◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末 犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ ★3 [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601856178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1雷 ★
2020/10/05(月) 09:02:58.54ID:kqjO2NNf9
「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末
犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ

阪根 美果 : ペットジャーナリスト

2020/10/03 13:00

月5000円、36回ローンで買われた猫が直面した悲劇とは? (写真:Nynke van Holten/PIXTA)
「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末 犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ ★3  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚


日本で飼われているペットの数は年々増加傾向にあり、その総数は15歳未満の子どもの数(1533万人)を追い抜きました。一般社団法人ペットフード協会が発表した「2019年全国犬猫飼育実態調査結果」によると、犬は879万7000頭、猫は977万8000頭で犬猫推計飼育頭数の全国合計は1857万5000頭です。

犬の飼育頭数は減少傾向にあるようですが、コロナ禍の在宅勤務で世話がしやすくなったことなどから、心の癒やしを求めてペットを飼う人が増えおり、これから飛躍的に飼育頭数が増加する可能性もあります。

しかしながら、犬や猫をペットショップなどで購入する場合の値段は高額です。一括で支払うことができずに、最近はローンを組んで購入する人も増えています。また、ペットの購入を目的としたローン商品を取り扱う銀行も出てきており、それを利用することが一般的になりつつあります。

ある日、ふらっと立ち寄ったペットショップで「運命の出会い!」「連れて帰りたい!」「でも値段を見ると手が出ない……」と思っているときに、分割払いを利用できると聞いて購入を決める。でも、その安易な選択が後悔を伴う不幸な事態を招くこともあります。




ローン返済も猫の飼育も破綻したAさん

先日、筆者のところに知人からある相談がありました。「友人のAさんがローンを組んで猫を購入したのですが、収入が減りローンも払えないし、飼育もできないと言っている」と。

詳しく話を聞くと、ペットショップで一目ぼれして、全額支払うのは無理だったので、残りは月々5000円36回払いのローンを組んで購入したとのこと。しかし、いざ飼い始めると医療費などに、思っていた以上のお金がかかってしまったというのです。まだ、返さなきゃいけないローンは半分以上残っているとか。

私はコロナ禍が大きな要因なのかと考えていたのですが、もともとAさんは生活に余裕があったわけではなかったようです。猫はどうするつもりなのかを聞くと、「どうしたらよいのかわからない」と困りはてています。私はとりあえず知人とともにAさんの家に行き、猫の状態を含めて詳細を確認することにしました。
https://toyokeizai.net/articles/-/375731

→次ページガリガリにやせたAさんの愛猫・チャッピー
https://toyokeizai.net/articles/-/375731?page=2

→次ページチャッピー君はどうなったのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/375731?page=3

★1 :2020/10/04(日) 17:47:36.06

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1601816531/
2不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:03:46.98ID:7toa07k10
36回生きたねこ
3不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:03:59.86ID:kZtOdZT90
貧乏人は動物飼っちゃいけないの?
4不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:04:42.37ID:MIi99tgH0
転売
5不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:04:55.05ID:ShkcoSez0
せめて里親くらいの猫で我慢しろ
6不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:05:28.72ID:+qpgzw1r0
保護猫貰ってくれば良かったんでは?
7不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:05:44.52ID:eBHsTtdR0
お前ら

今まで一番高額の生きものってなんだ
8不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:05:59.31ID:GOCLNgbS0
三味線屋を紹介すればいい
9不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:06:43.45ID:Uwz4+D4Q0
>>6
一人暮らしで年収が低い奴は保護猫譲渡してもらえない
10不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:06:53.51ID:ssB9Vpvb0
ローン組んでまで…
11不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:07:02.97ID:FXf5pQpk0
>>3
うん
12不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:07:06.61ID:UWR2tMl30
>>3
食い口増えるんだよ?
13不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:07:15.90ID:ZLxYqn5B0
外に出してやりゃ誰かが飯食わせるから猫なんて金かからんよ
14不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:07:49.96ID:b1bg2tJ20
>>6
お金かかるし面倒だよ。
昭和の頃とは違うのよ。
15不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:08:07.34ID:hrR2F5/30
>>3
経済状況より環境だろう。
病院連れて行って当たり前、高額の手術して当たり前、なんてペット保険や動物病院の寝言。
ペットは家族だが人間ではない。病気なら寿命だと思って好きなもんたくさん食わせて逝かせてやればいい。
ホムセンで売ってるような激安餌すら買えないならやめた方がいいが。
16不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:08:13.08ID:YApFpdoY0
お前らから仔猫貰えば0円なのにな
17不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:08:18.98ID:3HhDCsJs0
18×5000て…
そんな少額払えないなら野良猫でも引き取りゃいいのに
18不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:08:22.78ID:51q3k+Rh0
何もペットショップで買わんでも…って言っても最近はあまり野良も見かけないし
団体や施設から引き取ろうと思ったら虐待事件が多かったせいか
あれこれ観察だ手続きだ一年ごとに動画や写真寄越せやでクソ面倒でやってられんしなぁ
単身者や老夫婦のみとかは申し出る事すら許されないし
19不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:08:44.15ID:3HhDCsJs0
18じゃなくて36か
20不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:08:50.52ID:3sa3yBik0
>>3
その通り 動物が病気になったら万単位のカネかかるよ
21不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:09:24.87ID:syELx/YT0
飼育するのにお金どれだけかかるの?
22不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:09:44.04ID:9z4ujl+I0
保険代だけで月四千円だからな
23不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:09:45.61ID:6129r0ZH0
アイフルは許されない
24不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:09:47.49ID:5uUw1exD0
金ないのにペット飼うな
25不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:09:49.41ID:IdYzZWfn0
ネコはかなりの高率で腎臓疾患を起こす
そうなると通院と薬で月1万5000円は覚悟しないといけない
うちでは8歳から17歳まで9年間、年なんやかんや20万強かかった
前半も定期健診やらなんやらで3か月に一度毎回1万円で計3、40万
病院だけで17歳までで計250万前後
26不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:09:53.55ID:Hz9jIMMU0
野良猫を餌付けしている馬鹿がいるが
これが動物虐待だと理解していないから馬鹿だ。
自分のしていることを良いことだと思い込んでいる馬鹿なヤツが
このスレにもいそうだ。
27不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:10:09.03ID:uUCLOulZ0
>>3
俺この前、家でクマネズミ捕まえたけど小っちゃくて可愛いし
汚い家でも気兼ねなく飼えるしなんでも食うよおすすめ
28不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:10:12.62ID:adKuurjt0
ペットショップていうかホムセンのペット売り場で売れ残ってるネコ見ると
早く値段下げろやゴルァと思う。
ある日居なくなってもしやと思ったが、受け入れ先が決まったようでホッとした。
29不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:10:32.34ID:gHrCN4Zu0
>>12
食い扶持だろ
30不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:10:38.19ID:GSiOXp5d0
動物を金出して買ったことはないな
金魚は川で釣ってきたし、インコ・文鳥はどこかからか飛んできたし、犬猫は迷い込んできたり拾ったりだし
31不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:10:42.16ID:FZGzRQyb0
>>3
まあそうだな
節制して飼育費をしっかり捻出するならともかく
自分も満足に飼えてないような奴なら駄目だな
32不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:11:05.29ID:s+jL5CS90
ペット購入でローン組むやつに飼えるわけないじゃん
ジャップはそこらへん分かって売るから命を弄ぶクズだよな
33不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:11:18.14ID:QUL10DGN0
貧乏人が犬猫を飼うこと自体が虐待では?
医療費を出し惜しみするような人間は飼うべきではない
34不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:11:48.84ID:0BhgP0PI0
>>3
庭木にとまる野鳥をめでるのが一番
養う手間もないし
35不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:12:09.86ID:hrR2F5/30
>>25
必ず通院が必要なわけがない。野良は自分で病院に行くのか?
病気になったらそれがそいつの運命であり寿命。
通院させて延命させるのは単なる飼い主のオナニー。
36不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:12:10.53ID:jSdyILNo0
>>21
200万円用意しとけば大丈夫
37不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:12:27.09ID:wFbPzVYy0
独り暮らしでしかも収入が低い
こんな状況で飼ってる奴はぬいぐるみでも買う感覚で飼ってるんだと思われても仕方ない
しかもペットショップで買うなんてバカの極み
38不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:12:33.98ID:GOCLNgbS0
(´・ω・`)「お兄ちゃんハムスターが弱ってる!!」 彡(゚)(゚)「病院行ってくるわ!」

医者「治療に10万円かかります」

彡(゚)(゚)「・・・・・・」


ペットショップ店員「いらっしゃい!」

彡(゚)(゚)「このハムスターに似た外見のありますか?」

ペットショップ「1000円になります!」


彡(^)(^)「元気になったで!」

(´・ω・`)「わーい!!」


ハッピーエンド
39不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:12:41.78ID:gW7mmkic0
ネコ飼ってるけど100万もかかるか
手術だって保険で9割補償あるし。
大型犬なら1700万円くらいかかるって聞いたけど。
40不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:12:42.15ID:Zi4EPUI10
>>3
当たり前だろオモチャじゃなくて生き物なのに育てられる余裕無いなら駄目に決まってる
41不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:12:42.40ID:adKuurjt0
うちのネコは1匹だけだけどチャオちゅーるだけで月に1万はかかる。
42不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:12:51.58ID:2P01P2TD0
言うても人様より遥かに食費はかからん
結局いくら掛かるか、じゃなくてその支出が惜しいか惜しくないか
43不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:12:57.25ID:7n0Z6xFm0
>>3
ハムスターがいい。寿命は2〜3年だし。
44不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:13:07.27ID:vi7o60y40
猫のエサ代なんて月1000円もかからないからな
しかも月5000円のローンが払えないなんてそもそも猫の問題じゃなくて
生活そのものが破綻している
45不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:13:17.78ID:hrR2F5/30
>>32
朝鮮人は飼わずに食べちゃうもんな。
46不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:13:40.62ID:6U+KS+Bw0
>>18
探せばあるよ
あと最近は老夫婦が老犬猫引き取る制度やってるところもある
もしもがあれば団体が引き取る
47不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:13:52.80ID:sr1W6U6c0
>>18
年1程度のことすら出来ないズボラから猫を守るためだし効いてますね
48不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:13:57.29ID:eQi7DxM20
>>3
買わないでも飼えるだろ
49不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:13:59.54ID:adKuurjt0
>>33
いやその通りだよ。ペット税払えんやつは飼うべきではない。
50不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:14:10.33ID:epO2myhM0
貧乏人は雑種を飼えば良い
51不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:14:15.65ID:/eJ8uvNP0
最近猫も犬も30万とかだからなあ、ばかじゃねーのほんと。
52不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:14:52.47ID:re5xJajZ0
ネコエサなんて、モグニャンとかナウフレッシュを与えても月5千円程度だし、全然安いと思うけどな。
53不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:15:04.09ID:/BOvIOMv0
近所のモデルばりの美人が
いつも芝犬系の雑種とランニングしてて惚れる
54不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:15:04.81ID:eQi7DxM20
ペットショップはこの世にはいらない。どれだけ人間は傲慢なんや
55不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:15:29.94ID:ljN7dImy0
>>39
犬猫も高齢になると毎年の保険料10万以上かかるところが多いよな
56不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:15:36.56ID:Sc478JoM0
>>21
飼育だけならたいして掛からんよ
餌代とトイレ砂代が月に数千円くらい
あとは最初に避妊手術で一万〜二万くらい
57不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:15:43.51ID:3G7afDcf0
>>3
貧乏でも、お前の家G飼ってるやん
58不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:16:15.02ID:9fX0L/kW0
>>7
ジュウシマツ
59不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:16:17.56ID:OpQRE6Tr0
収入が減ったとか言ってるけど
ペット程度をローンで買う奴に生活能力なんて最初から無いだろな
60不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:16:34.30ID:sHz9JTVd0
たった20万円足らずの現金がないのにペット飼うとかアホですわ
61不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:16:59.17ID:HD8m79lp0
うちのは全部拾ってきた猫だな
今は5匹だが、最大で9匹いたわ

さっき、ちゃおチュールあげたら涙目になって美味しそうに食ってた
62不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:17:14.52ID:s+jL5CS90
>>45
人間じゃないから病院いらないなんて言うやつより割り切っててええな
63不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:17:14.84ID:/eJ8uvNP0
>>52
エサ代と猫代と猫砂だけで100万超えるじゃん。
別に間違ってない。
64不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:17:18.56ID:6U+KS+Bw0
何頭も飼ってきたけど手術するような病に関してはやらない方が良いかもと思うようになった
ペットで飼うこと自体エゴだと思うけれども手術までするのは本当に人のエゴでしかないような…
痛みは抑えてあげて膝で看取った方がいいよなって
65不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:17:40.86ID:9fX0L/kW0
>>52
ちゅーるもいるんやろ
66不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:17:40.94ID:L+HziNU70
>>50
だからそういう問題ではない
病気や怪我の医療費が払えないなら飼うべきではない
67不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:18:01.75ID:Sc478JoM0
>>41
それは流石にあげすぎでは?栄養バランス片寄るっしょ
68不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:18:04.24ID:H3Uj8PPf0
貯金もできない奴が買うなとしか言えない
69不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:18:09.40ID:2co6zp010
>>38
ハム飼っても本当にこれで悩みそうだから躊躇してる(´・ω・`)
70不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:18:19.92ID:adKuurjt0
あたしゃあんたのペットじゃねえんだよ。って言われてる旦那。
71不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:18:31.19ID:HD8m79lp0
>>21
カリカリとトイレ砂とおやつで月数千円
問題は病院代
72不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:18:34.44ID:6uRb3B2M0
>>6
ワイの地域の保護動物貰うには家族持ち、老人不可、派遣不可、安定収入、持ち家、間取り、家まで調査が必要だぞ。
73不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:19:00.06ID:L94Wpc1p0
貧乏人がペットショップで高額購入とかありえんわ。
セミとかゴキとか食ってるノラネコちゃんなら餌代がなくてもなんとかなるぞ。
74不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:19:08.61ID:kVv+NEbp0
最低でも貯金300万ないと、ペットを買うことが出来ないようにする法律を作るべきだね
ペットが病気になった時に、金の無い奴はどうするつもりなんだよ
動物病院の支払いもローンとか有るのか?
75不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:19:35.02ID:9fX0L/kW0
>>66
老衰したら介護もしろ、てか
76不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:19:47.46ID:Dlzv25eI0
簡単にもらえるとなると簡単に捨てるからね
大金叩いてペットショップで買ってても捨てる人いるんだからもっとハードル下がるわな
77不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:20:16.01ID:LIE0u9KT0
動物をローンで購入するって想像もつかん(´・ω・`)
78不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:20:22.98ID:lY0sfmKx0
野良が来た時だけ餌あげてるけど餌代考えたこと無いな
79不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:20:24.90ID:Vt+8uWdw0
動物飼いは最低人種
80不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:20:36.96ID:XprbciJx0
ネコは可愛い。
犬は吠えるし、危険な犬もいる。
81不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:20:41.54ID:Vt+8uWdw0
>>78
やめろ最低野郎
82不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:21:01.08ID:MDmXngkp0
>>3
ま、懐の具合に合わせたペットってあるじゃん?
何よりペットって飼い主がサイコパスとかキッズでもなければ
愛着が湧くものだし、どういう時にどういう行動するとかも分かってくし
鳥なんかはいずれ声真似を通り越して、不器用に会話するようにもなる

その後に、金が無くて助けられないとかヤバいで?
83不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:21:14.00ID:l/CLmyXQ0
>>3
きちんと最後まで世話出来るなら問題ないけど世話するのにも金かかるからね。
84不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:21:26.27ID:8C0Qk0Fl0
月5千円払えないならゴキブリとネズミで満足しとけ
85不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:21:34.15ID:kwVKgnjd0
ペットをローンって初めて聞いたわ
86不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:22:00.74ID:7v3DM7/F0
>>78
クズ
87不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:22:14.02ID:XVFIUOUS0
貧乏人は時々公園で猫を観る程度が良いよ
猫もそっちの方が幸せだからな
88不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:22:18.85ID:uNsxudeI0
ちゃんと生活できてる人じゃないと
保護犬猫は引き渡されないんだよな

ペットショップも生き物扱ってんだから
それくらい厳しく調査しろ、って思う
89不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:22:21.96ID:qlPHC6TI0
猫なんか外に落ちてるのでスペック何も変わらないと思うんだけどねえ・・・
何かこだわりでもあったのかなあ??

餌やり婆と化した老親の責任取って猫捕獲して飼っている妹だが
1/3は何年経ってもまったく懐かないな。 やっぱ子猫の頃から人馴れしてないとダメだな。
90不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:22:36.00ID:lDEw0KCt0
最初から医療費とかかかるとわかっているから普通は動物保険に入るだろ
91不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:22:43.12ID:pLfL3IAy0
>>1
餌を与えないで痩せ細らせる位なら
病院に連れて行かないと思うが

逆に激安の餌を与えて丸々肥らせて病気にしちゃう方がリアリティある
92不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:22:46.39ID:8C0Qk0Fl0
>>74
寿命ということで
93不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:23:06.44ID:C6GEqGn10
>>83
治療する金がないとペットを見殺しにすることになるからな
虐待と同じだわ
94不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:23:12.67ID:6uRb3B2M0
>>18
老夫婦や賃貸物件住まいの人は
譲られないんだよな。
もう、老犬病気持ちで捨てられた犬を預ろうとした犬亡くした金持ちの女友人が単身者だから断られたよ。
で、結局ブリーダーから犬を買ったわ。
95不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:23:29.09ID:5ZgGqTt/0
>>30
>金魚は川で釣ってきたし


え?
96不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:23:41.62ID:MDmXngkp0
>>77
寿命が半端ない動物もあるんで、ローン自体は良いんでない?
お金を貯めてるうちに「あー、もう俺の余生でこれ飼っても俺の方が先に…」とかある
97不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:23:43.05ID:y6mXdt6q0
>>3
めちゃくちゃお金かかるよ
予防接種も体重=金額だし
98不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:23:46.27ID:bizOOkRz0
ペットをローンで買うのって有りなんだ、なんかスゲーな
99不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:24:09.06ID:6lcpSpho0
野良の子猫捕獲して飼えよ
100不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:24:13.13ID:MNBlM26Y0
>>3
残念ながらそういうものだろう
植物育てるのですら環境や種類によっては金がかかる
101不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:24:18.51ID:igXJJQ710
ペットショップ行かなきゃいいだろ
102不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:24:20.45ID:FnbnjajR0
正直猫は飼育費掛からない方だと思うがな。
ウチには保護猫2匹いるがエサトイレ代で3000円位かな、ついついおやつ、おもちゃ等で倍位かかってるがw
103不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:24:23.87ID:J1+IO2Q50
日本人アホ
104不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:24:37.32ID:adKuurjt0
ネコは気まぐれだけど癒されるわ。
105不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:24:47.23ID:J1+IO2Q50
これがジャップと言われる所以
106不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:25:01.24ID:zcBRX+zk0
>>3
おまえん家はおまえを飼うので限界なんだよ。
107不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:25:07.71ID:bizOOkRz0
>>95
フナ系の仕掛けで釣ってると、逃亡して巨大化した金魚がたまに釣れる
108不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:25:10.19ID:KvazAcp60
職場に物凄く人懐こい野良猫が住み着いて
俺がエサやったり病院連れて行ったりしたが
結構、金が掛かったぞ

ワクチンと避妊で25000円
2ヵ月に1度の定期健診で5000円
月々のエサが7000〜8000円くらい

野良だから、たまに思いっきり喧嘩してきて
その治療費なんかも掛かった
それでも年間18万くらいか
最低でも、その程度はポンと出せないと
猫を飼う資格は無いだろ
109不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:25:15.92ID:wFbPzVYy0
>>41
塩分過多で腎臓疾患まっしぐら
110不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:25:23.96ID:KHSkKJs/0
>>88
ペットショップにとっては単なる商材ですがな
111不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:25:27.49ID:UZZzh4480
>>47
年1程度って…これ死ぬまでやるのかな?10年も15年も?
どんだけ疑ってんだろうって思う
そもそも細々と調査した上で信頼して引き渡したんだろうに
そんなに疑うなら渡さないで自分で飼えばよくない?って思う
112不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:25:36.50ID:rsjX2X730
これタイトルに生涯飼育費って書いてほしいわw
なんでこんなにって思って見に行ったじゃん
そりゃ10年以上だとこんなもんだろ
113不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:25:47.24ID:LTn6o7D10
デパートに入ってるようなペットショップって、ショーウィンドウの外にマイク仕掛けてあるよ
「この子可愛い」なんて言ってる客が居たら中からスタッフが出てきて抱かせて買わせる
114不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:25:53.74ID:1TxgAxG60
捨てられた猫の引き取り会とかに行けよ。
血統書付きも雑種も可愛さは変わらんぞ。。
115不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:25:56.93ID:KvazAcp60
>>105
チョンは犬猫の首を吊って
息の根を止めた後に食うもんな
116不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:26:22.65ID:i14mc0fB0
馬鹿ばっかりだなこの国
117不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:26:30.50ID:9fX0L/kW0
最近の犬猫事情

1 病気になれば病院に連れて行き手術させろ
2 老衰すれば介護してやれ
3 旅行留守はペットホテルに預けるかペット同伴ホテルにしろ
4 一匹で寂しいといけないから遊び相手のペットも飼ってやれ
5 朝晩、合計1時間以上散歩に連れていってやれ
6 雨の日のためにペット用ランニングマシーンを買ってやれ
7 猫なら専用部屋やタワーも用意しろ
8 不妊手術を受けさせろ
118不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:27:09.66ID:Fji6+lDl0
庶民は
生命力の強い雑種を飼いなされ
純血はいかんよ脆すぎる
119不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:27:10.89ID:HDciv1wd0
ペットジャーナリストなんて肩書初めて聞いた
120不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:27:17.25ID:6uRb3B2M0
先日、22歳のワンコを老衰であの世に逝かせたが、まあ金は湯水のように飛ぶよな。寝たきり半年、ずっと手作り流動食を食べさせて最後は注射器のような物で栄養水分与えてワイの腕の中で
息を引き取ったけど、あと1月生きてくれるなら百万出しても惜しくなかったなあ
121不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:27:23.37ID:/eJ8uvNP0
>>114
捨てられた子は性格がゆがんでそう。
122不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:28:06.14ID:FVC8qrYp0
>>108
餌代高くね?
缶詰しか食わないの?
123不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:28:19.65ID:/XDyhyP60
ペットショップもある種バカ吸引機だな
124不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:28:34.40ID:4KtcunPu0
なんで保護猫飼わない
125不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:28:42.37ID:rjM/ZXNq0
>>90
ペットは高齢になると保険料高いぞ
5年前でも15歳の小型犬の保険料だけで年間15万近くしたな
126不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:28:46.67ID:KvazAcp60
>>98
3〜6回までのローンなら
良いと思うよ
36回とか明らかに経済力に問題がありすぎる

生き物と暮らすって事が
どういうことなのか責任を分からないまま
連れて行っているようなモノ
127不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:29:02.97ID:F3BHX34b0
YouTubeで動画だす
128不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:29:42.22ID:DnI/AKVk0
うちは野良もらった普通猫だからエサ代とトイレの砂代くらいだな
でも餌が同じのだと飽きるし一部のはまったく食べないし苦労するぜ
129不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:29:45.64ID:eM36k5Bm0
>>120
うちの知り合いも犬を1ヶ月延命させるために、車、一戸建て土地を売却して、金融資産も手放して、会社と銀行から金借りて頑張ってたわ。
この前死んだけど、本人は行方不明。
130不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:30:01.07ID:b0neYk5+0
>>18
けっきょく、対象の動物たちが少しでも生きながらえるチャンスを逃してることに気づいてないところが痛いよな
そのまま貰い手がないと山に埋められてた仔猫だっているのに
131不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:30:05.23ID:p8lvg2nR0
メダカ飼いなさい。
メダカはいいぞ
132不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:30:05.41ID:MDmXngkp0
>>98
インコとかオウムも、モノによっては凄い値段だけど
自分が成人くらいで飼い始めても「俺とこの鳥どっちが先に死ぬのかな」レベルの長寿だし
あとは、輸入系だと「今買わないともう飼えなくなる」とかあるので、ローンに需要があったりする
133不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:30:22.51ID:pTfgaPOF0
>>121
犬ほど繊細じゃないから大丈夫だよ
自分を大事にしてくれると感じると全力で思い出の上塗りするのが猫
134不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:30:29.60ID:uFyRY/qF0
>>6
月5000円のローンが払えない時点でそれ以上に高い餌代や医療費も払えてないだろう
里親の審査は厳しいから犬猫を不幸にするような人には渡さない
135不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:30:39.40ID:21stga+C0
引き取った人が残りの猫の購入資金を払ったんだよね??
136不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:30:46.84ID:Fji6+lDl0
>>117
この風調もなあ
うちの猫は煮干と牛乳、あとはおやつに
スナック菓子で推定22年生きたが…
いまは牛乳とか駄目だそうだね…

