◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【英賭けサイト】混迷の討論会受け バイデン氏勝利の確率が63%と、討論会前の55%から上昇 [首都圏の虎★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601599998/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/10/02(金) 09:53:18.75ID:L2Uyf0uQ9
[1日 ロイター] - 米大統領選挙に向けて共和党候補のトランプ大統領と民主党候補バイデン前副大統領の初対決となった9月29日のテレビ討論会を受け、英国の賭けサイトでバイデン氏が勝利する確率が上昇している。

スマーケッツでは、バイデン氏勝利の確率が63%と、討論会前の55%から上昇。トランプ氏勝利の確率は43%と、横ばいだった。

スマーケッツは「討論の内容ではなく、明らかに両候補の人格を反映している」としている。

ベットフェア・エクスチェンジでは、バイデン氏勝利の確率が60%と、56%から上昇。トランプ氏勝利の確率は40%と、43%から低下した。

ベットフェアは、「バイデン氏は自身の労働者階級の出自を強調し、(2016年の前回大統領選の民主党候補だった)ヒラリー・クリントン氏とはかなり異なる路線を取っている」としている。

スマーケッツによると、民主党が一般投票と選挙人投票の双方で勝利する確率は60%。ロンドンに本拠を置くラドブロークス・コーラル・グループによると、一般投票で負けたトランプ氏が選挙人投票では勝利した16年の大統領選と同様の展開になる確率は30%。

ロイター/イプソスが第1回目の討論会前に実施した世論調査の支持率はバイデン氏が51%、トランプ氏が42%だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/236d00d47f6a30b79237551a95825c22de745a95
【英賭けサイト】混迷の討論会受け バイデン氏勝利の確率が63%と、討論会前の55%から上昇  [首都圏の虎★]->画像>2枚
2不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 09:54:06.88ID:o6KOJJyq0
トランプ買うわ
3不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 09:54:41.77ID:lTr3AYs90
トランプが酷すぎた
4不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 09:55:33.93ID:lH7Ls4c00
どうみてもトランプ圧勝だったのにwww
5不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 09:55:50.95ID:z2bKg1Wp0
逆転厳しそうだな
次の討論会でも大して変わらないだろうし
6不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 09:56:38.81ID:3z7ykExx0
これは
あちゃーだな

悩む
7不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 09:56:42.51ID:4pybnA920
意味の無いイギリスの賭博
8不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 09:56:52.57ID:0F3NamBF0
へーバイデンが優勢だったってイギリスでは思ってる人が多いわけね
9不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 09:57:16.34ID:SeVkKlJ90
>>4
お前はアホウヨかよ
株が下落したのが全てを物語ってるのに
10不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 09:58:40.88ID:3oynE/310
100%超えてね?
11不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 09:59:32.98ID:ZZ98nru/0
トランプが白人至上主義者に呼び掛けをした、ように思われたことがダウト
弁明しないとヤバない?
12不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:00:03.04ID:1xOY9rHt0
現職なら余裕こいとけばええのに
余裕がなさすぎた
13不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:00:24.74ID:s1u6eifM0
どっちかの勝利に家と全財産賭けろと迫られたら全員バイデンを選ぶ
14不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:01:14.97ID:VsUC67l70
>>9
株価下落www
15不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:03:04.67ID:QpaKeqvv0
それでも結局トランプが勝ちそう
コロナに罹患して死なない限り
16不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:03:05.29ID:/Vd3SJ+40
トランプは小物感出まくりだったな
余裕がなさすぎて大統領の威厳がまったく感じられない
17不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:03:58.51ID:s0zbTDfm0
あのボロボロトランプを論破できなかったバイデンもたいがいだと思った
18不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:04:16.87ID:LutwN2tI0
前回のヒラリーVSトランプはどうだったんだろ?
19不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:04:29.50ID:ZZ98nru/0
なんつーか、連邦法人税はたくさん払った
後で証明する!と言ったまま放置も駄目やろ
470億円とか当選前から突かれてるのに何だかなあ
20不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:04:42.03ID:mGtoTlPw0
太平洋戦争の時にキチガイや軍部が最後まで戦争に勝てると言ってたのを思い出した
21不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:06:14.53ID:mGtoTlPw0
徴兵逃れの上に税金払ってなかった
完全に終わった感じ
22不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:06:19.78ID:ZAc5LHTM0
>>4
くやしいのうww くやしいのうww
23不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:06:20.37ID:9PpnNeS20
あの司会のアシストで上手く痴呆症状誤魔化せたからなw
24不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:06:40.62ID:ZZ98nru/0
きちんと公平に見た人なら、あの場のトランプは嘘つき火病の朝鮮人!と日本ウヨは吠えたはず
25不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:07:37.66ID:y9RMMXXQ0
>>1
最初の記事
63+43=106%?
26不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:08:04.86ID:GRxRiLA50
>>1
プロのブックメーカーがこの賭け率にしたってことは
バイデン有利なのは明らかだな
アンノウンとか陰謀論でトランプを正義の味方にしているけれど
騙される馬鹿はそうそういなかったってことか
27不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:08:15.99ID:y9RMMXXQ0
>>24
そもそもアメリカの占拠県内ならただのみせもの
28不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:09:15.21ID:ZZ98nru/0
>>27
うん
わかるけどプラウドボーイズのくだりをググッてみて
29不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:09:39.20ID:y2klUrWr0
>>26
世論調査ではずっとバイデン有利。
ヒラリーのときは急接近されたけどその兆候もないらしい。
当事者からしたらトランプに期待したのってエスタブリッシュメントの破壊なのに、
それを4年間でしてこなかったわけだから支持は離れるわな。
30不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:09:43.49ID:y9RMMXXQ0
>>26
女性と黒人に嫌われすぎてる
投票比が男7、女3かつ黒人以外9、黒人1くらいないなら勝負になるだろうけど
31PS5に美少女とパンツを望む名無し
2020/10/02(金) 10:10:02.96ID:/uEbKoZX0
>>13
こういう奴は間違いなくトランプに賭ける
32不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:10:57.54ID:MqJfwpd30
ヒラリーは女に嫌われてた
バイデンは女に嫌われていない
これだけでも条件違うからなあ
33不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:12:27.88ID:281AQSVh0
トランプの方が配当大きいだろ、オールインだ!
34不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:13:07.84ID:GRxRiLA50
>>32
ヒラリーのときは
熱狂的サンダース支持者が
サンダースほうが得票したのに
民主党執行部が不正行為をしてヒラリーを
候補に立てたという疑惑から
本選で投票ボイコットしたから
それが響いたって話だよね
35不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:14:34.56ID:NqgwCkIL0
今アメリカでトランプ支持や愛国を叫ぶとパヨク界隈から差別主義者みたいなレッテル貼られるからな
日本みたいになってる
みんな大人しくしてるだけで最後にはトランプが勝つよ
36不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:15:41.96ID:FCK9gQ+x0
>>4
ルールを知らない野蛮人が見たらそう見える
サッカーで片方が手を使いまくって勝ってるのを見て、
手を使ってるほうが圧勝だと思ってるようなもんだな
文明人ではない
37不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:16:26.56ID:KOcXsl3J0
トランプが自爆しただけで消去法でバイデンの勝率に上がったのにすぎないよね。
38不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:16:32.43ID:yUOyUSEv0
ってかトランプを勝たせたい動機ってアメリカ人にそんなになくね?
対中政策がどうこうとか日本人視点すぎるんだよね。
そもそも対中政策がうまいとも思わんけど。
39不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:16:38.65ID:7Qq0CQII0
>>15
>それでも結局トランプが勝ちそう

