ソニー社員の平均給与はいくら? これだけもらえる優良企業
最新データ(2020年3月期)によると、ソニー社員の平均年間給与は1057万1348円。日本を代表するグローバル企業だけあって、給与も高水準です。
?2016年3月期:935万4904円
?2017年3月期:910万6527円
?2018年3月期:1013万6934円
?2019年3月期:1050万9690円
?2020年3月期:1057万1348円
なお、これはソニー単体のデータでありグループ会社は含まれていません。また、金額には賞与や基準外賃金(手当など)が含まれています。
ソニーの平均年間給与は、ここ数期上昇傾向にあります。2018年3月期には前の期から一気に103万円もアップしていますが、これには後述するソニーの組織再編が関係しています。
日本経済新聞の報道によると、2019年度の年間賞与は6.9か月分で、一般的な係長未満にあたる「上級担当者」グレードで249万900円と過去最高になったそうです。
ソニー社員の平均年齢は42.4歳
次に、従業員数と平均年齢、平均勤続年数(ともに単体)を見てみましょう。ソニー社員の平均年齢は42.4歳。ざっくり言うと、40代前半で年間1000万円台をもらう人が多いと推定されます。
?2016年3月期:10,511人(43.4歳・18.5年)
?2017年3月期:6,185人(43.1歳・18.0年)
?2018年3月期:2,428人(42.3歳・16.7年)
?2019年3月期:2,519人(42.4歳・16.7年)
?2020年3月期:2,682人(42.4歳・16.6年)
2018年3月期には、従業員数が前の期から6割以上も減りました。平均年齢が0.8歳若返るとともに、平均給与も上がっています。
この理由について、有価証券報告書は、主にIP&S(イメージセンサー)事業の分社化によるものとしています。ソニー本体に属していた半導体部隊が、ソニーセミコンダクタソリューションズ(神奈川・厚木市)と傘下のグループ会社に移ったことで平均給与が上がったのです。
現在では2600人あまりのソニー社員すべてが「全社(共通)」の業務に携わっています。
「ソニーグループ」と「ゲーム事業」に注目
最後に、ソニーの今後についてまとめてみましょう。
映画、音楽、金融を含む幅広い事業を展開し、1500社を超える子会社を擁するソニーは、総合電機メーカーの範疇を超えて、巨大グループの統括および持株会社の役割を果たしています。
2021年4月には「ソニーグループ株式会社」への商号変更を予定。金融子会社のソニーフィナンシャルホールディングスを完全子会社化(2020年8月末に上場廃止)するなど、グループ経営の強化を進めているところです。
祖業であるエレクトロニクス事業の本社間接機能を切り離し、グループの司令塔としての機能に絞り込んで強化していくならば、ソニー単体の従業員数はさらに縮小し、平均年間給与も上昇する可能性があります。
2021年3月期の第1四半期決算では、新型コロナ禍の影響にもかかわらず前年同期比並みを堅持しましたが、これは新作ソフトが好調なゲーム事業の貢献によるもの。年末商戦には7年ぶりの新機種「PlayStation 5」が投入され、さらなる業績伸長が期待されています。
GoogleやAmazonがクラウドゲームへ参入するなど、ゲーム業界は競争が激化しています。世界トップクラスの売上を誇るソニーのゲーム部門の一員となることは、このような移行期の最先端で働くことを意味します。
また、ソニー本体への転職はさらに狭き門となると予想されますが、グローバルなグループ経営を推進するソニーの中枢に参画できれば、他の職場では得られない貴重なキャリアとなることは間違いありません。
2020.9.28
2020.9.28
意外に安い・・・・
タワマンかったら、カツカツだろうに
安っ!世界のソニーなんだから2000万円くらいあってもいいだろ
>>1
キューピー菅のちゅぱちゅぱ政治がはっじまるよ〜! 生産の自動化が進んで、現場の作業員の人数が減ってきてるんじゃね?
自分も氷河期世代の43歳だが、俺程度の並みの人間でも普通のリーマンやって年収1200万程度だぞ。
大学時代の同期も軒並み年収1000万以上だし、給料安いやつでも800万以上はある。
10歳下の嫁ですら年収700万ぐらいだぞ。
さすがにいい歳して底辺で氷河期のせいにしてる連中は若い頃から努力不足なんだよ。
もう他人のせいにして言い訳する年齢でもないだろ。
いい加減に心を入れかえろって。同世代として見てて情けないぞ。
ソニーでも40で1000万がやっとって夢がないな。
外資行けば30で2000万いくぞ。
おれつぶれると思ってたのになあ
あんなになんにもしない会社でよくこんな金捻出できるもんだな
月の手取りが50万
茄子の手取りが150万×2回
こんな感じかな
ウソだろ、これっぽっちかよ
ゲーム事業好調、っていうけど質的には下に見られてる感があるんだよなぁ
ソニーはすっかりゲーム屋さん
ろくな家電出してないしね
30歳で1千万超えるし、部長が平均5千万
上位の部長は億超え、そうしないと
ライバルに引き抜かれる
PSの部長は家電界ではスーパースター
ソニーはエロゲーとロリロリ握手商法で儲かっているからな
エンジニアを大量リストラして人件費も浮いたことだろう
>>1
この日本語不自由なポンコツ記事書いた障害者雇用枠の知的障害者って誰?
アウアウ何言ってんのか意味不明なオナニー記事まき散らすなやクソガイジ
資本家階級だけがなれる"社員"は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに理解できない真性馬鹿な
同じ使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって差別する
低俗差別用語として使われている摩訶不思議な俗語シャイン(爆笑)
資本家階級の犬として死にもの狂いで働かされることを誇りに思っちゃうブザマな犬コロ専用俗語な
社員数や従業員数欄がある役所提出書類の記入欄とか、正規だろうがなんだろうが法的な区別など一切なく、
"社員権"を持たない労働者階級のお前らはすべてきっちりタダの従業員カウントだってことすら知らないとか
水蒸気爆発を水爆と略すのと同様、最低限の教養がある者には何言ってんのか意味不明だといい加減気づけバカ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてれば多額の金銭を強奪できる送り付け詐欺利権集団NHKと一緒で
誰かに何かを正確に伝える気もなければ必要がないから胸糞悪い
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われたらシャッチョサンが正しいらしいしニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけや日本語不自由など底辺ガイジ 規制もクソもない業界で戦ってるから尊敬できる。
携帯屋とかNHKは規制産業で競争もなく同等の待遇で腹が立つ。潰すべき。
30年前ならいざ知らず、
今さら別にたいして興味もない企業
安すぎる
エンジニアの給料あげないと日本はさらにIT後進国化する
優秀な人は外人にも見向きもられない
>>22
部長で5000万も行くわけないだろw
課長で1200-1400万、部長で1600-2000万ぐらいだろうな。 (; ゚Д゚)何が好調だよ
さっさとPS4のコントローラー増産しろよ
ソニーか。
昔はエレクトロニクス系の企業だったんだよな。
今の若者は誰も信じてくれないが。
日本を代表するソニーの正社員でもご子息を東京女子医科大学に通わせるのは難しい給与水準なのか
1057万ということは実際は900万くらいじゃねーの?
役員とかが平均押し上げてるだけ
ゲーム何が好調なんだろう
ピンハネしようにもソフト出てなくないか
CMOSはもうあと数年もすれば韓国に追い抜かれてオワコンになりそうだな
>>9
外資なら30で2000らしいぞ
43で1200とかお前も努力足りねーんじゃね? >>46
ぜんぜん比較にならないくらい任天堂の方が良質だと思うわ コンピューター技術が行きついた先はゲームだったなw
まぁやってる仕事の内容じゃなくて、
どれだけの数の客を相手にしているか、なんだよね
給料ってさ
そこのところをよーく考えないといけない
Sony/Columbia Pictures Logo
ソニーって誇大広告、GPL違反、ソニータイマーで儲けてるだけの悪質詐欺業者やんけ
随分前に二度とソニー製品なんか買うかと決めて以来、うちにはひとつも糞ニー製品ねえよ
理系は生涯年収が文系より少ない、それが日本だけど、ソニーは別格やな。
>>39
ソニー社長12億円
取り締まり役、全員億超え ソニー今はカメラもいいしな
スマホくらいじゃねいまいちなの
15年前の平均800万ぐらいだったのにずいぶん上がったな
ウォークマンにトリニトロンTVの会社が
今やゲームと保険屋に
>>1
NHKみたいに電波押し売りしてる訳じゃないし、NHKより貰ってないし、別に良いんじゃね。 >>55
若くねーよ
日本人の平均年齢48だぞ
定年以降の老人が3割だから全然わかくねえ いまそこらのユーチューバーで軽く5千万とか稼いでるからな
アメリカのショービジネスに比べたら
こんな必死こいて働いてこんなもんかと思うけどな
(´・ω・`) 「おまいら氷河期世代の仲間も、年収1000万超えているのですよ・・・」
時代についていけないやつは
パナソニックやシャープ東芝のように落ちぶれていく
ここの株は小泉さんのときに底値で拾ったわ
じじいトレーダーのわしのために頑張って働いてくれたまへ
>>79
YouTuber舐めすぎたろ
そんな簡単に稼げねえよ >>43
日本の大企業で唯一くらい主力業態の移行に成功した会社だから褒められるもんだろ
大赤字垂れ流してたエレ部門外さなかったら今頃倒産してるわ 旧帝大の大学院博士課程まで出て、国立大学の教授になった俺(50歳)でも
年収1000万がやっと。
そりゃアカデミックに人は集まらないわな。
XperiaがGalaxy並みの人気とブランド力になってたらアップル越えてたよ
それだけスマホで当てるとデカい
周りみても東京で40歳なら平均2000くらいだと思う。
スーパーのレジ打ちとかコンビニ定員を除いた場合の話ね。
うちは中小の残業なしだけど新卒で600、院700の年功序列で30で1000、40で1500、50で2000だよ
>>10
その代わり40以降のポジションが限られてるだろ 法律で一般家庭から毎月一定の金額を集められるようにすれば
倍増だって夢じゃない。なぜやらない。(by 韓国籍のNHK職員)
>>61
今のソニーにとって金融なんておまけだぞ
オンラインサービスで馬鹿みたいに儲けてる >>87
映画会社買収とかやってなかった?
あれがすげえダメージ大きかったような わいの給料の1.2倍もあるわ。。。
ソニーに転職するかな
年収1k万ある椰子の所得税率を80パーにすべきだね
>>97
まあ金のなる木だよな
ソニーのネットワークサービス >なお、これはソニー単体のデータでありグループ会社は含まれていません。また、金額には賞与や基準外賃金(手当など)が含まれています。
>現在では2600人あまりのソニー社員すべてが「全社(共通)」の業務に携わっています。
なんだよ単体かよ
しかも昔俺がいた会社がやったわ
ホールディングスにして給料100万以上あがっていた
ただし平均年齢も上がっていたが
外資とか持ち出して、その中でも高収入な一部を引き合いに出してる人いるけど、大事なのは平均や中央値。そしてどれだけ長期間継続できるか。一時的に破格の収入を得ても、短期間で辞めさせられるような仕事は…。
ソニーでこの程度とかそら外国に優秀な人材引き抜かれる訳ですわ
ゲームが稼ぎ柱なのは凄い。
ただ家電は買う気が起きない。
日本人A (45) 年収600万
日本人B (42) 年収450万
日本人C (44) 年収480万
外人(35) 年収 3000万
平均年齢 41.5歳
平均給与 1100万
>>48
従業員数(単独)2,682人平均年齢 42.4歳だからほとんどが管理屋さんと研究職の人
役員は従業員に含まれないよ >平均年齢は42.4歳
なるほどね
半分はリストラされてるんだw
>>9
そんな文章で1000万貰えるなんて
公務員だけだろ >>93
単位は万/年?
