◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【神奈川・川崎市】武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩 [孤高の旅人★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601767116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩
10/4(日) 7:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/27b73060f47b47a095cbcebd82066f597153c895 「どうしたら売れるでしょうか…?」
マンションというのは、買うよりも売る方が難しい。これはマンション業界に関わる人間たちにとっては半ば常識だ。しかし、一般の方々(我々業界人は「エンド」と呼ぶ。「エンドユーザーの略」)は、そのことをまず知らない。
先日、私の事務所にマンション売却の相談に見えたエンドさんがいた。30代後半と思しきカップルである。
「どうしたら以前のような価格で売れるでしょうか?」
そのエンド男性は、かなり深刻な様子である。
彼が相談を持ち込んだマンションは、昨年(2019年)10月に台風19号が日本を襲った時に、内水氾濫で地下3階の電気室が冠水。建物全体に電力が供給できなくなったことで、エレベーターはもちろんトイレも使えなくなった神奈川県川崎市は武蔵小杉のタワマンである。
「あの物件ですか…」
私は内心、「困ったなあ」と思った。
被災直後、そのタワマンの管理組合は居住者たちに「メディアの取材を受けるな。何も話すな」とかん口令的な指示を出したと言われている。
私は今でも、あれはいかにもまずかったと思っている。取材で現地に殺到した各メディアは、情報を求めて右往左往した。公開空地になっているそのマンションの敷地内に入っただけで、居住者の誰かに「入ってくるな!」と怒鳴られた記者もいた。
そういう広報対応では、記者たちがそのタワマンのことを同情的に捉えるはずもない。
被災直後はもちろん、その後半年以上にわたって様々なメディアがその被災タワマンに関する報道を続けた。当然、私のところにもテレビ出演やコメント取材、あるいは原稿依頼が殺到した。
あの台風19号は、国土交通省の資料によると「死者90名、行方不明者9名、住家の全半壊等4008棟、住家浸水7万341棟」という甚大な被害をもたらしている。であるのに、メディアはたかだかエレベーターとトイレが使えなくなっただけのタワマンについて、繰り返し報道を続けた。なぜなら、世間の関心を集めたからだ。
そのおかげで、「武蔵小杉」という街と「トイレが使えないタワマン」のことは多くの人が知るところとなってしまった。
台風の後、売買がまったく成立しなかった…
報道では、そのタワマンの名称までは出てこない。しかし、ネット社会の今ではそんなこと誰にでもすぐにわかってしまう。
「このマンション、売却は急がれますか?」
男性がこくりとうなづいた。そして、すがるような眼差しを私に向けてくる。
「実はこのマンションは、今離婚協議中の妻と…」
35年返済の「ペアローン」(詳しくは後述)で、5年前に購入したものだとおっしゃる。ということは、お連れの女性は奥さんではなく…後で分かったことだが、別居後にお付き合いを始めた方だった。彼女もどこか不安そうな表情だった。
5年前というと、そのマンションは築7年。さらに言えば、アベノミクスと黒田日銀総裁の異次元金融緩和で、マンション市場が局地的に高騰を始めた年だった。
「おいくらでお買いになったのですか?」
男性から聞いた額は、新築時よりも15%ほど値上がりした水準だった。
「それでも、あの台風の前だったらさらに1割ほど上乗せして売れましたね」
「はい。私もそのつもりでいたのですが…」
男性が苦しそうに答える。
私はパソコンで不動産仲介業者が売り物件や成約事例を登録する、国土交通省所管の指定流通機構のサイトを見ながらこう説明した。
「ご存じかもしれませんが、あの台風以後約10か月ほど、このマンションの売買が成約した事例がまったく登録されていませんでした。この8月にやっと2件、9月にも1件が登録されました」
その最近の3件の成約事例を見ると、いずれも台風前より1割程度は下落している。男性はそのこともある程度ご存じなようだった。
「台風前は値上がり分でマンション売買の諸費用を賄おうと考えたのですが、今の相場では無理なのかどうかご相談したいと思いまして」
購入時の価格で売るのはムリ!
それとなく事情を聞いていくと、離婚協議中の奥さんはなかなか強硬で「台風前の値段で売ってちょうだい」と要求しているらしい。
以下はソース元
>>1 >以前のような価格で売れるでしょうか?
ただの業突く張り
>>7 >離婚協議中の奥さんはなかなか強硬で「台風前の値段で売ってちょうだい」と要求しているらしい
これだろ問題は
この前NHKで見たけど相場より安くなったマンションを中国人が転売して儲かってたわ。
住んだ時点で実際は価値下がるのにあの台風のあとじゃ無理だろ
清掃に来てくれたボランティアにも”埃たてるな、静かにやれ”とか怒鳴り込んだり
張り紙してたんだよな
マンションの便所も使えず、嫁も肉便器にもならず
この男も踏んだり蹴ったりだなw
購入時の価格で売れる訳ないだろ
普通のマンションでも無理なのに
欲張りすぎ
>メディアはたかだかエレベーターとトイレが使えなくなっただけのタワマンについて、繰り返し報道を続けた。なぜなら、世間の関心を集めたからだ。
タワマンには死活問題やろ、トイレも一軒家でもやはり死活問題
正確には
売るのが難しいのではなく、
希望価格で売るのが難しい。
二束三文ならすぐ売れるから大丈夫だよ。
>>1 > 「どうしたら以前のような価格で売れるでしょうか?」
価格を下げて売れるならそうすればいい
>>9 馬鹿女すぎるよなw本当にこんな奴いるんだろうか?
マンションは買ったら負けの典型w
富裕層の住むマンションは高台にある。あとはわかるな
>>16 フンとケツで踏んだり蹴ったりか
この男の人生はクソまみれそのものだな(´・ω・`)
とっとと損切りするしかない
と、理屈でいっても
決断する当事者はキツイよなぁ
スカトロマニア垂涎の物件だろ。
台風来るたびに美人団地妻がケツ押さえて階段駆け下りてくんだぞ。
成り金の象徴から一転、下水のイメージがついてしまった。
>>9 本当に共同名義なら相手にも同じ条件で契約とってこいと言えばいいだけ
何で一方的に引き受けてんだ
タワマン長屋の品性劣悪な住人とは関わらないのが吉。
>>18 台風が来る一ヶ月前に売ってればって意味だよ
マンションの資産価値をアテにするのはバカ
特にタワマンなんて大概はチャイナマネーありきのボッタクリ価格の頃買ってるんだから
>「武蔵小杉」という街と「トイレが使えないタワマン」
のことは多くの人が知るところとなってしまった。
簡易トイレが設置してあるマンションですね分かります
ペアローンなら、売ってちょうだい、じゃねえよ
お前も一緒に責任を負うんだよ
と言いたいところだが、旦那側に何かやましいことがあるのかな
ソースまでは読まないけど
台風前の半額ぐらいが適正価格だろ
急ぐのなら7割引きだ
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます
1.初音ミク
2.泉こなた
3.平沢唯
4.桂ヒナギク
5.谷亮子
6.沢近愛理
7.真紅
8.長門有希
9.御坂美琴
0.ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
1割減で売れるならそれで売ればいいじゃんw
まんこは現実を知らないw
訳有り物件を急ぎで、相場より高く売りたい
無理ゲー
なんなのこの女達は?
>>24 >1を見るととほとんど損なく売れそうなのに欲を張りすぎ
トイレが使えないタワマン ☓
うんこが噴出するタワマン ○
>>51 それとこれとは別と言えない時点でこの男がただの無能なだけだろ
台風前は武蔵小杉というブランドプレミアムで2割増し
台風後は武蔵小杉というマイナスプレミアムで3割引き
>>44 だな
投機で高騰してただけ
適正価格は今の7割掛けくらい
そのうち暴落しそう
だから夫が不倫して有責だから妻の方が立場が強いのでは
浸水したらいくら買値が高額でももはや高級やないだろ
マンション住人がボランティアをアゴでこき使って偉そうに暴言吐いてたとかいう噂があったが事実だったのかね?
>メディアはたかだかエレベーターとトイレが使えなくなっただけのタワマンについて、繰り返し報道を続けた。
いやいや、めっちゃ大ごとやん
もしかして二度と大雨が降らないと思ってんだろうか
>>23 エレベーターとトイレ使えないって、、高層階は無価値と言ってるもんだろ
こないだのクロ現は豊洲タワマンが売れてウハウハって言ってなかった?
ハザードマップ見てんのかね
ウンコ大好き朝鮮半人なら買うんじゃないか?半額位なら。
>>18 それな。台風前なら一割高くうれた台風後は一割安くなったって言ってるんだから作文が崩壊してる。
>男性がこくりとうなづいた。そして、すがるような眼差しを私に向けてくる。
何でここだけ文学調なの
クソまみれマンション他人に押し付けて逃げる気かw
地獄に落ちろ!
>>28 売る羽目になったのは旦那が女作ったから、そのせいで損する分は旦那がなんとかしろと言うのだったら、それ程おかしくは無い
あんなイメージ悪いマンションが一割減で売れるのか?
>>56 気取ったデブとかもーねw
見てられないwww
タワマンは明らかに嫁が見栄で欲しがって旦那が押し切られて買っちゃったわけでしょ?
おっちょこちょいだなぁ説き伏せて男の威厳威信を見せつけないとw
>>28 いや、離婚調停だからな
評価額の設定の話やろ
買った人:東京24区o(^-^)o
おまえら:川崎国(冷静)
一割減程度で売れるなら大成功だろ
というかその価格で買う奴って属性謎だ
一方、港区のマンションを持ってた友人は購入価格より高い価格で売れて喜んでいた。
経年劣化するものを買値以上で売れる前提で買うとか頭おかしいな
結構前に兄貴がここのタワマンを5000万で買って水害前に8000万で売却してたぞ
そのあと人気無くなったんか
>>80 無能な弁護士でもつけたんだなという感想しかない
自分で制御不能な条件を付けられても無効だよ
都内マンションはスマホでいえばiPhoneで川崎はAndroid
リセールバリューが段違い
あの日、溜まった水で遊び呆けてた浮き輪の人たちはどうなったんだろうな……
価格は需要と供給で決まるって知ってるか?
100円でも売れないなら話聞いてやる
事情を知らない中国人に売ればいいだろ
もうすぐ来るよ
買うより売る方が難しいって…マンションに限らず何でもそうだろ
>>88 よく読んで見ればいい
双子マンションの被害にあってない方
>>23 タワマンでエレベーターとトイレって最優先だと思うんだがな
>>1 >>「どうしたら以前のような価格で売れるでしょうか?」
設置家具、家電に高級品を揃えるなど内装に価値をつければ売れるんじゃないの?
元々価値がないのに騙されて購入しちゃったんですか?w
>>23 とは言え、逆に言えばその程度の被害であって、もっと悲惨な被害を受けた地域は山ほどあった。
それこそ条件が大差ない世田谷区だって酷い有り様だった。
大手マスコミがある都内からすぐ行ける場所、直前までオシャレ新興住宅地扱いだった、勝ち組タワマン住民ザマァwという世間の感情、いろんな条件が揃った結果、ワイドショーや週刊誌みたいなゴシップメディアが群がってたって面はある。
甘い
私はバブルのときに購入した5000万円の物件が1400万円になった
3600万円の損だ
その金額を全部上乗せしてまた5000万円のマンションを買った
通勤と家族のためだ
総額で9200万円の住宅ローンを組んだが、12年で完済した
二度目に購入した当時5000万円の物件、今の価値は2000万円にしても売れない
不動産を購入しては絶対にいけない、というのが私の人生における教訓だ
特にローンを組んではいけない
現金で購入でき、かつ自分や家族が快適に住む、ということ以外の理由では買って
はいけない
そのうえで資産と考えてはいけない
不動産は負債であり、ほとんどの人にとって人生の重荷でしか無い
>>112 武蔵小杉自体がもうウンコイメージ
当分イメージの低下は避けられない
タワマン買う層が、今一番に敬遠するのが
武蔵小杉という名称じゃねえの所詮イメージよ
そのイメージが最悪に毀損してるんだからその分安くしないと
そっちに詳しくない関西人から見ると、川崎=うんこ というイメージしかない。キモいわ〜
1割ダウンなら御の字だろw
なに欲出してんだよ...
