◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【関西】京都・奈良で観光“復活”の兆し 4月、5月の「どん底」からなぜ? [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600776042/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛や海外からの旅行客の減少を受け、観光需要は大きく落ち込みました。国内随一の観光地である京都・奈良でも、4月から5月にかけて観光客が激減。一方、6月以降は徐々に活気が盛り上がりつつあるそうです。どのような需要が伸びたのでしょうか? また今後の見通しは? 旅行業関係者や専門家に聞きました。
「例年の半分以下」「目に見えて少ない」
「5月の客室稼働率は前年同月の100分の1程度でした」――
1909年創業の老舗「奈良ホテル」(奈良市)は緊急事態宣言下、どん底とも言える経営状況となりました。同ホテルの担当者は「4月は稼働する部屋が1日2〜3部屋という状態が続き、このままだとどうなるのかと思った」とも述べています。
観光庁によると、最も落ち込んだ2020年5月における国内宿泊施設の客室稼働率の全国平均は前年同月よりも50.3ポイント減の12.9%と低調でした。特に京都府は64.9ポイント減の6.2%、奈良県も47.1ポイント減の6.5%と、いずれも全国平均以下の極めて低い水準でした。
外国人旅行客に絞って見ると、京都が99.5%減、奈良は99.4%減となりました。
京都・奈良を象徴する観光スポットでも、その影響は如実に現れました。清水寺(京都市東山区)の広報担当者は「6月以降、拝観者の数は多少増えていますが、元に戻ったとは言えない状況」と語り、東大寺(奈良市)の広報担当者も「拝観者は少しずつ増加していますが、8月のお盆の時期は例年に比べて目に見えて少なく感じました 」と同調します。
観光客増加の兆し
そんな中、夏に入り観光客が戻りつつあるそうです。
施設タイプ別の客室稼働率の推移。8月31日発表の観光庁の資料より。
観光庁の集計では、全国の客室稼働率は6月が22.8%、7月が30.4%(速報値)。依然として低い水準ではあるものの4、5月に比べると回復しています。奈良県庁の担当者は、「観光業は依然厳しい状態」としつつ、夏以降については「宿泊施設によって状況はまちまちのようですが、なかには満室になったところもあるという話も入ってきています 。奈良市内では観光客が戻りつつあり、徐々に修学旅行生の姿も増えてきています」とのことです。
奈良ホテルでも5月の落ち込みから一転、6月は前年の5割弱、7月はほぼ同水準にまで回復。8月に至っては上旬の客室稼働率が昨年をわずかながら上回っている そうです。
観光客はどこから?
では、観光客はどこから来たのでしょうか?
奈良ホテルによると、「従来は6〜7割が首都圏からの方々でしたが、いまは大阪や兵庫など関西のお客様が7割弱を占め、首都圏は1割程度です」としています。つまり、近隣県からの旅行客が多くを占めているというのです。
大手旅行代理店のJTBの担当者によると、夏休み期間の関西発の旅行は例年なら一番人気は東京・ディズニーランド方面ですが、今年は住まいに近い関西の観光地が首位だと言います。こうした「近場」への旅行人気が高いのは、関西だけではなく全国的な傾向で、たとえば、首都圏発なら伊豆・箱根など、中部発なら北陸や飛騨地方などが人気だそうです。
なぜ「近場」への旅行が人気なのでしょうか?
広報担当者は「遠方だと、長距離の移動による感染の不安もあるし、旅行に行っても現地では歓迎されないのではないか、という心配もあるのでは」と、新型コロナウイルスに関する懸念があると推察します。また、京都府などの各自治体が、自治体内や近隣府県の住民に対して宿泊費の割引や各種クーポン券などを提供する需要喚起策を実施していることも、「近場」需要の後押しに一役買っていると見ています。
京都府内の旅行申し込みについては「例年に比べてお客様がまだ少ない一方、天橋立など京都府北部の日本海に面した地域や、福知山市などの京都府中部地域は例年よりも人気が出ています」とのこと。理由について、「人混みや3密を避けられそうな地域を目的地に選んでいるのではないでしょうか」と予想します。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/51a287d7bcbd9f0a2cbf571677ecdc08234113af
関連
【GoTo】4連休3日目、賑わう関西観光地…京都・嵐山は342% 大阪・ミナミは450%増加 (GW比) [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1600737827/ 日本人は武漢肺炎ウィルスを軽視しすぎ。
絶対に冬に感染爆発が起きるよな。
インバウンドなんていらなかったんだな
国内需要があるから
今後は中韓のビザ制限してくれ
外人がいない今のうちに京都堪能しとこうという事だろ
安倍晋三先生、安倍昭恵先生、ありがとうございます。
ワーストレディ記念小学校児童一同
>>6 ほんこれ
奈良ですら一時は中韓に汚染されてたからなぁ…
外国人がいない今がチャンスってことだろ
鎌倉も賑わっていそうだ
GoToトラベル()などと言ってウイルスを拡散している池沼国家があるらしい
本当にインバウンドいらない、これでも半数はまだ自重してるだろ
それでこの活況。
外国人がいなくなって、やっと静かになったと思ったら、今度はヂャップが大挙襲来...
>>6 それもあるだろうなぁ
祇園界隈に中国人がうじゃうじゃいたからな
>>1 こみすぎ、外国人多過ぎで避けてた人もいただろうからちょうどいいんじゃなかろうか。
嵐山ではちょっとアジア系も含めて外人みたけど
それでも少ない方
これから真冬の京都奈良がええねんて
溜まったストレス発散したら数年はコネーんだからこれで良いやなんて思ったら来年死亡
医療リソースが十分にあることを周知し、
極力これまでどおりの生活をするよう要請する段階だろ
中国人のいない京都に行けるのは今年だけって事で俺も家族で紅葉見に行くつもり
何故ってことないだろ。
永久に客は来ないと思ってたのか。
>>19 京都出身者だが、京都の冬舐めてねぇか?
