公開日:2020年10月6日 16:00
電撃ホビー編集部
1988年に登場し、カジュアルでスポーティなスタイルで若者を魅了したホンダのスクーター、Dio(ディオ)が1/32スケールでカプセルトイになりました!
1/32 Honda Dio AF18 コレクション
スポーティなスタイルとメットインの利便性、そして2stエンジンの元気な走りで若者を夢中にさせたDioのスタートモデル「AF18」がカプセルトイになりました。これが初めてのバイクという人も多いのではないでしょうか。カラーは全5種のラインナップで、説明書には貼って遊べるナンバープレートも付いています。
キャンディエンバイアブルー
ピュアホワイト
ピュアメイフェアグリーン
ピュアレッド
SP仕様
DATA
1/32 Honda Dio AF18 コレクション
カプセル商品
素材:ABS+PVC
全長:約55mm
全5種(キャンディエンバイアブルー、ピュアホワイト、ピュアメイフェアグリーン、ピュアレッド、SP仕様)
発売元:青島文化教材社
価格:1回400円(税込)
2020年10月発売予定
※掲載している商品画像は監修中のものです。デザインなどが変更になる場合があります。
https://hobby.dengeki.com/news/1088999/
Posted at 2020年10月6日(火) | Category:カプセルトイ, スケール, 車・バイク, 青島文化教材社
本商品は、本田技研工業(株)のライセンスプロダクトです。 おらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらしんのすけ
これはスーパーディオですかね
ライブディオの方が好きだ
ヤマハスズキのスクーターが自主規制値いっぱいの7.2psだったのに6.8psしかなかったやつか
>>9
ライブディオのZXは最高だった
壊れたから現行のディオに買い換えたら失望した
メイドインチャイナだからかマジで糞 アオシマといえばバカプラモで有名だけど、超真面目なモデルも作るよね。
探査機はやぶさは売り切れ続発だったっけ。
2スト時代は色々個性があったよな。スズキなんてハイ、セピア、アドレスとかあったよなー。なんで残ってるがアドレスなんだろか。住所って...
>>1
DJ1のシートを後ろから叩いてメットをゴニョゴニョした思い出 金髪の兄ちゃんがジーンズで決めて踊ってるCMのやつだったっけか
明度高すぎ、おもちゃみてーじゃんと思ったらおもちゃだった
何を言っているのかわからねーと思うが、超スピードとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
この青の奴乗ってた
プーリー替えて80キロオーバーで走れた思い出
ウエイトローラーのセッティングで加速も良くしてたからいい原チャだった
なんかの尻尾をメットの後ろににつけるのが流行ってた頃
ジョジョスレになるからやめとけと何度言わせれば・・・
>>24
横向きに開く給油口はガソリン入れにくかった 前から思ってた、50ccで
長距離ドライブできるように、ハーレーのように
背もたれつけて、ハンドルもハーレータイプにしたら
50ccで日本中旅行できるだろう、需要あるはず
免許におまけでついてるんだから
懐かしい
友達んちに朽ちかけたこいつがあって外装引っ剥がして
サブフレーム溶接、プーリーとベルトだけ新しくして
仲間とミニバイクレースでたなぁ…
どノーマルのZXに華麗にパスされたっけw
ジョジョスレかと思ったらそうでも無かった
俺は同じホンダの原付スクーターならビート(車ではない)が欲しい
無駄無駄無あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
dio パクられて川に廃棄された俺の愛車・・・・・・・・・・・・・
>>48
ジャズでもええぞ
ちょいタンク小さいけど >>54
ホンダて
ビート、トゥディと2輪4輪と同名がおるからややこしいわ DioSRに乗ってたな
セピアZZ!ジョグZ、DioZX・・・昔の50ccスクーターってヤンキー意識してたよね
なんでZつけたがったんだろ?
>>70 原動機付自転車の排ガス規制やら騒音規制が年々厳しくなり50ccは廃盤
今販売されてるディオは110cc
ベトナム仕様のものを日本仕様に変更して輸入してるのか
部品を輸入して日本で組み立てているかまでは知らない >>68
アルファベットの最後の文字ってことで、それより後がない=フラッグシップモデルだってことを意識させるとかなんとか DIO、JOG懐かしい。
必死のバイトしてNSR250買って土曜の昼でガッコ終わったらツナギに着替えて峠通ったわ。
あの頃の連中、今どこで何してんだべかな。
ホンダがディオ、ヤマハがジョグ、スズキがセピアだったか
2ストロークの原動機付自転車なき今、7.2馬力出せるスクーターとなると100cc以上の排気量だな
DJ-1はちょっと前に出てたよ
最近のガチャガチャは原付きがジャンルとして確立している
自分はDioに乗ってたからこれを待っていた
神戸の震災でセピア買って毎日R43で常に
全開走ってたらやたら高回転クセ付いたのか
やたらピーキーになって
不要になった後知り合いに譲ったら
速攻でクラッシュして廃車にしてたわw
そういえば他の原チャリ借りた時、
なんでこんなヌルい加速するんだって思ったw
これのひとつ後のDio SR乗ってた。
サイドスタンド着けると交差点曲がる時もスタンドをガリガリ擦ってスタンドがすり減って来たし、あまりにもいちいち路面に擦るので外したら、今度はセンタースタンドが当たるようになった。
高校生のとき乗ってたなー
メットインがおしゃれーって思ってた
JOGはスタートでアクセル開けすぎると吹っ飛ぶとか言われてたな。
>>88
ダチに借りて乗ったアドレスが早かったな
まぁ、あの時代は化物のNSR50とかもあったし あれ、馬車くらいしか走ってなかったって言ってたよね
友人がNS-1買った時は羨ましかった。
その友人は毎日峠下って遠くに通学してたな。
自分の通ってた工業高校は当時げんつきなら何でも通学に使って良かったから、NS50F乗りが多かった。
部活の先輩が新発売されたTZR50乗ってた。
NSRもいたし、ヤンキー系にはMBXが人気だった。
自分は無許可で学校敷地外にある部室の所にバイク停めて通ったりしてた。
思うに原チャという乗り物は便利なものだが誰も彼もが乗るから道路が混雑してしまう
>>96BBA]専用ジャン あの時代兄ちゃんは、DIO、DJ-1,JOG、アドレスだった
>>53
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄〜 考えたら1980年代って、バイク載ってるヤツ多かったなぁ・・・・・・・・・・
うろ覚えだが
ろくでなしブルースだかで前田太尊が乗ってたのこれだっけ?