売って「ちょうだい」
なんて現代の口語か?オネエかよ
>>103 慰謝料としてその分の金を出せれば元の値段で売れなくてもいいんじゃないか
>>9 そもそもこの記事自体嘘くさいからな
話してる風に書く記事はだいたい作りもんだと思っていい
>>23 エレベーターとトイレが使えないことに、たかだかはないよな。
腐乱死体が見つかった部屋の方がまだまし。
ゴミを買った奴があほ
タワマンなんてまともなやつはかわない
>>103 まぁその分金で補う金の余裕がないんだろうな
相談者のエンド男性には、「できるだけ早く売るのがいいですよ」と申し上げた。
最後まで読んだけど何の助言にもなってなくて笑った
>>1 申し訳ないか、すぐ近くに川があって、その川より低地なのにマンション(土地)買って住んじゃうんだから諦めろ。
世の中、義務教育うけたことを覚えていれば『水は低きへ流れる』と知っているから、新しく開発された町であろうと住まないよ。
タワマンとクルーズ船は、当分は右肩下がりだろうね・・・
上階からのうん○を止められなかったのだな、まさに日本をよく表している
買ったときより1割上がった値段より1割下がったなら買ったときの99%の値段で売れるんじゃないか?
>>136 不倫男がいなければ売る理由なかったのにな
タワマンはここに限らずそのうち壮大なババ抜きゲームが始まる気がする
>>94 自室で『彼女、お借りします』を見ながらオナホでちんぽ扱くのが幸せだよね!
>>146 いいとこのマンションはずっと値上がりしていたんだよ
この記事が言いたいことは以下のうちどちらでしょうか
あ) タワマン購入→失敗
い) マンコと結婚→失敗
>>50 たとえ5だとしてもそれほどの外れではない。
住民の連中は「勝ち組」を自称し、誇りに思っているのだから
この程度のことで悩む必要ないだろ?
>>1 そういう広報対応では、記者たちがそのタワマンのことを同情的に捉えるはずもない。
感情的に報道したって事?怖いわ
あのウン小杉のマンションが1割減しかしてないなら御の字だよな
不倫で高額な慰謝料請求されてそれはきついって言ったら
マンションを元の値段で売れば?って言われたとかそんな感じでは
河原の高層階マンションを選ぶか
高台の低層階マンションを選ぶか。
>私は今でも、あれはいかにもまずかったと思っている。
>そういう広報対応では、記者たちがそのタワマンのことを同情的に捉えるはずもない。
次からはマスゴミ様に敬意を払えよ?
という事でしょうか?
海に近いタワマンも塩害で通常の倍の速さで
建物が劣化していくんだろうなあ
>>150 多分買値の一割減かと
それでも買う奴いるのか疑問だけど
>>71 高いなあ
地方だったら一軒家建てられるわ
マンションで住むなら5階位までやね
3割減でも買いたくないのに1割減で売れるならまだいいだろ
そんな高いもの買ったんだからその差を埋めるぐらいの資産はあるんじゃないの
武蔵小杉は工場に向いた土地だった
多摩川よりも低い土地らしいですね?
>>1 >内水氾濫で地下3階の電気室が冠水。建物全体に電力が供給できなくなったことで、
>エレベーターはもちろんトイレも使えなくなった神奈川県川崎市は武蔵小杉のタワマンである
やっぱり、あのウンコ逆流タワマンかw
>>154 区分所有って冷静に考えると結構怖いよね
租税評価額>売却相場
国は税を多く取りたいので高く評価する
この金額で慰謝料払えは当然の要求
香港にあった高層のヤクザの巣窟雑居ビルみたいのあったな。
ええっと、ググレオレ
半額とかならまだしも多少落ちるくらい普通のマンションなら当たり前
株買って前より安いのはおかしい。どうにかしてくれっていってるようなもんだ歩
ブリリアはトイレ使えてたのに風評被害で価格が下落してるのかな?
真の富裕層が住む平河町森タワーレジデンスペントハウス(13億円)
キッチンが2つ、風呂が3つ、便所が4つもついてる
これだけ便所あれば災害時の備えにもなるだろう(´・ω・`)
>>39 そうだとしても、こんな情けない話に新しい女連れてくるか? 普通一人で行くだろう。
頑張ってムサコにタワマンを買った。男として立派なもんだよ
ウン小杉とか言ってキャッキャしてるクズどもよりずっと立派
テレビ局員や芸能人は武蔵小杉なんかに住まないからな
港区のタワマンや低層に住む
>>181 武蔵小杉をムサコと呼ばせない会の会長に就任したい。
溜池山王=元ため池でも名前かえないで売れる土地
武蔵小杉=名前かえないと売れない土地
>>19 半額も出してくれたら御の字
普通は10分の1で買い叩かれる
管理費と積立金合計毎月4万円か、下手すると地方の家賃くらいだな。
それだけ金かけて水没にウンコ吹き出し、どないやねん。
正直不動産が大手が安く買い叩いて1年後にはみんな忘れてるだろうからそん時売りゃーいい
って話があった
っていうか、まだ離婚協議中なのに同棲してるパートナーがいるって時点でお察し案件だろ
3件とはいえこんな管理組合のマンションを買う奴がいるのがちょっと信じられない
俺んとこのマンションも小杉問題を何とかしようと理事会で言ったら、
資産価値が下がると言って没になった。
管理会社の投球コミュニティ−は嫌な奴だ。
購入時: 新築よりも15%高く買った
台風前売却なら: 購入額より1割高買った
台風後の売却なら:台風前よりも1割安い
え?じゃあ今でも新築よりも15%高く売れるってこと?
うxこマンションが新築よりも高く売れるはずないだろうなぁ。
ダウト!
テレワークで高い都市部に住む必要は薄れたからな
今後も価格は下落傾向だ
10年前に3700万で埼玉の中古古家買った俺は正解
>>189 4つのトイレから同時にウンコが逆流とか悪夢でしかない
>>154 タワマンはメンテナンス費も取り壊し費用も嵩むから、直すに直せず壊すに壊せず、に追い込まれる可能性がある。
>最近の3件の成約事例を見ると、いずれも台風前より1割程度は下落している。
たった1割しか下落してないのか
自分が買う側だったらこんな物件、検討すらしないだろうに
どうしたら売れるかなんてよく言うわ
台風でトイレが使えなくなるマンションを高額で買う様な人いないでしょ
>>208 便所使えませんでしたから(´・ω・`)
この記事ですら捏造
1割安程度で買い手が付くわけないだろ
実際は4割安位が妥当だろ
>>171 売れたのが台風前の1割程度下落って書いてあるんだよね。
新築の15%増しで買って台風の前なら1割上乗せで売れたって書いてあるし。
>>198 とから始まる地名の豊洲のほうはブリリアン豊洲と上手いいことごまかせてるんだよな。
売ろうとしてまわりで持ち上げてるやつらがほんとに胡散臭かった
そいつらは郊外に戸建てたてて住んでるっていうのも絶妙なオチ
浸水する前からタワマンなんか早い筋は売り抜けてるよ
2019年の前半くらいから
2019年の後半から買ってる阿保は3割減なんかすぐ
7000万から5000万くらいまですぐさがるよ
売ろうとするからダメなんだよ
永住しろ離婚も止めて仲良く暮らせ
はい解決
キチンと
ムサコうんこ杉の
ウンコマンソンと書きなさい
タワマンは災害時に地獄だってバレたのにあんまり値段下がらないんだな。
外国人が買ってるのか?
>>154 修繕工事もできないからドンドンボロくなっていくからね
それでもまだ値が付くんだからいいだろ
俺は買いたくないけど
くさすぎまんさんにはピッタリのうんこくさすぎのたわまんっw
いくらイメージ悪くても半額になればみんな買うだろ
腐ってもムサコだ
駅が浸水した画像の水の色が茶色すぎてほんと笑ったわ
他の浸水画像見ると透明な水なのに
武蔵小杉って大雨が降ったらそこら中に水が溜まるのは何も改善されてないわけで
そこに住むのはねえ
>>1 高層階の💩が逆流してくるとこだろ…
御愁傷様
月島のタワマンでさえ下がるのに
こんなウンコみたいな土地
がどうなるかわかるだろ
なんとか売り抜いて武蔵小山の新築タワーマンションを購入すれば、晴れて品川区民に
マンション住むなら停電になっても階段で昇り降り出来る範囲までだな
それとカセット式のポータブルトイレを用意しておくと安心
>>228 プリン男がマンション諦めて嫁に渡せば、
新しい女と平和に再婚してイチャつけるな
>>235 住むよ
都心の立地の良いマンションに住みながら他の家も持っているq
>>230 日本人がほとんどだよ
災害のときは強いよ、武蔵小杉のその一棟だけが問題で
浸水リスクがあり、管理組合がちょっとおかしいマンションか。。
買いたくねえ。。。
しかし離婚協議中の妻は馬鹿か?
いくら慰謝料になるからとはいえ、無理なもんは無理だろ。
早く売ったほうがいい。値段はどんどん下がってゆく。
ムサシコに関しては、台風前からエレベーター渋滞やら駅に入る前から並ぶやらの情報で皆懐疑的だった。
そこに来てあの台風で完全に馬鹿にされることになった。
>>250 タワマンだと外に出るのも一苦労みたいだし。
デベロッパーに相談しなよ。電気室が地下にあるのは普通だけどね(´・ω・`)
えーと、これ、いまだにトイレとエレベーターが使えないってこと?じゃないよね。
下水に浸かった事に触れないように記事を書いてるだけ?
売れない不動産は存在しない
値段を下げて投げ売りしろ
東日本で揺れる話とかあってもまだ買うやついるんだなと思ってたけど、実より見た目にこだわる層が減らない限りこの手のは売れるんだな知ったよ
というかウンコタワマンと話題になった割には台風前の1割引でいけるのな
恐るべきと言うか怖い物知らずというか
>>61 不倫がバレて離婚協議中という時点ですでに無能だから
コロナ禍でタワマンとか頭沸きすぎるだろ
支那も2度と買いに来ないし終わったな
ほんとの金持ちは低層マンションか一戸建てだよなあ。
>>9 ありえないように見えて本気
それが武蔵小杉
>>28 離婚調停の控室に行けば分かる
頭イカれた女が弁護士を怒鳴りつけてるよ
建替えるのを待つしか無いな…
どっちにしてももう住む所にはなら無さそう
>>56 あんな何もねえ所で生活成り立たせてるのはすごい。
>>230 浸水した隣のタワマンだから
記事がややこしい
>>188 名前がブリブリならぬブリリアだからじゃねw
ブリブリマンションのトイレが使えない・・・・・・
何のネタ?
メディア対応の話は面白いな
確かに普通に報道してればこんな風に
底辺のねらー、ねらーの底辺に粘着されることもなかった
>>13 そこの上から目線の何様にネット民がカチンと来て粘着し始めたイメージ
>>1 可哀想だから俺が買ってやるよ。1億の物件なら2000万まで出そう!
釣られて買ったのに文句言うなw
あんな元ドヤ街の僻地、南武線沿線、しかも川崎、買う方が狂っとる
>>1 ロードの替え歌歌えそうやん。
ちょうど一年前にこの道を通った夜
中略
大雨が降ったせいでうんこの長い列さぁー
>>274 低層マンションとビルとタワマン持ってるよ
戸建ても別荘である
金持ちではないけど
>>56 二子玉川の価値を底上げしてくれてんねん
たまに必死に電動自転車で遠征してくるねんで
今から予告しておく
武蔵小杉のタワマンネタは伸びるよ
なぜマンション?勃起してるからチンションが正しいのでは?
