やっぱ旅客機にも緊急脱出装置を取り付けるべきだよね
USSR VS USA | Military Memes Compilation
>>3
そんなボタンがあったら、押したい誘惑とずっと戦わなきゃいけないだろw >>1
ロシアのニュース 5:04 から
Su-30とSu-33とSu-35って何が違うの?
誰か説明してちょうだい
ちなみに一番好きなのはSu-34っす
>>1
うわー行ったことあるわ
モスクワとサンクトペテルブルクの間だろ Su-30はフランカーF2をNATO仕様に改造した機体
トルコや韓国などアメリカからF35の供与を拒否された国がロシアに発注した
旧式のサイドワインダーやフェニックスが使える
イランやベネズエラも購入契約済
ロシアも技術力は中国並みに低いな
まさに中国と同じ数だけの雑魚
アメリカ、日本は品質でも世界トップだな
そりゃ強いわ
ロシアのワクチンとか嫌やなぁ
ロシアやで?
チェルノブイリやで?
。。フグスマ。。
あっ!
中国は5機も墜落しているからそれに比べれば恥ずかしくない
フランカーの派生型の多さは異常
型番被ってるのもあるし混乱するわ
音速で飛行してるのに張り合わせた鉄板がめくりあがらないのが不思議だな。
>>17
Su-30というより、ロシア機が採用しているNPP ズヴェズダ製のK-36射出座席が優秀
すぎるから。
米国のエンジニアも「我々はこれほどの性能は技術的に不可能だと考えていた」と、
全面的にその能力を認めている。 >>3
旅客機ではないけど…。
俺の知識はPC-8801時代の大戦略で止まってるからロシアの最強戦闘機はミグ29
大破したとかって、何言っているんだ?
パイロットが脱出して墜落したんだから、
修理すれば使えるような損傷のわけがない。
要は大破ではなくて墜落焼失とかだろう。
K-36射出座席の動作がこんな感じ
手足が固定されて、怪我しないようになってる
1:40〜
緊急脱出しなきゃならなくなるのは
操縦不能
全エンジン停止
>>3
パイロットは貴重だから射出座席にすべき
客はどうでもいい もう私が生きている間は多分無理だけど、鬼畜ロ助どもが全員死滅して、
奪い取られた樺太や千島列島などが無主物となって、歩いて拾いに行ける
日がくるといいよな。切に願うよ。
>>30
こーいう現場との関連性自慢したがるのホント謎www
ツイッターとか「2週間前に通った」とか
「親戚が住んでるわー」とか
アピりたがるやつが必ず湧くのなんでだぜ 貴重なフランカーが…
もうカナードは必要無いんだが、造形としてはあった方がかっちょいいよな。
>>62
俺んちの島が北極海にあるけど、相続でロシア語の書類をどうすればいいのかわからないんで
お前が書類仕事できるならお前に安価で譲渡したい
お前もアピるネタ欲しいだろ? >>3
座席の下にパラシュート用意してくれてれば精神的にだいぶ違うと思う
あるいは飛行機ごと吊り下げるような巨大パラシュート出るようにしとくとか >>3
ジャンボジェットの上が左右にぱかっと開いて、すぽぽぽーんって客席が一斉に上に射出されてパラシュートが開くのか
座席の前に、プラスチックのカバーの付いた射出用のボタンをつけて、押すなよ!押すなよ!?とか書いておけばいいのかな >>69
ちゃんと報道しないとスプートニクの信用が地に落ちてしまう >>74
スプートニクの信頼とロシア機で墜落回数を比べる気か? ロシア軍は日本軍と違って兵士の命を大事にしてる軍だから
スプートニクの日本語記者ってなかなか日本語が上達しないね
>>52
F4のマーチンベイカーでも脚はウィンチで引っ張られるようになってるんだぜ。
面倒だからその脚の輪っか誰も着けないで乗るけど。 脱出装置は世界一でアメリカにもセールスしていたよな
>>33
アメリカの方が墜落しまくってるし、パイロット死んでるが なんでロシアのファイターパイロットって見た目が自動車整備工場のアクティブシニアっぽい人が多いの?
