◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済評論家】iPhoneより安くて高性能?勝間和代氏がAndroidに切り替えたワケ ★3 [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599908123/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/09/12(土) 19:55:23.11ID:46tHQcxa9


■1日ヘビーに使っても電池が持つ
ファーウェイのメイトプロ20にして本当にびっくりしたのは、画面が大きいことです。ベゼルレスって言いまして、普通のスマホは枠がありますよね。ベゼルレスは枠がないタイプで、ほとんど全部画面なんです。それまで使っていた8インチのタブレットがなくなるほど大きくて、出張に行くときはファーウェイだけで済み、荷物がすごく少なくなりました。

電池の持ちがいいことにも、本当に驚きました。iPhone10が2700ミリアンペアアワー。たまに使うオッポのスマホが3400ミリアンペアアワー。Androidのファーウェイの携帯は4200ミリアンペアアワー。この差は本当に大きくて、まず4200のファーウェイを使っているときは、私電池の心配したことほとんどありません。充電をし忘れないでフル充電にしておけば、丸1日、結構ヘビーに使ってもなくなりません。

それに対して3400のオッポだと、1日ギリギリもつか持たないかで、夕方になるとちょっと不安になりました。2700のiPhone10を丸1日使うときは、必ず充電器を持ち歩いてました。つまり、ファーウェイにしたら、充電器を持ち歩く必要がほとんどなくなりました。それまで当たり前にやっていた充電の手間って、意外とかかるんだな、と痛感しました。

■2019年には、完全にAndroidの性能が上に
ずっと、使いやすいスマホといえばiPhoneで、Androidは使い勝手が悪くてイマイチだと思っていた印象が、ここ1、2年で全然変わりました。

AndroidのベースはGoogleなので、GmailやGoogleドキュメント、Google マップ、Google Playゲームなど、すべてプリインストールされて入っています。これらは私が年がら年中使うものなので、新しい機種を買ったときの移行がすごい早く済みます。

当たり前ですが、それまでいちいちダウンロードしていたChromeも初めから入っています。Google系のOSやGoogleのソフトウェアを使い慣れている人は、iOSよりも圧倒的にAndroid系の携帯のほうが断然楽です。

昔の使いにくいイメージは一掃されていると思います。データもGoogleドライブにバックアップしてありますから、Googleのアカウント入れるだけで、このデータは戻しますか? という確認作業だけで簡単に済みます。

思うに、iPhoneのようにクローズドプラットフォームでApple社1社しか作ってないスマホと、オープンフラットフォームで何十社も競い合って作るスマホは、中長期的に追い抜かれてしまうのでしょう。

私のイメージで言うと、iPhoneは2017年に追いつかれて2018年には追い抜かされて、2019年には完全にAndroidのほうが性能が上になっています。

もしこれまでずっとiPhoneしか使ってなくて、Androidってすごく性能悪いんでしょ、と思ってる人は、Androidのハイエンドの携帯を検討する価値があると思います。ハイエンドといってもiPhoneよりは安くて、8万〜9万円です。店頭で試用できるので、そこで使用感を確かめて、本当にずっとiPhoneを使い続けるべきかどうか、1回は検討する余地があると思います。

全文はソース元で
https://news.livedoor.com/article/detail/18873707/
【経済評論家】iPhoneより安くて高性能?勝間和代氏がAndroidに切り替えたワケ ★3  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

★1 2020/09/11(金) 07:54:55.30
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1599818471/

2不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 19:56:20.83ID:k12cPJcS0
暗証番号ってやっぱり0から始まるより9からの方が少しはマシなのか?

3不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 19:56:58.28ID:r8lUCYTa0
ベルキューブの牛の似た人だっけ

4不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 19:57:08.55ID:ufiiDNg90
中華は販売不能になるから安心しろ
中華製のAndroidのアップデートが禁止になる。

5不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 19:57:39.94ID:uFNZVE880
今さら

6不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 19:57:59.99ID:0Piu7SMz0
ファーウェイw

7不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 19:58:20.20ID:hLlN/65U0
ひろゆきに論破されすぎて
涙目になってた人か

8不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 19:58:42.79ID:bUXeNhuX0
お前らはまた勝間に騙される

9不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 19:58:52.34ID:8mQedDB80
>>1
こっちくんな、死ぬまでiPhone使ってろ

10不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 19:59:37.33ID:oS/x9u310
どいつもこいつもゲームとLINEとエロ動画だけだろ
それでそんな高性能な仕様いるか

11不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 19:59:37.65ID:xSyW64Oz0
>>1
日本人なら分かるだろ

12不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 19:59:54.28ID:MnxKKE0w0
Mac使いなので、iPhoneとの同期性は捨てがたい。
ただ、アンドロイドの方が電池持ちを明らかにいい。
両方とも持つのが一番いいと思うよ。

13不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:00:18.23ID:8F2lfnyc0
彼女にふられたからだべ?

14不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:00:38.07ID:3o8N0iaU0
鼻の穴に黒マジックインキを塗るな ww

15不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:01:10.00ID:xSyW64Oz0
>>1
ネトウヨのIphone使ってる奴は何で?

16不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:01:18.93ID:aoz80q8U0
まろゆきに完全敗北した人だっけ?

17不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:01:28.37ID:S6BXXoQ40
iPhoneというよりiPhone信者のあの宗教じみた盲信的な崇拝ぐあいがもう嫌

18不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:02:01.47ID:lim5yO9e0
両方持っとけばええやんと思うけどな

19不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:02:18.37ID:ynPmGoKO0
値段って、エ糞ペリアもチョンクシーもアイボーンと同じくらいじゃね

20不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:02:45.33ID:VWhfzh7Q0
Huawei の端末にSimejiを入れて FUJI WiFi で通信をしている人だっけ?

21不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:03:37.19ID:7Chk5Xdv0
つか、iphpne使う理由って何?

ひょっとして本心は安くて高性能のandroidに乗り換えたいんじゃないの?

プライドが邪魔して乗り換えられないだけなのでは?

22不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:03:39.80ID:kaKF/F4r0
android端末は電池の当たり外れが激しいからなぁ

23不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:05:05.40ID:K2wY//ph0
>>21
紐付けされて乗り換えられないあるある
ま、アンドロイドのが優秀ですけどね

24不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:05:07.49ID:BTj6TFbL0
アイポンはMac持ってるなら良さそうに思うけどWindowsだから泥でいいや。

25不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:05:36.72ID:kzab4Cd20
ずっと国産スマホを買ってたが
パナや東芝、NECあたりが
スマホを販売しなくなったから
i phoneに変えた。

これはこれで使いやすかったが
音楽や動画の出し入れや
ダウンロードが驚くほど
めんどいと思ったのが最初の印象w
あとキーボードなw

スマホは、もう
i phoneじゃなくても構わんが
タブレット端末は、
i padの方が良いよ。

26不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:06:29.26ID:QdFyIaiM0
好きなの使えよバカなんじゃね

27不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:07:11.03ID:+DhMFC5v0
ジョブズがいなくなってからのアップルはまるで日本みたい

28不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:07:43.09ID:c4AjrxdK0
iPhone載せ替えでアプリとか自動で移行してんじゃね?

29不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:08:08.41ID:rvhROmDY0
今、ファーウェイ買っちゃったのか、馬鹿だなこいつ

30不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:08:12.55ID:ynPmGoKO0
>>25
国産はもうクソニーだけだもんな

31不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:08:32.60ID:CLYaKWp90
iPhoneはウィジェットカスタマイズできない文鎮
進んであんな不便なの使うのは情弱でしかないだろ

32不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:08:36.95ID:FXCBlgon0
敢えてiPhone選ぶ理由って何かあるのかね?
Mac使ってるからその延長とかならまぁ理解するけど。

33不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:09:34.15ID:SfXnOZcs0
日本人からも無視される日本製スマホ

34不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:10:35.23ID:A/tgj8eK0
president onlineなんでこんな古い記事を今更持ち出してきたの?
中国のスパイか?

35不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:11:49.41ID:Kov4AhnU0
>>33
Xperiaいいぞ

2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/LR

36不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:11:53.85ID:EmrLNu070
>>31
iOS14でいじれるようになる。今年中に

iPhoneはセキュリティ高いとかいってるけどややこしいだけでかえって迷惑なのよね(´・ω・`)

37不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:12:01.31ID:rvhROmDY0
>>21
セキュリティだろ
OSのバージョンアップが4〜5年あるからな
泥井戸とかは大手でせいぜい2年、ピクセルで3年だわな
泥井戸だとbuluetoothのコーデックがいろいろ選べるんだよな、そこだけ羨ましい
ただ、AACってワイヤレス電池の持ちがいいから、これはこれでいい

38不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:12:08.14ID:yATFrf8J0
スマホにどれだけの性能求めて何するんだ?
みんな配信者でスマホで編集してるのか?
大体の人がみんなが使っているからとかの理由で選ぶだろ

39不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:12:35.52ID:+DhMFC5v0
アップルストアでiPhoneSE買ってYモバイルにシム買いに行ったらファーウェイのスマホも付けるって
キャッシュバックでタダになるからいらなければヤフオクで売ればってさ、
先に行ってくれればいPhoneなんて買わなかったのにさ

40不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:13:02.73ID:ut+ngS0P0
>>15
オレはネトウヨだがAndroidだ

41不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:13:32.74ID:EB+Jr4uo0
>>34
土曜日には
「マスク拒否おじさん」にむしろエールを送りたい マスクは局部を隠すのと同じレベルになった
なんて記事出してるし。あたまおかしい。

42不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:15:01.76ID:DEKvutze0
でも、2年で9800円売りでしょう��

43不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:16:18.28ID:ERAXgAxB0
アンドロイドは古い機種がうちにあるだけなんだけどさ、
上に矢印がずらっと並ぶのは何とかならんの?
あれ使いにくいんだけど

44不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:16:27.39ID:QAaw79Ob0
何年も使ってわかったがiPhoneとandroidは両方持ちが正解

45不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:16:38.41ID:s72binNB0
顔面ファラウェイ

46不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:17:33.69ID:CRVIaJSf0
P30 liteのコスパが凄すぎて
iPhoneじゃまったく歯が立たないんで
WUAWEIはアメリカに潰された。

Xiaomi UMIDIGIは上手くやれよ。

47不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:17:35.46ID:GyDf/TRt0
もうスマホの性能は十分だから
どこかのメーカーが任天堂と組んでマリオエディションとか
そういう遊びをしてくれるとそれに変えるんだが
カメラの進化はもう良いよ

48不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:18:20.14ID:wQuIylab0
音痴もいいとこ

49不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:18:53.86ID:ZT50Qwrn0
普段迫害されてるAndroid勢が来るスレはここでしょうか…?

50不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:21:26.33ID:sTXVldym0
最近iphoneにしたけど
流石イイね。
androidなんて胡散臭いものを
今までよく使ってたと思うわ

51不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:22:00.37ID:8DkAcbsd0
基本、電話、LINE、ネットサーフィンしかしないのに去年XRを購入したのは後悔した。
SEを待ってれば良かった。

52不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:22:03.21ID:MSCtGT6h0
>>37
それだと日本だけiPhoneのシェアが大きい理由にならんからな

53不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:23:54.25ID:F9uF17ZK0
いまさらファーウェイって、何処の情弱だよ

54不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:24:18.49ID:EpIqg0NE0
このババア一日中こんなもんヘビーwに使ってるんか

55不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:25:47.33ID:5XLgqK+J0
5ch見るなら泥のほうがいいよね
iphone用でchmate出してほしい

56不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:26:20.18ID:MSCtGT6h0
>>33
無視されてるというのは極端だわ
3割くらいは国内メーカーが買われている

57不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:27:12.79ID:/+DA5E6a0
ファーウェイってw

58不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:28:18.49ID:GhTb+UAs0
個人的にiphoneって会社で支給される端末というイメージしかないわ

59不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:28:25.99ID:kzab4Cd20
俺がガラケーを捨てて
初めてスマホを買ったのは
東芝がREGZAフォンを
作った時だから
2010年ぐらいだった。

その頃、スマホを使ってた人は
ほとんどがi phoneだったな。

国民の大半はガラケーで
かなりの割合の人が
スマホなんか必要ない、
みたなアンケート結果かあったはずw
俺の周りでも
ガラケー最高、
スマホなんか絶対使わない
という人達が少なからず見たw

時代は変わりましたねw

60不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:30:19.92ID:QT+pFIm20
中華のミドルレンジはコスパモンスター
中華のハイエンドはスペックモンスター

いつの間にかiPhoneすら太刀打ちできないレベルに達してしまった
買いたくないけどついポチってしまいそうになる自分がいるw

61不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:30:34.64ID:BwH+qlSp0
最近iPhoneにしたけど、周回おくれだな。
顔認証はマスクで使いにくいし、暗いと認識してくれない。
カメラの画質もボヤっとするし。そもそもMac使ってないしな。
ただ画面割れの修理が安価でどこでも出来るから変更しただけ。

62不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:30:46.40ID:AqKrNF090
なあ、これニュースなのか?
単にAndroidの宣伝じゃねーか

63不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:31:02.00ID:bGlycYTr0
iPhoneもスマホの一部だし好きに選択すればいいんでない?
ただ、AndroidのSIMフリー端末でキャリアのSIMがそのままでは使えないのがな。

64不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:32:31.77ID:7xxLQgAP0
マジレスするけど
みんなそんな高性能なスマホ欲しい?

65不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:33:00.98ID:xpEwd+ri0
他のコミュニティならいざ知らずねらーなら泥一択だもんな

66不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:33:01.08ID:QT+pFIm20
>>59
10年前
「スマホなんて要らないよ。ガラケーで十分」

5年前
「アンドロイドww iPhone買えないの?ww」

現在
「まだiPhoneなんて使ってんの? Androidの方がいいよ」

67不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:33:28.29ID:A56XeZ+j0
何故ひろゆきのことに誰も触れない
これも安倍晋三の情報操作か

68不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:33:59.49ID:PzJpcPkw0
Google Pixel 3、バッテリーが膨れたとの報告が増加
という記事を見た今しがた

69不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:34:25.82ID:HlC6wUFV0
あの顔は生理的に無理

70不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:34:27.99ID:EmrLNu070
>>44
回線二つ持つってこと?どちらかはWi-Fi専用?

71不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:34:28.04ID:xXH2Q6h+0
ここでファーウェイを出すってセンス無いな
金でも貰ってるのか?

72不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:34:39.10ID:qDnfujOF0
iPhoneって画面が割れやすいイメージ

73不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:35:18.95ID:jy4lSmRO0
iPhoneより性能がいいやつはあるが出た時点時はiPhoneは現状機の中でトップを取ってるぞ
それに充電って数字だけ取ってしかもこの部分はiPhoneより上だからって馬鹿かよ

74不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:35:20.80ID:QAaw79Ob0
>>58
お前の会社わかった

75不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:35:21.36ID:bGlycYTr0
便利だったのにAndroidはタブレットを何故止めたのか。

76不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:35:33.62ID:MSCtGT6h0
日本はいくらなんでもiPhone利用者多すぎるわな
みんなが金持ちでもないどころか貧乏人が増え続けてるのに
アップルにお布施までして余計に貧乏になる

77不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:35:38.46ID:svnQBT+20
>>72
ガラスはおそらくゴリラではなく安物だろうね。

78不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:35:54.07ID:rvhROmDY0
>>64
windyとかそこそこ重いアプリだけど便利だわな
今後ももっと重くて便利なアプリが登場するだろうし、余力は多いほうがいいわ

79不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:35:55.26ID:jy4lSmRO0
>>74
SEGAでいた時配られた

80不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:36:02.73ID:E7qI5bhQ0
今頃ファーウェイ?
馬鹿なのかな
中国のスパイかな

81不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:36:09.71ID:AqKrNF090
日本のスマホシェア率(iPhone対Android)2020年9月更新
iPhone57% Andoid43%

https://bitwave.showcase-tv.com/iphone強すぎ|ガラパゴス化した日本のスマホ市場シ/

82不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:36:37.75ID:kzab4Cd20
日本でガラケーから
スマホへ乗り換えが起きたのは
東北大震災で携帯が繋がらず
その代わりにSNSでも
情報伝達が出来ると判明し
その辺からじゃなかったかな。

でも、i phoneを売ってたのは
ソフトバンクだけだったし
ドコモやAUでは
国産スマホを買う人も多かったはず。

最悪なのはドコモで
アップルと揉むちゃって
i phoneが販売できなくなり
韓国ギャラクシーを推してたろ?

あの時、ドコモの口車に乗せられ
ギャラクシーを買った人が後悔して
i phone 信者に変わったのかな?w

83不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:37:03.13ID:QT+pFIm20
>>80
今頃じゃなくて一年前の話だぞ



84不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:37:23.73ID:EmrLNu070
Appleは中国に媚び売ってるから、何か仕組まれてないかという不安はある。

85不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:37:26.92ID:iD4Qv3aj0
比較(アンドロイド機種とiPhone)

・OSのバージョンアップ回数(製造時点のバージョンはカウントしない)
 アンドロイドは例外除いて1回のみ、iPhoneは5回
 (グーグルのピクセルは2回行われる)

・メーカーによる修理サポート(含むバッテリ交換)対応期間
 アンドロイド機種は3キャリア扱い品でも4年で問答無用で終了、iPhoneは未だに5sすらサポート継続中。
 (アンドロイド機種でキャリア扱い品でない場合には、4年どころかまったくサポートされないケースもある。)

・バッテリ交換時の必要時間
 アンドロイド機種の場合、基本的にキャリアに預けてメーカー送りになり2週間程度必要。
 iPhoneならアップルストアや認定修理業者に持ち込めば、1時間待ちぐらいで済む。

・中古で手放す時の価値
 アンドロイド機種の場合、前述のとおりメーカーによる修理やバッテリ交換が受けられなくなる関係で、買う人が限られてしまうので値段がもの凄く安くなる。
 iPhoneは日本国内需要だけでなく海外輸出需要もあるので、極端な安値にならない。
 未だにiPhone5sがどの程度の価格で流通しているか?見てみれば良く分かる。
 5sと同時期のアンドロイド機種なんて、バッテリが完全に駄目になっているため無価値になっている。

86不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:37:27.35ID:VJHInF9O0
絵にかいたような宣伝やなw

87不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:38:26.25ID:fcdjtSTP0
勝間の印象は年取っていきなり大型二輪とって両腕骨折してたところで止まってた。

88不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:38:40.01ID:jy4lSmRO0
>>82
今はギャラクシーはいい感じだよまあ世界メーカーだからな
それでも高性能ならギャラクシーより他のがあるし
安価なら他のがある
使い続けてるなら変えなくていいが今からわざわざギャラクシーにするなら見た目で気にったとかがいるぞ

89不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:39:25.54ID:jy4lSmRO0
>>84
はいはいワロス

90不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:39:25.56ID:G9o1FoXT0
そういえばそういう人もいたな
つべでしばらくチャンネル登録してだけど相変わらず言ってることが浅い
犬の声も耳障りなんですぐ購読やめたわ

91不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:39:43.91ID:bGlycYTr0
SDカード・DSDS・大画面・大容量バッテリー・おサイフ・地デジ・端末の豊富な選択肢・良コスパ

Androidが優れてるのは知ってる。
でもこれからもiPhoneでいく。

92不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:39:44.05ID:VJHInF9O0
>思うに、iPhoneのようにクローズドプラットフォームでApple社1社しか作ってないスマホと、オープンフラットフォームで何十社も競い合って作るスマホは、中長期的に追い抜かれてしまうのでしょう。


自分で言ってて、おかしいって気づいたから、アンドロイドという言葉を使わなかったなw

93不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:39:46.34ID:+zS+Tuxx0
>>76
ただ単に機種変の時にタダなうえに通話料2年間割引だったからだろ

94不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:40:02.04ID:jy7kh8SF0
まあmate20proは良い機種だった

95不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:40:31.22ID:kzab4Cd20
>>76
2010年代の半ばとかは
女子高生の間でも
アイフォーンがオシャレ
アンドロイドは笑われる、
みたいな風潮があって
アイフォーンの売り上げが伸びたような。

96不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:40:48.86ID:sWgL01La0
Androidイコール中華製スマホと思ってる年寄り多すぎ

97不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:41:07.47ID:KKG1RjB00
いつになったらスマホにデリートキーつくんだよ

98不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:42:24.36ID:PP6d6s5D0
携帯はどっちでもいいんだけど、この人誰なの?

99不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:43:36.44ID:EUD1cRj10
これはアイフォンが仕組んだアンドロイドのネガキャン

100不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:44:38.04ID:EUD1cRj10
スマホって言うのは情報収集機器なんだよ超一流のスパイ同然
日本企業はレッドチームスマホの所有者に気をつけろよ


꧁꧂ブルーチームスマホ꧁꧂
グーグル
アップル
ASUS
ソニー
シャープ
京セラ
富士通
MAYA SYSTEM
NEC
パナソニック


꧁꧂レッドチームスマホ꧁꧂
ファーウェイ
サムスン
OPPO
LGエレクトロニクス
Xiaomi
MOTOROLA
ZTE


マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧(令和2年9月3日)
www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf

101不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:45:31.03ID:0gGIyr6Z0
中古価格はiPhoneの方が落ちにくいから売却することまで入れたら
コストはそこまで悪くない
アプリとか自由度がないからAndroidと両方持ってるけど

102不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:46:04.36ID:HNCfDvsZ0
windowsのPCにUSB経由でぶっ指して外部メモリーとしてすぐに使えるのは便利
Bluetoothでデータやり取りしても良いしな

103不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:46:33.09ID:5p4xzvEE0
ミリアンペアアワーwwww

104不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:46:36.93ID:x07J1rgh0
Androidはデザインがどれも安っぽいのよ
いかにもAndroidって感じで
安いの買ってサブで使い倒す感じで使えばいいよ
メインはiPhoneで

105不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:47:37.80ID:kHMzX8Gh0
嫁が機械音痴でiPhone使ってるから、いつでも教えられるように俺もiPhone使ってる。

106不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:47:42.03ID:MSCtGT6h0
オタクじゃ有るまいしスマホを2つも3つも持たねえよ

107不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:48:00.94ID:kzab4Cd20
アンドロイドは
テレビ視聴が出来たから
あれは良かった。

サッカーの国際試合とか
観たい番組が
帰宅して観れない時は
アンドロイドで観れたし。

(ワンセグはガラケー時代に
既にあったけど画面が小さい)

REGZAフォンには
伸び縮みのアンテナが付いてて
ガラケーの面影を残してたw

108不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:48:10.06ID:5p4xzvEE0
>>101
せやな売値が高いから
iPhoneを乗り継いだほうが実は安いんだよ

109不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:48:39.75ID:1ajZjRnb0
メイトプロ20は
まだGoogleplay使える機種?