ウンコマンタワーだっけ
マイノリティのスカトロ好きが買ってくれるだろ
あふれ出したと思ったらたちまちウンコに部屋を占領されてしまうヤバさ
>>274 会員制のペントハウスだよね
所得、信用がないと借りれない
1割引きでも売れるなら売った方がいいよねw
これからもう上がることは無いんだからwww
そもそも都心まで近いわけでもないのに何であんなところにタワマンを大量に作ったんだよ
良くて高島平団地の二の舞だろ
うんこどうこうより
あの件の時の逆ギレしてる住民様はやばかった
>>270 ほとぼりが冷めればまた売れるだろうという計算だろう
都内のタワマンも同じだろ
東北大震災のあとに停電が続いて、都内のタワマンもウンコが逆流した
だからネズミがふえたろ?
>>9 家売るか離婚するか、ますはどっちかにせーよ
そういうとごだぞ
>>233 ウンコ逆流の原因台風19号上陸→2019年10月12日
75日以上経ってるけど鮮明に覚えてるし、「武蔵小杉」「タワマン」に
みなさん反応してるじゃないすかーw
>>237 そもそもデベロッパーが過度に持ち上げて作ったイメージであって、腐るも何もそもそも虚像だったろ
あそこはもと川中の工場跡地にすぎない
歴史とか伝統があるわけでもないよ
排水管逆流して部屋中クソまみれになったんだろ?
そんなもん高く売りつけようってのかw
地獄におちろ!
>電気室が地下にあると、災害事故になる
福一原発事故
武蔵小杉タワーマンション
>>222 そうだとすると欲張りにも程がある
あれほど風評被害が出て、ほぼ買値で売れるなら何の不満があるのかね
買値で売れるとはとても思えんが
土地持って一軒家住んでる奴以外は住民じゃないからね
住所不定の浮浪者と変わらん
ずいぶん、金持ち父さん貧乏父さんが流行ってたからなぁ
啓発された人も多そう
>>9 男の浮気で離婚なんだから仕方ないんじゃないの?
「売るに売れない」じゃなくて「期待していた価格で売れない」だけだろ
下層民「流さないで!互いに協力して乗り切って行きましょう!流すな!!」
上層民「くらえ!(ブリリアントブリャリャー武蔵小杉」
うんこに浸かった物件なんて売れるわけないわな
生理的に無理
>>189 4つの便器からウンコが吹き出すという悪夢。
ローン組んでるなら売ったって手元に金なんか残らねえだろ
チャラになれば御の字で、損失分だけ不倫旦那が慰謝料代わりに引き受ければいいだけの話
テレワーク可能な人は新幹線が止まる郊外の都市に戸建て買うのが賢明だと思う
>>247 都内のタワマンじゃ手が届かないから川崎にすむんだろ
>>226 ほぼ土地の値段だけだな 土地3300万 建物400万くらい
かな ハウスメーカー築11年の二世帯中古だった
二世帯は値崩れやばい
売る気は無いが今なら土地だけで4500万で売れる
武蔵浦和駅そば
>一般の方々(我々業界人は「エンド」と呼ぶ。
「買ったらもうその人は終わりだから
>>312 マンションそのものより住んでる人のイメージがなぁ
>>317 そういうこと
ここに限らず、ブランドイメージを作り上げて価格を釣り上げている物件は多いな
>>237 武蔵小杉が水害危険地域だって判っちゃったし
タワマン神話も崩壊した
この先、明るい未来なんか無いよw
なんで中古不良品が新品の価格で売れるんだよ
お花畑も大概にしないと
>私は今でも、あれはいかにもまずかったと思っている。
>そういう広報対応では、記者たちがそのタワマンのことを同情的に捉えるはずもない。
雲仙普賢岳では、避難した住民の家屋にマスコミが不法侵入して居座り
退去を要請したり見回りしてた消防団や自警団が火砕流に巻き込まれた。
なのにマスコミはそのことを報じないし検証もしない。
そんなマスコミが企業や個人の不祥事に嬉々として取材に来る。
そう思うとクサマンも可哀想。
ウンコタワマンの不遜な雲上人に誰が同情するんだよw
物件と心中しろww
>>279 振り向けば川崎だから
あの狭いテリトリーからは出ない出られないのかなぁ
そこで人間関係行き詰まると人生詰むよね
あーヤダヤダ
>>146 うん、すごいと思った
もっと下落しているものかと
五輪関連不動産投資がコロナで目前破綻してダメ押しだな
>>333 タワーマンション系統の住民は高く捌けるのを条件で住んでるギャンブル住民
団地より酷いよ
身投げが連発すると思う
>>316 上層からの追いうんこはインパクト強すぎた
ウンコナガレネーゼはまだ上品だった
>>337 だからその負担できるだけの金がないかその金が惜しいんでは
新しい女も手に入れられそうな男の所持金減るなら困るだろうし
そもそもタワマンに高級とか無いだろ。高額タワマンw
即、現金化したいなら半値だな
買った値段は無理だろ
>>335 だね、いくつも不動産を持っているならともかく一般人ならさっさと手離して損切りが正解
浸かったマンションなど今後何起きるかわからんからな
ウンコを食べたいと言う男もいるだろうから暫く待て。
>>1 台風前よりは1割程度下落
さほど下落していないことに驚き
>>9 これ奥さんに言われた体で本当は自分の願望入ってると思うよ
奥さんの命令で不倫相手とマンション売買の相談なんて行かないよ
不倫相手との将来の金銭の不安から一緒に行ったんでしょ
基本的にマンソンっていうのは、住むものではなく投資用だからなぁ
離婚協議中の妻と一緒に売却の相談?
しかも水害前の元の値段で売りたいとか
タワマン売るのに何でタワマンジャーナリスト榊の事務所に相談に行くんだ?
湾岸のマンションも工場も津波で全滅なのに何で湾岸に住むの?
都心のマンション買ったときより高く売れるのが異常なんだよな。
>>373 プリン男が嫌味言われたのをそのまんま理解したのでは
小杉ってそもそもどんな場所か知らないって完璧にカッペだよな、岡山住みの俺でも知ってる
>>20 台風前はあの辺りマンション騰落率が+45%とかだったんで、価格差的には普通のマンションとは参考にならないかも
でも元々武蔵小杉がどんな土地かを知ってる神奈川民はバブルを冷ややかな目で見てたので、武蔵小杉高騰→バブル崩壊も納得って感じ
関係ないけどあの時のブリリア風評被害はウケた
あれだけのイメージダウンあって、1割程度の下落で済んでるってのは凄いと思うけど
>>323 やったんじゃなかったか?
「ウン粉舞う中でカレーかよww」「ウンコ味のカレーw」ってスレ住民盛り上がってた
人間の脳味噌は数秒、数十秒の間での極端な高低差に順応できるように作られていません。
一流校の学生は戸建または集合住宅の低層階にお住まいと決まっております。
タワマンで勉強しなければならないお子様は気の毒です。
ざまあ
1割安ぐらいで売れると思うなよ。
これから底なし沼だぜw
楽しみすぎるわ
馬鹿なところに住んだため離婚する羽目になったのか
そもそもあんなうん小杉に住むくらいだから、頭の程度と出自がよくわかるね
しかし水没の履歴って、売買の際の重要事項説明に挙がるの?
まさか水没履歴隠して売ってないよね?特に外国人相手の時とか。
離婚協議中の妻は嫌がらせで同額で売れって言ってるだけだろ
旦那は逆らえないみたいだし旦那の浮気だろうな
苦しむ様を見て楽しんでるんだよ
>>386 そもそも川崎市に華やかなイメージなんてどこにもねーよ。
正直3000万以上の家は買える気も買う気もないけど、
買う人たちはどれくらい稼いでいるんだろうな
今の稼ぎじゃ買えない
俺は賃貸
電化を進めすぎて停電するとトイレが使えないてのは意外とある。災害時にどうすんだろて思うけどね
>>79 榊にタワマンの売却について相談の時点で作文っぽいな。
1割減とか高いじゃねーか
マンションは買った瞬間に価値が半減するものだろうに
>>1 凄い事件だったよなタワマンの価値を暴落させた
>>355 それほどタワマンは人気なんだよ
狙ってるタワマンの部屋いくつかあるけど10年待っても売りに出てこない、かといって新築も人気すぎて欲しい部屋が争奪戦でなかなか手に入らない、2億超えに庶民が手に届くようになっててプレミアがたいしてプレミアでもなくなってる
マンションもくせーし、妻もくせーしで大変だなウン小杉住みは
ウンコのイメージ付いちゃったし
住人は清掃ボランティアに上から目線で
悪態つくような人間のマンションに
住みたい奴なんているわけないだろw
なんで離婚したらローン払えなくなるぐらいの物買うんだよ
結婚したら半分は離婚するって知らないのか
都心のタワマンは15年住んでたにも関わらず1.5倍近くで売れた
ありがたい
コロナでオリンピック延期になる前に決断してて良かった
だいたい女の方がタワマンに住みたがるんだよ
俺は離婚したけど勤務地の丸の内まで通いやすいから赤羽の一軒家を買いたいと言ったら元嫁は中央区のタワマンがいい言い張っていた
>>320 暴落しているはずよね。
賃貸に置き換えて家賃分を引いたくらいで売れるだけマシだと思えない連中が買うのかね。
築浅のマンション買って、10年住んで数年前に購入時の価格より100万高く売れたけど、それでも御の字だったわ。欲かきすぎ。
>>317 大手大企業が工場を作っていて
社員の住宅は無かったからね
コパンでタバコ買ってそこの灰皿で一服。
そのとき目に入る風景が武蔵小杉だ。
川向こう意識して無理して背伸びしても所詮紛い物。
不動産バブルもどうなるのかね
結局はアジアの資金だのみだよね
二年前に行った時は歩いてる人みんなセレブに見えたものだ
それがここまでイメージ堕ちるとは映像の力は強いよな
今年は運よくまだ台風が来てないが武蔵野台地以外は買ってはダメ
>>375 コレよな
逆にこの程度で売れるなら売れる内に売っぱらって引っ越しした方がいいわ
>>9 離婚しないことで夫の女と再婚もさせず
別居した夫から金を送らせてるのだろうか
ただただ罰を与えてるだけだろう
>>408 都会の駅チカ物件は築20年でも値上がりすることもあるよ
マンションは利便性だからね
だから浸かるマンションなんて価値だだ下がりのハズなんだけどなあ
フェレストタワーがどう下落するか定期観測してた。
台風直前は2SLDKで8200万、台風後も半年ぐらいしぶとく値下げしなかったけど、今は6700万にさげてるな。
タワマンの没落を笑うとか、なんかキショいな。
なんつーか、日本人って、中途半端な高所得者を責めるのが好きだよねw
それで日頃の鬱憤を晴らしてるw
本当の高所得者が高笑いして暮らせる数少ない国、日本。
>>410 へー
いつかゴーストマンションになるのにね
百年後誰が解体してくれるんだろうか、あんな物体
>>1 そもそも購入時の価格で売れるなんて方が稀なのにウンコタワマンの分際で何ぬかしとんねんw
妥協しないとどんどん下落するぞ
何事も損切り大事よ
>>283 当たり前だ、半ば東京都民だ
東京24区、武蔵小杉
値上がり基調が続いたら売却して儲け出そうと思ってたんかね
たとえ居住用途でも期間が短いと売却益に結構な税金かかると思ったけど
マンション転がしなんて自業自得だろ
リスクがあるのは承知でやってるんですよね?
