14日午後、北アルプス黒部峡谷の志合谷付近で21歳の大学生が水平歩道から転落し行方が分からなくなっていましたが、15日、遺体で発見されました。
遺体で発見されたのは千葉県習志野市の大学生、三木康生さん(21)です。
14日午後2時50分ごろ、北アルプス黒部峡谷の標高920メートル、志合谷付近で水平歩道を歩いていた三木さんが足を滑らせておよそ100メートル下まで転落したと、一緒に登山をしていた父親から警察に通報がありました。
三木さんは14日、父親と入山し、2人で欅平駅から阿曽原キャンプ場に向かう途中でした。
父親からの救助要請を受け、14日に続き15日も捜索が行われ、午前8時ごろ三木さんを発見し死亡が確認されたということです。
三木さんが転落した水平歩道は岩壁を削ってつくられている道で、当時は霧がかかっていて視界が悪かったということです。
9/15(火) 13:33 富山テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3f422e168dec7873ad767a2f36553f6d0ffa34
命を危険に晒すほどの楽しみがあるのか
俺は怖くて行けない
>>1
>水平歩道
危なすぎ・・・ 夏山の魅力はわかるがこの時期は孤独感かんじるから嫌い
>>1
黒部渓谷に怪我人は居ねえ!
怪我するだけじゃ済まないからだ!ってやつか >>6
こんなん素人が歩くところじゃないだろ
事故死に見せかけて自殺する人も多そうだな
その方が死後の名誉に傷がつかない ここ絶対落ちるだろ
行く奴も何考えてんのかわからんけど一般登山道にしてる自治体が一番異常だよ
>>1
まるで天孫降臨の地だな。人の気配が無さ過ぎてやばい。 >>6
足下ばかり気をつけててもザックが岩にぶつかってよろけて落ちるんだよな
俺の場合はそうだった >>16
登山全体で言えば幼児から老人までやってるからそんな危険とは言えないけど
こういう下の廊下みたいなとこは一気に危険度が跳ね上がるからな
バイクいうよりパラグライダーとかそのレベル >>3
「今ここでつま先外したら死ぬな」て時アドレナリンがドバドバ出る。
それだけ。 >>21
これ足場が竹の所は、霧や雨で滑るんだよなぁ >>6
親次第で子供の寿命も変わるなこんな所に息子を連れて行こうとは思わないわ 東京の高尾山だって4号路とかうっかり足を滑らせたら死ぬぞ
>>6
ロープは持つだけ?
命綱をひっかけないん? あの道はやばすぎる
ちょっと踏み外しただけで終わり
これまでの人生がパァ
>>21
いやいや、子供を連れて行こうだなんて思えない
もしこんな所に行こうとしてたら全力で止めるね 水平歩道なんて名前がなんかぬるそうだから舐めてかかるやつが出るんじゃないか?
断崖絶道とかにしとけ
>>21
登山でももっといい所があるのに21歳まで育ててこんなんで死ぬなんて >>1
「水平歩道」で画像検索しただけでタマヒュンものw 一緒に山へ行くほど仲の良い親子なのに
目の前で息子が滑落して行くとは、親父の心中を察するに余りある
死んでどうするねん
死ぬ可能性のある登山はするな
慢心しすぎやろ
登山興味あるから高尾山稲荷山コースから始めるけど、地図コンパスヘッドライトその他遭難してもいいように準備万端で行くわ
たかが高尾山でも毎年死者とかいるみたいだし油断してたら何あるかわかったもんじゃない山怖い
でも登りたい
>>32
足場竹とかまじで?
安くて軽くて丈夫だけど、竹なんて滑る代表格だろうになんで足場なんだろ >>6
こりゃ間違いなく落ちるわ
高所恐怖症でない人には分からんだろうが、高所恐怖症の人はこの様な恐怖に出会うと
恐怖から飛び降りて楽になろうと言う気になってしまうから俺は絶対に近づかん 下の廊下ならともかく、水平歩道で落ちるなんて間抜けの一言
技術も体力もいらない、注意して歩けば良いだけの道
つまずいただけで人生終了やからな
それでも行く奴は感覚が麻痺してるんやろな
んんん?どっか落ちるとこあったっけ?序盤も序盤だよな?