110不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:49:01.84ID:3ETpXwza0
いま中華スマホをすすめるのはさすがにクズすぎるわ

111不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:49:55.02ID:gXEnP9+r0
みんな喧嘩はやめるんだ
スマホは優劣じゃない
向き不向き、好き嫌いだ

●最新iPhoneが向くタイプ●
すでにAppleで固めてる
スマホはアップルストアで一括
回線はキャリア
「高いけど価値がある」が好き
美学とか哲学とか大事
プライバシー大事
自分をアップデートしたい
表現系など書類が重要じゃない仕事

▲型落ち・中古iPhoneが向くタイプ▲
パソコンいらない人生
スマホはキャリアでローン(レンタル)
スマホはゲーム機
B層
女子高生
高齢者
機械嫌い
まず人に聞く。ダメなら知恵袋

■Androidが向くタイプ■
Windowsな人
Google系クラウドサービスに依存
スマホはオンラインで一括購入
回線もオンラインでMVNO契約
「コスパモンスター」で燃える
「安いけど値段相応」を許容できる
汎用性・共通規格を重んじる
OSS的な理念が好き
人類をアップデートしたい
理系
メカ・テクノロジー好き
プログラマ
いわゆる勤め人(日米メーカー)
「個人情報?ビッグデータの砂の一粒でしょ」(中華メーカー)
まずは自分で調べる
音声入力する
スマホはゲーム機じゃない
ブランド忠誠心ナニソレ?

112不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:50:28.13ID:6zfEubnE0
ヲタなら泥使え
アイポンは女子高生やスキルの低い奴が使う端末

113不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:51:24.80ID:rvhROmDY0
>>85
まあ、iphoneは本物のスマホで
泥井戸はおもちゃスマホって扱いにしか見えんわな
これで同じ値段だったら誰も買わんだろ

114不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:51:46.19ID:y5oeB1LU0
個人情報を抜き取り企業で世界的に問題になってる、ファーウェイやな
ファーウェイから金でももらったか

115不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:51:49.63ID:ZT50Qwrn0
>>112
安心しろ
既に陰険ヲタとおっさんしか使ってないから

116不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:51:59.61ID:zaxTOscv0
Mac、iPad使ってるからiPhone切れないんだよ
充電充電言うけど、そんな長時間電源無いところ行くか?

117不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:52:37.59ID:/QhAeype0
スマホXperia、タブはipadmini5だけど泥のが使いやすいのは確か
なんでmateのios版無いんだろうな

118不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:53:14.45ID:OrCefObO0
>>108
車や不動産と似た考え方で買うか単なる家電製品の一つとして考えて買うかだな

119不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:56:37.66ID:r01Brdb20
泥でもいいけど何が悲しくてわざわざ今中華なの?意味不明
って2台目泥にしてみたくて格安simと中古Xperiaにしてるけどこれはこれで全然充分

120不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:57:00.86ID:bAOixuyh0
>>21
みんなが使ってて安心
以前にばらまかれた

こんなところ

121不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 20:57:57.13ID:qoRtgIGn0
ファーウェイ推しとか笑わせんな。分かりやす過ぎ。

122不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:00:24.99ID:RLQZyUfF0
絶対アンドロイド
Apple使ってる奴は根暗でオタクで貧乏な印象

123不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:01:27.78ID:5ssrMVKz0
galaxyと比べてiphoneの写真が汚いのはショック
インスタやってる女子もAndroidにしたほうがいいよ

124不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:01:49.96ID:GXsS/ACJ0
Androidの良い点
・激安の機種がある
・高性能カメラを搭載している機種がある ※高いけど
・テキスト入力編集がしやすい ※iPhone と比べて
・野良アプリをインストールしやすい

Androidの悪い点
・すぐに陳腐化してしまい、あっという間に最新OSや最新アプリが使えなくなる ※iPhone と比べて
・iPhone に比べると、CPU劇遅
・アプリがVMで動作するので、アプリの動作が更に遅くなり、しかもメモリ無駄に大量消費

125不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:03:33.42ID:neITvgmq0
>>122
泥を否定する気はないが、現実は逆
根暗オタクこそ格安SIMと激安中華泥端末でセコセコやりくりしてる
JKJDはiPhoneじゃないと人権が無い、マジで

126不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:03:49.20ID:rXEXSYzt0
>>34
プレジデントオンラインは、反日記事とヤニカス擁護記事と
反社用語記事(マスクキチガイ用語)とかでアクセス稼いでる

127不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:04:40.38ID:6zfEubnE0
mate 使い安いぞ、他が糞に見えるし
ただ古い泥バージョンだとろくに動かないがw

128不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:05:12.76ID:yEESklD00
>>122

そんなのこだわってるのは根暗なチー牛ぐらいなもんだよ。

129不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:05:23.91ID:RLQZyUfF0
>>125
世界的に見るとぜんぜんそんなことないし
そういう価値観って村で感じる特殊学級内の話なんじゃない?

130腐った饅頭2020/09/12(土) 21:05:30.19ID:vOAk7tij0
勝間に教えんなよ

131不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:06:26.76ID:RLQZyUfF0
>>128
あなたの言ってる意味は分かんないけど
きっとあなたは特殊学級の人だよね

132不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:06:47.51ID:J6SDJ2Zg0
ファーウェイ買う人は極貧乏人かよっぽど変わった人
普通の泥はあんまり詳しくない普通のオジサン、オバサン
iphone買うのは中〜上級国民なイメージ

133不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:06:55.58ID:gQDL9voR0
>>39
ワイモバイルってそんな売り方してんのか?
でも高性能でもHUAWEIは要らないなぁ
この先使えなくなるかもしれないしねぇ
所詮は中華スマホ

134不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:07:05.60ID:yEESklD00
>>131
チー牛が図星過ぎてごめん

135不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:07:51.18ID:RLQZyUfF0
>>134
特殊学級の人って文字読めない人もいるから
なんて応えたらいいのか難しいや

136不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:08:12.01ID:tlnGHF9i0
>>125 アンドロイドでもグーグルピクセルならJKJDに許されますか?

137不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:08:57.78ID:QgtUqizd0
iPhoneユーザーって意識高いとか言われてるけど
画面割れたまま使ってるのってiPhoneユーザーが圧倒だよね

金銭的理由なら見栄っ張りなのがiPhoneユーザーってことになるよね
それとも画面が割れたiPhoneは流行ってるのかな?

138不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:09:30.29ID:yEESklD00
>>135
ほら、こだわりが強いw
スマホなんて好きなの使えば良いじゃん。

139不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:09:46.89ID:RLQZyUfF0
アイフォン持ってると良いとかいう価値観って村の中だけだから
世界的には思った以上にフラットな存在で普通はアンドロイドだよねっていう感覚でないと違和感しかない

140不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:10:35.73ID:336QBwe+0
>>129
ここは日本だが、どこの国にお住まいで?
ワールドワイドじゃ泥が主流なんだよぉ!と吠えても現実の日本国内じゃiPhoneがメジャー勢力なのは変わらない
子供の高校の合格祝いでiPhoneとかもう当たり前よ

141不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:10:35.75ID:G4YEL9r10
乗り換えた先がOPPOとファーウェイって時点でお先真っ暗じゃんw

142不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:11:23.54ID:kzab4Cd20
>>137
画面の割れたまま
アイフォーンを使ってる人なんて
もうかなり前から見ないそ?w

143不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:11:56.69ID:T8PCBgbY0
昔フォーサイドドットコムの株 買い推奨してた
あれ以来この人の言うこと信用してない

144不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:11:59.67ID:yEESklD00
>>139
はいはい、ふ つ う はチーズ牛丼だよね。

145不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:12:04.48ID:AUKN+g3x0
貝合わせした事ある人

146不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:13:17.45ID:RLQZyUfF0
>>140
ダサい人だー

147不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:13:30.28ID:hX1Bf4P20
>>10
ゲーム=テトリスっていう認識か?

148不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:16:05.41ID:RLQZyUfF0
つまらないことにこだわって今や中国に何一つ勝てなくなってるっていうのが
このアイフォン信仰にも現れるなー

何かおかしいんだよね感覚が
「普通iPhone」とか平気で言うそのダサい人間性っていうか主体性の無さが終わってるなーって思っちゃう
ダサい、果てしなくダサい奴らw

149不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:17:12.28ID:O177/K+50
要は同調性バイアスだろ
お前ら騙されてるんだわ

150不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:17:33.05ID:336QBwe+0
>>132
お水の商売女は漏れなくiPhoneなんでその認識は間違ってるぞw

禿がバラマキやったせいで日本国内じゃiPhone率が異様に高い
特に学生にとってはAirDropが便利でコミュニケーションの一環だから
これが使えないの泥持ちは変わり者か偏屈なオタク、もしくは家が貧乏と見なされる
中古でも何とかしてiPhoneを入手して子供に使わせるのは一般家庭じゃ最早避けられないハードル

151不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:19:09.14ID:bnsx5/VF0
チー牛だの陰キャだの、だいたいいつの間にかレッテルの貼り合い
そんな事やってる時点でどっちも印象悪くしてんのが分からんのかね

152不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:20:52.89ID:sDGNDGEF0
どっちも大して変わらんだろ
好き方を買えばいい

153不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:24:23.17ID:e4rasBDn0
残念なファーウェイの時点で終わってる。
今で、使うか?

154不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:25:14.11ID:QgtUqizd0
>>142
こんなコロナ状況でもいるから
ってか今だろうが昔だろうが画面割れたまま使ってるのってiPhoneユーザーだけだw

155不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:25:25.49ID:RLQZyUfF0
Appleのパソコンも相当使えねえヤツ
ここでアイフォンとか抜かしてるヤツってAppleのPC買ったことあんのかって

これ作ったヤツって文字のフォントにこだわって性能にはこだわってないっていう意味不明の変人
いつの間にか死んでやんのw

156不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:27:11.80ID:GhTb+UAs0
最近のiphoneって法人契約で捌いてる数稼いでるイメージなんだよな

157不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:27:42.76ID:pRFIvXm70
iphoneはもはやゲーム専用機としての性能でしかアンドロイドに勝ってない
それ以外はすべて先をいかれてる

158不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:28:16.84ID:QYyS80Hw0
自転車名人引き受けたのにバイクに嵌まってた頭弱い人

159不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:28:55.25ID:Cdm+ZAew0
>>1
勝間か
本人がiPhoneから宗旨替えしてAndroidを気に入ってたら
ソレで良いんじゃないの?
トランスジェンダーなんだし、スマホ替えるなんざ別にどーでもイイだろ

まあ、HUAWEIって地雷を手にするところが、
勝間らしいなあ
ギャラクチョンを選択しないだけ、まだマトモな思考能力はあるのかな

160不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:33:35.93ID:EmrLNu070
確かにmacはとても業務で使えるシロモノじゃない。

161不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:34:37.94ID:rXEXSYzt0
ジョブズが居なくなった後のAppleはなぁ

162不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:35:22.79ID:odQgYNrb0
Episode2020
「ドロイドの逆襲」

163不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:38:12.98ID:kzab4Cd20
>>154
アンドロイドなら
画面が割れないの?w

アイフォーンは
修理屋も増えたし
交換もすぐできるから
割れたまま使ってる奴なんて
もうかなり前から見ないけど?w


知ったぶりで語るから
そうなるんだよ。

164不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:39:09.91ID:f8m0bV7y0
別にAndroidでもいいけどHUAWEIは止めろよ。

使ってる自分が危険なだけなら好きにすりゃ良いと思うけど、
登録されてる他人まで危険に晒すのは良くない。

165不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:43:03.30ID:DVGeHvHt0
>>104
Mハゲのデザインが良いと()

166不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:43:09.82ID:6zfEubnE0
吉田と共通の理由で
俺もアイポン嫌いだし
独占企業のぼった商品だしなw

167不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:43:56.10ID:ryTaWK3D0
>>137
逆に言えば新品のAndroidは画面の割れたiPhoneにも負けてるって事かもね

168不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:44:48.85ID:gjS+kfZV0
ガラケーの俺には解らん話だな・・・

169不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:45:19.73ID:VJHInF9O0
画面割れたスマホとか、さすがに貧乏ったらしくて使えんわ・・・

170不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:45:24.00ID:OYx5aFQy0
>>167
うわぁ……

171不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:48:28.18ID:QT+pFIm20
>>157
iPhone微妙に熱に弱いから十八番のゲーム機能ですら中華のお化け機種の後塵を拝してる
中華にあのスペックと価格で市場を荒らされたらそりゃ国内メーカーはキツいわな
まだ年寄りを中心に中華やサムスンへのアレルギーがあるから何とかなってるけど

172不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:51:23.50ID:UXkYDcvO0
タブレットはSurfaceがいいよ
Surface少し高いけどノートPCとしても使える
iPadも結局はノートPCに活路見いだそうとしてるしな

173不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:52:38.66ID:UXkYDcvO0
WindowsがGoogleとの連携深めていってるから
Androidはどんどん使いやすくなってくと思う

174不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:55:27.80ID:S2tGX0Rn0
>>171
泥は機種多過ぎて最適化ができないからゲームの挙動はiPhoneの方がいいのはスペックがどんなによくても変わらない
正直それでiPhoneにしようとは全く思わないけど

175不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 21:58:08.51ID:EmrLNu070
結局、PC市場がWindowsの圧勝になったように、いずれiPhoneはAndroidに圧倒されてしまうとは思う。
ジョブズが生きてればまだ何とかなったかもしれんが。

176不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:00:16.67ID:bGlycYTr0
ファーウェイはいずれGoogle playが使えなくなるっていうのに。しかもAndroidからも締め出され始めてる。

177不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:02:40.00ID:QT+pFIm20
>>172
まあPCがWindowsなら素直にAndroidだね
iPhoneも持ってるけど一度も触らない日だってあるわ
スマホでゲームとか全くしなくなったからな

178不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:04:30.65ID:bGlycYTr0
ジョブズが居なくなってからiPhoneがどんどんダサくなっていってるのは否めない。

179不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:04:34.22ID:RRShFQxM0
>>61
そもそもAndroid携帯だと割れないけどな

180不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:04:44.68ID:HaCfte5l0
Androidだと思ってたら知らないうちにHarmonyになってたってことになるよ

181不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:06:04.35ID:xpEwd+ri0
iPhoneはMacみたいに意識高い系の道具になるんでしょ

182不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:12:39.31ID:w+nHqq+t0
この記事周回遅れだろ笑

183不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:13:00.35ID:OM/PGqRw0
ファーウェイは確かに電池の持ちがいい。P30liteで電池の心配する事無くなった。同じAndroidでも相変わらずSHARPはクソ。

184不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:13:32.56ID:w+nHqq+t0
スマホなんかなんだって良いけど中華はありえんわ

185不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:13:39.59ID:J6SDJ2Zg0
>>137
マジレスするとAndroidは割れると動かなくなるがiphoneは動くので修理せずにそのまま使える
だから直さずにそのまま使ってる人が多い
泥は不可能だからな
直すか機変するかしてるわな

186不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:15:27.36ID:36hZ6Ug40
どっちも一長一短だしなあ
結局慣れてる方が使いやすいってだけだね
俺はこだわりもないしmac触ったことが無いから泥だなあ

187不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:16:35.35ID:P8qEwZA50
SH-06D NERVとSH-06A NERVが現役のワイ、低めの見物

188不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:18:06.68ID:w+nHqq+t0
勝間が経済評論家てのもなあ
節約家だろ

189不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:18:21.22ID:36hZ6Ug40
>>185
俺の泥スマホ画面割れても普通に動いてたよ?

190不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:18:31.41ID:QgtUqizd0
>>185
動く動かないとかではなく画面の割れたiPhoneを見て何も思わないのかってこと
信者じゃない俺からするとドン引きでしかないんだわ

OSの話なんかしてないけどムキになってる人もいるし何で必死になるのか分からん
好きなのを使えばいいだけなのに画面割れたiPhoneがすごいという流れにしようとしてるパッパラパーがいるから「信者」なんてバカにされるんだよ

191不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:21:38.54ID:jYE4krsT0
>>1
まさに専門家モドキのド素人詐欺師
性能を語る上で1C、2C、3Cなどの放電時で電圧低下無しで安定してる方が大事

192不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:22:09.29ID:w+nHqq+t0
>>190
ガラスフィルムが割れてるだけやろ

知らんけど

193不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:23:03.82ID:QgtUqizd0
面白いのが「最新」と「型落ち」をランク分けてる輩がいることが笑える

俺Saishinアイフォーンアピールする意味わかんね
長く使えるのがiOSじゃねーの?w

194不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:29:27.44ID:7QsXwgxp0
マジでファーウェイのP30pro電池めちゃめちゃ持つよ
いま楽天アンリミッドで回線契約中

195不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:31:36.91ID:oX8CBN6v0
>>1
Galaxyじゃなかったらネトウヨ認定されるで
5ちゃんねる限定でw

196不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:36:12.38ID:c+dwhH2G0
安くて高性能というが正確には価格の割に高性能なのがAndroidスマホ
流石にkirin659とA11比べたらA11のほうが性能高い
だがkirin980ならGPU以外省電力性も含めkirinのほうが優秀
しかもiPhoneXより優秀なのに安い

197不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:37:00.53ID:UhucHqdF0
iPhoneもウィンドウズも無料でアップデートしてくれるのに
アンドロイドはアップデートしてくれないんだもん
2-3年で買い替えるなんてもったいないよね

198不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:39:03.99ID:WaUN8DtB0
老眼だから11インチくらいにしてもらわないと使えない

199不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:39:16.21ID:DxuKyj130
androidがiPhoneを追い越すのは絶対に無理
日本ではね


いまのガキは、型落ちでもiPhoneでないとバカにされるという異常事態なんだよ

200不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:39:59.35ID:7++nQLU20
高性能は間違いないね

201不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:40:36.27ID:GhTb+UAs0
>>199
あっさり変わるもんだよ世の中なんて

202不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:42:27.46ID:+Kd36r9g0
ゲームしなけりゃ性能なんてそんなにいらないだろ
ミドルレンジぐらいのAndroidを早めに乗り継いで行くと新しめの持ってられるよね。Android安いし

203不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:43:45.50ID:74on5XQw0
ちうごく相手に商売していく、と決めたんですか?

204不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:47:35.21ID:oKTdx4xK0
>>193
iPhoneも長くなんて使わないわ。
かなり高額で売れるから長くても2年で売却して差額で安く最新機種を手に入れる。
機種変更だって手間なくコピーが複製できるから楽チン。
人はかなりの時間をスマホを見て過ごすわけで、そこに投資しないのは生産性が低いからね。

……と言いつつ最近はiPhone殆ど使ってないがw

だってAndroidの方が色々使いやすいんだもん。

205不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:51:41.62ID:c+dwhH2G0
>>199
学生に限らず日本人の殆どは嫌韓嫌中だからね
国産Androidは中韓と比べると性能劣るし
台湾はもうミドル作ってないし
売れるとしたらAQUOSかPixelくらいだが
Pixelは販路が狭すぎる
AQUOSがスナドラ720G積んだsense4出すからそれが売れるかどうかだな
別にiPhoneじゃなくても良くね?って空気になれば親が金持ちの奴以外はAndroidになるかもな
AirDropはnearbyがあるから問題ない

206不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:52:35.37ID:Rmcy5UAO0
>>200
チップ性能でiphoneに遠く及ばないオンボロイドが?

207不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:52:41.39ID:c+dwhH2G0
>>205
AQUOSが→シャープが

208不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:54:20.89ID:DC997HA/0
>>199
時計や靴・鞄みたいな値踏み要素にもなるしな

209不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:55:25.06ID:mNKsh6/C0
レズが使う端末なんか嫌

210不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 22:59:41.10ID:c+dwhH2G0
>>206
GPUしか取り柄ないだろ
重いゲームする奴なら良いかもしれんが大抵の奴には関係ないこと
それにゲーミングAndroidならiPhoneより安いのに同じくらいの性能だから別にiPhoneである必要がない
今後は日本以外ではiPhoneは金持ちの愛好家が趣味で持つアイテムになるよ
日本の場合は国民性もあって市場が特殊だからね
嫌韓嫌中だけど国産Androidは使いたくないって理由で金持ち向けの贅沢品でも4年縛りで買っちゃうから

211不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 23:01:32.40ID:9Zg8l1b10
ほー

212不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 23:23:22.55ID:aFtnw+Lm0
>>194
ドコモ版?

213不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 23:35:02.04ID:gtmsKHaF0
まだやってたのか
金で快適さを買いたい人orブランド好きな人はiPhone
いろいろ自分でやりたい人or金を節約したい人はandroidでいいやん

214不要不急の名無しさん2020/09/12(土) 23:40:50.05ID:EmrLNu070
>>199
キミの頭が異常事態だと思う。

215不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 00:08:51.97ID:PfIEJqHe0
Huaweiってもうandroid使えないじゃん

216不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 00:10:20.46ID:kf8sgLw30
iPhoneの何がヤバイかって
持ってる奴は、情報弱者のIT系にすごく弱く見えること

でもまあ、好きで持ってるんだろから
俺は 別に関係ねえけどね

「カメラ機能がすごいのよ、肌が綺麗に映るの! ちょっと見てみてよ!」っていうから
見てみたけど、それってアプリが猛烈に実物を補正修正してるだけだったw

217不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 00:31:41.22ID:xLA8g3M10
Xperiaがコンパクトシリーズ出さなくなって、Androidはデカいスマホばっかで嫌たったからiPhoneSE2に変えたよ。正直、どっちも大して変わらん。

けど異OSのデータ移行はちょい面倒くさいからしばらくはiPhoneでいいや。

218不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 00:32:41.29ID:cUQtLy4D0
電池の持ちどうこうは置いといて性能なんて素人目にはほぼ変わらんと思うがね
追い抜いたとかどうとかは主観の問題なんじゃね?

219不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 00:35:48.94ID:qu58ZVzN0
>>25
Androidはダウンロードは超カンタン、
タブレットに良いのが無いね。強いて言えばファーウェイの64GBのやつか?

220不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 00:36:51.02ID:nFrRax9T0
>>21
選ぶのが楽
iphoneはiphoneしかない

221不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 00:40:17.86ID:DJnRer7k0
両方使ってるけど安いAndroidはもっさりしてて古いiPhone8くらいのがまだストレス少ないかな

222不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 00:43:57.72ID:5SewN4iW0
Apple Watch使いたい勢はiPhone持ってないと使えないから買うんだろうけど、
あんな壊れやすそうな時計なんていらんしな。G-SHOCKで十分。

223不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 00:54:48.65ID:k5ZNOtWm0
片手で操作できる機種を出してほしい

224不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 00:59:15.00ID:nWLYvqsC0
>>1
ファーウェイは論外だけど
mate使えるのはandroidだけだからメインから外せないな

225不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 01:20:14.70ID:xRiRpim70
公の場なんかでもiPhone持ちはスマホって言う方が混乱を招かないようなシチュエーションでもいちいちiPhoneていうよな

226不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 01:25:23.76ID:FYbm5nPj0
サブ機で1台はmvno泥を持っておいた方が良いよ

227不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 01:31:11.10ID:u3pyOfSm0
>>12
ただの一消費者にすぎないのに「○○使い」などと自慢気に語るのはどういう心境なのですか?

228不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 01:58:01.79ID:b7gJo+Pg0
>>221
中下位Androidはcpuやメモリに対して画面解像度を上げ過ぎているモデルが多いんだと思う。iPhoneは全体的にその辺のバランスが良い

229不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 02:09:23.79ID:QUIDG3dP0
>>221
Xperiaはサクサク。
解像度高いし音質はいいし、iPad Proよりレスポンスは上。

2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/LR

230不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 02:13:17.18ID:OEympDl00
割れたiPhoneを使っているよ
悪かったな
しかも娘のお古だ
娘はiPhoneじゃないと嫌と言うから仕方ないんだ
家族全員新品のiPhoneを買うような贅沢はできないから娘が新しいiPhoneに乗り換えたのを機に俺が娘のお古を譲り受けたというわけだ
親の金を屁とも思わずに次から次へ新しいiPhoneを欲しがるバカ娘も如何なものかと思うが、友達も同じものを持っているらしいから仕方ないんだな

231不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 02:13:30.63ID:VVzigl0C0
この人、バイセクシャルなの?レズビアンなの?

