◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★3 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601530670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■日本取引所、売買停止「ハードの故障」
日本取引所グループ(8697)の広報・IR部は1日、同日の東京証券取引所の全銘柄の売買停止の原因について「ハード(設備)の故障」であると明らかにした。
10月1日時点でシステムの更新作業などが「あったとは認識していない」という。
2020/10/1 12:14
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HEY_R01C20A0000000/ -----
■東証、システム障害の原因「機器故障」と説明
東京証券取引所の広報担当者は1日、同日のシステム障害の原因について「機器の故障」と説明した。株価などの相場情報を配信する部分になんらかの故障が発生した可能性がある。今のところソフトウエアには不具合は見つかっていないという。
2020/10/1 13:21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64462740R01C20A0I00000/ ★1が立った時間 2020/10/01(木) 12:44:02.37
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1601523842/ <海外の反応>
・ファックスで取引すればいいだろう。もし韓国に助けを求めるのならば、先に謝罪をしろ
・日本は本当に、今は後進国みたいだな
・日本の社会システムがデジタルに適応できなかった結果だろうと思われます
・ファックスが故障でもしちゃったのかな・・・ふふふふ
・日本のハードディスクの限界だろう。数年も使うと壊れちゃうのだ
・後進国でコンピューターも満足に使えない日本人たちに、我が国が時価総額で追いつく日も遠くはないだろう
・日本はファックスで取引をしたほうが早いんじゃないか?
・そもそも日本はそういった国なのだ。この200年間たまたま運が良かっただけなのだ
・日本が思ったよりも早く滅んでいくね
・こんな乞食みたいな国が先進国と呼ばれるなんて通りすがりの犬も笑うだろう・・・ふふふ
・このような後進国がなぜ我が国を見下し、また、なぜ我が国の保守マスコミは日本に追随しているのか?
・日本製の半導体を使ってるようだから韓国製と交換したほうがいいよ
・昔の日本はもうないんだろうね。私たちが学ぶことが多くあった。だが今は台湾の下である
・一介の証券会社でもなく、国の取引所が停止されることなんてあり得るのか?本当に情けない
・日本は今、我々の下にいるのだ
・こんなのがあり得るのか?狂ってるな
・サムスンのコンピューターを使うといいよ
・IT後進国であることを証明してしまったな
・これまで日本は先進国の模倣だけでやってきたからな・・・
・日本をほめたたえている連中はこれが日本の真の姿だと目に焼き付けておきなさい
SIFコードは確実に変更されているし、外部の偽装は不可能だ。システムエラー?
>>1 原因不明なのにハード故障とか言い切るあたりダメダメだなあ
これ恐らくプログラム設計に問題あるパターンだろ
>>1 前スレ訂正
★1が立った時間 2020/10/01(木) 12:44:02.37
前スレ
【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1601527045/ 迷惑かけました〜サーセン!
https://www.jpx.co.jp/news/1030/20201001-06.html 本日は、ハードウェアの障害及び障害の起こった機器からバックアップへの切り替わりが正常に行われなかったことによって相場情報が配信出来なくなりました。
現在、ハードウェアについては交換を予定しており、その他メンテナンス等を含め、明日以降、正常な売買ができるよう対応を行っています。
本日は、仮に再起動した場合における投資家や市場参加者へ混乱を生じさせることが想定され、それにより円滑な売買の実施が難しいと考えられたことから、市場参加者と協議の上、終日売買停止することとしたものです。多くの関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。
∧||∧
( ⌒ ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/10/01(木) 14:37:50.24ID:w02uowu39の公開処刑を無制限継続するw
米国に所在地を置くLoki Technology, Inc.(米軍基地内にサーバー?)代表者:James Arthur Watkins(米国民主党、元軍人)が運営する掲示板
サイト「5ちゃんねる」は、無記名式掲示板である事を理由に既存メディアのニュースサイトの記事の無断掲載、個人の主観のみを主張したツイ
ッターの内容を元にスレッドと呼ばれる情報交換の場をインターネット上に提供している。各スレッドは、特定の人物からの依頼により立ち上げら
れるが、スレッドの立ち上げやスレッドの内の書き込みに個人を特定する必要は一切なく、単なる世間話的な内容が書き込まれる場合も存在する
が、スレッドの依頼者が企業の場合、同業他社の誹謗中傷、不買運動、政党の場合、自らの政党への投票誘導、対立政党の誹謗中傷、特定の国家
からの依頼の場合、選挙への介入、敵対国家へのテロなどの破壊活動を目的とした情報交換を行っている。
2020年は米国大統領選が実施される為、米国が敵対する中華人民共和国への内政干渉(香港民主化デモのバックアップ)や新型コロナウイルスの
感染拡大の中国責任論、中国系企業への誹謗中傷、不買運動など、日本国の場合、対立する大韓民国への誹謗中傷、政権与党の自由民主党(この
政党に媚を売る大阪維新の会含む)の政策のPR活動、2020年は東京都知事選挙が実施された為、自由民主党が支持する小池百合子への投票活動の
為の情報交換・世論誘導を積極的に展開。
証拠:自民党ネットサポーターズの徴用工の>>1らが仕出かした公職選挙法違反の証拠!!
【東京都知事選】本日投票日! 9時の推定投票率6,6% 前回の最終投票率は59% ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−ばーど ★2020/07/05(日) 11:11:39.05ID:aYWhyu3K9<−公職選挙法違反を仕出かした>>1!!
【速報】東京都知事選投票速報 [孤高の旅人★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−孤高の旅人 ★2020/07/05(日) 09:23:48.81ID:2722RXmm9
目的:
5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党が推薦する小池百合子の対抗馬に対するネガティブキャンペーン用
第25回参議院選挙投票速報(19/07/21 20:47時点で23スレまで存在:開始 19/07/21 03:48より)
目的:
5ちゃんねるの最大の資金提供源である自由民主党の総裁の安倍晋三の最大のレガシー(政治的遺産)「日本国憲法改憲」を国会で発議するのに
必要な参院での2/3以上の議席確保を達成する為の自由民主党の候補者への投票先誘導用
※この選挙の自由民主党の候補者の中には2020/6/18に公職選挙法違反で逮捕された河井案里も含まれる。
よって5ちゃんねるは河井案里の投票誘導にも関与した疑いがある。
対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。 部品が壊れる方が恥なのかどうか俺のあたまじゃ良くわからねえ
>>11
∧||∧
( ⌒ ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/10/01(木) 14:37:50.24ID:w02uowu39の公開処刑を無制限継続するw
>>1が所属する無記名式掲示板「5ちゃんねる」が下名の投稿を阻害する理由:
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)運営会社:Loki Technology, Inc.(米国)の代表者James Arthur Watkins
が2ちゃんねるを買収した時期は「民主党のバラク・オバマが大統領の時期」であり、基本的には投稿内容で米国の利益に繋がる方向に世論誘導
する事が目的の為、中国・ロシアそれらに組する国々を徹底的に蔑み、米国寄りの書き込みをしないユーザーにこの掲示板サイトを利用させない事
に徹していると推察する。
以下の公的機関・政党への通報を示唆しても意に介さない理由は5ちゃんねるのバックには米国民主党の存在がある為と断定する。
「2NN 批判・要望・意見スレッド ★4」より
895 名前:ま た 名 無 し か !:2020/07/04(土) 03:02:44 ID:ZAVZmG9C0
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−名前:日本茶 ★:2020/07/01(水) 01:52:02 ID:???0へ
ちなみに高市総務相にも手紙を出した事があるwコンタクトが取れるなら確認してみろw
証拠:「令和2 年2 月3 日総務大臣 高市早苗様 住所 愛媛県西条市****」
ネトサポが「5ちゃんねる」でやってる事がバレてしまうと政府与党もヤバいけんw総務大臣も火消しに必死なんちゃうかなw
【高市総務相】「匿名で誹謗・中傷する行為は、人として卑怯で許し難い。制度改正で対応」 木村さん死亡で ★* [ばーど★]
「#黒川検事長の懲戒免職を求めます」ツイッター上で抗議の投稿が殺到、トレンド上位入り [potato★]
【検察法抗議ツイ】 タレント・指原莉乃 「拡散の依頼来た」 有名人を使い、偏った意見を広める工作が頻繁に行われてる恐れ★10 [ベクトル空間★]
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)
運営会社:Loki Technology, Inc.(米軍基地内にサーバー?)代表者:James Arthur Watkins(米国民主党、元軍人)
開発・運営:中島竜馬(上記URLにツイッターアカウント公開)
要するに5ちゃんねるは
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/10/01(木) 14:37:50.24ID:w02uowu39と
その他5chの従業員(James Arthur Watkinsの徴用工:不要不急の名無しさんが青色)らの米国プロパガンダ掲示板wwwwwwwwwwwww
「ERROR: もういいから祖国(米国)でやれwwwwwwwwww」 >>2 草
ジャップ馬鹿にされすぎてて草
www(´・・ω` つJAP )
正直にハッキングとかいったら、外国人投資家は全株式引き揚げるから、言えない
そもそもさー
冗長化なんてのはリージョンまたいで別々の複数の地域で常に行っておくのが基本で、
メインが落ちたらシームレスで他のリージョンにフェイルオーバーするのが当たり前
ハードの故障なんてあらかじめ想定しておくのが常識なのに
なんでハードの故障で未だに止まってんだよ?ww
それより、大統領討論会でバイデン候補がイヤホン装着して答弁をしてたのがネットでバラされてるぞ
>>1 マトモにメンテせずバックアップ設備もなかったのか…
最終的に誰が責任とるかだろうが、この場合監督省庁はどこになるんだ?大臣次第じゃ富士通ただじゃすまんだろ。
昨日今日とダウが堅調で良かったな
ダウ暴落してたら恐ろしいことになってたぞ
富士通の担当役員はいまごろ顔面蒼白やろなあ
もしこれがきっかけで日本株から外国資本が引き上げられたら会社ごと飛びそう
>>1 うちのエロサーバーNASは常時稼働
RAID5とRAID5の2台耐性で定期的にバックアップしてる
ディスクは故障して2回取り替えたことあるが
まじで一度も停止したことないぞ
富士通このエロシステム採用していいぞ
www(´・・ω` つ )
富士通 東証、名古屋、札幌 一斉にハード故障 終日復旧不能
日立 大証 なーーーんも問題なしw
>>1 落ちぶれたとは言え
ここまでひどい国になると思わなかったww
もうずっとハンコとFAX用紙持ち歩いてろよ
低脳ジャップwww
まあ俺もジャップなんだけどさ
www(´・・ω` つ )
関わっていたプログラマーは生きた心地しなかっただろうな。
日本の理系って、団塊世代がいなくなるとレベルが下がったよなw
>>20 アドリブの効かないAV女優によく使う手だな
>>14 部品は壊れるもの。この前提で設計しないといけない。
>>15 2020/9/29
バイデン候補の危うい対日姿勢
2016年8月15日、民主党候補だったヒラリー・クリントン元国務長官の集会で、当時のバイデン副大統領が次のように演説し、共和党候補のトラ
ンプ氏(現大統領)を批判。
「核保有国になり得ないとする日本国憲法を私たち(米国)が書いたことを彼(トランプ氏)は知らないのか」
日本や韓国の核武装をトランプ氏が容認しているとみられていた点をとらえ、安全保障を任せられないと指弾したとの事。
バイデン氏のこの発言に会場は笑いに包まれ、すぐ隣にいたヒラリー氏は、にやにやして聞いていたが、彼らにはトランプ憎しの思いしかなかっ
たのかもしれないが、筆者はテレビのニュースでこの場面をみて「日本軽視」を感じ、なんとも嫌な気分になったとの事。
確かに、日本国憲法の草案を用意したのは米国主導の連合国軍総司令部(GHQ)のスタッフが10日間弱で草案をつくり、日本に押し付け、日本側
による微修正はすべてGHQの承認が必要だったとの事。
ちなみに、現憲法が日本の核保有を禁じたというのは事実誤認であるが、自衛の範囲であれば合憲だからで、原子力基本法や核拡散防止条約(NPT)
、非核三原則によって、日本は核保有しない方針を政策レベルでは定めているとの事。
憲法を米国が書いたという指摘自体は事実と違わないが、それを米国の副大統領が公然と指摘したのは、独立国である現代日本への敬意や配慮に欠
けているとの事。
今回の大統領選で候補者となったバイデン氏は「トランプ氏は同盟国軽視」だと批判しているが、そうだとしてもバイデン氏が大統領になって、副
大統領当時に軽んじた日本との間で、同盟をきちんと運営できるか、全体主義中国に対して、自由と民主主義、人権を重んじる日米などの先進民主
主義諸国が団結しなくてはならない時代になったのに、いささか心配との事。
米有権者の選択次第だが、バイデン大統領が生まれれば、トランプ氏続投の場合とはまた異なるかたちで、日本は対米関係や中国問題をめぐって苦
労することになるとの事。
※筆者は産経新聞の論説副委員長・榊原智との事だが、下名の予測通り、ドナルド・トランプ、ジョー・バイデンの何れが大統領になったとしても、
小泉純一郎以降の自由民主党は第2次世界大戦の結果を否定し、国粋主義で戦前回帰主義者で日本国憲法を否定し続ける清話会なる派閥が途中、
民主党に政権を一時奪われるも、政権の座に居座り、日米安保条約で約束した米国との不毛な戦争に共に戦わなかった事実も加えて、国際競争力も
失い、存在価値の薄れた日本国に対する日本国以外の全ての国際連合加盟国への徴用工化、従軍慰安婦化は避けれない物と断言する。
下名の予測:
10/08午後0:20頃西条市丹原総合支所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->27.106.232.3.user.e-catv.ne.jp
予測:
令和2年(75年)
・2度目の東京オリンピックの中止<−ここまでは予測通り
※日本国発の国際情勢の緊張化の誘発、国際空港での警備の不備、大規模テロの未然防止体制の不備、気候変動による災害の発生に対する
復旧の遅滞化、開催地の東京都内に虐待行為が多発する保育施設、オリンピック関連施設の建設工事に犯罪組織が関与する事を放置する
知事の存在、福島第一原発事故処理が完了していない事実が発覚し、日本国でのオリンピックの開催は不可能であると判断され、オリン
ピックの開催中止をIOC総会で決定される。
中止判断の根拠:
上記に示される数多の証拠から判断し、日本国はオリンピック・ムーブメント(Olympic Movement)の趣旨の「スポーツを通じて、友情、連帯、
フェアプレーの精神を培い相互に理解し合うことにより世界の人々が手をつなぎ、世界平和を目指す運動。」を完全に無視した行為を平然と行う
国家である為
身の程知らず和猿の自民党ネットサポーターズ
>>13の<−その他5chの従業員(James Arthur Watkinsの徴用工:不要不急の名無しさんが青色)w
何が愛国保守やw東京五輪開催!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寝言は寝て抜かせ!