親父さんトラウマ
あっこ落ちたら遺体上がらんこともあるからな 俺はよく躓くから怖くて行けねえ
阿曽原温泉小屋今年は休業じゃねえの
てか、まだ整備終わってないんじゃ
黒部に怪我人なし。
仲のいい親子だっただろうに、むごいな。
ここ元は登山道じゃないからな
黒四ダム建設作業員が
資材担いで何度も何度も往復した道
>>6
清水国明の温泉番組でやってたわ
露天風呂入るために命がけでこわすぎw テレビのバラエティなんかで気軽に取り上げるからこういう人が増える。
>>69
当時はもっと幅が狭くてパカパカ落ちたらしい
これでもまだ広がった方 >>21
>>6の写真見た時はライオンか!と思ったが
意外に道幅あるな あそこらへんから黒部川に下るにはクライミングロープが必要だ。
空中懸垂下降2P(100m+)で志合谷に降りて、
そのまま百m下れば黒部川(河原には温泉付き)
対岸は奥鐘山の大岸壁(標高差800m)だ。
そこを飛び降りるなんてプロ中のプロのなせる技。
>>6
これダム建設前の状態だと思ってたんだけど今もこんななの… こんなとこ行くの絶対ヤダ。
写真だけで足竦む
しかしこの竹材の足場どうやって固定したの?
玉ヒュンして何も思い浮かばん
まぁ、
水平歩道はこんなもんだよね
整備して観光名所にしようって声もあるらしいけど、、、
>>79
調べたら建設の調査の為に作った歩道で
資材はトンネル掘って運んだらしい >>79
今でも作業員用の道
それを一般に開放してるだけで これ今でも登山客のために関電がシーズン前に整備してるから、、
>>2
大キレットとかカニのタテバイヨコバイもそう。
トレッキングレベルしかやってないが生涯絶対行かない。 >>6
目の前でここから息子が落ちるとかどんな拷問だよ。。 息子が行きたいと行っても止めるのが親父の仕事やろ
死のリスクは絶対に避けないといけないのに何故ここを選んだ
立山でも登っとけよ
>>3
この手の道って地下足袋や高所用安全靴じゃないと滑るよな >>1
足踏み外すっていうか
不用意に振り向いた途端にリュックが壁に押されて
バランス崩してそのまま落ちるな A.I.C.O.のEDを観ていると女子供でも普通に歩けそうに思えるんだけどな
>>79
映画「黒部の太陽」は必見。
尼プラで見られるぞ。
高熱隧道とか、破砕帯とかエグい。 こんな危険な道を登山するんだぜぇーー。
とかっこつけたかっただけ。
でもって失敗、笑いもの。
登山する人にとっては、結構、憧れの道だろ
俺も一度行ってみたい
えっと…無茶しやがって…
里山を散策する場合でも、割と危ない箇所や生物が存在するので
気をつけながらやってるから
ガチのは無理だ
そもそも、関電が上部軌道を旅客営業すればよいだけのような気がするが。
命がけで踏破した水平歩道の終点がトロッコでも行ける仙人谷ダムってギャグだよな。
>>21
ここ殺したい奴と一緒に行けば完全犯罪じゃん この世の何もかもが嫌になった人がヤケクソで行くような所だわ
幸せ家族が行っちゃ駄目
>>102
足踏み外す?と思ったけど、リュックでそういうのあり得るね 子供に登山はさせたくないな。植村直己も
最後は行方不明になったしな。
>>3
食わず嫌いだろ。1回でも登れば病みつきになるよ >>21
なかなか、、、いいスピードで歩いてるじゃん w >>6
黒部ダムの現在運搬用に作ったところだっけ? ダム作るのにどれだけ人が亡くなってるのかとか思うと
こういう事故も残念なことだけどあるわな
富山の自然満喫して旨い魚と酒も楽しんで帰ってもらいたいわ
なにも死ぬこたぁねぇだろ
>>141
釣り場では一人死んだら立ち入り禁止になるから ほとんどの山道にはちょっと踏み外したら死ぬ場所があるものだけど、
下ノ廊下はその距離が桁違い長いからな
1回行った事あるけど高熱隧道読む前だったんでもう1回行きたいわ、ゴールの黒部ダムを下から臨むのはたまらんぞ
>>21
割と普通に歩ける感じだけど疲労ためて下ばっか見てると
上の張り出しに気づかず頭ぶつけて落ちるんだよな
ここじゃないけど見たことある >>116
三国志の劉備の蜀入りでみたことある風景 >>17
21まで大きくして大学も入れてあと一息ってところでな
2人仲良く山に行くなんて関係もよかったろうし >>1
霧で滑りならくのそこ地獄の門が開いていた、
もしくは、三途の川の渡し船の上に運悪く落ちてしまった。という事かも
しれない、
事故は運命目の前でキラキラ輝く歌手も瞬時に消え去る、
無いことを願いたいが何度も見聞きすればわれにも起こり得る事だろう、
諦めと冥福があります様に!!