避妊手術だけしたかな
拾った直後に
137不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:30:58.97ID:1vZbPjtX0
>>124
うちのバカ息子はここから来た。
http://site-1722632-2873-6708.mystrikingly.com/
138不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:31:34.65ID:QY6LQgxn0
ローン組んで犬や猫を飼おうとすることが
まず信じられん
139不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:31:42.85ID:KvazAcp60
>>122
いろいろ食わせていったら
いなばの「わがまま猫」に落ち着いた

それ以外は嫌がるようになったんで
そのまま、そのエサで固定
野良のクセに贅沢なヤツだ・・・
140不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:32:18.38ID:Eogfybl+0
猫飼ってたが
目に見えて不調とかでない限り病院には連れていかないし、
安い餌と水と鰹節だけで19年生きたな
141不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:32:30.14ID:9fX0L/kW0
最近の犬猫事情

1 病気になれば病院に連れて行き手術させろ
2 老衰すれば介護してやれ
3 旅行留守はペットホテルに預けるかペット同伴ホテルにしろ
4 一匹で寂しいといけないから遊び相手のペットも飼ってやれ
5 朝晩、合計1時間以上散歩に連れていってやれ
6 雨の日のためにペット用ランニングマシーンを買ってやれ
7 猫なら専用部屋やタワーも用意しろ
8 不妊手術を受けさせろ
9 保険代が年間16万以上
10 金に糸目つけず栄養バランス良い食事を与えてやれ
11 同じエサだと飽きるからオヤツもいろいろ工夫してやれ
12 ペットの誕生日はペット用特注ケーキを買ってやれ
142不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:32:40.54ID:5ZgGqTt/0
犬飼ってるやつはキチガイ
狂犬病ワクチン定期的に打ってる人見た事ない
そもそも定期的に打たなきゃダメって知らない奴しかいない
鑑札もつけてないし、それで「この子触られると喜ぶから撫でてあげて」とか言って近所の小学生集めてる
東京とか都会の人は違うのかもしれんがこっちの地方都市で犬飼ってるやつはみんなそう
そのうち日本でまた狂犬病流行り出すぞ
143不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:33:36.91ID:rYm17Ym80
ウチの元野良は最初の去勢費用以外は餌代だけだし。
何言ってんだ。
144不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:33:39.24ID:/Fw071Op0
ペットも中古で売ったらいいのにねw
145不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:33:41.96ID:y6mXdt6q0
>>139
とか言いつつ立派なしもべになっていらっしゃいますわね(ホホホ
146不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:33:53.00ID:DebLxYxv0
>>3
身の丈に合った動物なら良いよ

ベタ(闘魚)なんか安価で簡単
小さな水槽にヒーターだけあれば良い
フィルターもポンプも不要
147不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:33:53.41ID:WYu9Kq080
そんな安いんだ
148不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:34:11.26ID:UxSpuL4T0
犬猫はタダでもらってくるもの(買うものではない)
飼育費かけようと思えばいくらでもかけれるけど節約すればいくらでも節約できる

ごはんの残り物をエサにすれば餌代はそんなにかからない(でも太る)
149不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:34:23.73ID:9LrdTlr60
野良を拾ってこれば解決!
動物愛護的にも良好だし
ペットの販売数を規制して一頭当たりの金額をもっと高くするべし
それでも買いに来る奴は必ず居る。
つまりペットショップの売り上げも影響しない

>>121
お前の方が歪んでそうなだけどね
150不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:34:30.61ID:abYZdkN60
>>135
「手放すことになった」としか書いてなくてモヤモヤした

ちゃんと引き取ってもらってることを祈る!
151不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:34:53.33ID:OhHCrVop0
ローンで猫を買って支払い滞ると、ローン会社の人が猫を持ってっちゃうの ?
152不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:34:58.01ID:bK4eCwCj0
ペットは金も手間もかかるよな
だが貧乏人ほどペットを飼いたがる印象
153不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:35:17.58ID:YLW8JREg0
>>142
それ以前に散歩でうんこ始末しないゴミ飼い主が多すぎ
バック持ってても使ってないやつ山ほどいる
動画とって通報してやりたいわ
154不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:35:20.35ID:6hRexANnO
猫2匹寿命まで飼ったけど2匹とも18年生きた
まぁ所謂「猫」と聞いてイメージするかわいい時期なんて若い頃だけで年取ってからは介護とか結構手間かかるよ
年取っておむつ付けてからもかわいいんだけどね
155不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:35:42.14ID:9fX0L/kW0
>>146
メダカはヒーターいらないよ
156不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:35:43.56ID:UCMU3zRZ0
借金してまでペット買う資格ないだろ
157不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:35:45.89ID:PHkjAW/00
猫飼いたい
ペット一度も飼ったことないんだけど保険は入るものなの?人間みたいに色々な会社の保険があってどこどこがお薦めとかある感じ?
158不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:35:56.67ID:wFbPzVYy0
>>56
家は猫がデカイので一般的なサイズの猫より餌も砂もかかるってのも有るけど、砂 ドライフード 夜一回のウェットフード(全て一般的なやつ)で月々は5000円ぐらいかな

ペットを飼うってのは金銭面の問題は当然だけど、留守に出来ない 抜け毛対策がとにかく大変(なめたらいけない) 猫は吐き戻しや毛玉吐きで所構わず吐く

これも大変
暇 体力 金
これが揃って無ければ無理
159不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:36:09.58ID:ensZ08vG0
>>148
人間の残飯ばかり食べさせたら病気になりやすいけど
治療はしないつもりなのかな
160不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:36:20.72ID:syELx/YT0
>>140
健康長寿の秘訣は?
鰹節かな
161不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:36:34.08ID:4KtcunPu0
ブランド犬猫を購入するという行為が虐待と同じなんだよ。
どういう流通か想像したらわかるだろうに。
そのうち昔の象牙や毛皮みたいな扱いになるかもね。
162不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:36:39.24ID:ziEcFSoR0
セキセイインコがいいよ
安く購入餌代も安いそして何よりすごく懐いて言葉を教えると喋る
スペースも取らず匂いもなく糞も小さくてポロって取れる
163不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:36:52.91ID:uFyRY/qF0
保護猫カフェ通いで我慢しろ
面倒事も責任も無く可愛がるだけでいいんだから
164不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:37:01.27ID:KvazAcp60
>>152
責任に対して、想像力が働かないんだよ
だから衝動的に連れていくが

飼うことが出来ない

人によっては避妊もさせないから
多頭崩壊を起こす
165不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:37:13.05ID:9fX0L/kW0
最近の犬猫事情

1 病気になれば病院に連れて行き手術させろ
2 老衰すれば介護してやれ
3 旅行留守はペットホテルに預けるかペット同伴ホテルにしろ
4 一匹で寂しいといけないから遊び相手のペットも飼ってやれ
5 朝晩、合計1時間以上散歩に連れていってやれ
6 雨の日のためにペット用ランニングマシーンを買ってやれ
7 猫なら専用部屋やタワーも用意しろ
8 不妊手術を受けさせろ
9 保険代が年間16万以上
10 金に糸目つけず栄養バランス良い食事を与えてやれ
11 同じエサだと飽きるからオヤツもいろいろ工夫してやれ
12 ペットの誕生日はペット用特注ケーキを買ってやれ
13 ペットが飽きないよう、飼い主は独身ではなく妻子を準備しろ
166不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:37:23.22ID:6hRexANnO
>>157
猫に保険?
そんなものいらない
167不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:37:31.38ID:y6mXdt6q0
>>163
だね
168不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:38:13.35ID:5vWrROui0
北区とか板橋区とか、民度が低いのか、いまだに猫の放飼が多いんだよね。
犬の糞もあちこちで見かけるから腹立たしい。

で、都内いろいろ見て歩いたけど
タバコの吸殻をポイ捨てしてるところは犬の糞も多くて、学力も低く、軽犯罪が多い。
169不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:38:19.27ID:OhHCrVop0
>>121
捨てられた子は一人になる恐怖感から、飼い主ぺったりの構ってちゃんになりやすいと聞く
野良で自活してた猫は、人が飼ってもマイペース
170不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:38:39.68ID:/eJ8uvNP0
>>149
マジキモwすぐ歪んでるかすが釣れるなww
171不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:38:41.87ID:sNkJSFEa0
>>27
触ったり、間違っても咬まれたりするなよ
致死レベルの雑菌持ってる
172不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:38:45.65ID:9fX0L/kW0
>>167
あんまりいろんな知らない人に触られたくないらしい
ストレスになるんやて
173不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:39:02.41ID:ifVwLIIj0
うちは2匹の犬に年間100万の予算を計上している
ローンで買う人間がまともな飼育をできるわけない
174不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:39:28.53ID:tyCYutld0
昔リフォーム番組で狭い家に大型犬モロゾフ2頭飼ってたけど終日ゲージ飼いだった
リフォーム後もゲージ飼いで見てて怖くなってきたの思い出したわ
大型犬を見栄で飼うな
175不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:39:29.58ID:0Na+QMzb0
しっかりと最後まで面倒を見る覚悟が無いのなら、ペットは飼うべきじゃない(持論)。
176不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:39:38.72ID:9fX0L/kW0
>>169
捨てられたのが野良になった場合は?
177不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:39:39.06ID:r5DzNToa0
>>3
美少女フィギュアやドール買って
話しかけたり、服を着替えさせたりすれば十分癒しになるだろう

※アキバ以外では理解者は得られないので念のため言動には注意
178不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:39:53.74ID:RmBmtbDT0
外飼いでほったらかし
安いドッグフードや余り物やたまに犬ガム買って
それでも16年病気一つせずに死んだコロだったな
179不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:39:54.10ID:6hRexANnO
>>162
あの水っぽいマーブルうんこと抜け羽問題がなぁ…
180不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:40:23.63ID:1vZbPjtX0
>>163
猫カフェも保護猫カフェもコロナ禍で瀕死の状態だけどね。
閉店廃業が続いてる。
181不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:40:27.79ID:OhHCrVop0
>>163
まんさん 「男が猫カフェにいるのを見ると不快。男の一人客は猫カフェ立入禁止にして欲しい」
182不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:40:29.60ID:UZZzh4480
>>121
捨て猫2匹飼ったけど
1匹目は賢くて優しい、人のそばに寄って眠るのが好きな可愛い子だったよ
2匹目は運動神経鈍いアホの子でワガママだったけど、すぐ甘えてくる可愛い子だったよ
183不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:40:31.51ID:MDmXngkp0
>>130
今は引き受けてくれるボランティアがあるので、飼い主が見つからない=処分とは基本的にはならんのよ

ただ、保護されるペットは大抵に辛い思いをしてトラウマったり
躾に失敗してるので、飼う難易度が飛躍的に高く割と覚悟が必要で・・・
184不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:40:42.17ID:xoFeremK0
飼育できなくなって預けられてた保護犬を引き取って育ててるが前の飼い主の買値が40万円だったと後で聞いて驚いた
今まで育ててたそこらの犬と全然変わらんけどな
病院やらトリミングやらで毎月何万も出費があるがw
185不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:41:01.69ID:xbYwb5hU0
昔の家猫とか半野良みたいなもので家を出たり入ったりして好きに生きて好きに死んでたけどな
医者にかけるなんて当然しなかったし飯も人間の余り物でそれが普通だった
186不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:41:01.94ID:9fX0L/kW0
>>177
あれって意外と数万円ー数十万円するよな
187不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:41:16.58ID:OhHCrVop0
>>176
野良の期間によるだろ
自活できるようになったら、人に頼らないくなる
188不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:41:30.85ID:NSbN5oWG0
>>3
貧乏でも子供のいる家庭はあるでしょ。
要は覚悟の問題だよ。
子供を途中で育てられなくなったとは
言えないでしょ?
189不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:41:52.65ID:21oxjSL90
>>132
オレもヨウムを飼おうと考えたんだがオレの余命より長く生きると知り断念したわ。
190不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:42:14.04ID:r5DzNToa0
>>186
ドールはガチなのだと高い
ボークスのショールームとか行けば分かる
っていう事は愛好者ですか?
20年くらい前にはフィギュアに嵌っていたな
黒歴史だけど
191不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:42:32.83ID:OhHCrVop0
>>189
ひよこで我慢しておけ
192不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:42:52.93ID:oLABe6A20
猫や犬とかかわいくて飼いたいと思うけど貧乏人には飼えないから我慢している
無理に飼っても病気したりケガしても病院に連れてってあげれないからかわいそうだからね
だから貧乏人はペットなんぞ飼うべきではない
保険効かないから治療代とか2万とか10万とか短期間に何度も飛んでく事もあるしね
親戚家の猫がそうだよほんと金食いもいいとこ(餌は市販の猫用の物)
193不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:42:56.61ID:b8exrlUU0
ローンでしか買えないような貧困層が動物を飼ってはいけない
194不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:43:00.59ID:f0p22aCv0
>>3
ハムスターなら良いよ
195不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:43:07.27ID:Vt+8uWdw0
>>191
何色がお勧めですか?
196不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:43:27.73ID:MDmXngkp0
>>162
インコはちゃんと飼うと、飼育下での寿命は通常50年オーバーなので
財布の中身の問題は容易にクリアできるけど、別の意味で安易には飼えない
197不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:43:30.22ID:ODzpwR6i0
病院に連れて行く程度に手間を掛けるなら金が掛かる
死んだらしょうがない程度に思っているならそんなに掛からない

まあ>>1の場合は
> 触ると全身が毛玉だらけで、体もガリガリにやせています。
だの
> 猛暑であるにもかかわらず、Aさん宅のエアコンは稼働していなかった
とあるから最低限の飼育費もなさそうだけどな
198不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:43:39.45ID:1FOV0VRI0
fipで100万近くつこうたわ、15歳の老猫だけど理屈じゃないんだよなぁ
199不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:43:44.33ID:9fX0L/kW0
>>184
ペットショップのポメラニアンが45万
200不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:44:03.44ID:aXMdvokr0
20マンごときの生体でローン組むな
201不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:44:16.51ID:r5DzNToa0
>>181
不細工コミュ障キモヲタ童貞包茎底辺若しくは無職『今度から女装してちんちんお股に挟んでいきますので何卒ご理解をお願いします』
202不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:44:21.32ID:WxVCbyi60
>>3
そう思わん
他人に迷惑かけないなら
飼育費は出来る範囲でいいと思う
203不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:44:51.43ID:6opl2E4oO
>ガリガリに痩せたチャッピー
ほんまかいな?
空腹なら何でも食うんじゃねーの?
204不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:44:57.03ID:9fX0L/kW0
>>188
子供は施設に行くやろ
205不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:45:05.47ID:OhHCrVop0
>>197
昭和の犬猫の飼い方だな

ご飯は残飯。病院には連れて行かない。
寿命が今の犬猫の半分以下だった時代。
206不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:45:18.07ID:hEntUx8+0
金利手数料ジャパネットが負担なら考えるけどな
207不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:45:18.26ID:Wyarm9GY0
30万、40万の犬猫が普通の時代だからな
ローンは仕方ないけど、高額の犬猫じゃなくても可愛いよ
208不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:45:21.17ID:WxVCbyi60
>>188
これ
209不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:45:30.39ID:sqsvirB/0
>>35
自分は病気になっても病院行かないの?
210不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:45:44.82ID:9fX0L/kW0
>>190
趣味はない
ネットで耳にして検索したらびっくりした
211不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:45:46.32ID:b0neYk5+0
>>157そんなもの本当はどうでもいい
まずペット産業の金づるシステムに組み込まれたり保護団体を装ったカルト団体に支配されないように気をつけろ
猫と一緒に遊んだりブラッシングしてやったり一緒の時間を過ごしてやってできればグレードの高いフード食べさせれば
それ以外は後々考えればいいネズミの尻尾みたいなもんだよ
212不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:45:46.83ID:OZtS2vEU0
石原さとみ
213不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:45:47.42ID:G5CcJzWd0
お前等の股間は言う事を聞かないペットみたいなものじゃん
214不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:45:48.27ID:1FOV0VRI0
>>196
あれ?セキセイインコは8-10年と
本に書いてあるけど…
ヨウムとか大型の話?
長生きしてくれれば嬉しいけど
215不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:45:55.90ID:PbBPptra0
5000円で36回とか倍ぐらい払ってるだろwww
216不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:46:05.20ID:9LrdTlr60
>>157
生命保険でも掛けとけよ
217不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:46:10.01ID:OhHCrVop0
>>3
まず自分のエサ代の心配をしろ
218不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:46:13.91ID:r5DzNToa0
>>188
心中するなり子供殺すなり虐待の末児童養護施設に預けるなり
ペットよりも多彩な選択肢がある
※何れも不幸になることには変わりない
219不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:46:14.18ID:21oxjSL90
>>196
セキセイはそんなに長くないよ。
12,3年くらいって聞くよ。
220不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:46:15.14ID:QqLAUcs30
貧乏金無し
221不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:46:24.54ID:qQ4SxYJ80
毎日殺されるの待ってるだけの犬猫が大量にいるというのに
生活に余裕のない奴がわざわざペットショップでローン組んで買うとな
どういう生活してるのか目に浮かぶな
222不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:46:25.90ID:sNkJSFEa0
うちのトカゲはランニングコストゼロだな
ミルワームっていう虫を餌にしてるんだが、食い切れなかった奴が勝手に繁殖してくれる
まれに医者にかかるとちょっと痛いけどw
223不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:46:38.89ID:jVMhAmIq0
犬猫を飼っているやつは
世間の人間がみんな犬猫を好きで当たり前
と思っているバカが多いからウンザリする
224不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:46:54.53ID:tFOsp5560
ちょっと体調崩したぐらいで医者に連れて行く必要あるの?
225不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:47:12.27ID:MDmXngkp0
>>189
ヨウムは本当に若いうちから飼うか、結婚して飼うとかそういう方法しか無いよね
保護施設とか行くと、動物園のヨウムを遥かに超える次元で会話する高齢のいたりするけど
時々前の飼い主の名前を出して悲しいとか言ってるの見ると「・・・」だよな
226不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:47:16.32ID:HPF0JKAK0
都心のペットショップで
100万超えの犬猫いたね
227不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:47:25.74ID:DIvCZfIE0
拾った犬猫を残飯で飼って、病気になって弱って死ぬのを寿命と捉えてる人が結構居そう
昔の価値観だけど
228不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:47:27.07ID:xbYwb5hU0
実際保健所とかで貰ってくるって今でもできるんかね?
愛護団体とかが絡んで面倒臭くなってるイメージなんだが
229不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:47:34.14ID:DebLxYxv0
>>155
メダカや和金はなんつうか、見てて楽しいか疑問だわ
飼うのが楽なのは間違いないけど

>>193
購入時のお値段が一種のフィルターになってるんだよな
値段見て保健所等からの譲り受けに走る人は
本当に飼い切れるのか疑問だな
230不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:47:34.16ID:99bJjZZ70
>>157
ストレスのない環境、よい餌などやってれば保険いらないかも
毎月定額積み立てしとけばいいんじゃないかな
231不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:47:38.39ID:sNkJSFEa0
>>215
思った
どんだけ安物押し付けられたんだと
232不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:47:38.60ID:Sg7WMnN10
最近、野良猫保護したけど、ワクチンノミ取り避妊手術だけで最初にとりあえず4万はかかる。
233不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:47:47.67ID:w2jbNOXW0
>>209
しょせん愛玩用の動物
234不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:47:51.08ID:9fX0L/kW0
>>191
うちは静かな住宅街やが隣の子が夏祭りだか夏休みの宿題だかでヒヨコを飼ったそうで
朝昼夜となくコケコッコーと雄叫びあげるから電話口の相手に田園地帯にお住まいですか、と聞かれる
235不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:48:04.46ID:OZtS2vEU0
二番煎じ
236不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:48:12.95ID:tFOsp5560
>>223
生き物嫌い板見るとそうでない奴は何か人として足りてない気がするわ。
237不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:48:33.88ID:r5DzNToa0
>>210
もし興味があったらアキバのボークスやラジオデパートだったか会館
それと、横浜人形の家とかもお勧め
今やリカちゃん人形の限定品でも結構いい値段就くから
人によっては目の保養にもなるよ
238不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:48:52.46ID:xKVt3npYO
シェパードを飼って散歩や獣医に行く時はメルセデスベンツSクラスの助手席に乗せて行きたい
239不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:49:26.33ID:qQ4SxYJ80
>228
できるけど審査がある ちゃんと飼えるのか色々調べられるよ
240不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:49:43.35ID:KtZNUEPz0
5千円 x 36回 なんて払い方で買うようなもんじゃないだろペットに限らず
241不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:50:09.00ID:xbYwb5hU0
>>239
なるほど
まぁ最低限チェックしとかんと出戻りとかで二度手間になるかもしれんしな
242不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:50:21.81ID:OhHCrVop0
>>228

猫の里親募集
一人暮らし不可 一軒家を所有し、経済的に豊かであること
 ※ 年収を証明する書類を予めご用意ください
過去に猫を飼った事のある方
猫の寿命まで飼うことができる方である必要があるので、40歳以上の方はお断りしています。
定期的に、譲った猫が元気でいるか確認のためにこちらから伺います。
243不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:50:36.65ID:rNZPETfe0
ハムスターですら餌代、おやつ代、トイレ砂、砂浴び砂と
色々と掛かるからなぁ
244不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:50:36.89ID:r5DzNToa0
>>229
水生生物は意外とデリケートだよ
特に金魚やメダカは子供の頃の様な感覚で飼うと直ぐに死ぬから
今の方が生活環境(自然環境)の方が厳しいのでペットには過酷な時代だと思う
245不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:50:45.33ID:HxVPpHdi0
>>234
ひよこ4匹育てたけど
親鳥の鳴き方知らないからか
立派な鶏になってもピヨピヨ泣いててシュールだったよ
246不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:50:46.94ID:haX6JXFd0
>>227
ペットが病気や怪我をしても病院に連れて行かずに放っておく冷酷さがあるから出来るんだろうな
そんな人間にペットを飼う資格はないけどな
247不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:50:49.91ID:9fX0L/kW0
>>196
セキセイインコの子供を買ったら結構すぐに死んだぞ
数ヶ月ぐらいで
248不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:50:51.99ID:b8exrlUU0
病気やケガした時の治療費はどうすんの、ローンでも組むの?
てか、ローンなんてあるのかw
249不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:50:58.84ID:xLO27ykh0
ペットは保健所で貰ってこい
ペットショップやブリーダーなんてヤクザの経営
そんな非道な商売に加担するな
250不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:51:02.74ID:5IWBndjW0
カリカリを食べられないネコは贅沢しない人間より食費がかさむ
251不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:51:11.56ID:9soaMdhD0
>>97
え?
5sで5千円、10sだと1万円て事?
252不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:51:16.12ID:9LrdTlr60
>>221
そして途中でいらなくなって
ポイ捨てする。
253不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:51:27.53ID:E10HOBTS0
>>1
計画性のないスカタンワープアの例出して何が伝えたいの?
254不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:51:59.97ID:r5DzNToa0
昭和の時代に文鳥を餓死させて以来、ペットって飼ったことないな
平成の初期に、トカゲをジャムの瓶で飼って餓死させた事があるくらいかな
255不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:52:17.29ID:DLsB5lKP0
ペットね、人間の子ほど金は…いやかかるな
インターフェロンの注射1万を毎週とかやってたこともあった
かといって金がないからって医者に連れてかないのもどうかと思うし
自分にかける金削ってでも一生面倒みる覚悟じゃないとね
256不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:52:31.94ID:SXb+6+M20
>>228
一人暮らしのサラリーマンとかだとまず無理だろうな
在宅で仕事してるなら大丈夫かも知れん
257不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:52:50.45ID:9fX0L/kW0
>>205
避妊手術は無しで子が生まれたら河原に捨てに行くんやろ
258不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:53:18.22ID:syELx/YT0
ペット、金かかるなあ…