>>1 先程からスレ読んでみて、妹の前で証明書だな原因は
って言ってみたら、兄ちゃん何も知らんのやろ?
て返されて俺は自分が情けなくなったorz
そらハードやがな、ハードに決まりや。
すぐ分かったがな〜
某所で3重システムが切り替わりダウン切り替わりダウンで死んだことあったけど
外的要因でしたわ
ソフトウエアは無傷で、ハードの部品だけを攻撃する未知のウイルスだ!
的な展開?
>>19 店の電気が故障したから今日は休業とかいう規模じゃないからねぇ…
東証現物売買を終日停止、停止時間は過去最長に−下期相場初日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-01/QHHWSLT0AFGZ01 >かつては東証に障害が起きても、大阪で売買する機会があったとし、「取引所の売買が集中した現在は東証に問題が起きると全てが止まってしまう。
>日本株市場における一極集中による弱さが表れた」とみていた。
自民党一党支配の癒着腐敗社会クソ杉
自民党の言う事聞いてりゃ責任追及も処罰も無し
ミサイル飛んできても防衛ライン絶対まともに動かんやろなあ
やたら喧嘩売らん方がええよw
>>9 詫びるのは当然だけど詫びて収まる問題じゃ無いからな、責任とるのは誰かって問題だな。
ハード故障って、バックアップサイトは無いのか?
災害時やばくない?
こんな簡単に障害が起きちゃいかんだろ
2重3重の回避策もないとは驚くわ
今日の取引に命かけてる人もいたかもしれんのに
下期初日の10月1日ぴったりに
ハードが偶然故障?
うーん。。
>>9 気づくのも対策も遅すぎ
そんなん午前中までに解決しておく問題だろwww
無能しかおらんのか
東証システムは
www(´・・ω` つ )
総理が老朽化してるからシステムが老朽化してても仕方ない
社会的影響考えるとお偉いさんが辞任するくらいはありそうだな
担当者レベルで済む話じゃない
>>40
・アメリカ合衆国大統領選挙
・「弾劾許すな」と動画で訴え=トランプ氏、ウクライナ疑惑に危機感
※2019/9/29時点Aの公算が大きいw<−現時点で民主党のジョー・バイデンが支持率でリード!ここも予測通り
@トランプ氏圧勝の場合、中華人民共和国との世界大戦の準備を開始する。
Aトランプ氏辛勝・民主党勝利の場合:新たな国際協調路線構築の為、日本国との安保解消を開始、国連安保理承認の元、日本国への再侵攻作戦が
承認される。
※安倍晋三はオバマ政権時には広島での原爆投下の日に民主党支持のバラク・オバマ前大統領を招待し歓迎しながらも共和党支持のトランプ政権下
では手のひらを反して、トランプ大統領を国賓として招き、厚顔無恥な外交姿勢を貫いている。上記に示す通り全世界的に最も不必要な国は日本
国に成り下がってしまった。
@の場合:令和3年(76年)下記国家連合間の第3次世界大戦の勃発
※第3次世界大戦の意味するところ:人類史上初の国家連合による地球規模の大戦争になる事は確定事項である。
中国サイド:
兵員:32,280,565 統一コリア・中国・ロシア・ベトナム・ブラジル・エジプト・イラン・アルジェリア・トルコ・パキスタン・ポーランド・タイ
アメリカサイド:
兵員:10,933,700 アメリカ・フランス・イギリス・カナダ・スペイン・イスラエル・オーストラリア・日本・インド・台湾・イタリア・ドイツ
2022年:中国サイドの勝利※上記の通り、戦力差が3倍程あり中国サイドの圧勝に終わる。
日本国に対する制裁事項:
理由:数多くの安倍政権の失政の結果
日本人の徴用工化、従軍慰安婦化:2022 ≒ 2がさん(日本人向け?)≒ 日本人は逃がさん≒ 日本人のみ抹殺?
Aの場合:
令和3年(76年)日本国のみを対象とした各国のイライラ解消の為の疑似戦争体験プランの実施
理由:数多くの安倍政権の失政、昨今取り上げられている日本国民の寛容性の無さは上記に示す通り、完全に存在感の薄れた国と判断された結果、
これ以上日本国の独立を認めても意味がない判断され、米中による世界大戦による、未曾有の危機的状況を緩和する為に、実施されると推察
する。
自衛隊との戦力差は圧倒的である上に、それなりの最新鋭の武器を所有しているので、猛獣を狩るハンティング的なノリで楽しむ事が可能である。
日本国侵略軍兵力(主力抜粋):
米軍2,360,000、中国軍3,710,000、ロシア軍3,370,000、韓国軍5,820,000、北朝鮮軍6,440,000、ベトナム軍5,500,000 = 27,200,000
自衛隊兵力310,000
2022年:日本人の徴用工化、従軍慰安婦化:2022 ≒ 2がさん(日本人向け?)≒ 日本人は逃がさん ≒ 日本人のみ抹殺?
自民党ネットサポーターズの徴用工の>>33<−その他5chの従業員(James Arthur Watkinsの徴用工:不要不急の名無しさんが青色)w
ジャップランドの徴用工化、従軍慰安婦化を「実況」ひらめんやっとけ(`・ω・´) >>44 でもうちのオカンが言うにはハードと違うらしいねん
インメモリDBのストレージバックアップ失敗とかだったら悲惨だな
昨日の全取引はなかった事にしてくだちぃ
ハード故障で待機系に切り替わらず半日の断時間
酷すぎる.....
稼働系で何かしらのハード故障発生!
↓
よし、待機系に切り替えや!!!
↓
待機系で何かしらのハード故障発生!
こういうこと?
>>60 10月1日にたまたまハードが故障してたまたま切り替えもうまくいかなかったそうです
昔FM7でDOSコマンドでエロゲの画面見ようとしたら「バチッ」と音がして壊れた事があった
障害発生時にバックアップが役に立たないとかどんだけ糞なシステム組んでるんだって話だな
>>35 生涯賃金も下がったね。障害賃金は何故か上がった。
>>63 相談役のポジションを拡大して給与泥棒したりしてな
>>64
∧||∧
( ⌒ ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/10/01(木) 14:37:50.24ID:w02uowu39の公開処刑を無制限継続するw
○世界平和を脅かす存在に成りかねない無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」廃業作戦
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)運営会社:Loki Technology, Inc.(米国)
代表者:James Arthur Watkins(米国)、開発・運営:中島竜馬(上記URLにツイッターアカウント公開)
理由:
代表者のJames Arthur Watkinsが2ちゃんねるを買収した時期は民主党のバラク・オバマが大統領の時期であり、基本的には投稿内容で米国の利益に
繋がる方向に世論誘導する事が目的の為、中国・ロシアそれらに組する国々を徹底的に蔑み、米国寄りの書き込みをしないユーザーにこの掲示板サイト
を利用させない事に徹していると推察する。
多数の従業員(名無しさん@などが青色)を動員して攻撃対象を蔑む内容を大量に書き込んでいる。
これらの書き込みに煽られた一般の利用者は「5ちゃんねる」が無記名性の掲示板サイトである事を理由に、選挙の対立政党の弱点と成り得る情報の
書き込みを行い集票活動に利用し、犯罪に直結する個人情報や著作物を投稿する為、攻撃対象の企業が廃業に追い込まれたり、個人特定された対象者
が死に至るケースも存在する。
主要従業員:
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/10/01(木) 14:37:50.24ID:w02uowu39
potato(1号) ★<−改名した模様w
幻の右 ★、バグダッドの夜食 ★、荒波φ ★、鴉 ★、サーバル ★、ガーディス ★、みつを ★、マカダミア ★、牛丼 ★、
かに玉 ★、マスク着用のお願い ★、ひぃぃ ★、動物園φ ★、ひかり ★、水星虫 ★ 、KingFisherは魚じゃないよ ★、部屋ねこ ★
どどん ★、ハニィみるく(17歳) ★、みなみ ★、Toy Soldiers ★、記憶たどり。 ★、おでん ★、首都圏の虎 ★、アンドロメダ ★、靄々 ★
ニ☆ラ☆イ☆カ☆ナ☆イ☆φ ★は2020/3/12/23:32以降、姿を見せていない
証拠:
2020/3/12/23:32頃皇居付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->????????.ne.jp
【IOC会長】東京五輪の中止判断はWHOの勧告に従う、ニ☆ラ☆イ☆カ☆ナ☆イφ ★2020/03/13(金) 07:28:52.61ID:JhO84nD+9
アプローチ:
10年前は当時の2ちゃんねる内の「第45回衆院議員選挙速報」などに投稿を行い「2ちゃんねる・民主・パナ・ファミマ許さん・通称:○○」と
仮称され民主党(パナソニック労組出身の平野博文がターゲット)の政権奪取の阻止、パナソニック・ファミリーマートの不買運動を試みたが、
民主党政権下に菅元首相の判断ミスで福島第一原発事故を誘発させ、パナソニック鰍2011年度・2012年度に大赤字を発生させ現在も事業縮小を
余儀なくされている。
ファミリーマートも東日本大震災で大打撃を与える事が出来、それなりの成果を上げている。
2ちゃんねるも創設者の西村ひろゆきが姿を消し、現在の5ちゃんねるに変貌し、LINE、ファイスブック、ツイッター、インスタグラム、ユーチュ
ーバ―などにネットワークビジネスの主流を奪われ、2ちゃんねるの頃の勢いは全くなく衰退の一途を辿っている。
証拠:
2009年の衆議院選挙に関連して民主党関連の批判記事を大量コピーペーストしたホストに対して規制が行われ、その後同様のコピーペーストが行われる
と1回で規制が発動され批判を招いた。
※この一発「ERROR: このホストはBBx規制中です。」(*.ne.jp※このエラーが発生するとご使用のドメインでは一切の書き込みは出来なくなる。)は
下名が民主党の批判書き込みを都内中心に大量に行った結果、2ちゃんねる運営サイドが苦肉の策で講じた対策である。
自民党ネットサポーターズの徴用工の>>61<−その他5chの従業員(James Arthur Watkinsの徴用工:不要不急の名無しさんが青色)w
ニ☆ラ☆イ☆カ☆ナ☆イ☆φ ★って自民党ネットサポーターズに抹殺されたのか? 日本はもう先進国ではない
過去の栄光に酔いしれ努力を怠り、アニメとゲームにうつつを抜かしてりゃこうなるわな
>>34 顧客が納得して受け入れたんだから
係わったエンジニア達は納品が済めば関係ないよ
バックアップが役に立たないとか福島原発事故と同じじゃん
日本って気持ちと現実が乖離してるよね
いつまでも若いつもりのおじいちゃん的な
金融庁もだけど役所がこんなんだからな
いつまでたってもデジタル後進国
「arrowhead」は、富士通の最新の高性能・高信頼PCサーバ「FUJITSU Server PRIMERGY RX2540 M4」400台で構成しています。
高速インメモリデータ管理ソフトウェア「FUJITSU Software Primesoft Server」は、処理に必要な全てのデータをメモリ上に配置するため、ナノ秒レベルの超高速データアクセスが可能で、高いレスポンス性能とスループット性能を実現しています。また、メモリ上に配置したデータを、三重化された待機側サーバへ常時ミラーリングさせることでデータの保全性を確保し、障害時は秒オーダでサーバ切替えが可能です。
「障害時は秒オーダでサーバ切替えが可能です。」
>>71 よくあるパターンや
待機系の常時監視を怠ったり
切り替わって動くことを確認してない場合に起きる
>>62 老害の老害による老害のための政治で破壊される国ニッポン
www(´・・ω` つ )
>>1 天高く、馬肥ゆる秋、そして、
秋の夜は長い、
今夜は寝さないよ〜
中秋の名月をみながら、ゆるりとまいりましょう
原発爆破して東京がセルフ放射能汚染してんの見てまたいつかはやらかすだろうなぁとは思ってたけど大地震も起きてないのにこれ
これじゃ日本の株買えないわな
東証ショックからの世界同時株安来る?