誰の責任でも無い本人の責任だとしか言えない悔しさは父親にしか解らない
親の与えた生命の重さだろう、
悔しさを長生きに繋げて下さい、としか言えそうにない!! >>146
立ち入りを禁止されるような所で釣りなんてレジャーをする方が悪い
ここは道だ、歩いて何が悪い? >>156
立ち入り禁止になる前は立ち入り禁止じゃなかったんだけど?はい論破 >>1
いいか!声出していけよ!
はぐれないようにな!
はい!トロ−リ! 危険な箇所は安全帯必携ででケーブル繋げないと危険すぎるわ
>>21
怖いけど安全に問題はなさそうだな
油断したか あそこは落ちたら死ぬけどほんとに落ちるやつがいるんだな・・・
危なそうに見えてそう簡単に落ちないもんだけど
>>156
自然にある道じゃなくて、関西電力が集めた電気料金から毎年数千万使って維持している道なんだけどな。 ハタチ超えた息子と同じ趣味が出来るなんて
父親としてはホントに幸せなだけにやるせねぇなぁ
親父のアホみたいな趣味で命落とすとはな
さっさとクソ親から離れるべきだったな
つか劉備の入蜀で桟道なんか通ったっけ?
劉邦の漢中入りじゃないの?
こんな危険な道、ストリートビューで見るだけで満足しておけばよかったのに
かえって危険な場所では事故が少ない
危ないからかなり用心する
あんがい簡単な場所の方が事故が多くなる
登山の良さが分からないって人はドライブやツーリングなんかの良さも分からないんかね
歩かないと見る事のできない風景がそこにあるんだわ
転落したらどんな姿になるのかちゃんと死体を見たほうがいいよ
現実が理解できてないから軽はずみでこういう行動をするんだろう
>>167
二十歳越えた息子と格闘ビデオゲームやっている親父がいたら微妙だけどな。 黒部ダムの関西電力は大丈夫でしょうか、北朝鮮大韓民国統一朝鮮がソビエトロシア革命の時の富山湾海洋核爆破で富山湾がごっそり穴が開いて「富山米騒動」でやられたが、またそういうアマビエ尼海老が来ないか心配ですね
日本海の人工地震や人工津波と発電所やインフラ、関西や大阪の下水道や上水道は
日本と国交のないマルタ騎士団教皇庁が黒の王マルクス悪魔教団と関係していたのでしかも大阪北野天満宮と秘密神秘の契約をしてるかもsれないので
ユダヤレーニンナショナルとのロシア革命契約がもう終わりなんだよね
>>179
つけても、冬〜春の雪崩でふっとばされるから。
工事用宿舎が宿舎ごとふっとばされて何百人も一度に死んでる場所だし。 つまづいたりザックぶつけてよろめいたらら終わりだね
最後までノーミスで通過するバランスと精神力が必要だわ
>>190
親が自分の趣味に子供をつき合わせるのは良くある話
登山は多いよ
で子供もいい意味で好きになるときがある
嫌になるときもある
水平歩道って全然水平じゃないからね
「黒部にけが人なし」ってよく言われるw 雄山登山なら室堂から半日日帰りコース
小学生でも大丈夫
>>21
これを作ったり整備してる昔の人がすごいわ
整備は今もしてあるし >>122
ここを通る連中は分かった上で行くから、完全封鎖されない限り別の道があるとかは関係ないかと 後ろにザックを背負ってることを意識してないと振り返った時にザックが岩壁にあたってバランスを崩すことがある
余計なものをザックの周りにくくりつけないほうがいいよ
自分は大丈夫っていうバイアスかかると怖いよね〜〜
この父親はこれまで奇跡的に転落せずここに何度か来れたわけで
息子は父親の目の前で無残に100Mも転落して岩にぶち当たりながら無残に亡くなったというね
go proなんかを回してなかったのかな?子供の断末魔の叫びを聞いた心境はどんなかな?
>>167
このあとの母親からの超クレームが恐ろしい 昔はトロッコ電車の切符に命の保証は致しませんって書いてたんだよな
色んな黒部ダムの作品なり見る度にこの道を作った人らが一番凄いとしか思わん
もっと厳密に言えば先頭の1人か2人
水平歩道を今ようつべでみてきたんだが、つり橋でも落ちて人が死んでるんだな
10月だけで5人滑落で亡くなってますとか危険すぎるだろ
>>116
え、これまじなん?