>>238
目立つペットだったら、車だって変なの乗れないよなあ
259不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:53:19.70ID:zCF5hv/30

260不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:53:31.81ID:DLsB5lKP0
>>242
すげーハードル高いよね
それくらいの責任持てっていうのはわかるんだけどさ
261不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:53:48.67ID:l98ZBRZH0
数年前より
かなりペット値上がりしているようだ
262不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:53:59.70ID:OhHCrVop0
縁日で取った金魚を育てたら、全長20cmぐらいまで成長して怖くなってから金魚は飼っていない
263不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:54:05.59ID:/jITO2f00
>>7
息子
264不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:54:13.05ID:U4vqDmsW0
今だに首輪をつけた猫をみるんだが
外飼いしてる馬鹿はなんとか出来んものかね
265不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:54:13.91ID:r5DzNToa0
ペット飼育の愛好心が高じて幼女監禁とか自分の子供を性玩具として恥育とかやりかねないから
ペット愛好者は性犯罪者予備軍として地域社会で監視の目が必要w
266不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:54:21.17ID:9LrdTlr60
>>228
野良を拾ってくるが一番!
267不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:54:39.44ID:EuGZ9p1Y0
猫なんてそこらで配ってる保護猫で充分だろ
なんで高い金だして買うのかわからん
268不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:55:02.08ID:FczxDG300
>>267
目はブルーじゃないと
269不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:55:13.72ID:1/OeSEdO0
無計画・無責任な人を排除するためにも免許にすべきだ。
270不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:55:15.15ID:r5DzNToa0
>>266
狂犬病などの重大な感染症のリスク!!!
271不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:55:27.49ID:wFbPzVYy0
>>157
ペット保険はほとんどが手術入院が対象だし、加入出来る8歳までってのは滅多な事がなければ手術入院は無いし、それまでの保険料はほぼドブに捨てるようなもん

家は8歳前に生まれつき有った背中のイボを掻き壊して悪化して大きく腫れ上がって除去の手術をした時に保険無しで11万かかった
でも12歳になった今も大きな治療はその一回ぐらい

なのでペット保険に入るよりもその分自分でペット用として貯えていったほうが良いと思う
272不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:55:33.35ID:fGzgb8DS0
>>3
厳しい言い方だし、批判されるかもしれないが少なくとも犬猫に関しては
それなりに金かかるから実際そうだよ。
更に言えば世話も時間も必要だから経済的余裕があっても独身者は厳しい。

厳密にいえば「ペットを飼うな」までは言わないが、自分の金銭や時間の余裕を考えろって事。
犬猫は飼えても、サブレッドは飼えない人が大多数だろ。
逆に犬猫もダメな人は、ウサギやフェレット、それでも駄目ならハムスターやモルモットと
金だけでなく、時間的余裕も含めて自分の生活と相談して
「無理」という結果も含めて考える必要がある。
273不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:55:51.58ID:6oXh6uOA0
>>157
保険なんて入っても支払われないこと多いから手元に50万円くらい用意しとくんだよ
274不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:55:56.86ID:1yQm0CXq0
ローン組まなきゃ買えないなら飼っちゃダメでしょ
275不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:56:36.16ID:OhHCrVop0
>>270
猫は、猫エイズだな

もちろん、野良を拾ったら最初に動物病院で健康検査だ
276不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:56:47.56ID:xs50vvIK0
>>274
ペットと自動車はローン禁止にしたがいい
277不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:56:47.79ID:DIvCZfIE0
>>205
ハードルが低いから昔の方がたくさん飼われてた気もする
途上国は子沢山みたいな感じで
対して先進国は少子化
コストがかかれば飼われる犬猫は減るんだろう
それは犬猫全体にとって幸せなんだろうか
278不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:57:13.85ID:6oXh6uOA0
>>3
保護猫の里親募集応募して審査落ちたら動物飼う資格ないと思っていい
279不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:57:14.62ID:hHedNecf0
もっと金かけてやれよ
280不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:57:24.57ID:r5DzNToa0
>>272
フェレットも犬猫ほどではないにせよ結構高いよ
ペット買えないならペットショップやホームセンターのペットコーナーを
ウィンドウショッピングするだけでも楽しめると思うけど
281不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:57:27.06ID:dzJAAfI30
結局見栄えしか大切にしてないからペットショップで何十万もだして買う
ブランドバッグをほいほい買うのと同じつもりだけど維持費は半端なくかかることもわからない馬鹿ばっかり
282不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:57:35.28ID:9fX0L/kW0
>>229
俺んちのメダカが卵産んで卵から赤ん坊メダカが次々飛び出てきたのは感動した
283不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:57:35.32ID:PlbfdpVB0
昭和の飼い方ですがもう16歳
元気です
284不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:57:41.46ID:b0neYk5+0
>>426
ただの世間知らずのメンヘラマウントとりなだけだよ病んでると思う
バックにカルト団体がいる場合があるので情報抜かれてなにに使われるか覚悟しといたほうがいい
285不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:57:45.78ID:9R0U2bXR0
月5000円払えないとか底辺過ぎる
286不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:57:54.98ID:oJiYAkmJ0
無責任なゴミが軽い気持ちで動物を飼うなよな
287不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:57:56.24ID:oOpsuizJ0
>>275
結局そう言う経費って保護猫でも大差無いよね
譲渡自体は0円だけど実際は数万取られる
288不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:58:00.90ID:4fo9Voxc0
金魚鉢で金魚を飼え

極貧でも出来るだろう。
金魚よりも、小鮒なら、川に行って獲ってくれば、タダですよ。
小鮒に川藻、ガラスの金魚鉢で見ると、心が落ち着きますよ。
289不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:58:05.18ID:K7J8jrJU0
>>224
より重い病気の早期発見につながる場合もあるから不要とはいえない
こういう時は病院行った方がいいとかいう情報はネット上にもあるので参考にするといいだろうな
うちの猫は念のためくらいの気持ちで病院連れてって尿路結石の前兆を捉えることができた
290不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:58:34.26ID:r5DzNToa0
>>277
それは家畜としての役割があったからだよ
犬は番犬、猫はネズミ捕り等の
今とは命の価値も役割もまるで違うし
人間にも同じことが言える
291不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:59:11.90ID:6oXh6uOA0
>>266
野良は最初に病院連れていかないといけない
初期費用5万円は必要
292不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:59:13.13ID:NORlUocs0
ネコなんてそこまでして飼うものでもない
適当に拾ってきて味噌汁かけご飯でも食わせて死んだら寿命ぐらいの関係でいいだろ
293不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 09:59:58.58ID:1vZbPjtX0
>>266
野良を拾ってくるとショップで買うより高くつく場合があるけどな。
最初に動物病院行って検査&予防接種&ノミダニ駆除・・・
さらに猫エイズ等の病気を持ってるケースも多いから飼いだしてからの費用も覚悟が必要
294不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:00:00.19ID:r5DzNToa0
>>292
たんぱく質が取れないからすぐに衰弱するだろう
295不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:00:26.20ID:qpMVhAfM0
>>292
避妊治療とワクチンは必須
296不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:00:26.59ID:sbB+xdKs0
生き物ローンで買うような貧乏人は飼うなよw
297不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:00:39.03ID:9fX0L/kW0
>>237
呪いの人形の館とか?
目から血の涙出すやついるらしいやん
買ったら不幸が次々起きるとか
298不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:01:09.30ID:r5DzNToa0
>>296
住宅以外をローンで買うのは愚の骨頂
今じゃ、住宅買うのも同類になって久しいけどなw
299不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:01:19.77ID:qpMVhAfM0
20万近くのものを飼っといて後々無理でしたはどうかと思うが
300不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:01:41.62ID:BVa546Ak0
ケルベロスは一匹で三頭
301不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:01:41.62ID:b42Byqhv0
車やバイクより想定外予想外な費用かかるリスクあるからな
302不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:01:56.27ID:6oXh6uOA0
>>292
味噌汁なんか腎不全ですぐ死ぬわ
303不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:02:04.59ID:zHbFxhLG0
>>38
病気のハムスターはどこへ?
304不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:02:15.75ID:r5DzNToa0
>>297
そっち系じゃないから大丈夫
フィギュアやドールの世界も調べてみると結構面白いよ
そっち系も掘ってみれば奥が深いかも
305不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:02:16.70ID:+CazWk6t0
>>251
犬の話ね
予防接種も避妊手術も体重や大きさで金額が違う
306不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:02:24.21ID:aVtxtt980
うちの猫は粗略な扱いではないがトイレ用品も含めて月に2000円もかからんぞ
307不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:02:27.33ID:9fX0L/kW0
>>242
ペットショップなら金出せば一人暮らしでも買えるのがに
308不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:02:39.99ID:1vZbPjtX0
>>300
コンゴトモ ヨロシク
309不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:03:01.16ID:JOZCaqdf0
昔は猫の餌は冷や飯に味噌汁かけたやつだったらしいな
310不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:03:10.46ID:/jITO2f00
>>297
今なら動画配信して小銭稼ぎができるかも(世知辛い)
311不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:03:12.36ID:jLnhX4aL0
>>1
18万をローンにして半分払えないって色々と終わってんな
312不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:03:23.21ID:xywAyOkC0
>>3
飼えば良いが己の甲斐性で。金もないのにローン組んでまで飼うのはおかしいし、そんな奴に飼われる動物の気持ちになってみろ。
313不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:03:30.65ID:r5DzNToa0
>>300
ケルベロス山田を思い出した
マイナー杉でさーせん!
314不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:03:38.12ID:9fX0L/kW0
>>244
メダカは屋外飼いならエサ無しokだよ
ボウフラやミドリムシに栄養あるから
それが本来のメダカ
315不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:03:51.24ID:ort41svt0
>>292
昭和から来た爺、お前は惨めな死に方をする、長く苦しんで死ね。
316不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:04:07.00ID:OhHCrVop0
>>277
でも、統計で見ると今のほうがペットの数は多い。
317不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:04:11.64ID:9fX0L/kW0
>>245
もしかして奇跡のメスかな?
318不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:04:31.73ID:hN+1s00x0
猫ではないけど16才まで生きた初代柴→ブリーダーから7万で、医療費100万超、家のあちこち破壊してリフォーム費用数十万
近所の婆さんが手を出して噛まれた×3で治療費と黄金色の菓子折代で10万超、
餌代やらおもちゃやらリードやら
今の柴は里親で医療費も中耳炎くらいで実質餌代以外ほとんどかからないし5年間トラブルゼロ
生き物だから個体差もあるし飼ったら最後まで見られないとかの選択肢はないだろ
319不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:04:36.20ID:9fX0L/kW0
>>245
もしかして奇跡のメスかな?
うちの隣は二匹が争うようにコケコッコしていた
320不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:04:48.07ID:+6OLvkn70
>>3
経済力というより、責任感の無い人は飼う資格なし。
>>1の状態って、人の子で言うならネグレクトの親と一緒。
動物だと人ほど酷く思われないのが不思議。
飼い猫として養う金がなければ責任感のある人は買いたくても飼わないだろ。
321不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:05:02.31ID:FqDRrAuQ0
>>292
なんで虐待してまで猫飼う必要があるんだ?
322不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:05:07.65ID:wFbPzVYy0
>>197
> 猛暑であるにもかかわらず、Aさん宅のエアコンは稼働していなかった

マジでただの知能遅れなんだな
自分の為のエアコン代すら出せない
しかもブラシ一つ買えば良いだけのブラッシングもしてない

こんな知能遅れにも平然と売り付けるようなペットショップには刑罰を与えるべき
323不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:05:22.59ID:NaNyzqLT0
免許制にして年収○万以上しか飼えないってことにした方が良いよ。
一人暮らしでペット飼ってる奴とかもいるし
頭どうかしてる
324不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:05:39.66ID:r5DzNToa0
>>320
今や人間ですら自分の子供に同じことしているDQN基地外がいるからな
325不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:05:46.34ID:BztCV0yI0
「猫ちゃんの命の輝きを見よ」と言って猫のグロ画像を貼って嫌がらせしていたが
警察に通報する人が増えてくると、怯えてホモ画像やエロ漫画の画像を貼ったり
かわいい猫の画像に嘘のグロ認定を出したりするようになったニートの過去


1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末 犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ ★3  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚 (画像は削除済)

622:1だが:2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
  この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
  第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
  だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
  残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。

633:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/23(日) 15:56:27 ID:5DyzpZ6n0
  俺が捕まらない事実を証明する為にトリを付けてやる。

919:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
  このスレッドを立てた1です。
  この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
  ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
  「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、
  そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。

      ↓ 2006/11/20 埼玉県警生活環境二課と新座署は猫を殺害したとして、動物愛護法違反の疑いで、栗田隆史を書類送検。
      ↓ 2006/12/20 さいたま地検は犯行が悪質で逃亡の恐れがあるとして、栗田を同法違反容疑で逮捕し、さいたま地裁に起訴。
      ↓ 2007/02/08 さいたま地方裁判所102号法廷  被告人・栗田隆史  事件番号 平成18年(わ)2114

栗田被告「みだりに殺していない。みだりと言われればみだりかもしれないが、僕なりの理由があった。みだりとは認めたくない。」
      「罪もない小動物を殺す猫が許せなかった。小動物を守る愛の気持ちでやった。正義感でやった。」
      「猫に食べもしないのに殺される小動物の無念さを考えた。」
      「猫をかわいがってる人たちは、かわいそうな人たち。猫が悪い動物であることに早く気付いてほしい。」

      ↓
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、動物愛護法違反罪に問われた
茨城県水戸市けやき台の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
   (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
326不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:05:56.79ID:2JsEm+Ac0
>>302
だよな
>>292みたいな奴はペットの具合が悪くなっても病院に連れて行かずに見殺しにできる人間なんだろ
327不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:06:18.43ID:ort41svt0
>>314
お前もな、惨めな飢え死にだ、水道止められて雨水のんで下痢しながら栄養失調で死ね。
328不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:06:34.35ID:OhHCrVop0
>>322
ペットを飼っちゃあいけない人っているよね
329不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:06:46.50ID:+/fweV4e0
>>3
当たり前
貧乏な人間に碌な奴はいない
330不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:06:52.05ID:/jITO2f00
>>323
たしかに。
331不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:06:56.05ID:FdGVZCZz0
うち父子家家庭
譲渡会で話を聞いたら、正直に言った年収を怪しまれてさ
証明できますかときたもんだ
頭きたからブリーダーから買ったよ
あいつらこじらせて左のやつらと同じ匂いがする
332不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:07:02.25ID:cxnMGqj80
ショッピングモールに入ってるペットショップの犬とか50万くらいするぞ…10年くらい前と比べると5〜10倍値上がりしてるな
333不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:07:08.05ID:7pyFrLxs0
作り話じゃなきゃ馬鹿すぎるから死んだらいいよ
334不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:07:19.51ID:oP2wUbdP0
>>292
そもそも買うものじゃない
さっさつと殺処分した方がいい
335不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:07:20.42ID:9fX0L/kW0
>>255
知り合いのおばちゃんはイタリアから毎週空輸でペットの注射取り寄せてうたせていたわ
336不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:07:26.20ID:xKVt3npYO
>>258
いや、別に目立つ犬飼であろうと車はエアコンさえ壊れていないなら何でも良いでしょ。
俺はあくまでシェパードをメルセデスベンツSの助手席に乗せて散歩や獣医に行く優雅さに憧れが。
シェパードにメルセデスベンツSクラスでも自宅は高級住宅街豪邸じゃないと絵にならないけどさw
337不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:07:27.13ID:Nf5KkFAa0
>>64
わかる。
病院に連れて行くのも術後もすげーストレスなんだろうなって思う。治ればいいんだけどね。猫の病気なんて治るようなこと稀だし。
338不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:07:29.34ID:CoJcdrfB0
ペットジャーナリストwww
339不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:07:43.65ID:nduoleq30
貧乏人はペットを飼うな
自分の子供もまともに育てられないくせに

この正論をもっとテレビで言ってほしいと思う
340不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:07:53.04ID:r5DzNToa0
>>1
ペット買う前に銀河超特急999号のパスを買って自身が機械の身体を手に入れてこい
話はそれからだ
341不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:08:07.83ID:DIvCZfIE0
>>292
野良で生きるのと猫にとってどっちが幸せなんだろうね
居場所と残飯が定期的に確保されるだけマシなのか

なんか「犬猫の幸せ」を勝手に定義するのが傲慢というか馬鹿馬鹿しいな
所詮人間の娯楽で飼ってんだから、それぞれ好きに飼えばいいじゃん
342不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:08:17.23ID:pyOJfYKV0
家を入ったり出たり気ままだけど元気だよ
ネズミやセミの死体を並べて得意げになってる
343不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:08:55.67ID:9fX0L/kW0
>>261
近所のペット屋は一年で20万円の値上げをした
インフレ率が45%ぐらいか
344不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:09:01.91ID:Svd/kipO0
ペット税をなぜ取らないのか疑問
税金取られるくらいなら捨てる自称愛犬猫家も見れるし良い事しかない
345不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:09:11.67ID:x6Cs620l0
猫複数買いの30代女は手帳持ちメンヘラが多い

これマメな
346不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:09:16.36ID:5DclE3BZ0


♪ いらっしゃいニャンコのうた feat.miku

ねこは狭い家の中で飼うとストレスで病気になるらしい。
347不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:09:18.96ID:r5DzNToa0
>>341
それは人間に置き換えても同じことが言える
だから、価値観の衝突が文明の衝突になるんだけど
348不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:09:20.42ID:AARZCiWY0
毎年夏になると玄関の明かりにクワガタが飛び込んで来るので飼ってる
349不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:09:31.01ID:9fX0L/kW0
>>262
金魚は巨大だよな
350不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:10:05.69ID:hN+1s00x0
なんか生き物飼ってるとペットショップの例のコーナーに近寄りたくないのは俺だけか?
いたたまれなくなるんだよ
351不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:10:09.46ID:9fX0L/kW0
>>266
それがあったな
352不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:10:24.55ID:FqDRrAuQ0
>>326
飼い猫に毒飯食わせてるようなもんだよな
353不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:10:48.15ID:9fX0L/kW0
>>270
注射
354不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:10:51.72ID:N91NeoMK0
用意した餌を食わないチャッピーww
餓死で良いだろ
355不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:11:11.99ID:OhHCrVop0
動物は世話が大変だと思って
植物にしたら、真夏は毎日水をやらないと死ぬ植物を飼ってしまった・・・><
356不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:11:20.51ID:PlbfdpVB0
あ、食い物だけは休めのドッグフード
人間の物は与えない
そこだけは気を付けてるね
357不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:11:24.03ID:6uRb3B2M0
友人がハムスター2000円を買ったけど
毎月病院で3000円✕1年半だったな。
金無い人は昆虫をペットにしろよ
358不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:11:34.39ID:93Ocb2jQ0
>>3
毎月最低5000円は餌やらオモチャ、トイレ砂なんかで吹っ飛ぶし、年1回は検査アンドワクチンで2万円
保険もかけておくなら年間3万はかかる

その他にキャットタワーや脱走防止柵とか結構金がかかる
「欲しいから飼った」じゃだめなんだよ
359不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:11:47.34ID:VZaBXQ4p0
犬猫は売買の対象として生まれて来るのではないと思う
360不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:12:22.61ID:VvS/tnTS0
猫飼ってるけどひと月でご飯やおやつ、トイレ砂とか諸々含めて2万もいかないけど
結局一生家族として飼うわけだから病院代がかかるのよな
3日間の入院手術で16万かかったことあるわ
361不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:12:28.86ID:dGpiKCWW0
飼えない人にホイホイ売ってるペットショップにもっと責任取らせろ
1か月クーリングオフ義務化しろ
362不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:13:01.29ID:wFbPzVYy0
>>142
>鑑札もつけてないし

最近そういう飼い犬ばっかりだなと思ったらそういう事か!
363不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:13:06.19ID:x6VRZVP00
動物好きなら野良を買えよ
餌付けすりゃあ手懐けられるだろ
364不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:13:13.30ID:seG+SW3S0
>>3
うちは柴犬飼ってるが、金かかるよ。
病院になったらそれこそ数万単位で金かかるし。
予防接種やら薬、餌おやつ。
金ねーならハムスターとか小動物飼うのが身の丈に合ってると思う。
365不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:13:15.16ID:hN+1s00x0
うちは飼うにあたって家の中のものを8割捨てたぞ。まあ元々不用品が多すぎたんだが
物があれば怪我のもとだし掃除もたいへんだから飼うなら公民館レベルにしないと
366不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:13:21.59ID:cxnMGqj80
>>359
売買の対象として進化したんじゃないか
367不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:13:27.17ID:dGpiKCWW0
>>357
ハムスターなんか病院勿体ないから自然死でいいよ
368不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:13:36.96ID:RtVBZiRb0
>>360
保険は入ったほうがいいよな
入院の時の3割負担はありがたすぎる
369不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:13:43.61ID:pKq+AW1+0
そういう輩はいるだろうが
この記事自体は作り話だろうな
370不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:14:17.15ID:r5DzNToa0
ペットの健康保険も義務化しようwww!
371不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:14:25.14ID:r7nm0nvn0
猫は3年飼ったら下取りに出して
新猫に飼い替えるのがベター
372不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:14:27.40ID:dGpiKCWW0
犬猫の姿形した爬虫類とか作れないのか
373不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:14:28.97ID:9fX0L/kW0
>>288
フナや金魚は巨大になるぞ
2メートル以上の大きな水槽が準備できないなら買うべきではない
374不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:14:58.53ID:wFbPzVYy0
>>360
二万もいかないとか言ってるけどそれ金かけてるほうじゃん

猫何匹?
餌何あげてる?
375不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:15:12.52ID:CD5L69ir0
犬猫飼う余裕ないからウサギ飼ってる
臭くないし鳴かないしそれなりになついてかわいい
376不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:15:23.99ID:Vngo98B10
賃貸ではペット禁止にしよう。
古い物件だとペット可で釣って住人募集してる。
ドキュンの巣窟になって迷惑。
377不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:15:36.93ID:Vt+8uWdw0
>>370
飼い主は1匹につき毎月2万の負担な
378不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:15:43.16ID:sbB+xdKs0
ペット禁止の賃貸で隠れて飼ってるアホもいる
379不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:15:59.88ID:9soaMdhD0
>>318
同じ人間を3回噛んだのか
380不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:16:04.15ID:hN+1s00x0
>>142
狂犬病と混合は獣医から必ず連絡来るから逃げようないだろと思ったけどかかりつけかないのもいるのか
381不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:16:07.93ID:syELx/YT0
貧乏でも飼える犬猫
手間いらずでめっちゃ多頭飼える犬猫
をつくる
382不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:16:31.36ID:okWHOkak0
おいおい自分さえ満足に生活出来ない奴がペット飼育とか舐め腐ってんなw
可愛いだけで買うなんて論外だからな猫カフェでも行っとけ
上級の俺は5匹飼ってるが餌代だけで月に6000円は飛ぶから地味に痛いぞ
しかも去勢費用とワクチンやらノミダニ対策で10万は軽く飛ぶ
餌も工夫しないと病気になるからケチれないし下級が飼っていいものではない

