立命館大法科大学院の松宮孝明教授は1日、京都新聞社の取材に対し、政府が「日本学術会議」会員への自身の任命を見送ったことについて、心境を語った。松宮教授の発言は以下の通り。
―任命されなかったことについて率直な気持ちは。
率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。
それを抜いて率直に言うと、「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は」と思った。学術会議というのは、まず憲法23条の学問の自由がバックにあり、学術は政治から独立して学問的観点で自由にやらなければいけないということでつくられた学者の組織だ。もちろん内閣総理大臣の下にはあるが、仕事は独立してやると日本学術会議法で定められている。そこに手を出してきた。
しかも法律の解釈を間違っている。日本学術会議法では会員の選び方について、学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命すると書いてある。推薦に基づかない任命はない代わりに、基づく以上は「任命しない」もないのだ。
どのような基準で推薦しているかというと、結局その分野の学問的な業績、そして学者として力があるということを見て決める。これも日本学術会議法17条に書いてある。推薦に対して「不適格だ」というなら、それは研究者としての業績がおかしいと言わなければ駄目だ。ところが、その専門家ではない内閣総理大臣に、そのようなことを判断できる能力はない。だから結局、機械的に任命するしかないのだが、今回それをしなかった。任命をしないのならその理由を問われるが、総理には言うことができないだろう。
―官房長官は「個々については人事に関わるのでコメントは差し控える」と答えている。
差し控えるというより、コメントができないし、できるわけがない。「この先生の分野で評価したところ、こういう点でおかしいと思う」と言わなければならないのだから。一番大きな問題は、これは学問の自由に対する挑戦で、それを大胆にやってしまったな、という話だ。
■共謀罪、政権に有益な助言してあげたのだが
―先生を含めて6人が任命されなかった。
これがどれだけ重大な問題であるのか、あまり分かっていないのではないか。
まず、一般公務員の任命と同じだと思ってるようなところがある。菅さんは首相就任の時、「言うことを聞かない者はクビにする」というようなことを言った。学術会議の会員というのは建前上公務員ではあるが、選考基準がはっきり決まっているので、任命権者だからといって自由にクビにするとか任命しないとか、できるわけがない。なぜできないかというと、憲法23条の学問の自由を保障する必要があるからだ。
―政権側は、先生を任命しなかった理由についてコメントを避けているが、ご自身はなぜ外されたと考えるか。心当たりは。
個人的な話をすれば、共謀罪の時に「あんなものをつくっては駄目だよ」と、参議院の法務委員会に参考人で呼ばれたので言ったことがある。治安立法として最悪だということよりも、「そんなものをつくっても多分使えない」と言ったのだ。つくるだけ無駄なもののために政治的空白を大きくするのは、本当に無駄。こんなところにエネルギーを注いだらいけないと言ったのだ。結果、できて3年だが、一度も使われたことがない。政権にとって有益な助言をしてあげたと思っていたのだが、向こうはそう思っていなかったようだ。
しかし、私個人の問題ではなくて、むしろ学術会議や大学を言うがままに支配したいということの表れだと思っている。何が問題かと言うと、防衛省が多額の研究助成予算で持っている。ところが大学や学術会議は、3年前に確認したが軍事研究はやらないということを言って、あまり応募していない。その代わりに普通の研究経費を上げろと言っているのだが、政府は言うことを聞かない。政府にとってみたら、軍事研究をしろと言っているのに言うことを聞かないのが学者だと思っているはず。ここが多分、本当の問題だと思う。
■「任命拒否できる権限」は間違い
―官房長官会見では学問の自由については「法律上、内閣総理大臣の所轄であり、
以下ソース先で
2020年10月1日 20:37 京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/368847
★1が立った時間 2020/10/02(金) 06:51:57.24
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1601612370/ 推薦されたら任命されると思い込んでいて逆ギレしてるの?
>別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。
最初にこういう事言う奴って大概なりたく仕方がない奴w
いつ、誰が、誰を、どのような理由で推薦したのか国民に開示しろよ
まずこの学術会議の任命がどういう風に行われてるのか教えて。
不採用を取消せ
不採用理由を開示しろてか
世間知らずの学者ども
自民党の杉田水脈衆院議員は、安倍晋三政権への批判を繰り広げる法政大の山口二郎教授が「6億円弱もの科研費を受け取っている」と指摘した。
これに対し、山口氏は4月29日付の東京新聞で「政権に批判的な学者の言論を威圧、抑圧することは学問の自由の否定である」と応戦した。 .
科研費については研究者からも疑問の声が出ている。福井県立大の島田洋一教授は「拉致問題の研究で申請したが、審査に落ちた。文科省から書類の書き方が正しくないと説明があり、研究の内容で落とされたということではないというが」と首をかしげる。
別の大学教授はこう明言する。
「科研費をもらっているのは“反日”の研究者ばかり。書類の書き方にもコツがあるようで、彼らはそのような情報を共有しているようだ。研究者の名前だけ書類に書いて、研究の実体がないこともある。果たしてこれが必要かどうか…」と、制度に疑問を抱く。
たしかに科研費をめぐっては「朝鮮半島からの強制連行・強制労働問題」について関心が高い研究者への支給も確認されている。
また、ネット上では科研費を利用して「メンバー全員の自宅のPCを買い替えた」「使いみちに困って、メンバー全員が韓国旅行した」といった投稿もあった。
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526472765/ 悪いのは山口二郎だろ
政府から助成金貰って研究する立場で反安倍運動やデモをしてた
それって正常なの?違うだろ
異様な行動を取る山口二郎がいたから是正する必要があっただけ
文句があるなら山口二郎に言え
松宮の世間知らずな言い回しが世間に胡散臭さアピり過ぎちゃう件w
学者さまの既得権益奪われて必死過ぎ
菅ちゃんナイス
「共謀罪」なんて印象操作目的で正式名称を言い換えるヤツは
学者と見なさなくて正解
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp &250; articles
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
www.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·
なんも変われてないじゃん、だからだいたいあってんだろう
クリスチャン系なんは2代目から云われてたし
>>1
で?
今、学術会議は今誰が支配してるんでしょうか? 安倍政権から使ってる手だよな
当たり前、何の問題もない、普通 みたいな顔をして
前例がない程のとんでもない悪行するやつ
それだけで簡単に「なんかよく分からないけどイチャモンつけられてるだけみたい」だと解釈してくれる
なんて都合のいい愚民たち
この赤狩り、日本のFive Eyes加入の話と繋がってるんだろうな。
>専門家ではない内閣総理大臣に、そのようなことを判断できる能力はない。だから結局、機械的に任命するしかないのだが、今回それをしなかった。任命をしないのならその理由を問われるが、総理には言うことができないだろう
正論すぎワロタw
スダレハゲ完全敗北
任命拒否の理由を開示しろ
↓
千人計画(中国スパイ)の協力者
笑った笑ったwww
何様のつもりなんだ、こいつら
学問の自由だってよ。
そんなに言うなら
政府の任命などない組織でやれよ
いやー任命されなくてほっとしたわー!
全然なりたいと思ってなかったわー!
やらずに済んで嬉しいわー!
負け惜しみがすごくて草
>>15
いやビビるわ、デモしたらあかんのか
税金は政治家のポケットマネーじゃねえよ?? クリスチャンの皮を被った西早稲田のチュサッパなんじゃねーの?
とんでもないところに手を出したなって言い方がそもそも、
既得権益まるだしだろ
戦後日本がおかしくなったのは
ひとえに左派知識人を生かしたから
左派知識人が左巻きの法曹や教師を産み
左巻きの愚民を拡大再生産することになった
菅は日本の病巣をよく理解している
悪の根源を絶たねばならない
凄いよな
気に入らない学者を弾圧するなんて
まさかリアルでポルポトのクメールルージュを見ることになるとは思わなかった
じゃあ反政府の人間からは税金取るな
政府マンセーどもからだけ税金取って好きに使え
>>1
学術会議会員からスライドで学士院会員へ
そして終身年金をたんまりせしめとるw
そんな年間予算10億も税金を投入する日本学術会議って必要だと思いますか?
さっさと政府は手を引き税金投入を止めましょう
会員が会費を払って運営すれば糞パヨクが好き放題できますよwww 学術会議任命されなきゃ学問ができないなら、学問の自由云々を言ってもいいだろうが
そうじゃないだろ
>>1
>基づく以上は「任命しない」もないのだ。
??? 立憲民主党、山井ら「追及する!」
↓
中国軍拡への協力発覚
笑える笑えるw相変わらず笑えるwww
今までの報ステ「任命責任!」
これからの報ステ「任命しなかった責任!」
>>34
ぼくの自由のために金をよこすべき
という精神構造
他の問題でも良く出てくる思考 アノニマスが北朝鮮の鯖から抜き取った工作員のリストの中に
立命館とか龍谷とかあったよな。
科学者100人の会議から文系6人省いた
それで何か問題あるのか
そんなに大事な人材なら推薦の理由と推薦した経緯を明らかにせよ
意味不明な上から目線すごいなw
シンプルに嫌だわこの人。
>■共謀罪、政権に有益な助言してあげたのだが
>個人的な話をすれば、共謀罪の時に「あんなものをつくっては駄目だよ」と、
参議院の法務委員会に参考人で呼ばれたので言ったことがある。
何も有益じゃなくて笑ったw
>しかも法律の解釈を間違っている。日本学術会議法では会員の選び方について、学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命すると書いてある。推薦に基づかない任命はない代わりに、基づく以上は「任命しない」もないのだ。
おいマジでちょっと待てw なんだこのエクストリームにも程がある脳内解釈はw
>>9
ノーベル賞が欲しくて欲しくてたまらない国なら知ってる この6人を
・誰が推薦したのか?
・どういうプロセスで選ばれたのか?
この辺りを明確にしようぜ
米国はちゃんと同盟国の分も
中共のスパイをリスト化して共有中だってさ
当然マスコミもマークされてるから
日本でも逮捕者出るかもね。
既得権益旧弊打破でもう日本学術会議ナシでいいよ
科学振興なら他にいくらでもできる
ダラダラこんな変な組織続けてても税金の無駄遣い
もっと有効な部門に金を回すべき
法学者の法解釈は霞ヶ関文学並みに意味不明だわ
こんな入り組んだややこしい慣例を残したら民主主義が破壊される
>>45
それなら日本から出ていけば良くね?
日本のシステム、環境設備などを利用してるんだから
反日以前の問題
反日ならそれすらも投げ捨てて違う国に行けば良い >>47
御用学者が勘違いして、もっと自分たちに権力を持たせろ、
と言っているだけのこと
学問とはなんの関係も無い 家の土台を知らないうちにボロボロにするシロアリは怖い
いきなりパンツの中に手を突っ込まれたような言い草だな
>>1
wikiは反抗の弾圧としか書いてないが,ファシズムとは政権への批判を認めない政治のこと
弾圧(だんあつ)とは、一般に支配者がその権力を用いて反対勢力の活動を抑圧・抑制すること
ファシズムの問題は政権のイエスマンだけ優遇され国民全員が政権のイエスマンになること
政権のイエスマンは政権を支持し高い支持率になるが、政権への批判がなくなり国が傾き衰退する
安保法制や共謀罪法に批判的な者を日本学術会議に任命しなかったことで政権への批判を弾圧
朝日新聞のスレなどで見るイエスマンは政権を批判する者を批判し、政権を無批判に賛美する
安倍首相の実績71%評価の衝撃という朝日新聞の記事は安倍ファシズムで国民の7割も政権のイエスマンになった衝撃の記事
菅政権は安倍政権のファシズムを継承した
スガもアベもファシスト!!
ファシズムを許すな!! てかさ、総理大臣て国民から選ばれた代表だろ?その人から任命されないっちゅうことは、国民の民意。
【人権侵害弾圧魔・生活安全部解体、防犯協会解散しよう】
やりすぎ防パトが各都道府県の警察本部生活安全部と防犯協会、創価学会の仕業である事は明白です。
例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部補であると考えられています。
問題はそれだけではありません。
この生活安全警察はとんでもないところで、重度の人権侵害行為を繰り返し、不正やミスがあっても隠蔽し、冤罪事件まで起こしまくっているという、究極の腐敗部門なのです。
昨年、警察署の幹部(警部補)が、リサイクルショップの女性店員を恫喝し、PTSDを発症させて、仕事のできない身体にするというとんでもない弾圧行為を働きましたよね?
あの警部補が属していたのが、生活安全警察です(正確には丸亀警察署所属の生活安全課幹部)。
生活安全部は業務として、例えば警視庁であれば、生活安全総務課の防犯営業第2係が質屋・古物商営業の許可を担当しています。
恫喝事件が報道された際、ネットでは、古物を担当する警察幹部の中には、同じ手口でリサイクルショップを恫喝し、本来なら買い取れないゴミ商品を買い取らせて、
小遣い稼ぎをしている者がいる、という噂が立ちました。
問題は他にもあります。
生活安全部には保安課があり、風俗営業係(風俗営業許可)、査察係(風俗営業査察)、風紀第1係(風俗事犯捜査)、風紀第2係(売春関係捜査)等の係がありますが、
一部の警察官が風俗店と癒着し、情報を流す見返りに、店のフリーパスを受け取っているなどという、ろくでもない話もあるのです。
その上、更に、ですよ。
ストーカー事件も生活安全部が担当しているのですが、幹部が、第三者からの働き掛けで、警察署が拒否したり、突っぱねるような被害届を受理させて、
ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を受ける人達が何人も出ています。
生活安全警察の実態は、人権侵害、人権蹂躙が横行する国民弾圧機関なのです。
防犯協会の実態は生活安全警察の外部拡張機関です。
※末端の防犯協会――役員に学会員が多い
※防犯協会連合会――警察OBが役員として天下り
※市や区の防犯協会――警察署生活安全課と同じフロアに事務所があり、金庫の鍵を同署員が保管
生活安全部を解体、防犯協会を解散し、幹部らの罪を問い、可能であれば人道に対する罪で死刑とすべきです。
防犯ネットワークは、都道府県庁、市区町村、防犯協力覚書を交わした企業・団体、消防署、防犯ボランティア、協力要請を受けた住民、創価学会からなる。
これを見て何か気付きませんか?
この防犯ネットワークは、地域に存在する全ての人、団体、組織が動員されているのです。
地域に存在する全ての機関、団体、人間を使い、特定個人を監視し、嫌がらせを働き、弾圧する。
つまり、警察が、地域の機関、団体、人間を警察の構成員として警察組織に組み込み、警察の手足として自由自在に動かして、国民を弾圧しているわけです。
全体主義そのものです。
こんな馬鹿な事をやっているのは、今時、中国共産党くらいしかありません。
その他に過去に行われていた国としては、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国くらいです。
ナチスドイツでさえ、ここまで極端な監視機構、弾圧機関を保有していた時期は恐らくないでしょう。
しかもこんな大掛かりで、異様な全体主義システムを採用して監視や尾行、嫌がらせを働き、弾圧している相手は、過激派でもなければテロリストでもない、ただの国民ですよ?
防犯活動だと言って、市民まで抱き込んで行われているのに、殺人事件や傷害致死事件、強盗殺人事件が発生するような、
危険な犯罪者が相手ではなく、防ごうとしている犯罪は、精々、窃盗類です。
どこの世界にそんな軽微な犯罪の予防阻止の為に、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国のような体制を築く馬鹿げた国があるのですか?
その馬鹿な事をやっているのが、日本の生活安全警察なのです。
非合理的であり、非効率的であり、ナンセンス以外の何ものでもない。
このシステムを作った人間が何を考えていたのかは知りませんが、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国の弾圧システムに傾倒し、好んで崇拝していたような、
冷血で危険な全体主義者だった事は明白です。
つまり、防犯ネットワーク自体を解体し、完全に破壊しなければならない、という事です。
生活安全警察はただの人権侵害・人権蹂躙を実行する国民弾圧機関に過ぎない。fj
>>45
パヨの悲鳴が気持ちエー
菅ちゃん有能だわ 反政府の愚民への思想教育は必要
リベラルこそファシズムに他ならない
>>1
京都新聞社の取材に対し、
ここまで読んで、これ以降読む必要性を感じなかった。 >>46
いっちゃ悪いとかけらも思わないが、学問の世界と国に集る悪性の寄生虫と化している既得権益の塊だからなぁ…… >>45
反政府のおまえだって、特別定額給付金の10万円はもらったんだろ?
それの原資は、みんなの税金だったんだぞ? 菅さぁ、安倍が好き勝手やってたからってお前も出来るとか思ってんじゃねぇぞ
安倍はああ見えてなかなか絶妙だったぞ
世論や支持率をよく見てたしちゃんと引くべきところは引いていた
ベビーフェイスで愛嬌もあったしなだからこそあんなに長期政権が維持できたんだろう
お前にゃ無理だよ菅
10億円プラス人件費の無駄
大学の奨学金にした方がまし
有益な助言してあげた?w
勘違いにもほどがあるwww
普通に中国と繋がりあるから切られたとかじゃねーの?
この教授は優秀で、質問に行くとだいたい最初の数分で疑問は氷解する
ただ、その後小一二時間、松宮説(少数説。司法試験的には不要)の講釈を受けなければならないのがネック
なにが共謀罪、政権に有益な助言してあげたのだがって上から目線で偉そうに
文系学者なんて世の中にそれほど必要ないんだよ
>>68
このメンツに入るだけで年500万も貰えちゃうんだから勘違いしちゃうだろうな >>1
■裁判してごらん
法学者なんだろ
(  ̄▽ ̄)( ̄ー+ ̄) >>76
正統派のリベラルを、自称リベラルと一緒くたにすんじゃねえよ
クズ 学術会議の推薦と憲法が保障する学問の自由を一緒にされてもなあ
それこそ憲法の恣意的な解釈では
橋下徹や三浦瑠麗ですらおかしいと言うレベルだぜ
この国はどんどんパヨクだらけになっていくなぁ
学術会議は政府に縛られない、NG学術会議を
新たに立ち上げればよい。
説明をしても理念を理解できぬ者に邪魔され
たくないだろう。公序良俗に違反しない結社で
あれば認められるのだから
自民党の御用聞き以外は要らないって事だろう
今に始まった事じゃない
テレビでは
公安にマークされてる云々を伏せてるから話にならないな。
マスゴミは所詮マスゴミ。
やめたら?この仕事。
マルサの女2でも学者は世間知らずってハニトラで脅かしていたよな。偉そうだけど、中身は欲望の塊ですよw
文章読んでると胡散臭さしか感じないな
ガースーよくやった
100人超えの専門家が既にいてさらに追加なんだから、プライオリティ低いんでしょ?