しかもペラペラのレンタル衣装で初詣してたバカもいたし。
あの時期は地元民はダウンジャケット&分厚いケミカル底スニーカーの
重武装が必須やで。
奈良ホテルは泊まってみたい
近いから行く機会ないけど
去年の7割戻っても外人居らんし使う金は3割しか戻らんしな。
ホテルの稼働率も単価下げてるからってのがあるしな、売上ベースでいったら5割も戻っとらんやろ。
これからコロナが流行ることを考えると最後のタイミングではあるが混みすぎ
たしたことのない古いホテルだよ
最近できたマリオットホテルのほうが中に興味あるな
どうせ冬までだよ
冬になったら、今旅行行ってるお花畑達が、また買いだめに走ると思うよ
>>31 嵐山民だけど、桜より紅葉より一番嵐山が綺麗なんは、雪が積もった朝5時くらいの嵐山やわ
いまだに不思議なんだが、外貨不足で国家破産した大韓民国が海外旅行客を歓迎してアテにしたのはよくわかる。
でも、世界一ドルを持っている日本が海外旅行客を歓迎するって、なぜわざわざ?って感じがする。
誰が言い出したんだろうか?
奈良市内に行ってきた。ほとんど日本人だったけど、中華系の旅行者もちょこちょこ居たな。
暑いからか観光客多くておなかいっぱいなのか、鹿が食ってくれなくて鹿煎餅が余ったから持って帰ってきた。
余った鹿煎餅の使い道って何かないもんかなぁ・・・
国民はコロナに飽きたからだろ
あと弱毒化してるってバレてる
お前の知り合いがコロナで死んだか?街で突然死する奴見たか?
観光復活の兆し
でも「Gotoトラベルのおかげ」とは意地でも書きたくないマスコミwww
去年まで連休といえば韓国やら台湾やら香港に行ってた人たちも今年は近場でってことで
混んでいるのかもね
支那朝鮮人がいない今は観光にベスト。
解りきったこと。
あれ?観光客来なくてちょうどいい〜って言ってたじゃん
>>44 一部の軍事マニアとか映画マニアを除いた普通の日本人なら、ソウルより奈良京都の方が楽しいと感じるはず。そういう真実にやつと気づいてきたのかもしれないね。
奈良の大仏「よっしゃ、わしが立ち上がるときが来たか。」
京都は道が狭い
奈良は道が広い
どっちが安全か考えよう
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
アベ公ほかポチどもよ
不作為や感染者の隠蔽、PCR検査拒否でもってよくぞここまでジャップで新型コロナの感染を拡大させたユダー、
褒めてつかわす!qqq
ジャップの感染爆発はとっくに起こってもはや止めることは出来ない段階ユダーqqq
後は誰が総理でも酷い結果になることは避けられないユダーqqq
ジャップのみんなの多くは抗体の出来ない型を先に感染してるし
新型コロナはHIVと同様の機能により免疫機能を司るT細胞も破壊するし
東アジア人はこの新型コロナに弱いから往々に持続的に感染するしねqqq
このウィルスで最終的に最も甚大な被害を受けるのはジャップのみんなユだーqqq
ジャップの根絶、種無し、奇形(アビガンを服用すると奇形児が生まれる)、経済崩壊の促進はもはや避けられないユダーqqq
後は誰かに消費税減税を行わせてハイパーインフレを引き起こさせるユダーqqq
三晋三晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋晋
晋晋 三晋
I晋 ◆/)||(\◆晋
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
I.| | |´ |.I ははーーーーーーーーっっ!!!!
| .ノ(__)ヽ .|
.I. / \ I
i /=三=ゝ /
\ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
えrげr >>13 池沼の低脳国民が旅行で経済回してくれてるんだぞ
>>37 だね。 嵐山は冬がイイヨ
寒い時に、寺の拝観するといいよ
湯豆腐の季節が1番合います
>>37 奈良公園も朝の散歩が神々しい
そういうの見ようと思ったら近隣だけど泊まるのいいんだよね
最近そういうのしてる、あえて泊まって夜や朝の雰囲気のんびり楽しむ
関西は沢山素晴らしいところがあってええわ
>>6 まさしくそれ。
というか、日本人で観光潤ってるじゃないか。
もうインバウンドなんて無しにして、日本人だけで日本をまわせるようになりたい。
コロナ渦で、なかなか乱入できない日本びいきの中国人観光客チームが、
堂々と日本人になって、真正面から古都を攻める準備を着々と進めてるんじゃない。
>>4 中国人が増えて日本人観光客が減ってたからね
>>4 ガースーが盲信してるデービッドアトキンソンが
「反日特亜をこれ以上呼び込むな。日本人と金持ちの白人で観光経済を回せ」と以前から提言してるから、このまま特亜は消えるかもよ
まぁ、もしかしたら外人のおらん京都の秋は今年限定のレアな年になるかも判らんしなぁ。
入国解除になったらそれこそ世界中から満を持して人が押し寄せるやろうし、そうなったら嵐山もこの4連休の比じゃない人で埋め尽くされるやろ。
奈良はいいよ
ポテンシャルがある
京都もいいが奈良は京都より古代の面影を残している
奈良と大阪ってほんと近い、奈良観光と合わせて河内の観光も楽しい果物も美味いしね
>>60 そういう楽しみ方すごくいいね
1人だしコロナでどこ行くのも億劫だったけど
あなたのレス読んで旅行したくなってきた
>>4 どこの観光地に行っても中国人が居るのが嫌で旅行行かなくなった俺みたいな奴結構居ると思うんだがなぁ
何故って、緩んだからだろ
明らかにウィルス収束より拡散を「望んでいる」国民性なのははっきりした、収束を積極的に願ってたらこうはならんからな
大惨事になってもそれは好き勝手やってる奴らが望んだ事、正にキリギリス状態だな
そもそも観光収入で断トツなのほ国内旅行の日本人
外国人が落とす金はGDPの3%程度
日本人旅行者を軽視し、マナーの悪い中国人韓国人を大量に入れれば日本人が寄りつかなくなる
一度日本人が離れた観光地には日本人は戻りにくくなる
一番金を落とす日本人を排除してインバウンドにたよれば、いざという時立ちいかなくなる
馬鹿な観光業もいい勉強になったろ
普段は海外旅行な層が国内旅行しているからな気がする。
みんな桜や紅葉と言ってるが京都の真髄は梅雨と雪景色
奈良は最後の切り札。正倉院展があるんだよな。
奈良が年で1番人が多くなる時。
奈良は派手な物はないけど、食べ物も建物も洗練された物はがある。大和野菜、大和肉鳥、ヤマトポーク、名産の柿、梨、素麺、葛餅、柿の葉寿司
コロナ患者は増えるだろうが観光地が賑わってるのはいいもんだね
>>81 まあそう言う事だね。
ただまた来週(月末)から感染者が増えるだろうけど。
奈良は柿の渋汁がコロナに有効とわかって柿の葉寿司がうれまくりだろうな
>>67 どこの地方でも近隣に泊まるって地元再発見にもなっていいよ
より地元エリアに愛着湧いて
普通日帰りのとこに泊まると逆に新鮮
移動少なくて余裕があってある程度知ってるから観光にガッツくこともなく散歩に食べ歩きとか
今はドミでもおしゃれなゲストハウス増えて数千円やコロナ価格でも楽しめるよ!