やべえな
ロープとか張ってないのか ちょっと鈍臭い息子に自信をつけさせるために登山に誘ったのかな?
渓流釣りの沢登りに較べたら、ちゃんとした道があるんだから難易度低いと思うけど
水平歩道の入り口に死体の写真と断末魔のBGMでもセットしておけば?
あとは遺書も書かせておくべきでしょ
1人で転落死したら誰も見つけてくれないよ
>>3
登山客と合わないような山に1人で奥まで行ってみれば分かるよ
運が良ければ怪奇現象にもあえる。これは俺の幻覚幻聴かもしれないけど、スリリングで楽しい 黒部の山は危険だと
冒険家大泉があれほど言ったのに
ロープ張って落ちないようにしていない時点で覚悟の上だろ
登山で命を危険に晒すくらいならその勇気を政界や芸能界で発揮してほし
母ちゃんに、あんたがしねば良かったよ!
なんて言われたのかな
>>3
ある日突然わかる時がある
その時が来ない可能性もある ここ登山趣味のジジババでも通るとこだぞ
若いし父親と一緒だから強引に連れてこられてなめてた感じあるわ
凄い慎重に歩くのに
足場組み立ての現場みたいにワイヤー張って何メートルか進むごとに安全帯のフックかけて行くようにできないのかな?
あと何人死ねばここは封鎖されるんだろうね・・・・
暗くなって通ると地縛霊に遭遇しそうだね
俺もあまり登山の楽しさがわからない
>>3が叩かれてるのがかわいそう 100mって地上30階の高さらしいね
そんな高さから岩に勢いよくぶつかりながらほぼ垂直に転落するって・・・
父親も遺体を直視できなかったんだじゃないかな
>>202
道を作る前に「ここをこう通れば行けるはず」って分け入った人らがいるはずだもんな
中には進んだはいいが引き返したこともあったろうし
そんで「行ける!」ってなって道のないとこ何往復かしたあとに、人と資材集めて道作りしたんだろうし ああいうとこの登山は死んでも生きたい人だけがいくべきで
家族連れで気軽にいくべきとこじゃないね
>>3
俺もいまいち分からん
自然は好きだし複雑に入りくんだ滝や渓谷とかたしかに綺麗だと思うけど、山の頂上から見る風景は500mも4000mも大して変わらんだろ
あれは風景ではなく征服感や達成感が目的なのか 黒部峡谷って登山するための場所じゃないだろう
トロッコでのんびり行きなさい
今やってるか知らないけども
あのほそーいところか。
意外と事故がないポイントだったような。
そうかもう今年も開通してるのか
阿曽原小屋はクマもよく出るぞ
>>166
道路整備とバーターで関電が受けてるんだから当然だろ 近隣の県民は毎年毎年人が来ては死んで行くニュース見て育つから
行こうとはしない
息子「あああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜父さ〜〜〜〜〜〜〜ん」
Youtubeで下の廊下の動画見たが、左側がずっと壁、右側が奈落の底、道幅は1メートル以下、そんな道を延々と歩くんだよな。振り返った勢いでザックが壁に当たったら奈落の底に落ちる、そんな感じ。
黒部行くなら通り抜けで行け
関電が毎年募集してるぞ
宇奈月〜大町コースがおすすめ
黒部に怪我なし
この意味がわかるなら行く人も減るんだが
山なんて命かけてまで登るもんでもないだろうに理解出来んな
>>75
幅2mくらいあるんでしょ。上り下りのすれ違い時に落ちたんじゃない? こんなとこ通って落ちても、まぁそりゃそうだとしか言えないわ
>>166
関電が整備しているのなら手すりとかどうして作らなかったのかな
これは莫大な賠償金が発生する案件だな >>185
> 「黒部にけが人なし」ってよく言われるw
行方不明か