そもそもお前らは飼われてる身だろw
383不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:16:39.37ID:km+A2laz0
>>20
そんな義務無いだろ
384不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:16:44.30ID:6uRb3B2M0
>>261
犬価格がアップし過ぎて怖いわ
50年前に親が買った甲斐犬3万、姉が買った紀州犬3万、40年前にワイが買った柴犬2万、30年前柴犬7万、22年前5万、10年前柴犬25万、先月買った柴犬40万円。
なんだかなあ〜。
385不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:16:49.68ID:2UHZGorI0
>>323
保険も入っといてほしいわ
自動車が放し飼いの犬に突進されて破損した
飼い主見つけたら絶対賠償させてやる(´;ω;`)
386不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:16:53.87ID:K7J8jrJU0
>>306
健康でいれば、な
病気すると週に数千円飛ぶようになったりもするし手術となるとさらに出費の桁が増えるから
そういうこともあるかもしれないという心の準備は必要かもしれん
387不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:17:03.69ID:9fX0L/kW0
>>304
AIは好きかも
388不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:17:11.05ID:seG+SW3S0
>>6
たかが5000円のローンすら払えない人間に保護猫譲渡なんかしてくれないよ。
団体が保護してる間に去勢したり予防接種したりした金も譲渡が決まったらこっちが払うんだし。
389不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:17:17.49ID:Vngo98B10
ペット用の口輪みたいなのがあるの?
賃貸だから犬の足音はするけど鳴き声がしない家があるから。
390不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:17:18.18ID:OhHCrVop0
>>373
魚も熱帯魚はヒーター代。あとこの夏の暑さでは金魚鉢のある部屋はエアコンを切ってはいけないし

魚も含めて、動物はカネがかかる
391不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:17:24.58ID:CD5L69ir0
最近は犬価格40万がデフォやね
高すぎる
392不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:17:27.25ID:9fX0L/kW0
>>310
その手があった
393不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:17:42.13ID:J+8Z2vog0
野良猫、に見える猫、は、
ただ野良をしているのではない
近くに家族がいて、テリトリーを守って見た目上単独でそこにいるだけだ
勝手に捕獲すれば猫は家族との絆を失ってしまう事になる
394不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:18:04.81ID:pyOJfYKV0
猫はかってに来て住み着くもんだよ
相性が悪いと去ってゆくし
再び現れることもあるし
気ままな生き物なんだよ
395不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:18:13.88ID:wFbPzVYy0
>>349
金魚が大きくなって来たからと水槽を大きくするから水槽に合わせて金魚もデカくなる
396不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:18:25.82ID:Xbb7TGnx0
うちのは元野良猫だけど、カリカリはロイヤルカナンだけ
ウェットも選り好みしやがる
飽きたら意地でも食わないのは感心するけど
397不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:19:09.06ID:u5x0ObsW0
市の動物保護センターからもらったネッコ、ほぼタダだぞ。
ICチップ登録で2000円くらいとられたかな?
398不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:19:33.51ID:ODfatOar0
雑種飼ってたけど狂犬病の予防接種ぐらい
あとはドッグフード代
18年生きたぞ
399不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:19:48.31ID:OhHCrVop0
>>395
かと言って水槽がそのままだと、やがて水槽で身動きできなくなって死ぬ
400不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:20:06.01ID:VvS/tnTS0
>>374
まあ子供いないから親バカで金かけてるほうではあると思うw
1匹だけどメインクーンのオスでメインクーン専用飯あげてるのと
9キロででかいし力あるからすぐおもちゃとか色々壊すのよ
それで色々毎月買うとそんくらいになるね
401不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:20:17.83ID:b2HeV9NT0
家にもと捨て犬が2ワンいるけど・・
猫も大丈夫けんかしないよね。
402不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:20:18.74ID:wFbPzVYy0
>>278
リアルに厳し過ぎるとかじゃなくてそれ
403不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:20:40.79ID:WWC6xHc00
ハムスターは餌代と砂代で月に300円未満もしなかったし、クサガメに至っては餌代は100円もしなかったな
404不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:20:46.08ID:Vngo98B10
昔はみんな雑種だったんだよね。
まさに犬が好きで買っていた。
今は血統書付のブランド犬を連れて歩きたい人が多い印象。
雑種ならいらないって印象。
405不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:21:08.56ID:9soaMdhD0
>>325
犯行当時に未成年でも刑が確定した時に成人してると名前晒されるのか
怖いな
406不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:21:09.36ID:9fX0L/kW0
>>322
公立小学校はエアコン無しがまだまだ多いよ
407不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:21:14.46ID:DIvCZfIE0
>>394
そういう飼い方は野良の餌付けと区別を付けづらいんだろうね
地域で許容されてないなら怒られるやつ
408不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:21:24.32ID:BLswIF2Z0
ローンで買うバカ
409不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:22:00.82ID:ODfatOar0
>>395
俺は縁日で取った金魚がヒゲ生えてて
とんでもない大きさになって
90cm水槽でなんとか耐えてもらいながら
現在に至る
410不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:22:30.76ID:z7Ojw59W0
貧乏人が猫を飼ってるのみると
餌代だけで病気になったら病院連れてかない人とか多そう
411不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:22:56.84ID:Vngo98B10
金がないからローンだろうに。
購入するとさらに餌代がかかって、さらに貧乏生活になるバカ。
お金がないときにどうやってペットに餌をやってるんだろう?
412不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:23:01.44ID:OhHCrVop0
>>404
昔は捨て猫、捨て犬がけっこういて、公園とか、河原でダンボールに入った子犬とか子猫とか、子供が拾ってきちゃう
413不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:23:19.98ID:E2MKJkpfO
最初からあれこれ考えたら何もできなくなりそう
じゃあ子供産む前に2000万用意してから産むのかって話
始めてみたら意外と何とかなるし最初から自信とかいらない
誰かを幸せにしたい気持ちがあるならお金の大小は関係ない
414不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:23:47.61ID:dJjoUy4o0
アイフルのチワワと共演してた人ググったら悲惨過ぎて引いた
415不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:23:48.26ID:9soaMdhD0
>>404
野良犬がいなくなったから雑種自体手に入りにくいと思うよ
MIX犬は人気あると思う
416不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:24:03.78ID:9fX0L/kW0
>>327
おまえまじキチだな
ビオトープ知らない無知はロムってろ
417不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:24:14.75ID:6uRb3B2M0
>>3
最低限ワクチン、狂犬病注射、ヒィラリア薬で柴犬でさえ年5万。
毒虫に刺された、イタヅラして怪我で数万。ホテル預けると一泊五千円、
ハムスターやウサギにしておけや。犬は金が掛かるよ。
418不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:24:15.96ID:oYLMnfaw0
埠頭で拾ったウチの犬の維持費はペットフードと予防接種だけだよ
不定期出費はクシと首輪くらい
419不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:24:19.90ID:mqarxT91O
23区内住みだが、捨て猫見なくなった。歴代3ニャンは父ちゃんがへその緒付きで拾ってきた。
母ちゃん文句言いながらもニヤニヤして世話してた。
420不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:24:23.68ID:A/YeCw2I0
36回ローンは草
421不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:24:26.67ID:Vt+8uWdw0
>>404
そらね
アクセサリー感覚だもの
422不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:25:07.48ID:cwIjZZEw0
ホームレスも飼ってるし
423不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:25:14.77ID:OhHCrVop0
>>409
金魚だと思っていたら、鯉の稚魚だったりすると

鯉は最長で225年まで生きた記録がある
424不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:25:20.43ID:1zmeo9760
>>383
お前はペットが病気や怪我になっても病院に連れて行かずに放置するタイプなんだろうな
病気になったら捨てるのかも知れんな
そんでまた新しいペットを飼う
425不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:25:20.54ID:pyOJfYKV0
>>407
田舎ならではかもな
都会では無理だろ
426不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:25:21.42ID:GyW8aTki0
>>3
当たり前田のクラッカー
おまえの親だってお金があるからおまえを飼育してるんだぞ
427不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:25:32.07ID:9fX0L/kW0
>>327
おまえまじキチだな
ビオトープ知らない無知はロムってろ
本来は川や池に自然に生息してる奴らだよ
餌やり前提で暮らしてない
428不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:25:35.92ID:lj09v98/0
生き物をローンで買えるようにしているのが間違い
429不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:25:56.38ID:Vngo98B10
>>412
そうそう。
自分も小学校の隣の家が飼ってた子犬をもらってきた。
その犬に子どもができたときは、近所のペットショップで飼い主を探してもらった。
ドッグフードを持参してお願いした。
1匹づつ減っていくのが少し寂しかったな。
430不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:26:04.37ID:HNonF/ps0
猫も迷惑してるよ、きっと
もっとお金持ちに買ってほしかったと
431不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:26:08.04ID:9oHsOnxl0
>>404
飼い主が雑種で笑えますわ
432不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:26:08.06ID:KvazAcp60
>>393
俺の職場の野良猫を見ていると
よく分かる

猫は、猫同士のコミュニティが存在して
その中で自分が暮らしやすいテリトリーを管理している
よそ者を追い出したり、メスを誘致したり
過ごしやすい巣を幾つか確保したり
人間の見えない所で、いろいろやっていr
433不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:26:11.86ID:PlbfdpVB0
>>421
ペットどころか我が子までアクセサリーだからな
馬鹿な国になったもんや
434不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:26:28.86ID:vkBcbzx90
昨日イオンに入ってるペットショップを通りがけにチラッと見たら
8月上旬生まれの茶色トイプー80万半ば、同じ誕生日の白トイプー70万半ばで二度見した
値段自体もそうだけど色でも格差あるんだな
435不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:27:18.71ID:Spswk/ll0
>>1
・もともと生活に余裕があったわけではなかった。
・全額は無理だったので、残りの18万円はローンを組んで購入。

・ヨロヨロで今にも倒れそう。全身が毛玉だらけで、体もガリガリ、腎臓の機能も低下。
・猛暑であるにもかかわらずエアコンも付けず、軽い熱中症の症状。

・猫はどうするつもりなのかを聞くと、「どうしたらよいのかわからない」

これは経済力のせいではなく、もちろんローンのせいでもなく、単なる軽度知的障害だよ。
ノラ猫拾ってきたとしても同じ結果だった
436不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:27:33.97ID:sbB+xdKs0
家にゴキブリぐらいいるだろ、全然懐かないけど
437不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:27:48.15ID:zpyqZbk90
>悲しすぎる結末
いやいや、別に死んでないじゃん
タイトルで釣るのは辞めた方が良い
438不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:27:48.00ID:NaNyzqLT0
>>413
二千万現金一括で用意するのは大変だけど
それなりに働いてたら現金50万くらいは一括で払えるよね。
一括で50万出せない人間はペットを飼うべきではないし
年収○以上とか決めた方が良い。
金も無いのに飼うとか一人暮らしなのに飼うとかは
ペットの命を軽視してる。
439不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:28:10.03ID:wFbPzVYy0
>>400
メインクイーンか
なるほどw
てかメインクイーン専用の餌なんて有るんだ

家元野良雑種のくせにメインクイーンサイズのデカさだからやっぱり一回の食事量が多いし一回のオシッコ量が多くて砂がすぐに無くなるわ

でも所詮雑種だし手入れもセルフだし餌も一般だし一回の食事量は多いけどもうオッサンだから回数が少ないしオモチャなんか与えても遊ばないしw
だから5000円程度で済んでる感じw
440不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:28:11.05ID:9fX0L/kW0
>>342
田舎の親戚のとこに泊ったら猫が朝、枕元に食いかけのバッタやセミを置いていったわ
ギャーッて叫んだわ
441不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:28:59.88ID:+w+dDklZ0
>>3
当たり前だ
442不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:29:06.06ID:9fX0L/kW0
>>347
ヒトでいえばホームレスか保護施設か、やな
443不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:29:18.68ID:9soaMdhD0
>>434
白い子犬は目の回りが赤くなりやすいので見た目あんまり綺麗じゃないからね
年を取ってくると赤いの取れるんだけど
茶色プーは今も昔も一番人気
444不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:29:26.23ID:edn3qM220
完全に家猫だけど予防接種って必要?
拾ってから4年くらいはやってたけどその後やってない
今日も元気に寝てる
445不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:29:29.86ID:6uRb3B2M0
>>389
声帯除去するんだよ。
ワイの認知症老犬も夜鳴きが酷くて
町内大迷惑になったので保健所か
危険覚悟の手術の選択になって除去したよ。
除去したら何故か認知症が治まってきたわ。まあ、5年後には完全認知で老衰で死んだけどな。
446不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:29:42.49ID:OhHCrVop0
>>440
それ、餌が獲れないお前のために、猫がわざわざお前の餌を持ってきてあげたんだぞ
447不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:29:48.27ID:LOwpM1y50
馬鹿が飼うなよ
448不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:29:48.59ID:aqIGtn/t0
リンク先最後まで読んだけど金も出せないアホ飼い主からちゃんとしたボランティアに引き取られて里親探して貰えたんだから今は幸せだろ
悲しすぎる結末を迎えたのはローンだけが残ったアホ飼い主だけ
449不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:29:49.87ID:9fX0L/kW0
>>355
サボテンにしろ
450不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:29:55.06ID:wZ9gWWle0
ガンとかで病院行っても
金の無駄だろ
451不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:30:00.70ID:KZV4EuDX0
>>440
せっかくのご厚意に感謝せんかい!
452不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:30:05.96ID:OYo3HZTF0
脱水症状なんだから、水入れた餌で十分だったのに
453不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:30:15.47ID:Vngo98B10
近所のドキュンは、高い犬を買って、ご本人たちは狭い賃貸の床に雑魚寝してる。
外で見かけると、戸建の住人風に見えるのが滑稽なとこ。
あんなのが増えるんじゃ、金なくて車も売れなくなるわけだ。
ペットは完全に貧乏一家の浪費要員だから。
454不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:30:20.12ID:Z6pveMc70
オマエらだって貧乏なくせに
もっと貧乏なヤツ捕まえて叩きまくるとか
頭逝かれてるよ
貧乏人に飼育するなと言うならオマエらも飼育する資格なしだ
455不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:30:58.10ID:XAYFhRqS0
ペットを一括で買う財力がないのはペット飼う資格ないだろ、さすがに
ポンと十数万すら出せんのにその後かかる金とか用意できるとは思えんし
実際このケースも破綻してるしな
456不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:31:21.22ID:OYo3HZTF0
>>404
今、雑種はミックス犬と名前を変えて20万で売ってるよ
457不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:31:28.51ID:zpyqZbk90
>>440
夜中に興奮した状態で帰ってきて、枕元でネズミを食べるで
血だらけになるし、尻尾やら内臓の一部が残ったままでスタスタと寝床へ
それなのに頭は食べきるという不思議

外飼い、絶対ダメだわ
458不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:31:32.59ID:pS0abbbL0
今のネコって長ければ60年生きるからな
459不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:31:39.56ID:Vngo98B10
家や車が売れなくなる主要因である、携帯端末とペット
安い賃貸住宅に住んでペットとか馬鹿みたい。
460不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:31:54.51ID:vrl+Mo9P0
ペットは年取ってからはさらに大変
人間同様介護必要になるし医療費保険きかないからすごい金額
うちの小型犬、最後の1年は100万くらいかかった
461不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:32:21.32ID:wFbPzVYy0
>>399
水槽広すぎても狭すぎてもいけないみたいだよなw
462不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:32:39.70ID:OhHCrVop0
>>458
それ、たぶん猫ではないわ・・・
463不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:32:49.50ID:Vngo98B10
>>456
そうなの?
雑種はレトロ感があって、かわいいものね。
なんちゃって秋田犬風でさ。
464不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:32:56.84ID:+46jbgjo0
>>440
寝ている布団の中で鳩を食われた俺よりマシだな
異様な唸り声で目覚めて布団を捲るとそこには・・・
465不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:33:24.56ID:9fX0L/kW0
>>385
犬はどこへ
466不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:33:27.03ID:vhRZHWZ+0
>>454
金のない奴は病気になったら病院に連れて行く金がないからよくペットを捨てるじゃん
467不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:33:34.93ID:aqIGtn/t0
>>413
人間の子供は公的な支援策も色々あるからまだいいけどペットはそうはいかないしな
保険も高いし
468不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:33:43.84ID:9cjcvKOv0
近所の野良猫と親交を深める程度がちょうどいい
でもあの子ツンデレ
469不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:33:52.42ID:6uRb3B2M0
ボルゾイ2頭持ち経営者が突然に倒産夜逃げしたけど
あの犬はどうなったんだろ?
デカイ犬だから飼ってくれる人は皆無だと思ったわ
470不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:33:56.25ID:y+VeJ0zn0
動物の売買禁止しろよ
471不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:33:58.49ID:9fX0L/kW0
>>389
声帯を潰す手術すんだよ
472不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:34:10.12ID:WxAHeU+h0
┏( .-. ┏ ) ┓【繰り返しの世界の終焉】


▪この世界とは
2018年秋頃に
ブラックホール・システムに乗車した

その理由とは
お台場フジテレビ
並び、日米の漫画、アニメ、映画、楽曲の為に
沢山の生命が捨てられてきた

--

▪One Peaceのストーリー展開で
この【地球】が終わる事が決まっている

この宇宙を全てブラックホールに落とす
その後、別宇宙に【太陽】と【地球】を再建するか
この宇宙が深淵の闇になった後に
超新星爆発(ビックバン)を起こすかである

※別宇宙に、クラウドが存在している

lb4
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1312927891546501121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
473不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:35:19.09ID:NSbN5oWG0
貧乏人より猫を外飼いするやつの方が
ペット飼う資格ない。
474不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:35:36.80ID:DIvCZfIE0
>>425
ちなみに避妊手術してる?
なんかねえ、避妊手術=猫の幸せであり義務、みたいなのも傲慢というか馬鹿馬鹿しい
まあ飼ってないし飼う気もないからいいんだけどさ
475不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:35:40.29ID:i7J+08dt0
>>39
その保険料が高いのにアホか
476不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:35:42.70ID:9soaMdhD0
>>464
リアルゴッドファーザー体験したのか
477不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:35:56.39ID:9IPugXtK0
>>7
子供3人
478不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:35:58.90ID:G4UW0Z2s0
本能でペット飼おうとする奴らは
無計画に中だしして虐待しているゴミ親子と同類
479不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:36:13.18ID:m6Zy1tS10
健康のためにはやっぱりキャットフードがベスト?
新鮮な牛の生肉あげたほうが活き活きするかな
480不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:36:23.53ID:Vngo98B10
このまま貧乏人のペット飼いが増え続けると社会に悪影響がでそう。
賃貸の狭い部屋でろくに掃除もせずに犬と雑魚寝状態の人もいる
人間と犬の同居なんて、途上国ですらやってない。
彼らはきちんと家畜小屋があって別居だから。
ヒト・ペット間で変異しておかしなウイルスによる病気が流行りそう
481不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:36:29.53ID:wFbPzVYy0
>>400
家も同じ9キロ超えでついでだから聞くけどペットベッドってどうしてる?
一般のだと小さくない?

後トイレはやっぱりメガコンフィ?
カバー付きでデカイサイズだとメガコンフィぐらいしか無いよね?
482不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:36:39.86ID:G4UW0Z2s0
そういうことをここで聞くこと自体頭おかしい
医者池
483不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:37:02.01ID:Z6pveMc70
>>466
カネ持ってても最後は見殺しだろ
それとも私財なげうって治療すんのかよ
大金持ちがペットに費やすのと同じカネをオマエが使えるのか?
格下相手にマウントとらずに
富裕層と自分を比べて、自分がほんとにペット飼うに値する人間なのか
キチンと向き合ってみろよ
484不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:37:08.52ID:GpoLELdO0
貧弱一般人はペット飼うんじゃねーよ
485不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:38:20.85ID:OhHCrVop0
「親切な人に見つけてもらってね」
「いままでありがとう」

優しそうに聞こえても、これは犯罪者のセリフです。
486不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:38:32.65ID:gW7mmkic0
>>475
え?月1400円だけど…
アホなのは分かるけど
更に知ったかぶりしてるの?
487不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:38:34.75ID:xKVt3npYO
100〜200万って生涯の総額費用?
488不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:38:42.45ID:9fX0L/kW0
>>409
小学生の時、川でとった小鮒をバルコニーの水槽に入れて、それから飽きて一年放置したら水槽が苔で見えなくなって水が緑だった。父親が中を確認したら元気に大きく育っていた
489不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:38:42.93ID:K7J8jrJU0
>>434
イオンペットは高いから・・
その値段で買うやついるのかよみたいな額だから違う意味で心配になってくる
犬の値段はあんまり詳しくないがさほどレアでもない猫に40万以上の値段付けるのはイオンペットくらいだ
値段で客を選別してるつもりなのかもしれんが
490不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:38:58.65ID:vrl+Mo9P0
>>474
猫はオナニーできないから可哀そうだろ
放し飼いなんて非常識な事できない田舎もんじゃあるまいし
491不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:39:01.30ID:wFbPzVYy0
>>479
ドライフードだと歯周病を防げるんだよ
ウェットや手作りフードがメインなら歯磨きが欠かせなくなって来るしやっぱりどうしても栄養が片寄る
492不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:39:06.41ID:CHACshAM0
定期検診とか無駄金だろ
毎月行ってるのとかアホかと
493不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:39:08.43ID:Vngo98B10
不潔なんだよ、狭い賃貸でペットと同居なんて。
特に部屋の掃除すらできずに、毛まみれになって同居してる人もいる
自炊もしない人なんかは、餌代にかなり浪費してるはず。
494不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:39:40.36ID:9fX0L/kW0
>>414
詳しく
495不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:40:17.36ID:zpyqZbk90
>>479
つうかキャットフードオンリーよ
うちはドライとウェットのキャットフード、あとはおやつかな
塩分が多いらしいからちゅーるもあんまりあげられないけどさ
496不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:40:33.19ID:ScXC3O3o0
>>3
買っても良いが、ちゃんと登録して予防接種やあらゆる管理をちゃんとすれば良い。
そして死ぬまで、いや死んだ後の処理まで責任を持って済ませれば何の問題も無い。
497不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:40:59.67ID:PqiS0U7y0
ペットに興味なくて良かった
お金掛かるし旅行行き難いし
498不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:41:02.07ID:pRdfrg9y0
沢山飼ったが死に病はどうやっても死ぬ
専門医の高額の先進医療でも死ぬ
生物だから死ぬ定めは変えれない
病気で延命してもそれはそれで苦しみが続くしな
死に病は苦痛を取り除くだけで積極的治療はせず
病院は普段の体調不良だけでもいいとは思うよ
499不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:41:10.91ID:RdNLZzcd0
誰に言うわけではないが…

人間の都合で動物を飼育したり保護している事を余り綺麗事に捉えるなよ。
彼等に頼まれてやってるわけじゃぁないだろ?
ほどほどでいい。
殺生をして生きてるんだぞ人間は。
500不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:41:18.78ID:zG7/k1Cq0
>>292
俺が育った昭和の田舎じゃそうやって天寿を全うした猫だらけだったように思う
501不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:41:20.55ID:jP6raMs60
金ない奴はハムスターで十分だろ
502不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:41:23.33ID:m6Zy1tS10
>>491
ついつい自然に近いものの方がとか〜考えちゃうけど
なるほど、よく出来てるんだなサンクス
503不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:42:49.19ID:zpyqZbk90
>>490
うちのメス猫はオナるよ
飼い主の腹の上でね
毎日10分ぐらいは肉布団にならないといけない
504不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:42:50.20ID:m6Zy1tS10
>>495
チュールもあげ過ぎ注意なんね、塩分気にして運動水分適切にかなサンクスでした
505不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:42:53.08ID:6hRexANnO
>>404
動物病院でテンション高く家の猫に寄ってきた知らない小学生兄妹が家の猫見た途端「なーんだ、雑種か…」って言って去っていきやがった
たぶん親がそういうマインドの人間なんだろうけど人生でトップクラスに入るやるせない出来事
あの兄妹やその親に血統書付きの猫と家のキジトラ白猫は違う生き物なのか?と聞いてみたい
506不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:43:29.80ID:DIvCZfIE0
>>499
わかる
飼う事自体が所詮自己満足だし、人間の娯楽
絶対の正解なんかないのに、かける金と手間でマウント取り合ってるみたいで馬鹿馬鹿しいわ
507不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:43:41.25ID:cxnMGqj80
小さい頃メス猫を外飼いしてたけど野良猫に犯されてるのを見た時はショックだった
508不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:44:12.63ID:9fX0L/kW0
>>436
追いかけられた経験あるわ
509不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:44:34.00ID:ZkNCF5kb0
ペットなんて余裕がある人が買う、飼うもの
ペットローンがあること自体おかしい
510不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:44:37.73ID:or0wxYjV0
サボテンでいいだろう
よほどのことが無い限り枯れない
511不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:44:39.48ID:RyagwHRB0
>>3
貧乏人は動物飼うどころか結婚する事さえムリゲー
512不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:44:48.54ID:AuOtEI6n0
動物を飼うってことは単純に家族が増えるってことだからそれだけ大変なのよ
飼った時から亡くなるまで全ての世話する覚悟がないなら絶対に飼わないで下さい
513不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:44:53.55ID:FWQs66hA0
>>3
人懐こい野良猫と戯れろ
514不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:44:56.12ID:dJjoUy4o0
>>494
嫁に家も財産も取られて離婚させられて自殺未遂
515不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:45:06.96ID:gJrOG4Kv0
>>495
チュール塩分多いってのはデマ
まあおやつはあまりあげない方がいいと思うが
516不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:45:18.65ID:A7ZKv+gJ0
犬猫飼いとしてはこういった安易に飼う奴は許せん
最期まで看れないなら飼うな!人間が生きていくのも金はかかるがそれは犬猫も同様なんだよ
517不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:45:19.35ID:pX/fbcJx0
>>17
実際はもっとかかる
キャットタワーも1〜2年でボロボロになるし爪とぎも頻繁に変える
そのほかブラッシングやおもちゃなどうちは月に1万くらいは使っとる
518不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:45:32.22ID:iOX3J7z60
>>486
12〜3歳以上になると年間10万以上はするところが多いけど犬猫の場合
保険内容によるけどな
519不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:45:44.18ID:wFbPzVYy0
>>464
分かるわー…