遠くから来てくれたゲストにローカルとしておしゃべりとか、近場の非日常楽しんでみて下さい
>>66 奈良は知識層やロマンチストに人気と思うんよね
淡路島通って徳島いって十数年ぶりに小豆島いったけど進歩を感じられない糞田舎ばっかりやった
そっち方面は時代止まってんのかなとおもったが
>>75 ほんとそれ
例え世界中の外国人観光客が日本に来ても日本人はもう世界中に観光へ行く事は無いだろうな
世界中何処へ行っても日本人は中国人と間違えられて
新型コロナをばら撒くイエローモンキーは来るなと石を投げられる事だろう
4〜5月は緊急事態宣言出ててホテル休業してたんだからそら客来るわけないでしょ
比較する意味がわからんよ
京都奈良の観光はほとんど屋外だからな。
寺院も開けっ放しだから、換気もいいし。
アトラクションみたいに何かにつかまることもないから
感染のリスク低い。
>>1 清水寺落ちたら死亡確定に見えるけど存外死ねなかったとか
奈良の鹿たちが幸せならそれで良い。
鹿せんべいあげすぎもあげなさすぎも可哀想なので丁度いい具合に
いつももらえるぐらいに日本人観光客が行ければいいと思う。
観光客がほぼ日本人なら鹿のストレスになるようなことをする人はいないと信じたいわ。
>>91 福沢諭吉が150年も前にそれ言ってる
だから脱亜入欧しろと
>>10 一生来ないでほしいね
マナー悪いし自己中だしウゼーんだわあいつら
コロナで滅びれば良かったのに
>>95 確かにね
いくら人がいてもマスクしてて濃厚接触する機会がなければ問題ないだろう
これがカラオケやバーやプールやコンサートなんかだったら問題だがそうじゃない
テレビをみていたら、マスクを着けていない子供がいたけれどもね
京都から消えた日本人観光客
実は京都大好きで行きたかったってのが分かったねw
中国人が嫌で行かなくなったというのがコロナで証明されてしまうw
>>106 家から出てないんか?
この半年間、マスクをつけてない児童は結構いたぞ?
中共朝鮮共が居なくなればまだまだ魅力溢れる観光地だろ?
京阪神以外の宿泊施設はGoToに便乗してボッタクリ相場の定価を付けてるね。
例えば閑散期5千円、通常1万円の宿がGoToに合わせて1万5千円にしてたり。
以前の相場を知ってたら割得感ゼロ。
奈良は観光地分散してるから車必須なんだけど道路網が貧弱
京阪神の場合、インバウンドと出張需要の落ち込みが他より大きい。
その上強気な出店ラッシュで部屋数が余りまくり。
便乗値上げする余地が無い過当競争で、価格は低めに据え置き。
これにGoToが加わって明らかにお得。
目の超えた消費者が京阪神を選ぶのは当然の流れ。
観光業関係ない住人としてはせっかく街中が空いたのにがっくり
>>101 脱亜しても入欧もできない独自路線だな日本は
孤高となるか孤立となるか
単純に中韓が居ないからな
そりゃ今のうちにってなるわな
さあみんな観光は関西に行きましょう戻ってこなくていいから
>>101 入欧なんて出来るわけないだろ
ただえさえアジア人差別あるのに
福沢諭吉って実は馬鹿なんじゃないの
京都・奈良で感染クラスター相次ぐ
↑
2・3週間後
>>123 当時の日本人は精神性が高潔だったんだよ
だから名誉白人とも言われていた
ニュースでもやってたが殆どは関西近県からで
東京からは1割程度しか来てないんだなぁ
良いデータになったんじゃない?
手を広げれば数が増えるって単純なものじゃなくてバランス次第で避ける人も出てきてた事実が露骨に出たでしょ。
>>26 トトーリ、トトーリ、ヒルォーシマ!ヒルォーシマ!
自粛期間中はガソリン安かったし空いてるし季節最高やしで5月に観光地を旅行してた連中が正解
>>127 今や東京者は新型コロナ塗れで何処でも歓迎されないからな
>>132 何時も観察しているツイッター上の人は折角計画していたのに、
その時期の京都旅行を断念したけど、
今思えばその時期に京都旅行をした方が他人から新型コロナをうつされる可能性が今よりもかなり低いのにな
人のいない桜のきれいな京都や奈良を逃したのは勿体無かったと思うが
あの時はなるべく家以外の場所に長時間いたくなかった
不用意に電車に長時間乗りたくなかったからなあ
夏は暑すぎてマスクして外出歩く気になれなかったし
せめて紅葉は楽しみたいが寒くなったら感染状況どうなるか分からんし
行くなら今ってなるよなあ
何もしなくても勝手に向こうから人がやってくる大仏商売だから
京都とか行っても何も楽しくなかった。
旨いもの食いたいとか依存症だよ。
>>128 奈良県人のオレとしては、中国人や韓国人と一緒に、シカにセンベイを上げるのが楽しいんだけど。
復活の兆しじゃねえよ。
これから冬になってコロナが凶悪化しそうだから、暖かい今のうちにって感覚だろ。
インフルも冬に大暴れすんだからコロナも大暴れするよ。
コロナ前に戻れるわけないじゃん。
生きていくためにオリンピックとか要らないから。
数ケ月近所しか行かなかったのと、感染者とか多少減ってるのもあるが
コロナ報道が少なくなったのもあり、過剰な危機意識が薄れたのもあるやろな
「インフルエンザが流行ってます!手洗いやマスクなどし気を付けて下さい」
毎年やってる程度の予防でよかったと思う
感染者の数とか大して変わらんかったと思う
外国人が居なくなって、行きたかった京都に集中しただけだよ!根本的に日本人は京都という都に神秘的な感情があるが、あまりにも訪日外国人が増えすぎたために敬遠してただけ
チャイニーズが居なくなった
韓国人が居なくなった
これで日本人の観光客が増えた
中国人が来なくなったから助かる
これからは日本人観光客と欧米だけで良い
チャイナはマナーがなってないからな
習近平の指導が悪いからだよ
東京住んでてもスカイツリー行かないだろ
地元なんか行ってもつまらん
インバウンドで中国人や韓国人に還元する前に日本人に還元した方が良かった話だな
馬鹿な政府
安倍が馬鹿だった話だな
>>144 諸外国見ろよ
日本はやっぱり自粛が功を奏してるんだよ
まあ見てろって、この一斉の動きで結果が出ちゃうから
中国語・ハングルの表記、いまのうちに全廃していただきたい
コロナがこわいのはわかるが
どっちみちかかるなら、最期に観とく景色は
京都あたりがいいよ!
