箱根ロープウェイじゃない方か
プリンスホテルも大変だな
水族館から距離短い方のロープウェイだよね
距離が長い温泉卵でたり火山跡がある通る方じゃないやつ。
高所恐怖症なのでこういう場面に遭遇したらと思うと生きた心地しないよ
ロープウェーだから止まるときは上下線2台一緒だよな
俺がガキの頃は山頂にスケートリンクがあったな
タモリが乗ってたら腰を抜かしてるな
ギャラが発生しなければ乗らないだろうけど(笑)
大昔の少女マンガでブレーキが壊れたロープウェーが立ち往生して、
最後にとうとう動き出したロープウェーを止めるために男の子が
ギアに飛び込んで止めるっていう荒唐無稽な話があって、当時小学生
(男子)だったわたしはトラウマになったことがある。
今思えば某列車の車掌の話がベースだったんだろうな。
ロープウェイ、観覧車、スキーリフトとか怖くてたまらん
月夜の山に 30人の乗ったゴンドラが
波も立てずに すべってゆきます
非常用のエンジン付いてないのか
付いていても1m/sくらいしか出ないからクソ遅いが
>>20 飛葉ちゃんがタイヤの空気を抜いたCB750 でバウウウウっとね
立山黒部アルペンルートが全停電になった時、偶然にもロープウェーに人いなかったんだよな
>>24 「塩狩峠」なら学校で強制的に読まされて感想文書かされた
俺なんて1時間に1回はトイレ行きたくなるから2時間は我慢出来ない・・・
すぐ膀胱が張ってくる感じするし。
駒ケ岳って言われてもあちこちありすぎてどれだか分からん
この山頂駅まるで廃墟みたいだからなんとかした方がいい
数年前にこのロープウェイ乗ったら、ゴンドラ内は私と子供以外、全員外国人だったわ
白人系の人たちだったけど
こういうのうんことかおしっこしたくなった人はどうするの
去年乗ったとき、ゴンドラ内で観光案内する女の子が日本語が少し変だなと思ったら中国人だった。
中国人観光客がいるときは中国語のガイドもするわけだな。
>>55 以前同じような事故があってうんこしっこで阿鼻叫喚になったから携帯トイレが常備してある
今ニュースでやってたけど子連れや老人が真っ暗ななか数時間かけて下山とか地獄やろなあ
さすがにロープが切れるってことはないと信じられるだろうから、
乗客もパニックになることはないと思う。
都心の電車みたいにギューギュー詰めでもないだろうし。
心配なのはトイレだけかな。
レスキューウイングっていうアニメで見た
>>13 ゴンドラには緩降機っていうのが設置されてて、床下からそれを使って脱出出来る
パニック障害もちの俺は大恐怖
何回かロープウェイ乗ったことあるけど
恐怖しかない
ケーブルカーならまだ地面に近い分まだまし。
遊園地でもどんなジェットコースターやお化け屋敷よりも観覧車が一番怖いもん
その前に遊園地自体が恐怖だけど
行ったことあるけど山頂の駅は古くて寂れてて廃墟みたいだった
>>63 欧州でアメリカ軍の戦闘機が観光ゴンドラのロープを切って乗客多数が落下死亡した事件があった筈
一言で救助って言われても、どういう事をするのかよく分からないな。
動力付きの救助用のカゴがロープを辿ってやってくるとか?ヘリでピックアップされるのを待つのかな?
>>73 滅多にない体験だけど降りた後に歩いて下山だからなぁ…
>>76 箱根駒ケ岳ロープウェイって上り下り2基だけじゃないの?
昔は駒ヶ岳山頂までのケーブルカーもあったんだけど
廃線になったから、歩いて降りるしかないとか