別に望んでないし、国民。ほとんど知らねーって。
共謀罪は草
しかも何一つ大したこと言えてないからすごい
>>90
哲学者を、こんな馬鹿どもと一緒くたにするもんじゃないよ 任命しなくて正解だった事を自ら証明してみせたな
どうしても任命しろとか宣うなら日本学術会議自体を無くせ
敬愛する中共、金一家のところへ行けば。
あそこは、日本と比べものにならない 学問・言論の自由がある。
軍事研究も禁止しているし。
2020年10月2日(金)
しんぶん赤旗
学術会議存立 脅かす、菅首相の人事介入
任命拒否された3氏が抗議、小澤・岡田・松宮氏 要請書
「気持ちとしては、怒りだ」―。憲法研究者の小澤隆一・東京慈恵会医科大学教授は、そう憤ります。
小澤氏は、日本学術会議が会員候補として推薦しながら菅義偉首相が任命しなかった6人のうちひとりです。
1日に東京都内で開かれた同会議総会の会場で小澤氏は、ともに任命されなかった
岡田正則・早稲田大学法学学術院教授、松宮孝明・立命館大学大学院法務研究科教授と連名で
作成した要請書を配布しました。
要請書は同会議会長にあてたもの。それぞれの研究活動に基づく任命拒否ならば「憲法第23条が保障する
学問の自由の重大な侵害として断固抗議の意を表します」と強調。「任命拒否の撤回に向けて、会議の総力であたる」
よう求めています。
日本学術会議法は、同会議について「わが国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、世界の学界と提携して
学術の進歩に寄与することを使命とし、ここに設立される」と明記しています。
小澤氏は本紙の取材に、学術会議の存立にかかわる重大問題だと強調。「学術会議は科学者の代表として
独立して職務を行い、政府に対する提言も行う重要な役割のある機関だ。人事上の独立というのは、
極めて重要な要素だ。推薦に基づいて行うべき任命を、相応な理由も明かさずに任命しないと決めた。
到底認められない」と批判。今回の事態は学問の自由への重大な介入であり、学術と政治・政府の
正常な関係を維持するためにも、あってはならないと語りました。
学術会議は首相所轄ながら、独立した機関として、科学の振興や技術の発達に関する方策などについて
政府に勧告することができます。
早稲田大学の岡田氏は「学術会議の仕組みが、本来の役割を果たせないものにされてしまうことが一番問題。
学術会議が今後、自分たちの問題として取り組む必要がある課題だ」と述べました。
すげえなこの国はどんどん馬鹿になっていく
先人の知恵を軽んじるものに未来はない
>>1
> ―先生を含めて6人が任命されなかった。
> これがどれだけ重大な問題であるのか、あまり分かっていないのではないか。
日本学術会議は、内閣に現実的な提案を行う事が求められる機関なのに
内閣に拒否される人間を提案するなんて、前例のない行動
日本学術会議が機能不全に陥ってると疑われても仕方ないレベル
評論家集団は要らない
行革で廃止したら? >>31
総理大臣は全ての事を専門家並みに知っていなきゃならないのか
、いかにも視野が狭く常識の足りない学者丸出しだな。 >>95
だって、学問の自由と学術会議メンバー任命は関係ないもんなw
メンバーでなければ学問できないって言うんだったら、アカデミックじゃなくてアホデミックだなww 学術会議側やメディア側は、
これをヤブ蛇だってのを理解してないんだろうか。
-政権にとって有益な助言をしてあげたと思っていたのだが、-
共謀罪が成立してから三年、政府がこの罪状を濫用して人権蹂躙するてなことは起こってない
わけだが、それはこいつの「有益な助言(笑)」とやらが全く的外れな役に立たない戯言だった
ということを意味しているのでは・・・。
濫用するつもりなら香港みたいになってるよね。
内部の推薦だけで選ばれて来た事がそもそも異常だったんだよ
自治機関なら政府の任命なんか受けずに普通に互選とか推薦で選べばいいのに
なんで任命が必要?
逆に栄典とか諮問機関なら別に政府が決めてもいいと思う
アレって確か共謀罪としては撤回してテロ等準備罪にしたんじゃなかったか?
>>115
その通りだな
馬脚を表すのが早すぎるだろ日本学術会議とやらのな >>66
オマエがバカなだけ
法治国家が法学敵に回してどうする 反日を税金でやるのを「自由」で押し通してきたのは流石にヤバイだろ
マスコミも政府批判しかしたくないなら
許してきた自民の失敗なんだから
マスコミは政府批判の一環で日本学術会議批判
>普通の研究経費を上げろと言っているのだが、政府は言うことを聞かない。
この傲慢さ
研究阻止されたわけでもないのに
なんでこんな騒いでるの?
税金の無駄使い
>>30
それな
アカ狩りをちゃんとやって見せろっていう
通過儀式だろ >>98
日本学術会議というのは、内閣府の機関
つまり、御用学者だ
民主党が内閣府になれば、民主党の御用を務める
自民だからとか、関係ない とんでもないところに=急所に
って意味合いでいいかな。なんだかきもいなぁ
こんなん罷り通ってしまったら学者も人の子なんだから
政府の顔色伺って研究するようになるし
金にならない研究はやらないようになるよね
当然日本の誇る知性が下がり国力が低下するわけなんだけど
この資源のない国で学問がなかったらどうやって生きてくのよ?
アンティファとか支那共匪とか
愚劣なリベラルのファシズムの好例
いや〜この人の言うこともわかるよ
内閣総理大臣と最高裁判所の長官は天皇に任命権があることになっているけど、
任命しないことが認められるならば事実上天皇が総理大臣と最高裁判所長官を
選ぶことになるからね。
山っ気のある天皇が出てきたら憲法崩壊だな
自分は正しいと思っているが
ひょっとして誤りかもしれないから
自由な議論の空間を守っておく
そのために学問の自由を尊重するのが
子孫に対する責任である
こう考えるのが真正の保守政治家
自分は無謬だと考えるのはエセ保守
俺たちの言う通りに任命しろとか、たかが学者なのに傲慢だな
しかも一般人が逮捕されるとか、嘘で不安を扇動した反社会的勢力の思想のくせに
>>121
その理屈だと多分国民の過半数はバカということになるな >>1
国民が預かり知らぬところで推薦されるってどういうことだよ
実績と普段の研究を公開しろよ 空いた席に
加計学園岡山理科大学名誉教授の上念司 �Pントギルバードなんか押し込むと分かりやすい
恣意的な共謀罪適用で不当逮捕が横行する!とかほざいたのが有益な助言?w
>>135
その時は帝国憲法に戻るだけだろ
そもそも帝国憲法から日本国憲法に変わる根拠があいまいなんだから >>135
学者は選挙を経て国民に選ばれてないじゃん 俺らには、外部からの干渉は一切許さない!
たとえ総理でもだ! !
by 既得権益団体の日本学術会議
>>132
いや、金にならない研究は実際今でも予算回されてないぞ?
一番目指さないヤツとか理論がその先の実用に向いてないヤツとか
学者はそこらへんのアプローチや屁理屈考えるのも腕の見せ所 「率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。
個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。」
悔しさと恥ずかしさがにじみ出てますよ、ばあさんw
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 デイリー新潮
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
www.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·
天皇は法律上内閣の選任を拒めないんじゃなかった?
話を大きくしすぎだろ
>>143
共謀罪なんて適用できないんだから議論するだけ無駄って助言しただけみたい >>143
まっとうな日本人にはなーんにも関係ない
誰が共謀罪を恐れているか、って話になるな(笑 >>157
理由をハッキリ言うと共謀罪第一号になるからな
割と面倒くさいことになる >>135
松宮よ。天皇は国民が選んでなるもんじゃないだろ?まあ、お飾り、神輿だよ。総理大臣は国民が選んだ国民の代表者。天皇とは違う。国民が選ぶことが出来る。それを同列に天皇と同じ様に形式的に無条件で任命しなければいけないとはアタマがおかしいわ。 >>132
そうではない
日本学術会議は内閣府の機関なんだから、
政府の顔色をうかがうこと以外、することがない ■裁判してごらん
ご託並べずに裁判しなよ
法学者なんだろ
(  ̄▽ ̄)( ̄ー+ ̄)
この連中は中国の兵器開発に協力している人類最大の敵だからな。
逆に国内では兵器開発に協力する学者を社会的に抹殺している。
学問の自由を奪ってるのはお前らだろ。
>>138
いや、オマエがバカなこと他人も同じとか言ったらああかん
謙虚にならなきゃ >>5
よく言われてる事なのに実際やったら文句言われたw まだ天皇が内閣総理大臣の任命を拒否がどうのとか言っているアホがいるが
衆議院の投票で使命された人間を天皇が任命するのであって
陛下が総理大臣候補の是非を判断されるお立場でない事など誰でも分かるだろ
>>158
でよー、実はソレめちゃくちゃ法治国家として健全って話でな
実際に組織的にテロの準備しないと捕まらない今のテロ等準備罪ってちゃんとしてんのよ
テロを察知出来た時には使えるけど平時の悪用は出来ないから今までその罪に問われたヤツがいないって話でな >>163
ほんとスパイ防止法は一刻も早く作って欲しい
あと日本のいちごやぶどうも守ってほしい >>151
学者って慇懃無礼というか、見透かされるふてくされ感だすよな。そこが世間知らず。 >>169
で、適用できないないから無駄という意見に対して何の反論にもなってないけど 悪の根源である左派知識人を政治の世界から引き離す必要がある
もちろん、次のターゲットは反日マスゴミ
今までがサヨクを甘やかしすぎたんだ。
これで終わらんだろ。
大学・教育界(日教組の排除)、法曹界(日弁連の解体)からのレッドパージ。
この流れは止まらない。
もうアカは公職追放なんだよ。
スガの次の一手は、日本狂産党の非公認・非合法化だろうな。
政界もアカ狩り。
学問の自由って自由に学び、自由に成果を発表できるってことだよね?
政府が特定の学問を学ぶことを禁止したり、成果の発表を阻止したりはしちゃだめって
ことですよね?
・・・こいつは「政府は俺を雇う義務がある!雇わないなら政府は
学問の自由の敵だ!」と言ってるように聞こえるんですが。
>>173
そらテロ準備してないと適用出来ないものをテロ準備されてもいないのに適用出来てないのは普通っしょ >>166
実際法学者の意見が意味不明と思う奴が多いからここまで荒れてるわけでな 藪をつつかせておいてすごい醜聞とか出してくるんじゃないか
そこまでやったら大したものだ
推薦したら必ず受かるなら推薦者に利権が発生するしそれはダメだろ
学者なのにそれを良しとするのか
ちょっと信じられない
色々と正体がバレてきてますね
内部告発もでてきてる
菅首相GJ
>>135
日本にある任命権のある物事全部それでいくのか?
バカなこと言ってんじゃねーよ >>149
それな
むしろ日本学術会議が率先して文科省なりに予算回すように働きかけなきゃならんのに
今まで何やってたんだって感じよね
(文科系は別ね) 本気でこんな団体は要らん
もう税金で運営する必要ないだろ
オレ様の偉大な研究のために
金を用意してこい!この無能共が!
って思考の学者先生の多さと言ったらないよ
>>177
テロ準備してたら、というかそれがわかるなら監視すればいいじゃん
何の意味もないから適用できないんだよ
おバカのための法律
それを指摘しただけ >>180
意味不明というか
明らかに自分の望む結論に持って行こうとしてるだけなんだよ
特に憲法に関して >>150
そりゃもちろん中国様の顔色だろ
安保関連法案みたいな中国が嫌がりそうな法律には率先して反対している >>191
あ、いや、実は監視の先がしにくかったんだよ
爆発物とか扱えばそっちでしょっぴけるんだけどそれでも要員全員とはいかないからな >>148
ほんととんでもない連中にメスを入れた菅総理は凄い
神聖にて不可侵とでも思ってるんだろーか >>185
ほんとだな
こういうところに日本の脚を引っ張る病巣があったことを明確にしてくれた意味がある 1万歩譲って違法だったとしてもそんなにとんでもなくないような
>>1
>率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。
ほっとしたんだろ!wwww。上から目線の糞学者が偉そうに、素直に喜べよwwwww その専門家ではない内閣総理大臣に、そのようなことを判断できる能力はない。だから結局、機械的に任命するしかないのだが
_ノ乙(、ン、)ノ 傲慢な既得権益者ですね^^
学者風情が民主的に選ばれた総理大臣に上から目線で物言うとか何様なんだよ
こいつらに民主主義を語る資格はないわ
赤狩りを本格的にやるとなったら当然家族も皆殺しなるんだよな
パクられるだけなのにな
マジならいい年こいてお花畑すぎる
>>132
ノーベル賞受賞者が良く言っているように、どういう仕組みでこうなってるんだろうという
純粋な好奇心こそが歴史的な大発見へと繋がる
予算を貰うために政府の顔色を窺って研究を行うなら糞みたいな成果しか出せない
今回菅がやった学問に対する弾圧行為によって、安倍政権下で衰退の一途だった日本の科学技術力は
さらに地の底まで落ちていく >>197
だから適用できないってことだろ
わかんないのに適用できない
無意味だよねってことだ
はいおしまい インディ・ジョーンズ 失われたアークのドイツ兵みたいに安倍・菅一味はなる。
>>195
学者様でしょ
こんな記事を出して自分達が支持されると思っている勘違いがヤバイ >>172
「私は働いたことがないので」とか「会社勤めなんてしたことがないので」ってのがステータスみたいになっている >>207
これ文系の話なんでノーベル賞関係ないです >>199
アベガーは阿倍を極右みたいに言ってたけど、全然リベラル
世界でもそういう評価になってた
優しい御仁だったんだよw 菅は忸怩たる思いでいたんじゃないか?
本質に全然攻め切れていない、ってw そら学者だもんな
空約束でも金出すと言う方になびくわ
米櫃に手を突っ込まれたことだけを、怒っているようなクズの御用学者に、
どんな学問もできるとは思えないよなあ
>>208
いやいや、例えばある団体が毒物や爆発物用意するじゃん?
それに関しては爆発物や毒物の押収は出来るけども
それに付随して団体が刃物やその他諸々で襲撃する計画たててるとかになると
その刃物や武器での襲撃って計画段階で止めるにはちょっと困るのよ >>1
とんでもなく傲慢な発言だなあ。
内閣総理大臣じゃ適任か否か判断する能力無いから機械的に承認しろって凄くね?
キチンと説明する義務があるのは推薦する方だろうに。
かなり恐ろしく闇が深そうに思えるのだが。 >>1
> 推薦に基づかない任命はない代わりに、基づく以上は「任命しない」もないのだ。
何言ってんだこのタコ助が
つまり、学術会議が絶対だと言いたいわけだ。思い上がりも甚だしい PKOで日本は戦争に巻き込まれる→巻き込まれてない
暴力団対策法で日本国民の自由婦が奪われる→奪われてない
平和安全法制で日本は戦争する国に。
徴兵制導入で高校生は即戦場へ送られる→平和そのもの
特定秘密保護法で映画、演劇、音楽、報道の自由は奪われ、
サラリーマンが居酒屋で政権批判すると秘密警察に逮捕される→より自由に
重箱の隅を突いて政治家に責任を求めるなら、
デマで国を混乱させ続けるテメーらこそ責任を取って引退しろゴミ。
>>219
ほんと
内閣よりも数段傲慢
こんな学者会議なんて一度解体した方がいい
利権と慣例の塊じゃん >>207
日本学術会議は、糞みたいな成果さえ、
出したことなんてないんだけど? >>217
全く困らん
分かってるならやれることはいくらでもある
だからバカの法律って言われたの 政府から金を貰わないと学問ができないようなら止めてしまえ
そんなのは学問の自由とは何の関係もない、ただの利権だ
>>208
あとはガソリン積んだトレーラー盗んでそれをどこかに突っ込ませるとかの計画の場合、
計画段階で止めるってのに根拠となる法律は困ったりする 日本から金もらって反日やるんだから
そりゃ金なんが出すわけねーだろ
売国官僚天下り電通朝鮮人が
任命する日本学術会議、
財団理事、財団法人、日本弁護士会、
天下り電通朝鮮人が人選します、
税金丸投げ、電通朝鮮人は諸悪の根源厄災朝鮮人、
日本の大学に学問の自由なんてあるわけないだろ。
この連中こそが日本最大の癌であることは誰だって知ってる。
こいつらに異を唱えた瞬間排除されて終了。
>>208
テロの準備を実際にした組織が今のところはなかったということだろ
適用が出来ないってのはただの決め付けでしかない
何なら適用が出来なかった実例でも出してテロ等準備罪が無駄だと証明してくれ 共謀罪?
学者が正確な言葉を使えない時点でいらない
>>193
憲法オナニストの公開オナニーを見せつけられてるのよな 糞パヨク「慣例がー!前例がー!変えるなー!」
糞パヨクの既得権益臭w
悪しき前例主義を粉砕せねばwww
>>233
適用できないし無駄
それを法解釈で指摘しただけ
至極真っ当な学者だよ >>232
いや、トレーラー盗まれた後に物理的に止めるのって衝突やタイヤパンクとかにならねーか?
それ二次災害怖くね? #日本学術会議への人事介入に抗議する
ツイでは雇われ共産党拡散部が頑張ってハッシュタグ芸やってます
www
>>231
ほんとに誰でも知ってるのかねぇ
それなら良いのだけど 天皇の任命と同一視して、本当に法学者か?アカなの?中国へ追放されるの?
日本学術会議は日本の科学技術の発展を阻止するための工作機関だろ。
中国共産党の為の組織であることは100%間違いない。
>>241
年金暮らしの貧乏な爺婆をオルグしたのかwww >>239
トレーラー盗まれた後じゃないと適用できないのが共謀罪なんだが?
計画段階で分かってるなら盗まれたあとでもいくらでも止められるからね >>44
弾圧?どこが?
推薦者を問答無用ですべて任用すれば
それこそそいつらに誘導されかねな
いだろ
ポル・ポトとか引き合いに出して、
お前は単に政権を批判したいだけなんだろ! > 「あんなものをつくっては駄目だよ」
何か事を進めるにあたって、こんなことを言うヤツをメンバーに入れるわけがない
ガキでもわかる話
>>247
いや、それは違うぞ?
テロ等準備罪の成立要件見てきな?
まぁ組織の方の証明に手間取るのは確かだけど計画段階で止められる >>136
自民党には太田誠一とかいてね
マルクス学派が牛耳ってた80年代、マルクス批判したら単位が全く貰えなくなって中退させられてた。
太田はこのアカハラを批判して日本の学術界から追放され政治家になった。
その頃の主流は今でもまだこうやって活動してんだよね。
左系の学者は学問の自由を抑圧して今の地位を得ている。
菅もマルクス学者の横暴を見てないってことはないよ >>199
今回の布石は安倍政権下の平成30年にやった解釈変更だぞw >>250
計画が分かってるなら実行した瞬間に逮捕できるってことだよ
トレーラー盗まれても何の被害もない
バカの法律の意味わかってる? 【日本学術会議とは?】#橋下徹 「日本学術会議についてメディアは徹底的に検証すべき。おそらく世間の常識からかけ離れた事実が続々と出てくると思う 10/02
橋下徹弁護士が2日、ツイッターに投稿。菅義偉首相が推薦された新会員候補6人の任命を見送ったことで、突然注目されている、学術の立場から政策を提言するとされる政府機関「日本学術会議」に関して、「学術会議についてメディアは徹底的に検証すべき。
おそらく世間の常識からかけ離れた事実が続々と出てくると思う」と投稿した。
「学術会議自体の存在意義を確認すべき」ともツイートし、「今は権威だけで押し通せる時代ではない。このような団体が税の使い道を決定できる根拠は何なのか?たっぷりの税金を受けている大学において軍事研究を禁止する決定ができる根拠は何なのか?」と記した。
学術会議の実態が「国会で明らかになることを望む」としている。
学術という建前があれば
マスゴミの既得権益レッテルを貼られなくて済むのか
わかったわかった
じゃ当然の話なんだけど恥ずかしくない経歴だろうし
はじかれた奴の中身晒してみろよ
こんなに立派なんですってさ
スパイ防止法が導入された瞬間、過去の悪事を全て暴かれて
極刑確実のゴミ連中の断末魔の叫び。
情けない奴らだ。
テレビタレントは毎度のことながら買収され、
こいつら擁護一色の糞っぷり。
エロ動画にしか興味のない馬鹿が政治に口をはさむな。
>>5
これで潰れるなら電波利権には絶対に勝てなさそう >>254
盗まれたってところで現行犯逮捕て
現行犯はトレーラーの運転席だよな? >>260
いあえ
組織ごと逮捕できる
法律知ってるか? 要するに日本学術会議って「糞パヨクのお友だち組織」なんだろうwww
>>1
心配するな!
国民の多くがおたくと同じ考えだったら、次の選挙で枝野立憲政権になるだろう。 >>168
>>144がいうように、戦前の日本では天皇が総理大臣を勝手に選んでいた
(元老が決めていたけど選挙なんか関係ない)し、大日本帝国憲法からの
改憲の経緯が不明(無効を主張する説もある)から、天皇が総理大臣を勝手
に選んでもおかしな話ではない。
余談だけど、ヒトラーのナチスはワイマール憲法の無効化、旧帝国の復活
を公約にして政権を取ったからね。 >>244
だってよ、日本の軍事技術研究を阻害し、大量の中国人留学生に技術を仕込んで中国共産党に返してるんだぜ?w
まず、各大学研究室の中国人留学生が学位取得後に中国共産党に関係したポジションについてないかどうか、精査して公表すべきだよなww
いや、疚しさが一切ないのなら、自ら調べて公表するよなwww >>1
政府に人事権がなければこの学術的なんちゃらの
チェック機能はどこが果たすことになるん
自由にやらせろ、俺の好きな奴を雇う、金は払え
こんなんまかりとおるわけないだろうと >>238
その法解釈が単なる思い込みやん?w
思い込みじゃないと言うなら、実際にテロを防げないことを立証すれば? 有権者の大多数は「税金?10億?なら日本学術会議いらねー」って言うわwww
>>266
で共犯者は車外だから物理的に捕まえられるとしてよ
現行犯はトレーラーの運転席問題解決してなくね? 有益かどうかは国民が決めるわ
おこがましいことを言うんじゃない
自由に学問すりゃいいとおもう
学問を禁止されたわけじゃなし
日本のテレビやマスゴミにジャーナリズムを求めること自体が無理な話だろ。
まともな国のジャーナリストなら、こいつらの過去の言動や素性を
丸裸にして国民に徹底解説してるだろ。
学術会議に属さなくたってがいくらでも学問できるだろ
内閣の下じゃなきゃできない学問てなんだ?
