◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】世帯年収400〜600万円の実情「昼食はカップ麺。毎月カツカツ」「同業他社のほとんどがブラックです」 ★3 [potato★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601024654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
世間ではライフワークバランスが叫ばれる中、仕事にも生活にも充実を感じていない人がいる。世帯年収400〜600万円のキャリコネニュース読者からは、
「毎月カツカツの生活。住宅ローンや固定資産税、子どもの塾代と、出て行くお金ばかり。昼食はカップ麺の毎日。年々、会社での責任も重くなっている。しかし給料は上がらないまま」(40代男性/宮城県/世帯年収400万円)
といった声が寄せられている。飲食店で働く千葉県の50代男性も「この業界は他業種に比べて昔から低賃金」と不満をもらす一人だ。(文:鹿賀大資)
年収550万円の40代男性「この時世では一般企業で働く勤め人はクタクタです」
男性は勤続37年で、世帯年収は500万円。出勤時間は「サラリーマンに比べて遅い」と言うが、「拘束時間は約12時間」と長丁場だ。ただ、客の来店が少ない時間帯などで3〜4時間の休憩を取れる。そのため「実働と呼ばれるのは8時間」という。
「でも帰りが遅くなり、家族と過ごす時間は少ないです。そのためこの業界は離婚率も高いような気がします。また同業他社のほとんどがブラックです。好きではないと、やってられません」
仕事のメリットについては「賄いがあるので本人の食費だけは浮きます」と書いている。逆をいうとそれだけしか挙がらないのも勤め先のブラック度を表している気がしてならない。
世帯年収550万円の茨城県の40代男性は、「この時世では一般企業で働く勤め人はクタクタです」という。地方公務員の知人を引き合いに出し、
「有休の使用状況や残業度合いを見ると、彼は少なくとも私より、ゆとりのある生活をしています。」
また男性は家族4人で暮らしているが「あまりにも高い住民税に、やるせなさを感じます」という。そうしたことから、思うように生活費も使えない。男性はそのことを「このことは積年であり、永年の不満にもなるでしょう」と述べている。
「いつ転んでもおかしくない会社です」
神奈川県の40代男性は元勤務先の解散により転職し、年収は3分の2に減少。現在は商社系で、世帯年収は400万円となった。会社について「残業ありきで収入を上げる昔ながらの風習」と綴る。
「働きかた改革なんて正直無視。私の指導者はコアタイムに寝ていて、17時から張り切り出すダメ社員です。これでは毎年赤字なのも分かる気がします。会社はバブル時代に相当貯め込んだらしく、その埋蔵金を頼りにしている感も強いです」
男性は「いつ転んでもおかしくない会社です」と明かしている。
2020.9.25
https://news.careerconnection.jp/?p=101535
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1601017555/ 今の年収650万って10年前の800万円相当だよな
これがインフレでこうなってるわけじゃなくて税金と社会保険でこの有様というのがクソったれ社会
俺が今独身正社員650万だけどいうほど暮らしが良くならなくて草
派遣450万の時代のときと大して変わってない
カツカツなのは分かるけど何故世帯年収400万で家買ったのよ…
てかよく住宅ローン通ったな。
収入に見合った生活をしてないから毎月カツカツになるんじゃないの
手取りが月1000万円あっても月に1000万円支出してたらカツカツになるわけで
人民が昼食にカップ麺を食べる国は滅びる。
― アドルフ・ヒトラー ―
朝は味噌汁と納豆ご飯で構わんが昼飯ぐらい大好きなカップ麺を食わせろ
って事だろ
まともに自分の足で情報集めてないとカップ麺とかいうワード出てきがちだよね
カップ麺って少なくて今は高い
おにぎりでも握って行けよ
自分で弁当詰めてったら50円くらいやろ
カップ麺なんて高くて買えんわw
1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://some-photo.ccmissoula.com/4K7a8/39087.html 昼食にカップ麺ってどこで食べてんの?
社内で食べたら、臭くて周囲に迷惑かけない?
こういう収入と支出のバランスを考えない人は幾ら収入あっても有るだけ使うだろ
だからな
カップ麺食ってる時点で負け組なんだよ
理由がわかるか?
カップ麺食うやつは、金を使ってなんの栄養もないただのカロリーを食ってる
勝ち組は、
黒酢に米麹甘酒、
豆乳、納豆、ゴマ、魚、玄米をくう
わかるか?まずは人体に必要な栄養価を毎日補充してこそ戦える
カップ麺食うやつは
栄養スカスカで戦っているから負ける、
俺なんか昼飯、あまりの味噌スープだぞw
袋ラーメンの🍜🍥
生活保護世帯も最低限の生活のために年600万円は欲しい
毎日おにぎり握って行けよ
カップラーメンなんか買ってんじゃねえ
昼食ってなんだかんだで1000円位飛んでっちゃうんだよな
>勤続37年の40代男性
ウソ書くなボケ
この手の記事は信用ゼロw
そら持ち家と車と家族全員スマホで子供に塾通いさせてたらカツカツだろ
贅沢だな
もっと贅沢させろって文句言ってるのか
>キャリコネ読者からは…
いやいやお前の創作やろw
🇷🇺ロシア軍が弱かったのはもやしの作り方知らなかったから
🇷🇺ロシア軍が弱かったのはもやしの作り方知らなかったから
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
7 日前 ·
>>1 年収500万円で生活キツいなんて言ってる奴はフルボッコ食らうだろう
募集要項に書かれてる内容と実態が乖離してる事を前提にしてない記事なんかな
年収と実際の収入も違うだろうけど なにより実働時間が全く違うのだろうし
> 世帯年収550万円の茨城県の40代男性は
> 男性は家族4人で暮らしているが「あまりにも高い住民税に、やるせなさを感じます」
控除がたっぷりあるだろ
うそくせえ
>>34 この手の記事の登場人物は全部架空だよ
今更だけどな
1食140円以上とか贅沢じゃないか?
何で弁当を持参しないのかな
自家製🍞パンにすればいいのに。
タンパク質たっぷり
子供がいる世帯の平均世帯年収は750万円ぐらいだっけか
カスゴミはカップ麺好きだな
貧乏人の話が出ると必ずカップ麺だもんな
でも絶対食べたことないだろ30円くらいだと思ってんだろうな
40代で勤続37年というのがすべてを物語ってるわ。
学校行かずに小卒で働きはじめて学歴無いのか
自分の歳もまともに数えられない低脳なのか。
> 年収550万円の40代男性「この時世では一般企業で働く勤め人はクタクタです」
>
> 男性は勤続37年で
49歳だとして12歳から働いてるのか。すごいな。
作文で実在しない問題作って金がもらえる仕事ってうらやましいですね
この程度の収入なら
大した税金なんて盗られてねーだろw まだ恩恵受けてる方だ
>>1「有休の使用状況や残業度合いを見ると、彼は少なくとも私より、ゆとりのある生活をしています。」
ゆとりって「円周率3」且つ「運動会でお手々繋いでゴールイン」っしょ?
おまえらは子供がいないから塾代も教育費もかからんで
退職する頃には子供二人分として4000万円は貯まってるはずなんや
今のご時世昔の結婚して一人前みたいな思想は そのまま上級と公務員を豊かにするための 奴隷になると言う
いつ転んでもおかしくない会社に勤めている
いつ倒れてもおかしくない貧民WWWWWWWWWWWWW
年収450万だが、同じレベルの年収の人としか結婚できないな。自分だけ働いて、嫁が働かないってのは今の時代に全く合わない生き方。
コロナ前だが何気に旅行サイトの一休com見ていたら
3万円のプランがサマーセールで半額になっているから宿取って家族で行ってきた
和牛しゃぶしゃぶ付きの豪華懐石で温泉も良くて最高だったぜ
貧乏人の節約とはこういう風にやるもんだ
GOTOも利用しようかどうか検討中
離婚率も高いような「気がします」
なんかこういう書き方増えたね
オフィスや社食でカップ麺を食ってる社員なんて誰もいないわ
結婚なんてするもんじゃないな
40台後半の独身だけど毎日好きなもん食って休日は趣味に没頭
こういう記事の奴らは何が楽しくて生きてんだろうね
今ちょっと世の中すさんで来てるよね
みんな何かしら余裕がない人ばかりになってる
スーパーのカゴの持ち去りやめような
俺一人暮らしで持ち家ローン払いで年収460万だけど
貯金毎月15万できるんだけどね。
カップ麺なんて贅沢品だよね。せめて袋めんにしろよ、
自炊すれば一か月の食費20000もあれば結構贅沢できるよ
年収 健康保険料 厚生年金保険料 雇用保険料 所得税 住民税 手取り金額
400万 233988 373320 12000 84700 173500 312万2492
410万 233988 373320 12300 88800 181500 321万0092
420万 247752 395280 12600 91000 185800 326万7568
430万 247752 395280 12900 95100 193800 335万5168
440万 247752 395280 13200 99100 201700 344万2968
450万 261516 417240 13500 103300 206100 349万8344
460万 261516 417240 13800 111400 214100 358万1944
470万 261516 417240 14100 119600 222100 366万5444
480万 282156 450180 14400 122300 224700 370万6264
490万 282156 450180 14700 130300 232600 379万0064
500万 282156 450180 15000 138500 240600 387万3564
510万 302808 483120 15300 141200 243200 391万4372
520万 302808 483120 15600 149300 251200 399万7972
530万 302808 483120 15900 157500 259200 408万1472
540万 302808 483120 16200 165600 267100 416万5172
550万 323448 516060 16500 168200 269700 420万6092
560万 323448 516060 16800 176400 277700 428万9592
570万 323448 516060 17100 184500 285700 437万3192
580万 323448 516060 17400 192700 293700 445万6692
590万 344100 549000 17700 195400 296300 449万7500
600万 344100 549000 18000 203400 304200 458万1300
>>44 よく読め
わかりにくい文章だが40代の男と勤続37年の男は別人だ
かつての日本の稼ぎ頭の製造業が90〜2000年代にごっそり中韓に
持ってゆかれたんだから、今の日本が貧しくなったのは当然の話し。
外から稼いで国内パイを成長させるかつての戦略を取り戻さない限り、
縮小均衡=みんな仲良く貧乏になってゆくだけ。
無理して都内のマンション買わんでいいだろ
埼玉か千葉なら3000万で一軒家買えるんだし
親に1000万出して貰えば2000万代だ
>>62 結婚したら世帯年収900万円で一気に中流の仲間入りや!
不満なら辞めたら?
あとカップラーメン高いじゃん?バカなの?
>>63 働いてるんだから昼飯ぐらい好きなもん食わせろ
子供いなくて大人2人なら余裕なのにね
人を育てるってお金掛かるわぁ
「秋刀魚」買えたらホワイトやぞ
レジで鼻高々やで。
おかしい…わーくにはアベノミクスのおかげで株価が高く中国人観光客で賑わっていて、たとえ景気が後退していても好景気なはず
だから日本人の美徳なんてものはみんなある程度豊かだった 2000年前までの時代 これだけ格差が生じて 壊れた社会の中でそんなの 昔からの常識を守って 結婚したやつはまさに自己責任としか 言いようがない
こういう自分貧乏だからアピールしてるやつのアピールが大したことないのがな
毎度思うんだが年収よか手取りで語るべきだよね
会社も年商や売上は無意味だし
収入に見合った生活しないからキツイんじゃねーの?w
20円ぐらいでラーメンでっせとかを売ってたのはもう10年以上前の話だぞ
昼飯カップ麺は40代後半〜50代にかけて脳梗塞心筋梗塞やるぞ
奴隷大国日本の実情
この世の企業の7割はブラック会社
>>17 これには同意だ。カップ麺もコンビニ弁当もな。
あと日本の米は甘いから玄米入れるのも良い。栄養もそうだけど将来疾患のリスクを減らせる。
世帯年収1300万でも変わらない
結婚して子供がいたらそんなものだろ
>>88 てか別に計算でおおよその手取り分かるじゃん?
年商は謎だけど
俺の給料25万
嫁の給料18万
家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万
充分暮らせるが?
普通は
カップラーメンは
御馳走ズラ
袋ラーメンが
普通
何もない時は
ご飯にお湯で梅干し
作文にしては
作りが雑ズラ
元記事をコピペしているからおかしく見えるが
「勤続37年」ってのは
年収550万円の40代の人ではなく
年収500万円の50代の人の事を指している
>>72 おかしいだろw
そんな手取りあるはずねえよ
うん、賞与がない計算になってるな
これ絶対嘘記事だろ
年収200万の俺でさえ月々3万は貯金してるのに
カツカツと言っているが俺から言わせたらそれなりに贅沢に暮らしていると思える
年収850万40代
毎日の昼めしが自分で握った塩握り二個
マグカップで激安の袋味噌汁を作って流し込むだけ
>>44 仮にその男性が49歳だとしても勤続37年だと12歳からその会社で働き始めたことになるよね。
記事を書いた人は江戸時代辺りにタイムスリップでもして取材したんかな?w
400と600じゃ全然違うと思うけどね
ちなみに住宅ローンに関しては仕方ないような気もする 田舎だと借りるより買った方が良い場合もあるからなw
カップ麺なんてまだ贅沢
俺は5食入りの即席ラーメンを138〜198円で買って食べてる
たまに贅沢するのがスーパーの特売で5食入り278〜298円で買うチャルメラのバリカタ麺豚骨
具はエノキ(スーパーでいつも安い)
>>70 仕事行ってるときの昼と毎日の夜合わせて20000?
何食べてるの?
>>102 このコピペ、いつもメンマで笑ってしまうw
結婚して子供なんかいたら破綻するにきまってるじゃん
賃金なんて上がるわけないのに何考えてんの?
今は労働者階級で結婚が許されてるのなんて公務員だけだよ
飲食業の食費が浮くというのは凄いメリットだと思うぞ
過小評価すぎ
多分最強のメリット
>>5 田舎だと普通だよ
だって正社員年収300万がよくある話だし、土地付き2000万の建て売り山ほどあるし買うのも普通といった世界
固定支出多過ぎて自由に使える金がない自慢かねwww
年収600万円くらいあるなら、150-200万円くらいは好きに使える金のはずだが?
