◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

教科書、原則デジタル化を 平井担当相「時代の要請」 [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601957608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2020/10/06(火) 13:13:28.45ID:Vuk1d0/A9
 平井卓也デジタル改革担当相は6日の閣議後記者会見で、小中学校で使う教科書を原則デジタル化すべきだとの考えを示した。2日に河野太郎行政改革担当相を交えた3者会談を行い、萩生田光一文部科学相に提案。国が進める1人1台のパソコン配備などの環境整備を前提に「デジタルファーストは時代の要請だという共通認識を持てた」と明らかにした。

 平井氏は記者会見で、子どもたちが端末に習熟するきっかけになるとの期待感を示した上で、教科書を「何冊も抱えて移動するよりはパソコン1台のほうがいい。効率性を考えたときにプラスだ」と説明した。

共同通信 2020/10/6 13:06 (JST)
https://this.kiji.is/686062273872118881
2不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:14:12.49ID:+otPm2Ps0
>>1

パラパラ漫画の文化を残せ!
3不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:14:23.03ID:XV5QLW5f0
ならPC配れよ
4不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:14:48.14ID:t6jywosu0
国会をビデオ会議にしてから言え
5不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:14:53.91ID:DP4+1pnc0
偉人に落書きできんやないかい
6不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:15:02.46ID:QOaA55IF0
2〜30年後に見かえしたりできるようにしてね
7不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:15:12.23ID:F3kIln0n0
停電時どーする
休校?
臨時発電装置使用?
8不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:15:39.65ID:b5MJnyvW0
やめなさいって

また色んな業者が死ぬw
9不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:15:46.01ID:M3z+DFpI0
これはいい
引きこもりとか対策になる
俺らも小学校やり直せる
10不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:15:53.79ID:CiAXcCzU0
おっさん共が反対しまくるんだろうなwww
11不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:16:24.06ID:8NJlYPPp0
電子教科書や
電子機器の利権化が捗るねw
12不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:16:24.46ID:JvcHcS/X0
やっと当たり前のことを言える奴が出てきたな
教科書を印刷配送してる連中が死にものぐるいで抵抗してくるがそっち側のボス議員は誰なんだ?
13不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:16:26.88ID:Ov55FeHs0
まあデジタル庁創設の法律を成立させてからの話だな
14不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:16:31.77ID:jfFNg+Wy0
目が悪くなる子が増えそう…
あと、勉強する際に教科書に書き込みとかしにくくなるじゃん…
15不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:16:43.47ID:9cjE0DvB0
紙無くすのは別問題だぞヤクザ
16不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:16:43.77ID:sdM+fAis0
ランドセル買っちゃったよ
17不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:16:49.15ID:9ZgRT70R0
>何冊も抱えて移動するより

うちの倅もデカい鞄パンパンにして毎日学校行ってるな
18不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:16:58.83ID:NWktbFW70
体育もeスポーツにします!
19不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:17:07.58ID:2Z96dwC50
乱視になるぞ。
20不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:17:10.19ID:+dIJ0E9T0
はんこ業者に続いて製本業者も死ぬのか
21不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:17:13.58ID:a5hsyAhi0
一気にデジタル化しようとするから失敗する
段階踏んでやれよw
22不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:17:18.62ID:wSNxoi4y0
中学で肩掛けカバンで重いもんもったせいで、急に背が伸びる時期に
いっぱいもって傾いて1.8キロ通学してた。
なんか肋骨の下部が、荷重の反対側の下部だけせり出してる。
加齢臭のする華麗なじじいになっても。
あれのせいで傾いてて175.6の身長の0.9センチは損してるに違いねえ!
俺の本来の176.5センチを返せ!とこまけえこといっちまう。
23不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:17:28.16ID:cde9sQPI0
印刷文化をコロコロしてしまうのか
24不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:18:09.65ID:9ZgRT70R0
>>22
確かに細かいw
25不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:18:17.87ID:zcpj5EhR0
その利権はヤバイ
26不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:18:42.44ID:a6iYTtQm0
出版会社って教科書の販売で儲かってんじゃないの?
  教科書の中身だけ誰がメンテすんの?
27不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:18:50.07ID:9cjE0DvB0
雑誌は紙、コミックは電書の方が良い
教科書は絶対紙じゃないといかん
28不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:18:54.16ID:6L2wgUWU0
チー牛のタブレットがトイレに流されたり屋上から投げられたりする問題があるけどそれは対策してるの?
無法地帯学校では単純に効率化すればいいってわけではないんだよ
29不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:19:07.31ID:MLE270TC0
馬鹿量産機
30不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:19:17.17ID:+otPm2Ps0
>>17

勉強出来る奴は、学校に置きっぱなし
家出は教科書何て使わない
31不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:19:35.71ID:WjlcgJeA0
紙とデジタルのどちらが学力向上に有効なのかで決めてほしい
32不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:19:45.08ID:prmM5QeR0
>>1
ザビエルに落書きできなくなるじゃん
33不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:19:56.22ID:3rrDQzcP0
魑魅魍魎が渦巻く学校利権
凄まじい数の死人が出そうだな
34不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:20:11.88ID:s0j7Hi020
教科書は本でええわ
それ以外の教材をデジタル化せえ
35不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:20:40.42ID:prmM5QeR0
>>28
うわっ、ホントにチー牛なんて使ってる人いるんだ
36不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:20:41.84ID:1F6GMw5W0
教科書出版業界が干上がりそうだな
37不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:21:08.29ID:+otPm2Ps0
>>1

なんで一つに固執するんだろう?
サーバーに上げとけば、閲覧媒体は何でも構わないし
紙で配布することも可能なのに・・・
38不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:21:18.74ID:GveATlIL0
オンライン授業を基本にしろよ。そうすれば登校拒否もなくなる。
39不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:21:33.39ID:ZA5AJij60
学校はまずFAXやめろや。メールぐらい使え。
40不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:22:12.16ID:gkm3x8l70
教科書はダメだぞ。

動画見る時間が増えるだけ。
進学校でもそうなんだから
41不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:22:20.82ID:a5hsyAhi0
テレワークも学校の利権にする気だったろw
42不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:22:24.94ID:qqWNm06+0
入試をデジタル化できたらいろいろかわるかなあ
43不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:22:49.93ID:C6lYhV7H0
AI「全てのオンゲに義務教育課程を実装する第一歩
44不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:22:53.57ID:hQZ4qgM20
アルカニダに書き換えられちゃうんじゃないの
45不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:23:09.01ID:JvcHcS/X0
紙教材のデジタル化よりも
授業やテストを共通化して配信する方が改革としては有意義だし支持を得やすいんじゃないの
変な担任に当たっただけで一生終わりみたいな不幸はなくすべきだよ
46不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:23:29.72ID:ZSPX13n30
なんか一匹チー牛って言葉使うことに偏執的なこだわりを示してる奴がいるんよこの板には
47不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:23:55.44ID:7RC/aNOy0
>>1
パソコンってかタブレットでしょ。あと付随してランドセルも要らなくなるよね。要らないよアレ
48不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:24:45.20ID:HVdO1nZj0
>>47
安全装置だよアレ。
49不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:24:47.97ID:dwjkzknR0
教科書、副読本、辞書、ノートで学校指定の鞄がパンパンにふくれて手のひらの皮が分厚くなるほどの重さだったもんなな……
50不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:24:53.40ID:7rd8ajzq0
デジタルと紙2冊が理想だろ
51不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:24:54.08ID:ujHllvp50
ただ画像化するんじゃなくて図版と文章同時に見れるように
工夫してやれよな
あとページジャンプもリンク作ってやれ
既存の電子書籍はその辺が弱点だ
52不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:24:54.50ID:0RFYiYfa0
まずは、選挙を紙からやめろや
どのくらいお金かかってるんだよ
選挙管理委員会とか、全世帯送付とか
53不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:25:08.92ID:qqWNm06+0
AIに相手してもらって発音訓練とかすると効き目ありそう
疲れないし、馬鹿にされるおそれがないからはずかしくないし
54不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:25:34.29ID:fDgi6eRS0
井伏鱒二の顔に落書きが出来なくなる
というかペンタブなら出来るのか
55不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:26:04.83ID:XV5QLW5f0
>>48
だな
セルフエアバッグ
56不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:26:28.09ID:xFWIBGQO0
光回線たけえんだよ
携帯と同じくぼったくりだろあれ
業者に命令してもっと安くしろ
57不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:26:32.45ID:hHE0mQbI0
>>45
半分はビデオ学習で教師はチューターみたいな役割でいいよな
欠席した場合の補講もやりやすくなる
58不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:26:32.84ID:JtvQGUGd0
>>3
その通りやな。
教科書をデジタル化するということは、ハードウェアが必須ということだから。
59不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:26:39.73ID:8eWBFDxC0
アホ?
何で急にこうなる。
両極端過ぎ。
60不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:26:46.58ID:7Drq6z1B0
普通に読みにくいからやめろ
Kindleでも教科書に使うには辛いのに
国が主導して用意したらさらに使いにくい代物が出てくるのは目に見えてる
61不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:26:57.87ID:NpTJ+pcG0
これには賛成しかねるな
62不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:27:11.83ID:362Sh2mT0
まぁノートPCやタブレット化したらいじめられっ子は四六時中持ち歩かなきゃいけなくなるな。
それを狙ったり使ったりしたイジメ100%起きるから。

それ一つブッ壊されるだけでしばらく勉強も出来なくなるしバックアップとってなきゃそれまでのデータまで失うしイジメっ子にとっては格好の標的だわ。
63不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:27:14.41ID:DS/Swyg20
文章を読むならノングレアの画面にしてやれ
64不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:27:40.38ID:kpU76rLv0
Kindleで手書き可能にして
65不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:27:47.95ID:7baD+Et/0
Kindleホワイトペーパー
66不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:27:53.94ID:8eWBFDxC0
何でもかんでもデジタルのがアナログより優れてると考えるのは
デジタル馬鹿だ。
67不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:28:00.50ID:W8gR/wSp0
あほとしかおもえんわ
68不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:28:19.30ID:QoGijikt0
印刷屋灘目
69不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:28:22.45ID:YS6z+K+b0
>>35
wそれはさて置き 

真っ当な意見だ>故意の機器破損
70不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:28:32.06ID:PMWCXRo00
> 子どもたちが端末に習熟するきっかけになる
難解な事は出来なくてもある程度は就学前に出来るようになってるよな。
71不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:28:35.13ID:nUeckwCa0
家にPCないやつ
PCが壊れたときどうするんだよ
兄弟一人一台用意できるんか?
書き込みとか線引くとか紙のが便利な面もあるけど
どうなんだい
72不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:28:41.69ID:kKJZuiBv0
もうさ
オンライン授業中心にして教員をどんどん解雇しろよ

教え方の上手い人が教えるのが一番いいんだから
全国ネットで教員評価
ランキング付け

無能は全解雇
73不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:28:46.19ID:NWktbFW70
内申点もポイント制にします。
部活奉仕活動で500ポイント。
毎週水曜日は10倍ポイント。
溜まったポイントはアプリで確認できまぁす!
74不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:28:52.71ID:dPOo1qAs0
まーガキの頃は本に接しないとアカンわ
タブとかそんなもんは高学年から弄ればいい
バカガキの頃は現物のみで世界を学んでいくもんだ
75不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:29:19.68ID:o+TaSEQg0
進めるんであればまず教科書はやるべきだと思う
76不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:29:50.47ID:nzj2qh6b0
目が悪くなりそう
77不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:29:58.95ID:GvoIB/zM0
ペンの書き込みはキンドルでも出来ないでしょ
スマホ使ったあとにキンドル使うと遅すぎてストレス半端ない
78不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:30:06.98ID:j6cE4nmI0
教科書や参考書のデジタル化は効率悪いぞ
やってみればわかる
79不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:30:10.97ID:8eWBFDxC0
端末代全部、俺らの税金から出るんだろ?
紙の本じゃ駄目な理由が分からん。
80不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:30:19.48ID:15LXTAEr0
ランドセルにはファクスと衛星電話もつけてくれ
81不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:30:29.39ID:8+vV8SJB0
デジタル化はいいけど、デジタル教科書の内容って頭に残るのか?
デジタル化しました、学力落ちましたでは、本末転倒じゃね?
82不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:30:47.78ID:cHhoz9GO0
ばかじゃねーの?
それがアリなら図書館をデジタル化しろよ
83不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:31:03.97ID:UpmPnf8u0
電磁パルス攻撃うけたらアウトだな
84不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:31:12.61ID:nlvYgZHC0
まずは光を抱き合わせなしで1Gbit3000円くらいにしろ
携帯含めて月5000円
現行は10Gbitの価格でいいだろ
85不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:31:22.22ID:nUeckwCa0
正直ネットに触れることになるから人格形成に間違いなく悪影響ある

ひねくれたのが増えるわwもうこの世がこの先どうなろうがいいけどさ
86不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:31:41.40ID:15LXTAEr0
>>81
その辺はデジタルネーティブの世代だから
紙の方が頭に残るとかいう俺らの物差しで
語っていいのかどうか問題ある
87不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:31:44.67ID:qA707OfQ0
時代じゃなくて大脳生理学の視点から考えろよ
手段を目的化してんじゃねえよ
88不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:31:58.02ID:8eWBFDxC0
チョークと黒板も廃止にしてデジタルホワイトボードするのか?
89不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:32:16.59ID:qQp8H8D+0
LED液晶で文字をじっくり読まされるとか地獄だな
90不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:32:25.25ID:SYhN9gCh0
>>3
もう何年も前からiPad配ってます
91不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:32:35.12ID:X+4zsBMG0
○○がインストールできません、ダウンロードできません、何もしてないのに壊れた
パスワードを忘れました、電池がありません

学校が阿鼻叫喚のサポートセンターになるだろうなw
92不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:32:46.82ID:4pNk7DA40
国策でやれよ
iPadとかは使わない
93不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:32:50.55ID:TXYrGtG/0
動画で授業してX2X1.5とか可変速にしたら予習復習がはかどる
94不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:33:00.88ID:hCvA3Bq60
教科書的なのは本の方が使いやすいわな
パラパラめくって目的のとこに辿りつくには
いちいち検索するのもめんどい

それよりも教科書読んだだけで内容全てわかるようにしろよ
教科書+教師の説明で理解できるようになってるとか聞いてアホかと思ったわ
教師の質が一定でないことと教科書単体ではわからないけいで、参考書とか塾とか金かけた方が有利になって教育格差がでてるやろ
95不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:33:10.51ID:zIdqPPtG0
故障したらどうするの?
高い機械そんなに買えやんで
96不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:33:14.49ID:8eWBFDxC0
また、富士通、NEC、東芝のボッタクリ価格のクソスペック端末を税金で買わされるのか。
97不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:33:43.75ID:8irnlQuw0
ひとり一台PC配るから全部pdfでいいわ
98不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:33:43.98ID:Sq5Zz2pu0
>>1
この人、向いてないと思う
チェンジで。
99不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:33:53.23ID:Rk6KUPqO0
国会図書館を
100不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:34:02.73ID:yKjE0Zal0
紙媒体はやはり直で書き込みできるのがデカい
タブレットでもしようと思えば出来るけど面倒くさい
MIT首なった教授も人類の発明で紙を越える媒体は未だにないと言ってたね
101不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:34:07.34ID:LnW8ZFhM
>>1
ノートPCにするか、タブレットにするかは判断分かれるところだとは思うけど
102不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:34:12.56ID:db7wAJ7+0
webで授業配信しろよ
103(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/10/06(火) 13:34:12.60ID:i4x30dHN0
(; ゚Д゚)やってみたらいいよ
まずは全国の公立小中学校300校一斉に
10年間やってみて、紙媒体と比較して学習能力どうだったか調査結果してみるといい
104不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:34:14.05ID:soT/h0Vk0
>>1

なるほど。

で、ソフトの利権は富士通で

ハードの利権は東芝?
105不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:34:16.30ID:4pNk7DA40
はっきり言って学校いらない
自宅でPCで十分
週一度、体育、図工、音楽のときに来るだけで
106不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:34:20.41ID:qA707OfQ0
>>91
大学の遠隔授業もその手の言い訳しまくるクズどもで溢れてる
107不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:34:26.54ID:362Sh2mT0
今の日本政府が主導してやるのも宜しくない。
ジジイとババアばっかりのコイツらがITにどれだけ弱いと思ってんだよ。
10万すらマトモに配れない連中だぞ?

どうせ後先考えない行き当たりばったりの考えでロクな事にならないから今は止めた方が良い。
たぶん子供の教育環境が最悪になる。
108不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:34:41.18ID:8eWBFDxC0
それより小中でスマホ持ち込みOKにしろよ。
109不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:34:47.55ID:4pNk7DA40
教師の人件費を減らせる
110不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:34:51.84ID:ahtluKNn0
ランドセル業者倒産だな
111不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:34:53.27ID:8irnlQuw0
ハンコ屋に続いて印刷屋も潰す気か
112不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:35:10.87ID:LnW8ZFhM
>>93
これこれ、歌唱系の動画以外は
ほんとYouTubeで1.5倍速や2倍速で再生することが増えた
113不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:35:24.38ID:dpC7QDzD0
印刷屋憤死か
後は地方の本屋も

まあ時代の流れと言われればその通りかも
そして街の電気屋が潤う時代
114不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:35:34.62ID:hYn4vYV10
まだこのレベルなんだよな、周回遅れも甚だしいよな、学校のオンライン化、授業のデジタル化だろうに。
115不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:35:38.20ID:7rd8ajzq0
>>84
1Gbitだなんて4G回線0円でやってたぞ
流石にサービス終了したけど
116不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:35:55.13ID:o+TaSEQg0
結構否定的な話多くてビックリ
117不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:36:13.58ID:2wFFvGNm0
>>1
まず先にお前らが書籍書類全部捨てて、すべてパソコン1台に保管してからいえよ

子供を実験台にするな!!!
118不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:36:42.41ID:fX4KpIhP0
>>1
なんでもデジタルにすりゃいいってもんじゃないよ
119不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:36:49.72ID:aToZXwtk0
時代の陽性?
コロナに感染したのかな?
120不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:36:52.42ID:SUE0nuZc0
低スペックPCはすぐにゴミになるし使ってるとイライラするだけ
121不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:36:59.37ID:Z/74jIF40
教科書より教師をデジタル化しろよ
122不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:37:26.01ID:LnW8ZFhM
>>111
それは仕方ない
デジカメ、スマホの普及でフィルムと現像作業は絶滅危惧種となった

街の写真館やカメラ屋は潰れてよくて、
ハンコ屋や印刷会社はダメということにはならないのだから┐(゚〜゚)┌
123不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:37:40.34ID:hYn4vYV10
これ20年前に終わってないとだめな話でしょ?
デジタル化って学校をなくすとか、公務員の活動をデジタルで保存するとかじゃないの?
紙を電子化とか何なの?USBはわかってんの?
124不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:37:59.36ID:hkMEpThT0
確かにタブレット一枚持っていけば楽ちんだなwww
125不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:38:04.32ID:2wFFvGNm0
>>105
学校は人間関係を養う場でもあるんやで・・・
その理不尽さも含めてね。
126不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:38:08.99ID:zIdqPPtG0
パソコンより本のほうが見やすいでしょ?
ページの移動とか本のほうが手間かからんでしょ?
127不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:38:14.60ID:JfPifTQ70
頭良い人のノートの取り方を共有して欲しい
128不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:38:22.22ID:YJQbNoOt0
こいつらの言ってるデジタル化ってスキャンするだけだろ。tiffとかjpgとかな。
129不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:38:32.57ID:hkMEpThT0
>>21
こういうものは一気に進めないとどうにもならんよ
130不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:38:36.15ID:dpC7QDzD0
>>116
紙には紙の利便性あるからな
データはむしろ邪魔くさい時もあるし
131不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:39:00.51ID:hYn4vYV10
>>125
それさ無意味なんだよね、そういう時代じゃないから。
132不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:39:07.65ID:DJX+QsIG0
あくまでも、選択肢の一つとして、デジタル媒体での教科書の配布も可能にしましょうってことだよね?
133不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:39:17.11ID:/Az1G5bI0
選挙の投票、開票作業はアナログのまま手を付けないんだろうな。
134不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:39:18.17ID:2wFFvGNm0
授業そのものをまずオンライン化しろ。

授業、教えるの下手な教師が多すぎるんだよ
135不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:39:32.53ID:qA707OfQ0
まず国会をオンライン化してくれ
で、正規の発言者以外の声をカットしてヤジを聞かなくて済むようにしろ
136不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:39:43.61ID:9Hxm7nw40
教科書をデジタル化したら、学校いらんのじゃね?
テレなんとかも流行ってるらしいし、有名講師のオンライン授業で十分だろw
137不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:39:52.43ID:9cjE0DvB0
>>126
基本戻らないものなら電書でいいんだよ
戻ったり飛ばしたりする本は目次があっても絶対に紙の方がいい
138不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:40:06.61ID:3rrDQzcP0
登下校でタブレット割る事頻発しそうだし、どこかに置いて忘れるとかもあるだろうし
授業外での問題が次々出そう
あと、やっぱり目に良くないと思うんだ
139不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:40:20.86ID:6bdqP9jm0
海外で教科書デジタル化してる国ってないだろ
140不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:40:37.40ID:3uRsQVFp0
AIで英会話の音声認識
141不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:40:38.99ID:5iWfom/s0
なぜか分からんが文書ミスは画面より書面の方が発見しやすい
集中力が違ってくるのだろうか
142不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:40:45.31ID:hYn4vYV10
デジタル化を目的としてて、効率とか行政の公正さとかの話に行かないんだよな。
文書管理をちゃんとするとか、警察にボディカメラつけるとかそういうことやんないと。
こんなあほなことやらなくていいよ。
143不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:40:58.71ID:FXfgjCYh0
教師もAIで要らなくなりそう
144不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:41:02.86ID:2wFFvGNm0
>>126
小説とか読み進めて終わりが近づいてくるドキドキ感が電子だと感じにくいんだよね。
145不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:41:06.05ID:LnW8ZFhM
>>125
そんなものは別に地域やスポーツクラブ、
習い事、バイト先、インターンで養えばいいだけ

今思い返しても、小学校と中学校の9年間は壮大な時間の無駄であった
146不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:41:08.55ID:/Az1G5bI0
登校というアナログなことも不要に出来るだろ
147不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:41:13.45ID:qA707OfQ0
>>134
教えることの上手い下手と、オンラインか否かなんて全く別次元の話やん
お前みたいな問題の切り分けできないバカは誰がどう教えても無理
148不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:41:14.15ID:wVca0z2n0
いくらデジタルの時代になっても本だけは紙だなあ
紙じゃないとなんか知識が入ってきた感じがしない
感覚的な話で申し訳ないが紙と画面では体験の豊かさが違う気がする
149不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:41:39.07ID:J1RHyefl0
お前ら日本にいるジャップはそうやって、朝から晩まで、ネットですら匿名で、
「デマを流し、相手を洗脳しようとしている。きちんと教育したらお前らが負けるとわかっているからだ。だから教育の機会を奪っている」
お前ら日本にいるジャップがやっているそれ、を差別という。

実際、お前ら日本にいるジャップは、アフリカ系のかたから教育を受ける機会を奪い、栄養を取る機会すら奪う。同じ条件下では勝てないとわかっているからだ。
お前らジャップは、義務教育の機会を奪っているし、そもそも義務教育が何のためにあるかを理解していない。

他方で、
お前ら日本にいるジャップは、俺が何度も懇切丁寧に人権および自然権について説明しているのに、とぼけ知らないふりをし、理解できない。
お前ら日本にいるジャップは、人類の普遍的真理である人権思想・自然権思想を理解しないばかりか、言い訳をしてとぼけようとする。

「お前らジャップこそがレイシストでナチなゴミクズカスダニだ」という証明を、お前らジャップ自身が行動で示している。
お前ら日本にいるジャップは、人類とは共存できない、人間ではない、得体のしれないエイリアン、だ。
お前ら日本にいるジャップは、ナチでエイリアンだ。

ナチは人間じゃない。ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ。
ユダヤのかた600万人を殺したナチ。そのナチと同盟を結びアジアのかた2000万人を殺したのが日本。

日本および東京に、もっと東南アジアおよびアフリカから、移民のかたおよび外国人労働者さんを受け入れよう!
150不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:42:10.98ID:lD8M3c3y0
>>138
教科書濡らして読めなくする子やなくす子もいるけど何が違うの
151不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:42:26.20ID:LnW8ZFhM
>>141
それ目視でやってるからだろ

今はブラウザやサイト(YouTube)が
勝手にスペルチェックしてくれる時代だぞ?w
152不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:42:28.75ID:v0M/4gTL0
>>1
現実に紙媒体を越えるツールはない
時期尚早だ自民党ネット言論統制部隊総長よお?
153不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:42:53.71ID:3rrDQzcP0
>>150
コストが全く違う
154不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:42:58.28ID:2wFFvGNm0
>>141
間違い探しとか明らかに印刷物のほうが捗る。
もちろん重ねてぱらぱらやるわけじゃないく。

図面なんかもそうだね。
155不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:42:58.46ID:wVca0z2n0
>>147
教えるのは一括して塾講師みたいなプロに任せろってことだろ
日本の教師は教えるの下手すぎ
156不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:43:13.52ID:zIdqPPtG0
>>150
何万円もするもんと本が同じか?
157不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:43:19.40ID:o+TaSEQg0
本やノートの話じゃなく教科書の話でしょ
158不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:43:27.51ID:Dz/CQot10
これは慎重に考えたほうがいい
脳への影響がかなり違うはず
159不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:43:38.19ID:jssCWjaL0
>>145
どうやってその機会を担保するのよ?
習い事やバイトを義務化するのか?
160不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:44:04.85ID:MMkboS4h0
>>139
韓国とアメリカの一部
161不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:44:47.12ID:nlvYgZHC0
>>115
そのGってジェネレーションのGじゃね?
固定なら1G、2G、10Gの3つくらいやろ?
162不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:45:05.53ID:v0M/4gTL0
とにかくこのアホも上智だろ?