>>157 くだらん
景色を見るだけで何になるんだ?
他人の懐に金が入るだけだろ?
今が最良のタイミングだろうな
外人いないからどこも空いていて清潔
gotoで旅費は半額
寒くなる前の最高の気温と天気
京都の高級老舗旅館が安くで泊まれ、京料理を堪能できて最高の景色を楽しむ
そりゃ人気出るわ
中国人がいない旅行がいかに快適か。北海道函館に行って思った
>>74 それこそ日本人に還元すべきだよな
良い勉強になったはず
関東は徹底的に自粛
東海はだらだら活動
関西は徹底的に活動
これを試そう!
自粛中はコロナが危険で解かれたら大丈夫だと思うって、どれだけものを考えられない洗脳されやすい人なんだろう
>>160 それだよな。チャンコロ観光客が日本人の国内旅行を減らしていたんだよ。
日本政府は日本人に還元した方が正解だったと4連休で学んだだろう
無駄に消費税還元しなくても済む
無駄な爆買いに惑わされていたわけだ
>>4 とにかく交通費だけ安けりゃ毎週のように遠出、宿泊したいもんな
今後の政府の課題は高速料金の値下げとかその辺り
爆買い意味なかったな
無駄な反応でインバウンドに頼りすぎた企業が死にかけたからな…
インバウンド率50%もあった会社が今は悪化しているよ…死にかけ
何が嬉しかったって、奈良の鹿がせんべいたくさん貰えて戯れついとったわ
この映像見た時は感動した( ; ; )
客層変わった、高齢者はほとんど来ないね
若い人はお金使わないね
感染拡大しただけ、みたいな気もする
な?Go To トラベルキャンペーンをあのタイミングでやって正解だったろ?
(´・ω・`)
>>150 馬鹿なの?
なるわけないよ
絶対にない
>>153 自粛だけではないな
日本人の異常なまでの潔癖症がその大きな要因
それに今回の件で、突き詰めて考えるように迫られ、偽善者でも重要(必要)なものとそうでないものの区別がつくようになった
つまり、好調な経済こそ必要であり、爺婆と重病者は不要なものであるとの認識が国民の心の底にできた
よって、経済活動再開によって多少患者が増えても元のような自粛モードには戻らない
京都は、学校クラスターは多いけど
なんとか他の都市よりは、感染爆発防げていたのに
頼むから、一気に医療崩壊とかしなきでくれよ
>>1 >観光客増加の兆し
> そんな中、夏に入り観光客が戻りつつあるそうです。
www
うそつけ
単なる願望だろ
www
結局は無駄なインバウンド政策して国内旅行がシュリンクしただけだったわけだよ
外国人だらけで嫌気がさした日本人が旅行を控えてただけだった
考えれば素直に日本人観光客の強化と欧米向けのキャンペーンで良かっただけ
チャイナ、コリアは不要だよ
>>183 人が動く経済モデルは終わった
インターネット・VRの時代
外食とか要らないし
平日は社畜ばっかりだから、そもそも休み取れないんで一時的なもんだろ。
結局は中華圏の観光客入れんと成り立たんよ。
いつまでも復活しなきゃ
困るに決まってるじゃん
インフルより少ない死者のもので
用心しすぎだった
China、Koreaを排除したら日本人増えた
それだけだ
いや、コロナまみれの欧米なんかもきてほしくないんだが
また白人崇拝バカか
海外に行けないからね
解禁になればまた日本人減るんでしょ
海外旅行組も日本観光になったし
日本人だけで観光地成り立つとわかったし
観光飲食が元に戻ってくれればうれしい
彼ら本当に気の毒だったし、良く辛抱したと
思う
頼むから中国人はもう来ないで
マナー悪いし
ルールも守らないし
最悪
>>191 こんなところでID真っ赤にしてないで、どっか旅行いけよ笑
>>186 習近平が党大会で3回も鎖国するって、
中国国民の使用金額規制や食べ残し規制、
もう10年間は日本には来れないだろう
>>183 コロナが終われば観光業もいけるかもよ
観光業も映画ジョーズだとジョーズが出るって情報が事前にあっても
観光シーズンで儲かる時期だからって強引に海開きして
観光客がジョーズに襲われるっていうバターンもあるからな
コロナがあった後の安倍ちゃんの春節ウエルカムメッセージみたいなもんだよ
>>163 関西は家で待機して、県外観光客の関西旅行を実行すべきだな
>>183 航空はダメだろうね
日本の救いは輸入が多い事
貨物便にシフトすればいい
ユニバーサル・スタジオは関西は月曜日〜木曜日まで、近畿圏外の客を金曜日〜日曜日に絞ればいいよな!
頭いいだろ?
>>195 京都は前年同月比で1割増って言ってたから
外国人が来てたころより人増えたってことだから
外国人観光客なんて要らないんだよね
消費主力の高齢者が少ないのは痛いね
本来時間持て余しているのだから連休平日関係なく出かけた人たちだから
しかしちゃんころとニダがいない京都って
すばらしいな!!