子供の頃実家で猫飼ってて、自分の部屋で寝てて朝目覚めたら腹がパックリ割れて腹の中の大豆が溢れた近所の伝書鳩がベッドの下に転がってて今でもトラウマ…
520不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:45:57.20ID:Vt+8uWdw0
>>494
散々尽くしてきたDV独嫁に裏切られ、離婚財産子供家没収、そして自殺未遂
521不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:46:21.54ID:Z6pveMc70
俺もペット飼ったことあるけど
治療諦めて死なせるときに
やっぱ動物は飼っちゃいけないもんだと思ったわ
もう死んでも仕方ない、自分のオカネの方が大事と思ってしまった自分が嫌になった
522不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:46:31.10ID:s2eb0foQ0
雑種でもいいんだけど、
譲渡の条件が煩わしい。
523不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:46:53.87ID:9fX0L/kW0
>>443
白猫は屋外暮らしやと皮膚がんになりやすいんやて
黒は紫外線避けの色やけど
524不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:47:01.25ID:AHSsqenA0
いつ死ぬかも分からんし維持費もかかる
生活必需品でもないのにアホかと
525不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:47:37.08ID:Vt+8uWdw0
アイフルおじさんは、嫁の体調が悪いから比較的空気の良い埼玉の田舎を転々としてたんよなー
526不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:47:40.56ID:gJrOG4Kv0
>>522
家にまで上がり込むって本当なのかな
やりすぎじゃねって思う
527不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:47:44.46ID:9fX0L/kW0
>>446
プレゼントらしいね
528不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:48:28.03ID:NqjPk39M0
>>3
病気に強い雑種を飼えばいい
529不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:48:29.00ID:rnXLLoDO0
>>522
ほんこれ
530不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:48:45.06ID:9fX0L/kW0
>>451
オモテナシ
531不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:48:48.69ID:zpyqZbk90
>>515
マジか
まぁでもやりすぎはいけないしな
1本の半分ずつあげてるよ
532不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:49:26.19ID:3MIpe4XL0
家は貧乏だけど超田舎なので放し飼い。なので健康そのもの、
餌も冬以外は外の獲物も食べるから財布にも優しいし健康的。
時々生きたのを部屋に持ち込むから困るけどねw ま、もともとネズミ対策だからそれぐらいは愛嬌。
それで先代猫(子猫の時に家に住み着いたノラ)は死ぬまでの20年間全くの病気知らずで怪我もしたことなかった。
もちろん最初の避妊手術以外で病院なんか行かなかったな。
街の猫でしかも室内外は飼い主も猫も大変だな。
やっぱ愛玩王物として飼うのって考えものだよ。
533不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:49:57.77ID:9fX0L/kW0
>>453
ペット屋と車屋がライバル
534不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:50:01.25ID:b/8o78hy0
おまえら震災から何を学んだ?
寒空に電気もガスも止まり、灯油も買えずに全ての暖房がストップするする中
猫はカリカリだけ食わせとけば24時間発熱する

北国の人間にとって猫ってのは暖房器具でありライフラインなんだよ
家族だのペットだの甘っちょろい考えの奴にぬこ飼って欲しくないね
535不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:50:04.46ID:ZkNCF5kb0
>>1みたいな馬鹿や殺戮者のせいでのら譲渡の条件も厳しくなる悪循環
536不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:50:07.92ID:BHbjR48o0
今三匹いる
全て元野良の里親
3歳は今年の7月に尿管結石で緊急手術&入院 総額70万
7歳は今、大学病院の内視鏡検査結果待ち かかりつけでの検査4万+大学付属病院の内視鏡検査10万
10歳は皮下腫瘍の経過観察中
保険には加入してないので全部自腹
フードはロイヤルカナンのドライフードといなばの猫缶
自動給水器2基設置
全自動トイレ、システムトイレ、紙砂のトイレの合計3つ設置
猫用ホットカーペット3つ設置
キャットタワー、猫用トンネル、爪とぎ用ベッド
半年に一回の猫用ドッグ
ワクチン接種

カネかかるよー
537不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:50:33.05ID:fEdcUBwJ0
貧乏人に動物飼うとか無理だからやめとけ迷惑以外の何者でも無い
538不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:50:35.86ID:/d8+VkDx0
>>1
>月5000円、36回ローンで買われた猫が直面した悲劇とは

猫が直面した悲劇、って日本語に違和感を感じるんだが
539不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:51:06.91ID:KLsad+oa0
>>7
リクガメ
一万円
540不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:51:17.89ID:U90DJqkV0
うちの庭に入ってきて糞する奴は始末するけど、他は猫大好き
541不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:51:36.09ID:lsA3hSPB0
公園の野良トラ猫、骨折していたから修理代が70万円強かかって、ワンルールに放り込んではや7年、冷暖房や湿度管理して監視カメラつけて、月7万円くらいかかってる、今までで600万円くらいかかってるなあw
あと10年は生きるだろうからそらに800万円くらいかかるのかなあw
542不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:51:47.95ID:zpyqZbk90
猫の事を思えば血統書付きみたいなのは買っちゃダメなんだよ
全部が全部まともに生まれてくるわけじゃないし、そういう猫は・・・
売るために産んでおいてそりゃないだろうと思う
543不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:52:21.49ID:KLsad+oa0
>>536
お前猫神様か
偉いな
自分の食い物はあるんか
544不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:53:08.42ID:HwoCSKdn0
これ嘘記事だよな
メインクーン利息込み18万円で買えないだろ
一回り体躯の小さいノルウェージャン一括で20万超えるんだが
545不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:53:14.59ID:0sri/n5N0
>>541
修理代ってw
車より金かかってるな
546不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:53:18.21ID:MddGlVMa0
>>6
物凄くハードル高いぞ
547不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:53:28.21ID:Z6pveMc70
使ったカネでマウント取ってるのは
スマホの課金ガチャで月幾ら使ったとか自慢してるのと同じだからそれは理解しとけよ
548不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:53:29.78ID:ItdKB/tO0
>>536
病気ばっかじゃん
何か原因があるはず
549不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:53:30.01ID:tT1FsPWt0
>>3
この短いコメでこれだけの返信貰う貴方は凄い!
550不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:53:36.00ID:JzsPQodF0
大型犬飼ってるけど月3〜4万位かかってるな
これでもかなり抑えてるから基本金持ち以外は手を出さないほうがいいよ
551不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:53:36.90ID:cxnMGqj80
犬や猫を飼うと豚や牛にも同じような感情とかがあるんだろうな〜って思うと豚肉や牛肉が食べにくくなる…
って言いながら昨日の昼はチャーシュー増しのトンコツ醤油ラーメン食ったけど
552不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:53:51.28ID:s2eb0foQ0
>>526
収入も証明しなくてはいけないらしい。
553不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:53:57.80ID:t5vpkQ460
大人が飼うのに購入して餌あげてりゃいいと思ってたのが不思議
ペットショップもちゃんとどれだけ金掛かるか説明してから売れ
ゼロから言われなきゃ分からんやつに売るな
554不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:54:13.41ID:9fX0L/kW0
>>457
小学生時代、同じ登校班のやつが飼ってる猫を見せに抱っこして連れてきた。その猫は興奮状態でネズミを抱きながら首をかじっていて、首が皮だけで胴体とつながっていた。衝撃のシーンで俺たちはドン引きした。
555不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:54:24.63ID:1FOV0VRI0
>>267
キチガイ団体に個人情報渡すのが嫌、ハードル高すぎるし何様かよと思うわ
556不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:54:30.33ID:or0wxYjV0
>>495
刺身分け与えてたらキャットフードを露骨に嫌がってたけど
それでも24歳まで医者にかからず生きてたな、かなり特殊だろうけど
557不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:54:51.75ID:3HJFXWTk0
>>506
全然分かってないだろ
糞愛護団体に対して言ってるんだよ
マウントの取り合いとか馬鹿じゃねえのか?死ねよ
558不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:55:07.96ID:9fX0L/kW0
>>461
広すぎは大丈夫だろ?川や池でも生きてる奴らだぞ
559不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:55:35.87ID:s2eb0foQ0
>>544
よく読もう。

>>全額支払うのは無理だったので、残りは月々5000円36回払いのローン
560不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:56:18.94ID:cxnMGqj80
>>532
今、放し飼いは猫のエイズみたいな病気に気をつけないといけないみたいだけど薬出たの?
561不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:56:30.97ID:1vZbPjtX0
>>526
そこらへんは譲渡団体による。
562不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:56:43.06ID:xg83rz+Q0
>>58
五男か
563不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:56:46.04ID:Vt+8uWdw0
>>540
餌貰える場所ではウンコしないぞ
だから野良や外飼いへ餌やる奴は外道扱い
564不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:56:54.33ID:HwoCSKdn0
>>559
いやだから
メインクーンはそんな安くないって言ってるんだよ
565不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:57:13.23ID:9fX0L/kW0
>>464
何でもアリになるんだよな
566不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:57:18.33ID:9GMPIBC70
┏( .-. ┏ ) ┓
大修正【トランプ大統領/暗殺未遂事件】

*お台所フジテレビが制御する

【地球シュミレーター】とは

私の全身と、地球を仮想空間的に結んで居ます

--

▪米国時間9月26日に
ホワイトハウスで開催された
連邦最高裁判事の指名発表会にて

初期感染者が出席
トランプ大統領周辺が
ホワイトハウスで感染との報告

▪米国時間9月26日に
日本の私=地球への臀部強打が始まった

【タイムゾーン逆転 or 二つ疑惑浮上】

※個人的には、日米の解体を望んでいる
do3
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1312550462239899650
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
567不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:57:29.06ID:wFbPzVYy0
>>505
その
なーんだ雑種か…って言ったクソガキ共もどうせ家の9キロ超えの真っ白オッドアイの元野良雑種には興味示すんだろなw
568不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:57:32.98ID:SBWGdN8z0
友達が犬を飼っていた
病院に連れていってお金がかかったと言ったので保険ないの?と聞いたら笑われたw
病院には保険証だろ?と思ってたんでw
それ以来、動物は病気になったら大変と刷り込まれてる
それに匂わないように飼うのも大変だよね
潔癖症ではないけど遠くから眺めてるのがいいわ
569不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:57:39.26ID:BHbjR48o0
>>548
ちゅーるのあげすぎかな?
今はちゅーるはあげてない
570不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:57:50.38ID:h+GoTzTP0
5k円も払えないとかどんだけだよw
571不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:57:52.81ID:FmWzB69Z0
>>1
在来のノラ猫がTNRされ市販の外来種が
それに取って代わる事態が進んでいる

寒冷地オリジンの長毛種なんかは夏悲惨だし
ネズミも獲らずに慣れぬ環境で病変も来す

これはペット産業を通じた
由々しき外来種問題と言って良い
572不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:57:59.86ID:Di9h9KJE0
犬は毎年予防接種しなきゃいけないけど猫なら1回健康診断すればあと室内外しとけばエサ代だけでしょ
病気になったら運命だと思え
573不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:58:09.74ID:2ubTlQ6n0
>雑種が手には入りにくい
なーるほど
574不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:58:10.89ID:CRmG6acm0
>>552
うちは犬だけどこれでやめた
結局ブリーダーから購入したよ
575不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:58:27.24ID:KLsad+oa0
>>526
家まで上がり込むってどういう事なんだ?
なんか強制的に契約とりつけるとか?
576不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:58:38.61ID:or0wxYjV0
そもそもペットショップなんてペットを買うんではなく自慢するための血統書を買う場所なんだから
欲しいなら知り合い探すなり譲渡団体使えばいいのに
うちも雑種だったし
577不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:58:42.37ID:pRdfrg9y0
>>568
ペット保険あるよ民間の保険だけど
578不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 10:58:42.62ID:9fX0L/kW0
>>479
魚じゃね?生は寄生虫おるかもだぞ
579不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:00:06.82ID:Y77CeyZO0
犬は2頭とも最後は病気になった
家族で看ないと無理だったな
580不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:00:45.92ID:1vZbPjtX0
>>564
売れ残りの子なら15万から買えたりする。
子猫で本当に小さな時期が一番高く、ある程度大きくなると値段はかなり下がる。
581不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:00:48.16ID:Yw7hzhBJ0
カリカリだけ与えてたら充分だろ
なんでそんなに金かかるんや?
582不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:01:01.07ID:V1xPuxpU0
>>3
餌代医療費等々出せないならそりゃダメだろ
583不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:01:38.49ID:pRdfrg9y0
>>572
外出すなら一応猫エイズワクチンたまに打つのも良いんじゃね
毎年打たなくても抗体残ってたら良いしな
584不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:01:57.00ID:tT1FsPWt0
>>32
貴方達にとってはご馳走だもんな。
585不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:02:09.27ID:Z6pveMc70
「もう数日遅かったら確実に命を落としていたかもしれないね」

確実にかもしれない
586不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:02:26.27ID:T6AQHjdn0
>>581
病気や怪我をしたら捨てるつもりの奴が飼うなら金はかからないんだろうな
587不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:02:27.42ID:KgS42S9r0
>>575
脱走対策とかの確認なんだって
あと定期的な報告とか、なんだかなー
588不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:02:33.70ID:2ubTlQ6n0
>>581
丸刈りワンコインとか有ればいいのにな
589不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:02:48.86ID:MDmXngkp0
>>553
〜35歳くらいまでは平均知能が境界知能(知的障害者寸前)という冗談のような世代
チー牛に象徴される通り大学生になってすら口論がまるっと幼児〜小学生なので仕方ない
590不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:02:49.44ID:1vZbPjtX0
>>575
引き取った犬猫を虐待したり劣悪な環境で多頭飼育するヤツがいて問題になったからだよ。
591不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:02:52.30ID:FmWzB69Z0
>>343
動物の売買が虐待案件となるのは必至
592不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:03:16.32ID:9fX0L/kW0
>>514
アイフル自体は多数を自殺に追い込んでるビジネスだしな
593不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:03:18.52ID:3MIpe4XL0
>>560
薬なんてないよ。完全野生児(自然のまま)
病気の予防とかの医療は考えない
周りはほぼ自然しかないので余計なことしなくていいと思ってる
594不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:03:48.21ID:lsA3hSPB0
>>545
腕プランプランだったから連れて行くと、
前腕の尺骨骨折、チタン合金埋め込んでネジ止めなどの高度治療した、尻尾は壊死し始めていたから切断、大腿骨骨頭骨折は最初くっつけようとしたが無理だったから骨頭切除、ジャンプなど問題なく走り回ってる。
595不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:03:48.58ID:zIVMGG1r0
>>388
猫なんて毎日のように殺処分されてるのに譲渡の条件厳しすぎね?
596不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:04:21.28ID:H0rdKM8I0
>>574
俺も犬を希望したけど同じだった
命令口調でマウントとってきて、あんなに不愉快になったの生まれてはじめてだった
あとで調べたら、同じような感想がボロボロ出てきたわ
597不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:04:25.02ID:OhHCrVop0
>>575
譲渡した猫が適切な環境で暮らしているか、家中チェックするらしい
598不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:04:30.64ID:4j1TcscO0
よくこの夏をエアコンなしで耐えたなねこ
599不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:04:38.06ID:9fX0L/kW0
>>519
伝書鳩可哀想
バレたら賠償金高いぞ
レース鳩は特に
600不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:04:57.03ID:WYu9Kq080
安いんやな犬猫
601不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:05:10.35ID:9fX0L/kW0
>>520
アイフル自体が不幸ビジネスだしな
602不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:05:12.82ID:+1AEOv5A0
猫はお金がかからないっていうのは
昭和の話よ
年取ってくれば病院通いで月に何万もかかる
貧乏人は飼っちゃいかん
603不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:05:25.09ID:KgS42S9r0
>>576
その団体が意識高くなり過ぎて面倒なんだわ
604不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:05:40.14ID:kYmrBr570
>>558
川や池だと巨大化するまで長生きしないだろ
他の魚や鳥に捕食されて
605不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:05:47.24ID:HwoCSKdn0
>>580
ああなるほどね
飼い始めから病気がちだったそうだから弱い個体だったのかもしれないね
どちらかと言うと適切な飼い方をしなかったせいで早くから病気になったんだと思ってるが
606不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:05:47.33ID:2ubTlQ6n0
>布団の中で鳩を食われた
わろw
607不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:06:06.49ID:K7J8jrJU0
>>526
本当だよ
家の猫は元保護猫でさほど条件にうるさくないユルめな団体からの譲渡だが
それでも最初に猫を家に届ける時部屋の中を見るということになっていた
本当に猫が飼える環境なのかをチェックする意味もあるんだろうな
別に見られて困る部屋じゃないしここはこうした方がいいとかアドバイスもらえたので
個人的にはそんな悪い気はしなかったが今時小学校の家庭訪問だって部屋までは上がり込まないんだから
そこまでするのかよって感じる人は多いと思う
608不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:06:08.05ID:mzlcJLAM0
ペットショップ、高すぎないか
たかが犬一匹で70万のローンとかみたが
保険代とか丸々込みでもさすがに高すぎるやろ
609不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:06:09.89ID:pRdfrg9y0
>>590
それは分かるんだが
保護団体は世話する人と譲渡相手の面談する人で分けた方が良いとは思う
本来虐待しない人まで遠ざけて結果的に保護者を減らしてる側面あるとおもうんだよな
610不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:06:14.75ID:oummNT6y0
猫ブログを色々見てると、ブログやりたいために猫を飼い始めたようなのがいる
埼玉だか群馬だかの田舎で、子猫の写真を撮りたくて野良猫が増えるのを放置してる女もいる
猫ブームだかネコノミクスを支える人たち
611不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:06:18.03ID:bSCVgKMC0
>>602
昔は捨てるか見殺しにしてただろうからな
612不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:06:22.29ID:5uAcPbMR0
>>7
石潰しのニート息子
613不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:06:24.36ID:OhHCrVop0
お金がない人は

山の中のぽつんと一軒家 に住んで、
猫を外飼しろ

そのうち、家に来なくなるけどなw
614不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:06:41.61ID:wFbPzVYy0
>>556
家も週に何度か人間が刺身食べる時には1、2切れ分けてあげてガッツいて食べてるけど、出された以上出なければアッサリ諦めて仕方なしキャットフード食べに行ってるわ

しかも歳取ってからは多少知恵がついたらしく一気に食べないで残しておいて外眺めに行って、戻って来てまた食べてってチビチビ食いで味わう事を覚えたらしい
615不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:07:07.32ID:HozAko6V0
>>576
だよな雑種カワイイ
616不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:07:22.29ID:9fX0L/kW0
>>532
うちはゴミ出しで猫やカラスやハクビシンに食い破られるから、ネットにいちいち入れてる
617不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:07:42.79ID:CRmG6acm0
>>596
ほんとそれ
その後里親が見つからず連絡きたから、もう飼ってるって言ったらまた文句言われたわ
618不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:07:53.33ID:tpP3cRA+0
>>564
残りはローンと書いてあるから頭金としてある程度は払ったということだろう
理解できたか?
619不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:07:57.93ID:9fX0L/kW0
>>534
発熱ワロタ
620不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:07:59.24ID:mzlcJLAM0
>>615
むしろ和猫がほしい
621不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:08:11.90ID:OhHCrVop0
>>611
昭和は、動物病院そのものが少なかったし、ペットフードもほとんど売っていなかったから
622不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:08:35.06ID:9fX0L/kW0
>>534
ポータブルカイロ
623不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:09:04.70ID:nXX/h66X0
>>3
貧乏に限らず、
金持ちだろうと飼ったら駄目。
624不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:09:33.37ID:2y5L23S/0
ハムスターにしとけよ
625不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:09:55.08ID:Z6pveMc70
>>611
今だって基本同じでいいだろう
626不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:09:55.88ID:wFbPzVYy0
>>599
賠償金てなに?