むしろ大学での軍事研究は許さない
自衛隊と共同研究などもってのほか
と学問の自由を阻んでたのが日本学術会議
>>214
お前は本当に馬鹿だな、ネットバカウヨの典型だなw 安倍のどこがリベラルだよ?
徹底的な権力主義で自論に異論を少しでも唱えた連中は全て権力使って排除してた
んだけど・・・。安倍の極右思想を丸ごと継承した菅も国家を腐らせる寄生虫だな。
こういう劣化ナチスみたいな連中を絶賛してる馬鹿も国民の資格なし! >>233
日本はテロ先進国で島国だったから
対テロの監視体制はかなりきついと言うのもある
人質を獲った爆破テロから無差別薬品テロ
果ては警官隊すら集団に嬲り殺しされるぐらい過激なのを経験してるから
予兆があるだけでガチガチに監視してる 税金に頼らず会員同士で会費を出し合って『研究』してろよ、糞パヨクどもがwww
>>272
監視してるんだから共謀罪適用するまでもない >>285
でよ、この場合現行犯を逮捕しようとすると暴走するトレーラーをどう止めるか問題が発生するんだけども
それよりは計画段階で止めたくねえか? 推薦されなかった研究者はどうして推薦されなかったの?説明できますか?
共産党の下部組織だろ。
公安にマークされてるようなゴミ連中。
今日もシコシコと最新テクノロジーを中国の兵器開発の為に
捧げてるテロリスト。
平和を守るためにこいつらの活動を禁止するべきだろ。
>>255
#日本学術会議 #公安監視団体
でBazzらせろや あたまのおかしい学者がおおいよ。
なんなのかねぇ。
>>275
>>276
おべんきょうがんばったら
ごほうびおこづかいくれる
の精神構造のまま大人になってしまったので
自由に研究学問しながら生きていく知恵がないんだよ >>286
計画段階で認知してるなら暴走する前に止められる
止められないなら共謀罪適用しても止められない >>1
この学者、来週のテレビ屋各局のワイドショーに引っ張りだこだろう >>281
www
研究成果を日本に還元してもらいたいもんだよね >>293
いや、現行犯てこの場合トレーラーの運転席だぞ?
どうやって止めるんだよ 日本の国際競争力が極端に低下し始めたのはこいつらの責任だろ。
こいつらの目的は日本転覆なので作戦成功だな。
>>1
今回の件で
支持率がどれだけ低下するか
だわな 何人ぐらい推薦して6人落ちたのかな
今まで落ちた人ゼロなのかな
>>295
日本人にはスパイ学を研究することを禁止し、自らは中国共産党のスパイを実践していますwww >>297
トレーラー準備した途端にアウト
計画を認知してるんだろ?
認知できてないなら共謀罪でも逮捕できない
バカの法律の意味分かってる? 左派安倍政権を継承するといいながら若干中道修正かける菅
バランサーですな
>>303
あ、いや、今回はトレーラー盗む設定だから用意してはねえぞ
事前に調査してるとかはある
で、誰がトレーラー調査して誰が運転してとかの役割を決めてて組織の運営にそれ用の資金回してたりしたら
テロ等準備罪の方で計画段階で止められる >>301
105人枠に105人
現行制度で初めて
公金の使い道としてこの方が異常 >>306
だから盗んだ瞬間アウトだろ
暴走させるほどでもない >>308
トレーラーの運転席に座ってる人間をどう無力化させるつもりよ 【日本学術会議とは?】#橋下徹 「日本学術会議についてメディアは徹底的に検証すべき。おそらく世間の常識からかけ離れた事実が続々と出てくると思う 10/02
橋下徹弁護士が2日、ツイッターに投稿。菅義偉首相が推薦された新会員候補6人の任命を見送ったことで、突然注目されている、学術の立場から政策を提言するとされる政府機関「日本学術会議」に関して、「学術会議についてメディアは徹底的に検証すべき。
おそらく世間の常識からかけ離れた事実が続々と出てくると思う」と投稿した。
「学術会議自体の存在意義を確認すべき」ともツイートし、「今は権威だけで押し通せる時代ではない。このような団体が税の使い道を決定できる根拠は何なのか?たっぷりの税金を受けている大学において軍事研究を禁止する決定ができる根拠は何なのか?」と記した。
学術会議の実態が「国会で明らかになることを望む」としている。
>>309
監視してるから問題ない
まさか爆走してるトレーラーを盗む設定か?
それでも路上で止められるだろうし
計画知ってるなら対打つだろうよ
事前に逮捕する意味が全くない
バカの法律 公務員に任命されなかったら、学問の自由は無くなるのか?おかしいなぁ?なぁ?
まぁこの設定の対処の何がムズいって手法が結構9.11テロのオマージュ入ってんのよ
通常運航されてて間違ったヤツに操られると被害甚大の乗り物をパクられるケース
こいつらは学者ではなく政治活動化だからな。
この組織を叩き潰せば学問の自由は復活する。
こいつらの存在が全てを阻んでいる。
>>312
そっちが現行犯っつってんだから盗むの成立した場合犯人がトレーラーを走らせられる状況だろ? >政権にとって有益な助言をしてあげた
自分で言っちゃうんだぁ…
>>316
2行目は確かに。他の学者の自由を縛ってる感はある。 学術会議なんてさっさと廃止すればいいんだよ。誰も困らない。
安保法制と共謀罪に反対する学者は政治家から最も嫌われるよ
>>300
こんなとんでもないところを、今まで放置してたのかw >>318
機動隊とかで囲めてる想定?拳銃だとトレーラーのタイヤキツくね? >>14
社会人としての常識も持ち合わせてない教授 >>132
それ日本学術会議と何の関係があるの?
日本学術会議の仕事って
政策提言・科学に関する審議、科学者コミュニティーの連携、科学に関する国際交流、社会とのコミュニケーション
らしいけど 「軍事研究反対」という言動自体が学問の自由の最大の敵だろアホ。
時代にチャンネル合わせろよ
オーストラリアがなんで中国に対峙するようになったのか?
もう中国に隙を見せたらやられるだけ
はっきり言って人権無視国家中国に対抗するにはスパイ防止法だけでも
ぜんぜんアマアマだよ
■裁判してごらん
愚だ愚だご託並べずに裁判しなよ
法学者なんだろ
(  ̄▽ ̄)( ̄ー+ ̄)
学問の自由を蹂躙することが目的の圧力団体の分際で何をぬかすか。
こういった反応があるってことは、任命しないのが正しいってことか。
研究費を増やすべきなのはいうまでも無い話でさあ
これと今回の話を混同して叩いてるやついるけどバカなのかと
>>307
へー拒否ははじめてなんだ
360万×105人かスゲー俺も会員になりたい\(^-^)/ 推薦されたら手当もらえるからね
で、どうやって推薦されたのかな
>>14
そう言う根性だから、外されるんじゃない? 左翼、在日チョン、チョン国が嫌がることやりまくれ!!
>>332
逆だろ
慣例通り任命しとけば騒ぎにすらならない
論ずることすら封じようとする自信の無さの表れ 自分の必要性を言うだけで良いのにね
今までの実績とこれからの展望を
と言うかこんな税金の使い道も有ったのか
会議なんて権威主義だね
どれだけ若者達の才能の芽を摘んてきたんだろうね?
ニュースも見ないし何がこんなに賑わってるのか分からんのだけど
この学術会議が何に必要な組織でいくら使われてんの?
これほど胡散臭い団体も珍しいな。
特亜に買収されてるテレビは真実を伝えずに菅批判のみ。
テレビを乗っ取られたら国は終わりだな。
ふと思ったけど、ピーチで新潟で降ろされた
チー牛と同じ匂いがする。
大学関連の天下り利権が暴かれたのも文科省。
その報復でモリカケ言い出した前川が居たのも文科省
んでこれも文科省の科研費が関わる案件。
全部文科省、全部大学関連。
自由自治を隠れ蓑にした、大学関連業界での根深い利権構造の一端。
>>345
その程度で積まれる芽は、所詮その程度の芽のひがみ >>1
こんな事いうような奴が反政府活動やってたわけだ 朝のワイドショーの時間帯
全局石破ごり押し菅叩き後、
チャンネルA韓国料理特集
チャンネルB BTSの魅力を大紹介
チャンネルC、日本の少女が韓国でアイドルを目指すオーディション
チャンネルDモリカケ桜
チャンネルE韓国ドラマ
チャンネルF韓国ドラマ
地上波は全滅なのでBSに切り替えると、ここでも韓国ドラマ。
特定の局が買収されていると言うより、主婦の時間帯を
全局全て買収されているようだ。
韓国では国民の約90%が未だに反日不買運動を続ける中で。
スパイ防止法でとっとと豚箱に放り込め。
豪州だったらこいつらは完全に丸裸にされて国会で吊るし上げられてるだろうな。
米国の民主党ですら同じだろう。
そもそも朝日が「遂に日本で赤狩りが始まった」なんて言ってるからな。
朝日は自分たちが自由と人権を蹂躙するアカだと宣言してしまった。
民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ
民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した
日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ
日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事
37982798
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
3.602466524527098+7+98709 コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
02213456346524+956709+87 パヨクが幅きかせてる団体に税金とか、それこそとんでもねーわw
「既得権と思っていたところに手を出してきた」の間違いだろ
で、政権の悪口言っただけで捕まった奴いんの?
好きな映画が撮れなくなったり歌が歌えなくなったりしたの?
>>1
ふーん、で、この会議の任命をしないと具体的にどう日本に不利益なの?
ぶっちゃけ全員即死しても影響皆無なんちゃう?(名推理) >>1
翻訳すると、
別にやりたくなかったし
任命されなくてホッとしてるし
でも、お前ら馬鹿なんだから黙ってオレらの言うこと聞いとけ つかこんなん給料貰って国歌斉唱嫌がる教師と根は一緒なんでないの
税金からその報酬が支払われるなら単に足を引っ張る為だけ
みたいな連中相手にする事無いだろって判断なんでないの
建設的な批判なら検討すべきだろうが単に反対しか言わん
野党かぶれみたいなののも居るだろ
対案提示するでも無く政府批判しかしない連中なら
税金浪費する必要無いって判断なんでないの
>>343
そりゃ声の大きい側の既得権の慣例を許してれば騒ぎにならんわ。
何を当たり前なことを。 とととととととととんとん日野の2tんでもないところに
これ内閣府の下部組織なんだよな?
だから総理大臣に任命権があるし税金10億突っ込まれてる
そこで任命されなかったからって何故学問の自由の侵害になるんだ?
日本学術会議の人選は誰にも手出しができない
聖域と思っている選民思想が恐ろしいわ
>>368
とか言いながら、自分の気に入らない意見は建設的でないとか言って始めから知らん顔だろ こやつらが日本を衰退に導いてるように見えて仕方ない
>>369
だからさあ、何故任命拒否を既得権の破壊と決めつけて正当化したがるわけ?
そんなの中身も何もない話のすり替えだろ スパイが排除されただけ。
菅総理の元に膨大な情報が上がっていったんだろう。
肺樹推された連中は大恥だろ。
もう学者人生も終わりだな。
騒がせて国民の関心を集めたら文春の出番だ
学術会議がどんなクズかあばいてくれるだろう
学者が口を挟んだら法が骨抜きにされて困ってるから取り除いただけでしょw
>>378
法律を骨抜きにするのは、政治家と提出に関わらなかった他省庁と相場は決まってるね 何か言ってることが馬鹿丸出しだな。
>別になりたいと思ってたわけでない
>なぜできないかというと、憲法23条の学問の自由を保障する必要があるからだ。
後者の意見が正しいなら、学術会議に参加中できないと、学問の自由は保障されないことになるはずだが。
「なりたいと思ってたわけでない」ってことは、「学問の自由なんか要らない」って思ってた、ってコトになる。
例えば、火事の真っただ中で、火のついた部屋から、火が燃えていない廊下に出ようとするのは、
生存権を守るための当然の行動。
生存権を守るのが大事だという主張と「火が燃えていない廊下に出ようとは思ってなかった」
なんて主張を同時に言うのは、どうしようもない馬鹿。
>つくるだけ無駄なもののために政治的空白を大きくするのは、本当に無駄。こんなところにエネルギーを注いだらいけないと言ったのだ。
共謀罪の時に、政治的空白ができたのは、民主党が無駄に反対したから。
民主党案そっくりの自民党案に反対して政治的空白を創った民主党の行動を見て、
「共謀罪のために政治的空白が大きくなった」と思ったのなら、本当の馬鹿。
>結果、できて3年だが、一度も使われたことがない。
たった3年間使われなかっただけで、無駄だと断定できるのが間抜け。
皇位の継承に関する皇室典範の第4条なんて、皇位継承の時しか使われない。
つまり、昭和元年から平成元年まで60年以上使われなかった。
【日本学術会議】中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 ネット「外された6人は米国からのタレコミかな?」 10/02
日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 甘利明議員「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張している」〜ネットの反応「外された6人は米国からのタレコミかな?」
[安保60年]第2部 経済安全保障<1>技術狙う中国「千人計画」
学術界では、国内科学者の代表機関・日本学術会議が1950年、「戦争を目的とする科学の研究には絶対に従わない」とする声明をまとめ、現在も防衛装備庁の研究助成制度への参加に反対するなど、安全保障分野での研究や開発をタブー視している。
ところが、中国の軍事技術の発展につながる可能性がある共同研究などについては、問題意識が乏しい。
経済安保に取り組む自民党のルール形成戦略議員連盟の甘利明会長は、「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、民間技術を軍事技術に転用していく政策を明確に打ち出している中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張し、
政府は干渉するなと言っている。日本の技術が中国の軍事技術に使われようとしても防ぐ手立てがないのが現状だ」と語る。
◆国会リポート 第410号
日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。
他国の研究者を高額な年俸(報道によれば生活費と併せ年収8,000万円!)で招聘し、研究者の経験知識を含めた研究成果を全て吐き出させるプランでその外国人研究者の本国のラボまでそっくり再現させているようです。
そして研究者には千人計画への参加を厳秘にする事を条件付けています。中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと関係を深化させています。
つまり民間学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です。軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか
関連
【読売】中国「千人計画」参加隠した米ハーバード大教授を起訴…世界トップ研究者を好待遇招聘
【国際】中国による科学者スカウト、豪報告書が暴いた知的財産入手のからくり
>>382
大体、共謀罪には抑止効果がある
使われるとかよりそっちの方が重要 ねえ、これ利権じゃないの?
利権だから採用して当然というのはおかしいよな?
>>302
そういう寝言は、二階をクビにしてからw 何人か任命しなかったことで学術会議に緊張感が出ていいんじゃない
全員安泰とわかってたらなんもしないのわかりきってるし
今どきの国民はどこの馬の骨かもわからん学者より
選挙で選ばれた国会議員を信頼してるよ
>>385
だよなあ。
立憲あたりが誰よりも追求すべき事案だろ。
なんで政府を責めてるんだ??? 日本学術会議解体でよくない?
いらない既得権益じゃん
河野太郎ちゃんにメールだな
>>392
中国の犬が、この件に口出し?
冗談もほどほどに >推薦に対して「不適格だ」というなら、それは研究者としての業績がおかしいと言わなければ駄目だ。
>ところが、その専門家ではない内閣総理大臣に、そのようなことを判断できる能力はない。
ソレを言うなら、お互いの分野が専門でない学者同士で、どうやって能力を測ってたんだ、って話になる。
論文の数みたいな定量的に測れるなら、総理大臣でもできるだろう。
定量的に測れない、例えば、論文の質を問うとするなら、
理論物理学者に憲法学者の論文の質を聞いたって、分かるわけがない。
>結果、できて3年だが、一度も使われたことがない
ん?
共謀罪に該当するような犯罪をこいつは認知してるってことか?
松宮教授「ベ、別に任命なんてされたくなかったんだからねっ!されなくてホッとしてんだから!」
あーそーすか
>>394
お前さん考えが浅いね
国家の弱体化・衰退に繋がるんだよこういうのは やつぱり金が欲しいか。学術会議利権は手放したくないのだろうな。
【日本学術会議】中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 ネット「外された6人は米国からのタレコミかな?」 10/02
日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 甘利明議員「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張している」〜ネットの反応「外された6人は米国からのタレコミかな?」
[安保60年]第2部 経済安全保障<1>技術狙う中国「千人計画」
学術界では、国内科学者の代表機関・日本学術会議が1950年、「戦争を目的とする科学の研究には絶対に従わない」とする声明をまとめ、現在も防衛装備庁の研究助成制度への参加に反対するなど、安全保障分野での研究や開発をタブー視している。
ところが、中国の軍事技術の発展につながる可能性がある共同研究などについては、問題意識が乏しい。
経済安保に取り組む自民党のルール形成戦略議員連盟の甘利明会長は、「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、民間技術を軍事技術に転用していく政策を明確に打ち出している中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張し、
政府は干渉するなと言っている。日本の技術が中国の軍事技術に使われようとしても防ぐ手立てがないのが現状だ」と語る。
◆国会リポート 第410号
日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。
他国の研究者を高額な年俸(報道によれば生活費と併せ年収8,000万円!)で招聘し、研究者の経験知識を含めた研究成果を全て吐き出させるプランでその外国人研究者の本国のラボまでそっくり再現させているようです。
そして研究者には千人計画への参加を厳秘にする事を条件付けています。中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと関係を深化させています。
つまり民間学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です。軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか
関連
【読売】中国「千人計画」参加隠した米ハーバード大教授を起訴…世界トップ研究者を好待遇招聘
【国際】中国による科学者スカウト、豪報告書が暴いた知的財産入手のからくり
>>399
陰険なのは、>>1 の松宮、って奴だろう。
>率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。
>個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。
菅総理は、成りたいと思ってなかった松宮を任命しなかったし、
松宮は、それに対してほっとしてる。
相手のために行動した菅総理が陰険であるはずがない。
それに対して、菅総理は民主政治家なんだから、国民からの人気が欲しいのは自明の理なのに、
この松宮ってヤツは、菅総理の悪口を新聞で語ってる。
明らかに松宮のほうが陰険だ ガースー圧倒的
安倍ちゃんよりよほど剛腕っていうね
自分たちの妄想で自民党の悪口言ってりゃ給料もらえる国家公務員なんて
そりゃ止められんわなw
全員任命しろとか
どんだけ傲慢な既得権益団体なのかな?w
クズの集まりである事は確認できた
>>1
>別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。
↓
その後長文
めちゃくちゃ未練たらたらでワロタ よくわからんけど
>>1の言ってる通りだったら
菅がアベの真似をして悪だくみをしてるってことでFA?
左翼だか何だか知らんけど、確かに内部に反対派を置く意味がないのは
一理あるけどこの何とか学会は別に強制権のない外部組織なんでしょ?
だったら左翼を置いておくのは順当じゃない? >>1
なんでこんな高飛車で一方的なんだ?
学術会議内部からの告発や批判もバンバン出てきてるのに、
逆に世間から反感買わないか? 日本学術会議の方を追求した方が色々出てきそうだな、聖域化されて調子に乗ってんだろ
マルクス主義者ってもともと冷徹なエリート主義だからな。高飛車になるのよ
>>199
民主党政権でも、村山内閣でも放置されてるだろ?