>>190 インフルなら死んでいいと
自粛してたから被害が少なく抑えられてたんだよ
中国人はよ帰ってください
>>207 それな
今まで国内旅行でもフルムーンだの大人の休日だのでさんざん煽ってた層だもんな
これからは家族旅行で稼がなきゃいかんな
スーパー銭湯でクラスター
500人も見ていたのか?
>>190 もう脳で増殖してるから死者数関係ないよ。
ウイルスも生き残りに必死なんだよ。
金曜日〜日曜日は圏外観光客の優先
これをやれば観光客分断できるしバランスいいよな!
>>212 老人は様子見でしょ
彼らは平日にお出かけすればいいのよ
>>213 ジムのプールとか温泉とか、タンつば吐いてる所によく行けるな
コロナ過で高齢者の新しい宿泊施設を考えた時
要介護や要支援のためにホテルにヘルパーや看護師を常駐させるとか
旅先でも介護ヘルパーを使えるように法改正しろ
ぼったくりの土産物屋、クソ偉そうな老舗、ボロ儲けのナンタラ神宮、弱味につけ込む宿泊系とか
ゴミクズが消えてなくなるいい機会
もっと続きますように
京都在住だがこの4連休の人出は凄かったぞ。
これで2週間後に京都のコロナ感染者が微増程度で済むなら実質終息でいいのじゃないかと思うくらい。
未知のウイルスをナメないほうがいい。
人類はとんでもない事になる。
秋の紅葉シーズンはまたババ混みになるんやろな
このまま入国規制続けて欲しい
>>223 それすると全国の観光施設やホテル、土産物屋が倒産するから仕方ないんだよ
ケーザイ回すとかってまたカモ害人たくさん呼んで
いろんな株が入ってきて観光地でブレンドされるんだな
のど元過ぎればなんとやら。
日本は比較的軽傷で済んじまってるのと
アベカス政権がコロナはこわくなーいって広報ばかりやったから
忖度全開で厚遇受けてる上級乞食や底辺の馬鹿がいまいち危機感持ってないのがヤバいわ
最初に上級乞食の放蕩生活優先でケイザイガーとかいってないで
サッサと小金ばら撒いて最低二か月はお籠りしてろ。とシナみたいに徹底した自主隔離やってたのなら
まだしも、なんも感もが中途半端だったからなあ
みんな何となくわかっているんじゃない?
寒くなると再びコロナが拡大して移動とか商業に規制がかかるんでは?と
だから政府が推進してくれる今の間に行っておこう、って感じじゃないかな
緊急事態せざる得なかったのは医療崩壊の恐れがあったから
万全の体制ができて医療崩壊の恐れがないなら、経済は回すべきというのが政府の論理
今後の展開は、医療現場との相談に尽きる
医療体制が機能するなら経済優先
中国韓国が居るから避けてる人がものすごく多かったことがわかったな。
いつもは海外だけど、国内に振り替えて日本の良さを再発見した人も多いだろう。
観光地も国も、今後は日本人で観光業をやっていけるように、自国民でに響くようにPRすべき。
オリンピック延期が決まった後小池もコロナがホントは危ないって言い出したけど
またオリンピックが近づいてきたからな
これを機に、海外へ行ってゲロ不味い飯やサービスの悪いホテルや汚い街並みを見るくらいなら日本の観光地のほうがマシだと気づく人が増えたらいいなと思う。
中韓の観光客なんていらんかったんや。
浅草の着物レンタル屋の利用客が大幅に減ったって報道されてたんだけど若い人が借りてくれてる様子だぜ
着物姿の若い男女が増えてましたよ、ありがたいことだね
>>1 写真の観光客マスクしてねーーじゃねーか!
何年か前の写真だな
奈良は長谷寺周辺や談山神社周辺もいいな
特に長谷寺の十一面観音は仏像の中で一番好きだ
ならまち内の車道が渋滞で完全に麻痺してたわ
こんなのコロナ前でも滅多になかったわ
何にもない関東地方や東海地方はクソつまらなそうだな
>>237 トン菌が一番シナチョン頼みだったようだが
銀座壊滅w
>>203 客がそんな曜日の都合に合わせてくれない。
>>1 コピペやめて自分の文章で書けよ、といってもそれが商売なのかw コピペだけで金が入るんだからいい商売だな
解説
京都観光を謳歌してる人は自民党に投票して安倍カーストの上位を享受してる人
コロナ渦で潰れそうな会社で明日を心配して動きがとれない人は投票に行っても誰に入れていいか解らない人
>>99 柿渋は置いといて
柿の葉に殺菌効果があるとされてるから包んでるんじゃなかったっけ
・オンバウンドがほぼ全滅で外国人がいない
・Gotoで安くなっている
・感染制御のやり方が分かってきた
こんなところか
>>1 うるさいだけの特定アジア人が減ったからかなw
迷惑なだけだからな
10万円の給付金だけで、インバウンド消費の2倍の規模だから
日本人が余計に消費してもおかしくはない
でも外貨獲得はできないから、1割ぐらいの赤字
対外資産(直接投資)の貸し倒れとかがあると、赤字は一気に広がる
京都って穢い暗いドツリ目陰湿セクハラチンカスDQNドブスジジイ劣等種猿土人か穢い暗い陰湿DQNブリッコ卑屈地味目土人女にしか住めないド田舎盆地穢多部落だよな
10万給付と近場への散策ってのが今回のポイントだろうね。
中華居ないと食事も快適だよ
あいつら田舎の良店もネットで見つけて入り込んで潰しやがる
去年までは外国人多すぎ
騒々しいしマナー悪いしで
情緒も糞も無くなってた
先週末から京都は病気持ちがウジャウジャ湧いてるな
早速臨時休業してる店も出てたからありゃクラスタったなw
>>264 インバウンド始まる前から京都は人多過ぎ
土産物屋とか賑々し過ぎ
テーマパークみたい
と情緒は疑問視されていたわ
インバウンドでマナーとか混みがパラレルワールドレベルなったけど
>>奈良県庁の担当者は、「観光業は依然厳しい状態」としつつ、夏以降については「宿泊施設によって状況はまちまちのようですが、なかには満室になったところもあるという話も
マリオットだろ、あそこ今年出来立ての超高級ホテルだから富裕層に人気あるらしいし
>>243 長谷寺や室生寺いいね。静かでゆっくりできる。
マリオットお茶くらいしに行こうかな
天皇家も奈良に帰省した時には泊まる奈良ホテルのテラスカフェも大人用にいいよ
>>137 6月にこそっと京都一泊したんだけど
鴨川の床が当日予約でとれたわ。奇跡的。来年はないだろう。
中韓がいない、ガラガラの京都は素晴らしかった。
インバウンド需要2兆
国内旅行需要25兆
だからシナチョンはいらねーんだって。
もうみんなが自粛に飽きてる
やっぱり引きこもりニートとか本当に頭おかしいわ
そういう生活にどっぷり浸かり込んで抜け出せ無いのは生きてるけど死んでる
>>278 JRの株を100株持ってたら株主優待券で半額券もらえるけどな
プロはそれを使って何回も旅行するよ
株主優待券の半額券もらって配当金が100株で15000円とかもらえるからなw
>>266 この4連休京都めっちゃ人多かったけど
春先〜夏まで客がガラガラで京都観光最高だったけどなw
外国人観光客が来る前はもともと観光客少なかったよね
国内需要でやっていける規模に戻すべきでは?
