◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」 ★2 [potato★]YouTube動画>3本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600868292/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1potato ★
2020/09/23(水) 22:38:12.65ID:eqpI0Dpr9
河野行政改革担当大臣が行政上の手続きではハンコの使用を原則廃止するよう求め、できない場合はその理由を今月中に示すよう、各府省庁に伝えていたことがJNNの取材でわかりました。

 23日に行われた「デジタル庁」創設に関する関係閣僚会議では、河野大臣から行政の手続きに伴い必要とされるハンコについて、速やかに廃止したいとする考えが示されました。さらに河野大臣は各府省庁に対して、行政上の手続きでハンコの使用見直しを速やかに行うこと、ハンコを必要とする手続きおよそ1万1000件のうち役所が「廃止しない方針」としているものについては、その理由を今月中に示すよう求めていることが関係者への取材で明らかになりました。

 ある省庁の幹部は河野大臣からの通達が来ていることを認めた上で、ハンコ手続き廃止に向けた「スケジュールを前倒しして、より加速する」などと答えています。

23日 17時57分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4085235.html
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1600865289/
2不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:38:49.46ID:1wpa0LG00
オレたちの河野
3不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:38:50.73ID:Fm/CKhr50
いらんよなあ
4不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:38:51.90ID:z7HYHTLK0
言った言わないww
5不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:14.25ID:C6XSyl5g0
よっしゃー
6不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:29.73ID:+CQGxVF90
その代わり電子印鑑で決裁するんだろ?
7不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:29.93ID:mPJAGrTn0
まともだ…
とてもまともだ…
8不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:30.73ID:Fm/CKhr50
それぐらい勢いないとむり
9不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:34.91ID:NjBD2IPI0
電子承認が増えるかなあ
10不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:42.54ID:cy+Haiya0
太郎

がんばれ
11不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:42.48ID:yQrr2Fxw0
タロウのこのキチガイじみた感じ好き
12不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:48.26ID:I5iqV0QO0
銀行は納得すんのか
13不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:48.63ID:vJbFM5Ck0
オレの仕事とるな💢
14不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:53.93ID:Vp4I0nPo0
賃貸の契約とかホントに気が狂いそうになるわ
割り印とかアホの極み
15不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:58.44ID:I8be2QQ50
プリクラ貼ればいいじゃん
16不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:39:59.62ID:ZkxXwNfZ0
>>1
判子屋は明日からどうしたら良いの?
17不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:40:03.45ID:Hp6pU2840
今は大半の行政文書は署名でいいのよね
マイナンバーがあるから
それでもなお捺印を求めるのにはそりゃ理由がいるでしょ

印鑑証明とか公印まで無くせとは言ってないよ多分
18不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:40:09.71ID:S61hbEuX0
いいじゃない
19不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:40:11.76ID:Aq1ajjX00
いいんじゃない
これぐらい強引にやらんと変わらんでしょこの国は
失敗したらそん時はそん時だ
20不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:40:15.42ID:73trIjl70
保守発狂w
さすが革新パヨク政権www
21不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:40:28.75ID:d3UD5SKz0
じ、じゃあボインで
22不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:40:33.81ID:cUFMy9Z20
はんこ大臣外れてくれた?
23不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:40:46.66ID:z7HYHTLK0
このイージスは大臣が買うと言ったんです!
いや、俺はハンコ押してないw
24不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:40:55.58ID:bYY4rP0s0
ハンコを使うなら必ず決済権者本人の手によることを徹底させればいい
25不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:40:57.33ID:TQfJk+Fj0
前IT担当大臣への嫌みやろ
26不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:41:06.62ID:+q2Lzhbg0
>>6
アホか?
電子署名や電子印鑑に帰ろって要求だぞ?
27不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:41:07.21ID:cUFMy9Z20
>>16
美少女絵を描けばいい
28不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:41:12.82ID:mGpeNTf00
>>6
そ。ハンコより手間と時間かかる。
アラフォー以上は使えない。
29不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:41:13.85ID:v7dXVyGh0
良い事だが日本全国のハンコ屋に対する救済策も必要だぞ。
30不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:41:19.82ID:KYxVwJrY0
ハンコを変えて無いのに、3年位経つとハンコが歪むから、ハンコなんて信用出来ない。
31不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:41:25.88ID:cKnX72hz0
FAX届きましたか電話も禁止にしてくれ
32不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:41:28.77ID:+q2Lzhbg0
>>16
死ぬか転職すれば良いだけ
33不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:41:31.16ID:0XdDyWYU0
ハンコ屋さん困るね
34不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:41:32.31ID:bktW7w/D0
僕はサインよりコサイン派!
35不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:41:38.39ID:ymnFGhww0
これ役人は慌ててるだろうなあ 
役人に合わせようとすると結局変わらないんよ
36不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:07.74ID:pa968kwb0
>>1、そういや買い物するとき、IDとパスだわw

こわい。
37不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:18.90ID:l+3zSDAS0
個人がスタンプ押すだけの謎の儀式
38不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:23.00ID:P79fHMW50
3Dプリンターでハンコの偽造可能じゃね?
39不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:28.96ID:V8l9D5Cb0
ハンコの偽造が難しい時代があり、サインの識別が難しい時代があった。

しかし今は、ハンコの偽造は楽勝が一方、サインの個人識別は機械が楽勝でしてくれる。
40不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:30.55ID:q1b4a4Hl0
理由なきはんこか
41不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:35.76ID:RWmaRUR90
全国のハンコ屋廃業w
42不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:36.97ID:7ZYTMJpu0
>>12
印鑑登録をしておいての押印は一定の価値はあるよ、組織内部の書類回しの押印は意味ないので、完全になくすか丸をつけるだけでいいようにするとか
43不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:41.96ID:wQfGQqVa0
ハンコの代わりにサイン?
漢字で苗字名前書くの面倒だよなあ。
44不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:43.02ID:7BsAbohR0
こんなにいきなり早く改革すれば反対派の反動も大きいよ
45不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:47.19ID:F0qAT81W0
こりゃすげえ
どうやら河野は本物だ
あの屈指の売国奴からこんな本物が生まれるとは面白いものだ
46不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:47.21ID:VliVm6D60
あと10日くらいしかないじゃん!
47不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:42:52.18ID:RfbtlVM50
>>1
稟議の方法変えなきゃ意味無い
48不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:03.49ID:IJUzi+5Q0
前スレのカードの署名で裏面と違う「漢字のフルネームでお願いします」ってやつ、最近だと大手損保の保険屋。「そういう決まり」だそうな。
49不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:05.01ID:+q2Lzhbg0
そもそもハンコなんて誰でも押せるもの信じてる時点でアホ
サインの方が100倍まし
電子署名か電子印鑑にするべき
50不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:10.07ID:z7HYHTLK0
ハンコなんて信じるやついるのか?
ハンコ押してあるってことは捜査してよいってことだけだろ?
51不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:12.50ID:Vbp9a+Xh0
河野大尽はちょっと張り切って仕事し過ぎ

俺が官僚だったら、急にこういう上司が来たら確実にめんどくせー!と思う

日々の仕事でいっぱい一杯のところに、やり方やシステムを変えろ変えないなら理由を述べよ今週中な!って
52不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:19.08ID:15hR1bj10
漢委奴国王の前でも同じこと言えんの?
53不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:25.42ID:V8l9D5Cb0
>>14
何十ページもあるのに、一箇所ずつハンコとか気が狂うよな。
一箇所でも変わったら原則全部やり直しだし。
54不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:30.02ID:2R0+ZCCJ0
サインが本物というのも簡単には証明できないだろうしな
55不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:33.23ID:zhQsZVrM0
閣議が楽しみだな
花押ははんこじゃないからセーフか?
56不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:34.30ID:oZe3aVwT0
三文判で事足りるような書類ならハンコ廃止の流れでいいと思うが
実印が必要になるレベルの重要書類等は今迄通りの方がいい
57不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:42.64ID:z7HYHTLK0
サインもしかりww

アホばっかw
58不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:45.59ID:u2AlbJok0
契約書類は判子継続だろうな
59不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:45.75ID:VliVm6D60
宅急便とかタブレットにサインのところあるけどクソ面倒臭い
60不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:48.19ID:2GFR6FUq0
海外の効率化の専門家によれば、突き詰めると「家族」みたいなやりとりが究極の効率化だそうだ。
風呂入ったりするのにハンコはいらんやろ
61不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:48.51ID:+q2Lzhbg0
>>51
ええやん
62不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:43:50.45ID:mAXoL7cx0
文書改ざんし放題になっちゃうじゃん?
63不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:04.24ID:hbld/4Zn0
出勤簿や休暇簿をはじめ、ハンコの書類って結構あるよな
全部電子決裁に変わってくれると嬉しい
頑張れタロウ!
64不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:13.88ID:Gfwxf6zz0
無能な働き者の小泉よりはいいな
65不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:15.67ID:u4/Jq20i0
もしハンコのハがマだったら…
66不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:16.47ID:tZDvwlZv0
慌てて作ったデジタル署名システムからハッキングされる未来が見えた
67不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:27.46ID:X8353ZC30
>>51
河野太郎は自民党内改革やってるので、むしろ普通の事しかやってない。
68不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:28.90ID:V8l9D5Cb0
>>37
30年前はハンコにも意味と権威があった。今はもう無い。
だからハンコは廃止する。
69不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:34.00ID:vnkd1jai0
印鑑なんていらない
70不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:34.13ID:YXyZ3rHT0
ハンコくださいが無くなったぐらいだしな
71不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:34.32ID:4mrHc4zF0
電子印鑑にしろってことでしょ?
72不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:36.31ID:pa968kwb0
外国はどうなん?
映画で手紙に溶けたロウソクを封にたらし印をあしあてるけど・・・そんなもんなん?w
73不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:36.34ID:KYxVwJrY0
同じ苗字のハンコは大体同じだし、印鑑証明の必要の無い書類が多いからハンコなんて意味ないよ。
74不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:39.63ID:apigZCWu0
産業、サービスを自動化せよ
移民も子供も要らない
75不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:39.87ID:wQfGQqVa0
>>49
そのサインが面倒でしょ。
書くのに数十秒かかるじゃない。
76不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:48.06ID:EtgzonRt0
うちの職場で不正契約して問題起きたが
秘書が勝手にボスの印鑑持ち出して契約書に押印してた。
サインだったらこんな問題起きないわな。
77不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:48.09ID:4owlX2SF0
>>17
ハンコを単純に署名にするだけでは
業務フローはあまり変わらないのでは
78不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:48.77ID:m232d9m90
理由って「印鑑による認証ができることになってる社会だから」でしょ
この問いただし方は暴力的に見える
79不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:50.63ID:hNS9xMvY0
>>1


ついでに在日特権の廃止と、


反日左翼の財産剥奪も要求してくれ。


日本国民より
80不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:51.62ID:F/0lpeJA0
デジタルはんこ推し進めてくれたらほんとに凄まじく効率化する
デジタルの環境とか整って
ただあほみたいにネット繋げてハックされる未来しか見えないけど
81不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:51.73ID:kJB1WZld0
ケンモメンが判子擁護にまわっててクソ笑う
ポジショントークしかできない壊れた機械だわ
82不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:52.69ID:UiQ46eDc0
本人のサインではダメで、数百円のハンコの方が必要になる異常な仕組みが多過ぎた
83不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:54.59ID:pAEBH5iA0
この糞太郎
調子こくな おまえは外交も防衛も首
でしゃばりすぎなんだよ ふざけんな糞太郎
84不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:44:54.64ID:7BsAbohR0
本人確認の為に使われる物が偽造や他人でも使われるなら意味が無いからな
よく今まで続いたよ
85不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:02.78ID:6qFXeN9Q0
わかるやつオッサン定期
【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」  ★2  [potato★]YouTube動画>3本 ->画像>2枚
86不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:03.16ID:KKVjZpsd0
無意味な押印は無くせるだろうけど結局相続とか車とかで印鑑証明必要だし
これはマイナンバー本人確認システム出来ないとどうにもならない
87不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:06.42ID:Svoe1Xus0
>>62
はんこあっても改ざんしたい奴はするよ
88不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:10.20ID:izrq1tH00
すごいスピード感w
89不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:16.89ID:seepy7jF0
天皇制も廃止な
反対派は具体的な金額ベースの国益を試算し、維持費を上回る事を証明するように

河野の合理主義ってこういう事だからな
全力支持するわ
90不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:21.88ID:RNFf/qiM0
>>11
こうでもしないと旧弊は改まらない。
91不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:26.01ID:G76eJw5y0
書類の和暦も西暦に変えたら?
92不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:26.68ID:I5iqV0QO0
経済効果狙ってんのか
93不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:27.41ID:wqAtVn+P0
ブサヨざまあwwwwwwwwwwwww

左翼の絶望感が心地良いwwwwwwww
94不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:31.05ID:TDFgVRyo0
百均で大半のハンコ買える時点で無意味
95不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:33.62ID:/glazRvS0
やはりこの人はダメだ
官僚気質では政治家は無理
この人世襲だけど総理にはなれない人だよ
菅さんも言動の危なさを考えて官房長官にしなかったんだし
ハンコは日本に昔から根付いてる文化だ
これを変えるとなれば大騒動になるんだよ
これが官僚河野にはわかってない
商取引や様々な社会に変容を強制することになる
これは自民党にとっては反感を育てる事ですよ?
96不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:38.33ID:0i8Inxik0
ハンコの問題じゃない
代替示せよ
サインにしても意味ないぞ
97不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:38.40ID:hNS9xMvY0
>>1

一方、スパイ国賊パヨク野党は、、、、、

中国「イージスアショアに懸念」
ロシア「イージスアショアに懸念」
パヨクミンス系野党「イージスアショアいらない!」

中国「Jアラートは過剰反応」
朝鮮「Jアラートは過剰反応」
パヨクミンス系野党「Jアラートはいらない!」


中国「空母配備に懸念」
朝鮮「空母配備に懸念」
韓国「空母配備に懸念」
パヨクミンス系野党「空母はいらない!」


中国「日本の北朝鮮制裁に反対」
ロシア「日本の北朝鮮制裁に反対」
民主系野党「制裁より対話を!安倍打倒!」


北朝鮮「避難訓練は大げさ、必要ない」
中国「避難訓練は大げさ、必要ない」
パヨクミンス系野党「避難訓練は大げさ、必要ない!」


ロシア「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
中国「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
韓国「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
パヨク&野党「F35はいらない!戦闘機開発するな!」


中国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
韓国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
パヨク&野党「敵地攻撃能力に反対!」


中国「憲法改正に懸念!」
韓国「憲法改正に懸念!」
北朝鮮「憲法改正に懸念!」
パヨク&野党「憲法改正に反対!」


↑↑↑↑日本の国防を妨害するパヨクを見ろ...
98不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:43.47ID:jLeabPmE0
>>39
公務員のサインはデータベースに登録しておくの?
99不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:49.53ID:JiIpSpSl0
実印以外は無力だからいらないと思うわ
100不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:50.90ID:Aq1ajjX00
>>51
官僚も国民も君みたいな人間ばかりだから
日本は成長出来なかったんじゃないかな
101不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:51.97ID:zjiWJ3LL0
社判と社印はさすがに要るだろ
102不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:54.75ID:Ed1vUQn+0
全部同じ文章で返事が来そうな予感
部門名とハンコだけが違うパターン
103不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:45:56.10ID:ETrjBpmG0
はんこ使ったら左遷きたー
104不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:02.58ID:tX/waWa30
代わりになるものを先に確立してから言えよ
105トヨタ自動車 田原工場 保全課 渋谷
2020/09/23(水) 22:46:03.04ID:ByRIqo2I0
ハンコ無くしたらマナー講師が困るぞ
アホのマナー講師がせっかく作ったマナーの一つであるお辞儀しているように斜めに押すってのが無くなってしまうWWWW
106不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:06.56ID:7K7byNeK0
シャクレいきっとんなw
107不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:08.24ID:eHXjkAqR0
口座認証くらいで十分っしょ
書類確認ごときにいつまで続けるんだか
108不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:09.91ID:Jywb9SCA0
>>83
調子に乗ってんのはてめえだろ
チョンパヨ工作員
109不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:12.82ID:wQfGQqVa0
>>72
サインだよ。
必ず自筆のサインをする。
110不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:16.93ID:YXyZ3rHT0
>>75
本末転倒って知ってる?
111不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:18.21ID:KYxVwJrY0
>>75
電子書類でいいんじゃない?
紙書類が無駄。デジタル庁が出来たし紙書類は廃止で。
112不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:25.30ID:+q2Lzhbg0
>>75
もちろん電子署名や電子印鑑ならさらにええんやで?
113不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:30.20ID:4owlX2SF0
>>87
実印を改竄するのは難しいのでは
市販のコピーならすぐ分かるよね
114不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:33.77ID:ZKYJrS4/0
太郎「これからは全て花押とす」
115不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:33.80ID:zhQsZVrM0
しかし電子署名にしたらパニックになるな
法人ですら普及率1%もないだろ
116不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:34.77ID:spz69cTA0
天皇が御名御璽で印押すのに完全廃止は無理だろ。
結局は署名は必須なんだから上に倣えよ。
117不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:37.45ID:kJB1WZld0
>>80
極論、電子押印ってTwitterに投稿して承認者がイイネしたら成立するからね
仕事できないくそじじいどもの聖域壊してくれるなら応援するわ
118不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:38.36ID:nBnPVbuu0
今現在の技術水準ではブロックチェーン技術を使うしか、
稟議書、決裁書の承認証明の改ざん防止ができないだろ。

ま〜ぁ 老害の多い省庁だと ブロックチェーンなんか
信用できない、ハンコしか信用しないっていう意見が多すぎて
まず導入できないだろなw
119不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:39.60ID:X8353ZC30
>>98
知らないと思うけど、宅配便でも受け取り印は1か月保存してるぞ。
120不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:41.03ID:z6ci6Fvb0
良いね
分かりやすいところからガンガンやっていこう
121不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:44.42ID:BkOyPZzs0
戦後はじめて政治らしき政治をする大臣が現れたな


どんどんやれ
122不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:47.28ID:t5XW66EC0
これで象牙密猟の批判対象が「中国(オマケで日本」から「中国」のみになる可能性が上がるな
良かった良かった
123不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:50.70ID:5Uqw9Q190
まぁ明確な理由があれば判子は使って良いってことだろ
このスレでも出てるけど大量の書類を処理するのならサインより楽だろ
そもそも両方そんなん単なるめくら判だが
124不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:55.21ID:jYEmbh790
「必要ったら必要なの!」で献金すればOKなんだろ?
河野ってそういうやつだし
125不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:46:57.50ID:V8l9D5Cb0
ただ手書きのサインだと意味がないぞ。官僚が腱鞘炎になるだけ。
126不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:01.97ID:EGjmms4H0
銀行印はなくさないほうがよいと思う
127不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:09.70ID:0XdDyWYU0
筆記体で書くと3秒くらいで書ける
128不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:10.85ID:7ZYTMJpu0
まずは見直しだね