馬鹿なの? >>1
さすがに論理的な文章だと思うが、第1に、軍事研究のくだりは、少しおかしいと思う。
学問を平和のためだけに使うべきという姿勢は、俺の個人的意見は別にして
それはそれで尊重すべき考え方。
↓
しかし、
総力戦の時代において、どこからが軍事で、どこからが非軍事化など区分することはほぼ不可能。
たとえば、
インターネットも、1969年に秘密指定解除された、海軍戦術情報処理装置(NTDS)の民間版。
↓
結果、日本の大学は、「日本の」軍事研究には協力しないが、外国の一見軍事とはわからない
軍事研究には協力することになってしまっていると思う。
軍事研究に協力しないことが学者としての信念なら、「外国の」軍事研究への間接的な協力も
拒否するべきと思う。
第2に、任命拒否について、
こんなやり方で、圧力を加え、結果として、防衛装備庁に協力するなどという研究者の研究
が役に立つのか?
日本の防衛がいかに平和に貢献しているかをきちんと防衛装備庁が説明するべきで、
このようなやり方は逆効果だと思う。
また、たとえば、今ウィルスが流行しているが、生物兵器分野で、エボラ等を扱えるのは、
陸自の対特殊武器衛生隊 と 国立感染症研究所だけで、そもそも、防衛省の方が
はるかに進んでいる分野もある。
協力をしてもらうやり方は分野別に、学者の自尊心、研究心をこわさないように
丁寧にするべきと思う。 まんまこれ
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義者ではなかったから
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
>>412
おまえ、本当になにも知らないのな
日本学術会議って、内閣府の機関だぞ?
つまり御用学者の巣窟 政府批判してるんだから御用学者のレッテル外れて良かったじゃん
任命あれると 特別公務員でお給料もらえるし経費も使えたのにね
お上の召し抱え会議なんざけったくそ悪いと思わんか?
任命されなかった理由は
共謀罪に反対したからで十分だろ
>>422
その御用学者が政府批判するのかよ、楽勝だな御用学者っていうのは >>422
御用学者って要は意見を求めるところでしょ?
まさか学者連中が決めたことを政策に絶対反映しないといけないわけじゃあるまい
内部って言い方が悪かったのはスマン
つまり国交省とか公安委員会みたいな決定権のある組織じゃないだろって
いいたかった。 「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は」
そんな聖域認めるわけにいかないでしょう 学術会議を徹底的に見直して
>>427
会議一回につき30万円だぞ
もらう人から見れば美味しすぎる
会議何分ぐらいなんだろう二時間ぐらいなのか時給にするとすごいなw >>112
じゃあ誰がどんな理由で特定の6人を排除したんだよ
首相に任命権があるなら説明責任は首相にあるだろ まず、彼は学術会議の目的にそった本来選ばれる学者なのか。?
あと、どのような理由で選ばれたのか。なんか、ある会員じゃないとなれないという
ある意味、閉ざされた人達の会議でしかないように見える。会議が利権化しているのでは?
政策の提言と言うが、会議じゃなくてもできるだろ。すごくお金を使っているが。
調べてみたけど、何をやっているか国民にわからない。
更にわからないのは、なんで内閣の機関である会議のメンバーに選ばれないと
学問の自由が奪われるのかが理解できない。メンバーでなくても自由に研究しているが。
まったく意味不明の会議。
千人計画バレて税金にたかれなくなって悔しいアル松宮(笑)
>>438
権限があることとそのプロセスをいちいち説明しなければならないことは同じ地平にはないな BSの番組に生出演してここに手を出すと内閣が倒れますよだってさ
内閣以上の権力とかヤバすぎワロタ
何様のつもりだよバカ左翼wwwwwwwwwwwww
そりゃー政権に批判的な輩、団体を敢えて容認することもないだろうw
このようにあらゆる機関が徐々にスパイに浸食されていく。
日本国民は敵国の手口をもっと理解すべきだ。
してあげたとか、学者の上から目線凄いな
もうレイシズムしか感じない
ダメ出し食らうような奴を推薦した責任者は誰でどんな責任をとるの?
>>442
この学者バカは具体的にどうやって倒閣すんだ?
椿事件か?それともテロリストでも雇うのかよ 反日メディアが大々的に報じたことで、逆にこの連中の異常性を
国民に知らしめることができてよかったな。
日本で少数派パヨにとっては日本学術会員の肩書きが欲しいんだろ
っていうか、政策提言機関なら
左翼3割、中道4割、右翼3割くらいの学者でええやろ
右翼の学者とかあまり見かけないがw
★★★
三浦瑠璃
学術会議の任命にあたり6人を排除したことは禍根を残すだろう。
私の隣接分野からいえば宇野重規さん、加藤陽子さんは書き手としても優れた方だが、
そもそも彼らの本など読んだこともないだろう人々が、
何らかの記事をもとに名簿を浚い問題アリのチェックでも入れたのだろう。
業績の中身を知りもしない人間が新聞記事程度の情報をもとに、
こういうつまらない口出しをやり出したとき、社会は劣化する。
学者の政治的意見で選別すべきでない。
学問の自由というのは学者が必ず正しいということではなくて、
不味かろうが美味かろうがパン職人にパンを作らせろということだ。
>>442
そんなに強権なのに国民の監視も抑止力もなし・内部の人間だけで人員決めてやっていくなんて
恐ろしいなぁ() 報道されている限り、任命されなかった人達の主張を読むと
任命しないでくれてよかったと思うのばかりなんだけど
マスコミは政権批判したから任命されなかったという風に印象づけようとしてますが
実際のところをもっと検証してみてほしいですね
忖度してやったんだから忖度しろってこと?
何言ってるんだ
負け惜しみ、上から目線、自説を受け入れない人への侮蔑
パヨチン基本セット頂きました
学問の自由と、日本学術会議任命なんて、何の関係もないじゃん
それにいくら独立した機関とは言え、内閣府に属する機関であることには間違いないんだから
ある程度は国の方針に従ってもらわないと政府だって困るだろ
だいたい科学振興が目的の国の組織なのに、原水爆禁止運動を推進したり、
少しでも国防に関わる研究を忌避したり、建国記念日に反対したりと
やってることがもはや左翼活動と変わらない
というか、明らかにその手の人物ばかりを推薦してるとしか思えないしな
一度組織の存続も含めて抜本的に見直した方がいいだろ
学術会議が国民にどういう貢献をしてきて、どれくらい報酬もらってるか、
どういう組織運営になっているのかを国民に明らかにするべき。
最近でいえば新型コロナワクチンについて政府に対して、危険だから安全性を
チェックしてからにするべき程度のことを言ってなかったら存在価値はゼロだ。
税金の無駄使いでしかない。さっさと解体。
学者風情が調子に乗り過ぎだバカ
国民により選ばれた国会議員にもっと敬意を払えよ
アカ教授に媚びて
議論も正論も捨て
思想的な成長も捨て
右保守を徹底的に排除して
クソみたいなアカパヨクでも教授になれる
そっちの方が問題だわ
なんで大学がアカ極左イデオロギーに
染まってんだよ
>任命権者だからといって自由にクビにするとか任命しないとか、できるわけがない。なぜできないかというと、憲法23条の学問の自由を保障する必要があるからだ。
日本学術会議に入らないと、学問が出来なくなるのか?
してあげるとか
どういう育ち方されたんや
育ちの悪いチンパンジーめ
>>464
ソレは思った。
日本学術会議に入らないと、学問が出来なくなるんなら、
任命しないのは、確かに問題だと思うが。
そんな分け無いだろ そらネトウヨみたいなのは教授に中々ならんし精神異常者か差別発言とかやらかすようなのしかおらんろ
>>463
低学歴が理解してない言葉使うとこうなります。
そんな具体例を提示してくれてるのですか? 共謀罪についたって賛否が有るだろ
論じ合った上で第三者が決めるのが正しい学問の提供では無いのか?
この人考え方は学者では無くて活動家のものだ
国の金でやりたいなら、国のふるいにかけられて当然だよな
好きにやりたいなら、他でやればいい
>>467
自分で
>―任命されなかったことについて率直な気持ちは。
> 率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。
とまで言ってるのに、矛盾してるよね。
学問の自由が侵されてほっとしたのかしら? 千人計画に加担していた裏切りモノなんだろ?
逆ギレっぷりが支那そのものやねw
学者の国会ではなく
学者の全人代と評する学者もいるそうだ
これを機に全貌を明らかにすべき
どういう手続きで選ばれるのか
どういう業務と対価が支払われるのか
>>1
安倍内閣は不祥事のデパートだったからな
こういうセコイ真似しないと自民は守れないからね
ちなみに今の自民は民主党以下の売国奴で元韓国大統領顧問の竹中平蔵を通しての韓国スパイが自民党
共産党以上に中国共産党のスパイが二階自民党だからな
自民の関連した事件の一部
原発爆発 菅直人ではなく全電源喪失原因の安倍晋三が犯人
ジャパンライフ2000億詐欺事件 自民が桜の会に招待で広告塔
森友加計公文書改ざん 自殺者あり
河井夫妻 公職選挙法違反 安倍晋三の関与濃厚
電通とパソナの談合と幽霊会社 中抜き事件 事業持続給付金などなど
新型コロナウイルス 春節ウエルカム 布マスク
カジノ収賄事件 元自民党の秋元議員逮捕
北方4島のロシアへの譲渡隠ぺい
アイヌ事業不正経理
外国人移民法(入管法改正)の推進
水道利権の外資への売買
TPPでの選挙後での裏切り行為
五輪招致「アンダーコントロール」発言問題
伊藤詩織さん事件での山口敬之氏不起訴問題
元韓国大統領顧問の竹中平蔵への過剰な忖度
仮想通貨などの諸事件への関与の疑惑 >>464
>>467
研究に没頭してる現役の研究者なら、むしろ無駄な役職は引き受けたくないですよ。
もっと言えば、研究以外の仕事が増えるから、
母校とは言え東大に戻りたくないって断る人、結構いますよ。 >>473
いやフツーにこいつが言ってる根拠の「共謀罪適用された事例まだないから必要なかった」ってヒッドイからな?
それ適用されてからまだテロ計画見つかってないだけで
日本はフツーに国産テロ組織産んだ経験あるからな? 天皇陛下の総理大臣任命と同じだよな。
天皇陛下がこの総理大臣はつまらんって言うか?
これで世間の同情を引けると思ってるんだから学者は面白いw
もっと謙虚さを持って批判すれば支持されるのにこれじゃなあ。。
>>1
>選考基準がはっきり決まっている
ぜひ教えてくらはい(´・ω・`) >>478
つまり研究に没頭してない暇人か、業績より名誉がほしい俗人か。
あるいはどこぞの工作員か。
てな感じ? >>1
> それを抜いて率直に言うと、「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は」と思った。
お前らスパイの闇に切り込んだガースーの刀によって臭い膿を出す時が来たのじゃ 世の中の不安をあおるような極論を言って
世間を混乱させただけじゃん
こういう学者連中に扇動されたサヨクの発狂がひどくて
冷静な議論を妨げられて何もいいことなかった
>>488
いや、選出方式の話をしてるわけではない。
任命という意味の話 >>490
任命される学者は選挙で選ばれるべき。選挙で落選した人は国公立の教員や研究員にはなれないようにして。選挙で落ちた人はそもそも総理大臣には指名されない。 >>491
べき論とは別の話
あくまで任命拒否に関する話。
確かに筋は通ってないよ >>1
「有益な助言をしてあげた」ってのがなんだか驕りを感じるな とにかくこの松宮とやらが問題人物であることは確かなようだな
>>492
最高裁裁判官ってどうやって任命されるのか知ってる? 朝日新聞がいくら応援してくれても覆ることはない。
あきらメロン(^。^)
くやしいのうwwwくやしいのうwww
>率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。
だっさwwwwwwwwwwwwww
>>1
お前は、斬首の刑に処されたのだよ。
安らかに眠れ R.I.P こんなふうにヒトラーって政権取ったのかな
自分の頭で考えられない多くの大衆の支持で
>>501
最高裁と学術会議は矛盾してるんだけど。
最高裁が正しければ学術会議は誰も罷免できない独裁の利権団体だよ。 >>442
見た。脅迫してたよね。
この話題興味無かったけど、総理をめちゃくちゃ見下してたし無礼で偉そうで必死過ぎて何かあるんじゃ、って思ったわ。二流大の教授如きでえらそーに 有益な助言ってのが成立させても使えなくて意味ないから成立させるなだろ?
それ助言ではないだろ
>>504
矛盾とは?
会議はそもそも独立した組織だよね? >>448
学問の自由のために野党と共に戦うんだって >>506
使えない法律なら、どうすればもっと実効性がある法律になるかを助言してこそ
有益な助言だよな
法律を批判するだけなら何でも批判するだけのアベガーと何ら変わらない 国民の税金で金もらってるのに何?この超上から目線
そんでもって左翼の巣窟、反日団体ときた
もうなくしてしまえ
>>510
私設ではないよ
ただし、設立時には性質上から政府とは独立するものと言われてるよね?
しかし、任命は内閣総理大臣。
だから国会で、任命には承認も含まれるのか?って質問されたが含まれないと回答されてる。 むちゃくちゃな論理
憲法とか学問の自由のついて基本的理解のまったくないアホ丸出し
これで法科大学院の教授とか、立命館の存続意義に問題が生じるほど
>率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。
悔しくて悔しくて仕方無い気持ちが見事に伝わってきますねw
今まで先生!とちやほやされてきたのに
自分だけ認めてもらえなかったんだもんな
俺だったらみっともなくて生きていけないな
税金投入のわけのわからなかった組織を国民に知らしめる良い機会だ。
菅の勝ちかな。
>>516
言われてるなんて関係ないよ。
私立機関でないなら必ず上に監督官庁がある。
行政の長は、内閣総理大臣。
日本は法治国家なんだから、行政は明文化されてることがすべて。
日本は法治国家だし、行政には行政のルールがあって国税使ってるんだからちゃんと従えよ。
嫌なら勝手に私立機関作って学術会議やれば???
なぜ行政に頼って国の税金使ってやろうとする? >>522
いや、だから国会でそう答弁されてんだから
言ってる事は理解してるが、矛盾してるのは政府側って話だよ。
だったら改正なりしてからやるのが筋なんじゃねーの? 学問の自由を歌うならこの組織自体が自由を狭めてるだけの既得権益の権化やん
>>523
菅政権で国会は開かれてないが。あなたの妄想国会? 菅は実直路線で手堅い、隙きはない
過去の慣習とか前例なんてド無視でいくってこった
>>525
説明するだけむだなようだな。
そんなレスつけるなら無視するわ 日本学術会議にお誘いされてない学者たちが
ツイッターで次々発言してるのが面白いな
税金で運営するんだから納税者の利益にならない人材は排除されて当然
一体いつまで左翼野党マスコミのイチャモンに付き合わなければならんのだ?
モリカケ桜で一体どれだけの税金が無駄使いされた野党も悪いが、それに付き合った安倍晋三も悪い
今後はこの手のイチャモンには付き合わない方針でお願いします
>>530
そりゃそうだろ
これまで研究の邪魔されてきてる人はそれだけたくさんいるってことだ 騒いでくれたおかげで既得権益だということが知られてよかったな
>>528
国会うんぬんなら、民主党政権の答弁も全部引き継げって?馬鹿じゃないですか? 天皇の総理任命持ち出すバカ
そういうバカがいるから菅のやり方が受ける
>>536
え?あんた法治国家に住んでる認識ある?
韓国人ですか? とりあえず選挙で選ばれた政治家がいちばん正当な権力持ってるんで
同じ学者に「日本学術会議は学者の全人代」って揶揄されてる訳だがw
聖域扱いのつもりだったのか
税金で権威貰って好き勝手やってふんぞり返ってたんだろ
天皇は国会で指名された国民の代表たる国会議員の任命を拒否出来ない
総理は学術会議で推薦された私人の任命を拒否出来る
そこまで難しい話か?
>>528
この程度のことで
過去の内閣答弁を踏襲する必要はない
総理の腹一つでこんなことも変えられないなら
総理はいらない
全部時間かけて合議で決めれば良い
そして一人でも反対がいたら決めずに先おくり 次マスコミの赤狩りだな
思ったよりずっとスピードがはやく執行するかも。
中国ぽくなる。
仲間内で推薦しあってれば国の金で反日できたんだから美味しすぎだわな
>>530
会員の互選でしかないのに全学者の代表面すんな言われてたな
確かに代表と言うなら全学者で選挙する位は要るわな >>540
ああ、中国共産党は誰がやっても中国共産党の主席の発言だから引き継がれて当然ですよね。
日本は民主主義で多数決で政治思想が決まる自由があって、政権が変わる重みがあり、過去を否定して過ちを修正することができるんですよ。
民主主義を否定する中国共産党員には理解できないでしょうけど。 何か必死ですよね オレなら漏れた段階で何も語らない
>>546
だから、やってる事の成否を言ってんじゃねーのよ
変えるならちゃんと段階踏めって話だよ。
法治国家だろ?
そんな言葉のあやで混乱するのがマイナスだから
憲法改正とかも口にしてんだろ? wikipediaより
飯塚幸三
計測自動制御学会の「IMEKO委員会」でも委員長を務めた(2011年から日本学術会議が加盟団体)。
後に会長を務め、その影響で日本人のIMEKO総会参加が増えたと言われている。
法律上政治的裁量の権限の無い天皇陛下と権限のある総理を同列で語ってる奴って何考えてんだろ
>>538
なんていうかちゃんと公民の授業受けてないのかなと >>553
互選ではなくて自分の言うことを
すべて何でも聞く弟子を指名する >>545 文言上、「儀礼的な任命」という意味だったら、総理が法律違反した、
というだけの簡単な話 でも中国の軍事には日本学術会議は強力してるんでしょ
>>522
まぁ少なくとも、これを見る限り
第三条 日本学術会議は、独立して左の職務を行う。
一 科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
二 科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。
とわざわざ規定があって、要は(漠然とはしているが)重要事項における話合いと、
研究における交流に関しては、政府の意向に左右はされぬという話になっちゃってる
とは言えるやろな。
まぁ任命云々についていえば、
法的に、「優れた研究又は業績がある」という旨の「選考」を学術会議に委ねちゃってるし、
政府としては任命を拒否る以上は、学術会議の「選考」を踏まえた上で、
学術会議の研究業績評価は、これこれこういう理由(論争になっちゃうと、
具体論に踏み込まざるを得なくなるやろな)で誤りであり、その選考には瑕疵があると
見做し、したがって行政、産業、国民生活に反映浸透させる目的も達せらぬし、
わが国の平和的復興も、世界の学界との連携も見込めぬであろうし、
世界の学術進歩にこれっぽっちも寄与する要素とてなく、人類の社会福祉に貢献も
できぬとの判断から、任命を拒否りマスタという話でなくちゃ、そもそもの
学術会議法及び学術会議の成立趣旨に合わんのでさ。
菅総理がどんな意図を持っちょるのか仔細はわからんが、ナニかしたいのであれば
学術会議法及び学術会議を廃案廃止に及んでから、ナニかしらの諮問会議でも新たに
設置すりゃエエのじゃないかな。
そもそも、この掲示板の雰囲気というか、現状の日本を見ても、個々人の
少数の人格者は別にして概して「世界の学術進歩に寄与して人類に貢献する」などというガラでも無く、せいぜいオレらに寄与するだけで十分という気分の、
こう言っちゃ悪いが二等国、三等国以下なワケやな。
この際身の丈に合わせるべきやろな。
というわけで、法の趣旨に乗っ取って任命を可否してしまう以上、
夫々の研究分野の専門的見地からの任命可否理由なんぞ、
菅政権にとって、とりわけ菅総理その人が、その辺から論理構成をしつつ拒否るのは
非常に難しいのじゃないかな。というか、前の総裁選の岸田、石破、菅の三候補の
中ですらディベートに関しては、残念ながら一番見劣りしたワケだし、
法の趣旨に乗っ取りつつ、任命を拒否するのは、事実上難しいのではあるまいか。 >>523
お得意の閣議決定くらいはすべきだったな
多分成立過程を知らなかったんだろうが >>558
それいう人ほど憲法がー学問の自由ガーって言ってて草 >>550.554
お前ら馬鹿なの?