って思ってググったら前田太尊のはタクトだった
フロントディスクで7psのディオSR乗ってたわ懐かしい
べえーんべべべべん
>>1
こんなものよりアトランジャー2020はまだですか? 友達がZX買ってしまってうらやましかった
7.2psでマフラーの音がジェントルな低音で高級感あった
あの頃はバイク楽しかった同年代はみんな乗ってた
エンジン音が「Uryyyyyyyyyyyyyy!」とかなら買わざる得ない
>>109
ホンダも工場あんのよ。
原チャリ作ってるか知らねえけど >>93
初期のスクーターはみんなそう
高校の時、スクーター通学可だったんだが
駐輪場にウィリーで突っ込む奴が必ずいたw たぶん縦型エンジン友人の中古はベルト減りで
50くらいでふけきっててうるさい古いけど
プーリー内角削りハイギアで70~80でるらしい
>>93
50ccのJOGはそんなでもなかったけど
90ccのJOGはアクセル全開するとウィリーした >>103
ホンダのライブディオZXとヤマハのスーパージョグZRだね当時のスクーター二強
ミッションだと同じくNSRとTZRでホンダとヤマハ強かったなぁ >>2
ゲーッ!DIO様は韓国起源だったのかー!! >>114
HONDAスクーターはフロント重かったから自然には浮かなかったよ
YAMAHAのはすぐ浮くしCDI交換だけのほぼどノーマルで70ぐらい出てたww
スクーターとしてはポジションやフロントフォークの角度的にもHONDAのが乗りやすかったけどね 初めてのバイクはライブDioZXだった。
デイトナのリミッターカットつけたらセルでエンジン始動出来なくなって泣いた。ダチのJOGやセピアと富士スバルラインも登ったいい思い出
カタカナのディオは1部だが英字でDio は3部じゃないか
ザ・ワールド!
何だかめっちゃ欲しくなってきた
高校の時乗ってたAF18探そうかな…
スクーターは懐かしいなぁ。高校生の時だから、17年前に最後の2stJOGに乗ってた
ボアアップは無しで、デイトナプーリー、ベルト、強化クラッチスプリング、青CDI、スポーツチャンバーとか色々付けた
タイヤはTT91GP履かせて峠で遊んでたのは俺だけじゃないよな?カメファクとかまだあって嬉しかったw
90km/h越えて喜んでて、今じゃ大型海苔です
>>65
ジャズ「実は俺らもw」
ストリーム「俺らは3輪4輪だけどな」 >>134
マイケル・ジャクソンは「ラブ」じゃなかったかな
CMで「LOVE is my message」って言ってたけど
ちょっと恥ずかしそうだったw インテグラはバイクが先
忘れちゃいけないストリーム
ツースト全盛で路駐しまくりだったときは、
何もかも最高だったな。
衰退してから、日本も元気なくなった。
相関してると思う。
なんでDIOなん?
順を追って
ロードパル→パッソル・パッソーラ→タクト→タウニーの流れで
ホンダの原付スクーターで、
初めてメットインを実装したのがディオだっけか?
>>155
CBX,VF,VT・・・
「インテグラ」はバイクの方がずっと先じゃ。 >>165
AF18は縦型エンジンでメットイン浅い
古いけど6.8馬力とかある 7psのDioSRが盗まれたんで7.2psのDioZXを買ったら遅くなっててがっかりした。
60キロ出ないの。
50ccくらいなら別に2ストでもいいじゃないかと思うけど、やっぱり環境に悪いのかな
いまのFD規格オイルはそこまでくさくない
アクセルワイヤー連動オイル供給だし
ZRと同じプラットホームで派生車のアプリオタイプ2ってのもあったな。
馬力規制前はエンジンの冷却ファンが赤色だった。(ZRも同じだが)
アプリオはZRより外装が簡素な作りで軽く、ZRより速かった。