1.押印をやめる
2.押印の代わりに丸をする
3.押印の代わりに省略サインをする
4.押印の代わりきサインをする

くらいの優先順位で見直しをするべき、出来れば1かせめて2
129不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:11.13ID:ZTnQ/D9u0
サインにするの?
130不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:15.07ID:DrNaEmX90
まさかの花押が復活するのか?
131不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:33.89ID:kJB1WZld0
>>115
Web会議なんてほとんどしたことがなかった日本の会社でも
必要になればさっと切り替わった
いくらなんでも見くびりすぎだ
132不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:34.79ID:X8353ZC30
>>126
行政書類の話だぞ?
133不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:40.52ID:bWsquVyX0
超賛成だわ、ハンコ文化だけは
ほんとにクソだと思う、無駄の極み
134不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:43.81ID:p5sC6pUq0
行政上の手続きってざっくりしてんな
どのへんを狙ってるんだ
複数の押印や割印するタイプのものまで全部デジタル化はそれはそれで災害時のロストが怖いが。
まあもちろん東日本大震災レベルだと紙でもロストするけどさ
135不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:50.16ID:Ed1vUQn+0
>>107
何もないときはそれでよい
トラブルが生じたときに危険なことになる
136不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:51.71ID:F0qAT81W0
>>51
日々の仕事って、誰もまともに読みもしない報告書の山作る事だろ?(しかも本当に必要な時には必要な書類がなぜかシュレッダーにかけられたり焼却されてたりしてて笑うしか無いのだが)
その無駄を簡略化する為なんだから4の5の言わずにやれや
137不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:53.69ID:P5fDKL730
>>56
実印や会社の登記用とかはなくならないだろ
役所に届けさせる手間と割印押させることで固定サインの練習と公証人立てるのと同様のことやってるんだから
138不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:47:57.22ID:WJZO4GGi0
判子業者に死ねと言うんか?
139不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:04.09ID:yyY82FYY0
判子なんて日本だけなのに文句言ってる奴なんなの?w
死ねばいいのに
140不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:09.18ID:4owlX2SF0
社内稟議をシステム化している会社は増えてるよね
誰が何を承認したのか明確だし検索もしやすい
141不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:10.06ID:zka+jqVg0
公的研究費の領収書とかは
他の用途で使用しませんと自筆で毎回かかされ
自筆のフルネームの署名
更にはんこが必要

このIT時代にこんなルール決めた文科省役人をギロチン処刑してください
142不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:16.62ID:DwTIk2Ej0
パチンコかと思ったらハンコかよ
くだらねえな
143不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:17.74ID:S5mWspHQ0
へえ存在感の出し方面白いじゃん
144不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:18.29ID:UHhWQLpF0
>>6
ブロックチェーンじゃない電子印鑑は信頼性がないし
ブロックチェーンに頼ると書類の内容が公開になる

てなわけで印鑑やハンコが現実的なのさ
145不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:20.36ID:pa968kwb0
難波金融道でシーンにあったな、ハンコを偽造するんじゃなく押し印をトレースするのがw
146不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:21.48ID:guH4mLF70
理由をどうぞ
147不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:23.72ID:xcnGl76y0
判子作って生活してる人はどうなる
もっときちんと目配りをしろ
それが政治家の一番大切な役目だろ
148不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:23.87ID:QMVbO3dg0
いつもハンコ押すのは月末に出す勤務表だが、
在宅になってからExcelに適当に丸に名前書いてPDFに出力するようになったわ。
149不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:29.22ID:vOw0Xbv00
よく言った
150不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:35.04ID:u2AlbJok0
問題は、サインするために出社する必要があるって事かな
151不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:44.81ID:h3nK3Mfi0
ってか11000件もはんこ押す仕事があったのか
はんこ押すのが仕事って言ってた役所のやつがいるはずだわ
152不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:44.99ID:RSsTKZCa0
こんな当たり前のことを今まで誰も言わなかったのが不思議なくらいだな
153不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:50.12ID:yvWf4Rla0
>>6
タブレットにサインさせられる奴が苦手でグニャグニャな時になっちゃうんで、あれに押す判子を発売してほしい。
154不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:50.54ID:P79fHMW50
環境省はビニール袋に金をかけるより、紙書類廃止した方が環境にもいいのでは?
155不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:48:52.84ID:EtgzonRt0
もう今印鑑いりませんと事務方から言われるようになったわ
無駄だって現場もわかってるんだよ
公印ぐらいじゃね生き残るの
それも電子化でいい
156不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:01.90ID:tInuYq6E0
アナログがイチバン信用できる
FAXがイチバン信用できる
157不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:02.01ID:D7bGGvil0
はじまったな
158不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:07.60ID:MASTTJtg0
ハンコ廃止してどうするの?
やってる感出すためにケチだけつける世襲ボンボン
まずは旧態依然の国会から改革したら?
159不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:14.70ID:Xu0YpfM10
判子もテレカとかみたいにコレクターが集めるだけのものになりそうだなこのままいくと
160不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:14.74ID:ibkG3/KS0
某役所は偉い人になると花押を使うが、本当に花押過ぎて読めない。
161不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:16.30ID:VJaA1Tbi0
がんばえーたろう
162不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:16.98ID:EGjmms4H0
>>132
あー失礼
役所内の担当者係長課長部長の確認印は要らねーわな
163不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:18.23ID:YXyZ3rHT0
ビニール大臣よりよっぽど有能
164不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:18.28ID:yDyDm7E60
>>105
俺、昔商売関係は右肩上がりになるよう押せって言われたな
知らんがなって感じ
165不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:19.42ID:kJB1WZld0
>>140
残念ながら社内稟議の電子押印と合わせて
紙の稟議書に押印してますんだなこれが
166不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:21.46ID:Aq1ajjX00
>>63
会社でハンコ要求される書類て大抵が官庁対策なのよ
監査が入った時ハンコがねーよ?って言われる
だから官庁がハンコいらないってなったら自然と減っていくと思うよ
167不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:24.09ID:vJiBEoXl0
印鑑なんて、もはやほとんど趣味の世界。

有用性より、悪用されるリスクのほうがはるかに高い。
168不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:24.69ID:J34ED0zw0
ハンコの役割ってその場の本人認証だけじゃなくて
ハンコ押した紙に書かれてることを本人が認証したって
証拠だからね
契約書なんかだとベージにまたがって契印押すだろ
169不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:26.11ID:U4MJ5cWV0
印鑑押すためののための電子承認とかしてるしなうちの会社
170不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:26.32ID:wQfGQqVa0
>>111
ペーパレスならわかるけど
171不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:30.58ID:lHNxJsDH0
なんでハンコを廃止にする?
これではハンコ屋が潰れて失業率が上がる!
経済の冬が来るぞ
172不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:34.11ID:4owlX2SF0
>>165
泣けるw
173不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:34.98ID:WUyKEASQ0
象牙の判子が大人気の日本でそれは無理な話
174不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:41.10ID:LHgweSiz0
>>1
国民のために働く政治家タロー!
175不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:42.71ID:F0qAT81W0
>>116
天皇家に代々受け継がれたものと個人のハンコでは性質が違いすぎる
176不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:54.06ID:miz5ydtA0
今はやろうと思えばスキャニングと
3Dプリンターで傷一つまで再現できるからな
セキュリティとしては相当に弱まっているのは間違いない
177不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:49:59.27ID:7BsAbohR0
すべて本人確認の書類審査はマイナンバー認証になるでしょう
紙だけの書類も無効じゃね書類もオンライン化
178不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:02.11ID:2HQ/Nuv80
ハンコが悪いとかじゃなくて遅いんじゃボケ!ってのがあったんじゃないの
179不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:07.02ID:7ZYTMJpu0
>>129
いちいちサインじゃ大変だよね、、、サイン印を作ればいいんだ!
180不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:07.37ID:tvzi12/X0
>>29
ハンコ屋及びハンコ文字作成機械製造会社及び押印欄作成業者だねぇ
181不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:08.19ID:P5fDKL730
>>76
欧州ではサイン真似ての詐欺が昔からあるからあんまり変わらないんじゃないかね
182不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:10.98ID:YMa8SpZC0
真正性の証明をどうするかと言うだけの話。
印鑑証明を電子証明に移行するのにどうするかだな。
役所の公的証明と言うのがどうなるのかだ。
183不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:14.59ID:2BlM0gcv0
これで後進国日本が少しでも変わればいいんだが
184不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:14.61ID:/glazRvS0
そもそも何を代替案にするかだよな
皆言ってるけど
ハンコの代わりに何を使うの?
サイン?
その方がよほど個人情報的に不明確になると思うよ
誰もが同じサイン書けるわけじゃない
怪我とか体調不良とか加齢とかでね
ハンコならいつでも同じ押印が出来るのだから
それが証明になると思うがね
185不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:14.84ID:95eqQEXw0
このまま行けば現老害政治屋達は
間違いなく失敗続きで、逃げるでしょう。

河野の時代が来るよ
186不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:16.43ID:zhQsZVrM0
>>131
国は20年前に張り切って電子署名制度を作ったけどほとんど採用しなかった
おしまい
https://www.e-gov.go.jp/
187不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:21.14ID:aftK/QBg0
タブレットのサインって完全に別物になるんだけど、意味有るの
188不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:22.49ID:yvWf4Rla0
>>148
うちの会社は全員分の名字の判子が総務に用意してある。
189不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:23.13ID:FVsnFIRT0
スピード感あってよろしい
190不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:28.01ID:V8l9D5Cb0
>>147
炭鉱が廃山になった時、失業した炭鉱夫をお前は助けなかった。
今回はハンコ業界だから助けろとか、アホかよ。そんな都合の良い話が通るわけがない。
191不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:28.82ID:P79fHMW50
>>158
ハンコある限り、紙の書類が無くならない。
無駄な紙の資源は環境にも良くない。
192不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:34.55ID:0StL9g6T0
法務局とか最近手続きで行ったけど判子の嵐だったな
193不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:37.88ID:rHpu2ndL0
電子印鑑とか使ったこと無いけど、押す角度とか変えられるの?
194不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:38.26ID:U4MJ5cWV0
判子協会のIT大臣とはにがうねえ
195不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:43.63ID:lKH1G+hq0
戸籍や住宅レベルならともかく、
どうでもいいようなものにまで判子は確かに不要
重要度低いのから減らしていくようにするのがいいだろう
196不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:49.67ID:pAEBH5iA0
おい糞太郎
お前の素質はサイコパスだ
こいつにまかせると日本との戦争が間違いなく始まる
こいつはデタラメ英語で世界を翻弄させる糞あがき太郎だ
くたばれ糞太郎
197不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:50.52ID:DBqEZCnc0
重要文書でも廃棄したがる人達だからな
198不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:51.30ID:lAi59ldT0
>>85
映画みてないけどわかった!!
199不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:54.80ID:95eqQEXw0
老人に政治屋は向かない��
200不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:58.05ID:cy+Haiya0
>>95
いやー
この人は自分の肝臓をオヤジにあげただけでも
凄い
201不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:50:59.36ID:2jlMkLHd0
印鑑、マジ無駄な手間
廃止してくれ
ムダな書類、ムダな会議
ムダが多過ぎる
河野大臣、どんどんやってくれ
応援するわ
202不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:02.92ID:POsUhb4F0
引きこもったまま一度も肌に触れることなく結婚出来る日が来るの?
203不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:04.97ID:7rhdXTNX0
サインにしたら出張中は書類が全部とまっちゃう
204不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:05.31ID:SwZhVBay0
いいぞ

もっとやれ
205不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:06.84ID:YXyZ3rHT0
OLにハンコ押してもらう時の胸チラがなくなるのは悲しいが仕方がない
206不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:07.57ID:JiIpSpSl0
河野って「裸の王様」にでてくる子供だよな

精神年齢は低そう
207不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:07.91ID:GKCvHEhT0
サイン書くより

はんこのほうが早いけどな

何十枚とサイン書くのしんどいぞ
208不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:09.24ID:DwZ6FrSo0
廃止できない理由
はんこ業界からの献金
とか提出されたらどう対応するんだろ
209不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:11.21ID:epoCCQBX0
ハンコで良いよ
210不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:16.23ID:S0yqJZ+b0
おまえらは取締役になったことがないから分からないのだろうが、秘書が持ってくれ取締役会の議事録にハンコを押すときの達成感は半端ないぞ。
211不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:18.61ID:BJfuJrra0
日本の悪い文化だよなぁ…
やたらと書類が多いのも
212不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:22.42ID:Q9EXXHsQ0
責任者が承認したかどうかをどうやって判断するかだな
213不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:22.60ID:kJB1WZld0
>>186
使う使わないとパニックになるならないは別の話じゃない?
馬鹿なの
214不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:24.40ID:a87zGT4A0
象の密猟者にも失業が増える
215不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:38.71ID:epoCCQBX0
新たな利権作りでしゅねw
216不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:43.61ID:VJaA1Tbi0
>>196
はぎしりがんばえー
217不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:47.60ID:xR0tMoYe0
ハンコを廃止したいなら、そういうのに詳しい部署に聞いた方がいいよ
適当にやると、逆に大変な事になるからさ
インチキしても必ずバレる、インチキした記録が残るようにしないとダメ
218不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:48.59ID:3xma2KdD0
やってる感

糞三です
219不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:52.62ID:44tz+5Nh0
でもまあ軽い感じで使う用途のシャチハタはなくならんだろ
社内文書とかで「サインかハンコちょうだい」って言われたら
サインするよりポンと押すだけのシャチハタを選ぶもん
220不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:52.90ID:DZ7Hh5IS0
警察が抵抗するだろ、これ
あいつ等、一方的な被害者の方にも
その場で印鑑を要求して、当然持ってねーのを奇貨として
代替の拇印、即ち指紋採取する作業しているからな
サインでOKだとそれが出来なくなる
221不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:53.76ID:56+ps3z70
>>147
おまえは土器でも作ってろ
222不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:57.34ID:yDyDm7E60
>>184
百均の同じハンコより良いだろ
223不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:57.99ID:J34ED0zw0
>>201
ムダな書類、ムダな会議はハンコせいじゃないだろw
電子承認になったって変わらんわな
224不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:51:59.30ID:m9YBrwcG0
実印はオッケーとして、

三文判に何の意味があるのか。
225不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:01.35ID:UiQ46eDc0
>>123
その書類も電子化して未読か既読か分かる仕組みを設ければ印もサインも要らんよね
226不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:03.82ID:EGjmms4H0
>>200
生体肝移植したんだよな
227不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:05.14ID:s6sdeThU0
有能
印鑑証明系は何らかの代替が必要だが認めとかどう考えても要らん
228不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:07.45ID:YXyZ3rHT0
象歓喜
229不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:08.50ID:qz5ja1LC0
電子署名、自前で作るのかな
それともcloudsignとかを契約するのかな
230不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:10.10ID:iGViXW0n0
判子文化嫌いじゃないんだけどな

朱印カッコいいし
231不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:10.38ID:JcHHGNL00
いいじゃない 支持します 待ってました
232不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:12.14ID:t6TQxd1K0
>>12
銀行印はまた違うんだよ
それはなくさない

普通の申請書に印鑑をなくそうという考えだよ
233不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:14.15ID:oxpQ8F/90
ネットが普及してきて将来的には会議はオンライン、ハンコ文化もなくなるって小学生くらいの頃に授業で聞いたぞ。やっとかよ。ハンコ会社はいつかなくなる運命なのは分かってたこと。
234不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:14.31ID:0StL9g6T0
相続とか絡むと絶対無理だな
235不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:20.47ID:WUyKEASQ0
阿吽の呼吸みたいに 一見無駄に見える時間も重要
判子は互いに無駄に時間を掛けるからこそその契約に重みが付く
236不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:24.82ID:p5sC6pUq0
>>187
カード会社はどういうノウハウか知らんがあれで結構怪しいのを見つけるらしい
237不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:25.21ID:pa968kwb0
指紋認証でサーバー通しチェックが送られて来るのが早いだろう。
でも、会社の事務処理とかどうするんだろw
238不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:27.06ID:FJ7oAoYA0
手書きのサインなら真似出来ないし今まで他人が押してたのに仕事量増えるじゃんよ
239不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:27.98ID:ibkG3/KS0
>>188
うちでは印漏れ防止のために過去数年分の役職者の印鑑は大体保存されてる。
240不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:29.89ID:61pvjSW50
ハンコがある限り、リモートワークできない。
電子決裁でいいんだよ。
241不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:31.85ID:KYxVwJrY0
コンビニ袋廃止する前に、ハンコを廃止して紙書類を廃止しろ。
242不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:32.29ID:X8353ZC30
>>201
書類は一部作ってあとは電子でやるとかね。
ウチは原本以外はクラウドにデータ落として一週間で消してる。
243不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:33.17ID:JiIpSpSl0
やってることは弱者いじめだな
244不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:34.49ID:95eqQEXw0
ハンコと言えば、無能役職の仕事です。
公務員や公共会社様々な場所に無能『老害』が存在する

間違いなく拒むだろ
245不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:38.69ID:XMmYAsdK0
>>1
法令で決まっているものは手続きを踏んで改正が必要だから直ぐは難しそう
246不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:41.32ID:kJB1WZld0
>>217
ハンコが不正防止の役に立ってますかね?
内部統制監査でも紙のはんこなんてチェックしないよ
247不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:42.23ID:JyS+aEDm0
>>6
リモートで印鑑押すロボットだよ
248不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:48.92ID:WdmH/S1V0
>>187
やってる感出してるだけで何も意味ないわな
あんなのでマトモにサイン出来るわけ無いし、二度と同じ字体で書く自信もない
249不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:49.29ID:/JeYnCjG0
ハンコをやめなきゃいけない理由は何?
管理さえちゃんとしておけば本人以外には悪用されないぞ?
こんなに便利なものないと思うのだが
250不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:50.00ID:V8l9D5Cb0
手書きのサインとハンコの両方を、手書きのサインだけにするってことだろ。

なんの問題もないし、ここ100年間で最大の行政改革かもしれない。
251不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:52.30ID:rkzeHH+S0
アンサングみたいにポンポンポンてのもあるから、
要は適材適所だと思うけどね
252不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:52.51ID:lyZcYOIb0
マイナンバーカードに指紋登録とかになるんじゃね?
その上で指紋認証決済とか
253不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:53.52ID:WwDQhGVF0
ハンコでさえないけどシャチハタヤバいな
254不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:54.72ID:8N9RJUcP0
こいつまで空パフォーマンス政治はじめたのか…
255不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:54.61ID:4xlovFTN0
欧米でやっている決裁方法に寄せるだけでしょ
簡単じゃん
256不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:56.12ID:IJUzi+5Q0
1.文書をPDFで法務局のサーバーにアップ
2.書類の分類選択
3.印紙が必要な場合、契約金額入れたりして印紙税オンライン決済
4.甲乙や関係者のメアド入力
5.全員届いたメール記載の番号を専用アプリからマイナンバーカードで承認
6.全員に文書成立の通知

こういう仕組みで良くね
257不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:52:59.20ID:LsNnGG8U0
>>43
別にサインは漢字でなくてもいいんですよ
他人が何を書いてあるか読めなくても
本人しか書けない、特徴があるってものなら
だいたい、漢字なんて世界の殆どが読めないでしょう。
258不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:05.99ID:POsUhb4F0
>>56
政府の認定した第三者機関に認証局になってもらってRSAで電子署名すればええんやで
259不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:07.23ID:yDyDm7E60
>>147
デジタル署名に力を入れてくれ
260不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:08.22ID:MASTTJtg0
ハンコの代わりに何使うか決めずに廃止だけやれってアホだと思うわ
261不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:09.13ID:0StL9g6T0
>>232
そっか
早とちりした
262不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:09.26ID:Ed1vUQn+0
>>195
どうでもいいものなんてそもそも役所のリソース割く必要がないだろう
263不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:12.33ID:EtgzonRt0
とにかく無駄をなくして効率上げないとブラック化が止まらないからな
少子化するんだから無駄はばしばし切ってくしかないよ
264不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:12.38ID:BkOyPZzs0
>>138
特定業者を食わすために世の中があるんじゃないから