見栄張ってローン組んでるから金ないんだろうけどさ。
>>25 手間をかけるか、金をかけるかだからな。どちらもかけれないからカップ麺
>>88 手取りこそ意味がないわ
何を給料天引きにしてるかなんて人によって完全にピンキリなんだし
カップ麺って高級食品だと思うけど
貧乏人はノンフライ袋麺だろ
家族を持った奴は遺伝子残す代わりにこれ
持たない奴は淘汰される代わりに家族持ちは働かなきゃならんからこうやってこき使える、果たしてどっちがいいだろうか・・・
それで カップラーメン が原因で50代で癌になって 残ったローンで家族を路頭に迷うと
働かない嫁さんを選んでしまったら
終わったオッサンになるってことかな
>>1 年収低いから子供産みませんに抗った結果がこれ、果たしてよかったのかどうなのか
>>17 カップ麺って高いよね
ご飯に納豆食べればいいのにって思ったので、同意だわ。
味噌汁に大根の葉っぱもいい。
>>131 働かないだけならいいよ
浪費する嫁を貰うと悲惨
女のおまんこに中だし孕ませが10億の価値あるから多少はね
>>101 会社によっては社会保険なんも負担しないとこあるから俺は手取りにがわかりやすい
前の俺の会社のことだけど
>>119 節約すれば食費なんて1万以内余裕なんだからメリットでも何でもない
収入に見合わないローン組んでたり生活水準だからだろ
我が家は別に困ってないぞ
年収に合わない生活をしてるからカツカツなんだろ?
贅沢言わないで現実観て生きてたら余裕
世帯年収430なのにホワイト過ぎて困る
生活残業させてくれwww
安倍政治になってから明らかに日本人の生活の質が下がった
子供2人の家族4人だけど世帯年収が600万を超えた頃から、
やっとキツキツでなく暮らせる感じがでてきた
家のローンと車1台の諸経費あり。
今は世帯年収約800万弱で子供2人は私立大学生になった
2人とも奨学金をもらって学費の足しにし、なんとか暮らしてるよ
>>98 >>135 そう栄養価から食事を考えると、
実は安くて栄養価が高い食品は多い
いまなら簡単にネットでわかるのにそれをしない
つまり
安易にカップ麺で済ませる人間は調べることのできない人間ということだよ
昼食食うな!!
ドリンクはトップバリューの2L烏龍茶を水筒なりペットなりに移し変えて持っていけ!!
そして仕事が終わった夜に、コンビニとほっともっとで豪遊。
おかげで俺は太るブクブクお金カツカツ。
絶対真似するな。
>>106 世帯年収だから家族2,3人を想定だろ
世帯年収400万なら子供一人でかつかつだな
昼を外で食べなきゃこんなもんじゃないの?
食堂や仕出し弁当とかコンビニ弁当とかになるかもしれんけど
俺も仕出し弁当か自分でこさえたおにぎりとサラダだぞ
たまにスーパーの弁当にしてるが
カップ麺より毎日白飯お握りしか食べれないの方が良かったのに
記事書いた人
>>64 先日たまたまGoogle Mapで岩手県の水沢駅周辺見てたら
一泊100円と200円のホテルが出てきてワロタ w
皆が言ってる年収って、手取りじゃなくて税金社会保険料込みの総収入だよね?
>>114 三食自炊 昼は弁当持参
米代が3500円その他食材や副食果物など
十分20000もあれば贅沢な食卓になるよ。
料理が得意ならば食材を無駄なくバリエーションがある食卓を楽しめる
地方公務員が貴族ってことか
公務員は自分自身のことはカツカツでそれが当たり前のように言いそうだが、、、
自営、所得450〜ワイ
これ結婚無理やな...
それでなくとも老後不安過ぎやし
>>22 計算もできないアホ記者だね
今の記者はこんな低能の仕事
人生なんてやっぱり楽しんだもん勝ちだから 金があるやつは結婚して人生を楽しめるけど このあたりの 年収 クラスは今日は家族のために奴隷として働かなければいけないから楽しみも半減する。 病気による家族崩壊のリスクも常につきまとう
これだったら独身で自分の楽しみ だけに生きる という生き方もこの社会であればアリなのかもしれない
だから経済成長させないといけないのに
消費税とか増税するからこのザマ
開業医で年収億稼いでても、300円の仕出し弁当取ってて、これ300円やで!めっちゃ良くない?って業者の俺に安くて良い弁当を自慢をしてくる先生も居るしなぁ。別に年収関係なく昼飯ごとき安く済ませたい人はたくさんいるでしょう。もちろん昼から派手な人も居るけど。
年収400から600万の分際で結婚して子供作って周りの人や世間に向けて幸せアピールするから金出てくんだよ
幸せアピールのマウンティング合戦に乗ってしまったのが悪い
やはり
貧乏さを出したいなら、やはり食パンやろな
昼食はヤマザキの食パンを1枚
カツカツです
小梨夫婦だけど甥や姪にランドセルやタブレットをプレゼントしているよ
裕福でもないが貯金は老後の分だけで良いからやっぱ贅沢はしているんで
小梨税の代わりだよ
>>102 メンマ1万???
>>123 家族構成で住民税がまるで違う金額になるし、団体生保とか財形とかあらば給与天引になるし
手取りは目安にならんね
>>149 知ってても楽だから100円のカップ麺で済ますわ
>>160 実際地方公務員の標準は平均年齢40歳そこそこで平均年収500万台だからな
これを貴族とか言い出す性根がもう奴隷丸出し
>>167 ハゲ板住人てのは栄養に詳しいわけよ
栄養は髪の毛に直結するからね
年収900万円以上だけど、昼は嫁、娘の食べ残しを冷凍したのを食っている。
食べ散らかされた残飯みたいなものだけど、毎日ランチに数百円使う位なら、捨てる予定の物を食ってたほうがマシだね。
カップ麺は脂質高いから食わない
てか一日一食しか食わない
年収600万だが弁当+カップラーメン食べて夜も普通に飲んだり食べに行くけど普通に貯金貯まるんだが
結婚もしてて実家出てる。
どこの星の話かな?
>>156 マジ?スゲーな
遠すぎて行けないけど興味あるわw
んなわけあるかw贅沢し過ぎな。
ミニ四駆もキット内のもの+3000円(電池は別途、親切な人から借りなw)
で、ちょいちょいと工夫すりゃ
並みレーサーとためはれるのつくれるぞwww
>>174 すでにそれが負けている
カップ麺は体には良くない
玄米を食え
独身で500万もらってるけど一人なら余裕だけど家族養えとか言われたら無理
でも家族がいる人の方が圧倒的に幸せそう
>>110 戸建の場合は東京でも借りるより買った方が支払いは少ない
>>180 1日1食は太るで
痩せてるなら栄養足りてないで
毎日カップ麺だけどさ
昼飯に吉牛とかかけうどん食うのとそんなに変わらなくね???
>>135 会社で納豆食うのが普通なのは茨城だけ。
1番不安なのは教育費だな
小梨は余裕でしょう
そして当然の少子化
夫620 嫁パート130
世帯年収750
こんぐらいが子持ち世帯の平均じゃね?
この記事を読むと、絶対に就活は失敗してはならないよな。景気とか運もあるが、良い会社に入らなきゃ嘘。
朝と夜しっかり食ってれば、昼なんてオマケ程度で十分
>>1 これ以下のお前らってwスーパーで買った半額弁当を昼に食ってそうだなw
>>190 所詮は転職斡旋サイトの宣伝記事だからな
>>22 5歳から働いているかもよ?
アジアとかアフリカの貧しい国では普通だし。
付加価値が高いのは製造業であってサービス業などは低いのよ。
そんな製造業を中韓に気前よく譲り、日本はサービス業で勝負たって
自ずと限界があるに決まってるわけ。高付加価値が期待できるITや
AIでも日本は完全に遅れてる。
>>188 たけしやタモリは一日一食で有名だが
くっそ良いもんを食ってんだろな
>>201 トップバリュの88円カップラーメンならまだまだ。
スナオシに手を出してこそ本物w
世帯年収550万くらいだけど税金なんて微々たるものしか払ってないから生活余裕だわ
>>15 事務所で普通に食べてるが
カップ焼きそばはさすがに遠慮してる
>>196 620ももらえる年齢になる頃にはタマタマが腐ってるぜ
>>207 まぁ正味の話
俺様よりまだ下がいるっていう心の安定剤。
世帯年収400〜600万円は全世帯の中央値じゃねーの?
カツカツならいいだろ
借金して子育てしてる世帯も多いと思うぞ
恵まれてるほうだよ
蒙古タンメンじゃなきゃ誰も気にしないけどな
カップ焼きそばもみんな食ってるわ
年収800万円当時でも「中の上レベルね」と言った嫁の年収3000万円。
チッ( ̄△ ̄)
>>207 本当に下を見て安心したらその瞬間に終わり
住宅ローンや固定資産税、子どもの塾代
贅沢しすぎだろ
大手物流の下請け真っ黒会社で平均15時間拘束を
タコチャート改竄させられながら働いてる
大手はいいよ自分達は清くやりながら
合法的に経済奴隷使えるから
ちょ、誰も聞いてねえw
なんで副業やんないんだよおまえら
あ〜わかった。贅沢パーツ買ってるなw
まずは必要になるのだけでよしとしとけ。
>>219 そこはハゲなんじゃ無いか…?
詰めが甘い人だな。だからカップ麺か
>>「毎月カツカツの生活。住宅ローンや固定資産税、子どもの塾代と、
出て行くお金ばかり。昼食はカップ麺の毎日。
年々、会社での責任も重くなっている。
しかし給料は上がらないまま」(40代男性/宮城県/世帯年収400万円)
馬鹿じゃないの
自分で読み返してみろよ
金ないからって昼飯カップ麺とか食わない
記事書いたやつは昭和脳なんだろうな
身の丈に合ってない贅沢をして金がないはだから?としかいえんし
倹約できないならもっと金稼げるよう自助努力しないと
努力もせずにただ金が欲しいは才能がなきゃ無理だよ
>>32 求人内容に嘘を書くと罰する仕組みが必要だよな
朝9時始業なのにミーティングが8時っつうとんでもねえ会社に
勤めた事がある。18時終了の名目だが18時以降にまたミーティング
帰るのは23時
ありえねえだろ
一人だったら高度な贅沢は出来ないが、それなりにいい暮らしできる額だが家族じゃきついわな
都内で600万と地方で600万では、生活水準がかなり違うが、どっち?
まあ社会人がランチにカップ麺ってのは安い方かもね
社食でもない限り大体400円は超えるだろう
ド田舎で40歳、世帯年収750万
持ち家(住宅ローン)、車2台、子供一人だがカツカツだぜ
都会の人とかもっと大変じゃないの?
>>3 じゃあ税金安い国に引っ越せば良くない?なんで文句を言いつつ日本にしがみついているんだ?
日本よりも条件良い国はあるよ、住むのに適しているかどうかは自分次第だけど
まぁ、日本語しかできませんとか言われても海外はノーサンキューだろうけど
>>231 株ならやってるよ。株主優待もふるさと納税も活用すればいいよな。わかる、わかる。
>>241 病気しないようにね昼カップラーメンなんて言うと本当にローン残ったまま癌で死んじゃうよ
ブラック企業だの生活苦の話になると時節柄
2ちょん世論が不穏になることを恐れてか
このスレではいつもの世論鎮撫隊の業者ウヨの皆さんがラッパと太鼓で参集し
「その程度は大したことがない」「そこにしかいられないのは自己責任だ」
「その家計はあまい。もっと節約できる」「みんな耐えているんだ。寧ろ贅沢だ」
などなどなど、タイクツな鎮静言説に躍起になるわけですなあ。
いや、そういうカキコって特に生活保護スレなんかデイリーだけど
世論調整のためにスレで暴れているネトウヨ諸兄の一カキコってのは
こりゃ一体いくらぐらいになるんすかね。いい額だといいと思うけどwww
しかしそういうカキコが圧倒的になるってことは
案外もう野良のねらーってそうはいないのかもなw
昔話をすれば00年代とか2ちょん隆盛時代にブラック企業スレが立てば
「ブラック企業許すまじ」って気炎だけは十分な威勢のいいレスで
スレが埋まっただろうにw ってかまああれから十余年だからねwww
漢籍に曰く「麒麟も老いては駑馬にも劣る」というが、
況や2ちょんねるの駄馬諸君が老いたらダバダバだよなあwww
>>230 850万以上が狙い撃ち
1200万以上は配偶者控除もなくなったし
家から持って来たおにぎりとスープ代わりにカップ麺食べようって感じじゃないの
まあカップ麺食べないけど
独身で650万だけど毎日食費3000円は使ってるなぁ
無理に結婚すると貧乏で心も荒みそう
40歳くらいで審査して
所得が大卒なのに土方トラック以下な奴は無能税を課せよ
存在が邪魔
結婚して、
子供を2人作って、
マイホームを立てて、
週末はマイカーでドライブして、
年に1度は海外旅行して、
子供も大学を卒業させて、
定年退職後は悠々自適の暮らしをして、
年に何度か孫たちの顔を見る
さて問題です。この生活の実現に必要な世帯収入はいくらでしょう?
日本庶民の貧民感が色濃く漂うこの板はパヨクの演出ですか?
>>246 団信狙いの奴もたまに居るけどな。そんな人生嫌だ…。
こんな世の中なのに政府は中曽根の葬儀に9000万円使うってんだから政治家は頭おかしい
年収600別にカツカツじゃないけと昼は毎日カップ麺食べてる
だから何って話
楽だし美味いし腹持ちが良い
塾代は当然、コマ数によって変わるから
欲だしてガンガン通わせると額がはね上がるんだよな
特別授業やらオプションもあるし
夏冬の合宿とかさ
世帯二人で600万なら、そんなに困らないと思うが。
世帯年収500万って、夫婦1人あたり手取り月15万くらいだろ
逆にどうすればそんなに安くできるんだよw
>>1 カップ麺とか贅沢してんじゃねえぞ
んなもん週一のごちそうだっつの
年収400万て手取り300位だろ、こんなんで家族どうやって養うのよ、子供なんて夢だな
400でローンはちょと怖い
600ならまあ
住んでる場所にもよるけど
東北で持ち家、世帯収入500万円
中古のBMW乗って愛人いるわ
持ち家だと余裕だよ
>>246 三食カップラーメンは確かに栄養不足になる
ビタミンどうのこうのでなくて単なるカロリー不足w
43歳で6社目
勤続6年、今年は年収600万くらいかな
嫁と合わせれば1,000万超える
独身の時は200〜400万を暫く彷徨ってたけど
一人暮らしでもキツいよな
手取り20万いかないと仕事やる気が出ないや
4人家族で世帯収入550万の人が、税金があまりにも高いというのを聞くと、なんだかなぁと思う。
俺の親父、自営で月50万は貰ってた
母親は専業主婦、
衣食住はそろうものの、
家は駅から離れてて服はバーゲンのみ
妹はブランドの服がほしいってブチきれてた
家族旅行は小学校の時、数回ぐらいしかない
海外旅行なんてのもない
でも学費は全部親が払ってくれたな
親父は弁当をよく食べてた
菓子は毎日食えた
夕飯は刺身と肉と果物が同時に出てた
でもブランド品買えないんだから貧乏だったよ
年収200万円から10年でなんとか1000万円近くになったが正直そこまで使う金額変わってないな
わりと幸せ
>>266 なぜか家賃が高いとか言って、みんなわざわざ東京に住んでるもんな
ネットで田舎からでも国外からでも仕事ができる時代なのに、阿呆としか言いようがないよなぁ
>>246 毎日カップ麺とおにぎりだわ
最近嫁が弁当作ってくれないし
>>252 どこに住むかによるんでは
ちなみに都内だと2000くらい...?
