうがいいよ。勇気を出して部屋から出てみよう。

445ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:09:48.81ID:+mCb4GxW0
どっちが独裁者なんだよ

446ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:10:09.17ID:jkW648VO0
こいつも腐ったリンゴだなw

447ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:10:16.09ID:TusMtgKh0
キム子はいはい

448ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:10:39.70ID:qFksHTLv0
>>391
だからね修士号以上の学歴がある人に受験資格を課して国家試験で機械式に得点上位から任命するいい。
ただしノーベル賞授賞者だけは終身で議員でいい

449ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:10:50.28ID:eKVl7MSp0
>>1


カネコってww

吊り目、エラハリ、ハゲ

アノ種族じゃんかよ

450ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:10:53.80ID:HLD2ZnSA0
北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。
学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。

451ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:11:22.27ID:ydrjYqJy0
そろそろ大学を規制すべきかもなw

452ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:11:23.34ID:xvd6VEtB0
今回の論点は安全保障
6人が安全保障上危険だから任命しなかった
それだけ

453ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:11:34.30ID:gL2nvtTA0
教授とか学者とか言ってるけど
パヨク脳な人だとお話にならないということが分かった

454ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:11:56.64ID:kzrYLZy70
まだ騒いでるのか。
学者って頭が悪いんだな。

455ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:12:17.21ID:ynHWkILg0
ここ数年何の提言もしない学術会議
税金を年間10億円×意味はあるのか?
学者の既得権でしかない
こんなもの不要でしょう
潰すべき
自由に提言したければ、学問の自由の旗の下、外国のように国から独立したシンクタンクで提言すればよい 

456ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:12:25.98ID:TusMtgKh0
国会でもなんで発狂してんの?w

457ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:12:30.96ID:LJpug9FK0
【学術会議問題】北の核完成と中国の千人計画軍事貢献、自衛隊の防衛研究へのイジメ 欧米留学と学会で出禁の可能性 八幡和郎氏 2020/10/06

■菅首相は「学術会議の問題点」正々堂々と説明するべきだ

 菅義偉首相が、科学者で構成する政府機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補のうち、6人の任命を見送った問題が、秋の臨時国会の焦点となりそうだ。政府は説明責任を果たすべきだが、年間10億円もの税金が投入される同会議の存在意義を問う声もある。
元通産官僚で評論家の八幡和郎氏が緊急寄稿した。

 国公立を含む日本の大学は、防衛のための研究に協力することを拒否し、自衛隊員の大学や大学院への入学まで排除・制限するという暴挙を平気で行っている。一方で、外国の軍事研究への協力には無警戒である。
 自民党の甘利明税制調査会長は8月6日のブログで、中国が世界から技術を盗み出そうとしていると、米国で大スキャンダルになっている「千人計画」に、
日本学術会議が積極的に協力していると批判している。北朝鮮の核開発にも、日本の大学の研究者が貢献したと疑われているくらいだ。

 文科省をはじめとする政府機関は、この状況を放置してきた。
だが、米国と中国の対立が激化するなか、日本の企業、大学、研究機関、さらには研究者個人に至るまで、無神経でいると世界の研究網から排除されたり、留学や学会のためのビザも拒絶されかねない。

 日本学術会議は「軍事目的のための科学研究を行わない」という声明を1950年と67年、2017年に出した。これが、大学などでの不適切な方針を後押ししてきた。
 これらの活動は、学術会議の本来の目的から逸脱している。時代にも合わないし、組織運営も時代に合わなくなっており、制度の全面見直しをすぐ行うべきところだ。

 こうしたなか、政府が学術会議の自浄作用を期待するために、内閣法制局の意見も踏まえて、新会員候補の一部の任命を見送ったのは、何ら問題とされることではない。
 ただ、東京高検検事長の定年延長問題でも「司法改革の必要性」を国民に訴えずに、
人事でだけ控えめに政府の意見を反映しようとするから、「司法介入だ」という見当外れの批判を受けた。

 今回も「学術会議の問題点」を国民に訴えずに、
先例と違う人事のやりかたをしたので、守旧派の付け入る隙を与えている。
 元文科事務次官の前川喜平氏は、政府の専権事項である審議会委員の任命について、
官房長官時代の菅首相に事務方の案を覆されたと批判している。
仲間内で後任者を決めることができるのでは、時代に合う改革はできなくなるし、
「国民の意思を政策に反映する」という民主主義の根幹も維持できなくなる。

 官房長官の立場では、人事をテコに意見を反映させるのも合理性があるが、
いまや首相なのだから、国民に考え方を示し訴える方がいいのではないか。今
回の件もまず、学術会議の現況を先に批判してから同じことをすれば、
国民のほとんどは支持した案件 であるし、すぐにでも正々堂々の説明をしてほしい。

458ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:12:41.56ID:xu4dMThz0
初っ端の目眩ましに最適な一手だなこりゃ
急な交代だったし、落ち着くまで自分にヘイト向けるにはちょうど良いわ
パヨク学者からかって案の定野党も釣れてるし

459ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:12:54.62ID:LJpug9FK0
■国基研理事・北海道大学名誉教授 奈良林直

 実例を一つ挙げる。北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、
2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。 

 学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与くみして行動している。優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。

 これに対し、国立大学協会会長の永田恭介氏(筑波大学長)は今年3月26日の記者会見で、「自衛のためにする研究は(募集する)省庁がどこであれ正しいと思う」と学術会議に批判的な見解を述べている。筆者も含め賛同する研究者は多い。

 さらに学術会議は2015年、中国科学技術協会と相互協力する覚書を締結している。中国による少数民族の抑圧、香港の弾圧、南シナ海の軍事基地化といった強権的行動に国際的な批判が強まる中で、日中学術協力の抜本的見直しが必要ではないか。(了)

奈良林直 / 2020.10.05 (月)

460ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:12:57.17ID:WjE/Vuv40
俺、馬鹿だから分からないんだけど
どういう理屈で学問の自由を犯す事になるんだ?
この学術会議っていうのは何か決定している所なの?

461ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:13:07.59ID:mY13A7T70
この人サンモニで見なくなったが、やばい人だったのか

462ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:13:08.43ID:6ZlKr71h0
学者にだいぶおかしい思想持ってるやつ多いのなんなん

463ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:13:13.54ID:KMY9kSaQ0
>>422
まさにその通りで法律通りにやってるだけ
法廷に行っても勝てないから負け犬赤がギャーギャー騒いでるだけ

464ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:13:26.07ID:/Fgo+W170
スガならノーダメージでパンケーキ食ってるよ

465ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:13:27.22ID:5RgzQjOG0
管の手の上で踊らされて興味がなかった一般人にもヤバさが伝わっているな

466ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:13:38.96ID:lIAPuNVj0
そこまで言い切るんだから勝算があるんだろ?
法廷に持ち込んで憲法論議やったら良いじゃん

467ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:13:39.56ID:5kgLPqQL0
>>219
原告適格ねえだろ

468ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:13:39.80ID:5p2zuggk0
学術会議の中の人真っ青だろ
バカがファビョるから
今後は手弁当で好き勝手やれよ

https://www.sankei.com/smp/politics/news/201007/plt2010070023-s1.htm

469ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:13:57.79ID:g3Zo1qrx0
学問禁止したわけでもなく特権廃止しただけだろ
学問は三権分立の1つみたいな物の言い方してるので完全に間違い

470ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:13:58.25ID:LJpug9FK0
■学界も立派な「権力」 岩盤規制の温床

久野
【学問】わざと知らんぷりしているのであれば困ったもんですが、学界も立派な「権力」です。日本学術会議は三年前、総会を経ず幹事会だけ(強行採決?)で軍事的安全保障研究拒否を呼びかける声明を出した機関。
国家を危うくする策動を政権が看過する方が困ります。学問に国境なし、されど学者に祖国あり。
    

471ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:14:00.78ID:AP7IIk2O0
とっとと解散しろよ
クソ政治家ども

472ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:14:03.18ID:WSSVbd4I0
世界中の大学で軍事を研究している。何も戦争するためばかり
ではない。
戦争を未然に防ぐには戦争を研究して、戦争に至るあらゆる要素を
潰すしかない。
自国から攻撃しなくても、国民を外国の進攻から守るための研究
は必要になる。
軍事研究を毛嫌いするバカが好きな国ほど、攻撃兵器の研究に熱心。
多くの国民は白けるばかり。ただ権威が欲しいだけの学者のわがまま。
今まで推薦者を吟味、選別なく、任命してきた事こそ問題。
特別職国家公務員なのだから、任命権者が相応しくないと判断すれば
任命すべきではない。

473ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:14:27.79ID:18FqgW7D0
>>443
内閣総理大臣はそうだと思う
国権の最高機関である国会が選出したんだから、天皇が拒否する事は出来ない
今回の件は、国会が選んだ内閣総理大臣と、既得権益を持つ学術会議が恣意的に選んだ学者の件を意図的に混同させることで、左翼が「事実上拒否権は無い」という論調に持っていってる

474ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:14:32.52ID:AAfmL6Rk0
税金で裕福な暮らしと永遠なる名誉を抱いてたのに
突然なくなって許ないムキーって
感じかしら

475ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:14:41.44ID:LJpug9FK0
【廃止論】日本学術会議めぐり 鳩山氏と小沢氏は菅首相批判、舛添氏は会議の「廃止」主張 10/3 【無用の長物】

科学者が政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」の新会員として推薦された学者6人を、菅義偉首相が任命をしなかった問題をめぐり、政治家の間でも様々な意見が出ている。

2009年の民主党による政権交代時に首相を務めた鳩山由紀夫氏、同党幹事長だった小沢一郎氏の事務所はツイッターで菅首相の対応を批判。一方で、元東京都知事の舛添要一氏は学術会議自体を「税金の無駄遣い」と批判する持論を示した。

日本学術会議は会員210人で構成される。会員の任期は6年で、3年ごとに半数が代わる仕組みだ。政府は2020年10月1日付で日本学術会議の新会員として99人を任命した。
しかし、会議側が推薦したのは105人。任命されなかった6人は安保法制や共謀罪法などで政府姿勢に反対の立場を取っていた学者だ。学術会議の新会員に任命されないケースが出たのは初だとされる。
かつて民主党政権で首相を務めた鳩山氏は、2日に自身のツイッターで、
「菅総理、これだけはやってはいけませんでしたね。学術会議の会員は総理に任命権があるにしても、それは形式的なことと中曽根元総理も話された通り、政権が学問の自由、言論の自由、思想の自由を奪ってはならないと憲法に書いてあり、こちらが優先することは明白です。よほど自信がないのでしょうか」と菅首相の対応を批判した。
菅氏は2日、首相官邸で6人を除外した理由を記者から問われると「法に基づいて適切に対応した結果」とだけ答え、官邸を後にした。この対応について、鳩山政権下で民主党幹事長を務めた小沢氏の事務所公式ツイッターは、
「ぶら下がりすらせず、記者の質問から逃げる総理。どうしようもない。自分の決断すら説明できない。そもそも自分がやらかしたことではないか。6人が気に入らないから排除したとなぜ言わないのか。簡単なことではないか」
と批判。さらに「こんな人物に7割の支持を与えるなら、もうこの国の行く末はかなりの暗黒である」と危機感をあらわにした。

一方で、会議の存在自体に疑問を投げかけたのが、元東京都知事で国際政治学者の舛添氏だ。2日に自身のツイッターで、
「私はこの組織は不要という立場だ。首相が所管するような組織は学問には相応しくないからだ。廃止しないのなら、今回のような措置は、たとえば政治学という私が東大で教えていた学問(例:自民党研究)を不可能にする。その後、政治家になり、権力を行使した私が言うのである」と会議の「廃止」を主張した。
また、会議廃止を主張する理由について「東大助教授のとき、この組織が自分の研究に役立ったことはないからだ」と加えて説明。会議に対し「首相が所轄する長老支配の苔むした組織など、新進気鋭の若い学者には無用の長物。
首相は優秀な学者に個別に 意見を聞けばよいし、政治的発言は各学者が個別に行えばよい」と主張し、「税金の無駄遣いだ」と批判した。

476ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:14:41.62ID:hsiIWRzO0
はあ?
学問の自由の為に税金にたからせろってか?

477ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:14:47.46ID:KMY9kSaQ0
>>462
おかしい思想を持たないと上に行けない異常社会だからだよ
普通の民間に行ったら頭おかしい扱いされて便所掃除が仕事になる

478ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:14:54.70ID:YU2Wt3+U0
独裁者と憲法入れないとコメントできない無能

479ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:14:56.02ID:Wtt88rBg0
学問の自由を履き違えて大学で政権の悪口ばかり言う奴もいるらしい
学生にとっていい迷惑

480ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:15:01.53ID:HOb8zF+p0
自民党甘すぎ
さっさとこの利権を解散しろ

481ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:15:06.11ID:ikWzYRhV0
結局右も左も島国根性

お家大事主義、組織大事主義から抜けきれぬ

482ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:15:07.77ID:8RRlXij40
政治献金もらってたらガクブル
もしかしてそれを見越してのこと?
だとしたら策士

483ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:15:13.56ID:3rEXYXSN0
>>457
するわけないだろ
説明しないほうが敵も味方も色々と考察してくれて労力を消費してくれるから
この八幡とかいうやつもこんなにテキスト書いてるし
菅は適度に餌をバラまいてくるんじゃね?

484ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:15:15.52ID:LJpug9FK0
【日本学術会議とは?】#橋下徹 「日本学術会議についてメディアは徹底的に検証すべき。おそらく世間の常識からかけ離れた事実が続々と出てくると思う 10/02    

 橋下徹弁護士が2日、ツイッターに投稿。菅義偉首相が推薦された新会員候補6人の任命を見送ったことで、突然注目されている、学術の立場から政策を提言するとされる政府機関「日本学術会議」に関して、「学術会議についてメディアは徹底的に検証すべき。

おそらく世間の常識からかけ離れた事実が続々と出てくると思う」と投稿した。

 「学術会議自体の存在意義を確認すべき」ともツイートし、「今は権威だけで押し通せる時代ではない。このような団体が税の使い道を決定できる根拠は何なのか?たっぷりの税金を受けている大学において軍事研究を禁止する決定ができる根拠は何なのか?」と記した。

 学術会議の実態が「国会で明らかになることを望む」としている。


関連
日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明

485ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:15:19.19ID:6YIlgp7U0
直接選挙に戻せば?

486ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:15:23.90ID:UjLfOMlr0
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f251fd5b9320d3e400df26092d4ee348489d241
北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に

 北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日、自身のツイッターに投稿し、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。

 永田氏は、同大名誉教授・奈良林直氏が「国家基本問題研究所」に投稿した「北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の『軍事的安全保障研究に関する声明』で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。」とする記事を引用。「なるほど。そこまでやってたのか。本学の判断が急転直下した理由が理解出来た。」とつづった。

 北大が辞退したのは「微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究」。船舶の燃費を10%ほど軽減できる可能性があったが、これが「軍事研究」と見なされたという。

 永田氏は「確認したら、2017年度の公募だった。M教授の採択済みテーマの扱いが検討され、2017年度末をもって研究終了(研究費返上)が決まった。そこまでの研究成果の評価結果はA判定だったらしい。」と明かした。

 推進剤に個体と液体を組み合わせて使う「ハイブリッドロケット」の研究者として知られる永田氏自身も、2018年度の応募の準備を進めていたが、「申請書提出直前に北大が応募禁止を決めたので提案チームから抜けざるを得なくなった」という。「うちも痛かったですけど、我々が開発して安く提供する計画だった実験用ロケットを他所から高額で買わざるを得なくなり、研究費が圧迫されてしまった提案チームの皆様に申し訳無いです」とさまざまな形で研究に支障が出たことを伝えた。

10/7(水) 8:15

487ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:15:40.70ID:LJpug9FK0
日本学術会議には、薄々気がついていたんだけど誰も言えなかったんだよな
でも誰かが指摘するべきだった
既得権益者に、忖度していたら、何もいなくなる


四兆円の予算にも影響与える立場(巨大利権を握っていて手放すことに固くなに拒否してる)なのに、日本学術会議は外国勢力の影響受けるなど、見直さないといけない団体だ。

既得権益の中の既得権益だし、ここは大改革を行って、本来あるべき正しい姿に正すべき

GHQが押しつけて作った歴史が今の時代には全く合わない。時代錯誤なものになっていだよ。
  
廃止も含め、議論すべき

488ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:15:43.39ID:ZCqFkObt0
逆に任命された学者も政権批判くらいしてる人はいるんじゃね(´・ω・`)
この6人は学問を利用して権力で率先して反政府の旗印になってるから、国民や科学の発展に寄与しない学問の行き詰まりと見られたんやろ

489ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:15:49.18ID:V6sBAU2a0
>>416
下級のネトウヨって駅前で安倍やめろーとか朝から駅前で寄生あげてる共産党の鶏ガラホームレスみたいな奴等のこと?

490ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:15:51.82ID:M6b0vEJE0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。

trhtr

491ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:16:12.38ID:M6b0vEJE0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

yjr

492ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:16:16.79ID:Bha5Hyrf0
>>484
軍事研究を禁止する理由を説明もしてないのに
6人不採用の理由は説明しろなんておかしいよな

493ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:16:30.61ID:/Fgo+W170
スガじゃなくて菅表記にして欲しい
絶対カンチョクトと誤読するからw

494ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:16:41.16ID:QzzRvj050
学問したけりゃ、自分か親の金でやれ。

495ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:16:53.88ID:1iUskk1J0
勝手に自由な組織作れよ
税金に頼らなければいいだけだわ

496ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:16:58.67ID:LJpug9FK0
■元大阪府知事の橋下徹氏が4日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・前7時半)に生出演した。 

 番組では、菅義偉首相が日本学術会議の会員候補の任命を拒否した問題について特集した。菅首相は「法に基づいて適切に対応した結果だ」と述べたが橋下氏は、自身が府知事、大阪市長時代に府立大学、市立大学の学長任命権を持っていたことを引き合いに出し
「推薦に基づかずに拒否するのはアウトだけど、推薦が出てきた時に拒否するのは当たり前の話で任命拒絶は当たり前の話」と解説した。


高橋洋一(嘉悦大)
1983年国会答弁を政府が変更しても当然。だが、拒否の理由は人事である以上言えない。
人事で理由をいっていたら組織運営できなくなる。
となると、学術会議を政府機関としておくことが不適切ということになり、
学術会議を政府機関でないような組織改正になる。こういうのは他の例もありよくあること

497ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:17:03.69ID:5WyXQJPz0
>>439
学術会議と学会では、全然組織の位置づけも役割も影響力も違う。

498ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:17:05.90ID:LgGPdfVv0
菅ははっきりと言えばいいんだよ。
千人計画に加担した工作員だと。
テロリストだと。
反日主義者だからだと。
学問の自由を脅かす鬼畜だからと。

499ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:17:06.03ID:b41GTvnh0
大体、日本の学界を牛耳ってるのが東大閥。
その東大の社会科学研究所とか左翼の巣窟だからな。

昔、雑誌「正論」で読んだけど、東大紛争のときに
当時の加藤総長が大学を占拠するブントなど三派系
全学連を排除するために共産党の青年組織「民青」
の力に頼った。 そのために東大の社会科学系学部
や研究機関が共産党に支配されるようになったとあった。
それで日本の学術機関も左翼支配の構図になったわけだ。

500ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:17:19.13ID:1Xl2AdzM0
安倍のコロナ対応が酷かったって報告書が結論出したな

501ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:17:30.33ID:HEhaW6d10
自分の意見が通らないとすぐ独裁者っていうよね
甘やかされて育ったのかな

502ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:17:32.24ID:u0NVDeQA0
政治家に任命されないと何もできない無能が任命されなかったことに腹を立てて発狂する

日本人とはこの程度の生き物か

503ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:18:08.76ID:Jea4oEqX0
>>489


だから
アニメ視聴部屋に籠ってるねとうよが
なんで駅前に出てくるんだよww

504◆SB6nDm.G4E 2020/10/07(水) 21:18:16.27ID:Z8+eM4Ni0
この方は頭が悪いと感じるんだが?
知性と説得力がない

505ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:18:40.90ID:7blpL1hN0
推薦したら黙って肩書きと税金寄越せ!の方が独裁者じゃね?w
こんな基地外が教授とかやって威張ってるから日本の学力が低下するんだよ
バカだから共産主義者になるんだよ

506ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:18:46.70ID:18FqgW7D0
>>501
左巻きは論点をずらすために意図的にそう言ってる

507ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:18:47.04ID:CaItnbPX0
きゃー怖いー
犯されちゃうわ

508ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:18:52.75ID:u0NVDeQA0
>>498
それ言ったら野党の思う壺じゃねw
「論理的な証拠を提示しろ!できないなら根拠無言の暴言だ!謝罪と辞任を要求する!」
となるに決まっている

509ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:19:01.32ID:nRjn6BiI0
「わたしに逆らうんじゃないよ〜〜〜〜〜?」
反社とおともだちのスダレ

510ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:19:04.28ID:UjLfOMlr0
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f251fd5b9320d3e400df26092d4ee348489d241
北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に

 北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日、自身のツイッターに投稿し、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。

 永田氏は、同大名誉教授・奈良林直氏が「国家基本問題研究所」に投稿した「北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の『軍事的安全保障研究に関する声明』で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。」とする記事を引用。「なるほど。そこまでやってたのか。本学の判断が急転直下した理由が理解出来た。」とつづった。

 北大が辞退したのは「微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究」。船舶の燃費を10%ほど軽減できる可能性があったが、これが「軍事研究」と見なされたという。

 永田氏は「確認したら、2017年度の公募だった。M教授の採択済みテーマの扱いが検討され、2017年度末をもって研究終了(研究費返上)が決まった。そこまでの研究成果の評価結果はA判定だったらしい。」と明かした。

 推進剤に個体と液体を組み合わせて使う「ハイブリッドロケット」の研究者として知られる永田氏自身も、2018年度の応募の準備を進めていたが、「申請書提出直前に北大が応募禁止を決めたので提案チームから抜けざるを得なくなった」という。「うちも痛かったですけど、我々が開発して安く提供する計画だった実験用ロケットを他所から高額で買わざるを得なくなり、研究費が圧迫されてしまった提案チームの皆様に申し訳無いです」とさまざまな形で研究に支障が出たことを伝えた。

 日本学術会議については、推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否したことが問題視されている。一部の学者などからは「学問の自由」を侵害するという批判の声も出ている。


10/7(水)

511ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:19:39.94ID:pNEUK39j0
>>60
パヨクはこれでこいつらに実績があると?
活動家としての実績と一緒くたにしてるだけじゃん

512ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:19:48.27ID:hf5VlmKm0
>>1
こいつ下品極まりない
やはりDNAなのか

513ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:20:03.46ID:PqFuupzN0
やりたいようにやって、数年後の結果見てからでもいーんじゃない
俺は良いと思うけどね、わかりやすくて

514ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:20:04.29ID:TtBQEL5e0
学術会議のメンバーが独裁状態

515ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:20:13.96ID:18FqgW7D0
>>508
そう思う
だから今のスタンスが正解

516ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:20:23.48ID:x+Xz/UdY0
>>1
h指数(エイチしすう、h-Index)とは、物理学者ジョージ・E・ハーシュが引用索引データベースWeb of ScienceのTimes Cited(被引用数)を元に考案した指標で
論文数と被引用数とに基づいて、科学者の研究に対する相対的な貢献度を示すものである。


■ 学者6人のh-index(研究者の評価指標の1つ)
京大・芦名      0
早大・岡田      0
東大・宇野      0
東大・加藤      2
立命大・松宮     0
慈恵医大・小澤   0

※参考
東浩紀       1
落合陽一      12
山中伸弥      35
E. J. Corey教授 130 (ノーベル化学賞の受賞者)


もうこれテンプレにしようぜw

517ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:20:25.24ID:LJpug9FK0
【日本学術会議】中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 ネット「外された6人は米国からのタレコミかな?」 10/02 

日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 甘利明議員「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張している」〜ネットの反応「外された6人は米国からのタレコミかな?」

[安保60年]第2部 経済安全保障<1>技術狙う中国「千人計画」
学術界では、国内科学者の代表機関・日本学術会議が1950年、「戦争を目的とする科学の研究には絶対に従わない」とする声明をまとめ、現在も防衛装備庁の研究助成制度への参加に反対するなど、安全保障分野での研究や開発をタブー視している。
ところが、中国の軍事技術の発展につながる可能性がある共同研究などについては、問題意識が乏しい。
経済安保に取り組む自民党のルール形成戦略議員連盟の甘利明会長は、「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、民間技術を軍事技術に転用していく政策を明確に打ち出している中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張し、
政府は干渉するなと言っている。日本の技術が中国の軍事技術に使われようとしても防ぐ手立てがないのが現状だ」と語る。

◆国会リポート 第410号
 日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。
他国の研究者を高額な年俸(報道によれば生活費と併せ年収8,000万円!)で招聘し、研究者の経験知識を含めた研究成果を全て吐き出させるプランでその外国人研究者の本国のラボまでそっくり再現させているようです。
そして研究者には千人計画への参加を厳秘にする事を条件付けています。中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと関係を深化させています。
つまり民間学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です。軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか

関連
【読売】中国「千人計画」参加隠した米ハーバード大教授を起訴…世界トップ研究者を好待遇招聘
【国際】中国による科学者スカウト、豪報告書が暴いた知的財産入手のからくり

518ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:20:29.29ID:vvEK1fz+0
>>1 憲法23条の学問の自由を犯す

たいそうな事をいう割には一切、何が問題かは言わないよな
『直接選挙で選ばれていたが、それが任命制に変えられた』この事の何処が
学問の自由を犯しているんだ
どう見ても会社役員が新社長に役職を貰えなかった事に腹を立て
社長の悪口言って因縁つけて会社を引っ掻き回す
コレと同じ事をしてるようにしか見えないのだが

519ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:20:33.35ID:e+1SLl5D0
パヨさん・・税金美味しいの?

520ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:20:39.96ID:av3W9ZJg0
もういくら騒いでもふーんって感じにしかならないわ

521ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:20:45.82ID:OCt5kbho0
民意を反映できないのに税金で運用されているとかありえないから

522ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:20:59.49ID:3uHjvCMc0
朝鮮学校無償化しないのを教育の権利の侵害みたいに言う論法と似てるな。

523ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:21:02.51ID:qFksHTLv0
>>497
国家への影響力を得たいから国の金で組織を維持して自分達だけでメンバーを選んで好き勝手にやらせてくれって事じゃん?

金とステータス国が準備しろ!後は一切口出すな!
俺たちの意見は謹んで聞け!って事じゃん

もう明らかに既得権益なのがバレバレじゃん?

524ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:21:10.59ID:ZbOWKSSs0
こいつはネオリベ
端的にいうと、平等主義のフリして格差拡大の片棒担いでる

525ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:21:28.17ID:ZhLHkbhf0
>>60
今回採用になったほかの99人はどうなっとるんの?(´・ω・`)

526ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:21:41.90ID:6ZlKr71h0
>>516
落合が実はすごかった

527ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:21:46.57ID:77dMEZBa0
学術会議は内閣府にあるけど、実際は文科省の所管なんだよね。学問、科学、芸術を所管する文科省は天下りの見返りにアカ利権を増長させてきた。なんとかの自由があるからと言って、適正に管理もできなかった。前川が象徴するようにアカ利権そのものになっちゃった。

528ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:21:49.96ID:UjLfOMlr0
学問の自由を犯しているのは、
日本学術会議さんの方みたいですね



https://news.yahoo.co.jp/articles/5f251fd5b9320d3e400df26092d4ee348489d241
北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に

 北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日、自身のツイッターに投稿し、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。

 永田氏は、同大名誉教授・奈良林直氏が「国家基本問題研究所」に投稿した「北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の『軍事的安全保障研究に関する声明』で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。」とする記事を引用。「なるほど。そこまでやってたのか。本学の判断が急転直下した理由が理解出来た。」とつづった。

 北大が辞退したのは「微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究」。船舶の燃費を10%ほど軽減できる可能性があったが、これが「軍事研究」と見なされたという。

 永田氏は「確認したら、2017年度の公募だった。M教授の採択済みテーマの扱いが検討され、2017年度末をもって研究終了(研究費返上)が決まった。そこまでの研究成果の評価結果はA判定だったらしい。」と明かした。

 推進剤に個体と液体を組み合わせて使う「ハイブリッドロケット」の研究者として知られる永田氏自身も、2018年度の応募の準備を進めていたが、「申請書提出直前に北大が応募禁止を決めたので提案チームから抜けざるを得なくなった」という。「うちも痛かったですけど、我々が開発して安く提供する計画だった実験用ロケットを他所から高額で買わざるを得なくなり、研究費が圧迫されてしまった提案チームの皆様に申し訳無いです」とさまざまな形で研究に支障が出たことを伝えた。

 日本学術会議については、推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否したことが問題視されている。一部の学者などからは「学問の自由」を侵害するという批判の声も出ている。

10/7(水) 8:15

529ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:22:02.86ID:WZNQfk1h0
学術会議の方がわがままな独裁組織に感じる

530ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:22:06.62ID:QMiD8Ml+0
自民党の御用学者なんか潰してまえ
学者「消費税増税すれば景気が良くなる」
学者「自国通貨発行権」
学者「国債を富裕層にいくらバラ撒いても破綻しない」
ただのアホの集団

531ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:22:13.34ID:01L5nwdr0
学術会議の幹部の意にそぐわない学問は排除する自由

532ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:22:28.41ID:SizgsBXW0
>>1
中共みたいな一部の幹部だけが既得権益を慾る会議にNOを突き付けだだけ

533ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:22:30.85ID:OCt5kbho0
学術会議のメンバーは公務員としての立場である
それを前提にこの憲法を読んでもらいたい

日本国憲法第十五条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

534ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:22:47.71ID:3tLZpovi0
日本学術会議の方が分が悪いな。
スゴイ学者様のハズなのに、このケースが憲法違反とかいってしまうバカと見られてしまう。

もっと気の利いたことをコメントしてこないのは馬鹿が多いか、理論的にはあっていると思っているからじゃん。
学者だからすごいという先入観はもうやめようや。

白い巨塔じゃ、アタマの善し悪しより、のし上がる能力で評価されるみたいだし、人事は好き嫌いとか、
一般人では考えられない幼稚さも併せ持ったりしている人物もいそうだし。

名誉欲や学術会議の権力意識=なめられたみたいな低次元の理由はやめような。
役割とかもよくわかんないし、真に国民の為を思った仕組みづくりじゃないのは明白な気がするが。

535ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:22:48.42ID:tNJQWgtm0
国民が貧困化してるのに どうして国民が望まないこと
ばかりで政府批判するのかねパヨは

536ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:23:04.13ID:xAp6KEKs0
日本学術会議の会員にならなくても研究できるしそれを政府に阻止されたわけでもない
ただ会員になれなかっただけであって学問の自由を犯したのとは違うだろこれ

537ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:23:06.14ID:e+1SLl5D0
>>516
パヨさん・・成績最悪だね・・。

学者なの?

538ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:23:32.88ID:eW4if5bn0
選ばれなかった人はもう学者辞めるの?

539ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:23:35.07ID:18FqgW7D0
>>496
橋下は国政に行って欲しい思いもあるけど、こうやって第4の権力且つ左巻きのマスゴミの中で正論話してくれてる今の方が良い気もしてきた
今はフジ、TBS、日テレ(よみうり)それぞれにレギュラー持ってるからな
橋下は視聴率持ってるから局側も外せないし

540ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:23:41.29ID:SizgsBXW0
>>533
国民は役所の職員なんか解雇できないよ

541ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:23:44.55ID:Ue7uwx0T0
>>266
政府はダメで、学術会議は良いとか寝言だな

542ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:23:54.62ID:QMiD8Ml+0
年間、何兆円も貰っても「検査しなければ感染者は増えない」なんて言っていた集団やぞ

543ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:24:25.44ID:gF/mSNmt0
パヨクの既得権益は綺麗な利権ですねわかります。

544ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:24:35.73ID:aRtfiAQf0
学問は自由だが国から金をとるとなると別だ

545ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:24:39.80ID:nmbxHk7M0
日本学術会議の独裁
これあかん


@PeachTjapan2

維新 足立「学術会議側は【推薦理由】は公にしているのか?」
日本学術会議 事務局長「推薦は氏名を記載した書類提出で行われる。【推薦理由の書類は添付されていない】」
足「そもそも推薦理由を開示していない。これはおかしい」

それで政府には『説明しろ』とか無理筋も大概だろ

546ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:24:53.37ID:Cyek+/eX0
税金与えてもらってるくせに
やりたい放題の独裁は学術会議と
このバーコードパヨクだろ

547ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:24:58.87ID:8d8XGUz90
あちこちの大学の教授連中って学生を共産主義者にするべく
洗脳活動やってるんじゃないか?

548ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:02.66ID:VDVVDvuN0
>>540
選挙で選ばれた公明党の議員が、地方で気に入らない公務員を躾けているのを知らんのか?

549ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:10.62ID:2S4+MAc50
マスコミは拒否られた6人がどんな人物なのか報道しろよ
国民が嫌うクソパヨクじゃねーか

550ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:16.46ID:QMiD8Ml+0
>>543
中国共産党と同じだからな
安倍政権ではそれで良かったが、民主国家では通じんよ

551ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:22.85ID:V6sBAU2a0
>>503
こもって無いからだが?
馬鹿なの?

てかあのぷるぷる老人達が上級なの?

552ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:23.27ID:hklMNOcu0
金子?と思って恐る恐る顔を見たら、、、あっ…(察し)

553ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:29.98ID:coHY3Pz30
スガガガガガ

554ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:30.75ID:8k/mykQI0
前政権がいけたから俺もいっちょ!