>>71 一つのハード内の仮想領域にバックアップしてあったんじゃねーの
スパコンを予備で遊ばせておくわけにもいかんやろ
24時間365日戦えた戦中世代
食糧もない中サバイバルしていた団塊世代
この2代巨頭世代が日本を作ったのに、週休2日男性に育児休暇のゆとり世代は何をやっているのか
うちもエアコンつけながらドライヤー使ってレンチンもするとこうなる
メイン切り替えで動作せず
バックアップに戻して動作せず
だからハード故障な
とか言ってるんだろな
東証のハードウェア障害で名古屋・福岡・札幌も落ちるって
まさか同じハードウェア上で動いてたってこと?
「同じシステム」って同じ製品ってことだと思ってたけど、まさか物理的に同じシステムで動かしてたとは
ハード故障で丸一日かかるってあり得るか?
予備ハードも現地に置いてあると思うし、本当にハードだけの問題なら午前中に復旧できてたと思う。
多重化が機能しなかったこともあるし、設計やソフトの問題もあると思う
>>67 日本の基幹システムを陥落させるのラクだなwww
軍隊は必要ない
掃除のおばちゃん何人か連れてけば勝手に死ぬシステム
www(´・・ω` つ )
今度は株式市況にコロナ騒動を起こしてるんだよ。
中華な人が。
>>92 マイクロチップ埋め込んでるからタブレットも不要なんだよ。
サブシステムでバックアップできないなら設計ミスだろ
>>35 システム開発を理系だけがやってると思うのが大間違いやぞ
むしろ原因が特定されたわけでもないのに決めつけてる感が気になる
団塊が生み出した古代文字やオーパーツを誰も解読できなくなった可能性もあるやろ
昔この手のバックアップサーバーへの切り替え処理を作ったことがあるけど、作ってて怖かったわ
滅多に障害なんて起こらないからほぼ動かないし
数年に一回動いた瞬間に切り替え処理にバグが出て切り替わらなかったら
メチャクチャ怒られるだろうなと思いながら作ってた
ハード故障で止まるって、一番あかんやろ
もうAWSで稼働させれば?
東証、16時半から会見 宮原社長が出席 システム障害で
導入時期が全く一緒だから壊れる時は一気に壊れるのはあるけどな
特にHDDなんかは一度壊れ初めるとストレージ内のHDDが立て続けに壊れたりする
今日、現金化したかった人達は
損害賠償請求しなさい
そして買い増し
いざとなったら働くはずの補欠が、二軍ゆえに
日々、昼カラで飲んで食って歌いまくってデブって
練習なんかこねえし、「お兄さんうまいねえ」つう
怪しいやつらち関わり合いになって「元気の出るクスリあるで」展開?
市場は暫く営業停止させてハード故障
が、ハードディスクなのか、メモリ
なのか、電源系統なのかそして、
その対策はどうするのかを
ちゃんと練った方が良いという霊感を
宇宙の無限彼方の宇宙人から受信したよ
でもsystemはコンピュータだから、
どんなに多重化しても電源周りと
その電源周りを多重化しないと
10〜30年に一度位ダウンするな。
てか、非現実的かもね。
ナゾのハード的な故障誤作動は
よく稀に十年に一度はゼッタイ
発生しゃうのです。当たり前だから
ハードの故障なんて、まっさきに原因が判明するものなんだけどなあ。
ハード故障なんていつ起きてもおかしくないんだからシステムが止まらないよう
冗長化して最低でも2〜3系統用意してあるのが普通じゃないの?
それらが全部故障したとでも?
原因はぜんぜん別のところにあったんじゃないの?
>>131 ごめんなさい、でも責任はとりません
だろうな
>>132 それは壊れる時期が同じってことで同時に壊れることなんてないよ
>>131 記者全員で生卵とトマトぶん投げてやれ
www(´・・ω` つ )
これ開発会社すげぇ額の損害賠償になるよね
大丈夫なのかね
原因は何にせよ、
>>124が東証で起こってしまったという
中の人はどんな気分でいるのだろう
日本のネット環境は10年前より劣化してるし
この国はITを捨てたんだよな
大規模トランザクション処理するわけで当然クラスター化されてるだろうけど、今回値配信部分に問題が起きただけでしょ。
配信サーバーに送る部分のケーブルを掃除で引っこ抜いたに違いない
楽天モバイルみたいにシステムを仮想化すれば障害とは無縁なのに古臭いシステム使ってんだな
>>102 やっぱ今も回稼働してる信頼のSBIのPTS使えばいいじゃんねーかよ
>>114 あそこは11時過ぎないと開かないねん
ってとっくに過ぎとるやないかー
>>128 安定稼働品であることとEOS・EOSLとで選ぶから妥当じゃないかな
>>88 世界で評価されてるのは70年代80年代のアニメ
>>58 日本の偉い人たちは障害は絶対に起きないもので
もしも障害が起きたら担当者を吊るせば解決と思ってるからな
障害が起きたときの対応や予算なんて何も考えちゃいない
このてのシステムでハード故障とかありえるか?
何重系になってるとおもってんだよ
>>111 信号送っても東証が受け付けないんだからエラーになるわな
バックアップがまともに機能しなかったってことやろ?
また原発もまともに管理してないんじゃあるまいな…
>>131 ドコモ、ゆうちょ、からの、東証社長か
全く期待できないな
>>124 手動で立ち上げられるようにしとけば、取引停止15分とかで対応できるやん
サーバーの場所はヒミツだったんだよきっと
で、その秘密の場所に中間テストで早帰りの発情期の高校生カップルがうっかり入って、
朝までハァハァ激しいセックスを朝までやってて、その途中でサーバールームのコンセントを
蹴ってしまった
サーバーの本当の位置は公表できない、高校生カップルはすっ裸でまだ
グーグー寝ている。そこにサーバーがあるとはもちろん言えないから未だに突入出来ない…
コロナの影響で高校生が遊び過ぎたのが原因だったんだよ!
そういうことにしておけばゴミのようなプライドを守れるからなww
機器の故障で終日停止て
えらい金のかかるコントやな
流石今更でじたるちょうなんて言ってるIT後進国
>>125 GUIでしか操作できない、若い連中に何が出来るんだ?
スガーリンがモバイルも破壊しようとしてるから心配だな
>>93 さすがにおかしいわー
故障とかいうレベルかね
>>154 請求できんと思う。利用規約とかでシステム故障での損害は負わない的な項目があると思う。
チンちゃーん♪
↑
これで市況スレアク禁食らったんだが
>>105 これが団塊世代が20代の時に韓国の空港で起こったデモ
誇らしいよな
もうずっと取引停止してたら?www
売られて下がることもないからそのほうが安全だろ
www(´・・ω` つ )
だからハードのファームウェアの更新怠ってたら
内部の証明書の有効期限が切れて
予備機材も含めて一斉に動かなくなったんだろ
月初の1日に動かなくなるのは大抵これだよ
そんなところは最初に調べるもんじゃないのか?っていう疑問は野暮的な事があったんだろうなぁ…
基本設計の問題だよ
こういうときはすぐスイッチできるよう冗長化してないといけないのに
壊れないじゃなくて壊れても動くようにしないと不治痛
これ裏があるでしょ どっかの機関が今日は取引したくなかったとか
東証はお得意さんの要求は飲むからな
さすがに冗長化してるはずだが、うまく切り替わらなかったのか?
>>124 シュタゲで血糊が固まってたシーン思い出した
バックアップこそメンテナンスが重要なんだろうね
データが全部ぶっ飛んでいたら、如何にもIT後進国ニッポンらしくて微笑ましいな♪
富士通のノーパソもHDDがめっちゃ弱い
すぐ読み取れなくなって黒画面になった
>>168 ハード故障はありうる
ハード故障したぐらいでシステムダウンがありえない
>>2 >>1のIP替えである,お前の稚拙な願望脳内駄文を陳列しても 意味は無い
ハードは基幹部品重要素材とは兎も角、特亜製が少なく無い
ソフトシステムへのハッカー攻撃も、世界中で特亜発のものが足跡がバレている
米国など特に酷い
世界で人糞特亜パージの傾向が進むのは間違いなかろう。5Gに関してもだな。
そうじゃないだろう?w
ハードが故障した時の備えを怠っていた、運用設計ミスなんだよ
報告は正確にしろwww
>>188 大丈夫だ
気づいた時は取引結果だけ残ってる
また楽天証券かよ!って思ったら東証だったw
楽天証券の約定もっと早くならんかね
>>105 ウダウダ言ってないでさっさとパチンコや判子無くそうな
自前クラウドにしとけば問題なかっただろうに
サーバー故障はしょうがないけど時代が遅れてるわ
>>172 常に待機系が連動して動いてて、データの同期も取れてるならそれでいけるだろうけど
自分が関わったシステムは締めの単位で動いてたからな
そんな単純にはいかない感じだった
ハードで全ストップせねばならんってなると
こりゃ当分かかるんかな
>>205 切り替えがうまくいかなくてーみたいなのはよくある
ヒューレット・パッカードのノンストップを使っていれば…
ハード故障くらいで全システムダウンとかもうやめろって話、マジで世界中の笑い者だぞ
1日に故障するのが怪しい
本当にハードか
ハードなら予備はどうなってんだという話だし救えない
>>193 これな
機器の故障が障害の根本原因ではない
今まで動いてたからこれからも動くだろう、ヨシッ!(現場猫
…これダメ絶対!(現場犬
>>183 うっかり11月のシステムに切り替えたのかも
>>190 9時前までは動いてたみたいだよ
日付ということじゃないみたい
日本の劣化の象徴やね。
機器代ケチる。
人件費ケチる。
それが日本資本主義の心臓部をついた。
世界に大恥晒したw
日本のくせに株式取引をIT化したのがけしからん。場立ちの手信号で取引してこそアナログ大国ニッポンだろ?
NYSEは一応場立ちを残してるのにな
東証は全廃しなきゃよかったのに
>>140 ほんとそれ
そもそもハードは故障するのが大前提
この障害の原因が「ハードの故障」ならもうとっくに復旧してるはず
ていうか普通なら障害発生時に自動的にフェイルオーバーするから
外部の人間からは障害があったことすらわからないのが常識
>>34 ハードだったらプログラマより
ベンダーやコンサルが原因じゃないか
2020/10/01 東証
障害に伴う売買の停止について【第5報】
本日は、ハードウェアの障害及び障害の起こった機器からバックアップへの切り替わりが正常に行われなかったことによって相場情報が配信出来なくなりました。
現在、ハードウェアについては交換を予定しており、その他メンテナンス等を含め、明日以降、正常な売買ができるよう対応を行っています。
本日は、仮に再起動した場合における投資家や市場参加者へ混乱を生じさせることが想定され、それにより円滑な売買の実施が難しいと考えられたことから、市場参加者と協議の上、終日売買停止することとしたものです。多くの関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。
お問合せ
株式会社東京証券取引所 株式部株式総務グループ
札幌など複数の証券がそうだから可能性0
バックアップへの切り替えって定期的に試すものじゃないの?金曜15時から月曜9時まで64時間もあるんだし。
試しとけよ。マジで
>>113 ありえるよ。
この手のシステムって数十年前に製造された部品を平気で使ってたりするからね。メーカーで検品したりするとそれくらいはかかる
>>214 まだ原因がよく分からんか、どう説明するか決められないからとりあえず他責にしてハードの故障って言ってるんやぞ
問題が起きた時調査してみたら原因は全然違うところにありました、なんてよくあること
うちも秘蔵フォルダを守るためにRAID組まなきゃな
ぬこフォルダが全滅したら生きていけない
>>197 そんなことばかりしてると
市場の信用失わない?