>>75
公海上なのでロシアと中国の深海調査船が作業中 >>48
ミグ カッコイイよね
なんであんなキレイでカッコイイのを造れるんやろか?
今の路面電車のR1もスンゲェ カッキィけども
天才やわマジに… >>68
いざ脱出ってなったらバンジー同様に躊躇する奴が出口で邪魔して余計に悪化する未来しか見えない。
乗客全員が空挺隊員でないと機能しないと思う。 >>61
空中分解に一票。
低空だとバードストライクでエンジン爆発の線もあるかも。
でも緊急脱出して着陸って違和感あるな。着地でいいじゃん。 >>3
戦闘機のアレって結構危険らしいからな
無傷でって訳にもいかないらしい
鍛えてる軍人さんでそれだから、一般市民、特に老人とかはそれで死ぬんじゃないのかね あんなでっかい飛行機
戦闘機みたいに飛ばしたらもげて当たり前
>>19
Su-30 戦闘攻撃機型
Su-33 艦載機型
Su-35 Su-27の大幅設計改良型 >>96
やっぱり元祖の機体で余計な追加が無いからシルエットが美しい
Su-27は綺麗とか美しいが一番似合う戦闘機だと思う >>84
ロシアって単発戦闘機ある?
単発のF-16F-35飛ばしまくってる米軍が不利じゃね? ソビエト・ロシアには多少欠陥を抱えていても量産配備するという伝統がある。
>>71
クリントイーストウッド、ファイアーフォックス
なぜブラウザと同じ名前。 >>108
ホントにMiG-31が登場した時
NATOは「フォックスハウンド」というコードネームを >>110
改行が多い投稿は読まずにNGに突っ込むとスッキリ >>104
ミグ-21や23・27は単発機。
大出力のエンジンの開発を半ばあきらめて双発化を選んだのが旧ソ連。 >>13
沈没船のサルベージと謎の宗教団体摘発?のニュースが面白かった。 >>112
めちゃめちゃ旧型やん
俺が言ってるのは現役の機体 本家のフランカーがこんな状態じゃ中国のパクリ機なんて
マニューバで粉々でしょ。
>>116
部分的な工作技術は日本製工作機械を輸入しまくった中国がロシアより上 >>93
音速で射出されたら、出た瞬間に四肢骨折。
火薬で速やかに機体から離れるようにしているけど、運が悪いと尾翼で真っ二つ。
昔、ネットで知り合った元ファントムライダーの人が、「操縦席の周りに火薬が仕込んで
あって、それで吹っ飛ばされるんだ。誤動作とか考えたら嫌だろ?」と言っていた。 >>119
飛行中の脱出で使用する以外に
高度ゼロメートルの地上で滑走前の機体の速度も時速ゼロキロメートルの状態で射出して
パイロットのパラシュートが無事に開いて降下出来る高さまで打ち上げるパワーだもんな >>119
関係ないけどなんでファントムはライダーでイーグルはドライバーなんだろね 米軍機にたいして、無茶な迎撃かけて
たパイロットなら
因果応報
>>107
あっ! F-35はその伝統の継承ニダ! >>104
ステルス機に限定すれば、F-35は世界初の単発なんだよな…。 >>119
トップガンのグース見たくキャノピーに激突死も >>124
F35は…… これしか作ってなくて更にカネかけすぎてプロジェクトがデカくなりすぎて引くには引けない案件w
出来上がった機体も正直ブサイクな代物になってしまった支那
ステルスに拘ったのは良いが機体デザインが空軍型、海軍型、はたまたSTOVLまで含めて
しまったがためにメタボ体質
エアインテークの乱流が丁度垂直尾翼にぶち当たる位置になってる
からF18みたいに高迎角機動すると機体が振動しまくるw
超強力なエンジン乗っけてるのにステルス性のために効率の良くない空気取り入れ口にしちゃったもんだからエンジン吹かすと加熱
傾向だし超音速性能も良くないし加速もタイフーンとかと比べると
激悪
出来の悪いエアフレームではあるけど、最新のアヴィオと赤外線センサー機体にテンコ盛りしてなんとか繕ってるというね…… >>68
常識的に考えて客全員にパラは非現実的すぎる。