損引いたってだけだろ
絶対買値より高く売れるんならみんな買っとるわい
>>370 ホントの話しかは分からん。
あと意外と値下りしてませんって
ホントかどうかも分からん。
何で買った時より高く売れると思うの?
バブル経験者じゃあるまいし30代じゃ物の値段が毎年値下がりするのを目の当たりにしてきた世代だろう
特にタワマンは土地の所有割合が少ないんだし積立金や管理費が高額だし値上がりする要素は無いだろうに
>>1 武蔵小杉のタワーマンションって坪300万以上だよな。こんなの買うなら、駅前じゃ無いが土地坪100万、建物坪100万の戸建ての方が良いよな。もともとボッタクリだよな。
本当の金持ちはマンション選ぶとしたら一等地の低層なんだよね
ムサコのタワマンって時点で
つか一応今でも高層マンションは人気
皇居周辺マンションも販売開始したら即応募殺到で抽選になっている
うちのマンションはポンプ室と電気設備が4階でよかったわ。
>>445 滋賀で一度だけやった爆破解体が普及する時代が来るんだろうか。
強欲すぎる。そのまま住むか、破格の値段で売れよ
それ以外に何ができるのww
見栄張ってそんなものを買うからだよ。
見栄っ張りは本当に損するぞ。貧乏乞食は身丈を考えて動けよ。
金持ち連中に中に行けば フフフ、クスクス、ニヤニヤ、となるんだぞ。
そうなる前に災害で苦悩出来て良かったな。
金持ち父さん貧乏父さん読むと、
資産とはキャッシュフローを生み出すもの、
つまり、投資用のマンションとかは資産なのさ
>>439 でもそういう時代はもう終わったよ。少子化で。
もれなく運がつく
華麗なるマンション
黄金色の風があなたを待っている
>>436 2LDKて6400万か
かなり安くなったね
コロナでトイペも売り切れたし
ジャップにとってトイレは最優先事項やで
小杉自体悪い街とは思わないが少なくともセレブの街ではないな
勘違いの街がしっくりくる
>>403 自分で作ればいい
何ならトレーラーハウスと言う手もある
ただ、基本的なことで土地の形と地面の強度が問題
>>460 それ外人の投機向け
>>376 だね
その場にいない人のせいにしとけば直接交渉の余地なしだし相手に折れろと言いやすいよね
>>442 品のある高額所得者の方々みんな広い一戸建てかゆったりした低層マンションにお住まいだから、それ知らない方が底辺かもねぇ
安いマンション買って住み潰すのが一番
売る前提で買うのが間違い
マンションなんてどんだけ高級だろうが最後はゴミになる約束された不良債権だからな
今回みたいなことがあればローンが残ってようが二束三文で売って逃げるしかないけどそれさえ難しいよな
だいたい一生の買い物と思って買ったなら価値が下がろうが年取るまで住めよと
最初から数年住むための家だったのか?
やっぱりマンソンは低層階マンソンの方がいい
3階くらいまでの
当時はタワマン被害そのものよりも
ウンコパウダー舞ってる中で強行されたカレーイベントが印象強くて今でも覚えてる
1割増で売れるところが、そこから1割下落したなら
1%マイナス
上出来やんけ
>>440 売値は売り主の自由だから
実際売買が成立してるのか知りたい
貧乏人のお前らが憎い
庶民憧れのムサコにタワマン買えた勝ち組に嫉妬してるだけ
その嫉妬だけでムサコ住民のステイタスを汚しやがった
ほんと汚いよお前ら
>>443 女は借金持ちとそうじゃないやつの差がわかるのか?
ムサコマダムはどうなった
武蔵小杉に住んで誇り高かったじゃないか
シロガネーゼと並ぶ勢いだったじゃないか
ちゃんと防災マップ見て地盤の良い所選ばないからだぞ
自業自得
>>454 うん小杉はもっと率高いやろ。
ウンコ妻は働けなくなった時点で離婚切り出すで。
>>474 お前は犯罪ウサギだもんな
どこの自称先進国に赤痢が蔓延するようなところがあるのか全宇宙が知らんと欲す
>離婚協議中の奥さんはなかなか強硬で「台風前の値段で売ってちょうだい」と要求しているらしい。
旦那が市場価格を操作してると思ってるのか。
台風以降の成約3件は台風以前の10%下落か
これ、殆ど値段下がってないに等しい気がするのだが
少なくとも3割程度は下落してると思ってたわ
ぷ〜んって臭うとこじゃ
難しいよね?
価値が落ちるって、そういうとこなんだけどね。
>>476 違うから 子供の受験に成功した家庭が学校から近いからと買っている場合が多いと聞いた
>>501 女を見る目も不動産見る目も無いんだなあ
溝の口はパチンコ屋が多すぎるからな、小杉は成功した方
外人はバブル崩壊とか知らんからな
物は値上がりするもの、借金はしたほうが得、で生きている
>>410 タワマンの何が良いのかマジで分からん
結局ミエなのかね
すみごごちが良いとは思えないんだが
不動産屋って情弱を食い物にする詐欺みたいな商売だなw
台風前の値段で売るなんて無茶なこと考えるね
これからどんどん価格が下落する可能性を考えないのかね
>>435 コロナ感染者渦巻く都心は今後数年は不動産ダメだと思うけどね
今の時代、都心も田舎も大して変わらん
>その最近の3件の成約事例を見ると、いずれも台風前より1割程度は下落している。
結構高く売れるんだな
>>412 ここじゃないけど障害者施設作るって時に
住民が地価が下がるって騒いでたとこあったけど
専門家はむしろ騒いでる人達が報道される方が地価に影響あるって言ってたな
>>121 あのなあ、住宅ローンってのは一回しか組めないの
上乗せとかどうやって抵当権設定すんだよ
>台風前の値段で売ってちょうだい
こう言われるとどうでも良い価格で売却して半分渡したくなるな
タワマンは詐欺だとバレちゃったからね
もう買うひといないよ
新築時から大して落ちないとか、不動産は投資物件として優秀だなぁ・・・
もっと下落してるかと思った
タワマン買うようなエリートはテレワークだろ
タワマン買うなら地方に豪邸じゃね?
>>403 貧乏人こそいろんな条件を妥協して安い物件買うべきだよ
家賃って丸ごと捨ててるようなもんじゃん
苦悩って書いてるけど十分人生楽しんでるようにみえる
>>488 「ほぼ東京」とか不動産屋から上手いこと言われて、神奈川県川崎市のあの武蔵小杉に住んだ田舎の方
こんな気持ちなんだろうね…
>「隣の住戸のくしゃみの音が聞こえるのですよ!」
うわぁ…
>>1 マンションが高く売れないと誰も買わなくなるぞ
ある程度、売主の希望額で売買できるように法整備しろよな
いい加減にしろや
デベロッパーに騙されるアホ、ってだけだろ。
マンションは売却時に買い値、もしくはそれ以上になる投資ですよー、とか間に受けた知恵遅れ。
>>506 >子供の受験に成功した家庭
日本語でおK
駅前タワマンが多く比較しやすい日暮里とかと比べると数段安いよね
山手線最弱クラスで典型的下町なのにさ
そんな程度でセレブ扱いされてたんだから笑える
>>437 トイレというか、受電設備が水没して、汚水を排水できなくなったのが原因だからな。1ヶ月くらいで仮受電設備持ってきて、とりあえずは復旧してたはず。
双子ってみわけにくいよねぇ。
で、どっちがうんこで、どっちがうんこじゃないほう?
>>531 川崎なんて住む所という認識が無い
家買った奴は嫉妬とか言ってるけど
>>516 コロナでも価格下がってないところが都内にはあるんですよ
>>541 うるせえな、二子玉川の話なんかしてない
>>479 それ妄想?
水商売なのかYouTubeなのか不動産屋なのか知らないけど変なの多いよ、特に3億超えてくると、要するに規則正しい生活者が少なくなるので
女もすごい連れ込んでいたり
武蔵小杉はわからないけど8000万くらいのタワマンが一番品はあるのが揃ってる感じ
可哀想だけど騙されて川崎なんかに高い金出してマンション買っちゃったのがね
>>348 8000万もあれば普通に大田区の一戸建て買うわ
車が川崎ナンバーと品川ナンバーでは信用度が段違いだし
粘着さんに張り付かれたらもうお終いっていう典型とも見れるわな
これは粘着さんの生活事情が変わらない限り絶対に解決しない問題なんだ
地縛霊に憑かれたみたいなものだから
武蔵小杉のタワマンって言い換えると
田舎の工場のあった湿地帯の縦長団地やからなw
買うやつおるんやな
>>518 青山の児童相談所も港区長が遠回しにお前らみたいな親に一番必要なんだみたいなこと言ってた。
>>436 北向で7980万円なんて買う奴の気が知れない
>>418 結局どこのマンション買ったの?
共働き?
水がでない、エレベーター使えない、ウンコまみれとか
買わねーよ
>>542 中国は日本じゃいないようなガチの天才も大集合してるもんな
>>545 だから何?
上がらないなら資産にはならない
地名は地形をあらわす。
川崎市
高津区
溝の口
いかにも水害に遭う地名。
「評判落ちたからこんだけでしか売れませんよ」
と言って安く買いたたき高値転売するのが不動産屋の常套手段
>>511 その惰弱のクソの責任を国民全体で負わされる事になるんやぞ
惰弱は川原のホームレス以下なんだから
>>119 確かに面白おかしく報道はされてたな。
でも何が問題って、売る不動産業者側が"たかが"と言い切っちゃうところだよ
結果として大多数の消費者の利益になる報道だったわ。
>>516 ようやく東京終わってくれた感が出て逆にコロナで良かったわ
これで少しでも地方が活性化すればいいんだがなあ
今までは群れないと生きていけない人間が東京に集まりすぎた
>>528 いや、賃貸最強だからな。
金ないなら自前のものを持つリスクは避けるべき。
特に災害の多い日本だと。
俺も小杉住んでるが、浸水したマンション、坪270万くらいだよ。新築は350万するからファミリー層はきついしな
嫁が不良物件なだけじゃねーか
小杉とかカンケーないわw
当初の目算からは外れるだろうが値段下げたら売れるだろw
>>540 そんな状態になっただけなら価値は下がらなかっただろうけど、
そんな状態でも強行してトイレ使うやつがたくさんいたから、
うんこマンションという評価を得たんだろうね。
だれだってdqnがたくさんいるマンションなんて住みたくないもの。
>>542 知識やIQがあっても、人生成功するとは限らんよ
武蔵うん小くさ杉
武蔵小杉shit民
川崎ウンコターレ
タワー便所ン
横スカ線
臭しウンコ好き
スカトロナイトプール
武蔵小杉カレーフェスタ
ブリリア武蔵小杉
ナガレネーゼ
ウンコ禁止部屋おじさん
計画停便
おぶつタワーバトル
好きです、川崎、糞の街
あなたの便です
>>550 だから会員制を選ぶんだよ
明らかにおかしいのは追い出されるから
金持ってるからタワマン買ったんじゃないの?
売却できなくても資産あるんだろ
安く売れても「水害に弱い」ってのはもう変えられないからな
毎年トイレが使えなくなる可能性がある家なんて安くても住みたくない。
>>539 下町とはいえ、腐っても山手線の駅だからな、日暮里は。
武蔵小杉のタワマンってデザインがバラバラで林立してて遠目に見ると
きったねー街ってなるよね。
老朽化してくるとさらにゴチャゴチャ感が増して汚い見た目ためになる。
二子玉川はその辺、節度があって統一感があって浸水対策も万全。
そもそも多摩川は東京よりの堤防の方が頑丈だし。
>>520 あんたの力でできるだけ高く売れ
それが出来ないのならローン残債分はあんたが被れ
私は台風前の値段での取り分をもらう
て事なんじゃ?