今時50まで年功序列なんてとこあるか?
40以降は役職次第だと思うけどね
全員部長になれるわけでもないし
だから平均2000なんてのは眉唾 いくらなんでも安すぎだろ
日本トップクラスの規模の会社で業績も良いのに
>>48
従業員平均には、役員報酬は関係ないよ。役員は委任だから、計算の対象外 >>79
でもお前は三百万も超えられないよね?
他人のことはいいからさあ、自分のことを考えなよ >>86
ここの動画の6分から稼ぎバラしてる
このクラスでこれだけ稼げる中華のゲームってのも大きい
中毒はこんなゴミみたいな配信者でも三顧の礼で迎え入れて至れり尽くせり
これが日本のサイトで日本のゲームだったらガチャに溶かされてすってんてんなだけだったろうな
時代は動いてるのよ
日本なんてほんとショボいから
日本ほど才能を真っ当に評価しない国はないよ
平均 年齢40超えで1000万って安いだろ
事業が好調でもこの程度しか貰えないとか
1200万超えの朝日新聞はどんだけ儲けてるんだろ
ソニー社員がいくら稼ごうがいいけど
国民から強制的に搾り取った受信料で年収1800万のNHKだけは許せんな
世界的に稼いでいるIT企業からすると初年度年俸くらい
日本を代表する企業でこれかよ
2016〜2018にかけてごっそり減ってるな
どんだけリストラしたんだよと
PSプラスの会員が5000万人だっけ
これがデカ過ぎるよな
このまえフォールガイズ無料で配ってたし
>>9
田舎ならそこそこの給料じゃね?
都内ならドコの大学出てるか知らんけど底辺だわな この年収って課長以上の役職でしょ?
役職なしの社員でこれはない
これはスゲーとも言えんし何とも夢が無いな
40でこの年収なら生涯年収は一般の中小リーマンの2,5倍程度やん
クソニーだのチョニーと言われながらも
よくここまでしぶとく残ったもんよ
ジャップ企業の中では珍しい会社や
(´・ω・`)
ブランド名で飯を食ってる。技術はあるけど、すぐ壊れるイメージ。
リーマンの時はボロボロだったのによく立て直したな
当時の同業他社はよりヒドくなってる中で
人生に成功した先輩から一言
学歴は最低マーチから人間扱い
出来れば、早慶国立上位に組み込め
新卒は必ず大手に入社すること
間違っても中小に行ってはダメ
大手行けないなら留年、留学をした方がいい
会社に転職する時は大手から中小はあっても、中小から大手は確実にないと思え
大手入れなかったら自穀も視野にいれるべき
それくらい覚悟が人生には必要
>>68
記事にも半導体部門が切り分けられたから平均が上がったって書いてあるだろ
>>104
違う。大事なのは1つの会社によらず長期的に高い収入を維持することだ。
別に数年で辞めてもスキルをつけて他の会社に上のポジションで入れば勝ちだ。
逆にいえば、ずっと勤めててもスキルがなくてリストラに怯えるようなのは負け。 >>31
利権で殿様商売をして儲かってるのと堂々と競って儲けてるのとでは大違い ソニーで40過ぎて役職ない奴なんていないだろ
出世も活躍もしない奴は子会社への片道出向
そこでも出来が悪けりゃさらに孫会社へ出向
所詮、薄利多売のメーカーだし、しかもこれ本社だから子会社はもっと下がるだろ。
>>9
お前偏差値44の高卒で年収200万じゃん
妄想やめろ ゲーム部門が無かったらとっくに金融保険業に変わっていただろ
ガキの頃、お年玉貯めてソニーのラジカセ買ったなぁ
いろんなメーカーのカタログ見てかなり悩んだ
あの頃のソニーは輝いて見えた
ソニーって
もうゲームだけでしょ
あとはイメージセンサー?
もう昔みたいに革新的な製品を生み出す会社じゃないね
ゲーム無くなったらどうするんだ??
>>114
従業員の平均給与は、上場企業なら公開される財務諸表に出てくるから
ごまかしようがない。
ニートが脳内妄想を吹いているだけだろうね。 ゲームやっといてよかったなぁ
20年前は、そのうちソニーと言えばゲームと言われるかも知れないなw
いやそれはないかw
とか思ってたのに。
やっぱりNHKが凄いな平均1800万円だっけ
なんせ営業努力なしで勝手に金が入ってくるからな
>>136
年収的には無役の管理職ぐらいだろうね。35-40ぐらいでつく。
部下のつくラインマネージャーになったら1200-1400ぐらいと思われ。 >>110
50何歳かで役職定年でヒラになるし永年のリストラで滅多に定年退職もいないはずだから
この平均年齢だと職場は中年だらけじゃないのかな >>124
多くの社員を別会社にした
この金額はおもに本社の管理部門だけ
>2018年3月期には、従業員数が前の期から6割以上も減りました。
>平均年齢が0.8歳若返るとともに、平均給与も上がっています。
>この理由について、有価証券報告書は、主にIP&S(イメージセンサー)事業の分社化によるものとしています。
>ソニー本体に属していた半導体部隊が、ソニーセミコンダクタソリューションズ(神奈川・厚木市)と傘下のグループ会社に移ったことで
>平均給与が上がったのです。 性能良くても売れないのばかり
ゴープロよりアクションカムの方が性能すごいのに
サムスンをあそこまでにした昔の技術者達は本当に有能だったな
しょうがない 年を取ったらお払い箱 厳しい世界
まあ 任天堂に負けないよう頑張ってもらいたい
>>110
どういうロジックでそういう結論を導いたのか聞かせてくれ
興味がある 年収380万のおれがゲーム機買って支えてるからな
感謝しろ
>>164
そう、投資をしないで金が儲かる会社が一番。
苦労もせずに自動的に収入が保証される会社ならなおよし。 >>130
ホールディングス制になってるから
ソニー本社なんて間接部門と幹部みたいなのしかいないよ ソニーは無能なやつはすぐクビきるからな
というかどんどんやめていきつつ他社からどんどん入ってくる感じだけど
従業員数減りすぎだろw
ほとんど派遣頼みなんだろうな
日本はホントにダメな国
社員を家来か奴隷だと思ってるからな
終身雇用の都合の良い部分だけ残してる
社員も社員で会社に世話になってるとか忠誠心とか意味不明な武士道発揮してる
この相互作用で日本の雇用形態は雇い主が圧倒的有利になってしまった
>>164
年々上げていくなよw
流石にデマってバレるぞw 会社員だから手取りで700万円くらいでしょ
別にすごいとも思わない
>>162
いや、役職員の年代別年収なんて開示対象じゃないだろ
財務諸表?のうちどれだよ
職業柄有報ならしょっちゅう見とるで 安い安い言うけどそれでも俺には縁がないマンションから夜景を眺めてるんだろうな
>>162
それは社内結婚用の一般職の女の子(年収300万)を含んだ平均でしょ?
普通に働いてたら大企業は2000でしょ 従業員8割子会社に転籍させてこの給与って全然良くないだろ
ソニーに上位偏差値大で入ったら
30で600はマストで超える
上位にはリストラすらない、毎年給料上がり続け
NY支店に栄転もあり、貴族のような生活できる
移動は常にビジネス、東京に帰国には赤坂で寿司をつまむ
>>189
すごいよ。
俺は一生年収700万いかないと思う。
斜陽産業ってのもあるけど。 >>192
本当に会社に勤めたことないんだなw
何十年前の話してんだよ。 >>190
人件費総額は出てくるし、社員の数も概ね公表されている。
まさか割り算できないとかいうなよw そんなにもらってんなら原神くらいのクオリティでゲーム作ってくれよ。。。
まじか!あの野郎!
金がなくて腹減らして
高校の時一緒に裏の川でウグイ釣って干して
おやつにしてうめえうめえ食べてたあの野郎が!
鉄塔に一緒に登ったあの野郎が!
おめでとう
俺はしがない運コロだわw
>>1
ゲーム事業は絶好調だろうね
はよプレステ5を出せ! かつての任天堂のように安定を求めるだけの高学歴無能が殺到するぞ
>>155
ひがむなって。
そう言う人はホントにいる。 ゲームハード
スマホがさらに進化しなければ
出し続ければ負けはないもんな
勝つまでやめない
日本人の思ってる安定(笑)
・同じ会社にずっと勤めること
・その会社を辞めたら収入が激減する
・会社にキャリアや住む場所など全て委ねる
本当の意味での安定
・今の勤め先を辞めても食っていけること
・別の会社に行っても収入が同じか上がる
・キャリアや住む場所を自分の意思で決定できること
後者の代表例は医師や看護師、外資系の戦闘力高い人たち
昔は家電でオリジナリティー溢れる優良会社だったのに
イメージ的にはソニーはほぼゲーム機だけの会社に成ってしまたのがなんとも情けない。
クソ安いなwwwww
有能なやつは30歳ぐらいで外に出ちゃうんだろうな
30年前に入社してドヤってた奴らはグループ企業に放り込まれてるのか
ワイのPS5抽選は90倍とか言われたわ
1.1%のガチャと思えばなんか当たる気がするわ
>>196
いや俺も700万円なんか行かないけど
でもまあそんなのんじゃねーの?くらいにしか思わないわ
本当の勝ち組って会社の経費で車乗ったり旅行してる人らだから エレクトロニクスは死んでるからこれでも高いんじゃねえの?