過去の国会答弁と違うこととやってたら誰だって説明求めるわw この先生に法解釈の最終権限があるわけじゃないからここで述べられているのは
この先生の私見だね
政府はその考えと違う
そういうこと
まあやりたくもなかったということだから良かったではありませんか
>>561
法律違反ってどんな法律?
無い物は探せないので有るなら「自分で探せ」はナシでご記入下さい >>1
在日団体やその関係者からしたら共謀罪はきついわな
日本人からしたら共謀罪あったほうが安心 >>1
>日本学術会議法
こういう無駄な法令や、無駄な組織は、さっさと廃止したらいい。
ハンコ廃止と同じ流れで、一気に無くしてしまえばいい。 天皇が内閣総理大臣の任命を拒否できるとか言ってる
中学レベルの知識も無い憲法学者
お仲間のはずの学者からボロクソに言われる利権団体なんて干されて当然ではwwww
>>556
そんな大袈裟なことか 国民、否、学者全体の選挙でも選ばれていないのに、
法治もくそも無いだろうが >>556
日本は一党独裁じゃないから、政権によって方針が変わるのは本来は当たり前のことなんです。
アメリカだって一緒。共和党から民主党になったら色々ガラッと替わります。
一党独裁が当たり前だと思ってる人には理解できないでしょうけど。その自由が保証されてるのが民主主義の法治国家なんです。
一党独裁の国家にもきちんと憲法や法律がありますね。一党独裁を守るための法治国家が。 >>567
だから菅政権の答弁じゃないじゃん。
歴代政権を連続・一体にみてるのが意味がわからないんだよな。 >>567
程度による言うてるやんか
こんなことは過去の政府答弁に従う必要はない
総理の一存でやって良い
単なる内閣府人事だ 共謀罪にビクビクしてる奴に政策を任せられるわけねーだろバカか
偏った思想の連中だけで構成されてても手出しを許さない聖域ですかw
>>577
だって国が設立時にそう決めてんだもんw 御用学者の集団に過ぎないからなくても誰も困らないしな
むしろクソ学者を追い払った方が自浄作用が働くだろう
任命拒否できないって天皇と同等か
ずいぶんと権力のある組織だな
>>563
科学に関する が読めない馬鹿ですって自己紹介は理解できたよ、ありがとう。 結果的に
この会議が
これ以上ない早さで
ひろく知れ渡った
>>579
あほだな
言ってること理解できないらしい 解釈変更のプロセスを経ていないのなら単純な法律違反だよ。
もちろん、「任命する」と書いてあるだけなんだけど、
それが「儀礼的に本人は判断せず」という意味で、ずっと機能してきたのなら、
単純に首相による法律違反だ
>>580
このバカは過去決めたことを変えるためには
どんな事でも議論が必要と言ってる
絵に書いたような既得権益保護の守旧派
恐らく年金が減らされるのが怖い元役人 立命館の学生は盛り上がってるだろうな
草生やしまくってるに違いない
>>581
いや、実際の任命に関する内閣総理大臣の権限範囲についての質問だぞ?まさに核心だろw >>593
今じゃ左派のほうが既得権益を守るために変更を禁止してるよな。 日本御用学者会議なんて民主主義の原則からしてもいらないしな
パヨクが騒げば騒ぐほどパヨクの異常さだけが国民に伝わるいつもの流れ
>>580
一党独裁が当たり前の感覚の人には、政権交代の意味なんて説明しても分からないよ。 > しかも法律の解釈を間違っている。
> 日本学術会議法では会員の選び方について、学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命すると書いてある。
> 推薦に基づかない任命はない代わりに、基づく以上は「任命しない」もないのだ。
> どのような基準で推薦しているかというと、結局その分野の学問的な業績、そして学者として力があるということを見て決める。
> これも日本学術会議法17条に書いてある。推薦に対して「不適格だ」というなら、それは研究者としての業績がおかしいと言わなければ駄目だ。
> ところが、その専門家ではない内閣総理大臣に、そのようなことを判断できる能力はない。
> だから結局、機械的に任命するしかないのだが、今回それをしなかった。任命をしないのならその理由を問われるが、総理には言うことができないだろう。
正しい!!!
低学歴シロウトのスガは任命ロボのように任命しないといけない!!!
「とんでもないところに手を出してきた」っていうから蛭子さんでも大臣にしたのかと思ったわ
つーかこの会議自体いらんわ
ロクに活動してねぇのに金ばっか取ってるじゃねぇか
この松宮って人大丈夫かな
なんか寝た子を叩き起こしちゃってる気がするが
>>585
すると、法律で潰すことも出来るわけですよね
立命館って、そもそも中華、朝鮮系御用達の大学なのではないかな?創立の歴史からしてそうだし、韓国外務省からの日本語習得のための派遣も多い。
在日の先生も多い印象。
出先機関なのかな?
利権団体からすればとんでもない所にてを出されましたねwww
うまい汁がすえなくなっちゃう
学術会議の土俵に乗込んで、正当な理由を説明すりゃいいだけな話なんだがな
そういうこともやらずにただただ除外しただけだろうから、曖昧な説明しかできない
>「不適格だ」というなら、それは研究者としての業績がおかしいと言わなければ駄目だ。
>ところが、その専門家ではない内閣総理大臣に、そのようなことを判断できる能力はない。
総理大臣にはわからないって? バカな奴だ
総理がわからなくても補佐する役人や、お抱え学者にはわかるから、こんなバカ学者の下らない
業績は評価するに値しないと結論が出されただけだろ
換言すれば、学術会議法の任命権は拒否権を含むということだ
こんなバカなデタラメ法解釈しかできない法学者に税金を払う理由は全くないね
違法だって喚き散らしてる割に裁判するって喚かないのね
自信がないなら違法だって言わなきゃいいのに
コイツの思想は間違ってるが
法律の解釈は正しい!!!
詐欺学問の文系教授に鉄槌食らわせてくれて
全国の理系教授は祝杯あげてますwwwww
>>2
>推薦されたら任命されると思い込んでいて逆ギレしてるの?
そういう制度なら改正が必要だよな。
機械的に任命しなければならないなら、単なる制度ミスでしか無い。 自民党がいかに革新的で
反自民党がいかに保守的かよく分かるわ
若者が自民支持するわけだわ
>>609
もちろん。
気に入らないなら変えれば良い >>585
設立時は公選制で総理の任命自体がありませんが… >>607
前の総理に忖度して都合のいいご意見番として機能してたんじゃないの?
〇〇文化会とか有識者会議とかにここのメンバーも出てたんだろうし マスコミは自民党の仲良しクラブを批判してるんだから当然これも批判するんだよな
自分のところのメンバーを自分で推薦して政府はそれを無条件に受け入れないといけないなんて仲良しクラブの最たるもんだろ
この組織に10億円が高いとも思わんが
マスコミが騒ぎすぎだな
日本学術会議なんて組織を初めて知った人〜
挙手をお願いします!\(^o^)/
確信犯やね この程度の反論や批判は想定できるものな
こんな6人くらい気にせず任命しとけばなんも影響なんかないのに
わざわざ支持率下げるようなことしてアホスw
NHKにまで問題報道されとるw
>>601 >>596 むしろ「力で決まる」的なことをいってドヤ顔するの?
法律が過去の長い時間に固まった意味を持っていたことを再確認すべき、
ということを言っているんだけど。 >>617
単純な話でパヨちんが根拠にしている国会答弁(1983年)は前の会員選出制度成立に関する議論での話で
今の会員選出制度の解釈に何ら影響を及ぼさない >>609
立法なら出来るね
今回行政で動かしたからアウトだけど 立命館大学文系学部が育成した最高峰人材は
ヤクルト古田と新日本プロレス棚橋。
文系学部とかいらねえから
さっさと潰せよwwwwwwww
>>1
うーん...トリエンナーレと同じ臭いを感じる
憲法を盾にして自分のした事を正当化している >>626
あることは知っていた。もっと学界全体から選任されていると思ってました。
名簿を見たけれど知らない人が多かった理由が分かった。 この闇の組織を表の世界に炙り出した菅の大勝利だよ
これからは国民に監視されるから好きにはできまい
国益に沿わない組織や人物は徹底的に排除でいいだろ
反日したいなら国の金や権威に頼るなと
>>1
とんでもないところに手を出したのは
中国の千人計画に参加したお前だろ >>628
支持率は確実に上がる
若者から見たら
権威主義打破
既得権益打破にしか見えない
年金老人から見たら恐ろしいんだろうが >>589
ナニ言ってるかようわからんが、
(広義)体系化された知識や経験の総称。自然科学、人文科学、社会科学の総称。
(狭義)自然科学。
これでエエかね。貴殿は後者とおもったんかい? そりゃ100〜200人のメンバーのなかに
反日スパイ工作員やらキチガイが6人も潜伏していたら
その6人は除外したほうがいいじゃんw
ヒトラーは、社会民主党首ヴェルスを指さしたまま、 一段と声をはりあげた。
「諸君はもはや不要だ・・・・・・ドイツの星は昇るが、諸君の星は沈む・・・・・・
私は諸君の投票をあてにはしていない。 ドイツは自由になる、だが、それは諸君によってではない・・・・・・」
社会民主党の支持はいらぬ、というヒトラーの言葉に間違いはなかった。
次いでおこなわれた表決に、社会民主党議員九十四人は全員が反対投票した。 が、賛成票は四百四十一を数え、全権賦与法は可決された。
ナチス党議員は起立して、右手をさしのばし、足をふみ慣らして党歌『旗を掲げよ』を斉唱した。
その歌声をぬって議長ゲーリングは無期休会を宣言して、議事を終えた。
「ナチス独裁の覇業遂に完成す―― 憲法はその髄を抜きとられ・・・・・・かくてドイツ共和制は成立後満十年にして実質的に圧殺された」
『東京朝日新聞』ベルリン電がそう伝えるように、ヒトラーは、憲法を廃止や停止もしない代りに、一ヵ月前の二つの緊急令とこの全権賦与法によって、憲法を超える法的基盤を入手した。
それは、かつて皇帝カイザーも身につけなかった「全能の法力と権力」であった。
この人は刑法の先生、で当然悔しさがあって、そしてやや世間知らずで
ただ法律論的には正確なインタビューに答えただけ。
スパイ扱いするって、論理的に飛躍があるな
野党は叩けよ こんなもん政権と学術界の癒着だろって
仕事が減ってホッとしてる言うわりには自ら仕事増やしてるやん
成立時には独立だから今も独立だと言うなら何で内閣府の下部組織になるってなった時突っぱねなかったんだろう
日弁連を内閣府に組み込みまーすとか言われたら全力で拒否するよ
>>585
マスコミとグルになって全力で潰すのを阻止してくるだろうけどな >>629
再確認の裁判すりゃいいじゃん
お前的には違法なんだろ >>626
だよな。蓮根さんは事業仕分けで何やってたんだろう?
寝てたのかな?
「民間じゃなぜダメなんですか?」って質問しなかったの何でだろうね? >>596 もう一度レスするけど、それ別に意外でもないし、かっこよくもないよ?
ついでにそもそも正しくもない >>654
間違いなくね
よくここまで騒げるもんだよw >>644
人文科学と社会科学が
科学のわけねえだが、
この詐欺師文系教授どもめ。 科学技術の向上に貢献できない文系の学者なんかなんで推薦してんだよ学術会議とやらは
「助言してあげた」ってのが笑えるな
こういう奴は要らんわ
>>629
明文化されていない以上
法解釈なんかとうにでもなる >>629
横だが「プロセス重視」なら、
・政権の法解釈は法律を決定しない
・確定するのは裁判所
なので、訴訟をしろというのが一番プロセス重視だぞ。
野党に働きかけたりマスコミに働きかけてるほうがおかしい。 たとえば
100〜200個の良質の出荷物のなかに
たった6個、不良品が混ざっていたらどうする?
その6個だけ破棄するだろ?
そういうことだw
スガ内閣は、正しい判断をした
>>643
国民の多くはメディアの報道をそのまま鵜呑みにするから支持率は下がる
前政権で何も学ばなかったのかよw 「焚書という言葉は、それまで、歴史の本の中でなら知っていました。
遠い中世に行われた弾圧行為で、まさか、20世紀にはあり得ないと思っていました。
ところが、ヒトラー政権になった途端、ベルリンの広場で突然大量の書物が火にくべられたのです。
私たちは、ただただ驚いて見ていました。あのとき、炎の前には指示を出したゲッベルスが立っていました。
明々と照らされた彼の表情は、不敵な感じでした。そのとき、あの人には、どこか非人間的なところがあると思いました。
彼はもともとはジャーナリストでした。それもまるで売れない、世に認められない文筆家でした。
その彼が、ナチスという活躍の場を得て、真っ先に取り組んだのが、ほかでもない、ジャーナリストへの弾圧だったんです。
それは彼にとって、個人的復讐だったのではないか。私にはそう思えてなりません。
かつての競争相手の書物を灰にしたことで、ゲッベルスは勝利を味わったのではないでしょうか。
ゲッベルスは、驚くほどエネルギッシュな人でした。ただしその原動力は、他人へのコンプレックスや、憎しみではなかったかと思います。」
>>660
定年退官してからも威張り散らすためには
学術会議メンバーと言う箔が必要 ここで学者批判してるニートの誰よりも賢いのに何でネトサポって馬鹿なのにクビ突っ込みたがるの?
お前何の知識も知見もねーだろ
基本的な話になるんだけど
ここの組織って何してんの?
学者の世界も所詮政治の世界、偉くなる奴は予算やポストくれるお上に媚びる奴らの方が多いんだから学者内でも既にバランス取れてるよ
ガチで噛みついてくる奴ら何人かいてた方が組織の信頼性はあがるのに
英語やフランス語で世界に訴えてみたらいかがでしょうか。
お仲間からボロクソに言われる組織の利権を潰しとかガースやるじゃん
こんなクソ会議潰しちまえ
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-t296-1.pdf
>第五に、外国人労働者問題がある。外国人労働者は急速に増えつつあり、受け入れ体
制も動き出した。今後大規模な不足が予測されている介護人材をはじめ、労働力の逼迫
が懸念されるあらゆる分野において、外国人労働者の導入は直接的な効果があるだろう。
しかし、現状においては人材の種別や在留期間等において外国人の受け入れ条件はいま
だ限定的である。今後はこうした制約を廃し、速やかに、しかし慎重に門戸を開いてゆ
く必要があるだろう。外国人の受け入れ、さらに「移民」は日本にとって産業・経済分
野の課題であるとともに、国民生活の多方面に影響を及ぼす事象であり、十分な国民的
議論と合意に基づく必要がある。この問題に関するわが国の地理的、地政学的、歴史的
特殊性に鑑みて、欧米各国等の事例を参考にしながらも、日本独自の方途を切り開く覚
悟が必要である。 日本政府の反応が曖昧なのに強気の時は大体アメリカが背後にいる
俺知ってんだ
>>613
準備万端であれば、その旨を
ノーベル賞の梶田先生らに説明すりゃエエだけのこと。
因みに、梶田先生らは
第五条 日本学術会議は、左の事項について、政府に勧告することができる。
その他日本学術会議の目的の遂行に適当な事項
この辺を解釈したのじゃないかな。 一時期トランプ政権の報道官を務めていたサラ・ハッカビー・サンダース
「卑しい人が左翼になるのか、それとも左翼になると卑しくなるのか」という問いに対して、
「わからない。両方かもしれないわね」と答えていた。
『左翼が目指すのは法治の破壊』である。
過去の国会を蔑ろにする
クズだからな
立法理念すらムシする無法者
国籍法を無視したレンポーと同じ
日本学術会議
自社ビルの維持費とか
事務員の人件費とかどこから出てるの?
そもそも建物って必要なの?
それぞれ大学に研究室あんだからいらんでしょ
有識者だけを集める会議なのに
6匹の有識者ではないマジキチが紛れ込もうとしていたので
その6匹だけを、つまみ出したwwwそれだけのことwwwww
>>669
なあなあ何で焚書の本場である中国は引き合いに出さないの? 憲法すら解釈改憲やってて
解釈の余地がある以上は明確な法律違反ではない
裁判やったらどうなるか分からんけどな
この良く分からん組織国民投票でいるかいないかジャッジしようや
民主主義なんやろ?ww
東大は、ハーバードやらオックスフォードに留学したのが自慢なんだろ?
朝鮮人が日本で日本人を拉致誘拐していた時、日本政府に有益な提言をしたのか。
80年代に漸くマスコミが北朝鮮の日本人拉致を報じた時、日本政府に有益な提言をしたのか。
90年代、北朝鮮の犯罪が確定的になったと時、日本政府に有益な提言をしたのか。
福島で稼動していたGEの原子炉で設計上致命的な欠陥がアメリカで暴露された時、
日本政府に有益な提言をしたのか。
有益なことなど何もしていない。何が学術だ馬鹿め。
>>667
モリカケ桜であれだけ叩かれた安倍内閣が
高支持率を維持したけど? >>644
どちらでもいいけど、政治思想がその学術内容にどう影響するの?任命されなかった馬鹿サヨクがやると、真理や法則が変わったりするの?どう変わるの?具体的に説明して。 >>672
それは国民の権利だからだ
バカは黙ってろってのは民主主義の否定だぞ >>680
こういう人って安倍内閣が法治国家否定した事どう考えてるのかホンマ知りたいわ 国民の大多数が知らないであろう組織を炙り出したのは正解ですな
同じことを大阪府でやったのが橋下さん こんな組織があったのかという
組織がゴキブリのように炙り出された
>>667
いや、モリカケだ花見だと大騒ぎしたメディアには
ろくに反応しなかったから安倍政権の支持率は高かった
だが、コロナ対応で厚労のバカ官僚に引っかかってろくな
対応ができなかったから支持率激減
今回だって、菅政権の高支持率なんてメディア報道からは
導かれないよ 携帯電話安くしろのときから、こいつなんの権限と根拠があって
こんな事命令してるんだって思ったし、あかんわ
コロナの医療と経済対策優先してやってその他のことはせめて選挙経てからやれよ
>>672
税金投入してる以上物申す権利ぐらいあるだろ
そして頭のいい学者サマならきちんと説明して納得させられるハズだろう? ぱよちんは特定秘密保護法とか共謀罪のときも同じこと言ってたよな
不良品が6個、混じってたので、その6個を捨てた。それだけのこと
某アメリカから提供された「中華の犬」リストに載ってたのかな
日本学術会議は、中国科学技術協会と正式に
協力覚書交わした。韓国とも。
>>696
というかコロナ不安につけ込んだマスコミとネット工作だろ >憲法23条の学問の自由がバックにあり、
>学術は政治から独立して学問的観点で自由にやらなければいけない
日本学術会議に任命しないことが自由への干渉ってのが意味ワカラン。
国庫から資金を出すから任命権が総理大臣にあるんでしょ?
国の方針に合わないから、今回はご縁がありませんでしたでいいんじゃ?
この人は日本学術会議員の肩書がないと自由に学問できないの?