(´・・ω` つ )
「金は払わないけど下請けは働いてくれるだろう。ヨシ!」
>>99 おまエラの言うところの「海外」ってどこだって話だよな(笑)
日経チャートふと見たら、心停止波形だった・・システム障害か
成仏してください(´・ω・`)
冗長化なんて設計の初歩だろう まぬけなオンプレ土人どもがw
ふつうしないじゃんバイクでわざとこけたり、そうとうユニークな団体が握ってないと難しい
とりあえずハード故障って言っとけば納得感が出るもんなw
>>190 それだったらさすがに気付いて
終日停止しないのでは?
第五報きた
https://www.jpx.co.jp/news/1030/20201001-06.html これからハードウェアについては交換、当然、切替テストもだな
明日再開とは書いていないし、実際、時間的に無理筋
富士通は潰れても良いと思うの。
早く東芝と共に逝け!
すみませんでしたですむわけねーだろ
ちゃんと損失補てんしろや!!!
>>193 多重化してないわけがないだけにシステム屋は頭抱えてんだろうな
>>247 メーカーで検品するって保守体制がめちゃくちゃってことだよ。これだけの基幹システムなんだから現地に使える物品を置いとかないと。
小日本だね〜こんな国の人間じゃあ恥ずかしくてしかたないよ
>>212 ハンコ屋やパチンコ屋の従業員にも生活はあるんや、補償してから言えや
ジャパニーズはこんな根幹のことすらできなくなったのか
コロナのクラスター対策を、クラスター構成からシングル構成にすることって勘違いしちゃったか
Fならあるあるだな
明日も休みみたいだから皆ピクニックでもしてなさい 行楽シーズンだし
エコだ、働き方改革だ、と美辞麗句使って
あるいは下請け丸投げ、海外移転し
サボる事ばっかやってたからな
どんどん日本が劣化してる。
お役所仕事だから復旧作業も5時で終了明日8時から作業再開するけど間に合わず
明日も売買停止とかありそう
またwindows3.5か
ハードが枯れて死んだのか
>>83 ソフトはアメリカハードは日本みたいな感じでやってたつもりが
90年代末以降為替なんかでいじめられまくったしねえ。
日経ビジネスに日本はカルタゴのように滅ぼされるなんて文章が載ったもんよ。
頭を低くしてたつもりが頭が完全に上がらなくなったw
ハードはいつ壊れてもおかしくないというか、毎週とか毎月とかのレベルでしょっちゅう壊れてる
RAID組んでたり冗長なネットワークがあるから、システム全体としてはは正常に動作してるが
arrowheadがどんなに多重化して
信頼度を限りなく100%にしても
それは精々数年以内の話。
数十年先まで信頼度を99.999…%に
するのは、多重化は無理ぢゃな。多分
全てのコンピュータを利用するシステム
はね。原発ですら基幹部分は単純なはず
でも、ホフリのハードディスクが無事
なら、特段まぁいいや
納期や人手不足の関係で開発/本番、一斉に更新掛けて仲良くアボンした事がウチでもあったな
データ飛んでもとに戻せないとか無いよね?
株や取引履歴は大丈夫なんだよね?(´・ω・`)
東証の社長会見が16時30分からある
>東証は、1日午後4時半から宮原幸一郎社長らが記者会見
>>271 せやな富士通のオーナーに責任とってもらわなあかんな
>>146 ああ言い方間違えた
確かに同時に壊れる事はない
唯一あったのがHDDの軸が壊れて妙な振動が発生して両隣のHDDをぶっ壊した位だな
待機系なんて考え方がおかしい。常時稼動で一部が落ちたら切り離すってことにしないと。
原因がハード故障って事は、正しい原因は設計ミスって事でしょ
この手のシステムでハードの故障を原因だなんて言ってはいけない
故障を前提にした設計をするものだからね
福島原発事故もこういったバカが運用してるから起きたんだよ
>>14 どんなシステムも部品は壊れる前提で設計してるよ。ただ部品故障だけがハード障害ではない
故障したハードの切り替わりのミスって数年前のITベンチャーでもしねーよw
何でハードの故障を想定したシステム構成にしないのか
今の会社体制ってISOとかマニュアルに縛られて、社員が自由に考える事もしない
結果的に想像力が欠如して
危険予測できる奴が居なくなってるからダメなんだよ
>>297 最近は後進国になってたんだって気付かされることが多い
予備系統も無いのかよwwww
そりゃ原発も爆発するわwwww
そりゃ旅客機もマトモに作れないわwwww
さすが極東土人アホジャップwwww
>>294 さすがに別拠点やらに世代バックアップ取ってる
・・・取ってるよな?
>>190 某銀行でファームウェアの更新を禁止にしたら、時代はSHA1からSHA2に移って
システムが止まったていうアホなことが起きた。
ソフトウェアの分野で後進国だということはわかっていたが
ハードの分野でも後進国になり果てていたか。
まあ、いまだにファクシミリにたよっていた時点で、当然といえば当然なんだが
>>302 システムそのものに重大な欠陥があるって事だろうな
協定世界時(UTC)で日付変わたっと同時にダウンしたんだろう。そういうハードの壊れ方するかねw
>>262 >明日以降、正常な売買ができるよう対応を行っています。
とは書いてあるじゃないの。(´・ω・`)
10月1日、今日は中華人民共和国の建国の日だからなw
中途半端に壊れたときが一番厄介。
完全に死んでくれたら代替に切り替わるのに、中途半端に半死にしてろくに動かないのに「生きてるか〜」って聞くと「生きてます…」って応答する奴
バックアップに切り替えもできなかったんだろ?タダのエラーじゃないわな…
アメリカ大統領選挙でバイデンが怪しくなってきたから色んな揺さぶりが来るだろうな。
朝9時前って事は・・・。
みんなで朝飯、コンビニで買ってビル内部で一斉に電子レンジ使った
んじゃねぇの
で、ビルの電源装置に負荷がかかってオーバーシュート、過電流が電源系統に
走って、正常でない過電流の影響でPCが死んだ。
みんな朝寝坊して慌ててコンビニで朝飯買ったのが影響だよ
夕べ俺が遅くまでフラフラしてたから、みんな寝坊しちゃったんだよw
>>188 下手に生き残ると地獄だから飛び込む時は頭からいけよ
>>298 HDD二本同時に故障は経験したことある
>>294 取引システムの障害じゃないから問題ないよ
間違っても「想定外」とか言うなよなw
ハードが故障するなんての常識であり、
今どき零細企業や個人レベルでも冗長化すんのが当たり前やで
>>307 掃除のおばちゃんになりすましたスパイとか
普通にいそうだな
>>1 ハードの故障ってさあバックアップどうなってんの?
故障したパーツ交換して貰ったら、それも壊れてた事あったな。
やっぱ国産はゴミだな
今度から台湾か韓国産、最低でも中国産にしろよ
結局、終日停止ってことは冗長化もバックアップも全く役に立たなかったってことなんか
昨日終了してから朝までいったい何やらかしたん?
8月の有効求人倍率と完全失業率の発表いきなり延期とかおかしい
さっさと発表しろよ
>>325 頑張るって書いてある。出来るとは書いてない
東証にエンジニアがたくさん集まって
東証クラスター発生しそう
デュプレックスシステムにしてあったのに
障害時の待機系統が役立たずだったってことか?
ハードっていっても範囲が大きすぎるわ
具体的になんなのよ
費用ケチって冗長化してなかったなんてのだったら、大爆笑。
>>302 福島の原発みたいな事なら仕方ないけどな
電力が無効化されたら、バックアップも糞も無い
>>269 取引停止のニュースは8時台には出ていたのでそれが違う。
ITの恐いとこは、集積された知識レベルが高くなりすぎて
壊れたときに修理できる人間の知能が
追い付けなくなることでしょう。
修理ロボットにしかわからない、みたいな。
実際は一部の値配信に問題起きただけだろうけど、全停止してメンテする事にしたんだろ
市場の基幹システムも維持できない
資本が全部死んでる
機器故障というのも嘘で、テロかサイバー攻撃なんだろ
リスク回避のために政府が嘘吐く国なんだから
みんなお上に倣うよな
>>9 ハードの切り替えもまともに出来なかったのか
富士通出禁だな
10月1日に切り替わった途端に作動する時限爆弾的なものが仕込まれてたって可能性は無いのか?
>>325 こと金に限り虚偽は一切言わぬ 出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後と
いうことも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
>>209 FM-TOWNSて家庭用ゲーム機だっけ?
コンセントが抜けても稼働し続ける様に、
内部に多重化した無停電元装置でも組み込んでおけよ
複合原因だろうな・・
LANケーブルが抜けていました。
電源ケーブルが抜けていました。
鼠がサーバーの中で死んでいました。
まあ、こんなところだろうな。
本当に動かなかったな
もう原因はわかったんだろうか
>>357 アホでしょ
原発みたいにクリティカルなところは
それすらも想定して対策しておかないといけないんだよ!
とにかく私も後は有言実行だけですが、
この国はこれからどうするんだろうね、
嘘と誤魔化し、責任転嫁ばかりのクソのような朝鮮人のなりすましと
乞食まみれでどこに向かおうとしてるのか?
東京大学からしてクソのような中国人や朝鮮人に乗っ取られて誤魔化し始める始末だしな。
二階のコメントも本当に異常だろ? 天才日本人を嘘まみれのクソ朝鮮人に組織的に迫害させて
中国人や朝鮮人に日本の大学を乗っ取らせる事が国益なんだってさ。
完全にスパイだと自分で暴露してるからね、あいつも。
>>364 ちーん(笑)
って感じだな。今日の場合。
こういうハードの不具合って車でいえば
タイミングベルト切れたとかなのかね
>>357 原発もシステムも停電は想定すべきリスク
だから多拠点にシステムのミラーを作っておく
>>105 団塊世代かっけえw
>>374 夕方の社長の会見で原因が分かってなかったらきつそう
家庭のパソでさえ2重3重のバックアップ体制で備える時代に
ハードが壊れて無理とか危機管理的にあり得ないだろ
>>373 知らない男がサーバーで死んでた
もあり得る
だいたいは バン バン バン ってはたくと直るんだけどね
銀行のATMも日立は高速で安定していた
富士通はやっぱあかんのかね?