232不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 02:23:27.80ID:Gfrv5Hfy0
レズパートナー(笑)に裏切られた人w
そんな奴が薦めるのがファーウェイ(笑)

233不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 02:39:00.25ID:2zXOOHRa0
>>230
泣ける
娘も女の世界で戦ってるんだな

234不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 02:41:53.41ID:wUFmtpy/0
> ファーウェイのメイトプロ20にして本当にびっくりしたのは、画面が大きいことです。

ほんまこの人情弱やな。マジでヤバいレベルや。

235不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 03:11:38.68ID:KOoiReCk0
よりによって今更ファーウェイとか
周回遅れが勝利宣言して表彰台で勝手にシャンパン開けた位マヌケな記事だな。

236不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 03:13:00.03ID:QA9+/Ppp0
>>217
SEが小さいのは画面だけで端末の寸法はそんな小さくもねえだろ

237不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 03:27:50.28ID:pcSgFyDq0
典型的な文系お花畑かな

238不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 03:50:14.61ID:VegClAha0
>>230
育児失敗

239不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 03:59:55.83ID:E1ZUbHnw0
勝間って一応頭いいんでしょ?
そういう人は利便性調査して機種選ぶんだろうけど
ただ世の中圧倒的に馬鹿が多いんで今後もappleは安泰だよ

240不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 04:10:59.45ID:AhXOHzVj0
現状はともかく俺的にiPhoneはMNPで常に激安だったのが何よりもデカかった
端末が実質無料じゃなくてガチの無料で、更に月額割引も入って商品券まで貰えるっていう謎の厚遇だったじゃん
にも関わらず長いことiPhoneユーザーは意識高い系だのブランド信仰だのってディスられ続けてて、ケチの付けられ方が意味わからんかった

241不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 04:26:21.84ID:lvkDGRHE0
iPhone使ってる人のプライドの高い事・・・
どっちでもエエやんって思うねんけどな。

242不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 04:53:54.58ID:3KVlzmgp0
在日

243不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 04:56:20.49ID:3KVlzmgp0
在日の嘘で塗り固められた在日女

244不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 04:59:38.46ID:Y0UPRomw0
ホームボタンなくなったのが不便すぎる

245不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 05:02:56.10ID:5SewN4iW0
Xperiaのほうがスマートな感じがして好きなのよね

246不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 05:41:48.83ID:dr2q3C230
Androidなんてみんなデカすぎて片手操作できないから絶対に使いたくないね。
iPhoneXS買った時もデカ過ぎて使いにくくて完全にゴミだと思ったからソッコーでメルカリで売ってiPhoneSE2買った。
黄色人種のくせにデカいスマホ使ってる奴はアホ

247不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 05:46:53.17ID:ydjt6O4o0
スマホはシャープしか使ってないわ。

携帯時代からだからかれこれ10年

別に不都合はない。

248不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 05:49:39.85ID:ckR/pm9Q0
>>154
画面が割れても操作可能なiPhone
画面が割れたら操作不可能になるAndroid
この差があるから画面が割れたままのiPhoneユーザーが多いのではと携帯屋さんが言ってた

249不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 05:51:29.06ID:ieyOTuu+0
長年のAndroid使いからiPhone併用し始めて感じたこと
Androidは端末のスペックが挙動に顕著に現れる
安物は無駄なタイムラグが多すぎてストレス溜まる
iPhoneはAPNの設定や文字入力で矢印キー使えないとか細かいところで気になる点があるが、
全体的に見るとiPhoneの方が使いやすいと思う

250不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:09:49.82ID:VEFxbG8b0
>>222
おれがAppleWatchを買ったのは、着けてるとMacが簡単にロック解除できるから
これだけのために買ったくらい

251不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:16:17.11ID:WtE/6wZz0
日本国民は日本メーカーを買え

252不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:20:00.18ID:L1UZvEHv0
SONYには頑張って欲しいけどな
わざわざ自国の製品を馬鹿にするやつって何なんだろうね

253不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:23:26.83ID:TPpxQpDr0
>>230
いいお父さんだね
Appleの同調圧力には殺意しか覚えない

254不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:24:33.77ID:VEFxbG8b0
>>252
むかしソニーエリクソンのスマホ使ってたけど、OS
サポートすぐに切り捨てたでしょ
それからiPhoneに変えたけど、OSのサポートは長期で面倒みてくれるし、さすがAppleって思ったね
二度とゴメンだわ

255不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:24:56.88ID:TPpxQpDr0
>>221
ごめん、なんで安いのと高いのを比較して勝利宣言してるんだ?

256不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:27:14.69ID:AxRHyUL+0
AndroidもiPhoneも使ってきて今はiPhone一本だけど
iPhoneを経験した上でAndroidにこだわる人達の言い分は分かるよ
微妙にかゆい所に手が届かないからな
特に頑なにSDカードスロットを付けない、内部ストレージに自由にアクセスできないのは
やっぱり不便だしコスパも良くはない
それでも(日本じゃ)メジャーなスマホである利点、OSとハードを同一メーカーが手掛ける事による利点が
欠点を補って余りあるからiPhoneを選んだわ
ブランド?どうでもいい、上の方にも書かれてるけど風俗嬢ですらiPhone一択なんだぜ

257不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:30:39.23ID:FLX0X41l0
>>230
立派な娘さんだね
将来はいいアップルユーザーに育って
>>253みたいな底辺を憤死させてほしい

258不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:33:26.76ID:cXfp/dwL0
>>217
コンパクトさで選んでいた自分としては、Xperiaのコンパクトシリーズがなくなったのは痛い
老眼とか事情があるならわかるが、なんでみんなあんなにデカイ端末を選ぶんだ?

259不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:34:43.71ID:1u0dw16y0
>>2−1000
勝間が去年つべに垂れ流した動画のネタを活字化した本をKADOKAWAが7月に出してて、
>>1の元記事がそっからの転載をしてるんで、基本的には2019年時点での内容なんだわ
今更ファーウェイではあるが、突っ込むなら記事のそこだけ切りとる>>1の肛門にどうぞ

260不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:35:09.77ID:YNh0H+980
>>230
その娘はそのうちパパに買ってもらうようになるから安心しろ

261不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:39:04.68ID:k6kecpfS0
>>256
結局日本ではiPhoneに非ずんばスマホに非ずという
iPhoneかそれ以外の有象無象という状態だな
Web作ってる人がスマホはiPhone以外弾きたいとか平然と言うし
PCでいうWindows95の頃のWindowsみたいなことになっている

262不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:40:22.38ID:AxRHyUL+0
>>258
端末メーカーやコンテンツホルダーが、大画面でこそ映えるコンテンツ(動画、ゲーム等)を
どんどん売り込みたいからわざとコンパクト機を無くしていってる、と私的に邪推してる
限定した用途にしか使わないから操作しやすいコンパクト筐体がいいんだ、という
清貧思想のユーザーにとっては踏んだり蹴ったりだな

263不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 06:50:53.06ID:oKLh0oDX0
>>251
個別の日本企業が悪いわけでないが、結果から言えば個人レベルでは舶来品をありがたるのは、合理的かもしれないんだよな:

iPhoneが売れる→台湾・ホンハイが潤う→シャープ、東芝、JDIなどを救済→日本人が助かる

ソニーや富士通のが売れる→経団連が潤う→消費税増税、不安定で薄給の派遣を増やす、TPP推進→日本人が困る

2642632020/09/13(日) 06:52:00.59ID:oKLh0oDX0
>>263>>252へのレスでした。

265不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 07:04:31.48ID:1nQLRbmD0
>>1
勝間ってマッキンゼー出だよね。
あいつら、自己利益しか考えない本当の売国奴だわ。うちの会社にも何人かいるけど、近寄らないようにしてる。

266不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 07:13:51.06ID:TLDqAzS00
ただの百合のおばさんがスマホ代えたことなんてどうでもいいよ

267不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 07:21:06.24ID:L+ZXsalb0
ドロケーはすぐアップデート切られて使えなくなるのが嫌
iPhoneなら5sでもゲーム以外は未だ現役で使える

268不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 07:28:49.19ID:qH81v+OR0
>>263
バカじゃね?

269不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 07:35:20.81ID:+Sjpuk2Y0
Androidって怪しい中韓アプリに頼らないと便利にならないんでしょ

270不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 07:46:12.38ID:Kc2zyOSk0
>>1
女が使ってたんだろ

271不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 07:49:14.29ID:Oj3MkTgY0
>>240
月額の固定費は

272不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:06:04.18ID:PVBjwAhr0
女はiPhoneばっかでバカみたいだけど
女は機械に詳しくないからみんなと同じにしとけば安心って考えると割と理にかなってる

273不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:11:37.47ID:QUIDG3dP0
>>251
買いましたよ

2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/LR

274不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:12:33.08ID:2jExMHgr0
2年間しかアップデートできないことには誰も触れないw

275不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:12:43.95ID:+NMvzUE10
ファーウェイから金もらったなw

276不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:13:43.08ID:SKv0cMgh0
どうせ写真とLINE使うくらいだろ
それなら皆持ってる奴買おうってなるわ

277不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:17:19.47ID:tN6SrWNv0
>>120
いかにも日本人らしい

278不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:24:36.93ID:nfHSAg7T0
HUAWEIのがよかったのに

279不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:52:35.29ID:oKLh0oDX0
>>268
バカなのは、あなた。普段は

「消費税上げろ、法人税下げろ。国内で売れなくても、俺たちは海外で稼ぐからいいもーん♪」
「日本語しかできない馬鹿な日本人より、外国人を雇う方がコスパがよい」

と言っといて、こういう時だけ

「日本国民は日本メーカーを買え」「わざわざ自国の製品を馬鹿にするやつって何なんだろうね」

は笑えるw


だから【現実】を見ろ。

賢明な日本人は、スマホを買うなら先ずはiPhoneだし、情強の人がAndroidを推奨するにしても勝間さんのコラムの通りファーウェイやオッポになるw

280不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:53:49.12ID:L1UZvEHv0
>>279
何か必死で笑うw

281不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:56:10.79ID:SJQf0B8F0
勝間「フォートナイト最新シーズンできないんだもん」

282不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:56:17.71ID:jB4PJe4p0
大半の人間は携帯キャリアの販促に上手く乗せられただけだろう
appleが好きだったりmacを使っていなければ選択しない

283不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:56:22.36ID:7I/nKoMA0
>>272
でも最近のiPhone機能が増えて結局使いづらい模様
泥だとアプリから設定変えれるけど、iphoneだと出来ないとかザラ

284不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 08:58:24.41ID:oKLh0oDX0
>>280
必死なのはソニーだろw。 スマホメーカーとして、あと何年もつか・・・

まだ鴻海の傘下のシャープならともかく、Apple、ファーウェイ、オッポ、サムスンなどの強豪と
ソニーごときが比較されてるのは日本だけ。

285不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:08:44.35ID:k+gdsBgs0
xperia1すげー使いやすいけどな
電池も意外にもつし

286不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:09:48.16ID:1/zzUyou0
今後のサポート、アップデートが来ないファーウェイに今乗り換えるってどんだけアホなのよ…

287不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:12:21.21ID:g3leaw4Q0
ファーウェイの大量在庫抱えた
電器屋か携帯屋にステマでも頼まれたんかな?
OSがandroidじゃなくてHarmonyになっちまうし
今のうちに売り切らんと大変だもんな

288不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:18:26.58ID:CQG13jmV0
>>1
勝間が勧めるなら逆にiPhoneの方がいいな

289不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:18:48.04ID:HxNpJyYk0
今時勝間とかw
永久に1万時間理論でも唱えてろと

290不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:19:16.24ID:nzSclZGi0
>>288
同感

291不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:23:06.04ID:4QtlNazc0
勝間は毒林檎に搾取され続けてれば良かったのに。

292不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:27:05.52ID:MxTa9z/X0
iPhoneとかiPadとかデバイスの性能はいいのに何でiOSはあんなに糞なんだ
iPadはそれでもキーボードやペンで何とかなるけど、iPhoneは絶望的に携帯の普段使いに合ってない
使いやすさを追求するならAndroid機種の方がいいわ
iPhoneは音ゲーや3Dゲーをガチでやる奴以外要らないだろw

293不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:27:50.04ID:MxTa9z/X0

294不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:30:22.37ID:/hErj17u0
>>59
いや、いまむしろ面倒がってる人多いかも

295不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:42:24.44ID:Bc/Q/Q9A0
8インチで中華、香港製以外のオススメある?
iPad mini 5買おうと思ってたけど泥以外使ったことないから
このスレ見て迷い始めてしもた…

296不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:46:18.08ID:DJnRer7k0
>>255
iPhoneはもう何年も前の機種で値段あんまり変わらないよ

297不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:49:15.83ID:xDk1J63c0
今からHUAWEIはもちろんあり得ないが、これ1年以上前の話だからな。
Mate 20 proが名機中の名機なのは紛れもない事実。
これ1台でiPhoneがiPhone(笑)になってしまう。

ただ中華のダンピング価格は市場を破壊するので勘弁してほしいというのが本音ではある。

298不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:55:51.35ID:2+nNzzb30
WindowsがGoogleとの連携にマジメに取り組み始めたんで
そこには期待しかない
キャリアの変なアプリゴテゴテが
そういうのに付いていけずに滅びることにも期待したい

299不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 09:57:58.80ID:DJnRer7k0
>>292
Android→iPhone→Androidって使ってるけど同じこと最初思った。
Androidに戻ってきてまた同じこと思ったので慣れの問題かなと思う。

300不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:00:53.15ID:XHYz00G20
>>4
例えばダウン口一ドなど、
泥は旧バージョンのほうが使いやすい。

301不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:01:43.11ID:XHYz00G20
>>284
やっとシムフリーの廉価版を出して来たね。

302不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:02:59.29ID:xDk1J63c0
>>295
タブレットならiPadでいいでしょ。Surfaceでもいいけど。
既にiPad買おうと思ってたなら尚更iPadでいいと思う。
Androidタブレットって半死というか瀕死というかそんな状態だし、中華以外となるとそもそも市場にないレベルだからな。
どうしても泥タブがいいならギャラタブ一択になる。

303不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:08:23.20ID:OlkVz8Jv0
iPhoneはフォートナイトができなくなり、今後Spotifyなどエピックに続くメーカーがどんどん現れて
iPhoneでやれることがどんどんなくなっていく
もはやホームラン級の情弱しかiPhoneを使わない

304不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:12:36.90ID:2+nNzzb30
>>284
自身の必死さを指摘されて
切り返しに大企業持ち出すとかアタマいかれてるとしか思えんわ

305不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:12:51.50ID:LksUdNEN0
>>302
AmazonFire

306不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:16:42.68ID:Lw7FkFkF0
>>18

両方使ってるけど、iphone同士でショートメール無料なのはありがたい。
あと、付属品の選択肢が豊富なこと。
でもそれだけ。
今のアンドロイドはかなり良い。

307不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:23:11.22ID:xDk1J63c0
>>305
Fire HDはジェスチャーないからまあ一万円くらいのセール価格ならありかな。
でも売却価格考えたらやっぱりiPadの方が良くないか?
絶対に売ったりはしないっていうなら別だけど。

308不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:24:06.86ID:ScJgDpwb0
国内メーカーのAndroid端末で痛い目にあった人はもうAndroid には戻らないだろ。

309不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:26:10.46ID:oKLh0oDX0
>>304
>切り返しに大企業持ち出すとかアタマいかれてるとしか思えんわ

アタマいかれてるのは、あなた。

そもそも>>1がiPhone(Apple)、Andorid・Chrome(Google・Alphabet)、ファーウェイ、オッポで始まってるのだが、大企業を持ち出さなくて、ここで何の話をするのw

ここは、ソニーのような三流企業の話をするスレでない。

310不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:30:18.10ID:2+nNzzb30
スマホでは負けてるがそれでSONYが三流とかないだろ
日本人だから日本のメーカーのスマホを買えとまでは思わんがよ

311不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:37:23.92ID:xDk1J63c0
Android機種よりiPhoneを選択した方がいい人

・PCがMacの人
・ガチゲーマー
・スマホアクセサリでおしゃれしたい人
・機械音痴

他に何かあるかな?

312不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:52:10.99ID:lZhF6AzV0
>>311
学生さん
同調圧力には屈しないぜ!と独り斜に構えても無駄、コミュニティから村八分にされて学生生活に支障をきたす
本人が学業スポーツ共に優秀で魅力溢れるってならまた話は別だけど、そんなお子さんはそうそう居ない

313不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:56:47.18ID:fHTMUnZS0
絵に「描かれる」ような情弱。

314不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 10:59:34.71ID:yeiPktZo0
泥持ちのかわいい子が最強か
ブスはiPhone買っとくのが無難

315不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 11:05:17.82ID:oKLh0oDX0
>>311
このスレから考えられる、現実にiPhoneが売れてる原因は:

1. Androidは当たり外れが大きく、嫌な経験をしたことがある(あなたのご指摘の「機械音痴」が相当するのでしょうが)

2. 世界的なブランド力

3. Apple Watchとの連携

4. Appleの株主である

5. 同調圧力など人間関係

6. 世界的には1番売れてるAndroidはファーウェイだが、今は米中対立の煽りで微妙*

*いずれは中国メーカーが自前のOSを搭載するか、その前に、米政府が中国メーカーのAndroid使用を許可もしくは推奨する可能性が高い。
(今は軍の制服組との仲が悪いトランプ政権だが、来年に政権交代すれば、軍や共和党保守派の反トランプ勢力(隠れバイデン支持者)が言いたいことをいいやすくなり、中国メーカーにアメリカのOSを使わせる方が得という方針になるのでは)

316不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 11:21:12.79ID:2+nNzzb30
ハイエンド機種だとiPhoneが優れてたり無難だったりなんだけど
でもiPhoneなんか高くて買えないからAndroidのミドルレンジを買おうかとはなりにくかった
Androidの得意とする市場があまり存在しなかった感じだね
キャリアの商法がそういう環境を作り上げてた

まあそれだけが原因だとは言い切れないだろうけど

317不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 11:21:37.35ID:PfmV0hdc0
2019年のトップ10にiphone6つはいってる時点でオンボロイドに勝ち目なし

318不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 11:23:31.66ID:BL2Nj4nB0
>>274
最新でなくても別に困ることはないしな、今でも泥5か6(os公開2015年)で困らない

319不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 11:24:08.05ID:VX4voAhx0
iphoneは機械苦手な人向け
Androidは自分で弄れる人向け
ブランドとかどうでもいい

320不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 11:26:43.17ID:2+nNzzb30
本来iPhoneは使い勝手なんかをいう以前に
世界中のお金持ちが使う製品として作られてるんだから
日本人の庶民がいつまでもそれを持ち続けられるなんて無理になってきてる

321不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 11:38:46.56ID:oKLh0oDX0
>>320
そこで今年出たiPhoneSE2ですよ。
市場と業績は正直で、Appleの時価総額は200兆円を突破(>>1のソースは去年のらしいですね)。

322不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 11:45:42.19ID:2+nNzzb30
貧乏なくせしてiPhoneが欲しい身の程知らずにはSEはいい選択かもね

323不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 11:47:38.79ID:5aMZcfYc0
自分の親だと2〜3年ごとに買い替えなんてしないから
アップデートがつづくiPhone一択になってしまう

324不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 11:51:09.66ID:tfKKh5Wt0
コンパクトなAndroidの端末に選択肢があると良いんだけどなあ

325不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:00:02.65ID:lZhF6AzV0
>>323
高齢の親御さんにもiPhoneだよね
機種変してもUIがそうそう変わらないし(8→Xの時はホームボタンが無くなる大変更で否だったけど)
周りにユーザーが多いから分からなくても教えてもらえる率が高い
機種変時の引き継ぎも楽々
Androidのらくらくスマホなんぞより余程分かりやすい
価格が問題なら型落ち機種を狙うか、今ならSE2という良い選択がある
次のiOSアプデでウィジェットも実装されるし、AndroidとのUIの違いも少なくなりつつある
私的にはスマホをガジェットとして弄くり回したいならAndroid、ツールとして使い倒すならiPhoneだ

326不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:02:12.38ID:+VOoDfOJ0
8万円のiphone買っても2年使ったら月額3333円
月3千4百円がキツイって中学生やろ

327不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:03:51.31ID:HpUnb1j20
と言うか
ロレックスしてる奴にGショックの方が正確だし丈夫だし
安くて良いよー
言ってるのと変わらない

328不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:04:47.45ID:2+nNzzb30
>>326
こどおじ的発想だとそうなるけど
みんな貧乏でも所帯位は持ってるからな

329不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:07:44.08ID:oKLh0oDX0
>>324
サムスンが最近、小さく折り畳めるスマホを出した。

ただし日本円で20万円以上するので、小さいのが欲しい日本人には中古のiPhoneSE(iPhoneSE2でなく)の需要がある。

金持ち国の時でも、貧しい国になっても「スマホ買うなら、日本人なら黙ってiPhone!」は相変わらずですねw

330不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:08:04.73ID:d5RfiGjd0
>>327
iPhoneがロレックスには草を禁じ得ない

331不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:09:53.96ID:DW09OEUJ0
ゲームはiPhoneが優れてると言われてたのは昔はよく話
ポケモンGO以降は
位置偽装やチートしまくれるAndroidを
みんな欲しがってるな
リセマラしやすいし

332不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:13:42.03ID:HKC1ieBv0
勝間は情弱だったw

333不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:15:39.74ID:owu49YQu0
フ、フ、ファーーーーーーウェイ?
本気かこいつw

334不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:16:10.16ID:VC9Z4e+80
スマフォなんだっていいからiPhoneにしてる

335不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:27:42.27ID:DW09OEUJ0
今は
GalaxyA30と
iPhone7plusの2台持ってるが
ゲーム性能は
GalaxyA30の方が安いのに
iPhone7より上だろカス

336不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:30:30.14ID:6lX/fyym0
>>335
iPhone7って4年前の端末違ったっけ?