航空機用のパラは大昔からある(採用されてるとは言ってない) >>127
槍と盾を持てるように片手で触れる剣を比較して、
側面や後方からの攻撃に弱い槍
槍は槍衾というシステムで弱点を克服
同様にF-35はフルセンサーとオフボアサイト能力やデータリンクというシステムで弱点を克服 >>128
ドラッグシュートはただの減速用ブレーキ >>127
F117で散々言われたんだ
「低空侵入では操縦性に問題?ステルスなんだから高高度侵入すればいいじゃん」 >>5
マスクマンなんか絶対CAさんがうっかり押しちまうな ヨウツベでロシアの戦闘機がほぼ宇宙まで上昇してた動画を見たが
>>93
エリア88じゃみんな簡単そうに脱出装置使ってるから安全だと勘違いしてしまうわ >>136
エリ8だとパラシュート中にFB105の機銃で撃たれちゃうから... >>136
前空自のパイロットがブログかな?に書いてたけどかなり条件シビアらしい
射出で首折るかもとか高度高すぎると空気薄いし寒いしで死ぬ
スピード出過ぎてるとバラバラだとか
その人の同僚は一人現役続行二人地上勤務一人死亡だったかな? >>136
我々老人世代だとウルトラマンシリーズからの刷り込みかな
MAT、TAC、ZATあたりは頻繁に脱出していた印象 >>135
30年くらい前にF-15がさんざんやっていた >>135
アメリカの偵察機SR-71の方が高く飛んだ >>135
地球が丸く見えるくらい高度だと空気が薄過ぎてジェットエンジンのパワーが無くてほぼ惰性で飛んでいる
なのでエンジンが元気の良い一万メートル以上の高度で思いっきり最高速を出してから上に向きを変える
自転車で急な坂道を登る時に手前の平地でなるべく速度を出して慣性を付けてから登るのと同じ
ロシアの一部のパイロットは10G+の機動とか訓練するらしいから…
>>135
20年くらい前に、元空自のイーグルドライバーの人のウェブサイトで、
「成層圏のお散歩」というのがあってな。 >>139
使うと死ぬ人3分の1、トラウマと怪我で復帰無理の人3分の1、復帰する人3分の1ってどっかで読んだ
スホーイ、観客がいる空港に墜落してきたのをつべで見たけど怖すぎだわ >>149
ウイングって、カッターにもなるってわかった出来事でしたね ・・・ >>114
アメリカもそうだが、飛行機製造会社ってずいぶん減ったよな >>1
爆撃機や攻撃機、輸送機に比べて戦闘機って寿命が短い印象
ベア
B-52
A-10
C-130
C-5 Su-30は美しい戦闘機なのになんて勿体ない
Su-27とかもだけどこのシリーズは戦闘機として本当に美しい形だと思う
>>149
超音速とそれ以下でのベイルアウト比率がわからんけど、
超音速射出だと半分死んで4人復帰不能、1人現役続行だったな
今の射出座席は多少は安全性上がってるんだろうけど、動作条件は様々だからな
トップガンのグースみたいな事故は無いと思う >>91
最後に降下する乗客はCAさんに「お世話になりましたぁ」て挨拶するんだよな >>152
飛行機本体は入れ物に過ぎず
中身は新しい物に入れ替えているからな >>154
グースる可能性はゼロではないだろう
脱出に至る状況は様々で機体の姿勢によっては
座席の射出方向にキャノピーが飛ばされる可能性はある >>154
グースのお陰で安全性?のソ連での研究が始まったと思う
以前はそんなに言われいなかったから 事故や故障はしょうがない
パイロットが無事ならなによりだ
はよ北方領土返せボケ
成層圏飛行
MiG-31
MiG-29
スホーイじゃ、なぜかやってないな >>158
旧式の射出座席だとキャノピー爆破と座席射出がほぼ同時だったけど、
今のはベイルアウト操作すると一番最初にキャノピーが吹っ飛んで後方に飛ばされた後、
複座の場合、後部席が先で0.1秒後くらいに前部席が時間差で射出するようになってるのでグースりにくい
ハリアーUの場合、キャノピー飛ばさずに粉砕される方式だったから、F-35Bだけ踏襲するんだろうか?