うちは計算したら、
食費が1人6万円ほど
嫁さんの小遣い10万円ほど
子供がいないのが大きいんやろな
>>274 東京の地価が日本のGDP支えてるからな
無理にでも東京に住むように社会的に誘導している
>>1 いつの世の中もそういう人もいるし
そうじゃない人もいる
当たり前の話だそれが自由社会で生きると言うことだ
カップ麺がある世の中で良かったな!
>>17 炭水化物で済ませようとすると結構安くあがるよね
でも野菜や肉をバランスよく...とか考えだすと自炊じゃないとキツイ
>>231 楽勝。
しかし今は趣味のもんでもすぐ他人に頼るのなw
たまには自分で作れよと
23歳で年収400万円ならまあまあかな
中高年で年収400~600万円の会社だとブラック度が高いといえる
無茶な長時間残業、サービス残業、みなし残業(年収固定)、休憩なし
労基法無視などあるあるだね
>>281 入れないよりマシって感じなんだろ
100円で昼食済むと思えば
年収の値の話になるといつも思うけど
結局あんたその値打ちしかないってことなんだよな
中曽根の葬式には税金を「 9600万 」使うそうですw
飲食業は付加価値が低いからねー それでも儲けようとすると自然にブラック化してしまうんだよねー
>>280 そういう人が健康害したら
お前や俺のカネで負担しなきゃならんって考えないの?
>>278 食費一人6万って何喰ってるの?
贅沢すぎないかい?
地方の人間だけど、
東京だと年収1000万ぐらいでもキツそうだな。
カップめんは食わんけど最近コンビニで売ってる豆腐ソーメンがすごく美味しい
>>279 そうか?
交通費全額支給とかあるから逆に郊外誘導だと思うけど。
ネットくらいじゃね、都内じゃないとヤダって世論が闊歩してるのって。
今、生活にカツカツしてて頭も悪るそうな君達に一つ教えてやる。
日本をこんなにした最大の戦犯は誰だと思う? それ小沢です。
小沢が自民幹事長時代に日米構造協議って時限爆弾を日本に仕掛けて
自分は勝手に自民を離党。その後も政治を壊し混乱させ捲くって今に
至るw
安月給での酷使に耐える以外の国際競争力を持てない国
>>17 そんな食事内容じゃ栄養不足になるよ
野菜類のビタミンが圧倒的に足りない。
そんなんだから、ハゲるんだよ。
40手前で年収700万円以上ならまあまあといえる
業務で無茶もあるが年収が伴うから
そういや何年か前の新卒の子たちはFランよりもちょっといい大学だったけど
食費は毎月2000円だと豪語していたな。仕送り少ないのでバイトで
すきなものを買ったりあそぶんで食費を切り詰めるのかも
それにしても月3000円は可能らしいが200円はどうやって
カップ麺は粗食の代名詞みたいだけど
マズイ外食より余程幸福になれる
選ぶ楽しさもあるし
毎日昼飯にカップ麺とか塩分とり過ぎ
カップ麺は週1くらいにおさえとけ
俺なんか塩分ひかえるために味噌汁すら飲まんぞ
そのかわりほぼ週1でラーメンを食いに行く
>>240 オフィス近くでランチ食うと普通に1000円前後なのでバカらしくなる
世帯年収に見合った家族構成にしないとキツくなって当然では?
ホントカツカツで嫌になる。
働いても働いても暮らし楽にならず。
>>300 そんな小沢さんは今度は共産党とつるむらしいぜ?w
年収なんて関係ないよ
小遣い次第だよ
俺なんて浮気バレてから不定期日払い制を何年やってると思ってんだ?
>>284 誰も田舎に住めとは言ってないんだよなぁ…
よく読んでからレスしてね
1食 27 円ラーメン
>>316 最悪俺が死ねば家族に家だけは残せますわい(´・ω・`)
ここの皆んなは本当は貴族
それに気づいていないだけ
>>306 塩分なんてたいして害無いよ
デブで高脂血症で高血圧なら別だがね
>>4 袋麺又はトップバリューのカップ麺じゃないと、節約とは言えない
子ども手当や学費、医療費無料化でずいぶん楽になったよ
これで苦しいなんて言ってるのはただの甘えだよ
さっさと子供を養子に出すなり手放した方がいい。そして夫婦二人がフルタイムで働けばいい
業務スーパーに売ってる5袋158円の袋ラーメン食え
>>307 30年前のOLも普通に1200円くらいのランチ食べてたので
それ思うとまったく貨幣価値が変わらないのすごすぎるね
>>322 おいらは間違いなく労働貴族だが、総理から値下げ要求されてるからなw
30万稼いでるのに月2万の小遣いで生きている俺の気持ちが分かるか
世帯年収の中心ゾーンは300万〜500万じゃないかな、600万は多い気がする
サザエさんのような家族の在り方の方が今の世の中よくね?
トイレは2つお風呂も2ついるんだろうけど(^_^;)
食費はまいつき7万は行くだろう普通はー
一食500円で1日1500円、それで31日で5万
かせいでる人間が一食500円それだけじゃつまらないのでたまに良いもの買ったりして
7万
>>304 マジか
飲食店の賄いで無料とかなら分かるが
年収700以上でも公営住み、昼飯500円くらいだったな
遊んでても貯金年200万増える
昼は西友の80円ぐらいの食パンだわ
年収は800万円台だけど、欲しいものもないし困ってない
カップ麺じゃなく袋麺を纏めて買う
麺食べたあとはコップに入れてスープとして満喫する
>>325 別にいいじゃん好きなことしなよそんな そんな羨ましい話ないって
最近はカムジャ麺ばっかり食ってるわ
美味すぎて他のインスタントラーメン食えない
今どきブラックじゃないとこなんて公務員くらいのもんで
ブラックがスタンダードだと思わないと働き口なんて無い
俺が経営者でも同じ待遇にするもの
共産党員が聞いたら腰抜かすかもしれんが 逆にブラックじゃないと破綻してしまう
600万あったら十分だろ
携帯はキャリアで機種はiphoneとか使ってるんじゃね
ちなみに月3000円は麺類、パスタうどんなどをローテーションして
ギョムとかで冷凍鶏肉を買えば可能らしいぞ
>>341 それ会社で出来るかぁ?
自宅での貧乏節約飯なら分かるが
>>325 婚活すれば良い
金があるならすぐ見つかる
個人証明を提出するようなとこでな
この手の記事を批判するやつは何?明らかに政治のせいで日本終わっただろ
会社の冷凍庫を占拠して冷凍食品をチンして食うやつがいる
(普通の事務所内)
カップメン派は机下に押し込んでいるのであまり害はない
たぶん年収550〜600くらいなんだけど一人っ子を私立一貫校に入れてしまった後で年収500で私立は無謀ってのを沢山見てしまってうちの家計やべぇってなってる。
つーかみんな昼何食ってるの?外食?
うちはド田舎だから選択肢なくて無理だわ
で結局カップ麺かコンビニ飯
>>274 あくまで個人的意見だが
東京以外住む価値無いわ
マルちゃんの正麺の醤油が意外と美味いんだよ!
ここに自分なりのトッピングを加えてな ビールで流し込むと
>>342 田舎でも仕事ができると書いただけで、田舎に住めとは書いてないだろ
いちいちこんなことまで教えてやらないといけないのか…
世帯年収530万くらい
夫婦2人猫1匹だけど年100万の貯金してたらマジで貧乏暮らし
服も靴もイオンの安物
ワンカルビさえ年イチの贅沢
旅行は帰省のみ、まれに1泊県内旅行に行くが宿はラブホ(勿論クーポン使う)
底辺はこんなもんだ
>>332 偉いよ偉い
まあ家族なしでも趣味に金はかけられてないがなorz
>>1 貧困問題の創作記事でよく使われる小道具カップ麺
日本の産業をさらに壊して庶民生活も更に貧しくしたいなら
小沢の立憲民主党を支持するべきでしょう。立民の政策は日本人みんな
等しく貧しくなる政策だから確かに格差社会の解消にはなるでしょうw
>>3 派遣450万って相当よかったじゃん日本以外でそんな貰えるとこないわ
てか何で貯蓄出来てないのか不思議なレベル。自分の浪費を社会のせいにされてもね
>>354 無償化対象じゃなかった?
あと子供手当も数万あるだろ
カップ麺は高いってレスちょこちょこ見るけど日本ヤバイよな
年収550万だけど
450万の車も現金で買ったし
1600万の中古住宅もローン無しで買えたけど?
生活が苦しい奴は酒タバコに毎月何万円も使ってるんじゃねーの?
世帯年収400くらいだけど
毎日ガツガツ食ってるわw
そらカネ貯まらんわなぁ。
>>348 会社の冷蔵庫には、ペットボトルにウォーターサーバーの水と飴玉入れたマイジュースがある
まぁ飯なんて味噌汁500mlくらい飲んで白飯と漬物で十分よ
>>242 そういう論点ズラシとか詭弁とか屁理屈とか要らんから
頭悪い人間の論議の仕方やな、お疲れド低能くん、もう書き込むなよ? うぜーーーだけやし
年収400万なら月手取り平均26万か
独身のおっちゃんが軽自動車を維持できるかギリギリのラインだな
住宅ローンとか無理だし子供が迷惑だから子供作るなよ
俺団塊ジュニアで子供成人独立
子育て終わったから仕事量減らしてる
月あたり14日しか働かない緩い共働きで月手取り53万
もちろん相続持ち家だ
配当収入などの不労住所がない時点で年収以前に金融リテラシーがないってだけの話。
年収850万の自営業で女だが
40過ぎてるので結婚は出来ないから
ここ十年でどれだけ収入を増やせるか頑張る
会社員の時の二倍になったから満足はしてる
たまに食べる鰻や焼肉が褒美だわ
会社員の時食えなくて本当に死ぬかと思った
年収は一気に2倍になるぐらいの変化がないと暮らしぶりが変わらないんだよ。
スーパーで焼きそばの生麺買って、カット済み野菜を入れて食ったら
腹も膨れるしそこそこ栄養もとれる
もやしなんてクソ安いし
ソースかけても旨いし塩胡椒でも旨い
あと鶏肉のレバーはコスパ最強
100グラム50円くらいで売ってる
500グラムでも250円
満腹にもなるし栄養もとれる
焼きそばと鶏肉のレバーはコスパいい
>>274 安い都下でもいいんだぜ
世田谷区の西から隣が都下と呼ばれる場所
お前ら勤続37年の40代の話に、よくそこまで盛り上がれるな
まずスマホをやめろよ
それだけでかなり浮くだろう
あと、カップ麺の食べ過ぎは身体に悪い
当たり前のことを当たり前に改善していけばなんとかなるもんだよ
税金でごっそり行かれる
月の10日は御国の為に勤労奉仕
>>377 自分のお金で食べてて偉いじゃん
人の金で食う寿司と焼肉と鰻は美味いwww
>>375 自己レス 嫁の稼ぎ合算したら月手取り73万だった
確かに税金が異常に高いのは ..これは選挙で変えよう変えるしかない
年収600だって4割近く天引きされて
更に消費税だから
可処分どれだけあるのか
>>359 でも貯金もしてるし夫婦仲も良さそうだし幸せそう
>>386 まあね氷河期だし
お金に依存してるわ
お金を持つと心も安定する
これから厳しい時代だから肝に銘じたい
年収300万くらいだけど親名義のマンション住んでて、家賃なしだから、まあまあ食費にはカネかけてる
(だだし、他に趣味ないしギャンブルもやらないけど)
親から相続予定の不動産全部売れば一億にはなるから、50歳になったら仕事辞めようと思ってる。
どうせ一生独身だしな
地方で土地持ち一軒家だと年間固定資産税5万くらいか
家賃は一銭もかからないからその分のお金を自由に使える
>>395 時代が厳しいのではない
お前が厳しいんだよ
>>285 副業で独立の方がいいような気が
定年後そのまま働いてられる
>>359 世の中の人は100万使っちゃってるタイプもいるだろうな
前には399円弁当があったのに全部299円弁当になった、俺が毎日喰うスーパー、つまり日本人はみんな貧しくなってる
>>393 え!?
年収600万が4割天引きって
ご冗談を
消費税のせいだよね
マイホーム買うとき消費税びびったw
>>396 不動産だけだと相続税でえらいことになるぞ
年収360万円と年収800万円の時で違うのは食費と家賃ぐらいであとはなにも変わってない。
昼飯が500円だったのが1800円になったぐらいの違い。
自民党によってこれだけ貧乏にされているのに
例えばバブル期の30年前の若者に
カップ麺ばっかり食べているから、貯金が出来ないんだよって
アドバイスしても、こいつ何言ってるんだ?って白い目で見られるだろうな
>>3 ほんとそれ、安倍になってから税金社会保障費がめちゃくちゃ上がって手取りがすげー引かれる
糞ニートちゃんは知らないだろうが、給料30万なら、手取り25万いくかいかないか
毎日カップ麺なんて食ってたら 寿命10年縮むわコスパ悪いだろ
>>401 他人にも自分にも優しくなりたい
でも時代はそれを許さなかっただろう?
もう皆一緒にお手手繋いでってやってたら
一緒に底に落ちそうだったので私は自立をした
後悔はしていないこういう自分に育ててくれた
親には感謝してる
学もないが自由にだけはさせてくれた
>>272 今はこの水準まで行けてる奴がどれだけいるか?
裕福度
実家暮らし年収300万>>>>>>>>家族持ち年収1000万
>>406 老いも若きも単身者が増えてるんだと思う
3人家族ならお弁当買うより自炊した方がいいし一人なら食材揃えて作るよりお弁当の方が結果安い
>>419 親への感謝と口で言うのは簡単
誰でもできる
行動で示せよ
孫の顔見せてやるのが最大の親孝行だぞ
はあ?馬鹿じゃねーの?
他の何に金を使ってんだ?海外旅行()とか?
家庭もって家のローン組めるだけ勝ち組だろ、笑わせんなw
もやしは一番安いのは不味いけど10円値段違うだけで全然味違うよね
30万円 国民一律 現金給付 はよせえ
民放各局の電波利用料 引き上げ はよせえ
>>1 400万円と600万円はかなり違うし、東京と地方でもかなり違う
地方で600万円ならば、余裕があるだろ
>>421 それはマジだね。
実家暮らし年収300万円のときの方が裕福だった。
>>414 バブル期と比べられることが多いけど、バブル期は実体経済とかけ離れていて比較対象にならないんだよね。
バブル期は金を借りて使いまくる人が多かっただけ。
カップ麺て贅沢では?