やばいやばい 初心表明まで持つかな…汗

555ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:33.17ID:0gA6UiOZ0
なんとか水脈も、いろいろあぶり出してくれるいい仕事してたのだが、
菅の仕事はキレがあるね。ともかくあぶりされた人物一覧は保存もの。

556ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:36.13ID:rowzHhRl0
この学術会議に参加しないと学問は出来ないものなの?
勝手に自分で学問やればいいのにね。

557ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:36.44ID:XG/VZoXT0
自費で学べ

558ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:42.31ID:USywHO1z0
学術会議の会員辞めさせられたら学問できないって
そもそも学問追求する気ある人たちなのかね

>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の2%が感染し、20万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます。
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
・無症状でも他人にうつす
 ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます。
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください。

学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します(↑コロナマップ日本の感染者、死者グラフを比較すれば分かります。)
絶対に油断しないでください

559ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:42.40ID:oA9GJWE20
菅さんの事よく知らないけどこんな奴ら切ってくれるなら支持するわ。

560ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:46.40ID:+LAS0rSN0
辛坊氏はこの問題の本質について、次のように解説している。

「まだ分からない人がいるようなので、究極の解説です。政府の金の使い方に国民が疑問を持った時、政権選択でその使い方を変更出来るのが民主主義の基本です。今回の騒動における最大の問題は、政権ですら差配できない税金がある、つまり、国民に手が出せない税金があることが本質的問題なのです」とおよそ10億円の予算の使いみちについて、政権側も口を出せない点が問題だとしている。

 続けて辛坊氏は「それにしても私が野党なら、なぜ残りの99人を任用したのか?そもそもこの種の組織を国営にして会員に公務員の肩書を与えることこそ学問の自由に対する危機では無いのか?戦前から続く日本学士院は既得権そのものでは無いのか?ナドナド突っ込むけどなぁ。アホやなぁ」と野党や学者側が唱える学問の自由≠ヨの違和感を訴えた。

 その上で「それにしても、これほど分かりやすい話で、『死ななきゃ治らん』レベルの議論にとどまっている人がいるのが、ホント信じられません」と苦言を呈した。

561ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:25:47.70ID:Ly8JBp9O0
>>1
勘違いしてはいけないのは、安倍はほとんど弾劾状態でトンズラしたって事
その政権のナンバーツーとして8年甘い汁を吸い続けたのがこいつ

国民舐めくさってんだよ

>>1
そもそもに話を戻して、日本学術会議を廃止した方が早いよね
内閣府所属の機関という事だけど、主権者である国民の側に立った独立した非営利な団体で構成されないと意味がない
もともと、内閣の為のカス機関だろ
ガリ勉のアホし居ないだろうし

562ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:02.40ID:7blpL1hN0
推薦されたやつは科学者じゃないよ
儒家って表した方がいい
それも腐れ儒家

だいたい何を研究してるわけ?
「肩書きが無いとお勉強出来ないでちゅー!」
「政府公認の肩書きで威張りたいでちゅー!」w

563ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:03.18ID:x+Xz/UdY0
>>537
最終論文が2008年ってのが3人いるらしいわ
もう学者として才能がない事に気付いて活動家として生きる道を選んだって事だろ

564ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:11.82ID:G3fo9tHs0
>>1
菅総理大臣が日本学術会議のメンバーに6人を任命拒否した理由も知りたいが、
イチ納税者として次のことを国会で明らかにして欲しいと思う。

日本学術会議は2017年3月24日に「軍事的安全保障研究に関する声明」を出し、
大学などによる防衛関連の研究を否定し、2018年には日本学術会議幹部が
北大総長室に押しかけて、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募した研究を
辞退させるという圧力団体になった。
日本学術会議は、どのような権限でこういった研究の自由を奪うのか?
菅総理大臣に学問の自由を主張しながら、自分たちの価値観、政治的信条に反する
研究は一切行なってはならないというのはどういう理屈なのか?
それこそ憲法に保障された学問の自由を奪うことではないのか。
また、声明に反して安全保障関連の研究を行った大学や研究者は、日本学術会議の
メンバーに推薦されないという不利益はないのか。もしそうであるならば日本
学術会議に忖度したメンバーしか選ばれなくなる偏った価値観による閉鎖的な組織に
なっているのではないのか。日本学術会議内の推薦の基準を知りたい。
民間の資金による組織なら構わないが、このように一方的な声明を出す組織に公的な
税金を投入するのは問題であると思う。

565ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:22.37ID:Jea4oEqX0
>>526

てかこれつまりニポンの学者はみんなパヨクで
E. J. Coreyが優秀ってこと?

ねとうよって、
ニポンの学者はみんなパヨってる、
上級のパヨクは許さん、っていつも言ってるよね?

下級のねとうよさん(´Д`)

566ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:24.30ID:jkW648VO0
そもそもこいつは学術会議なんか興味ない
政権批判の道具にしか考えてないよ

567ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:27.35ID:18FqgW7D0
>>266
そう
政府は憲法を守る義務がある
だからこそ国民の負託に応えて税金の使い道をきちんと決める責任がある

568ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:27.70ID:8k/mykQI0
税金貰ってるくせに は関係ない

569ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:29.91ID:j9ILI5Sd0
いまNHKで、東大の牧原教授という方が、「専門家がボランタリーで調査して」と
話していた。ボランタリーって、物好きが自費で好き勝手に、って意味でしょ。
10億円の分け前を失いたくない人間は、名を連ねるべきではないと言っちゃってるじゃん。

570ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:37.17ID:OexLS6AD0
少なくとも学問の自由とか関係無い話だな

571ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:49.04ID:0kUL7ATv0
自分の思い通りにならないなら独裁者って
毎回毎回言ってる気がするねw

572ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:55.12ID:gPNvjb+B0
推薦拒否したのはあくまで学術会議のメンバーになるかどうかということでしかない。
別にそれぞれの大学ないで学問することまでは
何も言ってないだろ
何言ってんのこいつ

573ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:56.88ID:18FqgW7D0
>>568
あるに決まってる
むしろそれ以外にない

574ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:26:59.54ID:cWZjGY290
こんな些事、今週の台風でみんな忘れるよ

575ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:27:15.33ID:/Fgo+W170
>>571
どっちが独裁的だよっていうw

576ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:27:23.82ID:odXEnxcA0
そもそもこんな組織が税金でやとわれていたなんて知らんかった
新ゴジラで専門家会議の人選をする会議を招集するとかやってたから
なんか聞きたいときにそのつど招集するのかと
しょこたんとか呼ばれてたのはなんだったんだっけ?

577ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:28:10.83ID:QMiD8Ml+0
>>568
それが一番の問題だろw
税金使わずに自分で汗水垂らした金なら文句はないわ

578ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:28:11.34ID:KQgxTHXf0
慶応が巻き込まれそう・・
ファーウェイに絡んでいるから・・

579ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:28:13.58ID:xVAILJbs0
独裁者だの教養ないだの任命する能力ないだの、パヨクは滅茶苦茶言うね

580ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:28:14.08ID:ZOuGXdJ50
総理を呼び捨てにするやつに,碌なヤツがいない
最低限の礼儀も品性も持ち合わせてない

581ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:01.11ID:/CfxdDSI0
>>518
国から金が出なかろうが任命されなかろうが
学問するとことも研究することも制限されるわけじゃないもんな
ほんと学問の自由を犯すって言い分は意味わからんわ

582ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:01.79ID:xKv1Co4n0
ホワイト国を外された国もいろいろと文句を付けてたなぁ
否定されたことがそんなに悔しいのか?

583ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:12.89ID:lNU/cmQj0
>>563
理系なんか偉くなってもずーっと論文書いて
他人の論文査読して赤ペン入れてこの実験が足りねーと突っ込んでるのにな

584ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:14.59ID:KQgxTHXf0
京都大学の学長は会議に説明が必要だと言われていたそうだけれども‥
東大はダンマリだね・・(;^_^A

585ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:15.04ID:vHa9s9JL0
アベの次はスガかw
分かりやすい連中だなw

586ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:25.03ID:wXmOTdU+0
425 不要不急の名無しさん 2020/10/07(水) 12:27:40.66 ID:AR+bayGM0
拡散希望、以下コピペ

理系猿
@chzZCFaSRtxlJBl
6人の学者について標準学術評価ツール;スコーパスで調べてみた驚愕の事実。
計測可能だったのはKYさんだけしかも、H-index 2、あとの人みんなゼロ。
国際的にはとても学者とは言えない数値。総理はこれを調べてこれらの人はじいたのでは?
彼らは科学者ではないしもともと国際学者とは言えない。


まあ個人的には共産党がなんかわめいてる時点で黒だろと思いますん

587ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:32.52ID:mE7cdbIe0
真っ当な政権批判をしているなら支持も有るだろうし、もっと学術会議が何なのかも国民の認知度も高いだろうな
やってる事と言えば、自身の既得権益を守る事と席を温めてるだけ
世間一般から見ればロクな人間とは思えない。悪行の限りを尽くす役人的な存在
自身の功績でも無い与えられた地位を守るんだからそうなるわな。たぶん、頭も良いんだろう。使い方がおかしなだけ
期待されているのとは違う方向にしか頭を使わない者を、一般的には無能と言うんだぜ

588ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:34.06ID:Z98jhosP0
マジ答え合わせだわ
最早こいつら戦略とか、隠れて物事をうまく進めるとかもうどうでも良いみたいだな

589ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:40.34ID:rBhDxLxl0
成蹊卒や法政2部卒にハブられる学者の気持ちもわかる

590ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:41.59ID:6lHnbZNd0
今ニュース見たけど日本学術会議は
2007年以降政府への提言無いらしいな
そんなののために我々の血税使っていいのか?
解体して新たに非営利の団体作れよ

591ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:49.19ID:GKdx4Ibs0


法政大学夜間部が学術会議員を任命するwww戦争犯罪人の天皇よ スガ総理もどきを任命拒否しろ!やらないなら天皇制も見直しだな平民になり土方でもやれやwww俺は総合的俯瞰的に考えて、納税も国勢調査もやらん!!

592ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:29:50.80ID:b41GTvnh0
多分、業績で学術会議に推薦したのではなく、幹部の
政治イデオロギー的物差しに合う人物を入れたと思う。

10月5日
6人の学者について標準学術評価ツール;スコーパスで
調べてみた驚愕の事実。
計測可能だったのはKYさんだけ
しかも、H-index 2、あとの人みんなゼロ。
国際的にはとても学者とは言えない数値。総理はこれを
調べてこれらの人はじいたのでは?
彼らは科学者ではないしもともと国際学者とは言えない。
https://twitter.com/chzzcfasrtxljbl/status/1313123880366530560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

593ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:00.23ID:QMiD8Ml+0
自宅に引き篭もって好きなだけ勉強しておけ
コロナは危険

594ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:00.42ID:c2QiHAUF0
いい歳なんだしそこまで志高いなら実費で学問すればいいのに
税金貰えなければやる気なくなる学問って

595ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:10.23ID:OexLS6AD0
こんなのに多額の税金が使われてるって知らなかった
民主党時代に仕分けされときゃ良かったのにw

596ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:16.87ID:3tLZpovi0
原発事故の時の御用学者のヘタレ様w

その後の検証や批判だけで、自分たちで実際のリアル事故に立ち向かえなかった。

コロナの場合は現場で修羅場を踏んでいる医者がいたから、コントロールできはじめているが、
現場や修羅場をくぐらず、御身大切な学者モドキは本当の危機の時に責任回避以前に何していいかわからず
慌てふためくのは目に見えている。

これからの学者は学術会議は御身大切保守の責任回避老人より、実践に近いところで修羅場をくぐっている人を推薦すべき。

597ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:24.46ID:x+Xz/UdY0
>>545
日本学術会議法から施行令、会則、細則と辿ってみたけど選考方法ってのは学術会議の内規にある雛形を書いて推薦するらしいってとこまではわかった

でもその雛形が何処まで学者として推薦するに値するのかを表すものか確認までは出来なかったわ
そもそもネットにアップされてないのかも知れんが

598ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:26.31ID:e+1SLl5D0
パヨさん・・学術は民間でもできるよ?