>>277 仕方ないだろ。
ヒト・ヒト感染しません→しました
空気感染しません→しました
ただの風邪→急に重篤化して死ぬ若者もいます
軽症で済む→治っても後遺症あります
こんなん楽観バイアスでうろうろしてるほうがおかしいわ。
自分は感染しないと思ってるバカが一定数いるからだろ
ヒト・ヒト感染しません→しました
空気感染しません→しました
ただの風邪→急に重篤化して死ぬ若者もいます
軽症で済む→治っても後遺症あります
暑さに弱い→インドやシンガポールで拡大中
紫外線で無効化する→すさまじいカンカン照りの猛暑で感染拡大しました
ワクチンできそうです→効果は限定的
もうどうなるか分からないから行けるうちに行っておこうというやつ
来月から外国人の入国緩和するから観光客が増えて喜んでいるだろうな
もうみんな飽きたんだよ自粛に
喉元過ぎればな国民性だしな
福島だってそうだろ?
>>31 寒い所から来た奴ほど京都の冬を舐めてる。
寒冷地はどの店行っても暑いほど暖房かけてるから、
寒くなったら飛び込む、温まったらまたうろつく、
というパターンで動けるけど、京都にそんな店はない。
下手すりゃ春夏と一緒の開放型店舗、よくて入り口エアカーテンw
下着はTシャツ、長袖シャツを着てからシャツ、セーター、ダウン
首元はマフラー。これぐらいが標準装備。
奈良めちゃめちゃ人少なかった。
その代わり、鹿の糞が酷い。
近場の客だと飲食店、しかも夜は難しくてランチしか金落とさない。お土産とかはもっともっと難しい。
日本で感染拡大させたい奇形チョン猿
↓
291不要不急の名無しさん2020/09/23(水) 22:13:47.24ID:tIEWR6WE0
>>284
いつまでビビってんの?w >>19 嫌や〜
夏と冬は京都は最悪
見所も無いし、暑うて寒うて気分も悪い
観光業の人にはゴメンやけどマジや
道の駅がコロナ前の日曜日より多かったな。お盆休み並み。
どうせ数年後には防護服と防毒マスク付けて地下シェルターに暮らすSF映画みたいな世界になるから
人の少なかった京都というけど、
首都圏と比べれば、って話で
150万人近い人口がいる上に通勤通学で人が増える政令指定都市だから
昔は良かった的な幻想にすぎない
京都奈良なら近隣が多いのは当たり前だろ
日帰りが多いけどホテルの予約がしやすくなったり料金が下がれば
宿泊するようになる
外国人眼光客が減れば昔の京都奈良なのでこの機会に行くな
大阪とかの住民が神社仏閣みに遠くにいくことは少ないな
中尊寺や日光東照宮にこの時期にわざわざ行くか
また海外から観光客が来るようになったらうんざりするほど混む
行きたいけど混雑は嫌、となる前に行っておこうと思うんじゃないの
コロナ初期に今がチャンスと10年振りに箱根の日帰り温泉行って
今月は10年振りに七曲りドライブと黒玉子を食べに行ったわ
昔懐かしの、そこそこ観光客はいるけどざわめきの少ない良い箱根
来月の解禁前にもう一度行っておきたい
ロンプラのトップはいつも京都だから、ほとぼりが醒めたらまた外人客増えるだろ。
東海道新幹線みたいな味気ない乗り物乗ってよう京都まで来よるわ。
あんなんビジネス列車やん。旅情もヘチマもない。
どーせならローカル線沿線の観光地がええわ。
京都は10月がベストシーズン。夏はとにかく暑すぎる
>>64 白人観光客も変なのが少なくないから来なくていいよ
紅葉は有馬温泉の方がおすすめ。百人一首にも出てくるくらいなので。
東福寺とかは付近に大通りがあって車の排ガス吸ってるので言うほど綺麗ではない。
京都来る奴って何故かマスクしない奴多い。
格好つけてペラペラのレンタル着物着てる奴ほど「マスクは似合わん」とかほざきやがる。
そこらが東京や大阪来る奴と違うところ。
>>312 出身者だが理解でけん。
北海道や沖縄じゃだめなのか?
あと信州なら東京から近くていいと思うけど?
>>4 得する人がごく一部なんだよな
なんのため、誰のため?