台風がきたらバスタブに水を貯める
低層階のひとは退去してもらう
横須賀、神奈川で異臭騒ぎ首都直下地震の前触れかもしれんし再度被災したらダメかもしれんね
高層マンションでエレベータートイレ使えないのは致命傷
>>403 稼ぎは普通程度だけど、新築の3LDK買って、
20年住んで買値より少し高く売れた
都会で駅近だからと思うが、
自己資本多め、ローン少なめなら賃貸よりいいよ
川崎はヘイト禁止法見たいの作ったでしょ
日本人のための街じゃないんだよ
11不要不急の名無しさん2020/10/04(日) 08:21:44.74ID:WcICANlB0
この前NHKで見たけど相場より安くなったマンションを中国人が転売して儲かってたわ。
いや、売れねーってスレだぞバカか
たった一割減で売れたら御の字だわ
不動産は印鑑押した瞬間に価値が半額以下になるものと思った方がいい
新築5000万の家なら中古で売る時は2000万
これなら一ヶ月くらいで売れる
3500万以上で売ってやろうと考えていると
買い手がつかないまま何年も経過してお化け屋敷になる
テレワークが浸透したことで
無理に都会のマンションに住む必要がない
週二回しか会社行かないなら埼玉の奥地でも
まったく問題がない
>>557 南は暑すぎる。北は日中電気つけなくても平気だしちょうどいいよ。タワマンはそんなもんよ。リセールで一番いいのは北だよ。
タワマンガーとは言っているけど
あの場所で一軒家だったら冠水して完全に再起不能になっていたわけだし、むしろ三井不動産?が威信をかけてキッチリ復旧工事したのはむしろ評価されるべきのような気がする
隣の生活音もよく聞こえるっていうね。
よく金出して住むと思うわ。
これから東京分割されるってのに
都心の不動産買うやつは狂気の沙汰
>>534 この国はあと30年で人口半分になるんだぞ
中古のマンションが定価以上で売れるわけねーだろ
同じ金額で戸建てだったらよかったのに。
建物が無価値になっても、少なくとも土地の価値はあるからなあ。
再度の水没リスクがあるマンションの価値なんて無いよ。
マンションの寿命は平均で約47年だ
5年で一割ずつ減価償却すると思って住んでいれば間違いない
タワマンなんて一戸あたりの土地の価格は解体費用見合いしかないからね
つまり8000マンのマンションであれば住むためのコストは平準化して年間160マン+管理費+修繕積立金+金利固定資産税で、月に20万が老朽化して住めなくなるまで延々とかかると考えて、それで良ければ買うといいよ
>そういう広報対応では、記者たちがそのタワマンのことを同情的に捉えるはずもない。
勝手に敷地入って右往左往(笑)して怒られたら好意的にとらえないって
さすがに逆恨みだろ
高額物件購入に不安のある嫁に旦那が数年住んでも同じかそれ以上で売れるから買おうと説得したんだろうね
あんた責任取りなさいよ買った値段で売りなさいになるわ
> 「どうしたら以前のような価格で売れるでしょうか?」
9割引きくらいでなら売れるんじゃねーの?
欠陥が明らかになった被災マンションなんざそれでも売れるかどうか
>離婚協議中の奥さんはなかなか強硬で「台風前の値段で売ってちょうだい」と要求しているらしい。
そんな要求に応える必要ないと思うけどまあ旦那側からの伝聞だし
実際は元妻「別れたいならマンションのローン全部ひっかぶれよ?」
今妻「あのマンションじゃイヤー!」
みたいな感じだろな
>>418 一軒家売りづらいからね。離婚前提の可能性あり
詐欺犯罪者 田中健太郎 大阪出身 1979/12 見かけたら通報を
傷害&投資詐欺数百万奪い逃走
>>511 それが儲かるんだよ
知り合いの中で1番稼いでるの不動産屋だわ
新型コロナも流行ってるのにあんな混雑した地域に住むリスクも高い
>>594 デザインが揃ってたら北朝鮮みたいで気持ち悪いだろ
>>418 俺でも赤羽なら絶対に中央区のマンションにするわw
そもそも武蔵小杉でタワマン買うとか田舎者かただのアホだろwwwww
地元の奴らや東京城南地区の奴らなら間違いなく買う時に反対するぞwwwww
買うのは自分の努力だけ
売るのは主に不動産屋の能力だから
>>419 ちょうどロケーションとして、いい位置なんだよ。
>>574 嘘くさいよね
1割下げじゃ、不動産屋が経費と利益のせて値をつけると以前より値上がりしてることになるだろうにね
>>589 金が無い奴が売却値上がるのを期待して買うんだろ
金が有る奴は持家
そこそこ有る奴は賃貸
億ションの1割減は1000万だからな
5年で1000万の損失
住み続けた方がマシだろ
財産分割協議がどうなってるか知らんけど
ウ.ンチまみれ ク.ソ女
ウ.ンチくさい ク.ソ女
>>585 へーそうなんだ、知らなかったわ
よければその理由を教えていただける?
基本的にタワマンって地盤が緩くて今まで住居が建てられなかった土地に建っている事が多いよね
しかも公共の交通機関の許容量を考えずに密集して建てまくるから通勤通学は地獄というおまけ付き
>>67 財布握ってるなら その妻のほうが強いわなw
しかし、なんか…タワマンとかも複雑なんだね
>>488 これコピペとかじゃなくてガチの人?
すごいなホントに存在してるんだこういう人
>>572 高齢になってからの保証人と孤独死リスクで断られる問題はどうする?
ウンコタワーで有名になったマンションとか半額でも買いたくないんだが
買ってる奴は何を考えてんのか
>>98 5年間住んでいたことを考えると1割減なら儲かったよな
>>501 それだけ奥さんが怒ってるってことでは?
>>84 自分の金に固執する強欲な嫁もらったから、旦那も他の女に逃げたくなったんだな。
かわいそ。
>離婚協議中の奥さん
タワマン買うほど成功した人生歩んできてこのざまか
未婚やヒキニート、こどおじ馬鹿にできんな
最初から川崎駅の南側に住め
勘違いしてウンコ杉に住むからこうなる
1割引きでうんこマンション買うか?
嘘ネタで会話してもむなしいわな
騙す気まんまんやんけ
>>624 赤羽ってめちゃくちゃ便利だぞ
下駅前にでかいショッピングモールがあって大型スーパーがいくつも揃っている
安い飲食店も多いし
中央区はそういう施設が皆無
市長と法律を変えて朝鮮人の街イメージをなんとかしないと
川崎国イメージのままだと厳しいぞ
>>5 台風前は新築時より25%値上がりしてて
台風後の成約事例は台風前の1割減
つまり未だに新築時より12-3%高い価格で売れてる
俺なら半値でもいらないが未だにタワマンに憧れるバカもいるってことだな
>>550 使えなくなったトイレを強行して使って、
下の階に平気でうんk逆流させてるのに、
それが一番品がある層っていうのが
東京ってなんかわかるわぁ・・・
タワマンは金持ちが住むものじゃないってのが外国では当たり前だが
イギリスで大火事になったタワマンもそうだろ
もちろん日本のタワマンはあんな大火事にならないようにできているが
部屋自体が燃えなくても電源ケーブルがどこか燃えるだけで
エレベーターが使えなくなるからリスクはある
>>653 赤羽に住んでるなんて恥ずかしくて人に言えないだろw
>>543 川崎市は南武線沿いや湾岸はやめた方がいいね
でも南北がチリみたいに細長い市で、
山側の新百合ヶ丘(麻生区)や宮崎台(宮前区)辺りは逆に良いよ。
小学校の偏差値高くて神奈川県トップ、沿線は小田急線・田園都市線。のんびりしてて良い雰囲気
南側の川崎国と分割してあげたい感じ
タワマン売りたいのにタワマンネガしまくりの榊のところに相談行くとかどんなマゾだよ?
榊の妄想を記事にしただけだろ?
去年祭状態になってる時に武蔵小杉で物件検索したら同じ間取りと景色の物件やたら売りに出されてたな
5年前購入となると2015年購入か。坪300〜330万くらいだな。
>>653 いこいとか桜商店とかやきとん大王とかあるからな
赤羽最強としか言いようがない
もう上級は会社に行かなくて良くなったから混雑する駅近のタワマンなんて有り得ないね
子供の学校さえクリアになれば郊外戸建てに引っ越せばいい
以前の価格で売れるわけがないだろう、浸水による劣化、今後の浸水リスク、イメージ低下、リモートワークの普、値段を下げるしかないだろう
>>1 武蔵小杉のマンション買って
楽天入社したバカ女が居たなあ(遠い目
性格最悪だったから
もう転職して底辺這いつくばってんだろうなあ(嘲笑www
マンション売るに売れずに資産価値だけ下がって
踏んだり蹴ったりなんだろうなあ(爆笑www
>>1 空からは植木鉢〜♪ 床はウンコ水〜♪
イエ〜〜イ!タワマン小杉!ウンコ杉!タワマン小杉!ウンコ杉!wwwwwwwww
>>579 おそらく根本的な解決をしていない
つまりマタやらかす
離婚前提ならマンションの方がいいわな
その分高いけどね
>>518 その通りですわ
我が荒川区は何の反対も無く竣工し、もう既に運用開始したよ
そんな温和な区民性も評価されている
23区の地価上昇率ではコロナの郊外アゲのマイナス影響を受けながらもトップだったのは、利便性が買われただけじゃない
そもそも、あの施設って業務内容考えたら区役所や警察署の近くに無いと無価値だよな
港区は住民の質は言うまでもなく、区政も相当やらかした
>>633 家賃25万円としたら5年間合計で1500万円
儲かっているのに
タワマン在住でエレベーターのない生活したら
住民の足腰がすげー強化されそうw
>>609 これから地方の過疎地の公共交通やインフラが切り捨てられて、人が都市部に住むしかなくなるから、人口密集地の地価は中々下がらんよ、結婚しなくなってるから、人口が減る割には世帯数減らないし。交通不便地の土地は限りなくゼロに近づくだろうが。
小杉で高くて狭い物件買うなら埼玉の奥地で
豪邸建てるわ
やっぱ家なんてもんは自分で調べて買わないと駄目だな
デベロッパーに盛り上げられて流されてちゃ家も人生もウンコまみれ
まあ多摩川沿いなんて元々は人の住む場所じゃないからな
>>585 とても信じられない
>>604 冬は寒いだろ
>>573 坪300万前後か。
坪200万の土地買って坪100万でRCの家を建てる感覚ね。
都心じゃなければ都内でもいい家建てられるねえ。
リセールバリューは、水没がなければマンションの方が上なんだろうけど、それ以外価値ないね。
ようは立体長屋だもんね。
まずは行政を動かして、新たな交通機関を作ることから始めよう
羽田空港アクセス線ができるのだから、大井に駅を作らせて、大井とうん小杉の南を10分間隔で結ぶとよい
幸区のガキがうるさいけど、全て跨線橋を設けてやれば問題あるまい
あそこは車おけないから車を使う住人いないし
糞田舎でも3000万のマンションがバンバン売れてるしなあ
みんな金持ってるよね
>>666 昔から知ってる人は南武線沿いなんて工業地帯で工場しかなくてとても住みたい路線じゃなかったんだけどね
田舎から出てきた人なんかだと、ムサコマダム()とかいう広告打たれるとハイソな地域なのかと信じちゃう
>>670 そうだろうな
本当は半減してるだろうな
>>665 堂々と「赤羽に住んでるなんて恥ずかしくて人に言えないだろ」とか
マウント精神丸出しのほうが圧倒的に恥ずかしい
いや、本人が恥ずかしくないなら軽蔑のまなざしで見るだけだからいいんだが
購入時の価格以上で売却しようとする時点で草
しかもマンションw
ほんの少し高台の戸建てが良い
あの一帯はムリム
ウン小杉はオワコン
ローンに管理費に割り切って払い続けなよ
購入時の9割で売れるなら、家賃払ったと思えばぜんぜん問題ないだろ?