パヨさん・・論文ちゃんと書いてるの?

論文が全然引用されてないよ!パヨさん!

599ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:35.21ID:04s3gvkc0
>>594
学問につかわれてすらいなかったんじゃないの
単なるお小遣い

600ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:35.47ID:lNU/cmQj0
>>592
でも科研費がっぽり貰ってるんだよな
何に使ってるんだ?

601ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:38.98ID:Cyek+/eX0
こんな質の悪い批判でギャーギャー騒ぐ
コロナの昨今で国会前に老人左翼集めてまでドドンガドンと騒音公害
逆に菅政権に対してお墨付きを与え、パヨクは馬鹿だという証明にしかならない

安倍の時も同様だが、お前ら馬鹿パヨクこそ
自民党の補完勢力なんだよ

602ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:55.17ID:KQgxTHXf0
極左の素晴らしいアートを知りたくって‥(;^_^A

603ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:57.04ID:QMiD8Ml+0
>>596
今年のコロナの時でも支離滅裂な事を2.3月に適当に言っていたぞ

604ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:30:59.39ID:UjLfOMlr0
金子教授は、
日本学術会議も批判しないと
ほら学問の自由を侵害してますよ


https://news.yahoo.co.jp/articles/5f251fd5b9320d3e400df26092d4ee348489d241
北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に

 北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日、自身のツイッターに投稿し、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。

 永田氏は、同大名誉教授・奈良林直氏が「国家基本問題研究所」に投稿した「北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の『軍事的安全保障研究に関する声明』で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。」とする記事を引用。「なるほど。そこまでやってたのか。本学の判断が急転直下した理由が理解出来た。」とつづった。

 北大が辞退したのは「微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究」。船舶の燃費を10%ほど軽減できる可能性があったが、これが「軍事研究」と見なされたという。

 永田氏は「確認したら、2017年度の公募だった。M教授の採択済みテーマの扱いが検討され、2017年度末をもって研究終了(研究費返上)が決まった。そこまでの研究成果の評価結果はA判定だったらしい。」と明かした。

 推進剤に個体と液体を組み合わせて使う「ハイブリッドロケット」の研究者として知られる永田氏自身も、2018年度の応募の準備を進めていたが、「申請書提出直前に北大が応募禁止を決めたので提案チームから抜けざるを得なくなった」という。「うちも痛かったですけど、我々が開発して安く提供する計画だった実験用ロケットを他所から高額で買わざるを得なくなり、研究費が圧迫されてしまった提案チームの皆様に申し訳無いです」とさまざまな形で研究に支障が出たことを伝えた。

 日本学術会議については、推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否したことが問題視されている。一部の学者などからは「学問の自由」を侵害するという批判の声も出ている。

10/7(水) 8:15

605ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:31:04.67ID:R9abj6VG0
直接選挙に戻せばいいじゃん

終了

606ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:31:15.77ID:5WyXQJPz0
>>523
既得権と捉える発想が理解できない。

運営費は税金で賄い、日本の学術関係の事について政府に勧告をするのが役割。それは全て日本学術会議法で法律で定められていることだぞ?

607ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:31:22.93ID:WYH7gkEzO
やっぱり通名禁止にすべきですわ…

608ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:31:31.62ID:GOyUEMQE0
>>18
こんばんわ。
日本文化大学という底辺大学卒の俺が来ました。

609香山イカでゲソ2020/10/07(水) 21:31:32.88ID:k8YIImVx0
>>1
左翼の平均顔

610ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:31:37.57ID:hApT29L30
YouTube見てるとガースーが凄く悪者にしか見えない
少し意見しただけで左遷とかアホだろ

611ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:31:39.55ID:coHY3Pz30
>>588
人海戦術な辺りも支那っぽいというか何というか

612ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:31:42.33ID:dff5fqSW0
まず「アベ」「スガ」とか言うようなやつらは一切信用出来ない
パヨった思考のやつらと議論する価値はない

613ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:31:48.36ID:z63+p3go0
次の選挙で自民党を避ければいい
これが民主主義だ

614ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:31:50.38ID:xLNr/g8j0
左右や立場無関係に
罵倒や攻撃してるだけでは
相手を説得出来ないんだよね
身内ウケだけ

615ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:31:55.81ID:y9rkRBdR0
報道の自由
学問の自由
信教の自由
職業選択の自由
性別の自由
売春の自由
大麻の自由
不労の自由
おまえら日本人やめちまえ

616ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:32:08.80ID:zRrfx5RB0
学者風情が己惚れるな
独裁者とかどこぞの掲示板のマヌケが使いそうなことを
公で使うなんてホント低能に見えるだけなのにアホかコイツ
言葉くらいまともに使えよ

617ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:32:16.72ID:18FqgW7D0
>>577
そう
朝日だの毎日だのといった便所紙に対しては「潰れろ」とは言っても「書くな」とは言わない
お仲間がせっせと買ってくれる金でお仲間のために書くのは自由だから
でも税金使ってる学術会議、お前らはダメだ

618ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:32:28.57ID:lkPoTKSZ0
>>1
今回の行動が
悪い行動だとは言わないけども
左翼に独裁者ってレッテル張られると
まるで良い政治家みたいに見えるのがおかしい

菅は、そもそも安倍政権化での官房長官で
安倍に圧政引かせてたのは、菅や竹中だって
そういう話も出てたし在任中に

しかも民間企業に、口出しして料金下げろなんて
訳の分からない事を平気で言うしなコイツ

民間企業に口出し出来るんだったら
なんでリニア計画に関して
JR東海に口出ししなかったのかって思うわ
今回の件で、リニア計画を進めたくなかったのは
日本政府だったって事が逆に分かってしまった件

デフレ下の日本経済で料金下げるって事は
さらに日本の経済状況を悪化させたいのが丸わかり
菅政権が信用出来ないのは、もう確定済みと言える

619ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:32:36.56ID:B3mSDnE70
学問じゃなくて、行政機関の話だが。
学問なら。自分たちの金で好きなようにればぁ。

620ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:32:37.89ID:QWTBZcN30
>>609
スダレハゲはNGワードな。

621ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:32:41.73ID:Ekxm4ndo0
>>606
法改正待った無しだな。

622ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:32:50.18ID:zw7u/OS50
独裁者の近くにいると学者の学問の自由が侵される
現在の政府監視下の学術会議は解散して
政府から独立した民間のアカデミーを設立しよう

623ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:32:50.79ID:QMiD8Ml+0
>>613
自民党に投票したら、自民税として所得から20%引いてやったら良いのにな

624ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:33:07.63ID:UjLfOMlr0
金子教授は以下のニュースへのコメントしたらどうなの?


https://news.yahoo.co.jp/articles/5f251fd5b9320d3e400df26092d4ee348489d241
北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に

 北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日、自身のツイッターに投稿し、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。

 永田氏は、同大名誉教授・奈良林直氏が「国家基本問題研究所」に投稿した「北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の『軍事的安全保障研究に関する声明』で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。」とする記事を引用。「なるほど。そこまでやってたのか。本学の判断が急転直下した理由が理解出来た。」とつづった。

 北大が辞退したのは「微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究」。船舶の燃費を10%ほど軽減できる可能性があったが、これが「軍事研究」と見なされたという。

 永田氏は「確認したら、2017年度の公募だった。M教授の採択済みテーマの扱いが検討され、2017年度末をもって研究終了(研究費返上)が決まった。そこまでの研究成果の評価結果はA判定だったらしい。」と明かした。

 推進剤に個体と液体を組み合わせて使う「ハイブリッドロケット」の研究者として知られる永田氏自身も、2018年度の応募の準備を進めていたが、「申請書提出直前に北大が応募禁止を決めたので提案チームから抜けざるを得なくなった」という。「うちも痛かったですけど、我々が開発して安く提供する計画だった実験用ロケットを他所から高額で買わざるを得なくなり、研究費が圧迫されてしまった提案チームの皆様に申し訳無いです」とさまざまな形で研究に支障が出たことを伝えた。

 日本学術会議については、推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否したことが問題視されている。一部の学者などからは「学問の自由」を侵害するという批判の声も出ている。

10/7(水) 8:15

625ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:33:09.36ID:QWTBZcN30
同じような髪の毛同士、仲良くすれば良いのに。

626ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:33:18.95ID:RxSxXtLd0
学問を聖域化しようとするパヨクが必死で動いてる

627ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:33:20.43ID:fkz739Kg0
大学に投資する会社には逆らえないのでは?

628ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:33:28.82ID:96tj8qRX0
反日教授がドンドン出てきておもしろい。
リスト化しよう

629ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:33:35.04ID:ECoNz0fL0
これで発狂しているの
お約束のパヨクばっかりだからなあ。
自分たちの仲間が任命されなかったので激おこだったのがモロバレだよな

630ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:33:43.42ID:/Fgo+W170
>>619
トリエンナーレと一緒だな

631ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:33:49.05ID:OexLS6AD0
>>612
俺は福島を「フクシマ」とわざわざ書く奴は信用しない。

632ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:33:54.44ID:R06X4Kkm0
政府から独立して、手弁当でやれば良いと思うよ。提言を申し入れる窓口さえあれば良いわけで。その方が、関係として正常だと思うよ。

633ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:34:07.33ID:QMiD8Ml+0
日本会議というどこから湧いてきたか判らん専門家が、こいつらなんやな

634ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:34:23.04ID:8OiJpLmM0
学問の自由が侵されると言えばいうほど、胡散臭くなる。

635ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:34:25.61ID:x+Xz/UdY0
>>583
士業の俺が言うのも何だが、法律学者なんて結局は既にあるものを解釈とかでこねくり回すしか出来ないしね
進化し続けるようなもんでも無いし、学者としての価値は文系なんて理系の足元にも及ばんと思うわ

636ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:34:27.83ID:QWTBZcN30
タカリサヨクにビジネスウヨク。

637ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:34:30.67ID:Ztxt3cx40
>>574
> こんな些事、今週の台風でみんな忘れるよ

そのぐらい、政府批判のネタがないんだよ。自民が盤石で、野党とメディアが腑抜け。
モリカケだって、今や誰も言わなくなった。深掘りするとブーメランだからね。
学術会議の委員たちのSNSとか調べられたら、きっと野党は逃げ道を失うのでは?

638ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:34:32.05ID:ikWzYRhV0
あの、中国と北朝鮮て学問の自由ってあるの?

普通、そこからちゃうん?

639ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:34:36.39ID:18FqgW7D0
>>626
ただの利権団体
学問ですらない

640ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:34:38.68ID:QMiD8Ml+0
>>631
肉屋を支持する豚w

641ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:34:42.11ID:Km1M95oL0
自由に学問したければ、国や企業のスポンサーからの研究費に依存せず、自ら研究費を稼げる基盤を築いてからにしろ。
伊能忠孝の生涯を知らなければ、それを学習してから、学問の自由について発言しろよ。

642ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:34:53.25ID:VDVVDvuN0
大学とか学歴社会といった聖域が消え去った方が日本のためになるんだろうな
少子化を解消するには、ごく一部の天才だけが大学に行って
それ以外は中卒で働けばいい

643ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:35:02.52ID:XGbVepOF0
学者が手弁当で自前の会議作れば、権力から影響受けないんじゃないですかねぇ?

644ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:35:29.42ID:AwMuJd/d0
>>1
見なはれ、これキチガイの目ですわ

645ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:35:31.19ID:Dd8m/tHy0
騒げば騒ぐほど世間が実態を知るだけ

646ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:35:39.96ID:mE7cdbIe0
>>595
一部には手を付けようとしたのが二番じゃダメなんですか?だった訳だが
コイツらの答えは二番以下には意味が無いだった
結果としての二番より、一番だけを目指すべきだと国民に宣言した結果がこれではねwww

647ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:35:52.34ID:KhEfLYU00
今日は関連スレで急にトーンダウン
こんな感じのレスが増えてきた

574 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/10/07(水) 21:26:59.54 ID:cWZjGY290

こんな些事、今週の台風でみんな忘れるよ

大騒ぎして蓋を開けたら組織解体が顔を出したから慌てて蓋を閉めることにしたのかねぇ

648ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:35:57.33ID:zw7u/OS50
87万人いるなら一人千円でいいね。

649ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:36:04.80ID:EDs51BPC0
学術会議は、日本の安全保障に関する自由な研究を阻害している一方で、中国の産軍共同体との提携は推進している。日本の安全保障を危うくする学術会議に税金をつぎ込むべきではない。解体すべき。

650ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:36:06.72ID:zRrfx5RB0
正当な手続きで選挙に選ばれた首相を独裁者とか軽々しく使うなクソマヌケが
この程度ですぐ独裁者なんて仰々しく煽るのが、ホンマしょ〜〜もない
低能すぎるわ 議論したかったら言葉くらいまともに使えドアホ

651ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:36:13.78ID:18FqgW7D0
>>635
まあ発展とか進化ってのはないよな
自分も文系だから何も言えないが

652ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:36:15.36ID:4ZR2NDTm0
自由自由うるさい奴らだよな他の国で自由にやればいいでしょwww悔しかったら総理になれよ情弱www学問なんていらねえんだよ思いやり助け合いだけで充分だハゲwwwwwwwwwwww

653ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:36:18.98ID:Jea4oEqX0
法政2部の専権で任命拒否じゃなぁ

せめて

どこでもいいけど昼じゃなきゃなぁ・・・(絶句

654ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:36:20.65ID:6UPmVz830
だからさ、任命されないと研究が制限されるのか?講義が制限されるのか?
学問の自由とは関係ない
学問の自由の侵害は学術会議が出した防衛省研究の禁止だよw

655ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:36:21.66ID:2TlngH6Y0
TBSが必死に叩いとるやないや金子といい国内朝鮮は菅内閣が相当嫌らしい。こんなんどうでもええ問題やのに。

656ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:36:24.99ID:Cyek+/eX0
結局、国民の方を向いてる訳じゃないんだよ
パヨクのお仲間同士で傷を舐め合うように
蛸壷の議論をやっていたいだけ

自分たちでお金出し合ってやれば?

話はこれだけだよ

657ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:36:26.01ID:KQgxTHXf0
まあ何はともあれ共謀罪というのは、組織的な犯行という事ではある事で
もし関与が疑われるような事でもあれば、大変な事でもあるだろうからね

658ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:36:42.39ID:lRGrSVb40
これも学者

659ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:36:44.75ID:/Fgo+W170
何かを盾にして権利を主張するムーブに飽き飽きなんすわ
トリエンナーレにしろ
BLMにしろ
Epicにしろ
学術会議にしろ
中華ムーブ消えろとしか

660ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:37:02.16ID:HURTwMOq0
マスコミ総出で菅叩いてるけどこんなもん本当に要るのか?

661ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:37:07.73ID:QMiD8Ml+0
>>645
一般人「日本会議?何それ?専門家?なんでデタラメ言っているの?」
すでに実態がバレかけている

662ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:37:20.93ID:KQgxTHXf0
極左も必死なんだろう
共謀罪にも反対していたというからね

663ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:37:27.80ID:18FqgW7D0
>>652
これだけ自由に発言してるのにな
これ以上の自由って無いと思うんだが

664ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:37:32.13ID:jrWX/qnN0
金子はもろに朝鮮系の人ですからね。

665ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:37:35.39ID:UjLfOMlr0
この記事に対する金子教授の感想が聞きたいな


https://news.yahoo.co.jp/articles/5f251fd5b9320d3e400df26092d4ee348489d241
北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に

 北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日、自身のツイッターに投稿し、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。

 永田氏は、同大名誉教授・奈良林直氏が「国家基本問題研究所」に投稿した「北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の『軍事的安全保障研究に関する声明』で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。」とする記事を引用。「なるほど。そこまでやってたのか。本学の判断が急転直下した理由が理解出来た。」とつづった。

 北大が辞退したのは「微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究」。船舶の燃費を10%ほど軽減できる可能性があったが、これが「軍事研究」と見なされたという。

 永田氏は「確認したら、2017年度の公募だった。M教授の採択済みテーマの扱いが検討され、2017年度末をもって研究終了(研究費返上)が決まった。そこまでの研究成果の評価結果はA判定だったらしい。」と明かした。

 推進剤に個体と液体を組み合わせて使う「ハイブリッドロケット」の研究者として知られる永田氏自身も、2018年度の応募の準備を進めていたが、「申請書提出直前に北大が応募禁止を決めたので提案チームから抜けざるを得なくなった」という。「うちも痛かったですけど、我々が開発して安く提供する計画だった実験用ロケットを他所から高額で買わざるを得なくなり、研究費が圧迫されてしまった提案チームの皆様に申し訳無いです」とさまざまな形で研究に支障が出たことを伝えた。

 日本学術会議については、推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否したことが問題視されている。一部の学者などからは「学問の自由」を侵害するという批判の声も出ている。

10/7(水) 8:15

666ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:37:51.70ID:HamnGGZK0
NHKがここぞとばかりに菅ヨイショ始めたな
亡国の公共放送になってしもうたなあ

667香山イカでゲソ2020/10/07(水) 21:37:57.99ID:k8YIImVx0
>>653
残念昼でした

668ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:38:01.95ID:O2FRBVkc0
学術会議の会員にならないと学問できないのか?
こんな下らない組織は解体しろよ

669ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:38:06.38ID:M52/7pjb0
この人は経済学が専門なのに政治的な話ばかりしすぎ
安倍政権時代も安倍憎しのあまり「GPIFに株を買わせても売れないから年金が溶ける」とか言ってた
株式による運用比率を上げただけだろうに

670ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:38:17.81ID:jkW648VO0
政府機関で日本の国益にならない学問なんか必要なし
つまり自由はない

671ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:38:23.46ID:Jrhz0jAs0
安倍やめろと言ってたやつらはどう思ってんだ…
安倍が辞めたらもっと恐ろしいことになったとでも言うのか…

672ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:38:25.76ID:AaDGrAk/0
菅は独裁者ニダ〜

673ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:38:31.48ID:/TkjbEYF0
あれ?23条学問の自由って国家からの自由、つまり自由権て習ったけどな
6名は国からカネ貰わなくなって、任命されていないその他大勢の学者
と同様に、国家からの自由を謳歌して下さいね
カネよこせーって言うなら訴えてください

674ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:38:37.44ID:Ekxm4ndo0
>>665
学問の自由を妨げてるのは学術会議なのかw

675ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:38:45.44ID:U4rRqlWk0
>>1
パヨクが蛆虫みたいに湧いてきて面白い。

676ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:38:52.42ID:9T7F8V+v0
っ民制目的に技術開発しているのに、「軍需転用の恐れがあるから」と難癖をつけて邪魔してるんでしょ?

学問の自由を侵しているのは学術協会の方だよ

こんなアホ組織は解体するべきなんじゃないかな?

677ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:38:58.41ID:dsW145vs0
特権階級への昇格を阻止されたから学問の自由が侵されたとか、
全く理屈にならん。
侵してるのはお前らのほうだ。

678ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:39:02.30ID:oRJtLtxd0
要するに、陽性課程の者に、モンティ・ホール問題が分かってはいけない、って事なのか。
逆に、陽性が優れているように思わせたいから、陽性課程には分かるようになっているのか。

679ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:39:06.98ID:ITPhXlj/0
中国の軍拡に協力するような連中の学問の自由なんて守る必要ねえだろ
公金で奴らを食わせる必要も全くないし。年金も無用
日本の国益を害する者どもだからな
逮捕されないだけでもありがたいと思わないとwww

早くスパイ防止法つくってくれよ。国賊しょっ引かないでどうすんだよ

680ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:39:09.95ID:8HO102Fa0
だいたい左翼って憲法がどうとか言い出すよな
中共に取り込まれてるんだろうな

681ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:39:24.10ID:BmZrtb0n0


682ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:39:31.64ID:C0uhmNu10
こういう学者連中の人間レベルというか
学歴では分からない酷さが露呈したな

683ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:39:46.73ID:QMiD8Ml+0
>>671
いい方向に進んでいるじゃん
あとは貴族主義か賄賂主義か知らんが、アベノミクスを止めて
消費税廃止したら失われた30年が終るじゃん

684ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:39:48.76ID:Ztxt3cx40
>>635
日本の憲法学者を見るとよくわかる。
こぞって護憲。改憲が必要ないなら、研究する意味ないだろ。
それで給料をもらってるって、中学の公民の教師か、って思う。

685ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:39:55.94ID:z/KD0UdE0
ヒトラー、スターリン、毛沢東
出せば響くと思う浅はかさよw

686ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:40:25.45ID:KQgxTHXf0
正直なところ極左というのは自覚のないキ〇ガイみたいなものなんだよ
ただ韓国のように自覚がないだけでね

687ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:40:29.02ID:20NIuNWR0
学問は自由だよ。好きに自費でやんな

688ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:40:32.12ID:Jea4oEqX0
>>667


総裁になって最近急に火消し行動に出たよなぁw

2部ってのは官房長官就任時からあった話
今までそれに対して何も言わなかったのにww

なんか都合悪いことが最近あって
工作の必要が生じたんだろうなwwww

689ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:40:37.87ID:CpGscg6d0
ただの低学歴って知ってるくせに大袈裟に独裁者っていうのはどうなんって思うわ

690ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:40:47.78ID:zw7u/OS50
学者の方々には国の政策などに関わらず学問に集中して頂きたい
薄給で日本の叡智の自由な時間を拘束する学術会議は解散すべき。

691ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:40:48.93ID:3rEXYXSN0
>>685
メルケル、プーチン、習近平じゃないのかが疑問だよね

692ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:40:52.53ID:+9Td1ozs0
無駄に使われた税金返せや

693香山イカでゲソ2020/10/07(水) 21:41:45.51ID:k8YIImVx0
>>688
2013年から言ってるんだなぁw

残念バイバイwww

694ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:41:55.06ID:ZJb+qxrA0
もう共産主義者を駆逐する段階に人類は来たんだよ
パヨクが何小細工しようが無駄

695ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:42:09.71ID:O2FRBVkc0
この騒ぎで発覚したのは学術会議に巣食う輩のヤバさと百害あって一利ない有害な組織って事
行革するなら真っ先に解体すべき組織

696ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:42:21.05ID:gDRGC/2d0
>>641
ノーベルのゆりかごと言われた地方国立理系の研究費をどんどん削った結果が
他の論文に引用された論文で世界8位に転落。
カナダとかイタリアのような日本より人口の少ない国にすら負けてる。
このままだとノーベル賞が出なくなるという、警鐘を鳴らしたノーベル賞受賞者
もいたな。

697ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:42:22.06ID:mGe7+GHF0
日本学術会議が追認してきた
「国立大学の自衛官入学拒否」という違憲行為
これを国民が知れば学術会議と憲法学会は潰れるかもしれません
https://twitter.com/jmeredith1987/status/1312181008838451203
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

698ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:42:30.80ID:A80AQIHR0
左翼はこういう風に物事をあべこべに考える
マスコミ総出であべこべな報道を一方的に垂れ流し国民を洗脳する
それに上手く菅総理は対応しないといけない

699ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:42:35.92ID:9enuWJBy0
本当に独裁者ならこの教授は今頃生きてないだろ
こんな嫌悪表現で罵倒することでしかできない大学教授に民意が靡くとは思えない

700ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:42:36.21ID:qDlpsj+u0
○子さんか

701ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:42:58.65ID:ZJb+qxrA0
>>691
ドイツも脱中国宣言したろ

702ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:43:01.30ID:Jea4oEqX0
>>693


2013年のどこでそんな話が出たか
ソースをプリーズ

はい捏造www

703ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:43:17.66ID:hFclpXvO0
平和的宇宙利用すら否定して潰すんだぜ
どっちが学問の自由を奪ってんだか

704ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:43:30.42ID:coHY3Pz30
>>701
ドイツは来るな

705ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:43:57.37ID:okEXHZzp0
スガとカネコの見分け方
左から右→スガ
右から左→カネコ

706ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:03.89ID:VDVVDvuN0
もう国がノーベル賞を育てる、みたいな発想も終わらせていいだろ
才能のある天才がやることに国家が横槍をいれる必要を感じないね

707ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:04.36ID:QMiD8Ml+0
>>694
中国共産党と同じ安倍政権共産主義廃止いいね〜
憲法改正、大企業国営化、同一労働同一賃金、自国通貨発行権の乱用
アベノミクスが倒れる時が来た

708ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:06.25ID:UjLfOMlr0
金子教授にはぜひ以下の問題と、
日本学術会議による自衛官大学入学拒否問題に声を上げていただきたいですね


https://news.yahoo.co.jp/articles/5f251fd5b9320d3e400df26092d4ee348489d241
北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に

 北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日、自身のツイッターに投稿し、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。

 永田氏は、同大名誉教授・奈良林直氏が「国家基本問題研究所」に投稿した「北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の『軍事的安全保障研究に関する声明』で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。」とする記事を引用。「なるほど。そこまでやってたのか。本学の判断が急転直下した理由が理解出来た。」とつづった。

 北大が辞退したのは「微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究」。船舶の燃費を10%ほど軽減できる可能性があったが、これが「軍事研究」と見なされたという。

 永田氏は「確認したら、2017年度の公募だった。M教授の採択済みテーマの扱いが検討され、2017年度末をもって研究終了(研究費返上)が決まった。そこまでの研究成果の評価結果はA判定だったらしい。」と明かした。

 推進剤に個体と液体を組み合わせて使う「ハイブリッドロケット」の研究者として知られる永田氏自身も、2018年度の応募の準備を進めていたが、「申請書提出直前に北大が応募禁止を決めたので提案チームから抜けざるを得なくなった」という。「うちも痛かったですけど、我々が開発して安く提供する計画だった実験用ロケットを他所から高額で買わざるを得なくなり、研究費が圧迫されてしまった提案チームの皆様に申し訳無いです」とさまざまな形で研究に支障が出たことを伝えた。

 日本学術会議については、推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否したことが問題視されている。一部の学者などからは「学問の自由」を侵害するという批判の声も出ている。

10/7(水) 8:15

709ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:15.29ID:yX5Vwvtt0
息を吐く様に嘘をつくカネコ

710ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:21.76ID:XP1aQ5lX0
欲望や願望や感情が
論理的な思考を邪魔してるんだわ。

711ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:26.10ID:mE7cdbIe0
これだけ政権批判をしておきながら、中国の文化大革命には何も言わなかったけどな
日本に必要なのは文革かもな。日本学術会議からも反対意見は出ないだろう

712ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:33.70ID:aCnbP7lN0
慶応の教授になれるくらいでも
地頭の悪さはどうしようもない。

反日学者に税金を使うなってだけ。

お前は好きなだけお前の自由に
学問すれば良し。

713ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:43.47ID:Im8CXjyT0
>>1
勉強するなとかひとっつも言ってないぜろ

714ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:49.74ID:czIdgcKS0
金でおかしくなった全ての文科関係者は呪われろよ。
屑だらけじゃねぇか

715ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:50.89ID:O2FRBVkc0
存続させるなら文系を全て排除して理系だけにしろ

716ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:51.94ID:vSvGV8xv0
さスガー
ヒトラー

717ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:44:55.50ID:2EHP7kIi0
学術会議の具体的な活動内容と実績を学術会議自体が国民に説明しろよ
今がそういうタイミングだろ
できないしない場合税金泥棒路線な

718ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:45:06.65ID:zRrfx5RB0
好き勝手やってきた糞組織に少しジャブ打っただけで
このフォビョりようw
低能特有の人格攻撃や独裁者言い出す始末 そら支持されるわけない

719ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:45:16.20ID:8Nji3iMZ0
反発しているのは例外無く左巻き

720ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:45:20.09ID:CTFm2jSU0
パンケーキおじさんを名乗りながら、実はほとんど食べていないなんて言語道断!

721ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:45:27.95ID:QMiD8Ml+0
>>717
自民党の御用学者が中国になんか言うの?

722ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:45:44.99ID:r1vK4EXs0
パヨクは狂人しかいないな
きちんとした右保守政党が
野党の主流にならないとダメだ
すぐにでも

723ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:45:47.33ID:9UQJC6ys0
>>702
トシヲ、東亜に戻れ
お前のホモな書き込み曝してやろうか?

724ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:45:47.36ID:j6DUlvFl0
誰も研究するなとは言ってないだろ…

725ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:45:47.58ID:3rEXYXSN0
>>701
独裁者という意味でだよ
わかりやすいじゃん

726ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:45:47.64ID:T7CYKtHF0
学問は自分で稼いでやればいいじゃないか 誰もやるなとは言ってない

727ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:46:18.61ID:K1ivqPIA0
>>1
こんなにのびのびと自由に前首相、現首相の悪口を言い続けられる時点でまったく独裁じゃないな。

728ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:46:42.58ID:6pIzBvL10
いいねえ こういうバカが出てくる
日本学術会議はもう要らない
学問の自由があるんだから自分でやれ 税金に頼るな

729ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:46:42.86ID:2EHP7kIi0
>>721
中国関係ない
活動詳細と実績を公表すればいい
学者なら学者らしく淡々とやれ

730ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:46:52.70ID:ZJb+qxrA0
テレビでなんか言ってる人たちは
将来処刑される覚悟あんのかなあ?

731ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:46:59.70ID:wHV4z5bm0
金さん母国へかえって訴えましょう

732ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:47:06.30ID:aqLGCk9v0
こういうやつって、なぜ学問の自由を侵すのかって説明は一切しないのよな
できないからだろうけどw

733ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:47:12.81ID:fviK8bwW0
>>718
既得権益ってそういうもん
ここだけに限らず既得権でただ飯食ってるやつらの大半がちょっと待遇を悪くしようとするだけでファビョる

734ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:47:53.54ID:Jy2RsEqz0
日本の闇じゃないの?

なんか、菅さんに頑張ってほしい。

735ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:48:05.77ID:EDs51BPC0
学術会議が推薦した人物を任命しなかった理由を政府に求めるならば、その前に推薦名簿の作成プロセスが公明正大であること、国のために役立つ人物であることを説明すべき。
政府としては、密室の中で作られた推薦者名簿を無条件で信用して任命すべきではない。

736ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:48:12.46ID:2EHP7kIi0
>>730
なんで将来処刑されるの?
なんで?

737香山イカでゲソ2020/10/07(水) 21:48:14.61ID:k8YIImVx0
金子負ける

738ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:48:47.30ID:l6tLO5Vz0
チョンは死ね
こいつ使ってる慶應も滅びろ

739ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:48:50.13ID:Y8c+sJsV0
左翼とマスゴミが大キャンペーンやってるだけでお察し団体とわかる

740ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:49:04.36ID:UjLfOMlr0
金子教授におかれましては、
何卒、日本学術会議を追求していただきたく存じます
日本学術会議は、学問の自由を侵害しています


https://news.yahoo.co.jp/articles/5f251fd5b9320d3e400df26092d4ee348489d241
北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に

 北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日、自身のツイッターに投稿し、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。

 永田氏は、同大名誉教授・奈良林直氏が「国家基本問題研究所」に投稿した「北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の『軍事的安全保障研究に関する声明』で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。」とする記事を引用。「なるほど。そこまでやってたのか。本学の判断が急転直下した理由が理解出来た。」とつづった。

 北大が辞退したのは「微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究」。船舶の燃費を10%ほど軽減できる可能性があったが、これが「軍事研究」と見なされたという。

 永田氏は「確認したら、2017年度の公募だった。M教授の採択済みテーマの扱いが検討され、2017年度末をもって研究終了(研究費返上)が決まった。そこまでの研究成果の評価結果はA判定だったらしい。」と明かした。

 推進剤に個体と液体を組み合わせて使う「ハイブリッドロケット」の研究者として知られる永田氏自身も、2018年度の応募の準備を進めていたが、「申請書提出直前に北大が応募禁止を決めたので提案チームから抜けざるを得なくなった」という。「うちも痛かったですけど、我々が開発して安く提供する計画だった実験用ロケットを他所から高額で買わざるを得なくなり、研究費が圧迫されてしまった提案チームの皆様に申し訳無いです」とさまざまな形で研究に支障が出たことを伝えた。

 日本学術会議については、推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否したことが問題視されている。一部の学者などからは「学問の自由」を侵害するという批判の声も出ている。

10/7(水) 8:15

741ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:49:21.47ID:l6tLO5Vz0

立教の方か
慶應にもいなかったか?

742ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:49:26.18ID:LmIgR3O60
文系は学問じゃないからセーフ。
しかも文系教授は科学者でも学者でもないから
余裕でセーフ。

743ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:49:31.94ID:2EHP7kIi0
騒ぐほど学術会議の面々の
迷惑になるとは思わんのかねw

744ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:49:37.27ID:Rcvn8rKL0
ナチの子退陣せよ

745ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:49:39.51ID:VJ6ixpK20
自由なら国から金もらわずに寄付金とかでやれよ

746ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:49:43.93ID:Ztxt3cx40
>>696
日本の中高教育の英語教師が、まともに英語を話せないのも大きな問題かも。
おれは大学院がイギリスだったが、本文はもちろん英語、序文はラテン語。
じゃないと読んでもらえない。日本語でしか書けない、読めないだと、圧倒的に遅れるよ。

747ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:49:48.85ID:4h1r9gom0
菅さんは、年間10億円の無駄使いは
もう、やめましょう・・・
そう思ってるのと違うか?