337不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:35:15.98ID:DW09OEUJ0
>>336
GalaxyA30は去年の機種だが
新品のGalaxyA30より
中古のiPhone 7の方が高いとか
おかしいだろカス

338不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:37:39.32ID:MxTa9z/X0
>>333
これ一年以上前の話だからな
2年前に出たmate20proが今でも十分すぎるほど通用する神機なのは事実
天下のiPhoneすら霞むレベル、そりゃ国内メーカーじゃとても太刀打ちできんわw

日本でAndroidに対するネガティヴイメージが払拭されないのは国内メーカーのハズレ機種を買ってしまった人が
結構な数でいることもそこそこ関係してると思う

339不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:37:46.56ID:6lX/fyym0
>>337
そんなの知るかよ

340不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:37:48.67ID:DW09OEUJ0
3万円台のGalaxy A30がUQ mobileで6月14日発売

2019年06月10日 14時00分更新

341不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:40:34.05ID:aZjtqlzD0
iPhone7の頃なら安く買えたやん

342不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:45:10.67ID:mmXnprj50
行きつけの店がほぼすべて潰れる貧乏神のおれが
iPhone買ったぐらいだからアップルもやばいかもしれない

343不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:50:07.37ID:nP59UFWg0
このタイミングで中華機勧めてチャイナリスクに触れないって、金貰ってると疑われて仕方ないような

344不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:53:20.42ID:xDk1J63c0
>>337
まあiPhoneは売却価格も高いからね。
一世代前なら7割、二世代前でも5割以上で売れる。
あ、これはメルカリでの話であってAppleの下取りに出すと安くなるので間違っても下取りに出してはいけないw

345不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 12:53:44.38ID:DW09OEUJ0
>>343
去年の記事だろカス

346不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 13:12:59.22ID:2ZXo+Z1A0
>>343
勝間の使ってるのが中華なだけで別に中華勧めてる訳じゃねぇよ
文盲にも程があるわ

347不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 13:20:40.94ID:nP59UFWg0
>>346
じゃあ文中でもpixelとかgalaxyとかXperiaに触れるべきじゃないすかね
さすがにその言い訳は厳しい

348不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 13:26:24.01ID:6CAcZhYx0
>>322
SEは法人押し込み機だろ
ただで支給されるよ
車で言うと社用車

349不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 13:31:37.08ID:1u0dw16y0
>>305
fireを安い泥タブとして使うには最低限GooglePlayStore入れる必要がある

それだけならとても簡単だけど、完全泥タブ化にはadbかAmazonFireToolbox
なんかを使える環境とスキルが要る
一昔前にPSP改造とかしてた人なら簡単にできる程度のもんだけど、誰にでも
お勧め出来るかって言ったら微妙

350不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 13:48:04.38ID:C6vm6gp/0
>>348
商業バンみたいなものだね
(いい意味で)

351不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:02:29.64ID:DbzH6qPj0
文言見るかぎる使いこなしてるとは思えないのでどっちでもいいんじゃねぇ
Android使ってるおばさん達はプリインストールアプリしか使わないしメールはキャリアメールしか使わない
そりゃぁAndroidの方が良いわな
ただ複数アドレス使い分けてるメールだけはメール.appに統一されてるiPhoneの方が断然良いわ

352不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:03:37.88ID:VbRJ23Pl0
iPhone11は液晶だし、Proは重いし、ハードもソフトもデザインがダサい
唯一買ってるのはブランド力だけ

353不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:18:03.11ID:SygW8veB0
白痴フォン(笑)

354不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:19:14.35ID:SJmbIyXJ0
大局観がなさ過ぎだろw

355不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:23:33.70ID:NueGhVge0
意識高い系の特徴
・海外からやって来る変な思想を妄信する
・小さな政府を支持
・自己責任論者
・常に平時しか想定しておらず国家感がゼロ
・極論ばかり言う有名人(堀江貴文、ひろゆき等)を心棒
・共産主義の悪口を言う癖に共産主義的な考えを持ってたり、革命思想を持ってる
・ミクロ視点でしか物事を見れない
・ビジネス書や啓蒙本(特にロバート・キヨサキ)を読んで著者になりきってる
・プロフェッショナルを簡単に否定する傲慢さ

356不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:29:49.90ID:dZUNbReJ0
OPPO買ったけど日本語のマニュアルがネットにもない(´・ω・`)

357不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:32:33.10ID:1u0dw16y0
>>356
cn版をAliで買ったとかなら当たり前だと思うが

358不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:36:58.74ID:4sQC2K/k0
テザリングで両方使えばいいのに

359不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:40:13.65ID:qGDsZwCz0
>>347
何で勝間本人が使ってないのにわざわざぎgalaxyの名前を出す必要があるんだ?
勝間はAndroidにすれば?って言ってるだけでファーウェイにしろオッポにしろなんて言ってないぞ
それをお前が勝間が使ってるスマホを理由に勝手に中華ごり押ししてるって思い込んでるだけ

360不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:41:47.89ID:IX866cH80
買うたびに仕様変わって何がなんだか

361不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:44:04.73ID:qGDsZwCz0
別に中華が嫌ならAQUOSやGalaxyにすりゃいい話で中華嫌い拗らせてiPhone使い続けるなんて馬鹿馬鹿しいぞ
貧乏なのにキャリアでローン組んで買ってる奴とかさ
貧乏で毎月キャリアに1万も払ってるとかそれこそ金の無駄

362不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:44:30.43ID:ifer+k7O0
Galaxyのベゼルレスを各社が数年遅れで後追いで真似てきてるね

363不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:45:08.23ID:emaynr4f0
iPhone最新型を買ったときは裸で使ってドヤリングしてる

364不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:46:16.38ID:cK136oBJ0
iPhone4sの時代

シャープ
【経済評論家】iPhoneより安くて高性能?勝間和代氏がAndroidに切り替えたワケ ★3  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
NEC
【経済評論家】iPhoneより安くて高性能?勝間和代氏がAndroidに切り替えたワケ ★3  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

android機は圧倒的にダサくて性能が悪かった

365不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 14:54:13.73ID:ot44HYF10
貧乏くせ〜
ただの貧乏じゃねいかよ

366不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 15:00:10.60ID:2+nNzzb30
>>365
iPhone使っても貧乏人が金持ちになれるわけでもないからな

367不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 15:08:08.19ID:crBg+I4y0
事件揉み消しにカネ使ったからじゃね?

368不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 15:10:22.59ID:5SewN4iW0
>>269
Appleは企業としてその怪しい中国に依存してるから、それは墓穴発言だと思う。

369不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 15:30:38.72ID:mfX2mP5m0
>>252
XperiaはX10、arc、acro、NX、SX、VL、Z、Z Ultra、Z1fまで買ったけどおみくじスマホ事件で大炎上してからは避けてる
ディスプレイにIPSとVAをランダムに混ぜて出荷する暴挙は前代未聞だったし中華メーカーですらこんなひどいことやってないよw
視野角もコントラストも大きく異なる2つのディスプレイを「同じもの」と突っぱねてコアユーザー軒並み追い払ったからね
直近でも1の写真撮影バグが未だに放置されてるという報告あるし、応援もらう以前に信頼回復に努める方が先でしょう

370不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 15:48:39.65ID:5SewN4iW0
>>369
おみくじスマホとかで検索しても出てこないけど、それまじ?

371不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 16:11:13.25ID:B9kWPY5T0
>>349
adbなしでも、GooglePlayのインストールや、音声化は出来たと思ったが。

372不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 17:34:07.15ID:14HrcNU/0
>>98
妖怪評論家として著名な方です
【経済評論家】iPhoneより安くて高性能?勝間和代氏がAndroidに切り替えたワケ ★3  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

373不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 17:46:03.67ID:bGoQrQda0
中華スマホが主流になると思うんだけど、ファーウェイは完全にアメリカが潰そうとしてるけど大丈夫なん?

374不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 17:47:44.06ID:OKs43+ZP0
この人意外とかっこつけないからいいよね。
難しい用語並べたりしない。

375不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 17:58:28.58ID:5SewN4iW0
反中に舵を切ってる米国にあって親中のiPhoneはなあ。Lineだって使いたくないし。

376不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 18:01:53.26ID:E1jCeAYo0
俺のキャリアはauで
iPhone 4s 5s 6s 7 XS
と5台使っていって今度12に機種変する予定。

377不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 18:02:49.52ID:Vh03Oz0B0
>>362
OPPOをご存知ない?

378不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 18:03:46.32ID:bGoQrQda0
思想的にサムスンは無理だわ

379不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 18:11:37.94ID:1yqCRW7b0
>>373
日本では主流にならんよ
アメリカの属国だしファーウェイでなくても中華スマホを売るなんてのは許されないだろ
アメリカはiPhoneとPixelを押し売りしたいんだから
同盟国韓国のGalaxyは見逃されるだろうけど
それにサムスンはアップルに部品調達してるメーカーだし制裁される事もない
お前的には気に食わないだろうが

380不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 18:11:50.67ID:Q6tv/nAH0
>>378
ならサムスンと提携して
サムスンの部品を大量に使ってる
ソニーもダメだな

381不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 18:25:35.91ID:bGoQrQda0
>>379
ファーウェイがアメリカから排除されようとしてるのは5Gを扱ってるからで、
他の中華スマホは軍事用、政府調達以外なら容認する。レノボもPCサーバーを普通にアメリカで売ってる。

382不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 18:30:50.57ID:tFryQAoE0
どっちも持ってるけどユーザーとしては一長一短

開発側視点だとiPhoneの方が色々と安心
詳しくは書けないが

383不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 18:47:23.29ID:14HrcNU/0
>>374
いいえ、わざと難しい言葉を使って利口ぶってます
ひろゆきとの対談で「写像」という言葉を使っていたのは
あまりにも有名

384不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 19:17:36.26ID:GQKkmDeF0
>>355
リベラルって感じやね

385不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 20:07:13.57ID:IGzEPVua0
>>381
今のアメリカ見てりゃOPPOやXiaomiも普通に排除すると思うがな
もちろん日本も使用禁止

386不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 20:10:07.81ID:mfX2mP5m0
>>370
Z1fのことについて調べれば出てくるよ
あとZ1とAXもそうだった(AXは前期、後期で仕様違ってたのがZ1fの発売後に表面化した)
2013年末〜2014年始のZ1fスレをググってもらうとよく分かると思う
ちなみにおみくじと呼ばれてたのは発売が年末だったせいw

387不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 20:30:27.97ID:5SewN4iW0
>>386
ありがとう。
XperiaXZ1ユーザーなんだけど、次は避けるかな……。

388不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 20:36:34.80ID:Psax/Vq00
Zからのぺリアオンリーマンだけど
特に不満ナッシング♪

日頃の行いの違いやろな

389不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 20:38:51.99ID:5tQy8l9D0
プラスチック感丸出しの安っぽさが凄く嫌い

390不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 20:39:55.46ID:DIWgAqLB0
>>1
おせーよ。
ファーウェイ規制される前の記事かよw

391不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 20:49:34.95ID:SHmvH0f90
前スレでAndroidのアンツツ40万台は10万以上するって言ってるやついたけど
50万台が5万円台で買えるじゃん
なんで嘘つくん?

392不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 20:52:24.23ID:5lCEpCrD0
人がどんなスマホ使っているか気にする奴なんているのか?誰もお前らがiPhoneだろうがAndroidだろうが知るかよ。ビョーキだろ。スマホ選ぶ前に病院いけ

393不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 21:03:42.38ID:nIfleYXw0
いまごろ気づいたのか

あフォーンだら

394不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 21:04:27.15ID:nIfleYXw0
>>1

Huaweiはスパイウェアだから

宣伝やめろ

395不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 21:05:59.48ID:hqZkxmCn0
便利かもしれんけど
ごちゃごちゃしててクソ使いにくいのがなw
俺もそろそろアイボンに移動しようと思うてるとこ

396不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 21:10:32.56ID:nsV4n6iZ0
androidって、OSの更新が機種によってかなり制限されてるんだろ。7の場合は9に出来ないなど。
あれがムカつく。

397不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 21:12:44.25ID:nsV4n6iZ0
>>390
9月10日の記事なんだから、たった3日遅れやんけw

398不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 21:27:37.07ID:Q6tv/nAH0
>>397
去年の9月だろカス

399不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 21:38:26.64ID:/OxvltFr0
客観的思考だな

おそらく芸術を理解できないタイプだろう

400不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 22:04:44.65ID:gmoN3CzJ0
iPhone→Androidと2台持ち→iPhoneだけに落ち着いた
確かにAndroidの方が機能が多いけどiPhoneはシンプルで使いやすい
長い使ってるのもあるけどキーボードも打ちやすい

401不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 22:57:08.11ID:nsV4n6iZ0
>>398
2020年9月10日 11時15分 プレジデントオンラインって書いてるだろw

402不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 23:45:11.94ID:hgq+PMG00
アップルはジョブスの力で大きくなっただけの会社
それが消えたら他に頼る物といったら「歴史」位しかない
そういう意味でグーグルに負けてる 「見ればわかる」が
グーグルの社員にはWASPはそんなに多くない つまり徹底的に
中身だけで勝負する会社なんだよ 見た目とは裏腹に最もアメリカ的な
企業なのがグーグルw

403不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 00:09:29.77ID:D0J/raL/0
Android以前にファーウェイ推しってのが

404不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 00:52:31.69ID:47JINuUr0
時々iPhoneとAndroidの二つ持ちの書き込み見るけど、どっちかはWi-Fi専用にしてるのかな。番号二つもつってことかな?

405不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 04:47:11.51ID:wtWyt2Wv0
>>402
Googleの褒めポイントがズレてんぞ

406不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 07:05:15.43ID:E3Z/VHdm0
>>403
Xiaomiの方がいいよな

407不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 07:11:44.32ID:sEJwfmdR0
>>1
もう誰?って感じだな

408不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 08:33:42.43ID:ivAhWgCJ0
>>261
おじいちゃん、それ?何時の時代ですか?

409不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 08:43:30.60ID:l+EKlgqD0
ひろゆきに論破されたしか印象のないババア
頭いいみたいな態度しながら悪いのが恥ずかしすぎる

410不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 09:00:53.58ID:3bxM4BhB0
ひろゆきも2ちゃん乗っ取られた間抜けってイメージしかないわ

411不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 09:09:07.01ID:QCiLfSaI0
どうでもよすぎてビックリした

412不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 09:44:33.82ID:O7BEUiSY0
ゲームとかしないからiphoneで十分
バッテリーも一日持つし

413不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 09:47:04.01ID:vu59Dbgb0
やっぱアイポンて情弱な女が使ってるのか

414不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 09:52:58.53ID:3bxM4BhB0
>>412
むしろiPhoneにゲームってイメージがつき始めてるからな
知らないならこれを機に覚えといた方がいい

415不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 10:52:12.34ID:COLyoLJ30
Android機の方がコスパ良いのはわかってるけど
Google嫌いだしMac使いで連携が便利なのでiPhoneにしてる

416不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 10:52:17.93ID:4SG7UKMV0
5年前の端末でも最新OSに対応してセキュリティパッチも配信されるからiPhoneは安心。

417不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 11:06:05.04ID:jaOykNUz0
売却時にそれなりの値が付くのまで考慮するとiPhoneもコスパは悪くないがな
物理ストレージに関しては圧倒的にAndroidが有利だが
やれスピードだセキュリティだと言っても、安価なmicroSDでお手軽に増量できるのはやっぱり有難い

418不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 11:15:13.62ID:3bxM4BhB0
実際は長く使わずに2年で買い換えちゃうヤツ多いんだよな
キャリアの手口に乗ってそうしちゃう
残価設定ローンとかそれの象徴だけど
それでも日本人の所得的に無理がきちゃってて
iPhoneSEみたいな高級品の廉価版みたいな
よくわかんない製品に手を出してでも
iPhoneにしがみつくやつまで出てくる有様

419不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 11:35:19.76ID:mZJJ52d30
アイポン(笑)

420不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 11:38:27.31ID:mZJJ52d30
白痴層のアイポン好きは異常w

421不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 11:40:14.43ID:o0KE+olT0
iOSが好きなんだよね
iPhone使う人は

422不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 11:41:22.38ID:YLl/+8F30
アンドロイド派はもうPCと変わらんからどうでもいい。
白ロム買って3年前のスマホかっても全く変わんねえんだもん。

423不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 11:41:49.03ID:mkLXUh3g0
>>415
そういうふうにAppleで揃えて連携している人こそが本来のiPhoneユーザーなんだよねえ

424不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 11:45:10.51ID:3bxM4BhB0
iPhoneはいいものだと思うが貧乏人向けとして作られてる製品ではない

425不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 11:50:21.61ID:KK4Ue+ejO
年下の女に捨てられて一人暮らしになってから
自炊飯の写真がどんどん貧相に、ゴミみたいになっていて怖い。
ただ火を通しただけみたいな文明が感じられない食事。見てみてほしい。

426不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 11:53:59.20ID:YLl/+8F30
iphone派    「アンドロイドはゴミ、貧乏人が持つものやで」
アンドロイド派 「たかがスマホだろ。どれも変わんねえよ」

427不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 12:06:36.47ID:cgHpq/OB0
>>401
去年の今頃にも
同じスレが立ってたから
だから去年の記事だカス

428不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 12:09:52.57ID:cgHpq/OB0
>>414
ポケモンGO以降は
ゲームするならAndroidってイメージが付いてる
Androidは位置偽装やチートしまくれるから

429不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 12:15:28.35ID:8efmC/6v0?2BP(7000)

iPhone12
CPU A14
ベンチマーク


GeekBenchスコア

A14
シングルスコア 1658
マルチスコア  4612

スナドラ865
シングルスコア 900
マルチスコア  3450

とんでもない差をつけられている

430不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 12:15:51.86ID:8efmC/6v0?2BP(7000)

オンボロイド
終わったな

431不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 12:28:28.11ID:HFYlakxR0
>>429
格安スマホと比べんなカス
Galaxyと比べろキチガイ

432不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 12:38:12.44ID:3VgklgAH0
ああ、何かに似てると思ったら、これは16世紀の宗教改革と同じ構図だ

贖宥状を買って選ばれた存在となり教会の権威を誇るも良し

オープンソースの聖書を広めて福音の共有を旨としてもよし

これらは好きずきであって、優劣じゃない
iPhone も Android も、カトリックとプロテスタントのようにどちらも滅びずなんとなく併存していくだろうさ

433不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 12:52:16.69ID:ONjjRfwo0
>>125
女の子だけでなく
男の子もそうだから凄いよな
結局、家族全員がiPhoneになる

434不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 12:55:46.48ID:3bxM4BhB0
俺は子供がスマホほしがった時に
アップルが嫌いだからiPhoneは買ってやらないと言い放ったわ

435不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 12:58:00.52ID:yHjvZ/2W0
>>125
普段は まんさん とか言って見下してるのに、なんでこういう時だけ巫女様のご神託みたいに持ち上げるん

436不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 12:58:01.30ID:ueLHYMML0
>>279
賢明な×
情弱は○

437不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 13:05:01.05ID:BqVs8YIF0
>>401
去年勝間がつべに上げた動画の内容をまとめた本を今年7月にKAOKAWAが出す
>>1の阿呆が、その本から内容転載した今年9/10の記事の一部だけ切り取ってスレ立て

というわけで、記事の日付はこの間なんだが、内容的には去年ということになってる

438不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 13:07:36.52ID:VOR3sIc40
スマホはデザインが全て

439不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 13:07:57.41ID:KNSYJASC0
AndroidよりiPhoneの方が高性能だわ
Androidでツムツムやると不利だし

440不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 13:37:31.83ID:88mM6rCm0
合理的な考えだな
GPU使わないならわざわざクソ高いiPhone選ぶ理由ないし
一億総中流の時とは違い稼ぐのが難しい時代だからこそ出費を削らないといけない
AndroidにしてサブブランドかMVNOで運用すれば通信費1/4〜半分以下に抑えられる
ゲーマーは御愁傷様。まぁ趣味ってのは金が掛かるもんだからね

441不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 13:39:50.56ID:88mM6rCm0
>>418
8万の無印すら買えない奴も出てきてるからな
もう日本市場は限界に近いんじゃないかと
今後は金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏になっていくから

442不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 13:55:31.74ID:fDKgWp6U0
買取も高値安定だろうし買い替えずに使い倒すならiOSのアップデート期間が長いiPhoneは貧乏向けな気がしないでもない

443不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 13:56:28.46ID:2U71YH0d0
>>413
おまえが情弱

444不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 14:15:31.77ID:YWmINhro0
>>439
Androidはそういうことをするためのおもちゃではありません

445不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 15:34:22.88ID:ueLHYMML0
>>439
ハイスペックAndroidなら変わらない

446不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 15:35:15.64ID:oZSnJ34K0
お前らスマホ持ってるの?(´・ω・`)

447不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 15:41:15.27ID:E3Z/VHdm0
>>446
ファーウェイP9Light
確かアンツツスコアは7〜9万ぐらいだったような気がする

448不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 15:42:18.28ID:HFYlakxR0
>>446
iPhone7Plusと
GALAXY A30の2台

449不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 15:53:54.96ID:QQRBCPEt
GALAXYとかw
持ってる奴いるんだw
あんなの在日と景品でもらったヤツしかいないと思ってた

450不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 15:56:20.88ID:HFYlakxR0
>>449
GALAXYは貰っただけだカス
前使ってた
iPhone4S
iPhone 5Sも貰った奴だがな

451不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 15:58:28.85ID:HFYlakxR0
GALAXYは家の回線を変えたらくれた
iPhone4Sは親戚のババアがくれた
iPhone5SはコネでGPSのモニターやったらくれた

452不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:02:05.63ID:HFYlakxR0
GALAXY A30なら
格安インターネット光回線を2年契約とかしたら
大体貰えるだろカス

453不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:08:10.71ID:HFYlakxR0
GALAXY A30は去年発売
性能はiPhone 7と同じくらい
価格は3万

454不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:21:19.21ID:PBuYS+ku0
勝間の発する情報は役に立たないが
どの層が何を欲しているかを知るには丁度よい。

455不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:31:47.62ID:13VepUYy0
ジョブズが死んだAppleに価値なんてあんの?

456不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:33:05.42ID:kj4HVm6h0
iPhoneはいい加減
通話録音つけろ

457不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:44:59.76ID:rjRpkscw0
>>429
オンボロイドはiphoneに勝ったためしがないからなぁ
おまけにスナドラは脆弱性マシマシってバレたばっか
オンボロイドなんかをiphoneに勝てるものと思って使ってる奴は池沼だけ

458不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:46:42.18ID:13t1CveK0
両方使えよ

459不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:47:41.88ID:rjRpkscw0
>昔の使いにくいイメージは一掃されていると思います。データもGoogleドライブにバックアップしてありますから、
>Googleのアカウント入れるだけで、このデータは戻しますか? という確認作業だけで簡単に済みます


こんなiphoneなら当たり前の機能をようやく追加されたくらいでどや顔してるあたり頭悪すぎだしな
iphoneならそもそも機種並べてるだけでデータの移行終わる

460不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:50:21.49ID:o8QLevwS0
こっちくんなブス
黙ってアイホン使ってろ

461不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:51:01.94ID:HFYlakxR0
>>457
GALAXYと比べろキチガイ

462不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:53:20.08ID:wVv/mcgH0
chmateくらい使いやすいブラウザってiPhoneに今はあるんかな?

463不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:53:23.67ID:TDcLb73O0
そもそもiPhoneに限らずApple製品は馬鹿しか使わない。

464不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:53:36.52ID:HFYlakxR0
AndroidはOS名だから
iPhoneとAndroid比べるのは
おかしいだろカス

465不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:53:55.13ID:UFvC4RHM0
>>1

おまえが作ったわけでないのに、

なんでマウント取りに来るんだろうなwww

おまえただの消費者だろ?www

466不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:54:50.38ID:/OTnE2pE0
iPhoneと同クラス以上のAndroidにするならどこのがいいの?
iPhoneは選ぶ時そんなの気にせずに買えるって潜在的に思っている人がたくさんいると思う。
メーカーが多すぎて選ぶのがしんどいんだよね

467不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:55:19.18ID:9VETmCbr0
宣伝料として金積まれたのでは

468不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 17:02:26.13ID:SIpS4oPM0
Google漬けになってる奴ってアホなんじゃないかと思う

469不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 17:03:06.52ID:ZSWrGWoi0
Androidって、なんだかんだでリテラシーとかスキルが無いと使いこなせない
その点、iPhoneは年寄りでも直感的に使える

ウチの老親のガラケーがダメになったんで、Androidに機種変したら色々面倒だった
試しにiPhone使わせたら、割とスムーズに使いこなした

470不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 17:33:36.61ID:0taksPrv0
>>468
apple漬けとどこが違うんだよ

471不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 18:27:17.33ID:SJtx6//g0
>>469
昔、マウスボタンが2つもあるなんて難しすぎるニダって
情弱のアポー信者が喚いてたな

472不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 18:28:44.14ID:SJtx6//g0
>>464
アホOSはアホフォーンしか使ってないんだから
どうでもいいだろ

473不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 18:30:32.42ID:GiCaxE9F0
つーかアイフォン画面割れすぎじゃない?
なんであんなに割れるの?
ずっと泥で何度か落としたりもしてるけど割れたことない

474不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 18:50:26.75ID:EGjNv/jj0
>>473
嘘つけ
どうせ泥だけオタク好みのごついケースしてんだろ

475不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 20:26:18.58ID:hqiyHOKx0
>>474
iPhoneと違って型落ちAndroidのケースなんて探しても見つからないぞw

476不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 01:45:26.93ID:h5ekAN2J0
勝間さんみたいな年寄りがAndroid使いこなせるか?