台風の時ムサコって書いたらウン小杉だ!って怒られたの思い出したわ
>離婚協議中の奥さんはなかなか強硬で「台風前の値段で売ってちょうだい」と要求
旦那はすぐ離婚したい
どうしてもっていうなら差額を全部旦那が負担するしかないな。
>>676 この人は購入時期が悪すぎだ。
この物件元々、坪200〜250万くらい。新築で買った人は買値で売ってもお釣りくる
>>692 でも小杉じゃなくていいよね
また台風来るし
>>1 「記者たちが同情的に捉えるはずもない」って
マスゴミは私情で記事書いてますよーってゲロってええのん?
知ってたけど
>エレベーターとトイレが使えなくなっただけのタワマン
相当キツイのでは?w
>>696 何するにも混雑して大変だね
楽だと思わないとやってられないもんな
>>612 マンションの買い手全員の共有財産になるから、全員退去するまではどうこうできないそうだよ
停電したり、漏水したりしながらでも住む人がいるなら、限界は100年らしい
それ以上は構造が複雑すぎて、修理はおろか改築も出来ず朽ち果てるのみとか
そのころにはマンションを売った管理会社もどうなってるかわからんらしいし、住民の中にはもう亡くなって相続が起きてても、それもちゃんと処理できてない家があれば住民全員が巻き添え喰うとかなんとか
150万円で買ったワンルームマンションは誰でも買えるから引っ張りだこ
しかし、
5000万とかのマンションは誰でもぽんと買えるわけではない
>>661 新築時の3割減が今の相場かと思ったから驚きだ
>>56 地元愛してるこいつらはマンション売らないから問題ナシッ!
>>663 普通は買わないわなデメリットのほうが高いし、成金で頭の悪い人たちが買ったりするんだろ
コロナと台風でバブル弾けだしてんのに
気付いて無いやつ多いな
郊外の庭付き一戸建てならまだ助かる
都心の新築マンションはやけどする
ウンコ抜きでも通勤地獄地帯だからな
ウンコで目が醒めただけで
住環境は決して良くはない土地
保育園不足とかもそうだけど、
本当に一部の人間(中国人とかフルタイム共働きとか)の需要を反映したもんでしかないからな
大多数の人間は昭和と同じような生活をしてる
逆に自分が買う立場になったときにこのマンション選ぶのかって話だよな。
タワーまんさんかわいそうです
かわいそうDEATH!👎
>>436 北向きで7980w
南向きの5%〜10%下がるのが北やで
>>619 逆に優しい人間的な不動産屋は経営不振
どうしても乱暴なやつらだけが生き残る産業構造なんだな
>>684 離婚前提なら夫婦でローン組んでマンション買わない
>>708 小杉と赤羽どっち住みたいと聞かれたら
俺は赤羽に住んでみたいと答える
>>702 ローンが通りやすいだけやで
年収300万でも通ったりするしな
>>686 荒川なら友人が尾久に住んでいる
マジで駅近くに何もない
でも静かなとこだし住むには問題ないわ
ちょっと歩けば大きめのスーパーもあったし
尾久は荒川の雰囲気じゃないな
>>46 そうだろうね
不倫して離婚なら妻に元値を渡して損はこの男が負うべき
二子玉とか小杉とかあっち方面は絶望的やね
まだ下流域のほうがマシ
>>696 同じ川崎なら新百合ヶ丘のほうが断然良い
タワマンは無いけどな
賃貸にしとけば、被災しても引っ越せばいいだけなのに
不要な苦労を自らしょい込んで、人生辛くない?
武蔵小杉は交通の便が良いだけ
その前提条件も東京一極集中の経済だが
見事に崩れたね
こんなんに金出すなよ川崎市
市民が川崎に税金払いたくねーってふるさと納税しまくってるのは何故かよく考えてみろ
そりゃなぁ、住民の質があれだと広まりゃ
買って住みたいと思わないよなぁ
この人一人の責任でないけどなぁ
>>565 追加
神奈川県
(かねがわ=曲がった川 が由来)
川の曲がった部分は、氾濫しやすい。
>>1 タワマンに5年無賃料で住もうと考えるお前はどれほどの強突く張りなんだヨ
15年前に築15年の中古1DKを1000万で購入
家賃相場は月6万。年間72万。15年住むと約1000万の家賃がかかる
15年後に1200万で売却
約15年無料で住んだ事になる
>>721 そのとおりで寿命が47年でもギリギリまで住み続けられるかというとタワマンは違うだろうね
その点、5階建てエレベーター無しの昭和の文化団地のほうが経年劣化に強いんだろうな
>>594 平成の団地だな、まるで。
昭和も団地ができたころは、田和マンみたいにあこがれられたのかもしれないですねぇ。
>>606 戸建てに住んでて保険にさえキチッと入っていれば、サクッと新築で建て直しだよ。
>>144 東日本大震災の時の「此処より下に家を建てるな」を思い出す。
先人の警告を刻んだ石碑が、東北の三陸3県には300基以上あるが
これが注目されたのは震災後だった。
>>418>>653
オマエ、丸の内の三菱商事のフランコ酒井こと酒井章?
>>699 タワマンだと機密性高いから極寒ではないだようが、南の方があったかいだろう。
ウンコマンションになったのに1割減程度で売れるなら凄いじゃ無いの
朝鮮総連が川崎駅前に在るからムサコに住みたいチョンコロども
>>730 そういえば自己物件の大島てるがうんこ杉が住みたい街ランキングにランクインしとるのくさしとったの思い出した
>>641 今暮らしてるとこから引っ越ししなければいい。
高齢になったから出ていけとか言われることはまずないw
東京都中央区はマンション増えたが若いうちの仮住まいだな
長く住むところじゃない
>>512 ブラタモでは見事に多摩川の蛇行跡を紹介していたもんな
小杉のタワマンを欲しがっていたリンダも今や興味無しだろうな
>>736 ライフスタイルによると思うよ
今は仲良いけど子供産んだら変わるかもなって言うくらいだと先が不透明だし
絶対そのうち離婚するなんて考えならローンなんか組まないわな
>>750 アフターコロナでは交通の利便性に
大金払う意味が薄れたね
郊外なら同じ部屋数で3000万程度で戸建て買ってローンもすぐ終わる
働き方がこんなに早く変わるなんて誰も予想できないから仕方ないな
どうでもいい。。豪雨が無ければ、タワマンに住んでることを周囲に自慢して
街を見下ろして生活していたんだろ。。
マンションは維持費がかかるから老後も考えるとあまりお勧めできない
まぁ、自分すら住みたくないマンションを売ろうとか、少しでも高くとかw
スカトロマンションとして趣味人に
売り出したらいい
敷地内はどこでもスカトロOK
投資に失敗しただけだろ
台風というよりコロナの影響の方がデカそう
>どうしたら売れるでしょうか…?
ほんとに売りたいなら値段を下げろ
完全に武蔵小杉=うんこのイメージだわ
金貰っても住みたくないね
>>348 忘れるもなにも、結局利便性の高い場所のマンションは需要が段違いだから、この広さで6000万円以下で売ってたら瞬間蒸発するよ。実際は少しでも安く買いたい人達が安く出てくるのを常に狙ってるから。
コロナ禍なのになぜ購入? 追跡!都心の不動産売買
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4465/index.html >>539 開成の辺りの西日暮里と西日暮里3丁目の高台は別格のセレブ街
>>768 結局中国人投資家とかが買ってくれるからね
日本のローカルニュースなんて見てないよ
武蔵小杉駅周辺でここが一番低いのかな 標高6.1m
http://maps.gsi.go.jp/#18/35.574759/139.661524/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f2
武蔵小杉って工業地帯かなんかだろ?
川崎から電車乗ってたらじいさんが言ってたわ
35年もローン組む時点で失敗だろ
金ないなら家買うなよ
30年ぐらい経ったら当時の事を忘れてる、あるいかろくに調べずに買いに来る人が現れるから
それまで待つしかない
>>1 日本型の超高層マンションなら
早稲田大学が建築学科が、考案してたと思うけど
ピラミッド型が良いと思うよ。
確か・・・大元は・・・早稲田大学だったと思ったけど。
「社会を如実に表している様が、とても印象に残ってます。」
>>798 南千住とか荒川区なにげにいいのに
田舎者は西側に住みたがるんだよね
>>700 小杉は、駅にスーパー等揃ってる、鉄道アクセスがよいことくらいだな。
車で週末大型スーパーで買い溜めするのとは真逆。
京急川崎駅とかムサコはいつも水没してるのに知らないで住む田舎者が多すぎ
低層マンション推しが見受けられるが低層マンションだと戸数が少ないから住民の顔が割れてしまい息苦しいよ。当然ながらデリヘルなんて予防ものなら高確率で住人にバレルw
>>783 1/150ってことは鉄道模型ストラクチャーか?
むしろそれほど損しないで売れそうな事にびっくりした
中古で悪いイメージがついたマンションなんて相当安くしないと買い手がいないと想像してた
ムサコブランド健在なのか
結局のところタワマンの命は交通の便が良いこと、これに尽きる
ムサコは場所的にちょっといまいち過ぎるわ
これ書いた記者は面白いから取材させろ取材させなかったからこんな記事書いてやるっていうゴミ記事だな
周辺の戸建て住宅が床上浸水で大変な事になってたのにマスゴミは一切報道せずタワマン報道のみ
>>721 マンションの住民全員、無限責任共同組合員になればいい
組合員は権限を委譲して、決議も理事ができることにする
キズモノ中古を同じような値段で
売ろうとか図々しいにも程があるよね
日本は人口減るから不動産の価値どんどん下がっていく
富士山が見えるわけでもなく、海が近いわけでもなく
都心でもなく、閑静な住宅街でもなく
川崎特有の汚い街並みに渋滞の多い道路
周りには底辺高校や競馬場など住民の質も悪い
タワマン以前に武蔵小杉という土地が好きじゃない。
日銀も何れリート買い入れをやめるだろうから緩和バブルも弾けるだろうな
あれほど見下してた川崎区が被害皆無だったっつーのが滑稽すぎてな
新築マンションなんて買った段階で「中古」になるんだから何か特別な付加価値が生まれない限り価値は半減するものだろ
ましてうんこタワマンなんて事故物件レベルの下げ要素付いちゃってるのに高く売りたいなんて詐欺宣言を聞かされている気分
>>418 赤羽の一戸建てなんて大きい水害きたら完全浸水するか流される
荒川とその支流が近すぎ
35年のペアローン組んじゃう
タワマン購入
アホの総合商社みたいな人だね
買値の半額で売りに出せば売れるだろ
まさか価値がすごくあるとか勘違いしてないよね
ウンコマンションでも 良いじゃない だってウンコなんだもの!