ナイナイ
ニューヨークタイムズの納税記事が止めを刺した、およそ大統領選とは思えないほどのワンサイドで売電が勝つのは確実
40不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:17:05.60ID:cM4HCG9K0
>>35
それよく言われるけどあくまで大統領職経験してない時の状況だからなぁ。
現職で手腕が分かってる以上隠れトランプ票はもうそんなに望めないでしょ。
41不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:18:07.15ID:0F3NamBF0
プラウドボーイズの名前出されてどう対処するつもりだって踏み絵に対して
待機しろって発言して命令があればいつでも動き出していいぞみたいなニュアンスを漂わせたんだろ?
言われた本人たちも喜んで分かりました、閣下とかコメントしてるって見たぞ
そりゃ差別主義者言われても仕方ないわな
42不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:18:15.45ID:KOcXsl3J0
>>34
民主党候補がヒラリーでなくサンダースだったらトランプは完敗してた、なんて研究結果もあるもんな。
43不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:18:47.19ID:cM4HCG9K0
>>39
納税問題ハッキリさせないと強欲金持ちのお仲間だと思われて貧困層からの支持はがた落ちになるだろうね。
44不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:18:51.01ID:TqlmP4G80
トランプ圧勝だから、事前の予想は外れるw

前回クリントンどうなったか覚えてないのかw
45不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:19:30.65ID:no1TSW+o0
>>17
ネトウヨって幼稚だね
46不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:19:31.46ID:eddYtotj0
>>39
パヨちんのサクラガーと同じだなw
さも重大事件のように取り扱うあたりw
47不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:20:35.54ID:J5f5yIop0
バイデン「うんたらかんたら」
トランプ「アーアーキコエナーイ!!」
48不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:20:49.34ID:0F3NamBF0
パヨクだとか反日だとか言ってるけど、日本の足引っ張ってる反日はネトウヨもだよね
49不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:21:23.96ID:yUOyUSEv0
>>44
前回のクリントンでは最後追いついてたよ(というか途中で明確に追い抜いた時期もあった)。
今回はずっと差をつけられまま。
50不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:22:55.77ID:FCK9gQ+x0
>>44
過去の事前予想が外れたのは何分の何回?w

そういうことだよw
天気予報が一回外れたからって常に外れると思い込むような低能さだ
51不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:23:02.87ID:chEbEAuh0
じゃあトランプに1万ペリカ
52不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:23:03.50ID:+uLulWpg0
前回トランプに票入れた人達は今回もトランプだからトランプの圧勝だよ

バイデンが前回トランプに票入れた人達の支持を得られるわけないし
53不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:24:42.69ID:wfdAzDfj0
>>46
タックスヘイブン利用して事実上の脱税したという大問題なんだよなあ