477不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 03:24:18.49ID:cR7sstna0
Androidで恩恵があるのは普段から音声認識だのクラウドだの使ってるお利口さんだけだよ

9割の日本人はそんなことより勝手に盛るカメラ・ゲーム・ケース・らくらくホン的な優しさが重要
倍の値段を出しても良いと思ってる

Android使って得する奴だけが使えばええ

478不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 03:39:55.04ID:jg7bucL20
そりゃそうだろ
Kirinが突っ走ったら もう一〜二年で iPhoneが周回遅れになる
それを危惧しての今の制裁だから
通信設備だけの規制で済ませられなかった理由はそこなんだよ

479不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 05:16:21.11ID:/HApZIHP0
>>477
単にキャリアの嵌め込みにだまされてるだけだわな

480不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 06:30:19.49ID:WVNDtGhT0
>>473
ほんまこれ
不様な姿の端末使ってる輩みると哀れみを感じるわ

481不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 07:43:32.71ID:vZ8h6+Jv0
やっぱ3キャリア使ってるやつは特にアイフォン率高いんじゃないの?
逆にmvnoの人間はAndroid率高そう

482不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 07:53:04.08ID:hx8Z1vaQ0
iPhoneは新機能つくから、新しいもの好きさんが持ちたがりそうよね
で、他社が追随する。macとWinの関係といっしょ。

483不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:06:37.05ID:zUbXBhc20
>>482
そんなもんつかないけど?
全部他社のパクリなのにほんとアポー信者って
情弱で騙され続けるんだな


Appleが「iOS 9」でGoogleのAndroidからコピーした機能まとめ
http://gigazine.net/news/20150615-ios9-feature-inspired-by-android/

アップルはイノベーターからイミテーターに成り下がった
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/06/post_17332.html

それにしたって今年のアップル開発者カンファレンスで
ティム・クックの一座が見せたステージは異常。
アップル独自技術の発表はほとんど出ないままでした。

代わりに出たのは後追いのオンパレード。新機能は出るもの出るもの
競合他社で前からある機能ばかりで、他社OSで数年落ちの機能まで
出してくる有り様です。これが世に言う「アップルイズム」―
既存技術をちょこっと拝借して、完成度上げて、大々的に
広告マーケティングかけて売ることを最近こう呼ぶんですが、
今まではこのモデルでアップルもうまいことやってきました。

スマホもMP3プレイヤーもアップルの発明品だ、と思ってる人が
世の中には大勢いますからね、アップルが広めたんだからっていう
理由で。でも今年はさすがに誰が見ても既存のアプリとサービスの
大型アップグレードなんてひとつもない。ただのレプリカとわかる
感じでしたよ。

484不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:15:35.85ID:RsiZsfzD0
>>483
アンドロイド自体がiosのパクリだからそんな起源主張したところで無駄

485不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:22:21.21ID:zUbXBhc20
>>482
その新機能はAndroidからパクったやつばかりだよ
で、思考停止してる日本の情弱が騙されると


アップル社の新OS「iOS14」がアンドロイドにそっくりなワケ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18592515/

> 同一カテゴリーのアプリをまとめて表示する
> 「App Library」、ニュースや
> 撮影した画像や動画を表示できる「Widget」
> などが"新機能"として紹介された。

> だが、こんな意見もある。

> 「この新機能、実はAndroid端末では
> 10年前からやっていることなんですよ」

486不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:24:31.76ID:zUbXBhc20
>>484
パクリなわけ無いだろ
スマホなんてPDAに電話つけただけだろ
それ言ったらパームパイロットやBlackBerryやWindowsモバイルのパクリがアホOSだよ
ほんとキチガイアポーカルトアホすぎ

487不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:25:57.41ID:zUbXBhc20
>>484
思考停止したキチガイアポーカルトのお前

アップル社の新OS「iOS14」がアンドロイドにそっくりなワケ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18592515/


> 「正直、今やカメラ性能ではサムスンやファーウェイの2周遅れです。それでいて価格は高い。
> そしてデータの移行はGoogleやマイクロソフトのクラウドサービスを利用していれば、
> 【iOS→Android】間でも簡単に行なえます。

> 「さすがにキャリア側もわかっていますから、
> これまでのようなiPhone推しはありません。
> ユーザーがショップで『カメラ性能のいいのが欲しい』『安くて大画面なのどれ?』と言えば、
> iPhone以外の端末を薦めてくれます。
> それでもiPhoneにしてしまうのは完全に"思考停止機種変"なんですよね。

488不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:28:32.08ID:IuWYJD1B0
アイポン使ってて恥ずかしいとも思わない時点で、

489不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:32:28.25ID:2B17roQR0
>>457
Xperiaは鴻海Phoneに圧勝ですがな。
何1つ負ける要素がない。

490不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:34:11.31ID:OpbAwfvf0
スマホでゲームしないけどiPhoneか7らXperiaxz2にした。
結果、大正解。こっちの方が細かいところで親切で痒いところに手が届く感じ。

491不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:35:48.96ID:hx8Z1vaQ0
>>483 >>485
しらんかった。やっぱジョブズがいないとダメなのかもね。クックじゃ無理か。

492不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:43:40.01ID:zUbXBhc20
>>491
カメラの性能も一番価格が高いアホフォーンが
Androidの中華スマホに惨敗
アホほどぼったくって稼いでるのに研究開発サボってんのかな

DxOMark(カメラ性能)ランキング
https://gajeota.com/ranking/camera

> DxOMarkとは
> 2008年に、サービスが開始されたDxOMarKはスマートフォン、レンズ、カメラを科学的に評価する研究機関です。

> スマホメーカー以外にもForbesやThe Verge、CNET等の大型メディアも
> DxOMarkがつけたスコアを引用し、記事を書くほど公信力があります。

493不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:45:48.34ID:tiosmoxZ0
俺もAndroidにそろそろ変えようかと思ってる

494不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:46:15.12ID:2B17roQR0
>>490
仲間。iPad Proを持ってるけどiOSは使いにくい。

2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/LR

495不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:48:21.95ID:hU4Zb/vU0
機種名とか単位とかカタカナにされると途端によく分からなくなるな。
AndroidとかGoogleはアルファベットで書けるのになんで余計なことするかね。

496不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:55:05.04ID:ugnjGHZ70
iPhoneよりAndroidのほうが色々と遊べる

497不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 08:59:23.15ID:q0ENVad10
Androidも結局自由度なくなったよな
脱獄すりゃ別だけど
あと開発者オプション暴走しまくりバッテリーも突然無くなることがあるしね
あんなやる気のないOS使う奴は情弱以外の何物でもない

498不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:00:50.20ID:zUbXBhc20
>>497
誰もお前に賛同しなくて残念だな
アポーはガンガンアホにされ続けてるのに

499不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:01:43.22ID:q0ENVad10
>>498
国民の7割は賛同している
3割は泥機だが大半は貧乏人か在日

500不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:03:18.95ID:zUbXBhc20
>>499
日本のアホの情弱だけか
全世界対象ならアポーに賛同してるのは
わずか2割だよなw

501不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:04:51.63ID:q0ENVad10
>>500
先進国だと5割超えてます
つまりそういうことです
理解できましたか?

スマホは安定こそ正義
PCと使い分ければいい

それが出来ない人が泥機使ってますね

502不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:05:10.74ID:zUbXBhc20
>>499
そういえばCEOも貧困層取り込むのに必死みたいだな


Apple・クックCEO「iPhoneSEは低所得層に売れるだろう。」
http://pclife98.blog.jp/archives/6019774.html

503不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:05:50.73ID:zUbXBhc20
>>501
超えてないね
地球上で日本だけだよ
ほんと嘘しかつかないキチガイアポーカルトは恐ろしいな

504不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:06:43.68ID:q0ENVad10
>>503
え?超えてますよ?
もしかしてあなた朝鮮人?
韓国は先進国に入ってませんよ

505不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:07:18.21ID:zUbXBhc20
>>504
なんのソースも出せないキチガイカルトのフェイク脳内ソースかw

506不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:07:32.41ID:4TsbOZ8L0
比較(アンドロイド機種とiPhone)

・OSのバージョンアップ回数(製造時点のバージョンはカウントしない)
 アンドロイドは例外除いて1年後の1回だけの2世代サポート、iPhoneは1年に一度で5回(5年)継続で6世代サポート。
 (グーグルのピクセルは2回行われる)
 アンドロイド機種は2年以上使う場合、OS更新が無くてセキュリティが非常に危険な状態になる。
 その点、iPhoneは6世代(6年)にわたって更新され安心。

・メーカーによる修理サポート(含むバッテリ交換)対応期間
 アンドロイド機種は3キャリア扱い品でも4年で問答無用で終了、iPhoneは未だに5sすらサポート継続中。
 (アンドロイド機種でキャリア扱い品でない場合には、4年どころかまったくサポートされないケースもある。)
 バッテリ交換すら出来ないんじゃ、アンドロイド機種は継続利用なんてできない。

・バッテリ交換時の必要時間
 アンドロイド機種の場合、基本的にキャリアに預けてメーカー送りになり2週間程度必要。
 iPhoneならアップルストアや認定修理業者に持ち込めば、1時間待ちぐらいで済む。

・中古で手放す時の価値
 アンドロイド機種の場合、前述のとおりメーカーによる修理やバッテリ交換が受けられなくなる関係で、買う人が限られてしまうので値段がもの凄く安くなる。
 iPhoneは日本国内需要だけでなく海外輸出需要もあるので、極端な安値にならない。
 未だにiPhone5sがどの程度の価格で流通しているか?見てみれば良く分かる。
 ちょっと調べればわかるけど、5sと同時期のアンドロイド機種なんて、OSとバッテリが完全に駄目になっているため無価値になっている現実がある。


アンドロイド機種は「2年で使い捨て」前提だから、OSサポートも2年分となっている。
だからアンドロイド機種は2年使い捨て前提で「判ってる人がオモチャ代わりに遊ぶのには良い」だけで、素人には危険すぎる。
間違っても住所録(電話帳)とかクレジットカード番号とか入力してはいけない。
中国人大喜びになるからねw

507不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:10:21.87ID:q0ENVad10
知らないのに否定してたのは
アホだな

508不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:14:10.82ID:zUbXBhc20
>>507
お前がデマ流すキチガイカルトだよ

509不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:18:01.24ID:q0ENVad10
>>508
デマじゃねーよ
先進国各国のシェアー拾って自分で計算してこいや
2020年度版な

510不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:23:36.23ID:zUbXBhc20
>>509
キチガイの妄想が哀れだな
たった一つの調査会社が都合いいから鵜呑みにするアホのアポーカルト

511不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:26:07.23ID:q0ENVad10
>>510
お前タダの荒らしか
それ言い出したら調査会社なんてどこも信用できんわ
androidのシェアが本当でiphoneが嘘ってどんだけ泥信者なんだよ

泥なんて貧乏人と途上国でシェア稼いでいるだけの情弱アイテムだって気付かんわな
そんなにバカだと

512不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:28:09.66ID:zUbXBhc20
>>511
大多数の調査会社の結果が

Android>>>>>>>>>アポーw

キチガイアポーカルトには何を言っても通じないし
まともな会話も出来んな

513不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:29:05.38ID:XSYD8sVU0
>>35
最初にXperia買ってから代々ずっとXperiaだわw
特に不満感じたこともないけどiPhoneの方が良い面もあったりするのかねぇ
自分の周りのiPhoneの人は初期のAndroidがイマイチ→iPhone乗り換え、でそのままずーっとって感じかな
あとは若い女性や学生はカバーが充実してる(ブランドのとかアーティストのとか)からiPhone多いな

514不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:29:17.74ID:75UkIAEx0
勝間さんは新しい彼女みつけたのかな

515不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:29:20.22ID:q0ENVad10
>>512
それ人口比で言うとほとんど途上国の人のデータなんだけど

516不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:32:16.32ID:mAKbwQbO0
俺自身はAndroid派だが、アホフォーンとか糞林檎とか不毛なヘイトを撒き散らす奴は嫌い
「好きならちゃんと自分の金で買えよ」でいいじゃん

517不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:32:31.54ID:XSYD8sVU0
>>72
不思議なくらいiPhoneは画面割れる人多いね
Xperia10年使ってて一度もない
かなり落としまくってるんだけどな

518不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:44:53.33ID:vZ8h6+Jv0
>>517
アイフォンの画面って割れやすい仕様じゃなかったっけ?
そういう材質で作られてて割れやすい代わりに画面が綺麗とかじゃなかったかな

519不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 09:58:52.56ID:q0ENVad10
iPhoneのユーザーが多すぎて相対的に扱いの雑な人も多くて割ってるだけだろ
俺だって割ったことないわ
まあ、Xperiaが割れにくいのは事実だけど泥機すべてが割れにくいわけじゃない

520不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:01:51.09ID:Egw0nng90
使いにくくてすぐ戻るよ。
最初は斬新なんだけど、ゴテゴテ疲れるわ

521不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:04:29.02ID:h/Z8VJSP0
>>473
0円時代のスネカジリなんかだとiPhoneの値段を知らないからゲームで癇癪起こして壁に投げつけてたりしてたらしい

522不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:12:25.03ID:vZ8h6+Jv0
俺のファーウェイも何回も落としてるけど画面の端にちょっとヒビがある程度だな
スマホ歴2台だけど初代は富士通のarrowsだった
あっちは一応耐衝撃の触れ込みの機種だったが一回落としただけで
2度と起動しなくなったな
糞スマホだった

523不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:12:32.95ID:J7EAZXJM0
スガが首相になったら通信料と端末代金の区別が今以上にシビアになって
貧乏なiPhoneユーザーは中古買うしかなくなっちゃうな
Androidは大体のメーカーが廉価グレードを用意してくれてるけど
iPhoneの廉価グレードはそんなに安くないのに見た目をワザと古臭くしたりやる事がセコいからな

524不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:17:19.81ID:n8jGARND0
ソフトバンクで
審査落とされてずっとAndroidだけどiPhone良さてどういうとこなんだろう

525不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:23:34.31ID:q0ENVad10
>>524
性能ではない
単一メーカーによるOS&端末開発にだからこその安定性だと思う
あとは不自由な分セキュリティがマシ(完全ではない)
※泥機も最近はセキュリティ重視になってきている

まあ、普通に安心感が欲しくてiPhoneを選ぶ人が多いだろうね
もちろん信者とかなんとなくも多いだろうけど

526不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:31:46.37ID:J7EAZXJM0
iPhoneが売れてるのは日本には安いスマホの市場自体がなかったからなんだな
でもiPhoneもどんどん価格が上がっていってるから
日本みたいに所得がろくに上がんないなんて事が続いてりゃそのうち買えなくなる

若者のiPhone離れがそのうち起きるだろうよ

527不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:35:11.15ID:q0ENVad10
iPhoneに関していうと日本では貧乏人こそiPhoneと思ってる
日本の泥機は大体2年で使えなくなる
そう考えると4年以上普通に使えるiPhoneの方が安いともいえる
泥機も2年以上サポートされるならいいんだが現状は・・・

528不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:41:51.47ID:e59jB8d40
なんだ日本でも逆転されてたんだな

日本でのスマホのOSシェア、Androidが57.2%、iOSが42.8%に
https://iphone-mania.jp/news-269382/

529不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:43:48.40ID:WZLrzuw50
泥はカタログスペックは高いけど、タッチパネル系の特許Appleに抑えられてるからクッソ操作性悪い

530不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:44:09.28ID:q0ENVad10
15歳〜69歳の男女9,753人を対象

調査会社云々いう奴がこれ信じちゃうんだ

531不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:47:22.90ID:XYsXxnq90
日本企業にはパクる技術力すら無いもんな
ソフトウェアエンジニアやプログラマを職種の最底辺に位置付けてきた結果だけど

532不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:49:02.78ID:zUbXBhc20
>>528
地球規模で低シェアのアホOS

2020年7月の世界シェア
https://news.mynavi.jp/article/20200804-1198259/

Android  70.04%
iOS  29.73%

533不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:58:49.09ID:q0ENVad10
現実
金持ちiOS
貧乏人Android

534不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 10:59:41.46ID:J7EAZXJM0
Androidの普及価格帯って今はホント安くなってるからな
今や国内メーカーですら2.5万円位の機種を売ってて
そんな廉価モデルですら防水おサイフ位は標準装備だし
iPhoneとは価格が違いすぎる

535不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 11:01:06.45ID:UQCL8eWL0
>>525
安定 安全 安心
そのへんはAndroidから見ると素直に評価したい点だね
「壁の外には出ちゃダメよ」の長所だわ

536不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 11:01:37.39ID:q0ENVad10
Androidは途上国での普及率がすさまじいからな
途上国だと8割越え当たり前

537不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 11:03:17.19ID:q0ENVad10
>>535
逆に言うとそれしか長所がないのがiOS
コスパは日本限定だとAndroidが安いとは言えない
イニシャルは安いけど使える年数が短いので微妙な話になってくる
性能に関しては大体Androidの方が上のことが多い

538不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 11:48:34.89ID:ES0V8pM00
Androidは機能も充実で便利なんだろうが、そこまで使いこなせない

安心、安定でみんなが使ってるiphoneがいいわ

539不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 11:59:06.20ID:UQCL8eWL0
>>533
そういう無意味なヘイトやめなって
会話にならんよ

540不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 12:11:41.95ID:J7EAZXJM0
>>538
たばこと同じでどんどん値上がりするで

541不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 12:25:00.13ID:BaU5EsnR0
>>540
どうだろ
なりふり構わない層は中古7
少しコスト意識のある中間層はキャリアのローンでSE2
あたりでまだまだ粘るんじゃないかな

iPhoneで始めてしまったら次も「とにかくiPhoneであること」が必要十分条件になるだろうから

542不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 12:26:58.73ID:BaU5EsnR0
>>541
いずれにしてもクラウドだのAIだの音声認識だの難しいこと言うても響かんじゃろし

543不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 12:33:43.66ID:Vfuw4V4S0
久しぶりに2代目iPodの電源入れたけどお絵描きの追従性が全然違うんだよな。
型落ち小さい画面でもすごい描きやすいGALAXYnoteでもいいちゃいいんだけど

544不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 12:50:01.75ID:FNGlQ6HP0
>>541
マウントが取りやすくなるね

545不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 12:55:52.73ID:zUbXBhc20
>>541
お得意の思考停止機種変だな
この辺は知能の低さも関係してるだろうな

アップル社の新OS「iOS14」がアンドロイドにそっくりなワケ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18592515/


> 「正直、今やカメラ性能ではサムスンやファーウェイの2周遅れです。それでいて価格は高い。
> そしてデータの移行はGoogleやマイクロソフトのクラウドサービスを利用していれば、
> 【iOS→Android】間でも簡単に行なえます。

> 「さすがにキャリア側もわかっていますから、
> これまでのようなiPhone推しはありません。
> ユーザーがショップで『カメラ性能のいいのが欲しい』『安くて大画面なのどれ?』と言えば、
> iPhone以外の端末を薦めてくれます。
> それでもiPhoneにしてしまうのは完全に"思考停止機種変"なんですよね。

546不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:09:09.85ID:4TsbOZ8L0
>>537

>性能に関しては大体Androidの方が上のことが多い

何を基準にして性能の良し悪しを判断するのか?が問題。
それにアンドロイドの場合には、高性能(ハイエンド)モデルの場合、iPhone11なんかと同等かそれ以上の価格だったりすることを無視してはいけない。
現実問題としてアンドロイド機種は「価格の安さ」で売れているため、売れているのはミドルクラスのモデルが中心。

アンドロイドは価格が安いからこそユーザーが「2年で使い捨て、買い替え」を許容している面があるのも事実であり、
「高価格なのに2年でOSサポートは切れる、4年でバッテリ交換すら不可能になる」高価格なハイエンド機種は厳しい状況にある。
これは大手のアンドロイド機種メーカーでの具体的な販売機種状況からも伺える事項だ。

アンドロイド機種は今後も「低価格化、だけどその価格帯で考えれば極めて高性能」なものを各社が競う状況が続くだろう。
アップルのiPhoneの場合、ハイエンドとエントリーモデルの区分はされても、基本的には「我が道を行く」状態。
そのどちらを選ぶかは、結局のところユーザーの好みである。

547不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:12:07.27ID:RsiZsfzD0
>>537
性能下だよ?
チップ性能でオンボロイドはiphoneに全く敵わないのにどういう論理で性能が上になるの?