お米買って自炊の方が節約になるのに
こういう人ってお金の使い方間違ってる
>>366 そう思う
デフレが続きすぎて何でもかんでも底値を目指す原価厨みたいなのもいる
安くて美味しく食べられる物となれば、
素うどんか、ケチャップパスタ
調味料含めても、30 円掛からない
どこで働くかで決まるんだよ
下流会社で社会人始めると一生下流の可能性がある
上流会社で下流職なら上がり目あり
小売りで店舗展開のサービス業だと一生現場職の可能性がある
半額弁当に勝るコスパってないよね
一日置いたご飯は糞まずいけど
田舎なら十分な収入だけどねぇ。
都会だと大変なんだね。
>>359 その100万で株を買えばいいんだよ
配当金2%でも2万円ぐらいになるしさ
月に1000円ほどの外食ぐらいなら出来るようになるぞ
>>408 そういや、第一次安倍の公約だった、今後10年で国民一人当たりの年収を100万円引き上げるって、あれどーなった?
とかいったら俺もパヨ認定受けれる?
>>13 0.5合の米だけで50円近くになるわな。
>>424 その親だが
父親は今80代の高齢で入院中
母親は昔に自殺したわ
殺されたのかなと思ってるわ
600前半だけどローン組んでるし私立高通わせてる
でもカツカツって程でもない
年に100万くらい貯金してる
カップ麺だったら 9円のうどんを 味噌汁に突っ込んでそこに納豆も足して味噌煮込みうどんにすれば こっちの方が栄養あるんじゃないの
>>408 貧乏なんだから
仕方ないだろ
ピンハネして金持ちぶるなって
>>416 ほんとだよその癖物価は倍だからな
牛肉とか食えんわ
貧しい国日本
てか菅は中小企業どんどんつぶしていくって言ってるからこれからどんどん職なくなるぞ
まあでも国民全員が貧困というわけでもなく、年収が幅広く分布しているわけだから本人の努力次第だろ。国のせいではない。
>>446 全然充分じゃねーよ
世帯なら1000万はないとキツイわ
>>424 今時孫とかステレオタイプすぎないか?
本人が達者でやってりゃそれが親孝行だよ。
ジジババと同居して子供の面倒見てもらえば共働きでもう少し豊かな生活がおくれるのにな…
同居しない自由の対価だ、諦めろ
次男坊以下ならしらん
>>452 職場で食べる昼食って設定を忘れないで欲しい
>>433 こどおじ最強伝説
・家賃かからない・家具家電無料・光熱水量無料・洗濯おふくろ・炊事おふくろ
仕事の一芸を磨き、財も増やすなら、30前半で結婚するまで「こどおじ」最強。
>>414 GTRやZ、スープラをローンで購入、昼飯カップ麺とか大勢居た
子供育てるなら世帯年収700万は絶対に居る
それプラス両親からの援助
それが出来ないなら子供は作らない方がいいかもな
もうこう言う時代だわ
>>444 それって晩飯だろ?
さすがに晩飯に半額弁当とか、末期の人生すぎる
「カップ麺」という字を見た瞬間、創作記事だとわかる
>>450 やっぱり時代が厳しいのではなくお前が厳しいだけだな
★安部自民政権が成し遂げた悪夢のような実績★
>>1 ≪例≫
・ 異次元緩和→ハイパーインフレの下準備
・ 増税延期→社会保障崩壊、ハイパーインフレ
・ ふるさと納税→減税競争を引き起こさせ、ハイパーインフレを促進、格差拡大
・ オリンピック→中止で数兆円もの税金を全くの無駄銭にさせる
・ 復興法人税廃止の前倒し→ハイパーインフレ、格差拡大
・ カジノ→外国資本や一部の企業への富の移転、国民の愚劣化
・ 観光立国→欧米への同化、日本人の奴隷化、ステルス移民(旅行者から移民へ)の増加、非合理的な分野への労働力の振り分け、コロナで再起不能となり経済に大打撃
・ 憲法改正・解釈改憲→敵基地攻撃や核武装を可能にさせ、中国との(核)戦争を可能にさせる
・ 安保法制・集団的自衛権の容認→アメリカの北攻撃に日本の支援を可能とさせ有事を誘発
・ TPP、FTA、TAG、EPA→日本人の富を貿易を通じて海外へ移転。日本の農業従事者を減少させ、地方崩壊。資本へ従属させる(賃金労働者にする)
・ 秘密保護法(2013年)→あらゆることの隠蔽改竄を実質的に可能にさせ、公的文書がほとんど黒塗りにされた
・ NSC設置→一部の者のみの意思決定で戦争を可能にさせる
・ 共謀罪→あらゆる組織を冤罪による粛清を可能にさせる道筋をつけた
・ 国家戦略特区→一部の大企業にのみ建築物に関する規制などを緩和させ実質的に利益を誘導
・ 実質賃金の大幅低下
・ 水道民営化→水道利権を海外資本へ譲渡、日本人の健康(生殺与奪)を外国へ依存
・ 一億層活躍→日本人を過重な労働に従事させ思考力を殺ぎ全体主義化、少子化促進
・ 残業代ゼロ法案成立→労働者の雇用環境をより悪化させる
・ 2016年の年金法案(マクロ経済スライド)→ハイパーインフレで年金破綻(急激なインフレなのに給付額変わらず)
・ 相対的貧困率低下→日本人総貧困化。日本人みんなが貧困になったため周りと比べても貧困じゃなくなった、差がなくなったということ。
・ 種子法の廃止→大企業による種子の私有化を促す。大企業に利益を得させるだけでなく食料をも支配させる。
・ 食品農薬残留値(ネオにコチノイド系など)の大幅緩和→日本人の癌化や子供の発達障害を促進
・ 間違った認識に基づく不十分かつ誤ったコロナ対策→新型コロナの大流行
・ アベノマスク→関係業者に不適切な利益を得させるとともに新型コロナの流行を促進
えwf
>>437 西友やイオン行けば88円(税抜)だ。お湯は会社持ちだし。
小売業なんて昔に比べて営業時間長くなって
下手すりゃ朝から晩までだから自炊やってる余裕ないんだよな
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
//// \ / |
L川 (・) (・) | 早く自民党と公明党と維新を交代しろ!!
(6-――◯⌒◯-|
| _||||| | このままでは日本人が根絶してしまうぞ!!
\ / \_/ /
\____/
あssdsdv
広尾の2億のマンションを親に買ってもらって、専業主婦で優雅に子育てしてる人もいっぱいいるのに
>>459 親の援助がないなら、世帯手取りで1000万で、こども一人で止めるよな。
持ち家は新築なら大都市圏で6000〜8000万はかかるし、私立大学行かれたら、
こども二人だと人生破綻するし。
年収400万でも独り身なら十分余裕持った生活ができる
子供ができたら余裕ない生活になることは分かりきってるのに
その選択をしたのは自分だから一切同情の余地がない
家庭を持つ幸せや家族のために頑張る充実感を得られたならそれでいいじゃないか
賃貸なら年収600でも人並みの生活出来るよねえ。月35も入ってくるんだから
>>467 子供のころから半額の弁当で育ったからおれにはそれが普通
ホームレスと半額総菜とりあうのがおれの人生
>>452 9円?のうどんは買い置きがむずいのと
味噌汁に突っ込んでそこに納豆も足して味噌煮込みうどんにするには
3分では無理
世帯年収900万だけど税金取られまくりで生活は豊かじゃない
>>483 そういう奴は賃貸でも15万ぐらいの所に住むから貧乏になる
税金取られまくりとか言ってるわりには、
税金を安くしようとは考えないんだもんな
それでは一生貧乏だ
>>473 この年収なら家を買って正解
むしろこの中流ゾーンで家を買わない奴がいるとしたら買わない勇気の方がすごい
将来どうすんの?って
>>445 まあルックス悪いから結婚できない訳だが、
仮に結婚して子供できようもんなら
早めに隠居する夢も実現できないから
結婚なんかできなくて良いのだw
主婦がデリヘル風俗でもやりゃ一千万ぐらい軽いんじゃないの
>>459 一千万もあってキツイのはお金の使い方が下手なんじゃね
私はネット推薦者です。縁のある人をランダムに紹介する。
女性:32歳、未婚、学部卒、日本在住、濃厚な女神気質、目標は自分の事業に集中して、だからずっと良いパートナーに出会っていない、縁があなたに出会います。これは彼女の
http://line.me/ti/p/~zhang202009
>>3 遠距離通勤だと社会保険上がって更に手取り減る
>>476 まぁそうだけど設備費や空調費とか授業料以外の支払いがけっこうある
>>377 結婚したいな。アラフィフ♂だけど。手取りで750万くらい。
グルメ探索や旅行したいね。夫婦で料理づくりも楽しいし。
LDKで25畳くらいあると面白い。夫婦別寝室で、妻側寝室10畳キングベッドに
それぞれクローゼット6畳づつなw
>>467 俺は定価の総菜弁当なんて買ったことない
定価で買うくらいなら作る
>>481 ほんとそれだよ
年収高いほうだと思ってたけどローン考えるとこんなに厳しいと思わなかった
都会は私立中高普通だし塾がスタンダードやし子ども二人目厳しいかもと思ってる
年収500万位で20年働いて6000万ためて仕事やめた
3年目になるがアパート3万で1年100万も使わんね
このままあと20年、65歳になるまで食いつないで残り4000万 + 少ない年金でいけそうだよ
なんとか逃げきれて感謝だ
>>461 ジジババが現役でバリバリ働いてる場合は孫の面倒見てもらえない
日本って年金生活ゴミ老人の方が年収たかくて
時間もカネもあって食にこだわってより長生きしてアホみたい
現役はインスタント食品だから寿命六十くらいだね
なんなんいまのゴミクズ強欲老人
年収900万の独身おっさんだけど毎日半額お惣菜と酒の日々(´・ω・`)
そもそもが400と600を同列に扱うのが間違えてるだろ。1.5倍も違うじゃねえか。あほくさ。
>>488 無趣味なんだろ、時間もないし、あっても休日は寝だめするとか
>>397 毎日カップ麺よりはw
最近は小学校の授業でもやるぞ
朝、自分でおにぎりを作って学校で昼食に食べる
具を入れたりして
食うことは、「生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきもの」
食がだめな人は衣住も大概ダメ
マスコミに洗脳されてるから一生底辺、という事実に気づかないんだよな
こいつらは
成城の豪邸に住んでるニートよりも、上京してきた転勤族のほうがカッコイイと思う神経だし
野原ヒロシより年収少ないことを知ってショックだったわ。
世帯年収800万だけど子どもどころか車も持つ気になりません
>>508 いや、優待取り位しかしてない
株は怖いよ、通算100万くらいすったかな?
>>490 たまに食べると死ぬほど美味い、2度続けて食べると胸やけが始まるけど
政治家と経団連がグルになって
円高に下上にローテク技術を
海外に売り払ったから
仕事の絶対量が減ったんだわ
200〜300万の人がカツカツなのはわかるが400〜600万の人は絶対削れるところがあるはず
>>499 年収850万のアラフォー自営業女
>>377と
アラフィフ手取りで750万の
>>499となら
いいんじゃね?
世帯収入1500だし、いつでも別れられるし。
普通に思うだろ
一部上場で24時間死ぬほど働いて、ペンシルハウスか狭マンションしか買えないのに、
なんでニートは豪邸住んでるのか、って
>>254 旦那には家を契約したら死んでもらいたい
スーパー行っても半額じゃない総菜とか高すぎてよう買わん
あれ定価で買うブルジョアとかどんだけって思うわ
>>515 国内凶悪犯罪トップが親族間殺人の国なのに?
>>359 うちはそこにプラス100万の年収と猫5匹だけど
靴や服は年二万も使わないし、お肉は安楽亭のランチだし(いいお肉を食べたかったら家焼き肉w)だし、旅行も猫がいるから日帰りよ
仕事中のお昼ご飯は一人飯なんでおにぎりと味噌汁を持ってってる
流行り物も高級品も興味をそそられる物があまりないから不満はないけど
他人からしたら人生つまらなそうに見えるだろうね
外から稼いで再びパイ=国内富を広げてゆく自民政治を選ぶか。
縮小してゆくパイ=国内富の配分を争うだけの野党政治を選ぶか。
自炊系ユーチューバーって、汁物としてカップ麺を食うヤツ多いよな
ああいう食い方、一般的なのか?
公務員や看護師を嫁にするなら、金持ちのお嬢さんを狙え
以上です
>>492 会社や仕事に将来性あればいいけどな
購入は頭金沢山ある場合だね
>>531 うちの息子は中2だけど錬金術を本能で知ってる感じするわ
年収2500万円だけど、実際に使ってるのは年間600万円以内でそれなりに金使ってるぞ
>>532 品数が多いと手軽に調理できないから、どれかを手抜きする
そうすると汁物がインスタントになる
>>529 猫5匹は凄い
実家に帰って1匹飼いたい気もするー
氷と食パンで過ごしてきたけど
これからの季節は厳しい
この手の話は結局自分の無能ぶりを嘆くことになる w
どんだけ年収が高くてもシーフードヌードルは定期的に食うはず
>>1 カップラーメンよりも
炊き込みご飯の素で作ったオニギリを
お昼ご飯にしたほうがまだいいかと。
・・・よくいつも毎日同じ味付けのオニギリ食べてられるよね〜?って
よく、嫌み言われるけどさ。
うち世帯1800万やけど
お昼は節約の為にお弁当作ってる
カップラーメンて贅沢やな
>>526 まだ新卒2年目で金銭感覚がいまいちわからんのとなんとなく将来不安で
>>416 ボーナス無しか?
普通額面30万なら手取りは22〜23万だろ
独身、家アリ、仕事多忙、女なしだと、年に200もあれば暮らしていけることがわかった
>>499 その価値観についてこれる人を見つけることだなw
私大生2人と高校生1人いて、今が学費のピークかな
母子家庭なので色々免除や給付を駆使してる
中流家庭より負担が軽くなるせいか、案外何とかなってるわ
>>529 猫5匹もいるのか
いいな
十分楽しそうだぞ
>>533 また自己責任ですか
自己責任って日本語だけらしいね
hentai とかkaroushi とおなじ
欧米は何がおきても本人のせいじゃない温かい国
結婚して子供もいて一応社会的には するべきことを全うしている
が、 家庭内は常に不満と不安だらけ ピリピリしている。
一方で いつまでも独身で好きなことばっかりやってて、世間からは白い目で見られてるけど本人は幸せそう
これはどっちが幸せなんだろう
世帯年収1700万で毎日弁当作ってる
400〜600万の時は外食しまくってた
結婚が転機
400万でカツカツとかどんだけ無駄遣いしてるんだよ身の丈に合った生活しろよ
年収400〜500で子供つくるのはあまり…
あと家買うのもね
低所得者層は家で塩おにぎりを握ってくる
毎日カップ麺を食べられるのはもっと上の層
更にその上の金持ちは毎日コンビニ弁当を食べたりできる
夢がない話して悪いけど
サラリーマンは収入上がったら税金増えて補助なくなるから
子供2人いたら常にカツカツやで
カップ麺て贅沢品やぞ、左翼新聞記者はそんなことも知らんと作文してんのか
>>556 おまえ欧米に住んだことあるのか?