そんなのが教育を変える資格はない
Fラン自民党に入れれば日本に明日はない
カルト政党と組む奴等
163不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:45:07.61ID:tQRzvnNy0
教科書が多すぎて小学生が馬鹿デカいランドセル背負ってフラフラしてる問題あったよね
164不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:45:17.39ID:dpC7QDzD0
教師をデジタル化したら各教科教師1人でいいやん!
生活指導と体育だけ現行と同じ状態にしよう
165不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:45:17.39ID:/WjitOLi0
>>131
権力への服従を教える為に20年間教育するんだよ

不良を見たら権力に噛み付く動物なのが分かるだろ?
そんなのを量産しない為に洗脳するんだよ
166不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:45:17.69ID:2WWoysdh0
>>154
それ、パソコンは画面が光ってるからダメなんだって、どっかで見たな
167不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:45:18.25ID:X+4zsBMG0
>>116
だって平日からネットに入りびたりの連中なんだし
デジタルの不具合散々知ってるだろ
168不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:45:26.69ID:2wFFvGNm0
>>147
「時代の要請」なんかより、まず本質的に何を優先するかって話しだ。
お前みたいな効率馬鹿にはわからんだろうがな。
169不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:45:58.91ID:+7+nGa410
線とかマーカーとか使えないじゃん
って、出来るか。でも紙のほうがいい気はするけどな。
でもランドセルに教科書入れる手間もなく、資源も無駄にならないな。
一長一短やね
170不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:46:17.38ID:ylMQLYqq0
NHKを解体して民営化すべきだよ
171不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:46:17.55ID:LnW8ZFhM
>>159
お前の住んでる地域には、町内会・自治会・子供会もないの?w
それに音楽・図工・体育の授業や遠足・社会見学では当然登校しなければならない
172不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:46:34.28ID:dvuTNwFM0
持ち運びはデジタルだけど
勉強するなら圧倒的に紙なんだよなぁ
なんでもデジタルがいいってもんじゃない
173不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:46:42.07ID:ps/ji3Vk0
はいはい富士通利権NEC利権
174不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:46:57.75ID:iJguzbI+0
読み上げ機能
175不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:47:02.34ID:qA707OfQ0
>>155
塾講なんて大多数はバイト学生だし、プロ塾講なんて耳目集めてなんぼとしか考えてないレベルの
奴しかおらんぞ
そもそも内部の評価基準がそういうものだし
176不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:47:23.52ID:GSjvYxUY0
>>2
まじこれ(´・ω・`)
177不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:47:38.59ID:/WjitOLi0
>>175
その辺のクソ教師よりマシだろ
178不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:47:52.16ID:J5vjQzU80
充電とかメンテナンスがネックよな
179不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:47:54.28ID:0QTPNQRU0
でもポッケナイナイしちゃうんでしょ?
知ってるよ?安倍が富士通使ってゴミPCをべらぼうな値段で買ったの
先ずやるべきことがこれでハッキリする。まずは国会議員共を原則デジタル化したらどうかね?
何故スカ一味は範を示そうとしないんだ?そんな改革は潰されるだけ、時間の無駄
180不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:48:03.30ID:At0vovsK0
学校で使うのは印刷の教科書で家で見返したい時用にタブレット端末でも見れるようにデジタル化にすればいい
そうすれば持ち歩くのはタブレット端末だけ
うちのは私立中学だから学校から1人1台のタブレット渡されてるし毎日の宿題もタブレットでやるかノートにやって撮影して提出とかだぞ
181不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:48:06.97ID:3rrDQzcP0
>>155
塾講師はできる人間に合わせて指導する
学校教師はできない人間に合わせて指導する

できない人間に合わせて指導するのは誰がやったって難しいよ
犬や猿に芸を仕込むようなもんだし、途轍もない忍耐力と時間が必要
そしてオンライン授業で一括指導すると大量の落ちこぼれが発生する

個人的には落ちこぼれが発生しようがどうでもいいけど、義務教育でそれはまずかろう
182不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:48:18.04ID:qA707OfQ0
>>168
ごめん、なんで俺がそんなレスされるのか全く理解できんのだが
183不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:48:23.69ID:WR13zLUx0
小学生の頃に横幅が結構ある側溝でランドセル投げて向かい側に届かず中身がびしょびしょになった思い出(´・ω・`)

デジタル化したら学校に置いて管理しろよ?
持ち帰って壊れたら勉強にならないぞん
184不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:48:50.20ID:WHUbnnn+0
辞書はサブスクで手書き入力
185不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:49:42.80ID:prmM5QeR0
イオシスで学校で使ってたと思われる中古のwinタブ出てくるんだけど、未使用か?っていうのもあるぞ
予備もあるんだろつから故障とかは問題ない
186不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:49:51.88ID:2wFFvGNm0
>>171
町内会も自治会も子供会も、誰も子供の教育に関しては無関心なやつらばっかだぞw

ましてどんなクズが混じってるか分かったもんじゃない。
お前らみたいなロリコン無職が子供の教育に携わるなんてことになりかねないw

学校はそういう奴らからの隔離施設でもあるんだよwww
187不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:50:23.93ID:qA707OfQ0
教育すら、お客様は神様だから俺を神様扱いしろっていう考えるアホが大杉
188不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:50:40.95ID:JgMakeQS0
アホだな
修行の一貫だろ
189不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:50:44.84ID:RgWkytWV0
PDFでDVD1枚に入れて配れよ
190不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:50:53.32ID:zIdqPPtG0
GOTOで旅行行こうと思って旅行会社のデジタルパンフレット見てたけど
紙のパンフレットのほうが見やすい
パンフレットもらいに行くのがめんどくさいからパソコンで見てるだけで
読みやすさは紙
教科書は学校でみんなもらえるんやでそういう手間もないで
紙でいいやろ?
191不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:51:00.46ID:G73DWpRZ0
デジタル化の話になると、必ず紙の優位性を語る人がでるが、
個人で勝手にプリントアウトして紙にしてつかうことと、全体のデジタル化は別の話。
基本をデジタルにしとけばいい。
そもそも今の教科書だってデジタルデータからプリントアウトされたものだ。
データ貰って、適宜プリントアウトするなり勝手にすりゃよかろう。
192不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:51:20.89ID:DJX+QsIG0
今現状として、自分ちの子供が使ってる教科書、ネットで見れるようになってるの?時代の要請ってのはそういう需要のことを言ってるんじゃないのかな。
193不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:51:37.89ID:J5vjQzU80
目が疲れるから長時間は向かないってのもあるな
194不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:51:51.90ID:XAS1tewx0
>>14
既に悪くなっている。
電子黒板だと,朝から夕方まで見ている児童・生徒には不評なんだけどな。
黒板を見続けさせないようにとアクティブラーニングさせろとか何かズレているような指示もでている。
195不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:52:03.71ID:2wFFvGNm0
>>182
ゴメン。レス番間違った・・・。>>147へのレス・・・。
196不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:52:07.46ID:GPtvgZcR0
なんか、ずれてねえ?

官庁のデジタル化なんじゃないの?
早速、違う方向に進んでるな
197不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:52:10.53ID:LnW8ZFhM
>>186
だからそれは親が選別すればいいだろう、何言ってんだこいつ(´・ω・`)
198不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:52:11.27ID:jJfQeg/f0
お前らの役所の書類の山はどうなの?
199不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:52:22.62ID:FW04I1Cr0
ベネッセ利権
200不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:52:46.96ID:+wKBnIw50
検定の際に全部印刷させるんでしょ
201不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:53:07.40ID:WR13zLUx0
自動車学校でプリント配るの手伝いますって言ったらお客さんにそんなことさせませんって言われた

面食らった(´・ω・`)
202不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:53:18.68ID:wVca0z2n0
>>181
授業の内容をレベル分けすればいいだろう
できない人向けからできる人向けまで講師は揃ってるだろう
203不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:53:34.25ID:hk+AEAUp0
>>191
デアゴスティーニ
204不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:54:04.71ID:h9UjDOtO0
>>12
デジタル化で困るのが大学や大学教授な
ようはデジタル化で自社出版の教科書を
学生が買わなくて済むようになり実入りが少なくなる

次に困るのが新聞関係
205不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:54:17.51ID:8lDZB8TS0
検索や携帯性は電子化の方が良いけど
一覧性やパラパラとめくる感覚的なものは製本された教科書が良い
だから学校ではタブレット自宅では本の教科書といった併用すれば良いんじゃないか。
206不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:54:27.06ID:r7qNHJ2t0
目が悪くなるわ
207不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:54:36.53ID:yGSPCEGz0
いや髪の方がいい
208不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:54:38.29ID:wVca0z2n0
>>196
最初から社会の側のデジタル化もやってくれる物と思ってたよ
良いことなんだから止める必要はない
209不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:54:39.43ID:hSaDDh930
紙のほうが理解度が上のような気がするんだがなあ
モニターだと読んでるだけになりそうだ
210不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:54:52.30ID:NRwQMxU20
ウイルス感染して個人情報漏れまくりだろうな
211不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:54:56.77ID:mZ+wmXXa0
内容が論理的でない教科書は廃止されるのか
212不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:55:21.76ID:h9UjDOtO0
>>196
ずれる原因は政治家でさへ歯が立たない反抗勢力
が居るからだろ
213不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:55:24.40ID:2wFFvGNm0
>>197
選別できる情報源なんか無いんだよ。
だから国が統括した学校が一番効率的。

自分の子供にあった習い事教室、私塾探しがどれほど大変か。
あれは駄目だったやっぱりこっちって振り回される子供の身にもなってみなよ
214不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:55:28.32ID:tqHFBWIx0
本や新聞をあまり読まないから未だに揺るがない紙の優位性がわからんのだろうな
215不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:55:58.12ID:mZ+wmXXa0
ロジカルでない教師も首だな
216不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:56:04.07ID:MMkboS4h0
国公立学校で2〜3校試しにやってみればいい
217不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:56:16.65ID:MN4nNDB00
×タブレット
○教科書用紙やノート用紙を薄く軽く丈夫なものにする

テキストブックを見て教育を見ない無能は口を出すなよ
218不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:56:32.92ID:IF0p3ctb0
GOTO 癒着
219不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:56:33.02ID:fubkr/lP0
産業革命時代に馬の優位性を語った
おじさんたちみたいになってる
220不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:56:50.07ID:3rrDQzcP0
>>190
デジタルは辞書みたいな検索能力は神がかっているが
細かくページをいったりきたりするのには全く適していない

勉強やパンフレットだと細かくページを行き来するから不便よ
あと複数冊の本を同時に開いて何かをする時にタブレットだとどうするんだろ?
221不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:56:55.43ID:VAXE/62l0
河野は、天皇(「制」)も、ハンコと同様に思ってるんだろうな?
222不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:57:13.22ID:2wFFvGNm0
>>214
さらに本やCDは手元にあれば永久に残るが、電子はすぐに改ざん隠蔽されるからなw
223不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:57:27.39ID:BGy6yc4g0
教科書はそのままがよい
224不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:57:35.68ID:uOGLUy380
個々に書き込みできた方が良くね?
225不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:57:43.01ID:+TknhD0Y0
おまえに時代がわかるのか、人体にとって透過光と反射光の違いは大きすぎる
226不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:57:47.40ID:20vlhOka0
教科書に落書きできないじゃん
パラパラめくりのまんがとかいい暇つぶしになった
227不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:57:48.64ID:bSa1K+gI0
>>8
印刷会社やインク会社は死亡だね
228不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:57:49.77ID:GBsLlcV00
漫画や小説はデジタル媒体でもいいんだけど
教科書や参考書は紙媒体にしてるわ
なんでかデジタル媒体だと情報が入ってこないんだよな なんでだろ
229不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:58:05.24ID:9gekDV7I0
>>207
おまえの髪は戻らないぞ
230不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:58:16.26ID:X9UlxpIL0
頭悪くなりそう
231不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:58:19.22ID:mZ+wmXXa0
電子化じゃなくデジタル化?
232不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:58:26.30ID:mvK2TOdK0
デジタル化が大前提でも、書くのは手書きなんだろ?
アウトプットがアナログなのをデジタル化とは言わんだろ。
233不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:58:54.92ID:J5vjQzU80
お前らが5ちゃんで勉強してるみたいに
頭いい子のノートとかみんなで見れるようにすれば
理解が早いかもしれない
234不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:59:06.43ID:3U4A0Cck0
教科書に線とか注意書きとか
書き込めなくなったら

効率激減。

大体覚えられないだろう。

デジタル機器で画面を見るだけで覚えるって
めちゃくちゃ大変だぞ。

キンドルで蛍光ペン書き込みできるようになってるけど
反応が悪くて、うまくできない。

絶対苦労するよ。
235不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:59:14.09ID:dkTFtj450
合理化ばかり進むと、それに付け込む知能犯が増えて
世の中ますます混乱するだけ
それに人間も手足を使わなくなったら、脳機能にどこか
支障が出るんじゃね
理不尽クレーマーが増えたり傷害事件が増えたり、既に
おかしくなってると思うけど
これからは技術力を別の用途に向けていくべきだと思う
236不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:59:27.35ID:lDa65SNE0
メンドクセーから無料4GB〜有料32GBのメモリーを脳内に埋め込めよ!
237不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:59:28.79ID:jOub3iFl0
効果も確かめずにやれとか、馬鹿かよ。
238不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:59:28.95ID:2wFFvGNm0
>>220
>あと複数冊の本を同時に開いて何かをする時にタブレットだとどうするんだろ?

こんな感じにするしかないだろうね。
教科書、原則デジタル化を 平井担当相「時代の要請」  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
239不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:59:37.47ID:3rrDQzcP0
>>202
小学校の生徒を学力でクラス分けするのか?
冗談抜きで国を揺るがすとんでもない事になるぞ

ちょっと考えりゃわかりそうなもんだがねえ
240不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 13:59:40.76ID:tf7ZxjeU0
タブブラウザ
241不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:00:31.65ID:X9UlxpIL0
>>233
それはない。それならはじめから教科書や参考書を見れば良い。
ノートは作ることに意味があるのであって、見ることに意味はない。
書き終えたら捨てても良いくらい。
242不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:00:35.46ID:X+4zsBMG0
>>145
学校にも行けないレベルなら無理だろ
243不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:00:50.18ID:DSZ0hoyG0
>>16
ランドセル不要とか羨ましい
244不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:01:29.63ID:WVidrYdQ0
すごくいいと思うけどずっとPCは驚くほど目が悪くなる
245不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:01:34.79ID:k471dXke0
充電し忘れてたらどうなんの?
246不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:01:45.02ID:vHhMSJcd0
ワニ
247不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:01:56.19ID:wVca0z2n0
>>239
小学校は対面授業の方がいいと思う
オンラインは中学生以上
248不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:01:58.45ID:YYoGCMcx0
>>189
DVDって

サーバーにおいておけばいいだけ
249不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:01:59.08ID:mvK2TOdK0
>>245
廊下に立ってなさい。
250不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:02:00.39ID:I65Y38Yp0
>>3
こいつの言ってるパソコンは多分お前の想像してるやつじゃないで
いわゆるタブレット端末や
251不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:02:06.48ID:3rrDQzcP0
>>238
わろたwこれからの子供は大変だなw
親もその設備整えてあげないと駄目だしw
252不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:02:15.99ID:m/1G7nlj0
実験だねえ
ゆとり教育みたいに後悔することにならんといいが
253不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:02:42.33ID:zIdqPPtG0
ゲーム機のDSとかで英語の学習ソフトとかあったり
あれってもう15年くらいは前やろ?
でも英語の本とか今でも本屋にあるし
本の需要あるってことやろ?
デジタルがいいのなら本にDSのソフトがとってかわってたはずや
254不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:02:44.48ID:mZ+wmXXa0
ネット使えば教師も要らない
255不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:03:39.65ID:HyFrrkdf0
>>1
>>2
よし、おらがタブレット端末教科書用の
ぱらぱら漫画作成アプリをつくって配信してやる!
256不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:03:43.58ID:Vv2bpaPW0
電子データってなんかよくわからんけど頭に入ってこないっていうのはわかる
光量とか操作性の問題だろうから改善できそうだし
数学とかなら別に教科書をじっと見ることないからいいんだが
257不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:04:36.36ID:hYn4vYV10
本のデジタル化は無意味だよな、何にも考えてない、利便性とか効果考えてない丸わかりだわ。
この人のデジタル感覚ってどうなってんの?
258不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:04:55.30ID:2wFFvGNm0
>>247
小学校でもビデオ講義はあっていいと思うよ。

教えるのが極端にうまい人はいる。
見ている人誰もが楽しめて分かりやすい。

そういった授業を上手く組合わせることは今すぐにでもやっていいと思う。

なんせ本当に教えるのが下手な教師が五万といるからな・・・
体育の実技なんかもビデオ見せてからのほうがいいだろう。
259不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:05:04.54ID:GOvRfisk0
夢企画のAI翻訳機の採用あったりして
260不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:05:31.40ID:Ny/qFgH70
勉強するツールは物理的にページをめくったり自身で書き込むことによって脳に刺激が伝わることがわかって久しいのに何でこんな改悪する方向性なんだよw

さらに馬鹿になる日本人を作ってどうするんだ?
261不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:05:32.54ID:3U4A0Cck0
ボールペン等で線をひいたり
蛍光ペンで塗ったりしないで

覚えたり、内容整理するって
凄まじく大変だよ。

真っ白なテキストのまま、試験合格する奴とか
1万倍くらいの記憶力だよ。マジで。

線引き・蛍光ペン・書き込み機能が十分で
ないデジタル教科書使ったら
100%確実に、馬鹿だらけになる。

金持ちだけがひそかに高価な紙媒体の教科書を入手して
いい成績をとっていい中高大にいくことになる。
いい成績をとってるのは高価な紙媒体テキストを購入したものだけになる。

100%断言できるよ。貧乏人はデジタル教科書で
マーチが上限になる。
262不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:05:40.47ID:GK/MMS0M0
東京の端っこの村育ちだが24年前にすでに小学校にPCが配置され教育を受けてたが、未だに授業がPC化されてないのが不思議でならない。日本はデジタル化の時期は早いのにまったく普及せず当時は日本より遥かに格下の台湾、韓国、中国に遅れてるんだから、ほんと老害には消えて欲しい
263不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:05:58.14ID:N2vCIdjP0
デジタル化するときに謎の双方向映像補習なんちゃらや小テストとかつけるのはやめて
PDF化だけしろ
264不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:06:25.32ID:mZ+wmXXa0
ハイテク椅子で五感も刺激させると良いぞ
カラダで覚えるのが良い
265不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:06:34.26ID:+TknhD0Y0
学習とは視覚からのみの情報で学ぶものではない、人間はAIではない、触る聞く声を出す等の五感すべて使って覚えるのが人間だ
266不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:06:43.29ID:HyFrrkdf0
>>259
あれポケトークのOEMだから、

丸ぱくりなのに、情弱相手にまいどまいど
「夢グループオリジナル!」っていいながら売ってる、あの姿勢と社長のズラ感には
いつも違和感感じまくりですっ!
267不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:06:48.80ID:hYn4vYV10
結局バッテリーとかいるし、壊れたら使えないし、だめなんだよな。
268不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:08:09.04ID:hYn4vYV10
なぜ授業をデジタル化して繰り返し見れるようにしないのか、わかりません。
教科書で勉強するやつとかほっとけばいい、それは自動で成長するやつだわ。
269不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:08:12.18ID:mvK2TOdK0
まずは自分ら国と自治体の仕事をペーパーレス化してそれで効率上るの確認してからにしろよ。
270不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:08:48.81ID:HyFrrkdf0
タプレット教科書は見るだけ って思ってる人おおいのね。

基本ペンで書き込めるんよ?