不動産屋が高いのはろくでもないからほんとやめた方がいい。
アベノミクスが悪い。たいした仕事してないのに手数料高すぎ。
>>199
いや、平均の数字は知ってる
ただ、今時、50歳だからといって40歳よりも大幅に上がるのが違和感あるんだよ
役員は普通別枠でカウントするからな >>215
この10年間で連結で7万人減らしているからかなりの確率で今はグループ外企業じゃないのかな 品川区で働いてる社員が対象
主にソニーに忠誠を誓うおじさん連中ね
NHKは民と官のいいとこ取りだからな
郵政より糞
BBCモデルらしいけど、肥大化しすぎて豚になってる
>>16
Google社員の年収800万より多いんやで。 スパイダーマンもソニー
マイケルさんもソニー、スリラーいまだに
非常に売れてる、ホイットニーもソニー
もちろんPSもソニー
40歳で1000万というのは、主要企業なら当たり前の水準。
給料安いメーカーにしてはまあ頑張ってるねという感じかな。
偏差値70大学中退定年間近で年収200くらいだわ
ソニーとか高給なとこは潰れろ
>>231
高校からそれなりに努力はしてないとムリだろ >>225
超エリートしか本社にいられないっしょ。
これは本社の平均やろ。
みんな子会社関連会社に出向や。
そしたら普通よりちょっといいくらいやで。
製造業でおかしな給与出てるとこ見たことないわ。 正直言ってショボすぎ
ゲーム部門もスマホ系に取られるだろうね
>>218
そっか。
大学の時の友人に造園関係の経営者がいるが、ずいぶんといい暮らしをしてた。
本人は仕事はほとんど人に任せちゃってるので、朝晩報告を受けるだけらしい。
自由になる金は月に200万くらいあるって言ってた。
ふーん、とは思えなかった。
正直大変なんだろうけど、羨ましいと思ったよ。
経営者としがない労働者じゃ見てる世界が違うよね。 元ソニーの友人は誰でも900万までは行くけどそこから先は役職つかないと無理って言ってたな
>>9
相変わらずよく釣れるなww
みんな食いつきすぎw はいはい、電力会社の俺のが貰ってるわ
皆さん、どうもありがとうございます。
プレステが大当たりした自分ら世代の氷河期辺りからソニーは不動の人気ナンバー1社だったけどまだ続いてるのが凄え
>>249
生活の延長に仕事が出てきておもろい…。 SONYはかなり高レベルなことしてるからな~
まぁいいんじゃない。
まあ、大卒上場企業就職20年目だと年収1000万円
そんなもんだろうさ
景気や流行で2〜3割の幅はあるだろうがな
子どもの頃ここのおもちゃみたいな楽器が好きだった
なんだっけ
マイファーストソニー?
>>261
商社だっけ
すごい利益率らしいね
ジャッシス株でボロ儲けさせてくれてありがとう >>263
集まるだろ 日本の正社員の平均は400万くらいだぞw 東大京大でても無職非正規パートしてるやつが多い世代だぜ 1000万こえてるってだけでまじですげーだろこれ
>>259
それ以上は取りすぎ。社長で億の給料もらってるやつろくでもないからな
そういうことしてると下がついてこなくなる。
SONYは多分そこまで役員報酬高くないだろ 重厚長大メーカーの給与じゃないね
まあ経験で言うと1200万あれば十分暮らせるよ
M4ヘッドホン最高。
コレを作ってる人たちはそりゃいい給料もらってもいい。
>>272
そこらの企業と比べるなよ
ソニーだぞ? 今やベンチャーなら1000万越えは当たり前だと思う
>>271
ちゃう。
工場とかの検査機器会社だったはず。
納期が異常に速いらしい。
営業は鬼激務との噂 親戚に夫婦でソニーの人がいる。
聞いたことないけど千代田区民な時点で
世帯年収3000万は余裕であるだろうな。
>>261
そこさんはn年勤めてましたってだけで箔が着くからなぁw >>282
30で家が建つ、40で墓が立つと言われる >>263
集まるでしょ
他も変わらんどころか安いんだし
俺の会社の先輩もやめて5人入ったw
1人入ったら続々と辞めてった >>273
東大京大みたいなゴミはいらんよ。こいつら雇ったら会社つぶれるんだもん ソニーで1000万とか、馬鹿しか残ってないんだろうな
>>279
それを作っている(設計含めて)ひとたちはこの記事の対象外だぞ アボーンのもの作りドカタって
ソフトウェアで米国企業に無惨な惨敗をし、
毎月サブスクで金を献上してるのに
いまだに敗戦を理解しないのなw
大和、カミカゼで特攻して惨敗した戦争から何一つ学んでいない。
ゲハ荒らしてマッチポンプしてるだけでこんなに貰えるのか
すげーなクソニー社員
「僕の年収1500万!!」だらけのニュー速+民的にはゴミのような年収ですね!
>>287
どうでもいいけど30で家が建つって遅くね >>280
ソニーだからもっと高くないと人来ないと思ってるの?
他がもっと安いんだから来るでしょ 昔はインフラがいい給料だったんだけどね
高卒混ぜて平均賃金下げてた
今は規制緩和と自由化で見る影もない
>>288
いやーそこらの企業とは人種が違うんだからさ。国立早慶出て年収900万じゃ死ねるだろw >>295
ひどい表現だなw
それでもイケメンならもてるってか >>297
今の女性の初婚年齢は東京で30超えたよ
42歳独身
製造派遣(フルタイム勤務)の年収 >>296
このご時世にしては安すぎるわな
まぁほとんど外国人労働者だろうしね >>280
元中の人だけど役職なしじゃそんなもんだよ
5年ぐらい前に制度が変わって役職に就くのがすごくハードルが高くなったし >>275
役員は億プレーヤーだらけなんだが?
しかもトップはストックオプションで数十億円 ゲームバカがいかに多いかだなw
バカと書いて儲かるだ、上手いことやってますねーw
低いとか言ってる人ってどれくらいもらってんのかな
俺は薄給だから54歳で年収850万しかないから正直羨ましい
42歳が多いわけないじゃん。氷河期でほとんど採用されてないのに。実際は、50代のバブル世代と
20代のアベノミ世代がほとんどで35〜48くらいは皆無では
一部上場は組合員を卒業したら1000万円超えるものだったが
ソニー不動産はうまくいかんのかな。
頑張ってほしいわ。
レインズに情報上げるだけのクソに手数料3%とか払う必要無いわ。
無国籍の営利組織なんですよそこ
なんか日本企業と勘違いしちゃってる人がいっぱいいますねwwwwww
元霞ヶ関官僚夫婦で公費で海外留学までさせてもらったのに辞めて田舎で農家やってる夫婦はこの年収どう思ってますか?
>>308
就けても役職定年があるしね
そうなったら明日からは元部下が自分の上司 コアな技術者でたった1000万円?
夢のない国になったな。
>>305
それは転職サイトの転職希望者の学歴別平均な
待遇が悪いから転職希望するんだよ
しかもレベルの低い斡旋業者で
本当の平均は1000万超える >>317
テレビ局みたいな泊まり込みで365日働くよりいいんじゃないの 世界を代表するゲームメーカーだから2000万くらい貰ってると思ったけど意外と低いな
日本人は給料下がり続けているのに公務員と大企業は上がり続けるw
早慶大卒、40才から55才までリストラしまくってたのに
自殺したのもいたのに
>>319
ここ数年は業績好調だけど
暗黒期が長かったからね
株かも1000円切ってたし ウォークマンの形のスマホ出してくれよ
カセット使えるやつ
ソニー製品は買わないね。何を血迷ってるのか、詐欺商法アイドルを飼ってるから企業イメージが悪い。幹部社員たちの喜び組なんか?橋本奈々未も文春に書かれてたし。
>>295
確かにそうだったw
軽薄短小で世界を席巻してたw >>325
転職サイトとかじゃないぞ TVでやってた >>314
ソニーは外資だよ
企業風土もモロに外資系でガンガン発言求められるし入社すぐに発表会もある
自分で考えて行動できるタイプじゃないとやっていけない
だから入社数年で辞める奴も多い >>313
昔からねらーは富裕層の溜まり場と言われてるからな最低でも年収2000万くらいだろう
その他には資産30億とかごろごろいる
これが2ちゃんねらー グループ会社の有価証券報告書なんてホールディングス会社の単体の給料であって、他のグループ企業は一切含まない。
つまり本社勤務の人員だけの給料なのに、ぶっちゃけ1000万行ってない会社は逆にヤバい。
>>337
だからそのテレビが参考にしたソースが転職サイトだろ やっぱり地方国立大卒で地元市役所とか電力ガス会社で普通に働くのが一番幸せだと思う
>>310
ストックオプションは成果型にせんといかんわなあ 公務員と正社員が非正社員を搾取するという現状を、
立憲民主党は、目をあけて見られないんだよな。
だからだめなんだよ。
>>273
大学は学問を学ぶ場で就職予備校じゃないからな
パートでもバイトでも何らおかしいことはないと思うけど
東大で名刺交換なんか学ばないでしょ 収入の平均がわかれば、その業種や会社に入った後の人生設計が描きやすいから就活生には良い情報だろうな。この業界では若くしてこんな稼いでいる奴がいるとか、そういう極論よりずっと有意義。大体トップはどの業種も青天井。成れもしないトップを語るのではなく、見るべきは真ん中。
落ち目な産業じゃないから給料あがるのはあたり前だからね
1000万だと手取りでおいくらくらいになりますのん?
>>340
キーエンスは30代で家が建ち、40代で墓が建つ 1057万円を単純に17か月で割ると月給62万円、手取りわずか40万円
まあボーナス月は200万円だけど
使えないのを6割切って使える人に高給与ってことね
いいんじゃないでしょうかね
>>342
ソニーはホールディングスじゃない
本本体が上場し2000人以上が単体で働く
その平均年収
hl >>341
管理屋さんとR&Dだけでしょ
たったの2400人だぞ ゴーンが逮捕されるならストリンガーは死刑だわ。
あんな給料泥棒見たことない。
アタシなんか今日のディナーは
120円の唐揚げと安くなったレタス数枚と80円のチューハイと御飯とキムチですのに
マーチ以上じゃないと選考の土台にも乗れない超人気企業だ
ゲーム事業と言ってもゲームは作ってないけどな
製作所を買収してネット代をユーザーに要求して稼いでるだけ
>>356
地方局は500万くらいしか貰えないってよ
左遷されたら終わり >>346
その地元役所もバブル崩壊後から旧帝早慶出身の出戻りだらけになった >>354
茄子200引いて800として
月50くらいか? 案外安いな、製品が売れてるなら、もっと高給でもいいくらい。
>>367
マーチで土俵に上がれるなら門戸超広いやんか >>359
なんで17で割るの?
40万でも富豪だわ >>365
120円の唐揚げが定価だったら贅沢すぎるわ >>359
地方でそれならすげえ金貯まるんだけどねえ ソニーは他と質が違うから多少高くても納得
これが富士通だのドコモだったらまったく納得いかんが
ゲームと保険以外になんかやってたっけ
こんなにもらえるならすごいんじゃないの
>>48
アホすぎニート?
なんで役員の報酬が従業員の給与に含まれるんだよ >>373
ウヤラマケシカランですわ
もうソニー製品買いませんわ! >>379
今や共働きで40万なんて軽く超えるから
そう考えると微妙じゃね ソニーって日本の超一流大学から、そのなかでもさらに化け物みたいなのが
毎年毎年供給される魔界企業でしょ?
東大出てソニーに入って、「こんな奴らと競争できないわ」といって独立して成功するベンチャー多い
そんなのが年収1000万ってどうなん?