あっちは日本とは比較にならない階級社会だぜ?
>>546 弁当って食うだけのためならいいけど見栄えきにすると高くつく
あと家族多いと残り物がでないらしい
>>483 借りてくれる人が現れるかどうかにもよるなw
>>557フルグラがいいと思うよ
フルーツ取れるし1か月持つしいろんな味があるし
>>558 そりゃ後者でしょ
本人が幸せなのが一番
1玉16円の業務スーパーのそばに、笹崎の蒲鉾と薬味ネギに
一休道の七味を入れると旨いお
>>523 ありがとう。こんなところでマッチングしそうとはw
>>1 まだまだ全然幸せやな
ほんとの地獄をみたことないわこいつらは
家があって生活できて車も乗れて家族も養えるくらい余裕がある。十分恵まれてますよそれ
まだ外国人の技術実習生という名ばかりの奴隷労働のが同情できるものがある
俺の姉貴は結婚早かったから45歳で子育て終了
子供に金掛かりまくっても後は金がたまるばかり
>>558 幸せかどうかは知らんが子育てはしないよりした方が人生の充実度は高そう
負担はでかい方がやりがいは感じるからな
極端な話
年収1億でも出て行くお金が1億100万なら
毎月100万の赤字だからな
まあ金があると見栄を気にするし
見栄を気にすると出て行くお金も極端に増える
まあでもガンガン使ってる人の方が収入も増やしてる印象だな
セコセコ節約してる人ほど収入は増えない
>>568 残り物じゃなく
残しておくんや
ピーク時は毎日弁当3個作ってた
見栄えなんか美味しいければ見た目も付いてくる
毎日昼にカップ麺食べるとか現実的じゃないよね
つーか普通に飽きる
ま、類は友を呼ぶしね
金持ちはアカや貧乏とわかったら、それ以上は関わらないし
>>242 独裁者が現れても同じ事言ってそう
民主主義の国で嫌なら出てけってあり得ないよ
言論弾圧されずに話し合いが出来るから民主主義を名乗れるのに
>>492 まあ確かに賃貸35年以上暮らしなら
ローン払いより損だな
金あるならいいけど
>>581 ホリエモンは子供がコスパ悪い、とか言っていたけど子供の存在がプライスレスなとこあるからね
ガイジの親でもなんだかんだ幸せそうだし
>>3 調子こいて残業していると社保が上がってる〜
日本は仕事ができるできないよりどんな会社に入るかで給料きまるからな
俺は仕事なんて全然できないけど運良く新卒で一部上場に入れたおかげで年収800万超えてる
ほんと申し訳ない
割引き品の6枚切りの食パンを買って来て
マヨネーズとかジャムはさんで一日かけて食ってたな
年収に関するということで
このスレの奴らにマジメに質問したい。
俺は35で今まで彼女いたことないんだが
俺は女は「金で男を判断する」って思って、色々婚活してた。
だが、納得できねぇんだよ。
合コンで自分の勤め先や学歴を披露しているのに、全く女が靡かない。
それどころか、知り合いを見ても
・インドアの俺よりも、アウトドアの趣味を楽しく謳歌したりしてる、多趣味なやつ
・口先だけがはうまい奴、特に冗談がうまかったり、女と楽しくドラマの話してるやつ
こういう奴が、なぜかかわいい子と付き合えて結婚したりしてる。
しかも、俺より年収が低い、名も知れてない中小企業勤めだったりするのに。
明らかに間違ってね?
>>558 30代前半だけど同期は既婚と独身が半々くらいだから全く気にならないな
まあいつまでも愛し合ってる夫婦>独身>冷めた夫婦じゃないかね
>>572 だが前者は100人中1人
後者も100人中1人
どっちを目指すかは明白
貧困層はとりあえず車を捨てろ。
日々の生活に驚くほどゆとりが出てくるぞ。
>>591 >日本は仕事ができるできないよりどんな会社に入るかで給料きまる
それは世界どこでも変わらんだろ
仕事できる奴は出ていって、もっといい所に行くってだけだ
>>558 そりゃ後者だろ。
前者は嫁の見栄のために高い家や車を買って資本主義の金の奴隷になってギリギリ生かされてる状況。
50前にやっと自由になっても今は40歳リストラで好きな事が出来ない世の中。
>>503 5000万だと、ふつうに3%程度の元本保証社債で150万貰ったら
原資減らないし、時々、気分転換で好きな日雇い週3日やれば
年収100万入るから余裕じゃないのかな?
>>1 そうでもない
我が家はもっと低いけどかなり奔放に生きてるし老後もなんとかなりそうだし
>>521 そういえばむかし日本人がやってた仕事を
外国人が出張来日してやっているという状況をよく見かける
しかも今の子はやってないから分からんという落ち
年収800万だけどカップ麺なんて高いし栄養偏るから弁当持たせるわ
安く上がるし質が良くなる
貧乏人ってアホが多いよね
朝の3時から夕方5時までの勤務を続けてたけど体を壊してやめたわ
>>593 収入、見た目、ユーモアなどなど一定水準
満遍なく満たすのが1番やろ
どれかだけでは無理
俺は年収260万。昼飯は自作おにぎり1個と麦茶持参を10年続けてる。
はぁ?大阪やけど独り暮らし年収500万のおっさんやけど
シャッター付きガレージ借りて大型バイク2台と
小型1台所有して好きなもん食って毎月13万程度
貯金できとるわい、ボーナスはまるまる貯金や
>>597 それができないのが日本だろ?
転職で8割の奴が給料上がるのがアメリカ、8割が給料下がるのが日本
せめてサラダとサラダチキンでも食えよ
だからデブなんだよ
個人的には、カップラーメンはコスパが悪いと思う
コスパで考えるなら別の方法があると思う
分不相応の家に住むからじゃないの?
風呂なしのアパートとは言わないが、もっと郊外とか間取りを減らすとかしろよ。
>>607 昼はそのくらいの方が、糖尿病予防だし、眠くならないから良い。
中曽根康弘の葬式にはおまえらから搾取した税金1億円出すってよアベノミクスを継承した菅政権が
>>560 似たようなもんだ
25年前の独身時代は年収800万の賃貸暮らしで
その頃が一番余裕があってラクだった
今は世帯年収2000万前後だが
税金で4割持っていかれたうえ
家を建てちゃったんで固定資産税も馬鹿高いから
外食どころかデリさえ控えがち
ネットでも、「1000万でも裕福じゃないよ」とかあるからな
せいぜい、億円以上稼がないと、ネットではまともに扱ってくれないという
家計簿見せてみろって話
400万でも東京に家買えるし生活もできる
年収1000万の男しか興味ないとか
言ってた層が金の使い方知らないだけじゃね
>>593 年収で補いきれないほど人として魅力がないんだろうな
人となりがマイナスなんだろ
>>553 奨学金なしで行かせてるんだったらかなりの税金ドロボーだな
>>5 賃貸で8万払うも
いえ購入8万もかわらん
それなら一戸建て買うってなるらし
カップ麺はぶっちゃけ贅沢品やぞ
何しろ価格に対する原価の比率が異様に低い。缶詰とかの方がいいぞ
昼食はピザ 2000円
夜は寿司 3000円
金がなくてつらい
>>549 正規はそんなに引かれないよ
ボーナスで纏まって引かれる分があるから月負担が減る
茄子なし非正規でも30万なら5万くらいだぞ
ハゲ、いいこというね
カップ麺でも食えるなら働くのがマシだと
>>628 いやぁ。
いかに貧乏かがマウント鶏かよw
年収600だけど、毎日定時土日休みの楽勝職場なんだが
お前ら大変だな
>>593 それはお前が足切りされるレベルで人間的魅力がないって事
話も普通、見た目も普通、だけど年収1000万
話はおもろいイケメンだけど年収500万なら前者が選ばれるよ
でも話もつまらん、見た目も悪い時点で足切りされて年収まで見てもらえない
毎日新聞に新卒で入社した人は毎日タクシー通勤してるよ?
年収は低いだろうけど?
>>598 ところが前者で不孝な人は稀
後者は不孝がデフォ
そこを勘違いしたらダメ
ネットで貧乏自慢は飽きるわ
そういう層に向けて書いてるわけだし
金持ち自慢しようぜ
本当かどうかは別として
無職は我儘いうなよ
贅沢したい前に甘えるな
自分が働けよと
ゆで太郎まずくね?
そば粉使ってないやろあれ
そうめんやん。そばの風味全くないわw
>>624 税金なんてのはどれだけ少なく負担して、最大のリターンを得るかがゲームの醍醐味なんだ
うまく立ち回っている他人の脚を引っ張るのではなく、金融リテラシーの向上に励んだほうが良いぞ
>>3 そうなの?
平均給与700万の会社勤めだけど少し自信でてきた。
>>643 自公政権のせいで税金ドロボーナマポ廃止できない
>>622 400万で東京に家買うのはバカかな
千葉埼玉の方が安く済むのに
>>647 ゆで太郎はクーポン使えるから安く上がる
家族4人なら1千万無いとまともな生活できないな
都会だと住居費高いし、地方だと一人一台車がいる
海外から見ると日本もイタリアや香港のようにマフィアが暗躍してるように見えてるのかな
>>556 欧米の方がよっぽど自己責任の国だが?
日本で甘えさせてもらってるくせに何を偉そうに
嫌なら海外で暮らせ
現実を知るだろう
>>646 家族で賃貸でも安いローンと同じくらいの価格になるからなあ
>>593 いわゆるモテルといわれるタイプはその時々の属性関係なくモテル
アルバイトでも、派遣でも、契約でも
真面目な奴は不安定を理由に受け入れないんだけどね
>>650 ごめん。
読み間違い。給与は上がったもの引かれるものは多いから一緒なのは納得。
子供コスパ悪いな癌家系とか子供増えるたびに医療費かかるし
5chでいつも
非正規たたきやナマポ叩きに大ハッスルしてる層だなwwwwww
一応正社員で働いてるから
安全圏から一方的に叩ける
それで悲惨な生活の憂さ晴らし
哀れな奴らだよwwwwwwww
東京の貸切バスの正社員で運転手だが
年収350だ。中堅会社
間違ってもこの仕事は選ぶなよ
家庭崩壊するぞ
子供を大学にもやれん
>>619 税金と社会保険料負担酷すぎだよな。先に俺は手取り750万とかいたが、消費税と
固定資産税とガソリン税他諸々が別だから、実質700万だな。5割が公金への上納金。
親が資産家じゃないと、マジで奴隷だわ。
貧民
「俺は貧乏、貧乏は一番エラい、富裕層はクズ」
これで25年もニポンのGDPが伸びないのはなぜだろうと
不思議がる貧民どもWWWWWWWWWW
年収600万円以下は納めてる税より享受してる福利の方が大きいと公式な数字が示されています(´・ω・`)
社会インフラを納税額以上に使用してるくせに偉そうに
税負担が重いと言うやつは貧乏な証拠(´・ω・`)
30越えてから、額面は上がってるけど
手取りは大して上がってないんだな
>>593 女は金で男を判断すると思っているオーラがダダ漏れなんじゃないのw
>>661 子供とペットはコスパ悪いと思うわ
これからはVRだろうな
東京在住ってすごいよな。
23区手当出るけど賄える気がしない。
某ウルトラマン変身者「ぎくっ」
(主食がカップ麺)
毎日新聞の遊軍記者って年収は600万円未満だけど
法人カードで毎月80万円はタクシー使ってるし
食費や遊興費は取材費だから月に150万円は使えるから
実質的な年収は2000万円は越えてることね?
家賃も会社の借り上げだし、自分の給料で支払うのは光熱費と服代やらくらいでしょ?
年収280万の塗装工だけど
3食自炊で1食200〜300円ぐらいで
ご飯におかず3品作れるよ
昼のおやつは自作の蒸しパンや
パン耳の砂糖揚げとか食材10円で作れるし
カップ麺買うなら3玉100円のうどん買って
焼きうどん作りなよ
>>666 結局、公務員で頭打ちになるように出来てるよな。
あるいは自営で年収1億円とか、とびぬけるしかない。
親が資産家じゃないとマジで奴隷。
>>1 小売サービス業なんて30年から薄給多忙のブラックだろ
安い人件費で回してる最底辺業種って分かってて入ったのに今更何言ってんだ?
>>658 子供なんかすぐ出ていくから移動しやすい方がよくね
手取り25万でも月の自由費15万あるのにこういう記事ってほんまか?..
>>666 結局、それって、国債のおかげだけどな
舵とってる連中がメチャクチャだからな
ランチにカップ麺は身体に悪いよなあ
同じ100円の予算なら、ゆで卵を持参して人参やキャベツでもかじってた方がいい
>>675 自炊をすると、いかにコンビニや安物スーパーの総菜が不味いか
わかるようになるよなw
うち270万だが海外旅行年四回 国内旅行年20回程度
車は750万と1300万の2台持ち 戸建て無借金豪邸
年収なんて関係ないわ
ベーシックインカムで7万入って税金で6万引かれて、所得制限で、7万返却するクソみたいな世の中になるのかな。
>>669 何の為に生まれてきたのかわからんなりそう
だから自分は結婚して子供を産んだ
>>663 共働きなら贅沢しなきゃ食っていけるだろ
金がないなら大学は行く必要ない
大企業は高卒枠を持ってるから優秀なら高校から大手企業に入る事もできる
まぁ大手に入るだけが幸せじゃないから
何等か仕事をして自立できるまでなったら親の役目は果たしたことになると思う
成城に300坪の豪邸
太陽光パネルと蓄電池で停電もばっちり、庭にはスプリンクラーで自動水やり
冷蔵庫の残飯や昨日の残りで
朝食も昼弁当もできるだろw
>>3 俺も30歳で年収600万円目標にしてたし、世の中はそれぐらいが
当たり前って空気だったな
でニート状態から転職したから年収は450万円でがっかりしたけど
あれでも良い方だったんだな、今は非正規で年収200万だし(笑)
>>338 公営は所得制限あるよね?