自分で蛍光ペーンひいたり、穴埋めしたり、付箋メモ書きつけたり
それをあとから検索もできて、必要ならば紙に印刷もできる。
いいことづくめなんやで?
271不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:08:58.07ID:q8ISWlIP0
電池切れでただの箱
272不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:09:39.13ID:mZ+wmXXa0
習字はタブでは無理
273不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:09:43.25ID:S/8e4pe40
おいおい、新しい教科書のピンとした紙の感触の手触りとあのなんとも言えない独特の紙の匂いにワクワクした気持ちを忘れたのか!
274不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:09:53.65ID:Md9jfgbZ0
バカの一つ覚えでやっぱり言いやがったw
なんで偏り始めるのかね。政治家も役人も
問題点に関してはまともに答えないだろうし
275不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:09:55.71ID:/o0xN6lA0
使い終わったらゴミになるんだから
タブレットが100倍マシ
276不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:10:01.25ID:soT/h0Vk0
.
.
オンライン教室化で

教師がガンガンクビにされたら

笑える展開だなw
277不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:10:40.51ID:/o0xN6lA0
このスレの高齢者率高過ぎやろ!
278不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:10:45.87ID:NHKMrGs40
全ページ01で書かれてて算数は16進数に
279不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:11:12.63ID:Fu6NYHcv0
>>270

ヒゲは書けるんだな?

ならいい
280不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:11:14.86ID:X+4zsBMG0
>>258
おとなしく見る子はいいだろうけどそういうのちゃんと見ない子がいるから無理だな
ひらがなや99すら覚えられずに卒業する子が出るだろう
281不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:11:23.23ID:NHKMrGs40
>>270
そして画面が真っ黒に塗りつぶされたり
282不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:11:35.56ID:S/8e4pe40
国会答弁のペーパーも全部紙じゃないか!
大臣誰もタブレット使ってないぞ!
283不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:11:57.78ID:jEEyNYGI0
教師もいらんよw
284不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:12:00.70ID:HyFrrkdf0
>>279
落書きもできる!
ソフトによっては先生にリアルタイムでモニターされちゃうけどねw
285不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:12:01.71ID:eZtF+Z920
出版社が倒産すると過去の教科書見られなくなるなるの?
中学生で分数の計算どうやるんだっけってなっても教科書ないと復習できんな。
286不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:12:12.34ID:QbKh0ote0
いらない
学校教育、教科教育ごと廃止でいい
287不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:12:21.45ID:zIdqPPtG0
>>277
新しいもののほうがいいとは限らんぞ
デジタルがふさわしいところにはデジタルで
アナログが適してるところにはアナログ
ちゃんと考えて導入していかないと
288不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:12:27.74ID:sQGzX8va0
>>8
しゃーない
時代や
チエル買え
289不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:12:35.91ID:2wFFvGNm0
>>270
図面業やってるがタブレットから画像上への書き込みはまったく役に立たないよ。
すでに証明されてるといっても過言ではない。
290不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:12:55.61ID:0ouMwaGZ0
例えば手書きの方が子どもの学習能力や記憶力を向上させることが判明している
電子化も結構だがアナログを全否定するのは間違い
291不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:13:06.30ID:1p5q4XQM0
>>1
小学校の頃は教科書忘れてひどい目にあったから
タブレット一つで忘れ物のない世界にしてほしいわ
292不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:13:22.19ID:HyFrrkdf0
>>289
そーなんだ。
293不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:13:34.31ID:mZ+wmXXa0
答え合わせは巡回冗長検査
294不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:13:40.24ID:CZVX6m6I0
タブレット、ラップトップ、スマホ身体から離して使うように警告する注意書きがある事をハッキリさせろや
295不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:14:02.07ID:Edh/pN/l0
場所とるから漫画や小説はKindleに変えたな
296不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:14:15.30ID:TXcMEm4F0
意識高い系学生はipadに取り込んでるな
持ち運びは便利そう
297不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:14:23.02ID:AdrssfaW0
老害の意見など聞かんで良い
進めろ
298不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:15:08.60ID:X+4zsBMG0
>>282
ワニの動画見ちゃうから駄目です
299不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:15:13.82ID:GK/MMS0M0
教師なんてのは本来要らないからな。文科省が教育動画作成して流して、分からない点があれば動画を遡って見るか、AI教師に質問するだけでいい。
学力の差に合わせた教育や、教師の質の問題や、イジメの問題などは解決出来る
300不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:15:21.33ID:QbKh0ote0
>>296
それ著作権侵害だよ
301不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:15:42.76ID:2wFFvGNm0
>>280
いやいや、ちゃんと教室に担任いるよ・・・。
講義をプロ中のプロがやるってだけ。

俳句は夏井先生、体操は体操のお兄さん、歌唱指導は有名歌手とかさ。
302不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:15:55.91ID:1p5q4XQM0
>>295
デジタルコレクションが充実してくると
紙で見ることなくなるわ

もう紙で見るのめんどくさいわ
303不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:16:01.82ID:jc+83BhT0
>>26
ほとんどデジタル化(書籍版はデジタル版のオンデマンド化)された市町村例規集の例で言えば自治体の指示で業者が書き替えて更新する
教科書は出版社が自ら作るから検定合格した版にそのまま置き換えるまででは?
304不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:16:10.38ID:j/4aYiiv0
いたずら書きができなくなる
眼鏡かけた信長
305不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:17:33.09ID:mZ+wmXXa0
落書きはスクリーンショットしてからペイントで
306不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:17:33.29ID:QbKh0ote0
>>299
それどころか学校教育自体が時代遅れ

>>301
それも必要ない

根本的に全員が揃って同じ到達目標に到達すべき理由は何?
307不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:17:48.16ID:Nh2HiXkf0
>>1
教科書より教員をデジタル化した方がいいんじゃね?
予備校がやってるようなビデオ授業を導入して、日本で一番教えるのがうまい教員の授業を全ての生徒に受けさせるべきだろう。

っていうかテストが紙へ記入させる方式のままなのに教科書だけ電子化して何の意味があるのよ?
308不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:18:03.57ID:s/TFObDv0
勝手に改竄されても誰も気づかないだろうなw
マジでやめとけ
309不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:18:32.56ID:co3tAhYT0
パラパラ漫画や書き込みが出来なくなるな
タブレット隠したり画面割るいじめが発生しそうだ
310不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:18:39.03ID:Ri92CS5CO
>>285
教科書見ないでも算数や数学を解説したサイトや動画は色々あるやろ
311不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:18:57.98ID:2wFFvGNm0
>>295
それはわかる。発売当日(午前0時)に入手出来るしな。

でも買った本を他人と共有できないのが寂しいね。
要らなくなって売ることも出来ないし。

そもそもあれは価格設定がおかしいわ。
紙の半額以下に出来るはずなんだよね。
312不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:19:19.37ID:mZ+wmXXa0
パラパラ漫画はGIFでやれ
313不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:19:20.72ID:wVca0z2n0
タブレットよりもプロジェクターを使った授業の方がずっといいと思う
これだけリッチで刺激的な情報が世に溢れてるなか黒板はもう時代遅れすぎる
最近は電子黒板とかもあるのかも知れんが、見た感じこれじゃない感があった
314不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:19:58.35ID:lXggFH060
黒板もデジタル化しろ
それを転送してくれ
315不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:20:45.23ID:3tH6lmK30
>>7
考えてなさそう
災害時のマニュアルを電子化してたら
停電で見れなかったとかなんとか聞いたな
316不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:20:49.73ID:QbKh0ote0
>>307
試験自体は今後CBTに替わっていくと思われる
既にPISAがCBT導入してる
東大が入試でCBTを使い始めたらそこから一気に導入するようになると予想している
317不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:21:19.67ID:wjkZlmeZ0
ふざけんなバカ!
偉人の顔に落書き出来なくなるだろ!
ところで落書きのターゲットは大体ハゲだよな
318不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:21:22.13ID:2wFFvGNm0
>>306
社会で必要な協調性とその価値を学ぶ場だからだよ。

そして出来る子出来ない子が入ることを知ることも大事。

じゃないと世の中ホリエモンみたいなのばっかになっちまうw
319不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:21:44.92ID:cFqMcJg+0
パラパラ漫画から学ぶ事も多いんだぞ
320不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:22:10.58ID:vq89mu4Q0
次は遠隔、さらにAI化かな
321不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:22:12.19ID:Edh/pN/l0
>>302
映像もゲームも物理ソフトなくてもいいもんな
322不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:22:31.55ID:0NbD1wjw0
einkの機器に全部つっこめ
重すぎる
323不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:22:33.54ID:2wFFvGNm0
>>312
それより先に3D動画にしちゃうかとw
324不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:22:39.35ID:Z5iIn+1O0
まあかなり未来のこうなったら良いなぐらいの話っぽいし割とどうでもいいんじゃね
数年のうちにやるべきとか言い出してたら流石に優先順位おかしいやろってなるが
325不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:23:04.74ID:s/TFObDv0
>>311
読む権利購入という現行のシステムで定価はボッタクリもいいとこなんだよね
326不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:23:19.80ID:wVca0z2n0
>>299
政府がふんだんに金かけて授業動画を作成してYouTubeで公開して
誰にでも観れるようにするべきだと思う
質の低い教師が何万人もいるのは効率が悪すぎると思う
327不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:23:53.02ID:co3tAhYT0
>>323
パラパラ漫画アプリ欲しいところだな
教科書の隅っこってのが大事なんだけどさw
328不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:24:01.81ID:CZVX6m6I0
先生もいらない
学校もいらない
脳にチップを入れて
言う事を聞けになる未来
329不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:24:20.48ID:vq89mu4Q0
つか、アラン・ケイにありがとうは?
330不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:25:00.44ID:X+4zsBMG0
>>311
半額以下にしたら紙の本が一瞬で滅亡するからでしょ
331不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:25:03.15ID:3tH6lmK30
>>287
時計はアナログ時計は時間が可視化されててとても優秀だしな

あとアプリなんか何も考えないで更新ボタンを押したら
元にもどして!!!ってなりがちw
332不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:25:03.92ID:QbKh0ote0
>>318
それが学校である必要はどこにある?
クラブチームでもいいしキャンプでもいいじゃん
何ならインターンシップでもいい
333不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:25:08.13ID:Edh/pN/l0
>>311
高いよね。。なのでなるべく半値とかのセールで買うようにしてる
ただ紙の本と違って買いまくってたくさん積んでても放置できちゃうのはやばいw
334不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:25:17.92ID:mZ+wmXXa0
>>323
物理演算も覚えられて一石二鳥やね
335不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:25:39.91ID:5NpFwZSP0
教科書は紙のほうがよくね
336不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:25:44.28ID:d/pbsFSk0
デジタルが向いてるものはデジタルでやればいい。
337不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:26:00.20ID:gOd2DN8c0
タブレットは学校に備え付けて持ち帰れないようにすればいい。その上で自宅用にタブレットをもたせて、学校への持ち込みを禁止すればいい

そうすりゃタブレット壊すようないじめだって意味がなくなる
338不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:26:42.05ID:o+TaSEQg0
ノートは紙の方がいいと思うが教科書は別に
339不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:26:55.42ID:prmM5QeR0
デジタルの方が場所とらなくていいんだけど、読み続けられるかがよく分からない
アマゾンが撤退することないからアマゾンで買うのがいいんだろうけど、アマプラで買った本はアマプラやめたら読めなくなるんだよね
340不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:27:34.76ID:3tH6lmK30
>>330
デジタルだってサーバやらなんやら常に維持費がかかるからな
印刷そのものってお前らが思ってる以上に安いもんよ
それ以外にものすごくコストかかってる
341不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:27:56.46ID:jqt1cgC60
最低限見開きできる端末ないときついな
342不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:28:07.59ID:s/TFObDv0
>>337
いじめとか抜きで小学生向けは無茶苦茶頑丈にしないと使い物にならないだろうなw
343不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:28:39.93ID:+LM8afFm0
そもそも公立学校の先生でも教科書使わない人多い
わら半紙に孔版印刷したプリントで授業してるからな
内容は自己満足のオリジナルか市販教材の違法コピー
344不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:29:03.22ID:JVZSq4N60
各教科ごとに、日本最強の教師集めてさ、Youtubeで授業流せよ
345不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:29:13.38ID:h1dyHylk0
ええやん
重いカバン持って背骨曲がるなんて事無くなるし資料は動画で見れるし
346不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:29:33.83ID:LkZ4FEX00
タブレットはやばいよ。
教科書を教室に置いてある防火用水バケツに投げ込むいじめが、うちの子の小学校で実際あったから。
電子端末でそれやられたら、一発で壊れる。
347不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:29:37.21ID:FW04I1Cr0
>>62
カメラに壊される様子が
348不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:30:40.59ID:Gvok5u4N0
>>90
全国津々浦々全ての生徒に行き渡らねばならない
>>337
自宅用のタブレットまで配布するとなるとめちゃくちゃコストかかるぞ
349不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:31:15.61ID:ove33SMV0
>>342
パナソニック「頑丈な端末なら任せろーっ!!」
350不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:31:45.92ID:co3tAhYT0
>>342
ランドセルをソリ代わりにするしなw
自宅で兄弟がバキッと踏んでしまったりとか色々ありそうだ
ピアニカみたいに分解する子はいないよな?
351不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:32:04.70ID:fI+ThULO0
無茶なこというなよ。
進化が早すぎて機材が追いつかない。
入学当初に買った機材は卒業の頃には使えなくなってるぞ。
卒業後はその教科書を見返すこともできない。
352不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:32:05.69ID:n0BixQM00
利権の、じゃないの?w
353不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:32:21.33ID:l9+oHpCW0
じゃあ国会もいらんな
集まって会議とか時代遅れ
354不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:32:31.34ID:n1vRiydZ0
ダウンロードだけで授業が終わる
355不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:33:27.90ID:cEP3SAsJ0
おっそ、さすが貧困調査と称してパパかつハントするやつがトップにいた組織だわ
356不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:33:30.95ID:QbKh0ote0
>>348
コストは二の次だがそれ以前に

工場が絶対的に足りない
357不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:33:44.58ID:IZmttDxq0
内職しづらくなりそう
官僚もかなり内職してたはず
358不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:33:45.82ID:d/pbsFSk0
忘れると「隣の人に見せてもらいなさい」が1日中続くんだな。
359不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:35:01.28ID:fI+ThULO0
>>358
データはクラウドだから忘れることはないだろ。
端末なら予備を貸せばいい。
360不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:35:07.09ID:CZVX6m6I0
仮想データを買え = ムーンショット計画 =所有は悪 = 所有は違法 =SDGs
361不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:35:25.70ID:u1v+RhwW0
貧乏な子はどうすればいいの
362不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:36:17.77ID:Ri92CS5CO
>>300
何で違反なんだ?
いわゆる自炊だろ?
私的利用の複製なら違反じゃないだろ
363不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:36:20.77ID:eqFsPrDO0
本はデジタル派だけど
教科書のようなのは紙の本のが使いやすいと思うけどな
364不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:36:33.66ID:QbKh0ote0
>>355
そもそもの話をしようか

たとえ学校の運営上の話でもデジタル化の件は経産省管轄
今回はデジ相が作られたが
365不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:36:38.68ID:fI+ThULO0
当然機材は学校の備品だろ
366不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:37:10.28ID:SbMA2+eD0
>>348
それくらいやれよ
教育に金かけろよ
北欧見習えよ
時代遅れか
バカじゃねえのクソ老害
367不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:38:57.52ID:s+UzdUSS0
どんどんバカになる
368不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:39:14.18ID:KsbitBZU0
自動で黒塗りになります
369不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:39:41.48ID:yQKzOoZX0
こんな間抜けを大臣にするなよ!!!
370不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:40:13.63ID:Edh/pN/l0
>>340
印刷コスト自体より流通コストの方が気になるかな
保管、出荷、運送、まあまあコストかかりそう
371不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:41:09.78ID:JbS+R+/V0
読めない漢字も辞書機能
372不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:41:10.42ID:s/TFObDv0
まあ普通に考えたらコストで頓挫間違いないだろ
家庭負担ゼロってのも無理だろうし
373不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:41:25.88ID:bbrBDSud0
小学校低学年だと破損しまくりそう
まだ知能がヒャッハーな奴が結構いるからな
374不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:41:29.05ID:kODqlGSE0
教科書は紙がいい
375不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:41:49.63ID:ShzacqLP0
眼鏡屋の回し者かよ
376不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:42:34.40ID:cEP3SAsJ0
>>364
縦割り行政を言い訳にして仕事しなくていいのって楽ですよねー。
377不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:42:34.55ID:DI9nAZdu0
図書印刷つぶれちゃうじゃん
378不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:42:44.51ID:Ri92CS5CO
>>349
ToughbookやToughpadだろ?高過ぎるわw
379不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:43:24.52ID:AyF4/RmM0
PDF版あるのは良いと思うぞ
ただ紙は重い事除いてはメディアとして
優秀なんだよなあ
380不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:43:36.74ID:TkmYvx+00
公文みたいにひたすらドリルやってそう
381不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:44:13.65ID:XRAPkLr50
絶対馬鹿になる
382不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:44:22.62ID:kjlwBTg20
ボロボロにした参考書は勲章なのに
383不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:44:33.08ID:QbKh0ote0
>>376
仕事しなくていいのではない
文科省には手出しも許されていない
384不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:45:16.55ID:vY/+UYt10
タブレットが壊れた時どうすんだろw
385不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:45:20.50ID:+WYwSyxK0
新型ipad買って使ってみたけどこれはいいね
画面綺麗だしサクサク動く
これで勉強するなんて今の子は恵まれてる
386不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:45:43.59ID:ifB9CvM60
勝手に穴埋め問題作成機能
387不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:45:51.72ID:uUkTJ8IA0
これはいいこと。
日本人に猫背が多いのは、大量に教科書を入れたランドセルが原因だと思ってる。
388不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:45:55.24ID:3s9I+hbG0
>>8

今の電気、乗り物社会だって、

それに至るまでに、
いくつもの業者が淘汰されていった。



業界も、いずれはこうなる事ぐらいは確実に承知してた。

中学生のガキでも分かるような未来を
承知してたのにかからず、それに向けて事業変換しなかったのは

業界の怠慢。

政府が今までデジタル化を面倒臭がってた事に、

民間も甘えてた。


5
389不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:46:09.85ID:Y+/vJlZb0
落書きできなくなっちゃうね。
390不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:46:54.40ID:DvZc783N0
>>372 小中学校までは家庭負担ゼロに決まってる。
その代わり2〜5万位のタブレットかノート(定価10万以下)
391不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:46:58.30ID:MO49gu/z0
何でもかんでもデジタル化すれば良いってもんじゃ無い。
どーせpdfとかにして、はいデジタル化ってレベルでしょ?
392不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:47:22.44ID:Mkg9xnn50
>>344
これで良い
児童生徒ごとに好きな進度でできるし
実験や観察は日を決めてクラス単位でやれば良いし
393不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:47:38.00ID:yQKzOoZX0
>>379
紙の本は優秀だね。
紙の教科書を家庭おきようにして、学校ではデジタルというのはありかもしれん。
そもそも、学校じゃ、教科書をあまり使わないしw

ただ、1人1台持たせた佐賀県の失敗ぐらい研究してから進めろよ>馬鹿大臣
394不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:47:54.65ID:QbKh0ote0
>>389
今のPDFは落書きできるんだぜ
395不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:47:59.55ID:Zw22gFEH0
デジタル化するのは良いが、基本紙ベースでないと見辛いというか
視力が落ちるよ。
396不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:47:59.87ID:DvZc783N0
>>382 pcもボロボロにしたら良い
397不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:48:09.74ID:sXaACFew0
才野茂がパラパラ漫画で肝油ドロップ稼がれへんやん
398不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:48:11.90ID:lmd7vzzi0
アホすぎる。教科書にイタズラ書きをすることで脳味噌が発達するのだ。
399不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:48:30.37ID:Ri92CS5CO
>>383
> 文科省には手出しも許されていない

こいつ知ったかだろw
ソースあるのかよ?
400不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:49:23.62ID:QbKh0ote0
>>382
ボロボロにされた教科書は?(´・ω・`)
401不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:50:45.39ID:W0wAqVJ80
これほんとうに止めた方がいいよ
アメリカの大学で教科書pdfとかオンラインの使ったことあるけど
やばいくらい目の負担を感じたよ

絶対やめたほうがいいわ
子供がかわいそう
402不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:50:49.58ID:MMkboS4h0
>>400
強く生きて!
403不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:50:54.19ID:3s9I+hbG0
>>387

もう今の時代、ランドセルの中は、
タブレット or ノートPCと、給食の箸箱が入ってれば良い。

紙媒体の教科書やノートを、
教科に応じて、何冊も何冊も重い紙の束を背負っていくのは

前時代的だよな。
404不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:51:25.56ID:HCgLcT0G0
学力向上で重要なのはノートを作成する習慣なんだよ
デジタル化でもノートは作れるがノートを作る習慣がさらに弱まる可能性が高い
おそらくゆとり教育と同じくらい愚策になると面白い
405不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:51:25.97ID:nEfH1HCk0
子供はぶっこわすし見づらいし
無茶言うな
406不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:51:41.88ID:g++tXngl0
紙の教科書の方が絶対に勉強しやすい
407不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:52:26.16ID:dFl1BryC0
タブレットに授業動画入れればいいんじゃないの?
無責任で中途ハンパな教育系youtuberが広告乗せまくりで
動画出しまくって完全に学生混乱してるよ。
408不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:53:19.45ID:3s9I+hbG0
>>405

「じゃあ壊れないタブレットを作ろう」

変化が新しい製品を産む。
409不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:54:06.55ID:PhkBZwVi0
>>1
おっさん 思い付きであちこち好き勝手言ってると ダイスキなワニに頭から食われるぞ
410不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:54:09.82ID:X+4zsBMG0
>>379
単に副教材が多すぎるとおもう
昔はそんな大荷物じゃなかった
411不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:54:43.63ID:DvZc783N0
iPad でも教育用なら2〜3万円で出してくれるだろう。
キーボードの練習は2千円くらいのやつを使わせれば良い。キーボードくらいは自費でも良い。
412不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:54:56.39ID:yJDGVFK/0
頭悪そうw
413不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:55:27.36ID:vsuzALNW0
>>273
そうそう、明日の準備して寝るまではそんな感じだった。
414不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:55:31.23ID:+WYwSyxK0
全校生徒にタブレットやノートpc持たせたら紙に印刷して配布することがほとんどなくなる
これだけで学校の予算数十万浮く
415不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:55:41.84ID:DvZc783N0
>>391 そんな事はない、既にデジタル教材はかなり整ってきてる。
416不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:56:23.64ID:xBlggj3U0
>>348
え?自宅用?
持ち帰るに決まってるじゃん
417不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:56:38.33ID:zzVlv0a/0
副教材だけタブレットでいいだろ
そんなデジタルにしたいなら大臣も紙の本読むんじゃねえぞ
418不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:56:46.55ID:QbKh0ote0
教科教育があるせいでいくらICT教育だのデジタル化だのオンライン授業だのやっても内容はたかが知れている
しかも安倍はその制約をガチガチに固めてしまった
学習指導要領の改訂に3回連続で安倍が絡んだせいで教育が明後日の方向に向いてしまった

まず教科教育の廃止から考えろ
419不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:57:07.86ID:G2brv7Eq0
平井卓也デジタル改革担当相