これ奥さんに強要されてるなら、その事実を離婚調停の材料に使えるでしょ
なぜお前らが武蔵小杉に嫉妬するのか
負け組の悔しさ
地上世界を見下ろすタワマン生活への憧れ
田舎もんの東京や川崎への憧れ
ハイステイタスと自然が共存している多摩川への憧れ
タワマンから都心に颯爽と出勤するライフスタイルへの憧れ
タワマンから休日レクサス転がして奥多摩や三浦半島に行くロハススタイルへの憧れ
でも元値が1億ぐらいなら1割でも1000万かぁ
景気のいい話だな
だから東京23区内の駅近にしとけと
築20年近くだけど、今でも新築で買った時の値段より高く売れる
>>798 荒川の狭いほんの一部の地域じゃねぇか
俺からすれば荒川と言えば三河島だわ
大盛りで有名な店に行くのに使った
管理費や修繕費の問題もあるからね
ちゃんとみんなが払ってくれるのかどうか
非常に危険だよ
>>796 いつものNHKやらせだろ
ちなみにあれで即時転売で来たとかほざいていたのは、豊洲だったか今でもマンション価格がほとんど下がらないエリア
>>698 住宅ローン減税期間の10年過ぎたら、引っ越すのがいいな。で、またローン減税使って住み替え。4000万丸々借りれば、ほぼ金利ゼロで投資資金を調達できるし。
タワマンは長く住むとこじゃないよ。
情弱はタワマン買えてもバカなんだな
離婚でも無駄金使ってるし
この著者は本多勝一の「日本語の作文技術」を読むべきだ
彼はジャーナリストとしては最悪だがあの本だけは不朽の名作
〉こくりとうなづいた
〉すがるような眼差し
〉苦しそうに答える
本多の言う「手垢のついた表現」「無神経な文章」そのものだよ
>>784 業界内ではちょい隠語気味に使える言葉なのかもね
そういえば前にインフルエンザを「エンザ」って言ってる高校生がいたけどこれは全く関係ない
台所の水道からウンコ水。は確かに強烈だもんなぁ
男はある程度 がまんできるだろうけど、美人な嫁さんは たまったもんじゃないだろうな
マダムなのに…
セレブ気取りで他者を見下してた連中が天罰を下されるの図
キリストが言ったように、人を裁く者は同じものさしで裁かれるんだな
堤防増築しとけば今ごろは完全勝利だったのに…決壊して洪水になり水浸しで地下の電気制御室が冠水お陀仏そしてトイレは不使用サヨナラホームランお帰りなさいゴーホーム
まぁイーノックの装備を案じたルシフェルの予測が的中のと同じ構図だ
市役所員「まぁた洪水になったよ、彼らは話を聞かないからな…」
>>829 荒川が氾濫したら城西のほとんどのエリアがアウトだから 赤羽に限った話ではない
荒川の治水対策は日本トップクラス
メリットもあると思う ウンコプレイしてもバレない!
下層階では、上層階が流したウンコが部屋に噴出して、部屋がウンコまみれになったりしたんでしょ?
>>119 報道はともかくもっと酷い被害受けたところは1割減くらいじゃ済まなかったんじゃないの?
子供の頃からちゃんと頭を使わず受験から始まって提供されてくる選択肢に甘んじて生活しているとこうなる
でもまだ30代
ギリで立て直せるよ
たくさん住んでるマンションほど住民のコロナ存在率は高い
換気困難なエレベーターとかの共用部はコロナウィルスが高確率で漂ってるのによく買うよな。
アメリカなら買うのはトランプ支持者ばかりなんだろう。風邪と同じだ!って。日本なら堀江か。マスク不要!って。正常性バイアス患者というか要するに後先何も考えてない奴ら。トランプどうなることか。
嫉妬してるわけじゃねえんだろうけど
嬉々として、時に必死にムサコを貶してる奴には
こうはなりたくねぇなあって思わざるを得ないよ
俺も浸水直後はなんか調子に乗ってるやつは貶してやれみたいな事思ったけどよ
こんなほとぼりが冷めた今でもまだ絶対逃さないみたいな感じで
ネガティブイメージを壁にうんこ塗るみたいに延々垂れ流してる奴は
その姿を一歩引いて見た方が良い
なんで自分はそうしたくなるのかなって自己分析とか、したら良いと思う
車だって何だって数年経てば価値は下がるじゃん
稀少な物以外は無理
離婚協議中なら裁判所に鑑定依頼しろよ
時価の4割引位の値段がつくからすぐ売れるよ
>>788 あまりというか、絶対にダメ
>「メディアの取材を受けるな。何も話すな」
いまや言論の自由さえないこのマンション
まるで北朝鮮の高麗ホテルのようなものだ
平壌のホテルやマンションも外見はきれいだが、一日に何回か停電するという
マンションだけは買うな、と30年前から思っていたが、どうしてこうも買ってしまう人が増えるのか?
>>56 新住人なのに地元愛は草生えるwww
そもそもムサコ呼びの地点で(ry
開き直るしかないわな
どこに住んでるか聞かれたら
「うんこ大杉ww」
とかって自虐ネタにすりゃいい
代々受け継いだ家を持つのも辛いよ
うちは江戸時代から麹町に住んでて家を継いでる
無駄に広いしなんたって固定資産税で泣いてる
売ってしまいたい子供に迷惑かけたくない
>>57 ほんこれ 半額でも売れんとかの世界かと思ったら七年もうんこ付で一割下落とかそんなん車の下取りよりましやん
マジレスすると事情のわからない中国人とか外人に売るしか無い。購入価格の1割下げで売れるなら家賃と考えると実質損して無い。
あと強欲嫁が購入価格でしか売らないと言うのは、離婚したく無い女の維持なんじゃ無いか?旦那が再婚して幸せになるのが嫌で嫌がらせしてる。本気で購入価格で売れるとは思って無いだろ。
>>235 富裕層は投資用のマンション他、多数の部屋持ってるよw
賃貸で儲けてる奴ら多数やぞw
ただの低湿地に営利宣伝でハクを付けただけだし、地が出たな
武蔵小杉にタワマン立ち始めた初期に買った人は、
いまでも買値くらいで売れる
値段がほとんど落ちてない
再開発したときに2号線の高さを上げた?
東の川に向かう雨水を2号線がせき止めてるので
国土地理院地図で標高6.1mのとこに水が溜まる感じになってね?
>>812 しったか乙
京急川崎が水没するならアゼリアが水没してるよw
>>833 離婚の原因が男の不倫なら悪いのは男て事には変わりないのでは?
妻は離婚の条件の一つにマンションの処分を主張してるだけで
奥さんの主張通りに売れないのなら、損の部分は男が被ればいいだけ
購入時の一割損で売れるなら全然いいだろ、何言ってるんだ? この人たち。
これから経済がおかしくなったら5割減でも売れなくなるんだけど事態の深刻さを理解してるのかね?
もうマンションは立地、駅近、以外価値無いわな
あと中国人が買わなくなったのか?資産目当てで?
ここは開き直って、武蔵小杉のタワマン→ウン濃杉漏れマン
に改名してその道に特化するしかない。
>>440 まだ高いね
投資するなら4000万切ってからだな
>>858 一戸建てよりはマンションの5階くらいがいい
今後は治安も悪くなるぞ
35年ローン組んでデカい家買うときにはもっと考えろと言っても聞く耳持たず、結局離婚して売るに売れない
当人たちは処理できないから、周囲が損失を被る
バカはほんと迷惑だ
またスーパー台風は来るだろうしな
もう前の価値には戻らないだろうな
>>1 値上がり分でどうのこうのしたかったと言ってる時点で、この人は自宅を被災した人じゃなくて、助平心投資に失敗し他人でしょ
同情しないなあ
タワマンという名の共産集合住宅に憧れる頭パーのまんさんと離婚はいいことだろ
低所得者向けだぞ本来公営住宅の倍率みてみぃ
ググったけど六千万とか八千万平気で超えてるのねW賃貸もバカたけえ
被災したら普通は同情が集まるのに、このタワマンだけは全く同情して貰えないばかりか一生笑い者にされ続ける
どうしてこうなった
完全に方向性を間違えたね
風評被害
武蔵小金井・武蔵境・武蔵小山
宮本武蔵・小杉十郎太
ペアローンを禁止にしろよ
ちょっとしたことで支払い能力がなくなるのに
>>847 おまあは何か大きな勘違いをしてるようだな。
金利がなくても借金は残るのだよ。
ブラタモリでも、高低差でここが低いと紹介されていた
100階建てのムサコタワマンって絵本出したら売れると思う
鶴見川と多摩川の間の中州なんだから堤防作っても無駄だよ
住むのがバカなだけ
朝鮮学校や朝鮮総連やサムスン工場が在るのに気づかない馬鹿が悪い
>>44 タワマン上層階は節税対策に売れるんだよ
実勢価格と、課税基準価格の差が大きいので、
節税ができる
>>858 >荒川の治水対策は日本トップクラス
隅田川「え?」
>>863 例えば、、、
芸能界でも横浜や川崎北部に住む人はいても武蔵小杉に住む奴はいないからね
多摩川は下流から上流まで探索すればわかるように
ろくな奴がいない、河川敷に畑を作ってウンコ肥料撒いてるし
縦割りで本気で行政がきれいにする気がない
>>905 その値段で買える人は年収3000万くらいかな
マンションなんて一戸建て買うまでの繋ぎで賃貸利用するもの
>>894 埋め立て地も地震、津波来たら詰む。
東京湾は安全だなんて迷信だからなw
>>837>>858
よう!三菱商事のフランコ酒井
台風前が1割うpで台風後が1割どwnならほぼ買値で売れるじゃん。それに不倫女と不動産屋へ逝くとか嫁はんから前の値段で売れと言われてるとか、情けないやっちゃ。
問題はタワマンじゃない。
不倫した事と、不倫に対してメチャな要求する元妻。
それだけ。
>>888 12年くらい前は、坪190〜220万だった。当時はなんもないから高杉なんて言ってたらしいが.今坪270万で売れてるからね。
ただ当時はコンビニも近くになく、マンション内にコンビニらしきものがあった
>>73 雨が原因で浸水したのではなく、
川崎市が多摩川に放水する水門を閉じなかったことが原因
水門さえちゃんと閉じれば、同じ災害は二度と起こらない
>>184 会社が元々週2出社だが今は週1になったから
地方に家買った7000万だが糞広い
車もR35買ったから週1出社が楽しい
>>824 同意、タワマンから見えるのは周りのタワマン
>>1、欠陥マンションなんあだから、
建てた三井に買い取ってもらえよ?
生活ぶち壊す不動産なんて論外だw
>>9 共有財産なのに面倒で現実的に無理な事は男にさせるとかクズ女だな
>>890 多分堀川町のガード下のことだろう
まあ、ガード下なんてすぐ大雨で水が溜まる
新築マンションは、絶対買ってはダメ。
中古マンションで適正価格の、駅歩5分以内、
3階までの日当たり良好物件なら検討の余地あり。
御婦人が うんこマンション住まいなんて 世間体が悪いじゃんか
元凶はある
不動産政策が売国的だからな
官僚は30年程度のサティスファクションを与えてやれば雑魚国民の私有財産は保証してやったことになると考えてる
その後は国家が吸い上げる
都内の人は川崎に偏見あるの多いからな
武蔵小杉周辺は住みやすいけど川崎市ってだけで嫌がる奴が多い
自分が要らないものっを、購入価格で買えって。。。虫がいいにも程がある。
半値だろ
湿地帯にマンション 普通分かるよなw
富裕層は、地盤のしっかりした高台にしか住みませんw
ムサコのタワマン住んでるのは成り上がりのカッペw
お家を選ぶのは難しいが
悪い例が出てくるのは参考になるな
曰く付きのうん●タワーマンションなかなか売れないから、損切り覚悟で売るしかない、それとまともな金持ちはきちんとハザードマップや周囲の環境や人もチェックしてから買うし。タワーマンション自体家族連れや高齢者や電動車椅子とか酸素ボンベ使っている身体障がい者がいる家庭には向かないし。
>>911 モロに昔の川底(旧河道)だったってよくわかるね
タワマンどうのこうのより川崎市自体が日本で一番住みたくない市。
仮駐車場まで徒歩40分
「電気や水道はすでに復旧しています。でも、すべてが元どおりになったわけではありません。
背伸びして買ったマンションだから、別のところに引っ越す貯金も今のところないし、ひとまず住み続けるしかないですよね」
こう語るのは、川崎市中原区・武蔵小杉駅前の「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」(以下、パークシティ武蔵小杉)に住む60代男性だ。
>>177 28年ほど前まで中丸子エリアに住んでたが、当時は不二サッシの工場がありすぐ横の通りは酢酸臭かった思い出がある。
婦人会館、東京機械、何もかも懐かしい。
かなり昔は工業都市って駅名だったこともある。
家だって消費財であり消耗品ってのは理解してるよな?