今思えば外出しする家の親もろくでもないけど、伝書鳩だからって団地の中で好き勝手放つ伝書鳩オーナーもろくでもないしどっちもどっちだし賠償金とかふざけんなだわ
627不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:10:07.57ID:9fX0L/kW0
>>540
どう始末すんだよ
628不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:10:54.81ID:OhHCrVop0
>>534
ロシアで赤ん坊が公園に捨てられていたら、

野良猫が赤ん坊の周りに集まって温めていたので、その赤ん坊が助かった
ってニュースが有った
野良猫は赤ん坊が暖かかったから、集まってきたのだと思うんだけど・・・
629不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:11:07.67ID:wO/gOhHX0
2年ローンでパグ買ったけどほぼほぼ健康体でいてくれたのはラッキーだったのか
630不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:11:45.78ID:mzlcJLAM0
>>479
うちの野良上がりのトラさんは魚だったよ
豆アジとか
本猫(ほんにん)がそれが好きなんでやってたけど、20年生きた

でも子猫からだとうまく魚の食べ方がわからないとかあるかもしれんから、わからんならキャットフードやささみでいいんじゃないかね
631不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:11:48.67ID:MOxKQv5R0
「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末 犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ ★3  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
希少なあひる買ってるわ
632不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:12:35.38ID:OhHCrVop0
>>627
野良のウンコは、直ぐに土に埋めないと蛆がわく
自宅の庭で発見すると、時間との勝負だわ
633不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:12:41.13ID:pRdfrg9y0
>>624
ハムは見た目可愛いけど犬猫みたいになついたり意志疎通出来んからなあ
群れやコミュニティ作る動物はなつくしある程度意志疎通できるけど
基本単独生活の動物はあんまなつくというより慣れる感じだし
634不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:12:57.01ID:f3THEtjc0
ローン組むレベルの人には無理なような
635不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:13:28.05ID:MddGlVMa0
純血種は特定の疾患持ちが多いから飼うのは雑種がいいな
636不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:13:58.22ID:9fX0L/kW0
>>563
近所の猫嫌いの人の庭に猫が糞尿していくらしいが
俺は猫好きだからか庭に何もされた事はない
だが生ゴミ袋を食い荒らされる
637不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:14:06.60ID:SBWGdN8z0
>>577
これはうんと昔の話w
今はそういう保険あるの知ってる
ただ別の友人は加入しなかったかできなかったかで現在お金がかかっている
重たくて寝たきりに近いのと診察してくれる病院がなくて遠い獣医にタクシーで通院してる
638不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:14:19.82ID:A11V9wYT0
保護活動する人はやはり少しズレた人が多いイメージで(ボラでなく代表さんとか)
だからマウント取られても変なこと言われても、こんなものかなと思ってる

今の犬を引き取る時には「離婚したらどっちが引き取るか、今決めてください」と言われたし。旦那と苦笑。

でも、2時間かけて車で姫路から大阪まで無償で送り届けてくれたし感謝しかない
もちろん交通費として無理やりだけど1万渡した
639不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:14:53.91ID:/VncLZ9W0
>>38
「なんで購入価格の100倍もするんだ!詐欺だ!ぼったくりだ!」
って逆ギレする客がいるらしいね
医者としては同じ作業だから、同じ料金なのに、
家電製品か何かと勘違いしてるところがあるよね。
640不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:15:16.08ID:2zgifutO0
嗜好品をローンで買うなよ
641不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:15:42.99ID:U90DJqkV0
>>627
保健所もしくは(ry
642不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:16:15.20ID:HNonF/ps0
買ったばっかりの頃は可愛い可愛いで楽しかったんだろうな
次第にカネが回らなくなって、この子がウザくなってきて・・・
どこかの新婚家庭みたいだな
643不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:16:24.06ID:KLsad+oa0
でもこのケースの場合は
なんで生き物なのに見栄を張るのか
分割でも購入しようとする意識がちょっと心境が分からない
そこまでして欲しかった猫なのか
644不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:18:33.54ID:pRdfrg9y0
>>636
犬の小便マーキングあると猫が他人の縄張りだと分かって糞尿しに来なくなるから
もしかしたら人間が尿マーキングで縄張り主張すれば来なくなるかもと思うんだよな
645不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:18:58.22ID:F6eQ7Fht0
ペットの里親探してるとこなら良いかもと条件見て鼻で笑ってサイト閉じた
646不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:19:16.59ID:XKM1lgre0
>>158
デカ猫かわいい
647不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:19:54.54ID:0wcwBfhu0
保健所で殺処分前の動物が無料でもらえばいいのに
648不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:20:11.72ID:9fX0L/kW0
>>604
いろんな要素があるが
池の水を抜いたり川の外来種駆除の時に 
巨大金魚や巨大フナが結構いる

幼少期に近所の川で酸欠か何かで魚が大量に浮いてる事があり、巨大な魚がワラワラ浮いてた
フナも
649不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:20:32.52ID:wFbPzVYy0
>>587
元野良だとどうしても脱走するんだよ
で、脱走してしまってまた野良のループにならない為に脱走対策の確認もするんだろな

ちなみに家も元野良だけど生後2週間ぐらいで拾ってずっと屋内の箱入り息子なので外に出る事を怖がるw
650不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:20:42.09ID:rNE7HX2J0
友人から譲り受けて純血の猫飼ってるけど食物アレルギー持ちだから月の食費凄いかかるわ
もし飼うなら保護猫とかの雑種がいいと思う
雑種は病気に強いそうだし
651不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:20:42.28ID:4E7KkvGp0
>>567
優勝
652不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:20:43.98ID:pRdfrg9y0
>>645
24時間ずっと成人が家に居る事とか割りと現代では難しい条件あるよなあ
653不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:20:58.10ID:Ft910O1I0
おかしいよな 生き物をローン組んで買うとか
3スレ経ってるのにその答えの対が見つからんで
654不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:20:59.14ID:Rynz+5yx0
ペット保険って無いのかな
655不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:21:01.81ID:b/8o78hy0
>>628
猫が赤ん坊を暖めたとか、赤ん坊が暖かいから猫がよってきたとか、そんな話はどうでもいいんだよ

猫の平熱は38度な上にその熱を逃さない様に毛皮で覆われている
燃料は保存性の高いカリカリであり、緊急時には人間の食料でも発熱するという汎用性の高い「暖房器具」なんだよ
天災が多くエネルギーの自給率が低い日本に生まれた以上万が一に備えて一人1匹猫を常備すべきだと言っている
656不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:21:23.65ID:9fX0L/kW0
>>614
可愛い奴だな
657不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:21:59.70ID:s7hQIfQQ0
こっそり裕福そうな高齢者の家に潜り込ませて飼わせ、景気がよくなったらさらって帰る
658不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:22:15.20ID:9fX0L/kW0
>>621
昭和は野良犬たくさんいた時代やろ
659不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:22:33.19ID:s2eb0foQ0
>>650
>>雑種は病気に強いそうだし

猫なんて餌代くらいだろ、
と思ってしまうほど丈夫だったよ。
660不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:23:07.97ID:9fX0L/kW0
>>626
伝書鳩は外飼いライセンス登録制だよ
661不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:23:17.89ID:nQW2Hzjd0
>>3
ホームレスは犬を飼う
662不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:23:29.28ID:9fX0L/kW0
>>628
それな
663不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:23:45.88ID:117/Oa9/0
柴犬飼ってたけど外飼いでほったらかしでビタワンの安いドッグフードでも
何の病気もなく17歳まで元気に生きて大往生だったわ
個体差もあるんだろうけど柴犬て物凄い丈夫なイメージがある
664不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:23:50.55ID:ZgE0EkF30
俺んちの猫は腎臓悪くなって毎週病院で注射打って貰ってるわ
一回あたり3000円くらいだから大した負担じゃないけど

まぁ22才だから体調悪くするのは仕方ない
665不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:23:52.96ID:9fX0L/kW0
>>631
かわええ
666不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:23:54.62ID:f46b3DAn0
>>3
養えないほど金が無いのなら、聞くまでも無いことだろ
まずは自身の生活を安定・向上させるこったな
667不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:24:11.73ID:Z6pveMc70
まあ飼いたいなら一度は飼ってみりゃいいじゃないか
経験しないと解らないことだって有る

ただ飼育が無理だからその辺に捨てるとかすると
他人に迷惑がかかるのでそれはやってはダメだ
668不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:24:12.42ID:4E7KkvGp0
>>505
適当な名前の血統をでっち上げて
「この猫 ○○って種類だよ、知らないの?」と言ってその子たちの顔を見てみたい
669不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:24:16.97ID:RXowURgX0
十数年飼って100〜200万なら安いよな。月1000円ぐらいじゃん
世話できないって、金の問題では無いと思う
670不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:24:29.50ID:F6eQ7Fht0
>>652
俺が見たとこは家族構成とか世帯収入とか申告させて訪問視察で審査して
受け渡し後は飼育報告を要数年、みたいな感じだったわ、ハードルたっかw
671不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:24:40.42ID:9fX0L/kW0
>>632
自分でトイレ掘らないのが不思議やんな
672不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:24:51.46ID:G8OV8AF30
>>654
犬猫は色々有る
673不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:25:38.59ID:wFbPzVYy0
>>621
昭和60年頃
地方の家のほうにはまだ動物病院がなくて避妊手術も出産も獣医師(馬、牛)にやって貰ってたわ
674不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:26:12.28ID:9fX0L/kW0
>>641
ryの方を知りたい笑
675不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:26:23.41ID:y6mXdt6q0
>>634
そういう人に限ってあれこれ欲しがるんだよねぇ
676不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:26:33.09ID:3unhxPLi0
大型犬の場合、購入代金、ハウスやキャリーバッグ、途中の病気、餌代、終末治療費、葬式代、墓地代
100万は最低でもいるね。
677不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:26:33.64ID:7twKQBBm0
その辺でイモムシとってきて育てるってのはなかなか財布に優しいのでは?
678不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:26:34.97ID:9fX0L/kW0
>>644
わろた
679不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:26:43.57ID:oqhh1RHo0
馬鹿と貧乏人は飼うな。
680不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:27:11.07ID:KLsad+oa0
>>505
その小学生兄妹にお前らも雑種だろって言いたいわ
681不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:27:41.63ID:Z6pveMc70
貧乏人が飼っちゃいけないならオマエら全員飼えねえだろうが
682不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:28:28.32ID:cOFjYgCM0
ローンじゃなくたって基本金も手間もかかるからな
一人暮らしなら簡単に留守にも出来なくなるし
よーく考えてから飼え
俺なんかいつの間にかおっさんになったから犬猫一匹ずつだけど世話すんのがきつくなってきた
犬は散歩があるから特に厳しい
うちのは中型だから庭でションベンはしてもうんこは散歩しないとしないし
雨でも台風でも散歩は行かないといけない
馬鹿な母親が後先考えずに飼うとこうなる
683不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:28:40.82ID:9fX0L/kW0
>>655
昭和基地にも提案すべきやな
684不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:28:56.12ID:tplJWcjl0
猫カフェとか触れ合い動物園で我慢しろ
685不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:29:16.66ID:KLsad+oa0
>>675
もしかするとこの記事の人は
そういう消費する事でローン組むのが生き甲斐みたいな傾向の人かも知れんね
そういう人は確かにいるわ
686不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:29:18.68ID:0wcwBfhu0
嫁を飼うことを考えたらアホみたいに安い
687不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:29:25.80ID:BtfZzijm0
野に放ったほうが元気に生きてくんじゃないか
688不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:29:25.81ID:pR5PP+Bq0
無い知恵しぼって可愛いシチュエーション考えてYouTubeで稼げよ
689不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:29:41.66ID:9fX0L/kW0
>>657
何その我が子に里親利用するDQN母親みたいな
690不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:29:49.66ID:3rDvhD7G0
>>664
可愛がられるんだなー
691不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:29:53.05ID:esZqNP100
月20万ぐらい自由な金がないやつは、瓶でアリでも飼育しとけ。
692不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:29:56.47ID:PZwaq+yU0
街猫の不妊手術用に年間10万のペット税導入しろ
あとハゲ税もな
693不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:30:01.65ID:wFbPzVYy0
>>660
その外飼いライセンスってのがどんなもんか知らないが、一時は犬の多頭飼い(多分クソブリーダー)や赤帽もやってて新聞沙汰起こした事も有るなんて噂の家だったから多分その登録とやら無しで勝手に放ってたと思う
694不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:30:23.33ID:ZkNCF5kb0
飼い始めは子供が一人増えたつもり、老いてきたら老人が一人増えたつもり
この覚悟がない人は飼えない時代になったんだよ
医学が発達した分動物も長生きするし、その分金もかかる
695不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:30:40.09ID:9fX0L/kW0
>>3
ピカソは貧乏で食い物に困ってたら
猫飼い主がソーセージを持ってきてくれたんやて
696不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:30:41.78ID:b/8o78hy0
>>683
いや、そういうところは専門の暖房器具にしてくれ

壊れちゃう
697不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:30:46.48ID:nfAMKB220
田舎だったらいくらでも放し飼いにできる
単に都会じゃ無理なだけ
698不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:31:13.94ID:JD7MHL810
>>98
少し高めなペットショップなんかだと
流行りの生体は30〜以上するからローンと
買って何日以内に死んだら保障するってのがある
699不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:31:19.43ID:9fX0L/kW0
>>696
サモエドてノルウェー猫?
700不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:31:41.97ID:iUd7A9mD0
>>669
うちも保護猫飼ってるけど、15歳でも健康そのもの
エサとトイレのマットくらい金かかってない
これから病院代とかかかるだろうけど、トータル(20年くらい?)で考えると安いよね

ペットショップの子は血が濃いからか、病気がちなイメージ
701不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:31:46.09ID:7pyFrLxs0
>>665
おまえ・・・女の子か
702不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:31:56.27ID:9fX0L/kW0
>>693
なるほど
703不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:32:22.00ID:uVYwNx400
一生なのか月単位なのか
704不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:32:38.89ID:Ft910O1I0
>>677
もうゴキブリ飼ってるやん
705不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:32:39.62ID:b/8o78hy0
>>699
コスパで雑種選ぶから高級機は知らん
706不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:32:42.97ID:6a/wzGWE0
公園で拾ったばっちい子猫を拉致って洗って病院で診てもらって育てて今9歳、ペット保険入ってるから何かあっても出費少ない
707不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:32:58.88ID:VGpv1nYx0
外に出さなきゃ病院も大して掛からない
708不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:33:04.84ID:UwsP9WJQ0
賃貸では法規制して欲しい。
古い物件の客寄せにしてるけど、小型犬は普通にうるさい。
ペット可にするなら防音工事必須に法改正しよう。
それで貧乏人のペット飼いがある程度規制できるはず。
そもそも古い物件なんてペットの鳴き声に耐えるような防音性能じゃないだろうに。
人の騒音ですらうるさいのに。
昔は、家持ちが庭で雑種犬を飼うのが主体だったが、今は室内で小型犬を飼うのが主体になった。
賃貸での小型犬を飼うには防音面で法律がついていってないはず。
709不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:33:37.52ID:VGpv1nYx0
>>704
あれは不法侵入して勝手に住んでるから
710不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:33:43.08ID:9fX0L/kW0
>>680
秀逸
天皇家かて先祖が誰かで諸説あるしな
711不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:33:54.63ID:jwmQ22Tj0
安倍が猫をなでながらのステイホーム動画を見た影響
安倍が悪い
712不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:34:13.23ID:svQoQNRJ0
お金かかるからペットのYouTube増えたんだね
713不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:34:40.20ID:Gi4vuqkF0
売買禁止が当たり前なんだけどな
日本が異常なんだぞ
714不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:34:46.86ID:Z6pveMc70
ペットとて所詮は畜生と完全に割り切れるヤツじゃないと
ペット飼育には向いてないと思う
でも飼育して体験しないと解らないことだもんな
715不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:35:27.28ID:O1rfmKnB0
ネコのエサのTVコマーシャル流す時代。宣伝広告費○億円
716不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:35:34.36ID:cnmytcH60
保護犬は興味あるんだけど
知らん人に住所や家族構成知られた上に家の内部までチェックされるのは怖いんだよなあ
717不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:35:40.61ID:OhHCrVop0
>>708
防音マンションでも、窓を開けて犬飼うキチガイもいるからなあw
718不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:35:48.24ID:z7Ojw59W0
猫を飼ってる人達はどれくらいお金が掛かるか声を上げてほしいよ
貧乏人が猫飼いきれなくて外に離して野良猫が増えてる
719不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:35:52.07ID:QEAPntJP0
>>680
日本では人間は雑種の方が評価されそうw

まあ欧米辺りとの雑種限定だけど
720不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:36:28.43ID:9fX0L/kW0
>>677
俺のマイブームは、水入れたガラス瓶を窓側に置く
一週間したらゾウリムシとかミドリムシがワイワイガヤガヤ祭りしてる
その楽しそうなのを眺める事
721不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:36:40.40ID:O1rfmKnB0
ペットフードのTVコマーシャル流してるから、テレビ番組は「動物かわいい」ネタしか報道しないしな
722不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:37:07.20ID:Z6pveMc70
>>718
たぶん貧乏だからじゃないと思うけどね
723不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:37:31.42ID:9fX0L/kW0
>>670
悪意ある奴に泥棒下見されたら嫌やな
724不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:37:43.76ID:9fX0L/kW0
>>668
名案
725不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:37:54.79ID:TuwfdrLe0
>>712
YouTubeええよな。
猫カフェのライブ配信とか、猫カフェいかなくてもええやんとなるわ。
726不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:38:09.06ID:ohUrRvvT0
動画で稼げ
媚びて生きろ
727不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:38:14.45ID:O1rfmKnB0
バカは知らないネコの真実

・臭い
・うさぎや鳥を狩る獰猛な肉食
・ノミがわく
・噛まれたり、ひっかかれたら、病原菌に感染してすぐに治療しないと重症化し病死する
728不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:38:14.82ID:wFbPzVYy0
>>656
食卓に刺身が有るのに気付くとスッと寄って来て姿勢良くスタンバイ
けっして食卓に手を出す事は無い
そして出された物だけを食し出なければ諦める

クリスマスツリー飾っても全く気にしないような猫だからまあそういう奴なんだと思うw
729不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:38:39.64ID:fG5vuL4N0
100万〜200万て年間?
大型犬飼ってるけどそんなかからんぞ
毎週トリミングでも行ってるの?
730不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:38:40.36ID:9fX0L/kW0
>>711
あーだから値上がりしたか
最低やな
731不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:39:08.87ID:6hNGTK+v0
ワクチン接種と避妊手術して室内で自由にさせとけば病気ってなかなかしないのはそこらへんの猫だからか?
732不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:39:17.50ID:nF2gfUnk0
家畜以外の動物の売買を禁止すべき
733不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:39:19.30ID:ggfvBOHI0
経済的な理由だけじゃなく
室内飼い推奨を勘違いして十分な環境ないのに猫飼って結局手放す人も多いらしいね
今飼ってるのも下の階から苦情きて飼えなくなった人から貰った
なんでノルウェー猫みたいなデカくなるのをワンルームで飼おうとしたのか理解できないが
734不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:39:20.98ID:ukaAgghn0
ローンしないと飼えないヤツは、ペット飼うな!
735不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:39:27.93ID:O1rfmKnB0
バカは知らないネコの真実

・臭い、獣のにおいがひどい
・うさぎや鳥を狩る獰猛な肉食
・ノミがわく
・家を汚す、つめでひっ掻いて壊す
・噛まれたり、ひっかかれたら、病原菌に感染してすぐに治療しないと重症化し病死する
736不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:39:30.20ID:9fX0L/kW0
>>712
しかもアメリカとかは譲渡も日数がかなりたたないと禁止だからな
737不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:39:41.15ID:GEWGyLa50
飼ってから金掛かるのにローンって…
738不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:39:46.09ID:6hNGTK+v0
>>729
だよなぁ
739不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:40:11.91ID:dhWCsA8r0
>>712
今は黎明期で
皆子猫子犬飼いました、可愛いです
だけどあと10年もしたら
今日起き上がって水を少し飲んでくれましたという鬱展開になるというのに
740不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:40:24.21ID:ACL3c+1M0
>>残りは月々5000円36回払いのローンを組んで購入したとのこと。しかし、いざ飼い始めると医療費などに、思っていた以上のお金がかかってしまったというのです。
まだ、返さなきゃいけないローンは半分以上残っているとか。

嘘記事だな
741不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:40:40.03ID:9fX0L/kW0
>>725
ワクテカしながらモフりたいやん
742不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:40:46.31ID:TuwfdrLe0
>>739
そういうときこそ、猫カフェのライブがおすすめ
743不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:41:14.39ID:O1rfmKnB0
>>729
ペット可マンションに住んでるんだろ。あほが
744不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:41:22.60ID:ukaAgghn0
たしかに、これはねつ造記事だろうな
745不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:41:33.02ID:ef96ur8v0
>>3
当たり前だけど
746不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:41:34.25ID:9fX0L/kW0
>>728
協調性高い個体やな
747不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:41:54.01ID:mCEFpvD/0
ペットも家も自動車もローン破綻するような馬鹿にも買わせないと業界が成り立たないんだろう
748不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:42:12.36ID:TuwfdrLe0
>>741
モフりたいなら、猫カフェへGO

俺は触るのはあまり好きではないんよな
749不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:42:20.24ID:9fX0L/kW0
>>739
それな
750不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:42:48.72ID:2UHZGorI0
>>465
ものすごい勢いで逃げてどっかいった
子牛サイズだったからただの打ち身で生きてるんじゃないかなあ…
751不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:42:54.54ID:0f5kzBVg0
>>680
いい
752不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:43:40.43ID:9fX0L/kW0
>>748
猫は不特定多数の知らない人に触られるとストレスで体調崩すんやて
753不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:43:40.43ID:042SJPVN0
夏も冬もエアコンつけっぱになるから電気代かかるわ
犬も猫も育てられなくなった人から譲渡されたけど
アレルギーとか言ってたけど多分嘘だな
それでも引き渡された時は悲痛な声で鳴いてたよ犬は
猫は全然平気そうだった
うちに来て幸せになってくれたらいいなぁ
754不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:44:01.49ID:WYu9Kq080
>>680
おまえキモい
755不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:44:13.41ID:b/8o78hy0
>>735
猫のノミ取り楽しいよ
コームで取ってガムテープに等間隔で並べて、その上から透明のテープでコーティングして日付と取れた数をマジックで書いてクリアファイルで保存してた
756不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:45:01.08ID:vjIKDwF40
ノラ捕まえてうちの子にしようと思って病院で検査ワクチン女の子の去勢したら野良飼う場合の割引入れて35000円かかったけどふつう?
ちな園子は一週間で脱走したまんまです
757不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:45:28.40ID:mnAO/4ki0
>>3
うん
だから何とかカフェで我慢するの
758不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:45:31.88ID:OhHCrVop0
>>3
貧乏人は

ペット飼ったらダメ
結婚したらダメ
子供産んじゃあダメ
家を買ったらダメ
車持ったらダメ

常識だろ
759不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:45:51.09ID:A11V9wYT0
前の犬、酸素室レンタル料、2ヶ月で40万
ほとんど入ってくれなかったしw
760不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:45:53.75ID:r54U4a270
実家の家族が保護犬飼いたがってたけど審査でダメだった
・父 年収2000(平日激務、土日休み)
・母 専業(毎週2日、3時間ほどお稽古で外出)
・弟 20代会社員
・隣の家に万一のときに面倒をみてくれる祖父母
・田舎の平屋一戸建て
・先代犬は享年16歳(死因は癌)

母が外出すること、祖父母が通院していてこれから衰えていくこと
家の中や収入明細を見せることを父が渋ったのが主な理由だった
761不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:45:56.54ID:z7Ojw59W0
猫はストレス耐性がないから
直ぐに異常行動したり、病気になる
762不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:46:08.28ID:NSbN5oWG0
>>752
そりゃそうやろな。
人も知らんやつにおぱーいもまれたり
背中撫でられたり股間に顔埋められたら
ストレス半端ないわな。
763不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:46:08.36ID:dhWCsA8r0
>>756
去勢は2ー3万掛かるから
普通
764不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:46:12.87ID:hFfG7Kqg0
敷地300坪の家の庭にちょっとしたドッグランを作ろうと思ったが、外構業者に頼むと70万くらいかかるらしい。
765不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:46:28.80ID:9fX0L/kW0
>>750
でかっ
それホンマに犬やろか
違う動物の可能性はないか?
俺も自然保護系の緑地近くを深夜に通過中
何か小動物が横から飛び出しぶつかった衝撃があった
Uターンして周辺や草むらを調べたが跡もなく見つからなかった
766不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:46:43.60ID:Ts2KYfR20
>>720
悲しすぎるぞぉぉ
でもなんか分かるわ
767不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:46:57.90ID:lJglIb9v0
里親募集しようにも

年収600万以上(源泉徴収表提出)で持ち家一軒家
単身者不可
高齢者不可
面談の上車で引き取りにこれる方

みたいな敷居高さがなあ・・・
768不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:47:01.82ID:KUnOmQJI0
ちゃんと病院通って体に合ったフードやサプリを使ってたら飼育費200万で済まねーよ
769不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:47:04.18ID:JA/9M1EH0
メダカ飼ってるけどあんま金かからんし可愛いし良いわ
猫飼ってた時は結構金かかった…
可愛かったけど
770不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:47:06.80ID:9fX0L/kW0
>>754
事実を教育するのは大切
771不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:47:13.10ID:sxgvNgN60
ペットなんて人間のおもちゃ
好きなように買ったらいいよ
綺麗事マウントに惑わされるな
772不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:47:32.84ID:CQBUDjvm0
ローンで生き物飼うってw馬鹿すぎるwww
773不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:47:34.37ID:dXQ8HcW70
金利手数料はすべてジャパネットが負担いたします。
774不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:47:37.87ID:HtkaWilV0
>>7
松阪牛
775不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:47:42.46ID:9fX0L/kW0
>>755
生物学研究者になれよ
776不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:47:58.14ID:lJglIb9v0
>>753
エアコン買い換えろよwwww
24時間つけぱなしでも電気代そんなかからん
777不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:48:07.44ID:wFbPzVYy0
>>756
メスは3万ぐらいは普通
だから避妊+ワクチン5000で正当な価格
778不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:48:11.48ID:ABtJMtT90
>>249
は?もはやそんな余計な仕事までしなくてよし
ただでさえ世話見れなくなった
って人だらけなんだからな!
かわいい
ってだけでじゃんじゃん増やしたからな

だから殺処分しかねぇのよ
779不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:48:12.05ID:9fX0L/kW0
>>758
安倍のせい
780不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:48:21.41ID:0wcwBfhu0
ローンで買っていいのは、買うことで支出が減るか収入が増えるものだけ
つまり住宅かせいぜい学費ぐらい
781不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:48:52.76ID:0f5kzBVg0
>>756
普通
オスならもうちょい安い
脱走させんな…
まあ初めて飼う人には難しいか
782不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:48:55.18ID:D9BzS5dT0
>>424
どこまでケアするかはその家次第だろ
783不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:49:08.27ID:FqDRrAuQ0
>>729
生まれてから死ぬまでにかかる金額だよ
784不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:49:27.44ID:fuN0RLy00
>>735
それは野良で汚い個体の話だな

猫は匂わないし(ウンコとシッコはヤバいレベル)
ノミは外に出さなければ持ってこない

家はボロボロになるな
まあ個体によりきりだから確実ではないけど


「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末 犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ ★3  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
785不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:49:32.07ID:mnAO/4ki0
>>771
飼えなくなって捨てるとか、死なせて死骸遺棄とかただの迷惑だわ。
786不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:50:13.62ID:9fX0L/kW0
>>762
なのに風俗が日本で人気やん
で風俗がコロナクラスターになっとる
787不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:50:25.32ID:A11V9wYT0
>>760
そりゃ収入に関しては何とでも言えるからね
保護施設の人のからすると、
人間の子供の養子縁組と変わらないんだと思う

ゆるいところもあるよ
ジモティーとかジモティーとか
788不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:50:58.43ID:+UTBIGxk0
昔は拾ったり、貰ったりして、残飯食わせて、子供の遊び相手させで
費用なんて殆どかかってなかったのにな
789不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:51:03.16ID:FWSwjlwx0
>>3 の人気に嫉妬

野良猫(地域猫?)を手懐けるくらいで我慢しろ。
餌はやるなよ。うまくすれば半月くらいで警戒を解いて指の匂いを嗅ぎに来るようになり、すぐに触らせてくれるくらいまでにはなる。喉を撫でさせてくれるようにまでなればしめたもの。餌なしで猫と触れあえる。
俺は最終的に腹を撫でたり抱っこまで行けるようになった。
790不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:51:16.08ID:dhWCsA8r0
>>781
野良の子の脱出欲求はすごいからね
791不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:51:17.65ID:wFbPzVYy0
>>755
外出ししてる?
それとも室内飼い?