元からアナログな件について

デジタル改革担当相を名乗るのなら
平井卓也 を デジタル化させてから発言しろ。
420不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:57:21.94ID:DvZc783N0
>>401 Retina ディスプレイじゃなかったんだろ。
時代は進化してるよ。
421不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:57:54.44ID:MlAxw+650
教科書は紙のほうがいいだろ
試験前に壊れて勉強できなくなったとかあるぞ
422不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:58:10.59ID:xBlggj3U0
タブレット教育先進区の荒川区だが、もうとっくに全生徒がマイタブレット持ってる
だが、出来れば今度からはiPadにして欲しいわ
家庭でサポートしやすいしLightningの充電器も家中に余ってる
423不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:58:10.65ID:iShYoSUK0
タブレット使用した学校と従来通りの学校で
複数年追いかけて習熟テストやれば良い
424不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:59:16.47ID:Gvok5u4N0
>>366
老害とかの問題じゃないんだけどな
425不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:59:37.75ID:3s9I+hbG0
>>1

ひと昔、平成時代は、デジタル化言っても、

その要求に答えうるほどのポテンシャルが、

ハード機器やソフトウェアになかったが、


令和の時代、今は十分にあると思うよ。


+
426不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:59:44.88ID:DvZc783N0
>>404 ノートや筆算は紙で良いんだよ。全てをPCだけでというと無理がある。
紙のノートを写真にとって整理するというようなことを教えていけば良い。

筆算もやらずに電卓だけで計算を許すなどは愚の骨頂。
427不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 14:59:44.90ID:kaiVUYm70
まずはおまえらがPCやタブレット、ネットワーク環境を使いこなせ
428不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:00:07.26ID:+WYwSyxK0
>>398
タッチペンでなんぼでも出来るだろ
なんなら落書き取り込んで友達にLINEで送ったり出来る
429不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:00:30.06ID:xBlggj3U0
>>423
効果はある模様

ICT導入前(2016年2月)と導入後(2017年2月)で小中学校ともに学力の向上が見られる
https://ir0.mobify.com/project-oss-www-fujitsu-com/c8/q80/1536/https://www.fujitsu.com/jp/Images/img_001_tcm102-3898129.jpg
430不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:00:58.86ID:twJP5Bgs0
携帯料金安くするみたいだしね
431不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:01:42.43ID:s+UzdUSS0
田舎に、無線回線
432不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:02:08.07ID:M+9LMdQv0
iPadで統一すればいいのに、
ドンキ性能ノートを20万で売る国内クソ会社もあるから
433不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:03:17.96ID:xBlggj3U0
>>432
荒川区だが正にそれ
税金の無駄ですわ
iPadならば用務員レベルでも大抵のトラブルに対応できる
434不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:03:33.39ID:3s9I+hbG0
>>429

しかもそれは、2017年時の技術レベルと応用レベルでの成果。

2020年は時の技術レベルと応用レベルを使えれば、
もっと数値は高くなるはず。
435不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:03:37.75ID:fI+ThULO0
さすがに香川ゲーム禁止脳。現実が見えてないわ。
436不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:03:53.22ID:zzVlv0a/0
副教材だけでいいっつうの
437不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:04:10.61ID:IoWFT1i40
「学校のコンセントが足りない!」
438不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:04:36.47ID:xBlggj3U0
>>434
確かにね
紙での教育は、基本的には効果は横ばいだもんね
439不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:04:42.76ID:b5MJnyvW0
清志郎のトランジスタラジオの世界が好きなのに
440不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:05:45.29ID:1p5q4XQM0
>>305
いや、普通に教科書にメモ書きできる機能つくでしょ

メモは任意で消したり表示できるようにしてさ
441不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:05:47.28ID:Vh7Kwreg0
漸くか・・・
442不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:05:58.38ID:xBlggj3U0
>>437
だからこそ電池の持つiPadなんだよなぁ
しかもタブレット使わない授業が大抵一つはあるわけで、その時間に各クラスにあるタブレット格納庫で充電しておけば更に良し
443不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:06:09.23ID:Vh7Kwreg0
遅きに失した感もあるが、やらんよりはイイな。
444不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:06:08.99ID:zhaZRImB0
>>5
アホだな。学習ってのはいかにテキストを自分なり加工して
1ページ1ページ書き込みをしながら考察をして攻略していき
頭の中に体系化、構造を構築していくかが勝負なのに。
国民総アホ化の先鞭をつけたな、平井、おめえだよ
445不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:06:20.33ID:yQKzOoZX0
>>429
そういうのは、ICT活用事業だから、成果を出したように見せるしかないからなw

2014年から1人1台もたせた佐賀県の学力を調べればいいんじゃね?
センター試験の平均点なら、都道府県の中でもポジションも分かるし。
順位下げとるやんwww
446不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:06:35.07ID:7q3la/SP0
近視乱視増えてめがね屋もうかるな
447不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:07:10.80ID:NKx3OqOj0
ランドセル業界から猛抗議くるぞ〜
あと地震起こると必ず湧くトンボ鉛筆の佐藤も吠えるぞ
448不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:08:01.44ID:k8leRYPW0
どうせ色ペンでラインひくんやから紙で良い
デジタル化するのはそこじゃない
449不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:08:02.13ID:3s9I+hbG0
>>437

なら、増設工事すればいい。

在日の生活保護費や、
スパイ日本学術会議のキリスト教学者なんかに、

莫大な税金を溶かすより、


コンセント増設工事に税金を割り振ればいい。

日本学術会議は、諸外国と同じく民間でやらせればいい。

在日には生活保護停止。


良い事だらけだ。

+
450不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:08:40.35ID:sPf7l6zY0
もう学校そのものを全部「デジタル化」すればいいよ。
教師は、AI+CGで、実験や実習は、VRでやればよい。
もちろんオンラインでな。
オフライン、アナログで残るのは、体育実技の集団競技くらいじゃね?
それも、eスポーツで良いということになれば、リアルの学校は消滅だろう。
451不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:09:12.26ID:xBlggj3U0
>>444
何故書き込みできないと思った?
書き込みもできるし、分からない単語が有れば辞書をポップアップさせる事もできるぞ
452不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:09:17.07ID:iZPPcRD40
>教科書を「何冊も抱えて移動するよりはパソコン1台のほうがいい。効率性を考えたときにプラスだ」

教科書をもうワンセット購入して、
学校と家の両方に置いてたから
教科書を移動したことがない。
親が校長に直談判した。
453不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:09:55.00ID:X+4zsBMG0
>>414
各学校にサーバーや無線設備が必要になって逆にお金かかりそうだけど
学校ではスタンドアロンなの?提出とかできないと思うけど。
454不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:10:02.59ID:EfRgHe4Y0
ランドセルなんかぶん投げるのがデフォだけど
壊したらちゃんと新しいのくれるかなタブ
455不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:10:03.91ID:xBlggj3U0
>>445
それは時期が違うだろ
これは小中の話でしょ
456不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:10:06.02ID:zzVlv0a/0
めっちゃ目え悪くなるだろうな
457不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:10:11.54ID:3s9I+hbG0
>>437

全国の学校に増設工事するとなれば、


莫大な金が、民間の電気工事会社に流れる。


公共事業にもなる。
458不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:10:18.12ID:jtjD4WeK0
Vでんじろう先生
459不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:10:25.61ID:y0DVifA60
もう教科書の写真に落書きできないじゃないか〜
460不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:10:49.48ID:X+4zsBMG0
>>429
そういうのはいい学校でやってるからだな
バカ多数の学校でやってどうかだろう
461不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:10:56.17ID:q8ISWlIP0
小学生には無理
462不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:11:13.26ID:xBlggj3U0
>>453
10Gの回線引いて、NAS置いて、各教室にWifi子機置くのがそんなに高コスト?
全然安いでしょ
463不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:11:18.91ID:irDza/eg0
>>1
今のまま、あまり変えずにデジタルに移行できるとしたら、大前提は自宅での予習復習だろうな
学校へは学習内容確認と質問のために行く
それが出来ないなら抜本的に見直して教科書内容を変更しないとならなくなる
464不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:12:19.85ID:xBlggj3U0
>>454
カバンの中に入ってる上にカバー付けてるフルシリコンデバイスってそうそう壊れんぞ
465不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:12:58.32ID:irDza/eg0
>>7
学校で停電に遭遇した記憶がないんだが、地方だと日常茶飯事の電力供給状況なの?
466不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:13:22.65ID:mWFW/xis0
>>445
>>453
佐賀の失敗はこれ
試験導入するなら大都市でやろう
467不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:13:41.82ID:wN0KH24D0
せんせー、充電するの忘れてました
468不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:13:56.72ID:zzVlv0a/0
>>467
廊下に立ってろ
469不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:14:10.33ID:QbKh0ote0
>>462
全個人情報が抜き取られる未来しか見えない
470不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:14:11.29ID:xBlggj3U0
>>465
そもそも停電時でも電子教科書くらいバッテリー切れるまで使えるわな
その学期で使う分くらいはローカルストレージに落としてるだろうし
471不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:14:55.64ID:xBlggj3U0
>>469
「生徒の個人情報」なんて誰が喜ぶの?
学習塾かな?
472不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:14:56.04ID:06myejzC0
それはだめ
併用なら良いけど、紙は残さないといけない
473不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:15:01.69ID:k8leRYPW0
バッテリーの寿命もたいがいやろ
毎年新しいやつくれるんか?
474不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:15:13.56ID:OGzVDZmY0
>>3
つか備え付けのノーパソでよくね?
持ち帰らせる必要もないし家で勉強したいやつは自前の使えよと
475不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:15:16.54ID:N8SNd/Up0
選挙もスマホで投票できるようにしろよ
476不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:15:28.12ID:yQKzOoZX0
ランドセルが重いとかいうのは、教科書の学校置きを認めるだけでいい。

教科書を1式買っても1万もかからんから、買ってやってたぞ。
ただ、たまに持って帰れと叱る馬鹿教員がいるんだよな。
家庭学習だけを考えるなら、家庭用は主要教科だけでいいから3千円ぐらいじゃね?
地図帳とか、そういうやつまで全部買って、英語なんかは全教科書会社のを買っても1万かからん。
477不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:15:29.83ID:zzVlv0a/0
荒川区だけでいいよこの企画
ほんで笑わせてくれ
478不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:15:40.53ID:EfRgHe4Y0
>>464
中も?
479不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:16:03.48ID:4NfmoKbK0
バカだろうが
子供のうちから目悪くするぞ
あんまりタブレット端末も見たくないわ
480不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:16:08.13ID:DvZc783N0
>>427 使いこなしてるぞ、もう紙の情報を見る事は滅多にない、公的に送ってくる紙は仕方ないから見るが直ぐに処理する。
大事なデータはメモ帳や写真などに残す。 まとめてpdfやExcel にしたり。
クレカなどの情報も写真とデータをキーをつけて保存してる。 だからカードを見る事は滅多にない。

銀行も全てオンラインだし、日常の支払いも全て電子マネー。 現金は1週間で何円も使わない。 いざと言う時のために1〜2万は現金を持ってるが。
大きな買物だってネットだし。

PCも何台か家に有るが、最近はiPhoneの使用頻度が最も高い。 何日もPCに火を入れないこともある。
PCでできる事は殆どiPhoneで出来るし、データも共有してるからね。

紙の辞書はもう30〜40年以上は触ったこともない。 そう言えばうちに鉛筆は1本もないし消しゴムもなくなってるな。 不思議な事に手回しの鉛筆削りだけが残ってる。
481不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:16:14.87ID:oC40JFbO0
学術会議って
行政のデジタル化に役立つような
提言したことあるの?
482不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:16:34.41ID:LLZm/eCF0
冬のコロナまでに間に合うか?
483不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:16:43.93ID:jY1tQr5n0
ある日突然歴史の教科書のデータ書き換えられてそう
484不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:16:52.66ID:xBlggj3U0
>>473
1000サイクル、3年くらいはいけるやろ
ちなみにiPadなら10400円で交換してくれる
というか3年も使えばもう丸ごと交換だわな
7万円で3年使えれば上等だ
485不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:17:13.82ID:zzVlv0a/0
>>483
あっ(察し)
486不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:17:45.75ID:J+/AFCex0
教科書に落書きできないじゃん
487不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:18:11.12ID:OGzVDZmY0
>>483
というか固めたPDFファイルで配るだけでよくね?
488不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:18:25.39ID:lyB2aCiD0
教科書は普通の本でいいな。デジタルなんとかだとアクセスがトロくて嫌になりそうです。
489不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:18:29.91ID:LLZm/eCF0
娘が音読あるのに学校に教科書忘れた時、youtubeにアップしてる人が居てスゲー助かった
それを標準にするってことだろ
ありだわ
490不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:18:38.59ID:yQKzOoZX0
>>471
ベネッセが喜ぶだろ。
遊園地なんかでも、しまじろうのスタンプラリーに参加するために住所氏名書かせて情報収集w
491不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:18:44.76ID:xlSZ0RKp0
文系の授業くらいはオンラインでやれよ
492不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:18:45.07ID:BXJ1A5M50
授業も映像流しときゃいいやろ
493不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:19:09.35ID:LLZm/eCF0
e-inkのが良い
タブは目を痛める
494不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:19:29.98ID:EfRgHe4Y0
>>487
てかサイトでいいよな
ログインID配って
495不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:19:30.52ID:IZgJcfAr0
教科書より、黒板をノートに写してるだけとかホント何の意味も無いと思うわ
496不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:19:45.29ID:xBlggj3U0
>>477
荒川区は導入が早かっただけ
もう今だと生徒全員分揃ってる区は結構多いよ
497不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:19:58.81ID:3s9I+hbG0
↑↑

「あーなったらどうするの?」
「こーなったらどうするの?」
「あーなる未来しか見えない」


健全な身体を持ってる癖に、
何かと理由つけて、外に出ようとしないニート界の最底辺かよ


u
498不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:20:01.29ID:wN0KH24D0
電子書籍は使ってみて結構不便だから紙でいいと思う
499不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:20:17.49ID:OGzVDZmY0
>>479
テレビや液晶モニタみると近視になるって都市伝説まだ信じてるの?
500不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:21:22.10ID:Z0AmvvrT0
>>113
本屋はマヂやばい
501不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:21:24.20ID:irDza/eg0
>>1
そして、こどもの握力はゼロに
現時点でかなり筆跡が薄いからな?
まさか、ノートに板書丸写しさせないよな?
502不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:21:28.23ID:OGzVDZmY0
>>494
実現させる気があればいくらでも出来るよなこれ
ここの奴らはやらない理由探ししてるだけだし
503不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:21:51.81ID:EfRgHe4Y0
教科書はサブスクでいいし
理科の実験だけ集まってやればあとは何も困らない
504不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:21:59.64ID:y1G9RmvU0
>>499
紙の方が見やすいとは思う
505不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:22:01.09ID:DvZc783N0
>>437 アホか、バッテリー駆動だよ。 iPad なら10時間は持つ。
休み時間に充電を解放してれば問題ない。 アホな奴が充電切れで学校に来たときだけ携帯バッテリーを貸し出せば良い。 クラスで1人位だろ。
506不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:22:21.39ID:xBlggj3U0
>>501
そんなのは運動とかで鍛えろ
507不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:22:32.62ID:y1G9RmvU0
>>496
半分以上の区でやってないぞ
508不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:23:07.85ID:xBlggj3U0
>>507
俺は「荒川区だけ」に反論したに過ぎない
509不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:23:17.54ID:kG7nANC90
iPadの破壊行為が流行りそう
510不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:23:49.72ID:y1G9RmvU0
>>502
「私物パソコンの授業利用禁止」「私物パソコンを用いてオンライン授業」を同時に教育委員会が言ってくるからねえ
511不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:23:54.93ID:EfRgHe4Y0
>>502
オープンソースにして開放すると
学校の先生とか教育委員会とか文科省とかがいらなくなっちゃうからだろな
512不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:23:57.07ID:bk8HowTQ0
教科書は紙でいいよ
資料集とか問題集のみデジタル化で
513不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:25:08.65ID:qyUIBgpS0
>>7
休校でいいだろ

そもそも毎日学校にいかなくてもよくなるだろうし
514不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:25:18.01ID:wN0KH24D0
デジタル化するなら授業のやり方自体を変えた方がいい
教員をリストラして予備校の先生の動画でも見せた方がいいだろ
515不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:25:22.96ID:zzVlv0a/0
無償で配布するならいくらでも壊せるな
516不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:25:24.95ID:y1G9RmvU0
>>508
半分も導入してないのに「多い」と言えるのか?

>>503
東京都ではないが実験費用を全く計上してないので、
理科の観察実験ができないクソ自治体は存在する
517不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:25:42.97ID:xnnpAvS60
漫画程度なら良いけど使いにくいと思うわ
518不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:26:03.52ID:lIz2uP620
>教科書を「何冊も抱えて移動するよりはパソコン1台のほうがいい

パソコンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwworz
519不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:26:08.10ID:y1G9RmvU0
>>511
開放しても義務教育は消えんよ。
開放したら幼稚園がなくなるわけでもないし
520不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:26:08.13ID:U79TdqQ50
>>30
出来る子は学校に置いて、家では参考書なんかな?
自分は忘れ物するから置いてたわ
んでもって家で勉強は特にしない
521不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:26:12.04ID:xBlggj3U0
>>515
普通に賠償させられるだけでは?
学校の施設は無料で使えるけど故意に壊したら賠償だろ?
同じ事じゃん
522不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:26:40.03ID:8RX4vmvq0
マニュアル要素残しとかんと、有事の際クソの役にも立たんぞ〜
523不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:26:49.25ID:OGzVDZmY0
>>512
とにかく教科書持ち帰るのが重かったわ
あの苦行がなくなるだけでも良いと思うぞ
参考書関連は自宅に置いてきゃいいので紙でもいいけどよ
524不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:26:52.89ID:X+4zsBMG0
>>514
出来る子以外は動物レベルに退化するだろうな
525不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:26:56.33ID:y1G9RmvU0
>>521
落として壊しただけでも交換になるよ。
526不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:26:59.37ID:lCB6DC3D0
デジタル担当大臣はデジタル化さえすれば仕事をしたことになるからデジタル化による弊害は完全に無視だろうな
527不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:27:06.42ID:IZgJcfAr0
読み上げとか動画の説明とか付いてるならありだな
教科書は文字っていう考えがもう古いのかもしれんな
528不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:27:34.90ID:xBlggj3U0
>>525
ケース付きのフルシリコンデバイスは落としたくらいじゃそうそう壊れないよ
529不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:27:40.69ID:U79TdqQ50
>>512
徐々に教科書に侵略していく可能性
530不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:27:41.03ID:EfRgHe4Y0
>>516
じゃ理科の授業できないじゃんか
531不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:27:52.57ID:lIz2uP620
デジタル大臣なのに何で生身の人間なの?

まず自分がデジタル化したら?
肉体はアシモでいいから
532不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:28:07.08ID:Ri92CS5CO
>>480
> 紙の辞書はもう30〜40年以上は触ったこともない。

30〜40年以上ってw
話盛り過ぎだろwww
それかお前が単に辞書を引かないだけw
533不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:28:10.30ID:wN0KH24D0
>>524
出来ない子に合わせる今の無意味な授業よりずっといいだろう
534不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:28:10.53ID:OGzVDZmY0
>>522
この問題の場合、有事って何
戦時下とか停電とかそういう話?
535不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:28:12.20ID:DvZc783N0
>>440 それは付くだろうけど、手書きメモと電子メモでは根本的に違う。
へのへのもへじ を描いてみることを想像すれば良い。

電子的にはもっと手書き感覚が伝わるペンとPadが必要。
今のようにツルツルではうまく書けない。
教科書、原則デジタル化を 平井担当相「時代の要請」  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
これは指で書いたけど。
536不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:28:16.64ID:nhwz3jmj0
ジャップは原始人
537不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:28:21.98ID:KOE85tih0
なんか思ってたのと違う。
538不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:28:24.24ID:yQKzOoZX0
>>520
宿題が出るから、家でも教科書いるんだよ。
539不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:28:31.94ID:LeNXhOed0
デジタルねえ。
本を読んだことのない奴の発想だな。
540不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:29:19.25ID:3L+wBbEM0
教科書は従来通りで良いだろ
541不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:29:36.62ID:xh3xIqpf0
学校も東進ハイスクールにすれば良いね
542不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:29:37.66ID:M+9LMdQv0
>>501
YouTubeで筋力アップトレーニング動画見せてトレーニングさせりゃいいだろw
543不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:29:48.22ID:3L+wBbEM0
香川限定でデジタル教科書やれよ
544不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:30:13.33ID:DvZc783N0
>>538 iPadを家に持ち帰れば良い。
545不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:30:14.03ID:OGzVDZmY0
>>532
そうでもなくね?
50代のおっさんが最後に紙の辞書を使ったのが学生時代だとしたらそんなもんだろ
546不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:30:28.31ID:U79TdqQ50
>>538
あー…宿題か
教科書から出題されると詰むやつか…
登校してからやってたわ
547不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:31:08.46ID:qyUIBgpS0
>>524
そもそもできる子以外勉強しても無意味な時代に突入しつつあるやろ

量子力学どころかディープラーニングすら普通のIQでは理解できないとおもうんだよな
高校位の微積なら普通のIQでも努力でなんとかなったが

それと並行して文系は普通のIQの人間ならググればわかることがほとんどw

教育はおおきな転換期を世界的にむかえてるのは間違いない
548不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:31:09.17ID:OGzVDZmY0
>>504
見やすさはただの主観
近視の原因ではない
549不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:31:22.82ID:QbKh0ote0
>>471
アポ電強盗

今は子供がいるってだけで裕福な家庭だと思われている
550不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:31:27.06ID:U79TdqQ50
教科書はともかく黒板とチョークはいらんやろ
そっから始めればいいと思うんだけどなぁ
551不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:31:37.22ID:xh3xIqpf0
机にiPad埋め込みで
家庭にiPad買えば
通学時は手ぶらだね
552不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:31:52.30ID:lMQOY3be0
学習ソフトで勉強して
わからないところをリモートで聞けばリアルの学校は要らないだろ
553不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:32:13.25ID:6Hpgq/7G0
iPadとかならもう教科書代わりになる

たしかに、紙本の方が無駄な要素が一切無いわけだが、現実、タブレットの情報量や利便性を考えたら、もうさっさと切り替えて良い

むしろデジタルを駆使した新しいカリキュラムを早急に整えないと、世界の教育水準からますます遅れる事になる
554不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:32:21.98ID:DvZc783N0
>>539 電子書籍を読んだこともない奴が言ってる台詞だな。
俺は今は電子書籍があればまずそれを買う、どうしても無いようなら紙のものを買うが、重要なものはスキャンしてpdfにする。
555不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:32:27.28ID:U79TdqQ50
>>552
AIに教えてもらえば先生も要らなくなるな
556不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:32:30.26ID:X+4zsBMG0
>>533
まったく良くないよ
公教育なんてそんなもん
それ以上がよければ塾へ行くならいい私立に行けばいい
557不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:32:39.13ID:lIz2uP620
タブレットやらPCやらはどこ製になんのかねえ
利権で決まるんだろうなあ
558不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:32:46.63ID:OGzVDZmY0
>>539
逆に電子書籍だと何か問題あるのか?
559不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:32:48.83ID:QbKh0ote0
>>552
いやリアルの学校は何から何まで必要ない
制度ごと廃止の選択肢以外は認めない
560不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:33:12.35ID:EfRgHe4Y0
>>519
ハイパー義務教育だな
義務教育を日本にジオ限定する理由はない
ジオ的海外にも開放し海外のも活用する
561不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:33:22.78ID:qyUIBgpS0
>>552
それで