よく入居出来たね
>>22 >>130で既出だけど
@といった声が寄せられている。飲食店で働く千葉県の50代男性も「この業界は他業種に比べて昔から低賃金」と不満をもらす一人だ。(文:鹿賀大資)
A 年収550万円の40代男性「この時世では一般企業で働く勤め人はクタクタです」
B 男性は勤続37年で、世帯年収は500万円。出勤時間は「サラリーマンに比べて遅い」と言うが、「拘束時間は約12時間」と長丁場だ。ただ、客の来店が少ない時間帯などで3〜4時間の休憩を取れる。そのため「実働と呼ばれるのは8時間」という。
「でも帰りが遅くなり、家族と過ごす時間は少ないです。そのためこの業界は離婚率も高いような気がします。また同業他社のほとんどがブラックです。好きではないと、やってられません」
仕事のメリットについては「賄いがあるので本人の食費だけは浮きます」と書いている。逆をいうとそれだけしか挙がらないのも勤め先のブラック度を表している気がしてならない。
C 世帯年収550万円の茨城県の40代男性は、「この時世では一般企業で働く勤め人はクタクタです」という。地方公務員の知人を引き合いに出し、
@はBにかかってて、AはCにかかってるんだよね
なぜそんなことになるかというと、Aは元記事では「見出し」になっている。
それをテキストとして
>>1に貼りつけると、装飾が全部取れてしまってわからなくなる。
見出しにちょっと引き付けることを書いておいて、それの本体は後ろのほうに書いておくという、
テレビでも番組の冒頭にクライマックスのカットを全部放送して視聴者をつなぎとめる技法が一般的だけど
それと同じ貧乏くさいやり方。
で、こんなクソ記事を律義にちゃんと読み取るのも一種のリテラシーともいえるわけで。
>>686 人生の目的なんて無いぞ
生きているから生きているんだ
これで豊かと言えるのだろうか
なんでこんなに巻き上げられるんだよ
>>624 元々は学資保険と貸与奨学金だったけど、今年から就学支援新制度というものが出来て
(私大でも)学費一部免除の上、給付奨学金が貰えるようになった
有り難いと思ってるよ
年収1億以上
ユーチューバー 350人
プロ野球選手 78人
テレビタレント 30人
Jリーガー 5人
稼がなけりゃ人間生きてゆけない。収入・利益・所得がなけりゃ
万人生きてゆけない。この理屈は国も企業も個人もみな同じ。
野党代表の立憲民主党にはこの基本的視点が決定的に欠如してる。
稼ぐ政策は何もなくただ国が恵んでやると言われて誰が信じるの?
>>677 親が資産家だと下駄ははけるけど、そもそも雇われで金持ちになんてなれないんだから
自信があるなら起業すりゃいいだけなんだよなぁ
その能力がないからやらないだけの人ばっかり
>>325 金があるだけ良いじゃないの
どっちも無い人だって居る
>>622 八王子とかそれに近い地域だろ
よくて府中か
もうどん詰まりっすね、日本経済の回復って何本の矢が必要なんすか?
>>325 悲惨だな
ここの奴らって基本独身ばっかだろ?w
600万だと180万ひかれて420万そこから消費税引かれるから378万大して金持ちじゃないよw
税金高杉
>>679 結婚して子供産み育てて出ていくまで30年だとしたらメンテも最低限で住み潰して土地を売ればいいから
>>622 子供いたらきついだろー
理想論を言うなら自宅で参考書だけでもいいんだろうが
やっぱ塾行かせたり模試受けさせたりしたいだろうし
そうすると簡単に月に何万円も飛んでいく
ワイ年収800マソだが
昼飯は小麦後からうどんを作る
おやつはキャベツ太郎一択
地方公務員もいろいろ大変みたいだがな
職員自殺、北海道標津町を提訴へ 遺族弁護団「原因究明を」
http://2chb.net/r/newsplus/1600946499/ 働き方改革辞めて稼がせないと子供2人いたとして大学通わせるのきついな
>>664 税金も高すぎるし、銀行の利子も今はあってないようなもんだろ
50年前は利子だけで生活してる年寄りがゴロゴロいたんだぜ
今は年収3000万以上ないと
豊かさを実感して老後に安心感を持てないんじゃないかなぁ
>>654 クーポンで安く見せてるだけで結構高いやろ
丸亀のがやすいしうまいからそっちのがええわ
>>3 一応言っておくと、650が1000になっても手取りは変わらないよ。保育園が月1万円だったのが6万円になった分、小遣い減ったw
みんなあんまり言わないけど
嫁も正社員の2馬力で世帯年収1000万以上ってわりと多いよな
旦那が低収入で嫁がパートって一番苦しいわ
年収300万代の奴って定時で帰れるんでしょ
副業、子育て、趣味、勉強できるじゃん
飲食業界などと言うレッドオーシャンに飛び込む者はよっぽどのマゾかラーメン好きかのどちらかだと言いたいのかな
>>701 40代で世帯年収500程度なら、若い頃もっと苦労してるんじゃないか。
>>690 ナマポ片親育ちだが 早々に脱サラ起業して一生分稼ぎ終わったから
現有顧客と顧問契約してリモート対応するだけのお気楽業務ですわ
で セミリタイアだが悔しいスカ?www
>>629 今どきだと私大の方が大学独自の奨学金や学費免除(学費分支給)とかあるし
国立行くよりアホな大学生も多い分そういう特権も取りやすかったりするしで
必ずしも私大=金かかるってわけでもない
年収720万。年間労働日数160−170日
満足です
というか宮城なら家は300万で買えるだろ
ローンじゃなくて一括で買えよな
>>628 金持ち喧嘩せずだからね
生活空間でも会社でも貧乏人同士はマウントの取り合い
>>724 地方で夫婦公務員だとかなり豊かだな
同級生がそれ
Q5乗ってる
弁当持参でふりかけとゆで卵もってけばいいじゃん
カップ麺なんか一つ130円くらいだろ
もっと節約しろよ
こういうタイプは幾ら金あってもカツカツになるからなw
なんでかって単純な話で実家暮らしが長過ぎて生活力が足りない同士で結婚するから
だからある金を全部キッチリ使って苦しいよー会社がーアベガーニホンガーとバカいうから救えない
>>3、
>>693 世界的にスタンダードな自動車で購買力平価すると
1995年あたりの半分いかないですね。日本は植民地になるよ。
>>499 >
>>377 > 結婚したいな。アラフィフ♂だけど。手取りで750万くらい。
ブザマな独身壮年wwwww
ID:wEc3nT2I0
コイツの書き込み見ると
金持ちの性根の悪さがよく出てる
家族分のスマホ代だけでもバカにならないわ
自分嫁はキャリア、子供は格安スマホだけど
ラファエル
『僕とかヒカルさんはユーチューブで5億円とか10億稼いでますけど実は全然トップじゃないです』
『僕ですら登録者でトップ100にも入ってないです』
『顔出しもせずバズるわけでもないのに僕らよりも稼いでいる裏ボスがいくらでもいます』
毎日昼飯に2000円近く払ってる俺は俺で肥満が問題だけどな
>>718 ド田舎の役場職員は最高位の職業だからみんなしがみつく
そして無理がたたって鬱病だらけ
>>41 世帯年収400くらいで子供2人ってすごい資産持ちやローンなしとか以外は子供に負け組になってくれって言ってるようなもんか…
庭には高級犬
犬を世話する暇もないのに、子供なんてまともに育てられるはずもなく
でもスマホを持って破れのない服を着て毎年旅行にも行っているんだろよ
世帯なら弁当作って持っていった方が安い
金がないって言う人って
変な所で使ってるんだよ
>>593 そりゃ年収も大事なファクターだけど結局は総合的判断でしょうよ
いくら年収高くたってそれ以外のマイナスファクターが大きければアウト
インドアアウトドアは関係ないわ
お前の人間的魅力がクソ過ぎるんじゃね?
コメントからも滲み出てるし
このご時世、このタイミングで昇給してくれるのすごい有り難いけど地元官公庁の民間採用受験しちまった後だわ
>>724 薬剤師と看護師の新婚小梨だけどケイマン乗ってる
1000万くれたら嫁を休ませて子供作ってもいい
旧帝大か医学部目指さなければ
子供の教育費なんていらんやろ
塾や家庭教師つけなくても
子供にやる気あれば
小学校から高校まで公立でも
地方国立や公立はいけるで
ソースは俺
ただ、旧帝大はよっぽど優秀じゃないかぎり
塾か家庭教師つけないと難しい
効率的な勉強の仕方って、自力では中々難しいからな
自民党の悪政で国民の生活は苦しくなる一方
貧民は野党に投票して政権交代しない限り救われないぞ
生活水準上げちゃうし貯蓄もしたいから1000万程度でも大して贅沢な暮らしは出来ない
贅沢がいけないってより多くの人が貧乏に慣れすぎというか
とにかく生活水準が低すぎると思う
貧乏激狭ボロ家値段の割にマズい腐りかけ食材コンビニ飯ジャンクフードばかり食べてるのおかしい
己の稼ぎでないのにユーチューバーなんか持ち上げるカスがいるんだな
>>577 夢を食い物にする奴隷が一番キツい
上と下の格差がひどいからな
このご時世、春闘で労組が頑張って5000円のベアが達成された。
>>714 塾も行かずにバイトしながら過ごして大学院行ったけど、最近は塾が必須?シンママでも?400万しかないのに?栄養ある食べ物より塾とか、資本の毀損だと思う
>>724 年収600万くらいのサラリーマンは多いけど職場結婚すりゃ1000万は普通に超えるからな
>>593 趣味が似ているかどうかにもよるんじゃね
趣味が変わっている、映画の感想が独特だとか感性が変わっているやつほど独身だな
ホストレベルになると相手の性格に合わせたマニュアルがあるらしいし
この話題になるとなぜか高年収が出る
嘘つきは泥棒のはじまり
つまり犯罪者と見るべき
今時色んな稼ぎ方あるからね
会社員ってのは選択肢にないな
これ以下のひとはどうするんだよう
スマホ3万とか交際費2万じゃないだろうな
>>761 マイナス成長してる国だからな
そらこうなるわな
カップ麺て値上がりしててコンビニで買うと200〜300円くらいじゃん
同じ炭水化物なら自宅でおにぎりでも作れば圧倒的にコスト削減できるのに
妻がいておにぎり頼めないはないだろ
>>1 カップ麺って割高でコスパ悪くて貧乏人の食事として合わないよな
別のとこで使ってるんでしょ
家計簿も見ないことにはなんとも
>>771 地方は小金持ち多いぞ
そうじゃなきゃ車複数持てない
失業してナマポになったけどこれ止められないなw
朝から晩まで自由だしお金も入ってくる
働いたら負けだよマジでw
>>738 無様だよ。親に虐待の上、18で捨てられたからね。
再来年に自殺するけどね。
うちはお弁当持っていってる
社食もあるけど揚げ物か麺類で食べたくないというからお弁当
飲み物も水筒&ペットボトル一本
うちの夫全然お金使わないな
ラファエル
『例えばユーチューブ以外で月に300万円稼げる仕事があるとしますね
一般の方にはすごいと思うんですけど僕らの規模感ではそれやる意味あるのってなっちゃうんですよ』
『月に300万円しか稼げない仕事はユーチューブより優先してわざわざやる意味があるかってことです』
>>732 ググったら仙台市のマンションはその10倍だったよ
>>774 だから言ってるだろ
俺がムカつくのは
一回デートした相手に、俺の何がダメだったのかを聞いたら
「一緒にいてもつまらない」だとよ
年収や学歴よりも「フィーリング」なんて曖昧なものを重視する
日本の女っておかしいだろ
>>728 月収29万のころ手取り24万だったけど何か?
月収53万のときは手取り45万だったな
>>622 区外ならまだしも400万で都内は親とかが金や食料工面してくれるような環境じゃなきゃ無理だろ
喪男ならいいだろうけど女子供がいるなら暮らしちゃダメな場所だと思う
カップ麺食うぐらいなら昼抜くわ
体調悪くなって余計疲れる
>>784 「家」を大事にしてきた一族なら、戦後から最近までに資産を300倍に
するボーナスステージが色々あって、資産5億(不労所得1500万)とか
ごく普通だからね。というか自民が圧倒勝利しているから代々地元勢の
人口の6割はそんなもんだろ。
>>629 塾にやる余裕が無かったからMARCHしか受からなかったんだよ…
国立大に行かせるためには中高の塾代がかかるから貧乏家庭には逆にキツイ
一人暮らしさせると4年で大学合計1000万くらいかかるからな
>>761 国連で認められていない奴隷制度をどこかで復活させたい白人と
日本のグローバル自動車産業の思惑と、インターナショナル共産主義
の落しどころが一致した。
23区外の多摩地区は元から住んでるのは金持ちばかりだよ
この手の記事書く人ってカップ麺は贅沢品てわかってないのかね
お昼は自分で握って来たおにぎり一個とかならまだ共感得られるのに
子供いると大変だな
まあ、独身の俺はじいさんになってから大変だろうが
>>786 おれはその残った片親の方に2歳で捨てられてるよ
お前が生ぬるいだけ
スーツ交通
「ユーチューブには案件というのがあってトップのユーチューバーって企業案件で2000万円もらってるんですよ」
「トップユーチューバーは億じゃなくて何十億って稼いでるんですよ」
「僕の案件は高くないですけど「それならスーツさん200万円とっていいですよ」って企業の方に言われたことあります」
>>800 >資産5億(不労所得1500万)
資産と不労所得の割合がけっこうリアルで正確な数字出してきてるね
独身年収250万でもなんとかなってる
子持ちはきついだろうなあ
>>803 私立大理系でも1000万円はないやろ〜
年250万円…ほんまや怖っ
毎昼食カップ麺食べるくらいなら一日2食にして昼飯代他に回したほうが有意義で幸せになれる…かも?