アメリカに750ドルしか納めなかった年にインドとフィリピンには合計300000ドル以上納税してる
パナマにも15000ドル
明らかなアメリカ軽視だから自称愛国者()がやっていいことじゃないんだわ
54不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:24:49.96ID:V06IwRbA0
>>52
これだよな、バイデンが票取れるわけない
55不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:24:59.53ID:yUOyUSEv0
>>52
それがまちがい。
トランプはグレートアメリカアゲインとか言って、
任期中にじっさいにそうできた実績がない。
しかも肝心の株価は富裕層に金が行ってるだけで、
プワホワイトに対してもメリットがない。
56不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:25:24.04ID:m9SQ25Ac0
トランプ氏最側近のヒックス氏、コロナ陽性−専用機に同乗と関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-02/QHJSL0T0G1LE01

 ヒックス氏に問い合わせのメッセージを残したが、これまでのところ返答はない。
ホワイトハウスでは、オブライエン大統領補佐官(国家安全保障担当)も新型コロナに感染し、その後回復して復帰した。
だが、最側近のヒックス氏ほど大統領と過ごす時間が長い人物は少ないという。

弱り目に祟り目
運がなさすぎだろ
57不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:25:56.79ID:7jJ/Pg4B0
トランプは欧米左派ポリコレにうんざりした有権者の消極的な支持だから
そう長続きしないことは予想通り。
バイデンでポリコレが復活してまた従軍慰安婦で韓国に謝罪させられるのは
うんざりだが。
58不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:26:59.44ID:ZZ98nru/0
キンペーは潰し合いを眺めてるだけ
59不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:28:06.19ID:ZZ98nru/0
>>57

は?
60不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:28:25.57ID:GRxRiLA50
>>54
じゃあ、全財産を
イギリスのブックメーカーで
トランプの勝利に賭けてみれば?
トランプのほうが倍率高いから
大儲けできるだろ?w
61不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:28:44.38ID:Q/b8Qv3x0
チャイナメディア必死すぎだろ
62不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:29:25.81ID:ZZ98nru/0
>>61
いやトムソンロイター
63不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:29:39.02ID:ljM3e48e0
反トランプの急先鋒が民主党系ではなく
共和党将校なのがトランプ周辺をものがたっている
64不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:31:35.41ID:NZsV+lD70
>>7
価値と思う側にかけてそれがビビットに反映されるんだからこれほど正確な賭け事はないだろ
65不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:31:42.94ID:cM4HCG9K0
>>55
前は隠れトランプ票ってのは手腕未知数期待票でもあったと思うのよね。現職で手腕も判明した以上、
前回みたいな隠れ票は到底望めないよね。結局言うほど何か出来た訳でもないし。
一番熱心に打ち出してた壁すらまともに建設できてない有様だったわけで
66不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:32:18.80ID:soLjtdOG0
バイデンが勝つとしたら日本も身の振り方を考慮しなくちゃならんからな
議会が反中といえど、トランプ程の圧力かけずに徐々に緩めていくだろうし
日本としてはトランプの対中政策の方が便乗しやすいんだがな〜
67不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:33:04.63ID:0F3NamBF0
従軍慰安婦は謝れって言われて象建ててるニュース見たときは腹がたったけど
今となってはきっちり謝れって思ってるわ
非人道的なことを確かにしてるわけで、軍は関与してないって言っても戦地に連れて行って
帰りたくても帰れない状況にしてたから関与してるって言われたらまぁなってなったしな
68不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:33:24.64ID:i3TDkhib0
私は180年前から議員をやっている発言がジョークじゃないとしたら、この人かなりヤバいと思うわ。
69不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:33:38.07ID:ljM3e48e0
トランプの対中政策は口だけで中共のための外交じゃねーか!
70不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:34:14.65ID:yUOyUSEv0
>>66
トランプが圧力をかけていない。
トランプは口だけで中国の影響力はここ4年間でさらに増した。
その成果が香港回収なわけで、
トランプは対中政策としては「香港を回収させてしまった」という評価だろう。
71不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:34:25.29ID:iDGm7OBp0
在任期間中に死ぬんじゃ無いかってレベルのヨボヨボだな
もしかしてソレを狙ってるの?
72不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:34:45.61ID:ZZ98nru/0
だからー中共ガーはもういい
日本が巻き添え食らうのが一番嫌だ
73不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:35:30.92ID:GRxRiLA50
>>65
前回はトランプが大統領になっていないから
トランプ支持と表明するのはなんとなく恥ずかしいという
隠れトランプ支持はいたけどさ
現職の大統領支持を表明するのが恥ずかしい
隠れトランプ支持者なんて、もういないと思うんだよなw
74不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:36:04.04ID:cM4HCG9K0
>>63
これも響いてるな。言うほどタカ派ではなくソフト路線だからな。しかも人種融和が第一の現在のアメリカ軍にあって
ヒスパニックと黒人から敵視されてるのはいかにもマスいし軍部の支持は得られないだろう。
75不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:36:04.80ID:soLjtdOG0
>>69
そうなの?
具体的にどこら辺が中共の為なんだ
明らかに嫌がってるように見えるんだが
76不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:36:24.96ID:ljM3e48e0
北朝鮮も核ミサイル保有国になったからな
トランプほ本当に口だけ
77不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:37:13.20ID:ZZ98nru/0
アメリカは地理的に日本を利用する気まんまん
戦争は嫌だ
痛そうだから
78不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:38:16.17ID:ljM3e48e0
>>75
典型例が香港で香港人に迷惑かけることしかしてねーじゃん
口では中共を潰すって言うけどやってることは香港人の資産凍結
結果香港の力が削げ中共が香港併合しやすくなった
79不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:38:28.08ID:cM4HCG9K0
>>73
まあ現職大統領を堂々と支持できない国ってどんだけダメな施政してるんだってツッコミしたくなるわなw
トランプがきっちり業績上げてるなら堂々と支持できたわけで
80不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:39:07.37ID:IR14vfF20
>>74
ヒスパニックの方はトランプを指示してるぞ
ヒスパニックの方が不法移民嫌ってるし
黒人優遇のBLMも反対
81不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:39:58.46ID:soLjtdOG0
>>70
それはオバマのように中国が変わることを期待してたわけで
それが無理だとわかったと言い出したのも最近だからな