ソーシャルスキル身につけるとか家庭で虐待されてないか?
とかの理由で週何回かいけばいいとおもうわ
562不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:33:33.99ID:+WYwSyxK0
>>505
高校だと結構モバイルバッテリ持って来てるみたいだよ
563不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:34:06.20ID:bk8HowTQ0
>>523
そんな教科書のみでそんな大変だったっけ?
記憶だと教科書単体は小さいし厚くもないしそこまでじゃなくて
問題集とか資料集で倍々に増えてく感じで大変だったような・・・
564不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:34:31.28ID:lIz2uP620
スガがらみの学者さんも憎まれてるだろ?
賢いのは罪

日本人は勉強が嫌いなんだから義務教育も無しでいいじゃねえの?
565不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:34:38.86ID:KPCHbBFE0
時代はデジタルでも、
電子化はアップデートなど見えない経費が必要になる。紙だとその必要はない
まあその経費は税金。
566不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:34:38.95ID:nlvYgZHC0
>>539
紙(本)が欲しけりゃ買えばええやん
というか教科書や参考書ボロボロになるまで使って再購入とか
今ですらあるやん
567不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:34:45.27ID:OGzVDZmY0
>>553
林檎は融通がきかないので却下
特に内部にアクセスしにくい
568不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:35:15.72ID:QCnwRnJC0
うちの子の小学校は所有してない家庭にタブレット貸出だからいいけど
他の学校では今だにそれ追いついてない自治体もあるんでしょ?
そこら辺りは大丈夫なの?
569不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:35:22.95ID:L5/gZAjz0
紙の重量物をいつまでももたせてるのは、はっきり言って失笑者だからね
570不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:35:28.74ID:qyUIBgpS0
>>511
そして
既得権に拘って清朝のように滅亡する

東アジア病
571不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:35:37.33ID:Qwv8SXU90
デジタル教科書というか動画でも十分なんだよね
ようつべの動画の方がよっぽど面白くてためになるからな
歴史しか見てないけど
572不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:35:39.54ID:6Hpgq/7G0
>>558
紙本だと数ページに渡る移動や、赤セルを使った暗記とか、タブレットに比較にならないぐらい自由度が高い

俺はそれでもデジタル化した方が良いと思ってるけどね
573不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:36:09.69ID:wN0KH24D0
>>556
じゃあチンパン学級でも作ってチンパンだけ先生に教えてもらえばいい
公教育は長時間拘束するくせに役立たずすぎるんだよ
はっきりいって時間の無駄
574不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:36:26.08ID:6Hpgq/7G0
>>567
する必要が無い
575不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:36:31.66ID:Y9CBg4Gj0
随分乱暴だな、版権とかどうするんだろう
576不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:37:21.16ID:OGzVDZmY0
>>563
重かったぞー
6限までフルに入ってるときって大変だったわ
教科書を教室に置いてくやつはきっと気にしてなかったんだろうけど
577不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:37:24.77ID:qyUIBgpS0
>>559
週一とかで通う分にはわるくないとおもうけどな

そうなってくると体育とか音楽とか絵書いたりする授業の重要性も増すとおもうし
578不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:37:26.94ID:nlvYgZHC0
>>567
泥なら端末いじって処分される馬鹿教師とか出て来そうでええな
579不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:37:52.65ID:OGzVDZmY0
>>574
はいはい、林檎厨っていつもそれだよねw
580不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:38:26.95ID:mzcbrweQ0
>>8
子供に寄生する害虫は駆除しねーとなw
581不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:38:58.44ID:OGzVDZmY0
>>578
だから携帯出来るタブやスマホじゃなくてPCでやればよかろう
582不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:39:05.27ID:D4y9ml/+0
>>568
何か現政権って何の根回しもせずにいきなりぶっこむの好きだよな
〇〇やります!とは言うけど具体的に試算出してるの?って思いつき内閣
583不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:39:10.32ID:QbKh0ote0
>>564
義務教育の本質的意義は児童の酷使を禁止するための制度的保障

……だと思っている
別に義務教育じゃなくてもいいが、少なくとも児童の酷使の禁止は絶対に必要
受け皿も無いまま義務教育の廃止だけやったらその後はイギリス産業革命時代ぐらいまで国力が落ちる
584不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:39:11.48ID:nEfH1HCk0
>>408 重くなるし、壊れた当日には勉強できないし
高校の実技科とかでやれば充分だよ
いまどき、小学生でも週末は宿題してるし、壊れたら面倒くさい

紙と並行して、習った以前の学年の学習ポイントがアーカイブ化されて、親も見られる
とかなら宿題の助けになっていいかもしれないけどな
585不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:39:11.56ID:X+4zsBMG0
>>573
それがいい私立に行くということだよ
公立は基本チンパン学級なんだよ
586不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:39:37.06ID:EfRgHe4Y0
>>570
それならそれでしかたない
みんなでネットに逃げるか
587不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:39:44.34ID:+oA3Vqah0
紙で見るのと画面で見るのとでは脳の働き方が違うらしいけど
教科書デジタル化でその辺考慮されてるのかしら
588不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:39:55.57ID:CUDMH4cM0
小学生からノートPC使わせるのは怖いな
ものの数日で壊しそう
589不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:40:06.15ID:qFUC+6hK0
政府が気づいてないだけで結構進んでるだろ
この政権そういうの多い
590不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:40:06.22ID:M+9LMdQv0
>>557
タブレットならiPad以外ない、廉価版は安い割に性能もいい。
政府は交渉するんだな、日本の学校教育で大量に使うから、
安くしろ、部品は出来る限り韓国製排除して日本製使え、
ソニーにも日本国内限定でiPad作らせてくれ、とかなw
591不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:40:36.34ID:gkQn6cVN0
>>514
変えたほうがいい、で出てくるのが動画眺めるかよ。アホ棚
592不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:40:48.22ID:DvZc783N0
>>554 自分の家系図の拓本すら全てpdfで保存してる。 誰にでも直ぐに渡すことができるし。 自分でも探す手間がなくなる。 勿論狭い家のスペースを取ることもない。

昔の筆跡(漢文)を自動認識して現代文にできる時代は来るんだろうか? 100年は無理だろうか? それとも4半世紀で来る? AIの進化は予想しづらい。
593不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:41:03.56ID:Y9CBg4Gj0
先生の指導要領もデジタル化するんかね一概に教科書と言っても幅広いからな
美術とかどうするんやろ
594不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:41:04.13ID:oKwMYY6S0
もう落書きができなくなっちゃうのか…
595不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:41:15.56ID:PGVwlCVO0
やる方向が間違ってるわ。
教科書のデジタル化は、一番最後だよ。
今のモニターは、まだまだ目に優しくないし。
教科書の隅に書き込みとか、線引いたりできないじゃん。
まず、役所の書類無くしてから言え。
596不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:41:28.57ID:QbKh0ote0
>>589
違う
特区や実験校だけ作ってる状態で全国までは到底至ってないぞ
597不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:41:31.29ID:xBlggj3U0
>>567
バカかな

・標準でクラス管理機能有り
・謹製プログラミングアプリ有り
・謹製オフィススイート有り
・サードアプリの介護無しに画像編集や動画編集がゴリゴリできる
・PDFの取扱にも優れる、というかOSが最適化されてるからPCよりもキビキビ閲覧できる

完璧ですけど
598不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:41:38.71ID:Ri92CS5CO
>>545
そいつは学校卒業後は紙の辞書を一切引かなかったのか?

液晶が1〜2行しか表示出来ないような機種でなく
実用に耐える電子辞書が登場したのはいつ頃?
1990年代以降じゃないのか?
パソコンで使うCD-ROMの辞書が普及したのも同じくらいじやないの?
599不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:41:46.57ID:eU1W7xuS0
アップル高いからAndroidだな
死ぬほど安いから壊れる前提でいいし画像表示してメモ書くだけでスペックなんか要らん
600不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:42:46.42ID:+NEO+QxM0
>>584
佐賀をバカにしてるのか?
全生徒に4万のiPad導入決めたのに高すぎるって反発で
2万の中華タブレット導入したら動作重くてろくに動かず
使い物にならなくてタブレット授業廃止したんですが
601不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:42:49.54ID:qyUIBgpS0
>>591
動画はかなり効果的やろあほかw

そのほかにもデジタルならどこで多くがつまづくかとか
本人がどこでつまづいてるかを把握しやすいからな
それの対策も用意だし
これを教員がやるとなかなかの負担
602不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:43:01.80ID:DvZc783N0
>>565 は? そんなぼったくりはMicrosoftくらいなもんだぞ。
603不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:43:08.05ID:3nKAPuzC0
>>589
気づいてないわけないだろ…
国からいくら予算ついてると思ってんだよ調べてこい
604不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:43:20.65ID:xBlggj3U0
>>599
クラス管理機能無いじゃん
感圧検知ペンがゴミじゃん
まともなカバー一体型キーボード無いじゃん
605不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:43:27.32ID:EK3umv690
パラパラ漫画描けないやんけ!!
606不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:43:27.80ID:Y9CBg4Gj0
目隠しフィルムとか売れなくなるんかなラインペンとか 文具業界も戦々恐々だろうに
607不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:43:51.44ID:/K3S38M/0
>>1
つまり、あの歴史教科書を使えということか


つーかさ、バッテリーが6年間も持つの?
2年もしたら著しく劣化して使い物にならないじゃん
608不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:43:59.57ID:++mA9l6i0
>>600
馬鹿すぎて草
609不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:44:04.81ID:yQKzOoZX0
>>600
それ1年目で、その後、2年目か3年目かは忘れたけど富士通のWindowsにしたんでなかった?
610不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:44:06.69ID:nlvYgZHC0
>>599
よし!
恵安でいこう!
611不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:44:30.93ID:XKNxYnD50
これはいいね。鞄が楽になるし、教科書の忘れも無くなる。
612不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:44:41.48ID:18ol/9I40
>>582
根回しして国民に最終判断まで委ねた政権が小泉の民営化以外思い浮かばなかったけど誰かいた?
613不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:44:47.20ID:DvZc783N0
>>571 論外、却下。 個別学力に応じて進めない。
614不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:44:58.52ID:0sEvPv030
お前ら子供いないから知らないだろうけど学校から自宅のIT環境調査アンケート2回くらいあったわ
現場は着々と準備進めてる
615不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:46:08.33ID:0sEvPv030
林檎信者こんなとこにも出るんだな
iPadを1万以下で提案しろ
616不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:46:12.38ID:QbKh0ote0
>>577
だとしたらそれを学ぶ場が学校である必要が尚更無くなる
子供に必要な一定の運動時間が体育で確保できているのは大事だがこれだけのために学校が必要になるとは考えられない
617不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:46:15.43ID:VIH+BlmL0
>>1
10年前にやれよ
日本は本当に長期的視点が無くて泣けてくる
618不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:46:15.47ID:6Hpgq/7G0
>>593
美術こそデジタル化で飛躍的に進歩するだろうな
公立の小学校の担任とか美術も音楽も、運が悪けりゃ門外漢に指導されるじゃん
ビデオ見せて到達すべき水準をしっかり見せた上で、目標をしっかり意識させてやらせないと意味ない

https://www.apple.com/jp/education/k12/
https://www.gizmodo.jp/2013/06/what_is_itunes_u.html
619不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:46:17.35ID:nlvYgZHC0
>>571
オリラジの何とか大学動画だろ?
偏差値35くらいの大学行くには必須授業だよな
620不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:46:20.19ID:xBlggj3U0
>>614
だな
荒川区は固定回線無い家庭にポケットwifi配った
621不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:46:27.37ID:9RcVR1NH0
>>1
子供たちのカバンが重すぎると騒ぎになったからな
これで負担軽減できるならいいだろう
622不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:46:55.23ID:bELke2il0
やめてくれ目が悪くなる
623不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:46:58.85ID:xBlggj3U0
>>615
1マンの泥タブなんて地獄だけどな
624不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:47:47.94ID:qyUIBgpS0
>>601
あと自己レスだけど動画のいいとこは

再生とか巻き戻しが容易
これはでかすぎるわな
625不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:48:02.94ID:DvZc783N0
>>587 ?紙とデジタルで何が違う? その論文は何時代に書かれたのかな?
626不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:48:04.80ID:dre4fmR50
小学校からパソコン配るのかなw
627不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:48:28.68ID:hgDdphAZ0
>>3
富士通製の型落ちPCを悪い意味で破格の値段で卸しておりますゆえ
628不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:48:32.84ID:0sEvPv030
アップルは使いもしない機能盛り込んで高値で売りつけるオナニー野郎
信者はオナニー見てオナニーしてるド変態
629不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:48:48.26ID:DvZc783N0
>>588 小学校低学年は1万円以下のもので良いんだよ。
630不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:49:16.00ID:yQKzOoZX0
教育用タブレットなんて、互換性どうでもいいので、ハードもOSも国産でいいけど、
やろうとするとアメリカに怒られるんだろうなw
631不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:49:35.73ID:0sEvPv030
紙の代わりでしかないのに高機能アピールしてるバカがいるな
632不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:49:37.90ID:kudCSEqQ0
単語帳とかアウトライナー形式で出してくれるとありがたいなあ
あの形式は暗記にめっちゃ使える
633不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:49:44.56ID:hNxTPnJL0
ゆとり教育と同じで

世代を使った“実験”になりそうだな
634不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:49:58.14ID:Dct1SjYV0
パソコン使えない年寄りがYahoo!コメントで反対してて草
635不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:50:06.01ID:QbKh0ote0
>>614
それは一斉休校だったからだろ
休校の時期にも授業時間を確保しなければならず、学校もしくは教育委員会が緊急でとった措置

なお休校期間中のオンライン授業はたったの1時間も授業時数に認定されていない模様
636不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:50:06.13ID:nEfH1HCk0
子供って人のランドセル持ってあげるとか言って鍵付きの宅配ボックスに隠したり
無茶するやついるからね
会社員・役人みたいに適切管理できないのよ
中学生でも危ないし
体育のときは置きっ放し pcテロできるわw
せめて家庭学習の一助にして、自宅から持ち運ばない前提ならともかくね
637不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:50:13.46ID:Y9CBg4Gj0
でも変わらず紙製のノートに移すんだろうね 書くことは大切とか言い出して
638不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:50:23.07ID:inDOmT5S0
えー目が悪くなっちゃう
639不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:50:31.34ID:qyUIBgpS0
>>619
家庭教師のトライとかの動画みてみるといいだろ

明確に公立の当たり教員のレベルはある授業が無料で提供されている
640不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:51:43.27ID:0Vrd0Es40
どうでもいいけど完全国産でやれや
641不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:52:04.87ID:15LXTAEr0
>>637
このスレ見る限りでも
まず教師とか保護者側が変われなさそうではある
642不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:52:48.81ID:n9c+Fkgw0
菅はこういうのは評価するわ

スピード感ある

何も決まらないよりいい
643不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:53:05.13ID:6Hpgq/7G0
>>595



必要なら、e inkでもいくらでもタブレット出てるよ
iPadとかカラーの方が良いと思うけど
644不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:53:29.44ID:Y9CBg4Gj0
漢字覚えられない読み書きできない子供が続出とか
645不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:54:09.00ID:M7punSKN0
教科書は紙でいいと思う将来見返すこともできるし
ただでさえドライアイとかが問題になってるし
何でもデジタルとか言ってるのはただの素人
646不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:55:46.41ID:yQKzOoZX0
>>635
>たったの1時間も授業時数に認定されていない模様
小中?
高校も?
大学は60単位までOKだよな?
647不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:55:59.28ID:Y9CBg4Gj0
昔の黒板がなくなって、だいぶ世の中変わったからな関連業者が廃業したり
648不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:56:22.60ID:bmF3F4eH0
>>1
優先順位を間違えている。
まずドコモ口座等の問題を解決しよう。
649不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:56:27.45ID:6Hpgq/7G0
>>599
iPadは3万円代だけど
しかも、CPUは安物泥タブとは比べ物にならない

その上、たとえばAdobe Photoshopとかまともなアプリは泥じゃ存在しないだろ
650不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:57:00.11ID:UfCusTav0
義務教育だから端末無償配布な。
そこに利権が生じる。
651不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:57:44.82ID:a35BuzJE0
これで小学生からジェイルブレイクの楽しさが分かる子が増えるな
ワクワクする
652不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:57:49.54ID:bmF3F4eH0
>>1
印刷屋、教科書出版会社、教科書販売店、こいつらどうするの?
653不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:57:50.23ID:lFvFrXlM0
デジタル化で字は下手になる
654不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:57:53.27ID:qyUIBgpS0
>>648
いや優先順位まちがえてる

デジタルに対応できる人間を増やすほうが
根本的な解決につながる
655不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:57:59.07ID:LwCtMoEp0
選挙は?ねぇねぇ選挙は?
656不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:58:00.89ID:vQkWqE3g0
いやそんなこと絶対やっちゃいけない
まず目が悪くなる
657不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:58:34.33ID:qyUIBgpS0
>>653
デジタル化しないと国は滅ぶ
658不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:58:45.17ID:OHNTTst60
選択制にしてやれよ
ベネッセに委託やろうとしといてそういうポイントはガン無視とかないわ
659不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:58:50.78ID:6Hpgq/7G0
>>645
それこそKindleとかPDFで持ってたら永久に見ることが出来るけど、紙だといずれ捨てるじゃん
660不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:59:05.83ID:n9c+Fkgw0
>>652
自己責任
661不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:59:13.00ID:vQkWqE3g0
まずやらなきゃいけないのは、18歳未満スマホ所持禁止法を作ることだ
子供にとってスマホやタブレットなどは害にしかならない
662不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:59:15.41ID:LECCdaQz0
テストもパソコンスマホ持ち込み可にすればよい
授業だけデジタルにしてもテストがアナログじゃ意味がない
663不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:59:25.21ID:qyUIBgpS0
>>653
あと字はへたなほうがいい

上手くても大した意味はない
664不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 15:59:43.27ID:6Hpgq/7G0
>>653
一方、アメリカだとタイプ出来ないとまともな人間として扱われない
665不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:00:39.18ID:n9c+Fkgw0
>>662
その通り

如何にデジタルを使いこなすかが

問われている
666不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:01:08.84ID:Qwv8SXU90
>>619
オリラジのは見たことない
YouTube高校っていうのが結構マジメな感じ
667不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:01:20.73ID:AyF4/RmM0
>>663
技能としては結構嬉しいもんじゃね?
絵が上手いとかに近い
668不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:01:21.09ID:uLWkx2d90
>>599
自分の子供にその安物持たせてやれよ
669不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:01:50.92ID:8pV9LI4y0
>>652
動画を作るなりデジタル向けに工夫した教科書作るなりして国に売り込め
口開けて餌待ってる時代じゃない
670不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:02:12.75ID:ZHPljJr60
いや、まずは公文書全部やれよ、永久保管しとけ
671不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:02:35.87ID:B7LzsRLT0
普通に高校用のノートアプリの方が便利
672不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:02:37.96ID:dt4nqbAp0
書き込みできない教科書は、欠陥品
鉛筆で書き込む、デジタルで書き込みとか論外
673不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:02:44.40ID:p4QmvhDM0
>>667
まあそのくらいの技能的なものでしょ
なぜか日本では文字の美しさにうるさいけど
絵も個性あるんだから読めるならいいよ
674不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:02:44.80ID:yQKzOoZX0
>>652
教科書会社は、少し懲らしめたほうがいいんじゃね。
675不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:03:01.49ID:UU/o6tFw0
白黒のタブレットでいいよ
あれは本当に良いものだ
あれですべての書籍がある程度格安で提供されるようになればもう紙の本なんて買わないよ
676不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:04:28.58ID:mrtTFSpn0
教科書のデジタル化は時期尚早だと思うよ。
タブレットにするにしても電源の問題があるし。
677不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:04:52.13ID:DvZc783N0
>>598 74の爺さんだよ。40年前と言うと子供達3人が生まれ育ってた頃で電子辞書もあった。
2人目の子にPCを与えたのはそれから5年後くらい。
携帯型の辞書は使っていなかったが、会社でも自宅でもコンピュータはあったし。

今検索してみると、携帯型の電子辞書が出たのがシャープで1979年。 41年前。

普通のコンピュータなら当たり前にできた時代。
少しすると、音も絵も出るようになった。

今便利だなと思うのは、鳥の鳴き声がたくさん収録されてることや、英語の発音が地方言語ごとに収録されていること。
678不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:05:29.25ID:Zlffcfvt0
真面目に勉強したこと無いんだろうな、このクズ大臣は
679不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:05:49.67ID:Y9CBg4Gj0
美術は実際の質感が大切だと思うんだ、肌感覚とか映像だけでは色彩とか限界がある
小さいうちに触れ合うことで育めることもあるとは思う
680不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:05:52.47ID:t74WHeC30
ん?
富士通とかnecが仕事が欲しいって事か
681不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:06:21.67ID:idr/uj/10
もう全部デジタル化してくれよ
書類保管スペースが一番無駄
ついでにfaxもやめろ
682不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:06:34.36ID:CuaT764d0
河野さんに感化されすぎ
683不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:07:12.55ID:hjqHH7tI0
デジタル教科書推進の人材、制度のインフラが弱すぎる。
学校、教育、ソフト、ハード、行政、授業内容について、担当者はたこつぼばかり。
「何が問題かを吸い上げて修正するOODAループ」が回せない。
システムも、人材もない。(OODAという言葉も99%知らないだろう)

年寄りの感覚的にいうと、MSDOS2.1(AppleU時代かも)、マルチプラン、一太郎Ver.2の時代が今。
MSDOS3.1、ロータス123、三太郎の時代まで待った方が良い。
またはIT大臣+文科省がそこまで、引き上げるしかない(文科省に出来るかな?)。
コロナ対策で進んでも、今のままでは成功確率40%未満だろう。

「何のためにやるか」「どこが問題か」ではなく、ただ進んでいるだけ。
佐賀県みたいなことが日本全国で行われて、終了。
ZOOMを大人はなんとか使えるけど、デジタルネイティブのはずの子どもに移植する困難さを理解していない。
(ハードは金と進歩で何とかなるが、ソフトとシステムには悲観的だ)
684不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:08:19.28ID:qyUIBgpS0
>>678
極論頭いいやつはどんな環境でも勉強できる