いずれ無くなる仕事。 他の仕事に移れよ
265不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:19.17ID:/fjexT0e0
いいねー
マジで糞判子と糞天皇制度は廃止しろ
266不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:21.41ID:RSsTKZCa0
>>184
電子決済にするならサインしかないんじゃね?
267不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:22.69ID:skJo1sgS0
実印、印鑑証明が必要な文書以外はとりあえず無しで問題無い
268不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:23.17ID:Uld2uBnK0
ハンコとデジタルでどちらが複製を作りやすいか
大臣の署名はその名で発行される行政命令が唯一無二であることの証だからな
まあその場合ハンコではなくサインであるべきだが
日本のセキュリティでデジタルな大臣の署名なんて山ほど発行されそうだ
外国でも重要なものは手書きのサインのままだぞ
269不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:25.29ID:/pQWfkD/0
>>255
属国化に向けて重要な政策だよね
270不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:26.01ID:XWmB4xBq0
紙から電子書類に全て変え確認パスワード制にすりゃいいよ
271不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:28.06ID:iGViXW0n0
決済印とかなら廃止してもいいと思うわ
272不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:29.08ID:7RJGqOZq0
あんまり行政手続きに縁がないからわからない
例えばどういうのが印鑑必須の行政手続き??
273不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:30.66ID:X8353ZC30
>>236
怪しいやつの筆跡を共有してるんだよ。
274不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:31.81ID:cy+Haiya0
>>226
そう・・・
だから、いつでも病的な顔してる

でもエライ
こいつは
人としてエライ
275不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:32.14ID:a87zGT4A0
ウンコ
276不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:35.21ID:yM4oqfiZ0
印鑑が必要な人だけ追記可能で承認済みの電子署名
の後に自動で閲覧権限と履歴まで全部電子化
これでいい
277不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:35.43ID:A9l7CIc20
行政改革で最初に手をつけるのがハンコかよ
もっと根本的にやることあるだろ
278不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:38.25ID:UOaY6QLa0
むしろなんでハンコあかんねん
279不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:39.24ID:9YrDdjZv0
>>220
どういう設定だよ
ハンコなんて求められるケース滅多にねーわ
280不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:39.38ID:AAwmVMqQ0
>>43
花押を復活させればいいよ
コンピュータに登録しておけば指紋よりもセキュリティ高い
281不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:45.84ID:ScVgoX8X0
>>1
バカだなあ
余計に手続きが遅れるぞ
電子申請なんてできないジジババが大半なんだからな
これぞ机上の空論の典型例w
282不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:52.83ID:YXyZ3rHT0
開運のハンコ作って成功したやついんの?
283不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:53:54.10ID:p6o6SBqb0
女系天皇ではいけない理由をどうぞ
夫婦別姓でいけない理由をどうぞ
原発廃止でいけない理由をどうぞ
靖国不参拝でいけない理由をどうぞ
284不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:04.58ID:ibkG3/KS0
>>220
じゃあ印鑑は持ち歩いた方が良いのか
シャチハタでも良いので。
285不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:05.55ID:JiIpSpSl0
アメリカの飼い犬なんだろ河野って
286不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:07.09ID:aKfndtLZ0
ていうか
ハンコ廃止を今、早急に優先する必要があるのかよ
287不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:07.92ID:kJB1WZld0
>>249
代理承認が簡単にできるシステムの床は堅牢なんだよ馬鹿?
288不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:10.93ID:B0l97DVX0
>>249
ハンコなんてくだらん文化どこの国もやっとらん
残す意味がない
289不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:12.12ID:RSsTKZCa0
>>268
その重要なもの以外をって話でしょ
290不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:14.90ID:tKk2aQLT0
野党と遊ぶことやめたんだな
素晴らしいスピードだ
291不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:17.76ID:SBZ3hQny0
仕事が早い。マジでそー思うわ。
うちの会社だと無理だな。
ハンコ廃止の会議を開くまでに1カ月
会議開いて決定するまでに1か月
決定してから1か月
だ。
292不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:31.10ID:KYxVwJrY0
3Dプリンターでハンコ偽造出来そう。
293不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:32.15ID:6L4DSHsC0
ペーパーレスと同時進行じゃないとハンコ無くすの難しいよ
署名にシャチハタポンッて、サインするより楽だもん
294不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:44.64ID:+CQGxVF90
日本古来の帝が政治を握ってた頃からの伝統文化だから
いい悪いではなく国の象徴なのです。象徴に理由はいらないのですよ
295不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:48.19ID:P5fDKL730
>>188
入社時に認印2本用意するように指示出す会社多いね
296不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:50.57ID:r9SHzzFJ0
>>29
なんで救済する必要あんだよ
これまでだって技術革新や流行り廃りで店を閉めなきゃ行けない産業はごまんとあったけど一度だって救済されてことないだろ
297不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:52.11ID:bDCapZHI0
>>144
お前バカだろ?
298不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:52.13ID:xR0tMoYe0
>>246
一応改ざん防止にはなってるでしょ
ハンコ押す全員が結託してたらそりゃダメだけどさ
299不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:52.39ID:61pvjSW50
>>188
>うちの会社は全員分の名字の判子が総務に用意してある。

なにそれ。

私文書偽造する気マンマンやん・・・
300不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:52.98ID:POsUhb4F0
>>249
ハンコは出社が必要
出社したらコロナになる
はろいんぱ
301不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:53.28ID:d+nIO4610
これは良い
ほんと意味ない
302不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:54.40ID:gnZ/64DM0
医療、教育、福祉領域でのペーパーレスも頼むぞ
人手不足なのに書類で余計に手間取る。
303不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:57.74ID:/pQWfkD/0
>>286
属国化するなら今のうちだからね
304不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:54:57.92ID:J4L4YSiz0
>>260
代わりにサインと言い出したら笑う
305不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:00.65ID:4owlX2SF0
>>211
書類の量の多さとハンコによる承認は分けて考えた方がいい気がする
ハンコがなくなれば、書類がなくなるわけではなく
電子化しても、書類の量が減るわけではない
306不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:04.47ID:epoCCQBX0
うちの会社、一件入力する度にハンコなんだけどw
毎日100回ぐらい押してる
307不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:09.11ID:5wnLU0tf0
ついでにパチンコ禁止もよろしく
308不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:10.78ID:lyZcYOIb0
>>282
気持ちの持ちようって意味じゃ成功したのいるだろ
309不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:12.20ID:U9Wx8clI0
>>288
うちの会社のベトナム人はハンコ作ってからなんか珍しいのか知らんけど
押さなくてもいいものにまでポンポン押してるわw
310不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:13.70ID:skJo1sgS0
デジタル署名で問題ない
マイナンバーカードの電子署名でいい
311不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:16.07ID:oB8v7Zgx0
母印とサインがあるから無問題
312不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:20.44ID:h3nK3Mfi0
>>210
お前みたいなのが生産性下げてんだよ
313不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:21.23ID:/71JG3TM0
ぜんじろうさんをブロックした時点で何言っても説得力ナシ
314不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:22.14ID:kJB1WZld0
>>293
こういう奴は365日シャチハタ持ち歩いてるのか?
315不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:23.47ID:uIEM8Axy0
仕事し過ぎて逆に不安なるわ
出る杭を打たれない様に
応援してる
316不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:29.89ID:4JA4OfGm0
うち税務署だがハンコなくなる?
嬉しすぎりは
317不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:34.66ID:pa968kwb0
>>271 高橋名人w
318不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:38.06ID:V8l9D5Cb0
行政内でのハンコでしょ。名前書いてハンコ押して、というのが無駄。
名前だけ書かせればぞれで終わり。今すぐできる。
319不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:41.28ID:71xw+QtI0
>>192
法務局の闇は、はんこよりもあの印紙屋だよ。
320不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:42.15ID:S0yqJZ+b0
役員、ハンコお願いしますっと言いながら前かがみになった秘書の谷間を覗くのが楽しみなんだがな。
321不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:43.98ID:/0K3cL7I0
さぁFAXも終わらせよう
322不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:44.73ID:DZ7Hh5IS0
>>279
車に轢かれて、病院から直行の警察で
恐らく被害届で求められたぞ?
おまえが何で警察のケースを知ってんの?
323不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:45.58ID:ShniYtnj0
>>90
あんがい河野太郎の総務大臣予定がマイナスな話で行革大臣へズレたってハナシは飛ばしかもな
324不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:48.77ID:ijeadqt70
契約書が偽造だらけで詐欺や横領などやりたい放題で公費垂れ流しになるんだろ
325不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:50.63ID:1jHBzKwB0
でもサインする習慣ないからな
欧米と違って日本は
大丈夫なんか?個人個人の筆致の漢字のさ
そんな登録とか識別とかをさ
326不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:53.52ID:2R4maT4q0
ハンコがダメな理由も今月中に言ってよね。太郎さん。
327不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:56.48ID:zhQsZVrM0
>>137
なくすつもりだったんだよ
不動産も商業も環境さえ整えれば全て電子申請できる
まあほぼ整えていないので、いわゆる半ラインという方式になっているけど
328不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:57.45ID:IJUzi+5Q0
>>282
姓名判断、めっちゃ長い外人どうすんの?
漢字圏限定です

ってのと同じで、あやふやなスピリチュアル商法
329不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:58.79ID:BJfuJrra0
>>283
なんだやっぱりその辺パヨチンなのか
330不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:55:59.39ID:7BsAbohR0
役所に提出する書類はオンライン化になるだろう
331不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:03.10ID:/glazRvS0
じゃあハンコの代わりに指紋証明にする?
静脈証明にする瞳孔証明にする
よほど面倒なことになるんだけどな
安全性は格段に上がるからそれでもいいけど
よりめんどくさくなるけどそれでいい?
サインとかないからね
代替案を示してそれに世論が同意したなら変えればいい
ただハンコ使用廃止とか言われても不安しかないよ
332不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:03.10ID:RSsTKZCa0
>>299
ある意味ハンコって本人確認せずに偽造しまくりの便利なツールなのかもなw
333不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:05.15ID:x2CvftHF0
麻生太郎違うで…ホンマ…>>1

by 河野太郎
334不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:05.83ID:/JeYnCjG0
>>287
意味わかんね
絶対安全なもんなんてこの世にねえだろ
中国軍のサイバー部隊知らんのか??
335不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:07.48ID:POsUhb4F0
>>147
シヤチハタはシヤチハタクラウドを出したよ
シヤチハタはハンコなくなっても大丈夫だろう
336不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:07.51ID:AAarDIMN0
書類も証書も減らないっしょ
337不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:09.65ID:XMmYAsdK0
>>272
申請と書かれた文書は、ほぼ全てに住所・氏名・印鑑が必要


印鑑とともに収入印紙も無くなるのかな?
割り印も無くさないとね
338不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:12.47ID:wWAw/6YR0
ブロックチェーンで全て解決
339不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:12.82ID:TMpE8enL0
上席から二人位は実際 判子捺して証拠残しておいて欲しいよ
340不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:12.94ID:7ZIVdLj50
ハンコなんて使ってるの世界でも日本だけなのになくせない理由なんてあるはずないだろw
341不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:17.99ID:4iDeXiyH0
やり方が浅薄で乱暴すぎるな
まずは認証システムを構築するのが先だろ
342不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:18.44ID:5dMYItjv0
大雑把な脳だなコイツ
バカだし総理むきかもな
343不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:22.46ID:miz5ydtA0
ちなみに役所だけど未だに出勤簿にハンコ押している…
344不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:22.80ID:F0qAT81W0
>>281
なんでジジババに合わせにゃならんのだ
そんなだからぶっちぎりでIT後進国なんだぞ
できないなら覚えろ
345不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:24.00ID:MCSAW9wm0
ハンコ屋卒倒
346不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:25.42ID:epoCCQBX0
行政でもハンコ必須だけど、どーすんの?
347不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:30.41ID:WUyKEASQ0
アナログの判子を使っている限り、電子スキャンしようとそれはタダのコピーに過ぎない
348不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:30.59ID:0zft3AL20
>>247
おまいみたいなレスを待っていた
嬉しいよw
349不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:36.70ID:Ed1vUQn+0
>>258
そのええんやで、は何年くらい持つのかね
350不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:37.60ID:ptWZQ3CA0
会社にいるとマジにハンコいらないと思うよ
部長の決済待ちでプロジェクトが止まってさ
理由は出張でハンコおせないから
机の上に置きっぱなしとかw
351不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:39.84ID:ZflXEuhb0
>>144
じゃあ世界中でハンコ使わないのはナゼ?
352不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:40.35ID:4owlX2SF0
>>325
サインに変えるとはこの記事では言ってない
353不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:41.95ID:soilqQtM0
判子より役所がfax使うの禁止しろ。全部メールで済ませろ
354不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:42.07ID:diktpj1p0
1か月はちょっと短かったな。2か3か月あたりにすべきだった。

なぜなら(ry
355不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:45.96ID:dDT0PZ3o0
これは期待します
悪しき日本の伝統はどんどん無くそう!
356不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:46.25ID:71xw+QtI0
>>318
これは実質デジタル大臣が紙をなくせと言ってる記事だよ。
357不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:48.22ID:a87zGT4A0
タバコ、ハンコ、マンコ
だんだん周囲から消えていく
358不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:51.80ID:qH910wdI0
>>305
それな。
ただハンコがサインに置き換わっただけだと、業務量はむしろ増える。
承認のプロセスも見直さないとヤバい。
359不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:56:58.91ID:V8l9D5Cb0
>>316
対外文書はとりあえず残るだろうが、署内の文書のハンコは全部無くなると
思われる。上司のハンコ、上司の上司のハンコ、とか。
360不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:01.48ID:NXdIj7cs0
判子でもサインでもいいってことにすればいいだけ
361不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:03.77ID:yyY82FYY0
>>249
紙ベースを止めようねって話が大前提にあるのですよ
紙なら判子が便利だね
362不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:09.05ID:BJfuJrra0
でも電子決済でいろいろやらかしてる昨今デジタル化させんのは怖いところもある
363不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:09.63ID:nBnPVbuu0
文書自体にはパスワード設定が可能だからな。
上役だけが知ってるパスワードでロックして

承認後は、省内だけに開いてるLANネットワークのブロックチェーンで改ざん防止
これで、印鑑押印なしでセキュアに運用可能なはず
364不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:11.10ID:5XHV1hu10
シャチハタザマァwww
365不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:13.25ID:UiQ46eDc0
>>281
今の申請の仕方でもジジババなんて印鑑忘れただの必要書類忘れただので手続き遅延しまくってるわ
半分ボケたジジババを考慮してたら何も出来ん
切り捨ては必要
366不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:20.85ID:keoUOzpN0
>>243
ハンコに拘るなんて頭が弱いやつに決定権を持たせているのが間違いだろ。
367不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:22.86ID:EtgzonRt0
うちも総務に全員の印鑑が置いてある
こっちで押しときますね言われる
一応勝手に押したりせず連絡は来る
が勝手に押しててもこっちでは分からない
368不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:23.54ID:X8353ZC30
>>322
オカマ掘られて被害届出した時は免許証で終わったけど?
もしかして免許証すら持ってないの?
369不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:23.62ID:1wpa0LG00
老害が断末魔の叫び声をあげてるなw
これは良い改革である証拠
370不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:24.94ID:zSXhnGLu0
である必要はない
位にしてくれ
一々サインするのが面倒なんだ
371不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:28.59ID:PsPfbO2p0
閣議決定もサインとハンコでなかったっけ?
372不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:31.28ID:h5zjoFPo0
ハンコ議連と全面対決か
いいぞもっとやれ
373不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:32.08ID:4JA4OfGm0
指紋か目の虹彩で認証する時代きてよ
374不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:32.41ID:lUznU+lF0
>>51
おまえ、めんどくせー!で一生終わりそうw
375不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:34.08ID:oQJ5+jqR0
こいつも駄目だ ハンコ廃止よりも世襲ボンボンの被選挙権廃止して
376不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:41.04ID:lyZcYOIb0
行政は捺印多すぎだからな
行政が判子無くせば民間は簡単なもんよ
377不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:43.65ID:71xw+QtI0
>>355
悪しき中国の伝統を日本から取り除くという話だ。
378不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:43.72ID:K/not/bb0
>>1
河野は降格人事で腹立ちまぎれにムチャクチャしてるんじゃないの?w
ハンコはいずれ儀礼として使うぐらいで実務上消滅するのは分かり切ってる。
でもな、なんでいきなり今月中なんだ???
急ぐんだったらマイナンバーシステムの計画を前倒しで実施させろよ、親子二代の売国奴よwww


379不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:45.97ID:P5fDKL730
>>282
成功した人が作りに来る場合もあるね
理事になったから更に運が向くようにとか
一本作って良かったからって家族の印鑑全部鑑定付きにする人もいるよ
380不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:46.99ID:4iDeXiyH0
ブロックチェーン使えば印鑑はいらなくなるな
381不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:49.68ID:P79fHMW50
ハンコの形が崩れて、銀行で違うハンコとして扱われた。
ハンコなんて信用出来ない。
382不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:51.02ID:ibkG3/KS0
>>214 >>345
象印はどうなるん?
383不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:51.27ID:rkzeHH+S0
電子稟議とか普通だろ、役所が異常なだけで
ハンコの代わりにサインじゃなくて、
ペーパーレス化しないとほぼ意味ないんだけど
384不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:53.82ID:9HmcDGHH0
保険屋は車の中にハンコぎっしりなんでしょ
意味ないよね
385不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:56.38ID:iYiXrC6M0
責任者とは名ばかりのメンバーに対するスタンプラリー
386不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:59.13ID:uMID4Gkg0
だいたいシャチハタだもんな佐藤伊藤加藤なんでも押せるアホくさ
387不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:57:59.83ID:AAwmVMqQ0
>>95
判子は元々中国の文化で日本の文化はサイン(花押)だぞ?
388不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:04.65ID:pa968kwb0
ああ、シャチハタの代わりにタブレットでペンタッチかw
すげー重要な端末になるなw
389不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:08.53ID:95eqQEXw0
>>95
河野のが言いたいのは、デジタル煽った個人情報収集するなら
ハンコ止めろって皮肉をついてるだけだ。

ハンコそのものを否定してるわけじゃない。
デジタル庁を叩いてる
390不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:09.38ID:BWC4qMNI0
これは強力支持
391不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:10.15ID:/JeYnCjG0
>>350
出張先にメールで送って
部長が印刷して押印して送り返してもらうのはダメなん???
392不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:11.86ID:aatGwDej0
停電のない東京に一極集中してしまう
393不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:13.18ID:RSsTKZCa0
>>375
ハンコ屋のおっちゃんかわいそうだけど諦めな
394不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:17.99ID:Gq1KzdMn0
ハンコひとつで
1ヶ月かかる事業承認を
1日で済まそうと太郎はしてるんだから
節税じゃん・・・

何が悪いんだよ
395不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:18.13ID:kJB1WZld0
電子承認が電子の手書きのサインしなきゃいけないと思ってる奴がいて震える
パソコンの大先生でもこの程度のITリテラシーなんだよね
396不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:20.10ID:V4R65ubB0
にくきゅ〜は正義
397不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:21.98ID:p5sC6pUq0
>>286
クッソどうでもいいことにもいちいちシャチハタ押して「確認した証拠!!!!!」やってるから不効率・遅滞が起こる部分の是正は必要でしょ
証明書類についてはその手間や本人が時間作って出向いたことが二重チェックに繋がるから残してもいい
ハンコ単体でセキュリティの担保ができるかというと、その時代は終わったから、本人の移動の履歴とか残す方がずっと確度高い
398不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:30.64ID:9YrDdjZv0
>>322
その場で求められねーよ
アホなんかお前は
399不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:35.96ID:Uld2uBnK0
デジタルは数値だからコピーされると本物か偽物かの区別がつかなくなるんだよ
そうならないための仕組みもあるけど結局は数値なんでね
パインやハンコに比べたら危険性は高い
そこら辺の買い物カードなら問題ないしクレジットカードなんかは保険に入ってるからお金で解決しやすい
大臣の署名はその程度で済むのか?
400不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:37.23ID:Xar86Owe0
とても良いと思うよ
401不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:37.47ID:NsR9dwRP0
ハンコ押してくれよ!
402不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:39.04ID:DZ7Hh5IS0
>>368
持ってるわ、因みにシャチハタも駄目と言われたぞ
403不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:43.64ID:QYgKGTun0
>>1
判子オーダーメイドしたのに
404不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:44.14ID:kJB1WZld0
>>394
もう2ちゃんにいる連中なんて
老害側になっちゃってるんだよね
405不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:45.78ID:Ed1vUQn+0
ハンコの何が問題になってるのかがよくわからんが
406不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:47.18ID:dDT0PZ3o0
女系天皇
判子廃止←New!
407不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:48.05ID:5dMYItjv0
ハンコなしで素通り決裁かよ
あほなのか
408不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:50.29ID:9I0qSRrw0
まずはハンコを使わなくてもいいシステムを構築しろよ。降って湧いた様な話じゃダメだろ。
409不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:51.13ID:/0K3cL7I0
どうせハンコも印鑑証明とセットじゃないと意味ないし認印はいらんだろ
410不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:53.31ID:diktpj1p0
>>361
じゃあ、紙を止めろというべきなのでは・・・