頑張って年収600万貰っても、専業主婦の嫁に安月給と言われてカツカツとか聞くと泣けてるわ。
でもこーゆー層も他に選択肢がないとか利口ぶって結局ジミンの老人政権支持して喜んで年金社会保障払ってんでしょ
下手したら40、50になっても底辺老害の親に頭上がらなかったりご機嫌取るように洗脳されてて
マゾジャップか
>>791 100万都市で築10年未満のマンションや戸建で大体3000万ないと不便だね。
同等利便性と面積で大阪が6000万、東京で8000万。
子供に金かけ過ぎで苦しくんるんだよ
普通に暮らしてたらそこまで苦しくならない
倹約ならとにかく炭水化物や脂肪を減らした安い高タンパクの食べ物を
食うようにならないかな。量は減るけどね
資産が10億もあると、孫を保育園にいれて共働きさせるなら、
どうぞ家でも買ってあげるから、専業で育ててくださいってなるからな
働きたい女は嫁にはふさわしくないし
貧乏って伝染するんだよ
朝食も食べないし昼食も誘われない限り食べない派だわ
タバコと珈琲で十分
>>806 それは金額しか見ていない
おにぎりを握る時間と労力を捻出出来ないのが本当の底辺
>>792 フィーリングが合わないまま結婚したら価値観の不一致ですぐ離婚だぞ
34歳600万の地方都市の公務員だけど、
生活苦しいからね
奥さんと合わせて1100万あるからなんとか人間の生活できてまつ
>>792 女はアフォだから金持って使いまくってるやつが好きだからな
だからホストに貢いじゃう
>>822 俺ボクシング部だったからまじそんな感じだったわ
辞めてから20キロ太った☺
ここのカツカツした生活臭は出しても政治臭出さない投稿の連打が
逆にパヨクの悪臭を強く感じさせる結果になってるなw
おにぎり作れない場合は弁当箱に白飯入れて具を入れて海苔被せたらおにぎり風弁当の出来上がりだよ
>>794 少ないかもしれない
ただ全くいないわけでは無いし比率で言ったらもしかしたらそんなに変わらないかもしれない
田舎でも公営団地みたいなところは比較的貧しい人達が住んでるし
協調性無いDQNやパチンカスとか酒カスとかそう言うやつは家ごと貧乏になる
学生の時に飲食店でバイトしてたけど拘束時間長くて大変そうだった。
毎日同じ繰り返しだし。
晩婚で40代なんて中学生だろ
地獄を見るのは大学からだぞ?
>>813 私立大理系が学費170万円前後 4年で約680万円
一人暮らし費用仕送りが月10万円(ネットでの平均12万円)で480万円
他にPC買い替えなど、急務の雑費があるから約1200万円だね
>>756 世帯年収2000万円近いが、車はセレナで10年乗ってるぞ。
子供が大きくなってきたからレヴォーグに買い替えを検討中。
韓国のドラマとかは、
財閥の御曹司との恋愛とかだから、見てて楽しいけど、
日本のドラマって北朝鮮みたいな働いてガンバ、みたいなドラマばっかりでつまらんわ
>>834 あ、俺以前やってた
おかかと海苔の二段弁当
そんな仕事辞めたらええやん
みんな仕事辞めたら必然的に賃金上がるやろ
カップ麺の麺だけ食べる
残ったスープでお雑炊を
三杯は…ちと厳しいか
>>801 東大とかはもう私国立からしか受からないよ
うちの子はアホ私立なのに教科書の厚みと進度が全然違うしプログラミングやらプレゼンやらナンチャラなカタカナな科目数まで多いしロックダウンの期間もオンラインで何かやっていた
その辺の塾じゃ無理ゲー
>>1 これだけ世の中仕事があるのに年収低所得の社会弱者はさっさと淘汰されるべき
>>792 年収はまだしも35で学歴なんてものにすがってる奴はクソ過ぎんだろ
他に誇るものは無いのかよ
>>822 お腹すかないのか?
俺は朝昼夜、腹一杯食べないとだめだな
さっき嫁はんが勤め先でもらってきた芋羊羮1本食ったら怒られた
カップ麺なんか毎日食えるかよ、飽きるし気持ち悪くなるわ
ガキに金かけるなら自分達みたいなクソな家庭を作らないように金の勉強させて勝ち組教育させた方がいい
塾で学んだとこで中身がカスだとどっかの官僚の息子みたいにニートになって自分達に牙を剥くからな
>>792 何がダメと聞いて、一緒にいてつまらないなんてストレートに答える女子がすげーわw
>>1 年収400万円だと手取りの月額が33万円になるな。
充分高収入だよ。
言っちゃ悪いが本当に金無くて節約するなら
家で握った握り飯持って行け!
腹一杯食べても百円もかからないぞ。
ここで言ってるカップ麺はコンビニで200円位でかってるモノを指すんだろ。
十分な贅沢だわ。
年収1000万だけど
昼は大概100円のカップ麺食ってるわ
>>837 寿司屋でバイトしたら手が魚臭くて洗っても洗っても取れねえし、
下が水浸しだから靴もずぶ濡れだったわ
ゴキも凄くて、店のオヤジがお土産にくれた寿司全部食わねえで捨ててた🦗🍣
>>846 何でこんなに高いのかわからない。
三重とか高くて3000万だろ。
うち世帯年収500万で家族3人家持ちローンありだけど、両親がどっちも割とお金持ってるからまだ普通に暮らせてるな
これで親も貧乏だったらやばかったろうな
>>839 2人大学でもフェラーリよりかは安いな
ギリギリな
>>792 年収じゃ学歴じゃなくて人の中身見て判断してるいい人じゃん
金で人を判断してるのはお前
これから寒い時期に
カップヌードル、カップラーメン最強だろよ
皆が皆外食なんてしねえよ
まして今の時期とか正直バカだろ
普段から昼時に外食とか
昼時間に余裕がある一部の公務員とかリーマンとか、
腐れまーんどもがオサレ昼飯食う位だろ
糞みたいな作文ウザいわ
>>1 >>856 逆に優しいとすら思えるわ
明確な指摘の方がもう後がない相手のためになるじゃないか
お金が無いなら手間かけて節約するのが本筋では?
つか、おにぎり握るのに3分以上かかる人がいるのか
会社をブラックにするかどうかは経営者・管理職次第だよ。
職場が明らかにキャパオーバーに陥ってるのに
何にも対策しない。
人が潰れるまで成り行きに任せてる。もっとも当人達も
キャパオーバーに陥ってるんだろうけどね。
金がない=カップラーメン
っていう安易な発想が作り話であることを証明している。
世の中カップラーメンなんかより安いもの大量にあるわ。
カップ麺とかどれだけ贅沢なんだよ
カップ麺は半月に1度のごほうびにしか食わねえよ
>>861 臭いはつくよなぁ。
キッチンの中があまり清潔でないのはよく知ってるが、なれてしまった。
>>860 豪邸と呼べる家に住んでいる奴なんて殆どいないだろ
カップ麺より5個入りのバターロールの袋入りパン持ってきてるやつのが底辺感あるわ
>>792 俺の昔の彼女もそうだったよ。俺が運転で送迎していて渋滞にあったら
女「こういう時に飽きさせない、面白いこと企画していない男は好きじゃないんだよ」
俺「は?渋滞運転で少々疲れてる男に気遣いの言葉もかけられない女が死ぬほど嫌いだ」
>>839 コロナ禍で仕事辞めたいが再来年上の子が大学進学
私立理系も視野
辞めるなんてありんな…はあ
うちは年収350万くらいだけど、毎週すき焼きかしゃぶしゃぶか焼肉かステーキやってるけどな
>>792 まあ、それは男も同じ
一緒にいてつまらない女とは付き合いたくないし
>>852 底辺いくと比べる基準はそれ以外ないんだよ
しかも中高まで遡る
どこ中よ?ってノリw
>>872 竹中・小泉改革の時の、経済諮問会議か経団連のお偉いさんだったかな
「代わりはいくらでもいるw」「乾いたぞうきんが切れる寸前まで搾り取れ」
こんな感じだった。
カップ麺て、あまり経済的な食い物でも何でもないような。
金がないってより面倒くさがりなだけだろう。
カップ麺が高いと言ってる奴はちょっと西友や業務スーパーに行ってみると
考えは変わると思う
80円とか60円くらいのものが売ってる
あれに生卵でも入れて食べればカロリーとそれなりのたんぱく質とビタミンは
取れると思う
もちろん体に良いわけではないだろうから連続して食べ続けるのは推奨しないが。
節約節約っていうけどさ努力は否定しないけど
その生活水準で満足せず勉強して転職した方がよくね
どうせ努力するならキャリアアップ方面の方が結果的にコスパいいじゃん
>>868 でももう会わない相手でしょ?
自分なら適当にごまかして断るわ
逆ギレされたり恨まれたりしたらかなわんw
>>593 女は金で判断するのは間違ってないけど、桁が一つ足りないんだと思うわ
いくら稼いでるのか知らんけど、年収1000万とかなら全く足りないと思う
1億くらい稼いでから再チャレンジしてみればそういう奴らに勝てるんやない?
ワイは独身やが子供いるのが苦痛になる世の中はそれはだめだろう
食えるうちに好きなもん食っておくのもいいかもな
年取ってからは味覚も嗅覚も落ちるし
歯も顎の筋肉も弱くなる
食べたいのもが食べられなくなるし
食べたとしても若い頃ほど美味しく感じられなくなる
だったら若いうちに食べとけ
>>792 いやあ、適齢期の男性の価値は金いくら稼ぐか、それしかないぞ
稼ぎ方がが足りないんじゃねーの
今、自分が貧乏なのは安倍が悪いからってレベルの下層の愚民が
多そうだなここはww
>>689 >共働きなら贅沢しなきゃ食っていけるだろ
>金がないなら大学は行く必要ない
貧すれば鈍するって言葉をお前さんに送るw
まあ、地方暮らしのお前さんには、都会暮らしのカネの飛んで行き方は解るまいw
>>893 実家が豪邸は確かにプラスだが、実家暮らしはマイナスポイントになるからなんとも言えん
>>891 めんどくさがりだからずっと貧乏で節約してる俺ドヤに浸ってないと
自我保てないんだと思うわ
努力が嫌いなんだろうな
成城の豪邸に住んでるニートよりも、
東京に出てきたカっペ高学歴のエリートのほうが好きっておかしいんだよ
だって、カっペ高学歴のエリートが、24時間死ぬほど働いても、成城に豪邸なんて買えないんだから
せいぜいペンシルハウスか狭マンション
まぁ、カップ麺は簡単だし美味しいからね
でも、”ああ、だからダメなんだなあ”って思われるから、あまり言わないほうがいい
>>1 妄想市民
妄想記者
ーー
会社はバブル時代に相当貯め込んだらしく、その埋蔵金
ーーー
企業の内部保留解禁は民主党政権から
>>593 俺も年収1500万ほどあるから分かるけど、
女にとって金は足切り要件になるけど、
一定以上になるとそこまでプラスにならないようだ。
無職のイケメン
年収500万のフツメン
年収1000万のブサメン
この中で一番モテるのは真ん中だよ
>>689 田舎は違うかもしれないけど都会だと高卒枠はかなり少ないし収入の差もえげつないよ
>>899 ああ、わかる。
年収200万程度のOLが、「こどおば」で美容やら自分磨き、グルメやらで月に
10万遊ぶからね。可処分所得の半分は消費してしまうだろう。
金ないのに数十年後にはリフォーム必須の持家買うんか
会社に出社するだけで大した仕事もせずに
年収数百万は美味しすぎだろw
>>853 食欲自体が薄い体質だから特に苦痛は無いかな
夜贅沢する傾向があるからイーブンw
贅沢っていってもバーとかだけど
お前らから巻き上げた金が
自称政府のATMや癒着で遊び暮らす金だし
悪魔が美味しと漢字てる
おまえの魂が喜んでるか?→
>>913 >>882 何でそんな女と付き合ったの?付き合わなきゃ良いだけじゃん
>>912 自立出来ていない男が嫌いな女も多いからな
まともな感覚だろ
会社のために24時間働いて、
全国どこでも飛ばされて、
奥さんもフルタイムで働いて、
結果、ペンシルハウスと出来の悪い子供では、
余りにも人生のコスパが悪い
20年前に比べたら娯楽と食い物は金かからないんだがね。
2−300円ならコンビニで総菜とおにぎりのがよっぽど体にいいだろ
>>1 年収800だけど手取り630しかない
嫁は専業だし、子供3人いて生活カツカツだわ貯金ゼロ
下の子の塾代まででギリギリで、大学の授業料とか絶対払えん
借金
低所得で朝昼夕カップ麺、常食してるからもっと安くしてよwwww
中国韓国のような上等な生活がしたいよwwww
カップ麺割というか結構好き だいたい昼飯はカップ麺
>>593 >>915 それなりの経験があるジジイからアドバイスすると女って金も求めるけれど
・マメに気遣うかどうか ・常に褒めてくれるかどうか ・好きと言ってくれるかどうか
・セックスがうまいかどうか ・自分の時間に合わせてくれるかどうか
ここらへんだよ。ここがクリアされないと「金だけ奪って殺してやる」くらいの性根
を殆どのオンナがもってる感じ。
>>915 現実には無職も1000万も婚活市場にはほとんど居ないけどな
つまり
年収500万のイケメン
年収500万のフツメン
年収500万のブサメンハゲ
この三つ巴の戦いになるだけ
当然結果はわかるな?
飲食店を経営する奴って意味わからん
リーマンのほうが安定するのにわざわざいばらの道歩んでるように見える
飲食業は年収1000万円でもやりたくない
いつ潰れるかわからんし健康害したら終了 老後も不安
むしろカップ麺は高いほうだろ
ほんとに金ない人はそんな贅沢なもん食わねえよ
よく社畜収入だけで家とか買おうと思うよな
しかも数年で価値が一気に下がるようなクソ建築の建売とかだろ?w
テンプレみたいな事してたらそりゃ苦しくなるわな
だってそれは国と企業が仕組んだ壮大な搾取システムだからな
マジで日本人は金融知識が小卒レベルだからヤバイ
>>921 燃費いい体なんだな
羨ましい
俺なんか燃費悪すぎてなw
>>593 もてない理由を年収のせいにしたい奴らが多いからだよ
誰だって自分自信が悪いとは考えたくないんだ
君らには夢がないの?
年収1000万とかみたいなデジタル的な数字は言えても、
プール付きの豪邸に住んで、執事とお手伝いを雇って、フェラーリ乗って、ファーストクラスで海外旅行行って、
みたいな夢は語れないんだよね
世帯年収600万
分譲マンション残債無し
経費使い放題
余裕で暮らせる
弁当作れよ
おにぎりと魚肉ソーセージ持って行ってたぞ
いまはテレワークでほぼ自宅だから昼は大体オートミールだな
オートミールでもオムライス風やら焼き鳥丼やらにすると結構美味い
あいだの休憩がやたらと長い仕事は
確かに辛いね。夜の睡眠時間を短くして、昼寝に当ててた。
>>950 経費使い放題って自営か
それなら余裕だろ
>>915 無職の時もモテてたし年収250の底辺リーマンのときに
女医と大学講師に求婚されてたわww
別に俺200万だけど好きなもん食って普通に生活してるぞ
>>941 リーマンは安定してるか?
飲食店に就職してるのとたいして変わらんよ
>>949 貧相な夢だな
せめてプライベートジェットとか言えよ
>>949 家に家族以外が居るなんて想像しただけで落ち着かない庶民オブ庶民ですから
プール?管理めんどくさい
毎日カツカツとか、婚カツとか言うなら
転職すれば良いのに。いつも思うわ
うちは自宅でホームパーティーみたいに友達が遊び来るとスーパーで買って作って食べてるよ
その方がコスト安いのに贅沢して食べれるもの
年収400万だけど昼は弁当と味噌汁代わりにカップ麺食ってる俺はセレブwwww
30前半年収750。ここ数年での対総支給での手取りの減り方が普通じゃない。手取りで考えれば、過去定期昇給の半分は社会保障費と税金で実質無効化されてる。円安恩恵あってこれだからコロナ以降はボーナス下がって新卒の頃並みの手取りになるかもなw
この国はまだ少子高齢化のスタートラインに立ったぐらいなのにな、まともとは思えん。この先一体どんな地獄が待ち受けてるんだ?