548不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:18:01.09ID:RsiZsfzD0
2019 スマホ売上ランキング

1.iphone XR
2.iphone 11
6.iphone 8
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max

高価格から中価格まで売れたiphone
一方オンボロイドで売れたのは

3. ガラクターa50
4. ガラクター a10

といった貧乏人専用スマホでしたwwwww

549不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:23:14.43ID:u2b4V+rS0
チップの性能ガーって言ってる奴ほど実はiPhoneで大したことしてないんだよな
せいぜいゲームくらいか

550不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:23:43.60ID:EBpGhCdF0
ファーウェイはないわ

551不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:24:45.56ID:E4UbFyve0
>>549
ゲーム大事な人達なんだからそっとしておいてあげてw

552不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:26:04.44ID:wiJdpjMF0
下記のリンク先を開いてお読み下さい

人権侵害弾圧魔・生活安全部解体、防犯協会解散しよう 2020/09/14 20:27
https://bakusai.com/thr_show/acode=8/bid=4209/tid=8849559/
https://bakusai.com/thr_res/ctgid=151/acode=8/bid=4209/tid=8849559/rrid=18-26/

正誤表)
誤 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部であると考えられています。
正 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部補であると考えられています。

誤 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を受ける人達が何人も出ています。
正 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を訴える人達が何人も出ています。

p

553不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:28:18.51ID:V/ydlIDt0
ファーウェイサムスンはタダでもいらんな
使うたびに不愉快になるというクソ機能もついてくるしなw

554不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:30:23.64ID:lOct7vH80
安いとはっきり言えるのは中華だけなんだよな

555不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:31:11.54ID:38A2gZ3u0
電池の持ちとかGメールとかまだまだ修行が足りない文面

556不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:37:24.13ID:vfiB1j3c0
>>105
これに限るわ。その辺の人に聞いても
ほぼiPhoneだからいろいろすぐわかる。
スクショってどうやってすんの?
レベルの質問しかしないしな。

そんな高度な利用の仕方してないし、
ゲームするからiPhoneでよいよ。

557不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:37:56.64ID:JE6qVfzH0
iPhoneは最近Androidの真似ばっかして機能の継ぎ足し継ぎ足しで使いにくくなった
iPhoneのほうが簡単っていうけどそれは今までiPhone使ってたからだけの話だろ

558不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:49:42.31ID:uLHrCz5r0
今やiPhoneで優位なのはインタフェースの軽微なチューニングだけだとおもう。
だがそれが使いやすさに直結してるんだよなあ。
その意味でAppleは上手かったよ。
でも上で誰かが書いていたように、最近は機能てんこ盛りでAndroidに接近しようと
しているから使いづらくなってきているのも事実だな。

559不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:50:08.74ID:zUbXBhc20
>>549
実際動作が遅いしね
アホフォーンは
ASUSのスマホに惨敗するアホフォーン11



560不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:53:31.32ID:m9w87/gJ0
クアルコムの次の最新チップの製造はサムスンになったね

561不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 13:55:13.69ID:u2b4V+rS0
>>559
もはやiPhoneの存在意義って皆無だな

562不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 14:24:20.18ID:BJJk4lPQ0
>>227
と、5ちゃんマスターが仰っています

563不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 14:41:23.54ID:zUbXBhc20
>>561
こちらの方が良かったわw



564不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 14:44:41.98ID:zUbXBhc20
一緒だったスマソ

565不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 15:02:06.69ID:r9IqOyE/0
>>559
iPhoneさすがにゲームの起動は速いな
で2ラウンド目はiPhoneはメモリが少ないからこうなっちゃうのかな

566不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 15:09:03.67ID:q0ENVad10
だからスペック云々だと泥機が上だと言ってるだろ

567不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 15:28:16.53ID:lv5f2vfG0
ギャラクソのNote20 Ultraを買ってみたらボッタクリンゴも裸足で逃げ出す糞コスパで吹いたw
せっかく購入したししばらく使ってみるけど、スマホはやっぱり中華なのかと再認識せざるを得ない買い物だったわ。

568不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 15:30:49.28ID:q0ENVad10
ギャラクソはチョンだろ

569不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 16:53:33.52ID:kVvI8w+i0
>>565
アホフォーンはアホほど価格が高いのに
台湾メーカーのスマホに惨敗とか恥ずかしいよなw

570不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 17:19:40.06ID:nXBbiOuF0
>>538
アイフォンって高くない?

571不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 17:40:24.23ID:lv5f2vfG0
>>570
売値が高いから巷で言われてるほどは高くはないのかなと思うが。
1年2年で売って差額でハードをアップデートするスタイルならiPhoneはそれなりのコスパ。
もちろん価格破壊市場破壊の中華スマホには及ぶはずもないが。

572不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 17:44:55.06ID:qIJbUjmb0
>>570
「高いけどこれ以外は怖いからしょうがない」だろうね、Macユーザーでもなんでもない普通の人は

573不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 17:47:26.39ID:r9IqOyE/0
Androidは庶民向けはちゃんと競争出来てるからか
国内メーカーの機種も価格下がってきてるよ
iPhoneはお金持ち専用アイテムとしてどんどん値上がりする一方だから
そのうち日本の庶民位じゃ買えなくなるよ

574不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 17:56:37.73ID:r9IqOyE/0
Androidだって高級機はどんどん値上がりするだろうけど
同じメーカーが3万円以下の機種も売ってくれる
iPhoneはそんな機種出さない
一応SEを廉価グレードとして出してきてるけど
そんなに安くない上にワザと古いデザイン使ったりとセコいことやってくる

575不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 18:26:49.44ID:axSViQk10
リセールバリューが高いって言っても壊したり無くしたらチャラだからな。気軽に雑に扱える安物Androidでいいんだな

576不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 18:35:41.56ID:kVvI8w+i0
>>572
怖いね
中国共産党の言いなり企業だから


7月16日のスピーチで司法長官のWilliam Barr(ウィリアム・バー)氏は、
> 特にアップルに関しては「中国のコミュニストたちの
> 言いなりになっている」と指摘した。


ディズニーやアップルは中国の手先にされている−米司法長官
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-17/QDL1K9T0AFB901

> バー米司法長官は16日、ウォルト・ディズニーやアップルなどの
> 主要米企業が中国に操られた手先となり、欧米の民主主義的価値を
> 犠牲にして中国政府に影響力と富の蓄積を許していると指摘した。


アップルが中国・北京に巨大ストアをリニューアルオープン、米中関係の悪化や米司法長官の非難の最中
https://jp.techcrunch.com/2020/07/18/2020-07-17-apple-new-sanlitun-store/

> 7月16日のスピーチで司法長官のWilliam Barr(ウィリアム・バー)氏は、
> アップルを含む米国の多くのテクノロジー企業を槍玉に挙げ、
> 中国のルールでプレーしていると批判した。
> 特にアップルに関しては「中国のコミュニストたちの
> 言いなりになっている」と指摘した。

577不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 18:56:45.04ID:4TsbOZ8L0
>>576
アンドロイド機種、それも中華スマホの場合、メーカーがBIOSレベルでウイルス仕込んでいるのだけど?
過去に何度もそれが暴かれているが、未だに改善されていない。
まあ、基本的に中国政府がメーカーに指導してそのような「仕組み」にしてあるわけだから改善されるはずがない。

アンドロイド機種を買うにしても、中華スマホは避けたほうが無難だ。
あぁ、韓国スマホもダメだねw

578不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 19:07:07.19ID:ALv8J9lE0
>>570
貧乏人にとっては高いかもな

579不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 19:15:58.00ID:7DieuW+I0
残価設定ローンなんか用意してまで売ろうとしてんだから
かなり異常な状況ではあると思うね

580不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 19:19:05.61ID:25arkRVm0
>>579
それでも買うバカがいるから成り立つ商売

581不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 19:44:03.78ID:pUgAhabJ0
>>531
かつて世界の携帯電話の半分は日本企業が占めてたそうだが、個別製品事業部よりも、
そういう会社全体の体制が今の惨状を招いてるんだろうな。

ついにスマホから撤退?した富士通は、PCもすぐ故障するし・・・

582不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:03:21.35ID:xUWhs6wy0
ある程度賢い人はどっちでもいいけどバカや初心者に奨めるならiPhone

583不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:04:46.72ID:95uN9yvN0
今回のドコモ口座事件の機種別の内訳が知りたいな
圧倒的に泥スマホのはず

584不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:31.26ID:vZ8h6+Jv0
>>583
まさか1口座に1機種使ってると思ってないよな?

585不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:58.41ID:e+bkuGn80
未だにセキュリティガーとか言ってる奴いるんだな
しかもドコモ口座の件はOS全く関係ないし

586不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 23:05:32.97ID:lyCi3DxG0
ネガキャン必死すぎわらた

587不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 23:44:21.23ID:UtKDIUlQ0
>>577
また頭のおかしいアホー信者がデマ流してるな
キチガイの己の幻覚が現実だと思いこんでしまうんだな
頭がおかしいから

588不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 23:46:04.95ID:UtKDIUlQ0
>>577
これが現実だからな
アメリカの司法長官だけじゃなく
アメリカの全議員まで激怒させる
中国共産党の犬のアポー


アップルによる香港警察追跡アプリ削除、米議員らがクックCEO非難--「中国政府の意向汲んでいる」
https://japan.cnet.com/article/35144209/

米共和、民主両党議員がアップルCEOを非難−香港アプリ削除で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-21/PZP7SFT0G1KY01

589不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 23:50:44.29ID:IuWYJD1B0
アプリの数が違うし

590不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 23:55:05.62ID:hx8Z1vaQ0
iPhoneはセキュリティがガチガチに強いって聞いた。
2ファクタなんとかとか。誰かが拾ってもロックかけられてるし、遠隔でデータ消せるとか。
こういうの泥にはないでしょ?

591不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 23:57:22.38ID:oCpx+uw90
両方持ってるが「指に吸い付く」というあの感覚は泥では無理だな
処理速度ではなくUIというかUXの思想が根本的に雑

592不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 23:58:09.46ID:ZloBBTih0
>>1
やだよ。Androidすぐ熱くなるしゲームに向いてない

593不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 23:59:04.38ID:3LL/REBY0
泥信者のiPhoneへの謎の敵対心がもうチョンそっくり
いやお前ただのユーザーだろ?開発者とかなら分かるけど

594不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 23:59:49.18ID:A+2q9c+d0
ファーウェイに金もらって書いたのか?

595不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 00:01:42.17ID:FysGQSPd0
色々いじりたいなら泥
ゲームやりたいもしくはらくらくスマホみたいにわかりやすいのがいいならiPhone

自分はこの認識
はじめはXperiaとか買ってたけどいまはもうiPhone一択
あとiPhoneてかなり前の6や7あたりでもいまだに最新のものにアプデできんだよね
泥だといきなり対応してないとか出てきて草はえた

596不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 00:12:33.41ID:FhySOGQW0
>>591
設計思想については完全同意

ときに、2台持ちって番号も2つもってるわけでしょ。どう使い分けてるの?

597不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 01:50:24.16ID:SCXT2Mr80
白痴向けにはアイポンだよね

598不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 01:51:27.29ID:E1/sF8hx0
iPhoneって電話もできるiPodだったのになんかもうどこに向かって進んでるのやら

599不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 02:25:14.27ID:pQI5WN5N0
これ読んで中華買う奴でたら可哀想
Androidでも買うなら国産か台湾

600不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 02:27:03.85ID:K4hoYzOB0
まだおったん、このひと

601不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 02:31:40.79ID:6bg1xJIU0
>>595
らくらくスマホはめちゃわかりにくいよ
独特の操作体系で、かつ色んな所に制限がかけられてるから
触ってると思い通りにいかなくてイライラする
親御さんに持たせようとしてる人、悪いこと言わんからiPhoneにしときなさい

602不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 05:35:56.06ID:pmXLINGe0
iPhoneはもう信者じゃないとヨイショ出来なくなってきてるな

603不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 05:36:30.34ID:R+q+IP+R0
>>599
国産はありえない

604不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 05:58:54.09ID:FhySOGQW0
泥はXperia一択だと思うんだ

605不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 06:12:14.58ID:7di1jip50
>>100
で、ワシたちはどっち買えばいいの?

606不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 06:23:02.59ID:69DTNC7B0
>>601
ずっとガラケーだった70歳以上の親がiPhone使いこなせるとは思えない
らくらくの方がまだ使えそうな気がするな
本当はガラケー維持の方がいいんだわ

607不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 06:45:33.95ID:FhySOGQW0
お年寄りは操作もだけど、パスワード管理で詰みそう。iPhone。

608不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 06:56:33.93ID:FqaTwJ9i0
>>603
何故に?

609不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 06:57:30.36ID:b6GgMF8q0
>>1
バイクでとっくに逝ってたと思ってた
生きてたんかw

610不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 07:03:15.65ID:Veq1mOLQ0
>>606
初期設定だけ済ませとけば普通に使えるよ
70代2人と60代後半2人にiPhoneに切り替えさせた

みんな孫の写真目的

ただfaceidの機種は直感的じゃない気がする
下から上へのフリックとかで解除ってわかりづらい

泥は本当に駄目
最悪なのが機種ごとに設定画面すら違うからリモートで何かしようとしても手の出し用がない

611不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 07:09:48.16ID:ks1Q9Mvt0
>>511
Androidが強いヨーロッパ大陸をバカにしているのか?

612不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 07:12:27.45ID:ks1Q9Mvt0
>>605
メイン→iPhone(SEや旧型で充分)
サブ→Android
又は
メイン→中華以外のAndroid
サブ→中華を含むAndroid

613不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 07:15:33.00ID:FqaTwJ9i0
iPhone、XPERIA、AQUOS、ARROWS、京セラスマホ、ZenFone
選択肢はこの中からだなー

614不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 07:37:44.02ID:/OO0CDrv0
>>609
確かに一時期は、しょっちゅう事故に遭われてましたね。

当時、超売れっ子の勝間さんが主催された「デフレ脱却国民運動」が無ければ
おそらく「安部首相→黒田日銀総裁」は無く日本はずっと超円高に苦しみ、

逆に超円高で我が世の春を謳歌してた旧日銀主流派には恨まれてたのかも。

615不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 08:24:28.46ID:ScEV/+NW0
何かするたびに批判される人だね、今回は泥&SIM入れ替え
月200ギガの契約は動画観る人ならありがちだけど自慢に聞こえるんだよな
さすがクラウドをタイムシェアリングシステムと例えたセンスの人
ネタ切れすぎて過去のトレンドを持ち出すしかなくなった

616不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 08:26:50.21ID:R+q+IP+R0
>>608
コスパ悪すぎる
国産泥買うならもうアイフォンでいいってなるだろ

617不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 08:29:52.33ID:kswUpWwL0
カメラなんかいくら良くなってもJKがパンツ写られるだけやん

618不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 08:31:27.35ID:11X+iItT0
apple以外はハイエンドから庶民向けまで
価格帯にバリエーション用意してるからな

前みたいにハイエンド以外の市場が潰されてた頃とは違ってきてる

619不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 08:36:50.81ID:tLbc/qye0
>>616
結局コスパかよ…

620不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 08:39:57.61ID:tLbc/qye0
>>618
富士通、京セラはらくらく系売れてるしな
AQUOSsenseシリーズも売れてるし、XPERIAミドル以下も売れてるし

621不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 08:42:47.18ID:U+urJCEv0
アイポンもってるやつは脳みそJKレベルだと思ってる

622不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 08:50:33.71ID:+csT0HC70
大画面でパンチアウトでスマップドラオンで25000なんだkら
シヤオミでナンの不満見ないよ
アブデないとか言うけどたかがスマホに12万円と比べたらkそのがくなら使い捨て感覚でも全然行けるよ

623不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 09:00:55.14ID:R+q+IP+R0
>>619
いや当たり前だろ
Androidがアイフォンに勝ってる絶対的な部分はそこだろ
あとは選択肢の広さか
中華なら弱小メーカーからもいろんな機種出てるし
例えば耐衝撃に特化したスマホなんかもいくつも出てる
エントリー、ミドル、ハイエンドと言う選択肢の広さもAndroidの圧倒的強みでもある
ただ中華を選択肢から除外すると途端に選択肢が狭くなるのが
Androidの弱点でもある

624不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 09:02:00.08ID:vN/Ihv3f0
>>621
普通に自分の金でAppleで揃えて連携させてる人らもいるんだし、暴言でAndroidユーザーの評判を下げるのやめてくれ

625不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 09:08:29.01ID:V4cxGc1F0
浪費家がiphone使うのは構わんけどなまぽが高い携帯使ってるのはダメだと思う
ネットでiphone以外クソとか言ってる奴が悪い

626不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 09:17:34.40ID:tLbc/qye0
>>623
iPhoneしか選択肢が無いのとは天と地ほど違う
それにiPhone特別コスパ良くないし

627不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 09:19:14.80ID:aeCSxeuw0
正直、アンドロイドって中華製品除外すると魅力無くなる

628不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 09:23:05.17ID:qay9qsgC0
>>516
情弱の林檎信者が泥を見下してるのが原因。
Xperiaにも負けてるのに。

629不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 09:24:55.20ID:RO/33qVS0
この人まだ需要あるのか?

630不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 09:27:45.34ID:aeCSxeuw0
>>628
エクスペリアw4K撮影できますとか言っといて熱暴走で2,3分で撮影出来なくなる上に、スワイプで文字入力しようものなら、文字入力暴走しだすような欠陥商品を当たり前に売ってた会社の製品がなんですって?w

631不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 09:43:35.71ID:SCXT2Mr80
白痴層のアイポン好きは異常

632不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 09:53:28.91ID:114kzJmS0
ドカタ水商売のアイポン好きは異常

633不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 10:09:19.07ID:+csT0HC70
今ならフアーラウエーをシャオミに入れ換えれば同じことが言えるけどな

634不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 10:13:07.60ID:R+q+IP+R0
>>627
全くそのとおりだよな
ファーウェイはもう無いとしても
XiaomiやUMIDIGIがあるし
そのほかにもわけのわからないメーカーがいっぱいある
そのカオスっぷりが面白みでもあるんだよな

635不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 10:16:16.56ID:v1KHIRkc0
>>628

CPU性能ランキング
1.Apple A13 Bionic 13700 iPhone 11,11 Pro,11 Pro Max
2.Snapdragon 865 13317 Glaxy S20/LG V60 ThinQ 5G/AQUOS R5G
3.Kirin 990 5G 12549
4.Kirin 990 12280
5.Snapdragon 855 plus 11380 ASUS ROG PHONE II/Galaxy Z Flip

GPU性能ランキング
1.A13 Bionic GPU 208697 Apple A13 Bionic
2.A12 Bionic GPU 160199 Apple A12 Bionic
3.Adreno 650 147310 Snapdragon 865
4.A11 Bionic GPU 112489 Apple A11 Bionic
5.Adreno 640 106814 Snapdragon 855,855 Plus

636不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 10:19:47.51ID:v1KHIRkc0
>>628

嘘つくのやめてもらっていいですか?
アンドロイドはまるでiphoneに勝ち目がないんですが

CPUランキング
1.Apple A13 Bionic 13700 iPhone 11,11 Pro,11 Pro Max
2.Snapdragon 865 13317 Glaxy S20/LG V60 ThinQ 5G/AQUOS R5G
3.Kirin 990 5G 12549
4.Kirin 990 12280
5.Snapdragon 855 plus11380 ASUS ROG PHONE II/Galaxy Z Flip

GPUランキング
A13 Bionic GPU 208697 Apple A13 Bionic
A12 Bionic GPU 160199 Apple A12 Bionic
Adreno 650 147310 Snapdragon 865
A11 Bionic GPU 112489 Apple A11 Bionic
Adreno 640 106814 Snapdragon 855,855 Plus

637不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 10:20:48.70ID:v1KHIRkc0
>>628
2019 スマホ売上ランキング

1.iphone XR
2.iphone 11
6.iphone 8
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max

高価格から中価格まで売れたiphone
一方オンボロイドで売れたのは

3. ガラクターa50
4. ガラクター a10


こんなん見下されて当然だろwwwwwwwwwwwww
ガラクタばっか売れてるのにシェア抜いたーーとか喜んでるカスwwwwww

638不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 10:23:52.92ID:QUjbCxlw0
SE以外は指紋認証なし
SEはバッテリーが少ない

コロナ下では顔認証は使いづらい
指紋認証つけてから出直して

639不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 10:25:28.88ID:R+q+IP+R0
ID:v1KHIRkc0業者か?コピペばっかりだけど

640不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 10:25:47.66ID:S724PM/E0
ど−

641不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 10:36:32.01ID:11X+iItT0
iPhoneはsocの性能いいはずなのに
>>559の動画見て少し意外だったわ
幾らメモリ管理で優れてるといっても限界有るんだなって感じたよ
iPhoneのram容量が少ないのは電池の保ちが悪くなるからだろうか

642不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:06:46.87ID:x5bB85yH0
>>590
こいつアホなのかな
そんなもん何でもできるよアホ

643不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:07:10.24ID:5k7eotYY0
Apple Watch無ければAndroidに買い替えるの躊躇しないんだけどなぁ。
iPhoneのいいところは使うつもりならサポートが長くて普通に考えたら使ってない端末レベルまでサポートしてくれるところだろうけど、2年も同じ端末使わないからあんまりその恩恵受けてないわ。

644不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:10:42.34ID:x5bB85yH0
>>635
OSの性能が悪すぎて遅い又は
インチキベンチマークだから遅い
そういうことだな

アホフォーン11が台湾Androidに惨敗



645不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:10:50.86ID:V4cxGc1F0
クラウドにほいほいageたりLINEやシメジ使ってる時点でセキュリティなんてザル
アップルも泥も同じ

646不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:12:51.69ID:x5bB85yH0
>>645
しかも中国共産党の言いなりの犬なんだよなアポーは


アップルによる香港警察追跡アプリ削除、米議員らがクックCEO非難--「中国政府の意向汲んでいる」
https://japan.cnet.com/article/35144209/

米共和、民主両党議員がアップルCEOを非難−香港アプリ削除で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-21/PZP7SFT0G1KY01

647不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:12:56.23ID:Oez0I3dz0
この企業案件で中共から幾ら貰えたんだろう

648不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:13:57.11ID:11X+iItT0
セキリュティは堅いに越したことないというかAndroidにも努力は続けて欲しいが
個々のリテラシーとかに依存することの方が多いよな
フィッシングとかその代表格だけどさ

あとPCはみんなWindows使ってるしなw

649不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:14:29.48ID:x5bB85yH0
>>647
全部差し出したからガッポリもらってるだろうな
アポーは


AppleはiPhoneを売るために中国ユーザーのiCloud全データを中国政府に差し出す
https://gigazine.net/amp/20180221-apple-give-icloud-data-to-china

650不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:15:33.51ID:pjmAWRFo0
ファw ファーウエイwww

651不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:16:22.95ID:eLo+spgG0
まさかゲーム機でもアップルが天下取るとは思わなかった。
Androidほんと使えない。

652不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:17:34.72ID:x5bB85yH0
>>648
アポーはゴミだからセキュリティはソフトウエアのみ
だからイスラエル企業にすぐロック解除されてしまう


Google Pixel 3はデータセンターレベルの独自セキュリティチップ「Titan M」を搭載、ソフト&ハードで最高のスマホセキュリティを確保
https://gigazine.net/amp/20181018-titan-m

653不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:18:25.02ID:pWnhc3no0
レズビアンの言う事は正しい

654不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:20:14.20ID:x5bB85yH0
ゴミアポー


【国際】サン電子の子会社のイスラエル企業、iPhoneのロック解除でFBIに協力か
s://2chb.net/r/newsplus/1458783080/

【iPhone】FBI、乱射容疑者のiPhoneロック解除に成功
s://2chb.net/r/newsplus/1459206068/

日本でも犯罪捜査でiPhoneロック解除 イスラエル系企業に依頼
s://2chb.net/r/newsplus/1549102651/

655不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:20:55.32ID:x5bB85yH0
>>653
ホモCEOだろ

656不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:21:57.22ID:pA5IW55H0
勝間さんは、いくらもらったの?
5000万円ぐらいかな

657不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:23:14.91ID:x5bB85yH0
>>656
たっぷりもらってるよ
中国共産党からね

7月16日のスピーチで司法長官のWilliam Barr(ウィリアム・バー)氏は、
> 特にアップルに関しては「中国のコミュニストたちの
> 言いなりになっている」と指摘した。


ディズニーやアップルは中国の手先にされている−米司法長官
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-17/QDL1K9T0AFB901

> バー米司法長官は16日、ウォルト・ディズニーやアップルなどの
> 主要米企業が中国に操られた手先となり、欧米の民主主義的価値を
> 犠牲にして中国政府に影響力と富の蓄積を許していると指摘した。


アップルが中国・北京に巨大ストアをリニューアルオープン、米中関係の悪化や米司法長官の非難の最中
https://jp.techcrunch.com/2020/07/18/2020-07-17-apple-new-sanlitun-store/

> 7月16日のスピーチで司法長官のWilliam Barr(ウィリアム・バー)氏は、
> アップルを含む米国の多くのテクノロジー企業を槍玉に挙げ、
> 中国のルールでプレーしていると批判した。
> 特にアップルに関しては「中国のコミュニストたちの
> 言いなりになっている」と指摘した。

658不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:23:53.05ID:jzuUjanN0
iPhoneで問題ない
よく働いてくれてるよ
これからも使い続ける

659不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:24:35.10ID:eDvff10b0
スマホに脆弱な俺にはiPhoneはうってつけだよ。自分で言って情けないがバカでも安心して使えるからな

660不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:25:48.64ID:x5bB85yH0
>>658
IDコロコロキチガイアポー信者はずっとアポーから
お布施を巻き上げらられていればいいだけw

661不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:29:19.60ID:x5bB85yH0
中国共産党の言いなりになったコミュニストアポーが
香港の民主主義を破壊した


ディズニーやアップルは中国の手先にされている−米司法長官
s://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-17/QDL1K9T0AFB901

> バー米司法長官は16日、ウォルト・ディズニーやアップルなどの
> 主要米企業が中国に操られた手先となり、欧米の民主主義的価値を
> 犠牲にして中国政府に影響力と富の蓄積を許していると指摘した。


アップルによる香港警察追跡アプリ削除、米議員らがクックCEO非難--「中国政府の意向汲んでいる」
s://japan.cnet.com/article/35144209/

米共和、民主両党議員がアップルCEOを非難−香港アプリ削除で
s://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-21/PZP7SFT0G1KY01

662不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:30:07.03ID:XoxNN5D30
これはファーウェイのステマだろ

663不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:32:31.59ID:x5bB85yH0
>>662
ファーウェイの仲間がアポーだけと?