中国を見限った後の圧力は相当なモノだと思うけど
82不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:40:35.47ID:ZZ98nru/0
日本に害しかもたらさないならアメリカなんて要らんわ
なぜなら日本人だから
83不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:41:34.41ID:yUOyUSEv0
>>81
オバマ路線を引き継ぐこと自体がすでに期待はずれだよ。
オバマの対中政策がヌルいからトランプにしろ、という話だったのに、
いったいなにをやってきたのか、という不満が当然に出る。
84不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:41:37.00ID:6f/Wsnss0
こんなん胴元が儲ける為の操作入ってるんだから話半分としても
スマーケッツの方は合計100%超えてんのはツッコミ入れても良いよな?
85不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:42:04.01ID:soLjtdOG0
>>78
香港の親中派の資産凍結じゃねーの?
86不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:42:52.92ID:ZZ98nru/0
トーキョーなんて10/1は取引無しだよ?
情けない
87不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:44:11.76ID:cM4HCG9K0
>>80
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1f0ed0ae4c9bfadfac45f6f7afac3ea8833de37
現時点でもまだバイデンのが上でしょヒスパニック支持率。追い越す余地はあるが納税問題が出た以上
貧困層の多いヒスパニック系の支持は厳しいだろうね
88不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:44:15.42ID:jVrrZ9E20
アメリカが民主党なら日本も民主党jにしたほうがわかりやすくていい。
89不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:44:28.21ID:0kzee29+0
>>20
お前いくつだよ
90不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:45:25.01ID:yJg7lS+50
世間はネトウヨの逆にいくという法則は相変わらず健在だな
91不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:45:58.60ID:soLjtdOG0
>>88
日本の民主党はアメリカの民主党に嫌われすぎただろ さすがにw
92不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:46:11.85ID:ZZ98nru/0
>>89
かなり意味わかるけど
わかんないのかわざとなのか
93不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:47:51.11ID:ljM3e48e0
>>85
香港人の資産凍結だぞ
94不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:48:03.36ID:ZZ98nru/0
市場は
ロンドン、NY、上海、東京の順なんだよ
95不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:50:01.67ID:LcxhtiiK0
あれでバイデンに任せようってなるのか。
あちらはチョロいね〜
96不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:51:24.44ID:GRxRiLA50
>>84
胴元が儲けるために
だしている倍率なので
シビアな数字だろ?
トランプ有利なのにトランプの掛け率を高く設定したら
胴元が大損するじゃん
97不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:52:10.61ID:naOQMfwx0
>>1
前回のヒラリーvsトランプの事前予想は72対28だったけど、トランプが勝利したし。全く当てにならない予想だよな。
98不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:54:28.51ID:wfdAzDfj0
>>95
トランプよりは遥かにマシだからね
「ちょろい」奴はトランプを信仰してるけど
99不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:54:36.51ID:GRxRiLA50
>>97
前回はロシアゲートで
不正投票があったからなあ
100不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:55:33.49ID:sd1E6aAB0
メカバイデンに任せるのかよ
米国民も狂ったか
101不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:57:57.87ID:2Tpa6Bgo0
>>「討論の内容ではなく、明らかに両候補の人格を反映している」

人格第一ならそもそもトランプ大統領は存在しないのでは
102不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:58:22.91ID:H9eWuDlt0
売電は買収済み。家族ぐるみでチャイナとずぶずぶの関係だからな。
103不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 10:58:39.72ID:I7HMvTX60
大統領本人は象徴みたいなものだから。
日本で言えば天皇とか徳川将軍みたいなもの