それが目的でハンコ廃止といったのなら、文化破壊といわれてもやむなし。
ぶっちゃけ電子署名って、ハンコみたいなもんじゃん。
411不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:54.61ID:nWdkzG6W0
ハンコがダメならマンコにすればいいじゃない
412不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:56.22ID:2jlMkLHd0
会議の分厚い書類
紙のムダ、コピー・印刷してクリップ留めする係りの時間とエネルギーのムダ
その紙を裁断・処分するムダ、ゴミ焼却場のムダ使い
ムダムダムダムダ
ペーパーレス化進めてくれたら、河野を応援するわ
413不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:57.31ID:9UI8sGRL0
>>281
稟議書だから役所の中での話じゃね

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN4S7QG3N4SUTFK00K.html
414不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:58:57.42ID:/glazRvS0
ハンコはその人が持っている物体の印影だから証明になる
サインはモノマネ偽造が出来る
どっちが証明性として信じられるかは
一目瞭然だがな
415不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:02.52ID:miz5ydtA0
>>385
あれで押印した責任者が責任取ったと聞いたことが無いな
416不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:07.73ID:NpTb8veX0
ようやく昭和が終わるのか

マジで昭和脳しかいなかったから異常だよ
417不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:08.43ID:Dlg20R/C0
判子屋さんはどうなるんですか?
418不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:11.07ID:ShniYtnj0
>>147
ハンコなんてもう随分前からパソコン制御のフライスマシンが作ってますよ
419不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:14.63ID:BJfuJrra0
>>375
最低でも議員経験のある者の直近3親等は被選挙権剥奪すべきだよな
ろくなことになってねぇ
420不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:15.75ID:71xw+QtI0
>>391
それを遅いと感じないのか。完全にマヒしてるなw
421不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:31.01ID:epoCCQBX0
>>398
チャリ盗まれて被害届出して、ハンコ押せって言われたがな
422不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:35.38ID:X8353ZC30
>>402
免許証で本人確認できるから判子なんていらなかったよ?
今年の1月の話。
423不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:37.78ID:U0xRlse80
>>1
何をもって承認された書類とするのか、今はとりあえずハンコだろ
署名はハンコと変わらんし、ハンコのほうが本人居なくても押せるからな
電子的なものならか、電機も電波もなくても出先でもポンと押せるハンコのほうが楽だろう
424不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:39.36ID:gLl4BUAk0
問題を起こしさえしなければ誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになってしまう公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1600348570/

ハンコを廃止すると責任の所在を住民側に押し付けることができなくなってしまう
困るのは公務員
425不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:42.46ID:y8oL1iQ60
自筆署名ならハンコいらない
つまりパソコンで打ち込んでたのを手書きするってこと
426不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:44.36ID:pa968kwb0
>>389 皮肉か?
427不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:46.82ID:mE6Jw/ZH0
無くしちゃうのも文化的にもったいないから、
社内資料にだけ使えばいいんじゃない?
かるい認印としてだけ。
契約書とかじゃなくて、部内の回覧確認とか。
428不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:48.24ID:7BsAbohR0
お前らの持っている高価な判子もスタンプと同等の価値に下がる。
429不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:51.52ID:m7BsDSjl0
ハンコ屋と関連企業潰れたなw
430不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:53.67ID:kJB1WZld0
>>405
判子を押すためだけに
コロナ禍真っ只中で出社するおじさん達たくさんいたから仕方ないね
431不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 22:59:59.05ID:lJyYWhIz0
>>29
実印と銀行印だけはむしろ残して欲しいけどな
全部署名とかも面倒
432不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:04.41ID:tvzi12/X0
この防衛大臣の通達の文書を官僚はハンコを押して回覧してんだろうな。パソコンを普及させて完全ペーパレスにしないと、回覧行為は残って何らかのサインや押印はするわけであり駄目だな。ここはちと、発想の転換で全て大臣名の文書は大臣の一人決裁はどう?
433不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:07.54ID:4iDeXiyH0
お辞儀ハンコの文化が廃れてしまう
434不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:08.09ID:j1Rd1hB80
その前に書類の簡素化が先じゃねーの
物買う時は、買っていいかの伺、見積とる伺、見積取ってどこにするかの伺、納品した証明、最後に請求書、これだけいるんだぞ
435不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:10.93ID:iTqTUJuv0
ハンコの前に紙書類の廃止から
436不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:13.33ID:pAEBH5iA0
河野太郎
こいつはただのバカボンのパパだ
うぬぼれすぎの自信家なだけだ だから今回総裁選挙も外された
防衛も外交も暴走機関車だから首になった
こいつを黙らせなければ日本は完全に終わる
437不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:15.84ID:xuPVODeZ0
旧い日本をぶっ壊す!みたいな
氷河期のルサンチマンに媚びまくってるな

旧い日本をぶっ壊したところで
空いた席に氷河期が座れるわけじゃない

怨念を利用されるだけのカス、それが氷河期
438不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:16.92ID:NU52+gYq0
>>1
印影から印鑑が精巧に複製できる時代だから
ハンコの意味は無くなってるかもな

電子承認もまだ完璧とはいえないから
やっぱり筆跡で本人確認できる「署名」だな
439不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:17.13ID:QK2B1E830
もうねハンコの日付を確認するので一苦労
いつも若いの捕まえて日付変えてもらってる
440不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:17.70ID:XYUszF7D0
>>286
リモートワークでも判子が必要な仕事の洗い出しなら今でしょ
441不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:20.24ID:71xw+QtI0
>>417
介護の仕事は人手不足だから心配しなくていいよ。
442不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:28.10ID:POsUhb4F0
>>349
3Dプリンタで印鑑偽造されるようになるよりは持つ
443不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:29.24ID:95eqQEXw0
ハンコと言えば、政治屋のバックに付いてる『宗教団体』の収入源でもあるんだよね

これ面白いよ。
ハンコ辞めれるのか老害政権の本質が分かる
444不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:34.13ID:4JA4OfGm0
署名に暗号ツールと鍵をセットで送るシステム作れよ
445不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:34.69ID:Gq1KzdMn0
>>411
顔面騎乗印?
446不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:34.70ID:WCbLXZpp0
自民党のハンコ議連の皆さま
どうするのかな
業界団体は死活問題だろうし
447不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:35.33ID:Pioh1vsX0
それではんこ業界には保証ないわけ?
448不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:36.89ID:JR5CXaXz0
>>1
いいぞもっとやれ
この時代にITなんか他人事とか思ってるやつらの
マインドを急激に変えていかなきゃこの先の話なんて夢のまた夢
人間追い込めば如何様にも順応するから速度感はドンドンあげたほうがよい
無能は淘汰されていって自浄作用が働く
449不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:37.17ID:YXyZ3rHT0
ハンコ屋はどうすりゃいいんだろうな
刺青師
木彫熊師とか
450不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:39.35ID:dBGvkZ430
一瞬
パソコン使用廃止に見えた
451不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:49.45ID:WQGMG1dO0
>>39
サインって気分で結構変わるんだけど大丈夫かな

3つくらいの書体を使い分けてるんだけど
452不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:51.48ID:/JeYnCjG0
こんなの絶対無理
ハンコ議連というのがあるんだぞ
あいつらが暴れまくるに決まってる
既得権なめんなよ?
453不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:52.55ID:l0dxP8ru0
閲覧、決済の証拠(責任逃れ阻止)を残す新しい方法が無いw
半沢直樹のネタに困る www
454不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:57.42ID:PCh+Trs00
ザ・有能

大臣で有能なのマジでこいつだけじゃねーか?

てかそれにしても今月中て今月後1週間しかなくて流石に草
455不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:57.58ID:61pvjSW50
>>405
>ハンコの何が問題になってるのかがよくわからんが

記事では、そのあたり、何も言っていない。

ハンコだと、リモートワーク出来ない。
だから、省内の文書だけでも、電子決裁でいいのでは?

と想像。
456不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:08.75ID:2BlM0gcv0
他所の国だと当たり前だけどペーパーレス化と電子認証はいい加減に進めてくれ
457不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:14.43ID:4pifIOkc0
西洋の国璽(グレートシール)について意見をききたい

無駄な役人仕事減らせって事だろ
458不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:20.99ID:4JA4OfGm0
河野はリベラルとしては最高の旗印だ
459不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:25.78ID:tvzi12/X0
>>417
朱肉屋さんも忘れないで
460不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:26.41ID:4owlX2SF0
>>362
書類の保管は課題よな
セキュリティ管理を強化しないといけない
461不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:30.19ID:V8l9D5Cb0
>>434
そのフローの修正には時間がかかるが、ハンコの廃止は今すぐできる。
462不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:31.10ID:Ed1vUQn+0
>>430
意思の確認てことなら出社せずとも可能だろうけど
それを記録として残す方法としてハンコが問題な理由がわからん
463不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:32.65ID:dDT0PZ3o0
判子廃止大賛成!
ついでに天皇の玉璽も廃止!笑
464不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:36.28ID:miz5ydtA0
そもそも誰でも押せる三文判のどこにセキュリティ要素が有るのだろうか
465不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:36.42ID:u5BubxAm0
早く虹彩声紋指紋の合わせ技がデフォにならんかな
466不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:36.98ID:pqBQ+jFQ0
>>1
多分




ハンコ屋利権だろうな



どこの議員が繋がってるか・・・
467不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:38.33ID:ibkG3/KS0
>>383
キヨシ「俺のエリンギもここまでかっ!」
468不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:38.94ID:Wow46PER0
請求書送るのにハンコ押して郵送しなきゃならないの面倒なんだよ
PDF出力でメール添付にしてほしいわ
469不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:41.61ID:dX1itztv0
ハンコ協会の会長が黙っちゃいない
470不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:42.50ID:5dMYItjv0
決裁しました
ハンコないですけど。。。
471不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:47.80ID:71xw+QtI0
>>286
事務処理のボトルネックになってる部分だから最優先事項。
472不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:50.21ID:AAwmVMqQ0
>>325
日本には元々花押というセキュリティに優れたものがあってな
戦国時代には偽造防止のためみんな使っていた
473不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:52.10ID:epoCCQBX0
御璽はどーすんの?
474不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:01:52.22ID:CaDi3RR40
 
つ 御璽
475不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:05.63ID:n93ahm8Z0
どっちでもいいけど、電子系ばかりにすると
電磁パルス攻撃みたいので一発で機能不全になるよね
ロシアは鉛筆を使ったみたいにならなきゃいいが
476不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:19.47ID:XYUszF7D0
>>417
印鑑証明の実印が要らなくなってから焦るだろ
477不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:26.50ID:zhQsZVrM0
>>405
印鑑証明書をオンラインで処理できんから
河野は役所の手続き全てをオンラインでやらせたいんだろ
印鑑証明書に代わる電磁的証明が必要になる
478不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:26.73ID:pWovrOC30
はんこ大臣馬鹿にしてんの?
前安倍政権継承って嘘やんけ
479不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:28.25ID:1wpa0LG00
さすがに既得権益にしがみついてる老害が多すぎた…。
これからは少し頭を冷やしなさい!!
480不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:29.61ID:YXyZ3rHT0
日本からハンコを無くすのはアメリカから銃を無くすのと文化的には同じぐらいか
481不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:36.24ID:S0yqJZ+b0
>>447
それを言うのならFAXのインクリボンメーカーを心配しないのか?
482不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:36.39ID:r11AhJtD0
舘ひろしどうすんだよこれ
483不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:45.99ID:6L4DSHsC0
>>314
前の職場では、ペン立てに自分の名字のシャチハタ入れてたよ
484不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:48.69ID:5dMYItjv0
>>477
そんなシステムはない
485不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:48.87ID:EdGXUsFx0
デジタル庁でもハンコ決裁
486不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:51.63ID:MASTTJtg0
ハンコがなくなれば書類や手間が減るわけじゃない
見直すべきは行政のシステムでハンコから無くしても無意味
木を見て森を見ずな空っぽパフォーマンス
487不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:51.41ID:4JA4OfGm0
電子署名に暗号に鍵かけて送ればいい
488不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:02:59.51ID:Gq1KzdMn0
河野が言いたいのは
ハンコ10印のうち
7つくらいは不要だろ?

そう言うこと
7つ押すまで1ヶ月かかるのを
ヤメロと言ってるだけ
489不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:03.38ID:pa968kwb0
だって、給付金も送付で誰とも顔を会すことなかった・・。
490不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:08.57ID:ibkG3/KS0
>>472
ちゃんと穴をあける針も用意しないと
491不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:12.12ID:kCpBM8ir0
おや太郎やるじゃねえか見直したぞ
492不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:13.61ID:qZmhQmNz0
>>449
今は自分の名前以外のハンコ作る人多いから全滅はしないと思うよ
ペットの顔写真をハンコにしたりとか
名探偵コナンに降谷ナントカっていうイケメンキャラが登場してから
全国でそんなに数は多くないはずの降谷姓のハンコが売れまくったりとかw
493不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:15.70ID:qdEko0g/0
>>31
これ何なんだろうな。FAX信頼してないなら使うなよと
494不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:16.34ID:EtgzonRt0
クレジットカードも宅急便もサインなのに
行政だけなぜかハンコだよな
495不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:22.26ID:PTwITm4q0
極端なんだよなぁ
そこが信用できない
いつオヤジみたいな事を言い出すか
496不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:24.86ID:kl6I5bxa0
理由が無いなら
ハンコやめろよ
めんどくさい
497不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:25.58ID:RSsTKZCa0
>>486
んじゃまずどうするのかな?w
498不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:26.77ID:4JA4OfGm0
>>486
ハンコがなくなればペーパーに打ち出す必要がなくなる
ペーパーレス
499不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:32.97ID:/JeYnCjG0
電子化を宗教みたいにありがたがってるみなさん?
最近ドコモがなんかえらいことやらかしたよね????
アレはええのか???
500不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:35.81ID:epoCCQBX0
サイバー攻撃とかセキュリティをもう少し真剣に考えてから
言ってくれ
ドコモ口座の件があったばかりだろw
501不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:37.28ID:POsUhb4F0
>>364
シヤチハタはシヤチハタクラウド(電子印鑑)出してるよ
こうなること見越してたんじゃね?
他のハンコ会社はしらねーけど
502不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:39.42ID:P79fHMW50
ハンコって大量生産じゃないの?
苗字だけのハンコって逆に意味ないよな。
503不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:41.62ID:2jlMkLHd0
さようなら、昭和
さようなら、20世紀
504不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:47.26ID:n45y9QXB0
法務省「理由 象牙業者が困る」
505不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:50.47ID:zOO+RsAk0
ホントこの国は何をするにも四半世紀遅れてるよなあ
506不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:51.27ID:kEO8+c9m0
>>51
まさに無能を絵に描いたような日本人だな
507不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:51.43ID:6NrZl45f0
財務大臣自らめくら判押してる、代理で違う人が押すこともある、いちいち見てませんから責任問われても…と言う様な決裁要らないんじゃないの???
508不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:52.24ID:BJfuJrra0
>>447
誰もそいつに判子屋になるのを強制してないんだから自己責任に決まってんだろ





って言われるな最近の風潮だと
509不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:55.40ID:J34ED0zw0
>>472
花押だと大量発行できなくて
ハンコになったんだよな確か

合戦の指令書とかイチイチ本人が花押書いてたら
勝機を逸して負けるわな
510不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:57.54ID:reLM4K2T0
電話も禁止しよう
相手がいない場合何度もかけ直す手間、集中してる仕事中にお構いなしに電話、担当でもないのにたまたま出た電話で顧客にお叱りを受ける

全部メールに転換しようぜ
511不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:03.62ID:Ed1vUQn+0
>>477
電磁的証明の唯一性を担保する仕組みって
日々進歩する技術でどんどん上書きされてしまうけど
その更新はどうするんだろうか
512不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:09.22ID:bfy4YfVg0
行政文書詐欺が横行するに100円w
513不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:16.14ID:0StL9g6T0
これに反対してる奴は反抗期だな

ハンコだけに
514不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:20.01ID:X8353ZC30
>>481
FAXはリボン使わないよ。
むしろ、ドットプリンターをどうにかしろと言いたい。
515不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:20.25ID:7yZh0UZN0
システムを作りたいのですが予算が、
516不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:21.80ID:4JA4OfGm0
これに反対してるやつ団塊世代の無能な上司だろ
517不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:27.62ID:lyZcYOIb0
判子屋は潰しがきかなそうだよな
518不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:27.72ID:2NbM2nMh0
電子署名に対してマナー講師はどう挑むのであろうか。
大変楽しみである。
519不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:27.75ID:I5iqV0QO0
素直に断る
520不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:31.17ID:aAJXvrPY0
手書き書類のために訂正印はあっていい
521不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:31.70ID:4pifIOkc0
>>472
閣議署名は花押

住民は署名捺印・記名押印の意味わかってるのかね?
522不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:33.60ID:dDT0PZ3o0
>>377
天皇の玉璽も、廃止するべきやな笑
523不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:34.21ID:9YrDdjZv0
>>421
横から論点ずれたこと言うなって
印鑑がなくなったら指紋採取ができないから警察が抵抗するっていってんだよこの馬鹿は
524不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:42.65ID:P5fDKL730
>>417
企業向け需要はとっくになくなってて銀行印実印企業登記印メインだからあんまり関係ない
4連休中注文多かったな
525不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:44.14ID:epoCCQBX0
>>504
とっくに輸入禁止だぞw
526不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:44.80ID:6rLPmM360
ペンのが楽だしね
527不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:04:56.52ID:PCh+Trs00
これに反対する奴は無能確定だから無能を炙り出す意味でも丁度いいな
528不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:01.97ID:DMpMlt9t0
これもやっぱ利権があるのかな?ハンコ一個役人に押して貰うのに民は頭を下げなきゃならんとか
529不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:02.72ID:61pvjSW50
>>465
>早く虹彩声紋指紋の合わせ技がデフォにならんかな