実際室内飼いでノミなんてつくのかな?
家月1シャンプー後は週1ブラッシングだけどノミなんて見た事ない
792不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:52:06.12ID:jCjl7mb+0
>>3
保護猫…の方が高いか
審査がうるさいんだっけ?
793不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:52:33.83ID:0tnzUulI0
はよペット売りをもっと規制しろよ
あんなクソ商売はびこり過ぎ
794不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:52:38.60ID:M4n/1q6d0
>>3

養えないなら飼っちゃダメだろ。
795不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:52:38.61ID:pibjrwKH0
病気になった時の医療費込みで飼えない人が飼えない法律作ってほしいな
796不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:52:41.89ID:+Qrlwo2i0
ソニーは今こそアイボを出すべきだったな、ネコ型にして
797不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:53:10.65ID:dhWCsA8r0
>>789
そうやって人に懐くのは
自分じゃない誰かが餌付けしてるからだと思う
798不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:53:58.44ID:9yY+qREc0
チップの埋め込みが義務化されるらいけど何処まで進んでる?
799不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:54:16.85ID:jCjl7mb+0
動画で充分
800不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:54:40.62ID:0tnzUulI0
>>3
飼っても構わないけど自分の飯を削っても犬猫のために使う覚悟を持ってな
うちはそうして迷い込んできたり捨てられた犬猫の面倒を見てきた
最高の状態にみんなをしてやれたとは思わないけど
801不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:54:40.83ID:9fX0L/kW0
>>766
実はビオトープ好きやから
照明ランプつけた流木入りミニ水槽が
トイレに置いてあり
いろんな水草入れたとこに
そのゾウリムシやミドリムシ
をうつすと中で更に祭りしとる
802不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:54:42.06ID:A11V9wYT0
ジモティーの里親欄とかほんとゆるい
そもそも、捨てたいけど保健所も最近はきびしいから、誰か引き取ってくれという人ばかりだから
803不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:54:55.35ID:FqDRrAuQ0
>>792
審査厳しいだけで安いよ
804不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:55:15.86ID:0tnzUulI0
>>799
それが正解
805不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:55:16.67ID:Cg4xCpDb0
ねござん…
806不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:55:34.31ID:fuN0RLy00
>>791
獣医が言ってたけど
人間が持ち込む場合もあるってさ

草むらから感染するから
草むら歩く人は注意だな
807不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:55:48.26ID:FWSwjlwx0
>>797
まあそうだろうね。
耳先カットもされていた。
808不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:56:13.32ID:9fX0L/kW0
>>769
メダカ楽だよな
子供できるし
809不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:56:16.98ID:r54U4a270
>>787
そうだよね
父親も「名前を検索してください、顔写真とともに出ますから」って言ったけど当然ダメだった
結局30万で犬飼って蝶よ花よと育ててる
810不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:56:23.33ID:2UHZGorI0
>>765
あー。牛小屋多いから普通に牛だったかもしれん
よく見てないわ
811不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:56:41.73ID:b/8o78hy0
>>791
もらってきた当初のはなし
最終的にはちゃんと病院連れてってそれ以降は半外飼いなのにノミ被害ないよ
812不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:56:48.61ID:1YXJ6Gjg0
>>89
うちもそんな感じで飼ってるけどやはり懐かない
まあそれはそれで可愛い
813不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:57:01.78ID:xkKs5U0i0
>>785
ほんとこれ
814不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:57:15.29ID:+Qrlwo2i0
だから「可愛い」で飼っちゃいかんのよ
人間可愛いで宇宙人のペットにされたら嫌だろ
相手を幸福に出来る揺るがない根拠がないと
815不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:57:29.76ID:PLG9aym80
保健所で引き取って来いよ
816不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:57:43.10ID:dhWCsA8r0
>>808
メダカ楽だし楽しいね
外飼いなら手間はほとんどかからないsむしろ餌用に培養してるミジンコの方が手間がかかる
というか繊細
817不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:57:48.93ID:8o+VfPLn0
里親も無茶苦茶厳しいところあるもんな
平日でも成人した大人が必ず家にいることが条件で
尚且つその大人は40歳以下のしっかりとした健康な大人みてぇな感じで
もう謎解きかよってレベルの
818不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:57:52.58ID:9fX0L/kW0
>>796
名案
819不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:58:41.58ID:bjEQKrAe0
運命の出会いとか言って煽るからだろ。
ペット販売の規制か、ペットの登録制か、飼育者を免許制にする方向か…
820不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:58:44.14ID:dhWCsA8r0
>>817
大型犬ならその条件も納得
821不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:58:49.51ID:oQ+sQ85c0
猫も犬も雑種しか飼った事ないな
822不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:59:07.16ID:elJbxrq90
犬は韓国へ
猫は三味線に
823不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:59:29.85ID:fuN0RLy00
>>89
たぶんスペックと言うか特徴は変わる
あと気性

大きくなるの欲しかったら買うのが確実
あとはショーに出してるようなブリーダーの子は大人しくなる
824不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:59:32.26ID:qA9Z0gjU0
子猫ならyoutubeにうpすれば良かったのに情弱かよ
825不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:59:46.87ID:yuiQNT+80
ローン組んでまで飼わなきゃ良いのに
お金より亡くなったときのことを考えるとツラいから動物は絶対に飼わない
犬も猫も可愛くて好きだけどね
826不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 11:59:54.18ID:Q3ijNeZi0
ただの馬鹿じゃねえか猫に一生詫び続けろ
827不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:00:18.24ID:EkdigyCi0
オキシトシンに飢えてる連中が多すぎる
828不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:01:28.67ID:9yY+qREc0
817
やはり余程のある人じゃないとペットは飼えないね。
829不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:01:32.44ID:iUd7A9mD0
>>817
一旦審査通ると、結構押し付けてくる人もいる
うちは一匹で充分なのに、猫が寂しがるから何匹かいた方がいいですよって、保護猫が入るたびに連絡来たりする
830不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:01:37.03ID:fDTwUnF20
>>64
若い内の健康診断でもあれだけ嫌がるから、具合悪いのに延命の為に病院通いも可哀想な気もする。
831不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:02:11.60ID:wTEwj21C0
急に猫飼い初めて数字取れないとわかったらいつのまにかいなくなる系youtuber(笑)
832不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:02:20.94ID:iyXAROLu0
>>3
ヤモリ可愛くてマジおすすめ
ケージも水槽もいらない。たまに壁を這ってるの見かけてほっこりする
833不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:02:23.31ID:wFbPzVYy0
>>790
脱走への執念が凄いよな
そして何事も無かったかのように平然と帰って来るw(てか帰って来れればだけど)

家は当の猫は脱走する気無かったけど野良が窓の下に来て、誘惑?煽り?して来て、興奮し過ぎて巨体で老朽化してた網戸破壊して外に飛び出してしまった事が有る

その時は庭の自家用車の下で怯えてたから無事に捕まえる事が出来たけどこの件からは窓を開ける時は必ず手製のワイヤーネットの柵を張って窓を開けるようにしてる

ワイヤーネットは脱走対策には欠かせない
834不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:02:33.83ID:8t9B7LZE0
>>74
ペット と言うな
犬猫と言え
何で他人に迷惑かけずに他のペット飼ってる者が犬猫オーナーのせいで一律制限されないといけないんだ?
835不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:03:09.59ID:KNgbO9YZ0
貧乏人は野良猫で我慢しろや
836不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:03:58.41ID:9fX0L/kW0
>>816
戦時中はメダカの佃煮が食料やってんて
ウルメと呼ぶらしい
俺はシジミを真水で育てたいが
数メートルの屋外ビオトープが必要なので
実現できてない
メダカ、シジミ、沼エビ、巻貝と
専用砂、水草で
水質や排泄も自然に濾過され
一切手間がかからずエサやりも不要な
完全エコロジーが出来上がる予定
837不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:04:15.69ID:CtbCB+ld0
>>781
去勢は保護猫の活動してる人に聞いたらボランティア価格でやってくれる所教えてくれたぞ
うちは雄で八千円だった

あとノミ取りと寄生虫除去のバイエルラインって薬も安くやってくれた
まぁバイエルラインは台湾からの並行輸入品が安くていいけど
838不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:04:22.61ID:/wgunXso0
>>817
その条件は人間差別だよ
839不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:04:26.03ID:A11V9wYT0
>>809
それはさすがにめっちゃ疑い深いとこだね・・汗
お父様が怒るのも当然

ペットショップも存在する限りは売れ残りの子はは悲惨だから、良かった
元ペットショップ店員さんのブログで、最近は売れ残りを保健所に持っていきにくきなったから
一晩冷凍庫に入れて死なせてゴミとして出す行為が行われていたと書いてた
840不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:04:42.22ID:EkdigyCi0
古い家に住めば
ワラジムシ、クモ、カメムシ
この辺が勝手に入ってくるからかわいくて癒されるぞ
841不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:05:27.04ID:wFbPzVYy0
>>806
なるほどねー

>>811
やっぱりそうだよね
必要以上に心配し過ぎて蚤取り首輪やらで皮膚トラブル起こしたらバカみたいだしね
842不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:05:43.64ID:fd8N2VHr0
今は、ウイルスやら寄生虫の検査やら当たり前になったからね
843不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:05:44.57ID:XYfgMcRM0
>>1
都会でペット飼うのをもうやめましょう
動物の生きていく場所じゃねーよ
844不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:05:46.65ID:fG5vuL4N0
>>743
そんなこと書いてないけど
メクラの基地外かな
845不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:06:08.18ID:oyEHvWAc0
YouTube で可愛い子猫動画あげてるような奴も同罪だわな

最後に 飼い主には 責任がある旨の 字幕を強制的に入れさせるべき
846不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:07:06.07ID:zWpXgzW20
ペットショップの生体売りもどうかと思うけど「猫譲ります」系も条件キツすぎるからペットショップに逃げる人多いよね
847不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:07:12.49ID:lCUKgS6h0
>>782
お前も家族にケアされてないからそう考えるの?
ペットの保険に入るぐらいの金額は考慮しとかないと
848不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:07:29.58ID:fuN0RLy00
>>836
シジミは汽水だから長持ちせんよ
淡水の飼いなされ
てか基本餌不足で死ぬ
849不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:07:52.35ID:BM1E2Ec20
そこらへんの猫ひろってきて食べ残しあげりゃ十分じゃねえか?
ただで飼おうと思えば飼えるだろ
850不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:08:38.53ID:1yaOtWCQ0
ネットでいくらでも里親募集してるのにペットショップで買うなバカ
851不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:08:40.80ID:9fX0L/kW0
>>832
うちの庭にヤモリがワラワラいて
台風のとき雨戸を閉めるため窓をあけたら
冷たくムッチリしっとりした触感が
俺の手の上にドシっと飛び乗ってきた
雨戸の裏にいたらしい笑
852不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:08:42.07ID:/wgunXso0
オスの玉取りはマシでも、ボラ価格での避妊手術はお勧めしないなあ
飼うときはワクチンと駆虫だけきちんとやっとけば、
普通に健康でいられるでしょ。
853不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:09:01.64ID:FqDRrAuQ0
>>845
それはどうかな
動画収入で猫が養えてれば何も問題ない
854不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:09:05.73ID:xBlREZbR0
ベンガルは少し飼ってみたいと思う。
855不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:09:51.91ID:DvXWq/fQ0
>>847
だよな
病気になったら捨てる人間は迷惑だから飼うな
856不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:10:31.36ID:z6ErOC+r0
>>823
育ちの良さというか野性味が減って飼いやすくなる印象あるな、泥棒も脱走もそれほど心配しなくて済む
今家に居る猫2匹はブリーダー経由だが人相手に絶対噛まない爪出さないで助かる、猫同士のじゃれ合い以上喧嘩未満では引っ掻き噛みつきアリだがw
857不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:10:38.40ID:9fX0L/kW0
>>848
説明足りんくてすまそ
その淡水系のシジミ
858不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:10:40.14ID:5kCG6nAU0
>>846
譲ります系は泥棒の下見かと思うほど家族構成、在宅時間、間取りまでチェックしてきよるからな
859不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:10:43.02ID:ftLQ0xzb0
>>783
だとしたらクソ安くないか?
860不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:10:44.52ID:fuN0RLy00
>>850
近所にいない場合が多い
あとキチガイ系しか残らんな
一回探してみたけど居なかったわ
861不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:10:47.40ID:lsA3hSPB0
>>852
新型コロナ用のワクチン打ちたいか?
俺はお断りだわ。
猫のなにそのワクチン嫌ニャーと聞こえませんか?
862不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:10:56.77ID:jsk+BPQM0
家にはノラネコさんが3匹居候もちろん去勢済み
ご飯代が高いよ
863不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:10:59.69ID:oyEHvWAc0
>>853
違うだろ、 動画を見て猫買いたいと思うやつを誘発させてる アップの子にも責任があるということだ
864不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:11:23.86ID:9fX0L/kW0
>>848
説明足りんくてすまそ
その淡水系のシジミ
数メートルのビオトープに淡水シジミ飼って
成功させてる人らがいて
ウラヤマだよ
865不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:11:47.97ID:MUXhZnlp0
ハムスターなんかは毎週一匹買い増しできるくらいのお値段
866不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:12:02.45ID:DtgxNIEC0
本気で最期まで飼いたい、家族として迎えたいなら雑種、さらに里親とかで譲ってもらうのがいい
ペットショップはやめとけ
867不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:12:05.49ID:Z6pveMc70
>>844
年間かどうかも読んで確かめろよw
868不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:12:13.20ID:ZAcRW3lY0
>>846
条件が緩いのも危ないしなー… 難しいよ
緩くすれば虐待か無責任た奴だと避妊手術しないまま捨てられたりするし…
869不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:12:57.30ID:hr82AUUd0
でかい犬の●はでかい
家の中で●しないようにしつければ嵐でも我慢して病気になる
ふわふわの犬猫の抜け毛はふわふわ
その上●がつく
歳をとるともちろんトラブル多発
極々当たり前のことがわからない人多い
最初から犬猫みたいに大きいものじゃなくハムスターとかから始めたらいいと思う
870不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:13:22.03ID:ZAcRW3lY0
>>866
条件キツすぎ
女限定とか小さい子供NGとか
871不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:13:24.37ID:9fX0L/kW0
>>858
危ないよな、それ
872不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:13:31.94ID:froqF7DC0
36回もローンを組まないと猫が飼えない人に売るなよ…
873不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:13:32.20ID:Z6pveMc70
>>847
犬とか猫は家族ではないからな
874不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:13:38.52ID:6BvDkRD10
ペットショップの犬猫って早めに死ぬように弱らせてあるってマジ?
875不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:14:00.19ID:A11V9wYT0
>>853
同意だけど、
子猫が成長すると可愛さが半減して数字が減るから、どんどん子猫を追加投入して多頭飼いになってる配信者もいるんだよね
876不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:14:06.47ID:fuN0RLy00
>>864
うらやまだけど
二枚貝はかなり環境よくないと増えないから難しいよなあ

きほん餌不足で死ぬ
877不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:14:13.73ID:UYDtSs/y0
熱帯魚なら1匹100円くらいで買えるからオススメ
878不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:14:18.39ID:uEE5y3Oz0
年間100万も餌代かかるのかよ
残飯でもいいだろう
猫なんか米に味噌汁かけただけでも大丈夫だ
879不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:14:54.68ID:hGP2eMYm0
ローン組んでまで買うことなかろう
近くの公園に行けば桜猫いるじゃろ?

「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末 犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ ★3  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

保健所に行けばもっといるよ
880不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:14:54.69ID:ZAcRW3lY0
>>872
命の商売だからね
売れなかったら殺処分コースもあるのでは?
881不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:15:43.20ID:uoti9Or10
保険効かないから医療費がバカでかい
軟膏で5000円、通院3回で2万とか余裕
882不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:15:45.63ID:lsA3hSPB0
>>866
公園で拾ってくるか、近所に年三回くらいさかりあるから子猫うろちょろしてないか?
家のは全部そういうやつらだわ。
883不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:15:51.97ID:z6ErOC+r0
>>866
ペットショップ経由だと粗末に扱うとでも?
884不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:16:00.35ID:fa70Qy0s0
動物をローンで買う経済力の無いバカは餌も安物与えてんだろうな。
病院代も捻出出来ないのでは
885不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:16:06.28ID:uEE5y3Oz0
猫も175000えん??
一括でも15万くらいする猫買ったのか?!
アホか貧乏人が
捨て猫でも買っておけや
886不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:16:08.05ID:/wgunXso0
>18万円のメインクーン
本物?と疑うレベルの激安w
メインクーンなら、引き取り手すぐ現れるよ
887不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:16:10.62ID:ABtJMtT90
>>838
ほらな…だからさっさと殺処分しかない。
まともに世話見れない奴等だらけの状態なのに文句あるか?
保健所にしてもむりくり譲渡に持ち込むより
さっさと殺処分のが楽だろ
888不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:16:12.91ID:K7J8jrJU0
>>817
里親募集してる団体もピンキリだからな
こっちにも選ぶ権利あるんやでくらいの気持ちで(態度で示すのはオススメしないが)接すればいい
上から目線感の強いとことやたら個人情報を要求するとこはこっちからおことわりでOK
譲渡してもらうってことになるとなんだかんだでその相手との付き合いは続くから
889不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:16:15.38ID:4hfbyQS20
>>3
カブトムシで我慢しとけ
890不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:16:20.98ID:5kCG6nAU0
>>871
めちゃ危ないね
結局うちはブリーダーと直接やり取りしたわ
多少は在宅時間とか口出しされるけど里親系よりはるかにゆるいしペットショップより安い
891不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:16:21.58ID:9fX0L/kW0
>>876
しかも繁殖成功させてる主がいるんだわ
すごいよな
二枚貝はビオトープの基本やから成功させたいわ、
892不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:16:34.49ID:dFHu8lX70
>>873
>>521 名前:不要不急の名無しさん [sage] :2020/10/05(月) 10:46:21.54 ID:Z6pveMc70
俺もペット飼ったことあるけど
治療諦めて死なせるときに
やっぱ動物は飼っちゃいけないもんだと思ったわ
もう死んでも仕方ない、自分のオカネの方が大事と思ってしまった自分が嫌になった

ふーん
893不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:17:02.75ID:FqDRrAuQ0
>>863
猫飼いたい衝動を猫動画みて紛らわせられるからどっちもどっちだと思うよ
894不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:17:34.78ID:9fX0L/kW0
>>880
可愛いのを45万でうり、あとは動物園のライオンやサメの餌に卸してるんやろな
895不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:17:47.05ID:BtfZzijm0
ローンレンジャー
896不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:17:57.42ID:AQ8c/8Pr0
>>881
民間の医療保険使えば月々2〜3000円で病院代3〜5割負担ってのが有る。
897不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:18:54.01ID:/Y7dQ0jA0
>>104
気まぐれだから癒されるというか
ワンコも可愛いんだが愛が重いんだよな
猫は適当に甘えてきて満足したらどっか行く
そのドライさが心地良い
898不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:19:04.74ID:AQ8c/8Pr0
>>885
昨日ペットショップに行ったらトイプー70万円ってのが居てのけぞったわw
899不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:19:07.72ID:PjE3CfRi0
ペットショップはやめろ、と喧伝する奴らの左翼臭が鼻につくから、
ペットはペットショップで買うようにしてるわ。
900不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:19:18.35ID:fuN0RLy00
>>886
ペットショップなら年齢上がって値引きされだしたらそんなもんじゃないかな
あとは粗悪なブリーダー産のやつとか

うちのはブリーダーから買ったけど25万位だよ
901不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:19:30.63ID:oyEHvWAc0
>>893
その衝動を 動画で 消化できればいいけど飼いたいってなったやつには責任が生じるだろ
902不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:19:40.15ID:9fX0L/kW0
>>889
カブトムシは地上に出て数週間でしぬんだっけ?セミだったか
903不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:19:55.64ID:/Y7dQ0jA0
>>817
給与明細提出させたりな
糞面倒だよね
904不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:20:04.30ID:5kCG6nAU0
近所の野良猫をよく観察しておいて、子猫が生まれたら機を見て強奪してしまうという手もあるな
この方法は里親募集のボランティアBBAもよく使う
905不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:20:24.49ID:ubv15AiE0
そもそも生き物をローンで売り買いするなんて倫理的にどうなんだよ?
こんなこと法で規制しろよ。
906不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:20:25.65ID:FqDRrAuQ0
>>859
だいたい140万円って言うし普通じゃない?
長生きしたら別だと思うけど
907不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:21:18.43ID:/wgunXso0
ICチップ義務化すれば、人間を差別する愛護団体が減るだろうに。
908不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:22:04.29ID:AQ8c/8Pr0
>>873
ウチも犬が居るが、あくまでもペットであって家族ではないって認識。
でも縁があって我が家に来たんだから、できる限りのことはする様にしてるわ。
(ガチで金かかるなあとは思うが、それは仕方ない)
909不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:22:50.25ID:FqDRrAuQ0
>>901
具体的にどうやって責任とらすよよ
910不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:23:07.37ID:lsA3hSPB0
25歳で死んだ茶トラオスは病院通いもなく老衰で最後は2ヶ月くらい介護したなあ。
俺のベッドが居心地いいのか、ずっとベッドに居座って寝込んでた。
911不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:23:12.50ID:/wgunXso0
>2019年全国犬猫飼育実態調査結果
これ、調べようがないのにねぇ、国勢調査でもしましたか?
912不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:23:21.83ID:9fX0L/kW0
俺は死んだ親族の知り合いの人に見合いの口を頼んだら細かい個人情報を詮索され、創価学会が営業に来たぞ
自分がよく知らない人に個人情報を出してはならない
913不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:25:00.04ID:p8CtCui30
>>10
その後のことを考えて貯蓄を維持するためにローンを組む考え方はあるけどな。
914不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:25:06.58ID:AKpSvs2b0
知り合いから譲り受けた猫を飼い始めて8年
今日も元気にしてる
915不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:25:13.85ID:/wgunXso0
責任?クレカで支払可の罰金刑でいいでしょ。
916不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:25:18.44ID:MJdLFqlC0
大体子猫で 視聴回数稼いでそれで YouTube で食ってるような奴は自分の子供に売春させてその金で飯食ってるようなもんだ。