>>3 常時チェックプログラムが走っています。
エラーのまま進行することはあり得ません。
>>346 GDPで負けてるのに笑ってた今までが異常だったんだよ
>>72 >>80 ハードがこのタイミングで経年劣化で故障って
さすがに偶然にも程があるよなあ。
一言で言うと不自然。
アナログが見直される時代が来そうだ。
以前、コンピュータの専門家が言っていた。
流石にSPOFは無いだろ。
待機系含めた全系逝ったか系切替がうまく動かなかったか。
ミヤネヤは太田光の裏口入学がメインwwwwwwwww
日本終わってるよな
仮に再起動した場合における投資家や市場参加者へ混乱を生じさせることが想定され、それにより円滑な売買の実施が難しいと考えられたことから、市場参加者と協議の上、終日売買停止
富士通の原因不明と矛盾する
>>362 いや全然。中身詳しくないよ。
ついこの間うちのパソコンに仮想OS実行機能が入ってるって知って
まものたちは驚き戸惑っている、こーゆーレベル
まあ日付関係が怪しい。数字を文字列変換で無限ループだな。
最近のプログラマはこういった簡単な事がマジでできない。
>>346 財政だけは中国の真似すればいいんだけどな
緊縮で好き好んで貧乏になっていってるんだからしゃーない
>>346 ITは中国のほうが元から上なのに意味不明
ハードウェアのせいと思いこんでるやつが多いが
サーバーの箱や配線をまとめて機器と定義して『機器の故障』って言ってるだけやぞ
ハードウェア、ネットワーク、OS、データベース、アプリプログラム、バッチ、セキュリティみたいな括りの
どこに原因があるかを特定させないための言い方でしかない
なるべく取り繕った言い訳考えるために長めにボール持ってるだけ
とにかく私も後はさっさと清算して全てをしっかり調査して告発するだけですからね。
勘違いしてるのか工作員なのかは知りませんが、
私は人生を滅茶苦茶にされてるんです、なりすましの嘘吐き朝鮮人と中国朝鮮のスパイにね。
いい加減に現実を見た方がいいんじゃないの? もしくは俺の事をキチガイや勘違いしてる人だと
思わせたい毎度毎度の工作員でしょうね。
>>400 いや、今回壊れたのは
どうも富士通のほうじゃなくて日立のほうらしいよ
>>376 日本政府は、
原発に欠かせない非常用電源設備を水没させて
原子炉に必要な電気が供給できなくなって、
未曾有の原発事故を起こしたんだろ
>>408 株豚ジジイはワイドショーのターゲット視聴者じゃないからな。(´・ω・`)
メインが壊れるとバックアップも動作しないシステム構築とは。
>>389 今のゆとりは東南アジア勤務言われたら、辞表書くしな
サバイバルが足りないから、子どもも作れない
真面目な話、金と時間があればもっとマシなシステムを作れるんだよ
新しい技術も勉強できるし
そんな時間が全くないほどこき使ってSEを使い捨てて来たことが
ポツポツと顕在化してるのが実態だと思う
いっそ外注禁止令を出して欲しいくらいだ
全て内製化して人を育てるべき
IT業界にゼネコン構造は適さないと思う
>>423 東証、システム障害の原因「機器故障」と説明
東京証券取引所の広報担当者は1日、同日のシステム障害の原因について「機器の故障」と説明した。株価などの相場情報を配信する部分になんらかの故障が発生した可能性がある。今のところソフトウエアには不具合は見つかっていないという。
ソフト部門主任: ソフトを更新してないから、ハードが原因でしょ。
ハード部門主任: ハードが故障しても、直ぐに対応できないソフトが悪い・・・。
資産の現金化を停止しないと日中韓協議に出ないと取り引きしようとして、
嫌がらせにでたとかね
冗長化ほど、役に立たんモノはない
フェイルオーバーがうまくいったためしがない
必ず呼び出されるから
>>388 あの頃は夢があって楽しかったな。
今がつまらないとは言わないけども。
信用の期日迎えた奴と、決算跨ぎするつもりなくて失敗した奴はカワイソス
これは警察によるテストだ
相棒で見た
次は銀行系の金融システムだな
>>14 壊れるのは当然じゃね
ただ、バックアップなり壊れたときの対策が機能してないのが問題かと
なんだかわからないけど喜んでる人がいるけど
世界規模で起きてるのかなニューヨークもくる?
今日の午前9時前日本経済の心電図が停止した模様
「ぴーいーーーーー」
五輪終ですなあ
伊方原発で全電源喪失とか燃料棒落としたとかもあったよな以前
ハードの故障はあるとして
バックアップの切り替えに失敗は頂けないな
意味ないじゃん
瑕疵で賠償するんかのぅ
さすがに、独占企業のくせに金をかけ無さ過ぎでしょう。
マジに、権利を剥奪した方が良いよ
この手の怠けた対応、何回もあったような気がする
バイデンさん勝って引き締めてくるだろうし
数年後に回顧したとき最後の思いでみたいな
こう言ってはなんだけど、令和になってから災難ばかりだよな。宗教分離のことはあるかもだけど、国家的に厄払いした方がいいんじゃないか?
宇宙が誕生する以上の確立がおきる日本だもの
たまたま10月1日に壊れても偶然だよ
え?バックアップの機材も同時に壊れたのか??
ファームやFPGAのバグか?
>>439 余計たちが悪いわな、機械故障なんか当然想定されるトラブルの初歩なのにそれで動かないとか最低だからな。
殺伐としたスレをひきこもりさんがアゲて差し上げます
>>436 これからはどこもそうしたほうがいいですよ。
エアコンも二つテレビも二つ。
その上で省エネやコスト削減を考える。
>>393 最近は安くなったから
二台三台持ちできるね
ハードディスクかサーバーに
データ置いて共有してもいいし
ハード障害も緊急時に切替機能不全も当たり前に起こる事なのにその程度で止まっちゃうのが笑える
今日のMXの東京マーケットワイドよくやってるよな。大したもんだ
1台で運用してるのか、ロードバランサーで複数に負荷分散しないのかな。
>>439 今のところって書いてあるやん。ハードウェアならハードウェアと発表するやろ
バックアップが成功するのが珍しいからはやぶさはニュースになったんやな
>>454 「たかがメインカメラやられただけだ!」と思ったらそのまま動かなくなって爆発した
タイミングが悪かったな
昨日ダウはかなり上がったので今日は株価が上がるターンだったのに飛んでしまった
もし今日ダウが昨日の反動で暴落したら
日経は更に下がるだろうね
国家予算規模の損失だぞ
東証のずさんな管理体制が原因なのにハードのせいにして賠償させるんだろうな…
>>450 っていうか団塊世代が後継者にゴマすりを起用したんでだいたい駄目になってるね。
ようするに無能な働き者が増えちゃったというのが今な。んでブラック化して死にかけている。
効率が悪いし頭も悪いという負の連鎖。
ハード的な故障といっても月替わりでトラブル発生なら
ソフト的な血管を疑ってしまう
陰謀論にしたい奴
更に国を貶めてるって事に気づけよと
まあその手の反応含めての喜劇だが
機械の故障だったらしょうがないな。壊れる時は壊れる。
問題は再発防止策の徹底だろう。
何でもそうだけど壊れる前提でいろいろやってるんだからハード故障でメインシステムが終日停止って前代未聞だな
ハードが半死にの場合切り替わらないことはよくある。
そのときには壊れたやつ完全に停止すれば動くんだけどね。
ま、引け時間後は先物とかやる気出すだろうから俺的には問題無いけどな
これがジャップの技術力。
証券取引所が落ちるなんて聞いたことがない。
世界中の笑いものだ
>>470 多数の人又はお偉いさんが「余計悪い」という感想にならないからこそのIT後進国なのかと
これが隣国なら馬鹿ウヨ歓喜だったのにな
劣化したな日本w
会見はともかく記者にはきちんと質問して欲しいな。
「責任の所在はどこにありますか?」
>>482 あっ、ほんとだ。
今のところって、逃げがちゃんと書いてあるw
データ消えるとか流石にないよな
win98時代の個人機じゃあるまいし
雷サージでラプター二枚が同時に廃品になった事ならある
ハードの故障がよりによって10/1というのが偶然にしては怪しすぎる
ミラーリングは全損意味なしのイメージあるけど、切り替えなんて上手くいくものか。
会見開いても
ド素人の記者がくだらない質問するんだろう?
サーバー故障、予備機も稼働せず 東証がトラブル説明
2012年2月2日 23:10
全て表示
東京証券取引所の鈴木義伯専務(最高情報責任者)は2日、株価情報の配信システムの障害で午前中に241銘柄の取引ができなかったことについて、システムを構成するサーバーの1台が故障し、自動で切り替わるはずの予備機も稼働しなかったと説明した
予備機あるから隠蔽確定 バックアップも含め全滅確定
障害に伴う売買の停止について【第5報】
本日は、ハードウェアの障害及び障害の起こった機器からバックアップへの切り替わりが正常に行われなかったことによって相場情報が配信出来なくなりました。
現在、ハードウェアについては交換を予定しており、その他メンテナンス等を含め、明日以降、正常な売買ができるよう対応を行っています。
本日は、仮に再起動した場合における投資家や市場参加者へ混乱を生じさせることが想定され、それにより円滑な売買の実施が難しいと考えられたことから、市場参加者と協議の上、終日売買停止することとしたものです。
多くの関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。
>>301 普通の待機系はホットスタンバイだけどな
だけど確かにHCIだとサーバ、スイッチ、ストレージに分離されてる実装より
一部の癌を切り離すというやり方がしにくいのは確かだと思う
>>496 主人公「俺はまだやれる!!」
サブ機「はよ主人公変われや」
>>7 そうだね、不具合調査のアプローチ前提が三流だと思うよ。
天才俺氏。再発防止にAmazonクラウドサーバ上にエクセルとアクセスを置いて売買管理する事を提言
>>454 ジオングの頭が飛ばなくてシャアがそのまま死んじゃった
説明矛盾しまくりだしこれインサイダーあったんじゃねーの?
こういうとき、これまで冗長化のために支払ってきた金、返してもらえるのかな
動かんバックアップなんて、詐欺だろう
>>524 実際Amazonの鯖の方が圧倒的に信頼性高いからな……
中華のサイバー攻撃説wwwwwww
いや中華のサイバー攻撃ごときで破壊されるってどんだけ脆弱だよ?w
>>520 >市場参加者と協議の上、終日売買停止することとしたものです
出たー!
個人投資家ガン無視じゃねーかwww
>>6 まことにざんねんですがぼうけんのしょ1がきえました
名証でも停止してんだろ?
単発的な物理的故障ってわけじゃないだろう
ハードウエアの取扱の問題なんじゃね?
日本人が総左翼化してマンセーばかりしてるネトウヨを日本から追い出して
一度今の日本を叩き潰しイチから始めないともうダメだわ
日本の技術力も地に落ちたね
もはや最先端技術のIT構築は無理だと言う事かも知れない
バックアップ3重に用意してたけどメインの異常をそのまま3重にバックアップへ反映してしまってサービス終了したクラウドの会社あったよね
>>495 7号いただきます
~~旦_(^・ω・^
途中から有料だけど
2017.9.12
東証がITシステムに初採用した「謎の米ベンチャー企業」の正体
https://ascii.jp/elem/000/001/546/1546864/ >>503 それやると原因究明に支障がでるからやらないよ
今や知識層では常識なんだけどね
最終的な責任は社長なりがとればいいわけだし
もちろん重過失や故意はまた別の話
>>534 お詫びはするけど責任はとりません(キリッ)
>>518 予備機の定期点検とかやってないのかね?
すごくお金をケチってそうだ。
>>2 わざわざ韓国()の反応なんか貼らなくていいよ
国名を明記できない時点で自国に対して自信や誇りが無いことがわかるからいいけど
システムの構築が苦手な日本人。
原発事故も似たような構図。
まあ飛行機にたとえると3台あるコンピュータが同時に全部ダウンした状態。
つまり確率論的にいえばソフトウエアの問題だな。そもそもこういうマシンには
電源スイッチすらない。切る必要がないからだw
>>469 待機系は導入時にテストした後放置だったんじゃない
本番に新規サーバーと
それに乗ってるシステムを足してたのに
待機系は放置したままで
いざ待機系を動かすとなったら
新規サーバーとのインターフェースがなかったとか
ハードの規格が合わなかったとか
ありそう
馬鹿高い金払って富士通に依頼してもこのざまだ
ハードの障害に対しては 損害賠償は受けませんって契約だったりしてな
>>475 ララァが戦死したころのカツは9歳とかだぞ
じゃオレが会見内容を代理でやっとこう。
「原因はハート故障だと思われます。
昨晩、マクロスデルタの関係者がステマ目的に当社ビルに潜入。
朝方にハインツ2世の歌声を聞いた当社社員が一斉に自爆に走った結果
サーバーがダウンしました。現在、きゅうきょ心療内科を受診中です。
以上になります」
んな訳ねーだろ!
海外の攻撃説が陰謀論扱いされる時代を終わらせるべき
実力差からいつ攻撃されてもおかしくないと危機感を持って生きる時代になった
日本人は戦争に備える時代を迎えた
そしてそれはいたって普通の心構えである
>>548 241銘柄の管理だけだからサーバ1台だけしかなかったとか?
>>496 いやハードだけならそうだけど
サーバが死にきれずに中途半端に処理した結果として
論理の不整合を起こしたDBのシステムとかだと
ハードが動けばシステム再開できるわけではないからね
またまた、Windowsのアプデをしたんだろ?
噂になってる、デフラグを停止しないとハードディスクが壊れるってやつでしょ
>>518 糞ショボすぎて言い訳にさえなっていないんだが…
ハードが壊れたということより、
なぜ予備システムに切り替わらなかったのかのほうがもんだいとして深刻
>>539 名古屋と札幌は異常があったとは書かれてないよ
地方だけ開場しちゃうと複数上場してる銘柄の売りが殺到するから東証に合わせて休場したんだと思う
>>519 期限切れが原因としたら新規に基板を作り直さないといけないから復旧に時間掛かるんじゃないかな
>>532 国産で信頼度高い鯖が無いのが問題
地震国ではあるが
日本人には江戸時代くらいの文明が丁度良かったんだよ
ハードウェアなら重複化とかして回避できるんじゃないの。
我が国の根幹がリア情弱と知れたら、リスク回避で資本が逃げ出すのでは?
素人考えだが
アプリ閉じないでシャットダウンして故障したんじゃねえの?