まじで意味わからん
>>690
その都度支持率下げてたのか覚えてないのかw
つーかこの政権は不景気政権だから支持率の維持は前政権のようにはいかない 有権者の99%が日本史で習う滝川事件さえ知らないアホ
>>663
特定思想に片寄ってるからデショ。
科学者は思想が中立的じゃないと。
麻原や月刊ムーみたいな宗教的に科学を語られてもねえ。 >>696
ろくに反応してただろw
過半数は不支持だったんだぞw 学術会議自体が学問の自由とは全く関係ない既得権益のための組織だからね
あんな閉ざされた組織で何が自由だよっていうwww
>>672
じゃあ鳩山より学歴が下の奴は鳩山批判禁止な >>677
そもそもの設立の目的からかけ離れてないか
もう解体でいいだろう
無駄な既得権益でしかない >>625
なぜマスコミと野党がこんなに騒ぐのかって理由も知りたいよ >>709
あんまりにもアベガーって言いまくるから効果なくなったけどな
最後の方誰も相手してなかっただろ 自衛隊の憲法違反(つまり9条の矛盾)という現実からずっと逃げまわってたくせに
最も平和的な防衛手段として世界の常識である集団的自衛権を憲法違反とかほざいた
おっさんが弾かれたんだろ?当たり前じゃん?何が問題でもw
なぜ全員をクビにせず、たった6人だけクビにされたと思う?wwww
そこで空気を察しろよwwwww
おれでもわかるw
>>664 政府が解釈変更も解さず(実際にしたかは別として)法律の文言に反することを
することと、ある一人が裁判所での訴訟というプロセスを経ているか、
というのは、単純に「プロセス」の話、というだけで、重ねるべきではない、としか 単発でスレ住人の人格批判してる連中もなんなのかな
そんなものでマウントなんて取れないし逆効果だといい加減気づけばいいのに
水晶の夜
“1938年11月10日、ミュンヘンで党記念集会が開かれたおり、私は総統に外交官射殺事件を報告した。総統はこう命じた。
自発的デモはそのままにさせ、警察を出動させるな。ユダヤ人は民衆の怒りを肌で感じ取るべきである、と。
総統の意見は全く正しい。私は直ちに警察と党内に指示を与え、党員たちの前で手短に演説した。嵐のような拍手。
引き揚げようとすると、空が血のように赤かった。ユダヤ教会が燃えていた。附近に燃え広がらない限り、燃え尽きるに任せた。ブラボー。”
内閣府直下の政府機関を聖域にする
マジで意味不明の行動だからなw
>>719
世論調査で支持者の方がマイノリティーになってたのすら知らんのかw >>480
日本国憲法第三条
天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
「内閣の助言と承認を必要とし」
コレがあるから、天皇は内閣の承認しない国事行為は一切できないんだよ。 >憲法23条の学問の自由を保障する必要があるからだ。
「学問やるな」と言ってないじゃん
頭おかしいのかね
日本学術会議
中国科学技術協会との協力覚書署名式
平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)において、
大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、
両機関における協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました。
韓国科学技術アカデミーとの協力覚書署名式
平成26年11月13日、世宗大学(韓国・ソウル)において、
大西隆日本学術会議会長とパク・ソンヒョン韓国科学技術アカデミー会長との間で、
両機関における科学協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました。
内閣は、べつに会議そのものを否定したわけではない
その証拠に
6名以外のメンバーはみな任命されている
除外されたのはたった6名だけなのです
ではなぜその6名だけが除名されたのか
まだわからんのか?w
おれでもわかるのにw
>>641
もし貴方の論理が正しいなら、図書館に突撃しなはれ。
税金で世界、週刊金曜日、佐高信、鎌田慧、香山リカ、安田浩一、はだしのゲンetcを置いてるから。もちろん朝日や毎日、赤旗も。
ただし、正論もウィルも櫻井よしこも百田尚樹もケント・ギルバートも西村幸佑も置いてるが。
公的機関は政治的信条によって公金を支給するかを、左右出来ない。してはならない。 毎年10億使われて
自衛隊との協力は拒否するくせに中国関連団体とは懇意にし
一度会員になると年金が発生する組織なんて利権そのものじゃん
何故メディアが無批判なのか意味わからないんだが?
自民工作員が必死な活動してるけど、
これ一般人の俺らにとっても相当やばいからね
いくらでも拡大解釈されて監視社会がいっそう進む
偏った政府による監視を信用できますか?
メールやLINEを見られて平気ですか?
冤罪に陥れられる可能性も高まるんですが、貴方は大丈夫と言えますか?
つまりこいつは任命する側に拒否権は無いと言ってるんだろ
天皇が国会で決定した総理大臣を毎回当たり前のように任命するけど、それも拒否権の有無ははっきりしてないからな
はっきりしてないなら学術会の推薦人が必ず任命されるという考え方はおかしいな
>>727
いやだってプロセスについて言えば、政府解釈の変更禁止はないんだし、
法律の文言に反してるかどうかなんて「推薦者を任命する」と書いてない以上は、
日本語の問題だから水掛け論じゃん?
それをぐだぐだ言い続けるのがプロセス重視なんだっていうのはわからん。
ちなみにこれで菅がなんか答弁しても「納得がいかない」とか
ずっと文句言い続けて終わりなんでしょ。それがプロセスなのか?
国民はそれに飽きたから前政権も最後までもったんだよ。 >>696
支持理由の70%が人柄w
総裁選の数日間でメディアでの印象がそのまま支持理由になってる >>697
設立の目的であるはずの提言とやらもずっとしてねぇし
回答もゴミレベル
正直必要ない まだあるぞ完全に売国会議だな
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-t295-2.pdf
>日本における外国人の数は 1980 年代以降増加傾向となり、1990 年代に入ると、い
わゆる「ニューカマー」の子どもたちの教育問題が取り沙汰されるようになってきた。
それは、それ以前から存在していた「オールドカマー」とも称される在日韓国・朝鮮
人や在日中国人の教育問題との共通性を有しながらも、独自の問題性や課題をもつも
のであった。2019 年4月1日に施行された改正入管法によって、今後5年間でさらに
35 万人ほどの外国人労働者の受け入れが見込まれている。これによって、在留外国人
の数は過去最高の約 260 万人に上ることになり、その規則改定により、今後外国人労
働者とその家族の定住化が急速に進むことが予想される。
今後彼らを対象として進められるべき多文化共生政策の中で、とりわけ重点的に取
り組まなければならないのが、将来の日本社会を左右する教育分野である。次世代の
日本社会にとって、外国籍の子どもを中心とする外国につながりをもつ子ども(国際
結婚家庭の日本国籍の子どもや特別永住者)が将来生き生きと活躍でき、そして多数
派の子どもたちも真の「地球市民」となるためには、教育環境の整備こそ喫緊の課題
である。 こんな経歴を嘘で脚色した総理大臣が
日本学術会議の会員候補の任命を拒否したって、どういうことだ?
秋田からの集団就職、ダンボール会社で働き、働きながら受験勉強して法政に進学、
生活費も学費も稼ぎ自力で卒業・・・・てな経歴を信じて投票したわけだが
実際は横浜の貧乏人どもなんか足下にも及ばないほどの金持ちの息子。
父親はかつて満鉄職員という超エリート、その後イチゴ栽培のベンチャーで年商三億。
イチゴ出荷組合の組合長を50年以上務め、町会議員4期。
母親は教師でその係累は教員だらけの教員一族。
姉二人は国立北海道教育大学卒。
本人は高校三年のときには北海道大学を受験して失敗。
あくまでも官学進学を押しつける父親に反発して家出がわりに東京に就職したが、一ヶ月で退職。
家に舞い戻り鮎釣りに没頭していたという(父母が週刊誌で談)
その後、父親も私学進学を認め、東京で浪人したが受験は全滅。
二浪の結果、ようやく法政大学に受かった。もちろん昼間部。
法政では空手部に所属。練習は一回も休まず副主将に。四年時に空手二段を取得。
ま、空手中心の楽しい大学生活であったようだ。
横浜の貧乏人どもは、金持ちのお坊ちゃまのイメージ戦略に騙されたんだよ。
貧乏人のくせに、インチキの貧乏話にだまされてセッセと投票。
こんなインチキ親父が、日本学術会議の委員にふさわしい学者の経歴審査なんかできるのかよ
>>743
被害者意識が強い方ですね 何か後ろめたいことでおありなんでしょうか >>695
それなんだよなあ
この松宮って人がペラペラしゃべることで余計に目立ってしまってる たとえば
100〜200個のダイヤモンドのなかに
たった6個だけ、ニセモノのガラスの破片が混ざってたとする
その場合、どうする?
ダイヤモンドだけを集めたいのに、ガラス破片のゴミが6粒ほど混ざってた場合どうします?
わたしならそのガラス6つだけを廃棄しますw
こんな6人くらい気にせず任命しとけばなんも影響なんかないのに
わざわざ支持率下げるようなことしてアホスw
NHKにまで問題報道されとる
>>699
物申す=正当な説明
頭のイイ学者どもと内閣のガチなディベートが国会中継で見られるなら面白いな
そんでピュアな安倍ちゃんが野次飛ばしたら面白いな >>712
任命拒否された6人、科学者ですらないんだよね
みんな文系の学者で >>740
これな。他の人たちが任命されてるということはそういうことやろ
税金使ってるんだから最低限のチェックはしないと >>745
天皇陛下に裁量権が無いのは憲法に明記されてるぞ
内閣の承認が必要と明記されてるからな
学術会議の任命についてはそんなこと書いてないから 学問の名を隠れ蓑としたサヨクの政治活動は止めろということ。まだわかんないのか?
>>735
憲法違反連呼してる人の主張は
反政府的思想を深める研究にも
多額の国費が支払われるべきだ
社会主義的思想を学生に叩き込む研究者にも
多額の国費で養うべきだと言うもの
つまり泥棒に税金を渡せと言ってる >>1
血涙がビシビシ伝わるな
すごいなこのコメントwww このクソ会議日本の売国政策を推し進めた総本山に見えて来たわ
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-t289-4.pdf
> 外国人生徒のアイデンティティを育成し、また言語的多様性を活かすため、外
国語を母語とする生徒が多い学校における、コミュニケーション力・思考力向
上のための母語授業の開設(需要の高い言語から優先的に)。
H 外国人生徒が、将来幅広い職業の選択肢があることを具体的に想定しやすいよ
うに、ロールモデル(模範となる先輩外国人)との交流や社会見学の機会の提
供。
I 大学生等対象の奨学金における、「国内高等学校等出身外国人学生」(仮)特別
枠等の設置。 >>751
地球市民...
めっちゃ胡散臭い単語が出てきたよ笑笑 同じだ
学術会議で 推 薦 されたヤツしか
会 員 に な れ な い
>>661
役に立ったと思われてりゃ、再任されたんだろうけどな。
ふざけんな馬鹿野郎と思われたから拒否されたんだよなw >>741
この半年で金曜日、世界、斎藤美奈子、鎌田慧、百田尚樹、門田隆将、正論、ウィルを借りた俺。
「図書館の自由宣言」万歳。
だから学術への税金支給は偏りなく…。 >>763
想像を絶する酸っぱさなんだろうね、この葡萄
涎ダラダラでそろそろ脱水起こしてそうだ ちなみに「学術会議を廃止するかどうか」まで含めて立法論をするなら賛成だわ。
そうじゃなくて政局で争うならそれをプロセスとは呼びたくないね。
【日本学術会議】中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 ネット「外された6人は米国からのタレコミかな?」[10/02] [新種のホケモン★]
http://2chb.net/r/news4plus/1601644767/
日本政府が、税金で支援する以上は、学問の自由は、日本政府を転覆させない限度を超えることはできない。
日本政府が、税金で支援する以上は、学問の自由は、「ナショナリズムに則った研究をする」という制限を超えることはできない。
日本政府が、税金で支援する以上は、学問の自由は、国境を越えることはできない。
学問の自由を隠れ蓑にして、政府転覆を謀る研究をするなど、まさにとんでもない共謀罪だ。
自由に研究をしたいのなら、税金で研究するな。 前任者が推薦してるんだから、安倍ちゃんの任命責任が問われるやろ
こんな反日バリバリの活動家を任命しちゃって・・・
>>746 部分的にだけレスを変えさせてもらうが、まあ、「まさかこの条文で
総理が儀式的に機械的に任命する、をせず、この条文の本当の意味につけこんでくるとは」
という意外性が(正式なものではないが)あって、それは単なる日本語の問題で水掛け論、
というより、総理側が、これまでずっと存在していた条文の意味に対して反した形で
あると言えるなぁ、と ノイホイからしたら、
日本会議は悪魔
日本学術会議は神
ノイホイの逆が正しい。
ロシアに現金付きで領土割譲するのは愛国で中韓と学問の分野で協力したら売国?
ネトウヨの頭の中ってマジでどうなってんの?馬鹿しかいないじゃん
元自民の秋本とか中国から金貰ってたのに一切触れないし何か理由でもあんの?
>>751
思想が化石レベルだな
この組織はじじいばっかしかいねぇのか?
マジで何の価値もねぇ 推薦に基づいて総理が任命する
というのが法律の条文なのに
法律に基づいて適切に対応したとメディアに答える総理
メディア対応下手すぎアホスww
>>779
文言から機械的に任命が分かるならいちいち答弁をしていないはず。
そしてその答弁は菅政権のものではないうえに、
法律を作ったときと事情が違う(外部推薦から内部推薦に切り替わった)のだから、
そこでも連続性はない。 共謀罪(テロ準備罪)役に立ってないわ
シーシェパードが逃げてったぐらいしか
>>780
日本会議に学術的な価値なんてあんのか?
あれはウヨ同士の連絡会議みたいな団体だろ。日本会議のやつがそう言ってたんだから 糞学術会議は日本の道徳も破壊してキチガイまみれにしたいらしいぞ
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-h200609.pdf
>そのためには、道徳の授業はシティズンシップ教育へと開かれていなければならない。
先述のように、教科書には「かぼちゃのつる」のような「わがまま」を批判する教材が
ある(「節度、節制」という内容項目)。しかし、他者のわがままを批判する者もやはり
わがままであり、わがままな行動や態度を取らざるを得ないほど一部の人だけに有利で
あるような、わがままな規則が社会を支配しているのかもしれない。わがままな態度は、
この社会制度によって不利に立たされている者の必死の抗議かもしれない。わがままと
いう道徳上の問題は、じつは利害の調整という政治的な問題に直接につながっている。
一見すると「わがまま」な声も聞き、その動機を理解するうちに、より包括的で公平な
規則の制定へと向かうのが、シティズンシップと結びついた道徳教育のあり方である。
しかし現場の教師の間には、「わがまま」を諌めるような教材を好み、評価する傾向も
存在する。それゆえ、この物語は8社の教科書で採用されている。教師と、研究者ある
いは一般の社会人の間には、同じ教材に対する評価に大きな溝があると言えるのかもし
れない。「わがまま」を諫める教材は、教室で児童生徒の行動を統御したい教員にとって
は好都合な素材である。こうした教師の側の態度には、道徳教育を教室経営や児童生徒
の管理に利用しようとする考えが見て取れるだろう[50]。しかし、ここには、道徳的な
問題を、当事者同士による議論と利益の調整によって解決しようとする姿勢は見えない。
学校の秩序は教師側が決めるものであり、児童生徒が一方的に従うべきものとして前提
されている。この考え方は、たとえ小学校低学年の児童に適用されるとしても、国連の
子どもの権利条約の観点からは望ましくない。先に触れた苫野は、「学校・ルールをつく
り合う道徳教育」を提唱し、道徳教育は児童生徒による自主的で自律的な学校づくり、
クラスづくり、ルールづくりとして実施すべきだと提案している[27]。 【社会】在日「多種多様がなんでダメなの?朝鮮学校に補償を」 [動物園φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1600562045/
多種多様なことは良いことだ。
しかし、日本政府の歳入は有限であり、全世界の福祉を日本政府の歳出で支えることはできない。
すなわち、その福祉の支援者が国家である限りは、国籍の壁、国境の壁は越えられない。
【子どもを「薬漬け」にする児童養護施設の現実】 6年間、向精神薬を服用していた女性が語る
http://2chb.net/r/newsplus/1568967525/
【ひきこもり自立支援】契約金900万円…業者に託した息子が孤独死…「どうして」母の後悔 ひきこもり“引き出し屋”の実態 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576569200/
国家による支援である限りは、上記のような施設への支援が、害国人学校への支援よりは優先する。 >1の、理由責任を、説明できない、
隠蔽、改竄、偽装、捏造 黒塗り弁当
マニアック、
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック 大本営マニアック、菅執権ww
だから、日本は、
今年の秋冬、武漢コロナ肺炎パンデミック激化も防げないで、
日本で、1000000人ぐらい
死亡しそうw
カルトに繋がってるとか反社に繋がってるとか犯罪歴があるとか
どうせそういうオチじゃないの?
>>755
低知能のたとえ話誰にもかまってもらえなくて惨めだなww >>1
税金で反日活動をやってたトリエンナーレのお仲間じゃん 考え方が科学的でない感情論になってる
科学は感情で変化しないよ
本当に覚悟があるなら、今回任命された全員で辞職したらいい。
もし例の6人が菅総理にこのまま任命拒否されたままならね。
それぐらいの覚悟を見せてみろ。
>>779に追加
ちなみに「説明をまったくしない」というのはたしかに態度的には不誠実だが、
違法だという指摘はあたってないし、
そもそも「説明をしなくても政権がもつ」ようになったのは、
説明を求めるタイミングが政局事情ばかりで解明を目的としてこなかったからだよ。
ようするに「説明をしろ」が「そのときどきの政権に対する難癖」になったから、
国民サイドでそれを求めなくなったという経緯がある。 自分たちが正しいことを裁判で明らかにしてみろ
それができないなら二度と法学者を名乗るなよ
>>788
トランプみたいと言って欲しいな
ガースーはトランプと違って常識人だけど >>787
てか日本会議がサヨの攻撃対象になってるのか意味不明
あれこそただの仲良しクラブでしかないのに >>772
だからさあ
そういうの無暗に貼っちゃだめだって
人目に触れないところでひっそりやってればいいものを
そんなのみんなに見られたら普通の国民は「なんなんだこの団体は?」ってなるでしょ >>742
戦争の抑止力を目的に作られたからだって
だからもともと赤気味、メディアも赤気味 >>805
NTTの件とかこういうのが続くとトランプみたいなイメージが付くだろうな そもそも、なぜ、裁判所は、トルコ人の訴状など受理したのか?
トルコ人が原告の訴状など、日本の裁判所が受理すべきではない。
そもそも日本学術会議の「独立した職務」は
一 科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
二 科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。
としかないんだから、思想的根拠を理由に全て反対する奴は不適格と判断されてもしょうがないのでは?
選出されたって、多分使われない発言するだけ無駄だから任命しなっただけで
有益な判断をしてあげただけなのに、こいつらは、そうは思っていないんだな
スピード早いのが気になる。
一年でだいぶ変わるんじゃないか?
マスコミにナタふるいはじめたらあっという間に中国になれる
菅のやってることは、中共通り越して、もはや北朝鮮のキム・ジョンウンとなんら変わりません。
その雑然と積み上げたゴミの束、汚らしいから片付けて掃除でもしたら?
詐欺学問の文系学部とか21世紀にいらねえだろwwww
>>806
学生梃子にして大学に拠点作ろうとしたのは、あるだろうなあ。
まだやってんかなあ 民主党政権までは左翼の天下だったのにここまで社会の空気が変わるとは長生きしてみるもんだ
多様な社会だ共生だと何十年いい続けてたと思ってやがる
日本はとっくに容量オーバーなんだよ
現実と妄想の区別も付かないのか?w
マスコミよりもカスミガセキよりも大学よりもテンノーよりも、俺は左だ。
>>1
これも官僚の忖度なのか?