この選ばれた人たちは
10億円分の働きをしているのか?

748ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:50:00.96ID:Rcvn8rKL0
>>6
チャイナ6

749ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:50:09.06ID:okEXHZzp0
研究者は特権意識が強すぎるんだろうな
象牙の塔に籠るだけで大金手に入って外に出ればチヤホヤされて
人が変わってしまうだろうな

750ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:50:16.11ID:hcPqwVUP0
前から気になってたんだけど
大学の教授なんて気に入らない学生や思想の合わない学生の成績を平気で下げるけど
あれは学問の自由、思想信条の自由を侵しているということにならないのかい?
この教授の横暴が問題視されたことほとんどないけど

751ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:50:24.81ID:wXmOTdU+0
>>600
ユーミンのCDとかじゃね?

752ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:50:33.69ID:ej9IizAW0
しかしスダレハゲは貧素だな
安倍ちゃんならトランプ、プーチンと並んでも見劣りしなかったけど、スダレハゲは悲惨だな

753ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:50:47.49ID:ZJb+qxrA0
>>736
世界中で赤狩り始まったら只では済まないだろう
コロナでみんな沸騰せてるんだぜ

754ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:50:47.80ID:gDRGC/2d0
>>706
おまえ正気か?
科学技術は時に国家の命運を左右する。
ただの机上の学問と言われた物理学は核兵器を生み出した。
そんな反科学の群衆が多数派になったら日本は終わる。

755ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:51:16.76ID:jrWX/qnN0
>>694
共産主義者は世界で突出して人を殺めてますからね。
日本でも凶悪極まるコンクリート殺人事件を起こしてますし、暴力革命でも知られてます。

756ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:51:30.60ID:IbH13dM50
文系は変な思想に染まり過ぎている
この際だから駆除して正常に戻すのが正解かと

757ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:51:48.73ID:kJ6iZP290
こんなのが存在してきた事自体が
おかしなことだからな

まあこの機に潰すか体質改善すりゃいいよ
いいチャンス

758ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:51:52.58ID:2EHP7kIi0
>>750
腐ってるなw
そっちの方が日本の根幹に関わる問題だわ

759ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:51:52.96ID:hcPqwVUP0
>>746
日本の文系は英語に限らず英語の読み書きが苦手
実は理系の方が英語出来る世界だったりするしね
英語で論文書くという習慣が無い人が多いからね文系は

760ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:51:56.51ID:qByCbj/50
こういう問題になると反日連中は得意の言いがかりをつけてくるなw

761ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:51:59.60ID:Ly2JOLRc0
>>1
そもそも立教大の人なのか慶応大の人なのかはっきりしろよw

762ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:52:12.79ID:8QISdjTZ0
>>685
一族皆殺しにされて骨まで焼きつくされてから言えって感じだよな。まったく。

763ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:52:56.73ID:LhPtqjn+0
金子www www

764ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:52:58.87ID:jrWX/qnN0
>>754
重視すべきなのは科学技術であって、反社会的な思想家ではありません。

765ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:53:04.21ID:LmIgR3O60
>>743
文系脳になると
そういう客観的状況判断が
出来なくなることが特徴。
なぜなら、文系は学術的論理なき主観の塊だから。

766ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:53:04.82ID:2EHP7kIi0
学術会議の面々はほっといていいのかなぁ
どんどん注目されちゃうよねぇw

767ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:53:29.90ID:cyaXrgNh0
間違いなく独裁
ただし、独裁のが改革進むんだよね

768ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:53:38.15ID:VDVVDvuN0
>>754
だからさー国家とか政府っていうのは、そっちから見れば凡人の集団なのよ
天才ならGAFAでもトヨタでも、内部留保の余ってる組織に自分の才能を売りこめばいいだろ?
貧乏人の生活費を奪うようなみっともない真似する意味ある?

769ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:53:39.29ID:RcsLaFZD0
これが教授なのかw

770ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:53:41.91ID:hcPqwVUP0
>>755
そうなんだよな
Twitterでにーめらーの「共産主義者を攻撃したとき」って言葉が大流行中だが
いやいやいや共産主義は結局大勢殺したんだから弾圧は正しいと言わざるを得ないし
それをそのほかに波及したのが問題なのであって共産主義の否定は極めて歴史的に正しいんだけどね

771ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:53:51.76ID:iCmeX/o70
なんで朝鮮人が日本の政府に口出ししているんだろう

772ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:53:52.57ID:xtH77uxz0
金子よ
お前は内閣総理大臣の権限が書かれていない大日本帝国憲法に戻したいのか?

773ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:54:00.52ID:l2HKgCeh0
中曽根が当時嘘ついたってことにして
俺の地位は守れやクソ部下がよぉ〜
さっさと忖度した回答しまくれや

こんなのと仕事したいか?

774ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:54:22.76ID:6pIzBvL10
金子ってに何か日本の科学に貢献したことがあるのか
無能な学者じゃあないのか 税金をくれとは
やっぱり 学術会議は民間でやってもらおう

775ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:54:43.06ID:demMQ8VQ0
デイリーはスポーツ新聞のくせに香ばしい記事ばっかだな

776ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:54:57.87ID:wXmOTdU+0
>>746
ラテン語っていつの時代だよ

777ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:55:16.61ID:jrWX/qnN0
>>770
共産主義はそのまま殺戮の歴史ですからね。。
共産主義がなかったら世界は大分平和になってました。

778ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:55:17.17ID:ZJb+qxrA0
>>767
そうそう
よくなるならどんどん独裁でウジ虫を駆逐して下さいって感じ
日本に限らず国民は支持するぜ!

779ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:55:18.37ID:ffeUYRR00
お前は誰と戦ってんだ

クルクルパーめ

780ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:55:19.03ID:Q2ZPdW3A0
そもそも、私大文系は学問じゃない。教授も学生も学問とは無縁な就職予備校。
とくに、慶大立大。就職エリートは否定しないから学問を語るな。

781ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:55:23.79ID:J76RJeEj0
学術会議に出席する時間学問に充てられるから
むしろ学問がはかどるんじゃないの?

782ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:55:44.60ID:01pPn+U10
>>286
えー削減してないの?

783ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:55:49.01ID:M6b0vEJE0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。

erge

784ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:55:49.91ID:2EHP7kIi0
正しい独裁は歓迎だね

785ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:55:50.56ID:Qs84lHDf0
全員辞めればいい

786ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:56:03.91ID:8LOhzmMB0
戦前も大本営は現体制で日本は破滅すると正論を言った人間に対し
反日というレッテルを張り摘発していった
結果日本は破滅
今ネトウヨが反日とレッテルを張っている人たち
彼らが本当の愛国者であり破滅へ向かう日本を救う人たち

787ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:56:07.78ID:M6b0vEJE0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

re34t3

788ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:56:10.86ID:KZSc6aIA0
>>739
安倍ランサーと自民党ご用達のトップが天下りのNHK、産経新聞のフジテレビ、読売新聞の日本テレビは必死に擁護するのはお約束

789ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:56:12.89ID:MW96j09L0
教授になるためには○○教授に忖度しないと・・・
お前らがこれまで普通にやってきたことと同じだろ。
なんで閣僚に都合の悪いことが言えないことだけ学問の自由を犯すと思うんだ?
お前らなんて所詮上役やスポンサーに忖度しまくりのクソだろ。

790ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:56:15.21ID:NAUiV8fQ0
独裁ならもっと辞めさせられるのにな

日本のインテリ総スルーの文革とかもできる

791ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:56:19.39ID:LmIgR3O60
カネコ先生のお陰で
文系学部がゴミクズ集団だとわかり
全国の理系教授が陰で高笑いしておりますwwwwww

792ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:56:21.84ID:BAbOd5hF0
辻元
金子
ラサール石井

見ろ
これだけのメンツが揃うだけ、スガ首相のやってることは正しいという証拠だな


lud20201007215636
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602069539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【社会】ヤマト運輸、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定
【新型コロナ】愛知・岡崎で80代男性が死亡、死後の検査で判明 11日NYから帰国 県内144人目・死亡17人
【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★8
コールドスリープに成功 マウスを強制的に冬眠状態にする 300年後の未来を見れる [蒼い未来★]
【私のデータは渡さない! 】アンチGAFAの新サービス
【タイ】で押収された120tの違法化粧品などを焼却処分
【自衛隊出動!】静岡県知事から小山町住民避難誘導へ災害派遣要請 12日23時
【東京】六本木「ナイジェリア人支配」の裏 薬物販売バー摘発、なぜ増殖? 「日本人女性との結婚を進め、愚連隊のような組織を結成」★3
東京都知事選 午後3時の中間投票率24・39% 前回から微増 [どどん★]
【千葉】「オリエンタルホテル 東京ベイ」お父さんのブッフェ料金が883円!3つのレストランで父の日プラン登場 ※
【バカスタ炎上祭】次はファミリーマート 店員が商品を舐める(動画あり)
【YOSAKOIソーラン祭り】ネット沸騰「硬派だ」「格好よすぎる」… JR九州私設応援団、初出場で大賞
【速報】山梨、新型コロナ対策で全市民に1人1万円支給
火力発電10基以上が停止 [みつを★]
【米中】天安門事件から29年 米国は死者数公表を要求、中国は猛反発 ★2
【東京】渋谷センター商店街理事長ブチギレ「3~4年前からハロウィンではなくなった。これは『変態仮装行列』」「売上ダウン。廃止を」
【GSOMIA報道】日本、外務次官の謝罪のメッセージを韓国側に伝えていた 韓国の指摘に日本政府は抗議せず ★2
【熟したスイカ完食】ヒグマがスイカ50個食い荒らす 北海道 [ブギー★]
【BBQ】隣人のバーベキューに「我慢の限界」。掴みかかって押し倒し打撲を負わせた39歳パートの女を逮捕。神戸市★11
【米大統領選】バイデン氏が選挙人投票で過半数獲得、勝利確定 1月20日に大統領就任 ★11 [ばーど★]
アメリカ東部で小型機が墜落 “複数けが人” 報道 [蚤の市★]
【米】6本脚の子犬が誕生 獣医らは「奇跡」と驚きの声 (画像) [ばーど★]
【コロナ第5波】感染した40代の1割、50代の2割近くの人が酸素投与が必要な状態に・・・ワクチンを接種した人は40代で0.1%、50代で0.3% [影のたけし軍団★]
【共通テスト】カンニングなど不正行為4人 入試センター発表 [七波羅探題★]
【希望の党】内部留保課税「修正も」 小池百合子代表、首相候補は検討中
【速報】竹中平蔵さん「二・二六事件の頃と違って、今は何をやっても非難されるだけで殺されることはない。恵まれてますよ」 ★4 [ネトウヨ★]
【国際】米フロリダ州で蚊からジカウイルス感染か、米本土初
【大阪】電車と接触…阪急千里線(7:35)【共同通信】 [少考さん★]
【社会】京アニ火災「小説を盗んだから放火した」確保の男、強い殺意持つ ★7
16:31:50 up 29 days, 17:35, 2 users, load average: 171.77, 173.60, 168.53

in 0.14881587028503 sec @0.14881587028503@0b7 on 021206