AppleはiPhoneを売るために中国ユーザーのiCloud全データを中国政府に差し出す
https://gigazine.net/amp/20180221-apple-give-icloud-data-to-china

664不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:33:06.38ID:zu5mplY90
老人はどんな操作するかわからんから、老人だと通話し放題に安く入れるUQがいいぞ
指定機種はアンドロイドだからアンドロイドにせざるを得ないけど

665不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:34:52.21ID:P1HY2aXa0
>>300
>>4
例えばダウン口一ドなど、
泥は旧バージョンのほうが使いやすい。

だうんくちーどってなんですか?

666不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:41:08.08ID:2uvlkxDH0
iPhoneの音声入力最強ひゃっはー
言うてたのにwあっさりw

新しいテクノロジーを柔軟に取り入れて
適応し続けるのは素直にすげぇと思う
なかなかできんのよこれ

環境変化に適応できず
いまだWindows8最高とか言うてる連中には理解できだろうな

667不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:42:20.14ID:x5bB85yH0
アポーはユーザーのプライバシーを大切にする企業ニダ

あ、あれ?

AppleはiPhoneを売るために中国ユーザーのiCloud全データを中国政府に差し出す
https://gigazine.net/amp/20180221-apple-give-icloud-data-to-china

> 中国でiPhoneを売りたいがために中国政府のいいなりとなり
> ユーザーデータを差し出すAppleの姿勢を、
> 台湾にある国立中正大学の教授が痛烈に批判しています。

668不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:49:33.64ID:11X+iItT0
>>659
なにを安心だと思ってるのか知らんが
ただの思いこみなんじゃないのか?

669不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 11:57:35.11ID:BaHoQzrI0
今のアメリカのhuaweiイジメは
昔のアメリカのTOYOTAイジメと同じ構図だよね
アメリカはいつも海外製品をいじめるんだよ
だから今回は流石に中国寄りに考えてしまう

670不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:34:04.71ID:6atd72mJ0
>>664
指定機種を登録しなくちゃいけないだけで使う端末はiPhoneでもいい
持ち込み機種変も出来る

一度他で登録されてると駄目だから中古端末でってのは難しいけど

671不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:37:30.20ID:eNKF0C5d0
>>669
今回は通信だから車とは違う

672不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:41:10.72ID:8RpdzkSr0
セキュリティの信頼度からAndroidは
電子マネーだけしか使ってないな

673不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:41:58.85ID:x5bB85yH0
>>672
確かに信頼無いな


【国際】サン電子の子会社のイスラエル企業、iPhoneのロック解除でFBIに協力か
s://2chb.net/r/newsplus/1458783080/

【iPhone】FBI、乱射容疑者のiPhoneロック解除に成功
s://2chb.net/r/newsplus/1459206068/

日本でも犯罪捜査でiPhoneロック解除 イスラエル系企業に依頼
s://2chb.net/r/newsplus/1549102651/

674不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:43:57.16ID:HL1leJgR0
ファーウェイ排除したお陰で結果自由陣営のNECに5Gを任されることになった
もう戦争は始まってるんだよ
中国は覇権を取るためにファーウェイ5Gを絶対に成功させたかった

675不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:44:54.00ID:3YDna7Bg0
>>672
イミフ

676不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:51:06.67ID:qay9qsgC0
>>635-636
必死だな。
iOSに有利なベンチマークの結果など何の参考にもならない。

677不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:53:23.65ID:ZmGsqJ1g0
アンドロイドの最高級品は本家大本のグーグル製なのかな

678不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:54:20.79ID:v1KHIRkc0
>>676
Androidの不都合な真実

・いつまでもカクカクモッサリ
ーAndroidはJAVA上でアプリが動いているのでスペックの割にカクカクもっさり。ベンチマークだけが優秀w
最新機種もアニメーションをヌルっと表示できても
ワンテンポ遅れるわ引っかかるわで大変。
iphoneはネイティブなので数年前の機種でもヌルサク

・メモリが使えなくて詰まってばかり
ーAndroidはVM毎のアプリの立ち上げなのでヒープの割当が少なすぎる。iphoneが数Gフルに使えるのに対し、Androidは数百メガwメガスペックw沢山メモリ積んでても、
使えるのはメガ単位wそりゃゲームもカクカクだわw

・ご自慢のmicro SDXCが低速すぎプゲラw
ウン万円するすげーお高いやつの90〜100MBのシーケンシャルリードが速くて理論値275MB/Sくらい。
一般的なやつは50〜90MB/Sくらい。
一方iphoneXSの内臓ストレージのシーケンシャルリードは1560MB/sもある。
iphone内臓ストレージのほうが普通のsdカードより15倍も速い。高級SDカードでさえもiphoneのほうが6倍も速い

・画面が割れたら即死亡
iphoneは画面が割れても反応するから次期機種までまてる。Androidは割れたら反応しなくなるので、即座に買い替え。常に最新機種。画面バキバキの泥使いは存在しない。

・マルチメディアが弱い
ーAPIが弱すぎる上、Java VMを噛んでいるので映像や音楽がまるでダメw
iphoneならcore audioのおかげで、
シンセサイザーや音楽制作、動画編集もヌルサクw

・ウィルスに弱い
ー危険なアプリだらけ。ウィルスアプリがなきゃダメだね。iphoneと比べて信用がなさすぎ。

・ガジェットとしての連携が弱い
ーアクセ、ガジェット、精算など、iphoneのほうが数段上。

679不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 12:55:43.52ID:v1KHIRkc0
>>676
2019 スマホ売上ランキング

1.iphone XR
2.iphone 11
6.iphone 8
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max

高価格から中価格まで売れたiphone
一方オンボロイドで売れたのは

3. ガラクターa50
4. ガラクター a10

15000円で買えるガラクタしか売れないオンボロイドさんさぁ
良いものは自然と選ばれる
ゴミしか売れないオンボロイドはいつまでたってもオンボロイドなんだよ・・・

680不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:19:56.87ID:x5bB85yH0
>>678
JAVAなんかで動いてるわけ無いだろ
お前頭おかしいのか
アプリインストール時にすぐコンパイルされて
ネイティブコードで実行されるんだよ
ほんとキチガイアポー信者はデマしか流さんな

681不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:24:08.38ID:+XdweI7m0
>>1
まだ1年前の話でグダグダやってんのか

682不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:24:36.31ID:x5bB85yH0
アポーの不都合な現実

百聞は一見にしかず


アホフォーン11が台湾Androidに惨敗



683不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:27:09.57ID:nH+9r1vW0
>>682
動画を観るとiOSはヌルサク感をアニメーションで演出してるだけというのがよく解る。
実際の速さはハイスペックAndroidのほうが遥かに上だね。

684不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:27:11.64ID:D9RAkD410
露助のスパイもどきが好んで使ってるとかのサーマルカメラ付きを試しているが悪くないな
今のところ艦これ専用でしかねえけど昇格させようかな

685不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:28:52.11ID:WSTYoTh00
泥ってJava仮想マシンだろ、iPhoneはオブジェクトCとかいうへんてこりんなやつ。
Javaのほうが電池持ちがよくて早いってことはまず無いわ。マシンパワーで無理やりうごかしているから
馬鹿みたいに高容量の電池積んで大きく重たくなる。

686不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:31:56.65ID:SLVq8Cra0
8インチのタブレット使ってきた時点で情弱過ぎる。

687不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:43:06.69ID:x5bB85yH0
>>685
マジでアホの情弱のアポー信者がかわいそうになるな

とっくにネイティブコードが使えるようになってるのにアホかw


Androidでネイティブコードを利用する
https://qiita.com/s_s_k/items/ab33f029c9bdd13e8c9e

688不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:45:03.58ID:x5bB85yH0
ネイティブコードで動いた結果がこれw

倍の値段のアホフォーン11が台湾スマホに惨敗


アホフォーン11が台湾Androidに惨敗



689不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:48:58.79ID:9qWkXLU90
>>21
スマホなんてなんでもいい人は楽なんだよ

690不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:50:24.91ID:3YDna7Bg0
ramはデカいに越したことない
ケチなんかな

691不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:51:37.76ID:x5bB85yH0
>>690
アホフォーンはアホほど原価が安いからな
ramをケチれば信者からお布施をガンガン巻き上げられる

692不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 13:54:54.92ID:XL9NT7lF0
Androidが使いにくいと思ったことなんか昔から一度も無い

693不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 14:03:20.87ID:x5bB85yH0
>>692
アポー信者は昔からマウスボタンが2つになった程度で
使えなくてパニック起こすような集団だから致し方ない

694不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 15:14:24.28ID:aHpEoDYm0
Apple信仰はジョブズの功績が大きい。
iMacが出てスケルトンブームが起きた。
自分はiMacが出るまでマッキントッシュが
会社名だと思っていた。
iTunes iPodでMDが駆逐された。
そしてiPhoneがでて、携帯電話、PDAが駆逐された。
これらの新機軸はジョブズによってもたらされたと考える人は多いだろう。
しかし今のAppleはジョブズによって作られた
ブランドイメージを食いつぶしているようにしか見えない。

695不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 15:17:38.71ID:eV4HbcFe0
ファーウェイの時点で草
Android関係なく使ってるだけで変な種送られてきそうだわ

696不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 15:36:03.88ID:x5bB85yH0
>>695
悔しかったらHuaweiのスマホからバックドアが見つかったって
公になってる記事のリンクを貼ればいいだけなんだよな
期待してるよ
俺たちも本当の所を知りたいからな

697不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 16:19:10.40ID:x5bB85yH0
結局、公になったHuaweiのバックドアが見つかった記事は見つからないのか?
アポーが中国共産党の言いなりになってるって
公の記事はいっぱい出てるってのに


アップルの対中国姿勢が米国で超党派議員による政治同盟を生み出す
s://jp.techcrunch.com/2019/10/22/2019-10-18-apples-china-stance-makes-for-strange-political-alliances-as-aoc-and-ted-cruz-slam-the-company/

米議員、アップルに「中国でVPNアプリ停止の理由」説明を要請
s://forbesjapan.com/articles/detail/18215

「Appleは中国の命令でアプリの検閲を行っている」と米議員がティム・クック氏を非難
s://iphone-mania.jp/news-264383/

アップル、中国共産党の求めに従順 香港デモ参加者を利するアプリ削除など
s://newsphere.jp/business/20191025-1/

698不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 16:25:41.28ID:hztb79HO0
もうiPhone使えないね…

699不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 16:26:51.06ID:Dylv5F/T0
ギャラクシーか

700不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 16:34:41.43ID:EDFOZW320
いまやiPhoneって年寄りが使うらくらくホンみたいなもんでしょ?

701不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 16:40:28.18ID:vL5yWBgz0
【経済評論家】iPhoneより安くて高性能?勝間和代氏がAndroidに切り替えたワケ ★3  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

702不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 16:48:22.48ID:Z4k1/9Yv0
ふぁーうぇいでもない中華本。2万円以下でバッテリー6000mとか8000mとかで良いよ
初期不良と爆発する可能性とデータ抜かれる可能性さえ目をつぶれば

703不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 16:50:38.62ID:+csT0HC70
701
上のへこみが糞だせえんだよまあ
あんなん平気で使えるって美的感覚0って言うかマイナスだよw

704不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 16:54:07.24ID:yW/iatnv0
>>682
台湾のハイエンドって、アイフォンと値段変わらないじゃん
安いので、ハイエンドアイフォン並みのアンドロイドが欲しいんだが?

705不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 16:55:02.15ID:xF5MMOrc0
通話はガラケー、ゲーム専用で白ロムのスマホを探すと、osの更新があるiphoneが安過ぎるからなあ
6年前のiphone6のios更新が最近止まったばかり
ケースもバッテリーも普通に交換出来るし、来年もまたiphoneに買い換える予定

706不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 16:57:52.89ID:yW/iatnv0
ていうか、11proのチップ詰んでるse2の倍ぐらいの値段してるやん

707不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:03:57.33ID:x5bB85yH0
>>702
アポーも爆発してるけど日本では広告料くれるから
マスゴミがダンマリなだけ


【国際】Apple StoreでiPhoneが爆発
s://2chb.net/r/newsplus/1515596546/

【オランダ】アップル店内でiPadが爆発、店員3人が軽傷 アムステルダム
s://2chb.net/r/newsplus/1534818249/

【中国】アップルのAirPodsが爆発 23歳男性が負傷
s://2chb.net/r/newsplus/1592575199/

708不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:05:21.50ID:x5bB85yH0
>>703
アホフォーンのM字ハゲか

709不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:07:20.60ID:x5bB85yH0
>>706
SE2ってらくらくフォン以下のディスプレイのやつか


DOCOMOらくらくスマートフォン F-01L
4.7インチ 有機EL(1,280×720)

アホフォーンSE
4.7インチ 液晶(1,334×750)

710不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:10:51.50ID:V4cxGc1F0
>>703
信仰心が無いとそうなるよねw

711不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:11:07.06ID:tcJkjQsl0
昨日のネット会議で、社用携帯を全てファーウェイにしようと思うんだけど、この先5年くらいの使用に耐えるのか評価中。

712不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:12:29.77ID:1zofMNsb0
オレも替えようかなとは思うけど
今さらだしな
ただただめんどくさい

713不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:13:34.18ID:xajWPi+80
>>711
google playとgmail使えなくてもいいなら

714不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:15:07.52ID:Qm5YLOlP0
通知さえまとも来ないアホAndroid
性能とか関係ない、OSがアホすぎて1時間後にまとめて通知がやってくる
iPhoneじゃありえんわ、とうてい仕事で使えねえ

715不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:16:14.75ID:tcJkjQsl0
>>713
Googleが使えないと困るよ。

716不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:16:46.28ID:x5bB85yH0
>>714
なんのソースも無い
己の幻覚を書き連ねるだけの
アホのアポー信者

717不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:20:54.61ID:LNe7xgqS0
「勝間和代さんの見習ってファーウェイのAndroidスマホ買いました!」

→「最近機種からGooglePlayストア非対応」
→「スマホ事業からファーウェイ撤退」

718不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:21:29.02ID:Ep/6q59R0
>>714
なんていう機種か教えて下さい

719不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:25:41.18ID:V4cxGc1F0
>>713
ネタにマジレス?
泥派でも今はファーウェイの選択肢は無いわ
業務用ならイオシスに大量入荷する富士通とかで

720不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:30:43.05ID:1HH8j/Zq0
負け馬に乗るの何で上手いん?

(千鳥ノブ風

721不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:31:51.23ID:1HH8j/Zq0
iPhone以外にケータイあるのか?

722不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:33:22.62ID:LNe7xgqS0
今iPhoneと肩並べるレベルのハイエンドAndroidって
Xiaomi、OnePlus、Galaxyあたりだろ
Huaweiて・・・

723不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:33:40.74ID:ncNEeJR70
ファーウェイ以外の中華てoppoだけか?

724不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:37:08.23ID:GUk0Pra70

725不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:39:09.82ID:+csT0HC70
723
シャオミのnote9sめちゃめちゃいいよ
財布はないけど

726不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:39:17.90ID:x5bB85yH0
アホのアポー信者はなんのソースも示せず
己のキチガイ願望をレスしてるだけ
ほんと哀れなカルトだな

727不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:40:41.65ID:QUjbCxlw0
一般用途ならスナドラ7xxで十分だぞ
発熱が少なく、バッテリー長持ち、安い
ハイエンドは逆だから使いづらくなる

728不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:45:02.50ID:8+m3I2wX0
ファーエーって中国共産党への隠し扉が存在するんでしょ?

729不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:50:49.89ID:aeCSxeuw0
>>725
8Gの使ってるけど、寝そべった状態で使うと、タップした場所と別のところが反応しちゃうんだけど俺だけなのか?それ以外は概ね満足してる

730不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:53:23.24ID:D23Qa3sQ0
間違って泥ウォークマンをゲーム用で買うと痛い目見ます

731不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 17:56:00.51ID:UOFY8WJt0
6年前7年前はAndroidがとにかくウンコだったからiPhoneこそ正義って感じだったけど
もう最近はヘビーユーザーならAndroidの方がいいもんな
まあゲームだけはまだiPhone有利な気もするが
時の移ろいは激しいもんだね〜

732不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 19:27:28.58ID:YdTB/Z1S0
どうでも良いが、ID:x5bB85yH0は幼稚すぎる。
引きこもって学校にほとんど通わなかったレベルじゃないのか?

アップルやiPhone、アンドロイドなどときちんと書くべきだ。

733不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 19:29:09.14ID:Yh3dXFvr0
>>1
サムスンギャラクシーの宣伝かと思ったらファーウェイであった

734不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 19:52:01.49ID:bK76CJDA0
GalaxyはハイエンドクラスだとiPhone越えてる感じ有るけど
廉価グレードだと国内メーカーとほぼ同じ感じだな
ASUSはスマホだとあんま名前聞かなくなった

735不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 20:47:28.07ID:x5bB85yH0
>>732
何も反論できないからって発狂するなよw

アポー

736不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 20:48:34.05ID:KpyL4t7j0
>>699
www

ファーウェイのCFOがパスポート複数持ってた時点でお察し

737不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 20:54:25.52ID:x5bB85yH0
>>732
英語ではアポーだから
何もおかしくないよ
お前の発音が間違ってるだけ

https://ejje.weblio.jp/content/apple

738不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 20:55:25.83ID:x5bB85yH0
>>728
悔しかったらHuaweiのスマホからバックドアが見つかったって
公になってる記事のリンクを貼ればいいだけなんだよな
期待してるよ
俺たちも本当の所を知りたいからな

739不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:01:20.38ID:2BgOGQz80
iPhoneSEのバッテリーがあと+1000mAhあれば乗り換えてた
OPPO RenoA使ってるけどAndroid 10(ベースの独自OS)にすらアップグレード無しだったしもうAndroidは諦めた
本当はWindows10Mobile復活してくれないかなと思ってるけど奇異な目で見られるから内緒

740不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:30:11.07ID:OjBeODhV0
iPhoneより安くて高性能
コ・ス・パ最高と言って突き抜けてしまった
真の情弱が日本のHUAWEIスマホユーザーという。

741不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:36:54.44ID:x5bB85yH0
>>728
結局、公になったHuaweiのバックドアが見つかった記事は見つからないのか?
アポーが中国共産党の言いなりになってるって
公の記事はいっぱい出てるってのに


アップルの対中国姿勢が米国で超党派議員による政治同盟を生み出す
s://jp.techcrunch.com/2019/10/22/2019-10-18-apples-china-stance-makes-for-strange-political-alliances-as-aoc-and-ted-cruz-slam-the-company/

米議員、アップルに「中国でVPNアプリ停止の理由」説明を要請
s://forbesjapan.com/articles/detail/18215

「Appleは中国の命令でアプリの検閲を行っている」と米議員がティム・クック氏を非難
s://iphone-mania.jp/news-264383/

アップル、中国共産党の求めに従順 香港デモ参加者を利するアプリ削除など
s://newsphere.jp/business/20191025-1/

742不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:39:31.78ID:KpyL4t7j0
>>740
安くて高性能。
これからは中華スマホ!買わない奴は情弱!
と言っていた人どんな気持ちかな…ほとんど五毛だと思うけど

743不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:40:47.57ID:lESHH/8Y0
googleplaymusicはCDをぜんぶクラウドで保存できるのがすげえ便利
スマホ本体に保存するわけじゃないから容量も食わないし
そのうえ格安simによっては音楽サービスの通信はカウントしないとこもあるから、
容量ほぼ無限に近い(実際はあるけどとてつもない量の曲を保存できる)

…残念ながら、近々「YOUTUBEMUSIC」に統一されてしまうんだがorz

744不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:41:48.50ID:Fq2Jg1VE0
流石にHUAWEIを引き合いに出すとか経済評論家か?
米中間で何起きてるか見てないのか?
目が曇りすぎ

745不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:46:19.07ID:x5bB85yH0
>>742
五毛が使ってるのは中国共産党の犬のアポーだろ


アップルによる香港警察追跡アプリ削除、米議員らがクックCEO非難--「中国政府の意向汲んでいる」
https://japan.cnet.com/article/35144209/

米共和、民主両党議員がアップルCEOを非難−香港アプリ削除で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-21/PZP7SFT0G1KY01

746不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:47:25.92ID:x5bB85yH0
>>744
1年前の記事らしいねw

747不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:53:26.30ID:tJIp78oe0
>>746
一年前でもすでにこんな風になる予兆あっただろ
キャリアでHUAWEIの新機種販売延期や中止になったんだから
Googleのサポート云々でもガタガタしてたし

748不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:54:19.04ID:ol7GjAcz0
どっちでもええわ。好きにしろや。

749不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:55:02.29ID:CcfJ9w4H0
>>443
情弱に絡まれてるー

750不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 21:58:15.88ID:KpyL4t7j0
>>745
買わせるための情報工作で五毛かなと

751不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:01:59.03ID:8IqiyfUL0
mate最高(´・ω・`)

2chMate 0.8.10.68/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR

752不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:04:42.02ID:sNZI8OcE0
>>21
使い勝手があんまり変わらないから便利

753不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:09:05.19ID:TGnNiYox0
>>21
3D系ゲームが一強なところだな
まあipadでいいじゃんってなるんだけど

754不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:23:47.49ID:x5bB85yH0
>>750
お前はコミュニストだからアポー買ったんだろ

755不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:25:03.60ID:x5bB85yH0
>>750
>怖いね
アポーは中国共産党の言いなりの五毛企業だから


7月16日のスピーチで司法長官のWilliam Barr(ウィリアム・バー)氏は、
> 特にアップルに関しては「中国のコミュニストたちの
> 言いなりになっている」と指摘した。


ディズニーやアップルは中国の手先にされている−米司法長官
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-17/QDL1K9T0AFB901

> バー米司法長官は16日、ウォルト・ディズニーやアップルなどの
> 主要米企業が中国に操られた手先となり、欧米の民主主義的価値を
> 犠牲にして中国政府に影響力と富の蓄積を許していると指摘した。


アップルが中国・北京に巨大ストアをリニューアルオープン、米中関係の悪化や米司法長官の非難の最中
https://jp.techcrunch.com/2020/07/18/2020-07-17-apple-new-sanlitun-store/

> 7月16日のスピーチで司法長官のWilliam Barr(ウィリアム・バー)氏は、
> アップルを含む米国の多くのテクノロジー企業を槍玉に挙げ、
> 中国のルールでプレーしていると批判した。
> 特にアップルに関しては「中国のコミュニストたちの
> 言いなりになっている」と指摘した。

756不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:32:02.13ID:WSTYoTh00
ステマ

757不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:33:27.22ID:x5bB85yH0
>>750
五毛スマホのアポーはMade in China

GoogleのAndroidスマホは脱Made in Chinaな


Google、4月から「Pixel 4a」生産開始か。コロナ影響少のベトナムで
https://mobilelaby.com/blog-entry-pixel-4a-pixel-5-produce-out-of-vietnam.html

> iPhoneを始めとして多くのスマートフォンは
> 中国で製造されているが、Googleはアメリカと
> 中国の貿易摩擦を考慮して昨年ベトナムに
> Pixel製品向けの生産工場を移し、昨年10月に発売した
> 「Pixel 4」シリーズをベトナムで製造したようだ。

758不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:33:28.99ID:sfaq7UqR0
iphoneなんかもはやダサい、と貧民のイメージしかない…

759不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:51:17.59ID:KpyL4t7j0
>>754
なんでコミュニストなんだw
それに俺は国産Android機だぞw

760不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:53:17.31ID:KpyL4t7j0
何でコミュニストなんだw
それに俺は国産Android端末だぞw

761不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:58:49.10ID:rkGx1YwR0
高スぺの国産メーカーの泥が欲しいが中韓ばっかで困る
かといって林檎もやだ
林檎12にしそうで怖い

762不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 22:58:55.61ID:x5bB85yH0
>>758
そういえばCEOも貧困層取り込むのに必死みたいだな


Apple・クックCEO「iPhoneSEは低所得層に売れるだろう。」
http://pclife98.blog.jp/archives/6019774.html

763不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 23:06:30.08ID:iGP4kO150
中華製の3万くらいのスマホで充分

764不要不急の名無しさん2020/09/16(水) 23:11:35.07ID:pTO34gKg0
>>763
3万高い

765不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 00:39:22.51ID:HqecbioH0
>>751
日本メーカー製品なのは評価する。

2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/LR

766不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 00:48:53.31ID:BqwiX6OV0

767不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 00:50:20.12ID:BqwiX6OV0
間違えた、俺は共産主義じゃない
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02L/10/DR

768不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 02:33:56.68ID:WOhCbUld0
>>762
5万のSEなら貧困層でも分割すりゃ買えるしな
でもそこまでしてiPhoneに拘る必要あるのかなって思うけどね

769不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 02:56:39.82ID:wMBx8hkp0
5万出せばAndroidならそれなりの機種買えそうだな
もちろん中華だが

770不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 05:06:17.51ID:FmhqUjfj0
今の状況で中華はこわいんだよなあ
日本は中国とアメリカのどっちにつくかっていったら
どっちかといったらアメリカでしょ
アメリカが中国のスマホはなんちゃらって言いだしたら

771不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 07:09:48.17ID:CAx8Vgv40
サブで1円の楽天mini使い始めたけどゲームしないならこれでも十分だわ
SNSとかブラウジングとかなら十分
小さすぎるけどこれはこれでいい
ただいまだに18:9の画面だから表示領域が今となっては狭くてそれが最大の欠点だな
ベゼルの上下が一杯空いてるからもっと画面縦長でもよかったのにと思う

772不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 07:11:19.20ID:dwmKfYdm0
>>770
アポーは中国共産党の言いなりだけど大丈夫か?