実際の政務は副大統領以下大勢の政権メンバーの合議制。
よって、神輿はバイデンでも問題ない。
104不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:02:11.23ID:FTGOf21q0
ヤクザがやってた甲子園大会バクチ予想ほうが正確だろ。
名門vs弱小の試合で、弱小に20点のハンデを付けた。
やりすぎだろ、と皆に言われたが結果は19-0だった。
105不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:02:47.84ID:H9eWuDlt0
中国がバイデンの当選をが望んでいるということは、バイデンではだめだと
いうことだね。他の理由など持ち出さなくてもこれのみでアウト。
106不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:04:14.01ID:FTGOf21q0
前回トランプを選んだ有権者がトランプから離れる要素って何か?だよな。
このオッズはポンコツ。
107不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:07:50.30ID:GRxRiLA50
>>106
トランプが期待外れだったと感じているんだろ
トランプの政策のせいなのかコロナの影響なのかなんて関係なく
景気が悪化していて労働者の解雇が増えているのだから
前回トランプを支持したプアホワイトも
トランプなんて全然ダメじゃないか!って
落胆するのは自然の流れになる
108不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:07:54.76ID:J7VYxcN60
>>93
香港の自治を侵害した11人の資産凍結だろ?
すぐにバレるミスリード狙ってしょうもない奴だな
109不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:09:51.52ID:XPbcEO/I0
>>71
でもコロナに掛かって先に死ぬ確率が高いのはトランプだよなw
側近も陽性出たし。
110不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:10:38.97ID:ZZ98nru/0
よくまあ75年も平和が続いたもんだ
アメリカは戦争していないと死ぬ国だから(軍需景気)
無ければ廃るだけ
111不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:11:53.03ID:FYugTutt0
討論会の司会やった奴に買収疑惑が
112不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:18:21.94ID:uDuZoHvs0
>>89
洒落だよ
言わせんなよ
113不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:19:50.17ID:zabG3DqB0
バイデンの人身売買、幼女趣味の方がヤバイよな。マスコミでは一切報道されません
114不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:20:56.88ID:ZZ98nru/0
>>113
死ぬほどどうでもいい
景気さえ戻れば
115不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:26:15.08ID:xDAGQ9gp0
まあ、トランプかな
116不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:35:42.27ID:BsX4+ggY0
嘘です
117不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:36:59.07ID:I7HMvTX60
神はトランプをどうしたいのだろうな?
再選させたくないからコロナを投下したのか
118不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:40:20.73ID:C8pEMKWA0
中国共産党は神になった
119不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:47:12.41ID:uEisqySV0
>>8
アメリカでもバイデン優勢が多いけど?
120不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:49:15.18ID:GRxRiLA50
日本のマスコミの中で
テレビ朝日は、トランプやや優勢か?と討論の後で報道していた
トランプの誹謗中傷だけしかしていない議論になっていない討論といえないもののどこを
テレビ朝日は評価したのだろうか?
121不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:50:01.67ID:2jRJx+GT0
>>113
証拠揃い次第最後の最後に息子の件と一緒にトランプは出してくるだろ
そしたらバイデンは終わり
122不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:51:18.12ID:3ika3CCO0
>>120
トランプ政権ていうのはバカがバカを支持してるわけで
そういう意味でトランプ優勢だと思ったんじゃないか?
ただバカたちもだんだんトランプに飽きてきてる
123不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:54:47.96ID:tcepamfF0
>>119
アメリカ人の知り合いいないんだなw
124不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:55:48.32ID:fHALX9dg0
安倍 仮病で逃げてよかったな
125不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 11:59:19.70ID:LgiRe6Pt0
似たようなボケ老人のスガは支持するネトウヨ
あいつも岸田石破相手に全く喋れなかったじゃん
126不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:06:35.36ID:sOjaI+By0
マスコミはリベラル大好き
127不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:06:44.66ID:3ika3CCO0
>>123
ネトウヨ新聞くらい読めやネトウヨ

https://www.sankei.com/world/amp/200930/wor2009300024-a.html
128不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:11:07.10ID:UjOX5h7G0
>>1
終わったな〜アホのトランプ大統領www
129不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:16:05.88ID:XPbcEO/I0
>>121
真偽どうあれ所詮息子の話しだから致命傷にはならんよ。
それよりトランプが税金を払っていなかった件は致命傷だ。
大統領選敗北後有罪になれば余生は刑務所で送ることになる。
130不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:17:12.05ID:Qy8/rOy70
あれ見てバイデンってマジか
131不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:17:15.35ID:3lzoZJKM0
>>30
それと少なくともバイデンはヒラリーよりは嫌われてないしな
トランプは未だに好かれてもいない
この点だけでもかなり厳しいと言わざるを得ない
132不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:21:41.29ID:dkoYoVAT0
>>130
オマエ、英語理解できなくて見てるだけだったでしょ
133不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:22:20.16ID:dkoYoVAT0
たしかに勢いだけはトランプだったもんなw
134不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:22:27.15ID:08Fow4Si0
>>129
払うべき税を払ってなかったらアウトだがその証拠は出たっけ?
大統領の報酬も1ドルとかじゃなかった?事業の方の収入も同様にしてたら問題ないと思うけど。