>>367
ソニーは前に所属大学を履歴書に記載させないで採用活動を行ったことがある
でも蓋を開けて見れば最終内定者は東大や京大東工大早慶出身だらけだったというオチ
でやめた >>365
俺の知り合いにもそんな食生活をしながらキャバクラ嬢に貢いでる奴がいるwww >>379
会社にもよるけど、ボーナス年間5か月と仮定した
今年はともかく、普段なら大抵は4か月〜6か月だと思うから 社員の給料を下げればPS5も29800円で売れるやん
その代わり現場の最前線で必死に働いてる外部委託やグループ末端は厳しいで
もっと公平に分配できるシステムが作られれば
日本の中間層も復活するのだが
>>338
俺の同級生がソニーの下請けのゲーム会社にいるけど
たしかにほとんど外資系だって言ってたわ
英語と中国語が飛び交う状況になってるらしいよね
香港なのか中国なのか知らんけどさ
セキュリティー系のスキルはロシアとか中国に精通してる方が
最新のハッキング情報みたいなのが入ってくるとか言ってたけど
俺は詳しくないからよくわからん >>185
ん?国会で平均1800万って言ってけど
質問者は維新の議員で
NHKの回答は優秀な人材確保に必要な金額だと答えていたぜ >>192
ソニー本体には一般職なんかいませんよ? ボーナス以外が800万だな
月67万
>日本経済新聞の報道によると、2019年度の年間賞与は6.9か月分で、
>一般的な係長未満にあたる「上級担当者」グレードで249万900円と過去最高になったそうです。
>>376
マーチで一流企業に就職できるのはコネ持ちかバリバリの体育会だぞ
課外活動で目立った実績がないときつい いやお前らps5いちから作れって言われても無理だろう
それができるのに1000万って安すぎだな
>>391
あんたが誠実な奴だということはわかった >>381
惣菜コーナーで定価だったのよ
いつもはそんな贅沢しないわモヤシ炒めよ!
ちなみに二個で120円の贅沢唐揚げよっ >>392
ファーウェイ製品良いで。昨日のノジマの広告メールでファーウェイの新製品の案内が来てたわwww >>328
ゲームは作ってないんじゃないのかな
ハードだけじゃね >>2
99%を安く使い、1〜2%の社員は平均1000万ってことか 勝ち組だ上級国民だ支配者層だ一流企業だ高級官僚だと言っても、
金額的にはせいぜい1桁2桁違うだけなのがこの国なんだよなあ
ソニーで1000万は夢がないね
Appleで2000万貰えてるのにその半分しかない
これじゃ人も取られるわ
>>410
ですよねー
学歴といえるのは最低でも早慶ですな 年収1000万なんてマジで大したことないよ
普通の大学出て普通に就職すれば誰でも40くらいにはいく
まさかのゲーム会社一強
来年の志望者増えそうだな
いいな、楽しそうで
>>395
顔写真は見るのに学歴見ないとか土民過ぎる >>405
そういうのも含めて
手元に残るお金が700
消費税とかそういうのは知らんよ >>397
本人が幸せならそれでいいと思うわ
それが生き甲斐なのだろうし 分かりました
それでは面接を行います
あなたの最終学歴は?
下請けの加工単価も上げてやれよ、日本の大企業は下請けをいじめ過ぎだ
>>409
ボーナス7か月はすごいな
なら19で割って月給56万、手取り40万切るくらいか
子供2人私立に入れるのはきつそうだな >>414
1個60円の唐揚げとかうまいだろうよ 俺とか誕生日でもそんなの買えないわ >>418
高給が妬ましい羨ましい
賃金が低い自分がもどかしい 他人の年収とかどうでもいいわ
それよりWM1A(1Z)の後継機を早く出してくれ
S-Master HXの後継の開発に手間取っているのかもしれんけど‥
>>417
ソニー社員、の話だからなぁ
やってんのは企画くらいじゃないの? コロナでもっと大勢が貧乏になれば国がお金くれると思うのよね
一部の富豪だけがウマウマしてるようでは国は滅びるわ
ソニーグループ平均で1000万ならわかるけどな
ソニー単体でこれはさすがにヤバい
公務員じゃないんだから高級貰うにはそれだけの付加価値産み出さないと無理なんだ
ソニー安すぎ
そりゃ優秀な社員はアップル サムスンに行くわ
>>432
そこよ、日本の大問題は。つまらないタレントをCMに起用するのも電通と金を回し合ってるだけだ。 どーせニーアオート股で売上UPだろ?
モンキービジネスやな
ディベートさせただけで個々の頭の良さはモロにわかるからな
残るのは高学歴で当然
ABEが辞めても背が伸びることも無く
ふさふさのイケメンになることも無く
高学歴になることもなく
若くて可愛い女の子と結婚することも無く
ただ妬んで羨んで歯ぎしり立てるだけです!
アメリカの映画もドラマもいまでは廃れて話題作なんて出てこないのに
ゲームはアメリカが作ったゴースト・オブ・ツシマが大流行でエンタメは
ゲーム市場が一人勝ちだからな
>>434
いいでしょ〜
一個は明日食べようかと思ってたけど小さいので今日二個とも食べるわ
楽しみ〜 公務員の平均年収600万
弁護士、会計士の平均年収400〜500万とかの時代にこれはうらやましいな
何で今頃こんなスレが。
R&Dは毎年特許のKPIが設定されていて達成出来ないと給与に響く。
ERも書かないと。
民間人はもっと頑張れよ
俺たち公務員のボーナスが下がっちまうだろ
NHKはニュースと韓流ドラマ垂れ流しで1800万だけどな
えー
こんなに高いの?
そんなに給与払う余裕あるならPS5の値段19800まで下げられるでしょ
>>387
公務員ごときが1000万も貰えるわけないだろ
今時Fランからでもなれる底辺職なのに なんでYOUたちはソニーやキーエンス、appleで働かないの?
ねえ どうして?
PS5は1台売るごとに既に赤字じゃないの?
あくまでライセンスやシェアで勝負のほうじゃね。
これ以上値下げとか過酷だわ。
PS4のゲームでゲーム会社を舞台にしたのがあって気になってたんだが
名前忘れてしまった。
誰か分からない?
>>456
禿バンク社員でも30歳で700万超えるぞ
公務員安過ぎだろ >>450
貧乏だろうとモテる奴はモテるし金持ちでもモテない奴はモテない
カネではない
ナマポで子育てしてる奴もいるぞ >>88
何やってるのか知らないが
育てる授業もろくにしないし役立たずな研究でもそれだけもらえれば十分だろ >>449
そんなもん、ほとんど屁理屈やんけ。何千年も前に、それをお釈迦様は見抜いて嫌になったんや。 >>460
受信料なんか絶対払わないわ!
1500円くらいよね
あいつらは底辺の1500円がどれだけ貴重なのか理解してないのよね >>412
収入ってスキルの優劣だけで決まるわけじゃないから。もっと言うと、万人にとってps5の技術が価値あるとは限らないから。さらに言うと、ps5開発には非常に多くの人間が関与しており、たった一人の功績とかそういう話でもないから。 >>464
実家が資産家だからとマジレスしていいのか 浮き沈み全部含めて定年まで勤められたら良いけどね。
と言うか、ソニーってこの好待遇の裏でキッツいリストラを年中やってるよね。
成果を出せなかったら、良くて子会社行き、悪けりゃ退職勧告じゃ無いの?
グループ会社の経営管理企画をする社員が対象だから
プレステ5を設計する社員はこんなにもらえない
>>1
日本企業で製造業でそこそこ高給なとこがリーマンやってる分には結局のとこ一番良い
世に出回るモノ作ってる会社の仕事は何だかんだで楽しい 知り合いは外資金融で20後半で1500万いってたな
40代で億超えてた
>>227
まあ、民主政権時代に仕込んだ株が10倍以上になって感謝してるけどねw >>463
自衛隊に行ってから消防署に勤めと奴は1000万近く貰ってるよ ちなみに採用大学は毎年早慶の双璧で次に東大や東工大理科大
採用率だと東工大が強くて東大慶應が続く
コスパ良いのは理科大だな
理入学難易度の割に一流企業への就職実績が優秀
社会人8年目の大学院同期で
一番給料低いのはメーカー勢だわ
なおトヨタ除く
圧倒的に外資IT、外資コンサルいったやつらが稼いでる
会社員でこれ以上給与高くても税金で取られるだけだろと思う
>>94
10年で2億稼いだら後は好きな事出来るだろ 11万人の従業員のうち、一部の2600人の給与で高給を装うのはいかがなものか。
>>387
キャリア官僚ですらそんだけ貰ってるやつとかひと握りだと思うよ >>499
負け組よな、キャリア官僚て
サビ残激務の薄給 どんだけのやつがその年収相当の仕事してるんだろうな。
>>493
留年率くっそ高くて卒業してる奴何だかんだ優秀だから、理科大 >>464
なんでそこにキーエンスが入るの?
キーエンスって技術より営業がもの凄い企業だぞ
色が違いすぎ そして文系が集ってきて東芝松下の二の舞とならないと良いんだが
こういう部分はガチの製造業のトヨタは文系が集いにくい分野だから強い
昔読んだパソコン情報誌のコラムで元振り込め詐欺師の男が10億円を稼いだと得意気に語ってたな。おまいらの好きな種類の人間てこういう奴だろ?
>>1
グーグルのクラウドゲームもなんのそので絶好調なプレステ
マジすげえ >>489
福利厚生はない
扶養手当も家賃補助も一切ない オイラの大学時代の同期がソニー勤めてるわ
そらええとこ住みますわ
オイラの3倍以上の高級取りか…
なんか悲しくなってきた
分かった
お前らの学歴なんて聞いて済まなかった
じゃあ条件をつけず
年収いくら欲しいんだ?
>>503
関東地方のぼんくら微カシコ理科系男子の収容所
関東地方のローカル大学 参考までに、オーストラリアのアルバイトの最低賃金ベースでの月収
(週5勤務・1日8時間)で手取り30万円
>>501
東大京大早慶出てたら他にも高給で楽なとこいっぱいあるだろうに敢えて官僚目指す人ほんと意識高いよ >>491
消防の給料がなぜ高いのか分からないのか? >>510
いいとこ住みたいならソニーじゃなくてもいいという話
極端な話トラック運転十年ぐらいすれば良い家買えます >>511
猫にカルカンを食わせられるくらいかね。 >>506
とっくの昔から東大早慶の文系出身だらけだよ
採用大学のトップが毎年慶應
そして慶應はトヨタからもかなり採用されている >グループ会社は含まれていません。
映画・音楽・ゲームはもっと安いんだよな?
>>1
5年前、地獄の状況だったのに手のひら返しのクソマスゴミ >>497
サラリーマンが10年で手取り2億稼ぐのが
どれほど難しいかわかってないだろ >>511
あ、あの良いですか
私は4000万くらいなら… 高卒45歳で嫁も同僚
NHK職員で世帯収入3000万超えてる、絶対に周りには言わない
>>517
負け組だろ
権力ほしいならともかく待遇は最悪だ
権力手に入れれるのもごく一部
やめてうちの勤務先にくるやつも多いわ 正直ちょっと意外だな
あと4、500万は上かと思った
>>506
理系文系の区切りはもはやそんな重要ではない 大分上がったなぁと思ってたら社員数2千てw
いつのまにか大リストラしてたのね。
これがアベノミクスだね
パヨクはニートだし関係ないねw
著名なグローバル企業としちゃ安いわな
日本で見ると高く見えるけどさ
>>48
大手が出す平均年収に管理職は入らない、ましてや役員なんて 藤井聡太みたいな、将棋趣味なら、年収二百万でもいいのにな
お前らみたいに、いい家が欲しい、いい車が欲しい、別荘が欲しい、綺麗な嫁が欲しい、子供は三人欲しい、とか言い出すから長時間会社に通う
>>147
社員めちゃくちゃ減ってるな
うちもバンバン減らして欲しいよ >>506
ソニーの考えは文系だよ
理系を上手く使うんだ
MS やApple と同じ思考 >>543
さすがに、年収200万円では昼食に1000円も使ってられんと思うぞい。 平均年齢が40代前半でも、実年齢が40代前半は抜け落ちてるように見える。
それでもパナソニックよりは正社員の若手も多くて、ソニーは概ね健全に見えるな。
これ新卒の初年度年収だろ
俺ですら30代で年収1400万くらいあるわ
>>546
理系は技術オナニーしだすからカネになりにくい
技術的に優れてるが市場で受け入れられなかった商品がどれほどあるか >>1
出してる製品の性能からすれば、もっと貰ってもいいかもな >>546
理系は技術オナニーしだすからカネになりにくい
技術的に優れてるが市場で受け入れられなかった商品がどれほどあるか。 ソニーのゲーム事業ってソニーエンターテイメントなんとかじゃないのか?