むかしマレーシアで、高級車を盗むために、
持ち主の指を切断した事件を思い出した。
530不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:05.13ID:u2AlbJok0
>>494
サインは1秒に2回も押せないからな。
531不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:06.03ID:IU1w0LjZ0
最初からこうすれば良かった改革きましたか。
これはジャパン式コロンブスの卵。
532不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:08.98ID:ZbzD820V0
士業潰れるわ
533不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:18.35ID:Gq1KzdMn0
ハンコ押すだけで
飯を食いに来てる連中の唯一の仕事が
無くなるだけ
534不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:20.76ID:oF3OdDk20
データ印とか書類に何個も押して回すけど、どうせ誰も責任取らない
535不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:23.11ID:5dMYItjv0
ハンコ使用廃止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ。。。
536不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:32.09ID:/glazRvS0
サインは不確かだよ
いつでも同じサイン書けるわけじゃない
その時の体調や気分によって字体は変わる
そうだろ?
俺はそうだけどおまえらはどうだ?
別の確定的な本人証明がない限り
ハンコを廃止する理由にはならないよ
偽造されたらどうにでもなるけど
偽造されない限りその印影は本人証明になるだろ
537不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:35.44ID:n45y9QXB0
印章は篆刻家とか趣味の世界でええねん
538不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:41.43ID:pa968kwb0
死刑執行も、遠いとこから役人が電子ペンをぽちっとするだけで・・・。
539不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:41.37ID:iBaZl0rv0
これぐらい言わないと日本人は変わらないからな
540不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:42.07ID:oWCcFTWe0
役所に提出する資料は名前ついてるとこはとにかくハンコを押させられる
ハンコ押すのと押したのをチェックされる時間だけで何時間かかることか
個人的には無駄な印紙も無くしてほしいわ
541不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:05:46.23ID:tuZZMYAy0
>>405
紙ベースの年末調整の業務見てもそう思えるのか
認印のためだけに支社から本社に郵送とかアホらしい
542不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:00.32ID:lhhtOjbY0
>>38
今の技術ならド素人でも3Dプリンターで
偽装判子作ろうと思えば出来るが
偽装紙幣や硬貨並みに手間がかかる
銀行印、認印とか本物は職人が掘ってるし
100均に売ってる印鑑何て荷物届いて押すか直筆サインで取引できるが
家族が亡くなって銀行口座凍結された時に
親族がお金を簡単に引き落としできない
なのにドコモ事件じゃ簡単に引き落としできる罠に
何じゃこれ?!状態だ
543不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:02.20ID:wXUz/U4W0
文化だがソロソロ止めても良い時期だろう。
いちいちハンコ押してpdfにしてカラーでメールとかw
544◆65537PNPSA
2020/09/23(水) 23:06:04.36ID:MzE7+QRk0
どうせ押すとしてもシャチハタだもんなぁ
545不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:08.84ID:3cCvVY9N0
ハンコ押さないと仕事やった気にならないじゃん!w
546不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:09.48ID:nRELKO4p0
>>21
マン拓だろ?墨塗って座りこめば完了だ
547不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:12.55ID:cUFMy9Z20
>>187
筆跡はもちろん、速度、加速度といった時間軸も見るから安全性が高い
548不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:13.37ID:kJB1WZld0
>>462
電子押印システムのことを知らないなら黙ってろ無知は
549不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:15.41ID:whNM60440
>>12
ソニー銀行なんてサインすらないぞ。
550不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:16.37ID:/JeYnCjG0
ペーパーレスwwww
電子化wwwwww


で、どんだけ業務が効率化したの???
551不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:16.75ID:Lw+Izj010
全国民の指紋登録して指紋認証でおけ
552不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:18.40ID:kCMVqwlM0
ハンコ屋利権というけど、国鉄や郵便局の利権と比べてたら大したことないと思うんだよな。
パチンコと比べたら大きいかもしれんが
553不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:19.68ID:+CQGxVF90
>>294
ID被っているなあ
554不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:21.68ID:LT74jHFm0
ハンヤコドッカガコムみたいなお見せつぶれちゃんじゃんかよ
責任とれんの?
555不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:21.93ID:lBavO8QW0
ハンコ押しという形式だけの作業をなくせば、それだけでかなりの事務負担軽減になるのは確か
556不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:22.71ID:WdmH/S1V0
>>1
でもおまえらサインだけで請求しても銀行印だの実印だのが必要だと言いがかりつけて支払い渋るんじゃねーのか
557不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:25.44ID:p5sC6pUq0
>>481
FAXはあれで汚いとはいえ印影・筆跡・送受信ログがセットで残るから裁判証拠にもなるすごいやつだよ
下手すりゃハンコより長生きするよ
558不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:25.45ID:71xw+QtI0
>>475
そんな攻撃が可能なら、省庁の事務処理じゃなくて金融とかエネルギーとかのインフラ狙うだろw
559不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:26.18ID:KYxVwJrY0
果たして役所は3Dプリンターで作成された偽の判子を見分ける事が出来るのか?
560不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:27.59ID:c/FSQbj10
革大臣
561不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:28.23ID:7S4WLapm0
大賛成ではあるけど、いままで役所で食ってたハンコ屋ってあるんだよね
それがそれでなくても、ワープロのせいでゴム印作ってもらえなくなって
死にそうになってるのに、ハンコ廃止ってどうすんのあの人たち。
まぁもう市役所の申請書類とかも全然ハンコ要らないから、どっちにしろ先は見えてたんだけど
業界から署名運動食らうぞ
562不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:29.57ID:xuPVODeZ0
USB知らないってのも困るだろうが

こいつや元電通のオッサンみたいにデジタル通笑ぶって
下世代に無責任に媚びるようなのも厄介者なんだよな
563不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:32.44ID:IqTeEO/XO
判子がなくなり、また不正が増えるな
564不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:34.32ID:7Td5TvpD0
>>203
マジレスすると
実務上は代表者から権限移譲を受けた従業員名義で署名することで対応している。
なお、メール認証型電子契約の場合は代表者が不在でもメール認証可能だったり、従業員への委任状を準備してもらうなどの方法で権限確認にまつわるリスク回避できる。
565不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:39.11ID:iBaZl0rv0
収入印紙もデジタル化
566不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:41.22ID:/0K3cL7I0
567不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:46.24ID:xR0tMoYe0
電子署名てのは手書きでサインみたいな文字を書きこむわけじゃなくて
2段階認証などで本人確認をしたうえで承認ボタンを押すという行為だと思うぞ
568不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:46.81ID:Ed1vUQn+0
>>522
条約とか憲法とか任命とかどうすんの
電子署名付き文書を渡すの
569不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:47.42ID:AkJkcFuL0
>>512
もう安倍内閣が先行済やん
570不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:48.55ID:Dlg20R/C0
>>474
そうだな、それもあったな
「それ廃止な」って菅が言うのかな?
571不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:06:57.20ID:y8oL1iQ60
>>501
しょせんスタンプだから楽勝
572不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:04.49ID:pWovrOC30
これやると偽造防止が、セキュリティがと反論してくる勢力、三文判でも決裁できるのは無視するよね
573不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:06.16ID:whNM60440
>>16
残るよ
受取印で

ヤマトはサインも判子もなくなってるけど
574不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:11.87ID:wXUz/U4W0
公印もらうの時間かかるしな。
575不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:12.96ID:PCh+Trs00
ていうか何人も決済回すのが無駄なんだわ
途中のやつ確実にみてねーだろあれ
576不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:14.44ID:B0iTe7mg0
これは官僚の反発があるだろうなwwwww
どーなるか楽しみだwwwwwww
577不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:16.11ID:yS9VaFGJ0
河野太郎って小泉シンジローと同じレベルなんじゃって、気づくひとがこんなに早く出てくるとは



実は思ってたw
578不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:17.16ID:AmdVpmcM0
今月中は無理だろ。
既にデジタル庁とかで始めていて、仕様とか機械とかが準備出来ているならともかく、いきなり「印鑑廃止!でも代わりの認証方法は無いよ」とか言われたら官僚達がブチ切れるよ。
579不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:22.19ID:n45y9QXB0
役所だけじゃねーわな
ネット証券のくせに解約は紙ベースでしか出来ないとか舐めてる
580不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:25.94ID:cUFMy9Z20
>>288
中国にはある
581不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:26.69ID:aatGwDej0
シュレッダー担当者が失業する
582不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:28.84ID:7rhdXTNX0
>>391
そういう時って秘書が押すもんじゃない?
583不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:31.41ID:h3nK3Mfi0
コロナで行政手続きの煩雑さが明るみに出て
内閣総辞職してデジタル化推進
コロナも案外悪いもんじゃないな
584不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:38.66ID:HXMDwila0
すばらすう
585不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:39.02ID:i+5yQMfT0
内容の確認(決裁)→署名or判子

手続き上の決裁書類で数が多い場合は判子の方が明らかに早い

こういうどうでも良いことに励むのが自民党
586不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:43.64ID:55kYBBWt0
シャクレの観測気球が
587不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:43.88ID:POsUhb4F0
>>518
二礼
承認依頼ボタン押下
二拍
588不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:46.56ID:2sCcGQas0
>>447
これまで、どれだけの数の職業が無くなってきたと思ってるんだ
589不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:49.26ID:tvzi12/X0
>>510新幹線の速度をおとす。メールと携帯電話をなくせば、サラリーマンは、ゆったりできるんだよ。昔の出張はホテル一泊して電話も居留守ができたんだよ。今は日帰りだ
590不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:51.32ID:YXyZ3rHT0
ハンコじゃなくても本人の目玉の画像でいいだろ
大体本人かどうか分かる
591不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:51.70ID:m232d9m90
>>518
マナーはミッドエイジクライシスに蓋をする方策じゃないかなぁと思う
だから、男性側へのホルモン治療が一般化したらマナー講師もう消えてなくなるんじゃないだろうか
592不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:55.71ID:vWatal9I0
>>1
やっぱりこの人に首相になってほしかったな
593不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:57.23ID:qH910wdI0
>>414
サイン文化の国は重要な契約のサインは公証人の面前でやるんだわ。
公証人が証人になる。
594不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:00.40ID:1wpa0LG00
>>561
介護は人手不足だから、そっちに回せばよかろーもんwww
595不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:00.36ID:u2AlbJok0
銀行印偽造ってどうやるんだろ。

その口座開設にどの印が押されているか知る方法があるとは思えんが。
596不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:05.92ID:wXUz/U4W0
印より指紋だろw
597不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:14.46ID:MezYp0il0
ハンコは神社の朱印や記念ハンコが残ればよし。
仕事上は必要なし
河野仕事はやい
次は、FAX廃止。
次は、高速道路使用した快速通勤バスで渋滞解消
次は、朝夕市内区間高速ETC割100円通勤
次は、週末フリマやフリマBOXを更に各地広げ、いらない使えるものをいる人へでゴミ削減。
次は、産直と歴史資料館や観光案内所を一体化したモノを村単位で作り、畑荒廃や地域特色や6次産業化を進め地方移住を促進。
次は、大人の学校を作り、学び直せたり専門や趣味など総合的に選択授業受けられる場を。
次は、世界各地に日本のアンテナショップやクールジャパンや観光誘致の拠点店作り、販路拡大からビジネスマッチングまでの戦略拠点を作る。
次は、未来技術特区の街を作り、様々な最新技術を試験導入できる実験街を作る。
次は、オールジャパンものづくりの日本から世界への製品づくりから物売りまで企業を超えたプロ集団団体を作る。
598不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:15.92ID:kJB1WZld0
>>567
みんなAmazonでやってることなんだけどね
アマゾンとの取引でハンコをしたことある奴なんていないだろうに
599不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:17.21ID:2jlMkLHd0
紙の年賀状も無くなって欲しいが.....
出してくる人すべてには断りにくい
結局、予測して空白に絵が入ったのを用意してしまう
600不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:19.49ID:xuPVODeZ0
ペーパーレスっていうけど

電子媒体なんかより信頼性が高いのが紙
601不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:19.75ID:SJi9PN5g0
トップ変わっただけでこんなに動きがあることからすると
安倍ちゃんもっと頑張れたろ
602不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:20.27ID:s00UAOpQ0
ガースーは壊すのは河野にやってもらうって言ってたらしいけど、壊せって指令も出してたのかな
603不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:24.63ID:AAwmVMqQ0
>>521
一般人も重要なものは花押で登録しておけばいいだろ
判子と違って偽造するのすげー難しいから
データベースに登録しておけば本人確認にも使える
604不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:24.68ID:P5fDKL730
>>472
信長辺りから朱印黒印多用してるな
605不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:28.81ID:pWovrOC30
>>578
今月中に変えろなんて一言も書いてないだろ
反論を今月中に言えと言ってる
606不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:28.98ID:zhQsZVrM0
>>521
でも花押は法律でいう署名じゃねーんだよ
遺言に押された花押が法律でいう署名なのかを巡り最高裁はNOという結論
判例付き六法なら載っとるで
607不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:30.80ID:JPuLcM830
シャチハタの使いまわしとか
何の為にやってんだろうね
608不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:33.40ID:RIBWh1gW0
ハンコは日本人の作法
609不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:33.65ID:cUFMy9Z20
>>286
コロナ社会で判子つかってないとそう思うかな
610不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:37.51ID:qKADlZvM0
電子押印にしても、役職者の印影が大きめに写るようにとか言う謎カスタマイズしそう
611不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:38.47ID:/JeYnCjG0
じゃ、電子化すれば安全なんですか???
情報盗まれて国の金がゴッソリ中国の口座に入ってもええのか???

喜ぶの習近平だけやないかい
612不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:41.26ID:Eaou43sV0
区役所で手続きしに行っても
  最近はハンコ要らんって言われるよ

実印と銀行員は認証として意味あるけど
それ以外はいらんでしょ
613不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:41.58ID:JR5CXaXz0
>>568
国際条約のときにハンコなんかつかってるか?
署名してるだろ

できない理由だけしか言わないやつ多すぎ
無能も無能
614不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:44.02ID:Ed1vUQn+0
>>541
利便と安全は対立するんだよ
利便性を向上すればするほど安全性は低下する

必要なのが意思の確認というなら
認めたことを通信で担保して、本社で捺印でいいだろうに
615不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:44.19ID:zAXdT66P0
確かにやってほしいけど、急がず、
粛々とやって欲しいんだよな。
そうしないと必要な所まで削減して失敗しちゃうから。
ドコモ口座みたいに、口座作るのに
ユーザ認証いらんかなと
削減しちゃうような所が出てくるから。
616不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:46.37ID:lJyYWhIz0
>>441
福祉業界のものだけど(児童障害分野)無資格無経験の就業希望者増えた
福祉業界は資格で判断される業界だからハードル低いようで長く続くかは別の話
617不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:48.64ID:DKlsngVi0
>>1
今月ってアホだろこいつ
618不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:48.94ID:SL1dPKoF0
昭和ハンコじじいは自殺するしかねーな
619不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:49.37ID:xFAVP3Qz0
>>11
まあ基地外なのはハンコの方だけどな
620不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:49.72ID:IU1w0LjZ0
これ若者に政治権限渡せば30年前にできてた話じゃないの?
621
2020/09/23(水) 23:08:50.97ID:sIyKmXEG0
マイナンバーカードで投票できる様にもしてくれよ
622不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:54.07ID:BJfuJrra0
>>575
…ヨシッ
623不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:54.70ID:PUfxKXSm0
アメリカですらサイン使ってるのになあ
急すぎて笑えるわ
624不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:57.99ID:LzSSphm60
>>144
シッタカさん(´・ω・`)
625不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:01.52ID:CMF/C2Yl0
どうせ押してあっても無くても責任取らないんだから無くしても同じだよな
626不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:02.01ID:lyZcYOIb0
>>552
国鉄でも郵便でも民営化しても職を失ったわけじゃないだろ
判子屋は職を失うからな
627不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:03.09ID:nBnPVbuu0
まあ幹部が出張が多い省庁や都道府県庁、市役所だと
押印ができなくて、時間ロスが酷いだろからな

印鑑が廃止になれば
公開鍵暗号化技術を使って、メールで出張先のスマホに送って
決裁書を送ることも可能になるだろ

ただ、こういう公開鍵システムとかブロックチェーン化に ついていけない老害が
最期まで抵抗するだろけど
628不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:07.04ID:rOD84TfD0
メガバンクは電子署名だった気がする
同じ筆跡にならずに結構苦戦する
629不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:11.98ID:PCh+Trs00
さーてどれだけ無能が炙り出されるか楽しみだ
630不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:13.58ID:rkzeHH+S0
ここ見る限り電子決裁とか電子稟議やったことあるヤツ2%もおらんな、
議論に参加する資格もないヤツばっかで話しにならんわ
631不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:18.54ID:5dMYItjv0
どーせ使ってるPCはDOSとかウインドウズ98とかなんだろ?
ハンコ廃止とか無理だろ
632不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:21.10ID:71xw+QtI0
はんこ、ファックス、現金が老害の三種の神器。最近マスクも加わったそうだね。
633不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:25.85ID:ua/JgGel0
まぁ分かりやすい実績作りだよな
634不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:26.23ID:POsUhb4F0
>>538
本人性と真正性と検索性がしっかりしてたら何の問題もない
635不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:27.00ID:B0iTe7mg0
今頃菅ちゃん頭抱えて抜け毛数えてるぜwwww
636不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:31.47ID:oF3OdDk20
契約書以外の印鑑はたいした意味がないからな
637不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:35.29ID:7S4WLapm0
そもそもサインめんどくせー、みんなサインしてたらアルファベットと違って
腱鞘炎になるわってことでハンコが生まれたんだが
638不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:43.27ID:bfy4YfVg0
今どき公務員の仕事がハンコ押すこととかお前らどんだけ時代遅れなん?w
639不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:09:48.32ID:2sCcGQas0
>>611
お前はDAISOで100円で買える方がセキュリティ高いと言い張るのか
640不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:03.22ID:2Zea4fLs0
これは菅政権のレガシーになるで!
641不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:04.36ID:/glazRvS0
ハンコ廃止するのはいいけど
それよりセキュリティ上上の本人証明のやり方を言わないと
指紋?静脈?瞳孔?
サインとかハンコ以下の証明性だからね?
そんなの押し付けられてたドコモ口座以上に詐欺られるから
そんなの認められないよ
642不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:06.33ID:+zmL9+eq0
>>575
「前の人が押してるから問題ナシ!」
「前の人も前の前の人も押してるから問題ナシ!」
「前の人も前の人もその前の人も(ry
643不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:07.36ID:4JA4OfGm0
菅内閣が本物の改革政府だったとは
644不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:10.18ID:P79fHMW50
印鑑なんて同じ苗字の印鑑買えば、本人って偽造出来るしチョロいよ。
645不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:14.66ID:Ed1vUQn+0
>>613
必要性も説明されていないんだが
利便性以外に何があるんだ?必然なことなのかね?
646不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:14.72ID:nkTRePjk0
陰影をスキャナーで読み込んだ画像を書類に貼り付けるんだよな
647不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:18.44ID:pZRL+K5C0
ハンコがないと絶対書類は受け付けません!!
でも誰でも買える認印押せば良いんです〜

意味不明な運用がまかり通るのはなぜだ
648不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:18.56ID:whNM60440
判子の偽造ができることをなぜ隠蔽する

それよりそもそも印影の一致とか見てない手続きは意味ないってことでは?
649不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:20.16ID:E3yT16qK0
血判でいいよ
650不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:20.69ID:QK2B1E830
日本と同じくすごい保守的なのがドイツ
今だにFAX使いまくり
651不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:25.29ID:/JeYnCjG0
>>609
家にハンコ持ち帰ってpdfファイルで書類送ってもらって
プリントアウトして押印

なーんにも問題ない
652不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:25.73ID:J34ED0zw0
>>598
Amazonとかが手続き簡素なのは
クレカ会社がカネ払いを保証してくれてるからだろ
653不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:25.87ID:DMpMlt9t0
正直民間人がこれに反対する理由が見当たらんと思うけどなぁ
654不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:32.12ID:kXfnnuk/0
これを言うならまずは印鑑業界の失業問題どうするかだろ?
はんこ業者を納得させる論理があるとは思えない
655不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:34.91ID:X8353ZC30
>>644
印鑑証明って知ってる?
656不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:38.66ID:ua/JgGel0
デジタル言うなら明らかに遅れてるネット犯罪の捜査能力を何とかしてくれよ
657不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:40.63ID:kJB1WZld0
>>600
総勘定元帳を紙で印刷して保管してた時代の人かな?
658不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:41.51ID:UiQ46eDc0
>>536
本人じゃない人がサインする場合、そもそも名前を漢字で書けない事も少なくない
誰でも押せる印よりセキュリティ高いと思わんかね?
659不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:45.75ID:+zmL9+eq0
>>588
免許試験場の前の代筆屋とかな
660不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:48.89ID:gAMmDLf80
ハンコ押す必要ないのにハンコ押さないといけないルールになってる文書が多すぎるって事だろ
661◆65537PNPSA
2020/09/23(水) 23:10:49.36ID:MzE7+QRk0
>>641
サインでいいんちゃう?
662不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:50.06ID:SlAOQbBN0
レインボーブリッジを封鎖するときも、申請書に”ハンコ”が必要です。
663不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:56.12ID:zhQsZVrM0
>>511
詳しくはわからんが暗号メールみたいなもんで、公開鍵秘密鍵でハッシュ値がどうこうとかチェックするからまずセキュリティとか気にせんでいいわ
破れたらアメリカ軍だろうとロシア軍だろうと好きにできる
664不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:10:57.32ID:I/O04PKl0
うん、これでいい
665不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:04.12ID:rOD84TfD0
ハンコ業界がーと言うけど実印以外は100円ショップだし
影響ないだろう
666不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:05.19ID:3Jqv5/rI0
銀行で、ここの印影が少し違うんですよねーと
似た印鑑二つ持ってる俺。
いや本人目の前にいるのに、アイデンティティは印影にある!
本人の意思なんてそっちのけで、払い出し用紙と印鑑の方が強いという!!
成りすましでも払い出してしまう窓口はおかしい・。
盗難通帳と印鑑さえあれば誰にでも出金するw バカだ。
667不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:05.24ID:ZMnGuPNU0
アメリカのちょっとした家では
子供産まれるとサインデザイナー雇って
綺麗で特徴的なサインをデザインさせる

小さい頃からそのデザインでサインの練習させる
そういう職業が日本でも流行るんじゃないか
668不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:08.00ID:LT74jHFm0
そんなの無意味なのは知ってるんしゃないかな
669不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:09.65ID:PCh+Trs00
>>654
失業したら転職すればいいじゃないか
転職すらできない無能はしらん
670不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:11.34ID:QwYTzXoA0
【デジタル】
河野太郎行革大臣、
ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」 ★2 [potato★]

短絡的な!おっさん!!