討論会はトランプサイドも請負人ついてるだろうに、それがああいう指示だったらアホだと思う。
抑制しながら煽る指示とかだったのにトランプが無視したならトランプの自業自得w
135不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:34:41.80ID:8ZcH54JT0
それでも勝つのはトランプにしか思えんな
バイデンにはなんの売りもないのが実情だからなぁ
136不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:34:42.88ID:9widmeEJ0
>>129
どっかの朝鮮人酋長じゃあるまいし
そんなすぐにバレる致命傷になるような事わざわざしないだろ
金持ってるのに
137不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:35:13.34ID:VDtDMdFr0
どこのスレも五毛が必死で草
138不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:37:15.26ID:MBR0TUSn0
まあどっちになっても対中政策は変わらんからな。五毛哀れ
139不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:37:45.01ID:Z5gqkHRa0
トランプみたいなのはイギリス人は好きそうだけどな
ステレオタイプな粗暴で田舎者のヤンキーで欧州の京都人、イギリス人が馬鹿にして優越感に浸るのには都合がいい人物
140不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:38:06.46ID:QAWVB+yg0
10/2RCP最新
RCP Average 61.3 - 39.3
Betfair   63 - 38
Betsson  59 - 42
Bovada  59 - 42
Bwin    62 - 41
Smarkets 62 - 35
SpreadEx 64 - 38
Unibet   61 - 39
Vbet    60 - 39

マッドマン 対 弥縫策
青コーナー受けはラクだったな。トランプは舐めプして自滅した感
R2赤コーナーのベストブライテストとギャングたちwはどう対応してくるかな
141不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 12:40:35.31ID:XPbcEO/I0
>>134
大統領候補自身のだから脱税「容疑」だからなぁ。
候補の息子への資金提供「疑惑」とは訳が違うよ。
ヒラリーは議員本人のメール使用のルール違反「容疑」を投票日近くにリークされて支持率を落として潰された訳だし。
142不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 13:12:32.94ID:u2jG55bs0
早い話は中国の命運握ってる今回の大統領選でよりにもよってボケ老人が民主党の先頭立ってるから中国陣営はそりゃもう必死なんだろうw
普通に考えてアメリカ大統領現職の再選率過去80%以上あり挑戦であるボケ老人がインパクトある発言ない自体でアウトだよ
143不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 13:22:20.08ID:Ip+RlVq00
少し前にブックメーカーがトランプ有利に傾いた時のトランプ信者「ブックメーカーの方が冷静に見てる!世論調査は信じられない!」

今のトランプ信者「賭博屋なんか信じられるか」
144不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 13:23:22.58ID:atJDt0EK0
>>111
FOXのベテランだぜ司会
145不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 13:32:40.27ID:mzv3Mjk80
>>142
中国に核攻撃をするくらいのインパクトが必要だな
世界中がバイデン支持に回る
146不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 13:34:08.58ID:FCK9gQ+x0
>>106
カトリック教徒◎
バイデンはカトリック信徒で白人男性
フェミニズムを全開に押し出し、女性の権利を前面に押し出したヒラリーにドン引きしたカトリック信徒は、
バイデンのもとに戻ってくる

サンダース支持者〇
バイデンはサンダースの政策にそれなりに寄り添い、
サンダースの教え子(オカシオコルテス)を幹部に引き入れる等、サンダースに歩み寄った
前回離反したサンダース支持者は戻ってくる

ラストベルト白人労働者△
トランプは宣言していた製造業の雇用を十分に実現できなかった
ラストベルトとしては改革は期待外れの内容で、バイデンの経済政策と期待値的に大差がない
元々民主党支持の強かった地域は揺り戻しがある
147不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 13:34:54.82ID:JyCYMtGS0
星条旗よ永遠なれ
トランプ大統領頑張れ
148不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 13:44:41.70ID:9m/IdVRk0
選挙のために人が移動するだけでコロナが広がりそうだしもう大統領選ぶの諦めて英国の植民地に戻ろう
もしくは米国女優と結婚したハリー皇子が皇室離れて失業中だから米国皇帝に招聘したらどうだろう?
149不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 13:51:12.19ID:1mbWIYxk0
>>36
でもアメリカ人って文明人なの?
ちょっと疑問
150不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 13:55:00.98ID:JGSXx3qf0
英国の賭けサイトはどうか分らんがFTXのトランプが負けるほうのトークンはまったく売れてないだろ
151不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 13:55:41.68ID:O1Pey0Y10
一刻も早く中国制裁解除してもらわんといかんからな
152不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 14:03:35.88ID:ALsDQ+tj0
>>146
で、グリーンニューディールに代わる「バイデンプラン」とは?
153不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 14:04:39.18ID:91y0jRD50
バイデンただの置物だったじゃねーかwww
154不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 14:09:16.43ID:QRZ/4hRA0
あれ?バイデンクンカクンカ動画って消された?
155不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 14:09:59.00ID:ALsDQ+tj0
>>153
いや、バイデンプランなる物が存在するらしい。
グリーンニューディールをアッサリ否定しやがったからな、
この爺さんw

トランプも呆れていたw
156不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 14:15:10.16ID:I7HMvTX60
前回は油断してヒラリーに投票しなかったリベラル層が今度はほぼ全員が投票するだろう。
その結果、恐らく今度は誰であっても民主党候補が勝つ。ボケ老人だろうが関係ない。
大統領は単なる象徴なので。何よりもその政策や思想が大事。
157不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 14:29:45.92ID:FCK9gQ+x0
>>152
鳩山の「腹案」のようなもの
つまりノープラン

グリーンニューディールはアッパーミドルの伝統的民主党支持層には刺激が強すぎる
バイデン自身もむろん反対だ
しかし反対を明言するとサンダース支持層を失う
そこでグリーンニューディールをソフトに調整した「バイデンプラン」を代替案とすることで、
その両者をなだめすかす(騙す)という苦肉の策