死か >>260
その道を重い建設資材持って運んだんだよ・・・ >>115
山側にロープ這わせるんじゃなくて谷側に落下防止用のロープか手すり作らないと意味ないだろ 知り合いが言ってたけど、知らないで行ったらしく
二度と行きたくないって言ってたわ
一応ワイヤーが張ってあるから、安全第一の人はワイヤーにカラビナつなげて歩けばいいだけ。
尾根ならロープ結んで逆に落ちる手が使えるけど・・・
親父は息子と思い出作りをしたかったのか…
責められるだろうなぁ
後ろ振り向いて身体捻ったらザックが山側にぶつかって
その反動で落ちたりするんだと想像
自分だけは大丈夫って考えちまうんだな人間
普段運動しててバランス感覚鍛えてる+登山慣れしてるヤツしか行ったら行かんわ
>>3
同感
エアコンの効いた自宅で酒飲んで5ちゃんやってた方が
ラクだしカネもかからんし安全 >>6
事故に見せかけていくらでも人56せるやん… >>279
無いよ?だから、壁際に張り付いた人を谷側に乗り出して交わすことも 黒部に怪我無し、って言うもんな
怪我じゃすまないという格言思い出した
これ命綱なしでロープ掴んでるだけなのか
SASUKEじゃあるまいし、踏み外したら腕力だけで登れないってw
>>16
視力が落ちて球技ができなくなった中高年が未経験で登山に鞍替えするからな
この動画の字幕がやばい。
死にすぎやろ。 息子「嘘つき・・落ちないって言ったじゃん・・」
父親「許してくれ〜 勘弁して〜」
毎晩夢に息子が出てきてうなされてそうだね
こんな危ないのを放置してるのはスゲーな 網位張っとけよ
気をつけなきゃ落ちる
→気をつけなかったから落ちた
これを面白いとは思わないなあ
カラビナ使えばよかっただけなのに
山なんて落ちたら死ぬところがいくらでもあるだろ 常識やん
>>1
ベテランの登山家でも「え?こんなとこで?」という場所で
落っこちて死んだりしてるからなぁ
>>1は親子二人だったんかな? 神奈川から剣岳日帰り強行した若い女の子、今日で一年?
可愛らしいあの子と、新潟親子の遭難以来山と聞くと恐怖しかないわー
剣岳からの下りで通ったルート。
阿曽原小屋の温泉に浸り、翌朝出発で欅平まで歩いたが。
道幅が狭い所が常にあるわけではないが、緊張するところは、ある。
小屋のテント場には高校生の山岳部がいて、女子高生と混浴したのが
いい思い出。
女子高生は準備良く、水着な。w
知らない人は【水平歩道】で検索!
You Tubeの動画も面白いから是非見て欲しい!
あそこダメだよ
学生時代に騙されて連れて行かれたが死ぬかと思った
引率した先輩に殺意がわいた
生きて帰ったら絶対殴ってやろうと思った
これ。一方通行じゃないんだよな
反対から人来るからどちらかが崖側へ
>>159
立ち入り禁止にしても誰も困らない、
釣りなんて遊びされちゃ迷惑な場所って意味なんだが、
分からないか?低能が ロープが張ってあるみたいだけど、
みんなあそこ通る人は命綱とか付けないのか??
義務化しろよ。狂ってる。
高尾山だって落ちたら死ぬような所はいくらでもある
危ないから常識で誰も落ちないだけw
滑落して死ぬような場所に登山にいきたくないでござる
あの世にgotoしちゃったかw
まあ画像ググると蜀の桟道みたいな道だもんな。
落ちることもあるだろうなあ。
大学生同士がウエーイで危険なルート通るのは分かるが
なんで親父がこんな場所連れて行くねん
>>284
(*・ω・)ノ
俺はキングスフィールド派! >>116
ここを資材担いで渡っていったんだろ
どのくらい死者出たんだろ? 霧がかかって下が見えないせいで恐怖心が湧かなくて油断したんじゃないかな?