最近の自民党政権を私物化してるぞ
お灸を据えてやりたいが代打がいないプロ野球チーム >>816
大体が、国民の税金で研究するのなら、「学問の自由」とは言っても、自由にも限度があるべきだよね。 >>803 まあ自分も、そこそう読んだことにするのはいかん、と言ってるのは
実質的に説明を欲している立場になるのか
でも今回のって単純に「機械的に」決められるところ、突然政府の意思が入ったという
意外性で話題になっているのではないか 【天文】“世界的快挙”の翌年に予算が「半減」 困惑の天文台・水沢観測所と、研究者の思い [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1601427766/-100
“世界的快挙”を挙げたのなら、とりあえず、ここで研究は一区切り付けて、
予算をより優先順位の高い方向へと振り向けねばならない。
税金は趣味ではない。
日系財閥の内部留保が多くても、それは日系財閥の物。日本国民の物ではない。
日本国民の物は、日本政府の巨額の財政赤字だけ。
日系財閥の私的財産の形成支援は公共の利益(公益)ではない。
財政赤字の国家の国民は、いずれ遅かれ早かれ、財政赤字相応の生活に戻らねばならない。
財政赤字の国の道路なんて、穴ぼこだらけが分相応だ。
財政赤字の国の鉄道なんて、事故と故障だらけが分相応だ。
財政赤字の国の医療なんて、風邪の熱冷まししかないのが分相応だ。
財政赤字の国の災害復興なんて、電話相談しかないのが分相応だ。
財政赤字を、これ以上、膨らませないように、
政府が為さなくともよいことは、政府が為すべきではない。 糞学術会議は僕たちの学問を戦争で汚すな!とわめいてるぜ
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-s243.pdf
>防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」(2015 年度発足)では、将来の装備開発に
つなげるという明確な目的に沿って公募・審査が行われ、外部の専門家でなく同庁内部の
職員が研究中の進捗管理を行うなど、政府による研究への介入が著しく、問題が多い。学
術の健全な発展という見地から、むしろ必要なのは、科学者の研究の自主性・自律性、研
究成果の公開性が尊重される民生分野の研究資金の一層の充実である。
研究成果は、時に科学者の意図を離れて軍事目的に転用され、攻撃的な目的のためにも
使用されうるため、まずは研究の入り口で研究資金の出所等に関する慎重な判断が求めら
れる。大学等の各研究機関は、施設・情報・知的財産等の管理責任を有し、国内外に開か
れた自由な研究・教育環境を維持する責任を負うことから、軍事的安全保障研究と見なさ
れる可能性のある研究について、その適切性を目的、方法、応用の妥当性の観点から技術
的・倫理的に審査する制度を設けるべきである。学協会等において、それぞれの学術分野
の性格に応じて、ガイドライン等を設定することも求められる。 社会的に失くなっても別に良い組織に入れなかったからって学問の自由がどうとか関係ないわな
左翼学者なんていくらでもいるしむしろ左の方が多いがそんなものに神経質になる政権なんて無かった
つまり安倍の疑惑の数々が国会で蒸し返されるのを予防する為の野党に対する意図的な挑発だよ
>>829
それはそう。そこは同意する。
だけど「意外性」が政局批判になっていて「結論ありき(菅が悪い)」
という運びなのが疑問。
説明責任についても、学術会議のほうも国民に対してなにも説明をしてこなかった、
というのも不興を買ってる一因だと思う。 日本学術会議栄誉会員
●日本学術会議の活動に多大な寄与をなし、日本の学術の発展に著しい貢献をした科学者
●ノーベル賞その他の学術的栄誉を受けるなど卓越した研究若しくは業績がある科学者
●日本の科学者コミュニティの国際的発展に著しい貢献をした科学者
これまでに、以下の 11 名の科学者に授与されています。
赤崎 勇(名城大学教授(終身)、名古屋大学特別教授・名誉教授)
江崎玲於奈(横浜薬科大学長、筑波大学名誉教授)
小林 誠 (名古屋大学特別教授、高エネルギー加速器研究機構特別栄誉
教授、独立行政法人日本学術振興会学術顧問)
小柴 昌俊(東京大学特別栄誉教授)
李 遠哲(国際科学会議(ICSU)前会長、日本学士院客員、名古屋大学高
(Yuan Tseh Lee)等研究院名誉院長)
益川 敏英(名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構長・特別教授、京都大学名誉教授、京都産業大学益川塾塾頭)
南部陽一郎(シカゴ大学名誉教授、大阪市立大学特別栄誉教授)
※平成 27 年 7 月御逝去
根岸 英一(パデュー大学特別教授、独立行政法人科学技術振興機構総括研究主監)
鈴木 章(北海道大学名誉教授)
利根川 進(マサチューセッツ工科大学教授、理化学研究所脳科学総合研究センターセンター長)
吉川 弘之(国立研究開発法人科学技術振興機構特別顧問、東京大学名誉教授)
あと流し読みしてたら
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
と書いてあってその第十七条が
第十七条 日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者の
うちから会員の候補者を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦する
ものとする。
とあるんだが、何か俺が見ている資料が間違ってるのか?
散々学術会議が主張している内容と真逆のことが書かれているんだが
徴兵制とかやだけどなー。
お前らはお国のために行けるんだな
えらいわー
>>816
科学に関係ない任命拒否された教授たち…
拒否理由・科学に関係ないから
でも十分なんじゃないのかと >>1にも書いてある通り、選考基準は法律で決められているし、総理云々関係なく機械的に決まるものである
で、今回のケースはどうかというとこれも単純な話
法的に基準を満たしていない、ただそれだけの話
科学に関する提言が出来るような経歴を持たない人間を口利きで参加させて
国庫から出た金を渡す方が余程問題だ 日本学術会議は、我が国の人文・社会科学、生命科学、理学・工学の全分野の約87万人の科学者を内外に代表する機関であり、
210人の会員と約2000人の連携会員によって職務が担われています。
>>753
常套句はいらない
民主主義を脅かす法案は広く国民の意見を募う必要がある
為政者に不都合な人物を排除すること自体が危険極まりない このコメント見る限り、政府の適切な判断だったのか?
>>816
法的根拠と排除決定の政策決定過程のプロセス
これは見たい。学術会議側も今後忖度する際に参考になるだろう。
こんなん政治のデジタル化すすめるならとっととやれるはずだが。 パヨチンも空気読める奴はいやーな予感を感じてるのかもしれないな。
なんか今までと違わない?って
違うよ
だってアメリカと中国が戦争してるんだから
日本はアメリカに占領されてるんだから
アメリカの敵は日本の敵って事になっちゃう
天文学者の学術会議批判
http://www.asj.or.jp/anzen-tenmon/112-1_47.pdf
学術会議は時に「学者の国会」という形容をされることがありますが,全くの間違いです.
国会というのであれば,その構成員は民主的に選挙で選ばれねばなりません.学術会議ホームページ
では,「わが国の科学者の内外に対する代表機関」を自称していますが,少なくとも日本の研究者
コミュニティの民主的な代表とはかけはなれたものです.政府下の機関としての正当性は主張できる
かもしれませんが,そこに正当性を求めるのなら,そもそも国が始めた防衛省の研究助成制度に
ついて,学術会議が研究者に応募しないよう圧力をかけるのも奇妙な話になってしまいます.
(中略)
政府を批判することは簡単です.マスコミも一般市民も,毎日のように政権批判を行っています.
それはわれわれが選挙で政権を選ぶことができるからです.一方で学術会議は,われわれが選挙で
選ぶことができないにもかかわらず,強力な権限をもっています.独裁国家の政府を批判するのと
同じく,学術会議に対して批判の声をあげるのは勇気のいることです.私も本稿を書くうえで,
大きな覚悟と決断が必要でした. >>831
「研究を戦争で汚すな、そういうことを主張するのなら、税金で研究するなよ」だよね。 同じ学者仲間からボロクソに言われる組織なんだから、自由とはむしろ真逆の存在なんでしょ
>>820
金正恩と比べ物にならないくらいの陰湿さが
顔に現れている。 >>1
>しかも法律の解釈を間違っている。日本学術会議法では会員の選び方について、学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命すると書いてある。
>推薦に基づかない任命はない代わりに、基づく以上は「任命しない」もないのだ
つまり政府は学術会議とやらの言うことは無条件で受け入れろって言いたいわけだね
でもそれじゃ「推薦」じゃないよね
>共謀罪、政権に有益な助言してあげたのだが
政府に貸しを作る意味で提言したって言うのかねぇ
こんな事言い出すような会議は色々とヤバいんじゃねぇの >>839
スパイ防止法に反対してるやつら
つまりスパイそのもの >>838
左翼って何かって言うと徴兵制とか話飛ばすよね >>821 自分が知らないものは一切無くても社会成り立つっていう発想はダサい
とはいえ支持を失った学者の本はガラクタのようだ 実際に徴兵制やってる国はなぜか批判しないよね
お隣のあの国とか
>>13
アホすぎる
書いたこと、取ったこともない連中が口出しできる問題じゃない
学振すら知らんのだろう >>851
上から目線の言動は権威主義の象徴
有能な若い研究者をたくさん叩き潰してきたと思うよ >>851
「共謀罪に助言」なんて、戦争色、濃過ぎる。
「共謀罪に助言」は、到底、学問とは思えない。 こんな6人くらい気にせず任命しとけばなんも影響なんかないのに
わざわざ野党やマスコミからの突っ込みどころ作って支持率下げるようなことしてアホスw
NHKにまで問題報道されとるw
上から目線はともかくとして、裁判官を含む法律家は大体同じような感覚だと思うよ。だから、裁判をやれば概ねこのコメントのような論旨の判決が出ることになるだろう。
ただ、この口ぶりだと、今のところ松宮教授は訴訟までやる気はないっぽいね。行政裁量についての非常に良い題材なので、除外された学者の誰か一人でも良いから、ぜひ訴訟してほしいのだが……。
最高裁まで行って、第三小法廷か第一小法廷に配点されれば、宇賀意見か山口意見が読める。
>>839
日本学術会議がこの6人を推薦した理由を言うべきだよな 御用学者集団「若い奴らを地方に放りこめ!結婚させて子供産ませろ!」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-t247-2.pdf
>ア 「地域おこし協力隊」に地域内の若者が参加することを認め、地域内外の若者
が共同で地域活性化に取り組むことを奨励すること。
イ 地方自治体内の委員会等の諸組織において、様々な役割やポストにおける男女
同数を目標とし、諸決定への女性の参加を保障すること。
ウ 地域を超えた若者の交流を図るために、短期・長期の国内留学制度を拡大・拡
充すること。
B 地方自治体及び企業等の婚活支援策について
ア 結婚を目的としたイベントや個人への働きかけではなく、サークル・スポーツ・
社会活動など、自然で継続的な交流の場を整備すること。
イ 住宅、保育・教育、医療などの現物支援を通じて、多様な形態での家族形成が
可能な環境を整備すること。 >>853
俺は読まないよ
ここがどういう団体か知ってるからね
国民全体に広く知られちゃったらまずいんじゃないの?って言ってるの ID:cWvKQGkI0
ID:j9wu3No40
ID:rQQQzLW80
ID:FJt1W22F0
おいおい
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック
大本営マニアック 菅執権 政権には、
すでに、
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法
共謀罪の、対テロ準備罪
安保法制 有事法制 ジェイアラート
ここらが、あるだろww
ID:FJt1W22F0
法律の上に、法律を作る、
法律の信憑性を希薄化させるなww
やっぱ70代の爺さんに政治家なんか無理だよ
他の人の意見に耳を貸さないし一般人の爺でも会話しててももうキャッチボール出来ずに自分の話しかしない人多い
トランプもだけど科学や学問無視した頑固爺が国を俺のモンってやり始めたらどうなるのか
なんかアメリカは凄いことになりそうだが日本もすぐ後追いするだろ
>>839
そっち系の主張する人が多い分野ではあるけど
一応人文学、社会科学も広義の科学に含めているハズ
(名簿の中には哲学の先生もいる)
自然科学分野じゃないからダメっていうのは違うと思うよ この会員になるとなにか良いことあるの?
ハクが付くってことかな?
>>860
敵がいないといけないみたいな政権になってるんだよな。
安倍ちゃんが忘れられない。菅ちゃん。 あっ本当だこいつら科学者じゃないじゃん
成果のある学者かどうかも駄目なラインだし
これ日本学術会議と推薦に問題があるだろ
学術会議廃止、権威主義の象徴
舛添君も税金の無駄遣いと指摘してるし
行革相
第四章 会員の推薦
第十七条 日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者の
うちから会員の候補者を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦する
ものとする。
「政権にとって有益な助言をしてあげたと思っていた」
って部分、上から目線ではなくて
治安立法として最悪だということよりも、「そんなものをつくっても多分使えない」と言ったのだ。
という部分とリンクしていて、同じ方向向いてましたよ、っていう皮肉だよね
まあ同じ方向向いているようにしたこと自体パフォーマンスなんだけど
学者がポンコツだからだろ
スパイもいるんじゃないの?
隣国との歴史問題ひとつとっても学者が史実として
世界的に反論した人いないだろ
>>847
そんなに強権なのに国民の監視はもちろん内閣府のコントロールも受け付けないって凄いな
選ぶ基準も互選で全く関われない学者さんも多数って… 菅が剛腕とか恐怖政治じゃなくて傀儡故に真の支配層からの命令がストレートに表に出て身も蓋もない状況に陥るという事だよね
第十七条 日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦するものとする。
第七条 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
法令通り日本学術会議が推薦してる
低学歴シロウトの菅が拒否するのはおかしいからな。。。
>>860
勝算があるってことかなー
誰が言ってたかな、喧嘩上等の人だって
橋下は管さんは100%改革の人だと言ってた >>3
蓮舫相手に橋下がメディアと称してるのって5chで言うところの長文コピペ爆撃でしょ
日本学術会議と官邸が出す一次情報に要チェックだな 立命館かよ!
完全に中国と韓国の出先機関だからはずされただけだったのか
なぜ立命館みたいな団体が存在できてるのか不思議だわ
スパイ機関だろ
学者が偉いなんて言う価値観は
昭和世代の幻想だよな
学者なんて言う連中は世の中において何の役にも立たない
口だけ達者な妄想世界に生きてる連中だ
居なくても誰も困らない
>>870
シンジラレナイだろうが特別国家公務員として給料が出る
そんな団体のメンバーを内部推薦のみで行い内閣総理大臣は承認だけしていろと言っているだから驚き 社会科学はドイツのフランクフルト学派(マルクス主義的無神論ユダヤ学者の学派)系の似非科学。
>>798
というか、非改選分も含めて、全員解散した方がエエんちゃうかな。
そもそも、学術会議法の(前文)に、
日本学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信に立って、科学者の総意の
下にわが国の平和的復興、『人類社会に貢献』し、『世界の学界と提携して学術の進歩に
寄与』することを使命とし、ここに設立される
上の使命を果たすなんぞ、どう考えてもムリやで。
「平和的復興」とか謳っちょるから、軍事研究の欠片も考えないみたいな
指向が出てきたのだろうし、
わが国のガラに合わないというか、
『人類社会に貢献』して『世界の学界と提携して学術の進歩に
寄与』だとか、個々人の人格は別にして、まぁこの掲示板のオレらも
そうだが、概して日本人というのは、そんなご立派な人格でも決して無いワケやね。
こう言っちゃ悪いが二等国、三等国以下なワケやな。
せいぜい「オレらに寄与する学術とやらで十分。オレらに不都合な
学術とやらはアカン」という線の方が合ってるワケで、この際身の丈に合わせるべきやろな。
ということで、学術会議法及び学術会議は
廃案廃止という方向性がエエのじゃなかろうか。
菅政権の場合、法にの取っ手任命拒否るとか、ちょっと順番を間違っちゃってる観が
あるんだね。ならば学術会議法とやらの趣旨を気にせざるを得ないという。 >>734
解釈変更で「指摘は当たらない」と言えば何でも通るよ キチガイ会議「子供を地元の伝統芸能に強制動員しろ!!」
これほんとうにやめろキチガイジジババに真夜中まで太鼓叩かされるとかざらだからな
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-t235-1.pdf
>民俗行事等の伝統行事への子どもの参加率が一般には減少している(少子化も
大きな要因)が、地域ならではの伝統行事への参加は地域への子どもの帰属意識、
愛着を高める。こうした伝統行事への参加は、東日本大震災後の復興過程におい
て、かつての街並をはじめとして全てが失われた地域において、地域らしさ、ア
イデンティティの再確認となって求心力を発揮した。その伝統行事の復活が縁で
全国から、また時には海外からも担い手の子どもたちが公演に招聘され、子ども
が視野を広げる機会となることも示されている [3-1-3-4]。 第二十六条 内閣総理大臣は、会員に会員として不適当な行為があるときは、日本学術会議の
申出に基づき、当該会員を退職させることができる。
スガは職員を独断で退職させることもできない
法理念では間違いなく人事はコイツから独立してる
>>1
【悲報】北海道大学の学長、なぜか閣議決定で決まる😤安倍聖帝の功績で閣議の了解が必要になった模様 .
http://2chb.net/r/poverty/1601178997/
獣医学部新設 道内で懸念の声も
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170720/5162721.html
国家戦略特区による学校法人「加計学園」の獣医学部の新設計画は、酪農や畜産の盛んな北海道にとっても大きな問題です。
今回の新設計画については、どのような手続きで決まったのか、そして学部を新設する必要性があるのかどうかが注目されています。
北海道には全国に16ある獣医学部のうち北海道大学、酪農学園大学そして帯広畜産大学の3つがあります。
全国でも有数の獣医師養成の拠点となっている北海道でも学部の新設について懸念の声が出ています。
獣医学部新設をめぐり、先月、獣医学部のある全国の16の大学で作る協議会が、今回の学部新設に反対する声明を出しました。
いま獣医師養成の現場で何が課題になっているのでしょうか。
北海道大学の獣医学部は全国トップレベルの先端的な獣医学教育を行っています。
施設整備などの費用として、今年度までの6年間で30億円以上を投資し、最新鋭の機器をそろえています。
教える内容も動物の診療に必要な知識だけでなく、生命科学や感染症に及んでいます。
学生は「こういう基礎研究に使えるような機器がたくさん置いてあって、大学としての研究力が強いなと感じました」と話しています。
教員の数も充実を図ってきた北大も実習などになると教員が不足し、大学院生たちが実習を急きょ手伝い、しのぐ場面もあるといいます。
現場の教員からは、新設によって獣医学部が乱立してしまうと、大学どうしで、限られた教員や予算の奪い合いが起きて、
「教育の質」の低下につながるおそれがあると懸念の声が出ています。
北大動物医療センター滝口満喜病院長は「やはり質の担保というのが非常に重要だという認識を持っています。
そのためにはマンツーマンに近い指導体制が理想だと思うんで人的な確保をするには当然財源が必要になりますので両面が問題点かなと思います」
と話しています。
>>1
強まった大学への関与 安倍教育改革の成果と課題
2020年9月8日 16:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63569580Y0A900C2000000 >>874
>優れた研究又は業績がある科学者
日本学術会議はこの6人がどんな素晴らしい研究や実績があるかマスコミ呼んで正々堂々と公開で主張するべきだなw 政権に批判的な公務員は全員クビでいいんだよ
トルコは実際にそれやった結果、今は中東の覇権国家として存在感を増すことに成功してるじゃん
日本もアジアの覇権国家として君臨すべき
>共謀罪は有益な助言してあげたのだが...
中国や韓国と組んだ極左テロリストにとって有益な助言だったね。
>>877
史実というか、史料は忖度できんからな。
そもそもがモノだし。
論争に参加するなら、史料を検証している土俵に上がらないといけないが
官僚はそれしないんだよなあ >>885
反日活動家が学問の自由を隠れ蓑にしてるんだよ >推薦に基づかない任命はない ←わかる
>代わりに、基づく以上は「任命しない」もないのだ ←???
菅が気に入らない人はみんな老人
すべての若者は自分たち老人に跪くべきと考えてる
いわゆる老害
制度では総理大臣が承認するか判断することになってるから、別に問題ない気がするが
何が問題なんだろうか?
もし本当は、学者が決めた代表者をノールックで承認するのが総理の仕事なら教えてあげたら解決しそう。
>>898
任命を見送った連中は『学者』では有るけど科学者じゃないやん 思想かぶれの学者ってことだね
学者の面してるが目的は・・・
>>871
この総理は使える権限はそれがどの程度効果的か、どういう場面で通常使われるのか、とかそういうの確認しないで
自分に都合よく使えれば何でも使うという強権的な人だという気がしている
最大の支持理由が人柄というのが笑えてくる 使われてないから無駄ってんなら先にダウンロード違法化を問題視しろよ
まさに使われてない条項だぞ
拉致問題について科学的な提言をしてみろよ。
若年層の自殺を社会病理学で論じて科学的な提言してみろよ。
彼らにそんな能力はない。
>>907
そういう仕組を作ったのはGHQなんだけどね
反日韓国にせっせと日本が貢ぐ構造も 学者もプライド有るんなら自分たちの手で日本学術会議を解散させなさいよ
現実を知っている良識のある学者なら、
中国共産党や朝鮮労働党は存在すべきでない悪の集大成と言うはず。
任命されなくてほっとしたと言いながらの怒涛の文句
そうとう悔しかったんだろうな
推薦が妥当な物ならこの人はこんなに活躍したとか声が出ても良さそうだけどね
今のところ無いな
>>905
えー、、この先生絶対貧乏だよ
そんなにもらえるの? >>883
今までみたいに任命して本人と直接戦った方が有利だし賢明だろな
わざわざ異例の権利を行使して別の敵を作るのはアホ マスコミ→教科書→憲法
この調子じゃあっという間にやるなw
緩んでた学者に水かけたのは
逆に寝た子を起こしてしまったのでは
行政府トップが行使できる権力を行使して何が悪いw やっぱりバカなんだな。
>>901
そうなんだよね
史料の前には感情や忖度が入りこむ余地ないもんね
ある程度の論戦やれたはずなのに政治的判断だろうか、
言われっぱなしで何もしない >1-10 >800-1000
2020年10月、
日本学術会議で105名の中で
自公菅義偉首相任命されなかった
6人の教授の共通点はなんじゃらほい?