かわいいにゃんこの動画だすんだったら広告すべて外してからアップしろ
917不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:26:32.90ID:/wgunXso0
月5000円のローンで破城する生活
918不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:28:11.67ID:/wgunXso0
>>910
ベッドは飼主の匂いがするしね
919不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:28:12.47ID:jU9UmmX40
ナマポやメンヘラは犬猫を飼いたがる 生活力もない癖に
920不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:28:28.32ID:MvyoZQMT0
>>13
病気やノミもらってきて余計金かかる。
921不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:28:41.06ID:7z1q4fHc0
俺のスマホも36回払いだよ
そんなことより知り合いのキャバの姉ちゃんが旅行に行くからと、子猫預かったけど、もう4年も預かりっぱなしなんだけどさ、まだ旅行から帰って来ないのよ
922不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:28:45.95ID:8MwAPmHx0
狭い家を動物の小屋のようにして飼っているのを見ると、
動物も人間も本当に幸せなのかと考えてしまう
誰しも動物園の檻の中で寝食したくないだろうに、自宅をそれに近づけてるんだもんな
やっぱり、不自然だよ
923不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:30:22.00ID:zpyqZbk90
月だと食事5000円砂500円ぐらいか?
年1回病院に連れていっても年間10万はかからない
ただ毎月1万5000円ずつ積み立てているから年間25万ぐらい?
まぁ30万として10年で300万、20年で600万ぐらいかな
最低限これぐらいは用意しないと駄目かと
924不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:30:33.37ID:jCjl7mb+0
>>903
昔の人間の子供の鍵っ子って、あれ
今じゃ虐待だよな
昨今の犬猫の方が裏山
925不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:32:08.85ID:24wtocGv0
>>906
10年生きたらひと月1万ちょいか
まあそんなもんだわな
926不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:35:13.99ID:wTEwj21C0
難病の猫飼ってますとかいって金集めようとする奴増えたよな(笑)
927不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:35:14.09ID:t3ng9RIm0
>>27
それ、ハツカネズミじゃね?
928不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:35:14.15ID:MvyoZQMT0
>>917
創作ぽい記事だよな
929不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:36:25.55ID:H9WiOqj50
お金のあるうちはちゃんと病院に連れて行ってあげたんだな・・・
930不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:36:39.38ID:9RqDOhjI0
昔の猫は良かったな
猫まんまと煮干し
931不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:36:50.66ID:TJEPZE0T0
猫や犬好きだけど、飼いたいまではいかない。
動物園やペットショップでたまに見る位で満足してしまう。
932不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:39:07.55ID:0VrqkJ4v0
動物病院に行ってみるとわかるけど、病院ではなくて趣味のショップみたいな雰囲気だからね
犬や猫を飼いたければある程度金持ちでないと無理
金がないけどどうしても飼いたい人は、野良の子猫を拾って育てるしかないよ
933不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:41:23.64ID:7JW07bb/0
うち雑種の猫を保護センターから貰ったんだけど
殆ど病気しない健康体で助かってる。雑種は強いのだ
934不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:41:25.34ID:tflJbT220
>>3
少なくともドイツではそうなってるよ。
935不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:42:44.65ID:Ft910O1I0
>>930
ゆうくんみたいなおじさん 猫エイズでよく亡くなってたでぇ
936不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:44:57.35ID:MvyoZQMT0
今フードが良くなったし、病気や怪我したら病院連れてくから、猫も高齢化で20年以上生きたりするよな。
937不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:46:36.63ID:fDTwUnF20
>>906
生涯健康ならそんな物かも、病気がちかどうかで振れ幅が大きいね。
938不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:48:59.58ID:Wlqv0elH0
うちに猫が勝手に住み着いたんで虫除去とマイクロチップと去勢して毎年3種ワクチンうってるけどそんな金かかるか?
飯代入れても月一万も行かないぞ
何に金かけてるんだ?猫服でも買ってんのかな?
939不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:49:46.84ID:HyOzqWI+0
そもそも月5000円+αも払えないような奴がペット飼うなよ…
自分の生活も相当カツカツだろ
940不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:49:59.63ID:F0FLCtyV0
>>756
向こうから選ばれないと誘拐と変わらんぞ
941不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:51:36.79ID:H9WiOqj50
そりゃ病気でしょ
人と違って無保険だから一回1万とか普通

保険もあるにはあるけどそれはそれでたっかい
942不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:52:44.59ID:p9cKvX+F0
>>756
安いよ
うちなんか悪徳医者で5万取られた上に切開したところに毛が挟まっちゃって別の病院通う羽目になった
943不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:53:11.13ID:AKPsVhKV0
本末転倒なんだな
治療でもない限り
ローン組んでる時点でペットを飼うのは早い
944不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:53:47.94ID:WzeUO/+m0
野良猫拾ってきて
家の中でネコ餌とネコ砂だけかって飼えば
10年飼っても10万でおつり来るで
945不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:54:14.78ID:QuMZDkJf0
18万ぐらい払え いや利息考えたらもっと安いだろ
946不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:55:30.56ID:K7J8jrJU0
>>921
たまにいるよな
かつて仕事上付き合いのあった人なんか次の休みにダイビング行くんだーつって25年帰ってこない
947不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:55:56.75ID:Wlqv0elH0
>>944
10万は無理だろw
このおもちゃ気にいるかなーとかキャットタワー2個目いるかなーとかイロイロ考えて結局買っちゃう病になるw
948不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:56:10.91ID:KLsad+oa0
>>910
猫って亡くなる時に1人で何処かに消えるとかいうけれど
あれは物陰とかに弱って身を潜めてそのまま亡くなっちゃっているんだろうな
飼い猫の亡くなる時に飼い主に寄り添うように亡くなるもの
949不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:57:53.45ID:hIuxBdqZ0
子供の数より多いのかよ
950不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 12:59:21.20ID:KfPkiOsq0
↓のやうな物を食はせてゐるから病氣になんだよwww
ペットフード業界+獸醫のマッチポンプ
ああ、今度は保險屋も絡んでトリプルポンプかwwwwwwwwww
犬猫のひ主は基本的に馬鹿ばかりだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】市販のドッグフードは危険!マスコミが絶対に報道しないドッグフード業界の闇とは!?
https://dog11.net/?p=1285
951不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:00:06.05ID:OrKFss710
>>1
あほじゃないの?なんて無責任な奴なんだろう。そりゃ給料減るわ

36回払で買う位なら、譲渡会とか行けばいいだろ
952不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:00:28.15ID:117/Oa9/0
>>712
初期ハシリの動物系YouTuberの犬猫がどんどん死んでいってるんだよな
そりゃ10年も経てば死んでいく子も多くなるわ
953不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:01:01.27ID:WzeUO/+m0
アホの考えた
僕の理想の飼いかたをしないやつは虐待だ
なんてのは無視すりゃいいんだよ
野良猫の命なんてカラスに殺され車に轢かれて保健所で殺処分される安い命
家の中で毎日餌やってるだけで十分
病気になったらそれもまた運命
治療費が払えないから飼わななんて馬鹿げた発想やめて
次の野良猫を飼え
アホは一匹の野良猫も救えて無い
アホの考えなんて相手しなければ何匹も救えている
どっちが正しいのかわからないのはアホだからだぞ
954不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:02:02.60ID:WzeUO/+m0
>>947
おもちゃなんてアルミ箔でも丸めて投げろ
タワーは家にいっぱいあるアマゾンの箱でも積んどけ
それで大喜びだ
955不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:03:49.76ID:117/Oa9/0
>>954
そうそう犬で言えば使い古しのタオルでも軍手でもなんでもいいんだよw
956不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:04:18.09ID:/pFQli8t0
>>951
譲渡なんて信用ない人は門前払いだよ
月5千円すら払えないような人じゃ無理無理
社会的ステータスとすでに飼育経験があり高齢でないこと、くらいが最低条件
957不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:06:22.66ID:CHCASoeg0
よく知らんが保護施設から引き取って安めのエサやってれば金なんてかからんでしょ
昭和の頃の猫のエサなんて味噌汁と残飯ぶっかけのネコまんま何処の家庭も与えてたんやし過保護になりすぎっしょ
958不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:06:36.58ID:OrKFss710
>>956
飼育できないならそう言ってもらったほうがいい。

そういうところで自分の状況を客観的に理解して、現実を知るべき
959不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:07:05.69ID:utSaz3/Z0
>>953
病気になったら捨てるの?見殺しにするの?
それで野良猫を救った気になってるとか笑える
960不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:07:30.77ID:ei62C8kU0
ざまあ笑
961不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:08:24.68ID:WxVCbyi60
>>955
靴下も好きやで
ジーパンの切ったやつは丈夫でええぞ
962不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:08:37.06ID:wFbPzVYy0
>>954
実際家の猫が若い時に一番反応が良かったのが丸めたアルミ箔

引っ越しの時に家具の下や冷蔵庫の下やあちこちからアルミ箔が出て来て引っ越し業者にこれなんですか?と聞かれた恥ずかしい思い出
963不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:09:07.66ID:H9WiOqj50
譲渡や保護系はやめとけ
くっそめんどいし、プライベート聞きまくり
最悪なのは経過報告しろとかさぁ

ただで一番なのは獣医に貼ってある貰い手募集よ
964不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:10:30.20ID:WzeUO/+m0
>>959
おまえは一切関わらずに野良ネコが死んでも気にしない
目の前見えてないことは理解できない
アホだからな
何年も快適な室内で暮らせたネコは幸せに生きた
お前がすることはそれを批判するだけ
ただの屑でしかない
965不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:13:26.16ID:WxVCbyi60
この元飼い主、貧困から派生したのかわからないけど精神的に問題を抱えている様に思うの。
猫の容態は見てないからわからんけど、電気止まってないならペットボトルを凍らせたやつを置く、毛を位湿らす位はできる
安い餌でも普通は生きてるし‥

ショップも返金はせんでいいけど、返品は受け付けてもいいんじゃね?
もう一回売れるから損はせんやろ
966不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:14:17.33ID:tlRG3kZX0
>>964
ID変えたの?
>>521のID:Z6pveMc70だろお前
967不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:14:43.87ID:Qyp+yRwH0
保健所から譲渡や拾い犬を飼ってる身としては
なぜ初期費用をかけまくるのか本気で理解に苦しむのだが
968不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:14:50.72ID:Z6pveMc70
>>966
ん?
969不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:16:00.97ID:ADBfiFjb0
中野のサンロード商店街にもやたらと可愛い犬猫ばかりを仕入れててかなり高額なペットショップある
かなり高いんだけど客にすぐに抱かせてこういう回数のローンで月いくらで飼えるってやってる
きっと同じ系列だろう
970不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:16:29.06ID:hNgBawYs0
うちのウサギは、家の外で飼っている。
食料は、田畑の雑草や野菜の切れ端、たまにフルーツの皮や実
ウンチは畑にリサイクルしている。

鳴かない、暴れない、においは少し 予防注射もない。
近所の大工さんから廃材もらって小屋や運動場を作っているので基本0円です。
971不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:17:51.56ID:sIPUuVx30
そんな貧乏人にペット売るなよ…
972不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:18:45.22ID:WzeUO/+m0
>>966
全然主張が違うだろう
アホすぎてもう
次のを飼えよ
野良猫なんて餌も食えずに死んでいく運命なんだから
次々に助けてやれ
アホのルールに従って飼わずに済ませるより
一匹でも多くの野良猫を幸せにしてやれ
973不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:19:04.72ID:Z6pveMc70
クワガタとかなら飼育したい気もするけど
すぐ死ぬの解ってるからやっぱ飼えない
ただの昆虫にすら情が移る気がする
974不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:19:06.64ID:KLsad+oa0
>>969
ブロードウェイの通り?
975不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:19:46.05ID:0lIPtsJw0
>>953
野良にエサやるのか?
やるなら自分の管理下で飼って病気の世話までやれよ。生涯世話しろよ。

出来ないなら関わるな。野良として寿命が長いか短いかは知らんが関わらず自然に任せろ
976不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:20:00.40ID:qbDLn6p50
>>972
でも病気になったら捨てるんだよね…
977不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:20:14.74ID:uENTALiN0
金出して飼ったのカブトムシだけやで…
978不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:21:55.38ID:ADBfiFjb0
>>974
そう
auショップの近く
979不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:22:02.25ID:FqDRrAuQ0
>>972
そんなことするなら殺処分の方がマシ
980不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:22:19.58ID:Z6pveMc70
動物の飼い方なんか人それぞれだけど
自分が疲れちゃうようじゃあんまよくないと思うよ
俺は自分の心に整理付けるのが難しいから飼わない
981不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:22:22.54ID:z7vRntW40
買う意味がわからん
近所の野良猫と友達になって連れてくるか、保健所行って命助けて飼えばいいじゃん
982不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:23:08.30ID:wfTp2HzN0
勿論医療費とか考えずに飼ってしまったのは駄目だけど
まだ助けを求めただけ偉いわ
捨てたり虐待したり、保護出来ない状態になるのが一番駄目
983不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:23:21.43ID:cxnMGqj80
>>912
あと2つで100か…コピペ連投荒らし以外で初めて見たわ
984不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:24:10.48ID:SGji6KVX0
タバコが臭いと言うが、犬を室内飼いしている悪臭というか激臭は絶対に我慢できんけどな
985不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:25:05.71ID:WzeUO/+m0
>>975
>>976
アホが二匹沸いてきた
野良猫に餌だの捨てるだのどこにそんなことを書いてるのやら
書いてないことを書いて批判
屑すぎるだろこいつら
アホなルールで一匹でも不幸な野良猫を増やそう
暖かい室内で毎日餌もらって幸せに生きて死んでいく野良猫が
減ればいいと思ってる奴らの正体がこれだわ
986不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:25:50.45ID:5HcD8nFg0
フクロウ飼ってるけど想像してたよりかなり楽だし、眺めてるだけで癒される
でも夜中に大声で鳴くのが難点
飼うとき説明されないから、テリトリーコール知らない人が勢いで飼ったら放棄しそう
987不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:26:11.53ID:OrKFss710
>>963
逆に安心だけどな
何も連絡しない、確認しないってことは譲渡しっぱなしってこともあるし。

そこまでしっかり追ってくれる譲渡会とかなかなかないよ
988不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:26:52.37ID:WzeUO/+m0
>>979
何年も家の中で餌もらって幸せに生きた野良猫より
保健所に送られて殺処分されたネコのほうが好きなんだろ
野良猫が処分されるのが大好き
それがお前の正体だよ
989不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:26:54.44ID:KLsad+oa0
>>978
あそこにペットショップ開くのが先ず凄い
飲食店と服飾関係位だったのに
でもコロナで彼方此方潰れて閉店してしまっているんだろうな
990不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:27:38.03ID:JTS48nlq0
しかし貧乏くせえ話



991不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:27:51.65ID:z6ErOC+r0
>>956
くらいって
じゃあなんで譲渡に批判的意見多いのかと
992不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:28:59.70ID:uENTALiN0
動物に人間の感情を重ねる人は信用できませんな
993不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:29:52.49ID:ircZRewF0
>>985
>>953
>病気になったらそれもまた運命
じゃあこれの意味は?
治療費の払えない貧乏人に飼えとお前は言ってるけど
994不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:30:28.33ID:syPVh8Jc0
>>157
保険は入っておいたほうが安心だよ
飼い始めたら動物病院と長いお付き合いになるからかかりつけの病院と提携してる保険がいいかも
支払いとかスムーズになるし
避妊去勢手術は病気じゃないから保険適用外だけど
995不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:31:22.93ID:vBiSLibB0
>猛暑であるにもかかわらず、Aさん宅のエアコンは稼働していなかったためです

馬鹿じゃねーのこいつ
996不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:36:45.86ID:qUXNlX4r0
そりゃ苦しいよw
997不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:37:05.84ID:DZ5c5lRq0
>>991
厳しすぎて無責任飼い主がペットショップに流れるから
ペットショップも審査厳しくすればいいだけだがな
998不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:37:25.48ID:dUX8Bq+v0
ただで子ネコ貰ってくれば良いのに。
餌台なんか月5000もいかない。
虚勢や避妊は2万くらいはいるけどそんな金額どうでもいいだろ。
水さえちゃんとあげてれば年老いるまで腎臓なんかそんな悪くならんよ。
999不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:37:38.38ID:WzeUO/+m0
>>993
アホにこれ以上レスをしても無駄さと思うけど
お前にとってお前のルール以外一切認めないだろ
お前はお前の飼い方をすればいい
お前にとって野良猫は外でのタレ時ヌコとが望みなんだろうから勝手にしろよ
アホのルールなどに従わずに
野良猫を助けたいと思うなら暖かい室内で飼ってやればいい
それが野良猫を救うことになるんだから
1000不要不急の名無しさん
2020/10/05(月) 13:38:22.18ID:dUX8Bq+v0
>>994
保険って三万以上の治療でないと適用外じゃなかったか?
-curl
lud20250204040724nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601856178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末 犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ ★3 [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【詐欺テクロス】神姫PROJECT883回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【話題】裏通り的エロサーチ エロい女性30人に聞きました 「一夜のエッチで相手に何回イッて(射精して)ほしいですか?」[06/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
36歳ニート友達ゼロ引きこもりじゃないが外出は買い物だけの10日に一回だけ、2か月メールもケータイも全く鳴らない底辺生活 [無断転載禁止]
【社会】マスク・手洗い・靴脱ぐ・電車で無口… 日本人の習慣がコロナ感染回避か[04/03] ©bbspink.com
【詐欺テクロス】神姫PROJECT893回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【詐欺テクロス】神姫PROJECT873回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
陽キャDQN「俺くん見てる~w君の彼女は俺が何回口説いても無駄で、いつも君とのノロケ話ばかりしてました~w」
新型コロナの検査、他国も割とヤバかった アメリカ→断るよう全米の医師に通達、検査料35万円 ドイツ→窓口に68回電話しても出ない
【詐欺テクロス】神姫PROJECT938回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【軍事】ロシア爆撃機が無着陸で2万キロ 世界記録と航空宇宙軍 計6機の空中給油機イリューシン78から3回の給油 [チンしたモヤシ★]
【詐欺テクロス】神姫PROJECT935回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【新型コロナ】死者、世界16万人超 感染者は230万人上回る
【2018回収率63%】半笑い126【7年連続ボロ負け】
【モロ障モグラは】Syamu_Game第663回オフ会O人【わり算ができない】
【詐欺テクロス】神姫PROJECT883回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【健康管理】富士フイルム、コロナワクチン原薬を製造受託 2021年から英国政府調達の最大6千万回分を生産へ(日本経済新聞) [キタノムラサキイガイ★]
【詐欺テクロス】神姫PROJECT 1008回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【野球】パ・リーグ E3-6L[8/29] 柘植先制弾!スパン1発&適時打!継投で西武勝利 楽天塩見5回5失点浅村ロメロ反撃弾も及ばず [丁稚ですがφ★]
【宮城】[仙台市青葉区]第31回知能ロボットコンテスト・フェスティバル[2019/06/15-16]
【鈴鹿8耐】第39回鈴鹿8時間耐久ロードレース Lap6 [無断転載禁止]
【詐欺テクロス】神姫PROJECT 998回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り116回目
【DMM】【詐欺テクロス】神姫PROJECT859回目【80万でも出ないニコ生】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【詐欺テクロス】神姫PROJECT911回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【詐欺テクロス】神姫PROJECT868回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【詐欺テクロス】神姫PROJECT970回目【80万で出ないピックアップ()】 ©bbspink.com
【詐欺テクロス】神姫PROJECT989回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM】【詐欺テクロス】神姫PROJECT858回目【80万で出ないピックアップ()】 ©bbspink.com
【コロプラの】魔法使いと黒猫のウィズ1260【回し者】
【DMM】【詐欺テクロス】神姫PROJECT855回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【シュガーラッシュ オンライン観てきました!!!】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part861 【もう一回観たい…4Dでも観たい…】
乃木坂46生田絵梨花、主演舞台での「最低でも21回のベロチュー濃厚キス」にファンが悲鳴「いくちゃんがチンポの味を覚えてしまうのか」
少年エースの看板漫画「異世界迷宮でハーレムを」、待望の6巻発売!今回は冗談抜きにエロ漫画よりも全然使えるシコリティに!!
【科学】週何回の性行為が必要か? 米トロント大学の研究チーム「週1回性行為を行うべき」[02/03] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ 道重さゆみ・船木結・笠原桃奈 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第365回】』 ■ 23:00〜24:00 ■
【詐欺テクロス】神姫PROJECT919回目【81万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【詐欺テクロス】神姫PROJECT872回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【野球】パ・リーグ M3-6F[7/8] 2回大田泰先制打!6回西川・中田翔適時打!小刻み継投日本ハム勝利 ロッテ酒居6回途中5失点
【野球】パ・リーグ M3-8L[8/10] 源田先制打&1発!外崎も1発・佐藤プロ1号!おかわり2適時打西武快勝  ロッテ二木4回6失点
【詐欺テクロス】神姫PROJECT972回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【高校野球】星稜・奥川 練習試合へMax148キロなど7回無失点 6球団13人のスカウト陣も才能再確認
【詐欺テクロス】神姫PROJECT946回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【野球】アジアプロ野球CS 台湾2-8日本[11/18] 日本快勝!外崎先制弾&適時打!京田2適時打3打点に松本剛適時打!今永6回0封12K!
【詐欺テクロス】神姫PROJECT971回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
B94W62H92 色白むっちりボディのグラドルデビュー「粘着が取れて何回もポロリんちょしちゃいました(笑)」 [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】パ・リーグ M8-2H[5/26] レアード先制打!井上1発1適時打!中村奨・菅野も1発!ロッテ快勝 ソフトBミランダ3回持たずKO
【野球】パ・リーグ M1-6E[7/17] 嶋先制含む2適時打!島内決勝弾・岡島田中適時打!継投奏功楽天快勝 9回中継ぎ炎上ロッテ3連敗
【ユニクロ】洗える「エアリズムマスク」発売!税別990円 1パック3枚組 初回は1人各サイズ1パック、計3パックまで 6月19日〜★2 [ばーど★]
【野球】パ・リーグ M6-0Bs[7/2] 石川完封!デスパ先制打・鈴木適時打など4回3点!8回加藤・細谷適時打!ロッテ快勝 オリ7安打0点 [無断転載禁止]
【コロナ日報】スペイン、感染者182,816(+ 5,183)、死者19,130(+ 551)、回復74,797 16日20時
【視聴率】<ルパン三世 カリオストロの城>16回目放送も視聴率11.0%と人気衰えず★2
【コロナ専門家会議】80%が軽症 14%が重症 6%が重篤 重症化しても約半数は回復している
【愛媛】11月3日、松山・ロープウエー商店街で「第18回城山門前まつり」 60店舗以上出店
【グラビア】ロリ巨乳グラドル高田麻衣 次回作が心配になるほど超過激なパンスト破り![12/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
【野球】交流戦 T4-2F[6/3] 糸井反撃打!岡崎プロ1号は逆転弾!鳥谷貴重な適時打!阪神勝利 日ハム初回の2点のみ9回あと1本出ず [無断転載禁止]
【野球】セ・リーグ DB7-6C[8/23] ウィーランド・筒香反撃弾!9回ロペス同点弾!10回梶谷サヨナラ打!DeNA連夜劇勝 広島2戦連続悪夢
「データ解析のためのロジスティック回帰モデル」(8,856円)という難しそうな本を読んでる可愛い女子大生が見つかる
【詐欺テクロス】神姫PROJECT912回目【80万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」 お値段241万円から★6
【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
【ボクシング】WBA世界ライトフライ級王者・田口良一がロベルト・バレラに9回TKO勝利で6度目の防衛に成功
【速報】加賀かえでぃーのインスタが投稿たった6回でフォロー4万人を突破!!クソブタ羽賀あかねを一瞬で抜き去る凄まじい勢いwww
【野球】セ・リーグ T2-6DB[5/28] ロペス逆転打・宮崎適時打に戸柱1発3回6点!早め継投・DeNA快勝 阪神小野3回に集中打浴び [無断転載禁止]
【詐欺テクロス】神姫PROJECT 1005回目【810万で出ないピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【図解】小惑星探査機「はやぶさ2」6日未明帰還へ コロナ禍のカプセル回収計画の全容 [あずささん★]
【詐欺テクロス】神姫PROJECT892回目【80万で出ない5倍ピックアップ()】 [無断転載禁止]©bbspink.com
14:07:24 up 21 days, 15:10, 0 users, load average: 8.87, 9.72, 10.19

in 1.3300578594208 sec @0.059530019760132@0b7 on 020404