ワードちゃんと閉じてから終了したか?
>>572 どんだけ日本にコンプレックスをため込んでるんだ
フェールオーバーに失敗したんならソフトウェア設計の問題なのでは
>>573 だろ?
バブル崩壊の損失補てんと変って無い
戦後75年、2度目の焼け野原です。2度目の敗戦です。
>>463 原発は何重にも安全装置がある
そんなことにはならないよ
>>438 技術者が使い捨てにされる派遣制度を辞めるべきだろ。
>>566 今回のこれはともかく周りは全部敵だと思った方が良いよね。
海の反対側の国も含めて。
おそらく原因がわかったら世界中が呆れるようなアホな理由なんだろうな。
>>2 お前の脳内ではキムチ半島以外に「海外」は存在しないのか
確か2007年頃にも富士通は同じことやらかして、新聞の株式欄を数ページ白紙で発行させたよな
>>557 アナログじゃなくアナクロじゃないかそれ
優秀なハッカーだよね
ここまでできるハッカーはなかなかいない
>>583 リセットボタン押しながら電源切らないからセーブデータが飛んだ
バックアップシステムに金かけてなかったという事? まさか、モックテストだけとか?
お遊び目的でしか使ってない家のパソコンでも
Cドライブバックアップ&予備のPCで万全を期してるというのに
>>409 どこの途上国の話か?
トルコか? え、日本かw
>>569 ちょっとまだ細かいことは分からんけど
どこが原因なのかでいろいろありそう
毎日へばりついて取引なんかやってるからだ。汗かけ。
>>526 あくなき株取引ユーザの追及 「アローヘッド」とは
東証刷新は2015年以来4年ぶり、2回めだ。2010年に初代arrowheadを稼働させてから3代目となる。
新システムでは注文を受信してから応答を返すまでの時間を従来の300マイクロ秒から
200マイクロ秒に縮めた(マイクロは100万分の1)。専用システムを使って短時間に
大量の注文を繰り返す高速取引が増えており、マイクロ秒レベルの処理時間に注文
が集中しても処理性能や信頼性を確保する狙いがある。2019.11.05
刷新したシステムには富士通製のサーバー「PRIMERGY」を約400台使っている。
初代arrowheadには主に大型サーバー「PRIMEQUEST」を使っていたが、1度目の刷新
で全体の約9割を「PRIMERGY」に置き換えた。今回の刷新で「PRIMERGY」のみと
なった。2019.11
東証 がいままで行ってきた富士通大型サーバー「PRIMEQUEST」を早い処理にせいと要望
富士通は」やむなく自社富士通サーバー「PRIMERGY」を約400台使う方式に改造
2019.11から運用していた 処理速度は1.5倍になった
トレーディングに関わるデータ処理をサーバーのメモリー上で完結させたり、サーバーを
三重化することで最新のデータを確実に保持できるようにしたりする仕組みを引き継いだ。
そして今回2020.10.1障害は発生した
しかしこの「アローヘッド」方式のソフトは外注らしい 今回はこのトラブル
9月末の特別の株価との対比が季節またがりでうまく行かなかったのだろう
当然今日から上場する企業なんかもあるわけで詳細原因は究明中
>>593 福島でそれは違うという事が証明されてしまった。
パソコンのシャットダウンをしないで、電源ボタンを押しちゃったのかな?
深読みすると
1)何らかの破壊工作があった
2)あえて今日シャットダウンすることで何らかの防壁となった
3)意図的にシャットダウンすることで特定の取引先をぶっ壊した
日本人の理系技術者はゴミだとわかった
もう後進国なの認めて外国の優秀なエンジニアを入れろ
東京が壊滅しても富山あたりのデータセンターが生きてて稼働するレベルで冗長化してあるんだろ
それでも止まるってなんなの?
日本沈没なの?
本当はハッキングされてハッカーにお金払えって脅迫されてたんでしょう?本当のこと言いなさいよ。
>>542 ぶっちゃけこれは大した技術力が求められるようなことじゃないよ
安定稼働に必要な構成のための予算、十分な安定稼働を見込めると判断できる東証側の人材や知見
これらを確保しなかった東証経営陣の問題
>>581 江戸〜幕末〜明治初期の職人は妥協しないことで
外国人の資本家に有名だったんだけどな
だから約束した妥当な報酬がない時は経営者も気付かない手抜きで仕返しした
ヨーロッパにそういう記録が残ってる
殿様商売でろくなもんつくらないからな 高いだけでw
下請けで1人月80万とかマジかよ
さっさと、きんぺー呼んどきゃこんな事にならないんだよ
二階さんが正しい
ハード故障で切り替わらなかったのはまずいでしょ
システム側の問題じゃね
主要部品ひとつ故障で全部ダウンするのがコンピューターですから
もちろんソフトの不具合でもダウンしますしwwwwwwwww
詐欺党の菅みたいな何だかわからんクソ頭で動けるような構造してませんのでwwwwwwwwwwwwwww
>>626 値引き要求が有り得ない程凄いって噂だしねぇ
ハードか
良かった
ソフト原因で対応がnecだったら帰って布団で震えてたかもしれん
もう良く分からないから機械壊れたって事で
そんなオチに見えるのが
明日には開場していると思うよ
さすがに長引かせないでしょ
>>1 だからハンコ廃止をあれだけやめろといったのに・・・・
>>569 ごめん訂正
アローヘッドだから富士通だw
バックアップ切り替えの点検費を、ケチったんじゃないの?
こいつらの劣化具合は、マジで信じられないレベル。
ハードが壊れるのは分るよ最近家も蛍光灯切れたしでも、切り替えが出来ないってなぁ?w
株式市場は
本日をもって閉鎖する
私が閉鎖すると言ったら閉鎖になる
っていうか取引開始ギリギリ前だからなあ。死んだのはハゲタカとか中華投資グループかねえ、、
東証システムダウンそのものが日本の評価を下げ
株価を下げる予感するわ
再起動すると証券会社での対応が必須になるので、再起動はやめて休場って感じ
これがテロじゃなくて本当にハードの故障で
冗長性のないシステムだったのなら心底がっかりだよ
日本は作り直す必要がある
バックアップへの切り替わりが正常に行われなかったから止めたということか。
日本って絶対止まらない不具合出さないってことに固執しすぎてて、
とまったら以下に迅速にリカバリするかって軽視してるよなぁ。
前もなんかバックアップ切り替わらなくて大規模障害になってたような。
バカほど妄信するようで
困りものですねえwwwwwwwwwwwwwww
政経文系のゴミ頭ってww
>>620 だからもう既に日本人だけじゃないんでしょ
>>524 アマゾンの東京リージョンは、
障害が多発してるぞ。
うちのパソコンもERROR余所が出て書き込めなくなるんだよ
>>607 市場参加者と協議って誰やねん
一般投資家は参加者じゃないんか
そうか単なるカモやったんやな
>>517 中身どうやって動いてんだろうねこの機械。。。
どう考えても、マンツーマンで誰かが勝手にソフトインストールしたり
機能を起動したりしてる気がするんですけどw
きっとそこら辺の庭にいるバッタとかにゃんことかの変化(へんげ)が
幻覚見せてんだろうねコレ・・・(重症
>>1 ハードの冷却システムに欠陥あり
マザーボードがイカれたんだろ
はじ痛
これはまだ序の口
私が本当の実力を発揮したら
この程度じゃ済まないから
ヒトをケチっった事でモノが劣化し
モノが劣化した事でカネが集まらない
ああふつくしい国ニッポン
まあメイン系単に壊れて、待機系リカバリに変わらなかったというバカレベルの話か
>>14 壊れないモノなんか存在しないから
つまり、壊れたからどうなるってのは運用方法に問題があるんだよ
ファミコンブームの頃は明るい未来しか見えなかったのに
なんでこうなった
東証で人海戦術で注文受けてないの
昔はそんなだっただろ
もしかしてノートンの更新忘れちゃったんか?
引き落とし月末だぞ!!!
>>646 直接金融まかりならぬ資金は担保つけて銀行から借りろみたいな
>>660 市場参加者は、この場合は東証に売買注文を出せる証券会社
>>545 謎のといえば半導体メーカーnVidiaじゃないのか
>>638 実際に機械が壊れたにせよ
これが優秀なメカニックなら予兆を感じ取れるから
その前に部品交換やメンテの対策するから
物理的に壊れるまで気づかないエンジニアは無能だという話
故障は想定内、切り替えできないは想定外。なので、原因ではない。
>>648 ダイ ハード →死んだハードてか?
ブルース ウィルス かっこいいぜ
>>635 国立大学の運営費とか
めちゃ削られてるはず。
東電の電源喪失と同じレベルwwwww
世界よ、これがジャップランドだ!
>>346 いい加減脳ミソアップデートした方が良いよ
究極言うと証券取引ってここまでのリスク含めた上での金儲けだからな
こういうトラブルが嫌or対応できないなら地道に働け
>>662 ますます日本とは関係ないとこで崩壊が進行してたつうことじゃまいかw
一応ロイターの記事を貼っとこう
東証の売買停止、原因は「アローヘッド」設備の故障
https://reut.rs/33fqc1x >>620 外国人には無理だよ
文系リーダ達が書いた小説のような物語性の高い自称「読み易い」設計書を読み下す能力が無いとシステム作れないからwwww
1台死んだらアウトレベルの
ハードが存在している事自体が問題だが
そういうハード急に入れ替えたとしても
きちんと動作確認してからでないと動かせないだろ
>>2 たまにこういう登場キャラ全員、同一人物が声色変えて喋ってるように見える漫画あるよな
バックアップもないって本当に酷いなぁ
1日売買代金2兆円以上扱ってるのにここまで脆弱なシステムとはね
>>675 Windows10の自動アップデートが始まっちゃったんだな
>>673 そう思って40年間油断し続けた結果
大半の奴はまだ日本の凋落を認めない
>>652 今のままでは津波の際に
原発のバックアップが出来ませんと
国会で資料を出して総理に進言したら
そんな必要はないと総理が直々に拒否して
その後、津波が来て指摘通りに
バックアップが出来ず大爆発しても、
一切不問にされる国だからな。
そのくせ下の人間には
激しいパワハラがデフォだし。
ちょっと民度がおかしい。
大体壊れるのは冗長構成の分岐点のところなんだよなあ
うちのオンボロ車でもスペアタイヤは積んでるというのに、東証のシステムはチョイとサーバー1台がクラッシュしただけで、全体が使いもんにならなくなってしまうんか
Herpesvirus hominis Jeffrey Declaratio
>>550 syntax error も出せねえシステムを作ったのはおまえか
>>605 予備系に切り替える試験をやってないのかもな
顧客もなんかやりたがらないよね、謎だわ
ハード障害はあってあたりまえ。
待機系に切り替わらなかった方が問題。
>>703 基本的に「お上に逆らうのか!」てのがベースの民度だからな
お上(為政者や官僚)は絶対に正しい前提での組織
システムダウンなら再起動でOKなはずだからね
ハードじゃないかなと
掃除のおばさんが草刈りハサミでな
>>589 その際は論理の不整合が無い状態までDBをロールバックだな
過去のトランザクションが別のシステムで正常にバックアップしてあれば、
トランザクション流し込んで今日の朝の状態に復旧できる
もう 損しなくてよかったと思うしかないが
俺の逆日歩だけは自動的に進んでる
せめて空売り分だけは時間止めてくれないかな
だめだろうな
銀行システムが狙われ、
今度は証券
お次は、電力システムか!?
ハンドサインなら任せて!!
>>545 これはソフトだからな
ハードは誰が管理してんだよ
>>2 あああっくぁーーーむちゃくちゃ腹立つ
全部安倍のせいだかんな
>>718 再起動で何でも直るとかサスガにお前おかしいぞw
>>724 電力トラブルは昨日あったろ
電線にしゃがんでるヤツ
>>652 予備機に切り替えられなかった例
航空会社の国内線システム不具合(2016)・・・
サーバの同期処理を中継するネットワーク中継器の故障
中継機能が故障した上、予備機に切り替えるための機能も故障
ネットワーク中継器が故障した場合に発するはずの「故障シグナル」が発信せず
>>693 ちょっと前ならブレードサーバを刺す本体のコントローラユニットとか
ストレージ装置のメインコントローラ内の特定DSPとか
ネットワーク機器でも構成上冗長化不可能な部位とか
冗長化しきれてない部品があったよね
もしかして、人件費削減し過ぎて、いい加減な人材しか残ってないんじゃないか
昔は、元請、下請け共に、それなりのプロフェショナルが居ただろうに
>>731 IT後進国だからな
30年前の日本は世界の最先端だったが今はもうかなりポンコツだぞ
>>518 予備機が稼働しないってなんだよ
くだらない理由な予感がする
俺の知らないところでラピュタの再放送でもしてたに違いない
まじめにアドバイスする。
LANケーブルが接触不良ってのは見落とす。
ケーブルを奥まで差し込んで、再起動したら治る。
目で確認しても、ケーブルが10ミクロンくらい抜けているのは気が付かない。
できたら、秋葉原に行って手当たり次第新品ケーブルの一番高いの、
そうだなカテゴリー5以上のやつを買い占めて全部入れ替えたらいい。
保証する。
やってみ!