うさんくさいわ
>>305 名古屋から近鉄特急で八木乗り換えで京都やな。
>>312 ブランドだからな。
着物でも、食い物、お茶でも京都産は高級品の代名詞。
奈良はまともな高級ホテルがない
駅前のしょーもない日航ホテル(田舎の安シティホテル)が最高級みたいだった
他は格安ビジネスホテルばかり
あとうまいもんがない
本当にない
朝食に糞まずい茶粥と酒粕の漬物出るがこれが名物らしい
飯と宿泊でがっかりする
>>2 気にしてたら何もできん
大したことないし普通に生活してた方がマシ
>>318 京都の食い物は殆ど堺発祥だぞ。
あんな内陸の瘦せた土地で旨い食いもんが出来る訳ない。
九条ネギも泉州ネギに比べてまずい。
またメディアの捏造か
ほんとこの国はメディアに扇動されすぎだなぁ愚民たち
もっと自分の頭で考えなさいよ
>>324 いやいや、京都は肥沃な土壌なんだが。
山の養分が降雨で平地に流れ込むから、昔から肥料なしで農業できた地域。
なんで大阪の人間って、京都に対してムキになるんだろうか。
逆のケースは見たことない。
大阪の黒門市場はインバウンド客ばかりに阿漕な商売してたから今は日本人客も戻ってこず閑古鳥らしいな
まあ、当然の結果と言えるが
>>329 インバウンド目当てで商売してきた所が一度、全部潰れてリセットした方がいいと思うわ。
>>329 近所にGatewayのPCショップがあった頃から知ってるが
あそこはインバウンドなければとうの昔に死んでただろうからね…
まあでもあの価格設定はちょっとやりすぎではあった
>>319 奈良には長年来られておられないようですね
昔からある奈良ホテルに加え
登大路ホテル
ふふ奈良
JWマリオット
と高級ホテルが出来ていますので、是非おいでください
>>4 なに言ってんの?
菅政権は中韓Welcomeの準備中だぞ
198 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 00:11:35.95 ID:NIuXXRYy0
麻生副総理 北陸新幹線延伸に持論
関空まで延伸、東海道の代替として強化 敦賀以西「財政投融資活用も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e861fbe978c0ed2b21562bba2d15a0edc87a433 インバウンドを見越しての地域興しだと思うぞ
>>319 最高級が奈良ホテルなのは常識かと。クラッシックホテルやけどな。
>>328 324の者だが、事実言っただけなのに、何で私を大阪人認定するの?
京懐石は堺発祥なのは紛れもない事実ですよ。
まあただの風邪ウイルス出して、死ぬのは老害世代だけ。
心配するな
>>31 京都の人って冬の寒さ強調する人多いけどなんで?
冬に旅行行くけどそこまで寒いとは思えない
夏の蒸し暑さならわかるんだけど一度夏に行って死にかけた
インバウンドは日本人客が国内を敬遠するというマイナス要素もあった。今はコロナ不安もあるけど、全国どこも安心できるわけで。中韓で不快になるのは嫌だったよ
>>328 逆のケースなんて腐るほど見てきたが
一緒にせんといて〜とかいつもぬかしてるだろ
4連休終わったらガラガラに戻ったな。
まあまた関東も増加傾向やしあかんね。
11月あかんかったら関西の観光業は死ぬな。
12月もあかんかったら飲食も死ぬ。
もともとシーズンオフの9月に目先の金に釣られてハイシーズンを棄てるとか素敵やんw
観光と旅の乖離が進んでる昨今、外人を減らす努力が足りない。旅も楽しめない島国に魅力なし。
>>339 そもそも懐石というのは禅寺の僧が午後の空腹と寒さを紛らわせるために、暖めた石を胃袋の近くに当てた石のことを指す
その禅寺で朝に修行僧に出される極く簡素な料理を茶の湯に取り入れたのが千利休とされる
中国にその起源を持つお茶も京都の禅寺で武士階級などを集めて飲まれ、華美なサロンになっていたことを嫌悪し、本
来の禅寺にふさわしい佗茶という形式を仕上げたのは村田珠光(僧侶)
師匠である藤田宗理から離れ、珠光の弟子の宗珠の弟子となり、その影響を強くうけた武野紹鴎(僧侶)を継いで、侘茶
を一つの流派として完成、普及させたのは弟子であった千利休
京都にある大徳寺などの禅寺と交流のあった千利休が自らが目指す佗茶に合う料理として取り入れ、まずは地元の堺
を中心に普及し、その後、京都で発展し、京都から全国に普及した
以上のように、茶道と会席(のちに懐石となった)は京都の禅寺との関係が深く、どちらが初めということでもない
>>347 京都の文化がなければ、なかっただろうね。
>>339 なるほど大阪で京懐石と銘打って商売し始めたのか
悪どいな
>>350 難波京も由義京も京やろがい。
信楽京は教科書には載っていてもオレは認めないけどな。
lud20250214131019このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600776042/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【関西】京都・奈良で観光“復活”の兆し 4月、5月の「どん底」からなぜ? [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【オミクロン株感染拡大の沖縄】観光客急減にため息 「せっかく復活の兆しが見えていたのに……」 [影のたけし軍団★]
・【社会】豪華クルーズ船の外国人観光客倍増も大阪はスルー?欧米富裕層は京都奈良へ 「他に何もないと思われているようだ」と分析 ★2
・【復活の兆し】経営破綻の米トイザらス、ブランド再始動を検討か 競売キャンセル
・【経済】釣り人気復活への兆し…フィッシングショーに3万人
・【金曜日の夜戻る】解除の街、戻る客足 飲食店、復活の兆し―名古屋、金沢・新型コロナ [蚤の市★]
・【奈良で】詐欺師 柳井 裕【復活】 [無断転載禁止]
・【奈良】「鹿せんべい依存症」の兆候、観光客減で激やせのシカ (画像あり) ★2 [首都圏の虎★]
・【奈良】「鹿せんべい依存症」の兆候、観光客減で激やせのシカ (画像あり) [首都圏の虎★]
・【観光】3月の訪日外国人数93.0%減 過去最大の落ち込み
・【観光】1月の訪日客268万人…中国19・3%増
・4月の山形・天童「人間将棋」中止決定 「観光客訪れる前に」
・【飲料】ダイドー「さらっとしぼったオレンジ」が復活 オレンジ感と価格をアップ、内容量ダウンで再発売