日本を代表する企業でこれかよ。
日本って金持ちが生まれない国だな。
>>1
賞与の割り当て具合で手取りも変わってくるだろうけど普通にウラヤマ >>9
コピペ弄るしか能がないとか情けなくないのか >>9
これより釣れるコピペを未だかつて見たことない
ほんと秀逸 今日からお前ら本当にきお付けろよな・・・。
今までと全部違って来ているからな・・・。
夜中に解散風が・・・。
そっちではない事も無いかもしれないがな・・・。
OH部署・・・ソノ中にコリアンハッキング応援部隊いる事知っているからな・・・。
今では旧派閥かもしれないけどな・・・。
ブログのウラブン盗みにくるなよな・・・。
リアルで殺すぞ。
編。完。
>>557
でも物価は欧米の方が高いしアメリカは保険料がきつい
アメリカで暮らすGAFA勤務の年収2000万より日本で暮らすソニー勤務の年収1000万の方が生活水準は上 今のところ終身雇用の保険付きだからこんなもの
これから終身雇用が本格的に崩れるともっと年収は上がる
同時にリスクも上がるけど
日立もそうだけど、分社化しすぎだろ
4年で10000→2000って
>>526
買えないくせに
それにもうソニーじゃないだろ NHKの奴らより働いてるのに、NHKより給与が低いって、おかしなことだわな。
NHKの存在の異常性が浮き彫りにされる。
ソニーミュージックは?
知り合い働いてて羽振りいい
(´・ω・`)あーあ、これでまたソニーの大企業病が再発するわ。
ソニーが輝いていた頃に学歴不問で採用したら東大卒ばっかりで、公務員志向強い人物が大量入社してきてその後の凋落ぶりは皆が知るところ。
大企業病再発防止に本社採用は外国人比率7割位にしないと緩んだ日本人しか来ないやろうなぁ。
まあ、
ソニーで一番羨ましいのは
本社勤務の女子社員が
異常に綺麗な事だな
>>540
いや、だからGoogleやAppleより高いん
だって。 >>9
年収や資産あるいは氷河期関連のスレが立つと必ずこのコピペが現れるなw >>565
それはシリコンバレーに限った話ね。
保険料ったって、年間100万円ちょっと。
不動産が高い。 >>572
本体な
その本体には2000人以上が居て毎年採用活動を行っている
旧帝東工大早慶のソニー就職はほぼ本体 >>569
いえーいワイは35ちゃいで370万円!なお上がる見込みはほぼ無い!
どうだ?羨ましいだろ^ ^
こんな国に誰がした… >>5
国民の皆様からの潤沢なnhk税を元手に
海外勢力の手先として反日プロパガンダに邁進してゆきますニダ!!
・・・いや、これ、マジだから困る ゲームに食わせてもらってる他部門の社員は
勘違いしてエラそうにすんなよ!
>>565
なるほど。
単に年収だけで比較できないんだな。
じゃあ1人あたりGDPで一憂しててもあまり意味ないな。 >>585
明治大学卒32歳、年収410万!助けて! 顔採用する猿会社かよ
学歴見ず顔を見る土人企業のモンキービジネスだな
>>9
人間には努力だけでは埋まらない溝があるんだよw
遊んでても東大現役合格する奴もいれば、必死に勉強しても三流大にしか届かない奴もいる。 >>585
お前も35才なら、日本がこうなってる一翼を担ってるよ
変えたければ行動すればいいし
行動しないなら追認したのと同じ 大手電機製造業の社員が2600人?
んなアホな
持株会社だっけ?
金持ちのふりしてる奴も実際年収1000も超えてなくて借金だらけなんだろ
年収1200じゃ手取りでは850に逝くか逝かないくらい
地方ではゆとりはあるだろうけど
都心じゃゆとりはないだろうなぁ・・・
2馬力1900だと手取り1300に乗るかどうか
これくらいあれば都心でも比較的ゆとりは出るのかなぁ
上の方にある
>>9
を見て僻んでる奴が多くて草w過ぎる・・・WWWWW 傘下のグループ会社に移った6割以上の社員は給料減ったんだろうなー(ノД`)・゜・。
>>574
(´・ω・`)それはロームだ。出来る社員を女性社員と結婚させて京都市周辺に留めてるのはホントの話。 >>544
そういう設定。まあ、あくまで「自称」だからね。ネットなんていくらでも話盛れるから、真に受けないことだ。知り合いの年収とか書いてる人もいるけど、その知り合いが盛って話をしている可能性もあるからますますエビデンス低い。婚活サイトの年収プロフィールの実態も、大部分が大幅に盛られているらしいから、プライドの異様に高い5ch民の書き込みは押してしるべしだ。 >>591
大卒でそれってコスパ悪くない??
どうせ40歳で600万になるんやろ?
死んでどーぞ >>594
元々の頭の良さは違う
しかし東大生は大抵勉強は努力してるぞ >>574
ソニー補正掛かってそう
実際プライベートで飲みに行ったらそうでもないんじゃない >>596
グループ企業の社員も含めたら万になるだけ
採用は本体と別枠
しかも工場の従業員も正規非正規問わず含んでいる
子会社でも研究開発専門のところは本体よりも高学歴集団で採用ハードルが高い >>606
今の会社のままだと40歳で500万前後!ぴえん! >>604
女は顔採用って有名だよな
美人しか採用しない
土人企業 そういや友人がリーマン入った時は
新卒でいきなり700万からだったな
潰れたけどw
日本を代表する企業が一千万って逆に少ないと思ったけど
どうなんだろ
社員が減った時は追い出し部屋へ放り込んでいたのだよな。
仕事は文書のPDF化。
厚木の追い出し部屋は見た事ある。
ソニーがいいのは勤務地だな
理系の勤務地は僻地になるからなあ
だいたい自分と同じぐらいだな
ちな東証一部
ソニーはすごく高いとか聞いてたけど、それほどでもないんだな
まあほかにも色々あるだろうね
トヨタの健康保険組合だと、収入関係なく医療費2万円/月 超えた分は
全額給付とかあるし
1000万ってのは健康保険、年金、所得税が一番おいしくない所得なんだよ。
手取り換算だと月60くらいじゃないか・・・
奥さんも働かないとだねぇ・・・
>>613
ああ、そうなんだ
ロームは良く知らんけど
実家がSONY本社近くで
いつも美人しか見ないなって
思ってた ネトウヨに叩かれる企業は売り上げが伸びるネトウヨの逆法則
>>626
美人が好きなんだな
デザイン重視でカッコつけのソニーらしい バブル時代のタクシー運転手と同程度としか思わない貧困オッサンです。
>>617
日本を代表するったって、
時価総額ではGAFAより全然小さい。 超一流企業でもこの程度なのか。
なんか日本って夢が無い国だな。
インド工科大学の就職活動解禁日のドキュメントを見てたら
世界の大企業やNASAとかが学生相手に数十万ドル以上の年俸とか提示して
一本釣りを試みてたが日本だとそういうのは期待できなそうだな。
人材も海外から集まるまいて
民間企業だから別にいい
NHKの1500万はふざけんな
今の年金爺はそこまで偏差値良くない高卒でも1000万超えてたからな
>>636
23区のタクシーは
今でも700行けるらしいね
勿論深夜だけど ゲームなんてほんの一部に過ぎないのにソニー全体が潤うのか
ゲーム事業が好調っていうけどゲームハード・ソフトの開発部隊はSIEだろ
ソニー本体は何をやってるんだ?
海外のエリートをヘッドハントしようとして
給料安すぎwww冗談やろ?って言われてそう
メーカーが高給取りなのはまあいいだろ
他人の金を使ったマネーゲームでリスクを取らずに高給取り、とかじゃないし
ソニー単体でグループ会社は除くって、実業はグループ会社じゃないの?
かの有名な大田区の放置プレー事業所(死刑執行手前部屋)はどうなったのかな
>>642
ソニーはアスペ不採用、黒人も不採用
ビルゲイツはアスペだから不採用 >>3
こんな金額じゃタワマンなんて無理。
年俸12割だとして、手取りは60万ちょっとしかない。
税金たくさん払ってるわけだから少しは尊敬してあげようね。 >>639
給与だけなら、先進国の最低レベル
新興国にも抜かれそうだしな
日本に居たら気付き難いけど、確実に貧乏になってるんだよ くそニー如きが、、
なら、任天堂は1,500万だな
創業者の稲森が死んでからソニーに革新なんて無い
ウォークマンが商業的ピークか?
プレステは解像度が上がるだけだし
>>650
だよな
Googleだと入っていきなり1300万スタート そんなソニーのゲーム事業部から人が辞めまくってる不思議。主に開発だけどな。
まぁ不思議でもなんでもないが。
プレステはもうアメリカ物もなんだよ。
でも20年前に入った社員は20%ぐらいは首になったり、リストラ部屋にいるんだろ?
なぜかVAIOを捨てて携帯はエクスペリア始めたんだよな
知り合いの息子がソニーかソニーのグループ会社かに勤めてて、中小や零細から見るとうらやましい収入だったけどリストラで辞めさせられた
働いてる時は次は誰が切られるかという状況だったからミスしても上司はかばってくれない、精神的にかなりきつい中で働いてた
収入や待遇が良かったから生活レベル落とせず転職するにも中小の条件が悪く思えてしまってなかなか次が見つからなかったとか
英語しかできない社員は一律で無能扱いでリストラしたからな
今残ってる奴らは普通のレベルじゃないよ
>>670
そんなのは都市伝説。
今のgoogleは大体以下の通り
アメリカ
シニアディベロッパー 15万ドル(約1,670万円)
シニアプロダクトマネージャー 12.5万ドル(約1,390万円)
デザイナー 11.5万ドル(約1,280万円)
プロダクトマネージャー 10.1万ドル(約1,120万円)
ディベロッパー 10万ドル(約1,110万円)
アナリスト 6.5万ドル(約720万円)
日本
20〜24歳 597万円 137万円
25〜29歳 750万円 175万円
30〜34歳 830万円 196万円
35〜39歳 950万円 223万円
40〜44歳 1,107万円 248万円
45〜49歳 1,159万円 273万円
50〜54歳 1,248万円 293万円
正直俺より安い。 そりゃそうだろ
時代に合った物を提供してるし一生懸命で素晴らしい
それに比べて政◯家や公◯員は人の金で飯食ってやがるし
あいつらこそ税◯泥棒だよ
思ったより安いな
これだと任天堂社員の方がもらってそうだな
親父がソニー社員の奴はランドセルにSONYのロゴあって一味違ったで
メルセデスベンツEグラスですら顧客ターゲットは年収3000まん
フジテレビ平均年収
2013年 1506万円
(アベノミクス開始)
2018年 1168万円
2019年 776万円
ありがとう、アベノミクスw
そんなもんって感じもする
ソニーは経営者が優秀で
不況に強いビジネスモデルが構築できている印象
平均42って事は高齢の方が若い世代より多いって事じゃねぇかwww
>>682
詳しい転職先は聞いてないけど、かなり遠くの会社まで働きに行ってるらしい
学歴は高専卒 NHK職員のくそっプリが際立つなw
高級は民間の如く
安定は公務員の如しw
一度解体してほしいわ。テレビ局については電波も。携帯会社もいいが問題は糞テレビマスコミな。
シニアディベロッパー
シニアプロダクトマネージャー
デザイナー
プロダクトマネージャー
ディベロッパー
アナリスト
カタカナ語、わからない
英語か日本語に直してよ
>>10
社員全体の平均年収で1千万やろ?