もちろん選挙後にはバレるわけだが、当選してしまえばどうということはない
158不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 14:37:03.02ID:ZSW2w9rq0
>>36
発言遮るってそれだけでめちゃくちゃ失礼なやつだからな
こっちじゃ当たり前にやってるけど
159不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 14:40:59.43ID:SpLTbYcr0
>>155
バイデンの公式サイト見ると今もグリーンニューディール支持してるけどあの発言しちゃったからな
翌朝のニュース番組にサンダースが出て「あの発言は気にしてない」とフォローしてたけど胸の内はどうなのか
160不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 14:42:17.06ID:FCK9gQ+x0
>>149
日本人がどう思うかは重要じゃない
日本人にアメリカの選挙権はないからね
あくまでアメリカ人から見て、トランプのふるまいがどう映るかが重要

貧困層はともかく、十分に教育を受けた中間層以上から見れば、
トランプのふるまいは政治家としては「あり得ない」、要は成り上がりの地上げヤクザの馬脚を現すってこと
そして貧困層の大半は有色人種なので、
白人至上主義者であることを強烈に印象付けた(自白した)討論会は、
貧困層にとっても大いに失点になった
161不要不急の名無しさん
2020/10/02(金) 14:54:15.75ID:GRxRiLA50
>>139
トランプがメイ首相と会談したときに
ポロっと漏らした一言
え?イギリスって核兵器もってんの?って
イギリス人はどう感じたんだろうな?w
もの知らなすぎる大統領w
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250131171834
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601599998/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【英賭けサイト】混迷の討論会受け バイデン氏勝利の確率が63%と、討論会前の55%から上昇 [首都圏の虎★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
討論会はバイデン氏勝利が48%と世論調査 トランプ大統領は41% 引き分けは10% [首都圏の虎★]
【ペンス副大統領】「中国からの渡航禁止の際それに反対したのはバイデン氏」米国大統領選挙に向け 副大統領候補 討論会で論戦[10/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【米大統領選】テレビ討論会、専門家ら司会者に不満 「トランプは司会者とバイデンと討論している」「バイデンが笑うとウォレスも笑う」 [樽悶★]
【米大統領選】“中国事業に関与”証言も出たバイデン氏は“人格”で勝てるのか “経済”ではトランプ氏圧勝 最終討論会★2 [どこさ★]
【米国】大統領選 テレビ討論会前に選挙実施でも、クリントン氏の当選確率95%の見通しだった=ロイター/イプソスの調査で
【悲報】沖縄知事選の自民党 佐喜真氏 公開討論会から逃走へ
【ワロタw】石破茂「畜生…討論会さえあれば逆転できるのに…安倍は論戦から逃げるな!」 →公開討論会で安倍首相圧勝
【聯合ニュース】韓日メディア関係者が8日に討論会 関係改善策を模索 日本からは朝日新聞の箱田哲也、東京新聞の五味洋治… [Felis silvestris catus★]
【経済】“トランプ勝利”なら日経平均株価は2万6000円まで上昇期待、“バイデン勝利”でも日本株は中長期では上昇 [首都圏の虎★]
米大統領選2020 テレビ討論会 トランプ×バイデン★1
【バイデン氏】大統領選勝利の確率70.5%に 世論調査を手掛けるファイブサーティエイト [首都圏の虎★]
ハゲデブミナト(ピッグボス)ダイエット討論会
鳥越候補、ネット討論会を欠席 有力とされる3候補の中で、欠席は鳥越さんだけ
【21:00〜】東京都知事選挙討論会 - 小池、宇都宮、小野、山本、他6人
【21:00〜】東京都知事選挙討論会 - 小池、宇都宮、小野、山本、他7人
【沖縄県知事選】佐喜真氏、一転討論会参加へ 批判受け方針転換(前職・宜野湾市長)
【大統領選】「ひどい討論会 負けたのはアメリカ国民だ」CNN ★2 [首都圏の虎★]
【悲報】立憲民主党代表選の討論会で候補者同士の議論そっちのけで自民党総裁選の悪口大会と化してしまう
椎木里佳さん、塾生代表選挙討論会にショートパンツで登壇 「政治家の方が演説してるのを見るとうるさいなと思う」
【愛知】「どこまでずうずうしいのか。お前が我慢せえよ」 障害者への差別発言相次ぐ…名古屋城復元めぐる市主催の討論会 ★18 [樽悶★]
【米大統領選】バイデン氏が選挙人投票で過半数獲得、勝利確定 1月20日に大統領就任 ★9 [ばーど★]
【米大統領選】「バイデン氏正当に勝利しなかった」3割超 米世論調査★3 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】バイデン氏が選挙人投票で過半数獲得、勝利確定 1月20日に大統領就任 ★13 [首都圏の虎★]
【米大統領選】トランプ支持者に「私たちは敵ではない、同じアメリカ人です」。バイデン氏が勝利宣言で訴える。 [首都圏の虎★]