さすがIT(イット)の国だな
低学歴や下品なコメディアンが政治家やれる民度最底辺土人部族
これが日本がめざすデジタル社会の欠点である。
ヲレがテロリストならルーターと電話線をことごとくぶっ壊す
>>735 それはない
いま秋葉原でパソコン探してる
本当にハードの故障かどうかも外部確かめようない
なんとでも言えるわな
支那「ハードを製造してほしいアルってか?
まかせとけアル!
我が大中華は(ウイグル人をタダでコキ使うから)大破格で提供するアルよ!」
(こうして密かにスパイチップを載せて出荷するのであった)
東証の取引を派遣にやらせてた時の失敗以来の大惨事やんけ
またどごぞの業者が消えるわけだ
>>726 471 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 12:09:39.79 ID:Uekg5uX40
>>315 Nutanix teams up with Digital China to tap into cloud market
https://www.chinadaily.com.cn/a/201907/25/WS5d39025ba310d83056400e1c.html Nutanix =東証の情報系システム
Digital China =レノボ系のIT会社
http://2chb.net/r/newsplus/1601520721/471 >>726 訂正してるけど
原因がアローヘッドらしいから富士通w
ほんと遊びでやってるんだろうがネトウヨ気質の書き込みいい加減にしろよ
そういうの間に受けて日本マンセーする連中が出てくる
日本スゴイじゃ改善も進歩も全くやれなくなるだろ
膨大なデータを
全部手作業で入力が必要だ
復旧まで
膨大な時間が必要になる
一般でも、若い人って自分で治して使うって発想がない子多いよな
もう、中国や東南アジアって自転車なんかでもゴミ拾ってニコイチなんて
やってるから、安いってだけじゃないくて今は日本人より器用だよ
たしか
東証システムは富士通だったっけ?富士通どーすんの?
1兆円くらい賠償金払えや!ww
>>649 そらそうだろ
こんな証券所で取引したくない
>>713 故障あって当たり前の概念が売買契約をしてる連中の頭にはないのですよ
システムを正常運用させる、故障・不具合時に戻す仕組みにするなんて_も考えてない
殆どの国民が気にしてないんじゃないか
GOTOのほうが気になる国民が多そうだ
>>713 待機系を並行可動させて、
即時に切り替え出来るようにしてないのはマズイだろ
ネトウヨ気質の連中は進歩も成長も諦めたゴミ達だしな
ふーん、東証と同じシステムの名古屋、福岡、札幌も止まって違う大阪は通常に動くハード障害か。こらまた奇妙な現象ですネ。
>>16 システム障害というものは常に複数のエラーで発生する
きっかけがハードエラーだったのだろう
三重の冗長構成組んでてフェイルオーバー失敗した??
切り替え試験やってなかったんか?
明日は正常運転になるん?
お金下ろさないと困るんだけど
ハッカーにやられたな
パスワードが
qazwsxedcrfv
だったんだろ
日本の株取引はオフラインの方が合ってる
顔付きあわせて
株購入した人にありがとうございますと深々と一礼でおもてなし
売った人にもまたよろしくお願いいたします。と更に深く礼をいう
これで行こう
ハード故障 終日取引停止 復旧未定?
あーーーーーーーーーーほ
>>705 板の情報の前に基準値段とかが配信されるが、おそかった
普通に考えて、サイバーテロだよね。
こういう時に戦える人が大臣じゃないとダメだね。
>>769 今時そんなフォールトトレラントなシステムは地球上に存在しない
宇宙空間を飛んでる探査機くらいだぞ
ほんとに先進国?
機械が壊れたので株式市場開けませんでしたって恥ずかし過ぎるんだけど
日銀が買いすぎてエラーになったのか
詐欺だからな 今の株式市場は
実質 日経半額くらいだから日銀買ってなかったら
こんな詐欺市場 損するからやめといたほうがいい
今日、ワイのエムスリーが6000円超えてたはずや
賠償金として任天堂の株寄越せ
株やってないからざまあと思ってる
不労所得は良くない
>>642 日本にソフトを作る者が居ないのだ
文句言うならそれを恥じろ
まあ最近は理系はバカにされる国だからなしゃないわ
面倒な仕事は外国人を呼べばいいって風潮だから
「2段階認証・・・?」みたいな人がお偉いさんなんだろうね。
2ちゃんねる閉鎖騒動の時のUNIX板みたいに颯爽と危機を助けてくれる人はよ
>>781 手数料10倍くらいに跳ね上がりそうだね
テストの点数ばかりよくて悪人の心理がわからんやつだらけ
福岡名古屋札幌はホント。読売のニュースで配信している
パスワードを生年月日にするなとあれほど言ったのに…
>>790 サイバー攻撃じゃなくて故障してましたって発表するのもきついな
今週の月曜に起きてたら大混乱だったな。
権利月最終日。
>>797 自分のお金を家に閉じ込めておくようなもんだぞ
ダークナイトでやる事ってワリとあり得そうだから困る
>>798 あんな安い給与でやらされたらそりゃ やりたいなんて思う人は居ない
会社も海外に発注させるわ
>>811 明日も動かなかったら結構、大ごとかもよ
>>798 HW故障時の切替なんてあるソフトをどう使うかってだけの話じゃないの
1から開発なんてする訳ないだろ
アローヘッド
それは奇しくもアベノミクスの
三本の矢の一本であった
〜管〜
ハードの故障は仕方ない面もあるが、バックアップに切り替わらなかったというのは大問題だな。
>>790 有事でもないのに相場が開けないなんて何処の途上国だよな。
>>797 99%の株主は痛くも痒くもないぞ
ただの休みの感覚
痛い目見た奴は信用の期日迎えたやつくらい
今日、東証動くと相当売られていた銘柄が怪しいな
無理やり停止させたんじゃねーの?w 影の力でw
復旧に必要なデータ飛ばしてなきゃいいけどな
IT後進国だからやりかねん
あとド素人の俺様が心配なのは
超新星爆発とか太陽フレアとかで
データ消失しないかどうか
東証のえらい人「HDDを3分割して副と予に当ててたのになぜ動かないの!?」
>>797 いや、どうも2極化するしか無いんだと思うよ
早く動きに乗るしか無いのかも
市場主義社会の必然かと
エッセンシャルワーカーが命を削って投資家は楽をする
そんなゲテモノな社会なんだよ
ここは取引所であって株の保管場所ではないことが
わかってないやつが(ry
>>703 そういうこと言うやつ反日認定して排除すればいいし
危なくなったら韓国でも攻撃して愛国アピールすれば応援団来るし
報道されればネガティブな報道ばかり。不安を煽るなと黙らせればいい
推し進めたいなら経済優先。リスクを恐れたら何も出来ない!と決断力アピールすればいい
優国という言葉はもう古典の辞書にしか乗ってないのかな
1日くらい止まってもどうってことない
休日だと思えばいい
サーバールームのセキュリティは大丈夫なの?
どうせ富士通社内に社員として潜入した工作員が安易と入れるんじゃないの?
>>797 日本銀行券だけとか
チャレンジャーだな
このミラーリングを再構築しても同じことになりそうだが。
>>797 株や不動産投資を不労所得と言っている時点で、程度が知れるw
>>798 自分は文句言ってないがw
日本は後進国になってるんだなとは思うけどね
次は
東京中の電力がSTOPだ
緊急事態発生
緊急事態発生
金融拠点を
あらたに大阪と福岡に作るらしいから(スダレ)
トンキンは没落しとけ!www
9月30日まで正常に稼働していて、いきなり10月1日から稼働しなくなったっうのに
株式投資をやってない俺が思うのはどうなのかな?
>>758 あー
これはダメだ
アメリカの会社だけど中華系ってことかね?
>>797 株の取引をデイトレみたいなイメージしか持ってないのかね??
富士通は、テレワークでオフィスを半減するとか言ってましたが
さっそくやらかしましたかwww
大事故が起こる前には、小さな事故が続いく予兆見たいな事が多いけど、表立ってないレベルの何かがあったんじゃないかな
日本は合理化で冗長性まで削ってるので
一カ所不具合が発生すると全体が止まることが多い
これニューヨークで起きてたらどうなってた?(´・ω・`)
>>832 遅くても今週中にはどうにかしないといけない状況か
>>776 >日本取引所グループ(8697)の広報・IR部は1日、同日の東京証券取引所の全銘柄の売買停止の原因について「ハード(設備)の故障」であると明らかにした。
10月1日時点でシステムの更新作業などが「あったとは認識していない」という。
東証と同じシステムの名古屋、福岡、札幌が同時にハードウェア障害(故障)を起こすのは普通はあり得ないでしょ。
まさか、ハードウェアに時限爆弾でも仕掛けられてたのか?
こういうのは結果がすべてだからな。
原発然り。
科学です。
一生懸命やりました、8段階のリスクマネジメント、、すべて無意味化する。
>>837 延滞料金とられるだけ
ましてや人生終わるような金額でもない
>>832 バフェットは1年ぐらい閉まっても平気でいるべき
とか言ってたはず
>>854 テレワークとハードの故障は何か関係あんの?
掃除のおばちゃんがムカついて蹴りを入れたんだろうな
どうせ政府と日銀が買い支えるんだから
もうずっと日経23000円の固定相場でいいよ
下らん理由で一時的に暴落とかもういらんよ
中国人と韓国人にシステム作らせて保守もさせないから
こう言う話がわかる人ホント羨ましい
何から手をつけたらいいかも分からないくらい、難しい話に見える
富士通はちゃんと社員の身体検査してんの?
まさか経営陣に工作員とか特亜シンパが紛れ込んだりしてないよね?
デジタル庁が初日から失敗しててワロタよw
こりゃ縦割り行政の解消どころではないな
寧ろアナログ官僚がほれみたことかと潰しにかかるわ
>>853 いや君もおかしい
デイトレーダーには今回は何の被害も無い
バカな黒田株で遊ぶアホ投資家くらいがヒーヒー言ってる
蒲田のソリューションスクエアはてんてこ舞いかな。
自分はシスラボ時代に通っていたが。
>>866 ハードウェアが、新型コロナに感染したのかも
>>1 アホか、壊れる前提でシステム構築してるだろ
10/1だし証明書切れか、サービスが使うユーザーIDの期限切れだろ。運用管理の失敗。
東証 回復できなかったら?
どこのアフリカの国なんだ?みたいなw
信用取引の建玉あった場合の金利負担は誰がするんだ?
原発に続いて また日本の信用が失われた
海外の人たち唖然としてるぞ
>>872 5chで適当言ってるようなのは誰も分ってないだろ、本当に分かってるのは現場で顔面蒼白の作業者だけだよ
>>873 30代の頃までは現場や上司に圧倒されて、日本人でもできる
と思っていたがやっぱり現在は日本人には無理かなって思うようになった。
一番信頼出来る東証のコンピューターでさえこの様な事態を引き起こす事を考えれば日本のマイナンバーも不安が募る
>>886 それは投資家様と協議したハズだが
一部の投資家様とさw
はたらかない50代のおじさんというけど、
ああいう人たちは、いろいろ経験してきてるからね。
そんな人たちの、一言が未然に事故を防いでいたと思う。
リストラしすぎ。
16時30分の社長の会見待ちか
詳しい状況が分からないことだらけだ
サムソンのDRAMはスペックギリギリのタイミングでは動作しなかったな。NECのはスペック値でも余裕があった。 アクセスタイムのテストに2nsのマージン差があったらしい。
おっちょこちょいのOLが電源コードに足を引っ掛けたんだろ。
あーあ 富士通やっちまったなw
賠償金1兆円でいいからwwwwwwwwwww
エンジニア半沢「これは新興国のサイバーテロですね。1000倍返しを具申しますよw」
>>890 平常運転だ
日本は韓国に信用されるのが1番大事だ
>>819 まあ機械が日本製でよかったわ
外国人にソフト造らせて悦に入ってるのが3本目の矢なのか
これからは機械も外国に頼って4割安くすればいいんか
>>9 (´・ω・`)止めたことへの誠意見せたらんかい!