普通の頭のやつは紙より
テレビゲームのような形式とか動画のほうが捗る
685不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:08:53.23ID:es0q/UaN0
目悪くなるぞ
紙の本より遙かにな
そういうことをちゃんと学術会議に聞いたか?
メーカーの御用学者じゃないやつな
686不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:09:16.13ID:cni2Frkr0
まずは国会をデジタル化しろよ
687不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:09:22.42ID:Gvok5u4N0
>>416
>>337に対してのレスだよ
688不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:09:41.34ID:jKwyolJD0
GAFAに日本の国富を流すようなことがあったら絶対に許さない
689不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:11:32.05ID:eXcWOgNS0
ばっかだな。デジタル化するなら、教科書どころか教師も廃止して
学校は全部放送でやればいい。これで無駄な金が90%は減るだろ
690不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:11:36.76ID:15LXTAEr0
教科書、原則デジタル化を 平井担当相「時代の要請」  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
691不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:11:56.04ID:DvZc783N0
>>653 それは仕方ないな。
でも時代の変化で感圧精度が高まり、筆圧をしっかり認識できる技術が出てくれば、肉筆と同じ文字が書けるようになると思うよ。
今は拡大しながら書いてるけどこれは中途半端。いずれできる。
692不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:11:56.70ID:o8SpXPVs0
アナログの方が温かみ
693不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:12:03.29ID:EfRgHe4Y0
>>679
リアルは情報量が桁違いだからデジタルでは今のところ無理
教科書で勉強するものなんか別に情報量ないんだからネットで充分だし時間ばかりかかる対談形式もいらない
ということでは
694不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:12:25.29ID:Y9CBg4Gj0
PCだと縦読みに向いてないよなどうするんだろ
695不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:13:20.64ID:zjX7eG/40
アメリカ企業大喜びか
696不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:13:43.76ID:DvZc783N0
ま、平井ってわかってないから何でも言ってる雰囲気もあるが、そう言う旗振り役も必要だろうな。
実際に動かすのは民間から入れないと失敗する。
697不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:14:28.89ID:DmTxsHbX0
また電通に税金が吸われるのか
698不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:15:55.40ID:Y9CBg4Gj0
小テストとかも紙使わなくなるんかな
699不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:16:30.31ID:hjqHH7tI0
>>646
対面授業しか、授業時間として認めない決まりがあるらしい。
文科省も実情に合わないことは分かっている(つもり)だが、
どうやって改正したらいいか分からないから、
気温が10℃以下になって、感染爆発を迎えて、どうしようもなくなってしまう。
そのとき、授業時数制限を半分くらいに減らして、オンライン授業も認めるしか無くなる。
ただし、義務教育学校は「校長による卒業認定」という便利な制度があって、全欠の引きこもりでも卒業できるが、高校は大変だ。
(中高入学の内申書が機能しない問題がある。入試は大きく頼り切っている)
特に「単位制高校」は、1年余計に入っているしかないだろう。
700不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:16:37.44ID:gAYlogo60
地方の本屋潰れる所出そう
701不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:16:45.56ID:04Kjb1HS0
>>1
紙の教科書が廃止だと、
書店さん、印刷屋さん、製本屋さんの生活はどうなるのかな?
702不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:16:55.28ID:sa2wiRP70
いやー単純に眼がめっちゃ悪くなるよなー
その辺も考えなよ
703不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:17:23.68ID:DvZc783N0
>>685 お前のディスプレイが安物なんだよ。
スマホやiPadの解像度は素晴らしいぞ。
704不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:17:59.19ID:zr3fYl9L0
都合悪くなると公文書無くすか黒塗りするのを止めるのが先だな
705不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:18:22.35ID:04Kjb1HS0
>>649
iPadは、LTEだと高いぞ。
※学校向けは値引きすると思うが・・・
706不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:18:23.59ID:4aHJcIP30
映像授業にすりゃいいのに(笑)
707不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:19:26.73ID:M6HiSwlJ0
そんなことより加計学園の疑惑は晴れたのか?
708不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:19:52.10ID:hjqHH7tI0
>>685
CRT(ブラウン管)時代はもっとひどかったぞ。
電波と紫外線とブルーライトとちらつきと輝度オーバーの固まり。
それでも、1日の制限時間は無かった。
709不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:20:21.92ID:DvZc783N0
>>694 別に困らないだろ、縦読みにしたければしていれば良いだけだし、縦横関係ないぞ。

右読み、左読み。 右開き左開きよりは問題は少ない。
710不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:20:36.01ID:RvPOXpCi0
中学生になったら全員がメガネをしている世の中に成りそうだな、
間違いなく目には大きなダメージを受けるだろう。
711不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:21:06.87ID:nlvYgZHC0
余程のポテンシャルがあるとかでなければ
真面目に勉強するにはデジタル機器を使わなくても
心身共に負荷はかかるやないかーい
なんて突っ込んではいけない
712不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:21:16.84ID:FrpPDwzI0
国会の資料をデジタル化しろ
713不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:21:16.84ID:hjqHH7tI0
>>707
安倍ちゃんがかかえてやめる原因(河合とあと一つ)の1/100くらいのスキャンダル。
714不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:21:17.71ID:1t2N7nbt0
パソコンってどのレベルの機器のことを指してるんだろうな
ipadなんか渡されても中途半端で使えないだろ
715不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:21:46.54ID:285UV9Lv0
利権だろうね
平井の身辺を調べるべきだわ
716不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:22:00.76ID:Y9CBg4Gj0
教科書をデジタル化すると簡単に言うけど レベルに問題があるかもな
ただ単に同じものまるまるWEB上に持つだけなのか
今どきのコンテンツに焼き直して作成するのか(例えば映像入りや、会話形式、入出力ありの対話形式とか)
浅はかだからまるまるの焼き直しなんだろうけど デジタル化とか気安く言うけど考慮しなきゃいかんこといっぱいあるで
717不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:22:15.05ID:ahtluKNn0
>小中学校で使う教科書
この年代は手荒に扱っても壊れない神の教科書にしておいた方が(´・ω・`)
ランドセルとかぶん投げるだろ
718不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:22:38.16ID:DvZc783N0
>>701 ネットで売れば良い。 俺は古書はネットで買ってる

売るための工夫は必要だろうけど。
719不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:22:59.65ID:hjqHH7tI0
>>696
ヒライが有能なのか無能なのかよく分からない
(シロクマ広告社なみでないと良いが)
720不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:23:20.26ID:1t2N7nbt0
紙ってのがいいんだよ なんでも電子化すんな
721不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:25:00.70ID:DvZc783N0
>>705 学校用に携帯電波は必要ない。 WiFi機能だけついてれば住む話。
場合によってはBluetooth だけで1教室やれるのかな?
722不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:25:04.12ID:hjqHH7tI0
>>716
今あるデジタル教科書でも、ある程度の工夫はある(図形を3Dで回せるとか)
問題はもっと根本的なところで、見通しが無いこと。
723不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:26:11.50ID:5ulryuYe0
iPadとアップルペンシル、それにApple Watchで、
システム手帳のようなデジタル学習を展開できたらスゴいけどね。
724不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:27:11.54ID:651YQsVX0
時代の流れから言ってそれはそうなんだけど、
小学生の子供は帰り道にどぶ川を飛び越えようとしてランドセルを投げて
蓋が開いていて中身がどぶ川にぶちまけられちゃったり
するぞ?w
うちみたいな田舎だけか?
725不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:27:20.20ID:DvZc783N0
>>716 お前が知らないだけだよ。 既に教材はかなりデジタル化され全国の学校で使われている。
726不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:28:22.69ID:NUHgibBK0
小学生は間違いなく壊すぞ
727不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:30:42.73ID:Y9CBg4Gj0
教科書もいいけどせっかくPC入れるなら学内の行事や連絡、当番制など
学内の事業外の仕事も省力化していかんとデジタル化の無駄な労力が減って恩恵受ける最大の効果だ
728不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:31:25.14ID:ahtluKNn0
いつまで経ってもダウンロードが終わらなかったという佐賀の高校思い出すな
あれは著作権の関係で教科書会社のサーバーしか使えなかったのと事前ダウンロードができなかったんだっけ?
729不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:31:44.57ID:8yPUrbSG0
【須田慎一郎&原英史&岸博幸】デジタル庁ってナニするところ?改革の意義と障壁となるもの。


1:04:00〜
デジタル教育
730不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:33:32.12ID:9y/QQQ1j0
電子書籍もろくに読んだことのない爺さんが
デジタル化というキーワードだけで暴走してる予感
731不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:33:48.05ID:Ri92CS5CO
>>677
40年前の辞書が実用に耐えうるものだったのか?
その41年前の辞書
英数とカタカナしか表示出来ない1行の液晶だろ?
収録単語数も少ないし
その当時はどうみても紙の辞書の方が役に立つわ
732不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:34:10.87ID:geXZmcpn0
>>3
そうなるだろうね
ただ、ノートも必要だ
733不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:34:30.73ID:DvZc783N0
>>724 田んぼ道を歩いてて肥えたごに落ちたことを今の時代に言っても通用しない。

それに多分防水になってるだろうから、洗えば匂いも消える。

昔算盤必須だったが、壊したと言う話は聞かなかったな。
皆算盤用の袋をお母さん達が作ってランドセルに入れてたから壊れなかった。

現代でも既製品の優秀なのがあるから、多少荒っぽいことをしても壊れないはず。
734不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:34:37.66ID:neq9/ivi0
デジタル化は良いけど、問題は使用する端末の耐久性、ソフトウェアの継続性なんだよな。
端末の故障と陳腐化、数年毎の買い替え費用は覚悟しないといけない。
他社製のハードやソフトへの乗り換えにも文句を言わない。
同じものを使い続けられると思ってはいけない。
新しいものや違うものを受け入れる度量が必要になる。
735不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:36:51.61ID:ztFG1Ddu0
この切り替わりの過渡期に反対してる人が、仮に未来の世界を体験した時、こんな世の中いいなぁと言うんだろうな
736不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:37:10.81ID:DjIuZ33+0
田舎の本屋 全滅かあ
遠くのツタヤ
ネットのAmazon
TRCの図書館
737不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:39:43.80ID:C7pdDFAY0
目ん玉壊れたらどうしてくれんだよ
738不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:39:51.00ID:8/Pg9TVi0
目が悪くなりそうだな
739不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:40:06.13ID:Y9CBg4Gj0
校内ペーパーレス化ぐらい言い切ったほうがインパクトあったな
740不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:40:29.31ID:ms14Utdz0
「画面」というものそのものが脳と目に悪い
紙の方が良いよ
741不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:40:35.94ID:DvZc783N0
>>731 はあ? そんな携帯用の電子辞書は表現力は少なかったが、PC用は漢字が使えるのは当たり前。
その頃はガンガン漢字端末作ってたもの。
742不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:40:49.05ID:mkJLA0M/0
>>719
シロクマのヒライってむしろ有能な方では
743不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:40:58.96ID:0YhGNdwJ0
目が疲れそうな気がするんだけど
電子ペーパーならいいけども
744不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:41:01.35ID:gfCicEXL0
俺、運送屋で色んな印刷会社に大量の紙を納品しているが、
紙って重いし腰にも負担かかるから
印刷会社潰れてくれたほうが大して助かるわ
745不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:41:32.73ID:vBMquXel0
税金が湯水のように湧いてくるって勘違いしている大臣
746不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:41:53.51ID:yQKzOoZX0
>>708
30年以上前から旧労働省のガイドラインはあったよ。
だから、1時間に1回は10分休むようにという注意書きが端末のへりに貼ってあった。
半年に1回ぐらい守ってるかのアンケートや監査もあったぞ。

監査のとき以外、皆、無視してたけどw
「VDT作業」でぐぐれば詳しく分かるはず。
747不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:42:56.95ID:yyK6pQdq0
授業もデジタル化でいいぞ
分からないところは検索するから
英語も日本語英語聞かないで済むし
748不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:43:10.37ID:MbmGUSUN0
なぜ日本はデジタル化が遅れてるかはそれなりの深い理由がある。
日本社会で完全デジタル化はあと50年は絶対無理
紙媒体は一般人にはわからない闇の利権の巣窟

ここに手をつけるには相当な覚悟が必要
749不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:43:34.73ID:qXtnGhEK0
>>1
いやです
逆に不便です
750不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:44:18.96ID:B9ipLFlM0
そんなことより役所の書類を電子化しろよアホが
751不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:44:40.01ID:hWv5d5yb0
>>707
疑惑も何も全くないだろ
あそこは天下り利権が強い大学と対立したから官僚やマスコミに嫌がらせをされただけ

むしろ医学部を新設した他の大学等の経緯を問題視しないマスコミがおかしい
官僚やマスコミの天下り利権の関係で色んな忖度があるのだろうが
(マスコミ関係者や官僚がどこの大学に天下っているかを調べたら意味が分かるよ)
752不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:44:40.57ID:AkKFuA720
>>1
タブレットが電池切れの時でも読める「紙の教科書」の存在は必須。教科書は紙が基本。
その上で「デジタル版"も"必須で提供する」というなら問題無い話だが。
753不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:45:33.08ID:4NbIc0HY0
>>1
教科書クラウドにするのか
754不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:46:21.39ID:qEJnKdhK0
政治家『やったね俺ちゃん、また政治献金が増えるよ♪』
官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ♪』
官僚・政治家『お前ら増税ザマァ!!wwwww』

どうせいつものこれ
この政策がどうこう以前に、まずは政治献金と天下りを禁止にしろ
この国で政府主導で何か政策を実行に移すと、余計な所に山程血税が流れる
755不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:47:29.01ID:dsGQhZuw0
>>699
なので子どもの学校はオンライン授業は必要最小限に留めて
課題を配信してた
これだと単位要件として認められるらしから
オンラインはその課題の解説とか後はHRで使ってた程度

>>705
子どもの学校は校内wifiが完備されてるけど初期投資が
かなりかかるんだろうね
756不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:48:03.22ID:7ueYuCu90
教科書デジタル化するなら
最低限すぐれた”検索機能”だけはつけろよ
教科書デジタル化しました〜
今日は53ページの2、からはじめなまーす
検索機能ありませーん・56回スライドしてください!ちゃんちゃん
757不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:48:17.02ID:XeWmrNYn0
>>1
これは正解
今までなってないのが驚き
教師が書く板書も手元端末送付で理解することに集中すべし
758不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:48:35.63ID:EqhH+jw+0
これだけバッテリー搭載機器が溢れてるんだから自治体でリチウム電池の回収してくれよ
759不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:48:48.52ID:dIoNE3Xn0
教科書をランドセルに詰め込んで重たい思いをしてる小学生がかわいそう
760不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:48:49.07ID:MtHPO+Iq0
>>746
妊娠した女性がモニターの前で長時間作業するめに電磁波を防ぐエプロンがあった。
家でテレビ見てるのと変わらないだろうと思ったがw
761不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:49:18.46ID:GqV3YtqH0
紙の教科書は残した方が良いと思う。完全デジタル化はなかなか難しい。
両方のいいとこ取りをすることによって教育の幅が広がると思う。
762不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:49:30.89ID:EqhH+jw+0
>>759
せめて通学で体力つけてくれ
763不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:49:44.25ID:qXtnGhEK0
さっきは言いすぎました

紙もPDFも両方ください
あんま金かかんないはず
なぜなら印刷屋にPDFで渡してるはずだから原本はそもそもPDFだから

電通?や富士通?やベネッセ?の公金中抜きには反対です
764不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:50:03.17ID:MU1Z4T2g0
目が悪くなりそ
765不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:50:37.19ID:rfTEPBmb0
>>348
印刷費考えたらタブレット配った方が安いだろうな
766不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:50:42.71ID:Zre3SNfC0
パラパラ漫画はどこに書けばいいのれすか?(´;ω;`)
767不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:51:02.13ID:dFYsTtwd0
>>757
>>1
先に黒板をホワイトボードへ全て変更
社会出てから黒板使うことなんて一切無い
768不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:51:15.72ID:8nWAlGc/0
コピペ大国
769不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:51:31.30ID:EMUgtN3/0
副教材でiPadとかじゃないのか
延暦寺の焼き討ちを勉強したら、マップで京都と比叡山、岐阜の位置を確認するとか
770不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:51:42.43ID:irDza/eg0
せっかくだからと動画を用いた授業をやろうとしたら、数人はWi-Fi接続ミスって高額請求になる予感
771不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:52:05.27ID:Ww++KRbe0
平井さん今日の爬虫類動画は楽しかったですか?
772あみ
2020/10/06(火) 16:52:11.57ID:VimVOBeS0
ランドセルは完全廃止にすべき。
見た目もダサいしデカすぎて通行人は大迷惑。
タブレット1枚持って登校すればいいじゃん。
773不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:52:55.64ID:Y9CBg4Gj0
pcも通学で持ち歩かなくて良くなればいいんだが 機器は学校と家で別でコンテンツ類はクラウドデータで
774不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:53:00.15ID:DQeWX4D00
紙とデジタル併用すべし( ・ω・)
775不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:53:17.16ID:iDWZE4Ua0
教科書とか利権の塊だろ
こんなもんどんどん打破しろ
776不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:53:25.51ID:JvbxS1V+0
紙で良いだろ

書き込み出来ないし、パラパラ漫画出来ないし
20年前の教科書家にあるけど見返すと色々面白いぞw
777不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:53:30.80ID:yQKzOoZX0
>>760
あったね。
どこが作ってたのか知らんが、IBMのロゴが入ってるエプロンもあった。
778不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:54:00.51ID:cp6VCFc90
>>1
児童の視力低下招きそうな話だな。
ブルーライトカットメガネも導入しろよ。
779不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:54:03.41ID:NzR0CAgf0
>>3
ファーウェイやtiktokを擁護して規制しない考えを
公言してるのが デジタル庁の平井
中国絡んだIT化になりそうで怖い
780不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:54:12.41ID:29Idw57y0
小中学校の内容なら、デジタル教科書を使って人工知能が教えればいい。 教師の仕事は8割減る。
781不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:54:35.97ID:mH5Ae6Va0
>>470
子供の学校支給タブレット、すぐ電池なくなるけど
782不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:55:04.61ID:T0njzbCd0
また税が上がるのか
783不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:55:32.84ID:MtHPO+Iq0
>>754
出版、製本、印刷、ランドセル業界
「これはお家の一大事、ぜひお代官様にお目にかかって、陳情しなければ!」

「ささ、お代官様、これをお納めください、」「うむ!」

「教科書は従来の本とデジタル端末の2本立てとなりまーす、子供は毎日両方学校に持ってくるように!」チャンチャン!
784不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:56:53.67ID:VecFvHoo0
wikiみたいに語句毎にリンクなんか張ってれれば調べやすいけどな、
そうでないなら普通の本の方が見やすく調べやすい。
785不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:57:58.12ID:DvZc783N0
とは言え、日常的に電子辞書が使えるレベルになってきたのは30年位前位かな。
CDROMに電子辞書情報を入れる規格が出来たのが1980年で40年前。勿論それには文字、音声、画像をどう入れるかが決められた。

自分が本当に電子辞書と言うか、翻訳機能の有り難さがわかるようになったのは、iPhoneを使い始めてからだったな。

いつでもどこでも触れるのは良い。

友達で公園で遊んでても、これなんだっけと端末で調べる機会が増えるだろう。 
花の名前も教えてくれるからね。まだあまり精度が高いとは言え無いがポピュラーな花は結構当たる。
786不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:58:06.92ID:qyUIBgpS0
>>748
とにかく国益とか将来の日本の利益無視して
既得権に拘るやつばかりだもんな

こいつらのせいで失われた30年で
のうのうと引退したやつもたくさんいるのはゆるせんな
787不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:58:07.68ID:VecFvHoo0
人工知能バカはどこにでも湧くな
ファジーが流行った頃、なんでもファジーって言ってた人種と一緒かw
788不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:58:07.84ID:LWydHbuk0
教育に手をつけるのは英断だと思う
789不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:58:20.72ID:dsGQhZuw0
>>773
各教室に人数分の充電保管庫があれば可能かな
790不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:58:55.98ID:yEkWMHQ20
学校教育用の色んな資料が付いた地図帳とか、ダウンロード販売してくれんかね?
あれ結構面白いんだよな、年毎にアップデートされた地図帳を、大人も簡単に手に入れられるようにしてほしい
791不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:59:00.30ID:gjfbe4PX0
各教室にプリンターが要るな
792不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:00:35.08ID:7TkLZi7p0
図書室とか貸し出し用のタブレット置き場になるのか
胸熱だな
793不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:00:45.57ID:25QP1Ng30
いじめられっ子のタブレットバッキバキやん
794不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:00:50.02ID:oA+xJ1Ii0
学校指定図書店舗で買えばいいだろ貧乏人か?
795不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:01:11.59ID:AkKFuA720
>>1
デジタル化にも長短あるから、
「教科書は紙のまま」
「辞書や副教材を電子化」
くらいが適正
796不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:01:31.09ID:JxKg+hLn0
>>748
>なぜ日本はデジタル化が遅れてるかは

一度、G7のどこの国でもいいから半年くらい住んでみれば
そんなこと言えなくなるで
797不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:01:59.55ID:vAJ2AXCd0
うーんこれは愚策
まずはサテライト授業みたいに教師をオンライン化するのが先
798不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:02:03.02ID:Lv7F3gDf0
今日日ノートアプリを使いこなせない大学生とかヤバいだろ
あそこまで便利だとマジで差がつきすぎる
799不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:02:14.57ID:v55m0dW00
教育をデジタル化しろ
教科書だけデジタルになって先生がそのままなんてアホもいいとこw
オンデマンド授業で勉強から先生を排除しろ。
800不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:02:34.55ID:qyUIBgpS0
>>748
IT化がおくれた理由としては
団塊周辺が否定したからが1番おおきいが

御巣鷹山でトロン技術者が犠牲になったよりは
オウムがパソコン黎明期にパソコン活用してたのがデカイとおもうわw
連日ワイドショーで報じられてたからなw

ただですらパソコンはオタクくさく胡散臭い印象あったのに
オウムでとんでもないマイナスイメージついたからなw
801不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:02:44.13ID:Y9CBg4Gj0
>>789
電源は各家庭持ちなのかなやはり バッテリー寿命も当たり外れあるからな
学校で充電だと予算的にどんどん非現実的になっていくな
802不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:24.19ID:AkKFuA720
>>790
>学校教育用の色んな資料が付いた地図帳とか

「地歴地図帳」のことかな?
各地で指定されている教科書販売店に行けば、誰でも定価で買えるよ。
803不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:43.37ID:b0osfUWR0
本の良さもたくさんあるからなぁ。パラパラっとめくった時に発見があることも多いし。
804不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:52.00ID:148gudgR0
技術的には何も無し。というより、対応本が数冊増えるだけ。
数十年前からの出版社との政治的問題。
無能だからこいつは辞めた方がいい。
805不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:04:13.25ID:TdBYBWHB0
>>8
それなら電話交換手も映画の弁士にも補助金出さないと筋が通らんな
806不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:04:46.92ID:ADypugG20
>>1
ワニの動画でも見るのかな?w
807不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:05:15.03ID:5ulryuYe0
会社でやる仕事がエクセルやワード何だから、
数学や国語もエクセルやワードでやるべきなんだよな。
今どき鉛筆と消しゴムの使い方をしつけられても時代遅れのスキル。
808不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:05:25.69ID:AkKFuA720
>>800
>オウムがパソコン黎明期にパソコン活用してたのがデカイとおもうわw