【米大統領選】リアルクリアポリティクス、バイデンのペンシルバニア州勝利を撤回 バイデン氏259と、過半数の270を再び割る [Felis silvestris catus★]
50歳未婚率が急上昇。上げてるのおまえらだろ(´・ω・`)
新宿区内のPCR検査で陽性率が40%近くまで急上昇してるんだが?
【株式】銀行株は売られ過ぎでリバウンド ゆうちょ銀行の株価上昇率が大きい 
【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★9
【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★12
【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★13
【社会】M8級が最大5% 相模トラフの地震発生確率が上昇 30年以内 [14/04/25]
アメリカでの自殺率が年々上昇、この20年で33%増加 あと数年であの日本を追い越して新・自殺大国へ
池上彰「安倍首相の支持率が急上昇した事はとしまえん現象です。日本人というのは、なくなるとわかると急に惜しくなるんです」
立憲民主党など、「森友」改めて追及 →内閣支持率が上昇、立民などの支持率は下落 政権批判が支持につながらない現状が浮き彫りに
米世論調査、議会乱入事件後、トランプ支持率が上昇 ネット「BLMやANTIFAを放置してトランプ突撃だけを問題視するのは疑問だったしな [Felis silvestris catus★]
中高生の喫煙率が激減 高1男子は15年前の18.6%から0.3%にまで低下 [無断転載禁止]
お上「物価と賃金が上昇しているから年金支給額を来年から0.1%引き上げる」
Youtubeに突然急上昇クリエイターとか言ってわけわからんババアが現れたんだが
【アメリカ】子どものBMI上昇率、パンデミック前からほぼ倍増 [影のたけし軍団★]
【孤独】生涯未婚率上昇で増える「親ロス」 親の死で訪れる「独りぼっち」の喪失感 今から対策を
【政治】 安倍内閣支持率53.5%、前回調査から6・6ポイント上昇・・・共同通信世論調査
【視聴率】橋本環奈出演「警視庁いきもの係」第7話視聴率5・9% 前回から0・6ポイント上昇
【視聴率】香取慎吾「スマステ」最終回の視聴率は8・2% 前週から2・1ポイント上昇で有終の美
『24時間テレビ45』視聴率、主要地区で軒並み前年比上昇 関東個人8.1%・世帯13.8% [朝一から閉店までφ★]
2020年10月1日からのたばこ税増税等に伴い、JT、PMなど大手たばこメーカー3社が相次いで価格を上昇させた
【#党首討論 】#家計学園 から名誉博士号授与の #維新 #片山虎之助 氏「モリカケに国民はうんざりしている」と発言
【株式】日経平均の予想PER、16倍台後半まで上昇…市場からは円安が一服すれば積極的な日本株買いは起こりにくいとの声も
【リテラ】安倍首相が党首討論で年金問題から卑劣な逃亡! 意味不明答弁で時間稼ぎ、「野党は年金枯渇に拍手した」とデマ攻撃まで
【吉本騒動】「アメトーーク!」が「テレビ千鳥」に差し替え テレ朝「雨上がり決死隊」から人気上昇「千鳥」にシフトか
【増税?】日本政府、コロナが落ち着いたら財政再建へ「財政を悪化させれば、いつ金利が上昇するか分からない」 [ボラえもん★]
女神「ここは天界です。あなたはこれから異世界転生します」(ヽ´ん`)「チート能力は?」女神「上昇負荷の力場が見える能力です」
【気象】温暖化が進むと…スーパー台風、毎年複数回日本上陸 1度上昇で洪水2倍に 避難勧告が出てから逃げる準備するのでは遅い★2
【ヘイト】ヒトラー発言の立憲・菅直人がブチ切れ、維新・馬場代表から提案の公開討論から逃げ敗北★2 [ザ・ワールド★]
【ANN世論調査】内閣支持率は45.4%で先月の調査から4.5ポイント上昇し、「支持しない」と答えた人は4.9ポイント減少しました
【政治】「中国から金で議席を買いたいという方が…」 NHK党・立花孝志が党首討論でまた爆弾 名指しのれいわ新選組・山本太郎は否定
【朗報】小池都知事支持率69.7%      3月から20ポイント上昇   リベラル左翼がまた敗北!   日本人の右傾化が止まらない! 
東京都民大勝利!マスクの配付は東京からだぜ!ヒャッハー
安倍総理を支える会 「韓国内で批判されてるから安倍総理の大勝利だ!」
【速報】JASRACが音楽教室からの著作権使用料の徴収裁判で大勝利「一般人の常識に即している判決」
℃-uteがBerryz工房に完全勝利したのは5人になってからだからこぶしファクトリーもまだまだチャンスあるよね?
ダイヤモンドも売れなくなった日本 ついに「デビアス」が日本から撤退 またしてもサイレントテロリストの勝利へ
高須院長が都議選を総括「保守派の大勝利で終わった。嫌儲パヨクの反安倍派は、これからも自分たちの首を絞めるばかりだろうねww」
【サッカー】久保建英の仕掛けから決勝PK誘発 欧州リーグ開幕戦でRソシエダードがマンUに勝利 [ゴアマガラ★]
【緊急募集】ここから嫌儲民・Twitter民が《車椅子・障害者団体・フェミ・野党・リベラル連合》に勝利する方法wxwxwxwxwxw
16:24:57 up 41 days, 17:28, 0 users, load average: 55.16, 64.59, 69.75

in 0.95378804206848 sec @0.95378804206848@0b7 on 022406