パフォーマンスのおっさん!!

中身は空っぽのおっさん!!
671不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:12.63ID:h3nK3Mfi0
>>598
荷物受取のサインがいらないのもいいな
672不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:13.81ID:RSsTKZCa0
>>641
そもそもハンコの本人確認てどうやってんだよww
印鑑証明でもしてなきゃ意味ないのに‥
673不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:15.21ID:aoNZ1ZnW0
>>1
ハンコ製造県

山梨 終了
674不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:16.87ID:SL1dPKoF0
死ねよ昭和w
675不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:17.04ID:F0qAT81W0
>>638
世の中は激動してるのにお役人だけ昭和から全く進歩してなくて笑うしかない
676不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:18.02ID:OuzCiKfR0
まずは閣議の花押を廃止したら?
677不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:19.32ID:lJyYWhIz0
>>518
マナー講師はハンコよりいらない
678不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:20.63ID:wXUz/U4W0
団塊ジュニア世代でもハンコはデジタル化に相応しくないと思う。
文化だがソロソロ止めても良い。
679不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:20.84ID:ZS5UXEtG0
ハンコに代替するものの準備ができてないのに廃止だけすんのかな
680不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:22.12ID:kJB1WZld0
>>652
知らないなら黙ってろアホ
681不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:24.55ID:5Lw/3wGT0
これはナイスだわ
ハンコとFAXは「殺せ」
682不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:27.14ID:whNM60440
>>639
これがわかってない奴大杉
印影照合する手続きなんぞほぼないわ…
683不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:27.52ID:2sCcGQas0
>>641
DAISOで量産できる本人証明に何の価値が
684不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:28.43ID:3WjbAi9C0
外資系企業勤めてるけど、ハンコの代わりにサイン。後は案件ごとにメールで承認もらったり、データベース内で承認取ったりしてる
685不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:28.63ID:YGkXxBjr0
理由:課長の仕事が無くなる
が通るんじゃないの
686不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:32.04ID:pWovrOC30
>>653
マジでこれ
687不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:33.60ID:o2KtBELd0
役所に大量にある書類のフォーマット全部改訂して
筆跡鑑定やら公証人やら大量に用意して
ハンコ押す手間が省けました万歳ってか

やっぱりコイツも無能だな
688不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:33.67ID:EtgzonRt0
どうでもいい書類はハンコなしにしてくれ
リモートワークだといちいち印刷して押印してPDF化して
て手間がクソ面倒くさい
689不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:33.98ID:vJbFM5Ck0
>>641
ハンコってそんなセキュリティ高いのかよw
690不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:39.57ID:cy+Haiya0
認印はやめましょうってことでしょ?
大賛成。
実印と銀行印は大切だしすごくいいシステムだから残したほうがいいぃ。
691不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:40.15ID:LzSSphm60
>>599
年代によって返事を書く
これが大人の対応ってもんだ(´・ω・`)
692不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:43.14ID:7S4WLapm0
>>595
昔は通帳にハンコが明示されてた
それをスキャンするんだよ
693不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:45.40ID:PUfxKXSm0
デジタル化は権限委譲とセットなんだけどそのことも考えてるのだろうか
あとは年寄りへの対応だよな、悲惨なe-taxとか見てるとなあ
694不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:47.88ID:FHOmGtQK0
>>144
ブロックチェーンの意味判ってる?
695不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:49.03ID:J34ED0zw0
>>680
知らないのに黙らないのかw
696不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:49.03ID:qH910wdI0
>>654
職業選択の自由。
697不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:11:59.81ID:71xw+QtI0
>>628
それのことを電子署名って言うか?
698不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:00.98ID:a1KKueSi0
PC使えない老害が仕事を非効率化している
トップダウンでやることも必要
699不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:01.37ID:V8l9D5Cb0
>>637
電子ハンコでいいんじゃないか?
700不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:06.13ID:c4Z2+naH0
親指でええやん
印鑑証明とかいうのもはよ無くしてくれや
701不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:08.93ID:IU1w0LjZ0
>>611
シャチハタも同じだけどな
702不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:09.42ID:kXfnnuk/0
なんでもかんでも電子化したらいいと言うのはノータリンの考え
703不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:10.21ID:qKADlZvM0
>>130
復活も何も、閣僚は花押使ってるぞ
704不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:10.81ID:P5fDKL730
>>610
そうなんじゃないかな
シャチハタだって役職ある人は大きめで古印体のブラック11使うし
705不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:12.38ID:YCZ8yYFV0
超善政わろw
706不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:14.24ID:n93ahm8Z0
>>558
デジタル化は全部吹っ飛ぶという話
停電でさえ電子決済は使えない
707不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:17.55ID:rOD84TfD0
>>641
指紋でいいよ
708不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:17.61ID:pW8kO1N20
ハンコの代わりにサインとか電子署名とか、と言う発想は無駄
本人ログインされた端末でボタンを押した履歴があれば、本人が承認したと確認できれば良い。
見た目で確認できることに意味は無い
709不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:19.05ID:xOvafrLA0
実印も必要なくなるの?象さんも安心して暮らせるね。
710不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:19.95ID:lYEjGUqm0
>>257
それを知らない人がサイン要求して
漢字じゃないと受理しませんとか言うんだよ
711不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:20.42ID:m232d9m90
正直「ハンコで承認のモロモロの問題が片付くことになってる」って状態はコスパいいんじゃないかと思ってる
712不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:21.66ID:/0K3cL7I0
ただ日本のITで今月中は無理だろ…
電子証明書使うのか?パンクするだろ認証局
713不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:24.53ID:9yue8MG+0
天皇陛下に言え
御璽廃止な。
714不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:30.77ID:DxD0qRqe0
いっそのこと電子投票だけにして実質的にジジババの選挙権剥奪しようぜw
715不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:36.58ID:pIdjASlS0
電子印鑑か、所詮は冗長データ付き画像だろうから、印刷したら偽造はバレないわな
先にペーパーレスを徹底させる必要が有るんじゃねぇのか?
使い方の判らない官僚や政治家が逆に作業を非効率化する可能性も有る
教育が大変なんじゃねぇの?
716不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:45.14ID:HyBDM6fE0
>>654
時代に合わないんだから仕方ないだろ
時代がペーパーレスで本屋が潰れても誰も責任とらない
なんではんこ屋だけ仕事の保証せにゃならんのか
717不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:48.92ID:YJDOaDo30
ハンコ業界の票を失っても良いのか?
こいつ潰されるぞ・・・
718不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:49.93ID:5dMYItjv0
めんどくせー上司あるあるかよ
719不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:51.51ID:aHX507cx0
自署する場合は押印を省略できます、
って手続き役所に行けば結構あるけど
電子申請の対象にはなってないんだよなぁ
720不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:54.18ID:YCZ8yYFV0
>>702
ハンコの話しかしてないのに「なんでもかんでも」
頭悪すぎw
721不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:57.59ID:kJB1WZld0
>>706
停電中はキャッシャー動かないから現金取引もできないよ?
722不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:12:59.97ID:P79fHMW50
判子無かったら近場で買って代用する。ハンコ屋が身分証明書の提出要らないからな。
723不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:07.11ID:JR5CXaXz0
>>645
役所なんてハンコ回りでどれだけ時間無駄にしてると思ってんだ?
不備がありゃまたいちから頭下げてハンコもらいに回るんだぞ?
生産性ひとつとっても弊害でしかない
724不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:10.02ID:Ed1vUQn+0
利便性と、安全性と
双方からシステムを叩いて検証してみて
必要か不要か、効果的かそうでないか
きちんと判断してから進めるもんだろ

何だよとにかく止めちまえ、文句があるならさっさと理由を述べよって
どうにも乱暴すぎる
システム再構築する推進手法じゃないぞ
725不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:11.83ID:s7dMqen00
>>712
安倍さんならきっと何とかしてくれる
726不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:13.91ID:cUFMy9Z20
>>641
生体認証とパスワードの組み合わせだろう。パスワードはワンタイムの
727不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:17.01ID:3SPMKyr60
印鑑業界なんてそんなに人いないだろ。
ほとんど丸のままの状態で輸入されて機械で掘るだけ。

手彫りの印鑑は文化としていつまでも残ると思うよ。
書道、絵画などでこの先ずっと使われると思うよ。
728不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:20.19ID:whNM60440
昔の保険屋の営業所長の机には、あらゆる名前の印鑑がストックされてた。
斎藤とか形違いもあったぞ。

もうそんなのなくなった。
なぜなら事務センターでは筆跡しか確認しないから
729不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:27.46ID:1jHBzKwB0
まぁ、三文判とかで済ませてるのは、もうハンコの意味はなく惰性と習慣でやってるだけだから
即、廃止にすれば良いのは分かる
730不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:28.37ID:1wpa0LG00
>>654
だーかーら
介護に行けって
やりがいのある仕事だし楽しいぞ
731不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:31.88ID:F4qmXrhW0
分かるんだが性急すぎる。
急がば回れ!だ。
732不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:34.22ID:1TKXq5jE0
相変わらずキレッキレだな河野
733不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:34.67ID:POsUhb4F0
>>636
契約は裁判のときがアレなんだっけ?
734不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:35.20ID:X8353ZC30
>>681
FAXは無理。
あのセキュリティの高さを超えるの無いから。
735不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:37.46ID:FHOmGtQK0
シャチハタ死亡
736不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:37.57ID:cy+Haiya0
>>670
パヨク発狂
737不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:38.83ID:LyIhmb1t0
>>659
まだあるぞ。教習所が用意してくれなきゃ、知らずに頼んでいたかもしれない。
738不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:38.99ID:kXfnnuk/0
>>669
経済的な環境で失業するのと政策で失業者増やすのじゃわけが違うわな
しっかり失業者を手当てして会社も救う方策まで考えないとミンスレベルの言いっぱなしなんだが??
739不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:40.16ID:rOD84TfD0
>>697
タブレットにサインするのは電子署名だろう
740不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:40.34ID:lyZcYOIb0
実印として一番いいのは母印じゃないのかと
741不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:46.05ID:wXUz/U4W0
会社の場合、監査があるからハンコの起案残してるからな。変わるものがデジタル化なら監査員もデジタルしろよー。
742不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:46.91ID:wxkFIz3f0
はんこ屋が首を吊るんだろうけど仕方がないよ
こんな糞みたいなアナログを続けて一々出社させる知恵遅れ老害などもいるから
743不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:47.47ID:wlZOqnsh0
ハンコでもサインでもどっちでもいいけど、回付された書類はすぐ処理すればいいだけ
無駄な人数の決裁は要らんから、そこを先にしろ
744◆65537PNPSA
2020/09/23(水) 23:13:51.56ID:MzE7+QRk0
>>722
なんで役場の近くには必ずはんこ屋あるんだよな
745不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:55.24ID:whNM60440
>>684
日本企業ですが全部システムです
746不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:55.75ID:F0qAT81W0
仮にハンコ残すにしても契約書だけでええわ
他はまったくもって不要
747不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:00.33ID:G7T7Vpx+0
キャッシュレスと同じく
ハンコレスって言葉を流行らせよう
748不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:01.55ID:RSsTKZCa0
>>724
なんで必要なのか早く答えなきゃww
時間ないぞ
749不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:03.68ID:kEO8+c9m0
そもそも印鑑使ってるのは日中韓台だけそれも今では日本を除く中韓台はデジタル化が加速してるから日本だけ世界から取り残されてる
750不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:03.73ID:vRrXRUeuO
チンコとマンコ以外は全て廃止で良いよ
751不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:06.71ID:+zmL9+eq0
>>657
元帳自体はPCで作成してるんだけど
紙で出力してファイルしてるwwww
752不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:06.82ID:ua/JgGel0
コロナ以降勝手に(デフォルト?)で置き配していくアマゾンしか使わんから忘れてたけど
他の通販で郵便局の配達員にはんこかサインくださいだって言われて焦ったわ
753不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:10.55ID:3SPMKyr60
はんこじゃなく、指紋が一番合理的だろ。
忘れることもないし。
754不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:12.43ID:xuPVODeZ0
>>657
役所や銀行みたいな堅い職場はなんだかんだで紙で残すからな

数百年以上もつ紙を超える信頼性を持つ媒体は皆無
755不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:15.60ID:ShniYtnj0
>>432
担当部署から大臣まで届く省庁-内閣府専門の郵便屋があればいんじゃね?
756不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:16.70ID:cUFMy9Z20
>>651
スキャンしてpdfでおくりなおすんだね。やったね
757不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:21.84ID:p5sC6pUq0
>>641
そもそもある程度以上のセキュリティが求められる書類のハンコやらサインやらその他もろもろ、デジタル確認まで含めて、
「証明」はその確認を行ったという事実認定を残しているのであって、ハンコサインだけで認定はしてない
公証って知っとるか
758不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:23.79ID:ijeadqt70
>>740
DNA鑑定できるように血判にしとけよ
759不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:26.18ID:4JA4OfGm0
電子署名は本人しかわからない鍵をあけて署名すれば偽造されない
760不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:28.06ID:/JeYnCjG0
>>709
ハンコ=象牙って何時代の話だよ
761不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:32.02ID:/glazRvS0
ドコモ口座でわかったでしょ?
本人証明の必要性が
ハンコは誰にでも見せないから秘匿性が高いんだよ
これが電子署名とかになったらいくらでも偽造が出来る
基本ネットjは筒抜けだから
そこに登録したら誰かに見られる
俺はクレジットカードの番号も入れない
ネットを信用していないからね
762不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:32.69ID:whNM60440
>>746
契約書がこまるのよ。
Docusignに変わったわ、今月から
763不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:34.82ID:cEJ+R2Kx0
なんだかんだ言って日本人はハンコが好きなんだよ。自分も書道の落款印いろんなの持って楽しんでる。今時そんな国ないわ。
御璽はねー、平安時代、天皇の勅書には全面に御璽ペタペタ押したのよ。勅書の偽造防ぐために。
その御璽も今ある御璽と違うなんて話もある。
764不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:35.00ID:UiQ46eDc0
>>715
適応出来ない無能は退場させれば良い
765不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:35.74ID:JR5CXaXz0
ついでにやるなら役所から送られてくる紙文化もやめろ
あんなもんにいくら無駄な税金つぎ込んでだって毎回思う
766不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:36.32ID:U4MJ5cWV0
判子の変わりに何するかにもよる
767不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:39.42ID:Ed1vUQn+0
>>723
不備が直るのは承認を得る手順を踏んだからだろ
生産性のために不備を見逃せって言ってるようなもんじゃねーか
何のことやら
768おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
2020/09/23(水) 23:14:40.05ID:N5JZAvyN0
 きゃうの ドウガだす。

・きゃうの そやりもの


・ニッポンジュソ


・わぇわぃわぇわぃと ゆぃわぅもる



の サンボンああそのよ。
769不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:40.28ID:rs3m0G170
移民によって得られる利益 > 移民による犯罪で起きる損失や殺人

移民によって得られる利益の方がはるかに大きいので
被害にあった人は「私は日本発展の礎となったのだ」として誇りに思いましょう!
770不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:43.85ID:eiYWj8Ha0
ハンコ廃止を要求とかじゃ無理
お上の言うことには逆らえない日本人にはいきなり
ハンコ禁止を通達で良いの
771不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:44.36ID:PUfxKXSm0
>>723
社内手続きなら電子決裁のところが多いと思う
問題は外部からもらう書類だ
まあ責任者の名前が書いてればハンコなんていらんと思うが
772不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:44.59ID:X8353ZC30
>>730
ねーよ。

貧乏人ほど、アホみたいな事求めるし。
もっと国が規制すべき事おおい。
773不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:14:51.92ID:wxkFIz3f0
>>11
キチガイはしがみつく老害知恵遅れだけどな
774不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:02.42ID:QK2B1E830
お辞儀ハンコできなくなるけどいいの?
775不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:02.80ID:alk4EbWO0
>>573
ヤマトハンコやったぞ
776不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:04.89ID:lkDotyOZ0
公務員「前例がありません」
777不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:09.99ID:zhQsZVrM0
>>739
ですよねー
2003年?だったかにできた法律すら国民に浸透していない
電子署名()
778不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:10.10ID:KYxVwJrY0
判子が無いって言われて、近くの100均で買った事は何度もある。
779不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:14.01ID:epvOrRxs0
急いでやる必要は全くないこと
こういう所がダメだな河野は
780不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:19.75ID:5dMYItjv0
廃止できない理由