アップルによる香港警察追跡アプリ削除、米議員らがクックCEO非難--「中国政府の意向汲んでいる」
https://japan.cnet.com/article/35144209/

米共和、民主両党議員がアップルCEOを非難−香港アプリ削除で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-21/PZP7SFT0G1KY01

773不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 07:52:52.81ID:wMBx8hkp0
てかやぱりスマホってでかくね?
電話だけならガラケーで十分だよな
ガラケーのサイズ感で進化してほしかったわ
あのサイズでネット出来てカメラ機能が今のスマホ並なら文句ないよな
ゲームは出来なくていい

774不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 08:53:23.05ID:WZdVno5a0
iPhoneは7-8-SEと同じ大きさで続いてケースのバリエーションが確保されてるから、気に入った物が見つけやすいのが良いかも。
iOSとAndroid 、どっちが主流になっても構わんがケースの種類が少ない機種はそもそも論外。
欲を言えば、iPhone4くらいの大きさのが欲しい。

775不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 08:56:35.53ID:2qvW/vF20
ネットが快適なら既に充分で
バッテリー持ちが良い方がいいよね。
ちょっとしたゲームならともかく
3Dの処理がゴリゴリ快適でも
大人になるとあんまり
スマホじゃアクション系やらんもんね。

776不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 09:11:11.68ID:gV6POUJ40
OSは使い方に合わせて選べば良いが、日本の中産階級でスマホ本体のコストが1万円/年を超えていたら何かを間違えてると思った方がいい

777不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 12:06:04.89ID:qgZ0Pm660
アップル選ぶ人って性能というよりブランドで選んでる気がする

778不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 12:09:40.70ID:mKZ8X4uB0
>>777
日本だとトップシェアというのが大きい。
ブランド志向よりも、とりあえず皆と同じのなら間違いないという考えの人の方が多いと思う。

779不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 12:10:39.86ID:4s+YRutr0
iPhoneは高すぎるんだけどiPadがコスパ良いから連携として買ってしまう

780不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 12:14:43.92ID:EBTabN2y0
格安で本体手に入れられなくなったからな

781不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 12:16:42.15ID:mKZ8X4uB0
>>773
楽天miniをどーぞー

782不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 12:18:52.50ID:B/H6lFhs0
>>248
画面われたandroidでも普通に使えるぞ

783不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 12:19:06.55ID:Cb2ma/WM0
>>777
世界一の超高齢化社会だから思考停止してしまうんだよ

784不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 12:39:01.10ID:BqwiX6OV0
>>776
分割ってこと?

785不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 12:46:34.47ID:CAx8Vgv40
iPhoneの新製品発表の度にうおーすげーという人は年々減ってきてるよな
Androidの後追いだということに気付いてきた人が増えたんだろうなw

786不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 13:14:48.03ID:dXsxfOrk0
>>12
Macやめたら一台にできるじゃん

787不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 13:17:37.37ID:l/J2O3RY0
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798


アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声


8928789+7987982782789

788不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 13:22:23.04ID:NQP/xolT0
iCloudのデータは中共が好きに使う日も近いだろうから、あぽーは危険よね

789不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 13:22:47.36ID:6SRFFWKM0
この人の記事は周回遅れの記事が多い
(本の内容をもとに書かれたとしても、格安SIMを推奨するのは今さらの感じがする)
それにしても月200ギガ契約をする使い方って、どんだけ動画観てるの?
泥ではなく、動画再生専用のタブレットで観ればわかりやすい
動画観るために泥に変更したのが第一の理由、もちろんiPhone最新機種が高いのも第二の理由
なんか変更目的が一般人とずれてる

790不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 13:41:00.75ID:Cb2ma/WM0
>>788
前例があるからね


AppleはiPhoneを売るために中国ユーザーのiCloud全データを中国政府に差し出す
https://gigazine.net/amp/20180221-apple-give-icloud-data-to-china

791不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 13:45:29.25ID:skqXY8Xz0
>>769
やっとシムフリーに本腰を入れた、
エクスペリアも有るよ。

792不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 13:51:36.65ID:hiLuxyub0
iPhoneに対抗させるなら
Galaxy一択だろ

793不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 14:03:47.50ID:ZgZMqU7p0
>>792
ネタはやめろw

794不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 14:20:35.75ID:LRh4akTs0
写像ってなんすか

795不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:04:17.09ID:WOhCbUld0
>>792
確かにそうなんだけど嫌韓の多い日本ではPixelのほうが売れるかも
日本人は性能やコスパではなく感情でスマホを選ぶからね

796不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:13:28.04ID:ZgZMqU7p0
>>795
人間皆感情で生きてるぞ?ロボットか?

797不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:15:06.17ID:ZgZMqU7p0
ギャラクシーはコスパじゃないだろ
コスパがいいなら中華買っとけよ

798不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:17:05.45ID:WOhCbUld0
>>796
感情があろうと合理的な考えは出来るわけで日本人は合理性よりも中国ガー韓国ガーとか言って貧乏人ですらわざわざ長期ローン組んでiPhone選んじゃうからね
合理性重視するなら貧乏人こそキャリアと遜色ないのに安いサブブランドと格安スマホで運用するべきなのに

799不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:18:09.27ID:JZrHdnJF0
iPhoneは文字入力しにくい
←→キーがない
フリック入力で候補が指にかぶる

問題外

800不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:22:24.56ID:vslEmX1X0
どこかのニュースでアイフォンは危険なサイトを開けないように
かなり気配りしているが、アンドロイド系は何でもかんでも開いてしまうので
壊れる確率が高くなると聞いた事があった

801不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:23:51.31ID:Hh0anvVz0
ソフトウェアでもハードウェアでも
アップルとその他じゃ段違いの技術力だよ。
プログラマなんかAppleに行けなかった奴がGoogle行くの。

802不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:24:27.13ID:ZgZMqU7p0
>>798
人間なんだから、よほど優れてないと反日国の製品なんて買わないよ、金出すんだから
安くもない反日国の商品合理的に選ぶとかないから
商売で企業のイメージや信用は大事だろ?全世界共通

803不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:27:01.08ID:ZgZMqU7p0
日本にやってること他国にやってみな
速攻で排除されるから

804不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:28:03.12ID:kqH4Zxp00
これ数年前の話だよな?中華端末駆逐されたらそんなに変わらなくなる気もする

805不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:34:24.97ID:WOhCbUld0
>>802
よほど優れてるのに中国だから韓国だからって理由で買わないのが日本人やで
合理性よりも感情優先

806不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:42:55.93ID:BqwiX6OV0
>>805
そりゃないわww偏見の塊すぎるww
実際中華製品安いから売れてるし
でも韓国製品て安くて性能いいの?ないよなw

807不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:45:39.84ID:BqwiX6OV0
だから韓国は日本以外の国に日本と同じようにやってみろよ
排除どころか入国禁止なるぞw

808不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:48:50.08ID:yJnpScPP0
工藤会やホリエモンに犯されだねヒハー女か

809不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:52:41.23ID:BqwiX6OV0
日本人はー日本人がーの前に自分の国まともにしろよw

810不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:54:09.23ID:lqw2UVkS0
何年か前にGoogleのサービスと中華端末のコスパでiPhoneやめましたっていう動画やってたね
便利に使えるならどっちでもいいってもうしれっとiPhone使ってそうw

811不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:02:08.83ID:HeJrDbhJ0
>>795
ガラクターなんてバッタ物だろ
特許侵害かなにかがあって、俺の知り合いの
士業でガラクタ―使ってた奴は速攻で
iPhoneに代えてたww

812不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:04:47.66ID:riA4uUl40
>>805
それは売る側の問題じゃんw

813不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:13:58.38ID:LLMgXWV10
ロッテみたいな企業もあるんだから消費者との信頼関係が築けてないことを被害妄想みたいな吹聴するのもどうなのかな?

814不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:21:49.86ID:NOj0KPmF0
アンドロイド案件がオファーされましたと言う意味です

815不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:31:19.51ID:wMDFV3Vl0
いくら安かろうがファーウェイは絶対に無い
情弱過ぎるだろ
もしくはステマでしょ
または工作員

816不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:33:07.80ID:skqXY8Xz0
>>799
確かに、そうです。

817不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:38:01.90ID:4s+YRutr0
iPhoneは11proだけは凄いぞ。
GoPro持ち歩かなくて済むようになった

818不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:38:16.38ID:HtFiY9hy0
>>147
テトリスレベルのゲームしか楽しくないわ

819不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:41:14.44ID:rkPFadTz0
スマホを何台ももつならそのうち1台をガラケーにして
通話とショートメールくらいをそれでやる方が電池の持ちは各段によくならね?

820不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:44:29.45ID:vmNlUHZp0
>>819
通話自体はそんなにしないんじゃない?しらんけど

821不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:48:03.49ID:Mdobfdmz0
>>811
こういう少しおつむが足りなさそうな奴御用達の簡単スマホことiPhone

822不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:49:14.10ID:dkyNDfKh0
>データもGoogleドライブにバックアップしてありますから、Googleのアカウント入れるだけで、このデータは戻しますか? という確認作業だけで簡単に済みます

iphoneのパクリ機能でどや顔するカスとかマジ知恵遅れ
しかもiphoneは2台並べて放置してりゃデータの完全移行が出来る
オンボロイドとは違うんですよ

823不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 16:52:09.75ID:HeJrDbhJ0
>>821
釣られて出てきたアホ
発見

824不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 17:40:47.29ID:KZkSOlUK0
ファーウェイのスマホを
ホンダに持ち込む:ファーウェイか・・・
ヤマハに持ち込む:ファーウェイか・・・
スズキに持ち込む:ファーウェイか・・・
カワサキに持ち込む:ファーウェイか・・・
ファーウェイに持ち込む:ファーウェイか・・・

825不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 17:43:38.03ID:66NP5oJt0
>>85
最近の防水iPhoneでもバッテリー交換1時間で出来るの?iPhoneの防水化って泥機種に比べてかなり遅かったよな
また泥はマイクロSDカードを次機種も使い回せるぞ(俺今256GB入れてる)

osのアップデートについては羨ましい
会社でスマホに繋いで計測する音響機器使うんだが、古いスマホでも新しいosにアップデート出来て、さらに接続端子がずっとライトニングなのでもっぱらiPhoneだわ

826不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 17:49:34.55ID:moHfmJZq0
>>703
ジョブズが草葉の陰で泣いてるわ

827不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 18:10:58.06ID:dnCYlUo00
ソース元はライブドアか。なるほどね、必死だなw
勝間が今後もファーウェイ推しかどうかでシナにどこまで身売りしてるのかが測れるな

828不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 18:54:00.87ID:Cb2ma/WM0
>>800
アホはすぐ騙されるって話だな

829不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 18:55:06.98ID:Cb2ma/WM0
>>801
こいつはアホというより気が狂ってると言ったほうが正しいな

830不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 19:07:40.93ID:WOhCbUld0
>>822
こいつってPhone Cloneすら知らなそう。無知は罪だな

831不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 19:09:11.03ID:cxnLKzVN0
中華に個人情報ぬかれてろや

832不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 19:13:40.09ID:WOhCbUld0
>>806
売れてないじゃん
未だにiPhoneのシェアが7割弱の排外主義国日本

【経済評論家】iPhoneより安くて高性能?勝間和代氏がAndroidに切り替えたワケ ★3  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

833不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 19:24:49.38ID:AT8vi6Rl0
>>21
スマホ持ったことないの?


lud20220919002636
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599908123/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済評論家】iPhoneより安くて高性能?勝間和代氏がAndroidに切り替えたワケ ★3 [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【経済評論家】iPhoneより安くて高性能?勝間和代氏がAndroidに切り替えたワケ [首都圏の虎★]
【経済評論家】iPhoneより安くて高性能?勝間和代氏がAndroidに切り替えたワケ ★2 [首都圏の虎★]
勝間和代「2万のAndroidでも12万円のiPhoneに劣らない。完全にAndroidの方が性狽ェ上」
勝間和代さん、タブレット3台体制で脱パソコン。「20万円のパソコンより5万円のAndroidの方が速い」
【5ちゃん】勝間和代氏が涙で訴え 「匿名掲示板では8割がLGBT気持ち悪いと差別書き込み。優遇でなく同等の権利が欲しいだけ」
【5ちゃん】勝間和代氏が涙で訴え 「匿名掲示板では8割がLGBT気持ち悪いと差別書き込み。優遇でなく同等の権利が欲しいだけ」★2
【5ちゃん】勝間和代氏が涙で訴え 「匿名掲示板では8割がLGBT気持ち悪いと差別書き込み。優遇でなく同等の権利が欲しいだけ」★6
【5ちゃん】勝間和代氏が涙で訴え 「匿名掲示板では8割がLGBT気持ち悪いと差別書き込み。優遇でなく同等の権利が欲しいだけ」★5
【5ちゃん】勝間和代氏が涙で訴え 「匿名掲示板では8割がLGBT気持ち悪いと差別書き込み。優遇でなく同等の権利が欲しいだけ」★3
【5ちゃん】勝間和代氏が涙で訴え 「匿名掲示板では8割がLGBT気持ち悪いと差別書き込み。優遇でなく同等の権利が欲しいだけ」★4
【テレビ】勝間和代氏が訴え 「匿名の掲示板では八割ぐらいがLGBT気持ち悪いとか、書かれている。多くの人と同等の権利が欲しい★2
【悲報】iPhoneさんついにソシャゲの性能ですらAndroidに負ける
【芸能】勝間和代氏 上野動物園のパンダをめぐる報道に本音「1ミリも(興味)ない」 ★2
【社会】経済評論家の勝間和代氏「じゃがいもを入れない方がカレーは美味しい。入れるの日本だけ」★5
【社会】「ジャガイモを入れない方がカレーは美味しい。入れるのは日本だけ」経済評論家の勝間和代氏★6
格安スマホ業界に激震、iPhone SEが39800円に値下げ 10万円級のAndroid比で10倍性能 オワタ [無断転載禁止]
【スマホ】専門家「AndroidがiPhoneより安いのは、個人情報を全て売っているから」
【スマホ】専門家「AndroidがiPhoneより安いのは、個人情報を全て売っているから」 ★2
勝間和代→「ドリフ大爆笑の笑いはクオリティー低いしベタ過ぎるお笑い」
【LGBT】勝間和代さん、同性パートナーの存在をカミングアウト「事実を公開することで楽に」
ゲイさん、勝間和代捨てたLGBT活動家の増原氏に苦言「ついたり離れたり簡単にするなら同性婚なんて不要」
【話題】勝間和代さん、同性パートナーの存在をカミングアウト「事実を公開することで楽に」★2
【マネー】「モノが多い家にお金は貯まらない」 勝間和代が伝授する断捨離術 [無断転載禁止]
勝間和代さんがメルカリに激怒。「著者及び出版社への敬意がまったくないと考えます。不愉快です」
勝間和代「テレビを見てるのは老害だけ 10代20代はテレビを見ない」 ←テレサヨケンモメンどうすんのこれww
【芸能】 勝間和代さん、パートナーの増原裕子さんと関係解消を報告 「好きな人が他にできたと…涙が出てきて止まりません」
【LGBT】勝間和代さん、同性パートナーの存在、バイセクシャルをカミングアウト「事実を公開することで楽に」★4
【LGBT】勝間和代さん、同性パートナーの存在、バイセクシャルをカミングアウト「事実を公開することで楽に」★5
【LGBT】勝間和代さん、同性パートナーの存在、バイセクシャルをカミングアウト「事実を公開することで楽に」★2
【LGBT】勝間和代さん、同性パートナーの存在、バイセクシャルをカミングアウト「事実を公開することで楽に」★3
【芸能】<乙武氏>勝間和代さんのカミングアウトに「さらりと自然体で周囲に伝えられる社会にしていきたい」勝間「わーーー」
あの勝間和代がハロヲタであることをカミングアウト!「太陽とシスコムーンのコンサートに行ってました 今もハロのDVDを見ています」
【娘は受験生】勝間和代を問う【海外旅行三昧】
【監査経験2ヶ月】勝間和代【決算隠す公認会計士】
【話題】勝間和代さん事務所、SNSでの御嶽山の仕分け必要性批判に反論
【アップル】iPhone 12は衝撃の安さに? 主要5G Androidスマホより安価との報道も [孤高の旅人★]
【話題】ビル・ゲイツ氏はiPhoneよりAndroidスマホ派 「使いやすい」 [あしだまな★]
【話題】ビル・ゲイツ氏はiPhoneよりAndroidスマホ派 「使いやすい」 ★2 [あしだまな★]
【話題】ビル・ゲイツ氏はiPhoneよりAndroidスマホ派 「使いやすい」 ★3 [あしだまな★]
ファーウェイが10.2型Androidタブレット「Honor Pad V6」を発表。Kirin 985を採用し、フラグシップ級の性能を実現
新型iPad Pro、XBOX ONEより高性能だと判明
【Apple】年内にiPhone Xの生産を終了か〜新iPhoneへ完全に切り替え
【Apple】年内にiPhone Xの生産を終了か〜新iPhoneへ完全に切り替え★2
アップル「iPhone12ではジャパンディスプレイからサムスンとLGのディスプレイに切り替えていく」
【日の丸液晶終】Appleがジャパンディスプレイ(JDI)切り捨てか 中国から出資受け入れでiPhoneの液晶を台湾製に切り替えへ
iPhone、2018年モデルからすべて有機ELディスプレイに切り替えへ  日本の液晶メーカーはAppleの下請けから”卒業”
【地域】「大つけ麺博」が1杯500円に切り替えたワケ
日本ってまだAndroidよりiPhoneの方がシェア上なんだな
【悲報】iPhone、完全にオワコンになってしまう iPhoneXユーザーの26%がAndroidに乗り換えていることが判明
【スマホ】iPhoneユーザーはAndroidユーザーよりも不正直で謙虚さがないことが研究で判明
Apple信者「iPhoneはヌルサク!!」ハッタリアニメーションに騙されてるだけだった。実はAndroidより遅い
【調査】 「iPhoneユーザーはAndroidユーザーより運転がヘタクソ」という調査結果が保険会社により示される [朝一から閉店までφ★]
ファーウェイ、独自OSの性能がAndroidの70-80%レベルに到達
iPhoneからandroidに機種変するワイにおすすめの機種を教えるスレ
【スマホ】Google、「iPhoneからAndroidに移行すべき10の理由」を公開 [生玉子★]
宮本に続き石田までもがAndroidからiPhoneに変えようとしてる件
【貧乏人用iPhone】AppleクックCEO「iPhone SE 2は、低〜中所得者層で売れるだろう。相当数がAndroidからiOSに乗り換える」★3 [スタス★]
【貧乏人用iPhone】AppleクックCEO「iPhone SE 2は、低〜中所得者層で売れるだろう。相当数がAndroidからiOSに乗り換える」★5 [スタス★]
【貧乏人用iPhone】AppleクックCEO「iPhone SE 2は、特に低〜中所得者層で売れるだろう。相当数がAndroidからiOSから乗り換える」★2 [スタス★]
【低所得者用iPhone】AppleクックCEO「安いiPhone SE 2は、特に低〜中所得者層で売れるだろう。相当数がAndroidからiOSから乗り換える」 [スタス★]
【下級国民用iPhone】AppleクックックCEO「新iPhone SEは、特に低所得者層で売れるだろう。相当数がAndroidからiOSに乗り換える」★4 [スタス★]
【地図】「Google MAP」に「Yahoo!カーナビ」! 高性能ナビアプリが無料で配布されるワケ [ひぃぃ★]
iPhone7用のAndroidが出ると
米国内のiPhone比率、初の50%超え Androidを逆転 ★4 [蚤の市★]
米国内のiPhone比率、初の50%超え Androidを逆転 ★2 [蚤の市★]
【原因を探れ】アダルトサイトを閲覧するiPhoneユーザーが激増、Androidユーザーを上回る
22:22:30 up 20 days, 23:26, 0 users, load average: 9.41, 9.47, 9.31

in 0.48065781593323 sec @0.48065781593323@0b7 on 020312