>>40…ロープは切れる恐れがあるので番線(太い針金)が崖側に這わせてある…安全確認する人達がその都度張替えている…景色は絶景! >>291
そもそも…黒部発電所群完成で廃止のはずだった(メンテナンスはトロッコあるし)
登山者の強い要望で[最低限の整備]を条件に存続してる すれ違いの時、対向のジジババがしがみついてくるのが
一番恐ろしいところだ
譲り合わないとどちらかが落ちる
>>1
こういう崖っぷちは、すれ違う時は立ち止まって山側(安全なほう)によけるのが基本。似たような場所は、京急神奈川駅とかの劇狭いホームがあげられる。
近くの子安駅もそうだが一歩間違うと通過中の快特に接触とかなりかねんわ。 ぐぐったら下ノ廊下とか崖崩れで道が無くなったりしてるじゃねーか・・・・・
あんなとこよくいくわw
すれ違いできない幅じゃねえの
ここは高所恐怖症で高いとこふらつく奴は絶対死ぬよ
鳶の連中なら鼻歌交じりで楽勝だけど
登山者で無くとも一度は行ってみると良いと思う(自己責任で)
>>292
日電歩道が何か知らない素人だな
ここは一般道だよ
セルフビレイなんて年寄りでも取らんわ
歩ける期間も限られてて一般道最難関って呼ばれてる 俺のときは、対向してくる人が初心者ぽかったので、すれ違う時に谷側に寄ってあげたのがまずかった
まさか俺のほうがバランスをくずすとは・・・
>>302
ここ何時間も延々と続くと集中力
ガキレることがあるよ。
注意1秒即寝半。 >>349
行程がちょっと長め
高低差は少ないとはいえ1日20km強30km弱を2日間ってコースなので
高さは麻痺してくる
怖いのは最初の吊り橋くらいだよ せめて壁側に鎖が張ってあって、それ掴んで移動できれば事故減るだろうに
雪とか多いとかで設置無理なのかな
>>313
開通当初(工事道路)は交互通行だったような
現状は[最低限の現状維持だけ]って条件で関電と有志が整備してるだけ
廃止予定だったのと私道扱いだったので[全て利用者の責任とマナー]に委ねられてる どうせ父親が無理やり付き合わせたんだろうな
断ると親の言うこと聞け、家から出ていけ、誰が飯食わせてやってるなどなど
クソ親は小学生相手でも平気でこういうこと言うことからな
>>26
登山は好きだけど、そんな事になんの魅力も無いわ変態。 吉村昭の高熱隧道を読んだ人間は、ここで一人や二人落ちたところでまったく動じない。
昔、黒部ダム建設時はヘリなんて無いから
この道で一人100キロの建設資材を背負って運んだり
怪我人を担架で降したりしていたわけだが
>>6
いやさぁ
崖の側面にアンカー打ち込んで簡易的な手摺りできるじゃん
なんでこんな簡単な事できないのかな〜
そんなに死人出したいのか? >>315
平らな道でコケたほうが起き上がるのが辛いってことか。スノボもてんてん あそこって年間数十人が落ちるんだろ
いい加減禁止にするか手すりつけろよ
登山好き、自然好きじゃなくてもアウトドア女子と仲良くなりたいキモいオヤジがいるのよ
ああいう奴らに限ってオクホがどうだとかヤリがどうだとかウンチク語るの
お前が奥穂高、西穂高、槍岳を登れたのはただのラキ珍だろって話
>>294
キツイ登り下りのとこより、なんでもないとこでは気が緩むからな
疲れて重い荷物でバランス崩す >>368
昔はトンネル掘ったりダム作ったりでその都度大勢亡くなったんだよなあ。
今なら大問題だけど。 >>351
利用者責任を明記してる
本来は廃止されてる道 黒部ダム建設の話は壮絶なので
それをかみしめつつ歩いてください
難度の高い場所は無いが危険度の緩急が無いから慣れてきて油断すると危ないかもな
>>323
ロープ全く無いとこの方が多いでしょ
上級者でもまれにズコーってのは無いとは限らないからな
ワンミスであの世よ ここで軽くトレイルランやったけど
落ちたら間違いなく死ねる気がした
俺は落ちなかったけど
ガーミンのGPSが俺の代わりに落ちてった
>>367
というか毎年1人、2人落ちて死ぬ
ああ今年もかの風物詩
今年は若い人だったので可哀想に思う 平日なのに大学さぼって山に行くなよ。
コロナで休講か。
>>6
壁側にロープついてるんだな。全部じゃないだろうけど
ぜったいに滑落しない方法ってあるんだろうか 平らな遊歩道なんやろなあ!
せや、ハイキングで行ったろ!!
パンパカパーンまた死にました
お父さんも21才まで育てた山を知らない大学生の子供を
山に連れていって死なせるなんて
業が深いね!