電子化されていません
781不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:25.55ID:Qnfmj2NV0
年金とかのいろは順整理も切り込まないかなw
令和なのにいろは筆記テストやってるからなw
782不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:28.23ID:AAwmVMqQ0
>>655
簡単に偽造出来るぞ
783不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:29.35ID:ElXrOh6e0
ハンコ使用原則禁止は、暗号資産銀行への道筋でもあるんだろうな。
784不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:29.86ID:RIBWh1gW0
マイナンバーカードの電子認証機能で
印鑑証明も銀行印も無くせる
785不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:33.82ID:lU/Vujye0
電子決裁システムの導入で富士通に金が流れるなw
システム使いこなせないジジババのせいで効率化どころか業務が停滞しそうw
786不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:34.24ID:aftK/QBg0
社長決裁とか困る気がする
頼む方も社長も
787不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:36.38ID:wkIl++Ys0
>>654
無能はくやしいのうwww
788不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:36.86ID:U8MElEVQ0
はぁ?ハンコ押さないと
仕事が減るだろうが!!!
789不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:39.95ID:2sCcGQas0
>>687
今現在、陰影鑑定してる手続きなんかお役所の窓口業務でもほぼ皆無だが
やられたことなんか一度でもあんの?
790不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:42.48ID:SmMcvy2j0
猛烈なハンコ業界からの反対が来るぞ
我々を殺すのかッッ”””””””!!!!!!!!!!て
791不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:45.12ID:R9aGsWKB0
>>761
まさにアナログ世代のクソ親父だなw
こういうアホが未だ日本には結構いたりする
792不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:46.71ID:1WCk2xQ/0
電子サインとかねえの
指紋認証とか
793不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:50.32ID:LzSSphm60
>>698
今の奴らってスマホ・タブレット使えても
PC使えないんだからこいつらも若いのに老害扱いか(´・ω・`)
794不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:51.25ID:oF3OdDk20
明治時代から続く悪法 印紙税も廃止してくれ 太郎
795不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:54.09ID:lkDotyOZ0
アメリカはハンコがなくてどうやって仕事してるの?
796不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:58.28ID:MwKAostB0
コームインでよく判子使うけど大賛成だわ
今まで判子押してたところに自分の姓を書くだけで何もかも解決するからな
しかもスペースにイライラしたりズレや朱肉の具合にイライラすることもなくなる
自分の名前だから書き間違いなんかまず無いし押し間違いに比べたら圧倒的に安心
明日からでもいいよ!早くしてくれ!
797不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:15:58.32ID:DMpMlt9t0
印鑑業界どんだけ力持ってるんだよw
てかこれに反対してくれる野党いるの?
798不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:03.86ID:n45y9QXB0
活字拾い屋みたいなもん
技術革新によりはんこ屋は要らなくなった
こんなアホな慣習続けてるから無駄な紙ベースの決済案件生産性が落ちる
799不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:04.77ID:28Qu2Y5v0
ハンコ屋が仕事を失うからって
映画館に音声付の動画が導入される際活動弁士が仕事を失うからと
それを拒んだ映画館があったのか?
時代を読み切れず業種転換できなかったハンコ屋の自己責任でおk
800不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:05.62ID:J34ED0zw0
>>759
本人しか分からない鍵で署名されたことを
第三者に証明すんのがミソだろ
801不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:10.22ID:/JeYnCjG0
>>764
その無能に自分が入らないと思える自信はどこから来るんだい?
802不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:11.47ID:OuzCiKfR0
膨大な数の手続きを電子化するには膨大な作業や金が必要だが
803不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:13.22ID:V8l9D5Cb0
>>761
たぶん5千年前に車輪が発明されたときに、そんなものは信用できないと
歩いていた人だな。いつの時代もいるね、こういう人。
804不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:13.53ID:JR5CXaXz0
>>743
そのフローの見直しの切り口がまずはこのハンコ文化なんだろ
805不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:13.95ID:YXyZ3rHT0
>>1
ハンコよりも歴史の短いNHKはもっと早く廃止できるよね
806不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:15.98ID:R/Ujj0Ko0
某省庁だけど見積書にハンコ押させるのやめてほしいわ
しかも何度も何度もやり直しさせる
紙じゃなくてデータにしてほしい
807不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:19.40ID:PCh+Trs00
>>738
無能なんて救う必要ねーだろ
勝手にくたばっとけよ
808不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:20.11ID:NUOk+2hN0
実印は代替手段が難しいからともかく認め印なんかいらんわな
809不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:23.61ID:whNM60440
>>775
あれ?今日いらんと言われたけど荷主がそういう契約なんか…
先走りすぎたすまん
810不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:24.65ID:P79fHMW50
判子があるから紙書類が増えるな。
資源の無駄遣い。
811不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:28.00ID:2sCcGQas0
>>690
そう言うこと
理由があるなら続ける、なんとなくなら止める
そういう話なんだけどね
812不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:35.15ID:ojw9yYSh0
俺の数万もする判子が・・・
813不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:38.09ID:99mZDtR90
印紙の消印も廃止してくれ
いや、印紙税自体廃止してくれ
814不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:39.03ID:oF3OdDk20
>>795
トランプがカッコいいサインしてるやん
815不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:40.18ID:IU1w0LjZ0
仕組み変わると面倒くさい公務員「仕組み変わるとめんどくさいんだよ。収入変わるわけじゃないし。」
816不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:41.05ID:t0l05nH20
役所関連の委任状
100均で通るからな……
817不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:43.01ID:2ArgOdFc0
分かりやすいところから来たな
お手並み拝見
ちゃんと窓口からハンコなくせよ
内部だけでごちゃごちゃやってんのは認めないよ
818不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:50.94ID:s6sdeThU0
とりあえずすぐ廃止出来るものは廃止しろってだけだから
認め押すようなのだけ廃止って方向になるだろ
認めはホント何の意味も無い
819不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:52.48ID:lkDotyOZ0
今年は、ビニール袋メーカーと印鑑業界が軒並み大打撃だな。
820不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:53.88ID:lyZcYOIb0
印紙の消印も省略な
821不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:16:54.66ID:xB4UxJ9C0
河野いいね😊
今のところ順調だが注意怠らずどんどんヤレ
822不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:00.74ID:cy+Haiya0
>>795
自筆のサイン
823不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:07.35ID:s4fC1uNf0
>>630
市役所の委託会社にいるが、毎日様々な入力をして電子印影書類を発行して
役所に提出するが、その電子印影書類にウチの会社の発行者・上長・所長の
シャチハタを押して提出し、役所の担当・課長・部長のシャチハタを押されて
返される。ペーパーレスの時代へとか言っておきながら、PC入力してるのに
それを全部プリントアウトさせるから紙は多いし、印鑑はその紙に6人分とか
本当に糞だわ。
824不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:07.47ID:ZYw5wUFS0
プライベートな手続きでハンコいらなくなるのは別にいいんだけど、仕事で偉い人のハンコ代わりに秘書に押してもらうとかできなくなったら逆に面倒
825不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:10.24ID:PUfxKXSm0
>>785
行政のシステムのうんこっぷりをなんとかしてからハンコ問題に取り組むべきなんだけどな
順序が逆
826不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:10.42ID:V8l9D5Cb0
>>796
プロファイリングだけど、おまえの苗字は漢字で書くの簡単だろ。
827不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:12.92ID:lhhtOjbY0
>>551
口座持ってる当人が亡くなったら大変な事になる
銀行行って通帳、銀行印、認印、事情説、明身分証明でやっと
お金降ろせるプロセスどんだけ大変だと思ってるのよ?
本当にガチガチだから証明できる通帳と判子無いと全く相手にされないんだぞ
それぐらい日本で判子は信用問題の一手を補う存在
海外に判子なんてないからサインの筆跡鑑定だもの
828不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:13.43ID:/JeYnCjG0
>>799
いやハンコは明らかにまだ必要なものでしょ
デジタルなんて不完全なところも多いし
この前のドコモの悲劇を繰り返さない保証はない
829不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:13.96ID:sZiaX3wN0
ハンコ屋ガクプル
830不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:16.27ID:ORkS78I+0
役所がテレワークできない理由がこれだもんな
馬鹿馬鹿しい
831不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:20.57ID:ua/JgGel0
学校卒業するたびにハンコもらうよな
832不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:31.01ID:5dMYItjv0
>>818
認印も意味あるだろ
833不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:32.31ID:kXfnnuk/0
で、はんこ業者はどうするんだ?
政策で潰してはい終わりなんて民主じゃあるまいしあるわけないよねw
834不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:32.74ID:36+FiEnS0
>>654
業界の売上を調査することから始めれば良いのかもしれない
835不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:33.60ID:bfy4YfVg0
あのねー、俺たち官僚も好きでハンコ使ってるわけじゃないの。政令に必要と書いてるから使ってんの。ハンコ気に入らないなら政治がさっさと主導してやってくれる?コーノくーんw
836不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:33.79ID:7S4WLapm0
>>724
今までを見ててもわかるだろ
この人には0か100しかないんだよ
837不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:34.06ID:oKH7gYU50
去年から佐川はタブレット入力によるサインになったが、結局なくなったんかな
あれ面倒だし汚いし、考えた奴はアホだわ
838不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:36.26ID:aHX507cx0
>>723
良くはないんだろうけど、かがみだけ残して後ろの文書を差しか(略
839不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:41.40ID:EtgzonRt0
ハンコ省略化やってるとこはやってるだろ
それをもっと進めればいいだけ
ハンコ業界は実印ですげー高い金額取ってるんだから我慢しろ
840不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:50.93ID:POsUhb4F0
>>654
改革を拒むやつはハンコで押したようにこう言うんだよな
841不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:52.52ID:RSsTKZCa0
>>828
ハンコ無くしてサインで良くねって話なのになんでドコモが出てくるのか‥
842不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:53.60ID:Niy9tKbC0
本当に判子はいらない
843不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:55.89ID:50yK9P6f0
>>1
サインの文化のない日本で
ハンコ無くしたら
署名の偽造し放題になるだろうな
844不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:57.69ID:qH910wdI0
>>795
サイン。
社内の承認は承認システムがあるのでそれ使ってる。
上司に貰うちょっとした承認はメールでもらう。
845不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:57.88ID:XKB88y3m0
>>803
洗濯機が普及した時「洗濯板の方がきちん
と汚れが落とせる!!」と言い張るばあちゃ
んとかね。
今じゃ洗濯板なんてどこで売っているのかす
らわからん。
846不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:58.93ID:wxkFIz3f0
内閣府に出向した頃に未だにFAX使う日本の一部業務にイギリス要人のお付きに失笑されたことがある
改めて然るべき部分はハンコ以外にも山積みだ
良いか知恵遅れども
くれぐれも能書き並べて足を引っ張るんじゃねえぞ?
お前ら知恵遅れを躾けている余裕も時間もねえんだよ
役立たずの無能という自覚を持って己を磨け
847不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:17:59.17ID:3GbKw9CB0
移民「新自由主義ネオリベマンセーw」
848不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:07.48ID:Ed1vUQn+0
>>663
つまり将来的に、解読技術や計算機の性能がアップしてったら
カギかけも全部更新が必要になるんじゃねーの
内容的に強度が不要とか、時間たつと不要になるものって確定してるならいいけどさ
そこまで分類できるの?月末までに
849不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:07.65ID:OuzCiKfR0
電子決裁の導入維持の費用より紙の方が安い
850不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:09.41ID:+zmL9+eq0
>>763
書道って基本赤字と白抜きのヤツ2個押すのは何で?
851不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:21.18ID:ZOWLGnx80
>>29
銀行印とかは残るならいいだろ
コレクション的な位置付けで流行る可能性もある
852不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:21.55ID:xR0tMoYe0
>>754
だから公文書を電子化するには
絶対に消えない、改ざんできない、変更履歴が残るというのを
システム側で保証できるようになっていないとダメなんだよね
853不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:23.22ID:cy+Haiya0
>>832
三文判が使える時点で無意味
854不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:26.81ID:1wpa0LG00
シャチハタ禁止!

とかいって100均のハンコで済むとか

バカなの?頭お花畑ですか??
855不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:27.75ID:zhQsZVrM0
>>741
取締役会の議事録も出席者全員が電子署名を持っていれば電磁的記録として作れるし、法務局で要求される添付書類にもなる
国はとっくにハンコ不要の制度を作っているけど切り替えるとハンコ以上にめんどくさいのが現実
856不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:33.94ID:PCh+Trs00
>>833
潰してはい終わりでいいじゃん
857不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:34.17ID:vnZRitxX0
お前らの意見って本当にくだらない
858不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:39.00ID:2ArgOdFc0
>>833
タピオカ屋と同じ
いらなくなったら潰れるもんだ
フォローなど不要
859不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:42.35ID:UiQ46eDc0
>>801
電子化程度で適応出来ない奴がこの掲示板にいるとも思えんが
860不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:43.17ID:aftK/QBg0
経理部長とかが普段管理してる社印を全部社長のサイン頼む羽目になるの?
861不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:43.73ID:8luD9inw0
>>38
昔のプリントゴッコなら実印も偽造できたよ
朱肉で印刷するから見破れる人は居ない
862不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:44.80ID:ShniYtnj0
>>654
すり替えじゃねーかww自分で反論しろよww
863不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:48.39ID:kXfnnuk/0
印鑑だって押し方が丁寧かどうかで相手の仕事ぶりが見える利点もある
無くすのは反対
864不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:53.71ID:V8l9D5Cb0
>>824
> 仕事で偉い人のハンコ代わりに秘書に押してもらう

この運用自体が狂ってて、本人確認ができてないからハンコの意味をなしてない。
根本的に業務フローを変えてください。
865不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:18:59.67ID:v6uu1hxN0
印鑑業界は絵入りみたいなネタ印鑑とかに振り切るしかないのでは
866不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:00.31ID:Niy9tKbC0
てか指紋でいいじゃん
867不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:10.47ID:gAMmDLf80
本人が押してる訳ないのに
「〇〇大臣の印」とか「〇〇市長の印」は本当に意味ないよな
868不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:13.90ID:R/Ujj0Ko0
反発あるかもしれないけどこれぐらいスピーディにやらないと何も変わらんよw
ずるずるやっても結局無くなりませんでしたってのを何年も繰り返す
少子化問題もそう
869不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:15.63ID:36+FiEnS0
>>518
保管場所を確認するマナーについて語るのかもしれない
870不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:24.17ID:X8353ZC30
>>866
それ最大の個人情報だから無理。
871不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:31.48ID:/glazRvS0
明らかにネットサイトにクレジット番号入れて詐欺られた事件は数多ある
それを踏まえてネットに個人情報を書き込まないのは懸命な行為である
賢い行動である
それを非難されるのは心外だな
ネットで詐欺働いてる奴らの言動だと思うが
如何か?
872不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:32.91ID:JR5CXaXz0
>>654
時代の変遷についていけないやつの自己責任
焼き物や塗り物や日本の伝統文化いっぱい失われつつあるが
なんでハンコだけ過剰に保護される理由になるんだ?
不要なものは淘汰される、もしくは最小限の範囲で残ればいいだけの話
需要なんか自分に作れ
873不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:41.33ID:Ed1vUQn+0
>>754
一応、石がある
石板に刻むほうが残る
874不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:42.15ID:reLM4K2T0
うちの会社も今月末までに印鑑レス、ペーパーレスになる業務を洗いだせって言われてるんだが、個人的にはいらんもんばっかでも経理部門は必要とか、誰々さんはこだわりがあって目の前で説明させてから稟議印を押したいとか、考えると意外と壁が色々ある
875不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:43.68ID:+b7AVi6T0
実家がハンコ屋なんです
876不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:43.72ID:lyZcYOIb0
>>863
細けえとこ見てんなおい
877不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:48.24ID:RSsTKZCa0
>>864
これ実際多いよなぁww
根本的なとこで間違ってるのに辞められない
878不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:48.94ID:Eaou43sV0
>>820
だな
何度でも貼りなおして使おうぜ
879不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:51.16ID:/JeYnCjG0
>>846
自己紹介か?
880不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:55.46ID:dlF6f5py0
無駄にハンコ押させる書類が多すぎるのよね
881不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:56.31ID:ytsi4Iiu0
狂犬
882不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:56.32ID:NBV4Kp9y0
社内の稟議書にシャチハタ押すのなんて全然大変じゃないだろ。
サインや電子署名の方が絶対面倒。
883不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:19:59.04ID:QCOOJdJQ0
やるじゃん!
884不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:01.58ID:kEO8+c9m0
>>857
ここはそういうところだぞ
885不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:02.08ID:wXUz/U4W0
ガチガチの本人からじゃないと認めない電子とかだと代理で印鑑貰えないケースが面倒だな。
代わりに押しとけができんw
886不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:03.85ID:ShniYtnj0
>>863
角度を付けてお辞儀させて押すのがマナー
とかいうコラムがどこかにあったなw
887不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:04.77ID:zeDVm9RA0
陛下に同じこと言えるの
888不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:04.81ID:7uNN8z120
印鑑やめて指紋にしろ。
誰が捺印したかも分かるからアップデートだしな。
889不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:05.76ID:1WCk2xQ/0
まあ三文判のせいでリモート出来ずに出社は馬鹿だわ
890不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:06.85ID:Yd6tYict0
良いぞもっとやれ
891不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:13.25ID:4JA4OfGm0
スマホにハンコの捺印データを転写して、キャッシュレスみたいにかざしたら確認完了みたいなシステムないかな
892不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:14.21ID:+zmL9+eq0
>>865
もう猫ハンコとかある気が…
893不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:17.14ID:pIdjASlS0
>>764
そして、ほとんど誰も居なくなったw
894不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:19.24ID:Kp0joL8y0
>>864
結局それってハンコではなく業務フローの問題だ?
895不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:23.91ID:kXfnnuk/0
>>872
そりゃただの決済じゃなくて文化でもあるから
896不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:28.86ID:iLvr3fZZ0
こうやって日本人の既得権益はぶっ壊れていくんだなあ。使い分ければいいだけの話だろう
897不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:32.54ID:tOkwGffR0
予算がないから稟議システム導入できないので

廃止不能。金よこせ
898不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:34.07ID:t0l05nH20
いい加減、社内で回覧板回すのヤメレ
899不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:34.86ID:evD36Cf/0
廃止は構わんけど急いでやる案件なのか?
優先順位そう高くない気がするけど
900不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:36.08ID:ojw9yYSh0
指紋取るのが一番だよ
901不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:38.44ID:PCh+Trs00
>>887
言えるだろ
それで嫌だなんて言うような無能なら相手する必要なし
902不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:39.43ID:sZiaX3wN0
>>828
ハンコである必要がどこにあるんだ?
アナログがいいならサイン登録でええやん。
そもそもハンコがアナログだなんて昔の話。
今じゃ大半のハンコ制作自体がデジタルデータによる切削なってしまって事実上複製が容易になってしまってる。
903不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:41.24ID:gdqhPHPA0
刀鍛冶が淘汰されたように判子屋も廃れゆく
仕方ないことだ
904不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:42.59ID:wxkFIz3f0
>>879
と、図星をつかれて思わずいても立ってもいられなくなった能無し知恵遅れのゴミ男が歯ぎしりしております
905不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:44.47ID:l36/pKwW0
>>175
一億臣民は、それに倣って押印行為を大切にしている。
906不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:48.90ID:n45y9QXB0
SMBCの窓口はサインだろ
たしかドコモもサインだった
907不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:49.57ID:4pifIOkc0
>>837
昨日ハンコ押した〜早くて便利
908不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:51.76ID:u2AlbJok0
>>692
じゃぁ、今は判子押して無いからセキュリティ的には最強になったって事?
909不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:53.57ID:KXleHoU+0
それが何件あると思ってんの?
どーせいちいち目を通せず山積みで終わる予感
910不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:55.85ID:jOgnHXPD0
職場の内部で使う判子って
誰が確認したかって履歴のためだけでしょ?
現場によっては紙に判子のほうが良いかもしれんが、デスクワークの場合は紙出すのは馬鹿らしいな。
911不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:20:57.82ID:J4L4YSiz0
>>893
本当に居なくなるよ
912不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:01.25ID:CITXe3B60
>>843
ハンコこそ簡単に偽造できるじゃん
913不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:05.57ID:28Qu2Y5v0
>>51
そのいっぱいいっぱいある無駄な仕事を減らすためにやってるのを理解しろよ無能が
914不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:08.27ID:ShniYtnj0
>>899
縦割りと一体化した問題ですので
915不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:20.02ID:Sw5L/0+s0
>>870
マイナンバーカードの記憶領域に指紋情報登録してしまえばいいのに
916不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:20.55ID:2O8s5CqD0
本来ハンコが必要な手続きを、しれっと通したりするために?
917不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:24.05ID:ervFr2YD0
母印にすれば良い。
918不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:28.18ID:GgOqaaGO0
じゃあ要求の内容を書面にして捺印して提出しといてね
919不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:31.13ID:Kp0joL8y0
>>902
サインするならハンコでもいいよな
手間変わらんじゃん
920不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:33.44ID:lkDotyOZ0
太郎ちゃんが張り切ってるのは分かるけど、電子機器に頼ると、災害のときとか機能しない場合が起きるんだよね。
そんなときはハンコが強い。
ハンコも長年使われてきた経緯をしっかりふまえないと。リバースエンジニアの考え方だよ。
921不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:33.54ID:gx8y1R4Q0
ハンコも薬剤師も同じ
922不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:37.20ID:36+FiEnS0
>>447
認証局としても登録している業者のみ保障すれば良いのかもしれない
923不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:38.27ID:G76eJw5y0
まあこうやって議論する機会を作るのはいいことだと思うよ
924不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:39.98ID:WQJRGKDp0
【新型コロナ】米国の死者20万人突破、インド死者9万人超
Bloomberg News
2020年9月23日 15:27 JST
富士フが10月にもアビガン承認申請、韓国感染者数4日ぶり100人超
米大統領が国連総会演説で中国糾弾、英は新たな行動制限
米国の新型コロナウイルス感染症(COVID19)による死者数が20万人を突破した。米ジョンズ・ホプキンス大学のデータで明らかになった。米国で初の感染が確認されてから8カ月で厳しい節目を迎えた。