そりゃ20代の新卒なども含めた数字なんやから、40代以上の平均ならもっとあるんやないの? >>487
5chではありふれた存在「名もなき株長者」さんかw ソニーでもこの程度なのか
自由気ままな同人屋で良かった
>>692
どこでもやとってんだろw
>>693
東証一部の四季報みてりゃだいたいそうなるw
ソニーはまだマシな方だよ。少子高齢化だからなw >>690
アベノミクスというより商業メディアの構造転換の波に飲み込まれたんよなこれ
テレビCMは今後ラジオCMと同じ道を歩むんじゃないか、無論すぐにではなく数十年はかかるだろうが >>694
それでも条件がクリアされたんなら、大したもんだな。 己の給料安いのはソニーのせいじゃないのにな。安い給料に文句が有るなら己の働いてる会社に言うのが筋
>>702
どこでもそうかもだが
そこまでして金稼いで醜いと思う
だから金持ちは尊敬できない てか、ソニー本体なら
年収もそうだけど
働いてて楽しそう
ソニーって、昔はウォークマンの強烈なイメージがあった。
今は音楽や電化製品は申し訳程度しか聞かないし、
金融屋になったと聞くが、実態がよく判らん。
>>699
ソニー年齢別
20〜24歳 306万円 21万円
25〜29歳 718万円 48万円
30〜34歳 780万円 55万円
35〜39歳 807万円 57万円
40〜44歳 903万円 64万円
45〜49歳 1,025万円 72万円
50〜54歳 1,119万円 77万円
55〜59歳 1,108万円 76万円
60〜65歳 729万円 52万円
だいたいこんなもんだよ。 大手金融だがソニーの平均年収は30歳で到達するわ。
東京で1000万だとけっこうキツいよな。家賃だけで3割飛んでくだろ。残り700万では…。
>>708
宣伝ぐらいはするんじゃないのかね?
2chだって適当なこと書いている奴はいるわけだし。
逆に敵対会社はamazonでも虚偽や不評をかかせたりするだろう?捕まった奴いるけどさ。
そう言う物なんだよね。 >>713
勝手に贅沢な暮らしがしたいからだろ
家賃五万でいくらでもあるのに >>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の2%が感染し、20万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます。
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
・無症状でも他人にうつす
・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告)
学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します(↑コロナマップ日本の感染者、死者グラフを比較すれば分かります。)
絶対に油断しないでください
tr >>703
将来的に8Kの地上波って無理なんよ
まあ8Kなんて必要ない人はいるし残る事は残るんだろうけど
ネット放送局もったとしていかに優位性を保てるか ソニーとパナソニックを同列に語ってたけど
年収はソニーが圧倒的に多いんやな
ソニーなら2000万円は出すべきだろう
安すぎてびびったわ
>>713
年収1000万で手取り700万ぐらいだよw
税金と社会保険で3割飛んでいくからw
一番1000万円から2000万円が一番きつい。 WikipediaによるとSIEは子会社もしくはグループ企業扱いなんだがこの記事ではソニー本体として計算されてるの?
>>709
でも出世競争でソニー本体に残るための熾烈な競争を戦い抜かないとならんで
負けたら子会社へだからな こう言う事実を知ると、嫉妬じゃないけどソニーの製品は買いたく無くなるな。
>>719
2000万もらっているリーマンなんて殆どいないよ。
コンサルか外資系金融じゃないか?ソニーは無理ゲーじゃないかな。 ソニーの給料を羨ましがる必要はない。民間は公務員と違うんだよ
ソニーに40過ぎでもいられる時点で凄いよ。
この会社は常に結果を出していかないと景気がいい時でも戦力外通告される。
>>723
アメリカは上に記載しているからアメリカでも1600万がいい方だよ。為替換算のもんだいもあるけどな。
そこまで騒ぐほどじゃない。 くそっこんなスレ見るんじゃなかった
嫉妬で気が狂いそうだ
コロナでもがき苦しんでる人が大勢いる中で自分たちだけ肥太りやがって
>>306
控除対象の配偶者欄が空欄だから、配偶者は最低でも年収201万以上稼いでるっぽい 1000万円貰えるってことは、年間会社に3000万ぐらい利益を出してるんだぜ
>>16
所詮労働者の身分だからそんなもんだろ
大金持ちになるには経営者になるしかないよ 2020は、過去最高益!!
@その理由:コロナ
Aソニー全体収益の半分が、エンターテイメント
B2019の収益減少が続いて2020も落ちると予想されていた。
これ、ソニー未来ないじゃんwwww
PS5?
結局キラータイトルが出なきゃ話にならん
なんの成果もないNHKより低いのかよ
もう受信料いらなくね
>>725
そんなことないぞ
普通に田舎の中小企業なんかでも
逆に中心的な役割を果たしている社員に
2000万円出してるところはいっぱいある >>727
ソフトビジネスって死ぬほど利益率高そうなのに
ハードがぼった過ぎて数が出ない >>732
今はどうかはわからないけどオーナー企業が一番強い。まぁその分責任も大きく借り入れ金もしているだろうけどな。 高いのか?
43歳高卒自営の自分と同じ額
大きな組織で上司の顔色伺って派閥だ成果だなんだと騒がれて高卒と同じ
まっぴらゴメンだよ
ソニー本体の社員ならこんぐらい行って当然というか低いぐらいでは?
上澄みしかおらんのだし
自分の家にソニーの製品は一つもない
昔はラジカセとかビデオデッキとかあった
うちの大卒30歳くらいの年収なんだね
初年度から650だし
1000万以上の利益を会社にもたらすような仕事してんだろうか
ゲームも外国にもあるとしても日本文化のひとつよな
やっぱPCやスマホ以外にゲーム機あるっていいね
超級新卒に3000万円払うんなら、
バランス上はこんくらいだろう
低くないか?
しかし今のソニーはそんなもんなのかもな
それよりN◯Kがそれ以上もらっているのがどうかと思うが
大企業正社員だけど
43歳 810万
ホワイトでまあーまったりだわ。
嫁は公務員
36歳 540万
ソニー社員には完敗だけど
まったり働いてそこそこ世帯収入あればいいよ
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
1289729876 >>735
無いよ。あるならオーナー企業の社長や役員ならあり得る。
税務署の所得分布みりゃわかるじゃん。もしザラに居るなら脱税してんじゃないの?w
個人事業主で売上が2000万3000万は居るけど、ちゃんと給与所得で取っている奴は希。
所得給与としてとっているのは極わずか。株式や不動産とかの売買は別にしてだけどな。 残業600時間で額面900しかもらえない
ほんまクソ
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
↓
GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798
アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)
特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう
↓
【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]
↑
アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない
韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから
日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!
↓
http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
・
3+973527 漏れがソニー社員なら
30代で転職するわ
この賃金じゃ夢がなさ杉やろ
競争率数百倍を突破して入るんだからこれくらいもらえないとな
もうメーカーじゃなくて金融会社だもんな。
自前で工員抱えず本社部門だけだと平均給与は上がる。
ヘッポコメーカーであるウチの会社も本社だけなら1000万超えてる。
そのへん歩いてる真面目そうなリーマンでも500万くらいだろ
外で奇声あげてるやつとかなまぽなんだろうな
>>699
そりゃ40以上の平均ならもっと高いだろうけど、
40なら1000万ぐらいだと思うよ。 こういう平均はだめだろ
本社籍って役員とかが大半だから高くなるの当たり前だし
年収いくらであろうが、給与所得者の時点で何も羨ましくない。
資産収入だけで食っていっては奴が真の勝者
金だけが目的で入るならソニーは入らないほうがええよ
>>765
データ古いかもしれないけど年齢別
ソニー年齢別
20〜24歳 306万円 21万円
25〜29歳 718万円 48万円
30〜34歳 780万円 55万円
35〜39歳 807万円 57万円
40〜44歳 903万円 64万円
45〜49歳 1,025万円 72万円
50〜54歳 1,119万円 77万円
55〜59歳 1,108万円 76万円
60〜65歳 729万円 52万円 >>2
そりゃ、何をすればいいか考える社員と、言われた事をする派遣がいたほうが効率いいだろ。
派遣ってのは、備品なんだよ。 そういやパナは本社を中国に移転とか言ってたがどうなったw
>>10
平均だからね。700〜1500くらいで開きがあるんじゃないかな。 俺がPS初期の頃にCG要員でSCE入ったけど初年度500万だった、俺は高卒だったけどなんか適当だった
空調服の創業者ってソニーを脱サラした方なんだってね。あれは作業服業界の革命だったな
>>17
これだと控除入れて年収で額面1300万位だな 父親がこういう大企業勤務だったが、質素倹約家で贅沢品を持たなかったため、
サラリーマン=負け組と思い込んでしまい、じゃあ自分は自営業をしようと
(文系科目が得意だったので)行政書士の資格を取った。
いきなり独立開業する自信はなかったので外に勤めているが、年収300万円未満だし、
移動が軽自動車とか、業務以外の雑用もやらされたりとか、色々な面で環境の悪さも
感じている。そして仕事も意外に難しく、未だに独立開業できる目処も立たない。
こんなことなら大企業に勤めながらゆっくり資格を取ったり実務の勉強をした方が
良かった。
大企業の高待遇のニュースを聞く度に後悔してしまう。
一流企業でこんなに安い先進国って他にないんでないの
>>761
大手の製造業は、製造部門を本体から切り離して子会社化するのが、10年くらい前からトレンドだからな
それをしてないのは、自動車メーカーくらいだな
ただ、トヨタ自動車東日本とかトヨタ自動車九州なんかは、それに該当するのかも知れんけど >>10
外資でも金融だろ?
外資外資いうけど今は保険金融でもそこまでよくないぞ。
外資証券とかでもすぐに辞めちゃう(やめさせられるし)
保険もきつい。
外資金融なんていつまでもいられねーからw >>780
マイクロソフトもゲームソフト会社買収してっからね。 人間は金持ちになりたいんじゃない!
マウントを取りたいんだ!
