菅総理大臣が強い意欲を示す携帯電話料金の引き下げについて、auのブランドで携帯電話事業を展開するKDDIの高橋誠社長は「政府からの要請を真摯(しんし)に受け止めている」と述べ、海外の料金を参考に引き下げを検討する考えを示しました。
携帯電話料金をめぐっては、菅総理大臣が武田総務大臣に引き下げの実現に向けた改革を進めるよう指示しています。
これについてKDDIの高橋社長は25日、都内で開いた新製品の発表会の中で「政府の要請を真摯に受け止めている。国際的に比較しても遜色のない料金が求められていることは、じゅうじゅう承知しているので、持続的に成長することを前提に要請に対応し、さらなる低廉化に向けて取り組みたい」と述べ、海外の料金を参考に引き下げを検討する考えを示しました。
そのうえで、高橋社長は「具体的な話は総務省としていないので、いろんな話を聞いて考えないといけない。企業努力をしながら、がんばってコストを切り詰めていきたい」と述べました。
今後の料金プランについては、auのブランドでは多様なサービスを提供する一方、サブブランドのUQモバイルではシンプルなサービスを低料金で提供し、用途に合わせたプランを充実させていく考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200925/k10012634351000.html ・よそで買った端末も使えるようにしてくれ
・複雑怪奇な料金体系も簡素化してくれ
そんなに下げないでしょ
せっかくMVNOに移ったんだからキャリアには稼いでもらわないと
7ヶ月後と13ヶ月後に割引が消えるのをずっと適用するように変えてくれるだけでいいのに。
「ギガが足りない」「ギガが」「ギガが」
使用データ量って言ったら死ぬ病気なのか
>>6
固定回線とのセットとかいろんな割引を全て適用した価格をあたかも正価の様に表示するのを禁止して欲しいよね。 10月1日からUQモバイルがauの傘下に入る
auの社長が言いたいのはそういうこと
料金引き下げ分は人件費抑えれば十分穴埋めできるだろう
すべての窓口なくし全員リストラしよう
KDDIはプロレス仕掛けるつもりが、官邸は忖度し過ぎのガチのセメントで
しかも首相周辺は従来のプロレスで、構造がねじれててカオスで、そこに
KDDIはお約束の、ロープに振られたらまっすぐに戻ってきて、防御も
なんもなしで、相手のチョップもキックも受けきって見せるのが真の
プロレス!受けきって相手も強く見せて己のタフネスも証明するのさ!と
勘違いの時代錯誤で。しかし流れは首相や取り巻きの思惑を越えて
忖度し過ぎの周辺官邸のガチの目潰しや金的攻撃で
ラストはKDDIが額から大出血で酒のんで血流増やしててつまんねえ
>>17
吹いた
2年縛りも廃止したからそれは無いな。
お通しでも取るのかもな どうせ電気とかガスとかカードとかの抱き合わすると携帯電話の料金が下がるとか意味不明なのにするんだろ
体系が複雑すぎ
何々がどうなってこの料金ってさっぱりわからん
超ヘビーユーザーは納得して払っている人が多いだろ
それより 高齢者とか ゲームなど全くやらない
ビデオ☎会話メールも少ない超ライトユーザーだ
ガースーは「国民全員皆スマホを災害時公的機関の連絡に活用しろ」と言ってる。
それらの層を対象に500円/月プランを出すべき。
>>14
格安まとめ買い法人契約で釣って盗聴しまくりのSoftBankがなんでしょうか? 値下げプラン発表すると他社も間髪いれず対抗して新プラン出すよね
あれは談合とかカルテルとは言わんのだろうか
>>20
UQは端末単体で20Gとか使えないのが痛い 先週、2年使ったエクスペリアから、アクオスに買えたら月1000円安くなった。
エクスペリアの残債4万も消えて、アクオス残2万? 意味わかんねー。
オレ友達少ないししデータ通信極力使わないようにしているから
安く済んでいる。
ちなみにアイホンデータ量1GBやけど、それを越えた事一度もナシ。
桃太郎だか金太郎だか TVCM経費をもっと減らせ 何ジャブジャブとカネ使ってるんだ。
アメリカと比べて安いっていう馬鹿社長いたけど
平均年収が違うんだよなwww
国がここまで介入するのは行き過ぎだし大手3社は今反対しないと大変な事になる
仮に今回は1割程度で済んでも「4割は下げられる」とまで言ってるので
いずれまた値下げを要求してくるのは目に見えてるし、最終的には4割以上
下げられて利益もほとんど出なくなるどころか赤字になり潰れる
国が電波代上げる言うなら、料金値上げする位の強気の姿勢を見せないと潰される
下げるんじゃなくて下げたい人はUQへどうぞって強く言えばいいだけ
みんな知ってる携帯会社があんなにバンバンCM打つ必要あるのかな
>>45
アメリカは日本の数十倍の国土をカバーするのは
カネ掛かるだろう。 使えば使うほど料金があがるようにすれば、回線混雑を防げる。
前はサクサクポイントバブルエグかったよな
いつのまにかクリックからミッション式になり今じゃ18P🥱
国際的に比較しても遜色のない品質になっちゃうかもよ
株は下がるし、携帯料金は大して下がらんしでマジ最悪なんだが。
結局4年前も下げなかったしな。
プラン切り替えに行ったら新しく契約した人だけ対象で貴方は切り替えても今までのプランと料金変わらないと言われた。
未だに嫁と2人で2.3万/月払わされてる(光ネット含む)
>>5
どうせそれな政府は徹底的に追い込んでほしい
強制的にやらされる前にお茶濁しして時間稼ぐ気だろ NHKも50円ぐらいの値下げでお上の御赦免いただいたから
携帯電話も数十円の値下げで大丈夫だよな
お上だって最低賃金上げるって言いながら
数十円しか上げてないんだし仕方ないよね
世の中は上級国民で回ってるってことだな
ショップっていつもコウコウと電気つけてポスター貼り替えまくってるけど、ああいうのの維持にお金払いたいユーザーがいるのかとおもった
トランプ閣下が大統領に就任してトヨタが素早く反応した、みたいな、
やっぱ自民と政府を有力な買い手とみなして、
吸い上げてばっかで消費してねーなー、言っていいだろよ
ヘンテコな型番のついた自社特製の端末売らないで
高いのにめいわくだから。
とりあえず言っといたほうがいいという判断
間違ってはない
他社が一円でも安いプランを出したら
24時間以内に対抗値下げをやりましょう!
と、いわなくなった 孫
au使ってるけど使ってない機種代も払わされて勝手に入らされた有料サイトも解除できず携帯代が毎月2万超えだわw
それにほとんど通信はwifiだからモバイルデータなんて使わないのに毎月2千円も取られるw
キャリアの値下げはMVNO直撃する気
空き領域とはいえ回線本体維持に関わんない以上、これに窮する施策は影響与えんの。ネラーは総力を挙げてこ
さっきミヤネ屋で5Gで1000円下げるって言ってたな
もし4Gはノータッチだったら話にならんな
>>46
wimax契約期間ないぞ
その代わり端末無料が無くなった >>54
使わない人はそんな使わない。それだけ使うなら高くて問題ないと思う。