>>375
どうでもいい場所で滑って転んだりするからな・・・そこが運悪く崖なら死んでる リュック背負う→景色見てるとついリュックを崖にぶつける→作用反作用で反対側に押し出される→転落
ハイキングと勘違いしたのか
あれはえげつないぞ けっこう
西穂ー奥穂とかよりは全然ましだけど
>>369
豪雪と雪崩で春には無くなる
そもそも、雪解け期から補修を始めて、開通するのが夏前で中秋頃には閉鎖される道
利用者(登山者)も"自己責任を承知"で使ってるしね(本来なら廃止) >>386
絶対に滑落しない方法なんて一切ないよ
山の霧は前が全く見えなくなるだろ
滑る足元と全く前が見えん細い歩道でどこまで集中力を持たせられるか
山が趣味じゃない子供を遊びで連れていく所じゃない
ザック背負ってれば不用意に動いてザックが崖に当たって落ちるとかあるある >>390
最初と最後に高低差があるけど、あとはほぼ平らですよ
お年寄りも来てますし
途中にある阿曽原温泉小屋目当ての温泉好きの方も来ます
毎年何名かは亡くなられますが
うまくいけばとても楽しい山歩きです
お年寄りはダム側から下りますが、やっぱり
欅平から上る方が感動も大きいのでお勧めします こんな所に子供連れてきた事を一生後悔するんだろうな
父親にとってはあまり難易度高くなかったのかもしれんが
中国に危ない山道があるのは知ってたけど日本にもあるなんて驚いたわ
たまに垂直の崖(谷側)から登って来る人()が居る(見える人は見える)けど無視した方が良いですよ(アドバイス)
>>402
> 毎年何名かは亡くなられますが
うまくいけばとても楽しい山歩きです
さらっと恐ろしい話するなぁ >>398
黒部ダムが国立公園の中で存続する条件として
環境省が関西電力に周辺の「遊歩道」を維持するよう義務付けた
だから水平歩道も関西電力が金をかけて毎年維持している ゆとり劣化教育のせいで
指先までびしっとした芯のある若者が育たない
体罰教育で身体の細胞に染み込ませないと
教育が浅くなる
だからぼろぼろアフォみたいな死に方で死んでいく
しっかりせい
アゾ原(docomoの最新機種の変換)で女子高生と混浴って裏山。おれ、その温泉の近所でこけて
怪我した時、「俺のツレがナースだから、あとで観てあげるよ」って言われたが、なしのつぶてと。
>>70
蜀って深い山が沢山あるらしく
こういう所を荷物運ぶのが大変なので
猫車みたいのを孔明か誰かが発明して
戦の準備したんじゃなかったっけ >>3
弁当持って○○○山スカイラインへドライブ、山頂付近の駐車場に停めて、少しだけ登って、景色見ながら弁当食べてみて
貴方の感想聞かせてください >>408
原発を推進し安全を怠った電力会社(沖縄電力をのぞく)は
福島事故の損害賠償を連帯して行う義務がある
社員、役人、OBはこれまでの給与を全額返還し、私財で賠償し、
家族子孫で除染にあたれ
国民にツケ回しするべからず ビルの30階相当の高さから息子が岩にぶつかりながら転落して死んでいくのを見届けるんだもんな
父親は発狂して精神が狂っちゃうんじゃないなかな
俺も同じところでこけて川に落ちそうになったことあるわ
>>408
旧厚生労働省のごり押しだけどな
水平歩道.日電歩道を継承した関電も"最低限の維持補修"で良いとの条件で管理してる
それでも、毎年"莫大な維持費"を費やしてるわけだが(数千万単位?) アニメでキャラが歩いてたからって行こうとするなよ?
黒部の水平歩道では怪我人は出ないと言われてるね
何かあれば怪我ではすまされないから
>>6
中国の秘境みたいになっとるやんけwww
これはさすがに舐めずに行けよwww >>6
日本でもまだこんな安全対策とかそっちのけの場所あるんだな・・ 黒部程度で落ちてるようじゃ中国旅行は無理だね
さてあと何名が悲惨な転落死で最期を迎えるのでしょうかね
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
>>70
蜀 桟道 でイメ検するか動画みれば分かる >>318
山道なんか立ち入り禁止にしたって誰も困らないだろ、登山者なんてゴミしか残さねえんだから、それ分かって言ってんの?どっちが低能ですかクズがな >>433
崖を指の力だけで登ったり
滝を濡れながら登ったりするよりマシじゃね?
登山道としては >>21これはヤバい
しかしこーゆー補強ってどうやってやるの?本当にいつも不思議 >>402
>毎年何名かは亡くなられますが
さらっと書くなよww >>420
何かあった際の工事アクセスルートは残しておいた方がいい >>20
俺は谷底覗きこんだら
岩壁とおしくらまんじゅうしてしまった 絶壁みたいなのを指の力だけで登るような外人とは比べられないにしても
ご老人も含めてハイキング感覚で行くにはちょっとヒヤリハット
>>452信じられない
あんな狭いとこでどうやってチェーンを岩盤に埋め込むの? 竹で補強も絶対はずれないの?