だから年収100万程度の昇給の為に必死に働いてストレスに耐え課長になろうとする
年100万の増収で人生変わるわけでもないのに
弟が
か◯ぽ生命保険の法人営業部にいるけど
地方で39歳で1500万
開発がうまくいってるだけで営業や事務系等はただのボンクラなんだけどねw
完全なる給料泥棒
やはり技能別で給料が決まらないと不公平だ。
>>770
日本企業の大企業しては高い水準なんだけど
世界の大企業と比べるとネームバリューの高さの割に
貰えていない印象
というか30年前の水準と変わらない、
あるいは下がってるようにも見える 俺の年収の3倍だと!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…
日系企業は社員に薄く広く利益を還元する
上位の年収も低いが、成績が下がっても雇用も収入も守られる
失業率も低くなる
ただし企業の利益も低い
でもそれで困るのは株主ぐらいのもんで、そう言う会社・社会の有りようが悪いとも言えまい
悪税と税金寄生虫パフォーマンスだけ知事議員から国民を守る党
コロナ生活保護申請大幅増加〜全生連が政府交渉 “水際作戦”告発〜行政の相談窓口では依然として、申請を断られる“水際作戦”が横行していると参加者が相次いで告発。
現金支給で、1世帯、車2台あるような一般家庭に40万、50万くばられる。 また、半分詐欺師に片足突っ込んでる、過去に、借りた金返さず、新銀行東京潰された個人経営者達に、また、懲りず個人企業様助成のためカネ回して。
「助成金入ったら事務所の壁直そう。。」と言っている。こずるい個人経営者達に、今、空前の中小企業事務所改装バブルが起こっている。 この人々も、結局最後は生活保護にまわってくるのだから、まず下部から助成するのが正当な順序である。
日本では人口の1.6%しか生活保護を利用しておらず、先進諸外国よりもかな り低い利用率です。 しかも、生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用している人の割合(捕 捉率)は2割程度にすぎません。 残りの8割、数百万人もの人が生活保護から漏 れているのです。
セイフティーネットとして機能してない現状、役所の水際作戦の成果の賜物。
扶養照会が足かせ―未成年でもないのに親戚中に扶養するように聞いて回るシステム。 親戚に役所から「生活保護申請してます」と電話がまわって。親戚中からさらしものにならないと、生活保護受けられない現在の生活保護システム。
この場合、親が高齢だったりすると心配かけたくないからと、利用をためらい、飢え死へとしっかり、レールの敷かれている制度と現状はなっている。
また、電話連絡がいったため持病持ちの高齢の親が心配し、死期を早めるケースも現在多発している。
ASL安楽死問題でもそうだが、生き続けていきたいと思える社会保障になっていない現状。
根本的生存権がまったく現実的には存在してないこの国で、自殺はいけないとは、はたしていえるのか?生存権社会保障体制を完全に確立させていない現状の中生きることは、希望目的のない、西洋のタダ穴を掘りつづける拷問と同じ現状である
http://2chb.net/r/seiji/1598608244 一流だってみんながみんな能力持ってるわけねだろ
寄生虫が。
同じ会社に所属してるってだけで当たり前に同じ給料もらえて当然って考えが
昭和なんだよ。
>>789
というより、労働法的に終身雇用だから。
ていうのと、そもそも、日本経済が成長していない。 ワイ35歳で850万だけど割と上級国民だと思ってる
嫁さんも400万だから結構余裕だわ
そりゃ理系は医者志望が増えるわけだ
安定してる上に景気に左右されない
>>10
平均だから凄いだろ
どんな無能でもこれ付近貰えるんだから 42.4歳ならこんなもんじゃね?
日本のメーカーは低くて、金融が高かったので麻痺してるけど
グローバルで優秀な人材囲うには倍以上出さないとダメなんだろうが
>>201
役員報酬は平均給与には含まないよね?
こういうの詳しくないんだが 40にもなると出世の差もついてくるからね
平均貰ってる人は優秀な部類だろう
外資に行く気概のある日本人はそう居ないのが現実
会社が傾かない限り動かない
そして更に保守的なのが最近の若者
>>3
うちもそうだが、メーカーは手当てやらいろいろあって、平均給与だけじゃ実質分からんよ
例えばうちは指定した家を会社が借りてくれて、
給与天引きで管理費程度の金額だけ引かれて住める。
実質家支給みたいなもの 昔、少し仕事したけど副業に対して緩いというか、副業やってる人多かったわ
メーカーじゃなくて大手や優良中小は大体そんな感じよ
逆にそういうの全部給与にして支給って考えの会社もあるがそういうのはここ20年くらいの会社じゃないか?
ザックリ月60x18ヶ月分
電機大手だと月50x16ヶ月分とかそんなもんだろう
年収高いところは残業も多いからな
人によってはノンビリそこそこ貰ってる方が幸せなことも
23区内でそこそこの学歴の人は、大体1千万に届くと思うよ
タイミングの差はあれ
ただの一企業にすぎないソニーの給与を晒すのが…記事?
何の会社がはっきりせん
それがいいのか悪いのかも知らん
有名電機メーカーの中では、給料は高い方だろ
商品単価が安い物から世間に広く売ってる割にはね
プレステか、ゲーム部門の立ち上げ時に、
どんなことをやるのか話を聞きに行った記憶がある
まだスタッフが何人もいない感じ、プレステはその数年後に出た
よく成長したもんだね
ゲームなんかじゃなくて林檎と死闘を繰り広げてほしかったわソニーさん
>>7
ps4の場合、組立作業は全自動化されているね
人間の作業は部品の補充、検査、梱包くらい とある中堅ユーチューバーも在米ソニー社員だけど
あんな散財やれる財力あるもんなぁ
子供いないからそこに金が掛からないってのはあるけど
プレステだけ厳しいエロ規制とかZ指定ゲームはウォレットから買えないとか
いろいろ厳しすぎるの何とかしろよ(´・ω・`)
ソニーが絶好調なのはライセンス商売だろう
日本一の特許数、技術力、ブランド力を持ってるのに先見の明まである
>>799
貰えねーよ?
一人が5000万もらって残り5000万を9人で分けて一人当たりが500万ちょいとかそんなんで平均1000万ってやってんだから 大手金融だと、30歳の課長代理で1000万、40歳の課長で1500万だから、グローバルメーカーでこれは安いな。
高浜運河から見える、天井にプレステの○とか△のボタン型照明がある部屋はなんの部屋なの?
あそこだけ入ってみたい!
こういうとこって実業団の連中とかも同じくらいもらえるの?
日本は企業年金、退職金あるからな
1000万以上上げても税金取られるだけだし
>>1
世界で価値を提供して外貨を稼ぐソニーやトヨタみたいなメーカーより
電通やテレビ局みたいな中抜き、内需、利権ビジネスの方が圧倒的に給料高いのが日本の駄目なところ 天下のソニーがそんなモンか1500マン位あるかと思った
日本企業は夢がないね
>>836
どこの公務員と比べてるんだ? 公務員の1.5倍はあるだろ ちょうど平均くらいの年代の頃に新卒就職人気でトップとかだったから人材の質で考えると現状は不遇な部類になっちゃうのかな
まだ残ってればだけど
平均というのに騙されてはいけない
少数の役付きの人が何千万ももらってて
大半の社員は500万とか大企業ではよくある話
ここの関連子会社に入ってるけど給料14万ぽっちよ
もうちょい上げて欲しいなぁ
もうとっくにアメリカ企業になってたのかと思ってたが意外だわ
そうすっと役員だけがアメリカ流なのかな
>>851
給与だけなら独立した方が遥かに高額だからね。
まぁその分、健康保険や年金もかなり高額になるし不慮のリスクはマシマシになるけど。 >>1
クリエーターの平均給与も調査した方が良いのだろうか
中央値で考えた方が良いのだろうか >>855
だから何で役付きが平均年収に含まれるんだよ
嫉妬バレバレ >>766
ニート丸出し
ソニーは無能でも全員900万まで横並びでいく
薄給負け組が役員が何千マンとか言い出すけど働いたことないのバレバレ
平均年収にふくまれるわけないじゃん勉強しろ 年周1000万前後が年収制限などで手当や控除が無く一番コスパ悪い
>>852
マジな話、公務員もこれに近いよ
公表されてる公務員のへいきん年収って役職除外されてるから
公務員の役職割合は一般企業より数段多い
大企業の役職含む平均年収を公務員の役職除く平均年収にしてるんだから
当然大企業平均よりは上
メーカーは安いから、ソニーよりはやや少ないがホンダや日産よりは余裕で高い >>3
これくらいじゃ賃貸ですらタワマン無理だな
神奈川か千葉のなんちゃってタワマンならギリギリかな ソニーのグループ本社の話だろ
まあ、電機メーカーやってた頃から業界では高給として知られてたが
音響系のソニーの技術者がある程度の年齢で独立してるのはなんで
>>9
世代間平均年収見れば氷河期世代が低いじゃん
数字読めない人なのかな >>838 大手金融っていっても色々ありますけども。
銀行証券保険でも、しんどさや転勤頻度、使い物にならなくなる年齢も…
俺も金融系傍流の変な安定企業だけど30代で900-残業して1000多くて1100弱だな
それで40までいって、課長で1200ぐらい。退職金入れれば+100万。
転勤なし60歳まで本社勤務可能、部署次第だが9時5時で残業ちゃんとつく、
暇な部署は暇、有給夏休み25日取り切れるので大手金融と比べてもバランス取れてるわ >>1
> この理由について、有価証券報告書は、主にIP&S(イメージセンサー)事業の分社化によるものとしています。ソニー本体に属していた半導体部隊が、ソニーセミコンダクタソリューションズ(神奈川・厚木市)と傘下のグループ会社に移ったことで平均給与が上がったのです。
ええんか? SIEのほうがちょっと安いっぽいのがなんとも納得いかんな
>>867
係長(昔で言うコントリビュートグレード1)まで昇進すれば900まで行く
基本給+裁量労働手当10万で月給が約50万、ボーナス6ヶ月でそのくらいだな
今は給与体系が変わってるだろうが >>871
公務員全部給与公開されてるから見てこい
部長でやっと行くかいかないか
40歳で650万がリアルの薄給
まあ大手行けない人たちの選択肢だからなぁ 30くらいで900万までは誰でもいくって言うてたで
その先は役職つかんといかないと
あと家賃補助がないとも言ってたな
ソニー本社勤務の人数少なそうだな
ソニー系列や子会社はお安いんだろうや
ずっとゲームが足引っ張てって保険とかの金融部門で支えてる構図だったのにな
>>770
こういうの見れば初任給に拘る意味とか全くないな >>7
appleが工場持ってないのと同じでほとんど委託 IP&Sってイメージセンサー部門じゃなくね?