サラリーマンなら会社補助で借りれる上限ランク賃貸
が一番合理的だわ
そうだな、明治前から建ってる建物が近所にあり、小学校近くかつ警察署近くなら
役満物件
って不動産屋に勤めてるやつと飲んだ時の
会話
鶴見川も多摩川もあふれたらちゃんと川崎市に流れて沈むように整備されてるからな
>>720 俺が麻痺してんのかな。買い物も混雑してるか
>>924 それが本来だよな
独身時代に賃貸マンションで結婚して一戸建てのいわゆる一国一城の主になるっていう
都会に一戸建てを建てられないからタワマンってのは違うよな
不動産売り一色って感じでもねえし違和感あるニュース
>>948 駅でもなんでもない道路が
大雨で水没してる例なんてどこでもあるのにな
>>824 川崎市は神戸市の人口抜いた
とか言って
神戸市にプギャーってしていたけど・・・
何だかなー
なんたって東京側は世田谷はもっとおかしいからな
悪い場所には悪い住民が集める典型例
>>942 そうだよな
武蔵小山がムサコなのに武蔵小杉のことムサコって言ってる奴いたから、はっ?ってなったわ
我々業界人は「エンド」と呼ぶ。
人生がエンドwww
不動産災害リスクが顕在化しただけだろw
別居した時点で売り払って分けてたら問題なかったのにな
タイミング悪い
>>23 生死には関わらないから、死活問題というより今までムサコのタワマンを勝ち組気取りして嫌われてたのが大きいんじゃね
>>858 奥秩父の72時間降水量が1000mm超えたら荒川はアウトだよ
都も公表してるし動画も作って周知させようとしてるのに、最近、おまえみたいな治水を過信してるバカが増えてるんだよ
>>956 富裕層は車移動がデフォだし
利便性とかだけでは選ばないだろうな
>>910 ああ、説明足りなくてすまんかった。借金としては、一軒目を買った時の10年間で、あらかた返済済みなのが前提な。
>>798 荒川区だから計画停電に引っかかってけっこう大変だったんだよね
>>1 相談する方がおかしい。
マンションの値段は売主、つまり持ち主が決めるんだから、売りたい値段にすればいいだけ。
売れるか売れないかは時の運。
仲介業者は値段を決めない。助言はしてくれるけど決めるのは持ち主。
仲介業者は売主が決めた値段で広告を出すだけだよ。
苦悩も何もギリギリでタワマン買う層が何お心表明しちゃってんだよ
おめーらは不動産デベロッパーのただの餌なんだよ
-curl
lud20241205230317caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601767116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【神奈川・川崎市】武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩 [孤高の旅人★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【神奈川・川崎市】武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩 ★4 [孤高の旅人★]
・【神奈川・川崎市】武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩 ★2 [孤高の旅人★]
・【神奈川・川崎市】武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩 ★7 [孤高の旅人★]
・【神奈川・川崎市】武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩 ★8 [孤高の旅人★]
・【下水逆流…】浸水した武蔵小杉の高級タワマン 「天災ではなく人災だった」と川崎市を提訴へ★5 [NEO★]
・武蔵小杉タワマン民「助けて!!水害怖くて引っ越したいのに人気急落、資産価値沫氏A需要激減で売るに売れないの!!!」
・「水道代が高くて払えない」と市役所へ相談に来た70代男性の顔を殴り数針縫うケガをさせた高岡市上下水道局職員、谷内一晶(29)を逮捕
・💩武蔵小杉の停電タワマン、事故物件扱いで成約困難…住民が川崎市に賠償要求「損害を被った分、被害弁償してもらわないと」
・【絶望】武蔵小杉のタワマン内の保育園に勤務する都内在住30代女性がコロナ
・若者の“酒離れ” 20代の約3割は「飲まない」 しかし50代男性の半数「毎日〜週5・6日は飲む」
・20代男性の平均経験人数7人、女の7割は童貞とセックスしたくないと回答。恋愛格差が深刻な件。
・【大阪】ツイッターのイグアナ引き摺り動画は「事故」、虐待ではないもよう 80代男性の息子が語る
・コロナ隔離生活2週間の過酷「これで軽症というのか」40代男性の生還記 退院後も咳と胸の圧迫感は変わらず、肺は元に戻らないと実感 ★3 [ごまカンパチ★]
・【武蔵小杉】断水・停電…タワマン住民説明会、粉砕「浸水を想定していなかったのか」
・【武蔵小杉】断水・停電…タワマン住民説明会、紛糾「浸水を想定していなかったのか」 ★4
・【地域】「高級タワマン台風被害」で武蔵小杉・豊洲の人気は結局落ちた? 独自データで検証
・【武蔵小杉】断水・停電…タワマン住民説明会、紛糾「浸水を想定していなかったのか」 ★3
・武蔵小杉のタワマン住民、毎日40階近くまで階段を上り下りしている模様
・武蔵小杉のタワマン、地下ポンプ室の「復旧費用」を誰が負担するかで紛糾、金はウンコより重い
・【悲報】武蔵小杉のタワマン民、ボランティアに文句吐きまくってしまう★
・【悲報】武蔵小杉の47階建てうんこ禁止タワマン「24階以下の人は電気使えません」
・【台風19号】浸水被害にあった武蔵小杉のタワマン 住民が川崎市長へ要望書
・【速報】 武蔵小杉の停電タワマン、“事故物件”扱いで価値下落 住民ら川崎市に金銭を要求へ
・【富山】「水道代が高くて払えない」と市役所に相談に来た70代男性の顔面を殴打 市職員の29歳男逮捕★4 [シャチ★]
・【虐待】幼い頃から母親の精神的暴力「死ぬほどつらいのに法律は味方じゃない」ADHDと双極性障害を持つ19歳女性の苦悩
・【テレビ】「レイプドラッグ」被害男性の苦悩 「ヤレて良かったじゃないか」心無い言葉に声挙げにくく…
・【武蔵小杉】某タワマン、電気と水ほぼ復旧も「水道水は飲食に使わないでください」★2
・武蔵小杉タワマンさん「火事なんて起きないからスプリンクラー復旧は後回し」
・【武蔵小杉】住民「タワマン民は誰一人 道路の泥除けすら手伝ってくれない」悲しいなあ
・【悲報】武蔵小杉タワマン民、ウンコしたかしてないかを巡って住民同士の対立が始まる
・【武蔵小杉】タワマン住人「1億以上出して買ったの!う◯こ塗れとか印象操作や風評被害やめて!実際は何も臭わない!」★4
・【武蔵小杉】タワマン高層階住人「1億以上出して買ったの!う◯こ塗れとか風評被害やめて!実際は何も臭わない!」★9
・【地方】元祖セレブの街・田園調布に対抗するかのように急激に発展した武蔵小杉 タワマン民と古参民に断絶「セレブの街でも何でもない」 ©bbspink.com
・【武蔵小杉】タワマン住人「1億以上出して買ったの!う◯こ塗れとか風評被害やめて!実際は何も臭わない!」★5
・【武蔵小杉】某タワマン掲示板で上層民ら「低層が溢れるとかどうでもいい」「ホテルに移動したのでノーダメ。低層にはない発想?」
・【武蔵小杉】タワマン乱立で武蔵小杉付近、遮断機が降りても渡る人々「みんなで渡れば怖くない状態」
・【武蔵小杉】タワマン高層階住人「1億以上出して買ったの!う◯こ塗れとか風評被害やめて!実際は何も臭わない!」★11
・【武蔵小杉】某タワマン掲示板で上層民ら「低層が溢れるとかどうでもいい」「ホテルに移動したのでノーダメ。低層民にはない発想?」★5
・【武蔵小杉】某タワマン掲示板で上層民ら「低層が溢れるとかどうでもいい」「ホテルに移動したのでノーダメ。低層民にはない発想?」★2
・【武蔵小杉】タワマン住人「1億円以上で買ったの!資産価値が下がっちゃう!う◯こ塗れとか風評被害!実際は何も臭わない!」★2
・【速報】日清「0秒チキンラーメン」、売れすぎで販売を一時休止!再開は7月メド?
・【悲報】20代男性の4割、童貞wwwwwwwwwwww
・【調査】20代、30代女性の半数以上が「40代男性は恋愛対象」
・【速報】東大試験会場で17歳少年に刺された70代男性の容態が急変★2 [記憶たどり。★]
・パチンコ店で激アツになった74歳のジジイが50代男性の胸を包丁でさして逮捕
・「バイクのエンジン音に我慢できなかった」走行中の10代男性の顔面を木刀で殴り逮捕★2 [煮卵★]
・【芸能】60代男性の3割がタカアンドトシの区別がつかず 「顔はわかるのに」 [湛然★]
・【話題】30代男性がマックでクーポンに「吐き気催す」 女性告白ツイートに男性の異論殺到★4
・【大阪】タワマンで拳銃自殺か…60代男性が左手に拳銃を握り、頭と胸から血を流して死亡 室内に他の拳銃2丁と親族に宛てたメモ [ばーど★]
・【調査】正社員の平均年収は408万円…30代10万円減 40代21万円減 50代23万円減 20代男性のみ2万円増 ※前年比★3
・【北海道】“62歳男”逮捕 50代男性の胸を無理やり触り性的暴行の疑い…SNSで知り合う→食事目的で初対面? 「同意を得ていた」男は否認 [nita★]
・【鳥取】「おじさんと若い男の子がけんかをしている」20代男性の顔を複数回殴った疑い 住所・職業・氏名・年齢不詳の男逮捕 [おっさん友の会★]
・【コロナ】東京都で10人死亡 30代男性の死亡も確認(死亡後に検査で感染判明) [R2/12/16] ★5 [potato★]
・【なおリードなし】連れていた犬がバイクと接触。腹を立て60代男性の顔を殴りスマホを盗んだ50代自営業の男を逮捕。佐賀県鳥栖市 [記憶たどり。★]
・執行官「強制執行にきました。立ち退く気は?」住人「大丈夫っすよ」→1時間後、執行官「強制執行開始!」60代男と80代女性の自殺体発見
・【悲報】武蔵小杉タワマン民、労働者の癖に自分たちを「勝ち組」と宣言していたことが発覚 ★2
・【調査】飛び散りが気持ち悪い!? 女性の家のトイレで「男の立ちション」が許せない人は、なんと●%★2
・【バブル崩壊】中国恒大、売れないオフィスタワーと許氏の豪邸−債権者に悪い兆候 清算人の前途は多難 [ごまカンパチ★]
・【大阪放火】谷本盛雄、預貯金1114円 借金50万円 就活するも不採用 トイレさえ無い売るに売れないボロ家持ち 生活保護申請も却下★4 [スペル魔★]
・30代男性の射精の頻度ってどんなもん?
・【速報】千葉で20代男性のコロナウイルス感染を確認 ★7
・【速報】千葉で20代男性のコロナウイルス感染を確認 ★16
・【調査】結婚相談所にいる30代男性の平均身長ってどのくらい?
・【香川】飲食店経営70代男性の感染確認 県内4人目 /高松市
・【沖縄】久米島で殺人事件か 30代男性の死亡確認[沖縄タイムス]
・【新型コロナ】 都内で基礎疾患ない30代男性が感染、死亡 ★7 [凜★]
09:28:00 up 35 days, 10:31, 0 users, load average: 13.18, 15.73, 12.22
in 1.9566290378571 sec
@1.9566290378571@0b7 on 021723
|