こわいー 2人で行って前を歩いてた人が後ろの人の気配がしないの気づいて「おい」って振り返ったら
もう落ちてたって話聞いたことがあるな
欅平から行くと最初の急登で心が折れそうになる。逆に阿曾原からだと下りで心が折れそうになる
>>457
当然"無料"です。安心してご利用下さい 黒部ダムを作る準備のために作業員が重い資材を背負って通った道だよ
北アルプスは誰でも入れるってのが間違っている
上級コースは、免許制が必要
あーらら
カーチャンに怒られる〜トーチャンが怒られる〜
こんな立派な歩道どうすりゃ落ちんだよ。ふざけて際でも歩いたか
>>464
当時の作業員「黒部では怪我は無い」(確実に死ぬから) 中には凄い人がいて、剣岳から北方稜線のバリエーションルートを通って阿曽原経由して欅平まで降りる人もいる
山の中にはトンネルが張り巡らせていて、関電の作業員や関係者はトンネルの中を電車で移動している。
>>116
法律で禁止しなかった安倍が殺したようなもんだろこれ、、 なんの、日本の大キレットも負けてないわ
あそこは怖いぞ
劔岳より上だ
>>6
怖っ!
自分は等々力渓谷でも怖かったわ。
(´・ω・`) >>103
EDだとここにさんざん貼られている画像より広そうだしなぁ・・・。
>>410
混浴なわけない
一時間ごと男女入れ替え 100メートルも落下ってあちこちすり下ろされてるよね?
>>469
一部で頭上が洞窟みたいになってて
屈んで進むみたいだよ FBあったけど、山の画像なので本人も好きだったんだろな。
>>393
疲れて足が上がらなくなって、普通に歩いて石や木の根につまづいたりとかなぁ
上げてるつもりが上がってないwww登山靴重いしww >>449
ねーよwヘリが飛べない時はどうせ通れねーだろここ。 >>450…君もか…登山者を見守りながら1年中黒部の自然を楽しめるよな ところで同じく黒部の十六谷、または十六人谷の事は知ってるか
怖い話なんだが
>>481
気づかないまま思いっきりぶつけてよろけてパンパカもあるのか…
私は無理だわw >>485
槍ヶ岳は普通に登れるで? 穂高も
ヤバいのは、それらを繋ぐ稜線歩き 木道ですれ違う時がとても緊張する。あと、高巻きの梯子も怖い
>>493
まあ北アルプスにはそんな場所が幾らでもあるから…
下の廊下は何がキツイって、途中で嫌になっても選ばエスケープルートが無いんだよ。
「このまま谷に飛び込めば、流れて欅平に着けるかも…」って何度も頭によぎったわ、マジで。 あと、ここは携帯の電波がほとんど通じないから遭難してもすぐには通報できないことが多い
>>496
奥穂から西穂や北穂だよね
あのジャンダルムを軽々と越えていける人すごいと思う 初テン泊で行った雷鳥沢のテン場で知り合ったベテランおじいちゃんに近所のコンビニ行くノリで劔に誘われたけど体力も技術も無いから即断ったよ
俺には三山縦走で調度いい
>>434
2枚目の画像の場所からおっさんが飛び降り自殺する瞬間の動画を見たことがある。 阿曽原温泉小屋がオープンしている期間は富山県警山岳警備隊の人が常駐しているけど、今シーズンはコロナの影響で営業していないから遭難するなよ
仲間達が数人来ているのか…多くの人達を連れて行きた…では無く…多くの人達に楽しんで欲しいから来て下さいね…待っています…紅葉シーズンの美しさを堪能して下さい
まああそこでの事故は死を意味するからな
回収できたのなら良いほうだと思うけど
>>288
死人出てるって言ってんのになんでみんな行くんだ?いくら景色が素晴らしくてもリスクがでかすぎだろ >>6
こんなの蜀の桟道と比べてヌルすぎだろ
俺が何度落ちたと思ってるんだ >>1
これ、昔の日電歩道でしょ?
吉村昭の小説で描かれてるよね。
落ちた死体は全身の骨が粉砕してたとか。 下ノ廊下は距離が長いから歩き慣れてしまうと、リュックや体の一部が
岩のわずかな突起物に触れたり、つまづいたりしたして体のバランスを
崩し渓谷に転落しかねない。何年も前に遭難していまだに見つかってない
登山者も多い。
緊張感を維持するのが大変なコースだよな。気を抜いて不用意に振り向いた時にザックが岩壁に当たって滑落する事故が多い
>>277
八ヶ岳山頂で下界を見下ろしながらipadで5chやったらもっと爽快だぞ。 >>499
欅平から1時間くらい歩けば、水平歩道の端っこくらいに着けると思うよ。
ただ最初に400メートル近い急登が有るから、そこは頑張る必要あり。