>>930 奥さんに働いてもらえば?
うちは夫の年収もう少しあるけどフルタイムで働いてるよ、そうしないと教育費払えん
年収450万だが、頑張れば200万近く貯金できる。
あと10年したら800万近くに年収が上がる。
そこからの生涯賃金がデカすぎるから、辞められない。
簡単に仕事辞める人ってすごいな。俺はしがみつくよ。
>>949 ゴーンですら個人の金では一切そんなことしてないわけで
>>898 確かに逆恨みする奴もいるから女の人的には憚られるか…
力でどうにでもなるからって身の危険や先の事でストレス感じさせて本音も言わせず気ばかり遣わせるの理不尽だよなあ
自戒もしたいと思いますた
最近では女達もよく分からない知らない男と
無理矢理一緒になって貧困で子持ちで
身動き取れなくなって苦しむより
自分で稼ぐ方が合理的と気付き始めているよ
ただ今の若い子は頭が弱いのと
コロナで谷の世代なんで
また男が養っていく時代が来ると思う
大きな波があるのよ
>>948 超絶貧乏学生時代やったわ 水で溶いて飲むと腹こわすからな
あと池とか行って牛蛙捕まえてた
>>943 金融知識を学校で教えないからな
アメリカなんかは金の増やし方減らしてしまうやり方などしっかり教えてる学校も結構あるのに
年子の子ども3人、借金背負わせずに1人は院まで、2人は留学させたけど、私学の中学入れて社会人になるまで、二馬力でもホント金なくてきつかった。借金背負わせずにすんだのはほっとしたけど。
外人のほうがそういう夢は明確に持ってる気がするんだよね
だから、日本人は負けるんだろう
ま、若いうちに上を見ることは重要だ
>>967 可処分が減ってるよな。この国は代々資産家と例外的成り上がり以外は奴隷
になる。政治的にそうなる。俺もあとと2-3年で自殺するよ。疲れた。
カップヌードルの味噌味がうまいなおにぎりによく合う
>>930 3人居て嫁専業で塾は無理じゃ
うちは1人でカツカツ
>>912 ニートだからダメなんだ
渡部お兄さんみたいに食通なら面白い扱いされてモテるようになる
>>977 それ!
義務教育でしっかり教えるべき
教育の現場って共産主義の人が多そうだけど
年収550万円53歳嫁と一人娘の俺
昼はコンビニ弁当だぞ
カップラーメンやインスタントはここ10年は食ってない
たまにサッポロ一番のみそや塩食いたくなるけど(笑
住宅ローンは6月で終わらした
娘が私学の大学4回生なので目の玉飛び出る程学費取られた
結婚資金くらいは就職して貯めろと言ってある(内定済
そんな悪い暮らしではない
焼肉が食べたい時があるがその時は宝くじ当たったら嫌っちゅう程食べたると我慢
浮気も少々
そんな俺からみんなにアドバイス
「強く念じてればそういう方へ人生が進む」
>>979 「こどおじ」とか「親が資産家」とかいろいろあるな。
ガチのマジで日本の平均年収下がってるよね?
平均じゃなくて中央値だが
嫁が赤ちゃん抱えてて俺一人しか働いてないから
550くらいしか世帯収入ないけど普通に昼食くらい食えるだろ…
>>943 マジレスすると買えるなら買った方がいいぞ
賃貸は将来困る
>>978 留学させたりしてたらそりゃ金かかるだろ
うちの地域に、ナマポと障害年金をダブルで貰ってレクサス乗ってる勝ち組が居るわw
更に同和で部落解放同盟の幹部までしてる奴w
ナマポでガイジで同和幹部だから公共機関のサービスも無料か大幅割引でサービス受け放題。
で、NHKもNHKの衛星放送も無料で見放題だし障害持ちで同和って事もあって、周りもそいつに相当気を使ってくれるし、まさに勝ち組野郎だわ。
本人もその事は良く分かってるから、隣近所にいつも睨みを効かせてるし、ナマポの癖に自宅持ちで更に監視カメラまで付けて、ヤクザ顔負けの家に住んでるw
建前では社会弱者の振りをしながら、実際は立場を利用して、市役所の偉方と付き合ってて、助役や議員なんと昵懇の間柄を築いてるw
市の公務員は被差別者や同和には逆らえないからね、こいつに頭を下げに来る公務員も居る程w
もちろん、医療費も無料だし税金関係も一切払ってないし、それどころか逆に国や自治体から金貰ってる立場だしw
本人も己の立場は良く分かってるから、その立場をフルに利用した人生を送ってるよ。
こう言う漫画みたいな奴が、実際地方にはチョロチョロ存在してるんだよな。
冬にくそ寒い工場で働いていると、昼に温かいカップ麺が食べたくなる
外に出て食べようと思っても、店舗が少ないから並ぶことが多いしな
>>982 そんなに金あるのに死ぬのは分からんもんだな
休み週一の副支店長だけど入社三年目
月25固定
手取り18ちょい
ぼーナス無し
ひまなんで速く帰ってたらもっと給料にみあうだくがんばれと指導されて残業残業残業
毎日12時間以上15時間以下労働
社用車で配達や積み降ろしの肉体労働多
休憩1・5時間だけど休み時間ないときもあり
時間給950円くらいかな
名ばかり管理職
良いとこは昼休みに社員食堂で豪華弁当
外回りならコンビニ弁当だけど
若いうち努力しないと中年になっても600万くらいしか貰えず
ふてくされながら底辺の仕事を嫌々やりながら定時に帰るようになる
一か月に2回は、仮病でさぼるような輩
>>941 自営1000マンはマジで大したことない
税金も苦しい
-curl
lud20250209122621caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601024654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】世帯年収400〜600万円の実情「昼食はカップ麺。毎月カツカツ」「同業他社のほとんどがブラックです」 ★3 [potato★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【社会】世帯年収400〜600万円の実情「昼食はカップ麺。毎月カツカツ」「同業他社のほとんどがブラックです」 ★2 [potato★]
・【昼食】働く男女の6割が「炭水化物依存」…「ラーメン食べないと気がすまない」「必ずおかわりしてしまう」
・【Z武】乙武さん、タラップはい上がりの車椅子の客を絶賛「道を切り拓いてくれている。感謝です。」★2
・【政治】 消費増税の前に「性風俗・ポルノ税」を検討すべき…家庭崩壊を抑制し、少子化対策にもなり、年間1兆5千億円の税収アップ★2
・「データセンター投資ラッシュ」で潤う日本企業はどこか 「日本には膨大な需要がある。さらに投資は拡大する可能性もある」 [PARADISE★]
・アート子会社のトラック運転手、過労死 車内で寝る日も
・あなた達の世帯年収はいかほも?
・【皮肉】トランプ氏、中国主席の任期撤廃を「称賛」 別荘での昼食会
・【話題】平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情★7
・【教育】中学受験は世帯年収1000万円必要?課金ゲームと呼ばれるその訳 ★3 [ボラえもん★]
・【社会】高齢者の「免許返納」が減少、危険視されても車を手放せない深刻な実情 [七波羅探題★]
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★6
・【世界禁煙デー】たばこ喫煙にまつわるデータと実情 全世界の喫煙者は約10億人 世界人口の約7分の1を占める
・【#老後2000万円 】「まさか78歳になっても働いているとは...」 年金生活の実情は…今の若い世代はもっと厳しくなる ★2
・【話題】たこ焼きを昼食に出したら「はあ?こんなもん食えるか!」と夫に怒鳴られた大阪人の女性に同情の声★7 [ひぃぃ★]
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★13 [potato★]
・【速報】菅義偉「(ハンバーガーに)全く手をつけないで終わってしまった。そのぐらい熱中していた」 バイデン大統領と昼食 [ネトウヨ★]
・【炎上】「マルちゃん正麺」公式ツイッターの漫画「母親が昼食の器と鍋を洗い、横で夫が拭くシーン」に批判殺到。漫画の更新は停止★11 [記憶たどり。★]
・【朗報GoTo】草津温泉 水道水ではほとんど不活化しなかった新型コロナウィルスを90%以上不活化し感染力を低減する調査結果 [かわる★]
・【武漢肺炎】有望治療薬 ギリアド時価総額、1000億ドルに接近−値下がり警告する声も「商業的機会はほとんど不明」スコーニー氏
・【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★16
・【社会】お盆休みは海外で 出国ラッシュ始まる 関西空港
・【ツタヤ】TSUTAYA閉店ラッシュ続く 浦和店など
・携帯3社の営業益1.7兆円 4〜9月、上場企業トップ3独占 [蚤の市★]
・【値上げラッシュ】恵方巻きも1割値上がり マグロなど具材高騰 [ぐれ★]
・何故ナムコは落ちぶれたのか?黄金期にはテイルズとか名作ラッシュだったのに
・【サービス】スカイマーク、茨城空港のタラップ車にガルパンのラッピングを実施
・退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表 [おっさん友の会★]
・【春到来】3連休は桜開花ラッシュに 最早記録更新も 東京は早くも見頃を迎えそう
・【香川】「お猿の国」で今年初のベビー誕生 4月に出産ラッシュ到来か /小豆島
・受験目前に予備校・ニチガクいきなり閉校 業界全体が競争激化で倒産ラッシュ [蚤の市★]
・【値上げラッシュ】日本ケロッグ 14商品を来年2月16日出荷分から内容量減や値上げへ [ぐれ★]
・「緊急事態でも通勤ラッシュは三密状態」日本人が自粛をしなくなった本当の理由 [ベクトル空間★]
・【コロナ第3波】 忘年会全滅、年末年始は飲食店 “倒産ラッシュ” [影のたけし軍団★]
・【社会】女性専用車両に男性数人が乗り込みトラブル。通勤ラッシュ時の千代田線が12分遅れる★22
・【フィンランド】軍事演習中にトナカイ登場で装甲車が追突、兵士12人搬送 ラップランド
・【ニコ】カドカワが43億円の赤字で、川上社長が降格 ドワンゴはカドカワの子会社から孫会社に再編
・【値上げラッシュ】来年2月、最大16%値上げ 「ギョーザ」など51品―味の素冷凍食品 [ぐれ★]
・【鉄道】東横線・田園都市線などで増発 目黒線は朝ラッシュ時にパターン統一 東急ダイヤ改正
・【社会】コンビニで100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いで逮捕された男、釈放される。福岡県那珂川市
・【社畜】日本の労働環境がブラックになってしまった原因は、日本人が望んだ「雇用の安定」だった [ボラえもん★]
・【経済】 「うなぎパイ」「赤福餅」ご当地銘菓も値上げラッシュ、老舗「企業努力では耐えられず」 [朝一から閉店までφ★]
・【値上げラッシュ】英紙が日本に迫る「食料危機」に警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り ★2 [ぐれ★]
・【栃木】飲み会でほぼ全裸で一気飲み 真岡消防署の署員30人参加 3人がトイレットペーパーとラップのみで陰部を隠した状態 [ぐれ★]
・【鉄道】上野東京ライン開通で「痛勤」ラッシュ、東海道線ユーザーから悲鳴「かつてないほどの激混み」「足が地面に着いてない」 ★2
・【ツール・ド・フランス】開幕ステージで大クラッシュ、主催者は問題起こした女性を訴える意向 なお女性は現場から逃走(動画あり) [和三盆★]
・【東京】“オタクの聖地”秋葉原が“ゴーストタウン”に…?コロナ禍の影響か…多くの店の閉店ラッシュに悲しみの声 [ネトウヨ★]
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★14
・【ニコ生】おったんを応援するスレ♪【信用情報永年ブラック】Part5
・【職業】「トラック運転手は“底辺職”」!? 謂れなき偏見に物申す ★3
・【社会】痴漢の線路侵入は数百万円の賠償 一方、警察の捜査に協力すれば2日で釈放 ★2
・【話題】自己責任?ブラック企業のせい?親のすねかじりが気に入らない?ニートはどうして非難されるのか★2
・【話題】自己責任?ブラック企業のせい?親のすねかじりが気に入らない?ニートはどうして非難されるのか★10
・3億円の収賄受けた関電の岩根茂樹社長「この課題を解決するために、先頭に立って引っ張っていきたい」「第三者委員会がー」
・【危険ドラッグ】「1D-LSD」摂取後に飛び降りか 死亡するケースが2件相次ぐ 合成麻薬LSDに似た成分 [ぐれ★]
・【社会】30歳シングル女性。正社員でも社会保険なし。手取り収入15万円の30歳正社員。老後が不安です ★2 [みなみ★]
・【は?】マスク大量転売の諸田洋之・静岡県議「今後は自分が経営している会社の社長は辞めて、県議に専念する」 ★4
・【話題】「お箸いくつ付けますか?」→「はい」 話を聞かない客にイラッ...あるコンビニ店員の嘆き★4 [ひぃぃ★]
・【伊藤詩織さん性暴力被害訴訟】東京地裁、元TBS記者に330万円の賠償命令 「伊藤さんには被害を虚偽申告する動機がない」★10
・【焼け太り】除染作業会社、約76億円の役員報酬を計上→国税「役員報酬高額すぎ」で30億円申告漏れ 「相双リテック」(福島県いわき市)
・日本、日銀利上げで9万6000社のうち1700社が赤字に転落、金利1%まで上げると3500社が赤字に転落する 帝国データバンク [お断り★]
・【話題】女性をイラッとさせる男性の昭和的価値観 「家事と子育ては女の仕事」「女は喫煙するな」「専業主婦は楽」「女の浮気は重罪」
・【正論】識者「『安倍さんを降ろしてその先はどうするんだ!』と言う安倍信者、チンパンジーがトラックを運転してたら止めるのが先」★9
・【チャイナリスク】外国人の生活保護コストが年間59億円の神戸市が、中国領事館に在日中国人の援助を要請するも拒否される★2
・【速報】LINE、日本人利用者のすべての画像・動画データを韓国で保管、さらに韓国の会社が閲覧権限保有 LINE社の説明ウソか★8 [スタス★]
・【話題】女性をイラッとさせる男性の昭和的価値観「家事と子育ては女の仕事」「女は喫煙するな」「専業主婦は楽」「女の浮気は重罪」★4
14:22:51 up 38 days, 15:26, 0 users, load average: 91.62, 73.28, 65.75
in 2.1465179920197 sec
@2.1465179920197@0b7 on 022104
|