空母付近じゃキャノピー吹っ飛ばせないもんな >>126
キャノピーは外れたら速攻後方にすっ飛ぶから衝突はねえんじゃねえかなー
地上で静止してたらだめだが
7年前だから違う方式に変わつてるかもしれないけど、F-35はキャノピーが左右に分離して吹っ飛ぶみたいだな ネットで知り合った元ファントムライダーwww
じゃ俺は元SR-71のパイロットだ!
>>164
>>167
水平飛行中なら空気抵抗で相対的に後ろに行くが
墜落時の機体姿勢は一定じゃないから 一流のパイロットの条件のひとつ
ベイルアウトしてちゃんとベースに帰還する
>>164
中共の誇るJ20のコクピット写真をみたらキャノピー上部に破砕用の
火薬コードが這わせてあるのな ハリアーみたいに
J20もキャノピー破砕式なんだろうな
射出座席はロシア製が一番 超音速射出時の事もよく考えられてる
パイロットが身につけるヘルメットもちゃんと考慮されていて
激烈な気流に晒されても気流が後頭部上方から抜けるように穴が
前もって開けられているし、ヘルメットの開口部が西側製よりも
広く取られてるのな
亜音速の射出であっても西側だとかなり博打になるがロシア製のは
極めてマイルドな射出になってる優れモノ
キャノピーがちゃんと外れきった後に射出される支那 >>151
ロシアのはあくまで持株会社のもとに纏められてるだけだけどな
アメリカはミサイルメーカーも統合が進んでる
今年、レイセオンはユナイテッドテクノロジーズと合併した >>115
ロシアが単発戦闘機の開発をしてないのは謎だね。
名機MiG-21の派生機は中共が作り続けて、未だに作っているというのにね。
単発機が双発機に対して性能が劣っているというわけでは決してないので、
ロシアにはロシアの特別な事情があったのかもしれないね。 ロシアの機体って安いから墜落しても、「また買えばええやん」という結構アバウトな運用だしなぁ、無駄に購入制限つけられて
調達が少ない自衛隊からしたら羨望の的なんだけど。
>>175
単発機が双発機に対して性能は劣ってるからハイローミックスでハイは双発、ローは単発だったろ
F-35だって、双発にしておけば開発が難航する要素はいくらか減ったはずだ
ロシアは国土が長いから双発が不可欠とかそんな理由しか思いつかないがな
後は始動性の問題で単発機用の大型エンジンを作るのを諦めてるとか? >>177
F-35は海兵隊用のF-35Bの優先度が一番高かったんで、単発でなんの迷いも無かったと思われる。
Mig-21は、10000機以上製造されたベストセラー機となったし、もちろんソ連空軍でも使っていたのだから、
単発ダメってわけでは元々無かったはずなのに、不思議だね。 >>149
ウクライナの航空ショーのかな
無残だったね >>139
世界で最初に超音速飛行中にベイルアウトした人の話読んだけど、壮絶すぎだわな…。
-40Gの減速Gの中で、座席や装備とシェイクされてボコボコになるわけだから。 >>122
「イーグルは操縦が簡単で、飛ばすだけなら誰でもできる」って多少蔑みが入ってると
聞いた。本当かどうかは知らない。 何はともあれスホーイはカッコいい
日本も運用してくれないかと思っていた事がある
>>181
F-15はグライダーに強力なジェットエンジンを付けた機体だからね
落とすほうが難しい なんで万年サブ機だったスホーイが主役になって
主役の王道まっしぐらだったミグが見る影もない状態になったの?