・【さあ出勤だ】緊急事態宣言を延長したにも関わらず、連休明けて満員電車が華麗に復活。5月7日★7 [記憶たどり。★]
・奈良のダムに男子高校生転落 京都から観光で訪れる
・【静岡豪雨】「車内が水蒸気で曇ると復活するのが難しい」“浸水車両”の被害台数3万台か 静岡市内の修理工場では対応しきれず [朝一から閉店までφ★]
・【新型肺炎】フィリピン、武漢からの中国人観光客464人を送還
・【軽石】観光スポットが真っ黒に [朝一から閉店までφ★]
・【東京】銀座通りから韓国語 「韓国人観光客が戻り始めた」と主要紙
・【展示館】ちびまる子ちゃんランド 中国、台湾から観光客続々 ー静岡
・【山梨】新型コロナ 観光客の来県自粛要請 山梨県内の観光地は… [朝一から閉店までφ★]
・【観光】大阪の道頓堀、行ってみたら今や中国人観光客にほぼ「占領」されていた★5
・【開国】米中など98カ国・地域から観光客受け入れ 6月10日から [夜のけいちゃん★]
・安倍晋三氏「今こそ観光業を大胆に支援しなければならない」 ★3 [ボラえもん★]
・【原油価格の低迷】サウジアラビアが観光ビザ発給へ、石油依存からの脱却目指す
・【知床観光船遭難事故】「強欲社長」の父が周囲に漏らした“今年から高い保険に入っていてよかった” ★2 [孤高の旅人★]
・【イギリス】ジャンプしてポーズを取ろうとし、足を滑らせる 記念撮影の学生が白い崖から転落死 英国の観光地セブンシスターズ ★2
・【イタリア】ローマのレストラン、観光客からぼったくりの苦情続出 2人で5万円の請求
・【赤羽国交相】「観光事業者がGoToトラベル再開後すぐに観光客を受け入れられるように支援する」 [和三盆★]
・【外務省】5/8から中国人の観光ビザ発給要件緩和へ−富裕層以外中間層、中間層以外(東北)にも拡大
・【栃木】コスプレ姿で爆破体感 栃木・岩船山、外国人観光再開時の体験コンテンツに [朝一から閉店までφ★]
・【知床観光船事故】運航会社社長、事故当日の出港は「いけると思った」乗客家族らに釈明 [孤高の旅人★]
・【知床観光船事故】運航会社社長、事故当日の出港は「いけると思った」乗客家族らに釈明★2 [孤高の旅人★]
・【コロナ不況】「大きな稼ぎ時失う」「自助努力だけでは立ち行かぬ」/青森ねぶた祭中止 観光業、商店街から悲鳴
・【豪雨時に船の様子を見に行くのは危険です】係留していた観光船4隻が流されてしまってました 船頭さん「つらいです」・最上川
・【徳島】「県外ナンバーの車並ぶ」 緊急宣言地域からの観光客相次ぐ…大阪会社員「大阪では出歩けないので気分転換に立ち寄った」
・【LIVE】知床 遭難事故の観光船「知床遊覧船」運航会社 社長による記者会見 4月27日(水)午後4時40分から★9 [孤高の旅人★]
・【LIVE】知床 遭難事故の観光船「知床遊覧船」運航会社 社長による記者会見 4月27日(水)午後4時40分から★13 [孤高の旅人★]
・【橘玲さん】日本人が直視できない現実、アジア人観光客が訪日するのは「ただ安いから」日本は貧乏くさい国として存在し続ける
・【神奈川】サイクリング部の練習中に、観光バスにはねられ高校1年生男子が死亡 ロードバイクで山間部の下り坂のカーブで★7
・【コロナ禍】都心から2時間“奥多摩”に招かれざる観光客…「何時間も路上駐車、私有地でもお構いなし、めちゃくちゃだ」 [チミル★]
・【豪雨】岡山県倉敷市 「美観地区は元気!」「美観へ応援に来て」 観光団体やカフェ運営者ら、風評被害キャンセルを払拭する動き★2
・【橘玲さん】日本人が直視できない現実、アジア人観光客が訪日するのは「ただ安いから」日本は貧乏くさい国として存在し続ける ★3
・【京都】「朝鮮人は半島に帰れ」「おまえらが出ていけ」ヘイトデモと反対派が衝突、道路に寝転んで進路ふさぐなど混乱・・・観光地騒然★2
・マスクは変? 日本のコロナ対策に外国人が“違和感” アメリカから来た観光客「アメリカではマスクを着けている人はいませんよ」 ★6 [首都圏の虎★]
・近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線94
・近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線90
・近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線104
・近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線93
・【大阪】まるで新海誠の世界... 近鉄奈良線の車窓風景に絶賛「本当に感動した」「美しすぎる」 [ひぃぃ★]
・「噂には聞いてたけど優れすぎているにも程があるやろ……」 近鉄奈良線の車窓風景にアニメファン絶賛
・死したゾンビよ蘇れ!復活SavageXP!!
・【復活】アスガルド・12年の大反省会3【祈願】
・【復活】矢魔愚痴 竜の助【親孝行】★5
・ローマ教皇フランシスコが復活徹夜祭、「恐れるな」と呼び掛け
・【芸能】復活をかける月9ドラマに暗雲…山崎賢人と土屋太鳳の熱愛報道が影響か
・【社会】幻の高級魚キジハタ、復活へ…大阪湾で稚魚育成に成功
・不調の有機ELテレビ、2つの要因と復活へのシナリオ [HAIKI★]
・ジム・ロジャーズ氏「円安は日本復活の起爆剤になる」 [首都圏の虎★]
・【ラーメン】川原社長が激白…大復活「なんでんかんでん」が突然閉店した全真相!
・【ドイツ】徴兵制復活議論に火 極右政党の台頭と人手不足 世論は賛成 ★2
・【フランス】徴兵制復活へ フランスのマクロン大統領表明 18〜21歳の男女対象
・【ぐんくつ】帝国海軍が復活!?近ごろ海上自衛隊の艦艇名がやけに勇ましくなってはいないか★4
・【自動車】アルファロメオ、FRスポーツセダン復活 新型ジュリア(446万円〜)
・【航空万能論】米国上院がウクライナ支援のため、第二次世界大戦の武器貸与法の復活を全会一致で可決 [みの★]
・【地域】立ちそば屋のハンバーガー? 日暮里で伝説の「ゲソバーガー」がGW10連休だけ復活!
18:53:19 up 36 days, 19:56, 0 users, load average: 33.23, 30.46, 28.21
in 0.084453105926514 sec
@0.084453105926514@0b7 on 021908
|