発展途上国並みの日本の金融市場を世界にアピールした日です。
>>1 バックアップくらい用意しているだろうしそれでも転けたんならプログラムに問題が有ると
株は不要と言ってる奴は土人のような生活をしてから言えよ
(-_-;)y-~
修理してくれる派遣探すのが大変なんやろなぁw
これで何の影響もない訳ないだろw 頭がおかしいんじゃないのか?
こういう説はどうだろう
俺が、テレビのブラウザ使いたいから、TLS1.2に自動変換する
ルータ作ってくれと言ったせいで、ルータの技師さんが証券会社の
サーバー室付近で事故対応用に待機していたが、本社に帰ってしまった。
そのタイミングで誰かがその人の席に勝手に座ってFF11をやり始めた結果、
ネットワークの負荷監視ソフトの負荷が重くなり過ぎて、故障個所を
一昨日ぐらいから見落としてしまった。
ってオレのせいかよ!!証券会社のサーバー止まったのオレのせいかよ!!
>>893 太陽から放射される探知されない電磁波の可能性
やっぱりpornhubやxvideosくらいのサーバーとシステム用意しなきゃな
>>14 MTBF等を考慮しながら設計したり、機器の交換をするんだろうけど、
なかには寿命が設計値より極端に短いハズレ部品が混じってる場合もあるからかな
ミラーリングが設定されてなかった。
メンテナンス屋に任せっきりならあるあるかもな。
給料減ってバイトにやらせてるよ。
10月1日から派遣の人間が変わって電源コードに足引っ掛けたとか
>>877 リスク管理の問題でデジタル化(笑)そのものは必要だと思うぞ。
ただデータの保管だけは必要で改竄不能にしないといけない。
>>919 テロリストが放ったニュートリノビームで故障した可能性がある
>>2 海外の金融取引なんてくっそいい加減なのによくこういうの貼るわ
日本にこなくていいよ、日本嫌いのゴミクズさん
これで何の影響もない訳ないだろw
まあまた日銀が買い増すんだろうから上がるんじゃないの?w
>>862 取り敢えずマスゴミとかがうるさいんで言い訳とか?
ジャップシステムはシステムそれぞれに多様な事情があるからロールバックして状態戻すなんて
通り一遍の事しか言えない奴にシステム障害対応できるわけねえじゃん
バックアップ出来て無かったらどうやって復旧するのだろう。
2日前のデータに戻るのかな。
>>926 ニュートリノじゃ地球ごと貫通してまうわいw
明日開場出来ないとヤバいね、心理的にもネガになり、ストップロスを巻き込んだ月曜日が来る
>>919 日本上空で核爆発とかがあれば、
電磁波の影響を受けることもあるだろうけど、
太陽から届くレベルじゃあり得ん。
>>873 日本の最大の問題は
「最悪の事態を想定することを悪として拒む」とい悪しきう習慣
まあコロナでも同じだね
実は楽観論こそ一番危険
全てにおいて「最悪の事態の想定と事前準備・事前対策」は危機管理の基本中の基本
日本はこれをしようとすると「縁起が悪いこと言うな」とか
「皆に不安を与える」とか言って妨害する老害が戦前から政治経済を牛耳ってる
東証コンピューター「申し訳ない、遺憾の意で謝罪します」
どうせ出来る人間を無能と言って切ってきたんやろ
もう社会インフラは維持できないところまできてるんやろ
わしはおもう
>>877 デジタル庁はまだ準備室が来年1月に招集される段階だぞ
ナニこの脆弱な東証はw 何やってんの?
ヤフオクの方が信頼性あるとかwwwwwwwwwww
>>864 なんだその程度か
1週間ぐらいかけて絶対落ちないシステム再構築すればいいのに
>>934 損切したはずの銘柄が復活して、
再開後の大暴落をまともに食らって
含み損が倍に増えたら面白いなw
でも市場閉じとけば株価に一喜一憂しなくていいな
信用以外誰も損しない優しい世界やないか
デジタル庁(笑)とか言ってるキチガイたちだからな。
本当にこいつら口だけだよな。
>>918 この不安につけこんでカラ売り仕掛ける所もあると思う。
>>934 レプリケーションサーバすらも用意してなかったの?
ハードに組み込まれたソフトが悪さをする可能性もあるから
なんとも言えない。
予備ずっとテスト稼働させてなかったんだな。
10年ぐらい置きっぱなしだったのだろうか。
ふじつーはテレワークなんかしてないで、当然現場に駆け付けたんだろうな?
根本には顧客(東証)の無責任な丸投げ体質、リスクやプロジェクト管理の甘さが出てるんだよなぁ
コストカットには前向きなのに、自分のシステムをキッチリ管理して信頼性を担保しようって気がない。
米国はSI企業は少なく、システムは自前でアウトソーシングしたりはしないのにな。
(-_-;)y-~
今朝の俺、
黒板に配達部数をチョークで入力する職場に出勤、
受験戦争マックス世代なのに、凄いやろw
これが日本の現実w
>>915 そうだよ
だってこのソフトを作ったものは外国人なんだから
第一、ハードも判らなきゃならないし
>>949 それは大西とかのインチキ思想
投資も立派な経済活動なんだよ
配当だけゲットしてる金持ち層が後でゴネて損失補てん
で、経済がまた死ぬ
繰り返しだわ
>>942 やたらと「前向き」って言葉を使いたがる人もアレだな。
悪いことを想定すると、
「そんな後ろ向きじゃ駄目だ」なんて言う。
老人世代に多いわな。
007の映画みたいにコンピューターを物理的に破壊して証券取引市場を麻痺させれる間に
大量に株を売却して世界を混乱させるとか
そういう悪だくみに利用できそうだな
ソフトで熱暴走させる事も出来るから
ウィルスの可能性も捨てがたい
富士通でもどこでもいいけど一義的には東証の責任だろ
ハードこ故障?wアホかな?
ハードにも冗長度もたせるのが普通やん
>>972 3番目のバックアップが紙媒体(プリンタ出力のログ)ってのがよくあるからな
それを手打ちしているのか
富士通ならいつか大トラブルやると思った。
インフラ任せられるような責任感持ってる奴いないから
>>971 今必要なところに資金と信用を供給する
それが株
次スレ
【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★4 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1601535021/ プログラムエラーだろ
10月1日でデータ例外起こしたかと
>>980 大企業なんてみんなそうだよ
下請けに丸投げ
>>769 ハード寿命を3倍に伸ばす魔法があるんすよー
これを、
こうっ...
(みっつのうちふたつとめる)
原因がほんとにわかってりゃタイムスケジュールも出てくるんだけどな
>>965 1日前のデータが駄目なら(−と開始と同時にやめるで確定)2日前 3日前も駄目です
(-_-;)y-~
現場のエンジニアに、1人3億手取りで払うって言わないと、
修理してくれんと思うで。
-curl
lud20250120012942caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601530670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★3 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★8 [ばーど★]
・文大統領が恐れる日本の報復「韓国に輸入される石油は、日本のメガバンクの信用保証がなければ取引できない」★10 [Ikh★]
・【BOYCOTT JAPAN】韓国で広がる日本製品不買運動「ユニクロ」は売上が17%減少
・【巨大地震】東日本大震災、断層の大規模滑り プレート「摩擦熱」が原因 発生時に内部水温20倍に上昇 阪大が特定
・日本熱帯化の原因は原発
・【ちょい生】7月17日からテスト運用予定だった「セブン・イレブン」の生ビールサーバーが『本部からの指示』により提供停止に★4
・韓国原子力学会「日本政府は謝罪し、汚染水の情報を公開せよ…」「処理水の放流計画の検証および監視過程への韓国専門家の参加… [Felis silvestris catus★]
・【二輪】ホンダの新型「スーパーカブ」 11月発売 デザインを一新 生産拠点は中国から日本へ★2
・【芸能】エイベックス松浦会長、日本エンタメの未来は?と聞かれ「ない」と即答 そのワケは海外と比べると… [伝説の田中c★]
・【旭日旗】アディダス、日の丸デザインのスニーカー発売 これは韓国人ファビョン、不買運動待ったなしか(写真あり)
・【毎日新聞】中国のウイグル弾圧「ジェノサイド」認定に日本はなぜ慎重なのか [マスク着用のお願い★]
・Pixel 5a(5G)は日米限定販売。しかも日本版は日本市場向け独自仕様。Pixelの売れ行き好調な日本を更に攻めるGoogleの“日本優遇”
・日本人は塩分の取り過ぎ
・【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]
・【女子バレー/フジ】2019W杯・第1戦「日本vsドミニカ共和国」(19:19〜)の視聴率は8.8%、第2戦「日本vsロシア」(19:19〜)は9.4%
・とらのあな秋葉原店、本日閉店、何十何年かの深い歴史に幕
・【画像】28歳になられた竹達彩奈さん、風貌が美人妻のようになられる ちなみに本日21:00法律相談所出演
・【中居正広騒動】NTT東日本、アフラックなどフジCM差し止め…各社に拡大 ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【世田谷区長】保坂展人氏「韓国では4万人のPCR検査を実施した。日本はまだ913人+α。どうして、こんなに検査数が少ないのか疑問だ」★2
・地球の「磁場」の動きが活発化、原因は研究者にも不明[01/11]
・米入港のクルーズ船でも集団感染、日本国内の症例数は最大の増加
・【BTS】防弾少年団、原爆シャツとナチスとブルゾンに続き、3月11日に人が溺れる動画掲載 東日本大震災の被災者を愚弄
・【Intel】ハイエンドCPUを搭載したPCで頻繁にゲームがクラッシュした問題の原因はマザーボードにあり [香味焙煎★]
・【正解】米メディア「五輪延期になった途端に東京の感染者が急増したのは日本がそれらを隠す理由がなくなったからではないか」 ★3
・【頭お花畑】#菅官房長官 「中東への自衛隊派遣に心配は無い!なぜなら日本は米国・イラン両国から信頼されているから!」
・【アジア人差別】「日本人だから関係ない」ではない 多くの国はアジア系は十把一絡げ '82年には反日感情の高まりで殺された中国人も★2 [ramune★]
・【話題】「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている 東京郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」★3
・今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★8 [記憶たどり。★]
・日本代表の敗因分析
・【自動車】激安EVびっくりぽん! 中国「宏光MINI EV」上陸報道に悲観的な声続出 「日本終わった」のネット反応に国内勢は… [ぐれ★]
・【千人計画】「本当は日本で働きたい…」中国「千人計画」参加者の本音 ノーベル賞・本庶教授も日本の現状に警鐘 [どこさ★]
・日本の「超過死亡」急増の実態 6日のコロナ死者数が過去2番目476人「ワクチンの副反応」指摘の声も「スパイク蛋白で免疫抑制の疑い」★38 [Stargazer★]
・日本の感染流行を祈る横断幕、中国人ジャーナリストが「恩をあだで返す」と猛批判
・【話題】日本最後のゲイ雑誌「サムソン(SAMSON)」休刊、38年の歴史に幕
・ドワンゴと日本財団の「ZEN大学」、来年4月の開設認可…オンラインで全授業 [少考さん★]
・【大相撲】<日馬富士の暴行問題> きょう横綱審議委員会に経緯を報告!出席委員の3分の2以上の決議により、「注意」や「引退勧告」
・【政府】「日本学術会議問題」で“首相に義務なし”文書 [クロ★]
・同性愛の起源は日本
・イチローは日本の恥
・上海は日本の領土
・日本の歴史は嘘の歴史
・東京は日本の中心
・百済は日本史の一部
・日本はアメリカの属国
・日本人の性欲は
・中国は日本の領土だ!!
・西日本で30まんこ停電
・尖閣は日本固有の領土だ
・日本は屑な国なのに
・財務省は日本国民の敵
・日本アク◯のウレタン
・戦前の日本は凄かった
・百済の「日本」part2
・【最高裁】社保庁廃止で「解雇」 取り消し求めた元職員の敗訴確定
・日本の黒幕は天皇
・日本の漢字は
・日本はアメリカの属国
・日本の鉄道は世界一
・ネトウヨは日本の癌
・【フランス政府】「ルノーと日産の経営統合の意向」を日本政府に伝達 ゴーン時代より仏政府の日産への影響力が強まる事態に
・束日本はゴミクズ!
・札沼線 本日廃止
・日本人の笑顔は汚い
・【森友改ざん】悲鳴を上げて逃げた望月衣塑子記者 「取材続けて」と手を差し伸べる赤木雅子さんの声は届くか [クロ★]
・雑談 日本は神の国
・【BNB】Binance総合35【世界一取引所】
21:46:38 up 22 days, 22:50, 2 users, load average: 8.67, 9.78, 10.06
in 0.11059594154358 sec
@0.11059594154358@0b7 on 020511
|