誰か教エロください
ロシアはこうやって素晴らしいものを作り出している
人命なんぞ素晴らしい技術に比べれば大したこと無いんだろ
>>185
ミグは小型スホーイは大型
マルチロール時代に小型機はスペースが足りない >>5
それ、韓国空軍な。
幹部が乗ったら、そんな感じ。 ミグは29から双発にしたから、機体は安くても、運用コストがF-16よりも高くなってる
単発で別の機体買うか、上位のスホーイを少数揃えたほうがマシになってる
MiG-29は初期型のエンジン寿命が短かったから評判はよくない
要撃訓練中のSu-35が撃墜したという情報が流れてきた
>>152
敵に突っ込む役目だからステルスないともうキツイわ
爆撃機や攻撃機、輸送機はあとからくっついてくるからな >>119
ロシア機は音速か超音速か知らんが自衛隊では射出しない高速域でも脱出できるようだよ
パイロットのヘルメット形状にもその影響があるとか >>119
どうでもいいけど旅客機は音速にならない
コンコルド以外は >>1
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)でんでんバカ安倍は世界で初めてF35を落とした馬鹿チョンな 射出座席K-35DMの仕様
高度範囲 0〜20,000m
速度範囲 0〜1,300km/h(最大M2.5まで)
0秒
パイロットは手すり(ホルダー)を引っ張る。照明をリセットするコマンドが与えられ、
自動化が機能し始める。固定システムが作動。ストラップが引っ張られ、
脚が固定されて持ち上げられ、横方向の手の拘束具が下げらる。
0.2秒
固定完了。照明が落ちた場合、射出コマンドが表示。
高速時は、保護デフレクターが導入。
0.35〜0.4秒
発射機構が座席をレールに沿って動かす。安定化ロッドの挿入開始。
0.45秒
座席が操縦席から出る。ロケット・エンジンがオン。
必要に応じて(航空機のロールまたは2人のパイロットの射出)、
ロール補正エンジンがオン。
0.8秒
低速では、ヘッドレストがショットされ、座席から分離され、パラシュートが展開。
高速では、許容可能な速度まで減速した後に発生。
パイロットは、酸素システムと携帯用緊急電源(NAZ)(約10 kg)の箱がある
特別な座席に座っている。座席から離れてから4秒後に、NAZが離れ、
ケーブルの下部から吊り下げられる。
韓国空軍のF15が能登半島沖で訓練中に僚機のF15をサイドワインダーで撃墜したのがF15史上唯一の撃墜記録
あいつらバカやで
これって何気に凄いニュースなんじゃないの
ロシアからみたら貴重な輸出品の売れ行きに関わるし
これのパクリを配備してる中国なんか足の震えが止まらないんじゃないかな
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)そう言えばバカ安倍は佐賀でヘリコプターも落としたよな
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)馬鹿チョンが関わると何でも落とすよな
>>181
ファントムってエルロンリバーサルな癖があるんだっけ? >>206
ホントに超音速旅客機として使っていたのってどれくらいの期間だったんだろ
末期は郵便を運んでいたそうだが >>68
F-111がコックピットカプセルごと射出する仕様だったけど
着地の時の衝撃が凄すぎてパイロットが背骨折ったりする問題があったそうだ ロシアの場合は
墜落して曲芸じみた脱出するまでがショーだからな
オランダ空軍なんか誤ってF-35に消火泡かけちゃったからな
ステルス塗料やエンジンに悪影響があるかもと言われてる
47じゃなくて良かった
それにしてもロシアの射出座席は優秀だな
>>33
おまえプッツンやろ(笑)
アメリカ宇宙ロケットがロシアのエンジンなかったら飛ばへんぞ!
あとF35は、あれ飛ぶ棺桶やぞ(笑)勝手に誤差動して自動運転から手動にロックかかって出来ないわ、戦闘機乗りが1番乗りたくないやつやぞ >>139
その書き込み事実ならヤバくね?
同僚って事は、自衛隊のパイロットがそんなにしょっちゅう脱出してるの?
1人乗りなら機体を捨てて? >>197
そうか二人乗りのはそれに合わせた手続きが必要なんだな >>215
昔雑誌に自衛隊のパイロットは30人に1人は死んでるって書いてあった気が 脱出=機体損失だから、どの程度の数かわかると思うが
>>217
飛行中の事故が原因でかな?