いやいや、オウム事件の頃には、すでに都会の企業では大体パソコン普及してる。
それ、どんだけ田舎の話だよw
809不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:06:16.62ID:Y9CBg4Gj0
もうさサイバースクール化とか銘打って学校自体VRとかで仮想化していくんや
810不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:06:27.55ID:gd3tshD90
佐賀は端末の問題とWi-Fiの通信容量問題の他に、デジタル教科書が使用ライセンス1年だったために受験時に1年2年時の教科書が使えなかったという馬鹿さだし
811不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:06:57.14ID:Ri92CS5CO
>>741
爺さんボケてるのか?
PCで漢字表示出来る事とPCで使えるまともな辞書があったかどうかは別だろ?
812不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:07:23.43ID:hz3dwsqO0
先進国で紙の教科書使ってるの日本だけなんだよな
ほんと時代遅れで恥ずかしいわ
813不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:07:25.04ID:4kHEdjd50
まずは小中学校の各机にUSB充電口を設置しないと、授業中にタブレットのバッテリー切れた〜!と騒ぐ児童であふれる
814不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:07:51.79ID:dpSlNCse0
一人一台のタブレットとクラウド環境の整備は最低ライン。でも漢字書けない子と字が下手な子が増えそうだな
815不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:07:52.56ID:qyUIBgpS0
>>808
Windows95以降爆発的に広がった事実は覆らんな
816不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:08:21.81ID:WoUiQD670
ハッキリ言えることは
デジタルだと頭に残りにくい
おまえら、昨日書き込んだスレ忘れてるだろ?
817不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:08:45.54ID:AkKFuA720
デジタル教科書はタブレット端末の維持管理に大きなコストもかかるし、
タブレット端末が電池切れになると読めないという致命的欠陥がある。

「教科書は紙」が基本であって、その上での「併用」なら良い。
818不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:09:18.05ID:25QP1Ng30
>>798
頭がいい子は使いこなせるけど普通〜馬鹿はそれだけで勉強した気になるから理解力のないうちからタブレット使わせるとやばいぞ
頭のいい子ですらコピペコピペで主語と述語が途中で変わってたり文章むちゃくちゃ
あと画面と紙面の認識力の差は馬鹿にできない
緑と縁や南鳥島と南島鳥なんかの違いに気付かない奴けっこういる
819不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:09:37.62ID:TdBYBWHB0
英数国理社はもう予備校みたいな授業をいくつか配信して自分で良いのを選んで、あとは全国共通テストすれば良いだろ。
学校は社会活動をする場に変更だよ。
820不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:09:48.13ID:dpSlNCse0
>>817
何だかんだ言って現物である紙に勝るものはないんだよな。
821不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:10:28.77ID:dsGQhZuw0
>>801
学校購入で配布されたものなら充電ステーションについても予算が
ついて完備してる学校もあるかも知れない
ただ電気代の負担とかの問題があるからそこは各家庭負担で
上乗せとかになるのかな

うちの学校の場合は端末と保険は全額自己負担
あと学校指定で購入した2in1はスマホやタブレット用のモバイル
バッテリーで充電できないタイプのようで面倒
なので家で充電し忘れた子はACアダプター持ってきて充電してる子も
いるらしいけど
822不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:11:37.16ID:x/mPZZyi0
今年は色々なとこで停電しまくりだったのにw
俺の近隣ですら2件もあり

なのにやるの?www
823不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:11:41.39ID:AkKFuA720
>>816
それを言うなら、紙の新聞で読んだ内容も似たようなものだぞ。

紙だと、視野内に同時表示される情報量が多いから無意識的に反復読みしてるせいで
記憶に残りやすいという現象はあるかもしれないが、特定内容の文章を集中して読む
限りにおいては「覚えやすさ」に関して紙とデジタルとで大差はないだろうと思う。
824不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:11:57.76ID:ahtluKNn0
ちょっと前にスレ立ったやつ(´・ω・`)
「紙」に印刷すると間違いに気づく理由
=「画面」にはない脳の働きとは?=
https://blog.ricoh.co.jp/RISB/new_virus/post_604.html
825不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:12:11.64ID:qyUIBgpS0
>>820
それはないな

というか活版印刷すら当時批判するやついたんだよw
お前はそいつらと同じw
826不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:13:49.22ID:5ulryuYe0
コンパスや分度器とかよりCADの使い方をやるべき。
鉛筆と消しゴムも、かきかたの時間にやれば良い。
827不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:14:06.17ID:yFpnnt0y0
充電忘れたとか故障した時にすぐ替えが用意出来る物じゃないと負担がデカイわな
タダで配ると「壊れたからもう一台くれ」みたいな事言って転売するような奴が出て来そうだし、休み時間に暴れて壊すみたいな事も普通にあるだろうからそういうの考えるとKindleみたいなヤツぐらいが妥当かな
828不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:14:18.64ID:znhDsJaw0
資料集みたいなのはとっととデジタル化してほしいな
都道府県別生産作物ランキングとか年次で簡単に更新できる

あと関係ないけど印刷物系で不要なもののトップは免許更新時の講習テキストと思う
いつも置いてかえる
829不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:15:06.35ID:2sBvyU8D0
>>8
廃れたアーケード街の本屋が死ぬw
学校の教科書取り扱って金稼いでるから

まあそんな利権の本屋も印刷屋も潰れてもいいかもな
830不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:15:06.84ID:x/mPZZyi0
ちなみに各所に太陽光発電あるのに停電www
貯めてないんだろうな?

と見てたけどほんとに貯めてないという。
831不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:16:01.31ID:jKwyolJD0
>>816
紙かデジタルかの問題ではなく、手書きをするか否かが本質
だからスタイラスペン付属のPCやタブレットを使えばいい

「書く」というプロセスが情報を記憶に深く焼き付ける
https://jp.wsj.com/articles/SB12748367622113273976104581644331252188072
832不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:16:46.50ID:es0q/UaN0
中身のない原則こそ岩盤規制
833不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:17:07.88ID:x1ANcn8M0
高給で老害な議員の削減こそが時代の要求だろ
834不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:17:53.25ID:Y9CBg4Gj0
>>821
予備のバッテリーパックを持ち歩くんですかね重量かさむけど
タブレットだと学校充電しかだめかな購買で充電サービス展開したりもあり得るかな代替機貸与とか
835不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:18:05.92ID:YOO3zQoJ0
>>818
小学校から習熟度別にして、飛び級留年を柔軟にすればいい。
エリート層の数学力が世界トップクラスの国と比べて劣るのも、
IT分野での競争の敗因の一つだと思うので、つまらないものに時間かけさせるよりは、
能力があるやつは小学校年齢から大学内容やらせたほうがいい。
一方能力ないやつも無理やり進級させるよりは、高校年齢でも
小学校内容でもいい。それなりの数の大学で小学算数内容からの補習が必要な現状は、
教育行政が派手に失敗してることの証。
836不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:18:17.07ID:bJVim4/d0
まずランドセルをやめよう
837不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:19:11.16ID:25QP1Ng30
推理小説も紙で読んだらいろいろ考えながら読めるけどKindleで読んだら頭に入ってこなかったりするしなあ
デジタルネイティブはまた違うのかな
838不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:19:12.46ID:AkKFuA720
>>825
しかし君は、
「デジタル教科書はタブレット端末の電池切れ時には読めない」というデメリット
に対して、何も反論できてないよ。
839不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:19:48.21ID:YOO3zQoJ0
>>827
それは全教室や廊下に、カメラ設置でいいだろ。
840不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:19:53.86ID:JvbxS1V+0
ページ跨りで見たいときは不便だ。細かい書き込みが出来ないし電子だと
841不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:20:07.49ID:qyUIBgpS0
>>835
動画なら同じ教室にいるけど
それぞれが到達度別に違う動画みてるということも可能だと思うんだよな
842不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:20:23.37ID:7NtXJsuy0
とりあえずPDFにしてデジタル化終了だね
843不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:20:52.55ID:npQIAErE0
>>820
なにせ、超多重ディスプレイだからなあ

指という最高の物理的しおりで比較が用意
844不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:20:55.46ID:auv93ioC0
教科書の内容に沿った動画も作れ。
教師に当たり外れがあるとそれだけで
その教科が嫌になる。
845不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:20:55.69ID:qyUIBgpS0
>>838
アスペまるだしw
846不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:21:48.74ID:d/pbsFSk0
>>808
メーカー製のPCを買うのが主流で、
中にはCPUやHDDをアップグレードする人もいた、ってくらいの時期に、
筐体からマザーボードから一式揃えて組み立て完成品を売るってのが
マハーポーシャの商売だったね。
847不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:22:35.40ID:SfRhdIOm0
何度も読むのに電子化は不便だわ
まぁまずは実験してから変えろ
848不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:22:40.39ID:nlvYgZHC0
>>821
USB PDでtype Cから各メーカーのプラグに変換する奴あるやん
まあ実質中華品だから自己責任になるけど
849不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:22:50.96ID:/eAEl3KR0
>>842
結局紙の方がいいや、という事で
元のに戻ると。
そうなったら何のためのIT担当なんだろうか?
850不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:22:53.83ID:auv93ioC0
>>838
教科書を忘れた時みたいに
隣のヤツに見せてもらえ。
851不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:23:06.68ID:lcIH4L6N0
ヤメロばかたれ、第二のゆとり世代が生れるわ
852不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:23:49.83ID:0Zml/fdH0
とりあえず全教科書を
スキャナーでスキャンして
各出版社サイトから
ダウンロードできるように
したらいいのに。
タブレット一個あれば全教科書
みれるようになるし小中学生の
荷物も減る。
853不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:24:03.08ID:y2VZIKR90
また中途半端に国内メーカーのゴミ配って失敗するんでしょ
何回やるつもりだよ
854不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:24:55.59ID:qyUIBgpS0
>>846
事実として
当時パソコンつかってるやつとオウムがキモかった事実はくつがえらん

今はインスタ映えとかいって海外セレブがつかい
トレンドが生まれるのだから本当に時代は変わった
855不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:24:58.69ID:yFpnnt0y0
スマホやPCに頼りっきりだと漢字とかはマジで書けなくなってくるし、黒板に書かれた物もファイル受け取って保存か写真撮ってお終いって感じだと頭に入らんよな
856不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:25:31.83ID:eOf2nkk40
またシステム化に電通をかませるの。
857不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:25:36.05ID:25QP1Ng30
タブレットも進化するからな
個人所有なら格差が出るし学校が貸与するなら数年ごとににタブレットのOSまたはハードを全校で一新する費用はどこから出てくるんだ?って話
858不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:25:54.01ID:0Zml/fdH0
>>835
義務教育は一緒でもいいけど
中3卒業したら灘開成レベルの子は
全員大学生でいいよ。
でも、飛び級には進学高の教師が
反対するんだよな・・・。
859不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:27:17.19ID:uLWkx2d90
>>699
うちの子の高校は春先オンライン授業で普通に授業扱いで夏休み冬休み1ヶ月あるよ
860不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:27:18.84ID:0Zml/fdH0
>>831
自分はその説を否定するわ。
漢字も英単語も書かずに覚えたタイプ。
861不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:28:23.38ID:AkKFuA720
>>845
そうかな?

君は、かつて技術革新によって廃れた数々の遺物に並べてまるで「紙の本も廃れる」
と主張しているようにうかがわれるが、それこそ、複合的なメリット・デメリットを
考慮せずに錯誤した短絡的決めつけをしてるだけでは?
862不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:28:35.43ID:MPaUEeN+0
リモートになって、一日中パソコンの画面見てたら、明らかに目が悪くなったわ
863不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:29:19.07ID:cp6VCFc90
>>860
漢字を書かずに書き順覚えたのか?
864不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:29:31.63ID:z9unKOcI0
教員絶滅だな
865不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:29:49.30ID:0Zml/fdH0
>>857
年金1%減らせば予算5000億円できるし
毎年小4中1高1に
ノートPCかタブレット配布しろ。
866不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:31:23.78ID:dsGQhZuw0
>>834
うちは丸1日持ってる
昼休みにはyoutube見たりもしてるらしいけどw
バッテリーの予備の販売は特に案内なかったけど校内に
メーカー担当者が常駐してるからそこで申し出れば購入
できるのかも知れない

>>848
プラグ変換も考えたけど合致するのが当時見当たらなくてそのまま
867不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:31:38.35ID:AkKFuA720
>>854
>当時パソコンつかってるやつ

それは、君が「当時のビジネスシーン」を知らなすぎるだけの話。
当時に君はデスクワークがほとんど無い農村とか漁村の子供だったのか?
868不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:32:20.74ID:RqeXhAZ10
書いて覚えるってのはデジタルのタイピングでもあるんだよ
だからまああんまり関係ないというか
英単語なんかはタイプで覚えさせた方が覚えるかも
869不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:32:33.21ID:TdBYBWHB0
>>858
飛び級した学生のドロップアウト率は際立って高いという統計データが厳然としてあるからな。
でも高校の範囲で小難しい受験数学とかをやりつづけるより、大学の講義を動画で受講できるようにしたら良いのにね。
結局アメリカがもう既に遥か昔からやってることなんだよね。
870不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:32:48.63ID:qyUIBgpS0
>>861
紙の本は激減するやろ

そもそも大手の印刷会社が業態変更して成功してるわけで
871不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:33:25.75ID:AkKFuA720
>>860
君のような「書かずに覚えるられる体質の人間」が居ることは否定しないが、それは
あまり一般的ではない。
872不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:33:32.33ID:OEDklvjp0
やめな
紙に印刷された活字を読むっていう文化を途絶えさせるようなことは
学校とか教育の場だけは効率だけで推し量れることではない
デジタル化推進派を自負する自分でもそこは手を出すべきところではないくらいの分別はある
873不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:34:33.03ID:qLsMkoHp0
教科書だけは紙の本がいいと思うけどなー
874不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:34:45.95ID:heSoYp9M0
>>859
それオンライン授業だけでなく課題も出てただろ?
そっちが授業扱いとして見做されてる
オンライン授業のみで課題が出てないなら授業日数足りてない状態
875不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:35:07.55ID:uaRdpLls0
(-_-;)y-~
中古PC作る授業とか課題やる方がええと思うで、
って言うと、私学がやってしまうんやろうけど。
かつての製造業立国やないんやし、新品まとめて買い渡すより、
中古PC組ませたほうがええよ。
均一性やパーツ量が問題になるけど、グループで1台組むとか。
役所や病院から中古パーツ出るんやし、そういう回し方したほうがええで。
老人大国の三流国に落ちぶれたんやし、実利実技を取ろうや。
876不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:35:14.13ID:uLWkx2d90
>>834
今の時代タブレットだけじゃなくハンディ扇風機も必要アイテムだから
モバイルバッテリも持っていってるよ
877不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:36:12.34ID:AkKFuA720
>>870
>紙の本は激減するやろ

「総量」としては今の水準よりも相当減る可能性はあるが、用途によって必ず残る分野
がそれなりにあるはずだと思ってる。
878不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:36:30.57ID:TdBYBWHB0
>>860
わいもや。
書いて覚えようとすると、自分の字が汚いのにイライラしてきて書くことそのものに頭脳リソースを取られちゃうんだよね。
それと肩凝りが酷くなって気持ち悪くなって勉強どころじゃなくなる。
目を閉じて諳んじてたほうがずっと効率がいい。
879不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:36:58.26ID:sklBQSyg0
そんな事よりも、教科書そのものが
分かり難いから参考書みたいな
ものを教科書代わりにした方がいいよな。

教科書自体は廃止して参考書みたいなものを
教科書代わりにしてほしいね。
880不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:37:06.48ID:qyUIBgpS0
>>867
いや
分かりにくい例えだが
ヨーロッパで野球をやってるやつを探してきてヨーロッパで野球は盛んと主張してるのと同じ
881不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:37:21.21ID:uaRdpLls0
(-_-;)y-~
高校生なら、タブレット1台かマイスマホ持参で調べながら、
この予算で1台組めとかいう課題で。
教員ができんやろw 年収2000万くれるなら俺が教員やる。
882不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:37:53.41ID:BWPVVTq20
>>1
紙より清潔だしね
紙の本なんて何が染み付いてるかわかったもんじゃない
883不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:38:19.13ID:zK1tPCh70
まーた利権か
884不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:38:54.62ID:qyUIBgpS0
>>877
教科書は当てはまらんw

残るのは聖書とかやろ
装飾が派手で金具がデカければでかいほどのこるw
885不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:39:01.01ID:DOJJgNR00
ホログラフィックディスプレイが出来て紙の本を表示したら脳はどう認識するの
886不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:39:35.11ID:T2RuNEzp0
落書きを出来なくすると漫画文化が廃れるぞ
887不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:39:55.39ID:0Zml/fdH0
>>863
厳密に説明すると
小学生漢字と中学生英単語は
最初に3回書くのは必要だと思う。
でも、それ以上の回数を書くのは単なる作業だし意味ない
ましてや、中学漢字や高校英単語は
書く必要はないだろう。
この記事にあるように
授業の板書をノートに写すなんて
作業は非効率の極み。最先端分野で
まだ参考書や資料が確立されてないなら
それも仕方ないが、既存学問で参考書
あるなら写経なんてやめるべき。
888不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:40:35.96ID:xeGzaHu30
教科書に書き込めなくなるやん
ワイは高学歴やが基本ノート取らずに教科書一冊で完結させてたぞ
889不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:41:32.38ID:/uEnPdcO0
動画や3Dをグリグリ出来る方が分かりやすいもんな
日本語版Wikipeですら、英語版の引用状態だし、20年遅れだね
890不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:41:33.46ID:nlvYgZHC0
>>866
まあ合致する変換あっても今ですら入手性悪過ぎだもんな
891不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:41:36.07ID:uaRdpLls0
(-_-;)y-~
やっぱ、課題用自作パーツ生産になるか。
中古は自分でやれやな。
892不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:41:36.61ID:Ivv+Engl0
>>885
羊皮紙とか竹の仲間?
893不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:41:39.65ID:AkKFuA720
>>884
現在の技術水準では「紙の教科書に代わる装置」(タブレット端末等)がまだまだ未熟
だから、総合的に勘案して当面のところは「紙の教科書」が必須。
894不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:41:42.13ID:uLWkx2d90
>>614
うちの子の高校はipad支給されてすでに使いまくってる
895不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:42:32.64ID:q2yKUR050
これは紙がいいよ
896不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:43:02.67ID:uaRdpLls0
(-_-;)y-~
高卒のためにもさぁ、小中高で自作四台以上は強制的に作らせようや。
学齢世帯通信費も無料にしてやって。
897不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:43:26.61ID:/uEnPdcO0
>>888
つSurfaceシリーズ
つiPadProシリーズ
898不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:43:37.01ID:npQIAErE0
>>880
当時既にワープロ専用機が普及しまくってて、それが急速にパソコンに切り替わってた時期だと思うが?

バブル末期にはそれなりの企業ではそれなりに使われてた
バブル後win3.1あたりから結構一気に切り替わったし
899不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:43:49.74ID:Ri92CS5CO
>>800
IT化が遅れたのがオウムのせいとかw
アホ過ぎるわwww
900不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:46:58.93ID:uaRdpLls0
(-_-;)y-~
役所や大人が満足する教育なんか意味ないで。
901不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:47:17.64ID:0Zml/fdH0
>>872
文化として紙の本がなくなることは
ないけど、教科書はどう考えても
デジタル化でいいだろ。
百歩譲ってもデジタル化せず豪華装丁版
の教科書残していいのは国語と美術だけだわ。
902不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:47:51.21ID:Ivv+Engl0
>>800
マハーポーシャはEPSONより後だよ
903不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:48:00.68ID:qyUIBgpS0
>>899
振り返るとオウムの影響は無視できない

まず日本人は新しい物自体を胡散臭いと捉えるからな
その傾向にオウムは拍車をかけた 
904不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:48:03.99ID:51P7McPe0
また電通案件か。


電通上がりの平井のことだ、今に教科書に広告入れ出すに違いない!
905不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:48:57.85ID:Zk9F46DI0
机をディスプレイにすれば何も持ち歩かずに済むよな
いや学校が不要になるよな
906不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:48:58.16ID:zPPs/sQxO
新たな利権を作るつもりか
907不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:50:09.97ID:Ccuh1mbz0
端末落としまくって壊しまくるやろ
908不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:52:05.24ID:ogTSha530
コスト、効率、効果のYKKを出しなさい

(Yen、こうりつ、こうか)
909不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:52:31.64ID:Ri92CS5CO
>>903
それはお前の妄想だろw
データあるのか?
オウムのせいでPCの販売が落ち込んだとか?
910不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:53:16.14ID:4kL5tqYT0
とりあえず手当たり次第に何でもやってかないと追いつかないほど日本は遅れてる
思いつきでも何でもやればいい
911不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:53:41.37ID:qyUIBgpS0
>>909
今の日本のIT化の遅れが全てだろw
912不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:54:09.97ID:lw0vmt6M0
>>1
落書き文化存亡の危機だなw
真面目な話として紙で残しときたい懐かしむ為にな…
913不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:55:15.43ID:0Zml/fdH0
>>905
そもそも論で行くと主要5科目だけ考えると
学校と教師はかなりいらない時代に
なって来てるね。
まあ、ネラーはアホだから「学校に部活はいらん!」
とかすぐ言うけど、IT時代の日本教育で最後まで
必要とされるのは、部活なんだよ。
914不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:55:29.18ID:DizAOsc80
まあいいんだけどさ失業者また増えちゃうね
いっきに進めないで少しずつ削っていくべきなのに
無能内閣だわ
915不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:56:00.09ID:AkKFuA720
>>910
>思いつきでも何でもやればいい

そういうのは「人手や資金が有り余ってる」時には可能な方法だけど、今の日本には
的外れな事に大量の無駄遣いを注ぎ込むような余裕はないよ。
916不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:56:03.28ID:qLt3nHys0
出版社や印刷工場つぶれるね
まあ時代の流れだがんばれ
917不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:56:25.48ID:/HJAXO3Z0
慣れておいた方が絶対いい
918不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:56:35.52ID:71nHX/tx0
デジタル化推進って、そういう事じゃないような気がするんだけど…
919不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:57:45.42ID:DizAOsc80
全てオンライン授業にして学校自体いらなくねて思っちゃうけど
そこは削らないんだろうな
920不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:58:31.35ID:Ivv+Engl0
>>911
一太郎から始まって神エクセルに流れた
清書ソフトの系譜じゃないかね?
コンピュータをワープロ機としか考えられず
データの共有化なんて自分の秘匿情報を晒される様なもんだと思ってる層
921不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:58:48.14ID:JQu2U5dD0
>>81
いいんだよ!愚民化させた方が上級に都合が良いからな。
922不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:59:15.52ID:0Zml/fdH0
>>914
その流れで世界で論じられてるのが
ベーシックインカムなの。
「年金崩壊からのBI」なんてバカな
論点を語ってるお花畑脳なのは世界で日本人だけ。
923不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:00:15.60ID:Ri92CS5CO
>>911
だからデータ出せよアホ
1995年の3月20日にオウム地下鉄サリン事件
その2日後にはオウム施設に強制捜査、幹部クラスの信者を逮捕
5月には麻原を逮捕

同じ年の11月23日にはWindows95が日本で発売

世界中でWindows95が爆発的に売れたのに日本ではオウムのせいで売れなかったって事実があるのか?
答えてみろよボケ
924不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:02:32.87ID:8HnyZcUl0
デジタル化すれば無駄な出版や紙やインクがいらなくなるな
どんどんやれ
925不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:02:59.82ID:XsNFCeQx0
そういやチョソはもう電子教科書だったな
何周遅れなんだよハゲwwwwwwwwwwwww
926不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:04:09.61ID:AkKFuA720
>>922
ベーシックインカム社会を成立させるには、かつての古代ギリシャの都市みたいに
「人口の1/3の奴隷」を前提とする必要があるのでは?