この、理由説明を、まったく説明できない、
隠蔽、改竄、偽装、捏造 黒塗り弁当
マニアック、
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック 大本営マニアック、菅執権ww
だから、日本は、
今年の秋冬、武漢コロナ肺炎パンデミック激化も防げないで、
日本で、1000000人ぐらい
死亡しそうw
おいおい
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック
大本営マニアック 菅執権 政権には、
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法
共謀罪の、対テロ準備罪
安保法制 有事法制 ジェイアラート
ここらが、あるだろww
法律の上に、法律を作る、
法律の信憑性を希薄化させるなww
>>837
その記述と真逆の学術会議が主張している内容とは? >>920
でもそのおかげで軍事研究の禁止とか色々わかって良かったよ、知らなかったから >>903
突如として特定の方向性が露呈するのいいよね
電通あたりで問題あったときに矛先が官僚に向くと役人は無能でどうだのって同じ事してるし 日本には軍事関係の研究するな。とか言いながらシナのソレにはがっつり
みたいな連中なんかはそら敵性国家への機密漏らしかねないって弾かれて当然では?
自分たちは確実に正しくて国民の支持で選ばれた政治家は素人だから
大人しく従えという考えが発言の節々に表れてるな。
権限振り回すタイプなんだろ?
俺は日本で一番えらいとか思ってんだろ。農家のくせに。
>>906
> 制度では総理大臣が承認するか判断することになってるから、別に問題ない気がするが
判断することはできない制度だよ 左翼に支配された全く不要な組織
独立性が必要なら政権の下にあることが間違い、解散して完全独立した非営利団体として活動すればよかろう
>>930
おまえの勉強のために支持率を犠牲にしたわけだなw 菅の父親が証言してるな。「馬鹿だった」と
11年前になされた菅の父親に対するインタビュー
>ずけずけと物を言う父親だったようで、息子の上京の経緯をこう話す。
>「アレは全然勉強しなかったの。『馬鹿か』と言ったの。北海道大を受けて弁護士か政治家に
なりたがっていたけれど、全然勉強しないからは入れるわけないの」
>この父親も死後、自分の発言がこんなふうに紹介されるとは思わなかったろう。菅氏の旧友たちは、
>大学受験に失敗した彼が、この父親から「お前はもう駄目だ」「農家を継げ」などと言われたことが、
>上京のきっかけだったのではと証言している。
ろくに受験勉強もせずに北大を受けて落ち、父親に罵倒されて家出代わりに東京のダンボール工場に
就職。しかし一ヶ月もせずに舞い戻ってきた。
家で受験浪人ということになったが、勉強せずに鮎釣りばかりしていたという。
鮎釣りは上達して県の鮎釣り大会で優勝。県知事賞と釣り竿をもらったという。
以上は母親が語っている。
翌年はどこの大学も受からず、翌々年に法政大学に受かって入学した。
こんな奴が学者の審査するんだな。
この人は学問的経歴が十分でないから任命しません、とかw 機能別委員会は、日本学術会議の組織運営のために設置されています。
選考委員会・・・・・日本学術会議会員及び連携会員の選考について審議
科学者委員会・・・・・科学者コミュニティ内の様々な問題を審議
科学と社会委員会・・・・・社会に向けて発言すべき問題を審議
国際委員会・・・・・国際的な学術団体(アカデミー)との共同作業について審議
委員長 山極 壽一 京都大学総長 会長(第二部会員)
副委員長 三成 美保 奈良女子大学副学長・教授(研究院生活環境科学系)副会長(第一部会員)
武内 和彦 公益財団法人地球環境戦略研究機関理事長 東京大学未来ビジョン研究センター特任教授 副会長(第二部会員)
渡辺 美代子 国立研究開発法人科学技術振興機構副理事 副会長(第三部会員)
久留島 典子 東京大学史料編纂所教授 第一部会員(幹事)
橋本 伸也 関西学院大学文学部教授 第一部会員(副部長)
町村 敬志 一橋大学大学院社会学研究科教授 第一部会員(部長)
溝端 佐登史 京都大学経済研究所長・教授 第一部会員(幹事)
幹事 石川 冬木 京都大学大学院生命科学研究科教授 第二部会員(部長)
武田 洋幸 東京大学大学院理学系研究科長・教授 第二部会員(幹事)
丹下 健 東京大学大学院農学生命科学研究科教授 第二部会員(幹事)
平井 みどり 兵庫県赤十字血液センター所長 第二部会員(副部長)
大島 まり 東京大学大学院情報学環/生産技術研究所 教授 第三部会員
幹事 大野 英男 東北大学総長 第三部会員(部長)
徳田 英幸 国立研究開発法人情報通信研究機構理事長 第三部会員(副部長)
松尾 由賀利 法政大学理工学部教授 第三部会員
ちゃんと学術会議で選考してるからな
低学歴シロウトのスガに選考なんかできない
>>860
安倍政権時からの禍根があるんだよ
これまず間違いなく軍事研究やりたいんだわ
んで学術会議はそれに反対してる マスクソゴミと一緒
要は、俺達の利権に手を出してきたと発狂してるのよw
>>911
そういう官僚をまわりにおいてるんだろう。とは思う。
総裁選の時に、モリカケサクラの話題で、
岸田が、自分が内部を見られる状態ならちゃんと調査したいみたいな菅をチクリ挿したのを思いだす さぞかし優秀なんだろうから外国でもどこでも行って
自分でプレゼンやってスポンサーに金出してもらえよ
税金使う以上は選挙で選ばれた政治家がチェックする必要がある。
仲間内の推薦が絶対で国民も国民に選ばれた政治家も口出すななんて民主主義とは言えないよね。
さっぱりわからん。この先生、何が言いたいの?
学術会議に選ばれないと、学問ができないの?勝手にやればいいじゃん
あと、政権に有利な助言をするような学者はいらんだろ
平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)において、
大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、
両機関における協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました。
北京で接待受けたら終わっとる。
北朝鮮と同じ。
学者
という、永遠の厨二病。
んなもん排除したほうがいいよ。
菅を支持はしないけど、
この学者は鼻からいろいろ吹き出してる状態なんだろ?笑うわ。
正直菅無難だけどつまんねーしなんも出来ねぇんだろうなと思ってたからこんだけ赤騒がせてるだけでちょっと見直しちゃうぞ
芸人として
そんなに文句言うのなら、政府とはかけ離れた存在として、国に頼らない組織になれよ。
こいつら、恥ずかしい連中だな。
助言が有益かどうかは、受け取った側が判断することであるのに
「有益な助言をしてあげた」とか、どんだけ驕り高ぶってるのやら
パヨク学者って本当に品性ってものが欠如してるね
ノーベル賞受賞者とかいるのになぜ、菅政権は否定してるんだ???
後進国になりたいのか?
>>851
> >推薦に基づかない任命はない代わりに、基づく以上は「任命しない」もないのだ
>
> つまり政府は学術会議とやらの言うことは無条件で受け入れろって言いたいわけだね
そういう規則だからね。 まあ、そういう論理を振り回すなら大学落ちた受験生が学問の自由を奪われたと大学や国を
訴えてもおかしくない気がしてくる。
>>592
そもそも前例がないみたいに言ってるけどそれが嘘で前例があったので解釈の変更もくそもない >>949
税金で給料と終身年金が貰えないと学問の自由がないとか意味不明だよなw
いったい何様なんだよ、コイツはw >>944
菅さんはそういう高級な事には無効化属性持ってるからなw 学術会議を簡単に言うとアカデミック経団連なんだよ
経団連も国民を非正規奴隷にして消費税でしぼりあげろ!コイツラがくたばったら海外から奴隷入れろ!てわめいてるだろ
学術会議も日本を外人ホモレズキチガイの楽園にして第二の南米かフィリピンにしようぜ!ってせっせと内閣に提言してたんだよ
そら任命拒否されて当然だわな
税金が原資の収入を完全に断ったうえで吠えればいいじゃない
立ち位置がおかしくね問題だし、日本は思想は自由だから自分の立ち位置確認して
吠えろよ、年金に未練あるんじゃないんだろ
政府の腰巾着しか任命されないということは偏った政策提言が増え独裁政治への道を辿る危険性が増す
独立性を失い単なる御用機関になったら存在意義を失う
これ以上バランスを偏らせたら一般大衆にとって益にならない
大衆が歴史に学ばないならまた同じ過ちを繰り返すだけだ
誠に愚かなり
>>946
独立してる・内閣に判断権はないと言うなら新しく作り直すべきではあるな
少なくとも税金入れるのはやめなきゃ >>948
> さっぱりわからん。この先生、何が言いたいの?
スガは違法行為をやめなさいと 学者の意見に政治家が大人しく従えというのは
国民が大人しく従えというのと同じだからな。
独裁者が遂に現れる ほんと怖いわ
これからどうなることか
税金じゃなくて賛同する奴が寄付やクラウディングするで
吠えればいいどれだけお金が集まるか見てみたい
勝手なことをやって、国からの資金はもらうっておかしいだろう。
その国の資金って、国民の税金だぞ。
そもそもが、自称「俺は頭良い」学者は、政治のことをわかってるのか?
政府に文句言ってるようだが、その政府は民主主義では国民の代理人だぞ。
赤い貴族気取りな人たちの利権の牙城みたいになってた所に
メスいれたらから火病起こしてるって感じなんか?
最初の高支持率が総裁選の数日でアピールできた「人柄」だってこと忘れてんなw
イメージに合わないことするだけで一気に支持率変わるってのに
国民に選ばれた政治家が(国民の支持がある限り)学者のジジイの言う事聞かなかろうが
経団連のくされ政商を拒否しようが自由だからな
判断するのは腐れ商人や学者じゃなくて国民
1万7000いいねでバズったTwitterリベラル弁護士の名言
「本を焼く者は、やがて人も焼くようになる。」
パンケーキからいきなり中国共産党みたいなことしてきて笑うわww
>>972
国民の負託を受けた国会議員と、一握りのエリート学者と
どっちの意見が優先されるべきか 今回の決定が学者村にとって腹立たしいのは理解するが
この松宮って人のように目立つところでギャーギャー騒ぎ立てても
学者村には害しかもたらさないわけだが
わかってやってんのかね
>>946
> 税金使う以上は選挙で選ばれた政治家がチェックする必要がある。
政治屋に学術をチェックする能力なんか無いので 中国の利益の為に動いてる奴らは日本から排除されとけ
>>962
そりゃまぁ、条文見る限り
前文にのっけから、
> 『世界の学界と提携して学術の進歩に
> 寄与』することを使命とし、
などという一節もあるワケやね。
そうなる
他にも、米国科学アカデミーとかフランス科学アカデミとか
方々に顔出すワケやな。 それにしても知らない組織があるもんだな
え?何それ?要らないってやつ
>>978
世界を見ると本を抱いて人を焼いてる共産主義者だらけなんですが まあぱよっぽいのが拒否反応起こしてるなら少なくとも今の日本にはプラスになる判断だろうな
>>981 何でもありじゃねーぞ 今まで介入してないんだからな >>970
国民「なんだ変わらないとはなんだったのか政治家はちゃんと変えられる権力を持ってるんじゃないかよし選挙では投票しよう」 >>981
> 国民の負託を受けた国会議員と、一握りのエリート学者と
> どっちの意見が優先されるべきか
学術に関しては学者の意見が優先 >>976
人柄って、派閥に所属しないストイックな感じが好感だったから支持率はそれ程下がらないんじゃ
でも橋下みたいな政治家だとやだ、安倍さんより橋下テイストくらいで >>960
これまでの日本の歩みと整合性は取れない部分があるということだろう
おかしくはないと思うね。
そういうカウンターがあってこそ自民の改憲派は正当性を維持できたとなぜ考えられんかなあ
ぜんぶナアナアソンタクソンタク?きもいですぞ。 lud20201004012628ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601637917/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 ★8 [ばーど★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 [ばーど★]
・【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 ★4 [ばーど★]
・【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 ★3 [ばーど★]
・【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 ★7 [ばーど★]
・科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 [首都圏の虎★]
・東大教授「日本学術会議が学者の国会?87万人の学者の代表?んなわけねーだろ」
・東京工業大学・西田亮介准教授「今回(日本学術会議)のことで学問の自由が死ぬのであれば、我々はもう死んでいる」 [Felis silvestris catus★]
・東京外国語大教授「日本学術会議の問題は今国会の重要案件ではない。政権の支持率低下を狙う党派的な事情で時間を使うこと自体がむなしい [Felis silvestris catus★]
・学者の全人代こと日本学術会議の会長さん「新首相は6人任命せよ」
・【LIVE】日本学術会議、任命を拒否された 小澤教授が生出演 フジテレビ [ばーど★]
・【悲報】日本学術会議から弾かれた6人の学者全員が聖帝反逆罪を犯していたことが明らかに。一覧がこちらとなります
・朝日新聞「ネット上には、誤った情報をもとに日本学術会議を批判し、学者をおとしめる投稿が相次ぐ。罪は大きい★2 [どこさ★]
・日本学術会議元会員・上野千鶴子「学者は学問で社会を変えてきた!」 →国民の税金で自由に研究してきたのは誰ですか?感謝は? [Felis silvestris catus★]
・力あわせ菅政権退陣に!国会前400人が訴え!日本学術会議への人事介入はすべての市民に向けられた刃
・日本学術会議「任命拒否されてる6人任命しろ!」
・日本学術会議 任命除外はヘイトスピーチ!
・任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ [蚤の市★]
・任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ ★4 [蚤の市★]
・任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ ★7 [蚤の市★]
・任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ ★5 [蚤の市★]
・任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ ★12 [蚤の市★]
・任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ ★20 [蚤の市★]
・【日弁連】「学問の自由に対する脅威とさえなりかねない」日本学術会議の任命問題で声明 [クロ★]
・日本学術会議で、愛知県の大村知事「任命しないなら説明しないと」「正直言って驚きましたね」 ★3 [首都圏の虎★]
・日本学術会議で、愛知県の大村知事「任命しないなら説明しないと」「正直言って驚きましたね」 ★2 [首都圏の虎★]
・日本学術会議会長「任命拒否の理由の説明と6人の任命を引き続き求めていく!」 ネット「もう組織そのものを破壊しないと駄目だな [Felis silvestris catus★]
・【兵庫】白昼堂々ショッピングモールで自慰行為、逮捕 66歳容疑者は「日本学術会議メンバー」の東大卒物理学者 ★3 [ばーど★]
・【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★9 [記憶たどり。★]
・【日本学術会議】悪の中国軍事科学研究組織「千人計画」と無関係だ → 現役日本人科学者が千人計画入社でHuawei守り米国へ戦う★4 [どこさ★]
・【チェックアウト】日本学術会議、破防法にも反対声明を出していた・・・
・【科学】STAP検証で要望「調査委員長は理研外部に」−日本学術会議・大西隆会長
・【日本学術会議】除外された加藤陽子氏「首相官邸、学問の自由軽んじた」 [電気うなぎ★]
・【元文部科学事務次官、前川喜平氏】 政治は学問に介入してはならない…「スガ氏にもわかるはず」 日本学術会議問題 [首都圏の虎★]
・【元文部科学事務次官、前川喜平氏】 政治は学問に介入してはならない…「スガ氏にもわかるはず」 日本学術会議問題 ★3 [首都圏の虎★]
・【学術会議】中国の「千人計画」協力説に…任命拒否された松宮教授「デマじゃないですか?聞いたことない」 [ばーど★]
・【学術会議】中国の「千人計画」協力説に…任命拒否された松宮教授「デマじゃないですか?聞いたことない」 ★2 [靄々★]
・【学術会議】中国の「千人計画」協力説に…任命拒否された松宮教授「デマじゃないですか?聞いたことない」 ★5 [ばーど★]
・【学術会議】中国の「千人計画」協力説に…任命拒否された松宮教授「デマじゃないですか?聞いたことない」 ★4 [ばーど★]
・政府 学術会議任命権に関する見解についての文書を公表 [蚤の市★]
・「歴史に残る汚点となる」私大教職員組合が声明 学術会議任命拒否の撤回求める [ばーど★]
・【学術会議】任命拒否の教授らが会見「菅総理は自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」★14 [ばーど★]
・【学術会議】任命拒否の教授らが会見「菅総理は自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」★13 [ばーど★]
・学術会議の任命巡り、内閣府副大臣「俯瞰的な視点持つ人材望ましい」 [蚤の市★]
・【学術会議】「任命拒否、学問の自由に違反」 菅首相出身・法政大総長が声明 ★6 [ばーど★]
・【社会】日本学士院賞に京大教授の森氏ら タンパク質修復を研究 [共同通信]
・【速報】菅首相「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」 学術会議会員候補任命拒否について ★8 [豆次郎★]
・【NHK】BTSがナチスの帽子、ユダヤ系人権団体が謝罪求める「原爆Tシャツで日本のテレビ番組への出演が見送られたばかり」★2
・【生物兵器速報】中国の教授「コロナ、武漢市場近くの実験室から流出」
・【ノーベル賞】山中教授「お肉券などと信じられない事を言っている自民党政権」
・一橋大教授「日本共産党は共産主義から路線転換すべき。このままではジリ貧。」 [ボラえもん★]
・【鳥海富士夫】東大教授「池江を批判した人はリベラル!」→電通案件でした★2 [和三盆★]
・【ノーベル賞】山中教授「東京都の感染者数が減少しているように見えるのは単に検査をしていないから」
・一斉休校はやりすぎ?賛否分かれる 岩田教授「なぜ学校?なぜ休校?根拠となるデータ?誰が進言?謎ばかり★2
・【経済】慶應大学教授「消費税を引き下げても景気刺激の効果は低い。消費税を多く収めている富裕層が得をするだけだ」 [ボラえもん★]
・【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵昭教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省★2
・【コロナ】東大教授「自粛を1ヶ月続けると、感染者はしばらく増えた後に急激に減るが、解除したら15日間で感染者数は元に戻る」 [1号★]
・【国内】授業中に「デモ練習」 「戦争法案絶対反対」「安倍はやめろ」 福岡教育大准教授「ギャグのつもりで」 停職3カ月の懲戒処分
・東大名誉教授「日本で医療逼迫が起きてるのはコロナを2類指定にしてるから。インフル同様5類にできないのは煽るマスコミのせい」 ★3 [ばーど★]
・【コロナ】東大院准教授「自粛を1ヶ月続けると、感染者はしばらく増えた後に急激に減るが、解除したら15日間で感染者数は元に戻る ★3 [1号★]
・【救急医療の現場は今】 国際医療福祉大学救急医学主任教授「ノーワクチンの人はワクチンをうっている人より重症化しています」 [クロケット★]
・【コロナ】橋下徹「ロックダウンは効果ない」岩田健太郎教授「論文で効果あるとデータ出てる」橋下「論文ではなく現実を見ろ」★2 [木枯し★]
・【コロナ】京大・上久保教授「日本人はすでに今年1月をピークにK型ウイルスに感染し、集団免疫を獲得した」「自粛は不要」★5 [1号★]
・【コロナ】米サンフランシスコ市、新型コロナの感染拡大に備え「非常事態宣言」発令 ハーバード大教授「世界の70%の人が感染する」★2
・【恐喝】<20歳の女です。無料でどうですか?>少女と性行為した男性に「おれの女に手出しやがって」現金脅し取った少年ら逮捕 [Egg★]
・京大教授「ロシアのウクライナ侵攻はアメリカの挑発によるもの。ロシア=完全悪の図式は、ウクライナ政府のプロパガンダだ。」 ★2 [ボラえもん★]
・「教養のレベルが露見」 任命問題、学者知事が強く反発 [蚤の市★]
23:24:36 up 36 days, 28 min, 3 users, load average: 7.16, 8.83, 10.33
in 0.11186909675598 sec
@0.11186909675598@0b7 on 021813
|