>>218
そう、だからこそ、自衛隊機が損傷したり、ましてや墜落したなら報道されるはずだよね、
むしろ、些細なアクシデントでも大袈裟に報道されるよ
そんなに多く、脱出を伴う事象が起きてるとは想えないが 空自は創設66年
年に一回ベイルアウトが起きてるとすると、2人ぐらいは死亡してる計算
>>219
自衛隊の事故は射出せずに機体と運命を共にしてしまうパイロットが多い
ヴァーティゴなのか助かるのを良しとしない精神なのか分からないが >>207
ほとんど無いんじゃないか
事実上の実験機だろ スクランブル中にぶっ壊れたら攻撃された事にするのかな
>>221
自衛隊パイロットは周囲を巻き込まないように最後までコントロールを試みる
そして、最後の最後に射出座席を作動させる
これは、助かる為というよりも、「射出座席はちゃんと作動した」ということを整備員に伝える為だ
結果としてパイロットが助かる余裕は残されていない
とネトウヨは信じきっているw >>210
だから航空自衛隊は
「空中戦不敗だったイーグルを初めて撃墜した」
「空中戦不敗だったイーグルを初めて撃墜された」
ダブルタイトルホルダーなのだよな
たった1発のサイドワインダーで二冠王とかスゲェぜ! >>227
まぁフレンドリーファイアは稀にあるしな
やっぱスパローが発射母機を撃ち落とした、って米海軍のアレが空前絶後
…と思ったら機銃弾が発射母機を撃墜したってのもあったな
やっぱりグラマン… >>3
そんなの付けたら、まっさきに乗務員が脱出する国があるからねえ
あと、空港に着いたら緊急脱出で機外へ→トンズラ→大捕り物とか、わらえねー事件が起きそう >>226
信じてると言うか、普通に調べるとそういう話しか出てこないが
逆にそうじゃない話があるなら、それを晒せよ
太平洋上でトラブル起こせばいつでも脱出可能だが、なるべく地上基地に向かって少しでも進んでから脱出しようとするだろうしな >>225
別に冬場なんか日本上空でも、音速超えて飛行中の旅客機だらけだよ
対地速度だけどな ウクライナでAn-26が墜落
20人死亡。2人生存者がいるようだけど、重度の火傷で助からんだろう
搭乗してたのは、空軍士官学校生徒
>>209
ロシアだかウクライナだか忘れたが、ショーでフランカーを地上に突っ込ませて脱出したパイロットが
歩きタバコで悠々とTVカメラの前に姿現し唖然とした記憶がある
反省してるフリぐらいはせぇよ >>130
フラットスピン脱出用のパラシュートってのが有るんだよ。 >>236
東欧は韓国と違ってタバコに対する失礼感はそんな強くないよ >>237
スピンシュートはドラッグシュートの一種で試験的に無理な飛行を行う試験機に搭載するものだよ
一般戦闘機には死重量死容積が多すぎて搭載されていない
北欧や空自でも滑走路凍結のある場合だけ小型のものが搭載されてる ちなみに米戦闘機でもF-15以降はフラットスピンからハンズオフで回復できる
>>221
俺が言いたい事分かってるか?
だから、そうやって自衛隊機が落ちたり死者が出たら報道されるだろ?
その報道の頻度を考えれば、
139が言うようにしょっちゅう脱出事案など起きてるのだろうか?
これが、俺の疑問 怪獣と戦ってるTACやらZAT並に落ちるといくら脱出できたといっても
パイロット本気で嫌がるからなあ
何も無いとこだと脱出できたあとの生存が厳しいからね
>>242
MiG-21を改造してTu-144と同じ平面形のデルタ翼を付けて飛行特性のデータを取得していたのに
ナゴルノ・カラバフで戦闘
アルメニアが総動員令布告
砲撃される首都ステパナケルト
撃破されるアゼルバイジャン軍戦車
>>236
あのデモで、売上倍増とまではいかないけれど
かなり増えたよ
射出座席の現実的な動作性が映像と現地で捉えられたから