イメージセンサー部門は数年前に分社化したはず
40で1000万でも嫁が専業主婦だったら全然勝ち組じゃないな。
まあ、まともな奴は管理職としてもう5割増しくらいだろうけど。
俺は大手保険で950万+家賃補助
ニッコマ卒だし十分満足な水準
このスレお前らの書き込み見てると気が狂いそうだわw
>>893
このスレはともかく、高収入の回りは高収入だらけだから、回りはみんなそんなもんだと思ってしまいやすい
低収入や独身も同じ >>719
あまり多く給料出すと業績下がった時に大量に切らないといけなくなる
今の給料でも一時期大量に辞めさせてるし
業績悪い時に2000万円を1000万円に下げればと思うかもしれないけど、2000万円もらうとそれが当たり前になって1800万円や1500万円に下げられてもやる気無くしてさらに業績落ちる >>882
だけど公務員は55歳で役職定年とかなくて、65歳まで給料上がるし、
出世すれば天下り先があるのが大きい
教員程度でも教育委員会とか退職後の天下り先がある え?たったこれっぽっち?って感想だなあ
バブル期ウォークマン全盛期のソニーは桁違いに凄かったんだろうな
>>891
まあ、概ねそういうところに行くような人たちはその親もお金持ちですから
人生の節目節目でアドヴァンテージはあると思うよ。 >>882
あと公務員はサービス残業とか基本ない
宿直なんかしても全額手当てがきっちりつく
さいたま市かなんかで、残業代だけで700万とかあったろ >>568
お、教えてくらてありがと。
なら買うよ。持続化給付金でなっ! >>904
むしろ逆だろう。
無職やバイトみたいなことしてる人生の方が
死ぬときに後悔しちゃう。 >>867
30で900万までいっても、そのあとがあまり上がらない
40で1200〜1500万、課長だけど
部長(役員格)までいくのはごく一握り
家賃手当てもないし、55歳で役職定年で給料下がる
金を求めるなら商社かNHKでも行った方がいい 賤業のマスゴミやら、広告代理店より低いって可哀想だよな。やってる仕事は明らかに上なのにさ。
>>904
基本的に大きくて一流の会社になればなるほど、社内環境がいい
あるいは金がもらえるから我慢できる
環境が悪くて、しかも労働時間条件も揃って悪いのは、中小企業が多い >>57
そーだよ。お酒作ったり売ったりするのが高収入エリートだったり >>909
入る難易度が違うだろ
日本は大学でもなんでも、入るときが大変なんだよ >>776
大企業に採用される 能力があるなら行政書士にはならんだろ 一時期はテレビの「世界遺産」スポンサーを降りる位な業績悪かったのに・・・
(まあ、テレビ広告費なんて無駄だけどね)
>>882
不況でリストラとかボーナス無しとか無いから気楽でストレスフリーな所が魅力だと思う
誰でも出来る簡単な仕事なのも魅力
疲れないからなあれ >>915
ただ公務員のいじめはある種独特なものがあるから
ハズレな環境に行くとキツイよ。 >>910
>基本的に大きくて一流の会社になればなるほど、社内環境がいい
間違いではないけど、都内の大手企業のオフィスは平机並べてギュウギュウ詰めだったな(パーティションもなし)
それでも良いほうなんだろうけど >>776
そんな判断するアホが大企業務まるわけ無いだろ 公務員は大手を比べたら安いけど庶民と比べたら貴族だよ
>>904
じゃなくて、サラリーマン人生ではなく、
独立したり、経営者を目指すという意味では? >>904
一流会社は社内食堂やカフェ福祉厚生が充実してるからな
コロナで家でリモート出来るのも大企業だろ
家族は外資系だけど3月からずっとリモートで月に1,2回会社行くだけだからうらやましい >>922
公務員ってどこにでもいる一般的な庶民なんだけどな。 ソニーの社員は技術職がもっともらってもよいんじゃない?
>>925
福利厚生は大して無くていいので、その分給与が高いほうが良いかな
テレワークで会社には行かないし ニートおっさんの脳内年収マウント合戦
ニートおっさんの真剣50代喋り場
大学行かせてくれた親に感謝(笑)
おかしいと思ったら、役員勢も含んでんのか。
そりゃ1000万超えるわw
上層部はとてつもない額貰ってるからな。
自社株買いでなwww
>>919
それ、一流企業?
単なる大手(東証一部程度)の話じゃなくて、core30クラスになると、
まあ大体環境いいぞ
激務でも 兄貴が年収1000万ちょいくらいあるけど、本人いわく1000万超えないギリギリくらいの時が良かったって言ってるけどそうなの?
>>936
その辺にラインが有るかわからんけど、年収が上がると持ってかれる額もあがるから
手元に残る金額って対して変わってないんじゃねとか思ったりする >>936
所得税率が905万円だかでどーんと10%くらい上がるからな
1500万円を越えないなら、所得900以下に押さえた方がいいかも 外国だとウーバー配達で1000万だとよ
全体の給与相場が下がってんだわな
>>941
中小でも職種によっては1000万越える
専門職とか それでもテレビとか言う遅れた護送船団方式業界のが給料上という理不尽さ
>>944
安定して高く稼ぎたいなら、普通に国に守られてる職種になるのが 基本
そんな当たり前のことを言う方がおかしい
国に守られてるってことは、国家や社会にとって、より重要で必要だからだ
ソニーのゲーム機がなくなっても、任天堂やマイクロソフトもあるし、絶対的には困らん そもそも給料が安いとか小さい会社ってのは、その仕事がなくなっても、そいつがいなくても、社会に全く問題ないからだ
テレビがなくなれば、視聴者だけでなく、それに連なる全業種
テレビを作ってるソニーまで傾く
銀行がなくなれば、多くの企業がつぶれる
商社がなくなれば、国内の物資からエネルギーから止まる
だから高給
中小企業の単なる社員なんて、いつなくなっても誰も困らないから、給料安いんだよ
ソニー(総合職)
人間の価値は同じじゃない
一般的には給料の額が自分につけられた値段
ソニーは大企業でも、金融と映像とゲームは所詮他で代替がきく
それから見れば高給
>>937
ろくに番組も作ってないのに
働き方改革声だかに叫べるのもNHKだけだな ソニーは業績いいもん。PS4全世界出荷台数1億1000万台以上
PS5はほぼ勝ち確定だからなぁ
それにしてもMSがゼニマックス買収してくれて助かったわ
PS3みたいに慢心したら大変だからね
これで少しは戦いになる
ゲーム業界はコロナ巣篭もりが完全に追い風になってる
PS5を活かすモニタはHDMIの2.1の縛りがあるから素人にはややこしい
ふつーのテレビじゃフルパワーに出来ないんだよね
PS5完全対応を謳った4K BRAVIAならバカみたいに売れるんじゃないかな
>>950
日本は福祉がすごいからこのくらいの給料あれば十分だからな
この他に住宅補助なんかの福利厚生があるわけだし
年収1000万とかの会社は住宅手当5割以上あるわけ
月20万円の家に住んでも、払うのは半分以下
単なる年収額面1000万ではない >>953
マイクロソフトはアメリカ以外で弱いのがなぁ。
ソニーは日米欧でそれなりに売れるのに 意外と少ないかな
NHKやドコモやKDDIで毎日遊んでるだけで更に高級貰った方が楽
>>953
勝ち確で高給狙うなら任天堂じゃね?
携帯市場ほぼ独占だし
年収も福利厚生もソニー以上だろ 日本ではPS4本体が足りてない
あとコントローラも
完全なステイホーム需要やね
でもそっちを増産したらPS5のラインが減るというジレンマ
もったいない
必死で否定しても
ソニーはいい、早稲田に
行けば良かったと
みんな思う最上位がソニー
早稲田に入ってソニー行けばいい
塾も親も進学の先生も
みんな言ってた、課長で35で
3せんは固い、ソニーだな
12年くらい前にプレステ3でやらかして潰れかけたくせに
よくも蘇ったものだ
ソニーで優良企業
日本の産業はどうなってしまうのかね
プレステの人気はすごいな
最近はFF7、聖剣3、バイオ3と大物リメイクが一気に続いたからね
やはりゲーム機は箱モノに限る
ソニー以外の家電メーカーはみんな死んでもうたな
日本のものづくり…😣
PS4の製造工場って完全に自動化されてるんだよね
ソニー製品がどんどん自動化で作られるようになったら工場の仕事を失い人が国内外で大量に出るんだろうな
>>963
PS3はそうだがPS1、2、4全部出荷1億台超えるくらいは売れてる >>956
住宅補助は課税対象だから年収に入る
借上げ社宅で一部負担なら収入に入らない
細かいが税法上はそうなってる トランプにイチャモンつけられないようにPS4からゲーム事業はアメリカ主導でやってるのよね
>>956
ソニーには住宅補助や福利厚生は一切無いなず 実家暮らしで20年もソニーで働けば余裕で貯金1億円溜まりそう
>>959
待遇の話やなくてハードの売れ行きの話やろ それでも子供が私立医学部行きたいと言ったら特待生じゃないと厳しいな
親がソニーの幹部のやついるんだけど
縁故採用一切してないから入社できないと言ってた
>>975
無いよ。何も無い。通勤手当も無くなって月5000円のコロナ手当だけになった。
ゲハが食い付くが、今何気に売上貢献が大きいのはアニプレックスなんだよね。
決算発表でも社長がFGOに触れていたし。 高い給料の人
自慢は要らないから子供たくさんつくれよ
>>211
後者も日本人サラリーマンに多いけどなw
まあ経験の少なそうな君には分からんだろうが >>711
アホか
60以上なんて再雇用で270万だよ PS5が十数万で転売されるということはソニーの値付けが間違っているということ
いい加減ニート飽きたからちょっくらソニーに就職してくる
lud20200929165535ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601284309/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ソニー社員の平均給与1057万 (平均年齢42.4歳) ゲーム事業好調 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ソニン
・ソニー
・ソニック
・アニソン
・吉原ピカソ
・ソニー銀行
・ソウカ学会
・ソニー銀行
・ソウカ学会
・煽りニーソ
・ソニー銀行
・ロキソニン
・台湾のソニーCM
・クソカルム
・クソアニメ
・ソニック逮捕
・ソニー 内定者
・オオミソカ
・ソニー東金 2
・カワウソ全般
・ソニー沈黙www
・ソースはソニー
・ドミソはトニカ
・ソニーの裏事情7
・ソニーの次期会長
・カランメソッド
・ソフトテニス2
・ソニーの会長を変えろ
・ソニーの社員が
・こんなソニーは嫌だ
・アニソン関係のAA
・ソニー飯塚幸三
・アニソンキング
・ソラトニワ梅田
・ソニー信者の生態
・パナソニック
・ソニーの労働組合
・ソニーシティ大崎
・ソラニンのスレ
・ソニーPCL社員の会
・◆ソーニャ文庫◆
・ソニー社員とTOEIC
・ソニックそこを出る1
・ピラニアのソテー
・クソスレカプ雑
・ソニックのスレ1
・ラストソニー宮城
・パーソナルカラー
・ソニージョーク2
・ソニー仙台FC 13
・ソプラティカ伝説
・ロウソクオナニー
・ソニン/SONIM-03
・アニソン紅白2009
・ソニー仙台FC 13
・昭和のアニソンを語れ
・ソニー仙台FC 14
・ソニーも国内に工場を作れ
・ソニー、LINEと提携
・■ソニーに分割案w
・ソニーステマの歴史
・ソニー半導体の展望
・アンチソニーの理由
・ソニー戦士の酒場47杯目
・アニソン愛聴者はつんぼ
・ソニー死ね倒産しろ
10:57:39 up 26 days, 12:01, 0 users, load average: 11.98, 11.25, 12.04
in 0.07717490196228 sec
@0.07717490196228@0b7 on 020900
|