つまり、そういう場合には失業者は「ベーシックインカムを貰える」側ではなくて
「奴隷になる」しかなくなるのではないかな。
927不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:04:45.47ID:FAaINIUh0
電子ペーパー端末でも配っとけ
928不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:05:01.15ID:xibjzunQ0
マシン語で書いてある教科書使うのか
すごいな
929不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:05:29.04ID:iN69Pa980
スマートといえばそうなんだけど
データ改善されたり教えている内容にケチついたりしないのかな
930不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:05:30.98ID:qyUIBgpS0
>>923
オウムがいなければもっと売れていた
931不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:06:09.18ID:nlvYgZHC0
>>923
ハードだけで言うならマハーポーシャが存続していれば
価格競争でもっと安価になったかもしれない

…いやこれですら無理筋だわ
932不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:06:32.45ID:uaRdpLls0
(-_-;)y-~
皇族はんのニュース見て来たけど、ATXタワーの電源って、
昔は上にあったよなぁ。
http://dospara-daihyakka.com/jisaku/manual_04.html
933不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:06:44.63ID:AkKFuA720
>>924
その結果、もっと無駄な「大量の電子部品やバッテリが浪費される」ような社会が到来しますよ?
934不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:07:29.32ID:qyUIBgpS0
>>925
アフリカが電子教科書主体なんやろ?
リープフロッグは本当にまずいな

そのうち北も電子教科書なるんちゃうか?w
もうなってるかもなw
935不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:08:19.92ID:qyUIBgpS0
>>931
いや

オウム理論否定してる奴は
自分がキモいから理解できないだけ
936不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:09:00.16ID:Ri92CS5CO
>>930
だからそれを証明するデータ出せよ
日本でまだまだFAXが使われるのもオウムのせいか?
ハンコを使うのもオウムのせいか?
さっさと証明してみろよw
937不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:09:29.59ID:Ivv+Engl0
>>930
いや証拠も論拠も無いままじゃ
おまいさんの妄想でしかないから
938不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:09:56.68ID:qyUIBgpS0
>>936
オウムの影響はないということも証明できんな
939不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:11:09.23ID:3mdDp7ic0
>>1
はい、正解
これこそゴリ押しして良し
これを反対するやつは完全にズレてる

但し、当然デジタルでも見やすい、読みやすい、使いやすいがあるので
ちゃんと使い勝手の良いものに
940不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:11:21.20ID:Wxev2HHL0
>>923
世界はappleやろ
941不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:11:25.59ID:uaRdpLls0
(-_-;)y-~
まあ、オウム関係ないで。
80年代、自動化とかコンピュータ化って物凄く抵抗してたし、
人員整理絶対反対やったから、個人所有端末コンピュータもその流れの中にあった。
実際、団塊でコンピュータできる人少ないやろ、
サラリーマンは遅れず休まず働かずで鼻くそほじってバブリーやったもん。
942不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:11:27.69ID:Ri92CS5CO
>>935
オウムのせいにしてるバカはお前だけなんだがw
943不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:13:07.25ID:xBlggj3U0
>>933
一時的にはね
でも都市鉱山の典型じゃん、タブレットなんて
944不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:13:08.43ID:vqH+k3yi0
>>1
大賛成だがタブレットはブルーライト疲れはないのかな?
最初からカットされた機種ないの?
945不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:13:44.35ID:YI1ThKkF0
座学はオンラインでスポーツと実習・実験をする日だけ登校とかも良いかもね
スポーツや実験設備も集約して、今よりしっかり金をかけて、プロコーチや専門家も雇って、日をずらして使うとかね
国土の広すぎる国は昔からやってるけど
946不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:13:55.66ID:Ri92CS5CO
>>938
キチガイだな
ないものは証明出来ないんだが
悪魔の証明くらいアホのお前でも知っているだろ?
さっさとデータ出せよカス
947不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:15:06.35ID:qyUIBgpS0
日本のコロナとか
マスコミのイメージだけで過度に恐怖心を抱いてるやろw

大衆はイメージやブランドで動くことを理解できないんだわな
948不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:15:13.13ID:8pV9LI4y0
>>938のレス見てそんなニュース意見論文があったのかしばらくググったが全くない
妄想乙
949不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:15:35.95ID:uaRdpLls0
(-_-;)y-~
大学側に、
俺がオウムバスター五股んずGに痴漢して、
お前玉袋あるやないか!で講義中に喧嘩となったウザイ男女がいたとレコードされてるんやろ。
違います、五股んずGにラブレター書いたら、
五股んずラスボスと交尾したいと名前を間違えていて、五股んずGが怒り狂ったんです。
4Dの女からは、韓国スパイFから、女といちゃいちゃしやがってと来てました。
以上。
950不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:16:34.35ID:Ri92CS5CO
>>947
早くデータ出して証明しろよアホ
早く出さないとこのスレが終わるぞ
951不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:17:28.18ID:WZaIJcqQ0
子どもは対応できるだろうけど、
教師と親が対応できるかね?
952不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:18:22.84ID:qyUIBgpS0
>>950
お前チー牛タイプやろ?
953不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:18:25.90ID:AkKFuA720
>>939
>但し、当然デジタルでも見やすい、読みやすい、使いやすいがあるので
>ちゃんと使い勝手の良いものに

今の技術水準では「紙の教科書を廃止」して完全に置き換えられるようなレベルではない。
かなり以前に、シンガポールでEduPADという教科書デジタル化の実験導入があった時には
それこそ処理性能が悪すぎて使い物にならなくて、それと比べれば、今では遥かにまともに
動作するタブレット端末が普及しているとは言えるが、まだ「紙の教科書」が完全に不要だ
と言えるような状況でもない。

現行のタブレット端末ごときを「紙の教科書の代替品」としてゴリ押しされたら大迷惑。
954不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:19:21.62ID:fI+ThULO0
毎年のように切り替わる仕様変更に出版社が耐えられない
955不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:19:44.89ID:J0eVRHYZ0
>>951
子供の方が対応できてないよ
956不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:20:51.87ID:t9813MBD0
>>852
教科書会社潰したいの?
957不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:22:01.80ID:MTy9+Vmn0
>>913
義務機能はIT化でむしろ教員の重要度増してるという話あるが。
幼稚園教諭や小学校教諭要らなくなるか?
958不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:22:28.72ID:Ri92CS5CO
>>952
キチガイが話題逸らしに必死だな
早くデータ出せよ
オウムのせいでPCの販売数が低下したとか
大学の情報系学科の志願者数が減ったとか
データがあるなら早く出せ
959不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:22:33.06ID:AkM50u210
教科書は紙がいいと思う
どのページのどの辺りに載ってた、とかは紙の感覚でないとわからない
学校では紙、家ではタブレットとかでいいんじゃないの
960不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:22:43.17ID:Ox/cICex0
>>7
今でも休校。
ちなみに、断水でも休校。
961不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:23:44.11ID:giuu1d7B0
>>49
すげえわかる。英和辞典を持って帰宅とかもう罰ゲームw
962不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:25:53.27ID:AkKFuA720
>>958
オウム事件のせいで「大学の化学科の志望が減った」というのは当時に言われてる。
パソコン普及は企業ではもっと以前から進んでいるからオウムは関係無いと思う。
963不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:25:55.28ID:YI1ThKkF0
>>959
デジタルしか知らない世代はスクロールバーの位置で覚えているのが普通になりそう
平成になった頃、駅の行き先案内がパタパタから三色LEDになって、次の表示が予測しにくいと言っているようなものかな
今の人は全然気にしないけど
964不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:25:55.65ID:ahtluKNn0
>>923
日本でもWin95の深夜発売イベントとかやって熱狂していたな、まだモデムとテレホーダイの時代
1998年のwin98も深夜発売イベントは盛況、XPはそれ程でもなかった記憶が
965不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:26:43.46ID:rISff7wv0
学校のデジタル化を急峻に進めすぎ
忙しくて死にそう
966不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:26:59.10ID:25QP1Ng30
>>956
生徒数ぶんの使用量は取るでしょ
むしろPDFにするだけの教科書ならデジタル化の意味はないからタッチしたら答えが出るとか
練習問題が出るときに文字が回転しながら出るとか
小技使って生徒の気を引くものを作らなきゃいけないからただでさえギリギリの制作サイドが死ぬ
だいたい文科省自体が教科書の訂正申請を決まった書式で紙で提出させるのにそっちの手続きの方をデジタル化しろよって話だ
いまだにハサミとノリ使ってんだぞ
967不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:27:41.29ID:uaRdpLls0
(-_-;)y-~
左俺席から見える右A席四号機のお尻画像をお顔ブックに貼っておく。
需要あるのかどうか知らん。
968不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:28:20.97ID:o6BeFr3p0
ハッキングされそう
969不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:28:55.15ID:8pV9LI4y0
ググった中でPC普及率(の鈍化?)で説得力があったのは携帯電話の超進化
PCは仕事場で使うけど、個人では携帯で十分と考えた人が多かったから
だって
970不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:29:45.71ID:0mgs29tj0
どうせ電通IDにログインしないと読めないんだろ
971不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:30:35.74ID:B4VsHPWG0
>>959
そんなもん一緒だよ
お前の頭が慣れてないだけ
972不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:31:25.54ID:FMmMDXlU0
>>255
まあ普通そうなるよな。
973不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:32:35.67ID:AkKFuA720
>>963
>平成になった頃、駅の行き先案内がパタパタから三色LEDになって

話の本筋とは無関係の余談だが、

平成になった頃には、まだ青色LEDが発明されてないから、三色LEDではなくて
「赤」と「緑」の二色LEDで赤と緑を同時発光の合成色「橙」と合わせた三色を
表示するパネルだと思う。
974不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:32:48.03ID:dpSlNCse0
停電•故障に対するリスクがある限り現物を超える事はないよ。現物あってのデジタル化が基本
975不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:32:52.12ID:Ri92CS5CO
>>964
当時は学生だったから、研究室のUNIXワークステーションにMOSAIC入れて海外のエロ画像を漁っていたのを思い出したわw
976不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:34:38.54ID:giuu1d7B0
>>964
今思うと日付変更と同時に店舗購入って、なつかしいアナログ行為だったな。
今じゃ俺、switchでゲームをダウンロード購入して、楽天とアマゾン使いまくり。おかげで外出回数が減った。余計な支出が減った。習い事に集中できるようになった。
977不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:35:11.07ID:FMmMDXlU0
>>974
バックアップを取ればいい。電子データの扱い方を覚えるのも学習の一つ。
俺も紙の教科書のほうが好きだが、電子の教科書でのうまい使い方を見つけ出して
アプリを改良していくのも新しい発展の方向だと思う。
少なくとも検索は簡単に高速になる。
978不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:35:35.02ID:uaRdpLls0
貼っておいた
(-_-;)y-~
やほーがスマホ強制移動するまでは、俺もガラパゴスドコモで頑張ってたからなぁ。
パソコン性能アップしてるから、パソコンのがええわ。
スマホしんどいw
979不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:36:15.84ID:zZ2JO6hp0
子供の目が悪くなるから反対
980不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:37:56.96ID:Ri92CS5CO
>>976
> 今思うと日付変更と同時に店舗購入って、なつかしいアナログ行為だったな。


そういえば、ボジョレーヌーボは今もこういう事してるのか?
981不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:38:50.86ID:/ZZrDkK00
親がついてこられるようになるまで完全移行は無理じゃないかな
トラブった時がね
982不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:40:44.51ID:giuu1d7B0
>>980
俺は知らんけど、ワインは世界的なイベントだ。どっかで絶対やってるw
大手スーパーは営業時間通りだろうけど。
983不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:41:09.71ID:8pV9LI4y0
デジタルだと目が悪くなるけど、重すぎるカバンは肩腰椎間板が悪くなる
若くしてヘルニアもやばいぞ
984不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:42:42.67ID:9JSYKOnT0
まずはエアコンからだろう
985不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:42:56.96ID:FMmMDXlU0
森林資源の保護にもつながるしな
986不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:43:32.53ID:Wjgi0YKX0
目悪くならないのかな
987不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:43:43.35ID:rAtgIM8J0
 実験台にされてかわいそ。
学力アップするならやればいいとおもうけど。ムリだろ。
988不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:44:35.81ID:GIRaq12x0
利権の付け替え
989不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:45:02.13ID:kKJZuiBv0
>>8
早めに潰しておいたほうがいいよ
特に今の時期はコロナで一斉に救済があるからね
変革の時代よ
990不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:45:03.88ID:giuu1d7B0
>>981
つかまずは、大学や高校から攻めていけばいい。
残念だが、小学校高学年からデジタル化でいい。
ガキに端末管理は酷。
991不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:49:01.60ID:3NHAzPVu0
子供のころの読み書きって大事なことだと思うぞ
なんでもデジタルに極振りすればいいいってもんじゃない
そしてこいつは電通への利益誘導があからさまなんで利権がらみは自由にさせてはいけない
992不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:49:48.16ID:9jbp8aFI0
>>973
田舎住まいの俺の最寄り駅の行先案内は令和2年現在でもパタパタ式だがなw
993不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:49:54.59ID:kKJZuiBv0
これは大いに議論したほうがいいネタだ
次スレも頼むぜ
994不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:51:22.46ID:Ri92CS5CO
>>992
最寄り駅の無人駅にはそんなものないわw
995不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:53:40.67ID:bPtFwxUC0
これは微妙。
教科書専門本屋は潰してほしいが
996不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:54:22.90ID:oo5lIBNF0
なんでもかんでもデジタル化しなくていいんだがそこんとこちゃんと考えてるのかね
停電したらどうすんの?
997ω ◆iOO.f43GoA
2020/10/06(火) 19:00:24.75ID:DS4MzOuN0
>>1
見た見ないの履歴が評価に直結とかアクセスした時間カウントされるとかはないといいね
998不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:02:32.58ID:3ewMjq2r0
教科書を電子化すれば眼鏡屋が儲かる
眼鏡かけたガキばっかになる
999不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:04:50.72ID:VzC6Dv+30
ワコム株買えばええんか?
1000不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:05:11.36ID:2OgrHy1p0
重たいカバンで腰がやられる
整体屋が儲かる
-curl
lud20241206081655ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601957608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「教科書、原則デジタル化を 平井担当相「時代の要請」 [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
デジタル庁トップは女性 準備室に民間人10人―平井担当相 [蚤の市★]
【援護射撃】平井デジタル改革担当相「私はLINEを今後も利用する」★3 [和三盆★]
「ワニ動画」で有名に。平井卓也氏とは?デジタル担当相に内定 2020/09/16 [朝一から閉店までφ★]
デジタル担当相・平井卓也は古巣の電通を使って自民党のネット操作を始めた張本人! 自ら福島瑞穂に「黙れ、ばばあ!」の書き込み
【学校のギモン】なぜこんなに重い?通学かばん10キロにも…教科書、ゆとり時代の1・5倍★2
【学校のギモン】なぜこんなに重い?通学かばん10キロにも…教科書、ゆとり時代の1・5倍 [無断転載禁止]
デジタル担当相に平井卓也氏 過去にニコ生のコメントで福島みずほに対し「黙れ、ばばあ!」と書き込み
【西村担当相】「時短要請してるのに人手が減らないから感染拡大してる。強制力を持つ特措法も検討する」 [おさえ★]
ワクチン接種券のデジタル化検討 堀内担当相 [ひよこ★]
デジタル教科書、英語から 文科省24年度導入へ [蚤の市★]
【憲法】安倍首相、憲法改正に意欲「国の理想の姿を描くことが時代の要請」憲法施行70周年記念式で挨拶★2
【テレビ】橋下徹氏 平井前デジタル相「デジ女」発言に「ちょっと前までリケジョ…デジ女って言葉くらいは」 [爆笑ゴリラ★]
【歴史】「江戸時代は鎖国」という教科書の間違い 江戸時代からグローバル化に巻き込まれていた★2
【歴史】「江戸時代は鎖国」という教科書の間違い 江戸時代からグローバル化に巻き込まれていた
【教育】デジタル教科書へ全面移行、公立小中の86%が懸念…理由最多は「故障や不具合」 [七波羅探題★]
教科書に認定された江戸しぐさ協会「江戸時代には、電車でこぶし一つ分席を譲り合う文化があった」
【西村担当相】在宅勤務7割 “再徹底” 経済界に要請へ…「テレワークを後戻りすることなく多様な働き方を推進して欲しい」 ★3 [ばーど★]
【平井デジタル相】マイナンバーと口座ひも付けで銀行に協力要請 [ばーど★]
【社員に育鵬社教科書の採択運動要請 フジ住宅に改善勧告 また全社員に韓国を批判する雑誌記事を配布 在日韓国人社員「人権救済を」
日本のお粗末すぎるデジタル政策。「ワニ動画」で大ヒンシュクの平井卓也担当大臣に期待とは!菅首相の「切り札」には難問山積だ [げんた★]
【西村担当相】午後8時以降の不要不急の外出自粛を要請 1都3県の知事に ★13 [ばーど★]
【COCOA】平井デジタル相「そんなに難しいアプリではない」 [雷★]
日本会議さん「デジタル庁に外人採用すんのやめよーぜ!江戸時代の鎖国精神を見習おうよ」
【世界のTAKEMOTO】初閣議後会見 竹本IT担当相 世界最先端のデジタル国家目指す
【釈明】NTT接待飲食代を半年後に割り勘、平井デジタル相「その場で会計する店ではない」 [生玉子★]
【社会】タブレット端末導入、障害ある子に有益、多様な学びへ可能性無限…「デジタル教科書」の是非
【教育】デジタル版も正式教科書に 学教法改正案を閣議決定 タブレット端末の普及や校内での無線LANの整備も進める
COCOA不具合の原因は「APIの使い方の誤り」。平井デジタル相「仕様書から根本的に見直しはできない。当初考えていた機能までやる」 [記憶たどり。★]
デジタル教科書の児童生徒への強要は止めた方が良い
西村康稔経済再生担当相が22日開催予定のK1に自粛要請
【平井卓也内閣府担当相】暴力団系企業から献金 身内企業に政治資金を還流も
【鉄道】松山 少子化担当相が「子連れ専用車両」設置を要請、鉄道事業者に
【ワクチン冷凍庫故障】河野担当相「同じ企業が全国に100台納入している。」 [和三盆★]
【緊急事態宣言】西村経済再生担当相、7都府県知事に対し休業要請を2週間程度見送るよう打診★5
【武漢ウィルス】さいたまスーパーアリーナのK-1、西村担当相も自粛要請 主催者は決行へ ★12
【武漢ウィルス】さいたまスーパーアリーナのK-1、西村担当相も自粛要請 主催者は決行へ ★13
【レイバーネット】「反日的な」歴史教科書への攻撃 極右が社会の真ん中に位置する時代が来た[8/13] [無断転載禁止]
道徳の教科書「日本ミツバチは我が身を犠牲にして巣と仲間を守ります。我が国の国歌である君が代の歌詞を知っていますね?」
石原伸晃TPP担当相「アメリカ人にとってアメリカ車に乗るのは誇りなんですよ。すぐに関税撤廃を求めるのは配慮が足りない」
直木賞作家「鬼滅の刃は、社会で直面する問題が描かれた綺麗事で収まらない本当の修身の教科書、映画を見てコミック全巻買いましょう」
【統一】河野太郎消費者担当相「カルトに該当」「政治の責任をしっかり受け止め、反省しなければならない」 [1ゲットロボ★]
【日韓併合】「韓国併合」「軍事力による植民地支配」…これが今の小学6年生の教科書だ!時代遅れの自虐史観満載(写真あり)★4
【東京コロナ】西村担当相「もう誰も緊急事態宣言はやりたくないし休業もしたくないだろう。一人一人の努力をお願いしたい」 [記憶たどり。★]
【日韓併合】「韓国併合」「軍事力による植民地支配」…これが今の小学6年生の教科書だ!時代遅れの自虐史観満載(写真あり)★2
【日韓併合】「韓国併合」「軍事力による植民地支配」…これが今の小学6年生の教科書だ!時代遅れの自虐史観満載(写真あり)★10
【自民党】赤松健議員「アニメなどコンテンツ産業を国家戦略に」 岸田首相「政府一丸となって推進」 高市担当相「大きな好機」 ★3 [樽悶★]
【韓国】日本統治時代を評価した韓国の歴史教科書に韓国左派猛烈妨害[02/14]
ビルボード「AKB欅坂日向坂は握手アイドル、デジタルの時代の鍵を握るのは乃木坂46」
桜田オリパラ担当相「東京五輪開催中は交通規制するかも」
【時事放談】村上元行革担当相「麻生財務相はセクハラ問題や公文書改ざん問題の責任をとり、早く辞任すべき」
【北方領土】教科書には『日本固有の領土』と明記されているが・・・河野外相「い、言えない」 安倍首相「ニッキョウソガー」
【少子化対策】「第1子月1万円、第2子月3万円、第3子月6万円」案 衛藤少子化担当相進言に#安倍晋三首相「必要な政策だけど…」 ★7
【少子化対策】「第1子月1万円、第2子月3万円、第3子月6万円」案 衛藤少子化担当相進言に#安倍晋三首相「必要な政策だけど…」 ★2
平井デジタル相「五輪でぐちぐち言ったら完全に干す」「(NEC会長あたり)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示★6 [上級国民★]
平井デジタル相「五輪でぐちぐち言ったら完全に干す」「(NEC会長あたり)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示★7 [上級国民★]
【五輪担当相】橋本聖子氏で一本化 大臣後任に丸川氏の声 [孤高の旅人★]
西村担当相「危機感持って見ている」 感染拡大傾向の北九州市や東京 [蚤の市★]
【独裁宣言】山際担当相「野党の話は聞かない」発言で大炎上!岸田政権“聞く力”の嘘を身内が暴露 [ギズモ★]
【総裁選】河野太郎ワクチン担当相「決選投票回避」に野田氏出馬で黄信号  血栓投票となればブロックしすぎて逆転される [かわる★]
【東京コロナ】西村担当相「もう誰も緊急事態宣言はやりたくないし休業もしたくないだろう。一人一人の努力をお願いしたい」★17 [ばーど★]
【東京コロナ】西村担当相「もう誰も緊急事態宣言はやりたくないし休業もしたくないだろう。一人一人の努力をお願いしたい」★8 [記憶たどり。★]
【東京コロナ】西村担当相「もう誰も緊急事態宣言はやりたくないし休業もしたくないだろう。一人一人の努力をお願いしたい」★7 [記憶たどり。★]
【東京コロナ】西村担当相「もう誰も緊急事態宣言はやりたくないし休業もしたくないだろう。一人一人の努力をお願いしたい」★13 [記憶たどり。★]
【東京コロナ】西村担当相「もう誰も緊急事態宣言はやりたくないし休業もしたくないだろう。一人一人の努力をお願いしたい」★12 [記憶たどり。★]
【社会】西村経財相「1年で日本をデジタル化」 [田杉山脈★]
06:16:36 up 11 days, 16:40, 0 users, load average: 8.83, 9.02, 8.65

in 3.4323971271515 sec @3.4323971271515@0b7 on 122320