  インドでは新たに1085人が死亡し、死者数は計9万人を超えた。23日の新規感染者数は8万3347人。同国の死者数は米国とブラジルに次いで世界3番目に多く、累計感染者数は560万人と、米国の約690万人に続く規模。
925不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:44.94ID:69StI7gd0
>>144
これこそ知ったかw
926不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:46.52ID:4PBJvNa30
>>721
現金なら店で買い物できるやん
927不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:50.05ID:EtgzonRt0
>>861
印鑑証明もいるよ
928不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:52.26ID:DMpMlt9t0
何故銀行のハンコの話しをしてるのが居るの?役所での無駄なハンコを辞めろって事でしょ
929萬古珍宝道
2020/09/23(水) 23:21:53.89ID:ka5cZZOi0
これは省庁よりむしろ痔民党の政治屋の方が抵抗する。

なぜならハンコ業協会は痔民党の票田。
役所が印鑑主義だから、役所の近くに必ずハンコ屋があり、持ちつ持たれつの関係。
そういう関係を永続させるために、印鑑業協会は痔民党の集票マシーンとして働いてきた。
日本の印鑑主義を存続させるため。

コウノの発言に、「余計なこと言いやがって!」というのが痔民党内部にいる。
 
930不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:21:55.47ID:+w5W2KiS0
画数多いからサインクソ面倒だわ
931不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:01.61ID:wXUz/U4W0
サインも面倒だから指紋認証な。
代理の場合、指切って主張してもらうがな。
932不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:02.69ID:lyZcYOIb0
宮内庁「喧嘩売ってんの?」
933不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:04.18ID:JR5CXaXz0
>>863
そんなとこでしか評価できない無脳は組織に不要
934不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:05.44ID:4JA4OfGm0
文系て無駄な工程を楽しんでるよな
IT畑はいかに工程を省く化を常に考えるのに
935不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:07.01ID:8L9UhxUo0
>>1
日本の印鑑文化を舐めてんじゃねえぞ、売国奴の息子の若造がw
936不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:07.61ID:1jD8nOIj0
ジジイがデジタルって言うと
体が元気になる何かと勘違いしてるんやろな
937不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:13.30ID:PUfxKXSm0
結局ハンコがサインに変わっておわりだろ
本質的じゃないよな
938不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:16.36ID:Wpa+62Br0
ハンコは日本の伝統文化だ。これをないがしろ
にする奴は国賊だ
939不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:24.91ID:ijeadqt70
天皇陛下の御前で印の廃止を問えるのか
940不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:25.39ID:ZYw5wUFS0
>>864
ごもっとも

ごもっともなんだけど…偉い本人はメール見ずにあちこち飛び回ってて優秀な秘書が裏で事務処理してるとこって結構あるよなあ…
941不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:27.50ID:71xw+QtI0
>>739
それは電子署名じゃないけど、タブレットにサインすることを何というかはわからない。
942不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:29.98ID:Ed1vUQn+0
>>877
業務の委託をきちんと記録で残してるなら問題ないだろ
943不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:31.34ID:AIVckjNg0
象に申し訳ないから
これ以外答えないやろ
944不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:34.38ID:9lKF9HGp0
これはどうなるか面白い
945不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:36.72ID:/glazRvS0
ネットは秘匿性はないです。。。
どんなに上手に隠しても♪
必ず見られるんですね
そこに残るから
ネットに個人情報いれるのは危険行為です
何度でも言います
私は20年ネットを見てきました
SNSとか論外
全部見られてますよ
あんたら
946不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:36.76ID:GhKR14Rc0
デジタル化しても都合の悪い文書はなぜか自動的に消えたり廃棄される仕様をまず変えないとなw
947不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:37.96ID:reLM4K2T0
ワークフローシステムと電子決裁システムがないことにはどうしようもないよな
書類アップロードと承認機能だけある簡易な安いシステムどっかない?
948不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:40.27ID:gf/ojWc00
くだらない、コイツも実にくだらない、波乗りジョニーw
949不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:44.42ID:Y4ui3Quu0
>>864
アメリカで働いてるが、サイン文化でも普通に代理署名はある。
ただし、代理の人が自分の署名をして for 誰々 みたいな感じに書く。
社内の承認システムも代理承認者を設定できる。
だから日本もハンコじゃなくなってもこの辺は変わらんだろ。
950不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:46.49ID:vnZRitxX0
選挙近いからこういうアピールして存在感を出してることに気づけよ
前任は何もやってないのと同じで
このポストは単なるお飾り
951不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:48.27ID:pW8kO1N20
>>899
その状態が20年以上続いてるんだよ
952不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:53.80ID:JR5CXaXz0
>>920
使える仕組みは考えりゃいいじゃん
なんで既存の枠から出ようとしないの
953不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:56.82ID:2sCcGQas0
>>833
お前が買い支えてやれよ
954不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:22:59.27ID:36+FiEnS0
>>405
ゼロトラストについて議論すべきかもしれない
955不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:02.19ID:/JeYnCjG0
>>902
だからだよ
本来あってはならないことだが、代わりにハンコ押しておいてねって
代わりの人が押印して業務が何とか回ってるケースもあるだろう
理想論と現実は違う
956不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:04.96ID:kJB1WZld0
なんか今の内閣より2ちゃんの方がじじいで老害だな悲しい
957不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:13.59ID:ZOWLGnx80
>>864
本人の承認なんか必要なく押せてしまうんだよなあ
ハンコってホント無駄
958不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:13.72ID:PUfxKXSm0
>>940
結局権限委譲が大事なんだよな
でもそれが全然考えられてない
959不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:16.71ID:4PBJvNa30
>>920
データ飛んだら世界が終わる
960不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:17.90ID:3WjbAi9C0
承認の証明は必ず必要だから、ハンコ無くすなら代わりの方法を導入しないと
961不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:27.87ID:ojw9yYSh0
まあ本当の印鑑というのはもっと複雑で複製不可能な物だがな
962不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:31.10ID:P79fHMW50
判子よりマイナンバーの方が安全では?
963不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:31.83ID:RSsTKZCa0
>>942
問題ないから偉い人のハンコがいらないって話でしょww
964づら
2020/09/23(水) 23:23:33.04ID:V5V9eGzI0
今更無理だろ
965不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:35.75ID:wXUz/U4W0
サインとか疲れんぞ?
指紋認証にしてくれ!
966不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:36.32ID:2sCcGQas0
>>654
電子印の最大手はシャチハタだ
とっくにシフトし始めてるわ
967不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:43.88ID:3GbKw9CB0
全ては移民政策の為だろ

害人はハンコ文化じゃないからなw
968不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:44.41ID:36+FiEnS0
>>286
いつ廃止するのが良いのか、議論すべきかもしれない
969不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:46.47ID:v6uu1hxN0
電子契約のワークフローも一元化できたらいいのにな
970不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:50.72ID:Kp0joL8y0
>>957
じゃあサインがいいの?
971不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:55.80ID:ShniYtnj0
ミノルタ「やべーなこれ売上落ちるんじゃね?」
カウネット「おいおいA4コピー用紙売れなくなっちゃうよ・・・」
なんとか製紙「陰謀だ陰謀の匂いがする」
カンキョウガー「そっとじ」
972不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:23:59.06ID:4ltMNgBG0
サインは練習でマネされるし顔認証もデジタル入力でごまかせるしアナログの印鑑は犯人が現実に現れるので捕まえられるから
それが無くせない理由
973不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:02.54ID:n45y9QXB0
天皇が自分でハンコを押すケースはほぼないやろ
宮内庁のハンコマンが代わりに押印してる
974不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:03.02ID:/JeYnCjG0
ハンコ廃止ざまーみろって言ってる奴らって
構造改革ばんじゃーいって叫んでたやつらと変わらねーだろ
975不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:03.26ID:915BAvbh0
>>920
災害でハンコおすかあほw
976不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:06.79ID:zuzq5+ZT0
河野がまず「判子屋」を倒産させたw
菅が中小企業・地銀を倒産
デジタル大臣が携帯ショップを雪崩式に倒産と続く
次々倒産会社が増加だ改革っすね!
977不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:14.28ID:AAwmVMqQ0
>>843
サインの方が偽造は難しいのだが?
978不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:17.31ID:36+FiEnS0
>>282
統計学的に調査すべきかもしれない
979不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:18.04ID:Fm+ehafT0
使いたい奴は使えばいいやん
完全になくす必要もない
980不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:19.92ID:vnZRitxX0
蓮舫にそっくりだなこいつ
981不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:23.43ID:6FAM/EAq0
シャチハタ社員真っ青じゃない?
まじで倒産確定じゃん
982不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:24.18ID:zhQsZVrM0
>>912
受け取る側は気にしないでいいからな
偽のはんこを持った詐欺師に騙された銀行は、後日真正の預金者からの損害賠償を退けられる
受領権限を有するものへの弁済問題
983不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:26.21ID:17YYOsnE0
この人も本当にぶっとんでるよね?

この国は何でこう極端な発言しか出来ない人が多いんだろうね?

これ、問題が起こったら誰が責任取るんでしょうね? この河野という人が責任を取るんでしょうか?

現代の偽日本で責任を取る日本人の政治家なんか見た事ないけどねw
984不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:27.33ID:Eaou43sV0
>>1
今月中ってw
 あと一週間ですやん
985不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:30.40ID:Z/37FcwN0
ハンコやめて指紋認証でいいと思う

指がハンコ代わりなら無くさないし
どんなチンピラでも1本ぐらいは指残ってるだろ
986不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:30.40ID:JCeoORPy0
便利って不正や捏造につながるのにw
だからすべて廃止するのはアホのやることです
よって80%賛成です
987不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:31.48ID:8luD9inw0
>>927
昔は行政書士でさえ勝手に取れたから犯罪に悪用されてたよ
988不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:32.72ID:Ed1vUQn+0
>>954
きちんと双方向から議論して検証して
それで導入してくれるんなら別に問題ないんだよ
こんな乱暴なやり方ではあとあと禍根を残す
989不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:33.63ID:DZGWbhRn0
そろそろブロックチェーンというものに気がついた方がよいよ
また、世界に取り残されるよ
990不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:36.81ID:PCh+Trs00
>>863
老害は消え失せろ
991不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:38.20ID:gf/ojWc00
その前にのり弁廃止しろ!、ハンコ使用禁止より意味のある行為だよ
992不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:41.98ID:dqCfeE9Z0
>>153
それを買うのには判子が必要になる感じだな
993不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:42.88ID:pW8kO1N20
>>960
サインインしてるだけで本人確認は出来てる。
メールで、「承認します」って書いて送るだけでも充分
994不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:47.09ID:IDn9nvUz0
>>12
対象は行政文書だからな
民間で使うはんこには言及してない
995不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:50.60ID:bTCfD1S40
時期尚早じゃない?未来永劫まで続くデジタル署名が決まってない。
996不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:51.86ID:Y81o2R7A0
>>949
for で代理者が署名するのと、権限者名の印を別の人間が裁量で押印してるのは、根本的に違うでしょ。
997不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:24:56.47ID:JBRxpKhT0
>>895
自己責任の自民信者は大阪都構想や民営化と同じで改革だー利権をぶっ壊せー無駄をなくせーでとりあえず何か良くなると思ってるんだろう
次は自分の番かもしれないのに
998不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:25:00.70ID:RFXx9G5U0
ハンコだけが問題じゃないんだよ。

ハンコもらう前に、ハンコもらう上司全員へのレクを行い、
そのレクを行うために、レク相手の部下から承認を貰わないといけないという
謎の作法が存在するお役所も有るんだよ?
999不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:25:01.44ID:4FPOO1gj0
松岡洋右の再来か
1000不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:25:13.41ID:36+FiEnS0
>>281
それだけ早く準備してもらえば良いのかもしれない
-curl
lud20241210083220ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600868292/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」 ★2 [potato★]YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」 [potato★]
【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」 ★8 [ばーど★]
【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」 ★6 [ブギー★]
【行革】河野太郎大臣が「こより」を廃止 「長年の慣習、合理的でない」 ★4 [Stargazer★]
河野太郎行政改革大臣 総務大臣は武田良太
【河野太郎大臣】「(廃棄せず打て)私が責任をとる」を書類通達 接種券がない場合は本人確認書類等で情報を記録しておく [どこさ★]
【河野太郎行革相】「縦割り110番」の新規受付を一時停止…「予想を遥かに超える数のご意見をいただきました」 [ばーど★]
【行革担当大臣】河野太郎「はんこの次は書面・ファクスをやめたい」 ★2 [potato★]
【行革担当大臣】河野太郎「はんこの次は書面・ファクスをやめたい」 ★4 [potato★]
【行革担当大臣】河野太郎「はんこの次は書面・ファクスをやめたい」 ★6 [potato★]
【河野太郎行政改革担当相】「理由なく」14種類 身分証用などの顔写真サイズ、4種類に [少考さん★]
【総裁選】河野太郎氏、自身が保守の政治家であることを強調 ワクチン接種やハンコ廃止などの成果も強調 [potato★]
ネトウヨが河野太郎を推す理由→「韓国に強気だから」 ネトウヨが石破を嫌う理由→「韓国に理解があるから」
【悲報】希望の党・長島昭久さん「河野太郎大臣、自民党の選挙応援はやめて!特に私の東京21区にはこないで!」
【国際】河野太郎外相発言にベネズエラが抗議 「敵対的で国際法違反」「訂正ない場合は相応の方策」
河野太郎大臣、総裁選出馬
【朗報】河野イキリハンコ大臣に強力な援軍が😤小泉大臣「同感!環境省では今日から廃止!」
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★4 [Stargazer★]
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★14 [Stargazer★]
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★10 [Stargazer★]
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★21 [Stargazer★]
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★3 [Stargazer★]
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★5 [Stargazer★]
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★22 [Stargazer★]
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★11 [Stargazer★]
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★7 [Stargazer★]
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★30 [Stargazer★]
河野太郎防衛大臣、オマーン国防相と電話
#河野太郎 「記者が自分で思っていることをあたかも大臣がそう決めたなどと、勝手に報道することは許されない」 [Felis silvestris catus★]
【選択的夫婦別姓】河野太郎氏「党議拘束かけずに議論を」 小泉進次郎氏「反対する理由は何もない」 ★6 [ボラえもん★]
【選択的夫婦別姓】河野太郎氏「党議拘束かけずに議論を」 小泉進次郎氏「反対する理由は何もない」 ★3 [ボラえもん★]
【選択的夫婦別姓】河野太郎氏「党議拘束かけずに議論を」 小泉進次郎氏「反対する理由は何もない」 ★5 [ボラえもん★]
【悲報】河野太郎赤っ恥 国家公安委員長「運転免許証は廃止しません」
【速報】河野太郎大臣「令和の運び屋と言われるよう頑張る」 [potato★]
【国家公務員】若手キャリア官僚の3割が過労死ライン超 河野行革大臣「かなり厳しい状況」 ★2 [ボラえもん★]
河野太郎大臣 岸田内閣の支持率低迷に言及「ケジメつけることは大事」 [神★]
堀江貴文氏 河野太郎氏のマスクに「大臣がしてると気持ち悪いものがメジャーになる可能性が」 [爆笑ゴリラ★]
河野太郎氏 コオロギ食推進は「悪意のあるフェイクニュース」「故意に拡散した場合には法的措置も」 [Hitzeschleier★]
【河野太郎大臣】ワクチン職域接種 “すでに申請の不承認もありえる”/「1日150万回が限界。供給追いつかず綱渡りに」 [どこさ★]
河野太郎大臣「ワクチンの効果や安全性を承認したのは厚労省の有識者による審議会。私は関わっておりません」 [Hitzeschleier★]
【防衛大臣】#河野太郎「陸上装備研究所の視察。レールガンの実験装置や水陸両用車の開発のためのシミュレータなど操縦」
自民党の良心 河野太郎行政相 東電株を保有していた
【伝統文化】河野行革担当大臣「ハンコなくしたい」発言にハンコ店は…「食べていけない」 静岡市 [ばーど★]
【伝統文化】河野行革担当大臣「ハンコなくしたい」発言にハンコ店は…「食べていけない」 静岡市 ★2 [ばーど★]
【河野行革相】「ふげん」見直し要求を撤回 理由は非公開(朝日) [蚤の市★]
河野太郎外務大臣が書いた字があまりにもヤバいと話題に これ大丈夫なのか…
河野太郎デジタル相、保険証廃止の方針「総理の了解得て決めたこと [ばーど★]
【売国奴】河野太郎外務大臣「北朝鮮はアメリカにひるんだ」 北朝鮮を挑発する発言
河野太郎防衛相と田中和徳復興相、戦没者追悼式で居眠りか。小泉進次郎環境大臣も怪しい
【河野太郎大臣】供給量が希望量の3分の1でございますので希望量の配送はできません。 [マスク着用のお願い★]
【河野太郎大臣】最初のワクチンの供給というところは何とか山越えたかなと [マスク着用のお願い★]
【国家公務員】河野太郎大臣「黒を通り越してる」 コロナ対策室職員の378時間残業について ★2 [ボラえもん★]
マイナ保険証のごり押しで混乱…河野太郎大臣「やりすぎは気をつけて」 政府が「台本」書いているのに [少考さん★]
河野太郎大臣「ワクチンの効果や安全性を承認したのは厚労省の有識者による審議会。私は関わっておりません」★11 [Hitzeschleier★]
【速報】河野太郎大臣も逆ギレ「一部報道で、面白半分に予約を取り65歳以上の予約を邪魔し、勝ち誇ってる言動があった」★2 [スタス★]
【2連ポスター】衆院選の自民党議員が菅義偉首相を拒否=H ポスターで並びたいのは「人気が高い河野太郎大臣です」  [孤高の旅人★]
河野太郎大臣「面倒くさい行政手続きから国民の皆さんを解放する。面倒くさい日本を面倒くさくない日本にする」マイナカード一本化に★4 [Stargazer★]
【速報】河野太郎防衛大臣が会見
河野太郎とかいうなんの仕事もしてない防衛大臣
【朗報】河野太郎、外務大臣に内定wwwwwwwww [無断転載禁止]
【自民党行革本部】河野太郎本部長「京都御所は積極的に公開し入場料徴収を」提言、修繕費に充てる狙い [無断転載禁止]
【外務大臣】河野太郎さん、国連本部の1900円ランチをツイートする(写真あり)
外務大臣 河野太郎、韓国記者に’You have JAPAN camera?Nikon?Canon?’ ★5
実現したのは「ハンコ」だけ! スダレハゲと河野太郎 官僚や業界団体に論破され尻すぼみに .
12:02:37 up 3 days, 22:26, 0 users, load average: 8.82, 10.13, 9.93

in 0.098453998565674 sec @0.098453998565674@0b7 on 121602